JP7362777B2 - サイドリンクモニタリング方法とデバイス - Google Patents

サイドリンクモニタリング方法とデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7362777B2
JP7362777B2 JP2021566343A JP2021566343A JP7362777B2 JP 7362777 B2 JP7362777 B2 JP 7362777B2 JP 2021566343 A JP2021566343 A JP 2021566343A JP 2021566343 A JP2021566343 A JP 2021566343A JP 7362777 B2 JP7362777 B2 JP 7362777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
sidelink
sidelink data
data
side link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021566343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022537251A (ja
Inventor
チャオ、チェンシャン
ルー、チエンシー
リン、ホエイ-ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2022537251A publication Critical patent/JP2022537251A/ja
Priority to JP2023171648A priority Critical patent/JP2023182724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7362777B2 publication Critical patent/JP7362777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、通信技術分野に関し、さらに具体的に、サイドリンクモニタリング方法とデバイスに関する。
車両のインターネット(Iov)(Vehicle to Everything,V2X)とも呼ばれる)通信は、デバイス間(device to device,D2D)通信に基づくサイドリンク(side link,SL)伝送技術を採用している。Iovシステムは、基地局を介してデータを送受信する従来のロングタームエボリューション(long term evolution,LTE)システムとは異なり、端末間直接通信を採用しているので、スペクトル効率が高く、伝送遅延がさらに低い。
第5世代(5G)、即ち、新しい無線(new radio,NR)システムのV2X(NR-V2X)通信において、端末デバイスは、基準信号を測定し、且つ測定結果に基づいてサイドリンクの品質を判断することができる。NR-V2Xでは基準信号が非周期的に送信される可能性があり、且つ端末デバイスが基準信号を送信するためのリソースは競合によって取得することを必要とするので、基準信号の送信は不確定性を有する。この時、サイドリンクの品質をどのように監視するかが解決すべき課題になっている。
本出願は、サイドリンクのリンク品質を効果的に監視することができるサイドリンクモニタリング方法とデバイスを提供する。
第一態様において、サイドリンクモニタリング方法が提供される。この方法は、第一端末デバイスは第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出することと、第一端末デバイスは、サイドリンクデータの検出結果に応じて、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを確定することと、を含む。サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含み、又はサイドリンクデータは混合自動再送要求(hybrid automatic repeat request,HARQ)フィードバック情報を含む。
第二態様において、サイドリンクモニタリング方法が提供される。この方法は、第二端末デバイスは第一端末デバイスから送信された第一指示情報を受信することと、第二端末デバイスは第一指示情報に基づいて第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信することと、を含む。第一指示情報は第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスに指示するために用いられ、サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含む。サイドリンクデータは、第一端末デバイスが第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるか又は非同期状態にあるかを確定するために用いられる。
第三態様において、端末デバイスが提供される。端末デバイスは、第一態様又は第一態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行するために用いられる。具体的には、端末デバイスは、第一態様又は第一態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行するために用いられる機能モジュールを含むことができる。
第四態様において、端末デバイスが提供される。端末デバイスは、第二態様又は第二態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行するために用いられる。具体的には、端末デバイスは、第二態様又は第二態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行するために用いられる機能モジュールを含むことができる。
第五態様において、プロセッサ及びメモリを含む端末デバイスが提供される。メモリはコンピュータプログラムを格納するために用いられ、プロセッサはメモリに格納されたコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、上述した第一態様又は第一態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行するために用いられる。
第六態様において、プロセッサ及びメモリを含む端末デバイスが提供され、メモリはコンピュータプログラムを格納するために用いられ、プロセッサはメモリに格納されたコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、上述した第二態様又は第二態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行するために用いられる。
第七態様において、プロセッサを含む通信装置が提供され、プロセッサはメモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、通信装置を備えたデバイスに上述した第一態様又は第一態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行させる。
第八態様において、プロセッサを含む通信装置が提供され、プロセッサはメモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、通信装置を備えたデバイスに上述した第二態様又は第二態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行させる。
第九態様において、コンピュータプログラムを格納するために用いられるコンピュータ可読記憶媒体が提供され、コンピュータプログラムはコンピュータに上述した第一態様又は第一態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行させる。
第十態様において、コンピュータプログラムを格納するために用いられるコンピュータ可読記憶媒体が提供され、コンピュータプログラムはコンピュータに上述した第二態様又は第二態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行させる。
第十一態様において、コンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品が提供され、コンピュータプログラム命令はコンピュータに上述した第一態様又は第一態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行させる。
第十二態様において、コンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品が提供され、コンピュータプログラム命令はコンピュータに上述した第二態様又は第二態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行させる。
第十三態様において、コンピュータプログラムが提供され、コンピュータがコンピュータプログラムを実行すると、コンピュータに上述した第一態様又は第一態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行させる。
第十四態様において、コンピュータプログラムが提供され、コンピュータがコンピュータプログラムを実行すると、コンピュータに上述した第二態様又は第二態様の任意の選択的な実施形態の方法を実行させる。
第十五態様において、第一端末デバイス及び第二端末デバイスを含む通信システムが提供される。
第二端末デバイスは、第一端末デバイスから送信された第一指示情報を受信し、且つ第一指示情報に基づいて第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するために用いられる。第一指示情報は第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスを指示するために用いられ、サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含む。
第一端末デバイスは、第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出し、且つサイドリンクデータの検出結果に応じて第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを確定するために用いられる。サイドリンクデータは、基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含む。
上述した技術的解決策によって、第一端末デバイスは、第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出し、且つサイドリンクデータの検出結果に応じて第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるか又は非同期状態にあるかを確定し、従ってサイドリンクのリンク品質を効果的に監視することができる。
図1は、本発明の実施形態に係わるアプリケーションシナリオを示すアーキテクチャ図である。 図2は、本発明の別の実施形態に係わるアプリケーションシナリオを示すアーキテクチャ図である。 図3は、本発明の実施形態に係わるサイドリンクモニタリング方法を示すフローチャートである。 図4は、本発明の実施形態に係わる基準信号を伝送することを示す概略図である。 図5は、図3に示す方法に基づく可能な実施形態を示す。 図6は、図5に示す方法に基づく可能な実施形態を示す。 図7は、図5に示す方法に基づく別の可能な実施形態を示す。 図8は、本発明の実施形態に係わる第一端末デバイスのブロック図である。 図9は、本発明の実施形態に係わる第二端末デバイスのブロック図である。 図10は、本発明の実施形態に係わる通信デバイスのブロック図である。 図11は、本発明の実施形態に係わる通信装置のブロック図である。 図12は、本発明の実施形態に係わる通信デバイスのブロック図である。
以下、添付された図面を参照しながら本出願の実施形態の技術方案を詳細に説明する。
本出願の実施形態に係わる技術的解決策は、GSM(Global System of Mobile communication)システム、CDMA(Code Division Multiple Access)システム、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)システム、LTE(Long Term Evolution)システム、LTE FDD(Frequency Division Duplex)システム、LTE TDD(Time Division Duplex)システム、LTE-A(Advanced Long Term Evolution)システム、NR(new radio)システム、NRシステムの進化したシステム、LTE-U(LTE-based access to unlicensed spectrum)システム、NR-U(NR-based access to unlicensed spectrum)システム、UMTS(universal mobile telecommunication system)、WLAN(wireless local area networks)、WiFi(wireless fidelity)、5Gシステム又は他の通信システムなどの様々な通信システムに適用することができる。
本出願の実施形態に係わる端末デバイスは、ユーザー機器(UE)、アクセス端末、ユーザーユニット、ユーザーステーション、モバイルステーション、リモートステーション、リモート端末、モバイルデバイス、ユーザー端末、端末、無線通信機器、ユーザーエージェント、又はユーザーデバイスを指すことができる。端末デバイスは、セルラー無線電話、コードレス電話、SIP(Session Initiation Protocol)電話、WLL(Wireless Local Loop)ステーション、PDA、無線通信機能を備えたハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、又はワイヤレスモデムに接続されている他の処理装置、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、5Gネットワークの端末デバイス又は将来の進化のPLMNにおける端末デバイスなどであることができ、本出願の実施形態はこれに対して限定しない。
本出願の実施形態に係わるネットワークデバイスは、GSMシステム又はCDMAシステムにおける基地局(Base Transceiver Station,BTS)であることができ、WCDMAシステムにおける基地局(NodeB,NB)であることもでき、さらにLTEシステムにおける進化的基地局(Evolutional Node B,eNB又はeNodeB)であることができ、又はクラウド無線アクセスネットワーク(Cloud Radio Access Network,CRAN)の無線コントローラであることができる。或いは、ネットワークデバイスは、中継局、アクセスポイント、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、将来ネットワーク側デバイス、又は将来の進化のPLMNにおけるネットワークデバイスなどであることができる。
図1及び図2は、本出願の実施形態のアプリケーションシナリオを示す概略図である。図1及び図2は、例示的に、1つのネットワークデバイス及び2つの端末デバイスを示している。選択的に、無線通信システムは、複数のネットワークデバイスを含むことができ、各ネットワークデバイスのカバレッジエリア内に他の数量の端末デバイスが存在することができ、本出願の実施形態はこれに対して限定しない。
さらに、無線通信システムは、モバイル管理エンティティ(mobile management entity,MME)、サービングゲートウェイ(serving gateway,S-GW)又はパケットデータネットワークゲートウェイ(packet data network gateway,P-GW)などの他のネットワークエンティティをさらに含むことができるが、本発明の実施例はこれらに限定されない。
具体的に、端末デバイス20と端末デバイス30は、D2D通信を介して互いに通信することができる。D2D通信中、端末デバイス20と端末デバイス30は、サイドリンクを介して直接通信する。例えば、図1又は図2に示されたように、端末デバイス20と端末デバイス30はサイドリンクを介して直接通信する。図1に示されたように、端末デバイス20と端末デバイス30はサイドリンクを介して通信し、その伝送リソースはネットワークデバイスによって割り当てられる。図2に示されたように、端末デバイス20と端末デバイス30はサイドリンクを介して通信し、その伝送リソースはネットワークデバイスによって割り当てられなく、端末デバイス20と端末デバイス30によって選択される。
D2Dは、Prose(Proximity based Service)、V2X(Vehicle to Everything),LTE D2D(FeD2D)に対するさらなる研究を含む。V2Xは、車両間(vehicle to vehicle)通信又はV2X通信を含む。V2X通信において、Xは、無線送受信機能を有する任意のデバイスを指すことができ、例えば、低速で移動するワイヤレスデバイス、高速で移動する車載デバイス、又は無線送受信機能を有するネットワーク制御ノードなどであることができる。本出願の実施例は、主にV2X通信シナリオに適用されるが、任意の他のD2D通信シナリオにも適用できることを理解されるべきであり、これに対して限定しない。
セルラーシステムでは、端末デバイスとネットワークデバイスとの間でデータが送信される場合、端末デバイスとネットワークデバイスとの間の接続を維持する必要がある。ネットワークデバイスは定期的に基準信号を送信し、端末デバイスは基準信号を検出することにより無線リンクの品質を判断し、無線リンクが同期状態にあるか非同期状態にあるかを判断する。無線リンクが同期状態にある場合、端末デバイスはネットワークデバイスから送信されたデータを受信することができる。無線リンクが非同期状態にある場合、端末デバイスはネットワークデバイスからデータを受信できず、端末デバイスは再接続することを必要とする。
NR-V2Xでは基準信号が非周期的に送信される可能性があり、且つ端末デバイスが基準信号を送信するためのリソースは競合によって取得することを必要とするので、基準信号の送信は不確定性を有し、端末デバイスが基準信号を測定することを影響し、サイドリンクの品質を正確に取得することはできない。
図3は、本発明の実施形態に係わるサイドリンクモニタリング方法を示すフローチャートである。この方法は、第一端末デバイス及び/又は第二端末デバイスによって実行することができる。第一端末デバイスは、図1又は図2に示された端末デバイス20であることができる。第二端末デバイスは、図1又は図2に示された端末デバイス30であることができる。図3に示されたように、この方法300は、以下の内容のうちの一部又は全部を含む。
ブロック310において、第一端末デバイスは第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出する。
サイドリンクデータは、基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含む。或いは、サイドリンクデータは、混合自動再送要求(hybrid automatic repeat request,HARQ)フィードバック情報を含む。
ブロック320において、第一端末デバイスは、サイドリンクデータの検出結果に応じて、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを確定する。
ここで、「検出結果」とは、第一期間にサイドリンクデータの検出が成功したか否かを示す結果を意味する。例えば、第一期間にサイドリンクデータが正常に検出されたか否か、又は第一期間にサイドリンクデータが正常に検出された回数又は確率、又は第一期間にサイドリンクデータが正常に検出されなかった回数又は確率などである。
本実施形態において、第一端末デバイスは、第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出し、且つサイドリンクデータの検出結果に応じて第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるか又は非同期状態にあるかを確定し、従ってサイドリンクを効果的に監視することができる。本発明の技術方案は、周期的基準信号、非周期的基準信号、又はフィードバック送信をサポートするその他のシナリオなどのさまざまなシナリオに適用できる。
本出願の実施形態は基準信号を特に限定しない。例えば、基準信号は、チャネル状態情報基準信号(channel state information-reference signal,CSI-RS)又は復調基準信号(demodulation reference signal,DMRS)などであることができる。
サイドリンク制御チャネルは、サイドリンクデータチャネル及び/又は基準信号をスケジュールするために用いられることができる。例えば、サイドリンク制御チャネルは、基準信号の時間周波数リソースを指示する指示情報、及び/又は基準信号がサイドリンク制御チャネル又はサイドリンクデータチャネルのどちらと同時に送信されるかを指示する指示情報を携帯する。
例えば、第二端末デバイスは、サイドリンク制御情報(sidelink control information,SCI)を介して、物理サイドリンク共有チャネル(Physical sidelink Shared Channel,PSSCH)にCSI-RS及びCSI-RSの時間周波数リソースが含まれることを第一端末デバイスに指示する。
基準信号がサイドリンクデータチャネルと同時に送信される場合、基準信号はサイドリンクデータチャネルの1つのシンボルを占めることができる。基準信号が占める時間周波数リソースは、SCIを介して指示するか、又はプロトコルで合意されたように事前構成するか、ネットワークデバイスが端末デバイス用に構成し且つ構成情報を介して端末デバイスに通知することができる。基準信号がサイドリンクデータチャネル又はサイドリンク制御チャネルと同時に送信されない場合、基準信号は、タイムスロット内の最後から2番目のシンボルのようなタイムスロット内の特定のシンボルを占めることができる。
図4に示されたように、タイムスロット0において、CSI-RSは物理サイドリンク共有チャネル(Physical sidelink Shared Channel,PSSCH)と共に送信される。物理サイドリンク制御チャネル(Physical sidelink Control Channel,PSCCH)はPSSCHをスケジュールすることができ、且つPSSCHにCSI-RSが含まれることを指示する指示情報を携帯する。さらに、CSI-RSが占有する時間領域リソースはPSCCHを介して指示することができ、CSI-RSの周波数領域リソースとPSSCHの周波数領域リソースは同じである。
タイムスロット1において、CSI-RSは単独に送信される。タイムスロット1において、PSCCHは送信されない。端末デバイスがタイムスロット1でCSI-RSを送信する必要がある場合、端末デバイスはタイムスロット1の最後から2番目のシンボルでCSI-RSを送信する。
選択的には、PSCCHは、CSI-RSがPSSCHとともに送信されないことを指示することができる。例えば、図4に示されたタイムスロット1において、CSI-RSは単独に送信され、PSSCHと一緒に送信されない。このとき、端末デバイスは、タイムスロット1でPSCCHを送信することもでき、PSCCHは、タイムスロット1にCSI-RSが存在するか否か、及びタイムスロット1でCSI-RSを送信するための時間周波数リソースを指示ために用いられる。
タイムスロット3において、CSI-RSは送信されず、PSCCHはPSSCHの送信のみをスケジュールする。
本出願の実施形態は、以下の3つの方式でサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを判断することができる。
方式1
図5に示されたように、ブロック310の操作の前に、この方法は、以下の操作の一部又は全部を含む。
ブロック330において、第一端末デバイスは第二端末デバイスに第一指示情報を送信する。
第一指示情報は、例えば、サイドリンク制御チャネル、サイドリンクデータチャネル、又はSL無線リソース制御(Radio Resource control,RRC)シグナリングで載せることができる。
ブロック340において、第二端末デバイスは、第一端末デバイスから送信された第一指示情報を受信する。第一指示情報は、第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスを指示するために用いられ。
ブロック350において、第二端末デバイスは第一指示情報に基づいて第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信する。
サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含む。
選択的には、ブロック320の操作は、ブロック321の操作及び/又はブロック322の操作を含む。
ブロック321において、第一期間に第一端末デバイスによってサイドリンクデータが検出されなかった場合、サイドリンクが非同期状態にあると判断する。
ブロック322において、第一期間に第一端末デバイスによってサイドリンクデータが検出された場合、基準信号の測定結果に基づいて、サイドリンクが同期状態にあるか非同期状態にあるかを確定する。
即ち、第一端末デバイスは、第二端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように指示した後、第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出し、サイドリンクデータが検出されなかった場合、サイドリンクが非同期状態にあると判断し、サイドリンクデータが検出された場合、基準信号の測定結果に基づいて、サイドリンクが同期状態にあるか非同期状態にあるかを判断する。
第一端末デバイスは第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを受信しなかった場合、2つの可能性がある。1つの可能性は、サイドリンクデータの非周期的送信のために、第二端末デバイスは第一期間に第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信しなかったので、第一端末デバイスは第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出することができない。ただし、これは、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクの品質が悪いことを意味するものではない。他の可能性は、第二端末デバイスが第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信したが、サイドリンク品質が悪いので、第一端末デバイスによってサイドリンクデータが検出されなかった。サイドリンクデータが検出されない場合、第一端末デバイスはどの状況が発生したかを判断することができなく、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクの品質を正確に判断することができない。
本実施例において、第一端末デバイスは第二端末デバイスに第一指示情報を送信して、第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスに指示する。第一端末デバイスは第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスに指示したので、第二端末デバイスは第一指示情報を受信すると第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信する。この時、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクの品質が良好である場合、第一端末デバイスはサイドリンクデータを正常に検出することができる。第一端末デバイスによってサイドリンクデータが検出されなかった場合、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクの品質が悪いことを説明する。したがって、第一端末デバイスはどのような状況が発生したかを判断することができ、現在の第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクの品質を正確に判断することができる。
上述したブロック321及びブロック322の操作において、第一端末デバイスは、第一期間にサイドリンクデータに対する一回の検出結果に基づいて、サイドリンクが非同期状態にあると判断することができる。ただし、本出願はそれに限定されない。第一端末デバイスは、サイドリンクデータに対する複数回の検出結果に基づいて、サイドリンクが非同期状態にあるかそれとも同期状態にあるかを確定することができる。例えば、第一期間に第一端末デバイスによって連続してN回もサイドリンクデータが検出されなかった場合、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが非同期状態にあると判断することができる。さらに別の例では、第一期間に第一端末デバイスは連続してM回もサイドリンクデータを検出した場合、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあると判断することができる。
ブロック322において、第一端末デバイスは、第一期間に基準信号に対する一回の測定結果に基づいて、サイドリンクが非同期状態にあるかそれとも同期状態にあるかを判断することができる。ただし、本出願はそれに限定されない。第一端末デバイスは、基準信号に対する複数回の測定結果に基づいて、サイドリンクが非同期状態にあるかそれとも同期状態にあるかを確定することができる。例えば、第一期間に基準信号の測定結果が連続してP回も閾値未満である場合、第一端末デバイスはサイドリンクが非同期状態にあると判断することができる。さらに別の例では、第一期間に基準信号の測定結果が連続してQ回も閾値より大きい場合、第一端末デバイスはサイドリンクが同期状態にあると判断することができる。
M、N、P、Qは正の整数であり、ネットワークデバイスによって構成することができ、事前に構成することもできる。
第一指示情報は、さらに第一期間を指示することができ、即ち、第一期間に第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスに指示することができる。
或いは、第一期間は、また、ネットワークデバイスによって端末デバイスのために構成することができるか、又はプロトコルで合意されたように事前構成することができる。
第一指示情報は、サイドリンクデータの時間周波数リソース及び/又は送信パラメータを指示することができる。
第一指示情報は、サイドリンクデータの時間周波数リソースを明示的に指示することができ、即ち、基準信号の送信に使用される時間周波数リソースを直接に示すことができる。第一指示情報は、サイドリンクデータの時間周波数リソースを暗黙的に指示することもでき、例えば、時間領域リソース範囲を指示することができ、第二端末デバイスはこの時間領域リソース範囲内でサイドリンクデータを送信するためのリソースを選択する。送信パラメータは、基準信号の送信パワーなどのパラメータを含む。
選択的には、ブロック322において、第一端末デバイスは、基準信号の信号対干渉プラスノイズ比(signal to interference plus noise ratio,SINR)、基準信号受信パワー(reference signal received power,RSRP)、基準信号受信品質(reference signal received quality,RSRQ)のうちの少なくとも1つに基づいて、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを確定することができる。
SINRを例とすると、第一端末デバイスが第一期間に第二端末デバイスから送信されたSCIを検出し、SCIはPSSCHにCSI-RSが含まれることを指示すると、第一端末デバイスはSCIの指示に基づいてCSI-RSのSINRを測定する。
第一端末デバイスは、SINRの測定値を閾値と比較して、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを判断する。例えば、SINRの測定値が閾値より大きい場合、第一端末デバイスはサイドリンクが同期状態にあると判断する。SINRの測定値が閾値以下である場合、第一端末デバイスはサイドリンクが非同期状態にあると判断する。
第一端末デバイスは、SINRの測定値に基づいて、且つSINRとPSCCH検出確率との間の対応関係を組み合わせて、PSCCHの検出成功確率又は検出失敗確率を確定することができる。第一端末デバイスは、PSCCHの検出成功確率又は検出失敗確率を閾値と比較して、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを判断する。例えば、第一端末デバイスは、PSCCHの検出失敗確率が10%などの閾値より大きい場合、サイドリンクが非同期状態にあると判断する。さらに別の例では、第一端末デバイスは、PSCCHの検出失敗確率が2%などの閾値未満である場合、サイドリンクが同期状態にあると判断する。
無線リンクの場合、基準信号を測定する関連過程は無線リンク監視(radio link monitoring,RLM)測定とも呼ばれる。
選択的には、図6に示されたように、ブロック330の操作は、ブロック331の操作及びブロック332の操作を含む。
ブロック331において、第一端末デバイスは、サイドリンクデータが検出されるとタイマーを始動する。
ブロック332において、タイマーが満了する前にサイドリンクデータが検出されなかった場合、第一端末デバイスは第二端末デバイスに第一指示情報を送信する。
タイマーの持続時間は、ネットワークデバイスによって端末デバイス用に構成することができ、プロトコルで合意されたように事前構成することもできる。
第二端末デバイスに第一指示情報を送信することはタイマーによってトリガーされる。タイマーが満了すると、第一端末デバイスは第二端末デバイスに第一指示情報を送信する。第一端末デバイスは、PSCCH又は基準信号などのようなサイドリンクデータを検出すると、タイマーを始動又は再始動し、タイマーの持続時間内にサイドリンクデータを検出し続ける。タイマーの持続時間内に第一端末デバイスによって第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータが検出されなかった場合、即ち、タイマーが満了する前に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータが再び検出されなかった場合、タイマーが満了するとき、第一端末デバイスは第二端末デバイスに第一指示情報を送信して、第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスに指示する。
第一指示情報を送信した後の第一期間に第一端末デバイスによって第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータが検出されなかった場合、第一端末デバイスは、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが非同期状態にあると判断する。第一期間に第一端末デバイスによって第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータが検出されると、第一端末デバイスは基準信号を測定し且つタイマーを再始動し、基準信号の測定結果に基づいて、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態あるかを判断する。
選択的に、図7に示されたように、ブロック330の操作は、ブロック333の操作及びブロック334の操作を含む。
ブロック333において、第一端末デバイスは、サイドリンクデータが検出されるとカウンタを始動し、カウンタは経過したタイムユニットの数量を記録するために用いられる。
ブロック334において、カウンタに記録された値が設定値に達する前にサイドリンクデータが検出されなかった場合、第一端末デバイスは第二端末デバイスに第一指示情報を送信する。
カウンタの設定値は、ネットワークデバイスによって端末デバイス用に構成することができ、プロトコルで合意されたように事前構成することもできる。
タイムユニットは、タイムスロット又はサブフレームなどであることができる。
第二端末デバイスに第一指示情報を送信することはカウンタによってトリガーされる。カウンタに記録された値が設定値に達すると、第一端末デバイスは第二端末デバイスに第一指示情報を送信する。第一端末デバイスは、PSCCH又は基準信号などのようなサイドリンクデータを検出すると、カウンタを始動又は再始動し、第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出し続ける。カウンタは経過したタイムユニットの数量を記録するために用いられる。カウンタのカウント期間に第一端末デバイスによって第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータが検出されなかった場合、即ち、カウンタに記録された値が設定値に達する前に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータが再び検出されなかった場合、カウンタがカウントを停止したとき、第一端末デバイスは第二端末デバイスに第一指示情報を送信して、第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスに指示する。
第一指示情報を送信した後の第一期間に第一端末デバイスによって第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータが検出されなかった場合、第一端末デバイスは、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが非同期状態にあると判断する。第一期間に第一端末デバイスによって第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータが検出されると、第一端末デバイスは基準信号を測定してカウンタを再始動し、基準信号の測定結果に基づいて、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態あるかを判断する。
選択的に、タイムユニットは、特定のリソースプールからのタイムユニットであり、又はネットワークデバイスによって構成された全てのリソースプールからのタイムユニットである。
例えば、2つのリソースプール、即ちリソースプール1及びリソースプール2がネットワークデバイスによって構成される。リソースプール1は、タイムスロット0、タイムスロット2、タイムスロット4、タイムスロット6、タイムスロット8などのように、偶数のIDを有するタイムスロットを含む。リソースプール2は、タイムスロット1、タイムスロット3、タイムスロット5、タイムスロット7、タイムスロット9などのように、奇数IDを有するタイムスロットを含む。第一端末デバイス及び第二端末デバイスのユニキャスト送信がリソースプール1で行われる場合、カウンタは、リソースプール1のタイムスロット0、タイムスロット2、タイムスロット4、タイムスロット6、タイムスロット8などのタイムスロットをカウントすることができる。もちろん、カウンタは、リソースプール1及びリソースプール2のタイムスロット0、タイムスロット1、タイムスロット2、タイムスロット3、タイムスロット4、タイムスロット5、タイムスロット6、タイムスロット7、タイムスロット8、タイムスロット9などのタイムスロットをカウントすることができる。
カウンターは、タイムラインに沿って各タイムユニットをカウントすることができる。
選択的には、第一端末デバイスは、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを判断してから、第二端末デバイスに第二指示情報を送信することができる。第二指示情報は、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを指示するために用いられる。
選択的には、この方法はさらに以下の内容を含む。第一期間に第一端末デバイスによってサイドリンクデータが検出されなかった場合、第一端末デバイスは送信パワーを高めて第二端末デバイスにサイドリンクデータを送信することができる。
同様に、第一端末デバイスが第二端末デバイスに第二指示情報を送信し、第二指示情報は第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが非同期状態にあることを示す場合、 第二端末デバイスは送信パワーを高めて第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信することができる。
例えば、第一端末デバイス又は第二端末デバイスは、送信パワーが端末デバイスの最大送信パワーに達するまで、又は送信パワーがネットワークデバイスによって構成された端末デバイスの最大送信パワーに達するまで、送信パワーを徐々に高めてサイドリンクデータを送信することができる。或いは、相手方によってサイドリンクデータが検出された場合、第一端末デバイス又は第二端末デバイスは送信パワーの増加を停止することができる。
方式2
定期的に送信されるサイドリンクデータに対して、選択的には、ブロック320において、第一端末デバイスは、第一期間にサイドリンクデータの検出確率に基づいて、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを判断する。
サイドリンクデータは、基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含む。
検出確率は、第一期間にサイドリンクデータが検出された確率及び/又は第一期間にサイドリンクデータが検出されなかった確率を含む。第一期間にサイドリンクデータが検出された確率は、第一期間に第一端末デバイスによってサイドリンクデータが実際に検出された回数と第一端末デバイスが第一期間にサイドリンクデータを受信することを希望する回数の比率と等しい。第一期間にサイドリンクデータが検出されなかった確率は、第一期間に第一端末デバイスによってサイドリンクデータが検出されなかった回数と第一端末デバイスが第一期間にサイドリンクデータを受信することを希望する回数の比率と等しい。
第一端末デバイスは、検出確率が第一閾値に達したか否かに基づいて、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを判断することができる。例えば、サイドリンク制御チャネルの検出失敗の確率が第一閾値よりも大きい場合、第一端末デバイスは、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが非同期状態にあると判断する。
第一閾値は、ネットワークデバイスによって端末デバイス用に構成することができ、プロトコルで合意されたように事前構成することもできる。
本実施形態において、第一端末デバイスは、第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータの検出確率に基づいて、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが非同期状態にあるかそれとも同期状態にあるかを判断して、サイドリンクのリンク品質を効果的に監視することができる。
選択的には、第一端末デバイスは、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを判断してから、第二端末デバイスに第二指示情報を送信することができ、第二指示情報は、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを指示するために用いられる。
選択的には、この方法はさらに以下の内容を含む。サイドリンクが非同期状態にある場合、第一端末デバイスは送信パワーを高めて第二端末デバイスにサイドリンクデータを送信することができる。
同様に、第一端末デバイスが第二端末デバイスに第二指示情報を送信し、第二指示情報は第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが非同期状態にあることを示す場合、 第二端末デバイスは送信パワーを高めて第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信することができる。
例えば、第一端末デバイス又は第二端末デバイスは、送信パワーが端末デバイスの最大送信パワーに達するまで、又は送信パワーがネットワークデバイスによって構成された端末デバイスの最大送信パワーに達するまで、送信パワーを徐々に高めてサイドリンクデータを送信することができる。或いは、相手方によってサイドリンクデータが検出された場合、第一端末デバイス又は第二端末デバイスは送信パワーの増加を停止することができる。
方式3
選択的に、ブロック320において、第一端末デバイスは、サイドリンクデータを送信してから、不連続送信(discontinuous transmission,DTX)状態が連続的に検出された回数及び/又はHARQ否定確認応答(HARQ negative acknowledgement,HARQ-NACK)が連続的に受信された回数が第二閾値に達すると、サイドリンクが非同期状態にあると判断する。
サイドリンクデータは、例えば、HARQフィードバック情報を含む。
第一端末デバイスは第二端末デバイスにサイドリンク制御チャネルを送信してから、第二端末デバイスから送信されたHARQフィードバック情報を受信することを期待し、且つ第一端末デバイスは第二端末デバイスがHARQフィードバック情報を送信するリソースを知ることができる。第二端末デバイスは、第一端末デバイスから送信されたサイドリンク制御チャネルを成功的に検出した場合、サイドリンク制御チャネルの検出結果に基づいて、第一端末デバイスにHARQ-ACK又はHARQ-NACKを送信する。第二端末デバイスによってサイドリンク制御チャネルを成功的に検出されなかった場合、第二端末デバイスは第一端末デバイスにHARQフィードバック情報を送信せず、このとき、第一端末デバイスは第二端末デバイスから送信されたHARQフィードバック情報を検出できず、このような状況はDTX状態と呼ばれる。
第一端末デバイスによってDTX状態が連続的に検出された回数が第二閾値に達した場合、又はHARQ-NACKフィードバックが連続的に受信された回数が第二閾値に達した場合、又はDTX状態が連続的に検出された回数及びHARQ-NACKフィードバックが連続的に受信された回数が第二閾値に達した場合、第一端末デバイスは、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが非同期状態にあると判断する。
第二閾値は、ネットワークデバイスによって端末デバイス用に構成することができ、又はプロトコルで合意されたように事前構成することもできる。
本実施形態において、第一端末デバイスは、第二端末デバイスから送信されたHARQフィードバックに基づいて、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを判断して、サイドリンクのリンク品質を効果的に監視することができる。
選択的には、第一端末デバイスは、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを判断してから、第二端末デバイスに第二指示情報を送信することができる。第二指示情報は、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを指示するために用いられる。
選択的には、この方法はさらに以下の内容を含む。サイドリンクが非同期状態にあると、第一端末デバイス又は第二端末デバイスは送信パワーを高めてサイドリンクデータを送信することができる。
例えば、第一端末デバイスは、送信パワーが第一端末デバイスの最大送信パワーに達するまで、又は送信パワーがネットワークデバイスによって構成された第一端末デバイスの最大送信パワーに達するまで、送信パワーを徐々に高めて第二端末デバイスにサイドリンクデータを送信することができる。第一端末デバイスによって第二端末デバイスから送信されたHARQ-NACKが検出された場合、第一端末デバイスは送信パワーの増加を停止することができる。
上述した3つの方式において、第一端末デバイスは、第二端末デバイスが第一期間にサイドリンクデータを送信することを既に知っている。即ち、第一端末デバイスは、第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを少なくとも一回検出できることを期待する。例えば、方式1において、第一端末デバイスは第二端末デバイスに第一指示情報を送信することにより、第一期間に基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルなどのようなサイドリンクデータを第一端末デバイスに送信するように第二端末デバイスに指示する。方式2において、第二端末デバイスは第一端末デバイスに基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルなどのようなサイドリンクデータを定期的に送信するため、第一端末デバイスが第一期間にサイドリンクデータを検出できる回数は一定である。方式3において、第一端末デバイスは第二端末デバイスにサイドリンクデータを送信した後、第二端末デバイスは第一期間に第一端末デバイスにHARQフィードバック情報を送信することを必要とする。
これらの状況において、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクのリンク品質が良好である場合、第一端末デバイスは第一期間に期待されるサイドリンクデータを検出できる。実は第一期間に第一端末装置によって期待されるサイドリンクデータが検出されなかった場合、又は検出されたサイドリンクデータの数量が理想ではない場合、第一端末デバイスはサイドリンクのリンク品質が不良であると判断する。
サイドリンクが同期状態にある場合は、サイドリンクのリンク品質が良好であることを示す。サイドリンクが非同期状態にある場合は、サイドリンクのリンク品質が不良であることを示す。サイドリンクが同期状態にある場合、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間でサイドリンクデータ送信が実行される。サイドリンクが非同期状態にある場合、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間でサイドリンクデータ送信が実行されない。
さらに、本出願の実施形態において、サイドリンクが非同期状態にあると連続的に判断する回数が閾値に達すると、無線リンク障害(Radio Link Failure,RLF)が発生したと見なすことができ、端末デバイスは再接続する必要がある。
衝突がないかぎり、本出願の各実施形態及び/又は各実施形態の技術特徴は任意に互いに組み合わせることができ、組み合わせてから獲得した技術方案も本出願の保護範囲内に含まれるべきである。
本出願の各実施形態において、各プロセスのシーケンス番号は実行順序を意味するものではなく、各プロセスの実行順序はその機能及び/又は内部ロジックによって確定されるべきであり、本出願の実施形態の実行プロセスを限定すべきでない。
以上、サイドリンクモニタリング方法を詳細に説明した。以下、図8~図12を参照して本出願の実施形態に係わるデバイスを説明する。方法実施形態で説明された技術特徴は以下のデバイス実施形態にも適用される。
図8は、本発明の実施形態に係わる端末デバイス800のブロック図である。図8に示されたように、端末デバイス800は第一端末デバイスであり、第一端末デバイスは処理ユニット810を含む。処理ユニット810は、第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出し、サイドリンクデータの検出結果に応じて、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを確定するために用いられる。サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含み、又はサイドリンクデータは混合自動再送要求(hybrid automatic repeat request,HARQ)フィードバック情報を含む。
第一端末デバイスは、第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出し、且つサイドリンクデータの検出結果に応じて第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるか又は非同期状態にあるかを確定し、従ってサイドリンクのリンク品質を効果的に監視することができる。
選択的には、サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含み、第一端末デバイスは送信ユニット820をさらに含む。送信ユニット820は、第二端末デバイスに第一指示情報を送信するために用いられる。第一指示情報は第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスに指示するために用いられる。
処理ユニット810は、具体的には、第一期間にサイドリンクデータが検出されなかった場合、サイドリンクが非同期状態にあると判断し、及び/又は第一期間にサイドリンクデータが検出された場合、基準信号の測定結果に基づいて、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを確定するために用いられる。
処理ユニット810は、具体的には、基準信号の信号対干渉プラスノイズ比(SINR)、基準信号受信パワー(RSRP)、基準信号受信品質(RSRQ)のうちの少なくとも1つに基づいて、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを確定するために用いられる。
選択的には、第一指示情報は、さらにサイドリンクデータの時間周波数リソース及び/又は送信パラメータを指示するために用いられる。
選択的には、第一指示情報は、サイドリンク制御チャネル、サイドリンクデータチャネル又はRRCシグナリングで載せる。
選択的には、処理ユニット810は、さらに、サイドリンクデータが検出されるとタイマーを始動するために用いられる。送信ユニット820は、具体的に、タイマーが満了する前にサイドリンクデータが検出されなかった場合、第二端末デバイスに第一指示情報を送信するために用いられる。
選択的には、処理ユニット810は、さらに、サイドリンクデータが検出されるとカウンタを始動するために用いられる。カウンタは経過したタイムユニットの数量を記録するために用いられる。送信ユニット820は、具体的に、カウンタに記録された値が設定値に達する前にサイドリンクデータが検出されなかった場合、第二端末デバイスに第一指示情報を送信するために用いられる。
選択的に、タイムユニットは、特定のリソースプールからのタイムユニットであり、又はネットワークデバイスによって構成された全てのリソースプールからのタイムユニットである。
選択的に、タイムユニットは、タイムスロット又はサブフレームである。
選択的には、サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含み、処理ユニット810は、具体的に、第一期間にサイドリンクデータの検出確率に基づいて、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを判断するために用いられる。検出確率は、第一期間にサイドリンクデータが検出された確率及び/又は第一期間にサイドリンクデータが検出されなかった確率を含む。
選択的には、処理ユニット180は、具体的に、検出確率が第一閾値に達したか否かに基づいて、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを判断するために用いられる。
選択的には、サイドリンクデータは第一期間に周期的に送信される。
選択的には、サイドリンク制御チャネルは、基準信号の時間周波数リソースを指示する指示情報を携帯する。
選択的には、サイドリンク制御チャネルは、さらに基準信号がサイドリンクデータチャネルと同時に送信されるか否かを指示する。
選択的には、送信ユニット820は、さらに第二端末デバイスに第二指示情報を送信するために用いられる。第二指示情報は、サイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを指示するために用いられる。
選択的には、サイドリンクデータはHARQフィードバック情報を含む。処理ユニット810は、具体的に、サイドリンクデータを送信してから、不連続送信(DTX)状態が連続的に検出された回数及び/又はHARQ否定確認応答(HARQ-NACK)が連続的に受信された回数が第二閾値に達すると、サイドリンクが非同期状態にあると確定するために用いられる。
選択的には、送信ユニット820は、さらに、サイドリンクが非同期状態にあると、送信パワーを高めてサイドリンク送信を実行するために用いられる。
端末デバイス800は、本出願の実施形態に係わる方法300における第一端末デバイスによって実行される操作を実行することができ、簡潔にするために、ここでは繰り返されない。
図9は、本発明の実施形態に係わる端末デバイス900のブロック図である。図9に示されたように、端末デバイス900は第二端末デバイスであり、第二端末デバイスは受信ユニット910及び送信ユニット920を含む。
受信ユニット910は、第一端末デバイスから送信された第一指示情報を受信するために用いられる。第一指示情報は第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスに指示するために用いられ、サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含む。
送信ユニット920は、第一指示情報に基づいて第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するために用いられる。サイドリンクデータは、第一端末デバイスが第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを確定するために用いられる。
第一端末デバイスは、特定の期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出できなかった場合、第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスに指示して、第一端末デバイスが第一指示情報に基づいて第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出するようにして、第一端末デバイスは、サイドリンクデータの検出結果に応じて、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるかそれとも非同期状態にあるかを確定することができ、従ってサイドリンクのリンク品質を効果的に監視することができる。
第一指示情報は、さらに、サイドリンクデータの時間周波数リソース及び/又は送信パラメータを指示するために用いられる。
選択的には、第一指示情報は、サイドリンク制御チャネル、サイドリンクデータチャネル又はRRCシグナリングで載せる。
選択的には、受信ユニット910は、さらに、第一端末デバイスから送信された第二指示情報を受信するために用いられる。第二指示情報は、サイドリンクが非同期状態にあるかそれとも同期状態にあるかを指示するために用いられる。
端末デバイス900は、本出願の実施形態に係わる方法300における第二端末デバイスによって実行される操作を実行することができ、簡潔にするために、ここでは繰り返されない。
図10は、本発明の実施形態に係わる通信デバイス1000のブロック図である。図10に示されたように、通信デバイス1000はプロセッサ1010を含む。プロセッサ1010は、メモリに格納されたコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本出願の実施形態の方法を実行することができる。
選択的には、図10に示されたように、通信デバイス1000は、メモリ1020をさらに含むことができる。プロセッサ1010は、メモリ1020に格納されたコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本出願の実施形態の方法を実行することができる。
メモリ1020は、プロセッサ1010から独立した別個のデバイスであることができるか、又はプロセッサ1010に統合されてもよい。
選択的に、 図10に示されたように、通信デバイス1000は、トランシーバ1030をさらに含むことができる。プロセッサ1010は、トランシーバ1030が他のデバイスと通信するように制御することができ、具体的には、他のデバイスに情報又はデータを送信するか、又は他のバイスから送信される情報又はデータを受信する。
トランシーバ1030は、送信機及び受信機を含むことができる。トランシーバ1030は、アンテナをさらに含むことができる。アンテナの数量は、1つ又は複数であることができる。
選択的に、通信デバイス1000は、具体的には、本出願の実施形態に係わる第一端末デバイスであることができ、通信デバイス1000は、本出願の実施形態の各方法における第一端末デバイスによって実行される対応するプロセスを実行することができ、簡潔のために、ここでは繰り返さない。
選択的に、通信デバイス1000は、具体的には、本出願の実施形態に係わる第二端末デバイスであることができ、通信デバイス1000は、本出願の実施形態の各方法における第二端末デバイスによって実行される対応するプロセスを実行することができ、簡潔のために、ここでは繰り返さない。
図11は、本出願の実施形態に係わる通信装置の構造を示す概略図である。図11に示されたように、通信装置1100は、プロセッサ1110を含む。プロセッサ1110は、メモリに格納されたコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本出願の実施形態の方法を実行することができる。
選択的には、図11に示されたように、通信装置1100は、メモリ1120をさらに含むことができる。プロセッサ1110は、メモリ1120に格納されたコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本出願の実施形態の方法を実行することができる。
メモリ1120は、プロセッサ1110から独立した別個のデバイスであることができるか、又はプロセッサ1110に統合されてもよい。
選択的に、通信装置1100は、入力インターフェース1130をさらに含むことができる。プロセッサ1110は、入力インターフェース1130が他のデバイス又はチップと通信するように制御し、具体的には、他のデバイス又はチップから送信された情報又はデータを受信することができる。
選択的に、通信装置1100は、出力インターフェース1140をさらに含むことができる。プロセッサ1110は、出力インターフェース1140が他のデバイス又はチップと通信するように制御し、具体的には、他のデバイス又はチップに情報又はデータを出力することができる。
選択的には、通信装置1100は本出願の実施形態に係わるネットワークデバイスに適用可能であり、通信装置は、本出願の実施形態の各方法におけるネットワークデバイスによって実行される対応するプロセスを実行することができ、簡潔のために、ここでは繰り返さない。
選択的には、通信装置1100は本出願の実施形態に係わる端末デバイスに適用可能であり、通信装置は、本出願の実施形態の各方法における端末デバイスによって実行される対応するプロセスを実行することができ、簡潔のために、ここでは繰り返さない
選択的には、通信装置1100はチップであることができる。
本出願のチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム、又はシステムオンチップ(system-on-chip,SOC)と呼ばれることもできる。
本出願の実施形態のプロセッサは、信号処理能力を有する集積回路チップであることができる。実施過程において、上述した方法実施例の各ステップは、プロセッサのハードウェア形態の集積論理回路(integrated logic circuit)又はソフトウェア形態の命令によって完成することができる。プロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor,DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit,ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array,FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントであることができる。プロセッサは、本出願の実施例で開示された方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ又は任意の従来のプロセッサなどであることができる。本出願の実施例で開示された方法のステップは、直接にハードウェア復号化プロセッサによって実行及び完成することができるか、又は復号化プロセッサ内のハードウェア及びソフトウェアモジュールの組合せによって実行及び完成することができる。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラム可能な読み取り専用メモリ、又は電気的に消去可能なプログラム可能なメモリ、レジスタなど本技術分野の成熟した記憶媒体内にあることができる。記憶媒体は、メモリ内にある。プロセッサは、メモリ内の情報を読み取り、プロセッサのハードウェアとともに上述した方法のステップを完成する。
本出願の実施形態のメモリは、揮発性メモリ又は不揮発性メモリであることができるか、又は揮発性メモリ及び不揮発性メモリの両方を含むことができる。不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、プログラム可能な読み取り専用メモリ(Programmable Read-Only Memory, PROM)、消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ(Erasable Programmable Read-Only Memory, EPROM)、電気的に消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory, EEPROM)、フラッシュメモリ(Flash Memory)であることができる。揮発性メモリは、外部高速キャッシュとして機能するランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)であることができる。例示的であるが限定的ではない例として、多い形式のRAMが利用可能であり、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(Static Random Access Memory,SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic Random Access Memory,DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchronous Dynamic Random Access Memory,SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory,DDRSDRAM)、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Enhanced Synchronous Dynamic Random Access Memory,ESDRAM)、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synch-link Dynamic Random Access Memory,SLDRAM)、ダイレクトランバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus Random Access Memory,DRRAM)である。
上述したメモリは例示的なものであるが限定的ではないことを理解されたい。例えば、本出願の実施形態のメモリは、スタティックランダムアクセスメモリ(Static Random Access Memory,SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic Random Access Memory,DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchronous Dynamic Random Access Memory,SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory,DDRSDRAM)、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Enhanced Synchronous Dynamic Random Access Memory,ESDRAM)、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synch-link Dynamic Random Access Memory,SLDRAM)及びダイレクトランバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus Random Access Memory,DRRAM)などであることができる。即ち、本出願の実施形態のメモリは、これら及び他の任意の適切なタイプのメモリを含むことができるが、これらに限定されない。
図12は、本出願の実施形態に係わる通信システム1200のブロック図である。図12に示されたように、通信システム1200は、第二端末デバイス1210及び第一端末デバイス1220を含む。
第二端末デバイス1210は、第一端末デバイスから送信された第一指示情報を受信し、第一指示情報に基づいて第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するために用いられる。第一指示情報は第一端末デバイスにサイドリンクデータを送信するように第二端末デバイスに指示するために用いられ、サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含む。
第一端末デバイス1220は、第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出し、サイドリンクデータの検出結果に応じて、第一端末デバイスと第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるか又は非同期状態にあるかを確定するために用いられる。サイドリンクデータは、基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含む。
第二端末デバイス1210は、本出願の方法実施例における第二端末デバイスによって実行される操作を実行することができ、第二端末デバイス1210は図9に示されたネットワークデバイス900のように構成されることができ、簡潔のために、ここでは繰り返さない。
第一端末デバイス1220は、本出願の方法実施例における第一端末デバイスによって実行される操作を実行することができ、第一端末デバイス1220は図8に示された第一端末デバイス800のように構成されることができ、簡潔のために、ここでは繰り返さない。
本出願の実施形態は、さらに、コンピュータプログラムを格納するために用いられるコンピュータ可読記憶媒体を提供する。選択的に、コンピュータ可読記憶媒体は、本出願の実施形態の第一端末デバイスに適用されることができ、コンピュータプログラムは、コンピュータに本出願の実施形態の各方法における第一端末デバイスによって実施される対応するプロセスを実行させ、簡潔のために、ここでは繰り返さない。選択的に、コンピュータ可読記憶媒体は、本出願の実施形態の第二端末デバイスに適用されることができ、コンピュータプログラムは、コンピュータに本出願の実施形態の各方法における第二端末デバイスによって実施される対応するプロセスを実行させ、簡潔のために、ここでは繰り返さない。
本出願の実施形態は、さらにコンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。選択的に、コンピュータプログラム製品は、本出願の実施形態の第一端末デバイスに適用されることができ、コンピュータプログラム命令は、コンピュータに本出願の実施形態の各方法における第一端末デバイスによって実施される対応するプロセスを実行させ、簡潔のために、ここでは繰り返さない。選択的に、コンピュータプログラム製品は、本出願の実施形態の第二端末デバイスに適用されることができ、コンピュータプログラム命令は、コンピュータに本出願の実施形態の各方法における第二端末デバイスによって実施される対応するプロセスを実行させ、簡潔のために、ここでは繰り返さない。
本出願の実施形態は、さらにコンピュータプログラムを提供する。選択的に、コンピュータプログラムは、本出願の実施形態の第一端末デバイスに適用されることができる。コンピュータでコンピュータプログラムを実行するとき、コンピュータに本実施形態の各方法における第一端末デバイスによって実施される対応するプロセスを実行させ、簡潔のために、ここでは繰り返さない。選択的に、コンピュータプログラムは、本出願の実施形態の第二端末デバイスに適用されることができる。コンピュータでコンピュータプログラムを実行するとき、コンピュータに本実施形態の各方法における第二端末デバイスによって実施される対応するプロセスを実行させ、簡潔のために、ここでは繰り返さない。
本発明の実施形態の「システム」及び「ネットワーク」という用語は、本明細書では互いに替えて使用することができる。本明細書の「及び/又は」という用語は、関連対象の関連関係を説明し、3つの関係が存在することができ、例えば、「A及び/又はB」は、「Aのみが存在する」、「AとBが同時に存在する」、「Bのみが存在する」との3つの状況を示すことができる。なお、本明細書の符号「/」は、通常、前後の関連対象が「又は」の関係を有することを示す。
本出願の実施形態において、「Aに対応するB」は、BがAに関連付けられていることを意味し、Aに基づいてBを確定することができる。しかし、「Aに基づいてBを確定する」ことは、 BはAのみに基づいて確定することを意味するものではなく、BはA及び/又は他の情報に基づいて確定することもできる。
本明細書に開示された実施形態と組み合わせて記載される各例示のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータープログラムと電子ハードウェアとの組み合わせにより実現され得ることは、当業者とって明らかである。これらの機能は、ハードウェアにより実行されるか又はソフトウェアにより実行されるかについて、技術方案の特定の応用場合や設計の制限条件などによって決められる。専門技術人員は、特定応用ごとに異なる方法を使用して記載される機能を実現できるが、これらの実現は、本発明の範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者であれば、便利に簡潔に説明するために、上述したシステム、デバイス及びユニットの具体的な作動過程は、上述した方法の実施形態の対応するプロセスを参照できることを理解することができ、ここでは繰り返さない。
本願によって提供される幾つかの実施形態において、開示されるシステム、デバイス及び方法は、他の形態により実現され得ると理解されるべきである。例えば、上記に説明されたデバイスの実施例は、例示するためのものに過ぎない。例えば、ユニットの分割は、ロジック機能の分割に過ぎず、実際に実現するときに別の分割形態を有してもよい。例えば、複数のユニット又は部品を組み合わせ、又は別のシステムに集積し、又は若干の特徴を無視し、又は実行しなくてもよい。さらに、図示又は検討する相互間の結合や直接結合や通信接続は、いくつかのインタフェース、装置、又はユニットの間接結合や通信接続であってもよく、電気、機械や他の形態であってもよい。
分離部品として記載されたユニットは、物理的に分離してもよく、分離しなくてもよい。ユニットとして表示される部品は、物理的なユニットであってもよく、物理的なユニットではなくておもよい。即ち、一つの箇所に設置してもよく、複数のネットワークユニットに設置してもよい。実際の要求に応じて一部又は全部のユニットを選択して本実施例の技術方案の目的を実現することができる。
また、本発明に係る各実施例の各機能ユニットは、1つの処理ユニットに集積されてもよく、各ユニットは単独に物理的に存在してもよく、2つ以上のユニットは1つのユニットに集積してもよい。
前記機能は、ソフトウェアの機能ユニットとして実現され、かつ、独立の製品として販売されたり使用されたりする場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されてもよい。この理解によれば、本出願の技術方案について、本質的な部分、又は従来技術に貢献できた部分、又は該技術方案の一部は、ソフトウェア製品として表現され得る。このコンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶されており、1つのコンピュータ(パソコン、サーバー、又はネットワーク機器などであってもよい)に本出願の各実施例に係る方法の全部又は一部の過程を実行するための複数のコマンドが含まれている。前記した記憶媒体は、フラッシュメモリー、ポータブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM、Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスクなどの各種のプログラムコードを記憶可能な媒体を含む。
上述したのは、本発明の具体的な実施形態であり、本発明の保護範囲はこれに限定されるものではない。当業者であれば、本発明に開示された技術範囲内で変更又は置換を容易に想到しうることであり、全て本出願の範囲内に含まれるべきである。従って本願の保護範囲は特許請求の範囲によって決めるべきである。

Claims (13)

  1. サイドリンクモニタリング方法であって、
    第一端末デバイスは第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出することと、前記第一端末デバイスは、前記サイドリンクデータの検出結果に応じて、前記第一端末デバイスと前記第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるか又は非同期状態にあるかを確定することと、を含み、
    前記サイドリンクデータは、基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネル、又は混合自動再送要求(HARQ)フィードバック情報を含
    前記サイドリンクデータはHARQフィードバック情報を含み、前記第一端末デバイスは、前記サイドリンクデータの検出結果に応じて、前記第一端末デバイスと前記第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるか又は非同期状態にあるかを確定することは、
    前記第一端末デバイスは、サイドリンクデータを送信してから、HARQフィードバック情報が連続的に受信されなかった回数が第一閾値に達した場合、前記サイドリンクが非同期状態にあると確定することを含む、
    ことを特徴とするサイドリンクモニタリング方法。
  2. 前記サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含み、前記方法は、
    前記第一端末デバイスは前記第二端末デバイスに第一指示情報を送信することをさらに含み、
    前記第一指示情報は、前記第一端末デバイスに前記サイドリンクデータを送信するように前記第二端末デバイスを指示するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のサイドリンクモニタリング方法。
  3. 前記第一端末デバイスは、前記サイドリンクデータの検出結果に応じて、前記第一端末デバイスと前記第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるか又は非同期状態にあるかを確定することは、
    前記第一期間に前記第一端末デバイスによって連続してN回も前記サイドリンクデータが検出されなかった場合、前記サイドリンクが非同期状態にあると判断することをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載のサイドリンクモニタリング方法。
  4. 前記第一指示情報は、サイドリンク制御チャネル又はサイドリンクデータチャネル載せる、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載のサイドリンクモニタリング方法。
  5. 前記第一端末デバイスは前記第二端末デバイスに第一指示情報を送信することは、
    前記第一端末デバイスは、前記サイドリンクデータが検出されるとタイマーを始動することと、
    前記第一端末デバイスは、前記タイマーが満了する前に前記サイドリンクデータが検出されなかった場合、前記第二端末デバイスに前記第一指示情報を送信することと、
    を含む、
    ことを特徴とする2~のいずれか一項に記載のサイドリンクモニタリング方法。
  6. 前記HARQフィードバック情報が受信されなかったことは、不連続送信(DTX)状態である
    ことを特徴とする請求項1に記載のサイドリンクモニタリング方法。
  7. 端末デバイスであって、
    前記端末デバイスは第一端末デバイスであって、前記端末デバイスは処理ユニットを含み、
    前記処理ユニットは、第一期間に第二端末デバイスから送信されたサイドリンクデータを検出するために用いられ、前記サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含み、又は前記サイドリンクデータは混合自動再送要求(HARQ)フィードバック情報を含み、
    前記処理ユニットは、さらに、前記サイドリンクデータの検出結果に応じて、前記第一端末デバイスと前記第二端末デバイスとの間のサイドリンクが同期状態にあるか又は非同期状態にあるかを確定するために用いら前記サイドリンクデータはHARQフィードバック情報を含み、前記処理ユニットは、具体的に、サイドリンクデータを送信してから、HARQフィードバック情報が連続的に受信されなかった回数が第一閾値に達した場合、前記サイドリンクが非同期状態にあると確定するために用いられる、
    ことを特徴とする端末デバイス。
  8. 前記サイドリンクデータは基準信号及び/又はサイドリンク制御チャネルを含み、前記第一端末デバイスは送信ユニットをさらに含み、
    前記送信ユニットは前記第二端末デバイスに第一指示情報を送信するために用いられ、前記第一指示情報は前記第一端末デバイスに前記サイドリンクデータを送信するように前記第二端末デバイスに指示するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項に記載の端末デバイス。
  9. 前記処理ユニットは、さらに、具体的には、前記第一期間に連続してN回も前記サイドリンクデータが検出されなかった場合、前記サイドリンクが非同期状態にあると判断するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項8に記載の端末デバイス。
  10. 前記第一指示情報は、サイドリンク制御チャネル又はサイドリンクデータチャネル載せる、
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の端末デバイス。
  11. 前記処理ユニットは、さらに、前記サイドリンクデータが検出されるとタイマーを始動するために用いられ、
    前記送信ユニットは、具体的に、前記タイマーが満了する前に前記サイドリンクデータが検出されなかった場合、前記第二端末デバイスに第一指示情報を送信するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項8~10のいずれか一項に記載の端末デバイス。
  12. 前記HARQフィードバック情報が受信されなかったことは、不連続送信(DTX)状態である
    ことを特徴とする請求項7に記載の端末デバイス。
  13. コンピュータプログラムを格納するために用いられるコンピュータ可読記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムはンピュータに請求項1~6のいずれか一項に記載の方法を実行させる、
    ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2021566343A 2019-05-14 2019-05-14 サイドリンクモニタリング方法とデバイス Active JP7362777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023171648A JP2023182724A (ja) 2019-05-14 2023-10-02 サイドリンクモニタリング方法とデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/086913 WO2020227944A1 (zh) 2019-05-14 2019-05-14 侧行链路监测的方法和设备

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023171648A Division JP2023182724A (ja) 2019-05-14 2023-10-02 サイドリンクモニタリング方法とデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022537251A JP2022537251A (ja) 2022-08-25
JP7362777B2 true JP7362777B2 (ja) 2023-10-17

Family

ID=73289064

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021566343A Active JP7362777B2 (ja) 2019-05-14 2019-05-14 サイドリンクモニタリング方法とデバイス
JP2023171648A Pending JP2023182724A (ja) 2019-05-14 2023-10-02 サイドリンクモニタリング方法とデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023171648A Pending JP2023182724A (ja) 2019-05-14 2023-10-02 サイドリンクモニタリング方法とデバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220060289A1 (ja)
EP (1) EP3952486A4 (ja)
JP (2) JP7362777B2 (ja)
KR (1) KR20220006538A (ja)
CN (2) CN113938942B (ja)
BR (1) BR112021022713A2 (ja)
CA (1) CA3139544A1 (ja)
IL (1) IL287771A (ja)
MX (1) MX2021013712A (ja)
WO (1) WO2020227944A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116264676A (zh) * 2021-12-13 2023-06-16 华为技术有限公司 通信方法、装置及系统
CN114731719A (zh) * 2022-03-02 2022-07-08 北京小米移动软件有限公司 侧行链路监听方法及装置
WO2023193170A1 (zh) * 2022-04-07 2023-10-12 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信方法及设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015170723A1 (ja) 2014-05-09 2015-11-12 京セラ株式会社 ユーザ端末

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9781585B2 (en) * 2014-09-25 2017-10-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Latency reduction for mode switching in sidelink communications
US11356872B2 (en) * 2015-01-30 2022-06-07 Lg Electronics Inc. Radio link monitoring method in wireless communication system and device therefor
WO2016163842A1 (ko) * 2015-04-10 2016-10-13 엘지전자 (주) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
US20170289870A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Supporting Synchronization in Sidelink Communications
JP6809027B2 (ja) * 2016-08-08 2021-01-06 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法
EP3301978A1 (en) * 2016-09-28 2018-04-04 IPCom GmbH & Co. KG Transmission of system information messages on demand
CN109565793B (zh) * 2017-10-31 2020-09-11 Oppo广东移动通信有限公司 一种终端选择资源的方法及装置、计算机存储介质
WO2019104485A1 (zh) * 2017-11-28 2019-06-06 Oppo广东移动通信有限公司 分配功率的方法和设备

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015170723A1 (ja) 2014-05-09 2015-11-12 京セラ株式会社 ユーザ端末

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MediaTek Inc.,RLF in sidelink[online],3GPP TSG RAN WG2 #106,3GPP,2019年05月03日,R2-1906341,[検索日 2023.09.01],インターネット:<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_106/Docs/R2-1906341.zip>
Samsung, FirstNet,On Sidelink RLM[online],3GPP TSG RAN WG1 #96bis,3GPP,2019年04月12日,R1-1904430,検索日[2023.05.09],Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_96b/Docs/R1-1904430.zip>

Also Published As

Publication number Publication date
BR112021022713A2 (pt) 2021-12-28
EP3952486A1 (en) 2022-02-09
JP2022537251A (ja) 2022-08-25
KR20220006538A (ko) 2022-01-17
CN113661745A (zh) 2021-11-16
MX2021013712A (es) 2021-12-10
CN113938942A (zh) 2022-01-14
CA3139544A1 (en) 2020-11-19
US20220060289A1 (en) 2022-02-24
CN113938942B (zh) 2023-06-20
JP2023182724A (ja) 2023-12-26
IL287771A (en) 2022-07-01
WO2020227944A1 (zh) 2020-11-19
EP3952486A4 (en) 2022-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11297618B2 (en) Method for device to device communication, and terminal device
JP7332750B2 (ja) ビーム障害回復に対するランダムアクセスのための方法およびデバイス
US11343662B2 (en) Method for resource selection in D2D communication and terminal device
JP7238095B2 (ja) 不連続伝送の方法とデバイス
JP2023182724A (ja) サイドリンクモニタリング方法とデバイス
JP7101762B6 (ja) キャリア選択方法及び通信装置
WO2017031335A1 (en) Backoff mechanism techniques for spatial reuse
JP7353365B2 (ja) カウント方法、端末デバイス及び装置
JP7133568B2 (ja) 無線通信方法及び装置
CN112655270A (zh) Lbt监测失败的处理方法、装置和系统
EP4178143A1 (en) Method and apparatus for determining sidelink assistance information, and electronic device
US11523359B2 (en) Method for monitoring radio link and terminal device
WO2021003624A1 (zh) Bwp切换方法和终端设备
CN112313985A (zh) 无线链路检测方法、装置和通信系统
WO2020191679A1 (zh) 随机接入方法、终端设备和网络设备
JP7117387B2 (ja) 競合ウィンドウの決定方法及びデバイス
JP2023103447A (ja) 無線リンクの監視測定方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
US20210314923A1 (en) Methods and Devices for Data Transmission
WO2021087929A1 (zh) 一种随机接入的方法和装置
JP2024503648A (ja) リソース選択方法、装置及びシステム
US20220286984A1 (en) Method and apparatus for reference signals in a measurement window
WO2020063061A1 (en) Methods, terminal device and base station for channel sensing in unlicensed spectrum
CN116318460A (zh) 边链路lbt及其辅助测量方法、装置、存储介质、终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7362777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150