JP7356412B2 - 肺癌を検出する方法 - Google Patents

肺癌を検出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7356412B2
JP7356412B2 JP2020511461A JP2020511461A JP7356412B2 JP 7356412 B2 JP7356412 B2 JP 7356412B2 JP 2020511461 A JP2020511461 A JP 2020511461A JP 2020511461 A JP2020511461 A JP 2020511461A JP 7356412 B2 JP7356412 B2 JP 7356412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lung cancer
measurement
pbmc
acidification
stimulant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020511461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531846A (ja
JP2020531846A5 (ja
Inventor
ギオラ ダヴィッドヴィッツ
フェルナンド パトルスキー
デイビッド エヤル ダヴィッドヴィッツ
イリット アルベル
ショヴァル ティルマン
アヴィヴ ルタティ
タリ サイエンマン
ルーヴェン ティロシュ
ハジット ペレツ-ソロカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Savicell Diagnostic Ltd
Ramot at Tel Aviv University Ltd
Original Assignee
Savicell Diagnostic Ltd
Ramot at Tel Aviv University Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Savicell Diagnostic Ltd, Ramot at Tel Aviv University Ltd filed Critical Savicell Diagnostic Ltd
Publication of JP2020531846A publication Critical patent/JP2020531846A/ja
Publication of JP2020531846A5 publication Critical patent/JP2020531846A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7356412B2 publication Critical patent/JP7356412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57423Specifically defined cancers of lung
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/84Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving inorganic compounds or pH
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5091Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing the pathological state of an organism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、その幾つかの実施形態では、肺癌を診断及び治療する方法に関する。
肺癌は3番目に多く診断される癌であるが、乳癌、前立腺癌及び大腸癌を合わせた場合よりも死亡率が高い。更に、患者の半数以上が局所進行疾患又は転移性疾患と診断されているため、治療の進歩にも関わらず、肺癌からの長期生存率は現在も低いままである。従って、早期治療を可能にし、生存率を改善するため、肺癌のスクリーニングと早期診断を可能にする努力が多くなされている[Smith, R. A. et al. Cancer screening in the United States, 2011. CA. Cancer J. Clin. 61, 8-30 (2011); Moyer, V. A. Screening for Lung Cancer: U.S. Preventive Services Task Force Recommendation Statement. Ann. Intern. Med. 160, 330-338 (2014)]。肺癌のスクリーニングと早期診断に関して米国予防サービス特別調査委員会(USPSTF)が現在推奨している方法は、高リスク集団における胸部低線量コンピュータ断層撮影(LDCT)である。この推奨方法は国立肺スクリーニング試験(NLST)に基づいており、LDCTによるスキャニングによってこの高リスク集団における死亡率が20%低下することが実証された。しかし、LDCTスクリーニングには、放射線被曝や高い偽陽性率、過剰診断等、多くの制限がある。また、USPSTF推奨の対象集団は、米国における9400万人の元喫煙者と現喫煙者の約11%に過ぎない。さらにこのような推奨方法では、慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者等の他の高リスク集団を考慮に入れていないが、1年当たりこれ集団の内の約2.2%が肺癌を発症する。実際、肺癌の早期発見を促進し、より効果的な治療的介入と治癒の可能性を高めることが可能な高精度の他の非侵襲的方法又はバイオマーカーが緊急に必要である。
液体生検は、体液、主に血液試料を使用する癌の非侵襲的検出に向けた新しい戦略である。幾つかの研究には、循環する無細胞腫瘍DNA又は非コードRNAの役割を肺癌診断で調査する定量分析が含まれている。一部の方法では、機械学習を利用して診断プロセスを支援し、液体生検から得た共変数について分類子を訓練する。このアプローチには多くの課題が残っており、例えば、血液中で分泌腫瘍成分の頻度が低い、その半減期が短い、細胞/DNA断片化、腫瘍細胞変異のばらつきが大きい、腫瘍の起源を確認できない等が挙げられる。重要なのは、現在の方法では悪性腫瘍が主に進行期で検出されており、治療の効果が低いことである。
ワールブルク効果とは、殆どの正常細胞においては、比較的低い解糖率と、その後のミトコンドリアにおけるピルビン酸の酸化によってエネルギーを生成するのとは異なり、殆どの癌細胞におけるエネルギー生成が、主として細胞質における高い解糖率とその後の乳酸産生によって行われるという知見である[Kim JW, Dang CV (2006). "Cancer's molecular sweet tooth and the Warburg effect". Cancer Res. 66 (18): 8927-30]。1920年代、オットー・ワールブルクは、癌細胞が正常な分化細胞とは対照的に、細胞プロセスに必要なエネルギーの燃料としてATPを生成する上で、ミトコンドリアの酸化的リン酸化ではなく主に好気的解糖に依存することを見出した。この歴史的事象は「ワールブルク効果」と称された。オットー・ワールブルクは、この代謝の変化が癌の根本的な原因であると仮定した[Warburg O (1956). "On the origin of cancer cells". Science 123 (3191): 309-14](この主張は現在ワールブルク仮説として知られている)。約50年後、ワールブルク効果がインビトロにて活性化リンパ球でも観察された(例えば、Maclver et al. 2008 J. Leukocyte Biology 84:1-9; and DeBerardinis Cell Metabolism 7:11-20を参照)。ワールブルク効果は、例えば、グルコース輸送体(GLUT)の過剰発現によって活性化T細胞が解糖を急速に過剰誘導する免疫系でも見られた。
ワールブルク効果には重要な医療用途があるが、これは、悪性腫瘍による高好気性解糖を臨床的に利用し、ポジトロン放出断層撮影(PET)によって2-18F-2-デオキシグルコース(FDG)(放射性修飾ヘキソキナーゼ基質)の取り込みを画像化して癌の治療反応を診断及びモニターするためである(WO2007/102146号も参照)。しかし、これらの方法はハイテク施設やインサイチュの組織生検を必要とするため、面倒で費用が掛かる。
WO2012/137207号では、細胞の代謝活性(MA)を測定する方法が教示されている。この方法は、細胞の細胞外環境で
(i)不揮発性の可溶性代謝産物、
(ii)不揮発性の可溶性代謝産物と揮発性の可溶性代謝産物、又は
(iii)揮発性の可溶性代謝産物
の分泌に起因する時間依存性酸性化プロファイルを独立して測定することを含み、時間依存性酸性化プロファイルの少なくとも1種は細胞の代謝活性を示す。癌の診断にアッセイを利用する臨床方法も提供されている。
本発明の幾つかの実施形態の一様相によれば、肺癌の診断を必要とする対象において肺癌を診断する方法であって、
(a)末梢血単核細胞(PBMC)を含む対象の生体試料を提供し、
(b)表3及び表4に記載の刺激剤からなる群から選択された刺激剤にPBMCをインビトロで接触させ、
(c)上記(b)に従った接触後のPBMCの代謝活性を測定する
ことを含み、対照試料と比較した際のPBMCの代謝活性の統計的に有意な変化が、肺癌の指標となる方法を提供する。
本発明の幾つかの実施形態によれば、代謝活性の測定はPBMCの細胞外酸性化の測定である。
本発明の幾つかの実施形態によれば、細胞外酸性化の測定はPBMCの較正済緩衝能を有する細胞外所定溶液内で行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、代謝活性は、刺激剤の濃度の関数として時間依存的であり、酸性化プロファイルをもたらす。
本発明の幾つかの実施形態によれば、酸性化プロファイルは、
(i)不揮発性の可溶性代謝産物と揮発性の可溶性代謝産物、
(ii)不揮発性の可溶性代謝産物、又は
(iii)揮発性の可溶性代謝産物
の分泌に起因する。
本発明の幾つかの実施形態によれば、上記(ii)の酸性化プロファイルの測定は、空気曝露チャンバー内で行い、上記(i)の酸性化プロファイルの測定は、空気遮断チャンバー内で行い、上記(iii)の酸性化プロファイルの測定は、(i)の酸性化プロファイルから(ii)の酸性化プロファイルを差し引くことで行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、刺激剤は、NY-ESO-1、Her-2a、ConA、PHA、MAGE-A3及びグルコースからなる群から選択される。
本発明の幾つかの実施形態によれば、刺激剤がNY-ESO-1である場合、測定は空気曝露チャンバー内で行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、刺激剤がHer-2aである場合、測定は空気曝露チャンバー内で行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、刺激剤がConAである場合、測定は空気曝露チャンバー内で行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、刺激剤がPHAである場合、測定は空気遮断チャンバー内で行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、刺激剤がMAGE-A3である場合、測定は空気遮断チャンバー内で行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、刺激剤がグルコースである場合、測定は空気遮断チャンバー内で行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、AUC(曲線下面積)が少なくとも0.6の診断精度で診断を行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、肺癌は初期段階(TNMガイドラインによると1a~2b)の肺癌である。
本発明の幾つかの実施形態によれば、対象は、測定の前の少なくとも5年間は抗癌療法による治療を受けていない。
本発明の幾つかの実施形態によれば、測定は、刺激剤との接触から少なくとも20分後に行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、PBMCの細胞外酸性化の測定は、無毒性の膜非透過性pHプローブを用いて行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、プローブはヒドロキシピレン-1,3,6-トリスルホン酸(HPTS)である。
本発明の幾つかの実施形態によれば、対照試料は、刺激剤を含むが、プローブを含まない生体試料である。
本発明の幾つかの実施形態によれば、対照試料は、刺激剤を含まない生体試料である。
本発明の幾つかの実施形態によれば、代謝活性の測定は37℃で行う。
本発明の幾つかの実施形態によれば、生体試料は顆粒球を含まない。
本発明の幾つかの実施形態の一様相によれば、肺癌を治療する方法であって、
(a)本明細書に記載の方法に従って、肺癌を有すると対象を診断し、
(b)対象に対して、治療を行うか、又は治療法を選択する
ことを含む方法を提供する。
本発明の幾つかの実施形態の一様相によれば、治療のモニタリング方法であって、
(a)抗肺癌治療によって肺癌を有する対象を治療し、
(b)対象のPBMCの代謝活性を下記方法:
(i)表3及び表4に記載の刺激剤からなる群から選択された刺激剤にPBMCをインビトロで接触させ、
(ii)上記(b)に従った接触後のPBMCの代謝活性を測定する
ことを含む方法において、PBMCの代謝活性が、同一条件下で検査した正常な健康細胞試料の代謝活性に近づいていることをもって、疾患の治療が効果的であることの指標とする、方法を提供する。
本発明の幾つかの実施形態の一様相によれば、表3又は表4の少なくとも1種の刺激剤と、無毒性の膜非透過性pHプローブとを含むキットを提供する。
本発明の幾つかの実施形態によれば、抗肺癌治療は免疫療法を含む。
本発明の幾つかの実施形態によれば、対象は肺癌の臨床徴候を示す。
特に定義しない限り、本明細書で使用する全ての技術および/または科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者により通常理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと同様のまたは等価な方法および材料を、本発明の実施形態の実践または試験に使用することができるが、例示的な方法および/または材料を下記に記載する。矛盾する場合、定義を含む特許明細書が優先する。加えて、材料、方法、および実施例は単なる例示であり、必ずしも限定を意図するものではない。
本発明のいくつかの実施形態について、その例示のみを目的として添付の図面を参照して本明細書に記載する。以下、特に図面を詳細に参照して示す細部は、例示を目的とし、また本発明の実施形態の詳細な説明を目的とすることを強調する。同様に、図面と共に説明を見ることで、本発明の実施形態をどのように実践し得るかが当業者には明らかとなる。
図1は、代謝活性プロファイル(MAP)試験プロセスの実施形態を示す図である。 図2は、研究対象コホートにおける肺癌ステージの分布のグラフ表示である。ステージ0は上皮内腺癌を意味する[Weissferdt, A. & Moran, C. A. Reclassification of early stage pulmonary adenocarcinoma and its consequences. J. Thorac. Dis. 6, S581-8 (2014); Goldstraw, P. et al. Non-small-cell lung cancer. Lancet 378, 1727-1740 (2011)]。「その他」の群にはステージが使用されない肺癌型が含まれる。 図3は、研究対象コホートにおける様々な組織型の肺癌の頻度を示す円グラフである。 図4は、計算又は反応速度を示すグラフである。PBMCを刺激剤としてのD-グルコース(濃度を様々に上昇)と混合し、酸性度の変化を時間の関数として測定した。Hの濃度(単位:nM)を式:109-pHを使用して導き出した。 図5Aおよび5Bは、刺激剤濃度指数(C)の関数として反応速度(r)を見た場合の、平均的な肺癌対象(n=100、赤色)および健常対象(n=100、緑色)の挙動を示すグラフである。特定の刺激剤を各グラフのタイトルに記載し、プレート状態を括弧内に示す。平均値の標準誤差を各データポイントに対して示す。図5A:2個の集団間で差が見出された例。図5B:有意差が見出されなかった例。 図6は、予測スコアの棒グラフであり、健常対象および肺癌対象の集団間の分離を示している。このような結果を得るために、データセット全体で予測モデルを訓練し、検証した。 図7は、20倍交差検証のROC曲線を示すグラフである。 図8は、肺癌ステージに分類された診断モデルの発見率を示す棒グラフである。フィッシャー直接検定のP値を示す。 図9は、病態群に分類されたモデルの正確度を示す棒グラフである。フィッシャー直接検定のP値を示す。 図10は、対象の喫煙習慣に従って分類されたモデルの正確度を示す棒グラフである。喫煙者群には、少なくとも1日1箱の1年の喫煙歴があるが、過去30日間喫煙していない元喫煙者も含まれる。フィッシャー直接検定のP値を示す。
本発明は、その幾つかの実施形態では、肺癌を診断及び治療する方法に関する。
本発明の少なくとも1つの実施形態を詳細に説明する前に、本発明は、必ずしもその用途が、以下の記載に示す、および/または図面および/または実施例で例示する、構成の詳細および要素の配置および/または方法に限定されるものではないことを理解するべきである。本発明は、他の実施形態が可能であり、また、さまざまな手段で実施または実行することが可能である。
本発明の実施形態を実行に移しながら、本発明者らは、非侵襲性血液検査を用いた肺癌診断用の戦略を発明した。従って、本発明の実施形態は、癌の存在が疑われる対象においてPBMCの代謝活性を分析することによる肺癌の診断に関する。このアッセイでは、肺癌細胞抗原/マイトジェンによるPBMCのインビトロ刺激を用い、代謝活性の尺度として細胞外酸性化プロファイルを分析する。このアッセイによって、癌の早期発見が可能になるだけでなく、肺癌患者と免疫系活性を高める他の疾患患者との間での臨床的に価値のある識別が得られる。
従って、「液体免疫生検」とも称されるこのアッセイの実施形態は、PBMC細胞外環境の相対酸性化レベルを測定し、疾患状態の指標としての免疫系細胞の代謝活性プロファイル(MAP)を明らかにする新規機能試験に言及する。免疫系は非常に感度が高いため、本質的に癌の早期発見に適している。
結果として肺癌試料と健常試料との間で検出された差異は、最終的にPBMC亜集団の差異および有病率の差異に起因する可能性があることが示唆された。本アッセイでは、重要な分類子の特徴を抽出するために、最初に生のMAP試験データを分析し、次に機械学習診断予測モデルの入力パラメータとして使用する。以下の実施例の項で得られた結果は、診断モデルの20倍交差検証(CV)結果を示し、AUCは0.91であり、91%の高感度と80%の特異度を示す。10倍及び5倍CV手順を用いた更に厳密な検査では、AUCが殆ど、もしくは全く減少しないことが明らかになり、これは提示された診断モデルの堅牢性を示す。
このモデルは様々な癌ステージで統計的に均一な感度を示しており、本教示によって早期発見が可能であることが分かる。肺癌の生存率は診断のステージに大きく直接的に依存するため、これは診断上非常に重要である。更に、試験対象におけるCOPD共存症の存在は、感度又は特異度のいずれにおいても診断結果に影響を及ぼさないことが示されており、このことから、モデルの結果がこのような病態の影響を受けないことが分かる。COPDは肺発癌のリスクを5倍に増加させるため、この高リスク集団で肺癌を検出できることは、患者の生存率に大きく影響を及ぼす可能性がある。
アッセイの結果は肺での小結節の検出によって裏付けられる。COPD患者等の高リスクの個人でも使用できる可能性がある。本アプローチは診断ツールとして使用することができ、陰性結果は監視画像診断および不必要な侵襲的処置の回避につながり、陽性結果は早期の救命介入につながる可能性があることが示唆される。MAPは予想される高い免疫応答を反映すると思われるため、アッセイの実施形態が免疫療法手順に対する免疫応答性のモニタリングに寄与し得ることも示唆される。
従って、本発明の一様相によれば、肺癌の診断を必要とする対象において肺癌を診断する方法であって、
(a)末梢血単核細胞(PBMC)を含む対象の生体試料を提供し、
(b)表3及び表4に記載の刺激剤からなる群から選択された刺激剤にPBMCをインビトロで接触させ、
(c)上記(b)に従った接触後のPBMCの代謝活性(MA)を測定する
ことを含み、対照試料と比較した際のPBMCの代謝活性の統計的に有意な変化が、肺癌の指標となる方法が提供される。
本明細書に記載の方法はいずれも、その方法の実行を目的とした診断キットで使用することができる。
本明細書で使用する「診断する」又は「診断」とは、病態(即ち、肺癌)の有無の確認、病態又は症状の分類、病態の重症度の確認(即ち、病期分類)、病態進行のモニタリング、病態の結果及び/又は回復の見込みの予測、及び特定の疾患に関する対象のスクリーニングを意味する。
本明細書で使用する「肺癌」という用語は、肺でのあらゆる癌性増殖を意味する。幾つかの実施形態では、肺癌は小細胞肺癌(SCLC)及び非小細胞肺癌(NSCLC)であり、これは顕微鏡で観察した際の細胞サイズによって特徴付けられる。他の実施形態では、原発性NSCLCは、殆どが腺癌(気管支肺胞細胞癌を含む)、扁平上皮細胞癌及び大細胞癌を含む。本明細書で使用する「肺癌」という用語は、カルチノイド腫瘍やリンパ腫等のまれな細胞型の肺癌も包含する。幾つかの実施形態では、肺癌患者は、画像診断、生検、病期分類等に基づいて肺癌と診断された患者である。
特定の実施形態によれば、肺癌はNSCLCである。
肺癌病期分類は発生源からの癌の伝播の程度の評価である。これは肺癌の予後と可能な治療に影響を及ぼす因子の1種である。
非小細胞肺癌(NSCLC)病期分類の評価ではTNM分類を使用する。これは原発性腫瘍のサイズ、リンパ節転移及び遠隔転移に基づいている。
Figure 0007356412000001
TNM記述子を使用して、潜在癌からステージ0、IA(1-A)、IB、IIA、IIB、IIIA、IIIB及びIV(4)までの群が割り当てられる。このステージ群によって治療の選択と予後の推定が容易になる。
Figure 0007356412000002
小細胞肺癌(SCLC)は、伝統的に「限局期」(胸部の半分に限定され、単一の耐容放射線療法分野の範囲内)又は「進行期」(より広範囲の疾患)に分類されている。しかし、TNM分類と群化は予後の推定に有用である。
NSCLCとSCLCの両方に関して、2種類の一般的な病期分類評価は臨床的病期分類と外科的病期分類である。臨床的病期分類は根治手術の前に行う。これは画像診断(例えば、CTスキャンやPETスキャン)の結果と生検結果に基づく。外科的病期分類は手術中又は手術後に評価し、胸部リンパ節の外科的試料採取を含む外科的及び臨床的所見の複合結果に基づく。
これらの方法のいずれかを用いて、本教示に従って診断を確定するか、又は最初の診断を与えることができる。
特定の実施形態によれば、肺癌は初期段階の肺癌(例えば、TNMの1a-2b)である。
本明細書で使用する「対象」という用語は、本発明の方法又はキットによって試験される対象(例えば、ヒト)を意味する。対象は、肺癌を有するリスクがある対象[例えば、遺伝的素因の対象、高齢の対象、癌の病歴及び/又は家族歴を有する対象、COPDに罹患している対象、煙及び/又は他の発癌物質、職業上の危険、環境上の危険に曝されている対象]及び/又は肺癌又は一般的な癌の疑わしい臨床徴候[例えば、持続的な咳、喀血、胸痛、息切れ、胸水、喘鳴、嗄声、再発性気管支炎又は肺炎、骨痛、腫瘍随伴症候群、原因不明の痛み、発汗、原因不明の発熱、食欲不振、貧血及び/又は全身の脱力感に至る原因不明の体重減少]を示す対象とすることができる。これに加えて、またはこれに変えて、対象は、無作為又は代表的な集団の、日常的な健康診断又は日常的な検診を受けている健常なヒト対象とすることができる。対象は、治験又は試験に参加している患者又は対象とすることもできる。対象は、喫煙者、非喫煙者又は元喫煙者とすることができる(実施例5を参照)。本発明の幾つかの実施形態によれば、肺癌は初期段階(TNMガイドラインによる1a-2b)の肺癌である。
本発明の幾つかの実施形態によれば、対象は測定の前の少なくとも2~5年間は、抗癌療法による治療を受けていない。
本発明の幾つかの実施形態によれば、対象は測定の前の少なくとも2年間は、抗癌療法による治療を受けていない。
本発明の幾つかの実施形態によれば、対象は測定の前の少なくとも3年間は、抗癌療法による治療を受けていない。
本発明の幾つかの実施形態によれば、対象は測定の前の少なくとも4年間は、抗癌療法による治療を受けていない。
本発明の幾つかの実施形態によれば、対象は測定の前の少なくとも5年間は、抗癌療法による治療を受けていない。
本発明の他の実施形態/様相によれば、対象は既に肺癌と診断されているか、又はそのように示唆する診断(例えば、胸部X線撮影、CT画像診断、気管支鏡検査、CT誘導生検及び/又は組織病理学による)を受けており、本アッセイを用いて、診断の確定、治療の最適化、又は治療のモニタリングを行う。
特定の実施形態によれば、対象は癌(例えば、いずれかの癌)とは診断されていない。
別の又は更なる実施形態によれば、対象は、代謝活性の測定の前の少なくとも0.5~5年間は、抗癌療法(専用療法)による治療を受けていない。
本明細書で使用する「代謝活性経路」とは、エネルギー産生に対する、ミトコンドリアの酸化的リン酸化、嫌気性解糖、好気性解糖及びNH 産生の相対的な寄与を意味する。
プロファイルはスパイク構成又は単調飽和挙動を有することができる。
スパイクプロファイルは、通常、受容体を介した代謝活性の刺激を反映し、これは濃度依存の栄養反応と比較してより特異的であると予想される。後者の反応は一般には単調飽和プロファイルである。
本明細書で使用する「細胞」とは、リンパ球(例えば、T細胞、B細胞、NK細胞)及び単球からなる群から選択される白血球、例えば、末梢血単核細胞(PBMC)を意味する。従って、試料は全血を含むか、又は顆粒球、血小板及び/又は赤血球等の幾つかの血液成分が欠乏した血液、即ち、分画された血液を含むことができる。特定の実施形態によれば、試料は1000~10個の細胞(例えば、10~10個/mL、例えば、5×10個/mL、例えば、5×10個/mL)を含む。
特定の実施形態によれば、細胞はPBMCを含む。
特定の実施形態によれば、細胞は純粋なPBMC集団、例えば(フィコール等によって)80%超のものを含む。
赤血球等の血液成分を除去する方法は当技術分野で既知であり、例えば、溶血、遠心分離、沈降、濾過又はそれらの組み合わせが挙げられる。
図1及び以下の実施例の項では、このような分画プロセスの特定の実施形態について説明する。
従って、細胞とは、高度に精製された特定細胞のサブセットを含む単離細胞集団、即ち、T細胞等の同型細胞集団(例えば、純度80%超)、又は様々な種類の免疫細胞(例えば、末梢血白血球(PBL)や末梢血単核細胞(PBMC)等)を含む異種性細胞集団を意味することがある。
特定の実施形態によれば、細胞は、純粋な細胞集団、即ち、純粋なPBMC集団、即ち、70%超のPBMC、80%超のPBMC、90%超のPBMC、95%超のPBMCである。
代謝活性の測定はリアルタイムで行うため、細胞が生存可能なままであることが重要である。
特定の実施形態によれば、細胞のアッセイは対象から回収した直後、即ち、血液回収後2~4時間(例えば、3時間)以内に行う。
他の実施形態によれば、細胞を検査前に保存する(例えば、4℃で保存するか、又は凍結保存する)。幾つかの実施形態によれば、細胞を18℃で保存する。細胞をプレート上で刺激剤に導入する場合、プレートを氷上(例えば4℃)でロードした後、37℃で読み取りを行う。
特定の実施形態によれば、細胞は細胞株ではない。
前述のように、細胞を一旦入手したら、インビトロで刺激剤と接触させる。
本明細書で使用する「刺激剤」とは、それに応答して細胞の代謝経路を増加、減少又は変化させるものを意味する。
例えば、細胞がリンパ球である場合、刺激剤はTCR又はBCRによって認識される抗原であり、クローン増殖又は抗体産生をもたらす。特定の刺激剤又は阻害剤を以下の表3及び表4に記載する。
同一濃度又は異なる濃度の1種以上の刺激剤(例えば、2種、3種、4種)を単一試料又は試料の単一アリコートに使用して、代謝活性を確認することができ、又は必要に応じて本明細書に記載のプロファイルを確認できることが理解されよう。例えば、様々なHer2ペプチド又は様々な刺激剤を全て一緒に(例えば、PMAとHer2ペプチド)を使用することができる。
Figure 0007356412000003
Figure 0007356412000004
Figure 0007356412000005
Figure 0007356412000006
上述のポリペプチド由来のMHC制限ペプチド抗原については後述する。
刺激剤は様々な濃度で希釈してもよく、単一の濃度を使用してもよい。
代謝活性の測定は、刺激剤との接触を通して行うことができる。
例えば、刺激剤を添加して直ちに、少なくとも120~180分間測定を行うことができる。例えば、刺激剤を細胞に添加した後、測定を1~2時間(例えば、1.5時間)行うことができる。
特定の実施形態によれば、細胞の代謝活性の測定は、細胞(例えば、PBMC)の細胞外酸性化の測定によって行う。
従って、細胞外酸性化の測定は、PBMCの較正済緩衝能を有する細胞外所定溶液中で行う。
特定の実施形態によれば、代謝活性の測定は、酸性化プロファイル(相対酸性化率を表す)を生じさせる刺激剤の濃度の関数として時間依存的である。
特定の実施形態によれば、酸性化プロファイルは、
(i)不揮発性の可溶性代謝産物と揮発性の可溶性代謝産物、
(ii)不揮発性の可溶性代謝産物、又は
(iii)揮発性の可溶性代謝産物
の分泌に起因する。
特定の実施形態によれば、(ii)の酸性化プロファイルの測定は空気曝露チャンバー内で行い、(i)の酸性化プロファイルの測定は空気遮断チャンバー内で行い、(iii)の酸性化プロファイルの測定は(i)の酸性化プロファイルから(ii)の酸性化プロファイルを差し引くことで行う。
従って、特定の実施形態によれば、高感度の測定を実現するために、生理的pH付近(約7.4)で僅かなpH変化を感知できる無毒性の膜非透過性pH指示薬/プローブを使用する。
その例としては、レシオメトリックpHプローブ、COプローブ、NHプローブ、乳酸プローブ、及びその組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態によれば、pH緩衝条件での高感度にはレシオメトリック技術が必要である。
本教示に従って使用可能な特定のプローブの例としては、8-ヒドロキシピレン-1,3,6-トリスルホン酸(HPTS)、CFDA及びカルボキシフルオレセインが挙げられるが、これらに限定されない。このようなプローブはMolecular Probes社等より市販されている。
特定の実施形態によれば、酸性化の測定は、レシオメトリックpHプローブである8-ヒドロキシピレン-1,3,6-トリスルホン酸(HPTS)を使用して行う。
水性緩衝液でpKaが約7.3のHPTSを使用する。HPTSはpH依存の吸収シフトを示し、これによって、455nmと403nmでの励起下で順次測定される513nmでの蛍光強度の比の関数としてレシオメトリックpH測定が可能となる。
細胞外モニタリングは、ナノ粒子にレシオメトリック分子の光学プローブを付着させて細胞内効果を回避することによって容易に行うことができる。
上述の酸性化プロファイルのいずれも細胞の代謝活性の指標として使用することができる。或いは、測定されたプロファイルの1種のみが細胞の代謝活性を示す。
検量線は通常、既知のpH値(同じ量のプローブを含む)で作成する。
検量線は、同じ測定値、例えば、「開放」状態及び/又は「閉鎖」状態(本明細書に記載)について作成し、これによって、2種の励起波長間の比の関数としてpH測定が可能となる。
特定の実施形態によれば、(同じ条件下で)対照試料に対する代謝活性を決定するには、1種の測定、即ち、密閉(閉鎖)チャンバー又は開放チャンバー内での測定で十分である。
特定の実施形態によれば、(同じ条件下で)対照試料に対する代謝活性を決定するには、2種の測定、即ち、密閉(閉鎖)チャンバー及び開放チャンバーでの測定で十分である。
特定の実施形態によれば、(同じ条件下で)対照試料に対する代謝活性を決定するには、全ての測定、即ち、密閉(閉鎖)チャンバー及び開放チャンバー内での測定と減算が必要である。
本明細書で使用する「独立して測定する」とは、項目(i)、項目(ii)及び場合によっては項目(iii)を別々に測定することを意味する。しかし、特定の実施形態によれば、(iii)は(i)から(ii)を差し引いた結果であることが理解されよう。このような個別測定は、(以下の実施例の節に記載のように)並行して行うか、同一であるが別個の細胞試料に対して同時に行うか、又は単一の細胞試料に対して連続的に行うことができる。
従って、細胞外酸性化プロファイルの測定は酸性化の検量線によって行う。
代謝活性の測定は、「開放」状態および「閉鎖」状態における細胞の細胞外環境において蛍光測定したpH変化に関連して、累積酸性化(例えば、H+濃度:nM/分)を計算することで行う。特定の実施形態によれば、この測定が細胞の細胞外環境においてのみ行われ、細胞内では行われないことが理解されよう。細胞外pH測定が好都合であるのは、以下の理由によるものである。即ち、細胞外環境においては、恒常性生理学的調節に起因する一過性の細胞内応答における比較的小さい平均変化に対して、持続した酸性蓄積が存在する;細胞内プロセスによる細胞外プローブの生理学的干渉がない;細胞外レシオメトリック蛍光プローブのシグナル対ノイズ比が比較的高い;蛍光媒体(較正済緩衝能)の調製が細胞操作に対して簡便である;細胞内プローブのかなりの漏出とは対照的にバックグラウンド蛍光がない;動態学的測定が透過化手順を必要とせずに行われ、それによって生細胞のリアルタイムでの分析が可能になる;クエンチング及び酸化の影響に伴う問題が最小限である;そして最後に、同時高スループット動態学的測定が上述の障害を伴わずに可能となる。
特定の実施形態によれば、MA試験は較正済緩衝能を有する所定の溶液(全成分が既知である)で行う。
緩衝能力によって生理学的pHの僅かな変化が確実に生じることは理解されよう。
特定の実施形態によれば、緩衝液はリン酸緩衝液(例えば、リン酸緩衝生理食塩水1~10mM又は10mMリン酸緩衝液)である。低細胞濃度での酸性化測定には低濃度緩衝液が必要であることが理解されよう。特定の実施形態によれば、5×10個(細胞)/mL(例えば、精製PBMC)に10mMリン酸緩衝生理食塩水を使用する。
特定の実施形態によれば、酸性化プロファイルの測定は、一定の温度、例えば、20~40℃、又は具体的には最適な成長温度、例えば、PBMCの場合には37℃で行う。
前述のように、全ての測定は対照試料に対して行う。一例は、刺激剤のみがない(基礎状態を表す)試験アッセイであり、この代わりに、または更に細胞なしや、及び/又は細胞および刺激剤なしのアッセイが挙げられる。
各アッセイでは、同じチャンバー/ウェル又は別々のチャンバー/ウェルで1種以上の刺激剤を使用できることが理解されよう。
従って、単一の血液試料を複数の刺激剤(例えば、2~25種、2~20種、2~10種、2~5種、2~4種)に曝すことができる。
特定の実施形態によれば、刺激剤は、NY-ESO-1、Her-2a、ConA、PHA、MAGE-A3及びグルコースからなる群から選択される。
特定の実施形態によれば、刺激剤がNY-ESO-1である場合、測定は空気曝露チャンバーで行う。
特定の実施形態によれば、刺激剤がHer-2aである場合、測定は空気曝露チャンバーで行う。
特定の実施形態によれば、刺激剤がConAである場合、測定は空気曝露チャンバー内で行う。
特定の実施形態によれば、刺激剤がPHAである場合、測定は空気遮断チャンバー内で行う。
特定の実施形態によれば、刺激剤がMAGE-A3である場合、測定は空気遮断チャンバー内で行う。
特定の実施形態によれば、刺激剤がグルコースである場合、測定は空気遮断チャンバー内で行う。
上述のように、細胞外酸性化プロファイルは、細胞によって分泌される様々な代謝産物の素性の指標となる。
肺腫瘍は、媒体への乳酸(不揮発性)の分泌を主な特徴とする好気性解糖を優先的に利用する。対照的に、分化した組織は酸化的リン酸化又は嫌気性解糖を利用するため、それぞれ酸素の利用能に応じてCO(揮発性)又は乳酸を分泌する。
特定の実施形態によれば、不揮発性の可溶性代謝産物(主に乳酸)の分泌に起因する時間依存性酸性化プロファイルは、空気曝露チャンバー内で得られる。このような条件(「開放」)下では、COとNHのガス換気が行われるため、乳酸の生成(他の不揮発性有機酸を含む)のみが各ウェル内の同等の酸性蓄積に寄与する。
特定の実施形態によれば、不揮発性の可溶性代謝産物と揮発性の可溶性代謝産物の分泌による時間依存性酸性化プロファイルは、空気遮断チャンバー内で得られる。密閉状態(「閉鎖」)では、COとNHは水と平衡状態で反応して炭酸イオンと塩基性アンモニウムイオンを形成する。しかし、この状態では、NH 塩基性陽イオンは、pH7付近で乳酸陰イオンと炭酸陰イオンの両方によって生じる酸性度を滴定する。
特定の実施形態によれば、酸性化動態の測定は20~100分で行い、例えば、マルチウェルプレートの空気「開放」及び「閉鎖」状態のモードシーケンス毎に50分間行う。
酸性化(+)と塩基性滴定(-)の適切な速度(V)により、開放状態(Vopen)と閉鎖状態(Vclosed)で測定された酸性化の合計速度は結合方程式で表される。
Vopen=V(乳酸)
Vclose=V(乳酸)+V(炭酸)-V(アンモニウム塩基)
この構成を使用すると、揮発性の可溶性代謝産物の分泌に起因する時間依存性酸性化プロファイルは、プロファイル(ii)-プロファイル(i)の引き算によって計算することができる。
マルチウェルプレート、マルチウェルプレートリーダー(蛍光シグナル検出用、例えば、TECAN社から入手可能)、CCDカメラを利用した画像解析、又は光ファイバーマトリックスを使用して、高スループットスクリーニングを行うことができる。
一旦、酸性化プロファイルを取得したら(例えば、刺激剤/阻害剤の有無に関わらず)、そのプロファイルを記録する。同一条件下での(例えば、上述のような)対象の細胞と対照細胞との間の代謝活性の統計的に有意なシフト(即ち、変化)は肺癌の指標となる。
生データは、結果を分類し、診断に使用される製品の設計を支援する、決定ツリーモデル、ロジスティックモデル、及び/又はサポートベクターマシン(SVM)等の分類子を用いる機械学習の対象となる。幾つかの実施形態によれば、コホートの無作為なサブセットでそのような分類子のアンサンブルを訓練した後、ハード投票を使用して個々の予測を集約することにより、バギングを採用することができる。特定の実施形態は、「データ分析」の下の実施例の項に記載されている。
本発明の一実施形態によれば、得られた酸性化プロファイルを記録し、例えば、コンピュータ可読媒体等でデータベースに保存して、データ操作や計算モデルの構築が可能になる。本明細書で使用する「コンピュータ可読媒体」とは、コンピュータが直接に読み取ってアクセスすることが可能な媒体のいずれかを意味する。そのような媒体としては、フロッピーディスクや、ハードディスク記憶媒体、磁気テープ等の磁気記憶媒体、光ディスクやCD-ROM等の光学記憶媒体、RAMやROM等の電気的記憶媒体、及びこれらのカテゴリーのハイブリッド型、例えば、磁気/光学記憶媒体等が挙げられるが、これらに限定されない。適切な記憶媒体の選択と使用は十分に当業者の能力の範囲内である。
本明細書で使用する「記録する」とは、コンピュータ可読媒体に情報を保存するプロセスを意味する。
本明細書に記載の診断方法/キットの実施形態は、許容し得るレベルの臨床精度又は診断精度をもたらす。そのような統計データを使用し、本明細書で「許容し得る程度の診断精度」とは、AUC(試験又はアッセイでのROC曲線下面積)が少なくとも0.6、望ましくは少なくとも0.65、より望ましくは少なくとも0.8、好ましくは少なくとも0.85、より好ましくは少なくとも0.9、最も好ましくは少なくとも0.95である試験又はアッセイ(例えば、本発明の幾つかの様相で、代謝活性の臨床的に有意な変化/シフトを確認して肺癌の指標とするために用いる試験)として定義される。
「非常に高度な診断精度」とは、AUC(試験又はアッセイでのROC曲線下面積)が少なくとも0.75、0.80、望ましくは少なくとも0.85、より望ましくは少なくとも0.875、好ましくは少なくとも0.90、より好ましくは少なくとも0.925、最も好ましくは少なくとも0.95である試験又はアッセイを意味する。
或いは、本方法は、肺癌の存在又は療法に対する反応を、少なくとも75%の感度、より好ましくは80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%又はそれ以上の感度で予測する。
或いは、本方法は、肺癌の存在又は療法に対する反応を、少なくとも75%の特異度、より好ましくは80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%又はそれ以上の特異度で予測する。
本方法の堅牢性と正確性は、その多くの臨床用途での使用を示唆している。
従って、肺癌を治療する方法であって、
(a)本明細書に記載のように対象が肺癌を有すると診断し、
(b)前記対象に対して、治療を行うか、又は治療法を選択する
ことを含む方法を提供する。
この方法は、必要に応じ、本明細書に記載のような診断結果を、ゴールドスタンダードとなる方法を用いて確定診断とすることを更に含んでもよい。
肺癌の治療は通常、疾患のステージと種類に依存する。当業者であれば、利用可能な治療の選択肢を容易に知るであろう。以下に非制限的なリストを示す。
腫瘍がある肺葉全体を切除する手術は、一般に健康状態が良好な早期癌患者の主な治療法である。手術の目標は、全ての腫瘍細胞を完全に除去して治癒させることである。
放射線療法(又は照射療法)では、急速に分裂する癌細胞を破壊することが可能な高エネルギーX線を照射する。肺癌においては多くの用途があり、
一次治療として、
腫瘍を縮小する手術の前、
手術後、治療部位に残っている癌細胞を除去するため、
脳や体の他の部位に拡がった肺癌を治療するために行う。
肺葉切除術(肺葉全体の除去)は、肺が十分に機能している時に肺癌を除去するのに認められている処置である。
小線源療法では、放射線を疾患部位に直接照射する。これは通常、原発腫瘍の切除後に放射性シードを外科的切除の縁に縫合する外科的処置によって行う。
化学療法では癌細胞に対して毒性のある薬物を使用する。薬物は通常、静脈への直接注射又は大静脈に留置されたカテーテルを介して投与する。化学療法は、顕微鏡的疾患の殺菌のために手術後に行うことが多いが、腫瘍増殖を遅らせ、手術を受けられない患者の症状を緩和することもある。従来の化学療法よりも副作用が少なく、場合によっては同様に効果的な新しい生物剤が使用されている。この治療法は、肺癌の全てのステージで用いられ、高齢者でも健康状態が良好であれば寿命を延ばすことができる。一部の化学療法薬では癌細胞の放射線治療によって腫瘍への損傷が増加する。他の薬物の場合には、腫瘍細胞が放射線治療の影響を最も受けやすいステージに維持されるか、又は放射線療法の後に癌細胞が自ら修復する能力を損なう。
放射線療法は、集束高エネルギーX線(光子)、γ線又は原子粒子の送達である。分裂していない細胞よりも、急速に分裂している細胞(例えば、癌細胞)に対して大きく影響を及ぼす。
免疫療法では、患者の免疫系を強化する薬物を使用して癌管理を助ける。(全てではないが)一部の研究では、このような薬剤を手術後に投与すると生存率が改善されることが示されている。免疫療法の例としては、モノクローナル抗体、免疫チェックポイント阻害剤、癌ワクチン、及び非特異的免疫療法が挙げられるが、これらに限定されない。
遺伝子療法では、健康な遺伝子を肺腫瘍に直接送達させると、癌細胞を殺したり、その成長を遅らせたりすることができる。
血管新生阻害剤は、成長中の癌で新しい血管が形成されるのを防止し、実際に腫瘍の血液供給を停止することができる薬剤である。これは依然として実験的なアプローチのままであるが、副作用を殆ど引き起こさないと思われるため、ある程度有望である。
適切な治療に向けて患者(例えば、EGFRの突然変異)を選択するために、遺伝子検査の評価されている。
体幹部定位放射線療法(SBRT)では、手術で実現される速度に匹敵する速度で初期段階の腫瘍を制御することができる。
特定の実施形態によれば、治療は免疫療法によるものであり、上述の薬物は本教示が分析する免疫系に作用するため、本明細書に記載のモニター方法に特に適している可能性がある。
従って、治療をモニターする方法であって、
(a)抗肺癌治療によって肺癌を有する対象を治療することと、
(b)対象のPBMCの代謝活性の測定を
(i)表3及び表4に記載の刺激剤からなる群から選択された刺激剤に前記PBMCをインビトロで接触させ、
(ii)(b)に従って接触させた前記PBMCの代謝活性を測定して行うことを含む方法において、PBMCの代謝活性が同一条件下で検査した正常な健康細胞試料の代謝活性にシフトしていることは疾患の治療が効果的であることを示す方法が提供される。例えば、転移相では、MAプロファイルがほぼ正常プロファイルに戻る可能性が示唆される。
治療方法/治療をモニターする方法又は治療を決定する方法(個別療法)のいずれかを本明細書に記載のように用いて、PBMCの代謝活性の決定に関する診断を行うことができる。
本教示は更に、本明細書に記載の刺激剤(例えば、表3又は表4に記載の刺激剤の内の少なくとも1種、少なくとも2種、少なくとも3種、少なくとも4種、少なくとも5種、少なくとも6種、少なくとも7種、少なくとも8種)を含むキットに言及する。このキットは、本明細書に記載のプローブ、プレート(蛍光検出器での読み取りに適している)、PBMC用の緩衝液及び/又は使用説明書を更に含むことができる。
パックキットは、例えば、金属箔やプラスチック箔(ブリスターパック等)によって包装することができる。このパックは、医薬品の製造、使用又は販売を規制する政府機関によって規定された形態の容器に関連する通知(この通知は、組成物の形態又はヒトや動物での使用に関する機関による承認を反映している)に合わせることができる。このような通知は、例えば、診断キットに関して米国食品医薬品局によって承認されたラベル表示をすることができる。
本明細書で使用する「約」は、±10%または±5%を指す。
用語「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(having)」およびその活用形は、「限定されるものではないが、含む(including but not limited to)」を意味する。
「からなる」という用語は、「含み、限定される」ことを意味する。
「から実質的になる」という用語は、組成物、方法または構造が追加の成分、工程および/または部分を含み得ることを意味する。但しこれは、追加の成分、工程および/または部分が、請求項に記載の組成物、方法または構造の基本的かつ新規な特性を実質的に変更しない場合に限られる。
本明細書において、単数形を表す「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかに他を示さない限り、複数をも対象とする。例えば、「化合物(a compound)」または「少なくとも1種の化合物」には、複数の化合物が含まれ、それらの混合物をも含み得る。
本願全体を通して、本発明のさまざまな実施形態は、範囲形式にて示され得る。範囲形式での記載は、単に利便性および簡潔さのためであり、本発明の範囲の柔軟性を欠く制限ではないことを理解されたい。したがって、範囲の記載は、可能な下位の範囲の全部、およびその範囲内の個々の数値を特異的に開示していると考えるべきである。例えば、1~6といった範囲の記載は、1~3、1~4、1~5、2~4、2~6、3~6等の部分範囲のみならず、その範囲内の個々の数値、例えば1、2、3、4、5および6も具体的に開示するものとする。これは、範囲の大きさに関わらず適用される。
本明細書において数値範囲を示す場合、それは常に示す範囲内の任意の引用数(分数または整数)を含むことを意図する。第1の指示数と第2の指示数「との間の範囲」という表現と、第1の指示数「から」第2の指示数「までの範囲」という表現は、本明細書で代替可能に使用され、第1の指示数および第2の指示数と、それらの間の分数および整数の全部を含むことを意図する。
本明細書で使用する「方法」という用語は、所定の課題を達成するための様式、手段、技術および手順を意味し、化学、薬理学、生物学、生化学および医療の各分野の従事者に既知のもの、または既知の様式、手段、技術および手順から従事者が容易に開発できるものが含まれるが、これらに限定されない。
異常な活性、疾病または病態と関連して本明細書で使用する「治療する」という用語は、病態の進行の抑止、実質的な阻害、遅延または逆転、病態の臨床的または審美的な症状の実質的な寛解、あるいは病態の臨床的または審美的な症状の悪化の実質的な予防を含む。
明確さのために別個の実施形態に関連して記載した本発明の所定の特徴はまた、1つの実施形態において、これら特徴を組み合わせて提供され得ることを理解されたい。逆に、簡潔さのために1つの実施形態に関連して記載した本発明の複数の特徴はまた、別々に、または任意の好適な部分的な組み合わせ、または適当な他の記載された実施形態に対しても提供され得る。さまざまな実施形態に関連して記載される所定の特徴は、その要素なしでは特定の実施形態が動作不能でない限り、その実施形態の必須要件であると捉えてはならない。
上述したように、本明細書に記載され、特許請求の範囲に請求される本発明のさまざまな実施形態および態様は、以下の実施例によって実験的に支持されるものである。
ここで、上記の記載と共に本発明を限定することなく説明する以下の実施例に参照する。
一般に、本明細書で使用する命名法や本発明で利用される実験手順には、分子、生化学、微生物学及び組換えDNA技術が含まれる。そのような技術は文献で十分に説明されている。例えば、"Molecular Cloning: A laboratory Manual" Sambrook et al., (1989); "Current Protocols in Molecular Biology" Volumes I-III Ausubel, R. M., ed. (1994); Ausubel et al., "Current Protocols in Molecular Biology", John Wiley and Sons, Baltimore, Maryland (1989); Perbal, "A Practical Guide to Molecular Cloning", John Wiley & Sons, New York (1988); Watson et al., "Recombinant DNA", Scientific American Books, New York; Birren et al. (eds) "Genome Analysis: A Laboratory Manual Series", Vols. 1-4, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York (1998);米国特許第4,666,828号、第4,683,202号、第4,801,531号、第5,192,659号及び第5,272,057号に記載の方法、"Cell Biology: A Laboratory Handbook", Volumes I-III Cellis, J. E., ed. (1994); "Current Protocols in Immunology" Volumes I-III Coligan J. E., ed. (1994); Stites et al. (eds), "Basic and Clinical Immunology" (8th Edition), Appleton & Lange, Norwalk, CT (1994); Mishell and Shiigi (eds), "Selected Methods in Cellular Immunology", W. H. Freeman and Co., New York (1980)、利用可能なイムノアッセイは特許及び科学文献に広く記載されている(例えば、米国特許第3,791,932号、第3,839,153号、第3,850,752号、第3,850,578号、第3,853,987号、第3,867,517号、第3,879,262号、第3,901,654号、第3,935,074号、第3,984,533号、第3,996,345号、第4,034,074号、第4,098,876号、第4,879,219号、第5,011,771号及び第5,281,521号参照)、"Oligonucleotide Synthesis" Gait, M. J., ed. (1984); "Nucleic Acid Hybridization" Hames, B. D., and Higgins S. J., eds. (1985); "Transcription and Translation" Hames, B. D., and Higgins S. J., Eds. (1984); "Animal Cell Culture" Freshney, R. I., ed. (1986); "Immobilized Cells and Enzymes" IRL Press, (1986); "A Practical Guide to Molecular Cloning" Perbal, B., (1984) and "Methods in Enzymology" Vol. 1-317, Academic Press; "PCR Protocols: A Guide To Methods And Applications", Academic Press, San Diego, CA (1990); Marshak et al., "Strategies for Protein Purification and Characterization - A Laboratory Course Manual" CSHL Press (1996)。これら文献の全てを本明細書の一部を構成するものとしてここに援用する。他の一般的な参考文献はこの文書全体で提供する。そこに記載の手順は、当技術分野で周知であると考えられており、読者の便宜のために提供する。そこに含まれる全ての情報を本明細書の一部を構成するものとしてここに援用する。
研究デザイン、集団統計及びプロトコル
2014年6月~2016年12月の間に、カーメルメディカルセンター(ハイファ)、ランバムメディカルセンター(ハイファ)、スーラスキーメディカルセンター(テルアビブ)の3つの医療センターに対象を登録した。全ての場合において、研究は施設内審査委員会からヘルシンキ承認を受けた(承認番号はそれぞれ0105-13-CMC、0274-15-RMB、0009-13-TLV)。対象は専用の同意書を読んで署名した。選択基準には、年齢が18歳以上90歳以下、妊娠中ではないこと、採血前に肺癌の治療を受けていないことが挙げられた。除外基準には、過去5年間の何らかの悪性腫瘍の治療、臨床的に確認された活動性感染症又は炎症、免疫系に影響を与える可能性のある薬物治療、授乳又は不妊治療中であること、又は次の条件:HIV陽性、B型肝炎/C型肝炎、自己免疫疾患、回避できない過敏症及び/又はアレルギーのいずれかが挙げられた。肺癌対象と健常(非肺癌)対象を並行して登録した。肺癌の参考基準は生検又は手術であった。一旦肺癌対象の数が100に達したら、自動プロセスによって健常対象とマッチさせ、1:1のバランスのコホートとし、年齢、性別及びCOPD分布の最適なマッチングを行って、表に記載のように合計試料サイズを200とした。
PBMCの採取と分離
EDTA(Greiner Bio-One 455036)を含む9mLのVacutubeに血液試料を採取した。血液細胞の生存率を高めるため、PBMCの分離まで、試料は18℃に設定した恒温容器に輸送した。PBMCの単離はLymphoprep(商標)キットによって製造元(Axis-Shield社)の指示に従って行った。
MAP試験の準備と測定
黒色の非結合、低容量の384マルチウェルプレート(Greiner Bio-One)の各ウェルに、PBMC溶液(10μL)と8-ヒドロキシピレン-1,3,6-トリスルホン酸(HPTS、Sigma-Aldrich Ltd.)を含む10mMリン酸緩衝生理食塩水(PBS)(10μL)をロードし、14種の刺激試薬(刺激剤)の内の1種を様々に上昇させた濃度で添加した(エラー!参照元が見つからない)。各ウェルのHPTSプローブの最終濃度は0.5μMとし、PBMCの最終濃度は10mM PBS中5×10個(細胞)/mLとした。PBMC代謝活性の結果としてpH変化が生じるように緩衝能力を具体的に適合させた。成人の末梢血中の平均PBMC濃度を反映させるため、各ウェルに5×10個(細胞)/mLを播種した。試料は3つのウェルにロードし、最初にPBMC試料、続いて刺激剤とし、各ウェルで最終体積を20μLとした。更に、各試験では2種の対照を用いた。一方は蛍光HPTSプローブのみを含み、細胞と刺激剤を含んでいないものであり、もう一方はHPTSプローブと細胞を含むが、刺激剤を含まないもの(「基礎状態」を示す)である。酸性化プロセスは、市販の蛍光スキャナー(TECAN Infinite M200)によって37℃で約1.5時間モニターした。最初は、プレートシールをせずに(「開放」状態で)酸性化プロセスをスキャナーでモニターし、次にマルチウェルプレートを密閉して(ThermalSeal RT(商標)、Excel Scientific,Inc.)COとNHの換気を回避し、試験の第2相とした(「閉鎖」状態)。プロファイルの分析は順次行った。両方の状態によって、「可溶性」代謝産物と「揮発性」代謝産物のリアルタイム蓄積の測定が可能となる。蛍光強度の測定は、455nmと403nmの波長での連続励起下で513nmにて行った(図1のプロセスの説明を参照)。PBMCには顆粒球は含まれていない。
HPTS蛍光プローブを使用したpHの測定
蛍光プローブHPTSは、無毒性の膜非透過性pH指示薬であり、水性緩衝液でのpKaは約7.3である。HPTSはpH依存の吸収シフトを示し、これによって、455nmと403nmの波長での励起下で順次測定される波長513nmでの蛍光強度の比の関数としてレシオメトリックpH測定が可能となる。MAP試験で使用した検量線は、0、5μMのHPTSを含み、酸又は塩基で滴定して幾つかのpHレベル(pHガラス電極で測定)が得られたPBS溶液で構成された。滴定試料のpH測定と蛍光測定は37℃で行った。「開放」プレート状態と「閉鎖」プレート状態の両方について検量線を作成し、これによって上述の2種の励起波長間の比の関数としてpH測定が可能になった。
刺激剤の種類と調製
各試験では、上の表3で詳述したように、PBMCの代謝活性プロファイルのモニタリングを基礎状態(刺激試薬がない状態)及び刺激剤、栄養剤又は阻害剤(全て「刺激剤」と称する)の影響下で行った。各刺激剤を緩衝作用溶液で希釈して数種の異なる濃度を得た。刺激剤の選択は、免疫系、肺癌又は一般的な癌との関係によって行った。
データ分析
全ての集団統計情報と臨床情報、及び生のMAP試験データは、安全で専用のPostgreSQLデータベースに保存した。データ分析はPythonを使用して行った。
生物学的分析の最後に、「開放」プレート状態と「閉鎖」プレート状態の両方の時間の関数として、プレートウェルの生の蛍光測定値を含むデータシートを各対象に割り当てた。検量線を使用して蛍光測定値をpH値に変換した。
scikit-learn Pythonライブラリによって実行された決定ツリーを使用して機械学習を行った。交差検証には層化k分割を使用した。バギングの実行は、コホートの無作為なサブセットでツリーのアンサンブルを訓練した後、ハード投票を使用して個々の予測を集約して行った。
信頼区間(CI)は二項信頼区間の正規近似を使用して計算した。サブ集団間の差の有意性はフィッシャー直接検定を使用して推定した。
実施例1
研究デザインと集団統計
肺癌対象100名と健常対象100名を年齢と性別についてマッチさせて対象200名のコホートとした(以下の表5)。健常群には健康な人とCOPDと診断された人の両方が含まれており、肺癌群には肺癌患者と肺癌及びCOPDを有する人の両方が含まれていた。両方の群でのCOPDの有病率はデザインによって類似しており(それぞれ17%と21%)、試験がこの条件に対してバイアスがないことが保証された。研究デザインの一環として様々な肺癌ステージの対象が含まれており、初期段階に重きが置かれた(図2)。様々な組織型の肺癌も含まれていた(図3)。
Figure 0007356412000007
実施例2
診断予測モデルの構築
機械学習法を利用して肺癌対象と健常対象を区別した。これを行う前に、MAP試験の生データから重要な特徴を抽出する必要があった。データには、様々な濃度の刺激剤に曝露された際の細胞外環境の酸性化レベルを表す蛍光読み取り値が含まれている。免疫系の生理学的機能の変化に関連する癌の存在は、試験されたPBMC試料の様々な代謝活性プロファイルに反映されるという仮説が立てられた。従って、反応速度(r)として定義される時間の関数としての酸性度の変化を様々な刺激剤と濃度に対して計算した(図4)。刺激剤濃度(C)の関数としてrの値を見た。多くの濃度で肺癌試料の平均値と健常試料の平均値との間に明確な差が見られた(図5A-B)。
幾つかの数学モデルを使用し、少数の係数を用いてCとrの関係を示した。一部のモデルでは、異なる刺激剤の相互依存性も考慮されている。各刺激剤での2個の集団間の差を高めるため、決定ツリーの分類子を訓練して対象の臨床状態(「肺癌」又は「健常」)を予測した。最良の数学モデルと最良の分類子パラメータを各刺激剤に対して選択して精度を最大化し、最終予測モデルを決定ツリーのアンサンブルで構成して複数の刺激剤からの予測を考慮した。これをブートストラップ集約(「バギング」)と組み合わせて堅牢な結果を得た。
実施例3
肺癌対象と健常対象の診断予測
構築モデルによって肺癌対象と健常対象の集団をほぼ完全に分離し(図6)、見かけの性能感度は100%、特異度は98%であった。次の段階として、交差検証(CV)を使用してモデルの予測能力を試験した。具体的には、層化20倍CV分析を使用し、10個の試料(コホートの1/20)を検証用に除外し、残りを予測モデルの訓練セットとして使用した。このプロセスを、各回で異なる10個の試料で繰り返し、コホート内の全ての対象に予測が与えられるまで行った。得られる予測は、-10(強い健康)と10(強い肺癌)の間のスコアである。次に受信者動作特性(ROC)曲線をプロットし(図7)、陽性カットオフ(又は弁別閾値)を設定して感度と特異度を決定することができた。得られた曲線下面積(AUC)は0.91で、感度は91%、特異度は80%(95%信頼区間はそれぞれ[87.7%、94.3%]及び[75.3%、84.7%])であり、カットオフ値は-0.3に設定した(下の表6)。モデルの予測能力を更に試験し、10倍及び5倍のCV分析も行った(各回でそれぞれ20個及び40個の試料を除外した)。その結果、AUCはそれぞれ0.91及び0.86であった。
Figure 0007356412000008
予測モデルは、肺癌の後期及び初期の予測においても同様に強力であると思われる。ステージ1~2を初期、ステージ3~4を後期と定義する場合、2種の群間で感度に差は見られない(p=1.00)。これによって陽性群の結果を各ステージに分類して可視化することができる(図8)。
実施例4
他の慢性肺疾患からの肺癌の特定
重要な取り組み課題の1つは、本明細書に記載のmap試験の実施形態によって、健常対象と肺癌対象との区別だけでなく、癌患者と免疫系活性を高める他の疾患の患者との区別もできることである。この目的に向けて、COPDと診断された対象を正常群と肺癌群の両方にほぼ同じ比率で含めた。正確な予測の割合は、健常群(p=0.74)と肺癌群(p=1.00)の両方において、COPDを有する対象と有しない対象との間で類似していることが観察された(図9)。このような結果から、肺癌を特定するMAPテストの能力は、慢性肺併存疾患の存在に影響を受けないことが示唆される。
本発明をその特定の実施形態との関連で説明したが、多数の代替、修正および変種が当業者には明らかであろう。したがって、そのような代替、修正および変種の全ては、添付の特許請求の範囲の趣旨および広い範囲内に含まれることを意図するものである。
実施例5
喫煙亜集団と非喫煙亜集団の比較
喫煙習慣は肺癌の発症に大きな影響を与えるため、この変数に関して予測モデルの完全性を検証することが重要である。喫煙者(元喫煙者又は現喫煙者)及び非喫煙者として分類された対象間で正確な予測の割合を比較した。図10に示すように、対照群(p=0.32)と肺癌群(p=0.68)の両方で成功率に有意差はなかった(図10)。このような結果から、肺癌を特定するMAPテストの能力は、試験対象の喫煙習慣に影響を受けないことが示唆される。
本明細書で言及した全ての刊行物、特許および特許出願は、個々の刊行物、特許および特許出願のそれぞれについて具体的且つ個別の参照により本明細書に組み込む場合と同程度に、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。加えて、本願におけるいかなる参考文献の引用または特定は、このような参考文献が本発明の先行技術として使用できることの容認として解釈されるべきではない。また、各節の表題が使用される範囲において、必ずしも限定として解釈されるべきではない。
配列番号1: 合成ペプチド
配列番号2: 合成ペプチド
配列番号3: 合成ペプチド
配列番号4: 合成ペプチド
配列番号5: 合成ペプチド
配列番号6: 合成ペプチド
配列番号7: 合成ペプチド
配列番号8: 合成ペプチド
配列番号9: 合成ペプチド
配列番号10: 合成ペプチド
配列番号11: 合成ペプチド
配列番号12: 合成ペプチド
配列番号13: 合成ペプチド
配列番号14: 合成ペプチド
配列番号15: 合成ペプチド
配列番号16: 合成ペプチド
配列番号17: 合成ペプチド
配列番号18: 合成ペプチド
配列番号19: 合成ペプチド
配列番号20: 合成ペプチド
配列番号21: 合成ペプチド
配列番号22: 合成ペプチド
配列番号23: 合成ペプチド
配列番号24: 合成ペプチド
配列番号25: 合成ペプチド
配列番号26: 合成ペプチド
配列番号27: 合成ペプチド
配列番号28: 合成ペプチド
配列番号29: 合成ペプチド
配列番号30: 合成ペプチド
配列番号31: 合成ペプチド
配列番号32: 合成ペプチド
配列番号33: 合成ペプチド
配列番号34: 合成ペプチド
配列番号35: 合成ペプチド
配列番号36: 合成ペプチド
配列番号37: 合成ペプチド
配列番号38: 合成ペプチド;1位は5’パルミトイル基
配列番号39: 合成ペプチド
配列番号40: 合成ペプチド
配列番号41: 合成ペプチド
配列番号42: 合成ペプチド
配列番号43: 合成ペプチド
配列番号44: 合成ペプチド
配列番号45: 合成ペプチド
配列番号46: 合成ペプチド
配列番号47: 合成ペプチド
配列番号48: 合成ペプチド
配列番号49: 合成ペプチド
配列番号50: 合成ペプチド
配列番号51: 合成ペプチド

Claims (10)

  1. 生体試料から肺癌の指標を検出する方法であって、
    (a)NY-ESO-1、Her-2/NeuおよびMAGE-A3からなる群から選択された刺激剤に末梢血単核細胞(PBMC)を含む生体試料をインビトロで接触させ、
    (b)前記(a)に従った接触後の前記PBMCの代謝活性を測定する
    ことを含み、対照試料と比較した際の前記PBMCの前記代謝活性の統計的に有意な変化が、前記生体試料が肺癌を有する対象のものであることの指標となる、方法。
  2. 前記代謝活性の測定は、前記PBMCの細胞外酸性化の測定である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記細胞外酸性化の前記測定は、前記PBMCの較正済緩衝能を有する細胞外所定溶液内で行う、請求項2に記載の方法。
  4. 前記細胞外酸性化は、
    (i)不揮発性の可溶性代謝産物と揮発性の可溶性代謝産物、
    (ii)不揮発性の可溶性代謝産物、又は
    (iii)揮発性の可溶性代謝産物
    の分泌に起因する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記(ii)の前記細胞外酸性化の測定は、空気曝露チャンバー内で行い、前記(i)の前記細胞外酸性化の測定は、空気遮断チャンバー内で行い、前記(iii)の前記細胞外酸性化の測定は、前記(i)の細胞外酸性化の測定結果から前記(ii)の細胞外酸性化の測定結果を差し引くことで行う、請求項4に記載の方法。
  6. 前記測定は、前記刺激剤との接触から少なくとも20分後に行う、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記PBMCの前記細胞外酸性化の測定は、無毒性の膜非透過性pHプローブを用いて行う、請求項2に記載の方法。
  8. 前記プローブはヒドロキシピレン-1,3,6-トリスルホン酸(HPTS)である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記対照試料は、前記刺激剤を含まない前記生体試料である、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記代謝活性の測定は37℃で行う、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
JP2020511461A 2017-08-21 2018-08-20 肺癌を検出する方法 Active JP7356412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762547906P 2017-08-21 2017-08-21
US62/547,906 2017-08-21
PCT/IL2018/050920 WO2019038761A1 (en) 2017-08-21 2018-08-20 METHODS FOR THE DIAGNOSIS AND TREATMENT OF LUNG CANCER

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020531846A JP2020531846A (ja) 2020-11-05
JP2020531846A5 JP2020531846A5 (ja) 2021-09-30
JP7356412B2 true JP7356412B2 (ja) 2023-10-04

Family

ID=65439395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511461A Active JP7356412B2 (ja) 2017-08-21 2018-08-20 肺癌を検出する方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11619634B2 (ja)
EP (1) EP3673267A4 (ja)
JP (1) JP7356412B2 (ja)
KR (1) KR20200056999A (ja)
CN (1) CN111133312A (ja)
AU (1) AU2018320264A1 (ja)
BR (1) BR112020003485A2 (ja)
CA (1) CA3073254A1 (ja)
IL (1) IL272810A (ja)
MX (1) MX2020001958A (ja)
WO (1) WO2019038761A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200352647A1 (en) * 2007-12-27 2020-11-12 Baylis Medical Company Inc. Electrosurgical Pericardial Puncture
WO2019038761A1 (en) 2017-08-21 2019-02-28 Savicell Diagnostic Ltd. METHODS FOR THE DIAGNOSIS AND TREATMENT OF LUNG CANCER
CN110517776B (zh) * 2019-08-16 2023-06-16 四川大学华西医院 一种老年人健康风险评估方法及其应用
CN114496239B (zh) * 2021-12-03 2024-05-14 汕头大学医学院附属肿瘤医院 肺癌sbrt放射性肺炎风险新型预测因子及其构建方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010107116A1 (ja) 2009-03-19 2010-09-23 独立行政法人科学技術振興機構 Sox2由来のhla-a24結合性癌抗原ペプチド
JP2013521763A (ja) 2010-02-10 2013-06-13 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 肺癌検出用唾液バイオマーカー
JP2014512006A (ja) 2011-04-06 2014-05-19 ラモット・アット・テル・アビブ・ユニバーシテイ・リミテッド 代謝活性プロフィルのモニタリング方法および分析方法ならびにそれらの診断使用および治療使用
JP2017502312A (ja) 2013-12-19 2017-01-19 ウニヴェルスィタ デッリ ストゥーディ ディ ウーディネ 循環腫瘍細胞(ctc)の検出方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6451316B1 (en) 1998-10-05 2002-09-17 University Of Conneticut Health Center Methods for generating antigen-reactive T cells in vitro
US7435578B2 (en) 2001-08-06 2008-10-14 Vanderbilt University Device and methods for monitoring the status of at least one cell
AU2003258710A1 (en) 2002-09-05 2004-03-29 Universitat Zu Koln Immunogenic muc1 glycopeptides
JP4625946B2 (ja) 2004-11-02 2011-02-02 国立大学法人 岡山大学 pH測定装置及びpH測定方法
EP1736780A1 (en) 2005-06-24 2006-12-27 Eppendorf Array Technologies S.A. Method and means for detecting and/or quantifying hierarchical molecular change of a cell in response to an external stimulus
US20090170091A1 (en) 2006-01-17 2009-07-02 Kenneth Giuliano Method For Predicting Biological Systems Responses
RU2010111120A (ru) * 2007-08-24 2011-09-27 Онкотерапи Сайенс, Инк. (Jp) Eb13, dlx5, nptx1 и cdkn3 в качестве генов-мишеней для терапии и диагностики рака легкого
WO2011000572A1 (de) 2009-07-02 2011-01-06 Patenthandel Portfoliofonds I Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zum nachweis von biologischen langzeiteffekten in zellen
EP2476053A4 (en) 2009-09-08 2014-03-12 Nodality Inc ANALYSIS OF CELL NETWORKS
KR20160072258A (ko) * 2013-10-22 2016-06-22 라모트 앳 텔-아비브 유니버시티 리미티드 감지를 위한 방법 및 시스템
WO2019038761A1 (en) 2017-08-21 2019-02-28 Savicell Diagnostic Ltd. METHODS FOR THE DIAGNOSIS AND TREATMENT OF LUNG CANCER

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010107116A1 (ja) 2009-03-19 2010-09-23 独立行政法人科学技術振興機構 Sox2由来のhla-a24結合性癌抗原ペプチド
JP2013521763A (ja) 2010-02-10 2013-06-13 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 肺癌検出用唾液バイオマーカー
JP2014512006A (ja) 2011-04-06 2014-05-19 ラモット・アット・テル・アビブ・ユニバーシテイ・リミテッド 代謝活性プロフィルのモニタリング方法および分析方法ならびにそれらの診断使用および治療使用
JP2017502312A (ja) 2013-12-19 2017-01-19 ウニヴェルスィタ デッリ ストゥーディ ディ ウーディネ 循環腫瘍細胞(ctc)の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL272810A (en) 2020-04-30
WO2019038761A1 (en) 2019-02-28
JP2020531846A (ja) 2020-11-05
US20230228755A1 (en) 2023-07-20
KR20200056999A (ko) 2020-05-25
AU2018320264A1 (en) 2020-04-02
US20200355689A1 (en) 2020-11-12
CN111133312A (zh) 2020-05-08
CA3073254A1 (en) 2019-02-28
MX2020001958A (es) 2020-09-25
EP3673267A4 (en) 2021-03-24
BR112020003485A2 (pt) 2020-08-25
US11619634B2 (en) 2023-04-04
EP3673267A1 (en) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7356412B2 (ja) 肺癌を検出する方法
JP2020101552A (ja) 乳癌検出用唾液バイオマーカー、及び、これを用いた乳癌患者を健常者から識別する方法
Bi et al. Evaluating HER2 amplification status and acquired drug resistance in breast cancer cells using Raman spectroscopy
US20180038849A1 (en) Methods of monitoring and analyzing metabolic activity profiles diagnostic and therapeutic uses of same
Lee et al. Serum carcinoembryonic antigen levels and the risk of whole-body metastatic potential in advanced non-small cell lung cancer
CN117368475A (zh) 肺癌的检测和治疗方法
Yi et al. Detection of anaplastic lymphoma kinase (ALK) gene rearrangement in non-small cell lung cancer and related issues in ALK inhibitor therapy: a literature review
JP2008533487A (ja) 循環腫瘍細胞を用いる転移性乳癌患者の療法中の各追跡期間ポイントでの無増悪および全生存を予測する方法
US10725017B2 (en) Prediction of therapeutic response using vibrational spectroscopy
WO2017213246A1 (ja) 尿中代謝物による疾病診断法
Zhang et al. Assessment of the potential diagnostic value of serum p53 antibody for cancer: a meta-analysis
KR20190109422A (ko) 방법, 어레이 및 그 용도
JP2019168319A (ja) 小児がん検査用尿中代謝物マーカー
Inomata et al. Plasma neuron-specific enolase level as a prognostic marker in patients with non-small cell lung cancer receiving gefitinib
Wang et al. Evaluation of Raman spectroscopy for diagnosing EGFR mutation status in lung adenocarcinoma
Visser et al. Liquid biopsy-based decision support algorithms for diagnosis and subtyping of lung cancer
Hassan et al. Diagnostic and therapeutic potential of circulating-free DNA and cell-free RNA in cancer management
US11774451B2 (en) Molecular vibrational spectroscopic markers for detection of cancer
CN103890195A (zh) 用于肺癌的新型风险生物标志物
CN109735619A (zh) 与非小细胞肺癌预后相关的分子标志物及其应用
EP2809798B1 (en) Method and apparatus for detecting cancer in mammals
Yang et al. Are p53 antibodies a diagnostic indicator for patients with oral squamous cell carcinoma? Systematic review and meta-analysis
Leelatian et al. High risk glioblastoma cells revealed by machine learning and single cell signaling profiles
CN115372604B (zh) 一种用于预测肿瘤患者免疫治疗疗效的标志物及其应用
Sharma et al. Circulating Tumor Cells in Oral Cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200416

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7356412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150