JP7357771B2 - タンパク質生産性の向上のための個別バーコーディングシステムを導入したシグナルペプチド超高速選別方法 - Google Patents
タンパク質生産性の向上のための個別バーコーディングシステムを導入したシグナルペプチド超高速選別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7357771B2 JP7357771B2 JP2022514732A JP2022514732A JP7357771B2 JP 7357771 B2 JP7357771 B2 JP 7357771B2 JP 2022514732 A JP2022514732 A JP 2022514732A JP 2022514732 A JP2022514732 A JP 2022514732A JP 7357771 B2 JP7357771 B2 JP 7357771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tag
- signal peptide
- cleavage site
- cell
- peptide tag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/10—Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
- C12N15/1034—Isolating an individual clone by screening libraries
- C12N15/1093—General methods of preparing gene libraries, not provided for in other subgroups
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6803—General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
- G01N33/6848—Methods of protein analysis involving mass spectrometry
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/10—Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
- C12N15/1034—Isolating an individual clone by screening libraries
- C12N15/1065—Preparation or screening of tagged libraries, e.g. tagged microorganisms by STM-mutagenesis, tagged polynucleotides, gene tags
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0684—Cells of the urinary tract or kidneys
- C12N5/0686—Kidney cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B40/00—Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
- C40B40/04—Libraries containing only organic compounds
- C40B40/06—Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
- C40B40/08—Libraries containing RNA or DNA which encodes proteins, e.g. gene libraries
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B50/00—Methods of creating libraries, e.g. combinatorial synthesis
- C40B50/06—Biochemical methods, e.g. using enzymes or whole viable microorganisms
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/88—Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5005—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
- G01N33/5008—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
- G01N33/502—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
- G01N33/5035—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on sub-cellular localization
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2800/00—Nucleic acids vectors
- C12N2800/10—Plasmid DNA
- C12N2800/106—Plasmid DNA for vertebrates
- C12N2800/107—Plasmid DNA for vertebrates for mammalian
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/88—Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
- G01N2030/8809—Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
- G01N2030/8813—Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials
- G01N2030/8831—Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials involving peptides or proteins
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2500/00—Screening for compounds of potential therapeutic value
- G01N2500/10—Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/62—Detectors specially adapted therefor
- G01N30/72—Mass spectrometers
- G01N30/7233—Mass spectrometers interfaced to liquid or supercritical fluid chromatograph
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
本発明は、様々なシグナルペプチドの中から、目的タンパク質を宿主細胞外に効率的に分泌する特定のシグナルペプチドを選別するための、バーコーディング配列を含む組成物に関する。
全世界的に生命工学技術の発達に伴ってタンパク質の構造及び機能に関する研究が活発に行われてきており、疾病ターゲットに特異的で且つ副作用の低い治療用抗体を含む組換え医薬品市場の爆発的な成長により、既存の低分子医薬品が主導権を持っていた世界製薬市場の流れが変わり始めている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、目的タンパク質を細胞外に高効率で分泌させることができる、目的タンパク質の分泌に最も適するシグナルペプチドを超高速で探索する方法を見出すために鋭意努力した。その結果、特定の種類のアミノ酸を組み合わせて前記シグナルペプチド別にバーコーディング配列を作り、それをライブラリー化した後に宿主細胞で発現させ、宿主細胞の培養液を用いて目的タンパク質を定量すると、目的タンパク質を外部に効率的に分泌させることができる最適のシグナルペプチドが選別できることを確認し、本発明を完成するに至った。
本発明の一態様によれば、本発明は、様々なシグナルペプチド(signal peptide)の中から、目的タンパク質(target peptide)を宿主細胞外に効率的に分泌する特定のシグナルペプチド(signal peptide)を選別するための組成物を提供する。
細胞の外部に分泌される分泌性タンパク質ごとに固有のシグナルペプチドを有するが、これは、発現させる細胞の種類、発現したタンパク質の役割、又は適正量のタンパク質の発現のためにそれぞれの異なるシグナルペプチドを有していると予想される。
前記配列目録第1配列において、[L]1、[L]2又は[L]3は、P、A、W、Y、T、S、E及びDからなる群から選ばれるアミノ酸に置換されてよい。
前記配列目録第2配列において、[L]1、[L]2、[L]3又は[L]4は、P、A、W、Y、T、S、E及びDからなる群から選ばれるアミノ酸に置換されてよい。
前記配列目録第3配列において、[L]1、[L]2、[L]3、[L]4又は[L]5は、P、A、W、Y、T、S、E及びDからなる群から選ばれるアミノ酸に置換されてよい。
[1]まず、20種のアミノ酸から、後述のトリプシン切断部位であるK及びRを除外して18種のアミノ酸を選定した。
<式1>
トリプシン切断部位 - リンカー - バーコーディング配列 - リンカー - 親和タグ - トリプシン切断部位
また、本発明のシグナルペプチドタグは、下記の式2で表示されてよい:
<式2>
K(Lysine)又はR(Arginine) - G(Glycine) - バーコーディング配列 - G(Glycine) - 親和タグ - K(Lysine)又はR(Arginine)
より好ましくは、本発明のシグナルペプチドタグは、下記の式3で表示されてよい:
<式3>
K(Lysine) - G(Glycine) - バーコーディング配列 - G(Glycine) - 親和タグ - R(Arginine)
ペプチドのC末端にトリプシン切断部位であるR(アルギニン)を挿入する場合に、ペプチドイオン化安定性を確保することができる。
1)様々なシグナルペプチドに対するベクターを作製してライブラリーを構築する段階;
2)前記ベクターを用いて宿主細胞を形質転換させる段階;
3)前記形質転換された宿主細胞からシグナルペプチドタグを含むポリペプチドを発現させる段階;及び
4)前記形質転換された宿主細胞の外部に分泌された、シグナルペプチドタグを含むポリペプチド、シグナルペプチドタグ、又はシグナルペプチドタグに含まれたバーコーディング配列を定量する段階。
本発明の特徴及び利点を要約すると、次の通りである:
(i)本発明は、様々なシグナルペプチドの中から、目的タンパク質を細胞外に効率的に分泌する最適のシグナルペプチドを選別するための組成物を提供する。
<図1>シグナルペプチドタグ(Signal peptide tag,SP-tag)を用いて該当のシグナルペプチドを識別する原理を示す模式図である。
以下、実施例を用いて本発明をより詳細に説明する。これらの実施例は、単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の要旨によって本発明の範囲がこれらの実施例に制限されないということは、当業界における通常の知識を有する者にとって明らかであろう。
<実験材料及び実験方法>
1.バーコーディング配列(Barcoding sequence)に使用されるアミノ酸の選定
LC-MS/MSにおいて効率的で同等なイオン化及び検出のためにバーコーディング配列に使用するアミノ酸を選定した。総20種のアミノ酸のうち、トリプシンで切断されるK(lysine)及びR(アルギニン)を除く18種のアミノ酸がそれぞれ一つずつ含まれたタグを、1種の標的タンパク質c末端に融合(fusion)した形態の18種のクローンを作製した。
1200種のSP-tagに対するプライマーを合成し(Cosmogenetech,Republic of Korea)、重複PCR(SET15-R500,Solgent)を用いてSP-tag遺伝子を作製した。ベクターとPCR産物に制限酵素AscI(R0558S,New England Biolabs)/XhoI(R0146S,New England Biolabs)を処理し、DNAライゲイション(6023,Takara)をした。ライゲイション混合物をDH5α(CP010,Enzynomics)に形質転換してクローニングした。
10種のシグナルペプチドが存在する10種のベクターと1種の標的タンパク質遺伝子を、制限酵素AscI(R0558S,New England Biolabs)/XhoI(R0146S,New England Biolabs)をそれぞれ処理し、10種のベクターとインサートをDNAライゲイション(6023,Takara)した。次に、ライゲイション混合物をDH5α(CP010,Enzynomics)に形質転換してミニライブラリー(mini-library)を作製した。ミニライブラリーの多様性を確認するために、再形質転換(re-transfromation)して100個のコロニーを選別(picking)し、シーケンシング(Solgent,Republic of Korea)を行った。
9種のSP-tagが存在するベクターと1種の標的タンパク質遺伝子をそれぞれクローニングし、9種のクローンを作製した。9種を混ぜて或いは独立にFreeStyle 293-F細胞(R79007,ThermoFisher Scientific)に発現させ、3日後に細胞培養液を確保した。細胞培養液中の標的タンパク質を検出するために、抗6xhis抗体(ab18184,Abcam)を用いてウェスタンブロットを行った。また、細胞培養液をNi-NTAレジン(05893801001,Roche)を用いてHis親和性クロマトグラフーを行って前処理後に、LC-Ms/Msを行ってピーク面積値を得た。ウェスタンブロット結果とLC-MS/MS結果とを比較分析した。
MRMは、ナノ電子噴霧インターフェースを備えたハイブリッドトリプルクォドルプル/イオントラップ質量分析機(6500QTRAP,AB SCIEX,USA)に連結されたナノLCシステム(nanoACQUITY UPLC System Nano-LC,Waters)で行った。前記質量分析機を陽性イオンMRMモードで作動し、Q1及びQ3は、異なる前駆体/産物イオン対を伝達するようにセッティングした。
MRM分析のためにタンパク質を次のように処理した。試料タンパク質は、ビシンコニン酸(Pierce(商標) BCA Protein Assay Kit,Thermo ScientificTM,23225)分析法で定量した。100μgのタンパク質試料を6Mウレア(GE Healthcare,PN17-1319-01)、50mMトリス、pH8.0(Invitrogen,AM9855G)、及び30mMジチオトレイトール(DTT,Sigma-Aldrich,PN D0632-10G)を用いて37℃で60分間変性した後、50mMヨードアセトアミド(IAA,Sigma-Aldrich,PN I1149-25G)で室温の暗室で30分間アルキル化した。ウレアを50mMトリス、pH8.0を用いて15倍希釈した後、トリプシン/米ぬか(Promega,PN V0571)を1:50(w/w)の酵素対タンパク質濃度の比で添加し、37℃で一晩培養した。
SP-tagは、切断部位(cleavage site)、バーコーディング配列、hisタグで構成される。SP-tagに使用されるアミノ酸は、最小14から20まで可能(LC-MS分析時に最大で20個アミノ酸まで定量性確保可能)であり、本発明者らは、下記のような方式で14個のアミノ酸を活用した。14個のアミノ酸のペプチド長を維持しながら、1200種のペプチド質量(peptide mass)値が異なるペプチドをデザインするために、SP-Tagの役目を担うペプチドは、定量的に差異を示さないようにデザインした。
[1]MRM分析のために、タンパク質ペプチドの最大長は20個、最小長は8個ケアミノ酸とし、トリプシン切断部位であるR又はKは含めなかった。すなわち、まず、20種のアミノ酸からK及びRを除き、18種のアミノ酸を選定した。
切断部位デザインとして、トリプシン切断(Trypsin cleavage)のために前方にリジン(K)を挿入し、ペプチドイオン化安定性と定量性の確保のためにアルギニン(R)を最後に挿入した。
1.シグナルペプチドタグ(SP-tag)を用いて該当のシグナルペプチドを探す方法の考案
細胞内で翻訳(translation)されるタンパク質のN末端にあるシグナルペプチドは、タンパク質分泌に非常に重要な役割を担う。組換えタンパク質の生産時に様々なシグナルペプチドを接合させることによって細胞外分泌を促進させ、生産量を増加させることができる。本発明は、タンパク質生産に最適のシグナルペプチドを探すための超高速探索方法を考案した。タンパク質N末端にあるシグナルペプチドは細胞内で切断されるため、分泌されたタンパク質にはシグナルペプチドが存在しない。その代わりに、タンパク質C末端にシグナルペプチドタグ(SP-tag)を付け、これを同定することにより、それに該当するシグナルペプチドを識別する方法を考案した(図1)。
1)標的タンパク質ライブラリー作製:様々なシグナルペプチドと、これらに該当する異なる分子量を持つSP-tagを有しているベクターに標的タンパク質をクローニングして、標的タンパク質ライブラリーを作製する。
シグナルペプチドとSP-tagとの間に標的タンパク質を、制限酵素ASC I-Xba I/Nhe Iを用いてクローニングし、[シグナルペプチド-標的タンパク質-SP-tag]形態を含むベクターを作製した(図3)。
3.1200種のシグナルペプチドが区分可能なSP-tagデザイン
SP-tagは、大きく、1200種以上の多様性を作るバーコーディング配列とヒスチジンタグからなるようにデザインした(図5)。1200種のシグナルペプチドにそれぞれ一つずつ対応するように、アミノ酸5桁からなるバーコーディング配列を考案した。そして、その後、実験の正確度のために、細胞培養液で標的タンパク質だけを分離精製するための6xヒスチジンタグを付けた。LC-MS/MS時に、効果的なトリプシン切断のために両端にリジン(K)とアルギニン(R)を挿入した。タンパク質-バーコーディング配列-hisタグの間にはリンカーアミノ酸としてグリシンを挿入してデザインした。
LC-MS/MS上で効果的な識別のために、1200種のSP-tagは互いに異なる分子量を有しなければならない。そのため、バーコーディング配列のデザイン時に、全てのシーケンス間の分子量が2以上の差を有するようにした。選別された12種のアミノ酸のうち、IとL、E及びQ、DとNは、分子量が同一であるか、或いは約1程度の差を有するので、I、Q及びNを排除し、L、E及びDのみを使用した。総9種のアミノ酸(L、P、A、W、Y、T、S、E及びD)を用いて5桁のバーコーディング配列をデザインし、ライブラリーを構築した(表2)。
5.効果的な標的ライブラリー構築方法の確認
1200種のベクターからなるライブラリーを一つずつクローニングすることができず、効果的に標的ライブラリー構築方法をテストした。10種のシグナルペプチドを持っているベクターに、1種類の標的タンパク質遺伝子をクローニングした(表3)。同量の10種のベクターを混合物状態にしてライゲイション-形質転換-プラスミド調製(plasmid prep)を行った。プラスミド中のシグナルペプチドの分布を確認するために、100個のコロニーでそれぞれプラスミドを調製し、該当のシグナルペプチドに対するシーケンシングを行った(表4)。
97個のプラスミドがシーケンシングされており、10種のSP-tagが全て確認され、その分布が7~12%と均一になっていることを確認した(図8)。効率的なライブラリー構築のために同量のベクターを混合してライブラリーを作製しても、SP-tag種類に関係なく多様性を維持するライブラリーが構築されるということを確認した。
ライブラリーで発現させてLC-MS/MSを用いて定量する方法の効用性を検証するために、独立に発現させてウェスタンブロットで定量する方法を比較した(図9)。標的タンパク質を挿入した9種のシグナルペプチド/SP-tagクローンを混ぜて動物細胞に形質感染した後、数日後に細胞培養液に分泌されたSPタグタンパク質をLC-MS/MSを用いて相対定量し、ランクを付けた。これと同時に、9種のSP-tagベクターをそれぞれ9個の個別フラスコに独立して形質感染させた後、数日後に細胞培養液に分泌されたSPタグタンパク質をウェスタンブロットを用いて発現を確認し、発現量を相対比較した(図10)。
シグナルペプチド/SPタグを含んでいるライブラリーに標的タンパク質hVEGF(human vascular endothelial growth factor)をクローニングし、標的タンパク質ライブラリーを構築した。ライブラリーをHEK293細胞で発現させ、3日後に細胞培養液を集め、hisタグを用いて、発現したタンパク質を分離精製した。タンパク質サンプルをトリプシンで処理した後、LC-MS/MSを用いてピーク面積値を求め、SP-tagに対して相対定量を行った(図13)。
1,200シグナルペプチドスクリーニングのためのMRM分析法の開発のために、内部標準として1,200バーコーディング配列ベースの同位体標識ペプチド(15N、13C標識されたアルギニン残基を合成)を合成(JPT Peptide Technologies,Berlin,Germany)して使用した。1,200標準用ペプチド(内部標準)は、MRM分析前に100fmol/μl濃度でタンパク質発現混合物に追加して使用し、MRM分析時に、RT(retention time)を通じて非特異的(non-specific)ピークとターゲット(target)ピークとを正確に区別するのに使用した。また、各グループ間の分析時に発生なる誤差を最小化するための同位体標識ペプチド(15N、13C標識されたリジン残基を合成)ベースのグローバルスタンダードペプチド(EQVTNVGGAVVTGVTAVAQK)を合成した。グローバルスタンダードペプチドは、試料に存在しないペプチドシーケンスを使用しており、MRM分析前に50fmol/μl濃度でタンパク質発現混合物に追加して使用した。
10.アフリベルセプト標的ライブラリーを用いて生産量を増加させるシグナルペプチドスクリーニング
シグナルペプチド/SPタグを含んでいるライブラリーに、モデル標的タンパク質としてアフリベルセプトをクローニングし、標的タンパク質ライブラリーを構築した。ライブラリーをHEK293細胞で発現させ、3日後に細胞培養液を集め、hisタグを用いて発現したタンパク質を分離精製した。タンパク質サンプルを、トリプシンを処理した後にLC-MS/MSを用いてピーク面積値を求め、SP-tagに対して相対定量を行った。シグナルペプチドスクリーニングのためにデザインされた1,200バーコーディングペプチドと合成された標準ペプチド1,200個(合計で2,400ペプチド)を効果的に分析するために、合計16グループ(各150個ターゲットペプチド)に分けてMRM分析を行った。各グループ(150個ターゲットペプチド)は、75個のバーコーディングペプチドと75個の標準ペプチドで構成した。また、16ケグループ間の差異を最小化するために、グローバルスタンダードペプチドを共に分析し、各グループ間の差を減らすための正規化(normalization)を行った(図16)。16個グループに対するシステム安定性を確認した結果、変動係数(coefficient of variation,CV)は、17.26%と安定的だった(図16)。16個グループ(バーコーディング&標準ペプチド:2,400個)に対してそれぞれLC-MS/MSで分析し、グローバルスタンダードで補正したピーク面積値をグラフで示し、高い値を有するものが1次ヒットとして選定された(図17)。スクリーニングシステムを検証し、2次ヒットを選別するために、上位24種と下位24種に該当するプラスミドをそれぞれ個別発現(individual expression)させ、その発現量をウェスタンブロットで比較した(図18)。定量分析のために個別発現させたサンプルをOCTET装備を用いて定量し、二重で比較した(図18)。これに基づき、高い発現が確認されたSP-tag 14種にそれぞれマッチングされるシグナルペプチド14種を選別した(図19)。
Claims (20)
- 様々なシグナルペプチド(signal peptide)の中から、目的タンパク質(target protein)を宿主細胞外に効率的に分泌する特定のシグナルペプチド(signal peptide)を選別するための組成物であって、
前記組成物は、シグナルペプチドタグ(Signal Peptide tag,SP-tag)を含むポリペプチド又はこれをコードする核酸分子を含み;
前記シグナルペプチドタグは、それぞれのシグナルペプチド別に異なるようにバーコードされている3個以上のアミノ酸からなっているバーコーディング配列(Barcoding sequence site)を含み;
前記3個以上のアミノ酸は、L(Leucine)、P(Proline)、A(Alanine)、W(Tryptophan)、Y(Tyrosine)、T(Threonine)、S(Serine)、E(Glutamate)及びD(Aspartate)からなる群から選ばれ、
前記シグナルペプチドタグを含むポリペプチドは、前記シグナルペプチドタグのN末端に前記目的タンパク質が結合している、
ことを特徴とする組成物。 - 前記シグナルペプチドタグは、タンパク質分解性切断部位(proteolytic cleavage site)を前記バーコーディング配列のN末端にさらに含み、タンパク質によってバーコーディング配列が切断可能であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
- 前記タンパク質分解性切断部位は、トリプシン切断部位(trypsin cleavage site)、トロンビン切断部位(thrombin cleavage site)、エンテロキナーゼ切断部位(enterokinase cleavage site)、因子Xa切断部位(Factor Xa cleavage site)、コラゲナーゼ切断部位(collagenase cleavage site)、及びTEVプロテアーゼ切断部位(TEV protease cleavage site)からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項2に記載の組成物。
- 前記タンパク質分解性切断部位は、トリプシン切断部位であることを特徴とする、請求項3に記載の組成物。
- 前記トリプシン切断部位は、K(Lysine)及びR(Arginine)からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項4に記載の組成物。
- 前記タンパク質分解性切断部位はバーコーディング配列とリンカーで連結されていることを特徴とする、請求項3に記載の組成物。
- 前記リンカーは、1個以上のG(Glycine)を含むことを特徴とする、請求項6に記載の組成物。
- 前記シグナルペプチドタグを含むポリペプチドは、宿主細胞培養液でバーコーディング配列を分離及び精製するための親和タグ(Affinity tag)を、前記バーコーディング配列のC末端にさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
- 前記親和タグは、His-tag(Histidine tag)、myc-tag、FLAG-tag、SUMO-tag(small ubiquitin-like modifier tag)、CYD-tag(covalent yet dissociable NorpD peptide tag)、HPC-tag(heavy chain of protein C tag)、CBP-tag(calmodulin binding peptide tag)及びHA-tag(hemagglutinin-tag)からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項8に記載の組成物。
- 前記親和タグは、2~15個のヒスチジンで構成されたHis-tagであることを特徴とする、請求項9に記載の組成物。
- 前記シグナルペプチドタグは、下記の式1で表示されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物:
<式1>
トリプシン切断部位 - リンカー - バーコーディング配列 - リンカー - 親和タグ - トリプシン切断部位 - 前記シグナルペプチドタグは、下記の式2で表示されることを特徴とする、請求項11に記載の組成物:
<式2>
K(Lysine)又はR(Arginine) - G(Glycine) - バーコーディング配列 - G(Glycine) - 親和タグ - K(Lysine)又はR(Arginine) - 前記シグナルペプチドタグを含むポリペプチドは、前記目的タンパク質のN末端にシグナルペプチドが結合していることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
- 様々なシグナルペプチドの中から、目的タンパク質を宿主細胞外に効率的に分泌する特定のシグナルペプチドを選別するためのシグナルペプチドタグを含むポリペプチドをコードする核酸分子を含むベクターであって、
前記シグナルペプチドタグは、それぞれのシグナルペプチド別に異なるようにバーコードされている3個以上のアミノ酸からなっているバーコーディング配列を含み;
前記3個以上のアミノ酸は、L(Leucine)、P(Proline)、A(Alanine)、W(Tryptophan)、Y(Tyrosine)、T(Threonine)、S(Serine)、E(Glutamate)及びD(Aspartate)からなる群から選ばれ、
前記シグナルペプチドタグを含むポリペプチドは、前記シグナルペプチドタグのN末端に前記目的タンパク質が結合している、
ベクター。 - 前記シグナルペプチドタグを含むポリペプチドは、前記目的タンパク質のN末端にシグナルペプチドが結合していることを特徴とする、請求項14に記載のベクター。
- 下記の段階を含む、宿主細胞内で目的タンパク質を発現させ、宿主細胞の外部に前記目的タンパク質を分泌する特定のシグナルペプチドの選別方法:
1)様々なシグナルペプチドに対する請求項14又は15のベクターを作製して、ライブラリーを構築する段階;
2)前記ベクターを用いて宿主細胞を形質転換させる段階;
3)前記形質転換された宿主細胞からシグナルペプチドタグを含むポリペプチドを発現させる段階;及び
4)前記形質転換された宿主細胞の外部に分泌されたシグナルペプチドタグを含むポリペプチド、シグナルペプチドタグ、又はシグナルペプチドタグに含まれたバーコーディング配列を定量する段階。 - 前記宿主細胞は、CHO細胞、HeLa細胞、HEK293細胞、BHK細胞、COS7細胞、COP5細胞、A549細胞、NIH3T3細胞、MDCK細胞、及びWI38細胞からなる群から選ばれる細胞であることを特徴とする、請求項16に記載の選別方法。
- 前記段階3)は、シグナルペプチドタグを含むポリペプチドを発現させた後、親和タグを用いて分離及び精製する段階(段階3-1))をさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載の選別方法。
- 前記段階3)は、前記シグナルペプチドタグを含むポリペプチドにトリプシンを処理する段階(段階3-2))をさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載の選別方法。
- 前記段階4)は、LC-MS/MSを用いて定量することを特徴とする、請求項16に記載の選別方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2019-0108722 | 2019-09-03 | ||
KR20190108722 | 2019-09-03 | ||
KR10-2020-0108930 | 2020-08-28 | ||
KR1020200108930A KR102406463B1 (ko) | 2019-09-03 | 2020-08-28 | 단백질 생산성 향상을 위한 개별 바코딩 시스템 도입한 시그널 펩타이드 초고속 선별방법 |
PCT/KR2020/011885 WO2021045541A1 (ko) | 2019-09-03 | 2020-09-03 | 단백질 생산성 향상을 위한 개별 바코딩 시스템 도입한 시그널 펩타이드 초고속 선별방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022546775A JP2022546775A (ja) | 2022-11-08 |
JP7357771B2 true JP7357771B2 (ja) | 2023-10-06 |
Family
ID=74852851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022514732A Active JP7357771B2 (ja) | 2019-09-03 | 2020-09-03 | タンパク質生産性の向上のための個別バーコーディングシステムを導入したシグナルペプチド超高速選別方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220334124A1 (ja) |
EP (1) | EP4026904A4 (ja) |
JP (1) | JP7357771B2 (ja) |
CN (1) | CN114651065B (ja) |
WO (1) | WO2021045541A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023118670A1 (en) | 2021-12-23 | 2023-06-29 | Helsingin Yliopisto | Method for screening a signal peptide for efficient expression and secretion of a heterologous polypeptide in mammalian cells |
CN114231553A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-03-25 | 浙江工业大学 | 一种基于荧光探针Rho-IDA-CoII的信号肽文库的高通量筛选方法 |
WO2023211315A1 (en) * | 2022-04-28 | 2023-11-02 | Joint Stock Company "Biocad" | Isolated nucleic acid that encodes fusion protein based on fviii-bdd and on heterologous signal peptide |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101875355B1 (ko) | 2018-01-05 | 2018-07-05 | 충남대학교산학협력단 | 목적 단백질을 세포 외로 분비시키기 위한 시그널 펩타이드 암호화 서열을 포함하는 발현 벡터 라이브러리 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2265917T3 (es) * | 1999-03-23 | 2007-03-01 | Biovation Limited | Aislamiento y analisis de proteinas. |
WO2006089002A2 (en) * | 2005-02-15 | 2006-08-24 | Yale University | Method for high throughput screening for antibodies and proteins inducing apoptosis |
WO2014108850A2 (en) * | 2013-01-09 | 2014-07-17 | Yeda Research And Development Co. Ltd. | High throughput transcriptome analysis |
WO2015133074A1 (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-11 | 国立大学法人山口大学 | 分泌シグナルペプチドをコードするdna |
US20180080021A1 (en) * | 2016-09-17 | 2018-03-22 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Simultaneous sequencing of rna and dna from the same sample |
US11072816B2 (en) * | 2017-05-03 | 2021-07-27 | The Broad Institute, Inc. | Single-cell proteomic assay using aptamers |
CN107058235B (zh) * | 2017-06-05 | 2020-08-11 | 深圳大学 | 一种b细胞筛选方法及其在单克隆抗体制备中的应用 |
-
2020
- 2020-09-03 US US17/639,818 patent/US20220334124A1/en active Pending
- 2020-09-03 EP EP20860748.1A patent/EP4026904A4/en active Pending
- 2020-09-03 WO PCT/KR2020/011885 patent/WO2021045541A1/ko unknown
- 2020-09-03 CN CN202080073331.1A patent/CN114651065B/zh active Active
- 2020-09-03 JP JP2022514732A patent/JP7357771B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101875355B1 (ko) | 2018-01-05 | 2018-07-05 | 충남대학교산학협력단 | 목적 단백질을 세포 외로 분비시키기 위한 시그널 펩타이드 암호화 서열을 포함하는 발현 벡터 라이브러리 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
HT System for Selection and Application of Optimal Signal Peptide for Development of Secretion System for Enhancing Protein Expression [online],2019年04月04日,[retrieved on 2023-04-17],Retrieved from the Internet: <URL: https://www.kbiohealth.kr/board.es?mid=a10201080000&bid=0001&list_no=2395&act=view> |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4026904A4 (en) | 2023-09-13 |
EP4026904A1 (en) | 2022-07-13 |
US20220334124A1 (en) | 2022-10-20 |
CN114651065B (zh) | 2024-08-20 |
WO2021045541A1 (ko) | 2021-03-11 |
JP2022546775A (ja) | 2022-11-08 |
CN114651065A (zh) | 2022-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7357771B2 (ja) | タンパク質生産性の向上のための個別バーコーディングシステムを導入したシグナルペプチド超高速選別方法 | |
Haryadi et al. | Optimization of heavy chain and light chain signal peptides for high level expression of therapeutic antibodies in CHO cells | |
Budhiraja et al. | Substrates related to chromatin and to RNA-dependent processes are modified by Arabidopsis SUMO isoforms that differ in a conserved residue with influence on desumoylation | |
Ai et al. | Probing Protein–Protein Interactions with a Genetically Encoded Photo‐crosslinking Amino Acid | |
US9441017B2 (en) | Water-soluble polypeptides comprised of repeat modules, method for preparing the same and method for a target-specific polypeptide and analysis of biological activity thereof | |
CN110172467B (zh) | 一种利用嵌合设计方法构建正交的氨酰-tRNA合成酶/tRNA体系 | |
WO2014181888A1 (ja) | ペプチドライブラリの製造方法、ペプチドライブラリ、及びスクリーニング方法 | |
Debeljak et al. | Variability in the immunodetection of His-tagged recombinant proteins | |
US20120021446A1 (en) | Evaluation Peptide For Use In Quantification Of Protein Using Mass Spectrometer, Artificial Standard Protein, And Method For Quantifying Protein | |
JP2022504487A (ja) | 免疫グロブリンFcドメインに対する結合親和性を持たない新規三重らせんポリペプチド及び同ポリペプチドの使用 | |
Schlundt et al. | Proline-rich sequence recognition: II. Proteomics analysis of Tsg101 ubiquitin-E2-like variant (UEV) interactions | |
JP2022508558A (ja) | 生物学的分析に適した複数のポリペプチドバリアントを生成する方法 | |
US20120052569A1 (en) | Tag peptide having a protease recognition sequence and use thereof | |
US20160333386A1 (en) | Use of peptidylglycine alpha-amidating monooxigenase (pam) for c-terminal amidation | |
CN116615462A (zh) | 抗体构建体的表达技术 | |
US10370776B2 (en) | Antibody like protein | |
JP2005098830A (ja) | 質量分析法によるタンパク質相互作用物質のスクリーニング方法 | |
EP2831092A1 (en) | Binding proteins to the constant region of immunoglobulin g | |
KR102607655B1 (ko) | 리폴딩된 재조합 인간화 라니비주맙의 제조 방법 | |
Jiang et al. | Mammalian cell transient expression, non-affinity purification, and characterization of human recombinant IGFBP7, an IGF-1 targeting therapeutic protein | |
CN110964098B (zh) | 一种n端脑钠肽变体蛋白及其制备方法和应用 | |
US20080039616A1 (en) | Tandem affinity purification systems and methods utilizing such systems | |
JP5476627B2 (ja) | サイクリンA−p27相互作用検出方法 | |
US10870926B2 (en) | Antibody like protein | |
JP2010071744A (ja) | 化合物のスクリーニング方法、並びに、スクリーニング用キット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7357771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |