JP7367988B2 - 神経変性の疾患または障害のための治療戦略としてのドミナントネガティブsarm1分子 - Google Patents

神経変性の疾患または障害のための治療戦略としてのドミナントネガティブsarm1分子 Download PDF

Info

Publication number
JP7367988B2
JP7367988B2 JP2020521980A JP2020521980A JP7367988B2 JP 7367988 B2 JP7367988 B2 JP 7367988B2 JP 2020521980 A JP2020521980 A JP 2020521980A JP 2020521980 A JP2020521980 A JP 2020521980A JP 7367988 B2 JP7367988 B2 JP 7367988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sarm1
composition
disease
vector
mutant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020521980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021500347A (ja
Inventor
アーロン・ディアントニオ
ジェフリー・ミルブラント
ダニエル・サマーズ
ステファニー・ガイスラー
シャンロン・マオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Washington University in St Louis WUSTL
Original Assignee
Washington University in St Louis WUSTL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Washington University in St Louis WUSTL filed Critical Washington University in St Louis WUSTL
Publication of JP2021500347A publication Critical patent/JP2021500347A/ja
Priority to JP2023172739A priority Critical patent/JP2024012303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7367988B2 publication Critical patent/JP7367988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/47Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2), e.g. cellulases, lactases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年10月18日に出願された米国特許仮出願第62/573,967号、および2018年3月16日に出願された米国特許仮出願第62/644,090号の利益を主張し、それらの開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
政府の権利
本発明は、米国国立衛生研究所によって与えられた助成金番号NS087632およびNS091448のもとで政府の支援を受けて行われた。政府は本発明に一定の権利を有する。
発明の分野
本開示は、一般に、SARM1活性の阻害に、および/または神経変性もしくは神経性の疾患もしくは障害を治療するのに有用な、様々な組成物および方法に関する。特に、本開示は、遺伝子療法で使用するための、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドをコードする核酸を提供する。
背景
軸索変性は、末梢神経障害、外傷性脳損傷および神経変性疾患を含めたいくつかの神経障害の顕著な特徴である(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Gerdts et al. , SARM1 activation triggers axon degeneration locally via NAD(+) destruction. Science 348 2016, pp. 453-457)。パーキンソン病および筋萎縮性側索硬化症では、例えば、軸索変性は、症状の発症および広範な神経細胞の消失に先立つ初期イベントである(Kurowska et al., 2017;Fischer et al., Axonal degeneration in motor neuron disease Neurodegener. Dis. 4 2007 pp. 431 -442;これらの両方とも参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
したがって、軸索変性プログラムの分子基礎を標的にする、神経変性障害のための新規な治療選択肢の開発が必要である。
概要
様々な態様の中で、本開示は、軸索変性または軸索障害をともなう多くの神経障害に対する治療介入として使用するためのドミナントネガティブSARM1分子を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、軸索変性、軸索障害および軸索変性をともなう神経性の疾患および障害を予防または改善するために、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドをコードする核酸を提供する。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドをコードする核酸は遺伝子療法ベクター中に提供される。いくつかの実施形態では、本開示は、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドをコードする核酸配列を含むアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、NADの低減または枯渇に起因する軸索変性を含めて、軸索変性を阻害するために、AAVベクターを含む組成物およびAAVベクターの使用方法も提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、軸索分解と関係がある神経障害または軸索障害を治療する方法を提供する。いくつかのそのような実施形態では、軸索分解と関係がある神経障害または軸索障害は、遺伝性または先天性の神経障害または軸索障害から選択される。いくつかの実施形態では、軸索分解と関係がある神経障害または軸索障害は、末梢神経障害、緑内障、外傷性脳損傷、パーキンソン病、アルツハイマー病、ヘルペス感染症、糖尿病、筋萎縮性側索硬化症、脱髄性疾患、虚血または卒中、化学的損傷、熱傷およびAIDSから選択されるかまたはこれらと関係がある。いくつかの実施形態では、軸索分解と関係がある神経障害または軸索障害は、パーキンソン病または非パーキンソン病およびアルツハイマー病から選択される。
本開示の組成物および本開示の組成物を含む医薬的に許容可能な組成物は、本発明のドミナントネガティブSARM1分子との相互作用を介して、内在SARM1活性の強力な阻害剤として有効であることが、今や見出されている。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子は、アミノ酸175~200に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を含む。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子は、アミノ酸650~675に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を含む。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子は、アミノ酸675~700に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を含む。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子は、アミノ酸175~200に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、およびアミノ酸675~700に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を含む。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子は、アミノ酸175~200に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸650~675に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、およびアミノ酸675~700に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を含む。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子は、193に対応する残基にアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子は、685に対応する残基にアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子は、193に対応する残基にアミノ酸置換を、および685に対応する残基にアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子は、軸索切断後36時間、48時間、72時間、96時間、120時間またはそれ以上で、約0.4以下の変性指数をもたらす。
複数の実施形態が開示されているが、本発明の例示的実施形態を示し、説明する以下の詳細な説明から、本発明のさらに他の実施形態が当業者に明らかとなるであろう。したがって、図および詳細な説明は、本質的に例示であり、限定的でないとみなされる。
図面の簡単な説明
出願ファイルは、カラーで製作された少なくとも1つの図面を含む。カラー図面をともなう本特許出願公開コピーは、要求し、必要な手数料を支払うことによって特許庁により提供される。
図1A、図1B、図1C、図1Dおよび図1Eは、SARM1ドミナントネガティブ導入遺伝子の同定を示す。図1AはヒトSARM1のドメイン構造の概略図である。個々の点突然変異を赤色で示す。ドットのセグメントは欠失領域を示す。省略形:デルタTIR-アミノ酸(aa)1~27および560~724の欠失;mt-ミトコンドリア結合配列;ARM-HEAT/アルマジロモチーフ;SAM-ステライルアルファモチーフ;TIR-Toll様インターロイキン受容体ドメイン。図1Bは、示されるコンストラクトを発現する野生型後根神経節(DRG)ニューロンの軸索またはEGFP-ベクターを発現するSARM1-KO DRGニューロンの軸索を切断し、示された時点で、ハイスループット自動画像化を使用して画像化したことを示す。0(完全にインタクト)から1(完全に断片化)の範囲である変性指数(DI)を使用して、AxDを定量化した。3つの独立の実験の平均±標準誤差(SEM)を示し、それぞれ、条件および実験あたり5ウェルの平均を示す。ウェルあたり10~15画像のDIを平均した。二元配置ANOVAでデータを検定し、これは、群の有意な主効果F(6,14)=25.57;P<0.0001;時間:F(7,98)=138、P<0.0001;および相互作用F(42,98)=8.809;P<0.0001を示す;事後ダネット多重比較検定****P=0.0001;ベクター対デルタTIR:**P=0.0013P=0.0122;ベクター対K597E**P=0.0015)。図1C上段:軸索切断から24時間後に撮った、示されるコンストラクトを発現する野生型軸索またはSARM1-KO軸索の代表的な明視野顕微鏡写真。下段:上の段に示すものと同じ軸索において、赤色蛍光性テトラメチルローダミンメチルエステル(TMRM)を用いてミトコンドリア電位をモニターした。ミトコンドリアの膜電位が失われると、赤色蛍光シグナルは見えなくなる。図1Dは、酵素的に活性な野生型(WT)SARM1または示されるコンストラクトのいずれかを発現するSARM1-KOニューロンの軸索を切断し、経時的にAxDを測定したことを示す。データは平均±SEMとして示す。二元配置ANOVAは、群の有意な主効果F(5,12)=122.5、P<0.0001;時間(F4,48)=124、P<0.001および相互作用F(20,48)=38.94、P<0.0001を示す;ダネット多重比較;****P=0.0001;n=3つの独立の実験;実験あたり4ウェルを平均した。図1Eは、切断から72時間後の、(D)に示されるコンストラクトを発現するSARM1-KO軸索の代表的な明視野画像である。(C、E)スケールバー50μm。 同上 同上 同上 同上
図2A、図2B、図2C、図2D、図2Eおよび図2Fは、SARM1-CDNが野生型SARM1の機能を強力に阻害することを示す。図2Aは、EGFP-ベクターまたはSARM1-複合ドミナントネガティブ(SARM1-CDN)を発現する野生型DRGニューロンおよびEGFP-ベクターを発現するSARM1 KOニューロンの切断後の変性を示す。変性指数は0(完璧にインタクト)から1(完璧に断片化)の範囲である。データは平均±SEMとして示し、二元配置ANOVAで検定し、これは、群の有意な主効果F(2,9)=2710、P<0.0001;時間(F8,72)=298.7、P<0.0001および相互作用F(16,72)=154、P<0.0001を示す。ダネット多重比較検定、ベクター対SARM1-CDNおよびSARM1-KO、****P=0.0001。図2Bおよび図2Cは、軸索切断から96時間後の、(図2A)に示すコンストラクトを発現する軸索の代表的な明視野(図2B)およびTMRM(図2C)画像を示す。(図2D)HPLCを使用して、切断してから4時間の軸索抽出物から、EGFP-ベクターまたはSARM1-CDNを発現する野生型およびSARM1-KOニューロンにおけるNAD+レベルを測定し、ベースライン(=切断直後)に対して正規化した。一元配置ANOVAは、有意な主効果F(2,6)=20.01、P=0.0022を示す;事後チューキー多重比較検定は、ベクター対SARM1-CDN**P=0.0036、ベクター対SARM1-KO**P=0.0039、SARM1-KO対SARM1-CDN P=0.9969を示す。条件および実験あたり、4ウェルからの結果を含むn=3の独立の実験を平均した。図2Eは、EGFP-ベクターまたはSARM1-CDNを発現する野生型DRGニューロンおよびSARM1-KOニューロンを40nMビンクリスチンまたは媒体で処理し、変性指数を使用してAxDを決定した。平均±SEMとしてデータを示す。二元配置ANOVAは群の有意な主効果F(3,8)=259.6;P<0.0001;時間F(5,40)=89.28、P<0.0001;および相互作用F(15,40)=38.59;P<0.0001を示す;事後ダネット多重比較検定は、野生型ベクタービンクリスチン対SARM1-CDNビンクリスチン、SARM1-KOビンクリスチンおよびSARM1-KO媒体、****P=0.0001を示す;各実験において条件あたり2~4ウェルを含む、n=3の独立の実験。図2Fは、ビンクリスチン投与から96時間後の、(図2D)に示されるコンストラクトの代表的な明視野(上段)およびTMRM(下段)画像を示す。スケールバー:50μm。 同上 同上 同上 同上 同上
図3A、図3B、図3C、図3Dおよび図3Eは、SARM1-CDNがインビボ(in vivo)でDRGを効率的に形質導入し、AxDから保護することを示す。図3A上段:ニューロン特異的ヒトシナプシンプロモーターの制御化にあるK193およびH685で突然変異したヒトSARM1を発現するAAVベクター(Syn-SARM1-CDN-EGFP)の概略図。下段:対照実験に使用するEGFP-ベクター(Syn-EGFP)の概略図。図3B:出生後日数11または12(P11/12)のマウスにAAV8-Syn-SARM1-CDN-EGFPまたはEGFP-ベクター(AAV8-Syn-EGFP)を髄腔内注射した(6×1011vg)。5週間後、右坐骨神経を切断し、5日後、解析用に組織を収集した。図3Cは、インサイチュ(in situ)で撮った、AAV8-Syn-SARM1-CDN-EGFPの注射から5.5週間後の、(左から右に)脊髄(SC)に結合した後根神経節(アスタリスク)、その分岐(矢尻)を有する左(非損傷)坐骨神経(矢印)、および緑色蛍光タンパク質を発現する肋間神経(白色矢尻)の代表的な顕微鏡写真である。m-筋肉、スケールバー:2mm。図3Dは、EGFP-ベクター(左カラム;Syn-EGFP)またはSARM1-CDN(右カラム;Syn-SARM1-DN-EGFP)を注射した後の後根神経節の6μm厚切片の代表的な共焦点画像を示す。PGP9.5(赤;後根神経節ニューロン)および抗GFP(緑;コンストラクト発現)で切片を染色し、これに、DAPI(青;核マーカー)を含むVectamountを用いてカバーガラスをかけた。図3Eは、EGFP-ベクター(Syn-EGFP;左カラム)またはSARM1-CDN(Syn-SARM1-CDN-EGFP;右カラム)を注射したマウスにおいて切断してから5日後に撮った、右(切断した)坐骨神経の6μm厚切片の代表的な共焦点画像である。切片は、神経フィラメント200およびペリフェリン(赤;軸索マーカー)ならびに緑色蛍光タンパク質(緑;コンストラクト発現)に対して抗体で染色し、DAPI(青;核マーカー)を含むVectashieldを用いてマウントした。(図3D、図3E)スケールバー:50μm。 同上 同上 同上 同上
図4A、図4B、図4C、図4D、図4E、図4Fおよび図4Gは、SARM1-CDNが、SARM1-KOと同様の効力で、インビボでAxDから保護することを示す。(図4A、図4B)ベクター(A;n=4)またはSARM1-CDN(SARM1-CDN)(B;n=5)を注射したマウスの坐骨神経の切断から5日後の右腓腹神経のトルイジンブルー染色した半薄横断切片の代表的な顕微鏡写真。(A’B’)(図4A)および(図4B)において長方形で示した領域の拡大。矢印および矢尻は、それぞれ、脂質を帯びた組織球およびミエリンの残屑を示す。(図4C、図4D)EGFP-ベクターを注射したマウスの右腓腹神経の代表的な電子顕微鏡写真であり、内部神経構造が完全に消失している(図4C)が、SARM1-CDN注射後に、無髄(アスタリスク)および有髄軸索は維持されていることを示す(図4D)。(C’、D’)(図4C)および(図4D)において長方形で示した領域の拡大。(図4E、図4F)切断してから5(図4E)および10(図4F)日後に、ベクター(Eでn=4;Fでn=3)もしくはSARM1-CDN(Eでn=5、Fでn=3)を注射した野生型マウスにおいて、またはSARM1-KOマウス(EおよびFでn=5)において、全腓腹神経の横断切片中のすべての軸索を数え、これを、それぞれのインタクトな対側部の軸索数の%として表した。一元配置ANOVAは、(図4E)[F(2,11)=97.13、P<0.0001;事後チューキー多重比較検定は、ベクター対SARM1-SARM1-CDN****P<0.0001;ベクター対SARM1-KO****P<0.0001;SARM1-CDN対SARM1-KO P=0.5953を示す]、および(図4F)[F(2,8)=20.73;P=0.0007;チューキー多重比較検定は、ベクター対SARM1-CDN**P=0.0077;ベクター対SARM1-KO***P=0.0005;SARM1-CDN対SARM1-KO P=0.2543を示す]において、有意な主効果を示す。(図4G)切断から10日後の、腓腹神経のトルイジンブルー染色切片の代表的な顕微鏡写真。下段は、上の画像中に示された領域の拡大を示す。スケールバー:(A、B)50μm、(A’、B’)10μm、(C、D)5μm、(C’、D’)1μm、(G、上部)50μm、(G、下部)10μm。 同上 同上 同上 同上 同上
図5Aおよび図5B。DRGニューロンの形質導入効率(図5A)。venus(緑)でタグされたSARM1ドミナントネガティブ突然変異型を発現するレンチウイルスで形質導入し、ヘキスト33342で対比染色して核(青)を標識したDRGニューロンの代表的な顕微鏡写真。(図5B)SARM1-ドミナントネガティブを発現するヘキスト陽性細胞の平均±SEM。ウェルあたり100細胞より多くを数え、各コンストラクトについて、少なくとも3つの独立の実験からのデータを平均した。SARM1-CDN=SARM1複合ドミナントネガティブ。 同上
図6Aおよび図6Bは、SARM1ドミナントネガティブ導入遺伝子の比較を示す。(図6A、図6B)示されるコンストラクトを発現する野生型後根神経節(DRG)ニューロンの軸索を切断し、示された時点で、ハイスループット自動画像化を使用して画像化した。0(完全にインタクト)から1(完全に断片化)の範囲である変性指数(DI)を使用して、AxDを定量化した。3つの独立の実験の平均±標準誤差(SEM)を示し、それぞれ、条件および実験あたり4ウェルの平均を示す。ウェルあたり少なくとも6画像のDIを平均した。(図6A)二元配置ANOVAでデータを検定し、これは、群の有意な主効果F(4,13)=22.77;P<0.0001;時間:F(5,65)=48.59、P<0.0001;および相互作用F(20,65)=15.31;P<0.0001を示し;事後チューキー多重比較検定は、H685AとH685Yの間またはK193RとK193Aの間で統計的差異を示さない。ベクター対すべてのコンストラクト12~48時間:****P<0.0001;ベクター対K193RおよびK193A 72時間:****P<0.0001;ベクター対H685A 72時間:**P=0.0040;ベクター対H685Y 72時間:P=0.0225。(図6B)二元配置NAOVAでデータを検定しこれは、群の有意な主効果F(2,6)=228.8、P<0.0001、時間F(5,30)=189.9、P<0.0001および相互作用F(10,30)=54.53、P<0.0001を示す。チューキー多重比較検定、ベクター対SARM1-K193R/H685Aおよび対SARM1-K193R/H194A/H685A****P<0.0001;SARM1 K193R/H685A対SARM1-K193R/H194A/H685A-統計的有意差なし。 同上
図7A、図7B、図7C、図7D、図7Eおよび図7Fは、AAV-ベクターを注射した後の非損傷坐骨神経とAAV-SARM1ドミナントネガティブを注射した後の非損傷坐骨神経の間に形態計測的差異を示さない。(図7A~図7D):(図7A、図7C)EGFPベクター(AAV-Syn-EGFP)または(図7B、図7D)AAV-Syn-SARM1-CDN-EGFP(AAV-SARM1-CDN-EGFP)を注射したマウスの非損傷坐骨神経のトルイジンブルー染色した半薄横断切片の代表的な顕微鏡写真。図7Cおよび図7Dは、それぞれAおよびBの拡大である。AAV8-Syn-EGFPを注射したマウスとAAV8-Syn-SARM1-CDN-EGFPを注射したマウスの神経は、軸索のサイズ分布(図7E)または軸索の髄鞘形成の尺度であるG比(図7F)において有意差を示さない。多重(図7E)または単純(図7F)t検定(群あたりn=3)にデータをかけた。スケールバー、AおよびBで20μm;CおよびDで10μm。SARM1-CDN=SARM1複合ドミナントネガティブ。 同上 同上 同上 同上 同上
図8A、図8Bおよび図8Cは、SARM1点突然変異を組み合わせることによって、SARM1 KOと同程度に強力に損傷誘導性軸索変性を予防する強力なドミナントネガティブがもたらされることを示す。点突然変異を組み合わせることが損傷誘導性軸索変性からの保護を増大させるかどうかを研究するために、本発明者らは、2つまたは3つの点突然変異を有するSARM1コンストラクトを生成した。K193R/E642AおよびH685A/E642Aは、K193RまたはH685A単独よりも大きく軸索変性を予防しないが、K193RおよびH685Aに点突然変異を有するSARM1コンストラクトを発現させることにより、少なくとも120時間にわたって、かつSARM1 KOと同じ程度まで、軸索切断誘導性軸索変性が予防される。図8Bおよび図8Cは、24時間(図8B)および96時間(図4C)で撮った、Aに示されるコンストラクトを発現する軸索の明視野画像を示す。****P<0.0001;**p<0.01;エラーバーはSEMを示す。 同上 同上
図9Aおよび図9Bは、SARM1の2重および3重突然変異型の発現が、化学療法剤ビンクリスチンに対し、軸索完全性を維持することを示す。図9Aは、示されるコンストラクト(ベクター、K193R/E642A、H685A/E642A、K193R/H194A/H685A、K193R/E642A、H685Y)を発現する野生型(WT)DRGニューロン、または空ベクターを発現するSARM1 KO DRGを40nMビンクリスチンとともにインキュベートし、示された時点で軸索変性を評価したことを示す。空ベクターを発現するWT DRGでは、軸索は24時間までに変性し、ビンクリスチン投与から48時間で完璧に断片化した。これに対して、SARM1の2重および3重点突然変異を発現するWT DRGの軸索ならびにSARM1 KOニューロンの軸索は、少なくとも120時間にわたってビンクリスチン誘導性軸索変性から保護される。図9Bは、ビンクリスチン投与から120時間後に撮った、Aで評価した示されるコンストラクトの明視野写真を示す。****P<0.0001;エラーバーは±SEMを示す。 同上
図10は、K193における多くのアミノ酸置換が、強力なドミナントネガティブSARM1コンストラクトを生成することを示す。SARM1導入遺伝子は、示されるアミノ酸置換(K193A、K193E、K193Q、K193Mおよび上記のK193R)を用いて生成された。野生型軸索で発現させた場合、すべての示される突然変異型は強力なドミナントネガティブであり、軸索切断後に長期持続性軸索保護をもたらす。したがって、多種多様のアミノ酸タイプへのK193の突然変異は、強力なドミナントネガティブSARM1導入遺伝子を生成する。K193Aが特に強力であることに留意されたい。
図11A、図11Bおよび図11Cは、ドミナントネガティブとして作用するための個々の点突然変異型の効力を示す。図11A、野生型Sarm1(WT)、E189K、H190AまたはC199S突然変異を保有するウイルスを野生型CD1 DRGニューロンに感染させた。5日後、軸索を切断し、軸索変性の重症度(ADI)をモニターした。E189KおよびH190Aは、WT感染と比較して有意な保護を示したが、C199S突然変異はいかなる保護も与えなかった。図11B、野生型Sarm1(WT)、R570A突然変異を保有するウイルスを野生型CD1 DRGニューロンに感染させた。5日後、軸索を切断し、軸索変性の重症度(ADI)をモニターした。R570Aは、WTと比較して有意な保護を示した。図11Cは、示されるSARM1コンストラクトを発現するニューロンの軸索変性阻害能力を図で示す。SARM1 E569K、D627K、K628DまたはC629Sを発現する軸索は、野生型と同様の速さで24時間で変性し、これによって、これらはドミナントネガティブとして作用しないことが示される。 同上 同上
様々な実施形態への言及は本発明の範囲を限定しない。本明細書に示す図は本発明による様々な実施形態に対する限定ではなく、本発明の例示的な実例のために提示される。
詳細な説明
本開示は、一般に、軸索変性に起因する疾患および障害を予防または改善する方法および組成物を提供する。特に、軸索変性または軸索障害をともなう多くの神経障害に対する治療介入として使用するためのドミナントネガティブSARM1分子が本明細書で提供される。
軸索変性(AxD)は、末梢神経障害、外傷性脳損傷、パーキンソン病および緑内障を含めた最も広く認められる神経性疾患のいくつかの、初期の潜在的な開始イベントである(Howell et al., 2007, 2013;Johnson et al., 2013;Cashman and Hoeke, 2015;Tagliaferro and Burke, 2016;Bellucci et al., 2017)。AxDは多くの神経障害にとって中心的なものであるが、現在、軸索破壊を効果的に標的にする治療が存在しない。
AxDの機構を解明するかなりの進展があった。AxDを有意に遅延させる自然突然変異を持つワーラー変性遅延マウスの発見(Lunn et al., 1989)によって、切断部に対して遠位の軸索は受動的にではなく、代わりに、遺伝的にコードされるAxDプログラムの活性化により変性することが明らかになった。最近、1つは無脊椎動物、1つは哺乳動物における、2つのバイアスがない大規模フォワード遺伝子スクリーニングが、この内在性AxDプログラムの中心的遂行体(central executioner)として、ステライルアルファおよびTIRモチーフ含有タンパク質1(sterile alpha and TIR motif containing protein 1)(SARM1)を独立に同定した(Osterloh et al., 2012;Gerdts et al., 2013)。SARM1の遺伝子欠失は、ショウジョウバエ(Drosophilia)の嗅球遠位軸索の完全性を、切断後50日を超えて顕著に保存し、マウスの坐骨神経遠位セグメントを、切断後2週間を超えて顕著に保存する。SARM1はAxDに必要なだけでなく、十分でもある(Gerdts et al., 2015)。健常な軸索におけるSARM1の活性化は、損傷がない場合でさえ、AxDをもたらす。したがって、SARM1はAxDプログラムの基本的な遂行体である(Gerdts et al., 2016)。
SARM1の遺伝子欠失は、切断後だけでなく、末梢神経障害(Geisler et al., 2016;Turkiew et al., 2017)および外傷性脳損傷(Henninger et al., 2016;Ziogas and Koliatsos, 2018)を含めたいくつかの神経性の疾患のモデルにおいても、変性から軸索を保護する。この軸索保護は大きく向上した機能的転帰と関係があり、これは、SARM1の標的化が、初期のAxDを特徴とする神経性疾患を治療するための、実行可能な戦略であることを示唆する。重要なことに、SARM1は主にニューロンで発現しており、SARM1ノックアウトマウスは正常な寿命を有し、明白な行動異常がなく、これは、SARM1の標的化が良好な忍容性を示し得ることを示唆する。残念ながら、現在、SARM1活性を阻害する既知の薬物はない。
SARM1は、構成的ホモ多量体化を媒介する自己阻害性N末端、すなわち直列型SAMドメインと遂行体TIR NADaseドメインからなるマルチドメインタンパク質である(Gerdts et al., 2013, 2016;Essuman et al., 2017)。損傷の際に、N末端阻害が解放されることにより、固有のNADase酵素が活性化され、それによって、必須の代謝補助因子NAD+を切断し、AxDを引き起こすTIR-TIR相互作用が可能になる(Gerdts et al., 2016;Essuman et al., 2017)。SARM1はホモ多量体として存在するので、突然変異型SARM1を野生型SARM1と同時発現させると、野生型SARM1機能をブロックするドミナントネガティブとして作用し得る(Gerdts et al., 2013)。TIRドメインを欠くSARM1は、おそらく、酵素を活性化するTIR-TIR相互作用を乱すことによって、野生型SARM1の機能を阻害する。さらに、本発明者らは、以前に、N末端の自己阻害、したがって、SARM1の損傷誘導性活性化の解放に必要とされる、TIRドメイン中に高度に保存された残基を同定した(Summers et al., 2016)。このSARM1突然変異型(SARM1-K597E)の発現は、野生型SARM1の機能を阻害することによって、インビトロ(in vitro)でAxDを遅らせる。野生型ニューロンにおいてこれらのSARM1ドミナントネガティブ突然変異型を発現させることは、病的AxDを阻害するが、どちらも、SARM1がない場合と同程度に効果的には軸索消失をブロックしない。
開示される組成物を調製するのに使用される成分および本明細書に開示される方法内で使用される組成物それ自体が開示される。これらおよび他の材料は本明細書に開示され、これらの材料の組み合わせ、サブセット、相互作用、群などが開示されている場合、それぞれの様々な個々のおよび集団的な組み合わせ、ならびにこれらの化合物の順列の具体的な言及は、明確に開示されない可能性があるが、それぞれが、本明細書において、具体的に企図され、記載されることが理解されよう。例えば、特定の化合物が開示され、述べられ、化合物のいくつかの分子に対して行うことができるいくつかの修飾が述べられる場合、そうでないと特に指示がない限り、化合物および修飾のありとあらゆる可能な組み合わせおよび順列が、具体的に企図される。したがって、分子A、BおよびCのクラスが開示され、ならびに分子D、EおよびFのクラスおよび組み合わせ分子の例、A-Dが開示される場合、たとえそれぞれが個々に列挙されないとしても、それぞれが、個々におよび集団的に、組み合わせ、A-E、A-F、B-D、B-E、B-F、C-D、C-EおよびC-Fが開示されるとみなされると意味することが企図される。同様に、これらの任意のサブセットまたは組み合わせも開示される。したがって、例えば、A-E、B-FおよびC-Eのサブグループは、開示されるとみなされるであろう。この概念は、限定されないが、開示される組成物を製造および使用する方法における工程を含めた、本出願のすべての態様に適用される。したがって、実施することができる様々なさらなる工程が存在する場合、これらのさらなる工程のそれぞれは、開示される方法の任意の特定の実施形態または実施形態の組み合わせを用いて実施することができることが理解されよう。
様々な本発明の態様を以下のセクションでさらに詳細に記載する。
(I)組成物
(a)ドミナントネガティブSARM1分子
本開示の一態様は、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドおよびそれをコードする核酸を提供する。本明細書で使用する場合、用語「ドミナントネガティブSARM1分子」は、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドとドミナントネガティブSARM1ポリペプチドをコードする核酸の両方を包含するように使用される。例示的ドミナントネガティブポリペプチドおよびコード核酸は以下に記載される。
本明細書で使用する場合、用語「ドミナントネガティブSARM1」は、野生型SARM1ポリペプチドと相互作用することができ、野生型SARM1ポリペプチドの機能を阻害することができる突然変異したSARM1ポリペプチドまたはそれをコードする核酸を指す。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子の投与は、内在性AxDプログラムの中心的遂行体として作用するという、内在SARM1の機能を阻害する。特に、用語「突然変異型」、「突然変異した」または「突然変異」は、SARM1を指す場合、少なくとも1つのアミノ酸置換、付加または欠失を有することによって、その対応する野生型ポリペプチドと異なる、任意のポリペプチドまたはそれらの代表(例えば、トランケーションもしくは断片)を含むことが意図される。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1は、1つまたは複数のアミノ酸置換を含む。例示的一実施形態では、アミノ酸置換はアルギニン置換である。
本明細書で使用する場合、「SARM1」は、「SARM1タンパク質」および「SARM1類似体」の両方を含む。別段指示がない限り、「タンパク質」は、タンパク質、タンパク質ドメイン、ポリペプチドまたはペプチドおよびそれらの任意の断片を含むものとする。ヒト野生型SARM1タンパク質は、配列番号1に記載のアミノ酸配列を有する。相同体は、例えば、手作業で、または一般に知られており、BLAST、FASTAおよびSmith-Watermanと称されるものなどの既知の相同性ベースの検索アルゴリズムを使用して、アミノ酸配列を比較することによって同定することができる。局所的配列アラインメントプログラム、例えばBLASTは、類似配列および配列ベースの類似性を測定するのに使用される概要期待値(summary Expectation value)(E値)を見出すために、配列のデータベースを検索するのに使用することができる。特定の生物に対して最高のE値を有するタンパク質ヒットが必ずしもオルソログである、または唯一のオルソログであるとは限らないので、相互クエリ(reciprocal query)を本発明で使用して、オルソログの同定のために、有意なE値を有するヒット配列を選別する。相互クエリは、クエリタンパク質の配列と類似している基準生物からのアミノ酸配列のデータベースに対する有意なヒットの検索を必要とする。相互クエリの最高ヒットがクエリタンパク質それ自体であるか、または種分化後の重複遺伝子にコードされるタンパク質である場合、ヒットはオルソログである可能性がある。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1は、ヒトドミナントネガティブSARM1、マウスドミナントネガティブSARM1、ゼブラフィッシュドミナントネガティブSARM1、チンパンジードミナントネガティブSARM1、アカゲザルドミナントネガティブSARM1、イヌドミナントネガティブSARM1、ネコドミナントネガティブSARM1、ラットドミナントネガティブSARM1、ニワトリドミナントネガティブSARM1、ショウジョウバエドミナントネガティブSARM1、蚊ドミナントネガティブSARM1、線虫(C. elegans)ドミナントネガティブSARM1またはカエルドミナントネガティブSARM1である。
ある種の実施形態では、ドミナントネガティブSARM1は、アミノ酸1~25に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸25~50に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸50~75に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸75~100に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸100~125に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸125~150に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸150~175に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸175~200に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸200~225に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸225~250に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸250~275に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸275~300に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸300~325に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸325~350に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸350~375に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸375~400対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸400~425に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸425~450に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸450~475に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸475~500に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸500~525に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸525~550に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸550~575に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸575~600に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸600~625に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸625~650に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸650~675に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸675~700に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、アミノ酸700~724に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を、またはそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1中の突然変異の位置は、配列番号1との配列アラインメントによって決定される。別の態様では、ドミナントネガティブSARM1は、アミノ酸625~650に対応する領域中に少なくとも1つの突然変異を含み、642に対応するアミノ酸は突然変異していない。一態様では、ドミナントネガティブSARM1は、193に対応する残基にアミノ酸置換を含む。別の態様では、ドミナントネガティブSARM1は、685に対応する残基にアミノ酸置換を含む。さらに別の態様では、ドミナントネガティブSARM1は、193に対応する残基にアミノ酸置換を、および685に対応する残基にアミノ酸置換を含む。さらになお別の態様では、ドミナントネガティブSARM1は、193に対応する残基におけるアミノ酸置換および685に対応する残基におけるアミノ酸置換から本質的になる。別の態様では、ドミナントネガティブSARM1は、193に対応する残基におけるアミノ酸置換および685に対応する残基におけるアミノ酸置換からなる。
いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1は、配列番号1、3、4、5、6、7、8、10、13または14と少なくとも60、65、70、75、80、85、90または95%の相同性を有するアミノ酸配列を含む。一実施形態では、ドミナントネガティブSARM1は、配列番号1、3、4、5、6、7、8、10、13または14と少なくとも約95、96、97、98または99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含む。本明細書で使用する場合、「相同な」アミノ酸配列は、1つもしくは複数の(例えば、1、2、3、4もしくは5つの)保存的アミノ酸置換、または1つもしくは複数の(例えば、1、2、3、4もしくは5つの)非保存的アミノ酸置換、欠失もしくは付加だけが参照アミノ酸配列と異なるアミノ酸配列を指す。相同なアミノ酸配列は、参照アミノ酸配列に同一であるかまたは実質的に同一のペプチド配列を含む。「実質的に同一のアミノ酸配列」は、参照のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、好ましくは95%、より好ましくは97%、最も好ましくは99%同一であり、たとえあったとしても、好ましくは、保存的アミノ酸置換の大部分が参照の配列と異なる配列を意味する。
保存的アミノ酸置換は、典型的には、同じクラスのアミノ酸の間の置換を含む。これらのクラスとしては、例えば、(a)無電荷極性側鎖を有するアミノ酸、例えば、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニンおよびチロシン、(b)塩基性側鎖を有するアミノ酸、例えば、リジン、アルギニンおよびヒスチジン、(c)酸性側鎖を有するアミノ酸、例えば、アスパラギン酸およびグルタミン酸、ならびに(d)非極性側鎖を有するアミノ酸、例えば、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファンおよびシステインが挙げられる。
本明細書で使用する場合、用語「SARM1活性を阻害する」は、内在SARM1のある特定の活性の阻害、無効化または減退を指す。これらの特定の属性は、軸索分解の中心的制御因子としてのSARM1の活性を含む。SARM1活性を阻害することは、提供されるドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1組成物の非存在下で内在SARM1活性を含む均等な試料と比較した場合の、ドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1組成物を含む試料での内在SARM1活性の測定可能な変化を意味する。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1組成物は、SARM1媒介性軸索変性を阻害する、遅らせるまたは低減させることによって、SARM1活性を「阻害する」。いくつかの実施形態では、SARM1阻害は、対照と比較した場合の、変性指数の低減をもたらす。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1組成物は、約0.5、約0.45、約0.4、約0.35、約0.3、約0.25、約0.2、約0.15、約0.1、約0.5または約0.01で提供される変性指数をもたらす。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子は、軸索切断後36時間、48時間、72時間、96時間、120時間またはそれ以上で、約0.4以下の変性指数をもたらす。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1組成物は、対照と比較した場合に、少なくとも10%、20%、25%、50%、75%またはそれ以上SARM1活性を「阻害する」。
ドミナントネガティブSARM1分子の発現に起因する変性指数を決定する方法は以下のとおりである。SARM1発現導入遺伝子を含むレンチウイルス粒子の生成のために、以下のプラスミドをHEK293t細胞にトランスフェクトする:水疱性口内炎ウイルス糖タンパク質を発現するpcDNA、PspAX2レンチウイルスパッケージングプラスミド、およびヒトユビキチンプロモーターの下流にSARM1オープンリーディングフレームを含むFUGWプラスミド。トランスフェクションから2日後に、レンチウイルス粒子を含む培地上清を収集し、一次ニューロン培養に用いるまで-80℃で保存する。
SARM1ドミナントネガティブ分子の機能分析のために、一次胚後根神経節(DRG)ニューロンを胎生期13.5日のマウスの胚から単離する。DRGニューロンは、有糸分裂細胞の死を誘導するために、L-グルタミン、2%(vol/vol)B27補充物、50ng/mL NGFおよび1μM5-フルオロ-2’デオキシウリジン+1μMウリジンを補充した神経基本培地中で維持する。ポリ-D-リジンおよびラミニンでプレコーティングされたプレート上にDRGニューロンを播種する。インビトロでの日数(DIV)1日目に、野生型SARM1またはドミナントネガティブSARM1分子をコードする発現導入遺伝子を含むレンチウイルスでDRGを形質導入した。DIV7日目に、軸索をカミソリの刃で切断し、軸索切断後の示された時点で、明視野顕微鏡下で遠位軸索を可視化する。
軸索変性を、断片化した軸索の面積対軸索の総面積の比を規定するImageJマクロ(Sasaki, 2009)を使用して明視野画像から定量化し、変性指数(DI)として表す。このメトリックは、0(完全にインタクト)から1(完璧に断片化)の範囲であり、0.5以上の値は大規模な軸索変性に相当する。技術的複製物としてウェルあたり10画像を測定し、条件あたり4~6ウェルを平均する。少なくとも3つの独立の実験を行う。
ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドは、細胞に対するドミナントネガティブ分子の有効性またはターゲティングを高めるようなさらなる機能ドメイン(例えば、細胞浸透性)、または少なくとも1つのタグを適宜含んでもよい。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブタンパク質は、少なくとも1つのさらなるドメインをさらに含む。一実施形態では、細胞浸透性ドメインは、HIV-1 TATタンパク質に由来する細胞浸透性ペプチド配列でもよい。非限定例では、少なくとも1つのタグは、StrepTag、ポリヒスチジンタグ、抗体エピトープ(例えば、mycに由来する)など、またはそれらの組み合わせである。さらなるドメインまたは少なくとも1つのタグは、タンパク質のN末端、C末端に、または内部位置に位置することができる。さらなるドメインまたはタグは、リンカードメインによってドミナントネガティブSARM1に結合していてもよく、リンカードメインは、細胞中への侵入の際にドミナントネガティブSARM1から細胞浸透性ドメインを放出するために、酵素切断部位を含んでもよい。好ましくは、切断酵素はニューロン中に豊富な酵素である。
本開示の別の態様は、上記のドミナントネガティブ分子のうちのいずれかをコードする核酸を提供する。核酸はDNAでもよいし、RNAでもよい。一実施形態では、DNAはベクター中に存在していてもよい。本発明のドミナントネガティブ分子をコードする核酸配列は、発現制御配列に作動可能に連結され得る。「作動可能に連結される」は、そのように記載される成分が、それらがその意図された方法で機能することが可能になる関係にある並置を指す。コード配列に作動可能に連結される発現制御配列は、発現制御配列と適合する条件下で達成される。本明細書で使用する場合、発現制御配列は、それが作動可能に連結される核酸配列の発現を調節する核酸配列を指す。発現制御配列は、発現制御配列が核酸配列の転写および必要に応じて翻訳を制御および調節する場合、核酸配列に作動可能に連結されている。したがって、発現制御配列は、タンパク質をコードする遺伝子の前の適切なプロモーター、エンハンサー、転写ターミネーター、開始コドン(すなわち、ATG)、イントロンのための、およびmRNAの適切な翻訳を可能にするようにその遺伝子の正しいリーディングフレームを維持するためのスプライシングシグナル、ならびに終止コドンを含むことができる。用語「制御配列」は、少なくとも、その存在が発現に影響し得る成分を含むことが意図され、その存在が有利であるさらなる成分、例えば、リーダー配列および融合パートナー配列を含むこともできる。発現制御配列はプロモーターを含むことができる。
いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1は、配列番号15と少なくとも60、65、70、75、80、85、90または95%の相同性を有する核酸配列を含む。一実施形態では、ドミナントネガティブSARM1は、配列番号15と少なくとも約95、96、97、98または99%の配列相同性を有する核酸配列を含む。
一態様では、本開示は、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドをコードする核酸配列を含むベクターを提供する。一態様では、本開示は、ヒトに安全に投与され、治療用導入遺伝子の持続的発現を提供するというアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターの能力に、少なくとも部分的に基づいている。本発明は、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドをコードする核酸配列を含むか、該核酸配列から本質的になるか、または該核酸配列からなるアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを提供する。AAVベクターがドミナントネガティブSARM1ポリペプチドをコードする核酸配列から本質的になる場合、AAVベクターに実質的に影響を及ぼさないさらなる成分(例えば、インビトロでのベクターの操作を容易にする、ポリ(A)配列または制限酵素部位などの遺伝子エレメント)を含むことができる。AAVベクターがドミナントネガティブSARM1ポリペプチドをコードする核酸配列からなる場合、AAVベクターはいかなるさらなる成分(すなわち、AAVにとって内在性でなく、核酸配列の発現をもたらし、それによってドミナントネガティブSARM1を提供するのに必要とされない成分)も含まない。
アデノ随伴ウイルスは、パルボウイルス(Parvoviridae)科のメンバーであり、約5,000ヌクレオチド未満の直鎖状一本鎖DNAゲノムを含む。AAVは、効率的な複製のために、ヘルパーウイルス(すなわち、アデノウイルスもしくはヘルペスウイルス)との同時感染、またはヘルパー遺伝子の発現を必要とする。治療用核酸の投与に使用されるAAVベクターは、典型的には、DNA複製およびパッケージングのための認識シグナルを含む末端反復(ITR)のみが残るように、およそ96%の親ゲノムが除去される。これによって、ウイルス遺伝子の発現による免疫性または毒性の副作用が排除される。さらに、必要であれば、産生細胞への特定のAAVタンパク質のデリバリーによって、細胞ゲノムの特定の領域中へのAAV ITRを含むAAVベクターの組み込みが可能になる(例えば、米国特許第6,342,390号および同第6,821,511号を参照されたい)。組み込まれたAAVゲノムを含む宿主細胞は、細胞増殖または形態の変化を示さない(例えば、米国特許第4,797,368号を参照されたい。)。
AAV ITRは、非構造複製(Rep)タンパク質および構造カプシド(Cap)タンパク質[ビリオンタンパク質(VP)としても知られる]のためのユニークなコードヌクレオチド配列に隣接する。末端の145ヌクレオチドは自己相補的であり、丁字形のヘアピンを形成するエネルギー的に安定な分子内二本鎖が形成され得るように組織化される。これらのヘアピン構造は、細胞のDNAポリメラーゼ複合体のプライマーとして作用することによって、ウイルスのDNA複製のための開始点として機能する。Rep遺伝子は、Repタンパク質Rep78、Rep68、Rep52およびRep40をコードする。Rep78およびRep68はp5プロモーターから転写され、Rep52およびRep40はp19プロモーターから転写される。Rep78およびRep68タンパク質は、AAV末端の分解を可能にするように、増殖性複製の間にヘリカーゼおよびニッカーゼ機能を果たす、多機能性DNA結合タンパク質である[例えば、Im et al., Cell, 61 : 447-57 (1990)を参照されたい]。これらのタンパク質はまた、内在性AAVプロモーターおよびヘルパーウイルス中のプロモーターからの転写を調節する[例えば、Pereira et al., J. Virol., 71 : 1079-1088 (1997)を参照されたい]。他のRepタンパク質は、Rep78およびRep68の機能を修飾する。cap遺伝子は、カプシドタンパク質、VP1、VP2およびVP3をコードする。cap遺伝子はp40プロモーターから転写される。特定の実施形態では、AAVは、異種遺伝子に作動可能に連結された細胞特異的発現(例えば、ニューロン)を導くプロモーターを含む少なくとも1つのカセットに隣接する、1対の逆位末端配列(ITR)を含む。この文脈における異種は、AAVまたはB19パルボウイルス(parvovirus)にとって天然ではない任意のヌクレオチド配列または遺伝子(例えば、ドミナントネガティブSARM1)を指す。典型的には、AAVおよびB19コード領域は除去されており、この結果、安全な非細胞毒性ベクターがもたらされる。AAV ITRまたはその改変体は、感染性および部位特異的組み込みを与えるが、細胞毒性は与えず、プロモーターは細胞特異的発現を導く。米国特許第6,261,834号は、AAVベクターに関する材料について、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書で使用する場合、用語「AAVベクター」は、アデノ随伴ウイルス血清型に由来するベクターを意味する。非限定例では、AAVベクターとしては、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9およびこれらの突然変異型が挙げられる。AAVベクターは、AAV野生型遺伝子の1つまたは複数、好ましくはrepおよび/またはcap遺伝子の全体または一部が除去され得るが、機能的な隣接するITR配列を保つ。高度な相同性にもかかわらず、異なる血清型は異なる組織に対して指向性を有する。
AAVベクターは、本明細書で開示される場合、当技術分野で既知の任意のAAV血清型を使用して生成することができる。いくつかのAAV血清型および100を超えるAAV変異型が、アデノウイルスストックから、またはヒトもしくは非ヒト霊長類の組織から単離されている[例えば、Wu et al., Molecular Therapy, 14(3): 316-327 (2006)で概説される]。一般に、AAV血清型は、核酸配列およびアミノ酸配列レベルで有意な相同性のゲノム配列を有し、その結果、異なる血清型は、同一の一連の遺伝的機能を有し、本質的に、物理的におよび機能的に均等なビリオンを生成し、事実上同一の機構によって、複製およびアセンブルする。AAV血清型1~6および7~9は、すべての他の現存し、特徴づけられた血清型に対して特異的な中和血清と効率的に交差反応しないという点において、「真の」血清型と定義される。これに対して、AAV血清型6、10(Rh10とも称される)および11は、「真の」血清型の定義に準拠していないので、「変異型」血清型とみなされる。AAV血清型2(AAV2)は、病原性でないこと、広範な感染性および長期の導入遺伝子発現を確立する能力が理由で、遺伝子療法適用に広く使用されている[例えば、Carter, B. J., Hum. Gene Ther., 16: 541 -550 (2005);およびWu et al.、上記を参照されたい]。様々なAAV血清型のゲノム配列およびそれらの比較は、例えば、GenBank受託番号U89790、J01901、AF043303およびAF085716;Chiorini et al., J. Virol., 71 : 6823-33 (1997);Srivastava et al., J. Virol., 45: 555-64 (1983);Chiorini et al., J. Virol., 73: 1309-1319 (1999);Rutledge et al., J. Virol., 72: 309-319 (1998);およびWu et al., J. Virol., 74: 8635-47 (2000)に開示されている。
AAVのrepおよびITR配列は、大抵のAAV血清型にわたって特に保存されている。例えば、AAV2、AAV3A、AAV3B、AAV4およびAAV6のRep78タンパク質は、報告によると、約89~93%同一である[Bantel-Schaal et al., J. Virol., 73(2): 939-947 (1999)を参照されたい]。AAV血清型2、3A、3Bおよび6は、ゲノムレベルで約82%の全ヌクレオチド配列同一性を有することが報告されている(Bantel-Schaal et al.、上記)。さらに、多くのAAV血清型のrep配列およびITRは、哺乳動物細胞におけるAAV粒子の生成の間に、他の血清型由来の対応する配列を効率的に相互補完する(すなわち、機能的に置換する)ことが知られている。
一般に、AAV粒子の細胞トロピシティー(tropicity)を決定するcapタンパク質および関連したcapタンパク質をコードする配列は、異なるAAV血清型の全体にわたって、Rep遺伝子と比べて有意に保存されていない。RepおよびITR配列が他の血清型の対応する配列を相互補完する能力を考慮すると、AAVベクターは血清型の混合物を含むことができ、それにより、「キメラの」または「シュードタイプ化された」AAVベクターでもよい。キメラのAAVベクターは、典型的には、2つ以上(例えば、2つ、3つ、4つなど)の異なるAAV血清型に由来するAAVカプシドタンパク質を含む。これに対して、シュードタイプ化されたAAVベクターは、別のAAV血清型のカプシド中にパッケージングされている1つのAAV血清型の1つまたは複数のITRを含む。キメラのおよびシュードタイプ化されたAAVベクターは、例えば、米国特許第6,723,551号;Flotte, Mol. Ther., 13(1): 1-2 (2006);Gao et al. , J. Virol., 78: 6381-6388 (2004);Gao et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 99: 11854-11859 (2002);De et al. , Mol. Ther., 13: 67-76 (2006);およびGao et al., Mol. Ther., 13: 77-87 (2006)にさらに記載されている。
一実施形態では、AAVベクターは、ヒトに感染するAAV(例えば、AAV2)を使用して生成される。あるいは、AAVベクターは、例えば、大型類人猿(例えば、チンパンジー)、旧世界ザル(例えば、マカク)および新世界ザル(例えば、マーモセット)などの非ヒト霊長類に感染するAAVを使用して生成される。好ましくは、AAVベクターは、ヒトに感染するAAVでシュードタイプ化された、非ヒト霊長類に感染するAAVを使用して生成される。そのようなシュードタイプ化されたAAVベクターの例は、例えば、Cearley et al., Molecular Therapy, 13: 528-537 (2006)に開示されている。一実施形態では、AAV2逆位末端配列(ITR)を用いてシュードタイプ化された、アカゲザルに感染するAAV由来のカプシドタンパク質を含むAAVベクターを生成することができる。特に好ましい実施形態では、本発明のAAVベクターは、AAV2 ITRを用いてシュードタイプ化された、アカゲザルに感染するAAV10(「AAVrh.10」とも称される)由来のカプシドタンパク質を含む[例えば、Watanabe et al., Gene Ther., 17(8): 1042-1051 (2010);およびMao et al., Hum. Gene Therapy, 22: 1525-1535 (2011)を参照されたい]。
AAVベクターは、本明細書で開示される場合、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドをコードする核酸配列を含む。「核酸配列」は、一本鎖または二本鎖であり得、非天然または変化させられたヌクレオチドを含むことができる、DNAまたはRNAのポリマー、すなわちポリヌクレオチドを包含することが意図される。本明細書で使用する場合、用語「核酸」および「ポリヌクレオチド」は、リボヌクレオチド(RNA)またはデオキシリボヌクレオチド(DNA)のいずれかの、任意の長さのヌクレオチドのポリマー形態を指す。これらの用語は分子の一次構造を指し、したがって、二本鎖および一本鎖DNAならびに二本鎖および一本鎖RNAを含む。本用語は、均等物として、ヌクレオチド類似体でできているRNAまたはDNAのいずれかの類似体、ならびに、限定されないが、メチル化および/またはキャップ化ポリヌクレオチドなどの修飾ポリヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1をコードする核酸配列を含むベクターは、プラスミド、コスミド、酵母人工染色体(YAC)、細菌人工染色体(BAC)、ウイルスベクターまたはバクテリオファージであり得る。ベクターは、ドミナントネガティブSARM1核酸の複製、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドの発現、または宿主細胞の染色体中へのドミナントネガティブSARM1核酸の組み込みをもたらすことができる。ベクターの選択は、所望の目的に依存する。ある種のクローニングベクターは、ドミナントネガティブSARM1核酸のクローニング、突然変異および操作に有用である。他のベクターは、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドの発現に有用であり、精製目的でポリペプチドを大量に発現させること、またはニューロンのみにおけるドミナントネガティブSARM1の発現など、時間的または組織特異的な方法でドミナントネガティブSARM1ポリペプチドを発現させることができる。ベクターは、例えば、細菌、哺乳動物細胞、昆虫細胞、魚細胞(例えば、ゼブラフィッシュ)および/または両生類細胞において発現を容易にするために、宿主細胞に基づいて選択することもできる。宿主細胞に適合するベクターの選択は当業者に明らかであり、宿主細胞のタイプは以下に述べられる。多くのベクターまたはベクターシステムが市販されており、例えば、pET細菌発現システム(Invitrogen(商標)、Carlsbad Calif.)である。
本明細書に開示されるベクターは、ウイルスベクターまたは非ウイルスベクターであり得る。例えば、開示されるベクターはウイルスベクターであり得る。特に、開示されるベクターはアデノウイルスベクターであり得る。インビトロまたはインビボのいずれかで細胞へ核酸をデリバリーするのに使用することができる、いくつかの組成物および方法がある。これらの方法および組成物は、2つのクラス、すなわち、ウイルスベースのデリバリーシステムおよび非ウイルスベースのデリバリーシステムに大きく分けることができる。例えば、核酸は、いくつかの直接デリバリーシステム、例えば、エレクトロポレーション、リポフェクション、リン酸カルシウム沈殿、プラスミド、ウイルスベクター、ウイルス核酸、ファージ核酸、ファージ、コスミドによって、または細胞もしくは担体、例えば陽イオン性リポソーム中への遺伝物質の移行を介して、デリバリーすることができる。ウイルスベクター、化学的トランスフェクタントまたは物理機械的方法、例えば、エレクトロポレーションおよびDNAの直接拡散を含めた、トランスフェクションの適切な手段は、例えば、Wolff, J. A., et al., Science, 247, 1465-1468, (1990);およびWolff, J. A. Nature, 352, 815-818, (1991)によって記載されている。そのような方法は当技術分野で周知であり、本明細書に記載の組成物および方法を用いる使用に、容易に適合させることができる。ある場合には、方法は、巨大DNA分子を用いて特に機能するように改変される。さらに、これらの方法は、担体のターゲティング特性を使用して、ある種の神経変性の疾患または障害および細胞集団を標的にするのに使用することができる。
ベクターは、限定されないが、複製開始点、1種または複数のマーカーまたは選択遺伝子(例えば、GFP、neo)、プロモーター、エンハンサー、ターミネーター、ポリアデニル化配列、リプレッサーまたはアクチベーターを含めた、様々な成分を含むことができる。そのようなエレメントは、ドミナントネガティブSARM1をコードする核酸のコード領域に作動可能に連結され、それによって目的の宿主細胞において発現を促進するように、ベクター中に提供される。クローニングベクターおよび発現ベクターは、ベクターが宿主細胞中で複製することを可能にする複製開始点を含むことができる。ベクターは、例えば、薬物に対して抵抗性を与える、または増殖の不全を補完する(compliment)ために、選択マーカーを含むこともできる。薬物抵抗性マーカーの例としては、限定されないが、アンピシリン、テトラサイクリン、ネオマイシンまたはメトトレキサートが挙げられる。他のマーカー遺伝子の例は、蛍光性ファミリーのタンパク質のメンバーのうちの1つのような蛍光性ポリペプチド、例えば、GFP、YFP、BFP、RFPなどであり得る。これらのマーカーは、目的の遺伝子と同じベクター上に含まれてもよく、または別のベクター上にあり、目的の遺伝子を含むベクターと同時にトランスフェクトされてもよい。
ベクターは哺乳動物細胞におけるドミナントネガティブSARM1の発現に適したプロモーターを含むことができ、プロモーターは、ドミナントネガティブSARM1ペプチドの誘導性発現または構成的発現をもたらすように、作動可能に連結され得る。例示的誘導性プロモーターとしては、例えば、メタロチオニン(metallothionine)プロモーターまたはエクジソン応答性プロモーターが挙げられる。例示的構成的プロモーターとしては、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、シミアンウイルス40(SV40)、トリ肉腫ウイルス由来のウイルス性プロモーター、ベータ-アクチンプロモーターおよび熱ショックプロモーターが挙げられる。プロモーターは、その組織特異性のために選択することができる。ある種のプロモーターはある種の組織内で発現するのみであり、選択された組織中でのみ目的のポリペプチドを発現させることが望ましい場合は、これらのプロモーターのうちの1つを使用することができる。例えば、神経細胞中のみで治療用タンパク質を発現させるために、シナプシン1遺伝子プロモーターが組換えアデノウイルスベクターシステムで使用された[Kugler et al., Mol Cell Neurosci. (2001) 17(1):78-96]。プロモーターの選択は、所望の宿主細胞システムに関して当業者に明らかである。
ドミナントネガティブSARM1をコードするベクターはウイルスベクターでもよい。ウイルスベクターの例としては、レトロウイルスベクター、例えば、アデノウイルス、シミアンウイルス40(SV40)、サイトメガロウイルス(CMV)、モロニーマウス白血病ウイルス(MoMuLv)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、レンチウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルスおよびワクシニアウイルスが挙げられる。ウイルスベクターは、例えば、ドミナントネガティブSARM1の生成のために、または療法における使用(例えば、ベクターからの発現によってドミナントネガティブSARM1を患者にデリバリーすることを目的とする)のために、標的細胞において発現を促進するために使用することができる。療法のために使用される場合は、ドミナントネガティブSARM1をコードするベクター(例えば、ウイルスベクター)は、適切な経路を介して患者に直接的に投与することができ、または患者の細胞(自己)または同種異系細胞を使用するエキソビボ(ex vivo)戦略を使用して投与することができ、これらは、治療される患者への投与に適している。
本明細書で使用する場合、プラスミドまたはウイルスベクターは、開示される核酸、例えば、開示されるペプチドの1つまたは複数をコードすることができる核酸配列を分解なしで細胞中に輸送し、それがデリバリーされる細胞中で遺伝子の発現をもたらすプロモーターを含む、薬剤である。いくつかの実施形態では、本明細書に開示される核酸配列はウイルスまたはレトロウイルスのいずれかに由来する。ウイルスベクターは、例えば、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、ポリオウイルス、AIDSウイルス、神経栄養性ウイルス、シンドビスおよび他のRNAウイルスであり、HIVバックボーンを有するこれらのウイルスが含まれる。ベクターとしての使用に適したものにするこれらのウイルスの特質を有する任意のウイルスファミリーも好ましい。レトロウイルスとしては、マウスマロニー(Maloney)白血病ウイルス、MMLV、およびベクターとしてのMMLVの望ましい特質を発現するレトロウイルスが挙げられる。レトロウイルスベクターは他のウイルスベクターよりも大きな遺伝子ペイロード(genetic payload)、すなわち、導入遺伝子またはマーカー遺伝子を保持することができ、この理由で、一般に使用されるベクターである。しかし、これは、非増殖性細胞においてそれほど有用ではない。アデノウイルスベクターは比較的安定であり、取り扱いやすく、高い力価を有し、エアロゾル製剤中でデリバリーすることができ、非分裂細胞をトランスフェクトすることができる。ポックスウイルスベクターは大きく、遺伝子を挿入するためのいくつかの部位を有し、これは、熱安定性であり、室温で保存することができる。上記のものと同様に、ウイルスベクターは医薬組成物中に製剤化することができる。さらに、ウイルスベクターは、中枢神経系、血液/脳関門の外側、血液/脳関門の内側またはこれらの任意の組み合わせに直接デリバリーするために、製剤化することができる。ウイルスベクターは、髄腔内、静脈内または頭蓋内注射による投与のために、製剤化することができる。ウイルスベクターは、単離ウイルス粒子の形態であってもよい。
レトロウイルスベクターは、一般に、Verma, I. M., Retroviral vectors for gene transfer. In Microbiology, Amer. Soc. for Microbiology, pp. 229-232, Washington, (1985)によって記載されており、これは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。遺伝子療法のためにレトロウイルスベクターを使用するための方法の例は、米国特許第4,868,116号および同第4,980,286号;PCT出願WO90/02806およびWO89/07136;ならびにMulligan,[Science 260:926-932 (1993)]に記載されている。これらの教示は、遺伝子療法のためにレトロウイルスベクターを使用するための方法の教示について、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
他の有用なシステムとしては、例えば、複製および宿主制限非複製ワクシニアウイルスベクターが挙げられる。さらに、非核酸ベースのシステムで、開示される核酸配列を標的細胞にデリバリーすることができる。例えば、エレクトロポレーションによって、またはリポフェクションによって、またはリン酸カルシウム沈殿によって、開示されるポリヌクレオチドをデリバリーすることができる。選択されるデリバリー機構は、標的にする細胞のタイプ、およびデリバリーが例えばインビボで行われるか、またはインビトロで行われるかどうかにある程度依存する。
したがって、組成物は、開示される発現ベクターに加えて、リポソーム、例えば陽イオン性リポソーム(例えば、DOTMA、DOPE、DC-コレステロール)または陰イオン性リポソームなどの脂質を含むことができる。リポソームは、必要であれば、特定の細胞を標的化しやすくするために、タンパク質をさらに含むことができる。ペプチドおよび陽イオン性リポソームを含む組成物の投与は、血液に、標的器官に投与することができ、または気道の細胞を標的化するために、気道に吸入することができる。例えば、本明細書に記載のペプチドまたは核酸配列および陽イオン性リポソームを含む組成物は、対象の肺細胞に投与することができる。リポソームに関して、例えば、Brigham et al. Am. J. Resp. Cell. Mol. Biol. 1 :95-100 (1989);Feigner et al. Proc. Natl. Acad. Sci USA 84:7413-7417 (1987);米国特許第4,897,355号を参照されたい。さらに、化合物は、特定の細胞型、例えばマクロファージを標的にすることができるマイクロカプセルの成分として投与することができ、または化合物は、マイクロカプセルからの化合物の拡散もしくは化合物のデリバリーが特定の速度もしくは投薬量について設計されている場合に、マイクロカプセルの成分として投与することができる。
本明細書に開示されるドミナントネガティブSARM1ペプチドの発現をもたらすように改変された宿主細胞も企図される。そのような宿主細胞は、エピソームまたはゲノムに組み込まれた核酸のいずれかからドミナントネガティブSARM1ペプチドを発現するように改変することができる。そのような宿主細胞は、任意の適切な方法、例えば、ドミナントネガティブSARM1ペプチドをコードするベクターを用いて、エレクトロポレーション、トランスフェクションまたは形質転換によって、生成することができる。宿主細胞は、所望の用途(例えば、哺乳動物細胞発現)に従って選択することができ、当技術分野で周知の方法に従って、ドミナントネガティブSARM1の発現をもたらすように改変することができる。宿主細胞中にベクターを導入し、引き続いて、宿主細胞を培養するための技法は当技術分野で周知である。
ドミナントネガティブSARM1を含むベクターの複製および発現に適した宿主細胞(例えば、哺乳動物宿主細胞)が提供され、該細胞は、安定してもしくは一過的にトランスフェクトされてもよく、および/またはドミナントネガティブSARM1を安定してまたは一過的に発現してもよい。そのようなドミナントネガティブSARM1発現哺乳動物細胞は、例えば、ドミナントネガティブSARM1ポリペプチドの生成に使用される。哺乳動物細胞におけるドミナントネガティブSARM1の生成は、ドミナントネガティブSARM1の翻訳後修飾および/または融合する可能性がある異種アミノ酸[例えば、グリコシル化、シグナルペプチドの切断(存在する場合)]をもたらし得る。さらに、目的のドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1をコードする核酸を含む高力価のウイルス粒子の複製、パッケージング、および生成で使用するために、哺乳動物細胞系を選択することができる。そのようなドミナントネガティブSARM1を含むウイルスは、次いで、ドミナントネガティブSARM1をコードする核酸およびドミナントネガティブSARM1ペプチドを、それらを必要とする対象にデリバリーするのに使用することができる。
例示的宿主細胞としては、細菌、酵母、哺乳動物細胞(例えば、ヒト細胞または細胞系)、昆虫細胞などが挙げられる。細菌性宿主細胞の例としては、ドミナントネガティブSARM1核酸のクローニング、操作および生成、またはドミナントネガティブSARM1ポリペプチドの生成に使用され得る大腸菌(E.coli)および他の細菌が挙げられる。哺乳動物細胞の例としては、限定されないが、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、HEK293細胞、ヒト子宮頸癌細胞(Hela)、イヌ腎臓細胞(MDCK)、ヒト肝細胞(HepG2)、ベビーハムスター腎臓細胞(BHK)およびサル腎臓細胞(CV1)が挙げられる。
(b)ドミナントネガティブSARM1を含む組成物
本開示は医薬組成物も提供する。医薬組成物は、活性成分としてのドミナントネガティブSARM1、および少なくとも1つの医薬的に許容可能な賦形剤を含む。いくつかの実施形態では、本開示は、上記のAAVベクターおよび医薬的に許容可能な(例えば、生理学的に許容可能な)担体を含むか、これらから本質的になるか、またはこれらからなる組成物を提供する。組成物が本発明のAAVベクターおよび医薬的に許容可能な担体から本質的になる場合、組成物に実質的に影響を及ぼさないさらなる成分(例えば、補助剤、緩衝剤、安定化剤、抗炎症剤、可溶化剤、防腐剤など)を含むことができる。組成物が本発明のAAVベクターおよび医薬的に許容可能な担体からなる場合、組成物はいかなるさらなる成分も含まない。本発明の文脈において任意の適切な担体を使用することができ、そのような担体は当技術分野で周知である。担体の選択は、組成物が投与され得る特定の部位および組成物を投与するのに使用される特定の方法によって、ある程度決定される。組成物は、本明細書に記載のAAVベクターを除いて、適宜滅菌されてもよい。組成物は、保存のために凍結または凍結乾燥することができ、使用前に適切な滅菌担体中で復元することができる。組成物は、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 21st Edition, Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, Pa. (2001)に記載されている従来の技法に従って生成することができる。
組成物のための適切な製剤としては、水性および非水性の溶液剤、等張滅菌溶液剤(これらは、抗酸化剤、緩衝剤および静菌薬を含むことができる)ならびに懸濁化剤、可溶化剤、増粘剤、安定化剤および防腐剤を含むことができる水性および非水性の滅菌懸濁剤が挙げられる。製剤は単位用量または多回用量の密閉容器、例えば、アンプルおよびバイアル中で提供することができ、使用直前に滅菌液体担体、例えば水の添加のみを必要とする、フリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存することができる。即時溶液剤および懸濁剤は、前述の種類の滅菌粉末剤、顆粒剤および錠剤から調製することができる。好ましくは、担体は緩衝生理食塩水溶液である。より好ましくは、AAVベクターは、投与より前にAAVベクターを破損から保護するように製剤化された組成物中で投与される。例えば、組成物は、AAVベクターを調製する、保存するまたは投与するために使用される装置、例えば、ガラス器具、シリンジまたは針においてAAVベクターの消失を低減させるように製剤化することができる。組成物は、AAVベクターの光感受性および/または温度感受性を低減させるように製剤化することができる。この目的のために、組成物は、医薬的に許容可能な液体担体、例えば、上記のもの、ならびにポリソルベート80、L-アルギニン、ポリビニルピロリドン、トレハロースおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される安定化剤を好ましくは含む。そのような組成物の使用は、AAVベクターの保存寿命を延ばし、投与を容易にし、本発明の方法の効率を高めるであろう。AAVベクター含有組成物のための製剤は、例えば、Wright et al., Curr. Opin. Drug Discov. Devel., 6(2): 174-178 (2003)およびWright et al., Molecular Therapy, 12: 171-178 (2005)にさらに記載されている。
組成物は、形質導入効率を高めるように製剤化することもできる。さらに、当業者は、AAVベクターは、他の治療的または生物学的活性薬剤とともに組成物中に存在することができることを認識するであろう。例えば、炎症を制御する因子、例えば、イブプロフェンまたはステロイドは、AAVベクターのインビボ投与と関係がある腫脹および炎症を低減させるために、組成物の一部であってもよい。したがって、本明細書に記載の療法に加えて、疾患、障害または状態の治療に効果的であると知られている他の療法を対象に提供することもできる。いくつかの実施形態では、さらなる薬物または治療剤は、小分子、ポリペプチド、核酸、細胞またはこれらの一部および抗体などでもよい。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1の投与は、さらなる薬物または治療剤の投与の前に、該投与と同時に、または該投与の後に、投与することができる。
医薬的に許容可能な賦形剤は、希釈剤、結合剤、フィラー、緩衝剤、pH調整剤、崩壊剤、分散剤、防腐剤、潤滑剤、矯味剤(taste-masking agent)、着香剤または着色剤でもよい。医薬組成物を形成ために利用する賦形剤の量およびタイプは、薬学の既知の原理に従って選択することができる。
(i)希釈剤
一実施形態では、賦形剤は希釈剤でもよい。希釈剤は、圧縮性(すなわち、可塑的に変形可能)でもよく、または摩耗脆性(abrasively brittle)でもよい。適切な圧縮性希釈剤の非限定例としては、微結晶セルロース(MCC)、セルロース誘導体、セルロース粉末、セルロースエステル(すなわち、アセテートとブチレートの混合エステル)、エチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、トウモロコシデンプン、リン酸化トウモロコシデンプン、アルファ化トウモロコシデンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプン、タピオカデンプン、デンプン-ラクトース、デンプン-炭酸カルシウム、デンプングリコール酸ナトリウム、グルコース、フルクトース、ラクトース、ラクトース一水和物、ショ糖、キシロース、ラクチトール、マンニトール、マルチトール(malitol)、ソルビトール、キシリトール、マルトデキストリンおよびトレハロースが挙げられる。適切な摩耗脆性希釈剤の非限定例としては、第2リン酸カルシウム(無水または二水和物)、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウムが挙げられる。
(ii)結合剤
別の実施形態では、賦形剤は結合剤でもよい。適切な結合剤としては、限定されないが、デンプン、アルファ化デンプン、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、ポリアクリルアミド、ポリビニルオキソアゾリドン、ポリビニルアルコール、C12~C18脂肪酸アルコール、ポリエチレングリコール、ポリオール、サッカリド、オリゴ糖、ポリペプチド、オリゴペプチドおよびこれらの組み合わせが挙げられる。
(iii)フィラー
別の実施形態では、賦形剤はフィラーでもよい。適切なフィラーとしては、限定されないが、炭水化物、無機化合物およびポリビニルピロリドンが挙げられる。非限定例として、フィラーは、二塩基性および三塩基性の両方の硫酸カルシウム、デンプン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、微結晶セルロース、第2リン酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、ケイ酸カルシウム、タルク、加工デンプン、ラクトース、ショ糖、マンニトールまたはソルビトールでもよい。
(iv)緩衝剤
さらに別の実施形態では、賦形剤は緩衝剤でもよい。適切な緩衝剤の代表的な例としては、限定されないが、ホスフェート、カルボネート、シトレート、トリス緩衝剤および緩衝生理食塩水塩(例えば、トリス緩衝生理食塩水またはリン酸緩衝生理食塩水)が挙げられる。
(v)pH調整剤
様々な実施形態では、賦形剤はpH調整剤でもよい。非限定例として、pH調整剤は炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸またはリン酸でもよい。
(vi)崩壊剤
さらなる実施形態では、賦形剤は崩壊剤でもよい。崩壊剤は非発泡性でもよく、または発泡性でもよい。非発泡性崩壊剤の適切な例としては、限定されないが、デンプン、例えば、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、これらのアルファ化および加工デンプン、甘味剤、粘土、例えばベントナイト、微結晶セルロース、アルギン酸塩、デンプングリコール酸ナトリウム、ガム、例えば、寒天、グアー、イナゴマメ、カラヤ、ペクチン(pecitin)およびトラガントが挙げられる。適切な発泡性崩壊剤の非限定例としては、クエン酸と組み合わせた重炭酸ナトリウムおよび酒石酸と組み合わせた重炭酸ナトリウムが挙げられる。
(vii)分散剤
さらに別の実施形態では、賦形剤は、分散剤でもよく、または分散増強剤でもよい。適切な分散剤としては、限定されないが、デンプン、アルギン酸、ポリビニルピロリドン、グアーガム、カオリン、ベントナイト、精製した木材セルロース、デンプングリコール酸ナトリウム、イソアモルファスシリケート(isoamorphous silicate)および微結晶セルロースを挙げることができる。
(viii)賦形剤
別の代替実施形態では、賦形剤は防腐剤でもよい。適切な防腐剤の非限定例としては、抗酸化剤、例えば、BHA、BHT、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEまたはパルミチン酸レチニル、クエン酸、クエン酸ナトリウム;キレート剤、例えば、EDTAまたはEGTA;および抗菌薬、例えば、パラベン、クロロブタノールまたはフェノールが挙げられる。
(ix)潤滑剤
さらなる実施形態では、賦形剤は潤滑剤でもよい。適切な潤滑剤の非限定例としては、ミネラル、例えば、タルクまたはシリカ;および脂肪、例えば、植物性ステアリン、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸が挙げられる。
(x)矯味剤
さらに別の実施形態では、賦形剤は矯味剤でもよい。矯味材料としては、セルロースエーテル;ポリエチレングリコール;ポリビニルアルコール;ポリビニルアルコールとポリエチレングリコールのコポリマー;モノグリセリドまたはトリグリセリド;アクリルポリマー;アクリルポリマーとセルロースエーテルの混合物;酢酸フタル酸セルロース;およびこれらの組み合わせが挙げられる。
(xi)着香剤
代替実施形態では、賦形剤は着香剤でもよい。着香剤は、合成香料油および着香芳香族化合物ならびに/または植物、葉、花、果実およびこれらの組み合わせから抽出された天然油から選択することができる。
(xii)着色剤
なおさらなる実施形態では、賦形剤は着色剤でもよい。適切な着色添加剤としては、限定されないが、食品、薬物および化粧品着色料(FD&C)、薬物および化粧品着色料(D&C)または外用薬物および化粧品着色料(Ext.D&C)が挙げられる。
組成物中の賦形剤または賦形剤の組み合わせの重量分率は、組成物の総重量の約99%以下、約97%以下、約95%以下、約90%以下、約85%以下、約80%以下、約75%以下、約70%以下、約65%以下、約60%以下、約55%以下、約50%以下、約45%以下、約40%以下、約35%以下、約30%以下、約25%以下、約20%以下、約15%以下、約10%以下、約5%以下、約2%または約1%以下でもよい。
本明細書に記載の薬剤および組成物は、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるRemington's Pharmaceutical Sciences (A.R. Gennaro, Ed.), 21st edition, ISBN: 0781746736 (2005)に記載されているような1種または複数の医薬的に許容可能な担体または賦形剤を使用して、任意の従来の方法によって、製剤化することができる。そのような製剤は、対象への適切な投与のための形態を提供するために、適切な量の担体とともに、精製形態で存在し得る本明細書に記載の治療有効量の生理活性物質を含むであろう。
用語「製剤」は、対象、例えばヒトへの投与に適した形態で薬物を調製することを指す。したがって、「製剤」は、希釈剤または担体を含めて、医薬的に許容可能な賦形剤含むことができる。
本明細書で使用する場合、用語「医薬的に許容可能な」は、薬理学的活性の許容できない消失または許容できない有害な副作用を引き起こさない物質または成分を説明し得る。医薬的に許容可能な成分の例は、United States Pharmacopeia (USP 29) and National Formulary (NF 24), United States Pharmacopeial Convention, Inc, Rockville, Maryland, 2005(「USP/NF」)またはより最近の版にモノグラフを有するもの、およびFDAの継続的にアップデートされる不活性成分検索オンラインデータベース(Inactive Ingredient Search online database)に列挙される成分であり得る。USP/NFなどに記載されていない他の有用な成分も使用してもよい。
本明細書で使用する場合、用語「医薬的に許容可能な賦形剤」は、ありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング剤、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤または吸収遅延剤を含むことができる。医薬的活性物質のためのそのような媒質および薬剤の使用は当技術分野で周知である[一般に、Remington's Pharmaceutical Sciences (A.R. Gennaro, Ed.), 21st edition, ISBN: 0781746736 (2005)を参照されたい]。任意の従来の媒質または薬剤が活性成分と不適合である場合を除いて、治療用組成物におけるその使用が企図される。補充活性成分を組成物に組み込むこともできる。
「安定な」製剤または組成物は、商業的に合理的な期間、例えば、少なくとも約1日、少なくとも約1週、少なくとも約1か月、少なくとも約3か月、少なくとも約6か月、少なくとも約1年または少なくとも約2年にわたって、好都合な温度、例えば約0℃~約60℃の間で保存を可能にするのに十分な安定性を有する組成物を指すことができる。
製剤は投与様式に適さなければならない。本開示とともに有用である薬剤は、いくつかの経路を使用して対象に投与するための既知の方法によって製剤化することができ、経路としては、限定されないが、非経口、肺、経口、局所、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、眼部、頬側および直腸が挙げられる。個々の薬剤は、1種もしくは複数のさらなる薬剤と組み合わせて、または他の生物学的に活性なもしくは生物学的に不活性な薬剤とともに投与することもできる。そのような生物学的に活性または不活性な薬剤は、流体的もしくは機械的に薬剤連通していてもよく、またはイオン性、共有結合性、ファンデルワールス、疎水性、親水性もしくは他の物理的な力によって薬剤と結合していてもよい。
薬剤の活性を伸ばし、投与頻度を低減するために、制御放出(または持続性放出)調製物を製剤化することができる。制御放出調製物は、作用の開始時間または他の特性、例えば薬剤の血中レベルをもたらし、その結果、副作用の出現に影響を及ぼすように使用することもできる。制御放出調製物は、所望の治療効果をもたらす量の薬剤を最初に放出し、長期間にわたって治療効果のレベルを維持するために、他の量の薬剤を徐々にかつ絶えず放出するように設計することができる。体内でほぼ一定レベルの薬剤を維持するために、体から代謝または排出された薬剤の量を置換するであろう速度で、剤形から薬剤を放出することができる。薬剤の制御放出は、様々な誘導因子、例えば、pHの変化、温度の変化、酵素、水または他の生理的条件もしくは分子によって刺激され得る。組成物は、スポンジ、生体適合性網目構造体、機械的リザーバーまたは機械的埋植体などの制御放出または持続性放出を可能にする装置中または該装置上で投与することができる。埋植体(例えば、米国特許第5,443,505号を参照されたい)、装置(例えば、米国特許第4,863,457号を参照されたい)、例えば、埋込式装置、例えば、機械的リザーバーまたはポリマー組成物から構成される埋植体もしくは装置は、AAVベクターの投与に特に有用である。組成物は、例えば、ゲルフォーム、ヒアルロン酸、ゼラチン、コンドロイチン硫酸、ポリリン酸エステル、例えば、ビス-2-ヒドロキシエチル-テレフタレート(BHET)および/またはポリ乳酸グリコール酸を含む持続性放出製剤(例えば、米国特許第5,378,475号を参照されたい)の形態で投与することもできる。
(c)投与
(i)剤形
組成物は、様々な剤形に製剤化することができ、治療有効量の活性成分をデリバリーするであろういくつかの異なる手段によって投与することができる。そのような組成物は、所望により、従来の無毒の医薬的に許容可能な担体、補助剤および媒体を含む投薬単位製剤において、経口的(例えば、吸入)、非経口的または局所的に投与することができる。局所投与は、経皮投与、例えば、経皮パッチまたはイオントフォレーシス装置の使用も含み得る。本明細書で使用する場合、非経口という用語は、皮下、静脈内、筋肉内、関節内または胸骨内の注射または注入技法を含む。薬物の製剤は、例えば、Gennaro, A. R., Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Co., Easton, Pa. (18th ed, 1995)、およびLiberman, H. A. and Lachman, L, Eds., Pharmaceutical Dosage Forms, Marcel Dekker Inc., New York, N.Y. (1980)で論じられている。特定の実施形態では、組成物は栄養補助食品でもよく、または組成物は化粧品でもよい。
経口投与用の固形剤形としては、カプセル剤、錠剤、カプレット剤、丸剤、粉末剤、ペレット剤および顆粒剤が挙げられる。そのような固形剤形では、活性成分は、通常、1種または複数の医薬的に許容可能な賦形剤と組み合わされており、賦形剤の例は上で詳述されている。経口調製物は、水性懸濁剤、エリキシル剤またはシロップ剤として投与することもできる。これらについては、活性成分は、様々な甘味または着香剤、着色剤、必要であれば、乳化および/または懸濁化剤、ならびに希釈剤、例えば、水、エタノール、グリセリンおよびこれらの組み合わせと組み合わされ得る。吸入による投与については、化合物は、適切な噴射剤、例えば、二酸化炭素などのガスを含む加圧容器もしくはディスペンサー、またはネブライザーからのエアゾール噴霧剤の形態でデリバリーされる。
非経口投与(皮下、眼内、皮内、静脈内、筋肉内、関節内および腹腔内を含める)については、調製物は、水性または油性の溶液剤でもよい。水性溶液剤は、滅菌希釈剤、例えば、水、生理食塩水、医薬的に許容可能なポリオール、例えば、グリセロール、プロピレングリコールもしくは他の合成溶媒;抗菌剤および/もしくは抗真菌剤、例えば、ベンジルアルコール、メチルパラベン、クロロブタノール、フェノール、チメロサールなど;抗酸化剤、例えば、アスコルビン酸もしくは亜硫酸水素ナトリウム;キレート剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸(etheylenediaminetetraacetic acid);緩衝剤、例えば、アセテート、シトレートもしくはホスフェート;ならびに/または浸透圧調整用薬剤、例えば、塩化ナトリウム、デキストロースもしくはポリアルコール、例えば、マンニトールもしくはソルビトールを含むことができる。水溶液剤のpHは、酸または塩基、例えば、塩酸または水酸化ナトリウムを用いて調整することができる。油性溶液剤または懸濁剤は、ゴマ油、ピーナッツ油、オリーブ油またはミネラルオイルをさらに含むことができる。組成物は、単位用量または多回用量の容器、例えば、密閉したアンプルおよびバイアル中で提供することができ、使用直前に、運ばれた滅菌液体、例えば注射用水の添加のみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存することができる。即時注射用溶液剤および懸濁剤は、滅菌粉末剤、顆粒剤および錠剤から調製することができる。
局所(例えば、経皮的または経粘膜的)投与については、浸透させられる関門に適切な浸透剤が、調製物中に一般に含まれる。局所投与に適している医薬組成物は、軟膏剤、クリーム剤、懸濁剤、ローション剤、粉末剤、溶液剤、ペースト剤、ゲル剤、噴霧剤、エアロゾル剤または油として製剤化することができる。いくつかの実施形態では、医薬組成物は局所軟膏剤またはクリーム剤として塗布される。軟膏剤中に製剤化される場合、活性成分はパラフィン系または水混和性軟膏基剤のいずれかとともに用いることができる。あるいは、活性成分は、水中油型クリーム基剤または油中水型基剤とともにクリーム剤中に製剤化することができる。眼への局所投与に適している医薬組成物としては、適切な担体、特に水性溶媒中に溶解または懸濁している点眼剤が挙げられる。口内の局所投与に適している医薬組成物としては、ロゼンジ剤、香錠および口腔洗浄薬が挙げられる。経粘膜的投与は鼻噴霧剤、エアゾール噴霧剤、錠剤または坐剤を使用して達成することができ、経皮的投与は、一般に当技術分野で既知の軟膏剤、膏薬、ゲル剤、パッチ剤またはクリーム剤を介してもよい。
ある種の実施形態では、ドミナントネガティブSARM1を含む組成物は、標的細胞への化合物のデリバリーを支援するため、組成物の安定性を高めるため、または組成物の潜在的毒性を最小限にするために、適切な媒体にカプセル化される。当業者が認識するように、様々な媒体が、本発明の組成物をデリバリーするのに適している。適切な構造化した流体デリバリーシステムの非限定例としては、ナノ粒子、リポソーム、マイクロエマルジョン、ミセル、デンドリマーおよび他のリン脂質含有システムを挙げることができる。デリバリー媒体に組成物を組み込む方法は当技術分野で既知である。
一般に、安全かつ有効な量のドミナントネガティブSARM1を含む組成物は、例えば、対象において所望の治療効果を引き起こすが、望まれない副作用を最小限にするであろう量である。様々な実施形態では、本明細書に記載の有効量のドミナントネガティブSARM1を含む組成物は、実質的に内在SARM1活性を阻害することができ、関連疾患を治療することができる。いくつかの実施形態では、有効量は、SARM1媒介性軸索変性を阻害する、遅らせるまたは低減させることができる量である。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1組成物は、約0.5、約0.45、約0.4、約0.35、約0.3、約0.25、約0.2、約0.15、約0.1、約0.5または約0.01の変性指数をもたらす。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1分子を含む組成物は、軸索切断後36時間、48時間、72時間、96時間、120時間またはそれ以上で、約0.4以下の変性指数をもたらす。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物は、適切な投与レジメンで対象に投与される場合に、対象において、内在SARM1活性を測定可能な程度に阻害する、ならびに/または軸索変性と関係がある疾患もしくは障害を治療する、ならびに/または軸索変性と関係がある疾患もしくは障害に関連する感染性、罹患率および死亡率を低下させるのに有効な量のドミナントネガティブSARM1を含むおよび/またはデリバリーする。
単一剤形を生成するために医薬的に許容可能な担体と組み合わせることができる本明細書に記載の組成物の量は、治療される受容者および特定の投与様式によって変動する。必要な治療有効量はいくつかの個々の用量の投与によって達せられ得るので、各剤形の個々の用量に含まれる薬剤の単位含量は、それ自体で治療有効量を構成する必要はないことが当業者に理解されるであろう。
本明細書に記載の組成物の毒性および治療効力は、LD50(集団の50%を死に至らせる用量)およびED50(集団の50%において治療的に有効な用量)を決定するための細胞培養または実験動物の標準の医薬的手順によって決定することができる。有毒効果と治療効果の間の用量比は、LD50/ED50比で表すことができる治療指数であり、より大きな治療指数が最適であると当技術分野で一般に理解される。
任意の特定の対象に対する特定の治療有効量レベルは、治療を受ける障害および障害の重症度;用いられる特定の化合物の活性;用いられる特定の組成物;対象の年齢、体重、全体的な健康状態、性別および食事;投与時間;投与経路;用いられる組成物の排出速度;治療の継続期間;用いられる特定の化合物と組み合わせてまたは同時に使用される薬物;ならびに医学分野で周知のような因子を含めた様々な因子に依存する(例えば、Koda-Kimble et al. (2004) Applied Therapeutics:The Clinical Use of Drugs, Lippincott Williams & Wilkins, ISBN 0781748453;Winter (2003) Basic Clinical Pharmacokinetics, 4th ed., Lippincott Williams & Wilkins, ISBN 0781741475;Sharqel (2004) Applied Biopharmaceutics & Pharmacokinetics, McGraw-Hill/Appleton & Lange, ISBN 0071375503を参照されたい)。例えば、所望の治療効果を達成するのに必要とされるものよりも低いレベルで組成物の用量を開始し、所望の効果が達成されるまで投薬量を徐々に増大させることは、十分当技術分野の範囲内である。必要であれば、投与のために、有効な1日量を複数回用量に分けることができる。したがって、単回用量組成物は、1日用量を構成するために、そのような量またはそれらの約数を含むことができる。しかし、本開示の化合物および組成物の総1日使用量は適切な医学的判断の範囲内で主治医によって決定されるであろうことを理解されたい。
また、本明細書に記載の状況、疾患、障害および状態のそれぞれ、ならびに他のものは、本明細書に記載の組成物および方法から利益を得ることができる。一般に、状況、疾患、障害または状態を治療することは、状況、疾患、障害または状態に苦しんでいるまたはなりやすい可能性があるが、それらの臨床的または亜臨床的症状をまだ経験していないまたは示していない哺乳動物において、臨床症状の出現を予防するまたは遅らせることを含む。治療することは、状況、疾患、障害または状態を阻害すること、例えば、疾患またはその少なくとも1つの臨床的または亜臨床的症状の発生を抑止するまたは低減させることを含むこともできる。さらに、治療することは、疾患を緩和すること、例えば、状況、疾患、障害もしくは状態またはその臨床的もしくは亜臨床的症状の少なくとも1つを退縮させることを含むことができる。治療される対象への利益は、統計学的に有意であるか、または対象もしくは医師に少なくとも認知されるかのいずれかであり得る。
ドミナントネガティブSARM1を含む組成物の投与は、単一イベントとして、または治療のタイムコースにわたって生じ得る。例えば、ドミナントネガティブSARM1を含む組成物は、毎日、毎週、隔週または毎月投与することができる。急性状態の治療については、治療のタイムコースは通常少なくとも数日である。ある種の状態は、数日から数週間に治療を延ばすことができる。例えば、1週、2週または3週を超えて治療を延ばすことができる。より慢性の状態については、数週間から数か月またはさらに1年以上に治療を延ばすことができる。
(II)方法
本開示は、内在的に発現しているSARM1ポリペプチドの活性を測定可能な程度に阻害する方法を包含する。本開示は、インビトロ、インビボ、インサイチュまたはエキソビボでSARM1活性使用を阻害する方法を提供する。一般に、方法は、内在的に発現しているSARM1ポリペプチドの活性をダウンレギュレートするために、有効量のドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1を含む組成物の投与を含む。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1を含む組成物は、生物試料に投与される。本明細書で使用する場合、用語「生物試料」には、限定されないが、組織、細胞、細胞培養物またはそれらの抽出物;対象から得られる生検材料またはそれらの抽出物;および血液、唾液、尿、糞便、精液、涙または他の体液またはそれらの抽出物が含まれる。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1を含む組成物は、それらを必要とする対象に投与される。適切なドミナントネガティブSARM1分子またはドミナントネガティブSARM1を含む組成物は、本明細書に開示される、例えば、セクションIに記載されているものである。
本開示の一態様では、内在的に発現しているSARM1活性を阻害し、それによって、それらを必要とする対象において神経変性または神経性の疾患を治療する方法を提供する。一般に、方法は、治療有効量のドミナントネガティブSARM1を含む組成物を投与することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、ドミナントネガティブSARM1をコードする核酸配列を含むAAVを含む治療有効量の組成物を対象に投与することを含む。本明細書に記載のドミナントネガティブSARM1分子は、軸索変性媒介性の様々な疾患および障害と関係がある感染性、罹患率および/または死亡率を低下させるのに有用である。本明細書で使用する場合、用語「治療」、「治療する」および「治療すること」は、本明細書に記載のように、疾患もしくは障害またはそれらの1つもしくは複数の症状を好転させる、疾患もしくは障害またはそれらの1つもしくは複数の症状を軽減する、疾患もしくは障害またはそれらの1つもしくは複数の症状の発症を遅らせる、または疾患もしくは障害またはそれらの1つもしくは複数の症状の進行を阻害することを指す。いくつかの実施形態では、治療は、1つまたは複数の症状が発生した後に施すことができる。他の実施形態では、治療は、症状の非存在下で施すことができる。例えば、治療は、症状の発症より前に(例えば、症状の病歴を考慮して、および/または遺伝的因子もしくは他の感受性因子を考慮して)高感受性個体に施すことができる。治療は、例えば、再発を予防するまたは遅らせるために、症状が回復した後に継続することもできる。
神経変性または神経性の疾患になりやすい素質に対して、ドミナントネガティブSARM1は、予防的に投与することができる。神経変性または神経性の疾患の進行を予防するまたは遅くするであろう、ドミナントネガティブSARM1の有効量は、「予防有効量」として知られる。予防有効量は、体重、年齢、投与経路および素質の重大さの因子に依存する。用量は、診断された神経変性または神経性の疾患を治療するのに使用される有効量より低くてもよく、または該用量と同じでもよい。
一態様では、ドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1を含む組成物の投与は、それらを必要とする対象において軸索変性を一過的に予防する。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1を含む組成物は、軸索の損傷または傷害の1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週、2週、3週、1か月、6週、2か月、3か月、4か月、5か月、6か月またはそれ以上前または後に投与される。いくつかの実施形態では、ドミナントネガティブSARM1またはドミナントネガティブSARM1を含む組成物の投与は、約50%の正常繊維含量、約60%の正常繊維含量、約70%の正常繊維含量、約80%の正常繊維含量、約90%の正常繊維含量または約95%以上の正常繊維含量をもたらす。
いくつかの実施形態では、神経変性または神経性の疾患または障害は、軸索変性、軸索傷害、軸索障害、脱髄性疾患、橋中心髄鞘崩壊症、神経損傷疾患または障害、代謝疾患、ミトコンドリア性疾患、代謝性軸索変性、白質脳症または白質ジストロフィーに起因する軸索傷害と関係がある。いくつかの実施形態では、神経変性または神経性の疾患または障害は、糖尿病性末梢神経障害、遺伝性神経障害、鋭角緑内障(acute angle glaucoma)、脊髄損傷、卒中、多発性硬化症、進行性多巣性白質脳症、先天性ミエリン形成不全、脳脊髄炎、急性散在性脳脊髄炎、橋中心ミエリン分解(central pontine myelolysis)、浸透圧性低ナトリウム血症、低酸素脱髄、虚血性脱髄、副腎白質ジストロフィー、アレキサンダー病、ニーマンピック病、ペリツェウスメルツバッヘル病、脳室周囲白質軟化症、グロボイド細胞白質ジストロフィー(クラッベ病)、ワーラー変性、視神経炎、横断性脊髄炎、筋萎縮性側索硬化症(ALS、ルーゲーリック病)、ハンチントン病、アルツハイマー病、パーキンソン病、テイ-サックス病、ゴーシェ病、ハーラー症候群、外傷性脳損傷、放射線後損傷、化学療法の神経学的合併症(化学療法誘導性神経障害;CIPN)、神経障害、急性虚血性視神経症、ビタミンB12欠乏症、単独ビタミンE欠乏症候群(isolated vitamin E deficiency syndrome)、バッセン-コーンツヴァイク症候群、緑内障、レーバー遺伝性視神経萎縮症、レーバー先天黒内障、視神経脊髄炎、異染性白質ジストロフィー、急性出血性白質脳炎、三叉神経痛、ベル麻痺、脳虚血、多系統萎縮症、外傷性緑内障、熱帯性痙性不全対麻痺ヒトTリンパ球向性ウイルス1(HTLV-1)関連脊髄症、西ナイルウイルス脳症、ラクロスウイルス脳炎、ブニヤウイルス脳炎、小児ウイルス脳炎、本態性振戦、シャルコー-マリー-トゥース病、運動ニューロン疾患、脊髄性筋萎縮症(SMA)、遺伝性感覚性自律神経性ニューロパチー(HSAN)、副腎脊髄神経障害、進行性核上性麻痺(PSP)、フリートライヒ運動失調症(Friedrich’s ataxia)、遺伝性運動失調症、騒音性難聴および先天性難聴からなる群から選択される。
別の実施形態によれば、本発明は、ドミナントネガティブSARM1分子および医薬的に許容可能な担体、補助剤または媒体を含む組成物を提供する。いくつかの実施形態では、本発明の治療用組成物によって提供されるドミナントネガティブSARM1の量は、生物試料または対象において、内在SARM1活性を測定可能な程度に阻害するおよび/または神経変性もしくは神経性の疾患を治療するのに有効である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物は、生物試料において測定可能な程度にSARM1活性を阻害するのに有効な量のドミナントネガティブSARM1分子を含む組成物を含むおよび/またはデリバリーする。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される組成物は、適切な投与レジメンで対象に投与される場合に、対象において、そのようなSARM1活性を測定可能な程度に阻害する、ならびに/または神経変性もしくは神経性の疾患を治療する、ならびに/または神経変性もしくは神経性の疾患もしくは障害と関係がある軸索分解、罹患率および死亡率を低下させるのに有効な量のドミナントネガティブSARM1分子を含むおよび/またはデリバリーする。ある種の実施形態では、本発明の組成物は、そのような組成物を必要としている対象に投与するために製剤化される。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、対象への注射剤投与のために製剤化される。
本明細書に記載の方法は、一般に、それらを必要とする対象に対して行われる。対象は、げっ歯類、ヒト、家畜動物、伴侶動物または動物園の動物でもよい。一実施形態では、対象は、げっ歯類、例えば、マウス、ラット、モルモットなどでもよい。別の実施形態では、対象は家畜動物でもよい。適切な家畜動物の非限定例としては、ブタ、ウシ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、ラマおよびアルパカを挙げることができる。さらに別の実施形態では、対象は伴侶動物でもよい。伴侶動物の非限定例としては、ペット、例えば、イヌ、ネコ、ウサギおよびトリを挙げることができる。さらに別の実施形態では、対象は動物園の動物でもよい。本明細書で使用する場合、「動物園の動物」は、動物園で見出すことができる動物を指す。そのような動物としては、非ヒト霊長類、大型のネコ科動物、オオカミおよびクマを挙げることができる。好ましい実施形態では、対象はヒトである。
(III)キット
キットも提供される。そのようなキットは、本明細書に記載の薬剤または組成物を含むことができ、ある種の実施形態では、投与のための説明書を含むことができる。そのようなキットは、本明細書に記載の方法の実施を容易にし得る。キットとして供給される場合は、組成物の異なる成分を別の容器中に包装することができ、使用直前に混合することができる。成分としては、限定されないが、本明細書に記載のドミナントネガティブSARM1分子を含む組成物および医薬製剤が挙げられる。成分のそのような包装は、必要であれば、別々に、組成物を含む1つまたは複数の単位剤形を含むことができるパックまたはディスペンサー装置中に提供することができる。パックは、例えば、ブリスターパックのように金属またはプラスチック箔を含むことができる。成分のそのような包装はまた、場合によっては、成分の活性が消失することなく、別々に長期保存を可能にし得る。
キットは、例えば別々に包装された凍結乾燥活性成分に加えられる滅菌水または生理食塩水などの試薬を別の容器中に含むこともできる。例えば、密閉されたガラスアンプルが凍結乾燥成分を含んでもよく、別のアンプル中に、滅菌水、滅菌生理食塩水または滅菌物を含んでもよく、これらのそれぞれは、中性の非反応性ガス、例えば窒素化で包装されている。アンプルは、任意の適切な材料、例えば、ガラス、有機ポリマー、例えば、ポリカーボネート、ポリスチレン、セラミック、金属または典型的には試薬を保持するために用いられる任意の他の材料からなってもよい。適切な容器の他の例としては、アンプルと同様の物質から作られるボトルおよびアルミニウムまたは合金などの箔で裏打ちされた内部からなり得るエンベロープが挙げられる。他の容器としては、試験管、バイアル、フラスコ、ボトル、シリンジなどが挙げられる。容器は、皮下注射針によって穴をあけることができるストッパーを有するボトルのように、滅菌アクセスポートを有してもよい。他の容器は、除去されると成分を混合することが可能になる容易に除去可能な膜によって分離した、2つの区画を有してもよい。除去可能な膜は、ガラス、プラスチック、ゴムなどでもよい。
ある種の実施形態では、キットは、説明資料とともに供給され得る。説明書は、紙もしくは他の基材に印刷されていてもよく、および/または電子的な読み取り可能なメディア、例えば、フロッピーディスク、ミニCD-ROM、CD-ROM、DVD-ROM、Zipディスク、ビデオテープ、オーディオテープなどとして供給されてもよい。詳細な説明書はキットに物理的に付随していなくてもよく、代わりに、使用者をキットの製造業者または販売業者によって指定されたインターネットウェブサイトに誘導することができる。
分子生物学のプロトコールを利用する本明細書に記載の組成物および方法は、当技術分野で既知の様々な標準的な技法に従うことができる[例えば、Sambrook and Russel (2006) Condensed Protocols from Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, ISBN-10: 0879697717;Ausubel et al. (2002) Short Protocols in Molecular Biology, 5th ed., Current Protocols, ISBN-10: 0471250929;Sambrook and Russel (2001) Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 3d ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, ISBN-10: 0879695773;Elhai, J. and Wolk, C. P. 1988. Methods in Enzymology 167, 747-754;Studier (2005) Protein Expr Purif. 41 (1), 207-234;Gellissen, ed. (2005) Production of Recombinant Proteins: Novel Microbial and Eukaryotic Expression Systems, Wiley-VCH, ISBN-10: 3527310363;Baneyx (2004) Protein Expression Technologies, Taylor & Francis, ISBN-10: 0954523253を参照されたい]。
定義
すべての本明細書で使用される術語は特定の実施形態のみを説明することを目的とし、任意の方法または範囲に限定することを意図したものではないことを理解されたい。例えば、本明細書および添付の特許請求の範囲で使用する場合、単数形「a」、「an」および「the」は、その内容が特に明示しない限り、複数の指示物を含むことができる。さらに、すべての単位、接頭辞および記号は、そのSIで許容される形式で示され得る。
本明細書内に記載される数値範囲は範囲を決定する数を含み、定義された範囲内の各整数を含む。本開示全体を通して、本発明の様々な態様が範囲方式で提供される。範囲方式の説明は、単に便宜および簡潔さのためであり、本発明の範囲に対する確固とした限定として解釈されるべきでないことを理解されたい。したがって、範囲の説明は、その範囲内のすべての可能な部分範囲、分数および個々の数値を具体的に開示しているとみなされるべきである。例えば、1~6などの範囲の記載は、1~3、1~4、1~5、2~4、2~6、3~6などの部分範囲、ならびに範囲内の個々の数、例えば、1、2、3、4、5および6ならびに小数および分数、例えば、1.2、3.8、1と1/2、および4と3/4を具体的に開示しているとみなされるべきである。これは、範囲の幅にかかわらず適用される。
本明細書で使用する場合、用語「約」は、例えば、限定されないが、質量、用量、時間、距離、波長、周波数、電圧、電流および電磁場を含めた任意の数量化可能な変数に関して、典型的な測定用の技法および機器を介して起こり得る、数量の変動を指す。さらに、現実の世界で使用される所与の固体および液体の取扱い手順を考えると、組成物を作製するかまたは方法を実施するなどのために使用される成分の製造、供給源または純度の差異による可能性がある、ある種の不注意による誤差および変動が存在する。
以下の実施例は、様々な本開示の実施形態を示すために含まれる。次に続く実施例に開示されている技法は、本発明の実施において十分に機能するように本発明者らが見出した技法を示し、したがって、その実施のための好ましい様式を構成するとみなされ得ることを当業者は理解されたい。しかし、当業者は、本開示を考慮して、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、特定の実施形態において多くの変更を行うことができ、依然として同様または類似の結果を得ることができることを認識するべきである。
本明細書で、本発明者らは、SARM1の機能を強力に阻害するSARM1ドミナントネガティブを特定することを目的として、ヒトSARM1に点突然変異を導入し、このコンストラクトを野生型ニューロンで発現させた。本発明者らは、インビトロでAxDを強く阻害するいくつかのSARM1単一突然変異型を予想外に見出した。驚いたことに、これらのうちの最もよい2つを組み合わせることによって、SARM1の酵素機能を強力に阻害し、軸索切断および神経障害の細胞モデルの軸索をSARM1ノックアウトニューロンと同程度にロバストに保護するドミナントネガティブが得られる。成体野生型マウスにおけるこの最適化したコンストラクトのアデノ随伴ウイルス媒介性発現および最も重度のAxDのモデルとしての坐骨神経の切断を使用して、本発明者らは、SARM1ノックアウトマウスにおいて観察されたものと類似した軸索の保存性を示す。したがって、インビボでSARM1の機能を効果的および永続的に阻害する新規な戦略が提供される。SARM1-ドミナントネガティブのAAV媒介性発現は、病的AxDをブロックする、ならびに神経障害および急性および慢性の軸索変性を特徴とするあり得る他の疾患の機能的転帰を向上させるための治療選択肢に相当する。単一の遺伝性障害を治療しようとする従来の遺伝子療法と異なって、SARM1を標的化する遺伝子療法は、共通の病理過程、すなわち軸索消失を特徴とする幅広い疾患を治療する可能性がある。
実施例1-軸索変性を阻害するSARM1ドミナントネガティブ突然変異型の特定
強力なSARM1ドミナントネガティブを開発するために、個々の点突然変異をN末端およびTIRドメインの高度に保存された領域に導入し(図1A)、これらのコンストラクトのレンチウイルス媒介性発現がAxDを減少させるかどうかを試験した。すべてのコンストラクトは培養した後根神経節ニューロンで十分に発現した(図5)。軸索を切断し、損傷部位への軸索の再成長を回避するために、細胞体を除去した。ハイスループット自動画像化および自動AxD指数(Sasaki et al., 2009)を用いて、遠位軸索の断片化を経時的に評価した。軸索の断片化は切断から6時間に始まり、24時間までに完了する(図1B、図1C)。野生型DRGニューロンにおける、以前に発見されたドミナントネガティブSARM1-K597E(Summers et al., 2016)およびSARM1-デルタTIR(Gerdts et al., 2013)の発現は、軸索切断から36時間後までAxDを遅らせる(図1B、図1C)。本発明者らは、TIR NADaseの活性部位内の重要な触媒残基として、グルタミン酸E642を最近特定した(Essuman et al., 2017)。酵素機能をブロックすることが強力なドミナントネガティブをもたらすかどうかを評価するために、野生型ニューロンでSARM1-E642Aを発現させた。SARM1-E642Aは、SARM1-KOニューロンで発現させる場合機能的でないが(Essuman et al., 2017)、野生型ニューロンでSARM1-E642Aを発現させる場合、EGFP-ベクターを発現する野生型軸索におけるものと同じキネティクスで軸索の断片化が進行する(図1B)。驚いたことに、SARM1-E642A突然変異型は機能的でないが、ドミナントネガティブとして作用せず、これによって、この突然変異型が、野生型TIR NADaseの活性化を可能にするTIR-TIR相互作用を乱すことができないことが示唆される。これに対して、TIRドメイン中の別の高度に保存された位置H685の残基に点突然変異を導入すると(図1A)、軸索切断から72時間にわたって強力に軸索を保護するドミナントネガティブが生じる(図1B、図1C)。H685をYまたはAのいずれかへ突然変異させると、ドミナントネガティブ効力が識別不能なコンストラクトがもたらされ、これによって、ドミナントネガティブ効果を生じさせるのは、任意の特定のアミノ酸への変換ではなく、Hの消失であることが示唆される(図6)。したがって、このヒスチジンは、SARM1活性に関与するTIR-TIR相互作用に必要である可能性がある。最も強いドミナントネガティブ効果は、N末端の193のリジンが突然変異した場合に観察された(図1A)。このリジンは、SARM1の損傷誘導性活性化に必要であり得ると本発明者らが仮定した、N末端の高度に保存された領域内に存在する。野生型DRGにおけるSARM1-K193Rの発現は、軸索切断から72時間にわたって軸索を強力に保護する(図1B、図1C)。H685と同様に、K193をRまたはAのいずれかへ突然変異させると、ドミナントネガティブ活性が識別不能なコンストラクトが生成され、これによって、SARM1の損傷誘導性活性化をブロックするのはリジンの消失であることが示唆される(図6)。
ニューロンの健常性の第2の指標として、蛍光性ミトコンドリア膜指示薬TMRMを使用して、切断した軸索におけるミトコンドリア電位を調べた。SARM1の活性化は、ミトコンドリアの膜電位の低下を引き起こし(Summers et al., 2016)、これは、赤色蛍光の消失によって示される。EGFP-ベクターまたはSARM1-E642Aを発現する野生型DRGニューロンでは、軸索切断から24時間後にTMRM蛍光はもはや観察されない(図1C)。これに対して、TMRM陽性のミトコンドリアは、SARM1ドミナントネガティブ突然変異を発現する野生型DRGにおいて、およびSARM1-KO DRGにおいて保存されており(図1C)、これによって、形態的にインタクトな切断した軸索は代謝的に活性なままであることが示される。
これらのSARM1突然変異型がそれ自体で変性促進機能を有するかどうかを評価するために、本発明者らは、培養したSARM1-KO DRGニューロン中で野生型SARM1またはSARM1突然変異型のいずれか(図1A)を発現させ、軸索切断後のAxDを評価した。SARM1-KOニューロンの軸索は、軸索切断後少なくとも72時間にわたって完璧にインタクトであるが(図1D、図1E)、酵素的に活性な野生型SARM1の再導入によって、切断後に急速なAxDが促進される(図1D、図1E)。これに対して、SARM1-KO DRGにおけるドミナントネガティブ突然変異型およびSARM1-E642Aの発現は、切断後少なくとも72時間にわたってAxDを誘導せず(図1D、図1E)、これによって、評価したSARM1突然変異型が変性促進能力を持たないことが示される。
実施例2-SARM1-K193R突然変異とSARM1-H685A突然変異の組み合わせは、軸索切断および神経障害の細胞モデルにおいて、野生型SARM1の酵素活性をブロックし、軸索変性から強力に保護する。
SARM1-K193R(図1B、図1C)およびSARM1-H685A(図6A)の発現は、軸索切断後のAxDを強く遅らせるが、保護はSARM1の欠失ほどロバストではない(図1B、図1C)。したがって、本発明者らは、K193とH685の両方に突然変異を有するSARM1分子がさらにいっそう強力なドミナントネガティブ活性をもたらすかどうかを評価した。本発明者らは、両方の突然変異および第3の突然変異H194Aを有するコンストラクトを生成し、このコンストラクトをSARM1-複合ドミナントネガティブ(SARM1-CDN)と名付ける。その後の解析によって、H194Aを加えてもSARM1-CDNの効力に影響しないことが示されたが(図6B)、これは、最初に生成され、かつそのような強いドミナントネガティブ効果を与えたので、残りの解析はSARM1-CDNを用いる。SARM1-CDNの発現はAxDを完璧に予防し(図2A、図2B)、軸索切断後少なくとも96時間にわたってTMRM陽性のミトコンドリアを保存する(図2C)。活性化の際に、野生型SARM1はNAD+を急速に分解し(Gerdts et al., 2015;Sasaki et al., 2016;Essuman et al., 2017)、これは、局部的代謝不全(Gerdts et al., 2015;Yang et al., 2015)およびその後のAxDをもたらす。SARM1-CDNがSARM1のこの分子活性もブロックするかどうかを評価するために、健常な軸索および損傷した軸索における軸索NAD+レベルを測定した。予想通り、切断してから4時間に、対照ベクターを発現する野生型ニューロンにおいてNAD+はほとんど枯渇している(図2D)。これに対して、ARM1-CDNを発現する野生型ニューロンにおいて、およびSARM1-KOニューロンにおいて、NAD+は維持される(図2D)。したがって、野生型ニューロンにおけるSARM1-CDNの発現は、SARM1の酵素機能およびその変性促進活性を強力にブロックする。
SARM1の消失は、外傷性脳損傷(Henninger et al., 2016;Ziogas and Koliatsos, 2018)および化学療法誘導性末梢神経障害(Geisler et al., 2016;Turkiew et al., 2017)を含めた疾患のモデルにおいて、AxDを阻害する。化学療法誘導性末梢神経障害におけるSARM1-CDNの効果を調べるために、ビンクリスチンをともなう野生型DRGを処理し、薬物投与から48時間後に軸索の完全な断片化が観察された(図2E)。これに対して、SARM1-KOニューロンとSARM1ドミナントネガティブ突然変異型を発現する野生型ニューロンとの両方の軸索は形態的にインタクトであり、ビンクリスチンの投与から少なくとも96時間にわたってTMRM陽性のミトコンドリアを保つ(図2E、図2F)。まとめると、これらのデータは、野生型ニューロンにおいてSARM1-CDNを発現させると、インビトロにおいて、多様な傷害に対し、SARM1の機能を強力に阻害することを示す。
実施例3-SARM1-CDNは、AAV媒介性遺伝子移入の際に後根神経節ニューロンおよび末梢神経で強く発現する
次に、インビボにおけるSARM1-CDNの任意の軸索保護特質を解析した。効力の最もロバストな試験であると考えるので、概念実証として、重度の病的AxDのモデルとしての坐骨神経切断を利用した。EGFPに融合したSARM1-CDN(図3A)またはEGFP単独をAAV8ベクターにクローニングし、これをニューロン特異的シナプシン(Syn)プロモーターの下で発現させた(図3A)。AAV8-Syn-SARM1-CDN-EGFP(AAV-SARM1-CDN)または対照EGFPウイルスの髄腔内投与から5週後に(図3B)、DRGならびに坐骨神経(図3C、図3D)および肋間神経(図3C)を含めた末梢神経のロバストなEGFP標識が観察された。DRGは、ニューロンマーカーPGP9.5での染色による判定では、効率的に形質導入されている(図3D)。
損傷誘導性軸索変性のブロックにおけるSARM1-CDNの役割を評価する前に、AAV-SARM1-CDNの発現が、損傷がない場合に軸索の形態変化を誘導するかどうかを最初に評価した。ドミナントネガティブを注射したマウスまたは対照EGFPウイルスを注射したマウスの非損傷坐骨神経のトルイジンブルー染色した半薄横断切片を解析した。AAV-SARM1 CDNを注射したマウスおよびAAV-EGFPを注射したマウスの坐骨神経の軸索は、形態的にインタクトであると思われた(図7A~D)。2つの処理群間で軸索のサイズ分布(図7E)およびG比(図7F)の差異はなかった。したがって、SARM1-CDNの発現は、損傷がない場合に検出可能な影響を軸索に与えない。
実施例4-SARM1-CDNはインビボで軸索変性から強力に保護する
坐骨神経切断から5日後、EGFP蛍光がないことならびに神経フィラメントおよびペリフェリン染色の消失によって証明されるように、対照ウイルスを注射したマウスの遠位神経セグメントに軸索はほとんど存在しない(図3E)。これに対して、AAV-SARM1-CDNを注射したマウスの神経において、EGFP蛍光および神経フィラメントおよびペリフェリン染色が容易に観察され(図3E)、これによって、ドミナントネガティブを発現する軸索が変性から保護されることが示される。
神経切断後の軸索消失の重症度およびドミナントネガティブによって与えられる保護の程度は、プラスチック包埋した薄切片を使用するとさらに良好に認識される。切断から5日後、ミエリンの残屑を有するシュワン細胞、脂質を帯びた組織球および暗い細胞質を有する軸索残存物(図4A、A’、C、C’)を含めた広範なワーラー変性の徴候が、腓腹神経、切断部に対して遠位の坐骨神経の感覚枝の横断切片において明らかである。これに対して、AAV-SARM1-CDNを注射したマウスでは、有髄軸索は非常に良く維持されており、正常な形状、ミエリンの厚さおよび内部構造を有する(図4B、B’、D、D’)。電子顕微鏡を用いると、この保護が無髄軸索にも及ぶことが明らかなる(図4D、D’)。損傷側と非損傷側の有髄軸索の数を比較した場合、EGFP-ベクターを注射したマウスは、約99%の低減を示すが(同側5±0.9軸索/神経;対側446±57軸索/神経;n=4マウス;図4E)、SARM1-CDNを発現するマウス(切断部位:389±13軸索/神経;対側396±28軸索、n=5マウス、図4E)またはSARM1-KOマウス(図4E)において、有意な軸索消失はない。切断から10日後でさえ、遠位軸索はSARM1-CDNを注射したマウスに存在する(図4G)。その時点のベクター処理群の腓腹神経の軸索は検出されなかったが(0.3±0.3軸索;n=3マウス、図4F、図4G)、AAV-SARM1-CDN群において腓腹神経あたり160±40の軸索(n=3マウス)が確認され、これは、非損傷神経中に存在する軸索の数の約59±15%である(図4F)。この保存性はSARM1-KOマウスに匹敵し(図4F、図4G)、軸索の79±9%が損傷部位に対して遠位のままである(図4F、図4G)。
上記の実施例は、インビボでAxDを強力に阻害するための強力なツールとして、SARM1-ドミナントネガティブのAAV媒介性ニューロン特異的発現を確立する。これらの発見は、SARM1がニューロン自律的に作用することを示し、成体野生型マウスにおいてこれを効果的に標的化することができることを示す。これらの発見は、軸索変性の分子メカニズムの定義づけにおける最近の劇的な進歩を神経障害における病的AxDをブロックするための新規な治療戦略に転換する。
SARM1は多量体であり、突然変異型SARM1は野生型SARM1とともにアセンブルする(Gerdts et al., 2013)。したがって、発現および/または局在性の差異も寄与し得るが、異なるSARM1突然変異型の相対的ドミナントネガティブ効力は、SARM1の機能に対する機構的な手がかりを与え得る。SARM1の残基K193およびH685の突然変異により、非常に強力なドミナントネガティブ導入遺伝子が生成され、このことにより、N末端のK193およびTIRドメインのH685はSARM1の活性化に必須である可能性があることが示される。興味深いことに、TIRドメインの活性部位の突然変異(E642A)は、SARM1ヌルニューロンにおいて再発現させた場合、SARM1の機能を完璧に抑制するが、野生型ニューロンで発現させた場合ドミナントネガティブ効果を有さない。これは、複合体中の各酵素活性部位が独立に機能することを示唆する。しかし、本発明者らのデータ(Gerdts et al., 2013)および他のTIRドメインタンパク質に関する大量の文献(Narayanan and Park, 2015)は、TIR二量体の相互作用がTIRドメインの活性化に必要であることを示す。本発明者らは、E642残基はTIRドメインの固有の酵素活性に必要であるが、H685残基は近傍の相互作用するTIRドメインにおける酵素活性の活性化に必要であり、それゆえ、突然変異した場合、ドミナントネガティブとして作用し得ることを示唆する。さらに、K193などのN末端残基は、TIRドメインとの自己阻害性相互作用の解放を介するSARM1の損傷誘導性活性化に必要とされるように思われる。H685AおよびK193R突然変異の効果は相加的であるので、それらの阻害機構は異なる可能性がある。
多くの一般的な神経変性疾患は初期のAxDを特徴とする(Burke and O’Malley, 2013;Johnson et al., 2013;Howell et al., 2013;Yin et al., 2016)。末梢神経障害は、米国単独で2000万人より多くに影響を及ぼす最も一般的な神経変性疾患である。多くの神経障害は長軸索の変性により引き起こされ、まだ、この変性をブロックするための特定の療法は存在しない。さらに、中枢神経系の最も広く認められる疾患のいくつか、例えば、パーキンソン病、外傷性脳損傷および緑内障では、AxDはニューロンの変性に先行する(Tagliaferro and Burke, 2016;Caminiti et al., 2017;Fazio et al., 2018;O’Keeffe and Sullivan, 2018)。AxDを有意に遅延させる自然突然変異を持つワーラー変性遅延(wlds)マウス(Lunn et al., 1989)およびSARM1-KOマウスを使用する研究は、軸索破壊プログラムの阻害が大きく向上した機能的転帰につながることを示す(Wang et al., 2001 , 2002;Sajadi et al., 2004;Meyer zu Horste et al., 2011;Geisler et al., 2016;Henninger et al., 2016;Fernandes et al., 2018)。WLDs融合タンパク質の活性成分はNMNAT1であり(Araki et al., 2004)、これは、SARM1を阻害する(Gilley et al., 2015;Sasaki et al., 2016)。しかし、WLDsの発現は、高齢マウスの軸索の保護において、およびシナプスの維持において、SARM1の遺伝子欠失ほど有効ではなく(Conforti et al., 2014;Gilley et al., 2017)、これによって、SARM1の直接標的化が病的AxDのより優れた阻害を提供するであろうことが示唆される。本明細書で、本発明者らは、SARM1-K193R/H685Aのウイルス性デリバリーが、AxDの最も急速かつ攻撃的な誘発因子である坐骨神経切断後に長期持続性軸索保護を誘導することを示し、慢性神経変性疾患における緩徐な軸索消失の遺伝子療法治療に対して鋳型を提供する。
AAV媒介性遺伝子デリバリーは、臨床試験の患者において安全に使用されており、神経性の疾患、例えば脊髄性筋萎縮症において有望な結果を示した(Mendell et al., 2017;Deverman et al., 2018;Sumner and Crawford, 2018)。AAVはニューロンを効果的に形質導入し、病原性がなく、単回デリバリー後に長期持続性発現を支援する(Mittermeyer et al., 2012;Hwu et al., 2012)。したがって、AAV媒介性SARM1-CDNの発現は、ヒトで安全性が証明されれば、慢性神経変性疾患、例えば遺伝性および特発性の神経障害ならびにパーキンソン病、ならびに後天性神経障害、例えば化学療法誘導性神経障害の治療に有用であり得る。化学療法誘導性神経障害の治療において、AAV-SARM1-CDNの単回の注射が、化学療法治療の継続期間にわたって軸索保護をもたらすのに十分であり得ると推測することは魅力的である。
実施例5-様々なSARM1突然変異の効力
点突然変異を組み合わせることが損傷誘導性軸索変性からの保護を増大させるかどうかを研究するために、2つまたは3つの点突然変異を有するSARM1コンストラクトを生成した。K193R/E642AおよびH685A/E642AはK193RまたはH685A単独よりも大きく軸索変性を予防しないが、K193RおよびH685Aに点突然変異を有するSARM1コンストラクトを発現させることにより、少なくとも120時間にわたって、かつSARM1 KOと同じ程度まで、軸索切断誘導性軸索変性が予防される。SARM1点突然変異を組み合わせることによって、SARM1 KOと同程度に強力に損傷誘導性軸索変性を予防する強力なドミナントネガティブがもたらされる(図8A)。化学療法剤に対する軸索完全性の保護におけるドミナントネガティブSARM1分子の効力を研究するために、示されるコンストラクト(ベクター、K193R/E642A、H685A/E642A、K193R/H194A/H685A、K193R/E642A、H685A)を発現する野生型(WT)DRGニューロン、または空ベクターを発現するSARM1 KO DRGを40nMビンクリスチンとともにインキュベートし、示された時点で軸索変性を評価した(図9A)。空ベクターを発現するWT DRGでは、軸索は24時間までに変性し、ビンクリスチン投与から48時間で完璧に断片化する。これに対して、SARM1の2重および3重点突然変異を発現するWTの軸索およびSARM1 KOニューロンの軸索は、少なくとも120時間にわたってビンクリスチン誘導性軸索変性から保護される。SARM1の2重および3重突然変異型の発現は、化学療法剤ビンクリスチンに対し、軸索完全性を維持する。さらに、K193における多くのアミノ酸置換は、強力なドミナントネガティブSARM1コンストラクトを生成する。SARM1導入遺伝子は、示されるアミノ酸置換(K193A、K193E、K193Q、K193Mおよび上記のK193R)を用いて生成された。野生型軸索で発現させた場合、すべての示される突然変異型は強力なドミナントネガティブであり、軸索切断後に長期持続性軸索保護をもたらす。したがって、多種多様のアミノ酸タイプへのK193の突然変異が、強力なドミナントネガティブSARM1導入遺伝子を生成する。K193Aが特に強力であることに留意されたい(図10)。
193近くの突然変異も試験した。野生型Sarm1(WT)、E189K、H190AまたはC199S突然変異を保有するウイルスを、野生型CD1 DRGニューロンに感染させた(図11A)。5日後、軸索を切断し、軸索変性の重症度(ADI)をモニターした。E189KおよびH190Aは、WT感染と比較して有意な保護を示したが、C199S突然変異はいかなる保護も与えなかった。野生型Sarm1(WT)、R570A突然変異を保有するウイルスを野生型CD1 DRGニューロンに感染させた(図11B)。5日後、軸索を切断し、軸索変性の重症度(ADI)をモニターした。R570Aは、WTと比較して有意な保護を示した。最後に、SARM1 E569K、D627K、K628DまたはC629Sコンストラクトを発現するニューロンを、軸索変性阻害能力について試験した。SARM1 E569K、D627K、K628DまたはC629Sを発現する軸索は、24時間で野生型と同様の速さで変性し、これによって、これらはドミナントネガティブとして作用しないことが示される(図11C)。
実施例に関する材料および方法
すべての手順は、米国国立衛生研究所の実験動物の管理と使用に関する指針において義務付けられ、Washington University of Saint Louis Medical Schoolの動物実験委員会(プロトコール#20170030および20150043)によって認められた指針に従って行った。この原稿はARRIVE指針に準拠して作成した。妊娠中のC57BI/6NTacマウスはTaconic(Rensselaer、NY)から購入し、妊娠中のCD1マウスはCharles River(Wilmington、MA)から購入した。SARM1ノックアウトマウスはMarco Colonna(Szretter et al., 2009)からの寄贈物であり、本発明者らのコロニーで繁殖させた。すべての実験に雄と雌のマウスを使用した。別段指示がない限り、化学薬品はSigma Aldrich(Saint Louis、MO)から購入した。
後根神経節の培養
ダルベッコ改変イーグル培地中で、後根神経節(DRG)を胎生期13.5(E13.5)またはE14.5のCD-1(Charles River)から、またはE13.5 SARM1ノックアウトマウスの胚から切り離した。DRGニューロンを37℃の0.05%トリプシン-EDTA中で切り離し、2%のB27(Invitrogen)、50ng/mLの神経成長因子(Harlan Laboratories)、1μΜの5-フルオロ-2-デオキシウリジンおよび1μΜのウリジンを含むNeurobasal培地(Invitrogen)に再懸濁し、ポリ-D-リジンおよびラミニンでコーティングされた48ウェルプレート中にプレーティングした。翌日(DIV1日目)、濃縮したレンチウイルスを50倍の最終希釈で加えた。直接比較をともなうすべての実験は、変動性を最小限にするために同じプレート上で行った。
レンチウイルスのコンストラクトおよび感染
哺乳類発現コンストラクトは、ユビキチンプロモーターおよびVenusマーカーを含むFCIVレンチウイルスベクター(Araki et al., 2004)に由来した。VenusがタグされたSARM1融合タンパク質は、SARM1のC末端とVenusの間にAla-Thr-Thrリンカーを用いて、VenusとインフレームにSARM1 cDNAを挿入することによって作出した。SARM1突然変異型コンストラクトは、メガプライムPCR方法によって生成した。InFusionシステムを使用して、残基2~27および561~724を欠くSARM1欠失突然変異型(デルタTIR)をFCIVにサブクローニングした。対照ベクターは、venusまたはユビキチンプロモーターの制御化にある高感度緑色蛍光タンパク質(EGFP)(EGFPベクター)を含んでいた。シークエンシングによってクローンの挿入が成功していることを確認した。以前に記載されているように(Araki et al., 2004)、レンチウイルス発現ベクターFCIVとレンチウイルスパッケージングプラスミドpsPAX2および水疱性口内炎ウイルス糖タンパク質のHEK293T細胞への同時トランスフェクションによってレンチウイルス粒子を生成した。トランスフェクション後48時間目にレンチウイルス粒子を収集し、これを、Lenti-X濃縮器(Clontech)を用いて1~10×107感染粒子/mlの終濃度に濃縮した。コンストラクトのレンチウイルス発現は、細胞体中の陽性蛍光シグナルによって確認し、92.2±7.6%(SARM1-デルタTIR)から98.8±0.7%(SARM1-E642A;図6)の感染DRGの範囲であった。
軸索切断およびビンクリスチン
DRGニューロンを48ウェルマイクロタイタープレート中で培養し、自動化顕微鏡による軸索の画像化を可能にするように細胞体を隔離した。DIV8日目に、DRGの軸索を、顕微鏡のガイダンスの下で3mm幅の平たい刃を用いてソマエ(somae)の近くで手作業により切断した。軸索再生を防ぐために細胞体を除去した。ビンクリスチン(DMSO中40nM)または媒体(DMSO)をDIV8日目に加え、実験の終わりまでウェル中に残した。
軸索変性の画像化および定量化
生軸索についてウェルあたり15~20個の明視野画像を、20×対物レンズを有するOperettaハイコンテンツ画像化システム(PerkinElmer)を使用して示された時点で取得した。ImageJベースのスクリプト(Sasaki et al., 2009)を使用して、軸索変性を軸索形態に基づいて定量化し「変性指数」(DI)として報告し、DIは0(完全にインタクト)から1(完全に断片化)の範囲である。0.5を超える値は大規模な軸索変性を示す。すべての画像を詳しく調べ、軸索がないフィールドかまたは不適切な画像化を除外した。ウェルあたり10~15個の画像を技術的複製物として測定した。すべての実験は少なくとも3回行い、各実験について、条件あたり3~5ウェルを平均した。ミトコンドリア電位を評価するために、テトラメチルローダミンメチルエステル(TMRM;ThermoFisher Scientific)を加え、30分後に、倒立Olympus CKX41顕微鏡およびNikon DS-QiIMCカメラを用いて、軸索を画像化した。コンストラクト間で露出時間を一定に保った。同じ顕微鏡およびカメラを使用して、位相差で明視野画像を得た。
NAD+のHPLCによる定量化
CD1 E13.5 DRGおよびSARM1 KO E13.5 DRGを、ポリ-D-リジンおよびラミニンでコーティングされた24ウェルプレート中にスポット培養としてプレーティングした。DIV1日目に、ユビキチン(Ubquitin)-EGFPまたはユビキチン-SARM1-CDN-Venusを発現する濃縮したウイルスをニューロンに形質導入した。DIV6日目に、記載のように、軸索を切断し、細胞体を除去した。即時(=0時間時点)または軸索切断後4時間で、軸索を0.9%冷食塩水で洗浄し、0.5M過塩素酸の添加により溶解した。抽出物を遠心分離し、上清を収集し、3MのK2CO3で中和し、リン酸カリウム緩衝液中に希釈した。LC-18T HPLCカラム(Supelco)による1ml/分の流速のHPLによって、NAD+をアッセイした。溶出ピークをNAD+標準と一致させた。条件あたり4ウェルを平均し、3つの独立の実験を行った。
AAVコンストラクトおよびウイルス注射
ヒトシナプシンプロモーターの制御化にあるEGFPを発現するAAVベクターはAddgene(Bryan Rothからの寄贈物;Addgene#50465)から得て、EGFP-ベクター対照(Addgeneウイルス調製(prep)#50465-AAV8)として使用した。pAAV-hSyn-EGFP(Addgene#50465)をBamHIおよびNcoIで切断し、inFusion (Clontech)システムを使用して、SARM1-K193R/H194A/H685A(SARM1-CDN)をシナプシンプロモーターとEGFP配列の間に挿入した。AAV8-hSYN-SARM1-CDN-EGFPは、Washington University Saint Louisのviral vector core of the Hope Center for Neurological Diseasesによって生成された。イオジキサノール勾配超遠心分離法によってウイルス粒を精製し、ドットブロットによってウイルス力価を測定した。アバチンによる軽い麻酔の下で、出生後日数11または12の雄(n=7)および雌(n=10)のC57BI/6マウス(Taconic)中に6×1011ウイルスゲノム(vg)をL6/S1で髄腔内注射した。EGFP-ベクターを注射した2匹の雌マウスはその後死亡したが、SARM1ドミナントネガティブコンストラクトを注射したマウスはどれも死亡しなかった。
坐骨神経切断および組織収集
ウイルス注射から5週間後に、マウス(n=9)の1つの群をイソフルランで麻酔し、右坐骨神経を切断し、再接続を予防するために神経末端を曲げて互いに離した。神経切断から5日後、マウスにアバチンで麻酔し、坐骨神経および腓腹神経を切離摘出した後、4%パラホルムアルデヒドのリン酸緩衝食塩水で経心的に灌流した。脊髄および後根神経節を切離摘出し、30%ショ糖中で一晩凍結保護し、ドライアイスで冷却した液状2-メチルブタン中のO.C.T(Tissue Tec)中で凍結した。ウイルス注射から8週間後にマウス(n=6)の第2群の坐骨神経を切断し、上記のように、10日後に組織を収集した。比較のために、年齢が一致する(11週)SARM1ノックアウトマウス(n=10;5匹の雄/5匹の雌)に坐骨神経切断を加え、切断したから5日後(n=5匹のマウス;2匹の雌/3匹の雄)または10日後(n=5匹のマウス、3匹の雌/2匹の雄)に坐骨神経および腓腹神経を切離摘出した。
トルイジンブルー染色および軸索の定量化
腓腹神経および坐骨神経を、新しく調製した3%グルタルアルデヒドの0.1M PBS中に浸漬することによって一晩固定し、最近記載されたように(Geisler et al., 2016)処理した。Leica EM UC7ウルトラミクロトームを使用して横断切片(400nm厚)を切断し、これを1%トルイジンブルー(Fisher Scientific)で染色した。Leica DFC 7000-Tカメラを備えたLeica DMI 4000B顕微鏡の63×油浸対物レンズを用いて、腓腹神経の切片を画像化した。Leicaのソフトウェアを使用して顕微鏡写真をステッチし、横断切片あたりのすべての軸索をImageJで数えた。軸索のサイズ分布および坐骨神経のG比を決定するために、横断切片あたり4つの重複していない領域をZeiss Axioskopの100×油対物レンズを用いて画像化し、Hitachiのカメラで撮影した。カスタマイズされた半自動二値画像化解析方法(Hunter et al., 2007)を用いて写真を解析した。処理群あたり3つの神経を解析し、神経あたり4領域の結果を平均した。すべての解析は盲検観察者によって行われた。
電子顕微鏡
腓腹神経の選択されたブロックを使用して、90nm厚の超薄切片を切断し、これを酢酸ウラニルおよびクエン酸鉛で染色し、JEOL JEM 1400 TEMで見て調べた。
免疫組織化学
後根神経節および坐骨神経の6μm厚の切片をクリオスタット(Leica CM1860)で切断し、スライドにマウントし、最近記載されたように(Geisler et al., 2016)処理した。群間の直接比較をともなう実験は、変動性を最小限にするために並行して行った。一次抗体は、ウサギ抗タンパク質遺伝子産物9.5(1:1000、EMD Millipore#AB1761-1-I)、ウサギ抗ペリフェリン(1:250、EMD Millipore#AB1530)、ウサギ抗神経フィラメント200(1:1000、Sigma Aldrich#N4142)およびalexa-fluor488にコンジュゲートしたマウス抗緑色蛍光タンパク質(1:250、ThermoFisherScientific#A-21311)を含んでいた。二次抗体は、1:500希釈のAlexa Fluor594コンジュゲート化ヤギ抗ウサギ(Invitrogen)であった。DAPIを含むVectashield(Vector laboratories)を用いて切片にカバーガラスをかけて、核の可視化を可能にした。坐骨神経およびDRGを、それぞれ40×および20×の浸漬油対物レンズを使用して、Leica DMI 4000Bの共焦点モードで画像化した。Image Jにおいて、全DRGの1つのステッチされた共焦点スライス中のPGP9.5陽性およびGFP陽性のDRGニューロンを数えた。動物あたり2つの異なるDRGのそれぞれ1切片を数え、値を平均した。AAV8-Syn-SARM1-CDN-EGFPの注射後に、PGP9.5陽性DRGニューロンの85±0.4%でGFPが発現していた。
統計解析
別段の記載がない限り、平均±平均の標準誤差(SEM)としてデータを報告する。群間比較は、必要に応じて一元配置または二元配置ANOVAで行った。全体を通して両側有意性検定を使用し、P<0.05を統計学的に有意であるとみなした。すべての統計値は、Prismソフトウェアを用いて計算した。
参考文献
Araki, T., Y. Sasaki, and J. Milbrandt. 2004. Increased nuclear NAD biosynthesis and SIRT1 activation prevent axonal degeneration. Science. 305:1010-1013. doi:10.1126/science.1098014.

Bellucci, A., A. Antonini, M. Pizzi, and P. Spano. 2017. The End Is the Beginning: Parkinson's Disease in the Light of Brain Imaging. Front Aging Neurosci. 9:330. doi:10.3389/fnagi.2017.00330.

Burke, R.E., and K. O'Malley. 2013. Axon degeneration in Parkinson's disease. Exp. Neurol. 246:72-83. doi:10.1016/j.expneurol.2012.01.011.

Caminiti, S.P., L. Presotto, D. Baroncini, V. Garibotto, R.M. Moresco, L. Gianolli, M.A. Volonte, A. Antonini, and D. Perani. 2017. Axonal damage and loss of connectivity in nigrostriatal and mesolimbic dopamine pathways in early Parkinson's disease. Neuroimage Clin. 14:734-740. doi:10.1016/j.nicl.2017.03.011.

Cashman, C.R., and A. Hoke. 2015. Mechanisms of distal axonal degeneration in peripheral neuropathies. Neurosci. Lett. 596:33-50. doi:10.1016/j.neulet.2015.01.048.

Conforti, L., J. Gilley, and M.P. Coleman. 2014. Wallerian degeneration: an emerging axon death pathway linking injury and disease. Nature Reviews Neuroscience. 15:394-409. doi:10.1038/nrn3680.

Deverman, B.E., B.M. Ravina, K.S. Bankiewicz, S.M. Paul, and D.W.Y. Sah. 2018. Gene therapy for neurological disorders: progress and prospects. Nat Rev Drug Discov. doi:10.1038/nrd.2018.110.

Essuman, K., D.W. Summers, Y. Sasaki, X. Mao, A. DiAntonio, and J. Milbrandt. 2017. The SARM1 Toll/Interleukin-1 Receptor Domain Possesses Intrinsic NAD+ Cleavage Activity that Promotes Pathological Axonal Degeneration. Neuron. 93:1334-1343.e5. doi:10.1016/j.neuron.2017.02.022.

Fazio, P., P. Svenningsson, Z. Cselenyi, C. Halldin, L. Farde, and A. Varrone. 2018. Nigrostriatal dopamine transporter availability in early Parkinson's disease. Movement Disorders. 33:592-599. doi:10.1002/mds.27316.

Fernandes, K.A., K.L. Mitchell, A. Patel, O.J. Marola, P. Shrager, D.J. Zack, R.T. Libby, and D.S. Welsbie. 2018. Role of SARM1 and DR6 in retinal ganglion cell axonal and somal degeneration following axonal injury. Exp. Eye Res. 171:54-61. doi:10.1016/j.exer.2018.03.007.

Geisler, S., R.A. Doan, A. Strickland, X. Huang, J. Milbrandt, and A. DiAntonio. 2016. Prevention of vincristine-induced peripheral neuropathy by genetic deletion of SARM1 in mice. Brain. 139:3092-3108. doi:10.1093/brain/aww251.

Gerdts, J., E.J. Brace, Y. Sasaki, A. DiAntonio, and J. Milbrandt. 2015. SARM1 activation triggers axon degeneration locally via NAD+ destruction. Science. 348:453-457. doi:10.1126/science.1258366.

Gerdts, J., D.W. Summers, J. Milbrandt, and A. DiAntonio. 2016. Axon Self-Destruction: New Links among SARM1, MAPKs, and NAD+ Metabolism. Neuron. 89:449-460. doi:10.1016/j.neuron.2015.12.023.

Gerdts, J., D.W. Summers, Y. Sasaki, A. DiAntonio, and J. Milbrandt. 2013. Sarm1-mediated axon degeneration requires both SAM and TIR interactions. J. Neurosci. 33:13569-13580. doi:10.1523/JNEUROSCI.1197-13.2013.

Gilley, J., G. Orsomando, I. Nascimento-Ferreira, and M.P. Coleman. 2015. Absence of SARM1 rescues development and survival of NMNAT2-deficient axons. Cell Rep. 10:1974-1981. doi:10.1016/j.celrep.2015.02.060.

Gilley, J., R.R. Ribchester, and M.P. Coleman. 2017. Sarm1 Deletion, but Not WldS, Confers Lifelong Rescue in a Mouse Model of Severe Axonopathy. Cell Rep. 21:10-16. doi:10.1016/j.celrep.2017.09.027.

Henninger, N., J. Bouley, E.M. Sikoglu, J. An, C.M. Moore, J.A. King, R. Bowser, M.R. Freeman, and R.H. Brown. 2016. Attenuated traumatic axonal injury and improved functional outcome after traumatic brain injury in mice lacking Sarm1. Brain. 139:1094-1105. doi:10.1093/brain/aww001.

Howell, G.R., R.T. Libby, T.C. Jakobs, R.S. Smith, F.C. Phalan, J.W. Barter, J.M. Barbay, J.K. Marchant, N. Mahesh, V. Porciatti, A.V. Whitmore, R.H. Masland, and S.W.M. John. 2007. Axons of retinal ganglion cells are insulted in the optic nerve early in DBA/2J glaucoma. J. Cell Biol. 179:1523-1537. doi:10.1083/jcb.200706181.

Howell, G.R., I. Soto, R.T. Libby, and S.W.M. John. 2013. Intrinsic axonal degeneration pathways are critical for glaucomatous damage. Exp. Neurol. 246:54-61. doi:10.1016/j.expneurol.2012.01.014.

Hunter, D.A., A. Moradzadeh, E.L. Whitlock, M.J. Brenner, T.M. Myckatyn, C.H. Wei, T.H.H. Tung, and S.E. Mackinnon. 2007. Binary imaging analysis for comprehensive quantitative histomorphometry of peripheral nerve. Journal of Neuroscience Methods. 166:116-124. doi:10.1016/j.jneumeth.2007.06.018.

Hwu, W.-L., S. Muramatsu, S.-H. Tseng, K.-Y. Tzen, N.-C. Lee, Y.-H. Chien, R.O. Snyder, B.J. Byrne, C.-H. Tai, and R.-M. Wu. 2012. Gene therapy for aromatic L-amino acid decarboxylase deficiency. Sci Transl Med. 4:134ra61. doi:10.1126/scitranslmed.3003640.

Johnson, V.E., W. Stewart, and D.H. Smith. 2013. Axonal pathology in traumatic brain injury. Exp. Neurol. 246:35-43. doi:10.1016/j.expneurol.2012.01.013.

Lunn, E.R., V.H. Perry, M.C. Brown, H. Rosen, and S. Gordon. 1989. Absence of Wallerian Degeneration does not Hinder Regeneration in Peripheral Nerve. Eur. J. Neurosci. 1:27-33.

Mendell, J.R., S. Al-Zaidy, R. Shell, W.D. Arnold, L.R. Rodino-Klapac, T.W. Prior, L. Lowes, L. Alfano, K. Berry, K. Church, J.T. Kissel, S. Nagendran, J. L'Italien, D.M. Sproule, C. Wells, J.A. Cardenas, M.D. Heitzer, A. Kaspar, S. Corcoran, L. Braun, S. Likhite, C. Miranda, K. Meyer, K.D. Foust, A.H.M. Burghes, and B.K. Kaspar. 2017. Single-Dose Gene-Replacement Therapy for Spinal Muscular Atrophy. N. Engl. J. Med. 377:1713-1722. doi:10.1056/NEJMoa1706198.

Meyer zu Horste, G., T.A. Miesbach, J.I. Muller, R. Fledrich, R.M. Stassart, B.C. Kieseier, M.P. Coleman, and M.W. Sereda. 2011. The Wlds transgene reduces axon loss in a Charcot-Marie-Tooth disease 1A rat model and nicotinamide delays posttraumatic axonal degeneration. Neurobiol. Dis. 42:1-8. doi:10.1016/j.nbd.2010.12.006.

Mittermeyer, G., C.W. Christine, K.H. Rosenbluth, S.L. Baker, P. Starr, P. Larson, P.L. Kaplan, J. Forsayeth, M.J. Aminoff, and K.S. Bankiewicz. 2012. Long-Term Evaluation of a Phase 1 Study of AADC Gene Therapy for Parkinson's Disease. Hum Gene Ther. 23:377-381. doi:10.1089/hum.2011.220.

Narayanan, K.B., and H.H. Park. 2015. Toll/interleukin-1 receptor (TIR) domainmediated cellular signaling pathways. Apoptosis. 20:196-209. doi:10.1007/s10495-014-1073-1.

O'Keeffe, G.W., and A.M. Sullivan. 2018. Evidence for dopaminergic axonal degeneration as an early pathological process in Parkinson's disease. Parkinsonism Relat. Disord. doi:10.1016/j.parkreldis.2018.06.025.

Osterloh, J.M., J. Yang, T.M. Rooney, A.N. Fox, R. Adalbert, E.H. Powell, A.E. Sheehan, M.A. Avery, R. Hackett, M.A. Logan, J.M. MacDonald, J.S. Ziegenfuss, S. Milde, Y.-J. Hou, C. Nathan, A. Ding, R.H. Brown, L. Conforti, M. Coleman, M. Tessier-Lavigne, S. Zuchner, and M.R. Freeman. 2012. dSarm/Sarm1 is required for activation of an injury-induced axon death pathway. Science. 337:481-484. doi:10.1126/science.1223899.

Sajadi, A., B.L. Schneider, and P. Aebischer. 2004. Wlds-mediated protection of dopaminergic fibers in an animal model of Parkinson disease. Curr. Biol. 14:326-330. doi:10.1016/j.cub.2004.01.053.

Sasaki, Y., T. Nakagawa, X. Mao, A. DiAntonio, and J. Milbrandt. 2016. NMNAT1 inhibits axon degeneration via blockade of SARM1-mediated NAD+ depletion. Elife. 5. doi:10.7554/eLife.19749.

Sasaki, Y., B.P.S. Vohra, F.E. Lund, and J. Milbrandt. 2009. Nicotinamide Mononucleotide Adenylyl Transferase-Mediated Axonal Protection Requires Enzymatic Activity But Not Increased Levels of Neuronal Nicotinamide Adenine Dinucleotide. J. Neurosci. 29:5525-5535. doi:10.1523/JNEUROSCI.5469-08.2009.

Summers, D.W., D.A. Gibson, A. DiAntonio, and J. Milbrandt. 2016. SARM1-specific motifs in the TIR domain enable NAD+ loss and regulate injury-induced SARM1 activation. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 113:E6271-E6280. doi:10.1073/pnas.1601506113.

Sumner, C.J., and T.O. Crawford. 2018. Two breakthrough gene-targeted treatments for spinal muscular atrophy: challenges remain. Journal of Clinical Investigation. 128:3219-3227. doi:10.1172/JCI121658.

Szretter, K.J., M.A. Samuel, S. Gilfillan, A. Fuchs, M. Colonna, and M.S. Diamond. 2009. The immune adaptor molecule SARM modulates tumor necrosis factor alpha production and microglia activation in the brainstem and restricts West Nile Virus pathogenesis. J. Virol. 83:9329-9338. doi:10.1128/JVI.00836-09.

Tagliaferro, P., and R.E. Burke. 2016. Retrograde Axonal Degeneration in Parkinson Disease. J Parkinsons Dis. 6:1-15. doi:10.3233/JPD-150769.

Turkiew, E., D. Falconer, N. Reed, and A. Hoke. 2017. Deletion of Sarm1 gene is neuroprotective in two models of peripheral neuropathy. J. Peripher. Nerv. Syst. 22:162-171. doi:10.1111/jns.12219.

Wang, M.S., A.A. Davis, D.G. Culver, and J.D. Glass. 2002. WldS mice are resistant to paclitaxel (taxol) neuropathy. Ann. Neurol. 52:442-447. doi:10.1002/ana.10300.

Wang, M.S., G. Fang, D.G. Culver, A.A. Davis, M.M. Rich, and J.D. Glass. 2001. The WldS protein protects against axonal degeneration: a model of gene therapy for peripheral neuropathy. Ann. Neurol. 50:773-779.

Yang, J., Z. Wu, N. Renier, D.J. Simon, K. Uryu, D.S. Park, P.A. Greer, C. Tournier, R.J. Davis, and M. Tessier-Lavigne. 2015. Pathological axonal death through a MAPK cascade that triggers a local energy deficit. Cell. 160:161-176.
doi:10.1016/j.cell.2014.11.053.

Yin, T.C., J.R. Voorhees, R.M. Genova, K.C. Davis, A.M. Madison, J.K. Britt, C.J. Cintron-Perez, L. McDaniel, M.M. Harper, and A.A. Pieper. 2016. Acute Axonal Degeneration Drives Development of Cognitive, Motor, and Visual Deficits after Blast-Mediated Traumatic Brain Injury in Mice. eNeuro. 3. doi:10.1523/ENEURO.0220-16.2016.

Ziogas, N.K., and V.E. Koliatsos. 2018. Primary Traumatic Axonopathy in Mice Subjected to Impact Acceleration: A Reappraisal of Pathology and Mechanisms with High-Resolution Anatomical Methods. J. Neurosci. 38:4031-4047. doi:10.1523/JNEUROSCI.2343-17.2018.

Claims (24)

  1. 突然変異型ステライルアルファおよびTIRモチーフ含有タンパク質1(SARM1)ポリペプチドを含む組成物であって、突然変異型SARM1ポリペプチドが、ドミナントネガティブなSARM1活性を有し、配列番号1と少なくとも90%の同一のアミノ酸配列からなり、配列番号1に示す配列を含む野生型ヒトSARM1ポリペプチドと比較して位置189、190、および193の1つ以上のアミノ酸置換を含み、突然変異型SARM1ポリペプチドが、損傷または傷害の後に軸索の断片化を予防する、組成物。
  2. 前記突然変異型SARM1ポリペプチドが、位置675~700に対応する領域中に少なくとも1つのアミノ酸置換を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記突然変異型SARM1ポリペプチドが、位置193にアミノ酸置換を含む、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記突然変異型SARM1ポリペプチドが、位置685にさらにアミノ酸置換を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記突然変異型SARM1ポリペプチドが、位置193および位置685にアミノ酸置換を含み、位置194にさらにアミノ酸置換を含む、請求項1または2に記載の組成物。
  6. 前記突然変異型SARM1ポリペプチドが、位置575~600に対応する領域中に少なくとも1つのアミノ酸置換をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記突然変異型SARM1ポリペプチドが、位置550~575に対応する領域中に少なくとも1つのアミノ酸置換をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記突然変異型SARM1ポリペプチドが、位置189、190または193に第一のアミノ酸置換を含み、位置570または685に第二のアミノ酸置換を含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 医薬的に許容可能な担体をさらに含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 請求項1~8のいずれか1項に記載の突然変異型SARM1ポリペプチドをコードする核酸配列を含む核酸を含む組成物。
  11. 請求項1~8のいずれか1項に記載の突然変異型SARM1ポリペプチドをコードする核酸配列を含む核酸を含むベクターを含む組成物。
  12. ベクターが、レトロウイルス、レンチウイルスおよびアデノウイルスからなる群から選択されるウイルスベクターである、請求項11に記載の組成物。
  13. ベクターがアデノ随伴ウイルスベクターである、請求項12に記載の組成物。
  14. 請求項12または13に記載の組成物および医薬的に許容可能な担体を含む組成物。
  15. 請求項1~8のいずれか一項に記載の突然変異型SARM1ポリペプチドをコードするオープンリーディングフレームを含むゲノムを有する単離ウイルス粒子を含む組成物。
  16. 単離ウイルス粒子がアデノ随伴ウイルスのビリオンである、請求項15に記載の組成物。
  17. 請求項1~8のいずれか一項に記載の突然変異型SARM1ポリペプチドをコードする核酸配列を含むアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを含む組成物。
  18. AAVベクターがヒトまたは非ヒトアデノ随伴ウイルスを使用して生成される、請求項17に記載の組成物。
  19. 医薬的に許容可能な担体をさらに含む請求項18に記載の組成物。
  20. 内在的に発現しているSARM1の活性を阻害するおよび/または神経変性もしくは神経性の疾患もしくは障害を治療するための、請求項1~19のいずれか一項に記載の組成物。
  21. 神経変性または神経性の疾患または障害が、軸索変性、軸索傷害、軸索障害、脱髄性疾患、橋中心髄鞘崩壊症、神経損傷疾患または障害、代謝疾患、ミトコンドリア性疾患、代謝性軸索変性、白質脳症または白質ジストロフィーに起因する軸索傷害と関係がある、請求項20に記載の組成物。
  22. 神経変性または神経性の疾患または障害が、脊髄損傷、卒中、多発性硬化症、進行性多巣性白質脳症、先天性ミエリン形成不全、脳脊髄炎、急性散在性脳脊髄炎、橋中心ミエリン分解、浸透圧性低ナトリウム血症、低酸素脱髄、虚血性脱髄、副腎白質ジストロフィー、アレキサンダー病、ニーマンピック病、ペリツェウスメルツバッヘル病、脳室周囲白質軟化症、グロボイド細胞白質ジストロフィー(クラッベ病)、ワーラー変性、視神経炎、横断性脊髄炎、筋萎縮性側索硬化症(ALS、ルーゲーリック病)、ハンチントン病、アルツハイマー病、パーキンソン病、テイ-サックス病、ゴーシェ病、ハーラー症候群、外傷性脳損傷、放射線後損傷、化学療法の神経学的合併症(化学療法誘導性神経障害;CIPN)、神経障害、急性虚血性視神経症、ビタミンB12欠乏症、単独ビタミンE欠乏症候群、バッセン-コーンツヴァイク症候群、緑内障、レーバー遺伝性視神経萎縮症、レーバー先天黒内障、視神経脊髄炎、異染性白質ジストロフィー、急性出血性白質脳炎、三叉神経痛、ベル麻痺、脳虚血、多系統萎縮症、外傷性緑内障、熱帯性痙性不全対麻痺ヒトTリンパ球向性ウイルス1(HTLV-1)関連脊髄症、西ナイルウイルス脳症、ラクロスウイルス脳炎、ブニヤウイルス脳炎、小児ウイルス脳炎、本態性振戦、シャルコー-マリー-トゥース病、運動ニューロン疾患、脊髄性筋萎縮症(SMA)、遺伝性感覚性自律神経性ニューロパチー(HSAN)、副腎脊髄神経障害、進行性核上性麻痺(PSP)、フリートライヒ運動失調症、遺伝性運動失調症、騒音性難聴、前頭側頭認知症、鋭角緑内障および先天性難聴からなる群から選択される、請求項21に記載の組成物。
  23. 対象において軸索障害を治療するための、請求項1~19のいずれか一項に記載の組成物。
  24. SARM1活性を阻害するための、請求項1~19のいずれか一項に記載の組成物。
JP2020521980A 2017-10-18 2018-10-18 神経変性の疾患または障害のための治療戦略としてのドミナントネガティブsarm1分子 Active JP7367988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023172739A JP2024012303A (ja) 2017-10-18 2023-10-04 神経変性の疾患または障害のための治療戦略としてのドミナントネガティブsarm1分子

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762573967P 2017-10-18 2017-10-18
US62/573,967 2017-10-18
US201862644090P 2018-03-16 2018-03-16
US62/644,090 2018-03-16
PCT/US2018/056475 WO2019079572A1 (en) 2017-10-18 2018-10-18 NEGATIVE DOMINANT SARM1 MOLECULES AS A THERAPEUTIC STRATEGY FOR NEURODEGENERATIVE DISEASES OR DISORDERS

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023172739A Division JP2024012303A (ja) 2017-10-18 2023-10-04 神経変性の疾患または障害のための治療戦略としてのドミナントネガティブsarm1分子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021500347A JP2021500347A (ja) 2021-01-07
JP7367988B2 true JP7367988B2 (ja) 2023-10-24

Family

ID=66173481

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521980A Active JP7367988B2 (ja) 2017-10-18 2018-10-18 神経変性の疾患または障害のための治療戦略としてのドミナントネガティブsarm1分子
JP2023172739A Pending JP2024012303A (ja) 2017-10-18 2023-10-04 神経変性の疾患または障害のための治療戦略としてのドミナントネガティブsarm1分子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023172739A Pending JP2024012303A (ja) 2017-10-18 2023-10-04 神経変性の疾患または障害のための治療戦略としてのドミナントネガティブsarm1分子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210187069A1 (ja)
EP (1) EP3697401A4 (ja)
JP (2) JP7367988B2 (ja)
CN (1) CN111670033A (ja)
AU (1) AU2018351053A1 (ja)
CA (1) CA3079409A1 (ja)
WO (1) WO2019079572A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3116729C (en) * 2018-10-19 2024-05-28 Disarm Therapeutics, Inc. Inhibitors of sarm1 in combination with nad+ or a nad+ precursor
CN115176002A (zh) * 2019-11-26 2022-10-11 达萨玛治疗公司 用于神经保护的方法和组合物
CN114136941B (zh) * 2020-11-27 2024-04-16 北京大学深圳研究生院 一种sarm1酶抑制剂及其筛选方法和应用
US20220241416A1 (en) * 2021-01-28 2022-08-04 Bar Ilan University Methods for the identification of sarm1 nadase activity inhibitors and uses thereof
WO2022197941A2 (en) * 2021-03-17 2022-09-22 Washington University Methods of detecting pathogenic variants in sarm1 gene
CA3239750A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-08 Rafi EMMANUEL Reduced expression of sarm1 for use in cell therapy

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897355A (en) 1985-01-07 1990-01-30 Syntex (U.S.A.) Inc. N[ω,(ω-1)-dialkyloxy]- and N-[ω,(ω-1)-dialkenyloxy]-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4797368A (en) 1985-03-15 1989-01-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adeno-associated virus as eukaryotic expression vector
ATE68013T1 (de) 1985-07-05 1991-10-15 Whitehead Biomedical Inst Expression von fremdem genetischem material in epithelzellen.
US4980286A (en) 1985-07-05 1990-12-25 Whitehead Institute For Biomedical Research In vivo introduction and expression of foreign genetic material in epithelial cells
US4863457A (en) 1986-11-24 1989-09-05 Lee David A Drug delivery device
DE68927996T2 (de) 1988-02-05 1997-12-04 Hughes Howard Med Inst Modifizierte hepatozyten und deren anwendung
JP3082204B2 (ja) 1988-09-01 2000-08-28 ホワイトヘッド・インスティチュート・フォー・バイオメディカル・リサーチ 両栄養性および環境栄養性宿主域を持つ組換え体レトロウイルス
US5378475A (en) 1991-02-21 1995-01-03 University Of Kentucky Research Foundation Sustained release drug delivery devices
US6261834B1 (en) 1991-11-08 2001-07-17 Research Corporation Technologies, Inc. Vector for gene therapy
US5443505A (en) 1993-11-15 1995-08-22 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Biocompatible ocular implants
US6342390B1 (en) 1994-11-23 2002-01-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human Services Lipid vesicles containing adeno-associated virus rep protein for transgene integration and gene therapy
US6723551B2 (en) 2001-11-09 2004-04-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Production of adeno-associated virus in insect cells
WO2007096854A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth, Near Dublin Compositions and methods for modulating an immune response
US20120328629A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 University Of Miami Therapeutic Applications Targeting SARM1
EP2833892A4 (en) * 2012-04-02 2016-07-20 Moderna Therapeutics Inc MODIFIED POLYNUCLEOTIDES FOR THE PRODUCTION OF PROTEINS AND PEPTIDES ASSOCIATED WITH ONCOLOGY
US9878056B2 (en) * 2012-04-02 2018-01-30 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cosmetic proteins and peptides
US11253503B2 (en) * 2016-09-24 2022-02-22 Washington University Inhibitors of SARM1 NADase activity and uses thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PNAS,2016年,Vol. 113, No. 41,pp. E6271-E6280

Also Published As

Publication number Publication date
CA3079409A1 (en) 2019-04-25
CN111670033A (zh) 2020-09-15
AU2018351053A1 (en) 2020-05-07
EP3697401A4 (en) 2021-11-24
US20210187069A1 (en) 2021-06-24
JP2021500347A (ja) 2021-01-07
EP3697401A1 (en) 2020-08-26
JP2024012303A (ja) 2024-01-30
WO2019079572A1 (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7367988B2 (ja) 神経変性の疾患または障害のための治療戦略としてのドミナントネガティブsarm1分子
US11732246B2 (en) Compositions useful in treatment of ornithine transcarbamylase (OTC) deficiency
EP3691747A1 (en) Compositions and methods for editing rna
CN111718947B (zh) 用于治疗ⅲa或ⅲb型粘多糖贮积症的腺相关病毒载体及用途
WO2021031810A1 (zh) Ptbp1抑制剂在预防和/或治疗功能性神经元死亡相关的神经系统疾病中的应用
WO2021032068A1 (zh) Ptbp1抑制剂在预防和/或治疗功能性神经元死亡相关的神经系统疾病中的应用
KR20240025507A (ko) 미성숙 종결 코돈-매개 장애를 치료하기 위한 방법 및 조성물
KR20220003566A (ko) 신규한 유형의 효소 조성물
US20220002751A1 (en) Codon-optimized abcb11 transgene for the treatment of progressive familial intrahepatic cholestasis type 2 (pfic2)
WO2022171167A1 (zh) 胶质细胞向神经元转分化用于预防或治疗神经元功能缺失或死亡相关疾病
JP2023529503A (ja) 網膜症のためのaav媒介性遺伝子導入
WO2021031025A1 (zh) Ptbp1抑制剂在预防和/或治疗神经退行性疾病中的应用
CA3115782A1 (en) Kir 7.1 gene therapy vectors and methods of using the same
US20240115737A1 (en) Gene therapy for dopamine transporter deficiency syndrome
US20230056226A1 (en) Compositions and methods for treating neurofibromatic disorders
US20210381002A1 (en) Gene therapy for oxidative stress
KR20240073025A (ko) 간-향성 캡시드 단백질 및 알파-갈락토시다제를 포함하는 aav 입자 및 파브리 질환을 치료하기 위한 이의 용도
WO2023279078A1 (en) Enhanced expression of an aromatic amino acid decarboxylase (aadc) in the substantia nigra for the treatment of parkinson's disease
JP2021520231A (ja) シュタルガルト病の処置のための組成物及び方法
Melendez et al. Improvements in HSV-1-Derived Amplicon Vectors for Gene Transfer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7367988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150