JP7356795B2 - Engine control device and computer program - Google Patents

Engine control device and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP7356795B2
JP7356795B2 JP2018224419A JP2018224419A JP7356795B2 JP 7356795 B2 JP7356795 B2 JP 7356795B2 JP 2018224419 A JP2018224419 A JP 2018224419A JP 2018224419 A JP2018224419 A JP 2018224419A JP 7356795 B2 JP7356795 B2 JP 7356795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
keyless
car
shared car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018224419A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020083233A (en
Inventor
徹 表原
直樹 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PARK24 CO., LTD.
Original Assignee
PARK24 CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PARK24 CO., LTD. filed Critical PARK24 CO., LTD.
Priority to JP2018224419A priority Critical patent/JP7356795B2/en
Publication of JP2020083233A publication Critical patent/JP2020083233A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7356795B2 publication Critical patent/JP7356795B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、ドアロックにおいてエンジンキーを不要とした車両に対して、ドアロックの動作をし忘れた場合に所定条件を満たしたら、エンジンを始動できないようにロックするための技術に関する。
The present invention relates to a technique for locking a vehicle that does not require an engine key for door locking so that the engine cannot be started if a predetermined condition is met in the event that the vehicle forgets to lock the door.

複数の車両を複数のユーザが共同で使用するカーシェアリングシステムが、普及しつつある。カーシェアリングを利用する利用者は、カーシェアリングの会員登録を済ませ、カーシェアリング用の自動車を確保している駐車場に出向いて直接利用する(カーシェアリングサービスのユーザは、不特定多数ではなく、特定多数となる)。利用に先立って、携帯電話やパーソナルコンピュータを用いて利用予定の時間帯などを事前に連絡する予約制度を活用している。 Car sharing systems, in which multiple users share multiple vehicles, are becoming popular. Users who use car sharing complete car sharing membership registration, go to the parking lot where cars for car sharing are secured, and use the car directly (users of car sharing services are not a general public, but a specific ). We utilize a reservation system in which you inform us of the time and time you plan to use in advance using your mobile phone or personal computer.

カーシェアリングを事業として成り立たせるため、カーシェアリングに用いる車両(シェアカー)を運転するエンジンキーは、車内に保管することとするとともに、ドアロックの解錠および施錠を超短距離無線通信(非接触通信)が可能な個人認証用のICチップ(会員カードやスマートフォン)を採用する場合が多い。 In order to make car sharing a viable business, the engine key used to drive the vehicle used for car sharing (shared car) must be kept inside the vehicle, and the doors can be unlocked and locked using ultra-short-range wireless communication (contactless communication). In many cases, IC chips (membership cards and smartphones) are used for personal authentication that enable communication.

特許文献1には、車両を運転するための運転鍵を内部の収納空間(鍵保持具)に収納して施錠管理するために車両に鍵箱を固定する、という技術が開示されている。この技術は、車両のドアの開閉をICチップで実行し、乗車したらICカードにて開閉が可能な電子鍵の付いた鍵箱の中から運転鍵を取り出す、というものである(図8参照)。 Patent Document 1 discloses a technique in which a key box is fixed to a vehicle in order to store a driving key for driving the vehicle in an internal storage space (key holder) and manage the lock. This technology uses an IC chip to open and close the vehicle's doors, and once the driver gets in the vehicle, the driver's key is retrieved from a lock box with an electronic key that can be opened and closed using the IC card (see Figure 8). .

一方、車両の各種施錠装置を制御する技術として、たとえば、以下のような技術がある。すなわち、車両を使用するユーザが所持する携帯機(スマートフォンや会員カード)と当該車両に搭載された機器との間で無線通信をすることで、車両周囲に存在する人物を確認し、正規の使用者が車両に接近している場合にドアロック装置を自動的に解錠する電子キーシステムが存在する。 On the other hand, as a technique for controlling various locking devices of a vehicle, there are, for example, the following techniques. In other words, by wireless communication between the mobile device (smartphone or membership card) owned by the user of the vehicle and the equipment installed in the vehicle, it is possible to confirm the presence of people around the vehicle and to confirm that the vehicle is being used properly. Electronic key systems exist that automatically unlock a door locking device when a person is approaching the vehicle.

電子キーシステムは、車両を使用するユーザ個人を特定するための情報を取得することを条件として、ロックおよびアンロックする技術が組み合わされている。しかし、個人を特定するための情報を車両内に残すことになるとすれば、情報セキュリティ対策を強化しなければならない。そのため、特許文献2に開示されたような技術も提供されている。 An electronic key system combines techniques for locking and unlocking a vehicle on the condition that information for identifying the individual user of the vehicle is obtained. However, if information to identify individuals is to be left in the vehicle, information security measures must be strengthened. Therefore, a technique such as that disclosed in Patent Document 2 is also provided.

特許文献2に開示された技術では、メカニカルキーの凹凸部に形成された形状からそのメカニカルキーの使用者が把握され、その使用者に対応する車両の設定と施解錠状態とがともに制御される。そのため、適切に施錠管理しつつ、設備装置の設定状態を容易に使用者の好みに応じた設定にすることができるという特徴がある。
In the technology disclosed in Patent Document 2, the user of the mechanical key is determined from the shape formed on the uneven portion of the mechanical key, and the settings and lock/unlock state of the vehicle corresponding to the user are both controlled. . Therefore, there is a feature that the setting state of the equipment can be easily set according to the user's preference while appropriately managing the locking.

特許第5639411号公報Patent No. 5639411 特開2015-63827号公報Japanese Patent Application Publication No. 2015-63827

カーシェアリングサービスにおいては、ドアロック開閉に用いている個人認証用ICチップ(会員カードやスマートフォン)に一本化してエンジンキーを省略したい、という要望がある。ユーザとしては一定の利便性があり、サービス提供者としても会員用のICカードと運転鍵とを一本化することで管理を簡略化できるからである。 In car sharing services, there is a desire to omit the engine key by integrating the personal authentication IC chip (membership card or smartphone) used to open and close the door lock. This is because there is a certain degree of convenience for the user, and for the service provider, management can be simplified by integrating the member's IC card and the driving key.

しかし、エンジンのオン/オフと車両のドアロック開閉とを個人認証用ICチップへ一本化した車両(以下、「キーレス・シェアカー」と略記する)が普及した場合、以下のような問題が想定される。
すなわち、ユーザがドアロックをし忘れて車両を離れた場合、ユーザではない第三者が車両へ乗り込むことができてしまう。その乗り込んだ第三者が悪意を持っている場合、鍵穴へドライバーなどを差し込み、セル配線へ電源を直結させるといった動作をすることで、その車両のエンジンを掛け、乗り去る(車両を盗難する)ことができるのである。
However, if vehicles (hereinafter abbreviated as "keyless shared cars") that integrate the on/off of the engine and the opening/closing of the vehicle's door locks with a personal authentication IC chip become popular, the following problems will arise. is assumed.
That is, if the user forgets to lock the door and leaves the vehicle, a third party who is not the user can get into the vehicle. If a third party who has entered the vehicle has malicious intent, he or she may insert a screwdriver into the keyhole, connect power directly to the cell wiring, start the engine of the vehicle, and drive away (stealing the vehicle). It is possible.

また、キーレス・シェアカーが普及していく場合を想定すると、以下のような問題も想定される。すなわち、カーシェアリングサービスに用いるシェアカーが、キーレス・シェアカーへ一気に置き換わるのではなく、個人認証用ICチップと車内で管理されているエンジンキーとを用いて利用する車両(以下、「キー・シェアカー」と略記する)とキーレス・シェアカーとが混在することとなる。そうすると、キー・シェアカーを使ってきたユーザが、キーレス・シェアカーを初めて利用する場合、車両のエンジンを掛ける動作に戸惑うことが予想される。 Furthermore, assuming that keyless shared cars become widespread, the following problems are expected. In other words, the shared cars used in car sharing services will not be replaced all at once by keyless shared cars, but will instead be replaced by vehicles that use personal authentication IC chips and engine keys managed inside the car (hereinafter referred to as ``key share cars''). There will be a mixture of keyless and shared cars. If this is the case, users who have used key-shared cars and are using keyless shared cars for the first time are likely to be confused about the operation of starting the vehicle's engine.

「スマートエントリー」、「インテリジェント・キーシステム」、「キーレス・スタートシステム」と称される技術が高級乗用車を中心に普及している。こうした技術は、ドライバーが身に付けている携帯機(キー、カード型キーなど)と自動車の車載機とが通信をすることで、運転者の動作なしにドア開閉やエンジン始動を実行するものである。
しかし、これらに関連する技術では、車両共有サービスに用いる車両に特有の問題(特定多数のユーザが運転する前提でキーレス・シェアカーとそうでないシェアカートが混在することによる戸惑い問題など)を解決することは困難と考えられる。
Technologies called "smart entry,""intelligent key system," and "keyless start system" are becoming popular, especially in luxury passenger cars. These technologies open and close doors and start the engine without any action from the driver by communicating between a portable device (key, card type key, etc.) worn by the driver and the vehicle's onboard device. be.
However, these related technologies solve problems specific to vehicles used in vehicle sharing services (such as the confusion caused by the coexistence of keyless shared cars and non-keyless shared carts, assuming that a specific number of users will be driving them). This is considered difficult.

カーシェアリングサービスを例にとって説明したが、特定多数のユーザが多数種類の車種を利用するレンタカーサービスでも同様の事態が想定される。 Although the explanation has been given using a car sharing service as an example, a similar situation can be assumed in a rental car service in which a specific number of users use many types of cars.

本発明が解決しようとする課題は、キーレス・シェアカーを普及させた場合に、カーシェアリングやレンタルカーのサービスを利用する利用者の使い勝手をできる限り損なわず、車両盗難を未然に防止するための技術を提供することにある。
The problem to be solved by the present invention is to prevent vehicle theft without impairing the usability of car sharing or rental car services as much as possible when keyless shared cars become widespread. The goal is to provide technology.

(第一の発明)
第一の発明は、車両エンジンのオン/オフと車両のドアロック開閉とを個人認証用ICチップによる制御へ一本化した車両であるキーレス・シェアカーにおいて、当該キーレス・シェアカーのユーザがドアロックを忘れた場合に当該キーレス・シェアカーのエンジン始動を不能とするエンジン制御装置に係る。
エンジン制御装置は、前記のエンジンのオン/オフを検知するエンジンセンサと、 前記の個人認証用ICチップにて前記のキーレス・シェアカーのドアロックの解錠および施錠検知する車両施錠解錠センサと、 前記のキーレス・シェアカーにおける運転席用ドアの開閉を検知する運転席ドア開閉センサと、 所定の信号を受信することで時間の計測を開始するタイマーと、 エンジンの始動の可能不能を制御する車載機と、を備える。
前記のタイマーは、 前記の車両施錠解錠センサによる解錠した旨の信号を検知することでエンジンの始動が可能な状態となったら所定時間の計測を開始し、 前記の運転席ドア開閉センサによって運転席ドアが閉まった旨の信号を検知することで前記の所定時間の計測リセットするとともに、前記の運転席ドア開閉センサによって運転席ドアが閉まっていない旨の信号を検知した場合に所定時間の計測を継続する。
そして、前記の車載機は、前記のエンジンセンサによってエンジンが停止した旨を検知するとともに、タイマーによる継続している計測が開始から所定時間を経過した場合には、前記のエンジンの始動を不能とするように制御する(図2参照)。
(First invention)
The first invention is a keyless shared car, which is a vehicle in which the on/off of the vehicle engine and the opening/closing of the vehicle door lock are integrated under the control of a personal authentication IC chip. This relates to an engine control device that makes it impossible to start the engine of the keyless shared car if the lock is forgotten.
The engine control device includes an engine sensor that detects whether the engine is turned on or off, and a vehicle lock/unlock sensor that detects unlocking and locking of the door lock of the keyless shared car using the personal authentication IC chip. A driver's door opening/closing sensor that detects the opening/closing of the driver's door in the keyless shared car, a timer that starts measuring time upon receiving a predetermined signal, and a controller that controls whether or not the engine can be started. The vehicle is equipped with an on-vehicle device that performs the following operations .
The timer starts measuring a predetermined time when the engine can be started by detecting a signal indicating that the vehicle is unlocked by the vehicle lock/unlock sensor , and starts measuring a predetermined time by detecting a signal indicating that the vehicle is unlocked by the vehicle lock/unlock sensor. The measurement of the predetermined time is reset by detecting a signal indicating that the driver's door is closed, and the predetermined time is reset when the driver's door open/close sensor detects a signal indicating that the driver's door is not closed. Continue measuring time.
The on-vehicle device detects that the engine has stopped using the engine sensor, and also disables the engine from starting if a predetermined period of time has elapsed since the start of continuous measurement using the timer. (See Figure 2).

(用語説明)
「シェアカー」とは、カーシェアリングサービスやレンタカーサービスに用いられる車両を指す。なお、カーシェアリングを管理運営するサービス、およびカーレンタルサービスの両方を示す言葉として、「車両共有サービス」とする。
シェアカーの利用を希望する者は、カーシェアリングの場合には、予め会員登録をした会員ユーザであることが一般的である。
「所定時間」とは、たとえば3分、5分、というような時間となる。運用に伴って変更することもできるし、キーレス・シェアカー毎に異なる時間を設定してもよい。
(Glossary)
"Share car" refers to a vehicle used for car sharing services and rental car services. The term ``vehicle sharing service'' refers to both a service that manages and operates car sharing and a car rental service.
In the case of car sharing, a person who wishes to use a shared car is generally a member user who has registered as a member in advance.
The "predetermined time" is, for example, 3 minutes or 5 minutes. It can be changed depending on the operation, or a different time can be set for each keyless/shared car.

(作用)
車両共有サービスにおいて、車両エンジンのオン/オフと車両のドアロック開閉とを個人認証用ICチップによる制御へ一本化した車両であるキーレス・シェアカーが用いられる。当該キーレス・シェアカーのユーザが運転席ドアを閉めずにエンジンが停止している場合には、当該キーレス・シェアカーのエンジン始動を不能とする。そのことで、車両の盗難を未然に防止する。
すなわち、車両解錠センサによる解錠を検知したら、エンジンの始動は可能となる。そのとき、タイマーによる所定時間の計測を開始する。その後、キーレス・シェアカーにおける運転席用ドアの開閉を運転席ドア開閉センサが検知する。運転席ドアが閉まったら、前記の所定時間の計測はリセットする。運転席ドアが閉まっていない旨を検知した場合には、タイマーが所定時間の計測を継続する。そして、前記のエンジンセンサによってエンジンが停止した旨を検知するとともに、計測を開始してから所定時間が経過した場合には、前記のエンジンの始動を不能とするのである。
(effect)
In vehicle sharing services, keyless shared cars are used, which are vehicles in which the on/off of the vehicle engine and the opening and closing of vehicle doors are controlled by a personal authentication IC chip. If the user of the keyless shared car does not close the driver's door and the engine is stopped, the engine of the keyless shared car cannot be started. This prevents vehicle theft.
That is, when the vehicle unlock sensor detects unlocking, the engine can be started. At that time, the timer starts measuring a predetermined time. Thereafter, the driver's door opening/closing sensor detects the opening/closing of the driver's door in the keyless shared car. When the driver's door is closed, the measurement of the predetermined time is reset. If it is detected that the driver's door is not closed, the timer continues to measure the predetermined time. Then, when the engine sensor detects that the engine has stopped and a predetermined time has elapsed since the start of measurement, the engine is disabled from starting.

(第一の発明のバリエーション1)
第一の発明は、以下のように形成すると、より好ましい。
すなわち、前記の車載機は、前記のキーレス・シェアカーを用いた車両共有サービスの運営者に係る車両管理サーバとの双方向通信が可能であり、
前記のキーレス・シェアカーには、前記の車両管理サーバから送信されて前記の車載機が受信した指示に基づいたメッセージを出力可能な多機能カーナビゲーション装置を備え、
前記の車載機は、前記の多機能カーナビゲーション装置が前記のキーレス・シェアカーの始動手順メッセージを出力する前に、前記のエンジンの始動を不能とするように制御することとするのである。
(Variation 1 of the first invention)
The first invention is more preferably formed as follows.
That is, the in-vehicle device is capable of two-way communication with a vehicle management server associated with the operator of the vehicle sharing service using the keyless shared car,
The keyless shared car is equipped with a multifunctional car navigation device capable of outputting a message based on an instruction transmitted from the vehicle management server and received by the in-vehicle device ,
The in-vehicle device controls the engine to be disabled from starting before the multi-function car navigation device outputs the keyless shared car starting procedure message.

(作用)
車両管理サーバとの双方向通信する多機能カーナビゲーション装置がキーレス・シェアカーの始動手順メッセージを出力する前に、エンジンが始動できないように制御する。キーレス・シェアカーであることを知らない運転者、キーレス・シェアカーを初めて運転する運転者の混乱を未然に防ぐ。
(effect)
The engine is controlled so that the engine cannot be started before the multifunctional car navigation device that communicates bidirectionally with the vehicle management server outputs a keyless shared car starting procedure message. To prevent confusion among drivers who do not know that it is a keyless shared car or who are driving a keyless shared car for the first time.

(第一の発明のバリエーション2)
第一の発明は、以下のように形成すると、より好ましい。
すなわち、前記の車載機は、前記の車両管理サーバにおいて前記のキーレス・シェアカーの運転者がキーレス・シェアカーの利用経験を有すると判断した場合に、キーレス・シェアカーの始動手順メッセージの出力が不要である旨の命令を前記の車両管理サーバから受信し、
その命令を受信した場合には、前記の多機能カーナビゲーション装置が前記のキーレス・シェアカーの始動手順メッセージを出力しなくても前記のエンジンの始動を可能とするように制御することとするのである。
(Variation 2 of the first invention)
The first invention is more preferably formed as follows.
That is, when the vehicle management server determines that the driver of the keyless shared car has experience in using a keyless shared car, the on-vehicle device outputs the keyless shared car starting procedure message. Receiving an instruction to the effect that it is unnecessary from the vehicle management server ,
When the command is received, the multi-function car navigation device controls the engine so that it can start the engine without outputting the keyless shared car starting procedure message. be.

(作用)
キーレス・シェアカーの利用者がキーレス・シェアカーの利用経験を既に有する場合には、多機能カーナビゲーション装置がキーレス・シェアカーの始動手順メッセージを出力しなくてもエンジンを始動させることができる。経験者には、無駄な時間を過ごさせずに済む。
(effect)
If the user of the keyless shared car already has experience using a keyless shared car, the engine can be started without the multifunctional car navigation device outputting a keyless shared car starting procedure message. Experienced users won't have to waste their time.

(第一の発明のバリエーション3)
第一の発明は、以下のように形成すると、より好ましい。
すなわち、 前記のキーレス・シェアカーの運転席には、前記のキーレス・シェアカーのユーザが着座しているか否かを検知する着座センサを備え、
当該ユーザが着座していると判断した場合には前記のタイマーをリセットするように制御することとするのである(図7参照)。
(Variation 3 of the first invention)
The first invention is more preferably formed as follows.
That is, the driver's seat of the keyless shared car is equipped with a seating sensor that detects whether the user of the keyless shared car is seated;
When it is determined that the user is seated, the timer is controlled to be reset (see FIG. 7).

(作用)
運転席ドアを閉めたのに運転席に着座していない場合、タイマーはリセットしない。このため、たとえば、ICカードで解錠したままキーレス・シェアカーを運転者(運転予定者)が離れた場合、エンジンの始動を不能とすることとなる。そうすることで、キーレス・シェアカーの盗難を未然に防止する。
(effect)
If the driver's door is closed but the driver is not in the driver's seat, the timer will not reset. Therefore, for example, if the driver (person planning to drive) leaves the keyless shared car while it is unlocked with an IC card, the engine will not be able to start. By doing so, the theft of keyless shared cars can be prevented.

(第一の発明のバリエーション4)
第一の発明は、以下のように形成することとすると、より好ましい。
すなわち、前記の車載機は、前記のキーレス・シェアカーの現在位置を前記の車両管理サーバが把握し、その現在位置が返却地の近傍である場合に、前記の車両管理サーバから返却ボタンの表示命令を受信し、
前記の多機能カーナビゲーション装置は、前記のキーレス・シェアカーの運転者が返却の意思を表示するための返却ボタンを出力することとしてもよい。
(Variation 4 of the first invention)
The first invention is more preferably formed as follows.
That is, when the vehicle management server grasps the current location of the keyless shared car and the current location is near the return location, the vehicle-mounted device displays the return button from the vehicle management server. receive the command,
The multifunctional car navigation device may output a return button for the driver of the keyless shared car to indicate his/her intention to return the car.

(作用)
返却ボタンによって運転者が返却の意思を表示してもらうこととするため、タイマーなどによる制御の終了時点が明らかになり、盗難防止のための制御に対する確実性を増すことに寄与する。
(effect)
Since the driver uses the return button to indicate his/her intention to return the vehicle, the end point of control using a timer or the like becomes clear, which contributes to increasing the reliability of control to prevent theft.

(第二の発明)
第二の発明は、第一の発明に係るエンジン制御装置を制御するためのコンピュータプロ
グラムに係る。
すなわち、 前記のキーレス・シェアカーには、
前記のエンジンのオン/オフを検知するエンジンセンサと、
前記のキーレス・シェアカーにおける運転席用ドアの開閉を検知する運転席ドア開閉センサと、
前記の個人認証用ICチップにて前記のキーレス・シェアカーのドアロックの解錠および施錠を検知する車両施錠解錠センサと、
所定の信号を受信することで時間の計測を開始するタイマーと、
エンジンの始動の可能不能を制御する車載機と、
を搭載している。
前記のコンピュータプログラムは、
前記の車両施錠解錠センサによって解錠を検知する解錠検知手順と、
その解錠検知手順にて解錠を検知した場合にエンジンの始動が可能となった旨を検知したら前記のタイマーによる所定時間の計測を開始するタイマー開始手順と、
前記の運転席ドア開閉センサを介して運転席ドアが閉まったか否かを検知する運転席ドア開閉検知手順と、
その運転席ドア開閉検知手順にて運転席ドアが閉まった旨を検知した場合には前記のタイマーによる前記の所定時間の計測をリセットするリセット手順と、
前記の運転席ドア開閉検知手順にて運転席ドアが閉まっていない旨を検知した場合に、前記のタイマーによる所定時間の計測を継続しつつ、前記のエンジンセンサを介してエンジンの停止を検知するエンジンオフ検知手順と、
そのエンジンオフ検知手順にてエンジンオフを検知して前記のタイマーによる所定時間が経過した場合には、エンジンの始動を不能とするエンジンロック手順と、
を前記のエンジン制御装置に実行させることとしたコンピュータプログラムである。
(Second invention)
The second invention relates to a computer program for controlling the engine control device according to the first invention.
In other words, the keyless shared car mentioned above has the following:
an engine sensor that detects on/off of the engine;
a driver's door opening/closing sensor that detects opening/closing of the driver's door in the keyless shared car;
a vehicle lock/unlock sensor that detects unlocking and locking of the door lock of the keyless shared car using the personal authentication IC chip;
A timer that starts measuring time by receiving a predetermined signal ,
an on-vehicle device that controls whether or not the engine can be started;
It is equipped with.
The computer program mentioned above is
an unlocking detection procedure for detecting unlocking by the vehicle locking/unlocking sensor ;
a timer start procedure that starts measuring a predetermined time by the timer when it is detected that the engine can be started when the unlock is detected in the unlock detection procedure;
a driver's door opening/closing detection procedure for detecting whether the driver's door is closed via the driver's door opening/closing sensor;
a reset procedure of resetting the measurement of the predetermined time by the timer when it is detected that the driver's seat door is closed in the driver's seat door opening/closing detection procedure;
When it is detected in the driver's door opening/closing detection procedure that the driver's door is not closed, the timer continues to measure a predetermined time and the engine sensor detects that the engine has stopped. Engine off detection procedure,
an engine locking procedure that disables starting the engine when the engine off is detected in the engine off detection procedure and a predetermined time according to the timer has elapsed;
This is a computer program that causes the engine control device to execute the above-mentioned engine control device.

(第二の発明のバリエーション1)
第二の発明は、以下のようにすることもできる。
すなわち、前記のキーレス・シェアカーには、 前記のキーレス・シェアカーを用いた車両共有サービスの運営者に係る車両管理サーバとの双方向通信が可能な車載機を備え、
前記のキーレス・シェアカーには、前記の車両管理サーバから送信されて前記の車載機が受信した指示に基づいたメッセージを出力可能な多機能カーナビゲーション装置を備えることとする。
そして、前記のコンピュータプログラムは、
前記の多機能カーナビゲーション装置を介して前記のキーレス・シェアカーの始動手順メッセージを出力させる始動手順メッセージ出力手順と、
その始動手順メッセージ出力手順による出力が終了する前にエンジンの始動を不能とする始動手順メッセージ遵守手順と、を、
前記のエンジン御装置に実行させることとすると、より好ましい。
(Variation 1 of the second invention)
The second invention can also be implemented as follows.
That is, the keyless shared car is equipped with an in-vehicle device capable of two-way communication with a vehicle management server associated with the operator of the vehicle sharing service using the keyless shared car,
The keyless shared car is equipped with a multifunctional car navigation device capable of outputting a message based on an instruction transmitted from the vehicle management server and received by the on-vehicle device .
And the computer program mentioned above is
a starting procedure message output procedure for outputting a starting procedure message for the keyless shared car via the multifunctional car navigation device;
a starting procedure message observance procedure that makes it impossible to start the engine before the output according to the starting procedure message output procedure is finished;
It is more preferable to have the engine control device described above execute the process.

(第二の発明のバリエーション2)
第二の発明は、以下のようにしても良い。
すなわち、前記の車両管理サーバにおいて前記のキーレス・シェアカーの利用者がキーレス・シェアカーの利用経験を有すると判断した場合に、キーレス・シェアカーの始動手順メッセージ出力が不要である旨の命令を、前記の車両管理サーバから前記の車載機が受信するメッセージ省略命令受信手順と、
始動手順メッセージ出力が不要である旨の命令を受信した場合に、前記の始動手順メッセージ出力手順および前記の始動手順メッセージ遵守手順を経ずにも前記のエンジンの始動を可能とするように制御するメッセージ省略始動制御手順を、
前記のエンジン制御装置に実行させることとすると、より好ましい。
(Variation 2 of the second invention)
The second invention may be implemented as follows.
That is, when the vehicle management server determines that the user of the keyless shared car has experience using a keyless shared car, it issues an instruction to the effect that it is not necessary to output a keyless shared car starting procedure message. , a message omission command reception procedure that the in-vehicle device receives from the vehicle management server ;
When receiving a command to the effect that outputting a starting procedure message is unnecessary, control is performed so that the engine can be started without going through the starting procedure message output procedure and the starting procedure message observance procedure. Message omitted startup control procedure
It is more preferable if the engine control device described above executes the process.

(第二の発明のバリエーション3)
第二の発明は、以下のようにしても良い。
すなわち、 前記のキーレス・シェアカーは、その運転席に前記のキーレス・シェアカーのユーザが着座しているか否かを検知する着座センサを備えており、
その着座センサに基づいて当該ユーザが着座していない旨を検知した場合に、前記の着座検知手順をエンジン制御装置に実行させることとすると、より好ましい。
(Variation 3 of the second invention)
The second invention may be implemented as follows.
That is, the keyless shared car is equipped with a seating sensor that detects whether a user of the keyless shared car is seated in the driver's seat,
More preferably, when it is detected based on the seating sensor that the user is not seated, the engine control device executes the seating detection procedure described above.

(第二の発明のバリエーション4)
第二の発明は、以下のようにしても良い。
すなわち、 前記のキーレス・シェアカーの現在位置を前記の車両管理サーバが把握し、その現在位置が返却地の近傍である場合に、 前記の車載機を介して前記の車両管理サーバから返却ボタンの表示命令を受信する返却ボタン表示命令受信手順と、
前記のキーレス・シェアカーの運転者が返却の意思を表示するための返却ボタンを前記の多機能カーナビゲーション装置に出力させる返却ボタン表示命令手順と、
前記のエンジン制御装置に実行させることとすると、より好ましい。
(Variation 4 of the second invention)
The second invention may be implemented as follows.
That is, when the vehicle management server grasps the current location of the keyless shared car and the current location is near the return location, the return button is pressed from the vehicle management server via the onboard device. a return button display command receiving procedure for receiving a display command;
a return button display instruction procedure for causing the multifunctional car navigation device to output a return button for the driver of the keyless shared car to indicate his/her intention to return;
It is more preferable if the engine control device described above executes the process.

第二の発明に係るコンピュータプログラムを、記録媒体へ記憶させて提供することもできる。
ここで、「記録媒体」とは、それ自身では空間を占有し得ないプログラムを担持することができる媒体である。例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD-R、CD-RW、MO(光磁気ディスク)、DVD-R、DVD-RW、フラッシュメモリなどである。
また、この発明に係るプログラムを格納したコンピュータから、通信回線を通じて他の端末手段へ伝送することも可能である。
The computer program according to the second invention can also be provided by being stored in a recording medium.
Here, a "recording medium" is a medium that can carry a program that cannot occupy space by itself. Examples include flexible disks, hard disks, CD-Rs, CD-RWs, MOs (magneto-optical disks), DVD-Rs, DVD-RWs, and flash memories.
Furthermore, it is also possible to transmit the program according to the present invention from a computer storing it to other terminal means via a communication line.

第一の発明によれば、キーレス・シェアカーを普及させた場合に、カーシェアリングやレンタルカーのサービスを利用する利用者の使い勝手をできる限り損なわず、車両盗難を未然に防止することに寄与するエンジン制御装置を提供することができた。
第二の発明によれば、キーレス・シェアカーを普及させた場合に、カーシェアリングやレンタルカーのサービスを利用する利用者の使い勝手をできる限り損なわず、車両盗難を未然に防止することに寄与するエンジン制御を実現するコンピュータプログラムを提供することができた。
According to the first invention, when keyless shared cars are popularized, the ease of use for users of car sharing and rental car services is maintained as much as possible, and it contributes to preventing vehicle theft. We were able to provide an engine control device.
According to the second invention, when keyless shared cars are popularized, the ease of use for users of car sharing and rental car services is maintained as much as possible, and it contributes to preventing vehicle theft. We were able to provide a computer program that realizes engine control.

第一の実施形態のハードウェア構成の概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of the hardware configuration of the first embodiment. 第一の実施形態の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart showing an outline of the first embodiment. 第二の実施形態の概要を示すフローチャートである。It is a flow chart showing an outline of a second embodiment. 会員ユーザに対する操作案内の様子を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating how operation guidance is provided to member users. 会員ユーザが荷物の積み卸しをしている場合を示す概略図である。It is a schematic diagram showing a case where a member user is loading and unloading luggage. 第二の実施形態における電子クーポンの発行手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the issuance procedure of the electronic coupon in 2nd embodiment. 第三の実施形態の概要を示すフローチャートである。It is a flow chart showing an outline of a third embodiment. 先行技術を示す概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing a prior art.

以下、本発明を実施形態に基づいて説明する。ここで使用する図面は、図1から図6である。
以下の実施形態では、カーシェアリングサービスを主に説明する。ただし、カーシェアリングサービスは、レンタカーサービスと置き換えることができる。
以下、カーシェアリングサービスに用いる自動車(サービス対象車両)を「シェアカー」と表記する場合もある。
なお、図6に示している多機能カーナビゲーション装置へ出力表示は、デザインなどが適宜変更されることがある。
The present invention will be described below based on embodiments. The drawings used here are FIGS. 1 to 6.
In the following embodiments, a car sharing service will be mainly described. However, car sharing services can be replaced with rental car services.
Hereinafter, the car used for the car sharing service (service target vehicle) may be referred to as a "shared car".
Note that the design etc. of the output display to the multifunctional car navigation device shown in FIG. 6 may be changed as appropriate.

本実施形態において説明するカーシェアリングを利用するには、管理および運営上の都合から、まず会員登録を済まさなければならないこととしている。すなわち、以下の実施形態に示すサービスを受けることができる「車両利用希望者」や「利用者」は、全て会員登録を済ませていることとなる。 To use the car sharing described in this embodiment, for management and operational reasons, it is first necessary to register as a member. In other words, all "persons who wish to use a vehicle" and "users" who can receive the services shown in the embodiments below have completed membership registration.

会員登録は、氏名や住所の他、利用料金の支払い口座などの会員データを予め登録する。その登録データは、会員データベースへ蓄積されるとともに、会員であることを認証するための個人認証用ICチップ(IDカード)が発行される。このIDカードには、そのユーザが会員であることを認証するために必要なデータがICチップへ格納されたICカードであり、シェアカーに搭載されたカードリーダ(車両解錠センサ)にかざすことでそのデータが読み取れるようになっている。施錠されているシェアカーの解錠も、前記の登録済みカードにて行う。 When registering as a member, member data such as name, address, and account for payment of usage fees are registered in advance. The registration data is stored in a member database, and a personal authentication IC chip (ID card) for authenticating membership is issued. This ID card is an IC card with the data necessary to authenticate that the user is a member stored in an IC chip, and it can be held over a card reader (vehicle unlock sensor) installed in the shared car. The data can now be read. A locked shared car can also be unlocked using the registered card.

個人認証用ICチップとしては、前記のICカードに代わってスマートフォンを用いることもできる。すなわち、非接触通信が可能な会員ユーザに係るスマートフォンへ所定のデータを読み込ませ、ICカードの代用とするのである。以下の説明においては、ICカードを用いることとするので、スマートフォンを個人認証用ICチップとして用いる場合についての説明は省略する。 As the personal authentication IC chip, a smartphone can also be used instead of the above-mentioned IC card. That is, predetermined data is loaded into a smartphone of a member user who is capable of contactless communication, and is used as a substitute for an IC card. In the following description, an IC card will be used, so a description of the case where a smartphone is used as an IC chip for personal authentication will be omitted.

(図1)
図1は、車両管理サーバと、サービス対象車両(シェアカー)に搭載されたデータ処理装置と、の関係を示している。シェアカーを利用する会員に係る携帯通信端末(スマートフォンを含む携帯電話、タブレット型PCなど)と車両管理サーバとの間でも、予約などの際に予約確認など通信があるほか、ICカードを車内へ忘れた場合に知らせる、などの通信も可能である。
(Figure 1)
FIG. 1 shows the relationship between a vehicle management server and a data processing device installed in a service target vehicle (shared car). There is also communication between the mobile communication terminal (mobile phone including smartphone, tablet PC, etc.) associated with the member using the shared car and the vehicle management server, such as reservation confirmation when making a reservation, etc. Communication such as letting you know if you forget something is also possible.

サービス対象車両には、車両管理サーバとの無線通信を実行する車載機、カードリーダとしての車両解錠センサ、およびカーナビゲーションのみならずカーシェアリングに関する各種の案内や会員ユーザからの連絡事項などを入出力する多機能カーナビゲーション装置が、データ処理装置として搭載されている。 Vehicles eligible for the service include an on-board device that performs wireless communication with the vehicle management server, a vehicle unlock sensor that functions as a card reader, and information such as car navigation as well as various information related to car sharing and messages from member users. A multi-function car navigation device that outputs data is installed as a data processing device.

車両管理サーバは、前述したように、会員の利用状況、予約などの管理、サービス対象車両の車両管理などを実行する。
車載機は、車両管理サーバとの無線通信のほか、車両解錠センサおよび多機能カーナビゲーション装置とのシリアル通信を行う。
As described above, the vehicle management server manages members' usage status, reservations, etc., and performs vehicle management of service target vehicles.
In addition to wireless communication with the vehicle management server, the on-vehicle device performs serial communication with the vehicle unlock sensor and multi-function car navigation device.

多機能カーナビゲーション装置は、タッチパネルを備えており、車載機を介して送り込まれた各種のデータを用いての会員ユーザへのメッセージ表示や、会員の意思表示をタッチパネルによる入力の受付(サービス用ボタン表示)、その入力内容を車載機への送信、などを行う。
カーナビゲーション機能を担保するため、GPS(Global Position System)を利用して現在位置データを取得している。そしてその現在位置データは、車載機を介して車両管理サーバへ送信する。
The multifunctional car navigation device is equipped with a touch panel, and can display messages to member users using various data sent through the in-vehicle device, and can accept input from the member's intention using the touch panel (service button (display) and send the input contents to the on-vehicle device.
To ensure car navigation functionality, current location data is obtained using GPS (Global Position System). The current position data is then transmitted to the vehicle management server via the on-vehicle device.

シェアカーを利用する会員に係る携帯通信端末は、車両管理サーバとの無線通信が可能であるように、予め専用のアプリケーションをインストールしてある。そのアプリケーションは、シェアカーの予約などに用いる。
ただし、専用のアプリケーションが必須であるとする必要はなく、車両管理サーバが予め把握しているメールアドレスにて、車両管理サーバからの連絡や電子クーポンの受信が可能である、としてもよい。
A dedicated application is installed in advance on the mobile communication terminal of a member who uses a shared car so that it can communicate wirelessly with the vehicle management server. The application is used for things like reserving shared cars.
However, it is not necessary to require a dedicated application, and it may be possible to receive communications and electronic coupons from the vehicle management server using an e-mail address that is known in advance by the vehicle management server.

車載機は、エンジンのオンオフや回転数などについてのデータを吸い上げ、車両管理サーバへ送信する。また、エンジンにはタイマーが接続されており、このタイマーは車両解錠センサともシリアル通信する。
また、運転席ドアセンサの開閉を検知する運転席ドアセンサ、運転席へ運転者が座っているか否かを検知する着座センサも備えられており、各センサの検知データは、車載機へ送られる。
The in-vehicle device collects data on engine on/off status, engine speed, etc., and sends it to the vehicle management server. A timer is also connected to the engine, and this timer also communicates serially with the vehicle unlock sensor.
The vehicle is also equipped with a driver's door sensor that detects whether the driver's door is open or closed, and a seating sensor that detects whether the driver is sitting in the driver's seat, and the detection data from each sensor is sent to the on-vehicle device.

(図2)
図2では、会員ユーザがICカードを用いて解錠し、エンジンを始動させることができるにもかかわらず、所定時間を経過してもエンジンを始動しない場合、エンジンを始動できなくするアルゴリズムを示す。
(Figure 2)
FIG. 2 shows an algorithm that prevents the engine from starting if the member user unlocks the door using an IC card and does not start the engine after a predetermined period of time has elapsed even though the engine can be started. .

会員ユーザが予約に係るサービス対象車両(予約車)へ到着する(S1)。そして、会員ユーザ個人を特定するICカードを用いて解錠する。このとき、車両解錠センサは解錠した旨を車載機へ報知する。その後、会員ユーザは、エンジンを始動させることができるようになる(S2)。このとき、所定時間を経過した場合にトリガーを発生させるタイマーの計測が開始される(S3)。そして、運転席ドアが閉まった(ロックされている)か否かを、運転席ドアセンサが検知する(S4)。運転席ドアが閉まった場合には、タイマーはリセットし(S5)、タイマーの計測を再開する(S3)。 A member user arrives at the service target vehicle (reserved vehicle) related to the reservation (S1). Then, the door is unlocked using an IC card that identifies the individual member user. At this time, the vehicle unlock sensor notifies the vehicle-mounted device that the vehicle has been unlocked. Thereafter, the member user can start the engine (S2). At this time, a timer that generates a trigger when a predetermined time has elapsed starts counting (S3). Then, the driver's door sensor detects whether the driver's door is closed (locked) (S4). When the driver's door is closed, the timer is reset (S5) and the timer starts counting again (S3).

運転席ドアが閉まっていないと、運転席ドアセンサが検知した場合、エンジンが始動しているか停止しているかを、エンジンセンサが検知する(S6)。エンジンが停止している場合には、タイマーがトリガーを発生させる時間を経過したか否かを検証する(S7)。トリガーを発生させる時間を経過している場合には、エンジンの始動ができないように車載機が制御をし(S8)、タイマーによる計測を停止する(S9)。
エンジンが始動している場合には(S6)、エンジンの始動ができないように車載機が制御をし(S8)、タイマーによる計測を停止する(S9)。
If the driver's door sensor detects that the driver's door is not closed, the engine sensor detects whether the engine is started or stopped (S6). If the engine is stopped, it is verified whether or not the time for the timer to generate a trigger has elapsed (S7). If the trigger generation time has elapsed, the on-vehicle device controls the engine so that it cannot be started (S8), and stops the timer measurement (S9).
If the engine has been started (S6), the on-vehicle device controls the engine so that it cannot be started (S8), and stops measurement by the timer (S9).

所定時間を経過してサービス対象車両に誰も居ないと推定される場合には、エンジンが掛からないようにロックする、あるいは掛かっていたエンジンを停止させてロックする。これによって、サービス対象車両の盗難を未然に防止するのである。
会員ユーザは、そのサービス対象車両を予約した会員ユーザに係るICカードにて、エンジンロックを解除でき、エンジンを再始動させることとなる。
If it is estimated that no one is in the vehicle to be serviced after a predetermined period of time has elapsed, the engine is locked to prevent it from starting, or the engine that was running is stopped and locked. This prevents the service target vehicle from being stolen.
The member user can unlock the engine using the IC card associated with the member user who reserved the service target vehicle, and restart the engine.

(図3)
図3では、会員ユーザがエンジンを停止させた後にサービス対象車両から離れ、所定時間が経過したと判断した場合に、エンジンを始動できなくするアルゴリズムを示す。
(Figure 3)
FIG. 3 shows an algorithm that prevents the engine from being started when it is determined that the member user leaves the service target vehicle after stopping the engine and a predetermined time has elapsed.

会員ユーザが予約に係るサービス対象車両(予約車)を運転しており(S11)、エンジンを停止させたとする(S12)。運転席ドアセンサは、運転席ドアが閉まっている(ロックされている)か否かを検知する(S13)。閉まっていない場合には、閉まっているか否かを検知し続ける。 It is assumed that a member user is driving a service target vehicle (reserved car) related to a reservation (S11) and stops the engine (S12). The driver's door sensor detects whether the driver's door is closed (locked) (S13). If it is not closed, it continues to detect whether it is closed or not.

運転席ドアが閉まっている場合には、タイマーが計測を開始する(S14)。タイマーの計測開始後に、再び運転席ドアセンサは、運転席ドアが閉まっているか否かを検知する(S15)。閉まった場合にはタイマーをリセットし(S16)、タイマーの計測開始に戻る(S14)。 If the driver's door is closed, the timer starts measuring (S14). After the timer starts measuring, the driver's door sensor again detects whether the driver's door is closed (S15). If it is closed, the timer is reset (S16), and the process returns to the start of timer measurement (S14).

運転席ドアが閉まっていないと運転席ドアセンサが検知した場合、エンジンかかかっているか切られているかをエンジンセンサが検知する(S17)。エンジンが切られている場合、タイマーが満了しているか否かを検証する(S18)。タイマーが満了していなければ、S15に戻る。 If the driver's door sensor detects that the driver's door is not closed, the engine sensor detects whether the engine is on or off (S17). If the engine is turned off, it is verified whether the timer has expired (S18). If the timer has not expired, the process returns to S15.

タイマーが満了している場合には、エンジンの始動ができないようにロックし(S19)、タイマーの計測を停止する(S20)。すなわち、所定の時間が経過しても運転席ドアが閉まっていない場合には、エンジンが始動できないようにすることで、サービス対象車両の盗難を未然に防止するのである。 If the timer has expired, the engine is locked so that it cannot be started (S19), and the timer measurement is stopped (S20). That is, if the driver's door is not closed even after a predetermined period of time has elapsed, the engine cannot be started, thereby preventing theft of the serviced vehicle.

(図4)
図4では、会員ユーザがキーレス・シェアカーへ乗車した場合、そのキーレス・シェアカーにてエンジンを掛ける方法について、多機能カーナビゲーション装置にて説明をする手順を示している。
(Figure 4)
FIG. 4 shows a procedure in which, when a member user gets into a keyless shared car, the multifunctional car navigation device explains how to start the engine of the keyless shared car.

車両管理サーバにおいては、ユーザ毎に乗車記録が蓄積されており、キーレス・シェアカーへ乗車回数も記録されている。また、予約に係る車両がキーレス・シェアカーか否かという車種データも蓄積されている。したがって、車両データベースから車種データを、会員データベースから経験データをそれぞれ参照し、データ送受信手段から「メッセージの要不要」を予め、キーレス・シェアカーへ送信しておく(1)。この図で示すB氏は、キーレス・シェアカーへの乗車経験がないとして説明する。 In the vehicle management server, ride records are accumulated for each user, and the number of rides in the keyless shared car is also recorded. Additionally, vehicle type data is also stored, such as whether the vehicle involved in the reservation is a keyless shared car or not. Therefore, by referring to the vehicle type data from the vehicle database and the experience data from the member database, the data transmitting/receiving means sends "message not required" in advance to the keyless shared car (1). Mr. B shown in this figure will explain this on the assumption that he has no experience of riding in a keyless shared car.

B氏が予約したキーレス・シェアカーの車載機には、車両管理サーバから予めメッセージが必要である旨が送信されている(1)。予約に係る日時になったら、B氏は予約に係るキーレス・シェアカーへ乗車するため、自らのICカードにて車両解錠センサを解除し、乗車する(2)。乗車したら、多機能カーナビゲーション装置がメッセージを流し、エンジンキーが無くてもICカードでエンジンが掛けられる旨を音声出力し、必要な動作を動画にて再生する(3)。その音声出力や動画を視聴したB氏は、エンジンを始動させる(4)。その後、エンジンが始動された旨など、各種データが管理用データとして車両管理サーバの車両データベースへ送信され蓄積される(5)。 The vehicle management server sends a message to the in-vehicle device of the keyless shared car that Mr. B has reserved in advance to the effect that a message is required (1). When the date and time related to the reservation arrive, Mr. B uses his IC card to release the vehicle unlock sensor and gets into the keyless shared car related to the reservation (2). Once you get in the car, the multi-function car navigation system will play a message saying that you can start the engine with an IC card even if you don't have the engine key, and will play a video of the necessary actions (3). After viewing the audio output and video, Mr. B starts the engine (4). Thereafter, various data such as information indicating that the engine has been started are transmitted as management data to the vehicle database of the vehicle management server and stored (5).

もし、キーレス・シェアカーへ乗車経験が2回のA氏がユーザである場合には、車両管理サーバにおいて、A氏の予約に係るキーレス・シェアカーには、メッセージの出力が不要である旨を予め送信している。これによって、A氏は既に知っているキーレス・シェアカーのエンジン始動の動作について、改めてメッセージを聞いたり動画を見たりする時間を省くことができる。 If the user is Mr. A, who has ridden in a keyless shared car twice, the vehicle management server will send a message to the keyless shared car that Mr. A has reserved to the effect that it is not necessary to output a message. It has been sent in advance. This saves Mr. A the time to listen to messages or watch videos about the keyless shared car engine starting process, which he already knows.

(図5)
図5では、トランクドアの開閉センサや、トランク内の重量センサを備えることによって、エンジンをロックするか否かの判断を、ユーザにとってより的確に実行する様子を概念的に示している。
(Figure 5)
FIG. 5 conceptually shows how the user can more accurately determine whether to lock the engine by providing a trunk door opening/closing sensor and a weight sensor inside the trunk.

トランクドアが開放されており、且つトランク内の重量センサが所定時間内に重くなったり軽くなったりと変化をしているとする。その場合、運転席ドアがロックされておらず、エンジンも停止していたとしても、エンジンをロックして盗難防止を未然に防ぐという必要性は極めて小さい。そのため、会員ユーザが荷物の積み卸しをしていると判断できる場合には、エンジンをロックさせることはしないようにタイマーなどがリセットされるアルゴリズムとするのである(フローチャートは省略)。 Assume that the trunk door is open and the weight sensor inside the trunk changes, such as becoming heavier or lighter within a predetermined period of time. In that case, even if the driver's door is not locked and the engine is stopped, there is very little need to lock the engine to prevent theft. Therefore, if it can be determined that a member user is loading or unloading luggage, the algorithm is such that timers and the like are reset so as not to lock the engine (flow chart is omitted).

(図6)
図6では、キーレス・シェアカーを返却しようという会員ユーザの意思表示を受け取ることによって、エンジンをロックするか否かに関するアルゴリズムを確実にする様子を概念的に示している。
(Figure 6)
FIG. 6 conceptually shows how the algorithm regarding whether to lock the engine is established by receiving the member user's intention to return the keyless shared car.

キーレス・シェアカーには、GPSが搭載されており、車載機を介して現在位置データを間欠的に車両管理サーバへ送信している(1,2)。
一方、車両管理サーバにおいては、会員データベース内に予約データとして返却予定時刻、車両管理データベース内に返却地データが蓄積されている。車両管理サーバが受信した現在位置データが返却地データの近傍であり、現在時刻が返却予定時刻に近づいているとする(2)。
The keyless shared car is equipped with a GPS and intermittently transmits current position data to the vehicle management server via the on-vehicle device (1, 2).
On the other hand, in the vehicle management server, scheduled return times are stored as reservation data in the member database, and return location data is stored in the vehicle management database. Assume that the current position data received by the vehicle management server is near the return location data, and the current time is approaching the scheduled return time (2).

データ送受信手段は、上記の条件に合致している場合、返却ボタンの表示命令を当該キーレス・シェアカーの車載機へ送信する(3)。車載機は、多機能カーナビゲーション装置へ返却ボタンの表示命令を出力する。すると、画面上に、「返却」ボタンと「まだ返却しない」というボタンとがタッチパネルへ表示される。 If the above conditions are met, the data transmitting/receiving means transmits a return button display command to the in-vehicle device of the keyless shared car (3). The in-vehicle device outputs a return button display command to the multi-function car navigation device. Then, a "Return" button and a "Do not return yet" button are displayed on the touch panel on the screen.

会員ユーザが「返却」のボタンをタッチすると、その旨はエンジンのロックを司るタイマーなどに伝達される。程なく返却地へキーレス・シェアカーが返却され、エンジンが切られることとなり、会員ユーザの利用が終了するので、利用が終了した場合には、図2や図3に示したアルゴリズムは採用されない。フローチャートは省略するが、運転席ドアを会員ユーザが閉め忘れても、運転席ドアを含む全てのドアをロックし、次の予約に係る会員ユーザ以外がドアをあけられなくするのである。 When a member user touches the "return" button, that fact is transmitted to a timer that controls engine locking. The keyless shared car will be returned to the return location soon, the engine will be turned off, and the member user's use will end, so the algorithms shown in FIGS. 2 and 3 will not be adopted when the use ends. Although the flow chart is omitted, even if the member user forgets to close the driver's seat door, all doors including the driver's seat door are locked and no one other than the member user associated with the next reservation can open the door.

なお、この図において現在位置表示が返却地表示と重なっていない、すなわち、返却地へシェアカーが到着する前に、上記のような「返却ボタンの表示」を実行することとしているのは、返却地となっている駐車場が建物内にあるなど、車両管理サーバと車載機とが通信しにくい状況があるため、シェアカーが通信できる場所にてデータの送受信を完了させることを意図したものである。 In addition, in this figure, the current location display does not overlap with the return location display, that is, the reason why the above "return button display" is executed before the shared car arrives at the return location is because the return button is displayed before the shared car arrives at the return location. Because there are situations where it is difficult to communicate between the vehicle management server and the in-vehicle device, such as when the parking lot is located inside a building, this service is intended to complete data transmission and reception at a location where the shared car can communicate. be.

(図7)
図7では、運転席に運転者が着座しているか否かを検知できる着座センサが搭載された場合の制御手順を示している。
図2で用いていたドア開閉センサの代わりに、着座センサを用いている。
(Figure 7)
FIG. 7 shows a control procedure when a seating sensor that can detect whether a driver is seated in the driver's seat is installed.
A seating sensor is used instead of the door opening/closing sensor used in FIG.

会員ユーザが予約に係るキーレス・シェアカーへ到着し(S21)、ICカードで解錠すると、エンジンは始動可能な状態となる(S22)。この状態でタイマーの計測を開始する(S23)。 When the member user arrives at the keyless shared car related to the reservation (S21) and unlocks it with the IC card, the engine becomes ready to start (S22). In this state, the timer starts measuring (S23).

続いて、エンジンのオンオフを検知する(S24)。エンジンが掛かっていない場合には、着座センサを用いて運転席に会員ユーザが着座しているか否かを検知する(S25)。着座していると判断できれば、タイマーをリセットし(S26)、タイマーの計測を再び開始する(S23)。 Next, whether the engine is turned on or off is detected (S24). If the engine is not running, the seating sensor is used to detect whether a member user is seated in the driver's seat (S25). If it is determined that the user is seated, the timer is reset (S26) and the timer starts counting again (S23).

着座していないと判断した場合に、タイマーによる所定時間が満了したか否かを検知する(S27)。満了した場合には、エンジンを始動させられない状態となるように制御する(S28)。タイマーが満了していなければ、エンジンが掛かっているか否かを判断するステップ(S24)に戻る。
エンジンを始動させられない状態となるように制御した後は、タイマーを停止し(S29)、終了する(S30)。
If it is determined that the user is not seated, it is detected whether a predetermined time set by the timer has expired (S27). If the time limit has expired, the engine is controlled so that it cannot be started (S28). If the timer has not expired, the process returns to the step (S24) of determining whether the engine is running.
After controlling the engine so that it cannot be started, the timer is stopped (S29) and the process ends (S30).

この制御手順によれば、キーレス・シェアカーを解錠したまま乗車をしないでその場を離れたような場合であっても、タイマーが機能し、所定の時間を経過したらエンジンが掛からなくなる。このことによって、キーレス・シェアカーの盗難を未然に防止するのである。
また、会員ユーザが着座したままエンジンを掛けないというような場合には、所定の時間を経過したらエンジンが掛からなくなる、という事態を未然に防止することができる。
According to this control procedure, even if the keyless shared car is left unlocked and left without getting into the car, the timer will function and the engine will not start after a predetermined period of time. This prevents keyless shared cars from being stolen.
Further, in the case where the member user does not start the engine while seated, it is possible to prevent a situation in which the engine does not start after a predetermined period of time has elapsed.

図7に基づいて、以下のような第三の発明も提供できる。
すなわち、車両エンジンのオン/オフと車両のドアロック開閉とを個人認証用ICチップによる制御へ一本化した車両であるキーレス・シェアカーにおいて、当該キーレス・シェアカーのユーザがドアロックを忘れた場合に当該キーレス・シェアカーのエンジン始動を不能とするエンジン制御装置に係る発明である。
この第三の発明に係るエンジン制御装置は、前記のエンジンのオン/オフを検知するエンジンセンサと、
前記の個人認証用ICチップにて前記のキーレス・シェアカーのドアロックの解錠および施錠を実行する車両解錠センサと、
前記のキーレス・シェアカーの運転席へ運転者が着座したか否かを検知する着座センサと、
所定の信号を受信することで時間の計測を開始するとともに、予め設定された時間が経過した場合にエンジンの始動の可不可を制御するタイマーと、
を備える。
そして、前記のタイマーは、前記の車両解錠センサによる解錠を検知することでエンジンの始動が可能な状態となったら所定時間の計測を開始し、
前記の着座センサが運転席への着座が検知できない場合に所定時間が経過した場合には、前記のエンジンの始動を不能とすることとするのである。
Based on FIG. 7, the following third invention can also be provided.
In other words, in a keyless shared car, which is a vehicle in which turning on/off of the vehicle engine and opening/closing the door locks of the vehicle are controlled by a personal authentication IC chip, the user of the keyless shared car forgets to lock the door. This invention relates to an engine control device that makes it impossible to start the engine of the keyless shared car in the case of a keyless shared car.
The engine control device according to the third invention includes an engine sensor that detects on/off of the engine;
a vehicle unlock sensor that unlocks and locks the door of the keyless shared car using the personal authentication IC chip;
a seating sensor that detects whether a driver is seated in the driver's seat of the keyless shared car;
a timer that starts measuring time by receiving a predetermined signal and controls whether or not the engine can be started when a preset time has elapsed;
Equipped with
The timer starts measuring a predetermined time when the engine can be started by detecting unlocking by the vehicle unlocking sensor,
If a predetermined period of time has elapsed when the seating sensor cannot detect the driver's seat, the engine is disabled from starting.

前述の第三の発明に対しては、前述した第一の発明のバリエーション1(車載機および多機能カーナビゲーション装置の追加)、バリエーション2(利用経験者には始動手順メッセージの出力無しにエンジン始動可能)、およびバリエーション4(返却ボタン)を加えることもできる。 Regarding the third invention mentioned above, variation 1 (addition of in-vehicle device and multi-functional car navigation device) and variation 2 (addition of an on-vehicle device and multi-function car navigation device) to the first invention mentioned above (for experienced users, engine starting without outputting a starting procedure message) ) and variation 4 (return button) can also be added.

前述した第三の発明について、発明カテゴリを変更した、エンジン制御装置の制御用コンピュータプログラムの発明(第四の発明)を提供することも、当然可能である。
キーレス・シェアカーには、前記のエンジンのオン/オフを検知するエンジンセンサと、
前記の個人認証用ICチップにて前記のキーレス・シェアカーのドアロックの解錠および施錠を実行する車両解錠センサと、
前記のキーレス・シェアカーの運転席へ運転者が着座したか否かを検知する着座センサと、
所定の信号を受信することで時間の計測を開始するとともに、予め設定された時間が経過した場合にエンジンの始動の可不可を制御するタイマーと、を備えたエンジン制御装置を搭載している。
第四の発明は、そのエンジン制御装置を制御するコンピュータプログラムであって、
前記の車両解錠センサによって解錠を検知する解錠検知手順と、
その解錠検知手順にて解錠を検知した場合にエンジンの始動が可能となった旨を検知したら所定時間の計測を開始するタイマー開始手順と、
記のエンジンセンサを介してエンジンの停止を検知するエンジンオフ検知手順と、
そのエンジンオフ検知手順にてエンジンオフを検知した場合に、前記の着座センサにて前記の運転席へ運転者が着座していない旨を検知して前記のタイマーが所定時間を経過した場合には、エンジンの始動を不能とするエンジンロック手順と、
を前記のエンジン制御装置に実行させることとしたコンピュータプログラムである。
Of course, it is also possible to provide an invention (fourth invention) of a computer program for controlling an engine control device, which is a modification of the invention category of the third invention described above.
The keyless shared car includes an engine sensor that detects whether the engine is turned on or off,
a vehicle unlock sensor that unlocks and locks the door of the keyless shared car using the personal authentication IC chip;
a seating sensor that detects whether a driver is seated in the driver's seat of the keyless shared car;
The engine control device is equipped with a timer that starts measuring time by receiving a predetermined signal and controls whether or not the engine can be started when a preset time has elapsed.
A fourth invention is a computer program for controlling the engine control device,
an unlocking detection procedure for detecting unlocking by the vehicle unlocking sensor;
a timer starting procedure that starts measuring a predetermined time when it is detected that the engine can be started when the unlocking is detected in the unlocking detection procedure;
an engine-off detection procedure for detecting engine stoppage via the engine sensor described above;
When the engine off is detected in the engine off detection procedure, the seating sensor detects that the driver is not seated in the driver's seat, and the timer elapses for a predetermined period of time. , an engine lock procedure that makes it impossible to start the engine;
This is a computer program that causes the engine control device to execute the above-mentioned engine control device.

前述の第四の発明に対しては、前述した第二の発明のバリエーション1(車載機および多機能カーナビゲーション装置の追加とそれに伴う始動手順メッセージを出力無しにエンジンを始動させない)、バリエーション2(利用経験者には始動手順メッセージの出力無しにエンジン始動可能)、およびバリエーション4(返却ボタンによる会員ユーザの意思確認)を加えることもできる。
Regarding the above-mentioned fourth invention, variation 1 of the above-mentioned second invention (the engine is not started without the addition of an in-vehicle device and a multi-functional car navigation device and the accompanying starting procedure message is output), variation 2 ( For experienced users, it is possible to start the engine without outputting a starting procedure message) and variation 4 (confirming the member user's intention using a return button) can be added.

本発明は、カーシェアリングまたはレンタカーを管理運営するサービス業、カーシェアリングまたはレンタカーを実現するためのサポートをする情報通信サービス業、カーシェアリングまたはレンタカーの運営のためのコンピュータソフトウェアを作成するソフトウェア産業、車載機やエンジンの製造業、エンジン制御用のコンピュータソフトウェアを作成するソフトウェア産業などにおいて利用可能性を有する。 The present invention is applicable to the service industry that manages and operates car sharing or rental cars, the information and communication service industry that supports the implementation of car sharing or rental cars, the software industry that creates computer software for the operation of car sharing or rental cars, and the in-vehicle It can be used in the machine and engine manufacturing industry, and the software industry that creates computer software for engine control.

Claims (6)

車両エンジンのオン/オフと車両のドアロック開閉とを個人認証用ICチップによる制御へ一本化した車両であるキーレス・シェアカーにおいて、当該キーレス・シェアカーのユーザがドアロックを忘れた場合に当該キーレス・シェアカーのエンジン始動を不能とするエンジン制御装置であって、
前記のエンジンのオン/オフを検知するエンジンセンサと、
前記の個人認証用ICチップにて前記のキーレス・シェアカーのドアロックの解錠および施錠を検知する車両施錠解錠センサと、
前記のキーレス・シェアカーの運転席へ運転者が着座したか否かを検知する着座センサと、
所定の信号を受信することで時間の計測を開始するタイマーと、
エンジンの始動の可能不能を制御する車載機と、
を備え、
前記のタイマーは、
前記の車両施錠解錠センサによる解錠した旨の信号を検知することでエンジンの始動が可能な状態となったら所定時間の計測を開始し、
前記の着座センサが運転席への運転者の着座を検知した旨の信号を検知することで前記の所定時間の計測をリセットするとともに、前記の着座センサが運転席への運転者の着座を検知しない旨の信号を検知した場合には所定時間の計測を継続し、
前記の車載機は、前記のエンジンセンサによってエンジンが停止した旨を検知するとともに、タイマーによる継続している計測が開始から所定時間を経過した場合には、前記のエンジンの始動を不能とするように制御することとし、
前記の車載機は、前記のキーレス・シェアカーを用いた車両共有サービスの運営者に係る車両管理サーバとの双方向通信が可能であり、
前記のキーレス・シェアカーには、前記の車両管理サーバから送信されて前記の車載機が受信した指示に基づいたメッセージを出力可能な多機能カーナビゲーション装置を備え、
前記の車載機は、前記の多機能カーナビゲーション装置が前記のキーレス・シェアカーの始動手順メッセージを出力する前に、前記のエンジンの始動を不能とするように制御することとした
エンジン制御装置。
In a keyless shared car, which is a vehicle in which the on/off of the vehicle engine and the opening/closing of the vehicle door lock are integrated under the control of a personal authentication IC chip, if the user of the keyless shared car forgets to lock the door. An engine control device that makes it impossible to start the engine of the keyless shared car,
an engine sensor that detects on/off of the engine;
a vehicle lock/unlock sensor that detects unlocking and locking of the door lock of the keyless shared car using the personal authentication IC chip;
a seating sensor that detects whether a driver is seated in the driver's seat of the keyless shared car;
A timer that starts measuring time by receiving a predetermined signal,
an on-vehicle device that controls whether or not the engine can be started;
Equipped with
The above timer is
When the engine becomes ready to start by detecting a signal indicating that the vehicle has been unlocked by the vehicle lock/unlock sensor, measurement of a predetermined time period is started;
When the seating sensor detects a signal indicating that the driver is seated in the driver's seat, the measurement of the predetermined time is reset, and the seating sensor detects that the driver is seated in the driver's seat. If it detects a signal indicating that no
The on-vehicle device detects that the engine has stopped using the engine sensor, and also disables the engine from starting if a predetermined period of time has elapsed since the start of continuous measurement using the timer. shall be controlled to
The in-vehicle device is capable of two-way communication with a vehicle management server associated with an operator of the vehicle sharing service using the keyless shared car,
The keyless shared car is equipped with a multifunctional car navigation device capable of outputting a message based on an instruction transmitted from the vehicle management server and received by the in-vehicle device,
The in-vehicle device is configured to control the engine so as to disable starting the engine before the multi-function car navigation device outputs the keyless shared car starting procedure message.
前記の車載機は、前記の車両管理サーバにおいて前記のキーレス・シェアカーの利用者がキーレス・シェアカーの利用経験を有すると判断した場合に、キーレス・シェアカーの始動手順メッセージの出力が不要である旨の命令を前記の車両管理サーバから受信し、
その命令を受信した場合には、前記の多機能カーナビゲーション装置が前記のキーレス・シェアカーの始動手順メッセージを出力しなくても前記のエンジンの始動を可能とするように制御することとした
請求項1に記載のエンジン制御装置。
The in-vehicle device does not need to output a keyless shared car starting procedure message when the vehicle management server determines that the user of the keyless shared car has experience using a keyless shared car. Receive a command to that effect from the vehicle management server,
When receiving the command, the multifunctional car navigation device controls the engine so that it can start the engine without outputting the keyless shared car starting procedure message. Item 1. The engine control device according to item 1.
前記のキーレス・シェアカーの現在位置を前記の車両管理サーバが把握してその現在位置が返却地の近傍である場合に、前記の車両管理サーバから返却ボタンの表示命令を前記の車載機が受信し、
前記の多機能カーナビゲーション装置は、前記の車載機が受信した前記のキーレス・シェアカーの運転者が返却の意思を表示するための返却ボタンを出力することとした
請求項1または請求項2のいずれかに記載のエンジン制御装置。
When the vehicle management server grasps the current location of the keyless shared car and the current location is near the return location, the on-vehicle device receives a return button display command from the vehicle management server. death,
The multi-functional car navigation device is configured to output a return button for the driver of the keyless shared car to indicate his/her intention to return the keyless shared car, which is received by the on-vehicle device. The engine control device according to any one of the above.
車両エンジンのオン/オフと車両のドアロック開閉とを個人認証用ICチップによる制御へ一本化した車両であるキーレス・シェアカーにおいて、当該キーレス・シェアカーのユーザがドアロックを忘れた場合に当該キーレス・シェアカーのエンジン始動を不能とするエンジン制御装置を制御するコンピュータプログラムであって、
前記のキーレス・シェアカーには、前記のエンジンのオン/オフを検知するエンジンセンサと、
前記の個人認証用ICチップにて前記のキーレス・シェアカーのドアロックの解錠および施錠を検知する車両施錠解錠センサと、
前記のキーレス・シェアカーの運転席へ運転者が着座したか否かを検知する着座センサと、
所定の信号を受信することで時間の計測を開始するタイマーと、
エンジンの始動の可能不能を制御する車載機と、
を搭載しており、
前記のコンピュータプログラムは、
前記の車両施錠解錠センサによって解錠を検知する解錠検知手順と、
その解錠検知手順にて解錠を検知した場合にエンジンの始動が可能となった旨を検知したら前記のタイマーによる所定時間の計測を開始するタイマー開始手順と、
前記のエンジンセンサを介してエンジンの停止を検知するエンジンオフ検知手順と、
そのエンジンオフ検知手順にてエンジンオフを検知した場合に、前記の着座センサにて前記の運転席へ運転者が着座していない旨を検知して前記のタイマーが所定時間を経過した場合には、エンジンの始動を不能とするエンジンロック手順と、
前記の多機能カーナビゲーション装置を介して前記のキーレス・シェアカーの始動手順メッセージを出力させる始動手順メッセージ出力手順と、
その始動手順メッセージ出力手順による出力が終了する前にエンジンの始動を不能とする始動手順メッセージ遵守手順と、
を前記のエンジン制御装置に実行させることとし、
前記の車載機は、前記のキーレス・シェアカーを用いた車両共有サービスの運営者に係る車両管理サーバとの双方向通信が可能であり、
前記のキーレス・シェアカーには、前記の車両管理サーバから送信されて前記の車載機が受信した指示に基づいたメッセージを出力可能な多機能カーナビゲーション装置を備えたコンピュータプログラム。
In a keyless shared car, which is a vehicle in which the on/off of the vehicle engine and the opening/closing of the vehicle door lock are integrated under the control of a personal authentication IC chip, if the user of the keyless shared car forgets to lock the door. A computer program that controls an engine control device that makes it impossible to start the engine of the keyless shared car,
The keyless shared car includes an engine sensor that detects whether the engine is turned on or off;
a vehicle lock/unlock sensor that detects unlocking and locking of the door lock of the keyless shared car using the personal authentication IC chip;
a seating sensor that detects whether a driver is seated in the driver's seat of the keyless shared car;
A timer that starts measuring time by receiving a predetermined signal,
an on-vehicle device that controls whether or not the engine can be started;
It is equipped with
The computer program mentioned above is
an unlocking detection procedure for detecting unlocking by the vehicle locking/unlocking sensor;
a timer start procedure that starts measuring a predetermined time by the timer when it is detected that the engine can be started when the unlock is detected in the unlock detection procedure;
an engine-off detection procedure for detecting engine stoppage via the engine sensor;
When the engine off is detected in the engine off detection procedure, the seating sensor detects that the driver is not seated in the driver's seat, and the timer elapses for a predetermined period of time. , an engine lock procedure that makes it impossible to start the engine;
a starting procedure message output procedure for outputting a starting procedure message for the keyless shared car via the multifunctional car navigation device;
a starting procedure message observance procedure that makes it impossible to start the engine before the output according to the starting procedure message output procedure is finished;
The engine control device executes
The in-vehicle device is capable of two-way communication with a vehicle management server associated with an operator of the vehicle sharing service using the keyless shared car,
The keyless shared car is equipped with a computer program including a multifunctional car navigation device capable of outputting a message based on an instruction transmitted from the vehicle management server and received by the in-vehicle device.
前記の車両管理サーバにおいてキーレス・シェアカーの利用者がキーレス・シェアカーの利用経験を有すると判断した場合に、キーレス・シェアカーの始動手順メッセージ出力が不要である旨の命令を、前記の車両管理サーバから前記の車載機が受信するメッセージ省略命令受信手順と、
始動手順メッセージ出力が不要である旨の命令を受信した場合に、前記の始動手順メッセージ出力手順および前記の始動手順メッセージ遵守手順を経ずにも前記のエンジンの始動を可能とするように制御するメッセージ省略始動制御手順を、
前記のエンジン制御装置に実行させることとした請求項4に記載のコンピュータプログラム。
When the vehicle management server determines that the user of the keyless shared car has experience using a keyless shared car, the vehicle management server issues an instruction to the effect that it is not necessary to output a keyless shared car starting procedure message. a message omission command reception procedure that the in-vehicle device receives from the management server;
When receiving a command to the effect that outputting a starting procedure message is unnecessary, control is performed so that the engine can be started without going through the starting procedure message output procedure and the starting procedure message observance procedure. Message omitted startup control procedure
The computer program according to claim 4, wherein the computer program is executed by the engine control device.
前記のキーレス・シェアカーの現在位置を前記の車両管理サーバが把握し、その現在位置が返却地の近傍である場合に、前記の車載機を介して前記の車両管理サーバから返却ボタンの表示命令を前記の車載機が受信する返却ボタン表示命令受信手順と、
前記の車載機が受信した前記のキーレス・シェアカーの運転者が返却の意思を表示するための返却ボタンを前記の多機能カーナビゲーション装置に出力させる返却ボタン表示命令手順と、
を前記のエンジン制御装置に実行させることとした
請求項4または請求項5のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
When the vehicle management server grasps the current location of the keyless shared car and the current location is near the return location, the vehicle management server issues a return button display command via the onboard device. The return button display command reception procedure received by the above-mentioned in-vehicle device;
a return button display instruction procedure for causing the multi-function car navigation device to output a return button for the driver of the keyless shared car to indicate his/her intention to return, which is received by the on-vehicle device;
6. The computer program according to claim 4, wherein the computer program causes the engine control device to execute.
JP2018224419A 2018-11-30 2018-11-30 Engine control device and computer program Active JP7356795B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224419A JP7356795B2 (en) 2018-11-30 2018-11-30 Engine control device and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224419A JP7356795B2 (en) 2018-11-30 2018-11-30 Engine control device and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020083233A JP2020083233A (en) 2020-06-04
JP7356795B2 true JP7356795B2 (en) 2023-10-05

Family

ID=70905970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018224419A Active JP7356795B2 (en) 2018-11-30 2018-11-30 Engine control device and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7356795B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043430A (en) 1999-07-30 2001-02-16 Honda Motor Co Ltd Vehicle sharing system
JP2004132024A (en) 2002-10-09 2004-04-30 Honda Motor Co Ltd Automatic-door locking device for car
JP2010274682A (en) 2009-05-26 2010-12-09 Tokai Rika Co Ltd Electronic key system
JP2017124786A (en) 2016-01-15 2017-07-20 株式会社デンソー Electronic control device for vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043430A (en) 1999-07-30 2001-02-16 Honda Motor Co Ltd Vehicle sharing system
JP2004132024A (en) 2002-10-09 2004-04-30 Honda Motor Co Ltd Automatic-door locking device for car
JP2010274682A (en) 2009-05-26 2010-12-09 Tokai Rika Co Ltd Electronic key system
JP2017124786A (en) 2016-01-15 2017-07-20 株式会社デンソー Electronic control device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020083233A (en) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5365798B2 (en) Shared vehicle management system and shared vehicle management method
US9566943B2 (en) Method of making a vehicle available and corresponding system for making a vehicle available
KR100834303B1 (en) A system of managing automobile
JP7200643B2 (en) Vehicle unlocking device, vehicle equipped with the same, and unlocking system
CN107042811A (en) Vehicle safety and Verification System
JP2017114156A (en) Vehicle anti-theft device
US11361596B2 (en) Method for shared vehicle storage management
JP2010237842A (en) Vehicle for car sharing, and car sharing management system
JP5808151B2 (en) Authentication system, authentication method, program, and computer-readable recording medium in car sharing system
JP6993767B2 (en) Data processing equipment, vehicle management servers and computer programs
JP5639411B2 (en) Key box and vehicle
EP3901852A1 (en) Method for shared vehicle maintenance and recovery
JP7356795B2 (en) Engine control device and computer program
JP2000120308A (en) Entry device for rent-a-car
US11427140B2 (en) Shared vehicle I/O expander
US11605031B2 (en) System for shared vehicle utilization management
EP3901858A2 (en) Shared vehicle i/o expander method
EP3901845A1 (en) System for sharing and monitoring vehicles
JP7043469B2 (en) Alert device and alert system
EP4159555B1 (en) Updating vehicle ownership authorizations
JP2014059683A (en) Automatic fee settlement on-vehicle system
JP7332434B2 (en) Information management system
US11613265B2 (en) Device for shared vehicle maintenance and recovery
EP3901848A1 (en) Device for shared vehicle utilization management
EP3901867A1 (en) Device for shared vehicle storage management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7356795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150