JP7354064B2 - 液晶表示パネル及び液晶モジュール - Google Patents

液晶表示パネル及び液晶モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7354064B2
JP7354064B2 JP2020120484A JP2020120484A JP7354064B2 JP 7354064 B2 JP7354064 B2 JP 7354064B2 JP 2020120484 A JP2020120484 A JP 2020120484A JP 2020120484 A JP2020120484 A JP 2020120484A JP 7354064 B2 JP7354064 B2 JP 7354064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
substrate
spacers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020120484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022017753A (ja
Inventor
啓介 伊澤
盟 在田
俊貴 内木場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Corp of America filed Critical Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority to JP2020120484A priority Critical patent/JP7354064B2/ja
Priority to US17/374,620 priority patent/US11448923B2/en
Priority to CN202110793494.3A priority patent/CN113934035B/zh
Publication of JP2022017753A publication Critical patent/JP2022017753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7354064B2 publication Critical patent/JP7354064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13396Spacers having different sizes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本開示は、液晶表示パネル及び液晶表示パネルを有する液晶モジュールに関する。
液晶表示パネルは、薄型、軽量及び低消費電力等の優れた特徴を有する。このため、液晶表示パネルを備える液晶表示装置は、様々な用途に幅広く利用されている。例えば、液晶表示装置は、テレビ、モニタ及びタブレット端末等をはじめとして、鉄道等の公共空間又は商業施設の店頭等に設置されるデジタルサイネージ等にも利用されている。
この種の液晶表示装置は、液晶表示パネルとともにバックライトを備える。液晶表示パネルとバックライトとは、液晶モジュールとして液晶表示装置に組み込まれている。
液晶表示装置に搭載される液晶表示パネルとしては、複数の薄膜トランジスタ(TFT;Thin Film Transistor)を有するアクティブマトリクス駆動方式の液晶表示パネルが知られている。アクティブマトリクス駆動方式の液晶表示パネルは、画素毎にスイッチング素子としてTFTが設けられたTFT基板と、TFT基板に対向する対向基板と、TFT基板と対向基板との間に充填された液晶層とを備えている。このように構成された液晶表示パネルでは、画素毎に設けられた画素電極によって液晶層の光透過率を画素毎に制御することで画像を表示している(例えば特許文献1)。
特開2015-114375号公報
液晶表示装置は、表示画面が横向きになるように立設する姿勢で設置されることが多い。この場合、液晶表示装置に搭載される液晶表示パネルも立設する姿勢になる。つまり、液晶表示パネルは、立てられた状態の立て置きの姿勢で使用される。
しかしながら、液晶表示パネルが立てられた状態で使用され続けると、液晶表示パネル内の液晶層の液晶が重力によって鉛直下方に垂れていく。これにより、液晶表示パネルでは、下部のセルギャップが上部のセルギャップに比べて大きくなり、液晶表示パネルの表示画面に表示された画像における上部と下部とで色度差が生じる。つまり、表示画面に表示された画像の上部と下部とで色度ずれが生じる。具体的には、表示画面に表示された画像の下部が上部に比べて黄色味がかって見える。
特に、図11に示すように、高コントラストの表示を目的としてメインパネルである液晶表示パネルとサブパネルである液晶表示パネルとが積層された構成の液晶表示装置(図11の「2枚パネル」)では、これらの2枚の液晶表示パネルの両方で発生した色度ずれが合算されることになる。つまり、このように2枚の液晶表示パネルを有する液晶表示装置は、1枚の液晶表示パネルを有する液晶表示装置(図11の「1枚パネル」)と比べて、色度ずれ量が約2倍になる。図11は、1枚の液晶表示パネルを有する液晶表示装置と2枚の液晶表示パネルを有する液晶表示装置とのそれぞれにおける表示画面に表示された画像の上部と下部との色度差を光学測定により測定した結果を示している。
このように、従来の液晶表示パネルでは、立設する姿勢で用いられたときに画像に色度ずれが生じるという課題がある。
本開示は、このような課題を解決するためになされたものであり、立設する姿勢で用いられたときに画像に色度ずれが生じることを抑制できる液晶表示パネル及び液晶モジュールを提供することを目的とする。
本開示に係る液晶表示パネルの一態様は、立設する姿勢で用いられる液晶表示パネルであって、第1の基板と、前記第1の基板に対向する第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に充填された液晶層とを備え、前記液晶表示パネルを立設する姿勢で配置したときに、前記液晶層の上端となる位置を第1の位置とし、前記液晶層の下端となる位置を第2の位置とすると、前記液晶表示パネルを平置きにした姿勢において、前記第1の基板と前記第2の基板とのギャップは、前記第1の位置から前記第2の位置に向かって漸次小さくなっている。
また、本開示に係る液晶モジュールの一態様は、上記の液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの背面側に配置されたバックライトとを備え、前記液晶表示パネルは、複数であり、複数の前記液晶表示パネルは、第1の液晶表示パネルと、前記第1の液晶表示パネルと前記バックライトとの間に配置された第2の液晶表示パネルとを有し、前記第1の液晶表示パネルは、カラー画像を表示し、前記第2の液晶表示パネルは、モノクロ画像を表示する。
また、本開示に係る液晶モジュールの他の一態様は、上記液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの背面側に配置されたバックライトとを備え、前記液晶表示パネルは、複数であり、複数の前記液晶表示パネルは、第1の液晶表示パネルと、前記第1の液晶表示パネルと前記バックライトとの間に配置された第2の液晶表示パネルとを有し、前記第1の液晶表示パネルは、モノクロ画像を表示し、前記第2の液晶表示パネルは、モノクロ画像を表示する。
本開示によれば、液晶表示パネルを立設する姿勢で用いられたときに液晶表示パネルに表示される画像に色度ずれが生じることを抑制できる。
実施の形態1に係る液晶表示装置の斜視図である。 実施の形態1に係る液晶表示装置の断面図である。 実施の形態1に係る液晶表示装置に用いられる液晶表示パネルの断面図である。 実施の形態1に係る液晶表示パネルの拡大断面図である。 実施の形態1に係る液晶表示パネルにおける複数のスペーサの配置のレイアウトを示す図である。 実施の形態1に係る液晶表示パネルの製造方法を説明するための図である。 比較例の液晶表示パネルを立て置きに配置して使用し続けた場合の様子を示す図である。 実施の形態1に係る液晶表示パネルを立て置きに配置して使用し続けた場合の様子を示す図である。 実施の形態2に係る液晶表示装置に用いられる液晶表示パネルにおける複数のスペーサの配置のレイアウトを示す図である。 実施の形態3に係る液晶表示装置における第1の液晶表示パネル及び第2の液晶表示パネルを立て置きに配置して使用し続けた場合の様子を示す図である。 1枚の液晶表示パネルを有する液晶表示装置と2枚の液晶表示パネルを有する液晶表示装置とのそれぞれにおける表示画面に表示された画像の上部と下部との色度差を光学測定により測定した結果を示す図である。
以下、本開示の実施の形態について説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本開示の一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、及び、構成要素の配置位置や接続形態などは、一例であって本開示を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。したがって、各図において縮尺等は必ずしも一致していない。なお、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
また、本明細書及び図面において、X軸、Y軸及びZ軸は、三次元直交座標系の三軸を表している。本実施の形態では、Z軸方向を鉛直方向とし、Z軸に垂直な方向(XY平面に平行な方向)を水平方向としている。X軸及びY軸は、互いに直交し、かつ、いずれもZ軸に直交する軸である。なお、X軸、Y軸及びZ軸の各矢印が向いている方向をプラス方向としている。
(実施の形態1)
まず、実施の形態1に係る液晶表示装置100の構成について、図1~図4を用いて説明する。図1は、実施の形態1に係る液晶表示装置100の斜視図である。図2は、同液晶表示装置100の断面図である。図3は、同液晶表示装置100に用いられる液晶表示パネル1の断面図である。図4は、同液晶表示パネル1の拡大断面図である。なお、図3及び図4は、鉛直方向を垂直線とする水平面に液晶表示パネル1を平置きした状態を示している。具体的には、図3において、液晶表示パネル1は、表示画面1aが上を向くように水平面に載置されている。水平面は、例えば、ワーク面、床面又は地面等である。
図1及び図2に示すように、液晶表示装置100は、液晶表示パネル1を有する液晶モジュール110と、液晶モジュール110を収納する筐体120と、筐体120を支持するスタンド130とを備える。筐体120及びスタンド130は、樹脂製であってもよいし、金属製であってもよい。
図1に示すように、液晶表示装置100は、表示画面100aが横向きになるように立設する姿勢で設置される。したがって、図2に示すように、液晶表示装置100に搭載される液晶表示パネル1も、表示画面1aが横向きになるように立設する姿勢になる。このように、液晶表示装置100及び液晶表示パネル1は、立てられた状態の立て置きの姿勢で使用される。
液晶表示装置100の表示画面100aと液晶表示パネル1の表示画面1aは、いずれも長方形である。本実施の形態において、液晶表示装置100及び液晶表示パネル1は、表示画面100a及び1aの長辺が水平方向と平行になるように横向きの姿勢で配置されているが、これに限るものではなく、表示画面100a及び1aの長辺が鉛直方向と平行になるように縦向きの姿勢で配置されていてもよい。なお、液晶表示パネル1の表示画面1aが液晶表示装置100の表示画面100aとなる。
図1及び図2に示すように、液晶モジュール110は、液晶表示パネル1と、バックライト2と、フレーム3とを備える。つまり、液晶表示パネル1、バックライト2及びフレーム3は、液晶モジュール110として一体となって、液晶表示装置100に組み込まれている。
液晶表示パネル1は、バックライト2の光出射側に配置される。したがって、液晶表示パネル1には、バックライト2から出射する光が入射する。液晶表示パネル1は、バックライト2からの光が入射することで、静止画像又は動画像の画像(映像)を表示する。具体的には、液晶表示パネル1は、カラー画像又はモノクロ画像を表示する。本実施の形態において、液晶表示パネル1は、カラー画像を表示する。
なお、液晶表示パネル1の駆動方式は、例えばIPS(In Plane Switching)方式又はFFS(Fringe Field Switching)方式等の横電界方式であるが、VA(Vertical Alignment)方式又はTN(Twisted Nematic)方式等であってもよい。また、横電界方式である液晶表示パネル1は、例えば、ノーマリーブラック方式により電圧の制御が行われるが、液晶表示パネル1の電圧制御の方式は、ノーマリーブラック方式に限るものではない。
液晶表示パネル1の表示画面1aにおける画像表示領域は、画像が表示される表示領域(有効領域)であり、例えば、マトリクス状に配列された複数の画素によって構成されている。表示画面1aの画像表示領域は、例えば矩形状の領域である。また、本実施の形態では、液晶表示パネル1はカラー画像を表示するので、画像表示領域における複数の画素は、赤色用画素、緑色用画素及び青色用画素を含む。なお、表示画面1aは、画像が表示されない無効領域として、画像表示領域を囲む矩形枠状の額縁領域(周辺領域)を有する。
図2~図4に示すように、液晶表示パネル1は、第1の基板10と、第1の基板10に対向する第2の基板20と、第1の基板10と第2の基板20との間に充填された液晶層30と、第1の基板10と第2の基板20とのギャップを維持するための複数のスペーサ40とを備える。液晶層30を挟む第1の基板10及び第2の基板20は、液晶セルを構成している。
一例として、第1の基板10は、バックライト2側である後面側に配置され、第2の基板20は、前面側に配置される。なお、第2の基板20が後面側に配置され、第1の基板10が前面側に配置されていてもよい。
第1の基板10は、複数のTFTが形成されたTFT基板である。具体的には、第1の基板10は、図4に示すように、第1の透明基板11と、第1の透明基板11に形成されたTFT層12とを有する。TFT層12は、第1の透明基板11の液晶層30側の主面に形成されている。
第1の透明基板11は、例えばガラス基板又は透明樹脂基板等の透明基材である。本実施の形態において、第1の透明基板11は、ガラス基板である。
TFT層12は、複数の画素の各々に配置されたTFTと、TFTを駆動するための各種配線とを有する。TFT層12には、例えば、配線として、複数のゲート線と、複数のゲート線に直交する複数のソース線とが形成されている。TFT層12は、金属材料からなる配線が形成された複数のメタル層と、複数のメタル層の間に形成された複数の層間絶縁層と、半導体層とを有する。
また、TFT層12には、層間絶縁層の一つとして平坦化膜が形成されている。TFT層12における平坦化膜の上には、液晶層30に電圧を印加するために、画素電極と、画素電極に対向する共通電極とが形成されている。例えば、平坦化層の上に、全画素にわたって共通電極が形成され、共通電極の上に絶縁層を介して画素毎に画素電極が形成されている。画素電極及び共通電極は、例えばITO(Indium Tin Oxide)からなる透明電極である。
第2の基板20は、第1の基板10に対向して配置された対向基板である。本実施の形態では、液晶表示パネル1はカラー画像を表示するので、第2の基板20は、カラーフィルタが形成されたカラーフィルタ基板(CF基板)である。具体的には、第2の基板20は、図4に示すように、第2の透明基板21と、第2の透明基板21に形成されたカラーフィルタ層22とを有する。カラーフィルタ層22は、第2の透明基板21の液晶層30側の主面に形成されている。
第2の透明基板21は、例えば、ガラス基板又は透明樹脂基板等の透明基材である。本実施の形態において、第2の透明基板21は、第1の透明基板11と同様に、ガラス基板である。
カラーフィルタ層22は、カラーフィルタ及びブラックマトリクスを有する。ブラックマトリクスは、画素間に形成された黒色層の遮光層であり、例えばカーボンブラックによって構成されている。カラーフィルタは、複数の画素毎に形成されている。具体的には、カラーフィルタとして、赤色画素、緑色画素及び青色画素の各々に対応して、赤色カラーフィルタ、青色カラーフィルタ及び緑色カラーフィルタが形成される。各カラーフィルタは、ブラックマトリクスの間の領域(つまりブラックマトリクスの開口部)に形成されている。
液晶層30は、第1の基板10と第2の基板20との間に封止されている。具体的には、液晶層30は、第1の基板10と第2の基板20の間に形成された封止部材50によって封止されている。液晶層30を封止する封止部材50は、第1の基板10及び第2の基板20の周縁に沿って額縁状に形成されている。
液晶層30を構成する液晶の材料は、液晶表示パネル1の駆動方式に応じて適宜選択することができる。液晶層30の厚さは、第1の基板10と第2の基板20との間隔(セルギャップ)である。液晶層30の厚さは、例えば、2μm~6μmであるが、これに限るものではない。
複数のスペーサ40は、第1の基板10と第2の基板20との間隔(セルギャップ)を維持するために、第1の基板10と第2の基板20との間において第1の基板10と第2の基板20とを支持するように設けられている。本実施の形態において、複数のスペーサ40は、第2の基板20に設けられている。具体的には、複数のスペーサ40の各々は、第1の基板10に向かって突出するように第2の基板20のカラーフィルタ層22の表面に形成されている。
複数のスペーサ40の各々は、柱状部材からなる柱状スペーサである。本実施の形態において、各スペーサ40は、円柱台形状であり、上端部及び下端部の端面の形状は円形である。各スペーサ40は、アクリル樹脂等の樹脂材料によって構成されている。したがって、各スペーサ40は、スペーサ40を構成する樹脂材料の弾性率に応じて弾性変形することができる。これにより、第1の基板10の表面に凹凸等が存在していてセルギャップが部分的に異なっていても、スペーサ40の先端部が第1の基板10の表面の凹凸に追従して変形することで所定のセルギャップを維持することができる。各スペーサ40は、例えばフォトリソグラフィー等によって所定の形状に形成することができる。
本実施の形態において、複数のスペーサ40の各々は、第1の基板10と第2の基板20との間隔を規定するメインスペーサであり、各スペーサ40の先端部は、第1の基板10に接している。具体的には、各スペーサ40の先端部は、第1の基板10の最表面に形成された配向膜に接触している。なお、各スペーサ40の先端部は、液晶表示パネル1の厚み方向に押圧が付与されていないときでも第1の基板10に常時接している。
図3及び図4に示すように、メインスペーサである複数のスペーサ40は、高さが異なる2種類のスペーサ40として、第1のスペーサ41と第2のスペーサ42とを含む。複数のスペーサ40は、複数の第1のスペーサ41と、各々が第1のスペーサの高さよりも高い高さを有する複数の第2のスペーサ42とを含む。高さが異なる第1のスペーサ41と第2のスペーサ42とは、ハーフトーンマスク又は2回のマスクを用いたフォトリソグラフィーによって形成することができる。第1のスペーサ41及び第2のスペーサ42は、常時第1の基板10と接触している。
複数のスペーサ40は、表示画面1aの画像表示領域の全域にわたって配置されている。なお、第1のスペーサ41及び第2のスペーサ42の配置のレイアウトの詳細については、後述する。
また、図示しないが、液晶表示パネル1は、さらに、メインスペーサよりも高さが低い複数のサブスペーサを有していてもよい。複数のサブスペーサは、メインスペーサと同様に、第2の基板20に形成されており、例えばアクリル樹脂材料等の樹脂材料によって構成されている。サブスペーサは、メインスペーサと異なり、液晶表示パネル1の厚み方向に押圧が付与されていないときには、先端部が第1の基板10に接していないが、液晶表示パネル1の厚み方向に押圧が付与されたときには、サブスペーサの先端部は第1の基板10に接する。これにより、サブスペーサによって第1の基板10及び第2の基板20を補助的に支持することができるので、第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップをさらに安定して維持することができる。なお、高さが異なるメインスペーサとサブスペーサとは、ハーフトーンマスク又は2回以上のマスクを用いたフォトリソグラフィーによって形成することができる。
また、サブスペーサとメインスペーサとは、高さが異なるだけではなく、先端部の端面の面積も異なっていてもよい。例えば、サブスペーサの先端部の端面の面積は、メインスペーサの先端部の端面の面積よりも大きくてもよい。なお、サブスペーサは、メインスペーサと同様に、表示画面1aの画像表示領域の全域にわたって配置されている。一例として、メインスペーサは、行方向及び列方向に1mm~2mm間隔で形成されており、サブスペーサは、メインスペーサの間隔よりも狭い間隔で形成されている。
メインスペーサ及びサブスペーサは、隣り合う2つの画素間に設けられている。具体的には、メインスペーサ及びサブスペーサは、第2の基板20のカラーフィルタ層のブラックマトリクスと重なる位置に形成されている。
なお、図示しないが、液晶表示パネル1は、一対の偏光板を有する。一対の偏光板は、液晶層30を挟む第1の基板10及び第2の基板20からなる液晶セルを挟むように設けられている。一対の偏光板の一方は、第1の基板10に設けられており、一対の偏光板の他方は、第2の基板20に設けられている。具体的には、一対の偏光板の一方は、第1の透明基板11の外表面に貼り付けられており、一対の偏光板の他方は、第2の透明基板21の外表面に貼り付けられている。一対の偏光板は、偏光方向が互いに直交するように配置されている。なお、一対の偏光板には、位相差板が貼り合わされていてもよい。
このように構成される液晶表示パネル1の後ろ側には、バックライト2が配置されている。具体的には、バックライト2は、液晶表示パネル1と対向するようにして液晶表示パネル1の背面側に配置されている。バックライト2は、液晶表示パネル1に向けて光を照射する。具体的には、バックライト2は、照明光として白色光を照射する。
本実施の形態において、バックライト2は、LED(Light Emitting Diode)を光源とするLEDバックライトである。具体的には、バックライト2は、二次元状に配列されたLED素子を有する直下型のLEDバックライトである。なお、バックライト2は、直下型ではなく、エッジ型であってもよい。また、バックライト2は、LEDではなく、冷陰極管等によって構成されていてもよい。
バックライト2は、基板2aと、基板2aに配置された複数のLED素子2bとを有する。基板2aは、LED素子2bを実装するための実装基板である。基板2aとしては、例えば、ガラスエポキシ基板を用いることができる。複数のLED素子2bは、基板2aに二次元状に配列されている。具体的には、複数のLED素子2bは、液晶表示パネル1の画素の水平列(行方向)及び垂直列(列方向)に沿って所定のピッチでマトリクス状に配列されている。本実施の形態において、複数のLED素子2bは、行方向及び列方向にほぼ等間隔で実装されている。
各LED素子2bは、LEDによって構成されたLED光源である。本実施の形態において、複数のLED素子2bの各々は、白色光を発する白色LED光源である。LED素子2bは、例えば、個々にパッケージ化された表面実装(SMD:Surface Mount Device)型の発光素子であり、樹脂製等の容器(パッケージ)と、容器内に配置されたLEDチップ(ベアチップ)と、LEDチップを封止する封止部材とを備える。具体的には、LED素子2bは、白色光を放出するSMD型の白色LED素子である。
本実施の形態において、バックライト2は、液晶表示パネル1に平面状の均一な散乱光(拡散光)を照射する面発光ユニットとして構成されている。したがって、バックライト2は、複数のLED素子2bから出射した光の輝度を均一にするために、拡散シート、プリズムシート又は偏光シート等の光学シート2cを有する。なお、光学シート2bは、1つのシートに限るものではなく、プリズムシート、拡散シート及び偏光シートの中から選ばれる複数のシートによって構成されていてもよい。
また、バックライト2は、例えばHDR(High Dynamic Range)用のローカルディミングに対応するLEDバックライトであってもよい。バックライト2を用いてローカルディミング制御を行うことで、高コントラストかつ高画質のカラー画像を表示することができる液晶表示装置100を実現できる。
フレーム3は、液晶表示パネル1及びバックライト2を保持する。フレーム3は、第1のフレーム3a及び第2のフレーム3bを備える。
第1のフレーム3aは、バックライト2を保持するバックライトシャーシである。バックライト2の基板2aは、第1のフレーム3aに取り付けられている。第1のフレーム3aは、全体として凹状に形成された金属筐体であり、鋼板又はアルミニウム板等の高い剛性を有する金属材料によって構成されている。
第2のフレーム3bは、液晶表示パネル1を保持するパネル保持部材である。第2のフレーム3bは、合成樹脂によって構成されたモールドフレームであるが、金属材料によって構成されていてもよい。
このように構成される液晶モジュール110では、図2に示すように、液晶表示パネル1を立設する姿勢(つまり立て置きにした姿勢)で配置したときに液晶層30の上端となる位置を第1の位置P1にするとともに液晶層30の下端となる位置を第2の位置P2としたときに、図3に示すように、液晶表示パネル1を平置きにした姿勢において、第1の基板10と第2の基板20とのギャップは、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくなっている。つまり、液晶表示パネル1を立設する前の元々の状態において、液晶表示パネル1は、第1の基板10と第2の基板20との間隔(セルギャップ)が第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくなるように構成されている。
このように、液晶表示パネル1では、第1の位置P1から第2の位置P2に向かってセルギャップが漸次小さくなるように立て置きにする前の元々の姿勢でセルギャップに分布を持たせている。そして、本実施の形態では、複数のスペーサ40の配置のレイアウトを工夫することで、セルギャップに分布を持たせている。
ここで、複数のスペーサ40の配置のレイアウトについて、図3及び図4を参照しつつ、図5を用いて説明する。図5は、実施の形態1に係る液晶表示パネル1における複数のスペーサ40の配置のレイアウトを示す図である。
上記のように、本実施の形態における液晶表示パネル1に用いられる複数のスペーサ40は、高さが低い複数の第1のスペーサ41と、高さが高い複数の第2のスペーサ42とを含む。例えば、第1のスペーサ41の高さをH1とし、第2のスペーサ42の高さをH2とすると、1.03≦H2/H1≦1.10、である。本実施の形態では、H2/H1=1.05としている。つまり、第2のスペーサ42の高さを第1のスペーサ41の高さに対して5%高くしている。なお、第1のスペーサ41及び第2のスペーサ42の高さは、例えば3μm~4μmである。この場合、第1のスペーサ41の高さと第2のスペーサ42の高さの差は0.1μm~0.2μm程度である。また、複数の第1のスペーサ41は、互いの高さが全て同じであり、複数の第2のスペーサ42も、互いの高さが全て同じである。
そして、本実施の形態における液晶表示パネル1では、このような高さが異なる2種類のスペーサ40を用いて、表示画面1aの画像表示領域全体において、第1のスペーサ41に対する第2のスペーサ42の配置比率を変えている。具体的には、図5に示すように、液晶表示パネル1を平置きにした姿勢において、第1のスペーサ41に対する第2のスペーサ42の配置比率を、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくしている。つまり、画像表示領域における単位面積当たりでの第1のスペーサ41の配置数に対する第2のスペーサ42の配置数の割合を、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくしている。なお、上記のように、第1の位置P1は、液晶表示パネル1を立設する姿勢で配置したときに液晶層30の上端となる位置であり、第2の位置P2は、液晶表示パネル1を立設する姿勢で配置したときに液晶層30の下端となる位置である。
一例として、図5に示すように、第1の位置P1に最も近い位置では、第2のスペーサ42の割合を100%にするとともに第1のスペーサ41の割合を0%にし、第2の位置P2に最も近い位置では、第2のスペーサ42の割合を0%にするとともに第1のスペーサ41の割合を100にしている。また、第1の位置P1と第2の位置P2との中間の位置では、第2のスペーサ42の割合を50%にするとともに第1のスペーサ41の割合を50%にしている。
なお、図5では、高さが低い第1のスペーサ41を三角(△)で示し、高さが高い第2のスペーサ42を丸(〇)で示している。また、図5は、第1のスペーサ41及び第2のスペーサ42の配置比率を模式的に示しただけのイメージ図であり、実際に形成された第1のスペーサ41及び第2のスペーサ42を表したものではない。
また、本実施の形態では、複数のスペーサ40の配置密度は、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって一定である、具体的には、全ての第1のスペーサ41と全ての第2のスペーサ42とを合わせた全てのスペーサ40の配置密度は、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって一定になっている。つまり、第1のスペーサ41と第2のスペーサ42とは、配置密度を変えることなく、配置比率だけを変化させている。
次に、実施の形態1に係る液晶表示パネル1の製造方法について、図6を用いて説明する。図6は、実施の形態1に係る液晶表示パネル1の製造方法を説明するための図である。
まず、図6に示すように、第1の透明基板11にTFT層12が形成された第1の基板10を準備するとともに、第2の透明基板21にカラーフィルタ層22及びスペーサ40が形成された第2の基板20を準備する。このとき、第2の基板20における複数のスペーサ40については、図5に示すように、第1のスペーサ41に対する第2のスペーサ42の配置比率が第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくなるように形成する。
次に、第2の基板20に形成された第1のスペーサ41及び第2のスペーサ42の先端部を第1の基板10に押し当てるようにして第1の基板10と第2の基板20とを貼り合わせて、第1の基板10と第2の基板20との間に液晶層30を封止する。
このとき、第1のスペーサ41に対する第2のスペーサ42の配置比率が第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくなっているので、平置きにした姿勢での液晶表示パネル1は、第1の基板10と第2の基板20とのギャップが第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくなるように形成される。つまり、平置きの姿勢において、液晶表示パネル1は、第1の基板10に対して第2の基板20が傾斜するようにして配置されることになる。
次に、図7及び図8を用いて、本実施の形態に係る液晶表示パネル1の効果について、比較例の液晶表示パネル1Xと比較して説明する。図7は、比較例の液晶表示パネル1Xを立て置きに配置して使用し続けた場合の様子を示す図である。図8は、実施の形態1に係る液晶表示パネル1を立て置きに配置して使用し続けた場合の様子を示す図である。
図7に示される比較例の液晶表示パネル1Xは、本実施の形態に係る液晶表示パネル1と同様に、複数のスペーサが設けられているが、図7に示される比較例の液晶表示パネル1Xでは、全てのスペーサの高さが同じになっている。したがって、比較例の液晶表示パネル1Xは、平置きの姿勢において第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップが第1の位置P1から第2の位置P2に向かって変化しておらず面内において一定のセルギャップになっている。
このため、比較例の液晶表示パネル1Xは、立て置きの姿勢で設置されると、立て置きの直後においては、第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップは鉛直方向に沿って一定であるが、液晶表示パネル1Xが立て置きの姿勢で使用され続けると、時間の経過とともに、液晶表示パネル1X内の液晶層30の液晶が重力によって鉛直下方に垂れていくことになる。これにより、比較例の液晶表示パネル1Xでは、下部のセルギャップが上部のセルギャップに比べて大きくなってしまう。この結果、液晶表示パネル1Xの表示画面に表示された画像については、上部と下部とで色度ずれが生じる。
これに対して、本実施の形態に係る液晶表示パネル1は、液晶表示パネル1を平置きにした姿勢において、第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップが第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくなっている。
このため、本実施の形態に係る液晶表示パネル1は、図8に示すように、立て置きの直後においては、第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップが第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくなっていて下部の上部とでセルギャップに差が存在しているが、液晶表示パネル1が立て置きの姿勢で使用され続けると、時間の経過とともに、液晶表示パネル1内の液晶層30の液晶が重力によって鉛直下方に垂れていくことになる。これにより、本実施の形態に係る液晶表示パネル1では、下部と上部とのセルギャップの差がなくなっていき、第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップが鉛直方向に沿って一定になる。この結果、液晶表示パネル1に表示された画像の上部と下部との色度差を小さく抑えることができる。つまり、液晶表示パネル1の設置時において、重力による液晶垂れによるセルギャップの分布と元々のセルギャップの分布とが打ち消しあって液晶表示パネル1全体としてのセルギャップが均一に保たれることになる。
このように、本実施の形態における液晶表示パネル1では、液晶表示パネル1を立てる前の元々のセルギャップを、液晶表示パネル1を立てた後のセルギャップと負の相関を有するように逆の面内分布を持たせている。これにより、液晶表示パネル1を立てたときにセルギャップが均一になる。言い換えると、液晶表示パネル1を立てたときにセルギャップが均一になるように、液晶表示パネル1を立てる前のセルギャップに予め面内分布を持たせている。これにより、液晶表示パネル1に表示された画像の上下色度差を小さく抑えることが可能となる。
以上、本実施の形態に係る液晶表示パネル1によれば、液晶表示パネル1を立設する姿勢で用いられたときに、液晶表示パネル1に表示される画像の上部と下部との色度差を小さく抑えることができ、液晶表示パネル1に表示される画像に色度ずれが生じることを抑制することができる。
また、本実施の形態に係る液晶表示パネル1では、複数のスペーサ40として、高さが低い複数の第1のスペーサ41と高さが高い複数の第2のスペーサ42とを用いており、液晶表示パネル1を平置きにした姿勢において、第1のスペーサ41に対する第2のスペーサ42の配置比率が第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくなっている。
この構成により、液晶表示パネル1を平置きにした姿勢において、第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップを第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくすることができる。
また、本実施の形態に係る液晶表示パネル1では、複数のスペーサ40の配置密度を、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって一定にしている。
この構成により、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって第1のスペーサ41に対する第2のスペーサ42の配置比率を変えることで、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップを滑らかに変化させることができる。
また、本実施の形態に係る液晶表示パネル1において、第1のスペーサ41の高さをH1とし、第2のスペーサ42の高さをH2とすると、1.03≦H2/H1≦1.10、であるとよい。
この構成により、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップをより滑らかに変化させることができる。
なお、本実施の形態に係る液晶表示パネル1では、複数のスペーサ40の配置密度を、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって一定にしたが、これに限らない。つまり、複数のスペーサ40の配置密度を、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって変化させてもよい。例えば、複数のスペーサ40の配置密度を、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくしてもよい。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2に係る液晶表示装置100Aについて、図9を用いて説明する。図9は、実施の形態2に係る液晶表示装置100Aに用いられる液晶表示パネル1Aにおける複数のスペーサ40Aの配置のレイアウトを示す図である。なお、図9は、スペーサ40Aの配置密度を模式的に示しただけのイメージ図であり、実際に形成されたスペーサ40を表したものではない。
上記実施の形態1に係る液晶表示パネル1では、高さが異なる2種類のスペーサ40を用いてその2種類のスペーサ40の配置比率を変えることで、平置き状態での第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップを変化させたが、本実施の形態に係る液晶表示パネル1Aでは、同じ高さの1種類のスペーサ40Aを用いてそのスペーサ40Aの配置密度を変えることで、平置き状態での第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップを変化させている。
具体的には、図9に示すように、液晶表示パネル1Aを平置きにした姿勢において、高さが同じ複数のスペーサ40Aの配置密度を第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくなるようにしている。つまり、本実施の形態では、1種類のスペーサ40Aを用いて第1の位置P1から第2の位置P2にわたってスペーサ40Aの密度が小さくなるようにスペーサ40Aの配置密度に分布を持たせている。具体的には、図9に示すように、第1の位置P1に最も近い位置では、スペーサ40Aの密度を最も高くし、第2の位置P2に最も近い位置では、スペーサ40Aの密度を最も低くし、第1の位置P1と第2の位置P2との中間の位置では、スペーサ40Aの密度を中間の値にしている。本実施の形態においても、スペーサ40Aの高さは、例えば3μm~4μmである。
なお、本実施の形態に係る液晶表示パネル1Aは、スペーサ40Aが1種類であること及びスペーサ40Aの配置のレイアウト以外は、上記実施の形態1に係る液晶表示パネル1と同じ構成である。また、本実施の形態に係る液晶表示パネル1Aは、上記実施の形態1に係る液晶表示パネル1と同様の方法で製造することができる。
以上、本実施の形態に係る液晶表示パネル1Aによれば、同じ高さの1種類のスペーサ40Aを用いて、液晶表示パネル1Aを平置きにした姿勢において、複数のスペーサ40Aの配置密度が、第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくなっている。
この構成により、上記実施の形態1に係る液晶表示パネル1と同様に、液晶表示パネル1Aを平置きにした姿勢において、第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップを第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくすることができる。
これにより、本実施の形態に係る液晶表示パネル1Aを立て置きの姿勢で設置すると、時間の経過とともに、液晶表示パネル1A内の液晶層30の液晶が重力によって鉛直下方に垂れていくことになる。このため、液晶表示パネル1Aの下部と上部とのセルギャップの差がなくなっていき、第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップが鉛直方向に沿って一定になる。したがって、液晶表示パネル1Aを立設する姿勢で用いられたときに、液晶表示パネル1Aに表示された画像における上部と下部との色度差を小さく抑えることができ、液晶表示パネル1Aに表示された画像に色度ずれが生じることを抑制することができる。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3に係る液晶表示装置100Bについて、図10を用いて説明する。図10は、実施の形態3に係る液晶表示装置100Bにおける第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nを立て置きに配置して使用し続けた場合の様子を示す図である。
上記実施の形態1、2における液晶表示装置100及び100Aでは、1つの液晶表示パネルを用いていたが、本実施の形態における液晶表示装置100Bでは、複数の液晶表示パネルを用いている。具体的には、図10に示されるように、本実施の形態における液晶表示装置100Bは、複数の液晶表示パネルとして、第1の液晶表示パネル1Mと、第2の液晶表示パネル1Nとを有する。したがって、本実施の形態における液晶表示装置100Bの液晶モジュールは、第1の液晶表示パネル1Mと、第2の液晶表示パネル1Nと、バックライト2(不図示)とを有する。
第1の液晶表示パネル1Mと第2の液晶表示パネル1Nとは、重ね合わせて配置される。この場合、第1の液晶表示パネル1Mと第2の液晶表示パネル1Nとは、接合面全体に接着シート等を設けて全体にわたって貼り合わされていてもよいし、周辺のみに接着シート等を設ける等して空気層を介して配置されていてもよい。重ね合わされた第1の液晶表示パネル1Mと第2の液晶表示パネル1Nとは、フレーム3に保持される。
第1の液晶表示パネル1Mは、観察者側である前方側に配置され、第2の液晶表示パネル1Nは、バックライト2側に配置される。つまり、第2の液晶表示パネル1Nは、第1の液晶表示パネル1Mとバックライト2との間に配置される。
また、第1の液晶表示パネル1Mは、カラー画像を表示し、第1の液晶表示パネル1Mの背面側に配置された第2の液晶表示パネル1Nは、モノクロ画像を表示する。具体的には、第2の液晶表示パネル1Nは、第1の液晶表示パネル1Mに表示されるカラー画像に対応した画像のモノクロ画像をそのカラー画像に同期させて表示するとよい。これにより、黒が引き締められた画像を表示することができるので、高コントラストの画像を表示する液晶表示装置100Bを実現することができる。
第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nは、上記実施の形態1における液晶表示パネル1及び上記実施の形態2における液晶表示パネル1Aのいずれかを用いることができる。この場合、第2の液晶表示パネル1Nは、モノクロ画像を表示するので、第2の液晶表示パネル1Nの第2の基板20Nは、カラーフィルタ及びブラックマトリクスからなるカラーフィルタ層22を有しておらず、カラーフィルタ層22に代えて、カラーフィルタ及びブラックマトリクスのうちカラーフィルタを有さないブラックマトリクス層を有する構成になっている。
なお、液晶表示装置100Bは、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nの両方が、モノクロ画像を表示してもよい。この場合、第1の液晶表示パネル1Mの第2の基板20Mも、第2の液晶表示パネル1Nと同様に、カラーフィルタ層22を有さない。
このように、本実施の形態に係る液晶表示装置100Bは、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nとして、上記実施の形態1における液晶表示パネル1及び上記実施の形態2における液晶表示パネル1Aと同様の構成の液晶表示パネルを有する。したがって、本実施の形態に係る液晶表示装置100Bにおいても、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nは、それぞれ平置きにした姿勢において第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップが第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくなっている。
これにより、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nをそれぞれ立て置きの姿勢で設置すると、時間の経過とともに、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nの各々の液晶層30の液晶が重力によって鉛直下方に垂れていくことになる。このため、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nの各々において、下部と上部とのセルギャップの差がなくなっていき、第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップが鉛直方向に沿って一定になる。
したがって、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nが立設する姿勢で用いられたときに、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nの各々に表示された画像における上部と下部との色度差を小さく抑えることができる。これにより、液晶表示装置100Bにおいて、表示された画像に上部と下部とで色度ずれが生じることを抑制できる。
特に、本実施の形態に係る液晶表示装置100Bのように、2枚の液晶表示パネルを有する場合は、上述のように、1枚の液晶表示パネルを有する液晶表示装置と比べて、色度ずれ量が約2倍になるが、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nを平置きにした姿勢において第1の基板10と第2の基板20とのセルギャップを第1の位置P1から第2の位置P2に向かって漸次小さくしておくことで、2倍の色度ずれ量であってもほぼ無くすことが可能である。つまり、本開示の技術は、本実施の形態に係る液晶表示装置100Bのように、複数の液晶表示パネルを用いる場合に、特に効果的である。
なお、本実施の形態において、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nは、上記実施の形態1における液晶表示パネル1及び上記実施の形態2における液晶表示パネル1Aのいずれを用いてもよい。この場合、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nの両方を、上記実施の形態1における液晶表示パネル1としてもよいし、上記実施の形態2における液晶表示パネル1Aとしてもよい。また、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nの一方を、上記実施の形態1における液晶表示パネル1とし、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nの他方を上記実施の形態2における液晶表示パネル1Aとしてもよい。また、効果は半減するが、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nの一方を、上記実施の形態1における液晶表示パネル1又は上記実施の形態2における液晶表示パネル1Aとし、第1の液晶表示パネル1M及び第2の液晶表示パネル1Nの他方を、比較例の液晶表示パネル1Xとしてもよい。
なお、本開示は、モノクロ画像を表示する液晶表示装置において、特に顕著な効果を有する。なぜなら、カラー画像を表示する液晶表示パネルについてはLUT調整により色度ずれを補正することができるが、モノクロ画像を表示する液晶表示パネルについては、色度ずれを補正することができないためである。つまり、制御による色度差調整が困難なモノクロ画像を表示する液晶表示装置において、液晶表示パネルのセルギャップにより液晶表示装置の色度差を調整することができる本開示は特に有用である。
(変形例)
以上、本開示に係る液晶表示装置、液晶モジュール及び液晶表示パネル等について、実施の形態に基づいて説明したが、本開示は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記の各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本開示に含まれる。
1、1A 液晶表示パネル
1a、100a 表示画面
1M 第1の液晶表示パネル
1N 第2の液晶表示パネル
2 バックライト
2a 基板
2b LED素子
2c 光学シート
3 フレーム
3a 第1のフレーム
3b 第2のフレーム
10 第1の基板
11 第1の透明基板
12 TFT層
20 第2の基板
21 第2の透明基板
22 カラーフィルタ層
30 液晶層
40、40A スペーサ
41 第1のスペーサ
42 第2のスペーサ
50 封止部材
100、100A、100B 液晶表示装置
110 液晶モジュール
120 筐体
130 スタンド

Claims (8)

  1. 立設する姿勢で用いられる液晶表示パネルであって、
    第1の基板と、
    前記第1の基板に対向する第2の基板と、
    前記第1の基板と前記第2の基板との間に充填された液晶層と、
    前記第1の基板と前記第2の基板とのギャップを維持するための複数のスペーサとを備え、
    前記複数のスペーサは、高さが異なる2種類のスペーサからなり、
    前記2種類のスペーサは、複数の第1のスペーサと、各々が前記第1のスペーサの高さよりも高い高さを有する複数の第2のスペーサであり、
    前記液晶表示パネルを立設する姿勢で配置したときに、前記液晶層の上端となる位置を第1の位置とし、前記液晶層の下端となる位置を第2の位置とすると、
    前記液晶表示パネルを平置きにした姿勢において、前記第1のスペーサに対する前記第2のスペーサの配置比率は、前記第1の位置から前記第2の位置に向かって漸次小さくなっており、かつ、前記第1の基板と前記第2の基板とのギャップは、前記第1の位置から前記第2の位置に向かって漸次小さくなっている、
    液晶表示パネル。
  2. 前記第1のスペーサの高さをH1とし、前記第2のスペーサの高さをH2とすると、
    1.03≦H2/H1≦1.10、である、
    請求項1に記載の液晶表示パネル。
  3. 前記複数のスペーサの配置密度は、前記第1の位置から前記第2の位置に向かって漸次小さくなっている、
    請求項1又は2に記載の液晶表示パネル。
  4. 前記複数のスペーサの配置密度は、前記第1の位置から前記第2の位置に向かって一定である、
    請求項1又は2に記載の液晶表示パネル。
  5. 前記第1の基板は、複数の画素の各々に配置された薄膜トランジスタを有し、
    前記第2の基板は、カラーフィルタを有し、
    前記複数のスペーサは、前記第2の基板に設けられている、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の液晶表示パネル。
  6. 前記複数のスペーサの各々は、前記第1の基板及び前記第2の基板の各々に接するメインスペーサであり、
    前記液晶表示パネルは、さらに、前記メインスペーサよりも高さが低い複数のサブスペーサを備える、
    請求項1~5のいずれか1項に記載の液晶表示パネル。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの背面側に配置されたバックライトとを備え、
    前記液晶表示パネルは、複数であり、
    複数の前記液晶表示パネルは、第1の液晶表示パネルと、前記第1の液晶表示パネルと前記バックライトとの間に配置された第2の液晶表示パネルとを有し、
    前記第1の液晶表示パネルは、カラー画像を表示し、
    前記第2の液晶表示パネルは、モノクロ画像を表示する、
    液晶モジュール。
  8. 請求項1~6のいずれか1項に記載の液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの背面側に配置されたバックライトとを備え、
    前記液晶表示パネルは、複数であり、
    複数の前記液晶表示パネルは、第1の液晶表示パネルと、前記第1の液晶表示パネルと前記バックライトとの間に配置された第2の液晶表示パネルとを有し、
    前記第1の液晶表示パネルは、モノクロ画像を表示し、
    前記第2の液晶表示パネルは、モノクロ画像を表示する、
    液晶モジュール。
JP2020120484A 2020-07-14 2020-07-14 液晶表示パネル及び液晶モジュール Active JP7354064B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020120484A JP7354064B2 (ja) 2020-07-14 2020-07-14 液晶表示パネル及び液晶モジュール
US17/374,620 US11448923B2 (en) 2020-07-14 2021-07-13 Liquid crystal display panel and liquid crystal module
CN202110793494.3A CN113934035B (zh) 2020-07-14 2021-07-14 液晶显示面板和液晶模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020120484A JP7354064B2 (ja) 2020-07-14 2020-07-14 液晶表示パネル及び液晶モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022017753A JP2022017753A (ja) 2022-01-26
JP7354064B2 true JP7354064B2 (ja) 2023-10-02

Family

ID=79274403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020120484A Active JP7354064B2 (ja) 2020-07-14 2020-07-14 液晶表示パネル及び液晶モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11448923B2 (ja)
JP (1) JP7354064B2 (ja)
CN (1) CN113934035B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040130671A1 (en) 2002-12-11 2004-07-08 Yong Sang Byun Liquid crystal display device
JP2013238729A (ja) 2012-05-15 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
CN108873495A (zh) 2018-07-13 2018-11-23 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示基板及其制备方法、液晶显示装置
JP2019124887A (ja) 2018-01-19 2019-07-25 シャープ株式会社 液晶パネル
CN110673403A (zh) 2019-09-30 2020-01-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及显示装置
JP2020101716A (ja) 2018-12-21 2020-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546898B2 (ja) * 1989-07-28 1996-10-23 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 液晶表示装置
JP2005316453A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Citizen Watch Co Ltd 液晶装置
KR20060098576A (ko) * 2005-03-03 2006-09-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치
KR20070121973A (ko) * 2006-06-23 2007-12-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN202677031U (zh) * 2012-07-25 2013-01-16 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶面板及液晶显示器
JP6340193B2 (ja) 2013-12-09 2018-06-06 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US10895785B2 (en) * 2018-06-29 2021-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel, liquid crystal display panel body component, and method of producing liquid crystal display panels
CN110007509B (zh) * 2019-05-22 2022-07-19 合肥京东方显示技术有限公司 显示模组及显示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040130671A1 (en) 2002-12-11 2004-07-08 Yong Sang Byun Liquid crystal display device
JP2013238729A (ja) 2012-05-15 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2019124887A (ja) 2018-01-19 2019-07-25 シャープ株式会社 液晶パネル
CN108873495A (zh) 2018-07-13 2018-11-23 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示基板及其制备方法、液晶显示装置
JP2020101716A (ja) 2018-12-21 2020-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 液晶表示装置
CN110673403A (zh) 2019-09-30 2020-01-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113934035A (zh) 2022-01-14
JP2022017753A (ja) 2022-01-26
US11448923B2 (en) 2022-09-20
CN113934035B (zh) 2024-04-02
US20220019102A1 (en) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10281773B2 (en) Liquid crystal display device
US20080136758A1 (en) Display device
JP5752030B2 (ja) 液晶表示装置
US10895787B2 (en) Liquid crystal panel
US20140211136A1 (en) Liquid crystal display device
JP2018124481A (ja) 表示装置
KR101741821B1 (ko) 액정표시장치
JP5387950B2 (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた画像表示装置
WO2013008776A1 (ja) 表示装置およびマルチディスプレイシステム
JP7354064B2 (ja) 液晶表示パネル及び液晶モジュール
US20210232006A1 (en) Display panel and display device
KR20150063835A (ko) 광학시트 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
KR20180060525A (ko) 액정표시장치
KR102088872B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP5594637B2 (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた画像表示装置
KR101267533B1 (ko) 액정표시장치
KR102594445B1 (ko) 액정표시장치
JP5594636B2 (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた画像表示装置
JP5594638B2 (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた画像表示装置
US20240094582A1 (en) Display device and head mount display
KR20080102937A (ko) 표시 장치
CN110007531B (zh) 阻挡面板以及包括该阻挡面板的显示装置
JP2018132697A (ja) 液晶表示装置、および、液晶モジュール
KR20070028691A (ko) 편광판 및 이를 가지는 표시 장치
KR20210148673A (ko) 광학시트, 백라이트 유닛 및 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230710

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7354064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150