JP7360060B2 - 鋼及び軸受 - Google Patents
鋼及び軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7360060B2 JP7360060B2 JP2021560810A JP2021560810A JP7360060B2 JP 7360060 B2 JP7360060 B2 JP 7360060B2 JP 2021560810 A JP2021560810 A JP 2021560810A JP 2021560810 A JP2021560810 A JP 2021560810A JP 7360060 B2 JP7360060 B2 JP 7360060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- content
- steel
- bearing
- carburizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 143
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 143
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 90
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 claims description 85
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 61
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 42
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 34
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 33
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 27
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 23
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 18
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 91
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 63
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 52
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 description 32
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 30
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 29
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 22
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 21
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 21
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 19
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 17
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 13
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 description 13
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 12
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 Cr and Mo Chemical compound 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007545 Vickers hardness test Methods 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005256 carbonitriding Methods 0.000 description 2
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N methylidynechromium Chemical group [Cr]#[C] FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/06—Surface hardening
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/36—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for balls; for rollers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
Description
T1≦TA≦T2
T1=788-117×[C]+29×[Si]-14×[Mn]
T1=900-387×[C]+63×[Si]-18×[Mn]
C:0.15~0.45%、
Si:0.50%以下、
Mn:0.20~1.50%、
Mo:0.70~3.00%、
V:0.40~1.00%、及び
Al:0.005~0.100%、
を含有し、残部がFe及び不純物であり、
前記不純物中、P:0.015%以下、S:0.005%以下、N:0.0300%以下、及びO:0.0015%以下にそれぞれ制限され、
式(1)及び式(2)を満たす化学組成を有することを特徴とする、浸炭用の鋼。
1.2≦Mo/V≦3.0 ・・・(1)
Mo/1.4+V≧1.0 ・・・(2)
ここで、式(1)及び式(2)中の各元素記号には、対応する元素の含有量が代入される。
C:0.15~0.45%、
Si:0.50%~3.00%、
Mn:0.20~1.50%、
Mo:0.70~3.00%、
V:0.40~1.00%、及び
Al:0.005~0.100%、
を含有し、残部がFe及び不純物であり、
前記不純物中、P:0.015%以下、S:0.005%以下、N:0.0300%以下、及びO:0.0015%以下にそれぞれ制限され、
式(1)及び式(2)満たす化学組成を有することを特徴とする、真空浸炭用の鋼。
1.2≦Mo/V≦3.0 ・・・(1)
Mo/1.4+V≧1.0 ・・・(2)
ここで、式(1)及び式(2)中の各元素記号には、対応する元素の含有量が代入される。
Cr:0~0.50%未満、
Ni:0~0.50%、
B:0~0.0050%、
Nb:0~0.100%、
Ti:0~0.100%、
Cu:0~0.30%、
W:0~0.50%、及び
REM:0~0.020%からなる群から選択される少なくとも1種を含有する、上記[1]又は[2]に記載の鋼。
表面から1.50mm以上の深さ領域の化学組成が、質量%で、
C:0.15~0.45%、
Si:0.50%以下、
Mn:0.20~1.50%、
Mo:0.70~3.00%、
V:0.40~1.00%、及び
Al:0.005~0.100%、
を含有し、残部がFe及び不純物であり、
前記不純物中、P:0.015%以下、S:0.005%以下、N:0.0300%以下、及びO:0.0015%以下にそれぞれ制限され、
前記化学組成は、式(1)及び式(2)満たし、
1.2≦Mo/V≦3.0 ・・・(1)
Mo/1.4+V≧1.0 ・・・(2)
表面から深さ方向に0.20mmの位置で、C含有量が質量%で0.70%~1.50%であり、且つC以外の成分の含有量は表面から1.5mm以上の深さ領域における当該成分の含有量の範囲内であり、
表面から深さ方向に0.20mmの位置の金属組織において、
残留オーステナイトの面積率が15%以下であり、
アスペクト比が2.0以下であって且つ円相当径が20~200nmである析出物の面積率が3.0%以上であり、
残部が焼戻しマルテンサイト組織であり、
前記析出物の面積率が3.0%~10.0%であり、
表面から0~0.20mm深さ領域である表層において、旧オーステナイト粒界の結晶粒度がJIS粒度番号で10番以上であり、ビッカース硬さが700HV以上である、ことを特徴とする軸受。
表面から1.50mm以上の深さ領域の化学組成が、質量%で、
C:0.15~0.45%、
Si:0.50%~3.00%、
Mn:0.20~1.50%、
Mo:0.70~3.00%、
V:0.40~1.00%、及び
Al:0.005~0.100%、
を含有し、残部がFe及び不純物であり、
前記不純物中、P:0.015%以下、S:0.005%以下、N:0.0300%以下、及びO:0.0015%以下にそれぞれ制限され、
前記化学組成は、式(1)及び式(2)満たし、
1.2≦Mo/V≦3.0 ・・・(1)
Mo/1.4+V≧1.0 ・・・(2)
表面から深さ方向に0.20mmの位置で、C含有量が質量%で0.70%~1.50%であり、且つC以外の成分の含有量は表面から1.5mm以上の深さ領域における当該成分の含有量の範囲内であり、
表面から深さ方向に0.20mmの位置の金属組織において、
残留オーステナイトの面積率が15%以下であり、
アスペクト比が2.0以下であって且つ円相当径が20~200nmである析出物の面積率が3.0%以上であり、
残部が焼戻しマルテンサイト組織であり、
表面から0~0.20mm深さ領域である表層において、旧オーステナイト粒界の結晶粒度がJIS粒度番号で10番以上であり、ビッカース硬さが700HV以上である、ことを特徴とする軸受。
Cr:0~0.50%未満、
Ni:0~0.50%、
B:0~0.0050%、
Nb:0~0.100%、
Ti:0~0.100%、
Cu:0~0.30%、
W:0~0.50%、及び
REM:0~0.020%からなる群から選択される少なくとも1種を含有する、上記[4]又は[5]に記載の軸受。
本発明者らは、耐表面起点剥離性のみならず、耐摩耗性にも優れた軸受について、鋭意検討した。即ち、本発明者らは、耐表面起点剥離性を十分に担保することを前提に、鋼の成分、特に、C、Mo、Vが鋼の耐摩耗性に及ぼす影響について調査した。ここで、耐摩耗性は主に鋼材の表層硬さと析出物の分散状況に基づく性能であり、また耐摩耗性が良好であれば軸受の転動疲労特性を高めることができるため、本発明者らは、上述した鋼の成分が、硬さ、析出物の分散状況、耐摩耗性、及び転動疲労特性に及ぼす影響について調査、検討した。その結果、本発明者らは以下の知見を得た。
まず、本実施形態の鋼について詳述する。
(必須元素)
C:0.15~0.45%
炭素(C)は、鋼の強度を高める効果、および鋼の組織を制御する効果を有し、鉄鋼分野において重要な元素である。C含有量が低い場合(すなわち、C含有量が0.15%未満の場合)、軸受となった場合の内部硬さが不十分となり、軸受として十分な強度が得られない。C含有量が過度に高い場合(すなわち、C含有量が0.45%を超える場合)、熱間加工後(浸炭処理前)においても粗大な炭化物及び炭窒化物(以下、「炭窒化物等」と称する場合がある)が残存することにより、浸炭処理時の微細なMC炭化物形成が阻害され、浸炭部品の耐表面起点剥離性が低下する。従って、C含有量は0.15~0.45%である。C含有量の好ましい下限は0.20%である。C含有量の好ましい上限は0.40%である。
Siは鋼の強度を高める。Siはさらに、浸炭部品の耐表面起点剥離性を高める。しかしながら、Si含有量が高すぎれば、母材の硬さが高くなりすぎ、切削時の工具寿命が低下する。本発明においてSiは必ずしも含有しなくてもよいが、脱酸元素として製造工程において添加されるため、Siを除去するための経済的負担を考慮すると、Si含有量の下限は0.01%に、さらには0.05%としてもよい。
マンガン(Mn)は、鋼の焼入れ性を高め、さらに、浸炭部品の転動疲労特性を高める。Mn含有量が低すぎれば、これらの効果が得られない。一方、Mn含有量が高すぎれば、母材の硬さが高くなりすぎ、切削時の工具寿命が低下する。また、Mn含有量が高すぎれば、焼入れ時の焼割れの要因となりうる。従って、Mn含有量は0.20~1.50%とした。なお、Mnの好ましい下限は、0.30%であり、さらに好ましい下限は0.40%である。Mnの好ましい上限は1.20%であり、さらに好ましくは1.00%である。
モリブデン(Mo)は、Crと同様に、鋼の焼入性を高める。Moはさらに、V及びCrと複合して含有されることにより、浸炭処理時に微細なMC炭化物の生成を促進し、浸炭部品の耐摩耗性を高める。Mo含有量が低すぎれば、これらの効果が得られない。一方、Mo含有量が高すぎれば、MC炭化物より耐摩耗特性の劣るM2C炭化物の析出が促進されるだけでなく、鋼の熱間加工性及び切削性が低下し、しかも製造コストも嵩む。従って、Mo含有量は0.70~3.00%とした。Mo含有量の好ましい下限は1.50%である。Mo含有量の好ましい上限は2.40%であり、より好ましい上限は2.00%である。
バナジウム(V)は、Cr及びMoと同様に、鋼の焼入性を高める。Vはさらに、Cと結合して微細なMC炭化物を生成する。本実施形態では、VとMoが複合して含有されることにより、浸炭処理時に、微細な析出物が多数生成し、浸炭部品の耐摩耗性が高まる。V含有量が低すぎれば、これらの効果が得られない。一方、V含有量が高すぎれば、熱間加工後においても未固溶の粗大な炭化物等が残存し、浸炭部品の転動疲労特性が低下する。さらに、鋼の熱間加工性及び切削性も低下する。従って、V含有量は0.40~1.00%とした。V含有量の好ましい下限は0.60%である。V含有量の好ましい上限は0.90%である。
アルミニウム(Al)は、鋼を脱酸する効果を有する元素であり、脱酸工程にて用いられる。脱酸工程でAlが用いられた鋼は、通常、Alを0.005%以上含有する。Al含有量が高すぎれば、粗大な酸化物系介在物が鋼中に残存して、浸炭部品の転動疲労特性が低下する。従って、Al含有量は0.005~0.100%とした。Al含有量の好ましい下限は0.008%であり、さらに好ましくは0.010%である。Al含有量の好ましい上限は0.050%であり、さらに好ましくは0.048%である。ここでいうAl含有量は、鋼において固溶の形態で含まれるAl、および非固溶の形態で含まれるAlの両方を含む全Al(Total Al)の含有量を意味する。
本実施形態の鋼の化学組成において、残部は、Fe及び不純物である。ここで、不純物とは、鋼を工業的に製造する際に、原料としての鉱石、スクラップ、又は製造環境などから混入されるものであって、当該鋼に悪影響を与えない範囲で許容されるものを意味する。主な不純物としては、P、S、N、Oが挙げられるが、これに限定されず、他の元素も不純物として含有されうる。
リン(P)は、結晶粒界に偏析して浸炭部品の靭性を低下する。従って、P含有量は0.015%以下である。好ましいP含有量の上限は0.013%であり、さらに好ましくは0.010%である。P含有量はなるべく低い方が好ましい。
硫黄(S)は、鋼中で硫化物を生成して浸炭部品の転動疲労特性を低下させる。従って、S含有量は0.005%以下である。耐表面起点剥離性を高めるためのS含有量の好ましい上限は0.004%であり、さらに好ましい上限は0.003%である。S含有量はなるべく低い方が好ましい。
窒素(N)は、鋼中に固溶して鋼の熱間加工性を低下する。従って、N含有量は0.0300%以下である。N含有量の好ましい上限は0.0250%であり、さらに好ましくは0.0200%である。N含有量はなるべく低い方が好ましい。
酸素(O)は、鋼中の他の元素と結合して酸化物を生成し、鋼材の強度を低下する。Oはさらに、酸化物を生成するとともに、MnSの粗大化を促進して、軸受の転動疲労特性を低下させる。従って、O含有量は0.0015%以下である。O含有量の好ましい上限は0.0013%であり、さらに好ましくは0.0012%である。O含有量はなるべく低い方が好ましい。
本実施形態の鋼においては、以下の任意選択元素(Cr、Ni、B、Nb、Ti、Cu、W、REM)を含ませることができる。これらの元素は、単独で採用することは勿論、その組み合わせを採用することもできる。もっとも、これらの元素をいずれも含有しなくとも本発明の目的は達成できる。
クロム(Cr)は、鋼の焼入性を高める元素であり、必要に応じて0%以上含有しても良いが、過大に含有した場合には、浸炭時にオーステナイト粒界に粗大なM7C3(記号Mは金属元素を示す)炭化物を形成してMC炭化物の生成を阻害する。また、CrはSiと同様に、浸炭時に、鋼材の表層に酸化層を形成する元素である。従って、Cr量の上限を0.50%未満とした。Crは0.05%を下限として含有しても良い。Crによる効果を得るためのより好ましい下限は0.07%、更に好ましい下限は0.10%である。Cr量のより好ましい上限は0.40%、Cr量の更に好ましい上限は0.30%である。
ニッケル(Ni)は、焼入れ性を向上させる元素である。しかしながら、Ni含有量が高すぎれば、残留オーステナイト量が増加し、焼入れ硬さが低下する。従って、Ni含有量は0.50%以下である。Ni含有量の好ましい下限は0.01%であり、さらに好ましくは0.05%である。Ni含有量の好ましい上限は0.35%であり、焼入れ性への寄与と添加量のバランスを考慮すれば、さらに好ましい上限は0.10%である。
ボロン(B)は、鋼の焼入れ性を高め、軸受の強度を高める。Bはさらに、焼入れ時にオーステナイト粒界にP及びSが偏析するのを抑制する。しかしながら、B含有量が高すぎれば、B窒化物(BN)が生成して鋼の靭性が低下する。従って、B含有量は0.0003%以上0.0050%以下の範囲で含有しても良い。Bによる効果を得るためのB含有量の好ましい下限は0.0005%である。B含有量の好ましい上限は0.0030%である。
ニオブ(Nb)は、鋼中のC及びNと結合して炭化物、窒化物、及び炭窒化物を生成する。これらの析出物は結晶粒を微細化し、析出強化によって軸受の強度を高める。しかしながら、Nb含有量が高すぎれば、鋼の靭性が低下する。従って、Nb含有量は0%以上0.100%以下の範囲で含有しても良い。Nbによる効果を得るためのNb含有量の好ましい下限は0.005%である。Nb含有量の好ましい上限は0.070%である。
チタン(Ti)は、Nbと同様、炭化物、窒化物、及び炭窒化物を生成して結晶粒を微細化し、軸受の強度を高める。しかしながら、Ti含有量が高すぎれば、鋼の靭性が低下する。従って、Tiによる効果を得るためのTi含有量は0.005%以上0.100%である。Tiによる効果を得るためのTi含有量の好ましい下限は0.030%である。Ti含有量の好ましい上限は0.080%である。
銅(Cu)は、耐食性を高める。しかしながら、Cu含有量が高すぎれば、圧延時の熱間延性が低下する。従って、Cu含有量は0.05%以上0.30%以下の範囲で含有しても良い。Cuによる効果を得るためのCu含有量の好ましい下限は0.01%である。Cu含有量の好ましい上限は0.20%である。
Wは、鋼の耐食性を向上させる元素であり、含有してもよい。しかし、M2C形成元素であり、高価な元素でもあるので、0.50%以下にするとよい。好ましくは0.30%以下にするとよい。Wを添加する場合、その効果を得るため0.01%以上添加するとよく、更に好ましくは0.05%以上にするとよい。
希土類元素(REM)は、MnSなどの硫化物の微細分散を促進する。しかしながら、REM含有量が高すぎれば、酸化物が増加し疲労特性が低下する。従って、REM含有量は0%以上0.020%以下の範囲で含有しても良い。REMによる効果を得るためのREM含有量の好ましい下限は0.005%である。REM含有量の好ましい上限は0.010%である。
次に、本実施形態の鋼における、Mo含有量とV含有量との関係について詳述する。
1.2≦Mo/V≦3.0 ・・・(1)
ここで、式(1)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。
Mo/1.4+V≧1.0 ・・・(2)
ここで、式(2)中の元素記号には、対応する元素の含有量(質量%)が代入される。
次に、以上に示した鋼を用いて製造した軸受の製造方法を詳述する。
上述の化学組成を有し、かつ、式(1)及び式(2)を満たす溶鋼を連続鋳造法により鋳片にする。或いは、上記溶鋼を造塊法によりインゴット(鋼塊)にしてもよい。次に、鋳片又はインゴットを熱間加工して、鋼片(ビレット)を製造する。例えば、分塊圧延により鋳片又はインゴットを鋼片にすることができる。鋼片又は鋳片を熱間加工して、棒鋼又は線材等の鋼材を製造する。熱間加工は、熱間圧延でもよいし、熱間鍛造(熱間鍛伸等)でもよい。必要に応じて、熱間圧延前の鋼片又は鋳片に対して均熱拡散処理を施してもよい。また、必要に応じて、製造された鋼材に対して、焼準処理や球状化焼鈍処理を施してもよい。以上の工程により、鋼材を得ることができる。
上述した鋼材を、所定の形状に加工して中間品を製造する。加工方法としては、例えば、熱間鍛造や機械加工(切削加工等)が挙げられる。しかしながら、これらの加工方法に限られず、所定形状の中間品が得られる方法であれば、いかなる加工方法を採用することもできる。
次に中間品に対して浸炭焼入れ及び焼戻しを施す。
浸炭条件は特に限定しない。特に、Si含有量が少ない場合(Si含有量が0.50%以下の場合)、ガス浸炭でも真空浸炭でも適用することができる。Siを多く含有している場合(Si含有量が0.50%以上の場合)、表面酸化膜形成による耐表面起点剥離性の劣化が懸念されるので、真空浸炭を適用することが必要となる。
このようにして製造された軸受の物性について、以下に詳述する。
本実施形態にかかる軸受は、前述した本実施形態にかかる鋼を浸炭焼入れおよび焼戻し処理を経て製造される。表面付近の化学組成は浸炭処理の影響によって変化するが、浸炭処理による影響のない領域、具体的には表面から1.50mm以上の深さ領域においては化学組成に変化はない。すなわち、表面から1.50mm以上の深さ領域における化学組成は、前述した本実施形態にかかる鋼と実質的に同一である。
本実施形態の軸受における表層C濃度(即ち、軸受の表面から深さ方向に0.20mmの位置におけるC含有量の平均値)は、0.70~1.50%である。表層C濃度が低すぎれば、表面硬さが低くなりすぎ、耐摩耗性が低下する。一方、表層C濃度が高すぎれば、残留オーステナイト量が多くなって表面硬さが低下して耐摩耗性を損ない、または粗大な炭化物等が発生するため、耐表面起点剥離性が低下する。
本実施形態の軸受における表層のビッカース硬さは700HV以上である。表層のビッカース硬さが700HV未満であれば、優れた耐摩耗性が得られず、さらに、転動疲労寿命も低下するおそれがある。これに対し、表層のビッカース硬さが1000HVを超えれば、微小な亀裂が発生した場合に亀裂の進展感受性が高まり、耐表面起点剥離性がかえって低下することが懸念されるため、1000HV以下が望ましい。表層のビッカース硬さの好ましい下限値は、750HVである。
本実施形態の軸受における内部(即ち、表面から1.50mmの深さ)のビッカース硬さは200HV以上であると良い。内部のビッカース硬さが200HV未満であれば、部品としての強度が得られず、さらに、疲労特性も低下するおそれがある。これに対し、内部のビッカース硬さが400HVを超えれば、部品成型時の加工性が低下することが懸念されるため、400HV以下が望ましい。内部のビッカース硬さの好ましい下限値は、250HVである。
本実施形態の軸受における表層の金属組織(即ち、軸受の表面から0.20mmの深さ位置における組織)は、残留オーステナイトと、アスペクト比が2.0以下かつ円相当径が20~200nmの析出物とを含有し、残部の金属組織が焼戻しマルテンサイトである。なお、前記アスペクト比が2.0以下かつ円相当径が20~200nmの析出物は、実質的にはMC炭化物である。
前述した化学組成を有する鋼を浸炭処理した場合に析出する析出物としては、MC炭化物のほかに、セメンタイトおよびM7C3が考えられる。MC炭化物は、浸炭処理の際に球状に成長し、円相当径が20~200nm、かつアスペクト比が2.0以下の析出物となる。セメンタイトは析出する際に旧オーステナイト粒界に沿って細長い形状で析出するためにアスペクト比が高く、具体的にはアスペクト比が2.0を超える粒として析出する。M7C3は析出する際に板状の形状で析出するため、同様にアスペクト比が2.0を超える形状で析出する。したがって、本実施形態においては、粒径が20~200nmで、アスペクト比が2.0以下の析出物をMC炭化物とみなして計測する。
MC炭化物の面積率は、観察視野の総面積に対する、MC炭化物の総面積を百分率で表示した数値である。ここで、MC炭化物の面積率を求める際に含める析出物は、長径/短径で定義されるアスペクト比が2.0以下の析出物であって、円相当径が20~200nmの析出物とする。尚、実際のMC炭化物のアスペクト比は、ほとんどが1.5以下であった。なお、ここでいう円相当径とは、測定された粒子の面積換算の円相当径である。すなわち、本発明における円相当径とは、測定された粒子の投影面積と等しい面積をもつ円の直径であり、具体的には以下の式によって導出する。
円相当径=2×√{(当該粒子の面積)÷π}
本実施形態の軸受の表層における旧オーステナイトの結晶粒度は、JIS粒度番号で10番以上である。旧オーステナイトの結晶粒度がJIS粒度番号で10番未満であると、疲労特性は低下する。旧オーステナイトの結晶粒度の好ましい範囲は、JIS粒度番号で11番以上である。
<軸受の製造>
[中間品の作製]
表1-1、表1-2に示す種々の化学組成(残部はFe及び不純物)を有する溶鋼(鋼No.A1~AT1)を、2t真空溶解炉を用いて製造した。なお、表1-1、表1-2中、「-」印は元素が意図的に含有されなかった(つまり、含有量は不純物レベルであって、実質0%である)ことを示す。また、表1-1、表1-2中、式(1)、式(2)とは、下記の不等式をいい、式(1)及び式(2)中の各元素記号には、対応する元素の含有量が代入される。
1.2≦Mo/V≦3.0 ・・・(1)
Mo/1.4+V≧1.0 ・・・(2)
次に、円筒型試験片の各中間品(表2の製造No.101~141)に対して、浸炭焼入れ、焼き戻しを順次施し、円筒型試験片を得た。浸炭焼入れ、焼戻しの各条件(浸炭方法、浸炭処理温度、浸炭処理時間、使用ガス、ガス流量、焼入れ温度、及び焼き戻し温度)については、表2に示すとおりとした。図2に、各発明例についての、浸炭焼入れ及び焼戻しのヒートパターンを示す。なお、図2及び表2中、S1、S2は、それぞれ、浸炭期、拡散期を示すものである。
このようにして得られた表2の製造No.101~141の軸受1(円筒型試験片)の各々について、表層におけるMC炭化物の面積率、表層における組織、旧オーステナイトの結晶粒度、耐摩耗性、表層硬さ、内部硬さ、及び表層C濃度についての評価を行った。
円筒型試験片を軸方向に垂直に切断し、埋め込み研磨を行い、SEM-EBSDにて、表面から0.20mmの深さの位置において倍率30000倍で前記研磨された切断面の10視野を測定し、アスペクト比が2.0以下かつ円相当径が20~200nmである析出物を測定した。このように測定された析出物をMC炭化物とみなし、前記析出物の面積率(%)を、画像解析ソフトによって測定した。その結果を表3の「MC炭化物面積率 (%)」に示す。
円筒型試験片を、軸方向と垂直な断面を観察できるように切り出し、前記断面を鏡面研磨後、ナイタール溶液(硝酸3gをエタノール100mlで溶解し、必要に応じて界面活性剤を加えた溶液)を用いて、5~30秒腐食し、次いで水洗し、光学顕微鏡によって観察した。その結果、表面から0.20mm深さの位置における金属組織は、いずれも焼入れ焼戻し組織(MC炭化物以外の領域は、残留オーステナイト、および焼戻しマルテンサイト組織からなる組織)であることを確認した。
円筒型試験片を、その長尺方向と垂直な断面を観察するように切り出し、前記断面を鏡面研磨後、ピクリン酸とエタノールの混合溶液(アルコール100mlに対しピクリン酸4g)に5分浸漬させ、旧オーステナイト粒界を現出させた後、最表面を含むよう、光学顕微鏡で1000倍の写真を撮影し、JIS G 0551:2013に規定されている切断法により旧オーステナイト結晶粒度を算出した。その結果を表3に併記する。
円筒型試験片を用いて2円筒転がり摩耗試験を行った。試験において、円筒型試験片(図3に示す軸受1)とともに、直径150mm、厚み18.0mmの円板状の大型円筒試験片を準備した。なお、大型円筒試験片の素材は、JIS G4805:2008に規定された高炭素クロム軸受鋼材SUJ2に相当するものであった。そして、大型円筒試験片の円周面を前記円筒型試験片の試験部(図3に示されるφ26.0mmの円筒部分)の円周面に接触させ、摩耗試験を行った。
摩耗試験後の円筒型試験片の試験部の表面のうち、摺動部分以外の領域(以下、未摺動部分という)において、表層硬さを測定した。具体的には、未摺動部分を、軸方向に対して垂直に切断して観察面を形成し、JIS Z 2244:2009に準じた方法で、表面から0.05mm、0.10mm、0.15mm、0.20mm深さの硬さを、試験力2.94Nにてそれぞれ測定した。得られた4点のビッカース硬度の値の平均を、表層硬さと定義した。その結果を表3に併記する。
摩耗試験後の円筒型試験片の未摺動部分において、円周方向に対して90°ピッチで4箇所の測定位置を特定した。特定された4箇所の測定位置において、表面から1.50mm深さの位置において、荷重1kgでビッカース硬さ試験を実施した。各測定箇所のビッカース硬さの平均を、内部硬さと定義した。その結果を表3に併記する。
円筒型試験片の試験部の未摺動部分を軸方向に対して垂直に切断し、未摺動部を含む切断面を含む試験片を採取し、切断面に対して埋め込み研磨仕上げを行った。その後、電子線マイクロアナライザ(EPMA)を用いて、未摺動部分の表面から0.20mm深さまで、5μmピッチでC濃度を測定した。測定された値の平均値を、表層C濃度(質量%)と定義した。その結果を表3に併記する。
[耐表面起点剥離性]
上述した各棒鋼(直径60mm)のうち、円筒型試験片の中間品の作製に使用しなかった部分を用いて、直径60mm、厚さ5.5mmの円板状の粗試験片をスライスして採取した。粗試験片の厚さ(5.5mm)は、棒鋼の長手方向に相当した。
製造No.135は、MoおよびVは個別には本発明の要件を充足するが、Mo/Vの値が本発明の規定よりも小さかった例である。Moに比してVの割合が多かったため、MC炭化物の析出が本発明ほど促進されず、MC炭化物の面積率が不十分となり、耐表面起点剥離性が不十分となったと考えられる。
製造No.136は、MoおよびVは個別には本発明の要件を充足するが、Mo/Vの値が本発明の規定よりも大きかった例である。Vに比してMoの割合が多かったため、MC炭化物だけではなくM2C炭化物が析出し、その結果として耐表面起点剥離性が不十分となったと考えられる。すなわち、表3の上では「MC炭化物の面積率」とされている値は、実際にはM2C炭化物の面積率も包含するものであり、真のMC炭化物の面積率は不十分となっていると考えられる。
<軸受の製造>
[中間品の作製]
表4-1及び表4-2に示す種々の化学組成を有する溶鋼(鋼No.A2~AS2)を、2t真空溶解炉を用いて製造した。なお、表4-2中、「-」印は元素が意図的に含有されなかった(つまり、含有量は不純物レベルであって、実質0%である)ことを示す。また、表4-2中、式(1)、式(2)とは、下記の不等式をいい、式(1)及び式(2)中の各元素記号には、対応する元素の含有量が代入される。
1.2≦Mo/V≦3.0 ・・・(1)
Mo/1.4+V≧1.0 ・・・(2)
次に、円筒型試験片の各中間品(表5の製造No.201~239)に対して、浸炭焼入れ、焼き戻しを順次施し、円筒型試験片を得た。浸炭焼入れ、焼戻しの各条件(浸炭方法、浸炭処理温度、浸炭処理時間、使用ガス、ガス流量、焼入れ温度、及び焼き戻し温度)については、表5に示すとおりとした。図2に、各発明例についての、浸炭焼入れ及び焼戻しのヒートパターンを示す。なお、図2及び表5中、S1、S2は、それぞれ、浸炭期、拡散期を示すものである。
このようにして得られた表5の製造No.201~239の軸受1(円筒型試験片)のそれぞれについて、表層におけるMC炭化物の面積率、表層における組織、旧オーステナイトの結晶粒度、耐摩耗性、表層硬さ、内部硬さ、及び表層C濃度についての評価を行った。
円筒型試験片を軸方向に垂直に切断し、埋め込み研磨を行い、SEM-EBSDにて、表面から0.20mmの深さの位置において倍率30000倍で前記研磨された切断面の10視野を測定し、アスペクト比が2.0以下かつ円相当径が20~200nmである析出物を測定した。このように測定された析出物をMC炭化物とみなし、前記析出物の面積率(%)を画像解析ソフトによって測定した。その結果を表6の「MC炭化物面積率 (%)」に示す。
円筒型試験片を、軸方向と垂直な断面を観察できるように切り出し、前記断面を鏡面研磨後、ナイタール溶液(硝酸3gをエタノール100mlで溶解し、必要に応じて界面活性剤を加えた溶液)を用いて、5~30秒腐食し、次いで水洗し、光学顕微鏡によって観察した。その結果、表面から0.20mm深さの位置における金属組織は、いずれも焼入れ焼戻し組織(MC炭化物以外の領域は、残留オーステナイト、および焼戻しマルテンサイトからなる組織)であることを確認した。
円筒型試験片を、その長尺方向と垂直な断面を観察するように切り出し、前記断面を鏡面研磨後、ピクリン酸とエタノールの混合溶液(アルコール100mlに対しピクリン酸4g)に5分浸漬させ、旧オーステナイト粒界を現出させた後、最表面を含むよう、光学顕微鏡で1000倍の写真を撮影し、JIS G 0551:2013に規定されている切断法により旧オーステナイト結晶粒度を算出した。その結果を表6に併記する。
円筒型試験片を用いて2円筒転がり摩耗試験を行った。試験において、円筒型試験片(図3に示す軸受1)とともに、直径150mm、厚み18.0mmの円板状の大型円筒試験片を準備した。なお、大型円筒試験片の素材は、JIS G4805:2008に規定された高炭素クロム軸受鋼材SUJ2に相当するものであった。そして、大型円筒試験片の円周面を前記円筒型試験片の試験部(図3に示されるφ26.0mmの円筒部分)の円周面に接触させ、摩耗試験を行った。
摩耗試験後の円筒型試験片の試験部の表面のうち、摺動部分以外の領域(以下、未摺動部分という)において、表層硬さを測定した。具体的には、未摺動部分を用い、軸方向に垂直な面で切断することによって観察面を形成し、JIS Z 2244:2009に準じた方法で、表面から0.05mm、0.10mm、0.15mm、0.20mm深さの硬さを、試験力2.94Nにてそれぞれ測定した。得られた4点のビッカース硬度の値の平均を、表層硬さと定義した。
摩耗試験後の円筒型試験片の未摺動部分において、円周方向に対して90°ピッチで4箇所の測定位置を特定した。特定された4箇所の測定位置において、表面から深さ1.50mmの位置において、荷重1kgでビッカース硬さ試験を実施した。各測定箇所のビッカース硬さの平均を、内部硬さと定義した。その結果を表6に併記する。
円筒型試験片の試験部の未摺動部分を軸方向に対して垂直に切断し、未摺動部を含む切断面を含む試験片を採取し、切断面に対して埋め込み研磨仕上げを行った。その後、電子線マイクロアナライザ(EPMA)を用いて、未摺動部分の表面から0.20mmの深さまで、5μmピッチでC濃度を測定した。測定された値の平均値を、表層C濃度(質量%)と定義した。その結果を表6に併記する。
[耐表面起点剥離性]
上述した各棒鋼(直径60mm)のうち、円筒型試験片の中間品の作製に使用しなかった部分を用いて、直径60mm、厚さ5.5mmの円板状の粗試験片をスライスして採取した。粗試験片の厚さ(5.5mm)は、棒鋼の長手方向に相当した。
製造No.234は、MoおよびVは個別には本発明の要件を充足するが、Mo/Vの値が本発明の規定よりも小さかった例である。Moに比してVの割合が多かったため、MC炭化物の析出が本発明ほど促進されず、MC炭化物の面積率が不十分となり、耐表面起点剥離性が不十分となったと考えられる。
Claims (6)
- 質量%で、
C:0.15~0.45%、
Si:0.50%以下、
Mn:0.20~1.50%、
Mo:0.70~3.00%、
V:0.40~1.00%、及び
Al:0.005~0.100%、
を含有し、残部がFe及び不純物であり、
前記不純物中、P:0.015%以下、S:0.005%以下、N:0.0300%以下、及びO:0.0015%以下にそれぞれ制限され、
式(1)及び式(2)満たす化学組成を有することを特徴とする、浸炭用の鋼。
1.2≦Mo/V≦3.0 ・・・(1)
Mo/1.4+V≧1.0 ・・・(2)
ここで、式(1)及び式(2)中の各元素記号には、対応する元素の含有量が代入される。 - 質量%で、
C:0.15~0.45%、
Si:0.50%~3.00%、
Mn:0.20~1.50%、
Mo:0.70~3.00%、
V:0.40~1.00%、及び
Al:0.005~0.100%、
を含有し、残部がFe及び不純物であり、
前記不純物中、P:0.015%以下、S:0.005%以下、N:0.0300%以下、及びO:0.0015%以下にそれぞれ制限され、
式(1)及び式(2)満たす化学組成を有することを特徴とする、真空浸炭用の鋼。
1.2≦Mo/V≦3.0 ・・・(1)
Mo/1.4+V≧1.0 ・・・(2)
ここで、式(1)及び式(2)中の各元素記号には、対応する元素の含有量が代入される。 - 質量%で、
Cr:0~0.50%未満、
Ni:0~0.50%、
B:0~0.0050%、
Nb:0~0.100%、
Ti:0~0.100%、
Cu:0~0.30%、
W:0~0.50%、及び
REM:0~0.020%からなる群から選択される少なくとも1種を含有する、請求項1又は2に記載の鋼。 - 請求項1に記載の鋼を用いて製造された軸受であって、
表面から1.50mm以上の深さ領域の化学組成が、質量%で、
C:0.15~0.45%、
Si:0.50%以下、
Mn:0.20~1.50%、
Mo:0.70~3.00%、
V:0.40~1.00%、及び
Al:0.005~0.100%、
を含有し、残部がFe及び不純物であり、
前記不純物中、P:0.015%以下、S:0.005%以下、N:0.0300%以下、及びO:0.0015%以下にそれぞれ制限され、
前記化学組成は、式(1)及び式(2)満たし、
1.2≦Mo/V≦3.0 ・・・(1)
Mo/1.4+V≧1.0 ・・・(2)
表面から深さ方向に0.20mmの位置で、C含有量が質量%で0.70%~1.50%であり、且つC以外の成分の含有量は表面から1.5mm以上の深さ領域における当該成分の含有量の範囲内であり、
表面から深さ方向に0.20mmの位置の金属組織において、
残留オーステナイトの面積率が15%以下であり、
アスペクト比が2.0以下であって且つ円相当径が20~200nmである析出物の面積率が3.0%以上であり、
残部が焼戻しマルテンサイト組織であり、
表面から0~0.20mm深さ領域である表層において、旧オーステナイト粒界の結晶粒度がJIS粒度番号で10番以上であり、ビッカース硬さが700HV以上である、ことを特徴とする軸受。 - 請求項2に記載の鋼を用いて製造された軸受であって、
表面から1.50mm以上の深さ領域の化学組成が、質量%で、
C:0.15~0.45%、
Si:0.50%~3.00%、
Mn:0.20~1.50%、
Mo:0.70~3.00%、
V:0.40~1.00%、及び
Al:0.005~0.100%、
を含有し、残部がFe及び不純物であり、
前記不純物中、P:0.015%以下、S:0.005%以下、N:0.0300%以下、及びO:0.0015%以下にそれぞれ制限され、
前記化学組成は、式(1)及び式(2)満たし、
1.2≦Mo/V≦3.0 ・・・(1)
Mo/1.4+V≧1.0 ・・・(2)
表面から深さ方向に0.20mmの位置で、C含有量が質量%で0.70%~1.50%であり、且つC以外の成分の含有量は表面から1.5mm以上の深さ領域における当該成分の含有量の範囲内であり、
表面から深さ方向に0.20mmの位置の金属組織において、
残留オーステナイトの面積率が15%以下であり、
アスペクト比が2.0以下であって且つ円相当径が20~200nmである析出物の面積率が3.0%以上であり、
残部が焼戻しマルテンサイト組織であり、
表面から0~0.20mm深さ領域である表層において、旧オーステナイト粒界の結晶粒度がJIS粒度番号で10番以上であり、ビッカース硬さが700HV以上である、ことを特徴とする軸受。 - 表面から1.50mm以上の深さ領域について、質量%で、
Cr:0~0.50%未満、
Ni:0~0.50%、
B:0~0.0050%、
Nb:0~0.100%、
Ti:0~0.100%、
Cu:0~0.30%、
W:0~0.50%、及び
REM:0~0.020%からなる群から選択される少なくとも1種を含有する、請求項4又は5に記載の軸受。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/046228 WO2021106086A1 (ja) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | 鋼及び軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021106086A1 JPWO2021106086A1 (ja) | 2021-06-03 |
JP7360060B2 true JP7360060B2 (ja) | 2023-10-12 |
Family
ID=76129253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021560810A Active JP7360060B2 (ja) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | 鋼及び軸受 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7360060B2 (ja) |
WO (1) | WO2021106086A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011153364A (ja) | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Honda Motor Co Ltd | クランクシャフトおよびその製造方法 |
WO2011111872A1 (ja) | 2010-03-11 | 2011-09-15 | 新日本製鐵株式会社 | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼材と高強度ボルト、及び、その製造方法 |
WO2014061784A1 (ja) | 2012-10-19 | 2014-04-24 | 新日鐵住金株式会社 | 疲労特性に優れる肌焼鋼 |
JP2015105419A (ja) | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐摩耗性に優れた軸受部品、およびその製造方法 |
-
2019
- 2019-11-26 JP JP2021560810A patent/JP7360060B2/ja active Active
- 2019-11-26 WO PCT/JP2019/046228 patent/WO2021106086A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011153364A (ja) | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Honda Motor Co Ltd | クランクシャフトおよびその製造方法 |
WO2011111872A1 (ja) | 2010-03-11 | 2011-09-15 | 新日本製鐵株式会社 | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼材と高強度ボルト、及び、その製造方法 |
WO2014061784A1 (ja) | 2012-10-19 | 2014-04-24 | 新日鐵住金株式会社 | 疲労特性に優れる肌焼鋼 |
JP2015105419A (ja) | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐摩耗性に優れた軸受部品、およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021106086A1 (ja) | 2021-06-03 |
WO2021106086A1 (ja) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6205060B2 (ja) | 浸炭窒化軸受部品 | |
JP7095117B2 (ja) | 浸炭窒化軸受部品 | |
JP6610808B2 (ja) | 軟窒化用鋼および部品 | |
JP6241136B2 (ja) | 肌焼鋼鋼材 | |
JP5299118B2 (ja) | 真空浸炭用鋼および真空浸炭部品 | |
WO2013161623A1 (ja) | 肌焼鋼鋼材 | |
JP7095116B2 (ja) | 浸炭窒化軸受部品の素材となる鋼材 | |
CN113631746B (zh) | 渗碳部件及其制造方法 | |
JP2021127504A (ja) | 軸受軌道用鋼材、および軸受軌道 | |
JP2006307270A (ja) | 耐結晶粒粗大化特性と冷間加工性に優れた肌焼用鋼およびその製法 | |
JP7360060B2 (ja) | 鋼及び軸受 | |
JP7422527B2 (ja) | 転動部品及びその製造方法 | |
JP2022170056A (ja) | 鋼材 | |
JP5969204B2 (ja) | 耐摩耗性と面疲労特性に優れた高周波焼入歯車およびその製造方法 | |
JP2021127503A (ja) | 軸受軌道用鋼材、および軸受軌道 | |
JP6172378B2 (ja) | 肌焼鋼鋼線 | |
JP2017039971A (ja) | 高強度冷間鍛造用肌焼鋼 | |
JP7542610B2 (ja) | 鋼材 | |
JP7417093B2 (ja) | 鋼材 | |
JP7275665B2 (ja) | 浸炭浸窒処理用鋼材 | |
WO2021260954A1 (ja) | 鋼材及び浸炭鋼部品 | |
JP2023069388A (ja) | 鋼、および、浸炭焼入れ部品 | |
JP2023097583A (ja) | 鋼、および、浸炭焼入れ部品 | |
JP2023163969A (ja) | 棒鋼及び浸炭焼入れ部品 | |
JP2022080369A (ja) | 鋼材、及び、浸炭鋼部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230911 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7360060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |