JP7352539B2 - 免疫療法に対する腫瘍応答およびその毒性を予測するためのバイオマーカー - Google Patents

免疫療法に対する腫瘍応答およびその毒性を予測するためのバイオマーカー Download PDF

Info

Publication number
JP7352539B2
JP7352539B2 JP2020519012A JP2020519012A JP7352539B2 JP 7352539 B2 JP7352539 B2 JP 7352539B2 JP 2020519012 A JP2020519012 A JP 2020519012A JP 2020519012 A JP2020519012 A JP 2020519012A JP 7352539 B2 JP7352539 B2 JP 7352539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
patient
nucleotide
seq
position corresponding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020519012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020524180A (ja
JP2020524180A5 (ja
Inventor
ジョアン ウェイダース,
Original Assignee
ミラディーエックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミラディーエックス filed Critical ミラディーエックス
Publication of JP2020524180A publication Critical patent/JP2020524180A/ja
Publication of JP2020524180A5 publication Critical patent/JP2020524180A5/ja
Priority to JP2023149977A priority Critical patent/JP2023161032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7352539B2 publication Critical patent/JP7352539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1001X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1077Beam delivery systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1092Details
    • A61N2005/1098Enhancing the effect of the particle by an injected agent or implanted device
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/112Disease subtyping, staging or classification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/178Oligonucleotides characterized by their use miRNA, siRNA or ncRNA
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年6月15日に出願された米国特許仮出願第62/520,459号に対する優先権およびその利益を主張し、その全体を参照により本明細書に組み込む。
本発明は、がん患者の生殖系列ゲノムに存在するバイオマーカーを使用して、免疫調節剤に対するがん患者の応答を予測する方法を対象にする。
大部分のがん薬物は、一部の患者において有効であるが、他の患者には有効でない。この結果は、少なくとも一部には、患者間の遺伝的変動に起因する。変動性の患者応答は、免疫療法に関して特に顕著である。したがって、がんを処置するための免疫療法の最大限の潜在力は、いずれの患者がいずれの薬物が有益であるか否かを決定するのに適した検査を行わなければ実現することができない。
多くの患者が、抗がん免疫療法に対する毒性応答を経験し、治療法の中断をもたらす;しかし、患者が、治療法に対する毒性応答を有するか否か投与前に予測することは困難である。
国立衛生研究所(National Institutes of Health)(NIH)によると、用語「バイオマーカー」は、「正常な生物学的もしくは病原性プロセス、または治療介入に対する薬理学的応答の指標として客観的に測定および評価される特徴」として定義される(Biomarkers Definitions Working Group, 2001, Clin. Pharmacol. Ther. 69:89-95)。
バイオマーカーの発見に基づく改善された診断学の開発は、所与の薬物に対し臨床応答または毒性応答を示す可能性が最も高い患者を予め同定することにより、新薬開発を加速する潜在力を有する。このことは、臨床治験のサイズ、長さおよびコストを有意に低下させるであろう。ゲノミクス、プロテオミクスおよび分子イメージング等の技術は現在、特異的遺伝子変異、特定の遺伝子の発現レベル、および他の分子バイオマーカーの迅速で、高感度でかつ信頼のおける検出を可能にする。しかし、応答または毒性を予測するためのがんバイオマーカーの臨床利用は、がんバイオマーカーが殆ど発見されていないことから、依然として大部分は実現されていない。例えば、近年の総説論文には、以下の通り記述されている:
バイオマーカーならびにがんの診断および処置を改善するためのそれらの使用の迅速な開発に対する差し迫った必要がある(Cho, 2007, Molecular Cancer 6:25)。
がんバイオマーカーに関する近年の別の総説論文には、次のコメントが含まれている:
ゲノムプロファイリング技術および選択的分子標的化療法の出現に伴って、バイオマーカーは、がん患者の臨床管理においてますます重要な役割を果たすようになった。単一遺伝子/タンパク質または多重遺伝子「シグネチャー」に基づくアッセイが導入されて、予測バイオマーカーとして治療意思決定をガイドする特異的分子経路脱制御を測定した。ゲノムに基づく予後バイオマーカーもまた、臨床予後ステージ分類システムまたは実施ガイドラインへの取込みの可能性のために、いくつかのがん型に利用できる。しかし、がんバイオマーカー開発のプロセスにおける困難な課題のため、初期バイオマーカー発見研究およびそれらの臨床への橋渡しの間には大きいギャップが依然としてある(Goosens et al., Transl. Cancer Res. 2015 4(3):256-269)。
前述等のコメントは、がん患者に最も適した処置経過の決定において医師を支援することができる、臨床的に有用なバイオマーカーの発見の必要の認識を説明する。
がん免疫療法に関して、全てではないが、一部の患者が、特定の薬物に応答する。したがって、患者のゲノムにおけるいずれのバイオマーカーが、患者が、特定の免疫療法に応答するか否かを決定することにおいて関連性があり得ることを理解する必要がある。例えば、PD-1のリガンドであるPD-L1は、いくつかのがんにおいて高度に発現される;PD-1は、例えば、T細胞上に発現される。PD-1およびそのリガンドの間の相互作用の阻害は、免疫応答を増強し、抗腫瘍活性を改善することができる。しかし、全ての患者が、抗PDL1または抗PD1療法、例えば、抗PDL1抗体または抗PD1抗体による処置に応答するとは限らない。したがって、免疫療法、例えば、抗PDL1または抗PD1抗体等のPDL1またはPD1阻害剤による処置に応答する可能性がある(または可能性がない)がんを有する患者を同定するための、予測バイオマーカーに基づく診断方法の必要がある。
さらに、当技術分野において、医療従事者が、投与に先立ち最良の処置経過を決定することができ、患者が、こうした治療法に対する毒性応答を回避することができるように、患者が、所与の免疫療法に対して毒性応答を有する可能性があるか否か予測する能力を有するバイオマーカーを同定する必要がある。例えば、当技術分野において、患者における所与の免疫療法、例えば、抗PDL1もしくは抗PD1療法(例えば、抗PDL1抗体または抗PD1抗体)または放射線の毒性の予測において支援するであろうバイオマーカーを同定する必要がある。患者が、こうした治療法に応答する場合であっても、治療法が、当該患者に対して毒性である場合、医者にとって、所与の免疫療法が患者に適切であるかを決定する際に、そのことを予め知り、可能性のある毒性応答を考慮に入れることは役立つであろう。
患者の特異的な腫瘍DNAを特徴付ける必要がない、免疫療法に対する患者の全身性応答(治療および毒性関連の両方)を予測するためにこうした治療法に対する患者の全身性応答を予測する、患者の生殖系列において見出されるまたは遺伝するバイオマーカーを同定する必要が特にある。
Biomarkers Definitions Working Group, 2001, Clin. Pharmacol. Ther. 69:89-95 Cho, 2007, Molecular Cancer 6:25 Goosens et al., Transl. Cancer Res. 2015 4(3):256-269
本発明は、一部には、そのゲノムに1個または複数の指定の変異を保有するがん患者が、他のがん患者、例えば、野生型アレルに関してホモ接合型の患者よりも有効に、免疫調節剤による処置に応答し得るという発見に基づく。本発明はまた、一部には、そのゲノムに1個または複数の指定の変異を保有するがん患者が、他の患者、例えば、野生型アレルに関してホモ接合型のがん患者よりも低い有効性で、免疫調節剤による処置に応答し得るという発見に基づく。
本発明はまた、一部には、一部のがん患者が、他のがん患者、例えば、毒性応答を経験しない、野生型アレルに関してホモ接合型の患者と比較して、免疫調節療法に対する毒性応答を有し得るという発見に基づく。本発明はまた、一部には、そのゲノムに1個または複数の指定の変異を保有するがん患者が、他の患者、例えば、毒性応答を経験する、野生型アレルに関してホモ接合型の患者と比較して、免疫調節剤に対する毒性応答を経験しない場合があるという発見に基づく。
一態様では、本発明は、がんを処置する方法であって、配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)を保有しないと同定された患者に免疫調節剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、がんを処置する方法であって、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)を保有すると同定された患者に免疫調節剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、がんを処置する方法であって、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)を保有しないと同定された患者に免疫調節剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、がんを処置する方法であって、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型ではないと同定されたがん患者に免疫調節剤を投与するステップを含む、方法を提供する。さらなる実施形態では、患者は、また、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型であると同定されている。
別の実施形態では、本発明は、がんを処置する方法であって、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型ではないと同定されたがん患者に免疫調節剤を投与するステップを含み、患者が、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型ではなく、配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)に関してホモ接合型ではないとさらに同定されている、方法を提供する。さらなる実施形態では、患者は、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型であると同定されており、別の実施形態では、患者は、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型ではないと同定されている。
別の実施形態では、本発明は、がんを処置する方法であって、次の変異:
a)配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102);
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);または
c)配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021);
d)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
e)配列番号5の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10/rs3024496);
f)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
g)配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660);
h)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);
i)配列番号9の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAD23A/rs8240);または
j)配列番号10の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(STAT3/rs3744483)
のうち1個または複数を保有するまたは保有しないと同定されたがん患者に免疫調節剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
一実施形態では、患者は、
a)配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102);
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);
c)配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021);
d)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
e)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);または
f)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)
から選択される1個または複数の変異を保有しないと同定されている。
さらに別の実施形態では、患者は、
a)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
b)配列番号5の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10/rs3024496);
c)配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660);
d)配列番号9の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAD23A/rs8240);または
e)配列番号10の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(STAT3/rs3744483)
から選択される1個または複数の変異を保有すると同定されている。
さらに別の実施形態では、本発明は、免疫調節剤による処置に対するがん患者の応答性を決定する方法を提供する。本方法は、患者が、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型であるか否かを決定するステップを含む。配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型ではないことは、患者が、免疫調節剤に応答する高い確率を有することを示す。さらなる実施形態では、本方法は、また、患者が、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型であるか否かを決定するステップを含む。配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型であることは、患者が、免疫調節剤に応答する高い確率を有することを示す。
さらに別の実施形態では、本発明は、免疫調節剤による処置に対するがん患者の応答性を決定する方法であって、患者が、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型であるか否か、患者が、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型であるか否か、および患者が、配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)に関してホモ接合型であるか否かを決定するステップを含む、方法を提供する。配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型ではないこと、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型ではないこと、および配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)に関してホモ接合型でないことは、患者が、免疫調節剤に応答する高い確率を有することを示す。さらなる実施形態では、本方法は、患者が、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型であるか否かを決定するステップを含み、一実施形態では、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型であることは、患者が、治療法に応答する高い確率を有することを示す一方、別の実施形態では、配列番号19の位置101に対応する位置における野生型配列に発生するTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型ではないことは、患者が、免疫調節剤に応答する高い確率を有することを示す。
さらなる実施形態では、本発明は、免疫調節剤による処置に対するがん患者の応答性を決定する方法であって、患者が、次の変異のうち1個または複数を保有するか否かを決定するステップを含む、方法を提供する:
a)配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102);
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);
c)配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021);
d)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
e)配列番号5の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10/rs3024496);
f)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
g)配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660);
h)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);
i)配列番号9の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAD23A/rs8240);または
j)配列番号10の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(STAT3/rs3744483)。
一実施形態では、患者が、次の変異
a)配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102);
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);
c)配列番号19の位置101に対応する位置における野生型配列に発生するTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021);
d)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
e)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);または
f)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(mir99aプロモーター)
のうち1個または複数を保有しない場合、患者は、免疫調節剤に応答する高い確率を有する。
別の実施形態では、患者が、次の変異
a)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
b)配列番号5の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10/rs3024496);
c)配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660);
d)配列番号9の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAD23A/rs8240);または
e)配列番号10の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(STAT3/rs3744483)
のうち1個または複数を保有する場合、患者は、免疫調節剤に応答する高い確率を有する。
本発明の上述の実施形態のいずれにおいても、がんは、メラノーマもしくは肺がんであり得る、または他の実施形態では、がんは、メラノーマ(切除不可能または転移性メラノーマを含む)、肺がん(非小細胞肺がんおよび転移性非小細胞肺がんを含む)、副腎がん、肛門がん、胆管がん、膀胱がん、骨がん、脳もしくは中枢神経系のがん、基底細胞皮膚がん、乳がん、子宮頸部がん(cervical cancer)、結腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜がん、食道がん、眼がん、胆嚢がん、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、胃がん、神経膠腫、神経膠芽腫、頭頸部がん(頭頸部扁平細胞癌を含む)、ホジキン病、古典的ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、カポジ肉腫、腎臓がん、喉頭および下咽頭がん、白血病(急性骨髄性白血病を含む)、肝臓がん(肝細胞癌を含む)、リンパ腫、悪性中皮腫、メルケル細胞癌、転移性尿路上皮癌、多発性骨髄腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群、鼻腔および副鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経内分泌がん、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、口腔および中咽頭がん、骨肉腫、卵巣がん、膵がん、陰茎がん、下垂体腫瘍、前立腺がん、腎がん(腎細胞癌を含む)、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、肉腫、扁平細胞皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、胸腺がん、甲状腺がん、子宮がん、もしくは腟がんであってもよい。
本発明の上述の実施形態のいずれにおいても、免疫調節療法は、抗PDL1もしくは抗PD1抗体またはそれらの部分であってもよい。
本発明の上述の実施形態のいずれにおいても、患者は、免疫調節剤による処置を始めてから6ヶ月後に無進行であってもよい。
本発明の上述の実施形態のいずれにおいても、患者は、好ましくは、ヒト患者である。ヒト患者は、男性または女性患者であってもよい。
別の態様では、本発明は、低下した毒性のがん処置方法であって、がんを患う患者に免疫調節剤を投与するステップを含み、患者が、配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374)を保有しないと同定されている、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、低下した毒性のがん処置方法であって、がんを患う患者に免疫調節剤を投与するステップを含み、患者が、配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370)を保有すると同定されている、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、低下した毒性のがん処置方法であって、がんを患う患者に免疫調節剤を投与するステップを含み、患者が、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもないと同定されている、方法を提供する。さらなる実施形態では、患者は、また、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもないと同定されている。
別の態様では、本発明は、低下した毒性のがん処置方法であって、がんを患う患者に免疫調節剤を投与するステップを含み、患者が、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもないと同定されており、配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であると同定されている、方法を提供する。さらなる実施形態では、患者は、また、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもないと同定されている。
別の態様では、本発明は、低下した毒性のがん処置方法であって、がんを患う患者に免疫調節剤を投与するステップを含み、患者が、次の変異:
a.配列番号11の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(EREG/rs1460008);
b.配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033);
c.配列番号13の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs1801274);
d.配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
e.配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370);
f.配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);
g.配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374);
h.配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);
i.配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);または
j.配列番号33の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(MSH2/rs2303428)
のうち1個または複数を保有するまたは保有しないと同定されている、方法を提供する。
さらなる実施形態では、免疫調節療法は、抗PD1または抗PDL1抗体である。本実施形態によると、患者は、次の変異:
a)配列番号11の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(EREG/rs1460008);
b)配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033);
c)配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374);
d)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);または
e)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)
のうち1個または複数を保有しないと同定されており、なおさらなる実施形態では、患者は、次の変異:
a)配列番号13の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs1801274);
b)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
c)配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370);
d)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);または
e)配列番号33の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(MSH2/rs2303428)
のうち1個または複数を保有すると同定されている。
さらなる実施形態では、免疫調節療法は、放射線である。このような実施形態では、患者は、次の変異:
a.配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);
b.配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);または
c.配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167)
のうち1個または複数を有すると同定されており、さらなる実施形態では、患者は、次の遺伝子型:
a)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型もしくはホモ接合型である;
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)に関してホモ接合型ではない;または
c)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167)に関してホモ接合型ではない
のうち1個または複数を有すると同定されている。
一実施形態では、放射線は、外照射放射線療法であり得るが、別の実施形態では、放射線は、近接照射療法であるが、別の実施形態では、放射線は、体幹部定位放射線療法(stereotactic body radiation therapy)(SBRT)であり得る。
別の実施形態では、本発明は、がん患者における免疫調節剤の毒性を決定するための方法を提供する。本方法は、患者が、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であるかを決定するステップを含む。患者が、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもない場合、患者は、免疫調節剤に対する毒性応答を示す低い可能性を有する。さらなる実施形態では、患者が、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であるかも決定される。患者が、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもない場合、患者は、免疫調節剤に対する毒性応答を示す低い可能性を有する。
別の実施形態では、本発明は、がん患者における免疫調節剤の毒性を決定するための方法を提供する。本方法は、患者が、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であるか、および患者が、配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であるかを決定するステップを含む。患者が、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもなく、配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型である場合、患者は、免疫調節剤に対する毒性応答を示す低い可能性を有する。さらなる実施形態では、患者が、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であるかが決定される。患者が、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもない場合、患者は、免疫調節剤に対する毒性応答を示す低い可能性を有する。
本発明は、また、がん患者における免疫調節剤の毒性を決定するための方法を提供する。本方法は、患者が、
a)配列番号11の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(EREG/rs1460008);
b)配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033);
c)配列番号13の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs1801274);
d)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
e)配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370);
f)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);
g)配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374);
h)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);
i)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)および
j)配列番号33の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(MSH2/rs2303428)
からなる群より選択される1個または複数の変異を保有するか否かを決定するステップを含む。
一実施形態では、免疫調節剤は、抗PD1または抗PDL1抗体である。このような実施形態では、患者が、
a)配列番号11の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(EREG/rs1460008);
b)配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033);
c)配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374);
d)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);または
e)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)
から選択される変異のうち1個または複数を保有しない場合、患者は、免疫調節剤に対する毒性応答を示す低い可能性を有し、別のこのような実施形態では、患者が、
a)配列番号13の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs1801274);
b)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
c)配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370);
d)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);または
e)配列番号33の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(MSH2/rs2303428)
から選択される変異のうち1個または複数を保有する場合。
さらに別の実施形態では、免疫調節剤は、放射線療法である。このような実施形態では、患者が、次の変異:
a)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);および/または
c)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167)
のうち1個または複数を保有するかが決定される一方、さらなるこのような実施形態では、患者が、次の遺伝子型:
a)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型もしくはホモ接合型である;
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)に関してホモ接合型ではない;または
c)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167)に関してホモ接合型ではない;
のうち1個または複数を有するかが決定され、患者が、これらの遺伝子型のうち1個を有する場合、患者は、放射線に対する毒性応答を示す低い可能性を有するとみなされる。
一実施形態では、放射線は、外照射放射線であり、一方、別の実施形態では、放射線は、体幹部定位放射線療法であり、一方、別の実施形態では、放射線は、近接照射療法である。
本発明の上述の実施形態のいずれにおいても、がんは、メラノーマもしくは肺がんで有り得、または他の実施形態では、がんは、メラノーマ(切除不可能または転移性メラノーマを含む)、肺がん(非小細胞肺がんおよび転移性非小細胞肺がんを含む)、副腎がん、肛門がん、胆管がん、膀胱がん、骨がん、脳もしくは中枢神経系のがん、基底細胞皮膚がん、乳がん、子宮頸部がん、結腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜がん、食道がん、眼がん、胆嚢がん、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、胃がん、神経膠腫、神経膠芽腫、頭頸部がん(頭頸部扁平細胞癌を含む)、ホジキン病、古典的ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、カポジ肉腫、腎臓がん、喉頭および下咽頭がん、白血病(急性骨髄性白血病を含む)、肝臓がん(肝細胞癌を含む)、リンパ腫、悪性中皮腫、メルケル細胞癌、転移性尿路上皮癌、多発性骨髄腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群、鼻腔および副鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経内分泌がん、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、口腔および中咽頭がん、骨肉腫、卵巣がん、膵がん、陰茎がん、下垂体腫瘍、前立腺がん、腎がん(腎細胞癌を含む)、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、肉腫、扁平細胞皮膚がん、小腸がん、胃のがん、精巣がん、胸腺がん、甲状腺がん、子宮がん、もしくは腟がんであり得る。
本発明の上述の実施形態のいずれにおいても、患者は、好ましくは、ヒト患者である。ヒト患者は、男性または女性患者であり得る。
図1は、様々なヒト遺伝子に見出される単一ヌクレオチド変異および対応する野生型配列を示す表である。本明細書に記載されている通り、これらの変異は、免疫調節剤による処置に対する患者の全身性応答(治療的および毒性の両方)の予測に関連性があるバイオマーカーである。示されている配列は、ヒト遺伝子のヌクレオチド配列のセグメントであり;変異の100ヌクレオチド上流(5’)および100ヌクレオチド下流(3’)が示されている。変異は、バリアント配列において角括弧「[]」で示されており、位置101にあり;対応する野生型ヌクレオチドは、野生型配列において位置101に角括弧「[]」で示されている。配列番号1~16および33は、バリアント配列であるが、配列番号17~32および34は、配列の野生型バージョンである(すなわち、変異なし)。 同上。 同上。 同上。 同上。
図2は、免疫調節剤による処置に対する患者の応答の予後指標を提供する、ツリーに基づく分類ルールである。ツリーの各リーフ(leaf)は、その中に示される特定のバイオマーカー、すなわち、CD44/rs11821102、IL18R1/rs11465660、miR99aプロモーターおよびEXO1/rs4150021の存在または非存在に基づく、処置に対する応答の確率を提供する。「0」は、患者が、ホモ接合型野生型であることを意味する。「1」は、患者が、1コピーの変異を保有する、すなわち、患者が、変異に関してヘテロ接合型であることを意味する。「2」は、患者が、変異に関してホモ接合型であることを意味する。「欠損」は、データが患者について利用できないことを意味する。
図3は、患者が、免疫調節剤による処置に対して毒性応答を有するか否かについての予後指標を提供する、ツリーに基づく分類ルールである。ツリーの各リーフは、その中に示される特定のバイオマーカー、すなわち、FCGR2A/rs10919033、TRL4/rs4986790およびKRAS/rs61764370の存在または非存在に基づく、毒性応答の確率を提供する。「0」は、患者が、ホモ接合型野生型であることを意味する。「1」は、患者が、1または2コピーの変異を保有する、すなわち、患者が、変異に関してホモ接合型またはヘテロ接合型であることを意味する。「欠損」は、データが患者について利用できないことを意味する。
バイオマーカーとしての単一ヌクレオチド生殖系列変異
本発明は、一部には、そのゲノムに1個または複数の指定の変異を保有するがん患者が、他の患者、例えば、野生型患者よりも有効に、免疫調節剤に応答し得るという発見に基づく。本発明はまた、一部には、そのゲノムに1個または複数の指定の変異を保有するがん患者が、他の患者、例えば、野生型患者よりも低い有効性で、免疫調節剤に応答し得るという発見に基づく。これらの変異は、一般的に、一塩基多型または「SNP」と称され得るが、本明細書に開示されている変異は、生殖系列に存在する機能的変異である。変異は、一般に、単一ヌクレオチドに対するものであり、例えば、ヌクレオチドの置換またはヌクレオチドの欠失である。
本明細書で参照されている変異は、マイクロRNA経路を破壊する機能的変異を含み、マイクロRNA結合部位変異を含む。マイクロRNA(miRNA)は、RNAサイレンシングおよび遺伝子発現の転写後制御において機能する、植物、動物および一部のウイルスに見出される約22ヌクレオチドを含有する小分子非コードRNA分子である。これらの機能は、免疫および炎症性応答の媒介を含む、決定的なストレス応答メディエータとしてのmiRNAの役割に不可欠である。DNA損傷も、miRNA発現の網羅的プロファイルに変化を引き起こすことが公知であり(Weidhaas et al., Cancer Res, 2007 67:11111)、ストレス誘導性miRNA脱制御が、転写、プロセシング、細胞内局在化および機能のレベルで観察された。したがって、マイクロRNA経路における破壊を予測するバイオマーカーは、特に、こうした経路が、免疫および炎症性応答に影響を与える仕方のため、免疫調節療法に対する全身性免疫応答、ならびにこうした治療法の毒性の予測に有用であり得る。さらに、がんを処置するための免疫療法は、患者における免疫応答の調節に依拠し、免疫療法に対するirAE毒性は、免疫応答に起因するため、免疫調節剤に対する応答の予測に関連性があると本明細書に開示されているマーカーはまた、患者が免疫調節剤に対する毒性応答を有する可能性の予測にも関連性があると考えられる。
本明細書における実施例に記載されている通り、いくつかの変異が、がん患者ががんの処置のための免疫調節剤に応答する可能性の決定に妥当であると同定された。これらの変異(本明細書において、「マーカー」、「バイオマーカー」または「バリアント」とも称される)は、角括弧内のヌクレオチドとして、図1の配列番号1~10に示されている。
免疫調節剤に対するがん患者の応答の決定に関連性があるバイオマーカーの1種は、ヒトCD44遺伝子に見出され;マーカーは、rs11821102として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Gヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたAヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号1(バリアント配列)または配列番号17(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この多型を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す高い可能性を有すると同定されており、多型を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す低い可能性を有すると同定されている。別の実施形態では、CD44変異を保有しない、またはCD44変異に関してホモ接合型である患者は、CD44変異に関してヘテロ接合型である患者と比較して、免疫調節剤に対する応答を示す高い可能性を有する。一実施形態では、CD44変異に関してヘテロ接合型である患者は、非レスポンダーとみなされる。
免疫調節剤に対するがん患者の応答の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトCD274遺伝子に見出され;マーカーは、rs4742098として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Aヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたGヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号2(バリアント配列)または配列番号18(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この多型を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す高い可能性を有すると同定されており、多型を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す低い可能性を有すると同定されている。
免疫調節剤に対するがん患者の応答の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトEXO1遺伝子に見出され;マーカーは、rs4150021として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、野生型配列、配列番号19の位置101におけるTヌクレオチドの欠失(バリアント)である。一実施形態では、この変異を保有していないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す高い可能性を有すると同定され、変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す低い可能性を有すると同定される。別の実施形態では、EXO1変異を保有しない、またはEXO1変異に関してホモ接合型である患者は、EXO1変異に関してヘテロ接合型である患者と比較して、応答を示す高い可能性を有する。別の実施形態では、EXO1変異に関してヘテロ接合型である患者は、レスポンダーまたは強いレスポンダーとは対照的に、中程度のレスポンダーであると予測されるであろう。
免疫調節剤に対するがん患者の応答の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトIL8遺伝子に見出され;マーカーは、rs4073として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Tヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたAヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号4(バリアント配列)または配列番号20(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す高い可能性を有すると同定されており、変異を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す低い可能性を有すると同定されている。
免疫調節剤に対するがん患者の応答の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトIL10遺伝子に見出され;マーカーは、rs3024496として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Aヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたGヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号5(バリアント配列)または配列番号21(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す高い可能性を有する患者として同定されており、変異を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す低い可能性を有すると同定されている。
免疫調節剤に対するがん患者の応答の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトIL10RB遺伝子に見出され;マーカーは、rs2834167として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Aヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたGヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号6(バリアント配列)または配列番号22(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有していないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す高い可能性を有すると同定され、変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す低い可能性を有すると同定される。
免疫調節剤に対するがん患者の応答の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトIL18R1遺伝子に見出され;マーカーは、rs11465660として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Cヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたAヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号7(バリアント配列)または配列番号23(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す高い可能性を有する患者として同定され、変異を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す低い可能性を有すると同定される。別の実施形態では、IL18R1変異に関してヘテロ接合型である患者は、変異を保有しない、または変異に関してホモ接合型である患者と比較して、免疫調節剤に対する応答を示す高い可能性を有する。
免疫調節剤に対するがん患者の応答の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトmiR99a遺伝子のプロモーター領域に見出される。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Tヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたCヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号8(バリアント配列)または配列番号24(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有していないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す高い可能性を有すると同定され、変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す低い可能性を有すると同定される。別の実施形態では、mir99a変異を保有しない、またはmir99変異に関してヘテロ接合型である患者は、mir99変異に関してホモ接合型である患者と比較して、応答を示す高い可能性を有する。一実施形態では、mir99変異に関してホモ接合型である患者は、mir99a変異を保有しない、またはmir99変異に関してヘテロ接合型である患者と比較して、相対的な非レスポンダーとみなされる。
免疫調節剤に対するがん患者の応答の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトRAD23A遺伝子に見出され;マーカーは、rs8240として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Gヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたAヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号9(バリアント配列)または配列番号25(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す高い可能性を有する患者として同定され、変異を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す低い可能性を有すると同定される。
免疫調節剤に対するがん患者の応答の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトSTAT3遺伝子に見出され;マーカーは、rs3744883として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Tヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたCヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号10(バリアント配列)または配列番号26(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す高い可能性を有する患者として同定され、変異を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する応答を示す低い可能性を有すると同定される。
本発明の一実施形態によると、上述のバイオマーカーが使用されて、免疫調節剤に応答するであろう患者を同定する。したがって、一実施形態では、免疫調節療法に対する患者の予測される応答を決定するために、患者が、次の変異:
a)配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102);
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);および
c)配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021);
d)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
e)配列番号5の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10/rs3024496);
f)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
g)配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660);
h)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);
i)配列番号9の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAD23A/rs8240);および
j)配列番号10の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(STAT3/rs3744483)
のうち1個または複数を保有するかまたは保有しないかが決定される。
さらなる実施形態では、患者が、
a)配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102);
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);および
c)配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021);
d)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
e)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);または
f)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)
から選択される1個または複数の変異を保有しないかが決定される。患者が、これらの変異のうち1個または複数を保有しない場合、患者は、免疫調節剤に応答する高い確率を有すると予測される。一実施形態では、免疫調節剤に対する患者の応答を予測するために、患者が、上述のバイオマーカーのうち1、2、3、4、5種または全6種を保有するかどうかが決定される。例えば、患者が、免疫調節剤に応答する高い確率を有するかどうかに関する決定は、患者が、1種のみ、2種のみ、3種のみ、4種のみ、5種のみまたは全6種を保有しないかに基づくことができるが、全6種のマーカーの評価を要求しない場合がある。例えば、患者が、免疫調節剤に応答する高い確率を有するかどうかに関する決定は、患者が、上述の6種のバイオマーカーのうち少なくとも1種、少なくとも2種、少なくとも3種または少なくとも4種または少なくとも5種を保有しないかに基づくことができる。
なおさらなる実施形態では、患者が、
a)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
b)配列番号5の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10/rs3024496);
c)配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660);
d)配列番号9の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAD23A/rs8240);または
e)配列番号10の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(STAT3/rs3744483)
から選択される1個または複数の変異を保有するかが決定される。患者が、これらの変異のうち1個または複数を保有する場合、患者は、免疫調節剤に応答する高い確率を有すると予測される。一実施形態では、免疫調節剤に対する患者の応答を予測するために、患者が、上述のバイオマーカーのうち1、2、3、4種または全5種を保有するかが決定される。例えば、患者が、免疫調節剤に応答する高い確率を有するかどうかに関する決定は、患者が、1種のみ、2種のみ、3種のみ、4種のみまたは全5種を保有するかどうかに基づくことができるが、全5種のマーカーの評価を要求しない場合がある。さらなる実施形態では、患者が、免疫調節剤に応答する高い確率を有するかどうかに関する決定は、患者が、上述の5種のバイオマーカーのうち少なくとも1種、少なくとも2種、少なくとも3種または少なくとも4種を保有するかどうかに基づくことができる。
応答を予測するバイオマーカーは、単独で、または免疫調節療法に対する応答を予測する本明細書に開示されている1個もしくは複数の他のバイオマーカーと組み合わせて使用して、免疫調節療法に対する患者の可能性がある応答を予測するための方法を提供することができる。特に、患者が、免疫治療法に対する応答に関連する特定のマーカーに関してホモ接合型またはヘテロ接合型である(またはマーカーを保有しない、すなわち、野生型である)かを知ることは、免疫調節療法に対する患者の可能性がある応答の決定において有用となることができる。
例えば、CD44/rs11821102に関して、患者が、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型でない場合、患者は、免疫調節療法に対する応答を示す高い可能性を有する。
IL18R1/rs11465660に関して、患者が、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型である場合、患者は、免疫調節療法に対する応答を示す高い可能性を有する。
特に、患者が、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型でなく、かつ配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型でない場合、患者は、免疫調節療法に対する応答を示す高い可能性を有する。
ヒトmir99aプロモーターにおける配列番号8(mir99aプロモーター)に開示されている変異に関して、患者が、配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(mir99aプロモーター)に関してホモ接合型でない場合、患者は、免疫調節療法に対する応答を示す高い可能性を有する。患者が、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型でない場合、この遺伝子型は、応答を特に示す。さらに、患者が、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型でない場合、この遺伝子型はまた、応答を特に示す。
EXO1/rs4150021に関して、患者が、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型である場合、これは、応答を示す高い可能性を示す。しかし、患者が、配列番号19の位置101に対応する位置における野生型配列に発生するTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型でない場合、応答を示す可能性は、患者が、欠失に関してヘテロ接合型である場合よりも高くなるであろう。これらのマーカーは、配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)に関してホモ接合型ではない患者において、応答を示す高い可能性を特に予測する。これらのマーカーは、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型ではなく、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型ではない患者において、応答を示す高い可能性を特に予測する。
本発明の一実施形態では、免疫調節剤に対する患者の応答は、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)、配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)、および配列番号19の位置101に対応する位置における野生型配列に発生するTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関して当該患者の接合状態を決定することにより予測される。これらのマーカーの1、2、3種または全4種の接合状態を決定および評価して、免疫調節剤に対する患者の応答を予測することができる。
例えば、一実施形態では、患者は、患者が、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型であるかまたはヘテロ接合型でないかを決定するために評価される。例えば、別の実施形態では、患者は、患者が、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型であるかまたはヘテロ接合型でないかを決定するために評価される。例えば、別の実施形態では、患者は、患者が、配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)に関してホモ接合型であるかまたはホモ接合型でないかを決定するために評価される。さらに別の実施形態では、患者は、患者が、配列番号19の位置101に対応する位置における野生型配列に発生するTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型であるかまたはヘテロ接合型でないかを決定するために評価される。
免疫調節剤に対する患者の応答を予測すると本明細書に開示されているバイオマーカーは、免疫調節剤の組合せ、例えば、2、3種またはそれよりも多い免疫調節剤による処置に対する患者の応答の予測において有用となることもできる。したがって、これらのバイオマーカーは、免疫調節剤のどのような組合せが、患者のがんの処置において有効となり得るかに関する決定において有用であり得る。
ある特定の実施形態では、患者が、6ヶ月目に無進行である(すなわち、1種または複数の免疫調節剤による処置を始めてから6ヶ月後に無進行である)場合、免疫調節剤に対する患者の応答を予測すると本明細書に開示されているバイオマーカーは、処置に対する患者の応答の予測において有用となることができる。
本明細書における実施例に記載されている通り、いくつかの変異が、がん患者ががんの処置用の免疫調節剤に対して毒性応答を有する可能性の決定に妥当であると同定された。これらの変異(本明細書において、「マーカー」、「バイオマーカー」または「バリアント」とも称される)は、角括弧内のヌクレオチドとして、図1の配列番号2、6、8、11~16および33に示されている。
がん患者が免疫調節剤に対する毒性応答を有する可能性の決定に関連性があるバイオマーカーの1種は、ヒトEREG遺伝子に見出され;マーカーは、rs1460008として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Aヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたGヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号11(バリアント配列)または配列番号27(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有していないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定され、変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。
がん患者が免疫調節剤に対する毒性応答を有する可能性の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトFCGR2A遺伝子に見出され;マーカーは、rs10919033として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Tヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたCヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号12(バリアント配列)または配列番号28(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有していないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定される一方、変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。
がん患者が免疫調節剤に対する毒性応答を有する可能性の決定に関連性がある別のバイオマーカーも、ヒトFCGR2A遺伝子に見出され;マーカーは、rs1801274として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Tヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたCヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号13(バリアント配列)または配列番号29(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定され、変異を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。
がん患者が免疫調節剤に対する毒性応答を有する可能性の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトIL10RB遺伝子に見出され;マーカーは、rs2834167として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Aヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたGヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号6(バリアント配列)または配列番号22(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定され、変異を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を有する高い可能性を有すると同定される。さらなる実施形態では、この変異を保有すると同定された患者は、放射線療法に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。なおさらなる実施形態では、この変異に関してホモ接合型の患者は、放射線療法に対する毒性応答を示す高い可能性を有する患者として同定される。
がん患者が免疫調節剤に対する毒性応答を有する可能性の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトKRAS遺伝子に見出され;マーカーは、rs61764370として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Tヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたGヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号14(バリアント配列)または配列番号30(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定される一方、変異を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。
がん患者が免疫調節剤に対する毒性応答を有する可能性の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトmiR99aプロモーター遺伝子に見出される。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Tヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたCヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号8(バリアント配列)または配列番号24(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定される一方、変異を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。
がん患者が免疫調節剤に対する毒性応答を有する可能性の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトRAC1遺伝子に見出され;マーカーは、rs9374として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Gヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたAヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号15(バリアント配列)または配列番号31(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有していないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定される一方、変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。
がん患者が免疫調節剤に対する毒性応答を有する可能性の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトTRL4遺伝子に見出され;マーカーは、rs4986790として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Aヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたGヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号16(バリアント配列)または配列番号32(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有していないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定される一方、変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。さらなる実施形態では、この変異を保有する患者は、放射線療法に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定される。なおさらなる実施形態では、この変異に関してホモ接合型またはヘテロ接合型として同定された患者は、放射線療法に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定される。
がん患者が免疫調節剤に対する毒性応答を有する可能性の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトMSH2遺伝子に見出され;マーカーは、rs2303428として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Tヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたCヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号33(バリアント配列)または配列番号34(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定される一方、変異を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。
がん患者が免疫調節剤に対する毒性応答を有する可能性の決定に関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトCD274遺伝子に見出され;マーカーは、rs4742098として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Aヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたGヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号2(バリアント配列)または配列番号18(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有していないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有すると同定され、変異を保有すると同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。さらなる実施形態では、この変異を保有する患者は、放射線療法に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。なおさらなる実施形態では、この変異に関してホモ接合型の患者は、放射線療法に対する毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される。
患者が、免疫調節療法に対して毒性応答を有するか否かを予測するために、毒性を予測すると本明細書に開示されているバイオマーカーのそれぞれは、単独で、または毒性を予測すると本明細書に開示されている他のマーカーのうち1個もしくは複数と組み合わせて使用することができる。例えば、免疫調節療法に対する患者の予測される毒性の決定において、バイオマーカーのうち1、2、3、4、5、6、7、8、9または10種を使用することができる。特に、患者が、免疫治療法に対する毒性に関連する特定のマーカーに関してホモ接合型であるかまたはヘテロ接合型であるか(またはマーカーを保有しない、すなわち、患者が野生型であるか)に関する決定は、免疫調節療法に対する患者の予測される毒性の決定において有用であり得る。例えば、免疫調節療法に対する患者の予測される毒性を決定するために、毒性を予測すると本明細書に開示されているバイオマーカーのうち1、2、3、4、5、6、7、8、9または10種に関して、患者の接合状態を決定することができる。例えば、毒性に関連する上述のマーカーのうち少なくとも1種、少なくとも2種、少なくとも3種、少なくとも4種、少なくとも5種、少なくとも6種、少なくとも7種、少なくとも8種または少なくとも9種の接合状態を決定することができる。
例えば、FCGR2A/rs10919033に関して、患者が、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもない(例えば、患者が、ホモ接合型野生型である)場合、患者は、免疫調節療法に対する毒性応答を示す低い可能性を有する。
TRL4/rs4986790に関して、患者が、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもない(例えば、患者が、ホモ接合型野生型である)場合、患者は、免疫調節療法に対する毒性応答を示す低い可能性を有する。さらなる実施形態では、患者がまた、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもない場合、患者は、免疫調節療法に対する毒性応答を示す低い可能性を有する。
KRAS/rs61764370に関して、患者が、配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型である(例えば、患者が、ホモ接合型野生型である)場合、患者は、免疫調節療法に対する毒性応答を示す低い可能性を有する。さらなる実施形態では、患者がまた、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもなく、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもない場合、患者は、免疫調節療法に対する毒性応答を示す低い可能性を有する。
本発明の一実施形態では、免疫調節剤に対する患者の毒性応答は、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)、および/または配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370)に関して、当該患者の接合状態を決定することにより予測される。これらのマーカーのうち1、2または全3種の接合状態を決定および評価して、免疫調節剤に対する患者の可能性がある毒性応答を予測することができる。あるいは、これらのマーカーのうち1種のみまたは2種のみを評価することができる。
例えば、一実施形態では、患者は、患者が、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもないかを決定するために評価される。例えば、別の実施形態では、患者は、患者が、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもないかを決定するために評価される。例えば、別の実施形態では、患者は、患者が、配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であるかを決定するために評価される。
本発明の一実施形態では、患者が、免疫調節剤に対する毒性または無毒性応答を有する可能性があるかを決定する場合、患者が、次の変異:
a)配列番号11の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(EREG/rs1460008);
b)配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033);
c)配列番号13の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs1801274);
d)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
e)配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370);
f)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);
g)配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374);
h)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);
i)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);および
j)配列番号33の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(MSH2/rs2303428)
のうち1個または複数を保有するかまたは保有しないかが決定される。
患者が免疫調節剤に対する毒性応答を示す可能性の評価は、これらのマーカーのうち1種のみ、2種のみ、3種のみ、4種のみ、5種のみ、6種のみ、7種のみ、8種のみ、9種のみまたは全10種の存在または非存在の決定に基づくことができるが、全10種のマーカーの評価を必ずしも要求するものではない。例えば、評価は、毒性に関連する上述のマーカーのうち少なくとも1種、少なくとも2種、少なくとも3種、少なくとも4種、少なくとも5種、少なくとも6種、少なくとも7種、少なくとも8種または少なくとも9種の存在または非存在の決定に基づくことができる。
免疫調節剤が、抗PD1または抗PDL1抗体療法である場合、バイオマーカーの特定のサブセットが、患者が、抗体療法に対する毒性応答を有するか否かを決定することに関連性があると決定されている。特に、患者が、次の変異:
a)配列番号11の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(EREG/rs1460008);
b)配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033);
c)配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374);
d)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);または
e)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)
のうち1個または複数を保有しないと同定される場合、患者は、抗体療法に対する毒性応答のリスクが低いとみなされるであろう。
患者が、これらの変異のうち1個または複数を保有しない場合、患者は、免疫調節剤に対する毒性応答を有する低い確率を有すると予測される。一実施形態では、患者は、上述のバイオマーカーのうち1、2、3、4種または全5種を保有するかが決定される。例えば、患者が、免疫調節剤に対する毒性応答の低い確率を有するかどうかに関する決定は、患者が、1種のみ、2種のみ、3種のみ、4種のみまたは全5種のバイオマーカーを保有しないかどうかに基づくことができるが、全5種のマーカーの評価を要求しない場合がある。例えば、評価は、毒性に関連する上述のマーカーのうち少なくとも1種、少なくとも2種、少なくとも3種、または少なくとも4種の存在または非存在の決定に基づくことができる。
免疫調節剤が、抗PD1または抗PDL1抗体療法である場合、バイオマーカーの特定のサブセットが、患者が、抗体療法に対する毒性応答を有するか否かを決定することに関連性があると決定されている。特に、患者が、次の変異:
a)配列番号13の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs1801274);
b)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
c)配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370);
d)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);または
e)配列番号33の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(MSH2/rs2303428)
のうち1個または複数を保有すると同定される場合、患者は、抗体療法に対する毒性応答のリスクが低いとみなされるであろう。
患者が、これらの変異のうち1個または複数を保有する場合、患者は、免疫調節剤に対する毒性応答を有する低い確率を有すると予測される。一実施形態では、患者が、上述のバイオマーカーのうち1、2、3、4種または全5種を保有するかが決定される。例えば、患者が、免疫調節剤に対する毒性応答の低い確率を有するかどうかに関する決定は、患者が、1種のみ、2種のみ、3種のみ、4種のみまたは全5種のバイオマーカーを保有するかどうかに基づくことができるが、全4種のマーカーの評価を要求しない場合がある。例えば、評価は、毒性に関連する上述のマーカーのうち少なくとも1種、少なくとも2種、少なくとも3種、または少なくとも4種の存在または非存在の決定に基づくことができる。
免疫調節剤が、放射線療法である場合、バイオマーカーの特定のサブセットが、患者が、放射線療法に対する毒性応答を有するか否かを決定することに関連性があると決定されている。
がん患者が、放射線療法に対する毒性応答を有するか否かを決定することに関連性があるバイオマーカーの1種は、ヒトCD274遺伝子に見出され;マーカーは、rs4742098として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Aヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたGヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号2(バリアント配列)または配列番号18(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有しない、またはこの変異に関してヘテロ接合型であると同定された患者は、放射線療法に対する無毒性応答を示す高い可能性を有すると同定され、この変異に関してホモ接合型であると同定された患者は、放射線療法に対する毒性応答についてのリスクが高いと同定される。
がん患者が、放射線療法に対する毒性応答を有するか否かを決定することに関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトIL10RB遺伝子に見出され;マーカーは、rs2834167として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Aヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたGヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号6(バリアント配列)または配列番号22(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有しない、またはこの変異がヘテロ接合型であると同定された患者は、放射線療法に対する無毒性応答を示す高い可能性を有すると同定される一方、この変異がホモ接合型であると同定された患者は、放射線療法に対する毒性応答についてのリスクが高いと同定される。
がん患者が、放射線療法に対する毒性応答を有するか否かを決定することに関連性がある別のバイオマーカーは、ヒトTRL4遺伝子に見出され;マーカーは、rs4986790として定義されたSNPである。図1において、変異の100ヌクレオチド上流(5’)および変異の100ヌクレオチド下流(3’)が、示されている。変異は、Aヌクレオチド(野生型)の代わりに置換されたGヌクレオチド(バリアント)である。変異は、配列番号16(バリアント配列)または配列番号32(野生型配列)の位置101に発生する。一実施形態では、この変異を保有すると同定された患者(ヘテロ接合型であれホモ接合型であれ)は、放射線療法に対する無毒性応答を示す高い可能性を有すると同定され、変異を保有しないと同定された患者は、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を有する高い可能性を有すると同定される。
一実施形態では、患者が、放射線療法に対する毒性応答を有するか否かを決定するために、患者が、次のマーカー:
a)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);および/または
c)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167)
のうち1個または複数を保有するかが決定される。
一実施形態では、患者が、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)を保有する場合、患者は、放射線療法に対する毒性応答のリスクが低い。別の実施形態では、患者が、配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)を保有する場合、患者は、放射線療法に対する毒性応答のリスクが高い。さらに別の実施形態では、患者が、配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167)を保有する場合、患者は、放射線療法に対する毒性応答のリスクが高い。
さらなる実施形態では、放射線療法に対する患者による毒性応答のリスクを決定するために、ある特定のバイオマーカーに関する患者の接合状態が決定される。例えば、一実施形態では、患者が、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型である場合、患者は、放射線療法に対する毒性応答についてのリスクが低い。別の実施形態では、患者が、配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)に関してホモ接合型でない場合、患者は、放射線療法に対する毒性応答についてのリスクが低い。さらに別の実施形態では、患者が、配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167)に関してホモ接合型でない場合、患者は、放射線療法に対する毒性応答についてのリスクが低い。
定義
本明細書において、用語「応答」または「応答すること」は、がんのための治療法または処置に対する患者の応答の文脈において、がん治療法に対する標的病変の応答を評価するためのRECIST(固形腫瘍における応答評価判定基準(Response Evaluation Criteria in Solid Tumors))判定基準を指す。RECIST判定基準によると、応答する患者は、「完全レスポンダー」(全標的病変の消失)または「部分的レスポンダー」(ベースライン和最長直径(baseline sum longest diameter)を参照とした、標的病変の最長直径の和の少なくとも30%減少)のいずれかとしてカテゴリー化される;非レスポンダーは、2種のカテゴリーのうち1種の内に置かれる:安定病態(処置開始以降の最小和最長直径を参照とした、部分的応答の認定に十分な縮小でもなければ進行性疾患の認定に十分な増加でもない)または進行性疾患(処置が開始されてから記録された最小和最長直径を参照とした、標的病変の最長直径の和の少なくとも20%増加、または1個もしくは複数の新たな病変の出現)。RECIST判定基準は、例えば、Eisenhauer et al., Eur. J. Cancer, 2009: 25:228-247に詳細に考察されている。したがって、本明細書に記載されている通り、治療法に対して応答するとは、完全または部分的レスポンダーのRECISTカテゴリー内に収まる患者を指す一方、応答しないとは、安定病態または進行性疾患のRECISTカテゴリー内に収まる患者を指す。
本明細書において、用語「処置する」、「処置すること」または「処置」は、がんの文脈において、(a)腫瘍の成長を遅くすること、(b)腫瘍の成長の休止、(c)退縮、または(d)1種もしくは複数の患者症状における改善を指す。本発明の一実施形態によると、「処置すること」または「処置する」は、免疫調節療法を受けている患者が、当該治療法に対する応答を示すという、患者転帰を指すことができる。
本明細書において、用語「毒性」または「毒性応答」は、がん治療法、最も一般的にはがん免疫療法に応答して患者が経験し得る有害反応の特定のクラスである、1種または複数の免疫応答有害反応(複数可)(irAE)の発生を指す。irAEは、がん治療法による免疫系の刺激の結果として発生すると考えられ、例えば、肺臓炎、肝炎、膵炎および結腸炎等、これらの治療法の投与によって誘導される自己免疫の異なる形態を含む。例えば、irAEは、チェックポイント阻害剤療法で処置される患者において特に観察される。irAEは、例えば、Abdel-Wahab et al., PLOS ONE, 11(7):e0160221 (2016)にさらに十分に考察されている。irAEの毒性は一般的に、0~5のスケールでグレード分類され、0は、有害事象なしまたは正常範囲内の事象を表し、1は、軽度有害事象を表し、2は、中等度有害事象を表し、3は、重度および望ましくない有害事象を表し、4は、生命にかかわるまたは身体障害性の有害事象を表し、5は、有害事象に関連する死亡を表す。したがって、本明細書で参照されている「毒性応答」または「高い毒性」は、このスケールでグレード2またはそれよりも高いirAEを指す一方、0または1のグレードは、「無毒性応答」または「低い毒性」とみなされる。
用語「高い確率/可能性」または「低い確率/可能性」は、本発明の文脈において、ある事象が特定の期間にわたって発生する高いまたは低い確率に関し、被験体の「絶対」確率または「相対」確率を意味することができる。絶対確率は、関連性がある時間コホートにわたり測定後の実際の観察を参照して、または関連性がある期間にわたり追跡されてきた統計的に有効な歴史的コホートから作成された指標値を参照して測定することができる。相対確率は、低確率コホートの絶対確率または平均集団確率のいずれかと比較した、被験体の絶対確率の比を指し、これは、臨床確率が評価される仕方によって変動し得る。所与の検査結果に関する陽性事象の陰性事象に対する比率である、オッズ比も、無変換に一般的に使用される(オッズは、式p/(1-p)に従い、式中、pは、事象の確率であり、(1-p)は、事象なしの確率である)。
患者の、治療法に対する応答の「高い可能性または確率」は、特定の1つまたは複数のバイオマーカーに関する、患者の遺伝子型とは異なる遺伝子型を有する患者のコホートの応答率(または予測される応答率)との比較に基づくことができる。治療法に対する応答の「高い可能性または確率」は、マーカー(または複数のマーカー)を考慮に入れることなく、患者のコホートの応答率(または予測される応答率)との比較に基づくこともできる。
患者の、治療法に対する応答の「低い可能性または確率」は、特定の1つまたは複数のバイオマーカーに関する、患者の遺伝子型とは異なる遺伝子型を有する患者のコホートの応答率(または予測される応答率)との比較に基づくことができる。治療法に対する応答の「低い可能性または確率」は、マーカー(または複数のマーカー)を考慮に入れることなく、患者のコホートの応答率(または予測される応答率)との比較に基づくこともできる。
患者の、治療法に対する毒性応答を有する「高い可能性または確率」は、特定の1つまたは複数のバイオマーカーに関する、患者の遺伝子型とは異なる遺伝子型を有する患者のコホートの毒性応答率(または予測される毒性応答率)との比較に基づくことができる。治療法に対する毒性応答を有する「高い可能性または確率」は、マーカー(または複数のマーカー)を考慮に入れることなく、患者のコホートの毒性応答率(または予測される応答率)との比較に基づくこともできる。
患者の、治療法に対する毒性応答を有する「低い可能性または確率」は、特定の1つまたは複数のバイオマーカーに関する、患者の遺伝子型とは異なる遺伝子型を有する患者のコホートの毒性応答率(または予測される毒性応答率)との比較に基づくことができる。治療法に対する毒性応答を有する「低い可能性または確率」は、マーカー(または複数のマーカー)を考慮に入れることなく、患者のコホートの毒性応答率(または予測される応答率)との比較に基づくこともできる。
免疫調節剤に対する患者の毒性を予測すると本明細書に開示されているバイオマーカーは、免疫調節剤の組合せ、例えば、2、3種またはそれよりも多い免疫調節剤による処置に対する患者の毒性の予測において有用であることもできる。したがって、これらのバイオマーカーは、患者における毒性応答を得ることなく、免疫調節剤のどのような組合せを使用することができるかに関する決定において有用であり得る。
免疫調節剤
本明細書に記載されている変異は、免疫調節剤による処置に対するがん患者の治療応答を決定するための、または患者が、免疫調節剤による処置に対する毒性応答を有するか否かを決定するための、関連性があるバイオマーカーである。一実施形態では、免疫調節剤は、患者の免疫系を増強するように設計される。弱くなった免疫系を最初に刺激するように機能する免疫調節剤が、その利益のために十分に機能的な免疫系に依拠する薬剤よりも好まれる。免疫調節剤は、免疫系を刺激する、抗体、サイトカイン、養子細胞移入、抗がんワクチン、チェックポイント阻害剤または非生物学的薬物を含むことができる。用語「免疫調節剤」および「免疫調節療法」は、本明細書で同義に使用されている。
免疫調節剤は、セツキシマブ、パニツムマブ、ニモツズマブ(nimotuzumumab)、マツズマブ、フツキシマブ(futuximab)、イムガツズマブ(imgatuzumab)、ネシツムマブ、アレムツズマブ、トラスツズマブ、イブリツモマブ、ブレンツキシマブ、ブリナツモマブ、ベバシズマブ、セツキシマブまたはイピリムマブ等、抗がん抗体であり得る。免疫調節剤は、薬物にコンジュゲートされた抗がん抗体であり得る。例えば、免疫調節剤は、イブリツモマブチウキセタン、ブレンツキシマブベドチン、アド-トラスツズマブエムタンシン(ado-trastuzumab emtansine)またはデニロイキンジフチトクスであり得る。免疫調節剤は、IL-2、IL-12、IL-21、IFN-α、IFN-βまたはIFN-γ等、サイトカインであり得る。サイトカインは、抗体にコンジュゲートすることができる。免疫調節剤は、サリドマイド、レナリドミド(lanlidomide)、ポマリドミドまたはイミキモド等、免疫系を刺激する薬物であることもできる。
免疫調節剤は、放射線であり得る。放射線は、x線もしくはガンマ線の光子ビーム、電子ビーム、または陽子療法(proton therapy)等、外照射放射線療法であり得る。放射線は、内照射療法(internal radiation therapy)(近接照射療法)であることができ、この場合、放射線は、身体の内側または表面、さらには腫瘍組織の内側に置かれた放射線源から送達される。放射線源は、患者の中に埋め込まれたまたはその表面に置かれたシード(seed)またはペレットの形態の放射性同位元素であり得る。放射線は、経口でまたは注射によって投与された全身性放射線療法であり得る。放射性物質は、放射性ヨウ素(131I)、またはイブリツモマブチウキセタンもしくはI131-トシツモマブ等、放射性物質にコンジュゲートされた抗体であり得る。
別の実施形態では、免疫調節剤は、チェックポイント阻害剤であり得る。例えば、一実施形態では、免疫調節剤は、抗PD1または抗PDL1抗体である。本発明の一態様によると、本発明の方法に従って処置される患者は、抗PDL1または抗PD1療法で処置される。一実施形態では、治療法は、抗PDL1抗体である。別の実施形態では、治療法は、抗PD1抗体である。一実施形態では、抗PD1抗体は、Opdivo(登録商標)(ニボルマブ)またはKeytruda(登録商標)(ペムブロリズマブ)である。別の実施形態では、抗PDL1抗体は、BMS-936559(MDX-1105)、Tecentriq(登録商標)(アテゾリズマブ)、Imfinzi(登録商標)(デュルバルマブ)またはBavencio(登録商標)(アベルマブ)である。他の実施形態では、抗PD1抗体は、PD1に結合することができる抗体である。さらに他の実施形態では、抗PDL1抗体は、PDL1に結合することができる抗体である。別の実施形態では、免疫調節剤は、抗CTLA4抗体であり得る。例えば、一実施形態では、免疫調節剤は、イピリムマブである。
別の実施形態では、免疫調節剤は、養子細胞移入によりもたらされる細胞に基づく治療法であり得る。例えば、免疫調節剤は、キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T細胞)であり得る。
さらに別の実施形態では、免疫調節剤は、抗がんワクチンであり得る。例えば、一実施形態では、免疫調節剤は、樹状細胞ワクチンであり得る。
本明細書において使用される場合、用語「抗体」は、インタクト抗体(例えば、インタクトモノクローナル抗体)を意味する。一部の実施形態では、「抗体」は、抗体の抗原結合性断片を含む。抗原結合性断片は、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv、単鎖抗体(例えば、scFv)、ミニボディ(minibody)、ダイアボディ(diabody)および単一ドメイン抗体(「sdAb」または「ナノボディ」または「ラクダ科動物(camelid)」)を含む。さらに他の実施形態では、抗体は、最適化、操作または化学的にコンジュゲートされた、インタクト抗体または抗体の抗原結合性断片(例えば、完全ヒト抗体、半合成抗体または完全合成抗体を含むファージディスプレイ抗体)を含む。最適化された抗体の例は、親和性成熟された抗体である。操作された抗体の例は、Fc最適化抗体および多特異性抗体(例えば、二特異性抗体)である。毒素部分にコンジュゲートされた抗体は、化学的にコンジュゲートされた抗体の例である。
抗PDL1および抗PD1抗体または他の抗がん抗体等の抗体を産生するための方法は、当技術分野で公知である。例えば、軽鎖可変領域および重鎖可変領域をコードするDNA分子は、化学合成することができる。合成DNA分子は、例えば、定常領域コード配列および発現コントロール配列を含む他の適切なヌクレオチド配列にライゲーションして、所望の抗体をコードする従来の遺伝子発現構築物を産生することができる。定義される遺伝子構築物の産生は、当該分野における慣例的な技量の範囲内である。あるいは、本明細書に提供されている配列は、ハイブリドーマ細胞におけるマウス抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子を考慮し、その配列が公知配列に基づく合成核酸プローブを使用して、従来のハイブリダイゼーション技法またはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)技法によって、ハイブリドーマからクローニングすることができる。
本明細書に開示されている抗体をコードする核酸を、発現ベクターに組み込む(ライゲーションする)ことができ、発現ベクターは、従来のトランスフェクションまたは形質転換技法により宿主細胞に導入することができる。例示的な宿主細胞は、E.coli細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、HeLa細胞、ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞、サル腎臓細胞(COS)、ヒト肝細胞癌細胞(例えば、Hep G2)、および別途IgGタンパク質を産生しない骨髄腫細胞である。形質転換された宿主細胞は、免疫グロブリン軽鎖および/または重鎖可変領域をコードする遺伝子を宿主細胞に発現させることを可能にする条件下で育成することができる。
特異的発現および精製条件は、用いられる発現系に応じて変動するであろう。例えば、遺伝子が、E.coliにおいて発現されることになる場合、それは先ず、適した細菌プロモーター、例えば、TrpまたはTac、および原核生物シグナル配列から下流に操作された遺伝子を配置することにより、発現ベクターにクローニングされる。発現された分泌タンパク質は、屈折体または封入体に蓄積し、フレンチプレスまたは超音波処理による細胞の破壊後に収集することができる。次いで、当技術分野で公知の方法により、屈折体が可溶化され、タンパク質がリフォールディングおよび切断される。
本明細書に開示されている抗体をコードするDNA構築物が、真核生物宿主細胞、例えば、CHO細胞において発現されることになる場合、それは先ず、適した真核生物プロモーター、分泌シグナル、IgGエンハンサーおよび様々なイントロンを含有する発現ベクターに挿入される。この発現ベクターは、定常領域の全てまたは部分をコードする配列を必要に応じて含有し、重鎖および/または軽鎖の全体または部分が発現されることを可能にする。一部の実施形態では、単一の発現ベクターは、発現されるべき重鎖および軽鎖可変領域の両方を含有する。
遺伝子構築物は、従来技法を使用して、真核生物宿主細胞に導入することができる。宿主細胞は、可変軽鎖(VL)もしくは可変重鎖(VH)断片、VL-VHヘテロ二量体、VH-VLもしくはVL-VH単鎖ポリペプチド、完全な免疫グロブリン重鎖または免疫グロブリン軽鎖、またはこれらの部分を発現し、これらのそれぞれは、別の機能(例えば、細胞傷害)を有する部分に取り付けることができる。一部の実施形態では、宿主細胞は、重鎖(例えば、重鎖可変領域)または軽鎖(例えば、軽鎖可変領域)の全体または部分を発現するポリペプチドを発現する単一のベクターをトランスフェクトされる。他の実施形態では、宿主細胞は、(a)重鎖可変領域を含むポリペプチドおよび軽鎖可変領域を含むポリペプチド、または(b)免疫グロブリン重鎖全体および免疫グロブリン軽鎖全体をコードする単一のベクターをトランスフェクトされる。また他の実施形態では、宿主細胞は、1種よりも多くの発現ベクター(例えば、重鎖または重鎖可変領域の全体または部分を含むポリペプチドを発現する一方の発現ベクターと、軽鎖または軽鎖可変領域の全体または部分を含むポリペプチドを発現する別の発現ベクター)を共トランスフェクトされる。
免疫グロブリン重鎖可変領域を含むポリペプチドまたは免疫グロブリン軽鎖可変領域を含むポリペプチドを産生する方法は、発現ベクターをトランスフェクトされた宿主細胞を、免疫グロブリン重鎖可変領域を含むポリペプチドまたは免疫グロブリン軽鎖可変領域を含むポリペプチドの発現を可能にする条件下で育成するステップを含むことができる。次いで、重鎖可変領域を含むポリペプチドまたは軽鎖可変領域を含むポリペプチドは、当技術分野で周知の技法、例えば、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)およびヒスチジンタグ等の親和性タグを使用して精製することができる。
ヒトモノクローナル抗体は、免疫、ナイーブおよび合成ライブラリーを含むファージディスプレイライブラリーから単離または選択することができる。抗体ファージディスプレイライブラリーは、当技術分野で公知であり、例えば、Hoet et al., NATURE BIOTECH. 23:344-348, 2005;Soderlind et al., NATURE BIOTECH. 18:852-856, 2000;Rothe et al., J. MOL. BIOL. 376:1182-1200, 2008;Knappik et al., J. MOL. BIOL. 296:57-86, 2000;およびKrebs et al., J. IMMUNOL. METH. 254:67-84, 2001を参照されたい。治療薬として使用される場合、ファージディスプレイによって単離されたヒト抗体を最適化(例えば、親和性成熟)して、親和性および/もしくは特異性を含む生化学的特徴を改善する、凝集、安定性、沈殿および/もしくは非特異的相互作用を含む生物物理学的特性を改善する、ならびに/または免疫原性を低下させることができる。親和性成熟手順は、当該分野における慣例的な技量の範囲内である。例えば、DNAシャッフリング、鎖シャッフリング、CDRシャッフリング、ランダム変異誘発および/または部位特異的変異誘発によって、免疫グロブリン重鎖および/または免疫グロブリン軽鎖に多様性を導入することができる。
一部の実施形態では、単離されたヒト抗体は、1個または複数の体細胞変異を含有する。これらの場合、抗体は、ヒト生殖系列配列に改変して、抗体を最適化することができる(すなわち、生殖系列化(germlining)と称されるプロセス)。
一般に、最適化された抗体は、これが由来する最適化されていない(または親)抗体と少なくとも同じまたは実質的に同じ、抗原に対する親和性を有する。好ましくは、最適化された抗体は、親抗体と比較した場合、抗原に対するより高い親和性を有する。
ヒト抗体断片(例えば、親および最適化されたバリアント)は、指定のエフェクター機能(例えば、抗体依存性細胞性細胞傷害(ADCC))を有するある特定の定常(すなわち、Fc)領域を含有するように操作することができる。ヒト定常領域は、当技術分野で公知である。
抗体は、標準in vitroコンジュゲーション化学を使用して、小分子毒素または放射性核種等のエフェクター部分にコンジュゲートすることができる。エフェクター部分が、ポリペプチドである場合、抗体は、エフェクターに化学的にコンジュゲートすることができる、または融合タンパク質としてエフェクターに連結することができる。融合タンパク質の構築は、当該分野における通常の技量の範囲内である。
抗体および抗体断片の抗原性を低下または排除するための方法は、当技術分野で公知である。抗体が、ヒトに投与されることになる場合、抗体は、好ましくは、ヒトにおける抗原性を低下または排除するために「ヒト化」される。好ましくは、ヒト化抗体は、それが由来する非ヒト化マウス抗体と同じまたは実質的に同じ、抗原に対する親和性を有する。
ヒト化アプローチの1種において、マウス免疫グロブリン定常領域がヒト免疫グロブリン定常領域に置き換えられた、キメラタンパク質が作製される。例えば、Morrison et al., 1984, PROC. NAT. ACAD. SCI. 81:6851-6855、Neuberger et al., 1984, NATURE 312:604-608;米国特許第6,893,625号(Robinson);同第5,500,362号(Robinson);および同第4,816,567号(Cabilly)を参照されたい。
CDRグラフティングとして公知のアプローチにおいて、軽鎖および重鎖可変領域のCDRは、別の種由来のフレームワークにグラフトされる。例えば、マウスCDRは、ヒトFRにグラフトすることができる。一部の実施形態では、抗ErbB3抗体の軽鎖および重鎖可変領域のCDRは、ヒトFRまたはコンセンサスヒトFRにグラフトされる。コンセンサスヒトFRを作製するために、いくつかのヒト重鎖または軽鎖アミノ酸配列由来のFRが整列されて、コンセンサスアミノ酸配列を同定する。CDRグラフティングは、米国特許第7,022,500号(Queen);同第6,982,321号(Winter);同第6,180,370号(Queen);同第6,054,297号(Carter);同第5,693,762号(Queen);同第5,859,205号(Adair);同第5,693,761号(Queen);同第5,565,332号(Hoogenboom);同第5,585,089号(Queen);同第5,530,101号(Queen);Jones et al. (1986) NATURE 321: 522-525;Riechmann et al. (1988) NATURE 332: 323-327;Verhoeyen et al. (1988) SCIENCE 239: 1534-1536;およびWinter (1998) FEBS LETT 430: 92-94に記載されている。
「SUPERHUMANIZATION(商標)」と呼ばれるアプローチにおいて、ヒトCDR配列は、ヒト化させようとするマウス抗体のCDRに対するヒトCDRの構造的類似性に基づき、ヒト生殖系列遺伝子から選択される。例えば、米国特許第6,881,557号(Foote);およびTan et al., 2002, J. IMMUNOL 169:1119-1125を参照されたい。
免疫原性を低下させるための他の方法は、「再成形(reshaping)」、「過剰キメラ化(hyperchimerization)」および「ベニアリング(veneering)/リサーフェシング(resurfacing)」を含む。例えば、Vaswami et al., 1998, ANNALS OF ALLERGY, ASTHMA, & IMMUNOL. 81:105;Roguska et al., 1996, PROT. ENGINEER 9:895-904;および米国特許第6,072,035号(Hardman)を参照されたい。ベニアリング/リサーフェシングアプローチにおいて、マウス抗体における表面到達可能アミノ酸残基は、ヒト抗体の同じ位置においてより高頻度に見出されるアミノ酸残基によって置き換えられる。この種の抗体リサーフェシングは、例えば、米国特許第5,639,641号(Pedersen)に記載されている。
マウス抗体をヒトにおける医学的使用に適した形態へと変換するための別のアプローチは、ACTIVMAB(商標)技術(Vaccinex、Inc.、Rochester、NY)として公知であり、この技術は、哺乳動物細胞において抗体を発現させるためのワクシニアウイルスに基づくベクターが関与する。IgG重鎖および軽鎖の高レベルのコンビナトリアルな多様性が産生されると言われる。例えば、米国特許第6,706,477号(Zauderer);同第6,800,442号(Zauderer);および同第6,872,518号(Zauderer)を参照されたい。
マウス抗体をヒトにおける使用に適した形態へと変換するための別のアプローチは、KaloBios Pharmaceuticals、Inc.(Palo Alto、CA)によって商業的に実施される技術である。この技術は、抗体選択のための「エピトープに着目した」ライブラリーを産生するための専売のヒト「アクセプター」ライブラリーの使用が関与する。
マウス抗体をヒトにおける医学的使用に適した形態へと改変するための別のアプローチは、HUMAN ENGINEERING(商標)技術であり、この技術は、XOMA(US)LLCによって商業的に実施される。例えば、PCT公開番号WO93/11794ならびに米国特許第5,766,886号;同第5,770,196号;同第5,821,123号;および同第5,869,619号を参照されたい。
上述のアプローチのいずれか含む、いずれか適したアプローチを使用して、本明細書に開示されている抗体のヒト免疫原性を低下または排除することができる。
多特異性抗体を作製する方法が、当技術分野で公知である。多特異性抗体は、二特異性抗体を含む。二特異性抗体は、少なくとも2種の異なるエピトープに対して結合特異性を有する抗体である。例示的な二特異性抗体は、目的の抗原の2種の異なるエピトープに結合する。二特異性抗体は、例えば、Milstein et al., NATURE 305:537-539 (1983)、WO93/08829、Traunecker et al., EMBO J., 10:3655-3659 (1991)、WO94/04690、Suresh et al., METHODS IN ENZYMOLOGY, 121:210 (1986)、WO96/27011、Brennan et al., SCIENCE, 229: 81 (1985)、Shalaby et al., J. EXP. MED., 175: 217-225 (1992)、Kostelny et al., J. IMMUNOL., 148(5):1547-1553 (1992)、Hollinger et al., PNAS, 90:6444-6448、Gruber et al., J. IMMUNOL., 152:5368 (1994)、Wu et al., NAT. BIOTECHNOL., 25(11): 1290-1297、米国特許出願公開第2007/0071675号、およびBostrom et al., SCIENCE 323:1640-1644 (2009)に記載されている通り、全長抗体または抗体断片(例えば、F(ab’)二特異性抗体およびダイアボディ)として調製することができる。
SNP遺伝子型判定方法
いずれの特異的ヌクレオチド(すなわち、アレル)が、1個または複数のSNP位置のそれぞれに存在するかを決定するプロセスは、SNP遺伝子型判定と称される。本発明は、患者が、免疫調節剤に対する患者の治療および毒性応答の予測における有用なバイオマーカーとしての本明細書に開示されている変異に関して特定の遺伝子型を有するかどうかを決定するためのSNP遺伝子型判定の方法を提供する。
核酸試料を遺伝子型判定して、当技術分野で周知の方法によって、いずれのアレル(複数可)が、目的のいずれか所与の遺伝的領域(例えば、SNP位置)に存在するかを決定することができる。近傍の配列を使用して、オリゴヌクレオチドプローブ等のSNP検出試薬を設計することができ、これは必要に応じて、キット形式で実行することができる。例示的なSNP遺伝子型判定方法は、Chen et al. (2003) PHARMACOGENOMICS J. 3(2):77-96;Kwok et al. (2003) CURR ISSUES MOL. BIOL. 5(2):43-60;Shi (2002) AM J PHARMACOGENOMICS 2(3):197-205;およびKwok (2001) ANNU REV GENOMICS HUM GENET 2:235-58に記載されている。ハイスループットSNP遺伝子型判定のための例示的な技法は、Marnellos (2003) CURR OPIN DRUG DISCOV DEVEL. 6(3):317-21に記載されている。一般的なSNP遺伝子型判定方法として、定量的PCR、TaqManアッセイ、分子ビーコンアッセイ、核酸アレイ、アレル特異的プライマー伸長、アレル特異的PCR、アレイ化されたプライマー伸長、ホモジニアスプライマー伸長アッセイ、質量分析による検出を伴うプライマー伸長、パイロシークエンシング、遺伝的アレイにおいて選別されるマルチプレックスプライマー伸長、ローリングサークル増幅によるライゲーション、ホモジニアスライゲーション、OLA(米国特許第4,988,167号)、遺伝的アレイにおいて選別されるマルチプレックスライゲーション反応、制限断片長多型、単一塩基伸長-タグアッセイ、およびインベーダーアッセイが挙げられるがこれらに限定されない。こうした方法は、例えば、ルミネッセンスまたはケミルミネッセンス検出、蛍光検出、時間分解蛍光検出、蛍光共鳴エネルギー移動、蛍光偏光、質量分析、および電気的検出等の検出機構と組み合わせて使用することができる。これらの方法は、当技術分野で周知である。
本明細書に開示されている変異のいずれかの存在または非存在の決定のための生物学的試料は、核酸を含有する、患者由来のいずれかの組織または体液となることができる。様々な実施形態は、パラフィン包埋組織、凍結した組織、外科的穿刺吸引、および血液細胞または頬側スワブ等、被験体の様々な組織の細胞を含む。
一実施形態では、患者が、特定の生殖系列変異の保有者であるか、または当該変異に関して特定の遺伝子型または接合状態を有するかどうかに関する決定は、患者由来の正常細胞(腫瘍細胞とは対照的に)、例えば、血液細胞または頬側スワブ由来の細胞の遺伝的評価に基づく。
免疫調節剤の投与
本発明の免疫調節剤は、治療有効量で患者に投与することができる。免疫調節剤が放射線である場合、放射線は、外照射放射線療法(例えば、x線またはガンマ線等、光子ビーム、陽子療法、電子療法)もしくは体幹部定位放射線療法(SBRT)により、または近接照射療法、すなわち、内部に置かれた放射性材料によって投与することができる。放射線は、例えば、口からまたは静脈への注射によって、全身投与することもできる。外照射療法またはSBRTの治療有効量は、20~80Gy/Kgまたは40~70Gy/Kgまたは60~80Gy/Kgの範囲内であり得る。近接照射療法の治療有効量は、数ヶ月間にわたり最大150Gyまたは7日間で60Gyの線量を送達することができる。
一般に、薬剤、例えば、抗体または非生物学的薬物の治療有効量は、0.1mg/kg~100mg/kg、例えば、1mg/kg~100mg/kg、例えば、1mg/kg~10mg/kgの範囲内である。投与される量は、処置されるべき疾患または適応症の種類および程度、患者の健康全般、薬剤のin vivo効力、薬学的製剤、ならびに投与経路等の変数に依存するであろう。初期投薬量は、所望の血液レベルまたは組織レベルを迅速に達成するために、上限レベル(upper level)を超えて増加させることができる。あるいは、初期投薬量は、最適量よりも小さくなることができ、投薬量は、処置経過において徐々に増加させることができる。最適な用量は、慣例的な実験法によって決定することができる。非経口的投与のため、0.1mg/kg~100mg/kgの間、あるいは0.5mg/kg~50mg/kgの間、あるいは1mg/kg~25mg/kgの間、あるいは2mg/kg~10mg/kgの間、あるいは5mg/kg~10mg/kgの間の用量が、投与され、例えば、処置サイクルあたり週1回、隔週に1回、3週毎に1回または月1回与えることができる。一実施形態では、用量は、静脈内投与により3週間毎に200mgである一方、別の実施形態では、用量は、静脈内投与により3週間毎に2mg/kgである。別の実施形態では、用量は、静脈内投与により2週間毎に240mgであるが、さらに別の実施形態では、用量は、静脈内投与により2週間毎に3mg/kgである。さらに別の実施形態では、用量は、静脈内投与により3週間毎に1200mgである。
治療使用のため、本発明の免疫調節剤は、好ましくは、薬学的に許容される担体と組み合わされる。本明細書において使用される場合、「薬学的に許容される担体」は、過剰な毒性、刺激作用、アレルギー性応答または他の問題もしくは合併症がなく、合理的なベネフィット/リスク比に釣り合っている、人間および動物の組織と接触した使用に適した緩衝液、担体および賦形剤を意味する。担体(複数可)は、製剤の他の成分と適合性であり、レシピエントにとって有害でないという意味において「許容される」べきである。薬学的に許容される担体は、薬学的投与と適合性である、緩衝液、溶媒、分散媒、コーティング、等張剤および吸収遅延剤その他を含む。薬学的活性物質のためのこのような媒体および薬剤の使用は、当技術分野で公知である。
免疫調節剤を含有する医薬組成物は、単位剤形で提示することができ、いずれか適した方法によって調製することができる。医薬組成物は、その意図される投与経路と適合性となるように製剤化すべきである。投与経路の例は、静脈内(IV)、皮内、吸入、経皮、局所的(topical)、経粘膜的および直腸投与である。医薬組成物は、治療処置のため、経皮手段による等、非経口的、鼻腔内、局所的、経口または局所性(local)投与のために意図される。医薬組成物は、非経口的に(例えば、静脈内、筋肉内または皮下注射によって)、または経口摂取によって、または血管もしくはがん状態に罹患した区域における局所的適用もしくは関節内注射によって投与することができる。追加的な投与経路は、血管内、動脈内、腫瘍内、腹腔内、脳室内、硬膜外内(intraepidural)と共に、鼻、眼、強膜内、眼窩内、直腸、局所的またはエアロゾル吸入投与を含む。
本発明は、許容される担体、好ましくは、水性担体、例えば、水、緩衝化水、食塩水、PBSその他に溶解または懸濁された上述の薬剤を含む、非経口的投与のための組成物を提供する。組成物は、pH調整剤および緩衝化剤、張度調整剤、湿潤剤、洗剤その他等、生理的条件に近似するために要求される薬学的に許容される補助的物質を含有することができる。本発明はまた、錠剤、カプセル剤その他の製剤のための結合剤または充填剤等、不活性成分を含有することができる、経口送達のための組成物を提供する。さらに、本発明は、クリーム、軟膏その他の製剤のための溶媒または乳化剤等、不活性成分を含有することができる、局所性投与のための組成物を提供する。
抗体に好ましい投与経路は、IV注入である。有用な製剤は、製薬技術分野で周知の方法によって調製することができる。例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th ed. (Mack Publishing Company, 1990)を参照されたい。非経口的投与に適した製剤構成成分は、注射用蒸留水、食塩溶液、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒等、滅菌希釈剤;ベンジルアルコールまたはメチルパラベン等、抗細菌剤;アスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウム等、抗酸化剤;EDTA等、キレート剤;酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液またはリン酸緩衝液等、緩衝液;および塩化ナトリウムまたはデキストロース等、張度の調整のための薬剤を含む。
静脈内投与のため、適した担体は、生理食塩水、静菌性の水、Cremophor ELTM(BASF、Parsippany、NJ)またはリン酸緩衝食塩水(PBS)を含む。担体は、製造および貯蔵の条件下で安定となるべきであり、微生物から保存されるべきである。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)およびこれらの適した混合物を含有する溶媒または分散媒であり得る。
薬学的製剤は、好ましくは、無菌である。滅菌は、例えば、滅菌濾過膜を通した濾過によって達成することができる。組成物が凍結乾燥される場合、凍結乾燥および再構成に先立ちまたはその後に濾過滅菌を行うことができる。水溶液は、そのまま使用するためにパッケージすることができる、または凍結乾燥することができ、凍結乾燥された調製物は、投与に先立ち滅菌水性担体と組み合わされる。調製物のpHは典型的に、3~11の間、より好ましくは、5~9の間または6~8の間、最も好ましくは、7~7.5等の7~8の間となるであろう。その結果得られる、固体形態の組成物は、錠剤またはカプセル剤の密封パッケージ内等、固定量の上述の1種または複数の薬剤をそれぞれ含有する、複数の単一用量単位でパッケージすることができる。
一実施形態では、抗体製剤のための薬学的担体は、例えば、マンニトール、ペンテト酸(penetetic acid)、ポリソルベート80、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム二水和物(sodium citrate dehydrate)および滅菌水を含むことができる。塩酸等の酸および/または水酸化ナトリウムを必要に応じて添加して、製剤のpHを調整することができる。一実施形態では、抗体は、液体溶液中に製剤化され、その各1mLは、マンニトール(30mg)、ペンテト酸(0.008mg)、ポリソルベート80(0.2mg)、塩化ナトリウム(2.92mg)、クエン酸ナトリウム二水和物(5.88mg)および注射用滅菌水(USP)を含有する。特定の一実施形態では、抗体は、ニボルマブであり、液体製剤中に含有され、溶液の各1mLは、ニボルマブ(10mg)、マンニトール(30mg)、ペンテト酸(0.008mg)、ポリソルベート80(0.2mg)、塩化ナトリウム(2.92mg)、クエン酸ナトリウム二水和物(5.88mg)および注射用滅菌水(USP)、ならびに必要であればpHを6に調整するための塩酸および/または水酸化ナトリウムを含有する。
別の実施形態では、抗体製剤のための薬学的担体は、例えば、L-ヒスチジン、ポリソルベートおよびスクロースを含むことができる。塩酸等の酸または水酸化ナトリウムを必要に応じて添加して、製剤のpHを調整することができる。特定の一実施形態では、抗体は、液体溶液中に製剤化され、溶液の各1mLは、L-ヒスチジン(1.55mg)、ポリソルベート80(0.2mg)、スクロース(70mg)および注射用滅菌水、USPを含有する。特定の一実施形態では、抗体は、ペムブロリズマブであり、液体製剤中に含有され、溶液の各1mLは、25mgのペムブロリズマブを含有し、L-ヒスチジン(1.55mg)、ポリソルベート80(0.2mg)、スクロース(70mg)および注射用滅菌水、USP中に製剤化される。
別の実施形態では、抗体製剤のための薬学的担体は、例えば、氷酢酸、L-ヒスチジン、スクロースおよびポリソルベート80を含むことができる。特定の一実施形態では、抗体は、pH5.8の液体溶液中に製剤化され、溶液の各1mLは、氷酢酸(16.5mg)、L-ヒスチジン(62mg)、スクロース(821.6mg)、ポリソルベート20(8mg)を含有する。さらなる実施形態では、抗体は、アテゾリズマブであり、液体製剤中に含有され、溶液の各1mLは、氷酢酸(16.5mg)、L-ヒスチジン(62mg)、スクロース(821.6mg)、ポリソルベート20(8mg)、pH5.8を含有する。
がん
本発明の方法に従って処置することができるがん、および本発明の方法に従って処置療法に対する患者の応答性を決定することができるがんは、メラノーマ(切除不能または転移性メラノーマを含む)、前立腺がん、肺がん(非小細胞肺がんおよび転移性非小細胞肺がんを含む)、副腎がん、肛門がん、胆管がん、膀胱がん、骨がん、脳もしくは中枢神経系のがん、基底細胞皮膚がん、乳がん、子宮頸部がん、結腸直腸がん、子宮内膜がん、食道がん、眼がん、胆嚢がん、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、胃がん、神経膠腫、神経膠芽腫、頭頸部がん(頭頸部扁平細胞癌を含む)、ホジキン病、古典的ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、カポジ肉腫、腎臓がん、喉頭および下咽頭がん、白血病(急性骨髄性白血病を含む)、肝臓がん(肝細胞癌を含む)、リンパ腫、悪性中皮腫、メルケル細胞癌、転移性尿路上皮癌、多発性骨髄腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群、鼻腔および副鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経内分泌がん、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、口腔および中咽頭がん、骨肉腫、卵巣がん、膵がん、陰茎がん、下垂体腫瘍、腎がん(腎細胞癌を含む)、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、肉腫、扁平細胞皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、胸腺がん、甲状腺がん、子宮がん、または腟がんを含む。
(実施例1:バイオマーカーのカイ二乗解析に基づく患者応答)
85名のがん患者の遺伝的解析を行って、これらの患者によって保有される生殖系列バリアントを決定した。患者を、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、デュルバルマブおよびアテゾリズマブを含む種々の抗PD1および抗PDL1抗体療法に対するレスポンダー(完全、部分的)または非レスポンダー(進行性、安定)としてカテゴリー化した。バイオマーカーの広範なパネルを患者毎に検査し、バイオマーカーを解析して、治療法に対する応答およびこれらのバイオマーカーのそれぞれの間の相関を評価した。カイ二乗解析を行って、様々なバイオマーカーのp値による有意性を、処置に対する患者の応答または非応答と相関すると決定した。これらの検査されたバイオマーカーのサブセットの結果を、下の表1に示す。
0.05に近く、好ましくは、0.05よりも低いp値は、患者の遺伝子型および抗PDL1または抗PD1療法に対するその応答の間の相関のより優れた有意性を示す。表1に示す通り、他のマーカーも、患者が免疫調節療法に対する応答を示す可能性の決定に関連性があることが見出されたが、IL18R1/rs14465660、CD44/rs11821102およびIL10RB/rs11821102は、最も低いp値を有し、これらのバイオマーカーが、応答と最も強い相関を有したことを示す。
(実施例2:陽性レスポンダーのバイオマーカー駆動型同定)
本実施例の目的は、遺伝的シグネチャーのパネルを考慮して処置に対して応答する確率を患者に割り当てるであろう予後ルールを見出すことであった。カテゴリー予測因子の事例に直ちに適用できる2種の分類技法:分類ツリーおよびランダムフォレストを使用し、比較した。
下の表2は、患者の数、解析されるマーカーの数、および考慮される変異に基づく、モデル毎の精度、感度および特異度を示す、分類戦略の比較の概要である。
*0=野生型;1=変異がヘテロ接合型;2=変異がホモ接合型
**0=野生型;1=変異がヘテロ接合型またはホモ接合型
(実施例3:応答を予測するためのツリーに基づく分類ルール)
ツリーに基づく分類は、直観的かつ容易に解釈される予後ルールを提供する。ツリーの各リーフは、処置に対する応答の確率および各リーフカテゴリーに収まる試料の比率を提供する。図2は、本研究における全85名の患者に関する22種のマーカーの解析に基づく、抗PD1または抗PDL1抗体療法に対する応答に関するツリーに基づく分類ルールを示す。ツリーは、4種の遺伝子 - CD44、IL18R1、miR99aプロモーターおよびEXO1に基づく、処置に対する患者の応答を予後判定するための方法を提供する。
図2に示す通り、CD44は、予測値の第1の遺伝子である。患者が、CD44/rs11821102に関してヘテロ接合型である(1)場合、患者は、非レスポンダーとみなされる(「はい」を辿り、ツリーを左に進むことにより)。ツリーのこのノードは、5名の患者(85名の6%)に基づく0%の応答の可能性を示す。対照的に、患者が、ヘテロ接合型ではない(0、2)場合、患者が、レスポンダーまたは非レスポンダーとして予測されるか否かを決定する前に、他のマーカーが考慮されるべきである。
患者が、CD44/rs11821102に関してヘテロ接合型でない(0、2)場合、IL18R1/rs11465660の存在または非存在を次に決定すべきである。患者が、ホモ接合型野生型である(0)、またはIL18R1/rs11465660に関してホモ接合型である(2)場合、患者が、レスポンダーまたは非レスポンダーとして予測されるか否かを決定する前に、他のマーカーが考慮されるべきである。対照的に、患者が、IL18R1/rs11465660に関してヘテロ接合型である(1)場合、患者は、レスポンダーとみなされる。ツリーのこのノードにおいて、応答の可能性は、12名の患者(85名の患者の14%)に基づく75%である。
患者が、ホモ接合型野生型である(0)、またはIL18R1/rs11465660に関してホモ接合型である(2)場合、miR99aプロモーター変異の存在または非存在を決定すべきである。患者が、miR99aプロモーター変異に関してホモ接合型である(またはデータを利用できない)(2)場合、患者は、非レスポンダーとみなされる。なぜなら、ツリーのこのノードが、25%(85名の患者のうち12名に基づく)の応答の可能性を示すからである。患者が、miR99aプロモーター変異に関してヘテロ接合型である(1)、またはホモ接合型野生型である(0)場合、患者が、レスポンダーまたは非レスポンダーとして予測されるか否かを決定する前に、他のマーカーが考慮されるべきである。
患者が、miR99aプロモーター変異に関してヘテロ接合型である(1)、またはホモ接合型野生型である(0)場合、EXO1変異の存在または非存在を決定すべきである。患者が、EXO1変異に関してヘテロ接合型である(またはデータを利用できない)(1)場合、患者は、中程度レスポンダーとみなされる。なぜなら、ツリーのこのノードが、43%(85名の患者のうち19名に基づく)の応答の可能性を示すからである。患者が、EXO1変異に関してホモ接合型(2)またはホモ接合型野生型(0)である場合、患者は、レスポンダーとみなされる。なぜなら、ツリーのこのノードが、55%(85名の患者のうち37名に基づく)の応答の可能性を示すからである。したがって、ホモ接合型野生型またはEXO1変異に関してホモ接合型である患者は、上流パラメータを満たすのであれば、EXO1変異に関してヘテロ接合型の患者よりも優れた応答率を有するとみなされる。
(実施例4:応答バイオマーカーの変数重要度(variable importance))
各バイオマーカーの変数重要度を評価した。各マーカーが、分類ツリーに加えられる際に、変数重要度は、交差検証されたエントロピーにおける正規化された低下として測定される。結果を表3に示す。値が高くなるにつれて、免疫調節剤に対する応答を予測する関連性がある指標として、変異は重要になる。よって、実施例3のツリー方法によって予測されない一部のバイオマーカーは、免疫調節療法に対する患者の応答の予測において重要である可能性が依然としてある。
生成された全体値に基づき、表3における変異は、抗PDL1または抗PD1抗体療法が挙げられるがこれらに限定されない、免疫調節剤に対するがん患者の応答の予測に関して有意とみなすことができる。
これらの値に基づき、開示されているIL8、RAD23A、CD274およびSTAT3バイオマーカーは、抗PDL1または抗PD1抗体療法等が挙げられるがこれらに限定されない、免疫調節剤に対する患者の応答の予測に関して有意とみなすことができる。
(実施例5:応答バイオマーカーの有意性の確認)
別々の研究において、遺伝的解析を行って、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、デュルバルマブおよびアテゾリズマブを含む抗PD1および抗PDL1抗体療法を使用して、55名のがん患者によって保有される生殖系列バリアントを決定した。29種のバイオマーカーのパネルを患者毎に検査し、周辺カイ二乗解析(marginal chi-square analysis)を使用して、治療法に対する応答およびこれらのバイオマーカーのそれぞれの間の相関を評価した。
先の実施例にある通り、CD274/rs4742098、IL18R1/rs11465660、EXO1/rs4150021、STAT3/rs3744483、miR99aプロモーターおよびIL10RB/rs2834167は、患者が免疫調節療法に対する応答を示す可能性の決定に関連性があった。CD274/rs4742098、IL18R1/rs11465660およびEXO1/rs4150021は、最も低いp値を有し、これらのバイオマーカーが、応答と最も強い相関を有したことを示す。
解析された55名のがん患者のうち、いくつかの統計的分類子を、処置の6ヶ月後に無進行であった36名のがん患者において訓練した。バイオマーカーは、0の値を野生型に、1の値をヘテロ接合型変異体に、2の値をホモ接合型変異体に割り当てることにより、カテゴリー変数(すなわち、野生型、ヘテロ接合型変異体またはホモ接合型変異体)または連続変数のいずれかとして処理した。予測モデルを、バイオマーカーデータの型毎にフィットさせた。2セットの分類ツリーを、それぞれ1~30および1~20に及ぶ別個のグリッドにわたり最小分割および最小ノードサイズにおいて別々に調整した。LASSO(最小絶対縮小および選択オペレーター(least absolute shrinkage and selection operator))ペナルティによるロジスティック回帰モデルを、正則化パラメータラムダにおいて調整した。訓練において、調整パラメータは、一個抜き交差検証を使用して、予測精度を最大化するように選択した。分類ツリーおよびLASSOモデルは、それぞれrpart(バージョン4.1-11)およびglmnet(バージョン2.0-10)を呼び出すR(バージョン3.3.2)においてフィットさせた。それぞれの精度、感度および特異度を下の表5に示す。
*0=野生型;1=変異がヘテロ接合型;2=変異がホモ接合型
**0=野生型;1=変異がヘテロ接合型またはホモ接合型
これらの結果は、上に収載されているバイオマーカー、特に、CD274/rs4742098が、免疫療法に対して持続的な応答を有するであろう患者 対 持続的な応答を有さない患者の予測において特に有用であることを示す。
(実施例6:バイオマーカーのカイ二乗解析に基づく毒性予測)
90名のがん患者の遺伝的解析を行って、これらの患者によって保有されるSNPバイオマーカーを決定した。患者を、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、デュルバルマブおよびアテゾリズマブを含む種々の抗PD1および抗PDL1抗体療法に対して毒性応答(RECIST判定基準に基づくグレード2またはそれよりも高い)を有するまたは無毒性応答(RECIST判定基準に基づくグレード0または1)を有するとカテゴリー化した。バイオマーカーの広範なパネルを患者毎に検査し、バイオマーカーを解析して、患者の毒性スコアおよびこれらのバイオマーカーのそれぞれの間の相関を評価した。カイ二乗解析を行って、様々なバイオマーカーのp値による有意性を、グレード0~5(本明細書に記述されているRECIST判定基準に基づく)のスケールで、毒性応答の患者のレベルと相関すると決定した。これらの検査されたバイオマーカーのサブセットの結果を、下の表6に示す。
0.05に近く、好ましくは、0.05よりも低いp値は、患者の遺伝子型、および抗PDL1または抗PD1療法に対するその毒性応答の間の相関のより優れた有意性を示す。表4に示す通り、他のマーカーも、患者が免疫調節療法に対する毒性応答を有する可能性の決定に関連性があることが見出されたが、KRAS/rs61764370、FCGR2A/rs10919033、CD274/rs4742098およびTRL4/rs4986790は、最も低いp値を有し、これらのバイオマーカーが、毒性と最も強い相関を有したことを示す。
CD274/rs4742098に関して、このマーカーがホモ接合型であるということは、毒性の高い可能性と相関する。
(実施例7:毒性応答のバイオマーカー駆動型同定)
本実施例の目的は、遺伝的シグネチャーのパネルを考慮して免疫調節剤に対する毒性応答(グレード2またはそれよりも高い)を有する確率を患者に割り当てるであろう予後ルールを見出すことであった。カテゴリー予測因子の事例に直ちに適用できる2種の分類技法:分類ツリーおよびランダムフォレストを使用し、比較した。
下の表5は、患者の数、解析されるマーカーの数、および考慮される変異に基づく、モデル毎の精度、感度および特異度を示す、分類戦略の比較の概要である。
0=野生型;1=変異がヘテロ接合型またはホモ接合型
(実施例8:毒性を予測するためのツリーに基づく分類ルール)
ツリーに基づく分類は、直観的かつ容易に解釈される予後ルールを提供する。ツリーの各リーフは、処置に対する応答の確率および各リーフカテゴリーに収まる試料の比率を提供する。図3は、本研究における全90名の患者に関する50種のマーカーの解析に基づく、抗PD1または抗PDL1抗体療法に対する応答のためのツリーに基づく分類ルールを示す。ツリーは、3種の遺伝子 - KRAS、TRL4およびFCGR2Aに基づく、患者が処置に対する毒性応答を示す可能性を予後判定するための方法を提供する。
図2に示す通り、FCGR2Aは、予測値の第1の遺伝子である。患者が、FCGR2A/rs10919033に関してヘテロ接合型またはホモ接合型である(1)場合、患者は、毒性応答の強い可能性を有するとみなされる(「いいえ」を辿り、ツリーを右に進むことにより)。ツリーのこのノードは、12名の患者(90名の13%)に基づく67%の毒性応答の可能性を示す。対照的に、患者が、ホモ接合型野生型である(0)、例えば、患者が、変異を保有しない(またはデータを利用できない)場合、患者が毒性応答を有する可能性を決定する前に、他のマーカーを考慮すべきである。
患者が、FCGR2A/rs10919033に関して、ホモ接合型野生型である(0)、例えば、患者が変異を保有しない(またはデータを利用できない)場合、TRL4/rs4986790の存在または非存在を決定すべきである。患者が、FCGR2A/rs10919033に関してホモ接合型野生型である(0)(またはデータを利用できない)場合、患者が、毒性応答 対 無毒性応答を有すると予測されるか否かを決定する前に、他のマーカーを考慮すべきである。対照的に、患者が、TRL4/rs4986790に関してヘテロ接合型またはホモ接合型である(1)場合、患者は、毒性レスポンダーであるとみなされる。ツリーのこのノードにおいて、毒性応答の可能性は、9名の患者(90名の患者の10%)に基づく67%である。
患者が、TRL4/rs4986790に関してホモ接合型野生型である(0)(またはデータを利用できない)場合、KRAS/rs61764370の存在または非存在を決定すべきである。患者が、野生型に関してホモ接合型である(0)場合、ツリーのこのノードは、29%の毒性応答の可能性を示すため(90名の患者のうち53名に基づく)、患者は、毒性応答の低い可能性を有するとみなされない。患者が、KRAS/rs61764370に関してホモ接合型またはヘテロ接合型である(1)場合、ツリーのこのノードは、6%の毒性応答の可能性を示すため(90名の患者のうち16名に基づく)、患者は、毒性応答の低い可能性を有するとみなされる。こうした患者は、無毒性応答を有すると予測され得る。
(実施例9:毒性バイオマーカーの変数重要度)
各バイオマーカーの変数重要度を評価した。各マーカーが、分類ツリーに加えられる際に、変数重要度は、交差検証されたエントロピーにおける正規化された低下として測定される。結果を表6に示す。値が高くなるにつれて、免疫調節剤に対する毒性応答の指標として、変異は重要になる。よって、実施例7のツリー方法によって予測されない一部のバイオマーカーは、患者が、免疫調節療法に対して毒性応答を有するか否かの予測において依然として重要となり得る。
生成された全体値に基づき、表8における変異は、免疫調節剤、例えば、抗PDL1または抗PD1抗体療法に対するがん患者の毒性応答の予測に関して有意とみなすことができる。
これらの値に基づき、開示されているFCGR2A、IL10RBおよびMSH2変異は、抗PDL1または抗PD1抗体療法等が挙げられるがこれらに限定されない、免疫調節剤に対する患者の毒性応答の予測に関して有意とみなすことができる。
(実施例10:放射線療法に対する毒性の予測)
90名のがん患者の遺伝的解析を行って、これらの患者によって保有されるバイオマーカーを決定した。がんのための処置として放射線療法を受けている患者を、毒性応答を有する(グレード2またはそれより高い)または無毒性応答を有する(グレード0または1)とカテゴリー化した。バイオマーカーの広範なパネルを患者毎に検査し、バイオマーカーを解析して、患者の放射線毒性スコアおよびこれらのバイオマーカーのそれぞれの間の相関を評価した。カイ二乗解析を行って、様々なバイオマーカーのp値による有意性を、放射線に対する毒性応答の患者のレベルと相関すると決定した。これらの検査されたバイオマーカーのサブセットの結果を、下の表9に示す。
0.05に近く、好ましくは、0.05よりも低いp値は、患者の遺伝子型、および患者が放射線療法に対する毒性応答を有したか否かの間の相関のより優れた有意性を示す。表7に示す通り、CD274/rs4742098、IL10RB/rs2834167およびTRL4/rs4986790のp値は、これらのマーカーが、放射線に関する患者の毒性スコアと強い相関を有し、したがって、患者が放射線療法に対する毒性応答を示す可能性の評価において関連性があることを実証する。
これらのマーカーの解析は、TRL4/rs4986790に関して、マーカーは優性様式で作用することから、患者が、マーカーに関してヘテロ接合型またはホモ接合型である場合、患者が、放射線毒性からの保護効果を経験することも示した。
これらのマーカーの解析は、CD274/rs4742098に関して、マーカーは劣性様式で作用することから、患者が、マーカーに関してホモ接合型である場合、患者に、放射線に対する毒性応答のリスクがあることも示した。
これらのマーカーの解析は、IL10RB/rs2834167に関して、マーカーは劣性様式で作用することから、患者が、マーカーに関してホモ接合型である場合、患者に、放射線に対する毒性応答のリスクがあることも示した。
(実施例11:毒性応答のバイオマーカー駆動型同定は、がん型に特異的でない)
抗PD1および抗PDL1抗体療法(ニボルマブ、ペムブロリズマブ、デュルバルマブおよびアテゾリズマブを含む)に対する毒性応答に関連するバイオマーカーの解析を、メラノーマおよび前立腺を含む種々のがんにわたり行った。先の実施例にある通り、RAC1/rs9374、KRAS/rs61764370およびFCGR2A/rs10919033は、患者が種々のがんにわたる免疫調節療法に対する毒性応答を示す可能性の決定に関連性があった。
検査したバイオマーカーのうち、RAC1-rs9374は、全てのがん型にわたり毒性応答と最も強く関連した。毒性なしおよび毒性群を比較する周辺カイ二乗検定を使用して、RAC1-rs9374のp値を計算したところ、メラノーマデータセットに関して0.001(54名の患者)、前立腺がんデータセットに関して0.046(30名の患者)、および他のがん全てのデータセットに関して0.001(49名の患者)であると見出され、がん型にわたる全体p値は0.000であった。
いくつかの統計的分類子を、毒性に関して評価されたがん患者の全セットにおいて訓練した。被験体を、高い毒性(2またはそれよりも高い最高グレード)対低い毒性(2未満の最高グレード)を経験すると分類した。高グレード毒性の予測モデルは、訓練および検査試料の間の共通マーカーに基づいた。バイオマーカーは、0の値を野生型に、1の値をヘテロ接合型変異体に、2の値をホモ接合型変異体に割り当てることにより、カテゴリー変数(すなわち、野生型、ヘテロ接合型変異体またはホモ接合型変異体)または連続変数のいずれかとして処理した。予測モデルを、バイオマーカーデータの型毎にフィットさせた。2セットの分類ツリーを、それぞれ1~30および1~20に及ぶ別個のグリッドにわたり最小分割および最小ノードサイズにおいて別々に調整した。LASSOペナルティによるロジスティック回帰モデルを、正則化パラメータラムダにおいて調整した。訓練において、調整パラメータを選択して、一個抜き交差検証を使用して予測精度を最大化した。CTおよびLASSOモデルは、それぞれrpart(バージョン4.1-11)およびglmnet(バージョン2.0-10)を呼び出すR(バージョン3.3.2)においてフィットさせた。総計6個の欠損SNP値は、カテゴリー変数として処理したSNPによる連鎖方程式により補完した。補完は、最大20回の反復によるmi(バージョン1.0)を呼び出すRにおいて行った。最終誤分類誤り率は、訓練において使用されない検証データにおいて推定した。それぞれの精度、感度および特異度を下の表12に示す。
これらの結果は、患者が、免疫調節剤によるがん処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有するかどうかに関する予測における、上で同定されたバイオマーカーの有意性のさらなる証拠を提供し、この予測が、処置されているがんの型に関係なく有効であることを示す。
具体的な実施形態では、これらの結果は、配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374)を保有しない患者が、処置されているがんの型に関係なく、免疫調節剤によるがん処置に対する毒性応答を示す低い可能性を有することを示す。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
がんを処置する方法であって、配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)を保有しないと同定された患者に免疫調節剤を投与するステップを含む、方法。
(項目2)
がんを処置する方法であって、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)を保有すると同定された患者に免疫調節剤を投与するステップを含む、方法。
(項目3)
がんを処置する方法であって、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)を保有しないと同定された患者に免疫調節剤を投与するステップを含む、方法。
(項目4)
がんを処置する方法であって、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型ではないと同定された患者に免疫調節剤を投与するステップを含む、方法。
(項目5)
前記患者が、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型であるとさらに同定されている、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記患者が、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型ではなく、配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)に関してホモ接合型ではないとさらに同定されている、項目4に記載の方法。
(項目7)
前記患者が、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型であるとさらに同定されている、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記患者が、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型ではないとさらに同定されている、項目6に記載の方法。
(項目9)
がんを処置する方法であって、
a)配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102);
b)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
c)配列番号5の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10/rs3024496);
d)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
e)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);
f)配列番号9の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAD23A/rs8240);および
g)配列番号10の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(STAT3/rs3744483)
からなる群より選択される1個または複数の変異を保有するまたは保有しないと同定された患者に免疫調節剤を投与するステップを含む、方法。
(項目10)
前記患者が、
a)配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102);
b)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
c)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);および
d)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)
からなる群より選択される1個または複数の変異を保有しないと同定されている、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記患者が、
a)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
b)配列番号5の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10/rs3024496);
c)配列番号9の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAD23A/rs8240);および
d)配列番号10の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(STAT3/rs3744483)
からなる群より選択される1個または複数の変異を保有すると同定されている、項目6に記載の方法。
(項目12)
免疫調節剤による処置に対するがん患者の応答性を決定する方法であって、前記患者が、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型であるか否かを決定するステップを含み、配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102)に関してヘテロ接合型ではないことが、前記患者が、前記免疫調節剤に応答する高い確率を有することを示す、方法。
(項目13)
前記患者が、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型であるか否かを決定するステップをさらに含み、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型であることが、前記患者が、前記免疫調節剤に応答する高い確率を有することを示す、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記患者が、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型であるか否か、および前記患者が、配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)に関してホモ接合型であるか否かを決定するステップをさらに含み、配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660)に関してヘテロ接合型ではなく、配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)に関してホモ接合型ではないことが、前記患者が、前記免疫調節剤に応答する高い確率を有することを示す、項目12に記載の方法。
(項目15)
前記患者が、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型であるか否かを決定するステップをさらに含み、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型であることが、前記患者が、前記免疫調節剤に応答する高い確率を有することを示す、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記患者が、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチド配列の欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型であるか否かを決定するステップをさらに含み、配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021)に関してヘテロ接合型ではないことが、前記患者が、前記免疫調節剤に応答する高い確率を有することを示す、項目14に記載の方法。
(項目17)
免疫調節剤による処置に対するがん患者の応答性を決定する方法であって、前記患者が、
a)配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102/;
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);および
c)配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021);
d)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
e)配列番号5の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10/rs3024496);
f)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
g)配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660);
h)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);
i)配列番号9の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAD23A/rs8240);および
j)配列番号10の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(STAT3/rs3744483)
からなる群より選択される1個または複数の変異を保有するか否かを決定するステップを含む、方法。
(項目18)
患者が、
a)配列番号1の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(CD44/rs11821102);
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);および
c)配列番号19の位置101に対応する位置におけるTヌクレオチドの欠失(EXO1/rs4150021);
d)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
e)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);または
f)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター)
から選択される1個または複数の変異を保有しない場合、前記患者が、前記免疫調節剤に応答する高い確率を有する、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記患者が、
a)配列番号4の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL8/rs4073);
b)配列番号5の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10/rs3024496);
c)配列番号7の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(IL18R1/rs11465660);
d)配列番号9の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAD23A/rs8240);または
e)配列番号10の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(STAT3/rs3744483)
から選択される1個または複数の変異を保有する場合、前記患者が、前記免疫調節剤に応答する高い確率を有する、項目17に記載の方法。
(項目20)
前記がんが、メラノーマである、項目1~19のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
前記がんが、前立腺がんである、項目1~19のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記がんが、肺がんである、項目1~19のいずれか一項に記載の方法。
(項目23)
前記がんが、副腎がん、肛門がん、胆管がん、膀胱がん、骨がん、脳/CNS、基底細胞皮膚がん、乳がん、子宮頸部がん、結腸直腸がん、子宮内膜がん、食道がん、眼がん、胆嚢がん、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、胃がん、神経膠腫、神経膠芽腫、頭頸部がん、ホジキン病、カポジ肉腫、腎臓がん、喉頭および下咽頭がん、白血病、肝臓がん、リンパ腫、悪性中皮腫、メルケル細胞癌、転移性尿路上皮癌、多発性骨髄腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群、鼻腔および副鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経内分泌がん、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、口腔および中咽頭がん、骨肉腫、卵巣がん、膵がん、陰茎がん、下垂体腫瘍、腎がん、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、肉腫、扁平細胞皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、胸腺がん、甲状腺がん、子宮がん、または腟がんから選択される、項目1~19のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
前記免疫調節剤が、抗PDL1もしくは抗PD1抗体またはそれらの部分である、項目1~23のいずれか一項に記載の方法。
(項目25)
前記患者が、前記免疫調節剤による前記処置を始めてから6ヶ月後に無進行である、項目1~24のいずれか一項に記載の方法。
(項目26)
前記患者が、ヒトである、項目1~25のいずれか一項に記載の方法。
(項目27)
低下した毒性のがん処置方法であって、がんを患う患者に免疫調節剤を投与するステップを含み、前記患者が、配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374)を保有しないと同定されている、方法。
(項目28)
低下した毒性のがん処置方法であって、がんを患う患者に免疫調節剤を投与するステップを含み、前記患者が、配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370)を保有すると同定されている、方法。
(項目29)
低下した毒性を有するがん処置方法であって、がんを患う患者に免疫調節剤を投与するステップを含み、前記患者が、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもないと同定されている、方法。
(項目30)
前記患者が、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもないとさらに同定されている、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記患者が、配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型とさらに同定されている、項目29または30に記載の方法。
(項目32)
低下した毒性のがん処置方法であって、がんを患う患者に免疫調節剤を投与するステップを含み、前記患者が、
a)配列番号11の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(EREG/rs1460008);
b)配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033);
c)配列番号13の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs1801274);
d)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
e)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);
f)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);
g)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);および
h)配列番号33の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(MSH2/rs2303428)
からなる群より選択される1個または複数の変異を保有するまたは保有しないと同定されている、方法。
(項目33)
前記免疫調節剤が、抗PD1または抗PDL1抗体である、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記患者が、次の変異:
a)配列番号11の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(EREG/rs1460008);
b)配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033);
c)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);または
d)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)
のうち1個または複数を保有しないと同定されている、項目32または33に記載の方法。
(項目35)
前記患者が、次の変異:
a)配列番号13の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs1801274);
b)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
c)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);または
d)配列番号33の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(MSH2/rs2303428)
のうち1個または複数を保有すると同定されている、項目32または33に記載の方法。
(項目36)
前記免疫調節剤が、放射線である、項目32に記載の方法。
(項目37)
前記1個または複数の変異が、
a)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);および
c)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167)
からなる群より選択される、項目36に記載の方法。
(項目38)
前記患者が、次の遺伝子型:
a)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であること;
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)に関してホモ接合型ではないこと;または
c)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167)に関してホモ接合型ではないこと
のうち1個または複数を有すると同定されている、項目36または37に記載の方法。
(項目39)
放射線療法が、外照射放射線療法、体幹部定位放射線療法または近接照射療法である、項目36~38のいずれかに記載の方法。
(項目40)
がん患者における免疫調節剤の毒性を決定するための方法であって、前記患者が、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であるかを決定するステップを含み、前記患者が、配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもない場合、前記患者が、前記免疫調節剤に対する毒性応答を示す低い可能性を有する、方法。
(項目41)
前記患者が、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であるかを決定するステップをさらに含み、前記患者が、配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型でもホモ接合型でもない場合、前記患者が、前記免疫調節剤に対する毒性応答を示す低い可能性を有する、項目40に記載の方法。
(項目42)
前記患者が、配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であるかを決定するステップをさらに含み、前記患者が、配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型である場合、前記患者が、前記免疫調節剤に対する毒性応答を示す低い可能性を有する、項目40または41に記載の方法。
(項目43)
がん患者における免疫調節剤の毒性を決定するための方法であって、前記患者が、
a)配列番号11の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(EREG/rs1460008);
b)配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033);
c)配列番号13の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs1801274);
d)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
e)配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370);
f)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);
g)配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374);
h)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);
i)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);および
j)配列番号33の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(MSH2/rs2303428)
からなる群より選択される1個または複数の変異を保有するか否かを決定するステップを含む、方法。
(項目44)
前記免疫調節剤が、抗PD1または抗PDL1抗体である、項目43に記載の方法。
(項目45)
前記患者が、
a)配列番号11の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(EREG/rs1460008);
b)配列番号12の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs10919033);
c)配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374);
d)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);または
e)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)
から選択される変異のうち1個または複数を保有しない場合、前記患者が、前記免疫調節剤に対する毒性応答を示す低い可能性を有する、項目42または43に記載の方法。
(項目46)
前記患者が、
a)配列番号13の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(FCGR2A/rs1801274);
b)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167);
c)配列番号14の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(KRAS/rs61764370);
d)配列番号8の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(miR99aプロモーター);または
e)配列番号33の位置101に対応する位置におけるCヌクレオチド(MSH2/rs2303428)
から選択される変異のうち1個または複数を保有する場合、前記患者が、前記免疫調節剤に対する毒性応答を示す低い可能性を有する、項目42または43に記載の方法。
(項目47)
前記免疫調節剤が、放射線である、項目43に記載の方法。
(項目48)
前記1個または複数の変異が、
a)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790);
b)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098);および/または
c)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167)
である、項目47に記載の方法。
(項目49)
前記患者が、次の遺伝子型:
d)配列番号16の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(TRL4/rs4986790)に関してヘテロ接合型またはホモ接合型であること;
e)配列番号2の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(CD274/rs4742098)に関してホモ接合型ではないこと;または
f)配列番号6の位置101に対応する位置におけるGヌクレオチド(IL10RB/rs2834167)に関してホモ接合型ではないこと
のうち1個または複数を有するかを決定するステップをさらに含み、前記患者が、これらの遺伝子型のうち1個を有する場合、前記患者が、前記放射線に対する毒性応答を示す低い可能性を有するとみなされる、項目47または48に記載の方法。
(項目50)
前記放射線が、外照射放射線、体幹部定位放射線療法または近接照射療法である、項目47~49のいずれか一項に記載の方法。
(項目51)
前記がんが、メラノーマである、項目25~50のいずれか一項に記載の方法。
(項目52)
前記がんが、前立腺がんである、項目25~50のいずれか一項に記載の方法。
(項目53)
前記がんが、肺がんである、項目25~50のいずれか一項に記載の方法。
(項目54)
前記がんが、副腎がん、肛門がん、胆管がん、膀胱がん、骨がん、脳/CNS、基底細胞皮膚がん、乳がん、子宮頸部がん、結腸直腸がん、子宮内膜がん、食道がん、眼がん、胆嚢がん、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、胃がん、神経膠腫、神経膠芽腫、頭頸部がん、ホジキン病、カポジ肉腫、腎臓がん、喉頭および下咽頭がん、白血病、肝臓がん、リンパ腫、悪性中皮腫、メルケル細胞癌、転移性尿路上皮癌、多発性骨髄腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群、鼻腔および副鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経内分泌がん、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、口腔および中咽頭がん、骨肉腫、卵巣がん、膵がん、陰茎がん、下垂体腫瘍、腎がん、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、肉腫、扁平細胞皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、胸腺がん、甲状腺がん、子宮がん、または腟がんから選択される、項目25~50のいずれか一項に記載の方法。
(項目55)
前記患者が、ヒトである、項目25~54のいずれか一項に記載の方法。

Claims (14)

  1. 配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374)を、がん患者における免疫調節剤の毒性の指標とする方法であって、前記方法は、前記Aヌクレオチドが存在するか否かを検出するステップを含み、ここで、前記患者が配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374)を保有しない場合、前記患者が、抗PD1抗体または抗PDL1抗体あるいは抗PD1抗体もしくは抗PDL1抗体の抗原結合性断片に対する毒性応答を示す低い可能性を有することを示す、方法。
  2. 低下した毒性のがん処置方法において使用するための免疫調節剤を含む組成物であって、がんを患う患者に投与されることを特徴とし、前記患者が、配列番号15の位置101に対応する位置におけるAヌクレオチド(RAC1/rs9374)を保有しないと同定されている、組成物であって、前記免疫調節剤が、抗PD1抗体または抗PDL1抗体あるいは抗PD1抗体もしくは抗PDL1抗体の抗原結合性断片である、組成物。
  3. 前記がんが、メラノーマ、前立腺がん、肺がん、あるいは、副腎がん、肛門がん、胆管がん、膀胱がん、骨がん、脳/CNS、基底細胞皮膚がん、乳がん、子宮頸部がん、結腸直腸がん、子宮内膜がん、食道がん、眼がん、胆嚢がん、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、胃がん、神経膠腫、神経膠芽腫、頭頸部がん、ホジキン病、カポジ肉腫、腎臓がん、喉頭および下咽頭がん、白血病、肝臓がん、リンパ腫、悪性中皮腫、メルケル細胞癌、転移性尿路上皮癌、多発性骨髄腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群、鼻腔および副鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経内分泌がん、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、口腔および中咽頭がん、骨肉腫、卵巣がん、膵がん、陰茎がん、下垂体腫瘍、腎がん、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、肉腫、扁平細胞皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、胸腺がん、甲状腺がん、子宮がん、または腟がんから選択されるがんである、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記がんが、メラノーマである、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記がんが、前立腺がんである、請求項3に記載の組成物。
  6. 前記がんが、肺がんである、請求項3に記載の組成物。
  7. 前記がんが、メラノーマ、前立腺がん、肺がん、あるいは、副腎がん、肛門がん、胆管がん、膀胱がん、骨がん、脳/CNS、基底細胞皮膚がん、乳がん、子宮頸部がん、結腸直腸がん、子宮内膜がん、食道がん、眼がん、胆嚢がん、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、胃がん、神経膠腫、神経膠芽腫、頭頸部がん、ホジキン病、カポジ肉腫、腎臓がん、喉頭および下咽頭がん、白血病、肝臓がん、リンパ腫、悪性中皮腫、メルケル細胞癌、転移性尿路上皮癌、多発性骨髄腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群、鼻腔および副鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経内分泌がん、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、口腔および中咽頭がん、骨肉腫、卵巣がん、膵がん、陰茎がん、下垂体腫瘍、腎がん、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、肉腫、扁平細胞皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、胸腺がん、甲状腺がん、子宮がん、または腟がんから選択されるがんである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記がんが、メラノーマである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記がんが、前立腺がんである、請求項7に記載の方法。
  10. 前記がんが、肺がんである、請求項7に記載の方法。
  11. 前記患者が、前記免疫調節剤による前記処置を始めてから6ヶ月後に無進行である、請求項2~6のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記患者が、ヒトである、請求項2~6および11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記患者が、前記免疫調節剤による前記処置を始めてから6ヶ月後に無進行である、請求項1および7~10のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記患者が、ヒトである、請求項1、7~10および13のいずれか一項に記載の方法。
JP2020519012A 2017-06-15 2018-06-15 免疫療法に対する腫瘍応答およびその毒性を予測するためのバイオマーカー Active JP7352539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023149977A JP2023161032A (ja) 2017-06-15 2023-09-15 免疫療法に対する腫瘍応答およびその毒性を予測するためのバイオマーカー

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762520459P 2017-06-15 2017-06-15
US62/520,459 2017-06-15
PCT/US2018/037866 WO2018232313A2 (en) 2017-06-15 2018-06-15 Biomarkers for predicting tumor response to and toxicity of immunotherapy

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023149977A Division JP2023161032A (ja) 2017-06-15 2023-09-15 免疫療法に対する腫瘍応答およびその毒性を予測するためのバイオマーカー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020524180A JP2020524180A (ja) 2020-08-13
JP2020524180A5 JP2020524180A5 (ja) 2021-07-29
JP7352539B2 true JP7352539B2 (ja) 2023-09-28

Family

ID=64659596

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020519012A Active JP7352539B2 (ja) 2017-06-15 2018-06-15 免疫療法に対する腫瘍応答およびその毒性を予測するためのバイオマーカー
JP2023149977A Pending JP2023161032A (ja) 2017-06-15 2023-09-15 免疫療法に対する腫瘍応答およびその毒性を予測するためのバイオマーカー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023149977A Pending JP2023161032A (ja) 2017-06-15 2023-09-15 免疫療法に対する腫瘍応答およびその毒性を予測するためのバイオマーカー

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11578371B2 (ja)
EP (1) EP3638308A4 (ja)
JP (2) JP7352539B2 (ja)
AU (1) AU2018283314A1 (ja)
CA (1) CA3067366A1 (ja)
WO (1) WO2018232313A2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060253263A1 (en) 2005-04-11 2006-11-09 Meshkin Brian J Method to optimize drug selection, dosing and evaluation and to help predict therapeutic response and toxicity from immunosuppressant therapy

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10471100B2 (en) 2006-09-29 2019-11-12 4Life Patents, Llc Nanofraction immune modulators, preparations and compositions including the same, and associated methods
JP2016528873A (ja) 2012-05-16 2016-09-23 ラナ セラピューティクス インコーポレイテッド 遺伝子発現を調節するための組成物及び方法
WO2014193937A1 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Yale University The kras variant and response to cancer therapy
AU2015267008A1 (en) 2014-05-28 2017-01-05 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Activating JAK kinase biomarkers predictive of anti-immune checkpoint inhibitor response
CN109790581A (zh) 2016-04-27 2019-05-21 米拉迪克斯有限公司 Kras-变体癌症患者的基于免疫的治疗

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060253263A1 (en) 2005-04-11 2006-11-09 Meshkin Brian J Method to optimize drug selection, dosing and evaluation and to help predict therapeutic response and toxicity from immunosuppressant therapy

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Annals of Oncology,2016年,Vol.27,pp.1199-1206
Pigment Cell Melanoma Res.,2015年,Vol.28,pp.590-598
PLoS ONE,2016年,Vol.11,e0148270

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020524180A (ja) 2020-08-13
US20210147941A1 (en) 2021-05-20
EP3638308A2 (en) 2020-04-22
EP3638308A4 (en) 2021-06-16
WO2018232313A3 (en) 2019-02-21
US11578371B2 (en) 2023-02-14
WO2018232313A2 (en) 2018-12-20
US20240132966A1 (en) 2024-04-25
JP2023161032A (ja) 2023-11-02
CA3067366A1 (en) 2018-12-20
AU2018283314A1 (en) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2953595T3 (es) Procedimientos diagnósticos y terapéuticos para el cáncer
CN111247169A (zh) 治疗肿瘤的方法
AU2018359967A1 (en) Diagnostic and therapeutic methods for cancer
CN106687135A (zh) 使用pd‑1轴结合拮抗剂和il‑17结合拮抗剂治疗癌症的方法
CN111971306A (zh) 治疗肿瘤的方法
WO2019178217A1 (en) Methods and compositions for treating, diagnosing, and prognosing cancer
Jones et al. Gastroesophageal cancer: Navigating the immune and genetic terrain to improve clinical outcomes
JP2022517324A (ja) 癌を患っている被験者における、cd8陽性t細胞依存性免疫応答を増強させるための方法及び医薬組成物
JP2022519649A (ja) がんの診断および治療方法
JP2022537411A (ja) 抗tim-3抗体
JP2022529969A (ja) 固形腫瘍を治療する薬物の調製における抗pd-1抗体の応用
CN112912403A (zh) 治疗肿瘤的方法
WO2019178215A1 (en) Methods and compositions for treating, prognosing, and diagnosing esophageal cancer
TW202129013A (zh) 偵測編碼新生抗原之融合基因之方法
JP7352539B2 (ja) 免疫療法に対する腫瘍応答およびその毒性を予測するためのバイオマーカー
US20240093304A1 (en) Alk fusion genes and uses thereof
KR20210102327A (ko) 암 치료를 위한 tim-3 항체 및 다른 체크포인트 억제제와의 조합
US20220289847A1 (en) Methods for the treatment of cancer
WO2023064784A1 (en) Cd274 rearrangements as predictors of response to immune checkpoint inhibitor therapy
Cummin et al. 09 Diffuse Large B Cell Lymphoma
JP2024516230A (ja) がんのための治療及び診断方法並びに組成物
WO2023039539A1 (en) Gene fusions in sarcoma
WO2023235822A1 (en) Igf1r activation mutations and uses thereof
EP4337795A2 (en) Cd274 mutations for cancer treatment
WO2023077104A2 (en) Novel kinase fusions detected by liquid biopsy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7352539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150