JP7350297B2 - 制御装置、制御方法およびプログラム - Google Patents

制御装置、制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7350297B2
JP7350297B2 JP2019157952A JP2019157952A JP7350297B2 JP 7350297 B2 JP7350297 B2 JP 7350297B2 JP 2019157952 A JP2019157952 A JP 2019157952A JP 2019157952 A JP2019157952 A JP 2019157952A JP 7350297 B2 JP7350297 B2 JP 7350297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
task
reinitialization
processing
work area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019157952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021035704A (ja
Inventor
孝三 森山
晋 亀山
ヤ チュン ヴ
ブルックス ルーカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnan Corp
Original Assignee
Johnan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnan Corp filed Critical Johnan Corp
Priority to JP2019157952A priority Critical patent/JP7350297B2/ja
Priority to US17/635,009 priority patent/US20220288784A1/en
Priority to PCT/JP2020/032336 priority patent/WO2021039896A1/ja
Publication of JP2021035704A publication Critical patent/JP2021035704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7350297B2 publication Critical patent/JP7350297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • B25J9/1676Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1661Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by task planning, object-oriented languages
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37631Means detecting object in forbidden zone
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40203Detect position of operator, create non material barrier to protect operator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49152Feedhold, stop motion if machine door is open, if operator in forbidden zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、制御装置、制御方法およびプログラムに関する。
従来、ロボットの作業環境監視装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
このロボットの作業環境監視装置は、ロボットの作業領域を撮像するカメラと、カメラによる撮像結果に基づいて移動物体を検出するコンピュータとを備えている。コンピュータは、移動物体を検出した場合に、その移動物体がロボットに近接するときに、ディスプレイに警告を発するとともに、ロボットを停止するなどの対応処理を行うように構成されている。
特開平5-261692号公報
ここで、ロボットの作業領域への人の進入が検出された場合に、ロボットのタスク(作業)を一時的に中断させるとともに、ロボットの作業領域から人が退出した場合に、ロボットのタスクを再開させることが考えられる。しかしながら、ロボットの作業領域に進入した人により、たとえばワークの位置などが調整されると、ロボットがタスクを再開するのが困難になるおそれがある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、ロボットの作業領域に人が進入してタスクの実行が中断された場合に、タスクを適切に再開させることが可能な制御装置、制御方法およびプログラムを提供することである。
本発明による制御装置は、タスクを行うロボットを制御するものであり、ロボットにタスクを実行させる前に初期化処理を行う初期化処理実行部と、初期化処理が行われた後にロボットにタスクを繰り返し実行させるタスク実行部と、ロボットがタスクを繰り返し実行しているときに、ロボットの作業領域に人が進入した場合に、再初期化処理を行う再初期化処理実行部とを備える。タスク実行部は、ロボットの作業領域に人が進入した場合にタスクの実行を中断させるとともに、再初期化処理が行われた後にロボットにタスクを繰り返し実行させるように構成されている。再初期化処理は、再キャリブレーションおよびロボットの移動軌跡の再設定を含む。再初期化処理が行われる場合には、再キャリブレーションおよびロボットの移動軌跡の再設定が必要性に応じて選択的に行われる。
このように構成することによって、ロボットの作業領域に人が進入してタスクの実行が中断された場合に、再初期化処理が行われることにより、タスクを適切に再開させることができる。
本発明による制御方法は、タスクを行うロボットを制御するものであり、ロボットにタスクを実行させる前に初期化処理を行うステップと、初期化処理が行われた後にロボットにタスクを繰り返し実行させるステップと、ロボットがタスクを繰り返し実行しているときに、ロボットの作業領域に人が進入した場合に、タスクの実行を中断させるとともに、再初期化処理を行うステップと、再初期化処理が行われた後にロボットにタスクを繰り返し実行させるステップとを備える。再初期化処理は、再キャリブレーションおよびロボットの移動軌跡の再設定を含む。再初期化処理が行われる場合には、再キャリブレーションおよびロボットの移動軌跡の再設定が必要性に応じて選択的に行われる。
本発明によるプログラムは、ロボットにタスクを実行させる前に初期化処理を行う手順と、初期化処理が行われた後にロボットにタスクを繰り返し実行させる手順と、ロボットがタスクを繰り返し実行しているときに、ロボットの作業領域に人が進入した場合に、タスクの実行を中断させるとともに、再初期化処理を行う手順と、再初期化処理が行われた後にロボットにタスクを繰り返し実行させる手順と、をコンピュータに実行させるためのものである。再初期化処理は、再キャリブレーションおよびロボットの移動軌跡の再設定を含む。再初期化処理が行われる場合には、再キャリブレーションおよびロボットの移動軌跡の再設定が必要性に応じて選択的に行われる。
本発明の制御装置、制御方法およびプログラムによれば、ロボットの作業領域に人が進入してタスクの実行が中断された場合に、タスクを適切に再開させることができる。
本実施形態によるロボット制御システムの概略構成を示したブロック図である。 本実施形態のロボット制御システムの動作を説明するためのフローチャートである。 図2の再初期化処理を説明するためのフローチャートである。 本実施形態の変形例によるロボット制御システムの概略構成を示したブロック図である。
以下、本発明の一実施形態を説明する。
まず、図1を参照して、本発明の一実施形態による制御装置1を備えるロボット制御システム100の構成について説明する。
ロボット制御システム100は、たとえば工場の生産現場に適用されるものであり、生産現場においてロボット2に所定のタスク(作業)を実行させるように構成されている。ロボット制御システム100では、ロボット2が柵などによって仕切られておらず、人がロボット2の作業領域にアクセス可能になっている。このロボット制御システム100は、図1に示すように、制御装置1と、ロボット2と、撮像装置3とを備えている。
制御装置1は、タスクを行うロボット2を制御するように構成されている。制御装置1は、ロボット2にタスクを実行させる前に初期化処理を行い、初期化処理が行われた後にロボット2にタスクを繰り返し実行させるように構成されている。制御装置1は、初期化処理によって得られた情報を用いてロボット2にタスクを実行させるようになっている。
タスクは、ロボット2が単独で行う作業であり、たとえば地点P1のワークWを地点P2のトレイTに移動させる作業である。すなわち、タスクが繰り返し実行されることにより、地点P1に順次送られてくるワークWが、ロボット2により地点P2のトレイTに順次移動されるようになっている。初期化処理は、たとえば、撮像装置3の座標系をロボット2の座標系に変換するためのキャリブレーション、ワークやトレイの認識、ワークやトレイの位置および姿勢の認識、および、ロボット2の移動軌跡の設定を含んでいる。そして、初期化処理が行われる場合には、キャリブレーション、ワークやトレイの認識、ワークやトレイの位置および姿勢の認識、および、ロボット2の移動軌跡の設定の全てが行われるようになっている。
この制御装置1は、演算部11と、記憶部12と、入出力部13とを含んでいる。演算部11は、記憶部12に記憶されたプログラムなどに基づいて演算処理を実行することにより、制御装置1を制御するように構成されている。記憶部12にはプログラムなどが記憶されている。このプログラムの一例としては、ロボット2にタスクを実行させるためのプログラム、ロボット2の初期化処理を実行させるためのプログラム、および、ロボット2の再初期化処理を実行させるためのプログラムなどがある。入出力部13には、ロボット2および撮像装置3などが接続されている。なお、演算部11が記憶部12に記憶されたプログラムを実行することにより、本発明の「初期化処理実行部」、「タスク実行部」および「再初期化処理実行部」が実現される。また、制御装置1は、本発明の「コンピュータ」の一例である。
ロボット2は、たとえば、ベースに設けられた多軸アームと、多軸アームの先端に設けられたエンドエフェクタとしてのハンドとを有する。このロボット2は、ハンドによってワークを保持し、その保持したワークを搬送するように構成されている。
撮像装置3は、ロボット2の作業領域を撮像するように構成され、ロボット2の作業領域に対する人の入出などを検出するために設けられている。ロボット2の作業領域は、ロボット2の周囲を取り囲む領域であり、作業時に移動するロボット2およびそのロボット2に保持されるワークが通過する領域が含まれている。撮像装置3による撮像結果は、制御装置1に入力されるようになっている。このため、制御装置1は、撮像装置3の撮像結果などに基づいて、ロボット2を制御するように構成されている。
ここで、制御装置1は、ロボット2にタスクを繰り返し実行させているときに、撮像装置3の撮像結果に基づいてロボット2の作業領域への人の進入が検出された場合に、ロボット2のタスクの実行を中断させるように構成されている。その後、制御装置1は、撮像装置3の撮像結果に基づいてロボット2の作業領域からの人の退出が検出された場合に再初期化処理を行い、再初期化処理が行われた後にロボット2にタスクを繰り返し実行させるように構成されている。制御装置1は、再初期化処理によって更新された情報を用いてロボット2にタスクを実行させるようになっている。
再初期化処理は、たとえば、撮像装置3の座標系をロボット2の座標系に変換するための再キャリブレーション、ワークやトレイの再認識、ワークやトレイの位置および姿勢の再認識、および、ロボット2の移動軌跡の再設定を含んでいる。そして、再初期化処理が行われる場合には、再キャリブレーション、ワークやトレイの再認識、ワークやトレイの位置および姿勢の再認識、および、ロボット2の移動軌跡の再設定が必要性に応じて選択的に行われるようになっている。
-ロボット制御システムの動作-
次に、図2および図3を参照して、本実施形態によるロボット制御システム100の動作について説明する。なお、以下の各ステップは制御装置1によって実行される。
まず、図2のステップS1において、ロボット2のタスクの実行開始指示を受け付けたか否かが判断される。そして、タスクの実行開始指示を受け付けたと判断された場合には、ステップS2に移る。その一方、タスクの実行開始指示を受け付けていないと判断された場合には、ステップS1が繰り返し行われる。すなわち、制御装置1は、タスクの実行開始指示を受け付けるまで待機する。
次に、ステップS2において、ロボット2の初期化処理が行われる。具体的には、撮像装置3の座標系をロボット2の座標系に変換するためのキャリブレーション、ワークやトレイの認識、ワークやトレイの位置および姿勢の認識、および、ロボット2の移動軌跡の設定が行われる。
次に、ステップS3において、ロボット2にタスクを実行させる。このとき、初期化処理時に認識されたワークやトレイに関する情報、初期化処理時に認識されたワークやトレイの位置および姿勢に関する情報、および、初期化処理時に設定されたロボット2の移動軌跡に関する情報が利用される。なお、後述するステップS7において再初期化処理が行われている場合には、その再初期化処理時に更新(再計算)された情報を利用してタスクが実行される。
たとえば、タスクが地点P1のワークWを地点P2のトレイTに移動させるものである場合には、初期化処理時に、地点P1のワークWに関する情報、そのワークWの位置および姿勢に関する情報、地点P2のトレイTに関する情報、そのトレイTの位置および姿勢に関する情報、および、地点P1およびP2の間における障害物に関する情報が撮像装置3の撮像結果を用いて算出される。そして、ワークWに関する情報やワークWの位置および姿勢に関する情報などに基づいて、ロボット2のハンドがワークWをピックするピック位置などが算出される。また、トレイTに関する情報やトレイTの位置および姿勢に関する情報などに基づいて、ロボット2のハンドがワークWをプレイスするプレイス位置などが算出される。また、ピック位置およびプレイス位置や障害物に関する情報などに基づいて、ロボット2の移動軌跡が算出される。つまり、この場合のロボット2のタスクの1サイクルは、ハンドのピック位置への移動、ピック位置でのハンドによるワークWのピック、ハンドのピック位置からプレイス位置への移動、および、プレイス位置でのハンドによるワークWのプレイスによって構成されており、タスクの実行の際にそれらが順に行われる。
次に、ステップS4において、撮像装置3の撮像結果に基づいてロボット2の作業領域への人の進入が検出されたか否かが判断される。そして、ロボット2の作業領域への人の進入が検出されたと判断された場合には、ステップS5に移る。その一方、ロボット2の作業領域への人の進入が検出されていないと判断された場合(ロボット2の作業領域に人が存在しない場合)には、ステップS8に移る。
次に、ステップS5において、ロボット2によるタスクの実行が中断される。そして、たとえば、ロボット2の作業領域に進入した人とロボット2とが干渉(衝突)するのを回避するために、ロボット2を所定の退避位置に退避させる。
次に、ステップS6において、撮像装置3の撮像結果に基づいてロボット2の作業領域からの人の退出が検出されたか否かが判断される。そして、ロボット2の作業領域からの人の退出が検出されたと判断された場合には、ステップS7に移る。その一方、ロボット2の作業領域からの人の退出が検出されていないと判断された場合(ロボット2の作業領域に人が存在する場合)には、ステップS5に戻る。すなわち、ロボット2の作業領域から人が退出するまで、ロボット2を退避位置に待機させる。
次に、ステップS7において、ロボット2の再初期化処理が行われる。再初期化処理は、タスクを適切に再開させるために行われる。
この再初期化処理では、まず、図3のステップS11において、キャリブレーションを再度行う必要があるか否かが判断される。たとえば、ロボット2の作業領域の明るさが変更された場合、ロボット2のベースの位置が変更された場合、および、撮像装置3の位置が変更された場合に、再キャリブレーションが必要であると判断される。そして、再キャリブレーションが必要であると判断された場合には、ステップS12に移る。その一方、再キャリブレーションが必要ではないと判断された場合には、ステップS13に移る。
次に、ステップS12において、再キャリブレーション、ワークやトレイの再認識、ワークやトレイの位置および姿勢の再認識、および、ロボット2の移動軌跡の再設定が行われる。すなわち、初期化処理と同様の処理が行われることにより、ロボット2の座標系と撮像装置3の座標系との位置合わせがやり直されるとともに、タスクの実行の際に利用される各情報が更新される。その後、エンドに移る(図2のステップS8に移る)。
また、ステップS13において、ワークやトレイの再認識を行う必要があるか否かが判断される。たとえば、ワークやトレイが変更された場合に、ワークやトレイの再認識が必要であると判断される。そして、ワークやトレイの再認識が必要であると判断された場合には、ステップS14においてワークやトレイの再認識が行われることにより、ワークやトレイに関する情報が更新され、ステップS15に移る。その一方、ワークやトレイの再認識が必要ではないと判断された場合には、ステップS15に移る。
次に、ステップS15において、ワークやトレイの位置および姿勢の再認識を行う必要があるか否かが判断される。たとえば、ワークやトレイの位置および姿勢が調整された場合に、ワークやトレイの位置および姿勢の再認識が必要であると判断される。そして、ワークやトレイの位置および姿勢の再認識が必要であると判断された場合には、ステップS16においてワークやトレイの位置および姿勢の再認識が行われることにより、ワークやトレイの位置および姿勢に関する情報が更新され、ステップS17に移る。その一方、ワークやトレイの位置および姿勢の再認識が必要ではないと判断された場合には、ステップS17に移る。
次に、ステップS17において、ロボット2の移動軌跡の再設定を行う必要があるか否かが判断される。たとえば、現在の移動軌跡に障害物が置かれた場合に、ロボット2の移動軌跡の再設定が必要であると判断される。そして、ロボット2の移動軌跡の再設定が必要であると判断された場合には、ステップS18においてロボット2の移動軌跡の再設定が行われることにより、ロボット2の移動軌跡に関する情報が更新され、エンドに移る。その一方、ロボット2の移動軌跡の再設定が必要ではないと判断された場合には、エンドに移る。
次に、図2のステップS8において、ロボット2のタスクの実行終了指示を受け付けたか否かが判断される。そして、タスクの実行終了指示を受け付けたと判断された場合には、タスクの実行が終了され、エンドに移る。その一方、タスクの実行終了指示を受け付けていないと判断された場合には、ステップS3に戻る。すなわち、制御装置1は、タスクの実行終了指示を受け付けるまで、ロボット2にタスクを繰り返し実行させる。
-効果-
本実施形態では、上記のように、制御装置1は、初期化処理が行われた後にロボット2にタスクを繰り返し実行させる。制御装置1は、ロボット2がタスクを繰り返し実行しているときに、ロボット2の作業領域に人が進入した場合に、タスクの実行を中断させるとともに、再初期化処理を行う。制御装置1は、再初期化処理が行われた後にロボット2にタスクを繰り返し実行させる。このように構成することによって、ロボット2の作業領域に人が進入してタスクの実行が中断された場合に、再初期化処理が行われることにより、タスクを適切に再開させることができる。すなわち、ロボット2の作業領域に進入した人により、ロボット2の作業領域内において変更が加えられても、再初期化処理が行われるので、その変更に対応することができる。
また、本実施形態では、再初期化処理時に再キャリブレーションが不要な場合に、再キャリブレーションが行われないことによって、再初期化処理に要する時間の短縮を図ることができる。なお、ロボット2の作業領域に進入した人により、ロボット2の作業領域の明るさが変更された場合、ロボット2のベースの位置が変更された場合、および、撮像装置3の位置が変更された場合には、再キャリブレーションが行われることから、ロボット2の座標系と撮像装置3の座標系との位置合わせをし直すことができる。
また、本実施形態では、再初期化処理時にワークやトレイの再認識が不要な場合に、ワークやトレイの再認識が行われないことによって、再初期化処理に要する時間の短縮を図ることができる。なお、ロボット2の作業領域に進入した人により、ワークやトレイが変更された場合には、その変更されたワークやトレイの再認識が行われることから、ワークやトレイの変更に対応することができる。
また、本実施形態では、再初期化処理時にワークやトレイの位置および姿勢の再認識が不要な場合に、ワークやトレイの位置および姿勢の再認識が行われないことによって、再初期化処理に要する時間の短縮を図ることができる。なお、ロボット2の作業領域に進入した人により、ワークやトレイの位置および姿勢が調整された場合には、その調整されたワークやトレイの位置および姿勢の再認識が行われることから、ワークやトレイの位置および姿勢の調整に対応することができる。
また、本実施形態では、再初期化処理時にロボット2の移動軌跡の再設定が不要な場合に、ロボット2の移動軌跡の再設定が行われないことによって、再初期化処理に要する時間の短縮を図ることができる。なお、ロボット2の作業領域に進入した人により、現在の移動軌跡に障害物が置かれた場合には、ロボット2の移動軌跡の再設定が行われることから、移動軌跡を変更して障害物を回避させることができる。
-他の実施形態-
なお、今回開示した実施形態は、すべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、本発明の技術的範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、ロボット2がワークを搬送する例を示したが、これに限らず、ロボットがワークに対して加工などを行うようにしてもよい。すなわち、上記実施形態では、ロボット2が多軸アームおよびハンドを有する例を示したが、これに限らず、ロボットの構造はどのようなものであってもよい。
また、上記実施形態では、撮像装置3の撮像結果に基づいてロボット2の作業領域に対する人の入出が検出される例を示したが、これに限らず、電波センサ(図示省略)の検出結果に基づいてロボットの作業領域に対する人の入出が検出されるようにしてもよい。また、上記実施形態において、撮像装置3は、エリアセンサやラインセンサであってもよいし、イベントカメラであってもよい。さらに、複数のセンサを適宜組み合わせて、複数のセンサの検出結果に基づいてロボットの作業領域に対する人の入出が検出されるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、ロボット制御システム100に1つの撮像装置3が設けられ、その撮像装置3により、人体が検知されるとともに、ワークの位置が認識される例を示したが、これに限らず、図4に示す変形例によるロボット制御システム100aのように、複数の撮像装置3aおよび3bが設けられ、撮像装置3aにより人体が検知されるとともに、撮像装置3bによりワークの位置が認識されるようにしてもよい。すなわち、人体検知用の撮像装置3aと、ワーク位置認識用の撮像装置3bとが別々に設けられていてもよい。
また、上記実施形態では、ロボット2の作業領域からの人の退出が検出された場合に、再キャリブレーション、ワークやトレイの再認識、ワークやトレイの位置および姿勢の再認識、および、ロボット2の移動軌跡の再設定が必要性に応じて選択的に行われる例を示したが、これに限らず、ロボットの作業領域からの人の退出が検出された場合に、再キャリブレーション、ワークやトレイの再認識、ワークやトレイの位置および姿勢の再認識、および、ロボットの移動軌跡の再設定が必要性の有無にかかわらず全て行われるようにしてもよい。
また、上記実施形態において、再キャリブレーション、ワークやトレイの再認識、ワークやトレイの位置および姿勢の再認識、および、ロボット2の移動軌跡の再設定の必要性の有無は、たとえば、撮像装置3の撮像結果に基づいて判断されるようにしてもよい。
また、上記実施形態において、ロボット2の作業領域への人の進入が検出された場合に、タスクの1サイクルの途中であっても即時にタスクを中断するようにしてもよいし、タスクの1サイクルが完了してからタスクを中断するようにしてもよい。
本発明は、タスクを行うロボットを制御する制御装置、制御方法およびプログラムに利用可能である。
1 制御装置(コンピュータ)
2 ロボット
3、3a、3b 撮像装置
11 演算部
12 記憶部
13 入出力部
100、100a ロボット制御システム

Claims (3)

  1. タスクを行うロボットを制御する制御装置であって、
    前記ロボットにタスクを実行させる前に初期化処理を行う初期化処理実行部と、
    初期化処理が行われた後に前記ロボットにタスクを繰り返し実行させるタスク実行部と、
    前記ロボットがタスクを繰り返し実行しているときに、前記ロボットの作業領域に人が進入した場合に、再初期化処理を行う再初期化処理実行部とを備え、
    前記タスク実行部は、前記ロボットの作業領域に人が進入した場合にタスクの実行を中断させるとともに、再初期化処理が行われた後に前記ロボットにタスクを繰り返し実行させるように構成され
    再初期化処理は、再キャリブレーションおよび前記ロボットの移動軌跡の再設定を含み、
    再初期化処理が行われる場合には、再キャリブレーションおよび前記ロボットの移動軌跡の再設定が必要性に応じて選択的に行われることを特徴とする制御装置。
  2. タスクを行うロボットを制御する制御方法であって、
    前記ロボットにタスクを実行させる前に初期化処理を行うステップと、
    初期化処理が行われた後に前記ロボットにタスクを繰り返し実行させるステップと、
    前記ロボットがタスクを繰り返し実行しているときに、前記ロボットの作業領域に人が進入した場合に、タスクの実行を中断させるとともに、再初期化処理を行うステップと、
    再初期化処理が行われた後に前記ロボットにタスクを繰り返し実行させるステップとを備え
    再初期化処理は、再キャリブレーションおよび前記ロボットの移動軌跡の再設定を含み、
    再初期化処理が行われる場合には、再キャリブレーションおよび前記ロボットの移動軌跡の再設定が必要性に応じて選択的に行われることを特徴とする制御方法。
  3. ロボットにタスクを実行させる前に初期化処理を行う手順と、
    初期化処理が行われた後に前記ロボットにタスクを繰り返し実行させる手順と、
    前記ロボットがタスクを繰り返し実行しているときに、前記ロボットの作業領域に人が進入した場合に、タスクの実行を中断させるとともに、再初期化処理を行う手順と、
    再初期化処理が行われた後に前記ロボットにタスクを繰り返し実行させる手順と、
    コンピュータに実行させ
    再初期化処理は、再キャリブレーションおよび前記ロボットの移動軌跡の再設定を含み、
    再初期化処理が行われる場合には、再キャリブレーションおよび前記ロボットの移動軌跡の再設定が必要性に応じて選択的に行われる、
    ログラム。
JP2019157952A 2019-08-30 2019-08-30 制御装置、制御方法およびプログラム Active JP7350297B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019157952A JP7350297B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 制御装置、制御方法およびプログラム
US17/635,009 US20220288784A1 (en) 2019-08-30 2020-08-27 Control device, control method, and program
PCT/JP2020/032336 WO2021039896A1 (ja) 2019-08-30 2020-08-27 制御装置、制御方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019157952A JP7350297B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 制御装置、制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021035704A JP2021035704A (ja) 2021-03-04
JP7350297B2 true JP7350297B2 (ja) 2023-09-26

Family

ID=74685625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019157952A Active JP7350297B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 制御装置、制御方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220288784A1 (ja)
JP (1) JP7350297B2 (ja)
WO (1) WO2021039896A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014709A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Denso Corp ロボットコントローラ
JP2004122258A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Fanuc Ltd ロボットシステム
JP2005131814A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Noboru Murai パッド式多色刷り印刷機の制御方法
JP2010046735A (ja) 2008-08-20 2010-03-04 Central Motor Co Ltd 画像認識装置を使用した安全監視システム
US20150294143A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 GM Global Technology Operations LLC Vision based monitoring system for activity sequency validation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216692A (ja) * 1987-03-06 1988-09-08 アイシン精機株式会社 危険防止装置
DE202016001261U1 (de) * 2016-02-26 2017-05-29 Kuka Systems Gmbh Endeffektor-Schutzsystem
AU2018212946A1 (en) * 2017-01-26 2019-08-08 Premier Tech Technologies Ltée Robotic palletizing system and method
JP2018126818A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 トヨタ自動車株式会社 ロボット制御装置
JP2018192556A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 オムロン株式会社 ロボットシステム
EP3909726A4 (en) * 2019-01-11 2022-01-19 Fuji Corporation CONTROL DEVICE, WORKING APPARATUS, WORKING SYSTEM AND CONTROL METHOD

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014709A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Denso Corp ロボットコントローラ
JP2004122258A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Fanuc Ltd ロボットシステム
JP2005131814A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Noboru Murai パッド式多色刷り印刷機の制御方法
JP2010046735A (ja) 2008-08-20 2010-03-04 Central Motor Co Ltd 画像認識装置を使用した安全監視システム
US20150294143A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 GM Global Technology Operations LLC Vision based monitoring system for activity sequency validation

Also Published As

Publication number Publication date
US20220288784A1 (en) 2022-09-15
JP2021035704A (ja) 2021-03-04
WO2021039896A1 (ja) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6778198B2 (ja) 遠隔操作ロボットシステム
US10618176B2 (en) Robot apparatus, robot control method, program, and recording medium
JP6429450B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
US9186794B2 (en) Robot controller having function to simplify teaching operation and improve motion performance of robot
US9844881B2 (en) Robotic device including machine vision
JP2003211381A (ja) ロボット制御装置
US11235463B2 (en) Robot system and robot control method for cooperative work with human
JP6475409B2 (ja) ロボット、ロボットの制御方法、及びロボットの制御プログラム
US20140286565A1 (en) Robot system and image processing method
CN110782982A (zh) 一种基于二维码的人体经络路径方法
JP7156397B2 (ja) 制御装置
US20220134550A1 (en) Control system for hand and control method for hand
JP7350297B2 (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
US20200061842A1 (en) Control apparatus, robot system, and control method
CN111037553A (zh) 控制装置
JP2017113815A (ja) 対象物をロボットを用いて把持するロボットシステムの画像表示方法
JP7362107B2 (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
WO2021039897A1 (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
US20240066694A1 (en) Robot control system, robot control method, and robot control program
WO2021210514A1 (ja) ロボットの制御装置及び制御方法、ロボットシステム、ロボットの動作プログラムを生成する装置及び方法
TWI782709B (zh) 手術機械臂控制系統以及手術機械臂控制方法
WO2023013739A1 (ja) ロボット制御装置、ロボット制御システム、及びロボット制御方法
WO2023013698A1 (ja) ロボット制御装置、ロボット制御システム、及びロボット制御方法
TW202402489A (zh) 機器人系統及機器人控制裝置
JP2022073993A (ja) 制御装置、ロボット制御システム、プログラム、および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7350297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150