JP7347645B2 - カラム収容装置及び液体クロマトグラフ - Google Patents

カラム収容装置及び液体クロマトグラフ Download PDF

Info

Publication number
JP7347645B2
JP7347645B2 JP2022502732A JP2022502732A JP7347645B2 JP 7347645 B2 JP7347645 B2 JP 7347645B2 JP 2022502732 A JP2022502732 A JP 2022502732A JP 2022502732 A JP2022502732 A JP 2022502732A JP 7347645 B2 JP7347645 B2 JP 7347645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
chip
chip column
predetermined position
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022502732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021171508A1 (ja
Inventor
翔太郎 安藤
隆志 井上
勉 渡辺
浩之 湊
信満 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2021171508A1 publication Critical patent/JPWO2021171508A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7347645B2 publication Critical patent/JP7347645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/22Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the construction of the column
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/24Automatic injection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N37/00Details not covered by any other group of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/326Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed pumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/52Physical parameters
    • G01N30/54Temperature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

本発明は、カラム収容装置及び液体クロマトグラフに関する。
液体クロマトグラフでは、分離カラムの温度が分離性能に与える影響が大きいため、カラムオーブンと呼ばれる恒温槽内に分離カラムを配置して分離カラムの温度を所望の温度に調節することが一般的である(特許文献1参照。)。カラムオーブン内に分離カラムを配置するときは、通常、カラムオーブンの筐体の扉を開け、カラムオーブンの内部で分離カラムの入口及び出口にそれぞれフィッティングを使用して配管を固定する。
特開2015-45532号公報
フィッティングを用いた分離カラムの交換作業は、作業者の手作業によって行われる。しかし、配管の接続作業の習熟度は作業者によって異なるため、分離カラムと配管との接続部分でデッドボリュームが発生して分析結果に悪影響を与える可能性がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、分離カラムの交換作業を簡便に行なうことができるようにし、液体クロマトグラフィー分析の再現性を向上させることを目的とするものである。
本発明に係るカラム収容装置は、筐体の内部に液体クロマトグラフィー分析のための分離カラムを収容するためのカラム収容空間を備えたものである。前記分離カラムは、分離媒体が充填されている内部流路を有する平板形状のチップカラムであり、前記内部流路に平行な前記チップカラムの外面に前記内部流路の両端にそれぞれ通じる開口が設けられており、前記カラム収容装置は、前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムの前記開口に流体接続される配管と、前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムを前記カラム収容空間の内部における所定位置へ導くためのガイドと、前記配管の端部を移動させ、前記所定位置に配置された前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続と解除を行なうためのシール装置と、前記シール装置の動作制御を行なうように構成された制御部と、を備え、前記制御部は、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたと判断した際に、前記チップカラムの前記開口に対して前記配管を流体接続するように構成されている。カラム収容装置の一例は、ヒータ及び温度センサを用いて分離カラムの温度を調節するカラムオーブンである。
本発明に係る液体クロマトグラフは、移動相を送液するための送液ポンプと、前記送液ポンプの下流に流体接続され、前記送液ポンプからの移動相中に試料を注入する試料注入部と、前記試料注入部の下流に流体接続され、前記試料注入部によって注入された試料を成分ごとに分離するための分離カラムである平板状のチップカラムと、前記チップカラムの下流に流体接続され、前記チップカラムにおいて分離された各成分を検出するための検出器と、前記チップカラムを収容する上述のカラム収容装置と、を備えたものである。
本発明に係るカラム収容装置によれば、カラム収容空間内の所定位置にチップカラムが配置されたと判断されたときに、シール装置によってチップカラムの開口に配管を自動的に接続するように構成されているので、分離カラムの交換を行なう際に、分離カラムに配管を接続する作業を手作業で行なう必要がなくなり、分離カラムの交換作業が簡便なものになる。その結果、作業者の習熟度の影響が小さくなり、液体クロマトグラフィーの分析結果の再現性が向上する。
また、従来のカラム収容装置(例えばカラムオーブン)では、カラム収容装置内に分離カラムが配置されているか否か、すなわち、分離カラムの入口及び出口に配管が接続されているか否かを検知する手段がなく、送液ポンプからの配管の出口がカラム収容装置内で開放された状態で送液ポンプを稼働させてしまい、カラム収容装置内において液漏れが発生する恐れがあった。一方、本発明に係るカラム収容装置では、チップカラムが所定位置に配置されていることを自動的に判断するため、チップカラムがカラム収容装置内に配置されているか否かを容易に検知することができ、送液ポンプからの配管の出口がカラム収容装置内で開放された状態で送液ポンプが稼働されることを防止できる。
本発明に係る液体クロマトグラフによれば、チップカラムを収容するカラム収容装置として上述した本発明に係るカラム収容装置を用いているので、分離カラムの交換を行なう際に、分離カラムに配管を接続する作業を手作業で行なう必要がなくなり、分離カラムの交換作業が簡便なものになる。その結果、作業者の習熟度の影響が小さくなり、液体クロマトグラフィーの分析結果の再現性が向上する。
カラム収容装置の一実施例を示す概略構成断面図である。 同実施例において用いられるチップカラムの一例を説明するための図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。 同実施例のカラム収容装置の制御系を示すブロック図である。 同実施例のカラム収容装置にチップカラムを導入する際の動作の一例を説明するためのフローチャートである。 同実施例のカラム収容装置からチップカラムを排出する際の動作の一例を説明するためのフローチャートである。 液体クロマトグラフの一実施例を示す概略流路構成図である。
以下、本発明に係るカラム収容装置及び液体クロマトグラフの実施例について、図面を参照して説明する。
この実施例のカラム収容装置1は、ヒータ8及び温度センサ10を用いてチップカラム6の温度を調節するカラムオーブン(以下、カラムオーブン1と表記する)である。図1に示されているように、カラムオーブン1は、チップカラム6を収容するカラム収容空間4を筐体2の内部に備えている。チップカラム6は、液体クロマトグラフィーにおいて試料を成分ごとに分離するための分離カラムをなすものである。カラム収容空間4内の温度はヒータ8及び温度センサ10を用いて調節される。図では示されていないが、カラム収容空間4内には、カラム収容空間4内の温度を均一化するための送風ファンも設けられている。
チップカラム6は、図2に示されているように、U字型の内部流路40を備え、内部流路40に平行な1つの外面に内部流路40の両端に通じる2つの開口42が設けられている。内部流路40の互いに平行な2つの区間に分離媒体41が充填されている。2つの開口42の一方は分離カラムの入口となり、開口42の他方は分離カラムの出口となる。チップカラム6は、図2(B)に示されているように、内部流路40となるU字型の溝が表面に形成された基板と、開口42となる貫通穴が設けられた基板とを接合することによって実現することができる。
図1に戻ってカラムオーブン1の説明を続ける。カラムオーブン1の筐体2の一側面は、ユーザが手動で開閉可能な扉12となっており、扉12を開けることによってユーザがカラム収容空間4へアクセスすることができる。扉12には、カラム収容空間4内へのチップカラム6を導入と排出を行なうための挿入口14が設けられている。この実施例では、チップカラム6を、開口42が設けられている外面を上向きにし、開口42が設けられている側を先頭にして挿入口14に略水平に挿入することを前提として設計されている。以降、チップカラム6の外面のうち、開口42が設けられている面を「上面」、その反対側の面を「下面」と定義する。
挿入口14は開閉カバー16によって開閉される。開閉カバー16は、チップカラム6がカラム収容空間4へ導入される際とカラム収容空間4から排出される際を除いて、挿入口14を閉じた状態で維持するように構成されている。開閉カバー16はモータによって能動的に開閉するようになっていてもよいし、バネによって閉じた状態が維持されつつチップカラム6の接触によって受動的に開くようなものであってもよい。
図1では図示されていないが、カラムオーブン1は、扉12を閉じた状態で固定して手動による扉12の開放を防止するロック機構48(図3参照)を備えている。ロック機構48はソレノイドロックなど、電気的に動作を制御できるものである。
カラム収容空間4にはガイド18、ストッパ20、ローラ22、ローラ24、配置検出センサ26、挿入検出センサ28、排出検出センサ30及びシール装置32が設けられている。
ガイド18は、カラム収容空間4内におけるチップカラム6の移動方向を水平面内における一軸方向に制限するためのものである。図1では、チップカラム6の下面を支持するベース部分のみが図示されているが、チップカラム6の両側面も支持するようになっている。ストッパ20は挿入口14から見て最も奥に位置しており、挿入口14から挿入されて導入方向(図において右側方向)へ進行してきたチップカラム6の先端面(図において右端面)に接触し、チップカラム6の進行を所定位置で停止させる(位置決めする)ためのものである。
ローラ22及び24はチップカラム6の厚みと略同一の間隔をもって挿入口14の近傍において上下に配置されており、挿入口14から挿入されたチップカラム6の上面及び下面に略同時に接する。ローラ22及び24の少なくともいずれか一方は、ローラ駆動用モータ23(図3参照)によって回転させられ、互いの間に挟み込んだチップカラム6に導入方向(図における右方向)への推進力を付与することができる。すなわち、ローラ22、ローラ24及びローラ駆動用モータ23は、挿入口14に挿入されたチップカラム6に導入方向(図における右方向)への推進力を付与するローディング機構を実現するものである。このローディング機構はローラ駆動用モータ23の回転方向によって、チップカラム6に導入方向と反対方向である排出方向(図において左方向)への推進力を付与することもできる。
なお、この実施例では、上下に配置されたローラ22及びローラ24の少なくともいずれか一方をモータによって回転させることでローディング機構を実現しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、チップカラム6の両側面を挟み込むように互いに同一水平面内に離間して配置された2つのローラとそれらのローラのうちの少なくとも一方を回転させるモータによってローディング機構を実現することもできる。
配置検出センサ26はストッパ20の近傍に設けられており、チップカラム6が所定位置付近まで到達したときにチップカラム6を検出する。すなわち、配置検出センサ26は、チップカラム6が所定位置に配置されたことを検出するためのセンサである。
挿入検出センサ28は挿入口14とローラ24との間の位置に設けられており、挿入口14から一定距離だけチップカラム6が挿入されたときにチップカラム6を検出する。すなわち、挿入検出センサ28は、挿入口14からチップカラム6が挿入されたことを検出するためのセンサである。
排出検出センサ30は配置検出センサ26と挿入検出センサ28との間の位置に設けられている。排出検出センサ30は、チップカラム6を挿入口14から排出する際、チップカラム6が挿入口14から一定の距離だけ排出されたときにチップカラム6を検出しなくなるように設けられており、それによってチップカラム6が排出されたことを検出することができる。
配置検出センサ26、挿入検出センサ28及び排出検出センサ30は、それぞれマイクロスイッチ、フォトセンサなど汎用のセンサによって実現することができる。チップカラム6を構成する基板が光透過性の材料で構成されている場合には、チップカラム6の特定の位置に金属膜などによって反射部を設けることで、配置検出センサ26、挿入検出センサ28及び排出検出センサ30として反射型のフォトセンサを用いることができる。
シール装置32は、チップカラム6の2つの開口42のそれぞれに対する入口配管及び出口配管(図では1つの配管44のみを図示)の接続と解除を行なうためのものである。ここでは、シール装置32の構造を概略的に説明するが、具体的には、特開2015-175781号公報に開示されているような構造であってよい。シール装置32は、下端にシール部材38が取り付けられたシール部36を支持するアーム34を鉛直方向へ移動させるように構成されている。シール部材38を含むシール部36の内部に下端から上端まで貫通した流路が設けられており、シール部36の上端に配管44の端部が液密に取り付けられている。
シール装置32のシール部材38の下端面の穴の水平位置は、図1のように、カラム収容空間4内における所定位置に配置されたチップカラム6の開口42の水平位置と一致している。チップカラム6が所定位置に配置されている状態でシール部材38をチップカラム6の上面に密着させるようにシール部36を下降させると、シール部36内の流路が開口42と流体連通し、それによって配管44が流路40と流体的に接続される。
カラムオーブン1の制御系の一例を図3に示す。
カラムオーブン1は制御部46を備えている。制御部46は、CPU(中央演算装置)を含む電気回路とソフトウェアとの組合せによって実現される。制御部46には、配置検出センサ26、挿入検出センサ28及び排出検出センサ30から出力される信号が入力され、制御部46は、それらの信号に基づいてローラ駆動用モータ23、シール装置32及びロック機構48の動作を制御するように構成されている。さらに、制御部46には、チップカラム6の入口側の開口42に接続されて流路40へ液を導入するための入口配管44内の圧力を検出する圧力センサからの圧力信号が入力され、その圧力信号に基づいて、ローラ駆動用モータ23及びシール装置32の動作を制御するように構成されている。また、制御部46は、チップカラム6の開口42に対して配管44が接続されているか否かに関する情報を状態信号として出力するように構成されている。
制御部46によって実現されるカラムオーブン1内へのチップカラム6の導入動作の一例について、図4のフローチャートを図1及び図3とともに用いて説明する。
チップカラム6がカラム収容空間4内に収容されていない状態で、チップカラム6が挿入口14に挿入されると(ステップ101)、挿入検出センサ28がチップカラム6を検出する(ステップ102)。制御部46は、チップカラム6が挿入口14から挿入されたことを示す挿入検出センサ28からの信号に基づき、ローラ駆動用モータ23(ローディング機構)を作動させることによってチップカラム6に導入方向への推進力を付与する(ステップ103)。これにより、チップカラム6はストッパ20へ向かって導入方向へ進行する。
チップカラム6の先端がストッパ20の近傍まで到達すると、配置検出センサ26がチップカラム6を検出する(ステップ104)。制御部46は、チップカラム6が所定位置に配置されたことを示す配置検出センサ26からの信号を受信した後、さらに所定時間が経過するまでローラ駆動用モータ23(ローディング機構)の作動を継続し(ステップ105)、チップカラム6の先端面を確実にストッパ20まで到達させる。これにより、チップカラム6がカラム収容空間4内の所定位置に確実に配置される。
その後、制御部46はローラ駆動用モータ23(ローディング機構)を停止させ(ステップ106)、シール装置32にシール部36を所定高さまで下降させることによってチップカラム6に配管44を接続する(ステップ107)。これにより、カラムオーブン1へのチップカラム6の導入が完了する。
次に、制御部46によって実現されるカラムオーブン1からのチップカラム6の排出動作の一例について、図5のフローチャートを図1及び図3とともに用いて説明する。
カラムオーブン1からのチップカラム6の排出動作は、チップカラム6をカラム収容空間4から排出することを要求する排出指示が制御部46に対して入力されたときに実行される。制御部46への排出指示の入力は、カラムオーブン1の外面(例えば扉12)に設けられた所定のボタン(表示パネルに表示された仮想のボタンでもよい)をユーザが押すことによって生成された信号を制御部46が受信することによって行われてもよいし、カラムオーブン1に接続された制御装置(パーソナルコンピュータなどのコンピュータ)から出力された排出指示の信号を制御部46が受信することによって行われてもよい。
制御部46に排出指示が入力されると(ステップ201)、制御部46は、入口側の開口42に接続されている入口配管44内の圧力を検出する圧力センサ(例えば、送液ポンプに設けられている圧力センサ)からの信号に基づいて、入口配管44内の圧力を予め設定されたしきい値と比較し(ステップ202)、入口配管44内の圧力がしきい値以下であれば、シール装置32にシール部36を上昇させてチップカラム6に対する配管44の接続を解除する(ステップ203)。
チップカラム6に対する配管44の接続を解除した後、制御部46は、ローラ駆動用モータ23(ローディング機構)をチップカラム6の導入時とは逆方向へ作動させ、チップカラム6に排出方向への推進力を付与する(ステップ204)。これにより、チップカラム6は挿入口14へ向かって進行する。
チップカラム6を挿入口14へ向かって進行させ続けると、それまでチップカラム6を検出していた排出検出センサ30がチップカラム6を検出しなくなる(ステップ205)。制御部46は、排出検出センサ30がチップカラム6を検出しなくなったタイミングで、又は、排出検出センサ30がチップカラム6を検出しなくなってから所定時間が経過したタイミングで、ローラ駆動用モータ23(ローディング機構)を停止させる(ステップ206)。これにより、チップカラム6の一部が挿入口14から扉12の外側へ突出した状態で停止し、チップカラム6が挿入口14から飛び出して落下することが防止される。その後、ユーザがチップカラム6をカラムオーブン1の外部へ引き抜くことにより、チップカラム6の排出が完了する。
入口配管44内が高圧状態となっているときにシール装置32がシール部36を引き上げると、入口配管44内の液がシール部36の下端から噴出してカラム収容空間4内に飛散することになる。そのため、図5の動作例では、チップカラム6の排出指示が制御部46に入力された場合でも、入口配管44内の圧力が予め設定されたしきい値を超えている場合には、チップカラム6に対する配管44の接続を解除せず、入口配管44内の圧力がしきい値以下になるまでチップカラム6に対する配管44の接続を維持するようになっている。しきい値としては、大気圧よりも僅かに高い値を設定することができる。なお、チップカラム6の排出指示が制御部46に入力されたときに入口配管44内の圧力が予め設定されたしきい値を超えている場合には、排出指示を無効とするようになっていてもよい。入口配管44内の圧力がしきい値以下になっているか否かの判断は、入口配管44内の圧力をしきい値と比較して配管44内の圧力がしきい値以下になっている状態が所定時間継続したか否かを基準に行なうことができる。
図4及び図5では示されていないが、制御部46は、少なくともローディング機構の作動中に、ロック機構48によって扉12をロックするように構成されていてもよい。そうすれば、ローディング機構の作動中に扉12が開けられることを防止でき、それによって、挿入口14とチップカラム6とが衝突してローディング機構及びチップカラム6が破損することを防ぐことができる。
次に、カラムオーブン1を備えた液体クロマトグラフの一実施例を、図6を用いて説明する。
液体クロマトグラフ100は、カラムオーブン1のほか、送液ポンプ50、試料注入部52、検出器54及び制御装置56を備えている。
送液ポンプ50は移動相を送液するためのものである。試料注入部52は送液ポンプ50の下流に流体的に接続されており、送液ポンプ50によって送液される移動相中に試料を注入するように構成されている。カラムオーブン1の内部に収容されたチップカラム6は試料注入部52の下流に流体的に接続されており、試料注入部52によって移動相中に注入された試料がチップカラム6の内部流路40(図1等参照)において成分ごとに分離される。検出器54はチップカラム6の下流に接続されており、チップカラム6において分離された各成分が検出器54によって検出される。
制御装置56は、送液ポンプ50、試料注入部52、カラムオーブン1及び検出器54との間で相互に通信を行なうことによって液体クロマトグラフ100のシステム全体の動作管理を行なうように構成されている。制御装置56は、システムコントローラなどの専用のコンピュータによって実現されてもよいし、専用のソフトウェアがインストールされた汎用のパーソナルコンピュータによって実現されてもよい。
送液ポンプ50は送液圧力を検出するための圧力センサを備えており、圧力センサからの圧力信号が制御装置56を介してカラムオーブン1に入力される。カラムオーブン1では、制御装置56を介して入力された圧力信号に基づいてチップカラム6の入口側に接続された入口配管44内の圧力を監視し、その圧力値としきい値とを比較することによって、チップカラム6の排出動作の際のチップカラム6に対する配管44の接続解除の可否の判断を行なうようになっている。
また、カラムオーブン1では、シール装置32の動作状態等によってチップカラム6に対する配管44の接続状態が容易に把握できる。カラムオーブン1は、チップカラム6に対して配管44が接続されているか否かに関する状態信号を制御装置56に対して出力するようになっている。そのため、制御装置56は、チップカラム6に対して配管44が接続されているか否かを監視することができ、チップカラム6に対して配管44が接続されていない状態で送液ポンプ50による送液が開始されることを防止できる。
以上において説明した実施例は、本発明に係るカラム収容装置及び液体クロマトグラフの実施形態の一例を示したに過ぎない。本発明に係るカラム収容装置及び液体クロマトグラフの実施形態は、以下のとおりである。
本発明に係るカラム収容装置の一実施形態では、筐体の内部に液体クロマトグラフィー分析のための分離カラムを収容するためのカラム収容空間を備えたカラム収容装置であって、
前記分離カラムは、分離媒体が充填されている内部流路を有する平板形状のチップカラムであり、前記内部流路に平行な前記チップカラムの外面に前記内部流路の両端にそれぞれ通じる開口が設けられており、
前記カラム収容装置は、
前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムの前記開口に流体接続される配管と、
前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムを前記カラム収容空間の内部における所定位置へ導くためのガイドと、
前記配管の端部を移動させ、前記所定位置に配置された前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続と解除を行なうためのシール装置と、
前記シール装置の動作制御を行なうように構成された制御部と、を備え、
前記制御部は、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたと判断した際に、前記チップカラムの前記開口に対して前記配管を流体接続するように構成されている。
本発明に係るカラムオーブンの上記実施形態の第1態様では、前記筐体には、前記筐体の外部から前記カラム収容空間へ前記チップカラムを挿入するための挿入口が設けられており、前記カラム収容空間の内部には、前記挿入口を介して前記カラム収容空間内へ挿入された前記チップカラムに接触して前記所定位置へ向かう導入方向への推進力を与えるローディング機構が設けられている。このような態様により、ユーザが前記挿入口へ前記チップカラムを挿入するだけで、前記チップカラムが自動的に前記カラム収容空間内の所定位置に配置されて、前記チップカラムに前記配管が自動的に接続されるので、カラム収容装置への前記チップカラムの導入作業が簡便になる。
上記第1態様の具体例[1]では、前記ガイドによって前記チップカラムが前記所定位置まで導かれたときに、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたことを検出するための配置検出センサと、前記ガイドによって前記チップカラムが前記所定位置まで導かれたときに前記チップカラムと接し、前記チップカラムを前記所定位置に位置決めするためのストッパとをさらに備え、前記制御部は、前記ローディング機構の動作を制御し、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたことを示す前記配置検出センサからの信号を受信した後の一定時間は、前記ローディング機構が前記チップカラムに前記導入方向への推進力を与えるように構成されている。これにより、前記チップカラムを確実に前記所定位置に配置することができ、前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続の精度を高めることができる。
上記第1態様の具体例[2]では、前記カラム収容空間内における前記挿入口の近傍に、前記挿入口から前記チップカラムが挿入されたことを検出するための挿入検出センサを備え、前記制御部は、前記ローディング機構の動作を制御し、前記挿入口から前記チップカラムが挿入されたことを示す前記挿入検出センサからの信号に基づいて、前記ローディング機構の動作を開始させるように構成されている。これにより、前記ローディング機構の作動開始のタイミングを容易に決定することができる。
上記第1態様の具体例[3]では、前記ローディング機構は、前記導入方向への推進力と前記導入方向とは反対方向である排出方向への推進力を前記チップカラムに与えるものである。これにより、前記カラムオーブンへの前記チップカラムの導入だけでなく、前記カラム収容装置からの前記チップカラムの排出も自動化することができる。
上記具体例[3]において、前記ローディング機構は、前記チップカラムの外面に接触しながら回転するローラ、及び、前記ローラを回転させるモータを備えたものとすることができる。
また、上記具体例[3]において、前記制御部は、前記所定位置に配置されている前記チップカラムを前記カラム収容空間から排出することを要求する排出指示が入力されたときに、前記シール装置及び前記ローディング機構の動作を制御し、前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続を解除し、その後、前記チップカラムを前記排出方向へ移動させるように構成することができる。これにより、前記カラム収容装置からの前記チップカラムの排出動作の自動化が実現される。
上記の場合、前記制御部は、前記配管のうち前記内部流路へ液を導入するための入口配管内の圧力を検出する圧力センサからの圧力信号に基づき、前記入口配管内の圧力が予め設定されたしきい値を超えている状態では、前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続を解除することを禁止し維持するように構成することができる。これにより、前記入口配管内が高圧の状態で前記チップカラムに対する前記配管の接続が解除されることが防がれ、その結果、前記入口配管から液が噴出されることを防止できる。
また、上記具体例[3]において、前記筐体は、扉、及び、前記扉を閉じた状態で固定して手動による開放を防止するためのロック機構を備えることができ、前記挿入口は前記扉に設けることができる。この場合、前記制御部は、前記ロック機構の動作を制御し、前記ローディング機構の動作中は、前記ロック機構によって前記扉の手動による開放を防止するように構成することができる。これにより、前記ローディング機構の作動中に前記扉が開けられることを防止でき、それによって、前記挿入口と前記チップカラムとが衝突して前記ローディング機構及び前記チップカラムが破損することを防ぐことができる。
本発明に係るカラム収容装置の上記実施形態の第2態様では、前記制御部は、前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続状態を示す状態信号を出力するように構成されている。このような態様により、液体クロマトグラフのシステムを管理する制御装置又はユーザが、前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続状態を容易に認識することができ、前記チップカラムに前記配管が接続されていない状態で送液ポンプによる送液を開始するといった事故の発生を防止できる。
本発明に係るカラム収容装置の上記実施形態の第3態様では、前記ガイドによって前記チップカラムが前記所定位置まで導かれたときに、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたことを検出するための配置検出センサをさらに備え、前記制御部は、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたことを示す前記配置検出センサからの信号に基づいて、前記チップカラムの前記開口に対して前記配管を流体接続するように構成されている。このような態様により、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたことが検知されてから前記開口に対する前記配管の流体接続が行われるので、前記チップカラムに対する前記配管の接続の精度が向上する。
本発明に係る液体クロマトグラフの一実施形態では、
移動相を送液するための送液ポンプと、
前記送液ポンプの下流に流体接続され、前記送液ポンプからの移動相中に試料を注入する試料注入部と、
前記試料注入部の下流に流体接続され、前記試料注入部によって注入された試料を成分ごとに分離するための分離カラムである平板状のチップカラムと、
前記チップカラムの下流に流体接続され、前記チップカラムにおいて分離された各成分を検出するための検出器と、
前記チップカラムを収容する上述のカラム収容装置と、を備えている。
上記実施形態において、前記送液ポンプの動作制御を行なうように構成された制御装置を備え、前記カラム収容装置は、前記チップカラムに対する配管の接続状態を示す状態信号を出力するように構成されていてもよい。その場合、前記制御装置は、前記カラム収容装置から出力された前記状態信号に基づき、前記チップカラムに配管が接続されている場合にのみ前記送液ポンプを稼働させるように構成することができる。これにより、前記チップカラムに前記配管が接続されていない状態で前記送液ポンプによる送液が開始される事態を防止できる。
1 カラムオーブン(カラム収容装置)
2 筐体
4 カラム収容空間
6 チップカラム
8 ヒータ
10 温度センサ
12 扉
14 挿入口
16 開閉カバー
18 ガイド
20 ストッパ
22,24 ローラ
23 ローラ駆動用モータ
26 配置検出センサ
28 挿入検出センサ
30 排出検出センサ
32 シール装置
34 アーム
36 シール部
38 シール部材
40 内部流路
41 分離媒体
42 開口
44 配管
46 制御部
48 ロック機構
50 送液ポンプ
52 試料注入部
54 検出器
56 制御装置

Claims (11)

  1. 筐体の内部に液体クロマトグラフィー分析のための分離カラムを収容するためのカラム収容空間を備えたカラム収容装置であって、
    前記分離カラムは、分離媒体が充填されている内部流路を有する平板形状のチップカラムであり、前記内部流路に平行な前記チップカラムの外面に前記内部流路の両端にそれぞれ通じる開口が設けられており、
    前記カラム収容装置は、
    前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムの前記開口に流体接続される配管と、
    前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムを前記カラム収容空間の内部における所定位置へ導くためのガイドと、
    前記配管の端部を移動させ、前記所定位置に配置された前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続と解除を行なうためのシール装置と、
    前記シール装置の動作制御を行なうように構成された制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたと判断した際に、前記チップカラムの前記開口に対して前記配管を流体接続するように構成されており、
    前記筐体には、前記筐体の外部から前記カラム収容空間へ前記チップカラムを挿入するための挿入口が設けられており、
    前記カラム収容空間の内部には、前記挿入口を介して前記カラム収容空間内へ挿入された前記チップカラムに接触して前記所定位置へ向かう導入方向への推進力を与えるローディング機構が設けられており、
    前記ガイドによって前記チップカラムが前記所定位置まで導かれたときに、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたことを検出するための配置検出センサと、
    前記ガイドによって前記チップカラムが前記所定位置まで導かれたときに前記チップカラムと接し、前記チップカラムを前記所定位置に位置決めするためのストッパと、をさらに備え、
    前記制御部は、前記ローディング機構の動作を制御し、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたことを示す前記配置検出センサからの信号を受信した後の一定時間は、前記ローディング機構が前記チップカラムに前記導入方向への推進力を与えるように構成されている、カラム収容装置。
  2. 筐体の内部に液体クロマトグラフィー分析のための分離カラムを収容するためのカラム収容空間を備えたカラム収容装置であって、
    前記分離カラムは、分離媒体が充填されている内部流路を有する平板形状のチップカラムであり、前記内部流路に平行な前記チップカラムの外面に前記内部流路の両端にそれぞれ通じる開口が設けられており、
    前記カラム収容装置は、
    前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムの前記開口に流体接続される配管と、
    前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムを前記カラム収容空間の内部における所定位置へ導くためのガイドと、
    前記配管の端部を移動させ、前記所定位置に配置された前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続と解除を行なうためのシール装置と、
    前記シール装置の動作制御を行なうように構成された制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたと判断した際に、前記チップカラムの前記開口に対して前記配管を流体接続するように構成されており、
    前記筐体には、前記筐体の外部から前記カラム収容空間へ前記チップカラムを挿入するための挿入口が設けられており、
    前記カラム収容空間の内部には、前記挿入口を介して前記カラム収容空間内へ挿入された前記チップカラムに接触して前記所定位置へ向かう導入方向への推進力を与えるローディング機構が設けられており、
    前記カラム収容空間内における前記挿入口の近傍に、前記挿入口から前記チップカラムが挿入されたことを検出するための挿入検出センサを備えており、
    前記制御部は、前記ローディング機構の動作を制御し、前記挿入口から前記チップカラムが挿入されたことを示す前記挿入検出センサからの信号に基づいて、前記ローディング機構の動作を開始させるように構成されている、カラム収容装置。
  3. 前記ローディング機構は、前記導入方向への推進力と前記導入方向とは反対方向である排出方向への推進力を前記チップカラムに与えるものである、請求項1又は2に記載のカラム収容装置。
  4. 筐体の内部に液体クロマトグラフィー分析のための分離カラムを収容するためのカラム収容空間を備えたカラム収容装置であって、
    前記分離カラムは、分離媒体が充填されている内部流路を有する平板形状のチップカラムであり、前記内部流路に平行な前記チップカラムの外面に前記内部流路の両端にそれぞれ通じる開口が設けられており、
    前記カラム収容装置は、
    前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムの前記開口に流体接続される配管と、
    前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムを前記カラム収容空間の内部における所定位置へ導くためのガイドと、
    前記配管の端部を移動させ、前記所定位置に配置された前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続と解除を行なうためのシール装置と、
    前記シール装置の動作制御を行なうように構成された制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたと判断した際に、前記チップカラムの前記開口に対して前記配管を流体接続するように構成されており、
    前記筐体には、前記筐体の外部から前記カラム収容空間へ前記チップカラムを挿入するための挿入口が設けられており、
    前記カラム収容空間の内部には、前記挿入口を介して前記カラム収容空間内へ挿入された前記チップカラムに接触して前記所定位置へ向かう導入方向への推進力を与えるローディング機構が設けられており、
    前記ローディング機構は、前記導入方向への推進力と前記導入方向とは反対方向である排出方向への推進力を前記チップカラムに与えるものであり、
    前記ローディング機構は、前記チップカラムの外面に接触しながら回転するローラ、及び、前記ローラを回転させるモータを備えている、カラム収容装置。
  5. 前記制御部は、前記所定位置に配置されている前記チップカラムを前記カラム収容空間から排出することを要求する排出指示が入力されたときに、前記シール装置及び前記ローディング機構の動作を制御し、前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続を解除し、その後、前記チップカラムを前記排出方向へ移動させるように構成されている、請求項3又は4に記載のカラム収容装置。
  6. 前記制御部は、前記配管のうち前記内部流路へ液を導入するための入口配管内の圧力を検出する圧力センサからの圧力信号に基づき、前記入口配管内の圧力が予め設定されたしきい値を超えている状態では、前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続を解除することを禁止し維持するように構成されている、請求項1、2、及び4のいずれか一項に記載のカラム収容装置。
  7. 筐体の内部に液体クロマトグラフィー分析のための分離カラムを収容するためのカラム収容空間を備えたカラム収容装置であって、
    前記分離カラムは、分離媒体が充填されている内部流路を有する平板形状のチップカラムであり、前記内部流路に平行な前記チップカラムの外面に前記内部流路の両端にそれぞれ通じる開口が設けられており、
    前記カラム収容装置は、
    前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムの前記開口に流体接続される配管と、
    前記カラム収容空間の内部に設けられ、前記チップカラムを前記カラム収容空間の内部における所定位置へ導くためのガイドと、
    前記配管の端部を移動させ、前記所定位置に配置された前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続と解除を行なうためのシール装置と、
    前記シール装置の動作制御を行なうように構成された制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたと判断した際に、前記チップカラムの前記開口に対して前記配管を流体接続するように構成されており、
    前記筐体には、前記筐体の外部から前記カラム収容空間へ前記チップカラムを挿入するための挿入口が設けられており、
    前記カラム収容空間の内部には、前記挿入口を介して前記カラム収容空間内へ挿入された前記チップカラムに接触して前記所定位置へ向かう導入方向への推進力を与えるローディング機構が設けられており、
    前記筐体は、扉、及び、前記扉を閉じた状態で固定して手動による開放を防止するためのロック機構を備え、
    前記挿入口は前記扉に設けられており、
    前記制御部は、前記ロック機構の動作を制御し、前記ローディング機構の動作中は、前記ロック機構によって前記扉の手動による開放を防止するように構成されている、カラム収容装置。
  8. 前記制御部は、前記チップカラムの前記開口に対する前記配管の接続状態を示す状態信号を出力するように構成されている、請求項1、2、4、及び7のいずれか一項に記載のカラム収容装置。
  9. 前記ガイドによって前記チップカラムが前記所定位置まで導かれたときに、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたことを検出するための配置検出センサをさらに備え、
    前記制御部は、前記チップカラムが前記所定位置に配置されたことを示す前記配置検出センサからの信号に基づいて、前記チップカラムの前記開口に対して前記配管を流体接続するように構成されている、請求項1、2、4、及び7のいずれか一項に記載のカラム収容装置。
  10. 移動相を送液するための送液ポンプと、
    前記送液ポンプの下流に流体接続され、前記送液ポンプからの移動相中に試料を注入する試料注入部と、
    前記試料注入部の下流に流体接続され、前記試料注入部によって注入された試料を成分ごとに分離するための分離カラムである平板状のチップカラムと、
    前記チップカラムの下流に流体接続され、前記チップカラムにおいて分離された各成分を検出するための検出器と、
    前記チップカラムを収容する請求項1、2、4、及び7のいずれか一項に記載のカラム収容装置と、を備えた液体クロマトグラフ。
  11. 前記送液ポンプの動作制御を行なうように構成された制御装置を備え、
    前記カラム収容装置は、前記チップカラムに対する配管の接続状態を示す状態信号を出力するように構成されており、
    前記制御装置は、前記カラム収容装置から出力された前記状態信号に基づき、前記チップカラムに配管が接続されている場合にのみ前記送液ポンプを稼働させるように構成されている、請求項10に記載の液体クロマトグラフ。
JP2022502732A 2020-02-27 2020-02-27 カラム収容装置及び液体クロマトグラフ Active JP7347645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/008118 WO2021171508A1 (ja) 2020-02-27 2020-02-27 カラム収容装置及び液体クロマトグラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021171508A1 JPWO2021171508A1 (ja) 2021-09-02
JP7347645B2 true JP7347645B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=77490420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022502732A Active JP7347645B2 (ja) 2020-02-27 2020-02-27 カラム収容装置及び液体クロマトグラフ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230349868A1 (ja)
JP (1) JP7347645B2 (ja)
CN (1) CN114945827A (ja)
WO (1) WO2021171508A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115193494A (zh) * 2022-06-15 2022-10-18 安徽福贸生物科技有限公司 一种医用微流控芯片输注装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100150781A1 (en) 2003-07-08 2010-06-17 Trex Enterprises Corp. Optical sensor and methods for measuring molecular binding interactions
JP2012519858A (ja) 2009-03-06 2012-08-30 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン マイクロ流体基板への電気機械および流体インターフェイス
WO2017017765A1 (ja) 2015-07-27 2017-02-02 株式会社島津製作所 自動配管接続装置
JP2017511874A (ja) 2014-01-21 2017-04-27 ナショナル ニュークリアー ラボラトリー リミテッド マルチカラム分離装置及び方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19540877C2 (de) * 1995-11-02 1998-02-26 Byk Sangtec Diagnostica Modulare Reagenzienkartusche
JP3661320B2 (ja) * 1996-11-19 2005-06-15 株式会社島津製作所 マイクロチップ電気泳動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100150781A1 (en) 2003-07-08 2010-06-17 Trex Enterprises Corp. Optical sensor and methods for measuring molecular binding interactions
JP2012519858A (ja) 2009-03-06 2012-08-30 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン マイクロ流体基板への電気機械および流体インターフェイス
JP2017511874A (ja) 2014-01-21 2017-04-27 ナショナル ニュークリアー ラボラトリー リミテッド マルチカラム分離装置及び方法
WO2017017765A1 (ja) 2015-07-27 2017-02-02 株式会社島津製作所 自動配管接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021171508A1 (ja) 2021-09-02
CN114945827A (zh) 2022-08-26
JPWO2021171508A1 (ja) 2021-09-02
US20230349868A1 (en) 2023-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7347645B2 (ja) カラム収容装置及び液体クロマトグラフ
US10281445B2 (en) Headspace sampler
US9086338B2 (en) Sensing device
US20120024048A1 (en) Liquid chromatograph
US8584507B2 (en) Gas sample introduction device and a gas chromatograph using the same
US9285347B2 (en) Bubble reduction device, chromatography device, bubble reduction method, and bubble reduction program
KR20100135307A (ko) 분석물 처리 방법 및 장치
WO2017017765A1 (ja) 自動配管接続装置
JP2009526974A (ja) 液体量を吸引するための、特に液体クロマトグラフィ装置を使って分析する試料を採取するための方法と装置
EP1609528A2 (en) A microfluidic system and a treating method using same
US8071052B2 (en) Fluid handling assembly with valve position control based on fluid amount measurement
WO2022062905A1 (zh) 用于冰箱的微流控检测系统及冰箱
JP3324299B2 (ja) 液体クロマトグラフ装置
WO2004010134A1 (ja) ナノ/ミクロ液体クロマトグラフのグラジエント送液装置および送液方法
WO2019038924A1 (ja) オートサンプラ
JP2005257609A (ja) 液体クロマトグラフ装置
US8017383B2 (en) Solution temperature control device in cell observation chamber
JP6604387B2 (ja) 送液装置
JP2014095613A (ja) 液体試料分析装置および液体試料導入装置
JP7095797B2 (ja) 分析システム
JP6753536B2 (ja) フローバイアル
CN113950624A (zh) 元素分析仪
CN113242969A (zh) 气相色谱仪、维护切换模式设定方法以及维护切换模式设定程序
US9476896B2 (en) Sample inspection apparatus and control method thereof
JPH06324025A (ja) 液クロ用送液ポンプのドレインバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7347645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151