JP7366580B2 - フェーズドアレイ用のユニットセルアンテナ - Google Patents

フェーズドアレイ用のユニットセルアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP7366580B2
JP7366580B2 JP2019080951A JP2019080951A JP7366580B2 JP 7366580 B2 JP7366580 B2 JP 7366580B2 JP 2019080951 A JP2019080951 A JP 2019080951A JP 2019080951 A JP2019080951 A JP 2019080951A JP 7366580 B2 JP7366580 B2 JP 7366580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
dipole antenna
dipole
line
antenna element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019080951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019193264A (ja
Inventor
アレック・アダムズ
リシン・カイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2019193264A publication Critical patent/JP2019193264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7366580B2 publication Critical patent/JP7366580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/22Antenna units of the array energised non-uniformly in amplitude or phase, e.g. tapered array or binomial array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/062Two dimensional planar arrays using dipole aerials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/28Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/28Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
    • H01Q1/285Aircraft wire antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/28Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
    • H01Q1/286Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons substantially flush mounted with the skin of the craft
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/28Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
    • H01Q1/288Satellite antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0025Modular arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0087Apparatus or processes specially adapted for manufacturing antenna arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S2013/0236Special technical features
    • G01S2013/0245Radar with phased array antenna
    • G01S2013/0254Active array antenna

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

本開示はフェーズドアレイの分野に関し、特に、ユニットセルアンテナのアレイで形成されたフェーズドアレイアンテナに関する。
フェーズドアレイは、多数のアンテナ素子を含む電磁アンテナシステムであり、ビーム形成を行う、アンテナ素子に接続された電子機器を伴う。アンテナ素子は、通常はアンテナ開口内の規則的なグリッドに配置される。
フェーズドアレイが受信モードのときは、各アンテナ素子は上り信号から一部の無線周波(RF)エネルギーを捕捉し、RFエネルギーを、電子機器に供給される個別の電気信号に変換する。電子機器は、特定の方向から到達する信号に特に有利な空間フィルタを生成するために、個別の電気信号に対して、再構成可能な利得および位相の遅延を利用する。この有利な方向はそのビームのルック角(look angle)を表し、ビームの形状は、個別の電気信号に適用される重み係数に基づいて調節可能である。
フェーズドアレイが送信モードのときは、電子機器によって生成された電気信号がアンテナ素子に供給され、これにより電気信号が放射エネルギーに変換される。制御電子機器は、アンテナ素子間の位相関係を変化させ、その結果、個別のアンテナ素子からきた電波が足し合わされて望ましい方向への放射が増加する一方で、望ましくない方向への放射は、抑制するように相殺される。
現在の解決策の1つは、比較的大きくて狭帯域の導波管を使用することであって、フェーズドアレイアンテナの開口を形成するために、円形の断面を有している。しかしながら、この解決策、その他既存の解決策では、走査中に超広帯域幅に対応できず、また現在開発中の一部用途の、他の要件に対応することができない。
したがって、今日使用されている超広帯域用途を支援するために、フェーズドアレイアンテナに改善の余地があることは明らかである。
フェーズドアレイアンテナ用のユニットセルについて説明する。ユニットセルは、フェーズドアレイアンテナのアレイを形成するために使用される、複数のダイポールアンテナを含む。特に、フェーズドアレイアンテナを形成するユニットセルは、そのそれぞれが、基板の表面に形成された複数のダイポールアンテナを含み、ダイポールアンテナは、集合的に三角形を形成するように配置される。複数のユニットセルは、ほぼどのような所望のサイズにもなる三角格子のアレイ、およびアンテナ開口を形成するように互いに連結してもよく、これにより、フェーズドアレイアンテナを設計するときに、RF技術者が、多種多様な性能目標を自由に実現することが可能になる。
1つの実施形態は、少なくとも1つのユニットセルを含む、フェーズドアレイアンテナを備える。少なくとも1つのユニットセルは、第1の表面を有する基板と、集合的に三角形を形成するように第1の表面に配置された、複数のダイポールアンテナとを含む。
別の実施形態は、フェーズドアレイアンテナのユニットセルを製造する方法を含む。本方法は、第1の表面と、第1の表面に対向する第2の表面とを有する、基板を取得するステップを含む。本方法は、第1の表面に、集合的に三角形を形成するように配置された複数のダイポールアンテナを形成するステップをさらに含む。
別の実施形態は、フェーズドアレイアンテナを含む。フェーズドアレイアンテナは、三角格子を有する密結合ダイポールアレイ(Tightly Coupled Dipole Array、TCDA)を形成するように配置された、複数のユニットセルを含む。各ユニットセルは、第1の表面を有する基板と、集合的に三角形を形成するように第1の表面に配置された、複数のダイポールアンテナとを含む。
これまで述べてきた形態、機能、および利点は、種々の実施形態において別個独立に達成することができ、あるいは以下の説明および図面を参照してさらなる詳細を見ることができる、さらに別の実施形態で組み合わせることができる。
ここでいくつかの実施形態について、添付の図面を参照しながら、単なる例として説明する。全ての図面において、同一の参照符号は同一の要素、または同種の要素を表す。
例示的な実施形態における、フェーズドアレイアンテナを有する航空機の移動プラットフォームを示す。 例示的な実施形態における、フェーズドアレイアンテナのユニットセルを示す。 例示的な実施形態における、フェーズドアレイアンテナを形成する複数のユニットセルを示す。 例示的な実施形態における、フェーズドアレイアンテナのユニットセルを製造する方法を示す。 例示的な実施形態における、図4の方法のステップを実行した結果を示す。 例示的な実施形態における、図4の方法のステップを実行した結果の別の図を示す。 例示的な実施形態における、図4の方法の別のステップを示す。 例示的な実施形態における、図7で説明した別のステップを実行した結果を示す。 例示的な実施形態における、図4の方法の別のステップを示す。 例示的な実施形態における、図9で説明した別のステップを実行した結果を示す。 例示的な実施形態における、図4の方法の別のステップを示す。 例示的な実施形態における、図11で説明した別のステップを実行した結果を示す。
図面と以下の説明は、特定の例示的な実施形態を示す。当業者であれば、本明細書で明示的に説明または図示されていなくとも、本明細書で説明する原理を具体化し、本明細書に続く請求項の考えられる範囲内に含まれる、さまざまな配置を考案できることは理解されよう。さらに、本明細書で説明する例はいずれも、本開示の原理を理解する一助となることが意図されており、本開示の原理を限定するものではないと解釈されるべきである。結果として、本開示は、以下で説明する特定の実施形態または例に限定されるものではなく、請求項およびその均等物によって限定される。
フェーズドアレイは、機械式ではなく、電子的で迅速なビームステアリングが可能なため、従来の機械式走査アンテナよりも受け入れられるようになってきている。「フェーズドアレイ」および「電子走査アレイ(Electronically Scanned Array、ESA)」という用語は、しばしば置き換え可能に用いられる。旧世代のフェーズドアレイは、パッシブ電子走査アレイ(Passive Electronically Scanned Array、PESA)として実装された。PESAでは、フェーズドアレイ内のアンテナ素子は、調節可能な移相器を介して単一の送信機、および/または受信機に接続される。
現代の電子機器の発達によって、アクティブ電子走査アレイ(Active Electronically Scanned Array、AESA)が開発され、これは、フェーズドアレイの各アンテナ素子に通信可能に結合された、ソリッドステートの送受信モジュール(TRM)を使用する。単一の電源に接続された移相器を用いるPESAと比較して、TRMの使用は、フェーズドアレイの個々の放射素子で位相、利得、および周波数を制御することを可能にする。AESAは、PESAのより高性能なバージョンと考えられている。PESAは、一度に1つの電波のビームを1つの周波数で放射できるのみであるが、AESAは、複数の電波のビームを複数の周波数で同時に放射することができる。最も現代的な航空機は、AESAを用いたレーダーシステムを実装している。
レーダーはフェーズドアレイの一用途であるが、他の用途に、無線通信および電子戦(Electronic Warfare、EW)が含まれ得る。フェーズドアレイは、アンテナを機械的に動かすことなくビーム形成を行う性能により、移動プラットフォームに双方向通信機能を持たせるのに有用である。例えば、飛行中の航空機は、アンテナを機械的に動かすのではなく、フェーズドアレイアンテナを電子的にステアリングして衛星を追跡することによって、1つ以上の衛星と通信するためにフェーズドアレイアンテナを使用してもよい。航空機の飛行中は、従来のアンテナの機械的ステアリングではなく、フェーズドアレイの電子的ステアリングを用いて、航空機のピッチ、ヨー、およびロールを電子的に相殺することができる。これにより、データ接続の信頼性が向上する。EWの用途において、フェーズドアレイは、標的に向けたビーム形成を使用する、ジャマーとして動作することができる。超広帯域は、周波数が異なる標的に関する、別の機能を提供する。シグナルインテリジェンス(SigInt)などの受信専用モードにおいて、超広帯域は、より広範な周波数スペクトルにわたって対象となる信号をカバーする。
フェーズドアレイは、フェーズドアレイの設計、および無線周波(RF)回路の統合に柔軟性を与えるPCB製造技術を用いて、ますます実装されるようになってきている。場合によっては、フェーズドアレイのユニットセルは、アンテナ素子を含むPCBで形成される。このようなユニットセルは、PCBのアレイを形成するように所望通りに結合されてもよく、これによって、フェーズドアレイの形状に柔軟性を持たせることが可能になる。しかしながら、超広帯域(ultra-wideband、UWB)用途におけるフェーズドアレイの既存のユニットセルは長方形格子を使用しており、さまざまな形状のフェーズドアレイを実装する柔軟性に欠ける。フェーズドアレイアンテナをより広い周波数帯で動作させることが可能な、UWB対応セルを使用したフェーズドアレイが望まれている。例えば、UWBフェーズドアレイは、高帯域通信、UWBレーダー実装、およびUWB EW実装において有用な場合がある。
本明細書で説明する実施形態では、フェーズドアレイアンテナを形成するように組み合わされると三角格子を実装する、三角形のダイポール構成を使用したユニットセルが説明される。UWBフェーズドアレイに三角格子を使用することにより、グレイティングローブのない最大値を制限できる可能性を犠牲にすることなく、ユニットセルのサイズを、長方形のアレイよりも約15%大きくすることが可能になる。また、三角格子のフェーズドアレイアンテナは、ユニットセルのサイズが大きいことにより、ミリ波長での電子的統合により適している。また、三角格子のフェーズドアレイアンテナを使用することにより、非長方形のアンテナ開口を形成するための柔軟性もより高まり、これは、サイドローブレベルの標的に到達する能力、交差偏波を低減する能力、ならびに走査野および/または観察視野にわたって他のパラメータを高める能力を含む、RF性能を高めるために使用されてもよい。接続アレイ、または密結合アレイ(Tightly Coupled Array、TCA)などの他の解決策は、走査中に超広帯域幅に対応できるが、通常は、より望ましい三角格子ではなく、長方形、または正方形のアレイ格子に依存している。本開示では、走査中の超広帯域幅と、三角格子とを組み合わせる。三角格子の利点として、ユニットセルのサイズを大きくできることによるRFパッケージングの低減、交差偏波または走査時の軸比性能の向上が含まれる。
図1は、例示的な実施形態における、フェーズドアレイアンテナ102を有する移動プラットフォーム100を示す。この実施形態では、移動プラットフォーム100は特定の構成を有する航空機であるが、他の実施形態では、移動プラットフォーム100は、有人および無人の両方を含み、所望通りの異なる構成を有する、他の航空機が含まれてもよい。移動プラットフォーム100は、所望に応じて、ドローン、ミサイル、ビークル、固定された通信設備、携帯用通信機器などを含んでもよい。したがって、図1の移動プラットフォーム100に関する特定の図は、単に考察する目的で示されているに過ぎない。
この実施形態では、移動プラットフォーム100は、フェーズドアレイアンテナ102を使用して1つ以上の衛星104と通信するが、他の実施形態では、フェーズドアレイアンテナ102は、CDL(Common Data Link)プロトコルを使用する他のエンティティと通信するために使用されてもよい。この実施形態では、フェーズドアレイアンテナ102は、移動プラットフォーム100と、(複数の)衛星104との間に双方向通信リンクを設ける。例えば、フェーズドアレイアンテナ102は、移動プラットフォーム100に高速双方向データサービスを提供するために、Kaバンドで(複数の)衛星104と通信してもよく、これは、26.5GHz~40GHzの周波数をカバーする。(複数の)衛星104によって提供され得るKaバンドデータサービスの一例には、インマルサットGlobal Xpress(GX)プログラムが含まれる。他の実施形態では、フェーズドアレイアンテナ102は、レーダー(UWBレーダーなど)、またはEW(UWB EWなど)を実装するために使用されてもよい。本明細書で説明する実施形態において、フェーズドアレイアンテナ102は複数のユニットセルで形成され、これは、フェーズドアレイアンテナ102の基本的なアンテナユニットを形成する。特に、ユニットセルは、正三角形を形成するように基板の表面に配置された複数のダイポールアンテナを含む。一般に、本明細書で説明するユニットセルは、フェーズドアレイアンテナのRF構築ブロックである。例えば、ユニットセルがPCBに実装されている場合は、ユニットセルを形成している個別のPCBが、フェーズドアレイアンテナを形成するようにアレイ状に配置されてもよい。
図2は、例示的な実施形態における、フェーズドアレイアンテナ(例えば、フェーズドアレイアンテナ102)のユニットセル202を示す。この実施形態では、ユニットセル202は、基板502に形成された、集合的に三角形を形成するダイポールアンテナ204~206を含む。ダイポールアンテナ204は、線204-3に沿って配置されギャップ204-4によって分離された、アンテナ素子204-1、およびアンテナ素子204-2を含む。アンテナ素子204-1は、ギャップ204-4に近接する部分204-5と、ギャップ204-4から遠い部分204-6とを含む。部分204-6は、基板502の外周201に近接し、かつ先細になっている。アンテナ素子204-2は、ギャップ204-4の近位にある部分204-7と、ギャップ204-4から遠位にある部分204-8とを含む。部分204-8は、基板の外周201に近接し、かつ先細になっている。
ダイポールアンテナ205は、線205-3に沿って配置されギャップ205-4によって分離された、アンテナ素子205-1、およびアンテナ素子205-2を含む。アンテナ素子205-1は、ギャップ205-4に近接する部分205-5と、ギャップ205-4から遠い部分205-6とを含む。部分205-6は、基板502の外周201に近接し、かつ先細になっている。アンテナ素子205-2は、ギャップ205-4の近位にある部分205-7と、ギャップ205-4から遠位にある部分205-8とを含む。部分205-8は、基板の外周201に近接し、かつ先細になっている。線204-3と線205-3とは、60度の角度205-9で交差する。部分204-8と、部分205-6とは、ギャップ205-10で離間される。
ダイポールアンテナ206は、線206-3に沿って配置されギャップ206-4によって分離された、アンテナ素子206-1、およびアンテナ素子206-2を含む。アンテナ素子206-1は、ギャップ206-4の近位にある部分206-5と、ギャップ206-4から遠位にある部分206-6とを含む。部分206-6は、基板502の外周201に近接し、かつ先細になっている。アンテナ素子206-2は、ギャップ206-4の近位にある部分206-7と、ギャップ206-4から遠位にある部分206-8とを含む。部分206-8は、基板の外周201に近接し、かつ先細になっている。線206-3と線205-3とは、60度の角度206-9で交差する。部分205-8と、部分206-6とは、ギャップ206-10で離間される。線206-3と線204-3とは、60度の角度204-9で交差する。また、部分204-6と、部分206-8とは、ギャップ204-10で離間される。
図3は、例示的な実施形態における、フェーズドアレイアンテナ102を形成する複数のユニットセル202を示す。図3は、フェーズドアレイアンテナ102の1つの可能な構成を示し、ユニットセル202の非長方形のアレイである。しかしながら、ユニットセル202を結合して、フェーズドアレイアンテナ102用の複数の異なるアレイ構成にする柔軟性によって、当業者には理解されるように、異なるアレイ構成が所望通りに実装されてもよい。ユニットセル202が、図3に示すようにアレイ状に編成されると、ユニットセル202は、密結合ダイポールアレイ(TCDA)を形成する。例えば、ユニットセル202-1とユニットセル202-2とは、互いに近接している。ユニットセル202-1はダイポールアンテナ302を含み、ユニットセル202-2はダイポールアンテナ303を含む。ダイポールアンテナ302は、ダイポールアンテナ303に端部結合される。特に、ダイポールアンテナ302のアンテナ素子302-1は、ダイポールアンテナ303のアンテナ素子303-1に電磁的に結合される。この工程が、同様のアンテナ素子の対に対して繰り返される。
図4は、例示的な実施形態における、フェーズドアレイアンテナのユニットセルを製造する方法400を示す。方法400は、図2に示すユニットセル202に関して説明するが、代替的な実施形態において、方法400はユニットセル202の他の構成に適用されてもよい。本明細書で説明する方法のステップは、図示されていない他のステップを含む場合がある。また、ステップは、異なる順序で行われてもよく、かつ/または代替的な実施形態と組み合わされてもよい。
方法400のステップ402は、第1の表面と、第1の表面に対向する第2の表面とを有する、基板を取得するステップを含む(例えば、誘電体基板を取得する)。例えば、基板は、ダイポールアンテナ204~206を形成するためにエッチングされた、第1の表面に金属膜を有する、プリント基板(PCB)を含んでもよい。しかしながら、基板は所望に応じて他の材料を含んでもよい。図5は、例示的な実施形態における、第1の表面504と、第1の表面504に対向する第2の表面506とを含む、基板502を示す。方法400のステップ404は、第1の表面504に、集合的に三角形を形成するように配置された複数のダイポールアンテナを形成するステップを含む。図6は、例示的な実施形態における、第1の表面504に形成されたダイポールアンテナ204~206を含む、基板502を示す。ダイポールアンテナ204~206を製造するステップは、基板502の第1の表面504にダイポールアンテナ204~206を形成または製造するのに用いられる、堆積工程、エッチング工程などを含んでもよい。例えば、基板502がPCBを含む場合、ダイポールアンテナ204~206を製造するステップは、基板502の第1の表面504に適用された金属膜をエッチングするステップを含んでもよい。
図7は、例示的な実施形態における、方法400の別のステップを示す。ステップ702~706において、ダイポールアンテナ204~207に電気的に結合される、RF供給線がユニットセル202用に製造される。RF供給線は、ダイポールアンテナ204~207に電気信号を供給するのに使用されてもよく、これによりダイポールアンテナ204~207は送信モードで動作するようになる。RF供給線は、ダイポールアンテナ204~207から電気信号を受信するのに使用されてもよく、これによりダイポールアンテナ204~207は受信モードで動作するようになる。図8は、例示的な実施形態における、方法400のステップ702~706を実行した結果を示す。特に、RF供給線802は、ダイポールアンテナ204に電気的に結合され(例えば、RF供給線802は、アンテナ素子204-2に電気的に結合され)、RF供給線803は、ダイポールアンテナ205に電気的に結合され(例えば、RF供給線803は、アンテナ素子205-2に電気的に結合され)、RF供給線804は、ダイポールアンテナ205に電気的に結合される(例えば、RF供給線804は、アンテナ素子206-2に電気接続される)。RF供給線802~804の製造は、いくつかの異なる方法で行われてもよい。例えば、RF供給線802~804は、第1の表面504と第2の表面506との間で基板502を横切る、ビアを用いて製造されてもよい。しかしながら、RF供給線802~804の製造には、ダイポールアンテナ204~207のそれぞれに電気接続されるRFストリップラインの使用を含む、他の製造オプションが存在する。
図9は、例示的な実施形態における、方法400の別のステップを示す。特に、ステップ902~906は、図6に示すダイポールアンテナ204~206の製造に関する。図9のステップ908は、基板502の第2の表面506の金属膜と、ダイポールアンテナ204~206との間に電気接続を形成するステップについて説明する。ステップ910は、ダイポールアンテナ204~206に対する電気接続を形成するステップについて説明する(例えば、前述したRF供給線802~804を製造するステップ)。図10は、例示的な実施形態における、ステップ902~910を実行した結果を示す。基板502は、第2の表面506に、金属膜1002を有する。例えば、基板502がPCBであれば、金属膜1002は、ユニットセル202の製造工程中にエッチングされた、PCBの金属表面層のうちの1つを含んでもよい。図10は、ダイポールアンテナ204~206と、金属膜1002との間の電気接続1004~1006を示す。特に、電気接続1004は、ダイポールアンテナ204のアンテナ素子204-1を金属膜1002に電気的に結合し、電気接続1005は、アンテナ素子205-1を金属膜1002に電気的に結合し、電気接続1006は、アンテナ素子206-1を金属膜1002に電気的に結合する。金属膜1002は、いくつかの実施形態において、ダイポールアンテナ204~206用のグランドプレーンを含んでもよく、RF供給線802~804は、金属膜1002から電気的に隔離される。RF供給線802~804はそれぞれ、金属膜1002上にあるリリーフ1008~1010を用いて、金属膜1002から電気的に隔離されてもよい。リリーフ1008~1010は、RF供給線802~804が第2の表面506まで延伸している、第2の表面506の箇所の周囲の、金属膜1002のエッチング部分で形成されてもよい。
図11は、例示的な実施形態における、方法400の別のステップを示す。特に、基板502がPCBを含むとき、電気接続1004~1006はビアを用いて形成されてもよく(図11のステップ1102を参照)、RF供給線802~804もまた、ビアを用いて形成されてもよい(図11のステップ1104を参照)。ビアは、基板502の機械的穿孔、またはレーザー穿孔、ならびに基板502に形成された穴をめっきすることを含む、穿孔およびめっきの工程に基づいて製造されてもよい。
いくつかの実施形態では、誘電体材料が、基板502の第1の表面504に形成されてもよい(図11のステップ1106を参照)。図12は、例示的な実施形態における、基板502の第1の表面504に適用された、誘電体材料1202を示す。誘電体材料1202は、ダイポールアンテナ204~206を物理的に保護し、アレイの走査性能を向上させるために使用されてもよい。誘電率、および誘電体材料1202の厚さは、制約付き最適化を用いて決定されてもよい。
図12に示すユニットセル202の円偏波を生成するために、RF供給線802~804間に位相差が生成される。例えば、RF供給線802~804間の相対的な位相オフセットは、ダイポールアンテナ204~206が正三角形を形成する場合は、互いに対して120度であってもよい。時計回り、または反時計回りのいずれかの位相遅延が、所望に応じて生成されてもよい。例えば、時計回りの位相遅延は左旋円偏波(Left-Hand Circular Polarization、LHCP)になり、反時計回りの位相遅延は右旋円偏波(Right-Hand Circular Polarization、RHCP)になる。ダイポールアンテナ204~206が正三角形を形成する場合、例えば、RF供給線804の位相オフセットがゼロ度で、RF供給線803の位相オフセットが120度で、RF供給線802の位相オフセットが240度のときはLHCPが形成され得る。例えば、RF供給線804の位相オフセットがゼロ度で、RF供給線802の位相オフセットが120度で、RF供給線803の位相オフセットが240度のときはRHCPが形成され得る。非正三角形の三角格子の場合、最適なLHCPまたはRHCPを生成するために、120度の位相遅延の増分からの摂動が使用される。
前述したように、ユニットセル202はPCB上に製造されて、フェーズドアレイアンテナ102を形成するユニットセル202のアレイに組み込まれてもよい。個別のPCBタイルのアレイにより、ユニットセルを用いた多種多様なアンテナ開口の実装が可能になる。図3に関して説明したように、ダイポールアンテナの、1つのPCBタイルから隣接するPCBタイルまでの距離が近接して、TCDA三角格子となっている。
ユニットセル202を使用することにより、フェーズドアレイアンテナ102は、ユニットセル202のアレイを用いて、ほぼどのような所望のサイズ範囲にもすることができ、かつユニットセル202上に、ダイポールアンテナ204~206の構成で形成された三角格子を用いて、特定の形状またはRF開口を持つようにさらに構成することができる。ユニットセル202用のPCBの実施形態は、既存のPCB製造工程、および共通のPCB基板を利用しており、これによりフェーズドアレイアンテナ102は、ユニットセル202の個別の構築ブロックで製造することが可能になる。
図面に示されている、または本明細書で説明するさまざまな要素はいずれも、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらをいくつか組み合わせたものとして実装されてもよい。例えば、要素は専用のハードウェアとして実装されてもよい。専用のハードウェア要素は、「プロセッサ」、「コントローラー」、またはいくつかの類似の用語で呼ばれてもよい。プロセッサによって提供される場合、その機能は単一の専用のプロセッサ、単一の共有プロセッサ、または複数の個別のプロセッサによって提供されてもよく、これらのうちのいくつかは共有されてもよい。さらに、「プロセッサ」または「コントローラー」という用語が明示的に使用されている場合、ソフトウェアを実行できるハードウェアを排他的に指していると解釈されるべきではなく、これに限定されないが、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ネットワークプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)その他の回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ソフトウェアを記憶するための読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、不揮発性記憶装置、ロジック、その他いくつかの物理的ハードウェア構成要素またはモジュールを暗黙的に含む場合がある。
また、要素は、要素の機能を実行するために、プロセッサまたはコンピューターによって実行可能な命令として実装されてもよい。命令のいくつかの例は、ソフトウェア、プログラムコード、およびファームウェアである。命令は、プロセッサに要素の機能を実行させるために、プロセッサによって実行されたときに動作可能になる。命令は、プロセッサによって読み出し可能な記憶装置に記憶されてもよい。記憶装置のいくつかの例は、デジタルまたはソリッドステートメモリ、磁気ディスクおよび磁気テープなどの磁気記憶媒体、ハードドライブ、または光学的に読み出し可能なデジタルデータ記憶媒体などである。
本明細書で特定の実施形態について説明したが、その範囲はこれらの特定の実施形態に限定されない。むしろ範囲は、以下の請求項、およびその均等物によって定義される。
100 移動プラットフォーム
102 フェーズドアレイアンテナ
104 衛星
201 外周
202 ユニットセル
202-1 ユニットセル
202-2 ユニットセル
204 ダイポールアンテナ
204-1 アンテナ素子
204-2 アンテナ素子
204-3 線
204-4 ギャップ
204-5 部分
204-6 部分
204-7 部分
204-8 部分
204-9 角度
204-10 ギャップ
205 ダイポールアンテナ
205-1 アンテナ素子
205-2 アンテナ素子
205-3 線
205-4 ギャップ
205-5 部分
205-6 部分
205-7 部分
205-8 部分
205-9 角度
205-10 ギャップ
206 ダイポールアンテナ
206-1 アンテナ素子
206-2 アンテナ素子
206-3 線
206-4 ギャップ
206-5 部分
206-6 部分
206-7 部分
206-8 部分
206-9 角度
206-10 ギャップ
207 ダイポールアンテナ
302 ダイポールアンテナ
302-1 アンテナ素子
303 ダイポールアンテナ
303-1 アンテナ素子
400 フェーズドアレイアンテナのユニットセルを製造する方法
502 基板
504 第1の表面
506 第2の表面
802 RF供給線
803 RF供給線
804 RF供給線
1002 金属膜
1004 電気接続
1005 電気接続
1006 電気接続
1008 リリーフ
1009 リリーフ
1010 リリーフ
1202 誘電体材料

Claims (18)

  1. 少なくとも1つのユニットセルであって、
    第1の表面を有する基板を含む、ユニットセルと、
    集合的に三角形を形成するように前記第1の表面に配置された、複数のダイポールアンテナと
    を備え
    前記ユニットセルが、前記三角形の頂点において他の2つのユニットセルと隣り合い、
    前記隣り合うユニットセルの前記ダイポールアンテナの素子部の間のギャップが一定の幅を有するように、前記三角形の頂点に近い前記素子部の部分が先細になっている、フェーズドアレイアンテナ。
  2. 前記複数のダイポールアンテナが、第1のダイポールアンテナ、第2のダイポールアンテナ、および第3のダイポールアンテナを含み、
    前記少なくとも1つのユニットセルが、
    前記第1のダイポールアンテナに電気的に結合された、第1の無線周波(RF)供給線と、
    前記第2のダイポールアンテナに電気的に結合された、第2のRF供給線と、
    前記第3のダイポールアンテナに電気的に結合された、第3のRF供給線と
    をさらに含む、
    請求項1に記載のフェーズドアレイアンテナ。
  3. 前記複数のダイポールアンテナが、
    第1の線に沿って配置された、第1のアンテナ素子および第2のアンテナ素子を有する、第1のダイポールアンテナと、
    第2の線に沿って配置された、第1のアンテナ素子および第2のアンテナ素子を有する、第2のダイポールアンテナであって、前記第2の線と前記第1の線とが、60度の角度で交差する、第2のダイポールアンテナと、
    第3の線に沿って配置された、第1のアンテナ素子および第2のアンテナ素子を有する、第3のダイポールアンテナであって、前記第3の線と、前記第1の線および前記第2の線のそれぞれとが60度の角度で交差する、第3のダイポールアンテナと
    を含む、請求項1に記載のフェーズドアレイアンテナ。
  4. 前記基板が、
    前記第1の表面に対向する第2の表面であって、前記第2の表面が金属膜を有する、第2の表面と、
    前記金属膜と、前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナのそれぞれの前記第1のアンテナ素子との間の、第1の電気接続と、
    前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナのそれぞれの前記第2のアンテナ素子に対する、第2の電気接続と
    をさらに含む、請求項3に記載のフェーズドアレイアンテナ。
  5. 前記金属膜が、前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナ用のグランドプレーンを含み、
    前記第2の電気接続が、前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナ用の無線周波(RF)供給線を含む、
    請求項4に記載のフェーズドアレイアンテナ。
  6. 前記基板が、プリント基板(PCB)を含む、
    請求項4に記載のフェーズドアレイアンテナ。
  7. 前記第1の電気接続が、
    前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナのそれぞれの前記第1のアンテナ素子を、前記PCBの前記第2の表面の前記金属膜に電気接続する、前記PCBの前記第1の表面と、前記PCBの前記第2の表面との間の第1の組のビア
    を含む、請求項6に記載のフェーズドアレイアンテナ。
  8. 前記第2の電気接続が、
    前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナのそれぞれの前記第2のアンテナ素子に電気接続され、前記PCBの前記第2の表面の前記金属膜から電気的に隔離される、前記PCBの前記第1の表面と、前記PCBの前記第2の表面との間の第2の組のビア
    を含む、請求項6に記載のフェーズドアレイアンテナ。
  9. 三角格子を有する密結合ダイポールアレイ(Tightly Coupled Dipole Array、TCDA)を形成するようにアレイ状に配置された、少なくとも1つの前記ユニットセルを複数、
    さらに含む、請求項1に記載のフェーズドアレイアンテナ。
  10. フェーズドアレイアンテナ用のユニットセルを製造する方法であって、前記方法が、
    第1の表面と、前記第1の表面に対向する第2の表面とを有する、基板を取得するステップと、
    集合的に三角形を形成するように配置された前記第1の表面に、複数のダイポールアンテナを形成するステップと
    含み、
    前記ユニットセルが、前記三角形の頂点において他の2つのユニットセルと隣り合い、
    前記隣り合うユニットセルの前記ダイポールアンテナの素子部の間のギャップが一定の幅を有するように、前記三角形の頂点に近い前記素子部の部分が先細に形成される、方法。
  11. 前記複数のダイポールアンテナを形成するステップが、
    前記第1の表面に、第1のダイポールアンテナ、第2のダイポールアンテナ、および第3のダイポールアンテナを形成するステップ
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1のダイポールアンテナに電気的に結合する、第1の無線周波(RF)供給線を製造するステップと、
    前記第2のダイポールアンテナに電気的に結合する、第2のRF供給線を製造するステップと、
    前記第3のダイポールアンテナに電気的に結合する、第3のRF供給線を製造するステップと
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記複数のダイポールアンテナを形成するステップが、
    第1の線に沿って配置された、第1のアンテナ素子と、第2のアンテナ素子とを有する、第1のダイポールアンテナを形成するステップと、
    第2の線に沿って配置された、第1のアンテナ素子と、第2のアンテナ素子とを有する、第2のダイポールアンテナであって、前記第2の線と前記第1の線とが、60度の角度で交差する、第2のダイポールアンテナを形成するステップと、
    第3の線に沿って配置された、第1のアンテナ素子と、第2のアンテナ素子とを有する、第3のダイポールアンテナであって、前記第3の線と、前記第1の線および前記第2の線のそれぞれとが60度の角度で交差する、第3のダイポールアンテナを形成するステップと
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記第2の表面の金属膜と、前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナのそれぞれの前記第1のアンテナ素子との間に、第1の電気接続を形成するステップと、
    前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナのそれぞれの前記第2のアンテナ素子に対して、第2の電気接続を形成するステップと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記金属膜が、前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナ用のグランドプレーンを含み、
    前記第2の電気接続が、前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナ用の無線周波(RF)供給線
    を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記基板を取得するステップが、
    プリント基板(PCB)を取得するステップ
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第1の電気接続を形成するステップが、
    前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナのそれぞれの前記第1のアンテナ素子を、前記PCBの前記第2の表面の前記金属膜に電気接続する、前記PCBの前記第1の表面と、前記PCBの前記第2の表面との間の第1の組のビアを製造するステップ
    を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第2の電気接続を形成するステップが、
    前記第1のダイポールアンテナ、前記第2のダイポールアンテナ、および前記第3のダイポールアンテナのそれぞれの前記第2のアンテナ素子に電気接続され、前記PCBの前記第2の表面の前記金属膜から電気的に隔離される、前記PCBの前記第1の表面と、前記PCBの前記第2の表面との間の第2の組のビアを製造するステップ
    を含む、請求項16に記載の方法。
JP2019080951A 2018-04-23 2019-04-22 フェーズドアレイ用のユニットセルアンテナ Active JP7366580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/959,995 US10651566B2 (en) 2018-04-23 2018-04-23 Unit cell antenna for phased arrays
US15/959,995 2018-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019193264A JP2019193264A (ja) 2019-10-31
JP7366580B2 true JP7366580B2 (ja) 2023-10-27

Family

ID=66248584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019080951A Active JP7366580B2 (ja) 2018-04-23 2019-04-22 フェーズドアレイ用のユニットセルアンテナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10651566B2 (ja)
EP (1) EP3561951B1 (ja)
JP (1) JP7366580B2 (ja)
KR (1) KR102623004B1 (ja)
CN (1) CN110391495B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113543863A (zh) * 2019-02-28 2021-10-22 奇跃公司 利用相控阵波束成形对增强现实系统中的发射器进行六自由度跟踪的方法和系统
US11936415B2 (en) 2019-05-03 2024-03-19 Battelle Memorial Institute Modular radio frequency aperture
CA3175761A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 All.Space Networks Limited Field-assembled modular phased array satcom terminal
CN112162036B (zh) * 2020-09-16 2022-01-11 昆明理工大学 一种正三角相控阵螺栓紧固结构健康监测系统及方法
US11539146B2 (en) * 2021-03-19 2022-12-27 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Circular polarized phased array with wideband axial ratio bandwidth using sequential rotation and dynamic phase recovery
US20230261371A1 (en) * 2022-02-14 2023-08-17 The Boeing Company Unit cell antenna for phased arrays
US20230268665A1 (en) * 2022-02-19 2023-08-24 Motorola Mobility Llc Pivoting Millimeter-Wave Antenna Assembly and Corresponding Electronic Devices and Methods
US11909120B1 (en) * 2022-09-26 2024-02-20 Lockheed Martin Corporation Magnetoelectric antenna array
US11901930B1 (en) 2023-04-26 2024-02-13 Battelle Memorial Institute Radio frequency aperture with cooling assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539652A (ja) 2005-04-29 2008-11-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ダイポールを有する3重偏波クローバアンテナ
WO2012164782A1 (ja) 2011-06-02 2012-12-06 パナソニック株式会社 アンテナ装置
JP2014143591A (ja) 2013-01-24 2014-08-07 Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd アレイアンテナ
WO2017038045A1 (ja) 2015-08-31 2017-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126866A (en) * 1977-05-17 1978-11-21 Ohio State University Research Foundation Space filter surface
DE69809704T2 (de) * 1998-02-12 2003-04-10 Sony Int Europe Gmbh Antennen-Tragstruktur
FI114586B (fi) * 1999-11-01 2004-11-15 Filtronic Lk Oy Tasoantenni
US6512487B1 (en) 2000-10-31 2003-01-28 Harris Corporation Wideband phased array antenna and associated methods
US7196674B2 (en) * 2003-11-21 2007-03-27 Andrew Corporation Dual polarized three-sector base station antenna with variable beam tilt
US7965252B2 (en) 2004-08-18 2011-06-21 Ruckus Wireless, Inc. Dual polarization antenna array with increased wireless coverage
US20060044189A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Livingston Stan W Radome structure
US7463210B2 (en) * 2007-04-05 2008-12-09 Harris Corporation Phased array antenna formed as coupled dipole array segments
US8368595B2 (en) * 2008-09-19 2013-02-05 Tyco Electronics Services Gmbh Metamaterial loaded antenna devices
US9190731B2 (en) * 2009-11-27 2015-11-17 Bae Systems Plc Radar antenna
KR101053442B1 (ko) * 2009-12-04 2011-08-02 주식회사 에이스테크놀로지 급전구조를 개선한 이중편파 다이폴 안테나
WO2012036694A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Research In Motion Limited Compact radiation structure for diversity antennas
US8743015B1 (en) * 2010-09-29 2014-06-03 Rockwell Collins, Inc. Omni-directional ultra wide band miniature doubly curved antenna array
ITTO20110301A1 (it) * 2011-04-01 2012-10-02 Telecom Italia Spa Antenna a doppia polarizzazione e a fascio commutato per dispositivi di radiocomunicazione
US9099777B1 (en) * 2011-05-25 2015-08-04 The Boeing Company Ultra wide band antenna element
US9368879B1 (en) * 2011-05-25 2016-06-14 The Boeing Company Ultra wide band antenna element
KR101597476B1 (ko) * 2011-08-09 2016-02-24 뉴저지 인스티튜트 오브 테크놀로지 광대역 원형 편광된 벤트 다이폴 기반 안테나들
KR20130098098A (ko) * 2012-02-27 2013-09-04 한국전자통신연구원 고 이득 광대역 안테나 장치
KR20130112518A (ko) * 2012-04-04 2013-10-14 엘에스전선 주식회사 광대역용 이중편파 다이폴 안테나 및 안테나 어레이
US10224637B2 (en) * 2012-07-09 2019-03-05 Jasmin ROY Reciprocal circular polarization selective surfaces and elements thereof
GB201314242D0 (en) * 2013-08-08 2013-09-25 Univ Manchester Wide band array antenna
US9488893B2 (en) * 2014-09-02 2016-11-08 The Boeing Company Active finish system for providing an image on a surface
US9735475B2 (en) * 2014-12-01 2017-08-15 Anderson Contract Engineering, Inc. Low cost antenna array and methods of manufacture
US9653810B2 (en) * 2015-06-12 2017-05-16 City University Of Hong Kong Waveguide fed and wideband complementary antenna
EP3326242B1 (en) * 2015-07-22 2022-03-02 Blue Danube Systems, Inc. A modular phased array

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539652A (ja) 2005-04-29 2008-11-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ダイポールを有する3重偏波クローバアンテナ
WO2012164782A1 (ja) 2011-06-02 2012-12-06 パナソニック株式会社 アンテナ装置
JP2014143591A (ja) 2013-01-24 2014-08-07 Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd アレイアンテナ
WO2017038045A1 (ja) 2015-08-31 2017-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Antonio-Daniele Capobianco,A Compact MIMO Array of Planar End-Fire Antennas for WLAN Applications,IEEE Transactions on Antennas and Propagation,Volume 59, Issue 9,2011年07月11日,Pages 3462-3465

Also Published As

Publication number Publication date
EP3561951A1 (en) 2019-10-30
CN110391495A (zh) 2019-10-29
KR20190123236A (ko) 2019-10-31
US20190326685A1 (en) 2019-10-24
KR102623004B1 (ko) 2024-01-08
EP3561951B1 (en) 2022-10-12
JP2019193264A (ja) 2019-10-31
CN110391495B (zh) 2023-06-16
US10651566B2 (en) 2020-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7366580B2 (ja) フェーズドアレイ用のユニットセルアンテナ
US11967776B2 (en) Lens antenna system
Hong et al. Multibeam antenna technologies for 5G wireless communications
Chaloun et al. Design of a dual-polarized stacked patch antenna for wide-angle scanning reflectarrays
US20230231324A1 (en) Multi-band lens antenna system
US10283876B1 (en) Dual-polarized, planar slot-aperture antenna element
US10978812B2 (en) Single layer shared aperture dual band antenna
US20230187843A1 (en) A high-gain, hemi-spherical coverage, multi-sided flattened luneburg lens antenna
Chen et al. Phased array metantennas for satellite communications
Kaouach et al. Design and demonstration of 1-bit and 2-bit transmit-arrays at X-band frequencies
Tomasic et al. A geodesic sphere phased array antenna for satellite control and communication
Rao et al. Phased array antennas for aircraft applications
Kim et al. Piezoelectric transducer controlled multiple beam phased array using microstrip Rotman lens
Kumar et al. Wide scanned electronically steered conformal active phased array antenna for Ku-band SATCOM
Catalani et al. Ku band hemispherical fully electronic antenna for aircraft in flight entertainment
Romisch et al. Multi-beam discrete lens arrays with amplitude-controlled steering
Sanad et al. A Multibeam Antenna for Multi-Orbit LEO Satellites and Terminals with a Very Simple Tracking Technique
Engroff et al. Comparison of beamforming algorithms for retro-directive arrays with faulty elements
Şahin et al. Non-uniformly spaced planarphased array antenna for Ku-band mobile direct broadcasting satellite reception systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7366580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150