JP7347046B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7347046B2
JP7347046B2 JP2019165554A JP2019165554A JP7347046B2 JP 7347046 B2 JP7347046 B2 JP 7347046B2 JP 2019165554 A JP2019165554 A JP 2019165554A JP 2019165554 A JP2019165554 A JP 2019165554A JP 7347046 B2 JP7347046 B2 JP 7347046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary transfer
roll
transfer belt
scattering
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019165554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021043346A (ja
Inventor
薫 松下
弘一 佐藤
和俊 杉谷
雅憲 白井
響 佐々木
清俊 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019165554A priority Critical patent/JP7347046B2/ja
Priority to CN202010180201.XA priority patent/CN112485995A/zh
Priority to US16/834,394 priority patent/US11009813B2/en
Publication of JP2021043346A publication Critical patent/JP2021043346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7347046B2 publication Critical patent/JP7347046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1647Cleaning of transfer member
    • G03G2215/1661Cleaning of transfer member of transfer belt

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

この発明は画像形成装置に関するものである。
従来、回転する無端状のベルトの外周面に存在する不要なトナーを除去して当該外周面を清掃する技術としては、例えば、以下の特許文献1、2に記載されたものが知られている。
特許文献1には、複数のローラ間に架け渡されて回転する無端状ベルトで搬送される転写材に像担持体上のトナー像を電気的に転写させる転写部と、無端状ベルトの表面に付着したトナーを除去するためのゴムブレードを有するクリーニング部とを備え、前記ゴムブレードは、その先端部が無端状ベルトに揺動可能であり、その表面の電位がコロナ放電後に特定の数値範囲になり、その反発弾性値が特定の範囲であるよう構成された転写搬送装置およびそれを備えた画像形成装置が記載されている。
特許文献2には、像担持体上に形成されたトナー像を被転写体に転写し、その転写後の像担持体上の残留物をクリーニングブレードにより除去する画像形成装置であって、前記像担持体は弾性層を含み、前記クリーニングブレードは金属製の板ばねであり、前記板ばねの復元力によりクリーニングブレードの先端部が像担持体に押圧されている画像形成装置が記載されている。また特許文献2には、中間転写ベルトのベルトクリーニング部においてクリーニングブレードよりも中間転写ベルトの回転方向上流側に配置するクリーニングローラとしてブラシローラ又は発泡ローラを適用することが示されている。
特開2016-126127号公報(請求項1や図1、図2など) 特開2016-31426号公報(請求項1や段落0029や図1、図2など)
この発明は、回転する二次転写ベルトの外周面に接触して当該外周面を清掃する板状の清掃手段をすり抜けて二次転写ベルトの回転方向にほぼ沿う筋状に存在する未回収トナーが用紙に筋状に転移することを、二次転写ベルトの外周面のうち清掃手段の下流側でかつ二次転写位置の上流側になる部分に接触して当該部分を通過するトナーを散らす散らし手段を備えていない場合に比べて、抑制できる画像形成装置を提供するものである。
この発明(1)の画像形成装置は、
一次転写されたトナー像を保持して二次転写位置まで搬送するよう回転する中間転写ベルトと、
前記中間転写ベルトの前記二次転写位置で接触して通過するよう回転する二次転写ベルトと、
前記二次転写ベルトの外周面に接触して当該外周面を清掃する板状の清掃手段と、
前記二次転写ベルトの外周面のうち前記清掃手段の下流側でかつ前記二次転写位置の上流側になる部分に接触して当該部分を通過するトナーを散らす散らし手段と、
を備え
前記散らし手段は、前記二次転写ベルトに追従して回転する散らしロールで構成されているとともに、前記散らしロールが回転軸に毛層を螺旋状に巻いた状態で設けたロールで構成されているものである。
上記発明(1)の画像形成装置によれば、回転する二次転写ベルトの外周面に接触して当該外周面を清掃する板状の清掃手段をすり抜けて二次転写ベルトの回転方向にほぼ沿う筋状に存在する未回収トナーが用紙に筋状に転移することを、二次転写ベルトの外周面のうち清掃手段の下流側でかつ二次転写位置の上流側になる部分に接触して当該部分を通過するトナーを散らす散らし手段を備えていない場合に比べて、抑制できる。
また、上記発明(1)によれば、散らし手段が二次転写ベルトに追従して回転する散らしロールで構成されていない場合に比べて、筋状に存在する未回収トナーを安定して散らすことができる。
また、上記発明(1)によれば、散らしロールが回転軸に毛層が設けられたロールで構成されていない場合に比べて、二次転写ベルトの回転を変動させることなく、筋状に存在する未回収トナーを散らすことができる。
さらに、上記発明(1)によれば、毛層が回転軸に螺旋状に巻かれた状態で設けられていない場合に比べて、二次転写ベルトの回転を変動させることなく、筋状に存在する未回収トナーを二次転写ベルトの回転軸方向にずらすよう散らすことができる。
実施の形態1等に係る画像形成装置の全体を示す概要図である。 図1の画像形成装置の一部(主に二次転写装置)を示す概要図である。 図2の画像形成装置の一部を異なる方向から見たときの状態を一部断面で示す概要図である。 (A)は二次転写ベルトの構造を示す概略断面図、(B)は散らしロールを示す概略斜視図、(C)は(B)の散らしロールのQ-Q線に沿う概略断面図である。 (A)は散らしロールを設けない場合に用紙に発生する筋状のトナー汚れの状態を示す拡大図、(B)は散らしロールを設けない場合の筋状のトナー汚れの抑制効果の状態を示す拡大図である。 散らしロールの他の構成例を示す図であり、(A)はその散らしロールを示す概略斜視図、(B)は(A)の散らしロールのQ-Q線に沿う概略断面図である。 他の構成からなる散らしロールを適用した二次転写装置を一部断面で示す概要図である。
以下、この発明を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。
[実施の形態1]
図1と図2は、実施の形態1に係る画像形成装置1を示すものである。図1はその画像形成装置1の全体の構成を示し、図2はその画像形成装置1の一部(主に二次転写装置とその周辺部)の構成を示している。
図1等の各図面中に符号X,Y,Zで示す矢印は、各図面において想定した3次元空間の幅、高さおよび奥行の各方向を示す。また各図面においてX,Y(又はY,Z)の方向の矢印が交わる部分の丸印は、Z(又はX)の方向が図面の鉛直下方に向いていることを示している。
画像形成装置1は、現像剤としてのトナーで構成される画像を記録媒体の一例である用紙9に形成する装置である。実施の形態1における画像形成装置1は、例えば、情報端末機等の外部接続機器から入力される画像情報に対応した画像の形成を行うプリンタとして構成されている。
画像形成装置1は、図1に示されるように、筐体10の内部空間に、画像情報に基づくトナー像を形成する像形成装置2と、像形成装置2で形成されるトナー像を一時的に保持した後に用紙9に二次転写する中間転写装置3と、中間転写装置3の二次転写する位置に供給すべき用紙9を収容して供給する給紙装置4と、中間転写装置3で二次転写されたトナー像を用紙9に定着させる定着装置5等を備えている。
画像情報は、例えば、文字、図形、写真、模様等の画像に関係する情報である。筐体10は、各種の支持部材、外装材等で所要の形状に形成された構造物である。図1等における矢付きの一点鎖線は、筐体10内で用紙9が搬送されるときの主な搬送経路を示している。
像形成装置2は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の4色のトナー像をそれぞれ専用に形成する4つの像形成装置2Y,2M,2C,2Kにて構成されている。
4つの像形成装置2(Y,M,C,K)はいずれも、矢印Aで示す方向に回転する像保持手段の一例である感光ドラム21を有し、その感光ドラム21の周囲に、帯電装置22、露光装置23、現像装置24(Y,M,C,K)、一次転写装置25、ドラム清掃装置26等の機器を配置して構成されている。図1では、符号21から26をブラック(K)の像形成装置2Kのみに全部記載し、他の色の像形成装置2(Y,M,C)にはその一部を記載している。
このうち、帯電装置22は、感光ドラム21の外周面(像形成可能面)を所要の表面電位に帯電させる装置である。露光装置23は、感光ドラム21の外周面に画像情報に基づく露光をして所要の色成分(Y,M,C,K)の静電潜像を形成する装置である。また、現像装置24(Y,M,C,K)は、感光ドラム21の外周面に形成された静電潜像を対応する所定の色(Y,M,C,K)の現像剤(トナー)により現像して所定の4色のトナー像をそれぞれ形成する装置である。一次転写装置25は、感光ドラム21の外周面に形成された各色のトナー像を中間転写装置3(中間転写ベルト31)に静電的に転写させる装置である。ドラム清掃装置26は、感光ドラム21の外周面に付着する不要なトナー、紙粉等の不要物をかき取るように除去して感光ドラム21の外周面を清掃する装置である。
これらの像形成装置2(Y,M,C,K)では、感光ドラム21と一次転写装置25が対向する各部位がトナー像の一次転写を行う一次転写位置になる。
中間転写装置3は、像形成装置2(Y,M,C,K)で形成される各色のトナー像を一次転写により保持した後に用紙9に二次転写させる位置まで搬送するよう構成された装置である。この中間転写装置3は、筐体10の内部で像形成装置2(Y,M,C,K)の上方側に配置されており、具体的には、その像形成装置2(Y,M,C,K)における各感光ドラム21からトナー像が一次転写されて保持する像保持手段の他例としての中間転写ベルト31を備えており、その中間転写ベルト31の周囲に以下の機器を配置して構成されている。
中間転写ベルト31は、その内側に配置される複数の支持ロール32a~32fにより、像形成装置2(Y,M,C,K)の各一次転写位置を順次通過して矢印Bで示す方向に回転(周回移動)するよう支持されている。
複数の支持ロール32a~32fのうち支持ロール32aは図示しない駆動装置から回転動力を受けて回転駆動する駆動ロールとして、支持ロール32bは支持ロール32aと協働して中間転写ベルト31の一次転写位置を通過する際のベルト位置(面)を保持する面出しロールとして、支持ロール32cはテンションロールとして、それぞれ構成されている。また、支持ロール32dは中間転写ベルト31の二次転写前における面出しロールとして、支持ロール32eは二次転写バックアップロールとして、支持ロール32fは中間転写ベルト31の二次転写位置を通過した後の面出しロールとして、それぞれ構成されている。支持ロール32eは二次転写用電圧が供給されるロールとして構成される場合は、図示しない給電装置から二次転写用電圧が供給される。
これらの支持ロール32a~32fは、中間転写装置3の図示しない支持フレームに回転可能に設けられている。
また、中間転写ベルト31の内側には、各像形成装置2(Y,M,C,K)における一次転写装置25が配置されている。一次転写装置25は、中間転写装置3の一部を構成するものでもあり、一次転写電流が供給されるロール形態等の一次転写部材により中間転写ベルト31を感光ドラム21に押し付けるよう構成されている。
また、中間転写ベルト31の支持ロール32eに支持される部分の外周面には、用紙9を通過させるとともにその用紙9に中間転写ベルト31上のトナー像を二次転写させる二次転写装置60が配置されている。二次転写装置60は、後述するようにベルト形態の装置として構成されている。
さらに、中間転写ベルト31の支持ロール32aに支持される部分の外周面には、二次転写後の中間転写ベルト31の外周面に残留する不要なトナー等の不要物を除去して中間転写ベルト31の外周面を清掃する除去手段の他例であるベルト清掃装置36が配置されている。
この中間転写装置3では、中間転写ベルト31の外周面に二次転写装置60が接触している部位がトナー像の二次転写を行う二次転写位置TP2になる。
給紙装置4は、中間転写装置3の二次転写位置TP2に供給すべき用紙9を収容して供給するよう構成された装置である。給紙装置4は、筐体10の内部で像形成装置2(Y,M,C,K)よりも下方側の位置に配置されており、具体的には用紙の収容体41と、供給装置43等の機器を配置して構成されている。
収容体41は、複数枚の用紙9を所要の向きで積載して収容する積載板42を有し、筐体10の外部に引き出して用紙9の補充等の作業ができるよう取り付けられた収容部材である。供給装置43は、収容体41の積載板42上に積載されている用紙9を、複数のロール等の紙送り機器により上方のものから1枚ずつ繰り出す装置である。用紙9は、画像形成装置1の筐体10内での搬送が可能であって、トナー像の転写および定着が可能な普通紙、コート紙、厚紙等の記録媒体であればよく、その材質や形態等について特に制約されるものではない。
定着装置5は、中間転写装置3で二次転写されたトナー像を用紙9に定着させるよう構成された装置である。定着装置5は、筐体10の内部で中間転写装置3の二次転写位置TP2から用紙9の搬送方向下流側になる下方の位置に配置されており、具体的には、用紙9の導入口や排出口が設けられた筐体50の内部空間に加熱用回転体51、加圧用回転体52等の機器を配置して構成されている。
加熱用回転体51は、矢印で示す方向に回転するロール形態、ベルト-パット形態等からなる回転体であり、図示しない加熱手段により外表面が所要の温度に保たれるよう加熱されるものである。加圧用回転体52は、加熱用回転体51に所要の加圧下で接触して追従するよう回転するロール形態、ベルト-パット形態等からなる回転体である。加圧用回転体52は、加熱手段により加熱されるものでもよい。
この定着装置5では、加熱用回転体51と加圧用回転体52が接触する部位が、未定着像のトナー像を用紙9に定着するための加熱、加圧等の処理をするニップ部(定着処理部)FNとして構成されている。
図1における符号Rt1で示す一点鎖線の部分は、給紙装置4にある用紙9を二次転写位置TP2まで搬送して供給する給紙搬送路である。この給紙搬送路Rt1は、用紙9を挟持して搬送する一対の搬送ロール44a~44cや、用紙9の搬送空間を確保して用紙9の搬送を案内する図示しない複数の案内部材等を配置して構成されている。
このうち搬送ロール44cは、用紙9の斜行を矯正するとともに用紙9を二次転写に合わせて所要のタイミングで送り出すロール、いわゆるレジロールとして構成されている。図1中に符合45で示す案内部材は、レジロールとしての搬送ロール44cで送り出される用紙9を二次転写位置TP2に導入する際に案内する導入案内部材である。
また図1における符号Rt2で示す一点鎖線の部分は、中間転写装置3の二次転写位置TP2において二次転写が終了した後の用紙9を定着装置5に達するよう中継して搬送する中継搬送路である。この中継搬送路Rt2は、吸引式のベルト搬送装置46等を配置して構成されている。
さらに図1における符号Rt3で示す一点鎖線の部分は、定着装置5と排出口13との間に、定着終了後の用紙9を筐体10における用紙9の排出口13まで搬送して図示しない排紙収容部に排出させる排出搬送路である。この排出搬送路Rt3は、図示しない一対の搬送ロールや排出ロール、用紙9の搬送を案内する図示しない複数の案内部材等を配置して構成されている。
次に、二次転写装置60の詳細について説明する。
二次転写装置60は、図2に示されるように、中間転写ベルト31の二次転写位置TP2で接触して通過するよう回転する二次転写ベルト61と、二次転写ベルト61を回転可能に支持する第1ロール62および第2ロール63と、二次転写ベルト61の外周面に接触して当該外周面を清掃する板状の清掃手段の一例である清掃板64とを備えている。
二次転写ベルト61は、二次転写位置TP2を通過する用紙9を中間転写ベルト31の外周面から剥がして中継搬送路Rt2におけるベルト搬送装置46に受け渡すよう搬送する無端状のベルトである。
二次転写ベルト61は、図4(A)に示されるように、例えば基材611と基材611の片面に設けられる表面層612との2層構造で構成されている。図4(A)等において符合61aは二次転写ベルト61の外周面、符合61bは二次転写ベルト61の内周面をそれぞれ示す。
基材611は、例えば、ポリイミド樹脂、フッ化ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂等の樹脂材料を含んで構成されることがよい。また、基材611は、導電性を付与する観点で導電剤が含有されてもよく、さらにその他周知の添加剤を含有されていてもよい。弾性層からなる表面層612には、導電性を付与する観点で導電剤が含有されてもよく、さらにその他周知の添加剤を含有されていてもよい。導電剤としては、導電性(例えば体積抵抗率107Ω・cm未満、以下同様である)もしくは半導電性(例えば体積抵抗率107Ω・cm以上かつ1013Ω・cm以下)の粒子が挙げられる。なお、二次転写ベルト61としては、弾性層のみからなる単層構造のベルト部材を適用することも可能である。
また、二次転写ベルト61は、表面の凹凸量が大きい用紙9に対する良好な転写効率を得る等の観点からすると、例えば表面層612のみ又は表面層612と基材611の双方を弾性材料で構成することで弾性を有する二次転写ベルトにすることが好ましい。表面層612は、弾性を有する弾性層で構成されることが好ましく、弾性を有する材料(弾性材料)を含み、好ましくはゴム材料を含む。弾性層に用いられる弾性材料としては、例えば、ウレタンゴム、エチレン-プロピレン-ジエン共重合ゴム(EPDM)、エピクロルヒドリンゴム(ECO)、アクリロニトリル-ブタジエン共重合ゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)等が挙げられる。
さらに、二次転写ベルト61は、矢印Bで示す方向に回転する中間転写ベルト31と二次転写位置TP2において同じ方向に移動するよう矢印Dで示す方向に回転するようになっている。
第1ロール62は、二次転写ベルト61を二次転写位置TP2において二次転写バックアップロールである支持ロール32eに支持された中間転写ベルト31の外周面に押し付けるようにして支持するロールである。第1ロール62は、図示しない支持フレームに回転可能に設けられている。また第1ロール62は、二次転写用電圧が供給されるロールとして適用される場合には、図示しない給電装置から二次転写用電圧が供給される。さらに第1ロール62は、図示しない駆動装置からの回転動力を受けて矢印で示す方向に回転駆動する駆動ロールとして機能する。
一方の第2ロール63は、二次転写ベルト61の二次転写位置TP2を通過した後の用紙9を保持してベルト搬送装置46に至るまで搬送するための搬送面を確保するとともに、第1ロール62と協働して二次転写ベルト61に所要の張力を付与して支持するロールである。第2ロール63は、ステンレス等の金属からなるロールであり、図示しない支持フレームに回転可能に設けられている。
清掃板64は、二次転写ベルト61の外周面に中間転写ベルト31や用紙9から転移して付着する主にトナー等の不要物を除去するためのものである。実施の形態1における清掃板64は、例えばゴム等の材料を用いて形成される弾性を有する板材で構成されている。また、この清掃板64は、図2や図3に示されるように、その先端部64aが、二次転写ベルト61の第1ロール62に支持され始める地点から所要の距離入り込んだ位置SPにおいて、二次転写ベルト61(第1ロール62)の回転軸方向Jに沿った状態で二次転写ベルト61の外周面61aに接触するよう図示しない支持フレームに取り付けられている。
清掃板64は、除去したトナー等の不要物を回収する容器部を有する図示しない筐体に取り付けられている。
この二次転写装置60は、画像形成装置1が画像形成時期等の所要の時期になって作動すると、以下のように作動する。
まず、第1ロール62および第2ロール63に架け回された二次転写ベルト61が、中間転写装置3の矢印Bで示す方向に回転し始める中間転写ベルト31と合わせて矢印Dで示す方向に回転し始め、中間転写装置3の二次転写位置TP2において中間転写ベルト31の外周面に接触しながら周回移動する。
この際、二次転写ベルト61は、その外周面61aに接触し続ける清掃板64により、その外周面61aに存在する不要物が二次転写ベルト61の回転中に除去され続け、その外周面61aが清掃され続ける。
続いて、二次転写が行われる時期になると、給紙装置4から給紙搬送路Rt1を経由されて搬送される用紙9が、二次転写位置TP2で中間転写ベルト31と二次転写ベルト61の間に導入されるとともに挟持された状態で搬送される。
この際、中間転写ベルト31の外周面に像形成装置2(Y,M,C,K)で形成されて一次転写されたトナー像がある場合は、二次転写バックアップロールである支持ロール32eと第1ロール62との間に形成される二次転写電界の作用等を受けることにより、中間転写ベルト31の外周面上のトナー像が用紙9に静電的に二次転写される。
続いて、トナー像の二次転写が終了した用紙9が、中間転写ベルト31の外周面から剥がされて二次転写ベルト61の外周面61aに保持された状態で搬送され、最終的に中継搬送路Rt2におけるベルト搬送装置46に受け渡される。
以上により、二次転写装置60による1枚の用紙9に対する二次転写動作が終了する。複数枚の用紙9に対する二次転写動作が続く場合は、上記の二次転写動作が同様に繰り返される。
ところで、この二次転写装置60においては、回転する二次転写ベルト61の外周面61aに接触するよう配置される清掃板64をすり抜けて二次転写ベルト61の回転方向Dにほぼ沿う筋状に存在する未回収のトナーが、図5(A)に約250倍に拡大した状態で示されるように、二次転写位置TP2を通過する用紙9の裏面(二次転写面と反対側の面)9bに筋状に転移(転写)することがある。
この用紙9の裏面9bに未回収のトナーが筋状に転移すると、その筋状のトナーが用紙9との間で比較的高い濃淡差をもって存在して視認性が高いものになるため、肉眼でも確認できる程度になって不具合として顕在化しやすいものになる。図5(A)において符号Txとして指し示す部分が筋状に存在する未回収トナーの一部になる。
このような用紙9の裏面9bに未回収のトナーが筋状に転移する不具合は、特に二次転写ベルト61として弾性を有するベルトを適用した場合に顕著に発生する傾向にある。
つまり、その弾性を有する二次転写ベルト61では、継時で外周面61aにクラックが発生することや、その二次転写ベルト61を支持するロール62,63のミスアライメント(軸心ずれ)により張力が局所的に及んで筋状の表面凹凸(所謂テンションライン)が発生することがあり、このような現象が清掃板64に対して外乱として影響を与えることになってトナーのすり抜けを誘発しやすくなるのである。
そこで、実施の形態1に係る画像形成装置1における二次転写装置60では、図2や図3に示されるように、二次転写ベルト61の外周面61aのうち清掃板64の下流側でかつ二次転写位置TP2の上流側になる部分に接触して当該部分を通過するトナーを散らす散らし手段の一例である散らしロール65を設けている。
散らしロール65は、図2や図3に示されるように、矢印Dで示す方向に回転する二次転写ベルト61の外周面61aに接触した状態で、矢印Eで示す方向に追従して回転する散らしロールとして構成されている。
また、散らしロール65としては、図2から図4(B),(C)に示されるように、回転軸651に発泡層652Aを設けた発泡ロール65Aを適用している。
発泡層652Aは、例えば弾性変形が可能な発泡ウレタン等の材料にて構成されるものであり、回転軸651の軸方向に対して連続した状態の面からなる層として設けられている。発泡層652Aは、その表面が比較的硬めの物性になっている。例えば、発泡体単独(原反)での硬度が250~400程度になる硬さを有している。
また、発泡層652Aは、その表面が微細な凹凸面になっている。さらに、発泡層652Aは、少なくとも表層部が導電性を有するよう構成されている。
この散らしロール65は、二次転写ベルト61の第1ロール62に架け回されて支持されている範囲のうち清掃板64が接触する位置から回転方向Dに沿って二次転写位置TP2に至るまでの部分で選択される所要の位置において、二次転写ベルト61(第1ロール62)の回転軸方向Jにほぼ沿った状態で配置される。この際、発泡ロール65Aからなる散らしロール65は、図3に例示されるように、その発泡層652Aが二次転写ベルト61の幅(回転軸方向Jに沿う寸法)の少なくとも全域に接触するよう構成するとよい。
また、散らしロール65は、例えば二次転写ベルト61の外周面61aに対する接触状態が安定して得られる等の観点から、第1ロール62で支持されている二次転写ベルト61の外周面61aに対して所要の圧力で弾性的に加圧された状態で回転可能に接触するよう配置される。
そして、この散らしロール65を設けた二次転写装置60を備える画像形成装置1を作動させたところ、図5(B)に拡大して示されるように、その二次転写装置60を含む二次転写位置TP2を通過する用紙9の裏面9bに中間転写ベルト31から転移した筋状のトナー(Tx:図5(A))の存在が肉眼では認められなかった。この図5(B)に示す結果は、同図(A)の結果が得られた二次転写装置60(散らしロール65を設けていないもの)に散らしロール65を設けた場合に得られたときの結果である。
なお図5(B)では、同図(A)と同様の倍率で拡大した状態を示している関係上、用紙9の裏面9bにトナーが点在するように付着していることが確認できる。しかし、これは、肉眼で確認すると、ほとんど視認できない状態であった。
以上のことから、この画像形成装置1では、散らしロール65を設けた二次転写装置60において清掃板64をすり抜けて筋状になった未回収のトナーが散らしロール65を通過する際に散らされた状態になり、その結果、用紙9上に転移した段階でのトナーの濃淡差が小さくなり、肉眼で確認できない程度の視認性の低いものになったと推測される。
したがって、散らしロール65を設けた二次転写装置60を備える画像形成装置1によれば、回転する二次転写ベルト61の外周面61a上で清掃板64をすり抜けて筋状に存在する未回収トナーが用紙9に筋状に転移することが、上記散らし手段である散らしロール65を備えていない場合に比べると抑制される。
[他の実施の形態]
この発明は、上記実施の形態1で例示した内容に何ら限定されるものではなく、例えば、以下に挙げるような変形例も含むものである。
散らし手段の散らしロール65としては、図2、図3、図6等に示されるように、回転軸651に毛層653Aを設けたブラシロール65Bを適用してもよい。
このブラシロール65Bにおける毛層653Aは、図6(B)に示されるように、多数本の毛にて構成されるものであり、回転軸651の軸方向に対して連続した状態でほぼ均等に配置された毛の層として設けられている。毛層653Aは、例えば基布に毛の材料を植毛したものを回転軸651の周面に巻き付けるように取り付けて固定した状態にすることで設けることができる。
毛層653Aの回転軸651の周面からの高さは、2~3mm程度が好ましい。
また、毛層653Aは、例えばトナーを捕捉しにくくする等の観点から、少なくとも毛の部分が非導電性を有するよう構成されている。
このブラシロール65Bからなる散らしロール65は、実施の形態1における発泡ロール65Aからなる散らしロール65の場合と同様に、二次転写ベルト61の特定の部分で選択される所要の位置において、二次転写ベルト61の回転軸方向Jにほぼ沿った状態で配置される。この際、ブラシロール65Bは、発泡ロール65Aからなる散らしロール65の場合と同様に(図3)、その毛層653Aが二次転写ベルト61の幅の少なくとも全域に接触するよう構成するとよい。
また、ブラシロール65Bからなる散らしロール65は、例えば二次転写ベルト61の外周面61aに対する接触状態が安定して得られる等の観点から、毛層653Aにおける毛が少し撓むように曲がった状態で接触するよう配置される。
そして、ブラシロール65Bからなる散らしロール65を適用した二次転写装置60を備えた画像形成装置1では、散らしロール65がブラシロール65Bで構成されていない場合に比べると、二次転写ベルト61の回転を変動させることなく、その外周面61aに筋状に存在する未回収のトナーが散らされる。
また、散らし手段の散らしロール65としては、図2や図7に示されるように、発泡層652Aが回転軸651に螺旋状に巻かれた状態で設けられている螺旋発泡ロール65Cをを適用したり、あるいは、毛層653Aが回転軸651に螺旋状に巻かれた状態で設けられている螺旋ブラシロール65Dを適用してもよい。
この螺旋発泡ロール65Cや螺旋ブラシロール65Dを適用する場合、発泡層652Aおよび毛層653Aの螺旋に関する条件については、トナーを散らす作用効果等の観点から任意に設定される。特に螺旋の状態に関しては、図7に例示するように間隔をあけて螺旋状に巻く状態にすることに限られず、間隔をあけず互いに接触させて螺旋状に巻く状態としても構わない。
また、この螺旋発泡ロール65C又は螺旋ブラシロール65Dからなる散らしロール65の設置については、実施の形態1における発泡ロール65Aや上記変形例で挙げたブラシロール65Bの場合とほぼ同様の構成になる。
そして、螺旋発泡ロール65C又は螺旋ブラシロール65Dからなる散らしロール65を適用した二次転写装置60を備えた画像形成装置1では、発泡層652Aや毛層653Aが螺旋状に設けられていない発泡ロールやブラシロールにロールの場合に比べると、二次転写ベルト61の外周面61aに対して螺旋状に接触することによる散らし作用が得られるので、筋状に存在する未回収のトナーが二次転写ベルト61の回転軸方向Jにずらされるよう散らされるようになる。
また特に、螺旋ブラシロール65Dからなる散らしロール65を適用した二次転写装置60を備えた画像形成装置1では、螺旋発泡ロール65Cを適用した場合に比べると、筋状に存在する未回収のトナーを二次転写ベルト61の回転軸方向Jにずらすよう散らすことを、二次転写ベルト61の回転を変動させることなく行うことが可能になる。
この他、散らし手段としては、ロール形態以外の形態のものを適用しても構わない。また、散らし手段は、二次転写ベルト61の回転に追従して回転するものに限らず、二次転写ベルト61の外周面61aに接触するだけの構成からなるもの(接触フィルム、接触ブラシなど)であってもよい。
また、散らし手段は、二次転写ベルト61の外周面61aに対して離間可能に設けてもよい。このように構成した場合は、例えば二次転写ベルト61が回転していない時期に、散らし手段を二次転写ベルト61の外周面61aから離した状態にすることができ、これにより、散らし手段の不要な変形やトナーの固着等が発生することを低減することが可能になる。
二次転写装置60は、回転する二次転写ベルト61と、清掃板64等に代表される板状の清掃手段と、散らしロール65等に代表される散らし手段を備えていればよく、それ以外の構成については、数量や材質等の条件も含めて任意に変更してもよい。
1 …画像形成装置
31…中間転写ベルト
61…二次転写ベルト
61a…外周面
64…清掃板(板状の清掃手段の一例)
65…散らしロール(散らし手段の一例)
651…回転軸
652…発泡層
652B…螺旋状に設けられる発泡層
653…毛層
653B…螺旋状に設けられる毛層
TP2…二次転写位置
D …二次転写ベルトの回転方向
E …散らしロールの回転方向
SP…清掃板が接触する位置

Claims (1)

  1. 一次転写されたトナー像を保持して二次転写位置まで搬送するよう回転する中間転写ベルトと、
    前記中間転写ベルトの前記二次転写位置で接触して通過するよう回転する二次転写ベルトと、
    前記二次転写ベルトの外周面に接触して当該外周面を清掃する板状の清掃手段と、
    前記二次転写ベルトの外周面のうち前記清掃手段の下流側でかつ前記二次転写位置の上流側になる部分に接触して当該部分を通過するトナーを散らす散らし手段と、
    を備え
    前記散らし手段は、前記二次転写ベルトに追従して回転する散らしロールで構成されているとともに、前記散らしロールが回転軸に毛層を螺旋状に巻いた状態で設けたロールで構成されている画像形成装置。
JP2019165554A 2019-09-11 2019-09-11 画像形成装置 Active JP7347046B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165554A JP7347046B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 画像形成装置
CN202010180201.XA CN112485995A (zh) 2019-09-11 2020-03-16 图像形成装置
US16/834,394 US11009813B2 (en) 2019-09-11 2020-03-30 Image forming apparatus including a dispersion unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019165554A JP7347046B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021043346A JP2021043346A (ja) 2021-03-18
JP7347046B2 true JP7347046B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=74851097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019165554A Active JP7347046B2 (ja) 2019-09-11 2019-09-11 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11009813B2 (ja)
JP (1) JP7347046B2 (ja)
CN (1) CN112485995A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330569A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2011123387A (ja) 2009-12-14 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2011145411A (ja) 2010-01-13 2011-07-28 Fuji Xerox Co Ltd 清掃部材、帯電装置、転写装置、組立体、画像形成装置
US20110211883A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Ferrar Wayne T Cleaning blade for electrostatographic apparatus
JP2014041269A (ja) 2012-08-23 2014-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 清掃器および画像形成装置
JP2015152781A (ja) 2014-02-14 2015-08-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2019148779A (ja) 2018-02-28 2019-09-05 コニカミノルタ株式会社 クリーニング装置、および画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5915491B2 (ja) * 2012-10-05 2016-05-11 富士ゼロックス株式会社 清掃部材、帯電装置、組立体及び画像形成装置
JP6079714B2 (ja) 2014-07-28 2017-02-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2016118729A (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 富士ゼロックス株式会社 清掃部材、帯電装置、転写装置、画像形成装置用のユニット、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP6738124B2 (ja) 2014-12-26 2020-08-12 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 転写搬送装置及び画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330569A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2011123387A (ja) 2009-12-14 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2011145411A (ja) 2010-01-13 2011-07-28 Fuji Xerox Co Ltd 清掃部材、帯電装置、転写装置、組立体、画像形成装置
US20110211883A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Ferrar Wayne T Cleaning blade for electrostatographic apparatus
JP2014041269A (ja) 2012-08-23 2014-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 清掃器および画像形成装置
JP2015152781A (ja) 2014-02-14 2015-08-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2019148779A (ja) 2018-02-28 2019-09-05 コニカミノルタ株式会社 クリーニング装置、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021043346A (ja) 2021-03-18
US20210072670A1 (en) 2021-03-11
US11009813B2 (en) 2021-05-18
CN112485995A (zh) 2021-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9213273B2 (en) Image forming apparatus
JP2011203303A (ja) クリーニングブレードおよび画像形成装置
JP2007072180A (ja) 定着装置
JP6750845B2 (ja) 画像形成装置
JP7347046B2 (ja) 画像形成装置
US9046828B2 (en) Transfer device and image forming apparatus comprising the same
JP2019105816A (ja) 画像形成装置
US9075382B2 (en) Image forming apparatus
JP4690815B2 (ja) 画像形成装置
JP2005008344A (ja) シート案内処理装置及びこれを用いた画像形成装置
US10359719B2 (en) Image forming apparatus having transfer belt moving unit
US8538297B2 (en) Charging apparatus using charging tube and image forming apparatus having the same
JP5311768B2 (ja) 画像形成装置
JP2012003061A (ja) 画像形成装置
JP7251192B2 (ja) 用紙案内部材および画像形成装置
CN109960127B (zh) 图像形成装置
JP2009128553A (ja) クリーニング装置
JP2002072614A (ja) 画像記録装置
JP6604747B2 (ja) 画像形成装置
JP2004045602A (ja) 画像形成装置
JP2958413B2 (ja) 画像形成装置
JP2001312148A (ja) 画像形成装置
JP5398505B2 (ja) 画像形成装置
JP2006145639A (ja) 画像形成装置
CN104216264A (zh) 清洁装置以及图像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7347046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150