JP7368451B2 - 接合システム - Google Patents

接合システム Download PDF

Info

Publication number
JP7368451B2
JP7368451B2 JP2021505959A JP2021505959A JP7368451B2 JP 7368451 B2 JP7368451 B2 JP 7368451B2 JP 2021505959 A JP2021505959 A JP 2021505959A JP 2021505959 A JP2021505959 A JP 2021505959A JP 7368451 B2 JP7368451 B2 JP 7368451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
forming
rubber
adhesive film
based adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021505959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021533232A (ja
Inventor
デーニケ、ステファン
ベッカー、ゲルト
オジチョウ、アンナ
ズタヴェルン、フィリップ
キスナー、デビット
Original Assignee
ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー filed Critical ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー
Publication of JP2021533232A publication Critical patent/JP2021533232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7368451B2 publication Critical patent/JP7368451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J115/00Adhesives based on rubber derivatives
    • C09J115/02Rubber derivatives containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J111/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/26Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09J123/28Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/26Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09J123/32Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with compounds containing phosphorus or sulfur
    • C09J123/34Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with compounds containing phosphorus or sulfur by chlorosulfonation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/32Compounds containing nitrogen bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/50Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features
    • C09J2301/504Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features process of pretreatment for improving adhesion of rubber on metallic surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/166Metal in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2411/00Presence of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2415/00Presence of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2421/00Presence of unspecified rubber
    • C09J2421/006Presence of unspecified rubber in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2421/00Presence of unspecified rubber
    • C09J2421/008Presence of unspecified rubber in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、本明細書でカバー組成物とも呼ばれる接合システムに関し、より具体的には、本発明は、2つの異種基材を接合して、水系プライマーと組み合わされた接合された複合材料ユニットを形成するために特に有用な、水系カバー組成物に関する。接合システムは、有利なことには、2つの基材間の接合の完全性への尿素水溶液による攻撃に対する増加した耐性を示す。
新しい環境規制及び大気汚染の増加により、ディーゼルエンジンの排気ガス処理は継続的に重要性を増している。車両の交通量の急激な増加に起因して、排気ガス処理製品の需要が高まってきている。いくつかの公知の排気ガス処理システムには、例えば選択触媒還元(SCR)システムが含まれる。Euro6規格による窒素酸化物(NOx)制限に関する厳格化している政府による規制と、今後の実路走行排気(RDE)試験は、自動車メーカーにとって更に大きな課題となっている。RDE試験は、現実的な運転条件下での車両の排気ガス排出量を測定する。これは、実験室条件下で得られた低い排出値が、排気ガス排出規制に合格するためにはもはや十分ではなくなることを意味する。これらの厳しい規制は、単にディーゼルエンジンを最適化する以上のことを求めており、そのため、現在の排気ガス排出規制に合格するためには、追加的な排気ガス処理が絶対的に不可欠である。
窒素酸化物を還元するための1つの重要な技術は、SCRシステムの使用である。Euro6排出規格のディーゼル車の大部分は、現在SCRシステムを搭載している。可動式尿素SCRシステムでは32.5%の濃度の尿素水溶液(共晶混合物)が広く使用されている。SCRシステムは、ディーゼルエンジンの排気ガス中に存在する窒素酸化物を中和するために、水性尿素溶液をアンモニア(NH)源として使用する。例えば、商品名AdBlue(登録商標)として入手可能な公知の尿素水溶液は、尿素SCRシステムでアンモニア源として使用されている。尿素溶液中のアンモニアは、窒素酸化物と選択的に反応して、窒素(N)と水を形成する。貯蔵タンクから排気システムへの尿素/アンモニアの輸送には、AdBlue(登録商標)などの尿素溶液との接触による劣化に耐えることができる特定の材料で作られた装置部材が必要である。典型的には、そのような装置部材は、ゴムや金属などの2つの異種材料を一体に接合することにより製造される複合部材である。通常、この用途のためのゴム材料は特別に設計されたゴム材料である。しかしながら、AdBlue(登録商標)溶液などの尿素溶液中に存在する尿素/アンモニアは、SCRシステムに使用される装置の部材で使用されている公知のゴム材料の完全性を攻撃する可能性があり、尿素溶液は、ゴム材料を金属基材に接合するために使用される公知の接着剤の完全性を攻撃する可能性がある。これまで、ゴムを金属に接合するために使用される接着剤層を攻撃する尿素/アンモニアの問題には対処されていなかった。そのため、問題が残っており、また、AdBlue(登録商標)溶液などの尿素溶液による攻撃を受けにくいゴム-金属接着剤を提供するという重要な技術的課題も依然として残っている。
本発明は、従来技術の問題を解決し、水系の接合システムが尿素溶液と接触する際に尿素溶液から受ける攻撃に耐えることができる水系接合システムを提供する。更に、本発明は、それぞれ大きく異なる化学的及び物理的特性を有する2つの異種材料(例えばゴムと金属)を内部接合ユニット(すなわち複合材料)へと結び付けるために有利に使用することができる水系の接合システムを提供する。
本発明の一実施形態は、1)少なくとも第1のポリマーラテックス、例えばクロロスルホン化ポリオレフィン;(2)少なくとも第2のポリマーラテックス、例えば臭素化ポリジクロロブタジエン;及び(3)少なくとも第3のポリマーラテックス、例えば塩素化ポリイソプレン;などの少なくとも3種の異なるポリマーラテックスの組み合わせを含む水系カバー接着剤組成物に関する。
別の実施形態では、本発明の水系カバー接着剤組成物は、(A)上記3種の異なるポリマーラテックスと、(B)(1)高結晶化度の第1のポリニトロソ化合物(例えば結晶性ポリジニトロソベンゼン)と(2)低結晶化度の第2のポリニトロソ化合物(例えばアモルファスポリジニトロソベンゼン)などの少なくとも2種の異なるポリニトロソ化合物のブレンドと、の組み合わせを含み得る。
更に別の実施形態では、本発明の水系カバー接着剤組成物は、(I)上記異なる2種(第1及び第2)のポリニトロソ化合物のブレンドを含む少なくとも第1の架橋剤と、(II)ビスマレイミドなどの少なくとも第2の架橋剤(又は共架橋剤)との組み合わせを含む架橋系を含み得る。
好ましい一実施形態では、本発明の水系接着剤皮膜形成カバー組成物は、(i)少なくとも1種の皮膜形成ポリマー;(ii)少なくとも1種の低結晶化度の第1のポリニトロソ化合物;(iii)少なくとも1種の高結晶化度の第2のポリニトロソ化合物;(iv)少なくとも1種の架橋剤;及び(v)担体液としての水;を含み得る。カバー皮膜は、上記水系接着剤皮膜形成カバー組成物から形成することができる。
本発明の別の実施形態は、基材を一体に接合することで(a)水系接着剤皮膜形成プライマー成分と(b)上記水系接着剤皮膜形成カバー組成物とを含む接合されたユニットを形成するための、接合システムに関する。更に別の実施形態では、本発明は、上記の水系接着剤皮膜形成プライマー成分(a)と上記水系接着剤皮膜形成カバー成分(b)とを組み合わせることによって接合システムを作製するための方法に関する。上記プライマー成分(a)は、(i)1種以上のフェノール樹脂;(ii)1種以上のポリアクリレート;(iii)1種以上のハロゲン化ポリオレフィンの1種以上のラテックス;及び(iv)1種以上の架橋剤;の水性分散液とすることができる。
本発明の更に別の実施形態は、ゴム基材に接合された金属基材又はプラスチック基材を含む接合された物品に関する。金属基材又はプラスチック基材は、金属基材の1つの表面の少なくとも一部とゴム基材の1つの表面の少なくとも一部との間に配置された接合システムのボンドラインによってゴム基材に接合することができる。この実施形態では、接合システムは、(a)上記水系接着剤皮膜形成プライマー成分:及び(b)上記水系接着剤皮膜形成カバー成分;を含むことができる。
本発明の更に別の実施形態は、(I)上記水系接着剤皮膜形成プライマー成分の層を金属基材の表面の少なくとも一部の上に形成する工程;(II)工程(I)の水系接着剤皮膜形成プライマー成分層の表面の少なくとも一部の上に上記水系接着剤皮膜形成カバー成分の層を形成して、接合システムを形成する工程;及び
(III)金属基材の表面とゴム基材の表面との間のボンドラインの形態で、水系プライマー組成物と水系カバーセメント組成物との組み合わせを含む接合システムを配置する工程;に従って、金属基材又はプラスチック基材をゴム基材に接合するプロセスを含む。
好ましい一実施形態では、本発明の水系カバー接着剤組成物は、(i)上記第1、第2、及び第3のポリマーラテックスなどの1種以上の皮膜形成ポリマー;(ii)上述したような異なる結晶化度を有する第1と第2のポリニトロソ化合物のブレンドなどの架橋系;(iii)前述したビスマレイミドなどの共架橋剤;及び(iv)担体液としての水;を含み得る。その他の任意選択的な化合物又は添加剤も、上記カバー組成物の中に含まれていてもよい。通常、カバー組成物は、水系プライマーコートへのコートとして(例えば噴霧によって)塗布するのに十分な低い粘度を有することができる。
水系プライマーと組み合わされた水系カバーは、例えば金属やゴムなどの様々な基材の接合システムを有益に形成することができる。この水系ツーコート接合システムは、(a)水系接着剤皮膜形成プライマー成分;及び(b)水系接着剤皮膜形成カバー成分を含む。ゴムと金属などの基材を接合する例では、ゴムと金属を結合させるために使用される接合システムは、本明細書では「ゴム-金属接合システム」(「RtMBシステム」と略される)と呼ぶ場合もある。本発明のRtMBシステムは、RtMBシステムがAdBlue(登録商標)溶液などの尿素溶液と接触する用途で有利に使用することができる。本発明のRtMBシステムは、RtMBシステムを尿素溶液用途に有益に有用にする高温尿素溶液試験に合格する。すなわち、上記の組み合わせ接合システムを使用して、尿素溶液と接触するゴム部材などの様々な部材を製造することができる。RtMBシステムで使用される材料は、尿素溶液との接触に耐えることができる適切なポリマーを主体とする。
したがって、本発明のRtMBシステムの利点の1つは、尿素溶液による攻撃及び/又はアンモニアなどの尿素溶液の分解生成物による攻撃に対する接合システムの耐性である。一般に、尿素溶液は、RtMBシステムのボンドラインを直接、及び/又はゴム基材のマトリックスを介した拡散によって、攻撃する場合があり、本発明の水系接合システムは、そのような攻撃を防ぐために使用することができる。(a)第1のコートとしての水系プライマーを、(b)第2のコートとしての水系カバーと組み合わせて含む接合システムが、鋼などの金属の表面に塗布され、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)ゴムと共に加硫された場合に、高温(例えば最大95℃)で尿素水溶液に対して優れた安定性を示すことが見出された。
本発明の水系カバー接着剤組成物は、皮膜形成ポリマーを含み得る。「皮膜形成ポリマー」は、本明細書では、担体流体内に分散又は溶解されたそのポリマーの層が基材の表面に塗布された際に皮膜を形成するポリマーとして定義される。通常、分散ポリマーを含有する水性組成物の層を基材に塗布することができ、その後、担体流体を除去することができる。担体流体の除去は、室温(約25℃)又は高温(すなわち約25℃より上、通常25℃を超えて最大100℃まで)のいずれかで乾燥することによって従来通りに行うことができる。
単独で又は組み合わせて使用され得る、カバー組成物中の皮膜形成ポリマーとして有用な適切なポリマーの例としては、置換されていても無置換であってもよいオレフィンポリマー、又はそれらの混合物が挙げられる。ポリオレフィンとも呼ばれ、本明細書での使用に適したオレフィンポリマーとしては、1分子あたり1つの二重接合を含む不飽和脂肪族炭化水素であってもよいモノマー分子に基づくポリマーを挙げることができる。そのようなオレフィンポリマーの例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブト-1-エン、ポリ-4-メチルペント-1-エン、及びそれらの様々なコポリマーとすることができる。有用なポリマーの分類には、天然ゴムに基づくポリマー、並びに例えばポリイソプレン;ポリブタジエン;ブタジエンと環状共役ジエンの付加物のポリマー;ブタジエンとスチレンとのコポリマー;エチレンとプロピレンとジエンとのコポリマー;アクリロニトリルとブタジエンとのコポリマー;及びこれらの様々なコポリマーなどの合成ゴムに基づくポリマーも含まれ得る。また、本発明で有用なポリマーの分類には、例えば、架橋させるための1種以上の多官能性モノマーも含む上記ポリマーも含まれ得る。
一実施形態では、カバーコート中の皮膜形成ポリマーは、典型的には、ハロゲン化可能なオレフィンポリマーとすることができる。ハロゲン化ポリオレフィンは、ハロゲン原子が1つ以上の水素原子を置き換えていることを除いては、無置換ポリオレフィンの構造と同じであってもよい構造を有し得る。ハロゲンは、塩素、臭素、フッ素、又はそれらの混合であってもよい。好ましいハロゲンとしては、塩素、臭素、及びそれらの混合を挙げることができる。ハロゲンの量は重要ではないようであり、ポリマーの3重量パーセント(重量%)から70重量%の範囲とすることができる。
ハロゲン化ポリオレフィンは、望ましくは、置換ポリジエンポリマー(すなわち、水素原子がいくつかのハロゲン原子で置き換えられているポリジエンポリマーの構造を有するポリマー)とすることができる。適切なポリジエンポリマーとしては、例えば、ポリブタジエン、ポリイソプレン及びそれらの混合物が挙げられる。本発明において有用ないくつかの適切なポリジエンポリマーは、ジエン分子の残基であってもよいモノマー単位とすることができる。いくつかの実施形態では、接着剤組成物中の実質的に全てのハロゲン化オレフィンポリマーは、置換されたポリジエンポリマーとすることができ、その中のモノマー単位は、ジエン分子の残基以外ではない。
ハロゲン化ポリオレフィンは臭素で置換されていてもよく、これは少なくとも1つのハロゲンが臭素であるハロゲン化オレフィンポリマーである。臭素で置換されたオレフィンポリマーは、臭素以外のハロゲン原子を含んでいてもいなくてもよい。別のハロゲン化ポリオレフィンは、塩素で置換されていてもよく、これは少なくとも1つのハロゲンが塩素であるハロゲン化オレフィンポリマーである。塩素で置換されたポリオレフィンは、塩素以外のハロゲン原子を含んでいてもいなくてもよい。塩素置換オレフィンポリマーの1つの具体的なタイプは、塩素化ポリオレフィンであってもよく、これは全ての置換基が塩素であるオレフィンポリマーとすることができる。本発明において有用な1つの塩素化ポリオレフィンは、例えば、塩素化ポリエチレン(CPE)とすることができる。
有用なハロゲン化ポリオレフィンの別の例は、混合ハロゲンポリオレフィンであり、これは、2つ以上の異なるタイプのハロゲン原子を有するハロゲン化ポリオレフィンである。いくつかの実施形態では、塩素と臭素を有する混合ハロゲン置換オレフィンポリマーが使用される。1つの適切な混合ハロゲン置換オレフィンポリマーは、例えば臭素化ポリジクロロブタジエン(「BPDCD」)である。
いくつかの実施形態では、ニトリル、カルボキシル、カルボン酸エステル、エーテル、ペルオキシエステル、又はそれらの組み合わせから選択される置換基をオレフィンポリマー上に有さない、少なくとも1種のハロゲン化ポリオレフィンが使用される。いくつかの実施形態では、全てのハロゲン化オレフィンポリマーが、ニトリル、カルボキシル、カルボン酸エステル、エーテル、ペルオキシエステル、又はそれらの組み合わせから選択される置換基をオレフィンポリマー上に有さない。いくつかの実施形態では、ハロゲン以外の置換基をオレフィンポリマー上に有さない少なくとも1種のハロゲン化オレフィンポリマーが使用される。いくつかの実施形態では、接着剤組成物中の全てのハロゲン化オレフィンポリマーがハロゲン以外の置換基をオレフィンポリマー上に有さない。
別の有用な皮膜形成ポリマーは、ハロスルホン化ポリオレフィンであってもよく、これは、構造の水素原子のいくつかがハロゲン原子で置き換えられており、構造の他の水素原子のいくつかがハロゲン化スルホニル基で置き換えられている無置換オレフィンポリマーの構造を有するポリマーである。例えば、ハロゲン化スルホニル基は、以下の化学式を有し得る:SOX(式中のXはハロゲン原子である)。一実施形態では、ハロゲン化スルホニル基中のハロゲンは、塩素、臭素、フッ素、又はそれらの混合物であってもよい。いくつかの実施形態では、全てのハロスルホン化オレフィンポリマーの全てのハロゲン化スルホニル基中の全てのハロゲンは、塩素と臭素のいずれかであってよい。好ましい一実施形態では、接着剤組成物中の全てのハロスルホン化オレフィンポリマーの全てのハロゲン化スルホニル基中の全てのハロゲンは、塩素とすることができる。
前述したように、本発明の水系カバー接着剤組成物の好ましい実施形態は、(i)(1)少なくとも第1のポリマーラテックス、例えばクロロスルホン化ポリオレフィン、(2)少なくとも第2のポリマーラテックス、例えば臭素化ポリジクロロブタジエン、及び(3)少なくとも第3のポリマーラテックス、例えば塩素化ポリイソプレン、などの少なくとも3種の皮膜形成ポリマーを含み得る。
カバーに使用される皮膜形成ポリマーの量は、水系カバー組成物の総重量を基準として、一実施形態では2重量%~75重量%、別の実施形態では5重量%~40重量%とすることができる。
接着剤カバー組成物は、2種のポリニトロソ化合物を含み、ポリニトロソ化合物のうちの少なくとも1種(「第1のポリニトロソ化合物」)は低い結晶化度を有し、他のポリニトロソ化合物のうちの少なくとも1種(「第2のポリニトロソ化合物」)は高い結晶化度を有する。第1と第2のポリニトロソ化合物の両方の中には、概して秩序がないかわずかに秩序のある分子構造を有する、及び/又は秩序がほとんど又は全く観察されないような(例えば国際公開第2017176625号パンフレットを参照)非常に微細な粒子サイズである、アモルファス成分が存在する。カバー組成物に有用な第1のポリニトロソ化合物は、低結晶化度の形態を有するポリニトロソ化合物とすることができる。本明細書において、ポリニトロソ化合物に関しての「低結晶化度」は、化合物の結晶化度が一実施形態では最大
33パーセント(%)であり、別の実施形態では最大で30%であることを意味する。例えば、好ましい一実施形態では、低結晶化度の第1のポリニトロソ化合物は、ポリ-(1,4-フェニレンアジンN,N-ジオキシド)(p-PDNB)であってもよい。通常、低結晶化度のp-PDNBは、一実施形態では最大33%の結晶化度を有し得る。典型的には、低結晶化度のp-PDNBは、別の実施形態では最大30%の結晶化度を有し得る。
一実施形態では、第1のポリニトロソ化合物は、隣接しない核炭素原子に直接接合した少なくとも2つのニトロソ基を含む芳香族炭化水素であってもよい。「核」炭素原子とは、芳香環の一部である炭素原子を意味する。適切な芳香族化合物は、縮合芳香核を含む1~3個の芳香核を有し得る。適切なポリニトロソ化合物は、隣接していない核炭素原子に直接結合している2~6個のニトロソ基を有し得る。また、ポリニトロソ化合物の分類は、核炭素原子に結合した1つ以上の水素原子が、例えば、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルカリル、アリールアミン、アリールニトロソ、アミノ、ハロゲン、及びこれらの混合物などの有機又は無機の置換基で置き換えられていてもよい置換ポリニトロソ化合物を含み得る。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、2つのニトロソ基を有する1種以上のポリニトロソ化合物を含み得る。
1種以上のポリニトロソ化合物が使用される実施形態の中で、いくつかの適切なポリニトロソ化合物は、以下の化学式(I)を有することができる:
Rm-Ar-(NO) 式(I)
(上の式(I)において、Arは、フェニレン又はナフタレンであってもよく;Rは、1~20個の炭素原子を有する一価の有機ラジカル、アミノ基、又はハロゲンであってもよく;mは0、1、2、3、又は4であってもよい)。mが1より大きい場合、mR基は、互いに同じであっても異なっていてもよい。Rは、いくつかの実施形態では、1~20個の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルカリル、アリールアミン、又はアルコキシラジカルであってもよく、或いはRは、いくつかの実施形態では、1~8個の炭素原子を有するアルキル基であってもよい。それとは独立して、いくつかの実施形態では、mの値はゼロであってもよい。
本発明において有用な適切なポリニトロソ化合物のいくつかの例としては、m-ジニトロソベンゼン;p-ジニトロソベンゼン;m-ジニトロソナフタレン;p-ジニトロソ-ナフタレン;2,5-ジニトロソ-p-シメン;2-メチル-1,4-ジニトロソベンゼン;2-メチル-5-クロロ-1,4-ジニトロソベンゼン;2-フルオロ-1,4-ジニトロソベンゼン;2-メトキシ-1,3-ジニトロソベンゼン;2-ベンジル-1,4-ジニトロソベンゼン;2-シクロヘキシル-1,4,-ジニトロソベンゼン;及びそれらの混合物を挙げることができる。いくつかの実施形態では、使用される1種以上のポリニトロソ化合物としては、ジニトロソベンゼン、置換ジニトロソベンゼン、ジニトロソナフタレン、置換ジニトロソナフタレン及びそれらの混合物を挙げることができる。
また、ポリニトロソ化合物の分類には、ポリマー形態で存在する上述したような化合物、並びに米国特許第4,308,365号明細書及び米国特許第5,478,654号明細書に記載の化合物が含まれ得る。いくつかの実施形態では、使用される1種以上のポリニトロソ化合物は、p-ジニトロソベンゼンのポリマー形態、
1,4-ジニトロソナフタレンのポリマー形態、及びそれらの混合物から選択することができる。いくつかの実施形態では、1,4-ジニトロソナフタレンのポリマー形態を本発明で使用することができる。
カバー組成物に有用な第2のポリニトロソ化合物は、高結晶化度の形態を有するポリニトロソ化合物とすることができる。本明細書において、ポリニトロソ化合物に関しての「高結晶化度」は、化合物の結晶化度が、一般的な一実施形態では化合物の総重量の少なくとも少なくとも33重量%、別の実施形態では少なくとも35重量%、更に別の実施形態では40重量%、更に別の実施形態では45重量%であってもよいことを意味する。例えば、好ましい一実施形態では、高結晶化度の第2のポリニトロソ化合物は、高結晶化度のp-PDNBであってもよい。通常、高結晶化度のp-PDNBは、一実施形態ではp-PDNBの総重量の少なくとも33重量%の結晶化度を有し得る。典型的には、高結晶化度のp-PDNBは、別の実施形態では少なくとも35重量%、更に別の実施形態では40重量%、更に別の実施形態では45重量%の結晶化度を有し得る。p-PDNBの具体的な結晶化度に関わらず、低結晶化度のp-PDNBに対する高結晶化度のp-PDNBの結晶化度の比率は、一実施形態では少なくとも1.25、別の実施形態では1.5、更に別の実施形態では1.75とすることができる。
特定の実施形態では、接着剤組成物中に存在する第1と第2のポリニトロソ化合物のそれぞれは、p-ジニトロソベンゼンのポリマー形態、1,4-ジニトロソナフタレンのポリマー形態、及びそれらの混合物から選択することができ、少なくとも1種のポリニトロソ化合物は高い結晶化度を有し、少なくとも別のポリニトロソ化合物は低い結晶化度を有する。好ましい実施形態では、接着剤組成物中に存在するポリニトロソ化合物のそれぞれは、p-ジニトロソベンゼンのポリマー形態であってもよく、p-ジニトロソベンゼンのポリマー形態は、低結晶化度の形態及び高結晶化度の形態で存在し得る。望ましくは、低結晶化度のポリニトロソ化合物と高結晶化度のポリニトロソ化合物は、一実施形態では1/2~2/1、別の実施形態では1.1/1~1/1.1の重量比で供給され得る。
前述したように、本発明の水系カバー接着剤組成物の好ましい一実施形態は、(1)高い結晶化度を有する第1のポリニトロソ化合物(例えば結晶性ポリジニトロソベンゼン)と(2)低い結晶化度を有する第2のポリニトロソ化合物(例えばアモルファスポリジニトロソベンゼン)などの少なくとも2種の異なるポリニトロソ化合物のブレンドを含む架橋系を含み得る。本発明において有用な第1及び第2のポリニトロソ化合物は、例えば、国際公開第2017176625号パンフレットに記載されているポリニトロソ化合物とすることができる。
別の実施形態では、本発明の水系カバー接着剤組成物は、上記架橋剤のブレンドと共に使用される少なくとも1種の共架橋剤化合物を含み得る。カバーコート水性組成物は、1種以上のビスマレイミド含有モノマー又はポリマーを更に含む。一実施形態では、ビスマレイミド含有モノマー又はポリマーは、以下の化学式(II)を有するビスマレイミド含有モノマーとすることができる:
(上の式(II)において、Rは、アルキル、アリール、混合アルキル-アリール炭化水素、又は1つ以上のマレイミド単位とすることができる)。適切な1種以上のビスマレイミド含有モノマーとしては、例えば、N,N’-エチレン-ビスマレイミド、N,N’-ヘキサメチレン-ビスマレイミド、N,N’-メタ-フェニレン-ビスマレイミド、N,N’-パラ-フェニレン-ビスマレイミド、N,N’-4,4’-ビフェニレン-ビスマレイミド、N,N’-4,4’-ジフェニルメタン-ビスマレイミド、N,N’-4,4’-(ジフェニルエーテル)-ビスマレイミド、N,N’-4,4’-(ジフェニルスルフィド)-ビスマレイミド、N,N’-m-フェニレンビスマレイミド、4,4’-ジフェニルメタンビスマレイミド、N,N’-(4-メチル-m-フェニレン)-ビスマレイミド、ポリフェニルメタンビスマレイミド、N,N’-4,4’-ジフェニルスルホン-ビスマレイミド、N,N’-4,4’-ジシクロヘキシルメタン-ビスマレイミド、N,N’-α、α-4,4’-ジメチレンシクロヘキサン-ビスマレイミド、N,N’-メタ-キシリレン-ビスマレイミド、N,N’-パラ-キシリレン-ビスマレイミド、N,N’-4,4’-(1,1-ジフェニルシクロヘキサン)-ビスマレイミド、N,N’-4,4’-ジフェニルメタン-ビスクロロマレイミド、N,N’-4,4’-(1,1-ジフェニルプロパン)-ビスマレイミド、N,N’-4,4’-(1,1,1-トリフェニルエタン)-ビスマレイミド、N,N’-4,4’-トリフェニルメタン-ビスマレイミド、N,N’-3,5-トリアゾール-1,2,4-ビスマレイミド、N,N’-ドデカメチレン-ビスマレイミド、N,N’-(2,2,4-トリメチルヘキサメチレン)-ビスマレイミド、N,N’-4,4’-ジフェニルメタン-ビスシトラコンイミド、1,2-ビス-(2-マレイミドエトキシ)-エタン、1,3-ビス-(3-マレイミドプロポキシ)-プロパン、N,N’-4,4’-ベンゾフェノン-ビスマレイミド、N,N’-ピリジン-2,6-ジイル-ビスマレイミド、N,N’-ナフチレン-1,5-ビスマレイミド、N,N’-シクロヘキシレン-1,4-ビスマレイミド、N,N’-5-メチルフェニレン-1,3-ビスマレイミド、及びN,N’-5-メトキシフェニレン-1,3-ビスマレイミドが挙げられる。ビスマレイミド含有モノマーは、例えば、米国特許第3,018,290号明細書などの当技術分野で公知の方法を利用することによって調製することができる。
通常、1種以上のビスマレイミド含有モノマー又はポリマーは、第1の水性組成物の総重量を基準として0重量%~15重量%の量でカバーコート水性組成物中に存在することができる。一実施形態では、1種以上のビスマレイミド含有モノマー又はポリマーは、第1の水性組成物の総重量を基準として0重量%~10重量%の量で第1の水性組成物中に存在することができる。カバー中で使用される共架橋剤の量は、一実施形態では0重量%~15重量%、別の実施形態では0.01重量%~10重量%、更に別の実施形態では0.1重量%~7重量%とすることができる。
好ましい一実施形態では、本発明の水系カバー組成物において有用な担体流体は水である。別の実施形態では、本発明のカバー接着剤組成物は、接着剤組成物の1種以上の成分を分散させるための界面活性剤を含んでいてもよく、そのような界面活性剤は、水が担体液である場合に特に有用な場合がある。界面活性剤は、両性、アニオン性、カチオン性、アニオン性、又は非イオン性の界面活性剤、及びこれらの混合物などの、1種以上の成分を分散させるための任意の有用な界面活性剤であってもよい。典型的には、界面活性剤は、アニオン性、非イオン性、又はこれらの混合であってもよい。本発明において有用ないくつかの適切な非イオン性界面活性剤としては、例えば、アルコキシレート、エチレンオキシドのコポリマー、プロピレンオキシド、及びそれらの混合物を挙げることができる。適切なアルコキシレートの中でも、例えば以下の化学式(III)を有するエトキシレートが挙げられる:
R-O-(-CHCHO-)x-H 式(III)
(上の式(III)において、Rは、脂肪族基、芳香族基、脂肪族置換芳香族基、及び芳香族置換脂肪族基、又はこれらの混合であってもよく、xは5~200とすることができる)。いくつかの実施形態では、Rは、構造R1-R2-を有するアルキル置換ベンゼンであってもよく、このR1は直鎖アルキル基とすることができ、R2は芳香環とすることができる。好ましい一実施形態では、本発明で有用な適切な非イオン性界面活性剤はノニルフェノールエトキシレートとすることができる。
非イオン性界面活性剤が使用される実施形態の中では、一部の適切な非イオン性界面活性剤の量は、例えば一実施形態では1重量%以上、別の実施形態では5重量%以上、更に別の実施形態では8重量%以上とすることができる。それとは独立して、非イオン性界面活性剤が使用される実施形態の中では、一部の適切な非イオン性界面活性剤の量は、例えば一実施形態では30重量%以下、別の実施形態では20重量%以下、更に別の実施形態では15重量%以下とすることができる。いくつかの実施形態では、本発明の組成物中の非イオン性界面活性剤の量は、一実施形態では0.1重量%以下、別の実施形態では0.01重量%以下とすることができる。上記の重量は乾燥重量であり、そのためあらゆる担体液(例えば水)の重量は除外される。
いくつかの実施形態では、カバー接着剤組成物は、1種以上のアニオン性界面活性剤を含む。アニオン性界面活性剤が使用される実施形態の中では、一部の適切なアニオン性界面活性剤の量は、例えば一実施形態では1重量%以上、別の実施形態では5重量%以上、更に別の実施形態では8重量%以上とすることができる。それとは独立して、アニオン性界面活性剤が使用される実施形態の中では、一部の適切なアニオン性界面活性剤の量は、例えば一実施形態では30重量%以下、別の実施形態では20重量%以下、更に別の実施形態では15重量%以下とすることができる。いくつかの実施形態では、本発明の組成物中のアニオン性界面活性剤の量は、一実施形態では0.1重量%以下、別の実施形態では0.01重量%以下とすることができる。いくつかの実施形態では、アニオン性界面活性剤は存在しなくてもよい。
別の実施形態では、本発明の水系カバー接着剤組成物は、他の公知のカバー接着剤及び/又は市販のカバー接着剤を含んでいてもよい。本発明において有用な可能性がある公知のカバー接着剤の例としては、国際公開第2017176625号パンフレットに記載の接着剤組成物を挙げることができる。本発明で有用な市販の接着剤カバーの例としては、例えば、The Dow Chemical Companyから入手可能なMEGUM W23126、MEGUM W23803、MEGUM W9100、MEGUM W9200、及び/又はMEGUM W9500を挙げることができる。
別の実施形態では、本発明は、上述した(a)水系接着剤皮膜形成プライマー組成物と(b)水系接着剤皮膜形成カバー組成物との組み合わせを含む接合ユニットを形成するために基材を一体に接合するための接合システムを含む接合システムを含む。水系接着剤皮膜形成プライマー組成物(a)は、(i)1種以上のフェノール樹脂;(ii)1種以上のポリアクリレート;(iii)1種以上のハロゲン化ポリオレフィンの1種以上のラテックス;及び(iv)1種以上の架橋剤;の水性分散液を含み得る。
本発明の接合システムは、有利なことには高温尿素溶液試験に合格する。更に、接合システムは、有利なことには、例えば最大約95℃までの温度で接合システムが尿素水溶液と接触している場合、尿素水溶液による接合システムの完全性への攻撃に対して安定である。
前述したように、水系皮膜形成プライマー接着剤組成物は、(i)1種以上のフェノール樹脂;(ii)1種以上のポリアクリレート;(iii)1種以上のハロゲン化ポリオレフィンの1種以上のラテックス;及び(iv)1種以上の架橋剤;の水性分散液とすることができる。
皮膜形成プライマー接着剤組成物は、1種以上のポリアクリレート、1種以上のハロゲン化ポリオレフィンの1種以上のラテックス、及び1種以上の架橋剤で安定化された、1種以上のフェノール樹脂の水性分散液を含有する水系接着剤であってもよい。本発明で使用されるプライマー接着剤の例は、米国特許第5,962,576号明細書に記載されているプライマー接着剤のいずれか1種以上であってもよい。水系プライマー接着剤を配合するプロセスは、米国特許第5,962,576号明細書(独国特許第19519945号明細書に相当)にも開示されている。本発明で使用される市販のプライマー接着剤の例は、The Dow Chemical Companyから入手可能なMEGUM(商標)W23500及び/又はMEGUM W9300とすることができる。
本発明の別の好ましい実施形態は、水系接着剤を含み、1種以上のポリアクリレートによって安定化された1種以上のフェノール樹脂の水性分散液は、(a)水と、(b)1種以上のポリアクリレートと、(c)1種以上のフェノール樹脂とを混合することによって得ることができる。したがって、この水系分散液は、有利なことには有機溶媒を使用せずに調製することができる。分散液は、驚くほど短時間で、且つ非常に少ない労力で調製することができる。
本発明の更に別の好ましい実施形態は、フェノール樹脂がフェノールとホルムアルデヒドとの縮合生成物であってもよい水系接着剤を含む。この熱反応性フェノール樹脂を使用すると、低分子のヒドロキシル含有有機化合物の含有量が少なくなり、接着性に関してよい結果を得ることができる。本発明の特に好ましい実施形態は、フェノール樹脂がレゾール及び/又はノボラック樹脂であってもよい水系接着剤とすることができる。この熱反応性フェノール樹脂を使用すると、低分子のヒドロキシル含有有機化合物の含有量が非常に少なくなり、接着性に関してとてもよい結果を得ることができる。
本発明の別の好ましい実施形態は、少なくとも1種のフェノール樹脂が疎水性であってもよい水系接着剤を含む。このフェノール樹脂を使用すると、低分子のヒドロキシル含有有機化合物の含有量が無視できるほど少なくなり、接着性に関して優れた結果を得ることができる。
本発明の好ましい実施形態は、ポリアクリレートがポリアクリル酸及び/又は置換ポリアクリル酸のアルカリ塩又はアンモニウム塩であってもよい水系接着剤である。これらの分散安定化ポリマーを使用すると、フェノール樹脂分散液の安定化において最もよい結果を得ることができる。乳化剤、架橋剤、及び/又は消泡剤などの分散剤、並びにポリ酢酸ビニル及び/又は部分的に鹸化されたポリ酢酸ビニルの添加も、改善された水系接着剤を得るのに有利である。
置換ポリアクリル酸は、以下の一般式(IV)を有するモノマーの重合物又は二次生成物であってもよい:
(上の式(IV)において、各Rは、H、CH、C~Cの炭素原子のアルキル基、又はアリール基であってもよく;各Rは、H、OH、CN、CH、C~Cの炭素原子のアルキル基、F、Cl、又はBrであってもよく;各R及び各Rは、H、CH、C~Cの炭素原子のアルキル基、アリール基、O-CH、C~Cの炭素原子のO-アルキル基、又はO-アリール基であってもよい)。
前述したように、本発明の水系皮膜形成プライマー接着剤組成物は、成分(iii)として1種以上のハロゲン化ポリオレフィンの1種以上のラテックスを含有する。1種以上のラテックスとしては、1種以上のハロゲン化ポリオレフィンの水中のエマルジョン、分散液、又は懸濁液を挙げることができる。例えば、プライマー組成物に有用なハロゲン化ポリオレフィンとしては、クロロプレンポリマーを挙げることができる。本発明のプライマー組成物を使用すると、有利なことには、水に分散した高分子量(例えば最大500,000ダルトン(g/mol))のクロロプレンポリマーを使用することが可能である。本発明で有用なその他の高分子量クロロプレンポリマーは、例えばEncyclopedia of Polymer Science and Technology“CHLOROPRENE POLYMERS”,2005,John Wiley&Sons,Inc.の中に記載されている。溶剤系のプライマーは、典型的には20,000ダルトン~200,000ダルトンの分子量を有するほぼ塩素化されたポリイソプレンを使用しており、そのような先行技術の溶剤系プライマーは、本発明では十分に機能しない。
好ましい一実施形態では、前述した1種以上のラテックスは、本発明の水系プライマー組成物において有用な1種以上のハロゲン化ポリオレフィンを有するラテックスとすることができ、2-クロロブタジエンとメタクリル酸とのエマルジョンコポリマーを挙げることができる。上記ハロゲン化ポリオレフィンを一実施形態のプライマー組成物で使用する場合、プライマー組成物の塩素含有量は、ラテックス中の固体ポリマーを基準として35%~50%とすることができ、コモノマーの含有量は0.1%~5%とすることができる。プライマー組成物中で上記ハロゲン化ポリオレフィンを使用すると、接着性及び皮膜形成について最もよい結果を得ることができる。本発明の水系皮膜形成プライマー接着剤組成物を使用することの利点の1つは、プライマー組成物が中性のpHを有することである。例えば、クロロプレンラテックスが使用される場合、pHプライマー組成物は、一実施形態では5.5~8.5、別の実施形態では6~8とすることができる。
本発明の好ましい実施形態は、架橋剤が1種以上の多価金属の1種以上の酸化物であってもよい水系接着剤を含む。これらの架橋剤を使用すると、接着性と耐食性に関してよい結果を得ることができる。
本発明の好ましい実施形態は、架橋剤が金属Mg、Al、Ca、Zn、Zr、Cd、及びPbのうちの1つ以上の酸化物から構成されていてもよい水系接着剤とすることができる。これらの金属酸化物を使用すると、接着性と耐食性に関してとてもよい結果を得ることができる。
本発明の好ましい実施形態は、100部の1種以上のハロゲン化ポリオレフィンに対して、0.1部~80部の1種以上のポリアクリレート、50部~500部の1種以上のフェノール樹脂、及び1部~100部の1種以上の架橋剤を含有する接着剤プライマー組成物を含む。本発明によれば、「部」は重量部である。この組成物により、接着剤の特に高い接着力を達成することができる。更に、30部~300部の顔料及び/又はすすを接着剤組成物に添加することができる。水性懸濁液の乾燥物質含有量は、一実施形態では17重量%~65重量とすることができる。
接着剤組成物は、接着剤組成物の1種以上の成分を分散させるための界面活性剤を含んでいてもよく、これは水が担体液である場合に特に有用である。界面活性剤は、両性、アニオン性、カチオン性、アニオン性、又は非イオン性の界面活性剤などの成分の1種以上を分散させるための任意の有用な界面活性剤であってもよい。典型的には、界面活性剤は、アニオン性、非イオン性、又はこれらの混合であってもよい。本発明において有用ないくつかの適切な非イオン性界面活性剤は、例えばアルコキシレート;エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー;及びこれらの混合物とすることができる。好ましい一実施形態では、適切なアルコキシレートは、例えばエトキシレートであってもよく、これは以下の構造を有する:
R-O-(-CHCHO-)x-H
(式中、Rは、脂肪族基、芳香族基、脂肪族置換芳香族基、芳香族置換脂肪族基、又はこれらの混合であり;xは5~200である)。いくつかの実施形態では、Rは、構造R1-R2-(式中、R1は直鎖アルキル基であり、R2は芳香環である)を有するアルキル置換ベンゼンである。1つの適切な非イオン性界面活性剤は、ノニルフェノールエトキシレートである。
非イオン性界面活性剤が使用される実施形態の中で、一部の適切な非イオン性界面活性剤の量は、例えば1重量%以上;又は5重量%以上;又は8重量%以上である。それとは独立に、非イオン性界面活性剤が使用される実施形態の中で、一部の適切な非イオン性界面活性剤の量は、例えば30重量%以下;又は20重量%以下;又は15重量%以下である。いくつかの実施形態では、本発明の組成物中の非イオン性界面活性剤の量は、0.1重量%以下;又は0.01重量%以下である。これらの重量は乾燥重量であり、あらゆる担体液又は水の重量は除外される。
いくつかの実施形態では、接着剤組成物は、1種以上のアニオン性界面活性剤を含む。アニオン性界面活性剤が使用される実施形態の中で、一部の適切なアニオン性界面活性剤の量は、例えば1重量%以上;又は5重量%以上;又は8重量%以上である。それとは独立に、アニオン性界面活性剤が使用される実施形態の中で、一部の適切なアニオン性界面活性剤の量は、例えば30重量%以下;又は20重量%以下;又は15重量%以下である。いくつかの実施形態では、本発明の組成物中のアニオン性界面活性剤の量は、0.1重量%以下;又は0.01重量%以下である。いくつかの実施形態では、アニオン性界面活性剤は存在しない。
本発明の水系カバー接着剤組成物は、上で詳しく説明されており、前述のように、カバー組成物は、(i)上記第1、第2、及び第3のポリマーラテックスなどの1種以上の皮膜形成ポリマー;(ii)上記異なる結晶化度を有する第1と第2のポリニトロソ化合物のブレンドなどの架橋系;(iii)上記ビスマレイミドなどの共架橋剤;及び(iv)上記担体液としての水;を含み得る。
カバー組成物は、任意選択的な化合物又は添加剤も含有していてもよい。例えば、本発明の接着剤カバー組成物において有用な任意選択的な成分としては、カーボンブラック、ヒュームドシリカ、粘土、その他の無機粒子、及びそれらの混合物などのゴム技術分野で公知の任意のフィラーを挙げることができる。別の実施形態では、カバー組成物は、酸化鉛、酸化亜鉛、モリブデン酸塩変性酸化亜鉛、及びこれらの混合物などの防食顔料を含有していてもよい。また、更に別の実施形態では、カバー組成物は、必要に応じて追加の酸化剤を含有していてもよい。
カバー組成物中で使用され得るフィラー、防食顔料、酸化剤、又は任意のその他の任意選択的な化合物の量としては、例えば、一実施形態では0重量%~30重量%、別の実施形態では2重量%~25重量%、更に別の実施形態では5重量%~15重量%、更に別の実施形態では8重量%~10重量%を挙げることができる。
通常、上述した水系プライマー成分及び水系カバーセメントは、別々に調製され、例えば噴霧塗布などによって金属基材に個別に塗布される。組成物は、当該技術分野で公知のものなどの任意の適切な混合方法で組成物の成分を混合することによって製造することができる。例示的な方法としては、ボールミル粉砕、アトリッションミル粉砕、リボンブレンダー混合、高剪断混合(例えばコロイドミル)、及びパドル混合が挙げられる。
本発明の水系接着剤組成物は、加硫条件下において、非常に広範囲の様々なタイプのゴム(架橋形態及び非架橋形態の両方のエラストマーとしても知られているもの)を硬質基材に接合するために使用することができる。適切なゴムとしては、例えば、天然ゴム;ポリイソプレン合成ゴム(IR)、ポリブタジエンゴム(BR)、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、クロロプレンゴム(CR)、及びブチルゴム(IIR)などの共役ジエンに基づく合成ゴム;エチレン-アルファ-オレフィンエラストマー;エチレン/アクリルエラストマー(AEM)、ポリクロロプレンゴム(CR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、水素化NBR(HNBR)、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM、ACSM)、エピクロロヒドリン(ECO)、ポリブタジエンゴム(BR)、ポリイソプレンに基づくエラストマー(例えばIR、IIR、CIIR、BIIR)、塩素化ポリエチレン(CPE)、臭素化ポリメチルスチレン-ブテン共重合体、スチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)及びスチレン-エチレン-ブタジエン-スチレン(S-E-B-S)ブロックコポリマー、アクリルゴム(ACM)、エチレンビニルアセテートエラストマー(例えばEVM、EAM)、及びシリコーンゴム、又は前述の任意の2種以上の組み合わせ若しくはそれらのブレンドを挙げることができる。適切なエチレン-アルファ-オレフィンエラストマーとしては、例えば、エチレンプロピレンコポリマー(EPM)、エチレンプロピレンジエンターポリマー(EPDM)、エチレンオクテンコポリマー(EOM)、エチレンブテンコポリマー(EBM)、エチレンオクテンターポリマー(EODM)、エチレンブテンターポリマー(EBDM)、及びこれらの混合物を挙げることができる。一実施形態では、ゴム成分は、天然ゴム、共役ジエンに基づく合成ゴム、又はその両方であってもよい。ゴム成分は、単独で又は2種以上の組み合わせで使用することができる。
ゴムの加硫は、加硫剤の存在下で行うことができる。適切な加硫剤としては、例えば、硫黄、テトラメチルチウラムジスルフィドやジペンタメチレンチウラムテトラスルフィドなどのチウラムポリスルフィド化合物;4,4-ジチオモルホリン;p-キノンジオキシム;p,p’-ジベンゾキノンジオキシム;環状硫黄イミド;過酸化物、及びこれらの混合物を挙げることができる。
ゴム成分は、当技術分野で公知の添加剤の任意の他の組み合わせを含み得る。例えば、1種以上の添加剤としては、カーボンブラック、シリカ及び水酸化アルミニウムなどのフィラー;酸化防止剤;軟化剤;並びにこれらの混合物を挙げることができる。ゴムは、様々な材料の粒子、繊維、布地、及びこれらの混合物と共に複合材料として使用され得る。
好ましい実施形態では、接合システムは、金属(例えば鋼)などの基材の表面上に塗布され、EPDMゴムと共に加硫される場合、(a)第1のコートとしての水系プライマーを、(b)第2のコートとしての水系カバーと組み合わせることを含む。例えば、第1の工程で、プライマーを基材(例えば鋼)に塗布し、次いで乾燥させることができる。そして第2の工程で、カバー接着剤組成物を、プライマー処理された基材に塗布し、次いで乾燥することができる。その後、ゴムを金属基材上の接着剤組成物のコートの上に塗布し、接着剤組成物と共加硫することができる。加硫プロセス中に、ゴム基材は、共加硫された接着剤組成物の2つのコートを介して金属基材に接合することができる。驚くべきことに、EPDMゴムなどのゴムのための本発明の水系接合システムは、尿素水溶液に対して優れた耐性を示す初めて知られた水系接合システムの組み合わせである。更に、本発明の接合システムは、高温(例えば最大95℃)で尿素水溶液に対して予想外にも優れた安定性を示す。
上述した通りに製造した本発明の接合システムの配合物は、いくつかの有利な特性及び利点を有する。例えば、接合システムの配合物によって示されるいくつかの特性としては、耐食性、沸騰水に対する耐性、100℃で7日間の高温グリコール及び高温尿素水溶液に対する耐性を挙げることができる。
本発明に従って製造された接着剤は、2つの異種基材を一体に接合して複合物品を形成するのに有用な場合がある。好ましい一実施形態では、ゴム基材を金属基材に接合して、接合システムが硬化した後にゴム-金属複合材料製品を形成するために、本発明の接合システム配合物を使用することができる。例えば、一実施形態では、高性能の水系の2コートのゴム-金属の接合システムは、(a)水系プライマー(例えばPrimer MEGUM W23500)と(b)水系カバーセメント(例えばMEGUM W9500)を含む。本発明の接合システム組成物から製造され、金属基材とゴム基材との間に配置されたボンドラインは、最大95℃までの温度で尿素水溶液(例えばAdBlue)に対して優れた安定性を示す。
基材をゴムに接合する場合、接着剤組成物は、噴霧、浸漬、又は刷毛塗りなどの任意の適切な手段によって基材に塗布することができる。その後、担体液は、組成物を周囲条件で乾燥させることによって、又は組成物を乾燥させるのに十分に高い温度ではあるが接着剤組成物が反応(又は加硫)可能な温度未満の温度に加熱することによって、などの任意の適切な方法によって除去することができる。本発明で有用な乾燥のための典型的な温度は、一実施形態では25℃~100℃とすることができる。組成物を乾燥させるために任意の適切な時間を使用することができ、そのような乾燥時間は、当業者が容易に決定することができる。例示的な乾燥時間は、数分(min)から数日とすることができる。別の実施形態では、組成物をより迅速に乾燥し易くするために(すなわち担体液を除去するために)、真空又は流動雰囲気が使用されてもよい。
その後、基材、ゴム、及び介在する接着剤組成物の集合体を、ゴム及び接着剤組成物を加硫するのに十分な時間ある温度まで加熱し、それによってゴムを基材に接合させることができる。温度は、使用されるゴム及び望まれる特性に応じて任意の適切な温度であってもよく、これは、当業者が容易に決定することができる。時間も同様に、使用されるゴム及び望まれる特性に応じた任意の適切な時間であってもよい。必要に応じて、圧力がかけられてもよい。加硫の典型的な温度の例は、一実施形態では120℃~250℃、別の実施形態では140℃~200℃とすることができる。上記の温度での時間は、具体的な用途及び具体的な集合体の大きさに応じて、一実施形態では2秒間、別の実施形態では3秒間、更に別の実施形態では数日間であってもよい。
本発明に従って製造されたゴム-金属製品は、有利なことには、公知のゴム-金属製品と比較して、いくつかの有利な特性及び利点を有する。例えば、ゴム-金属製品が尿素溶液と接触する用途で本発明のゴム-金属製品が使用される場合、本発明のゴム-金属製品は、尿素溶液による攻撃及び/又はアンモニアなどの尿素溶液の分解生成物による攻撃に対して耐性を示す。結果として、ボンドラインは、尿素溶液と接触している間にその完全性と安定性を維持する。
本発明の接着剤組成物の有効性は、金属製のDINストリップを接合し、ASTM試験D429-方法Bに記載されている剥離試験手順に従って接合されたストリップを試験することによって試験することができる。ゴムの破壊パターンは、目視評価により、ストリップ表面のゴム保持値(ここでは「%R」)のパーセント(%)として決定することができる。例えば、一般的な一実施形態では、本発明のゴム-金属製品の安定性能特性は、95℃で7日後の%Rでの破壊パターンによって測定することができる。好ましい実施形態では、安定性は、80%R~100%Rとすることができる。
本発明の接合システムを使用するゴム-金属製品は、例えば、ゴム-金属製品が最大32.5重量%の尿素濃度を有する尿素水溶液(例えばAdBlue)と接触する場合がある用途において、及びゴム-金属製品と尿素水溶液が最大95℃までの高温にさらされる場合がある用途において、使用することができる。好ましい一実施形態では、ゴム-金属製品は、窒素の還元がSCRシステムの排気中に存在するSCR用途で使用することができる。
以下の実施例は、詳細に本発明を更に例示するために示されるが、請求項の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。特に明記しない限り、全ての部及び百分率は、重量による。
表1に、以下の実施例及び比較例で使用される様々な成分が記載されている。
合成例1-水系プライマー配合物の調製
表IIに、以下の実施例(Inv.Ex.)で使用される合成実施例1(Syn.Ex.1)と表記された水系プライマーを調製するため及び試験用サンプルを作製するための処方が記載されている。プライマーは、独国特許第19519945号明細書(米国特許第5,962,576号明細書に相当)に開示されている「実施例1」に記載の手順に従って調製した。
合成実施例2-水系カバー配合物の調製
表IIIに、以下の実施例(Inv.Ex.)で使用される合成実施例2(Syn.Ex.2)と表記された水系カバーセメントを調製するため及び試験用サンプルを作製するための処方が記載されている。カバーセメントは、国際公開第2017176625号パンフレットに開示されている「実施例2~4」に記載の手順に従って調製した。
試験測定
剥離試験
上記プライマー(Syn.Ex.1)及びカバーセメント(Syn.Ex.2)に従って製造したゴム-金属接合部材を使用して、剥離強さを試験した。硬化(加硫)して接合された部材を形成した後、ASTM試験D429-方法B(2014)に記載の剥離試験手順に従って、接合された部材の剥離強さを試験した。
剥離試験を行うために使用した接合部材のサンプルは、以下の通りに作製した:幅25mm±0.5mm、長さ60mm±1mmの鋼ストリップ(DIN ISO813);25mm×25mmの接着領域を洗浄し、グリットブラストした。鋼ストリップの金属表面を予熱し(40℃~80℃の温度)、次いでプライマー配合物を金属表面に噴霧して厚さ10μm~20μmのプライマー層をその上に形成することにより、Syn.Ex.1の水系プライマー配合物で金属表面をプライマー処理した。金属表面のプライマー層を80℃で15分間乾燥させた。その後、15μm~40μmの厚さを有する金属表面上にコーティングされた層が形成されるように、カバー配合物をプライマー層上に噴霧することにより、接着剤組成物、すなわちSyn.Ex.2の水系カバー配合物でプライマー処理された鋼部材をコーティングした。金属表面のコーティングされた層を80℃で8分間再度乾燥させた。次いで、コーティングされた金属部材上でゴムを180℃で8分間圧縮成形することによって、コーティングされた鋼ストリップをEPDMゴムに接合した(加熱された加硫プレスを使用した)。
本発明の接合システムを使用して接合された部材は、ASTM試験D429-方法Bに記載の剥離試験手順に従って、硬化(加硫)後に破壊されるまで引っ張られる。
破壊パターン
破壊パターン試験を実施するために使用される接合部材のサンプルは、剥離強さについて上述した通りに作製した。ゴム保持率%(「%R」)に関する接合部材の破壊パターンは、目視評価によって決定した。
実施例1及び比較例A
初期接合を決定するための接合部材の特徴的な剥離試験は、試験サンプルの一部を室温で一晩冷却した後に行った。他の接合部材は、尿素の32.5重量%溶液(AdBlue)に対する安定性試験に使用した。32.5%の濃度の尿素の水溶液は、可動式尿素SCRで広く使用されている共晶混合物である。
32.5重量%の尿素水溶液に対する耐性試験は、乾燥オーブン中で95℃で7日間、密閉されたポリプロピレン瓶の中で行った。尿素溶液中でエージングした部材を脱イオン水で洗浄し、周囲空気で乾燥させてから、引っ張って破壊した(剥離試験手順ASTM試験D429-方法Bに準拠)。実施例1(Inv.Ex.1)及び比較例A(Comp.Ex.A)として表記された接着剤組成物の耐性試験の前後の得られた接合特性を表IVに示す。
鋼と、EPDMゴムと、Syn.Ex.1及びSyn.Ex.2例の水系接合システム(Inv.Ex.1)とから製造された接合部材における試験結果は、接合された部材が95℃で7日後に尿素水溶液(例えばAdBlue)に対して優れた安定性を有することを示している。接合部材のゴム保持率は95%を超えており、接合部材は大きな損傷なく優れた性能を示す。比較用の、鋼と、EPDMゴムと、Syn.Ex.1及びMEGUM W23803例の公知の水系プライマー/カバーの組み合わせ(Comp.Ex.A)とから製造された接合部材における試験結果は、接合部材が、95℃で7日後の尿素水溶液(例えばAdBlue)に対する低い安定性である80%Rを有することを示している。驚くべきことに、鋼及びEPDMゴムと組み合わされた本発明の水系接合システムは、最大約95℃までの温度などの高温で尿素水溶液(例えばAdBlue)に対して優れた安定性を示す。
Figure 0007368451000007
本出願は例えば以下の発明を提供する。
[1](i)少なくとも1種の皮膜形成ポリマー;
(ii)少なくとも1種の低結晶化度の第1のポリニトロソ化合物;
(iii)少なくとも1種の高結晶化度の第2のポリニトロソ化合物;
(iv)少なくとも1種の架橋剤;及び
(v)担体液としての水;
を含有する水系接着剤皮膜形成カバー組成物。
[2] 上記[1]に記載の水系接着剤皮膜形成カバー組成物から形成されたカバー皮膜。
[3] 上記[1]に記載の水系接着剤皮膜形成カバー組成物から形成された前記皮膜が、最大95℃までの温度で尿素水溶液と接触した際に安定である、上記[2]に記載の皮膜。
[4] 上記[1]に記載の水系接着剤皮膜形成カバー組成物から形成された前記皮膜が、最大32.5重量パーセントの尿素濃度且つ最大95℃までの温度の尿素水溶液と接触した際に安定である、上記[2]に記載の皮膜。
[5] 基材を一体に接合して、
(a)
(i)1種以上のフェノール樹脂;
(ii)1種以上のポリアクリレート;
(iii)1種以上のハロゲン化ポリオレフィンの1種以上のラテックス;及び
(iv)1種以上の架橋剤;
の水性分散液を含有する水系接着剤皮膜形成プライマー成分;並びに
(b)上記[1]に記載の水系接着剤皮膜形成カバー組成物;
を含む接合されたユニットを形成するための、接合システム。
[6] 前記接合システムが、90%Rの破壊を超える高温尿素溶液試験に合格し、前記接合システムが最大約95℃までの温度の尿素水溶液と接触する際に、前記接合システムが尿素水溶液による前記接合システムの完全性への攻撃に対して安定である、上記[5]に記載の接合システム。
[7] (a)水系接着剤皮膜形成プライマー成分:及び
(b)上記[1]に記載の水系接着剤皮膜形成カバー成分;
を組み合わせることを含む、接合システムの製造方法。
[8] 前記接合システムが最大95℃までの温度の尿素水溶液と接触した際に安定である、上記[7]に記載の方法。
[9] 前記接合システムが、最大32.5重量パーセントの尿素濃度且つ最大95℃までの温度の尿素水溶液と接触した際に安定である、上記[7]に記載の方法。
[10] ゴム基材に接合された金属基材又はプラスチック基材を含む接合された物品であって、前記金属基材又はプラスチック基材が、接合システムのボンドラインによって前記ゴム基材に接合されており、前記ボンドラインは前記金属基材の1つの表面の少なくとも一部と前記ゴム基材の1つの表面の少なくとも一部との間に配置されており、前記接合システムが、
(a)水系接着剤皮膜形成プライマー成分;及び
(b)上記[1]に記載の水系接着剤皮膜形成カバー成分;
を含む、接合された物品。
[11] 前記接合システムが、最大95℃までの温度で尿素水溶液と接触した際に安定である、上記[10]に記載の接合された物品。
[12] 前記接合システムが、最大32.5重量パーセントの尿素濃度且つ最大95℃までの温度の尿素水溶液と接触した際に安定である、上記[10]に記載の接合された物品。
[13] 前記接合された物品が80パーセントを超えるゴム破壊を示す、上記[10]に記載の接合された物品。
[14] (I)金属基材の表面の少なくとも一部に水系接着剤皮膜形成プライマー成分の層を形成する工程;
(II)工程(I)の水系接着剤皮膜形成プライマー成分の層の表面の少なくとも一部に上記[1]に記載の水系接着剤皮膜形成カバー成分の層を形成して、接合システムを形成する工程;及び
(III)前記金属基材の表面と前記ゴム基材の表面との間のボンドラインの形態で、水系プライマー組成物を上記[1]に記載の水系カバーセメント組成物と組み合わせて含む接合システムを配置する工程;
を含む、前記金属基材又はプラスチック基材を前記ゴム基材に接合する方法。
[15] 前記接合システムが最大95℃までの温度で尿素水溶液と接触した際に安定である、上記[14]に記載の方法。
[16] 前記接合システムが、最大32.5重量パーセントの尿素濃度且つ最大95℃までの温度の尿素水溶液と接触した際に安定である、上記[14]に記載の方法。

Claims (6)

  1. (i)少なくとも1種の皮膜形成ポリマー;
    (ii)少なくとも1種の第1のポリニトロソ化合物であって、結晶化度が前記第1のポリニトロソ化合物の総重量の30重量%以下である、前記第1のポリニトロソ化合物
    (iii)少なくとも1種の第2のポリニトロソ化合物であって、結晶化度が前記第2のポリニトロソ化合物の総重量の少なくとも33重量%である、前記第2のポリニトロソ化合物
    (iv)少なくとも1種の架橋剤;及び
    (v)担体液としての水;
    を含有する、尿素水溶液と接触して使用するための水系接着剤皮膜形成カバー組成物。
  2. 請求項1に記載の水系接着剤皮膜形成カバー組成物から形成された、尿素水溶液と接触して使用するためのカバー皮膜。
  3. 基材を一体に接合して、
    (a)
    (i)1種以上のフェノール樹脂;
    (ii)1種以上のポリアクリレート;
    (iii)1種以上のハロゲン化ポリオレフィンの1種以上のラテックス;及び
    (iv)1種以上の架橋剤;
    の水性分散液を含有する水系接着剤皮膜形成プライマー成分;並びに
    (b)請求項1に記載の水系接着剤皮膜形成カバー組成物;
    を含む接合されたユニットを形成するための、尿素水溶液と接触して使用するための接合システム。
  4. (a)水系接着剤皮膜形成プライマー成分:及び
    (b)請求項1に記載の水系接着剤皮膜形成カバー成分;
    を組み合わせることを含む、尿素水溶液と接触して使用される接合システムの製造方法。
  5. ゴム基材に接合された金属基材又はプラスチック基材を含む、尿素水溶液と接触して使用するための接合された物品であって、前記金属基材又はプラスチック基材が、接合システムのボンドラインによって前記ゴム基材に接合されており、前記ボンドラインは前記金属基材の1つの表面の少なくとも一部と前記ゴム基材の1つの表面の少なくとも一部との間に配置されており、前記接合システムが、
    (a)水系接着剤皮膜形成プライマー成分;及び
    (b)請求項1に記載の水系接着剤皮膜形成カバー成分;
    を含む、接合された物品。
  6. (I)金属基材の表面の少なくとも一部に水系接着剤皮膜形成プライマー成分の層を形成する工程;
    (II)工程(I)の水系接着剤皮膜形成プライマー成分の層の表面の少なくとも一部に請求項1に記載の水系接着剤皮膜形成カバー成分の層を形成して、接合システムを形成する工程;及び
    (III)前記金属基材の表面と前記ゴム基材の表面との間のボンドラインの形態で、水系プライマー組成物を請求項1に記載の水系カバーセメント組成物と組み合わせて含む接合システムを配置する工程;
    を含む、尿素水溶液と接触して使用するために、前記金属基材又はプラスチック基材を前記ゴム基材に接合する方法。
JP2021505959A 2018-08-06 2019-08-02 接合システム Active JP7368451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862714999P 2018-08-06 2018-08-06
US62/714,999 2018-08-06
PCT/US2019/044846 WO2020033252A1 (en) 2018-08-06 2019-08-02 Bonding system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021533232A JP2021533232A (ja) 2021-12-02
JP7368451B2 true JP7368451B2 (ja) 2023-10-24

Family

ID=67998700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021505959A Active JP7368451B2 (ja) 2018-08-06 2019-08-02 接合システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220112409A1 (ja)
EP (1) EP3833722A1 (ja)
JP (1) JP7368451B2 (ja)
KR (1) KR20210049784A (ja)
CN (1) CN112585229B (ja)
WO (1) WO2020033252A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017176625A1 (en) 2016-04-04 2017-10-12 Dow Global Technologies Llc Improved adhesive composition for bonding rubber to metal

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3018290A (en) 1959-11-12 1962-01-23 Union Carbide Corp Preparation of maleimides
GB1520172A (en) * 1976-03-08 1978-08-02 Honny Chemicals Co Ltd Rubber to metal bonding
US4308365A (en) 1980-09-22 1981-12-29 Whittaker Corporation Reactive adhesive
DE3720218C1 (de) * 1987-06-17 1988-10-06 Metallgesellschaft Ag Haftmittel
US5268404A (en) * 1989-12-04 1993-12-07 Lord Corporation One-coat rubber-to-metal bonding adhesive
CA2029593A1 (en) * 1989-12-04 1991-06-05 Douglas H. Mowrey One-coat rubber-to-metal bonding adhesive
US5478654A (en) * 1994-05-06 1995-12-26 Gencorp Inc. Solventless carboxylated butadiene-vinylidene chloride adhesives for bonding rubber to metal
DE19519945C2 (de) 1995-06-02 1997-04-03 Metallgesellschaft Ag Adhäsives Mittel auf wäßriger Basis und dessen Verwendung
US20040033374A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-19 Mowrey Douglas H. Phenolic adhesives for bonding peroxide-cured elastomers
US6841600B2 (en) * 2001-10-17 2005-01-11 Lord Corporation Environmentally friendly adhesives for bonding vulcanized rubber
EP1797153B1 (en) * 2004-06-16 2010-09-15 Lord Corporation Adhesive composition, method for bonding to a metal surface and rubber to metal adhesive
US8466226B2 (en) * 2006-11-15 2013-06-18 Rohm And Haas Company Adhesives for elastomers
US20090130469A1 (en) * 2007-05-24 2009-05-21 Kei-Yi Wei Powder adhesives for bonding elastomers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017176625A1 (en) 2016-04-04 2017-10-12 Dow Global Technologies Llc Improved adhesive composition for bonding rubber to metal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021533232A (ja) 2021-12-02
KR20210049784A (ko) 2021-05-06
CN112585229A (zh) 2021-03-30
WO2020033252A1 (en) 2020-02-13
CN112585229B (zh) 2023-06-09
US20220112409A1 (en) 2022-04-14
EP3833722A1 (en) 2021-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4873573B2 (ja) 接着剤組成物、金属表面およびゴムに金属接着剤を接着する方法
CZ199896A3 (en) Cover and adhesive composition based on chlorinated polyolefins with high content of chlorine
JP5133032B2 (ja) エラストマー用接着剤
US20090130469A1 (en) Powder adhesives for bonding elastomers
HUT75580A (en) Aqueous adhesives based on clorosulfonated polyethylene
KR100965485B1 (ko) 탄성중합체 결합용 수성 접착제 조성물
US6841600B2 (en) Environmentally friendly adhesives for bonding vulcanized rubber
JP7368451B2 (ja) 接合システム
CA2834170A1 (en) Adhesives suitable for use in bonding applications
HUT68229A (en) Aqueons adhesives based on chlorosulfonated polyethylene
JP6905046B2 (ja) 金属にゴムを結合するための改善された接着剤組成物
US20240327681A1 (en) Bonding system
JP7324775B2 (ja) 水系ワンコート接着剤組成物
WO2003033613A1 (en) Environmentally friendly adhesives for bonding vulcanized rubber

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7368451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150