JP7346432B2 - ドリルヘッド、およびドリルヘッドを含むドリルシステム - Google Patents

ドリルヘッド、およびドリルヘッドを含むドリルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7346432B2
JP7346432B2 JP2020546993A JP2020546993A JP7346432B2 JP 7346432 B2 JP7346432 B2 JP 7346432B2 JP 2020546993 A JP2020546993 A JP 2020546993A JP 2020546993 A JP2020546993 A JP 2020546993A JP 7346432 B2 JP7346432 B2 JP 7346432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill head
base body
expansion arm
drill
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020546993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021515128A (ja
JPWO2019170847A5 (ja
Inventor
ヴァルラーフェン ベアント
クライネン トアステン
テオ シュミッツ ヴィリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mhwirth GmbH
Original Assignee
Mhwirth GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mhwirth GmbH filed Critical Mhwirth GmbH
Publication of JP2021515128A publication Critical patent/JP2021515128A/ja
Publication of JPWO2019170847A5 publication Critical patent/JPWO2019170847A5/ja
Priority to JP2023143788A priority Critical patent/JP2023164942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7346432B2 publication Critical patent/JP7346432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/26Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers
    • E21B10/32Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers with expansible cutting tools
    • E21B10/322Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers with expansible cutting tools cutter shifted by fluid pressure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/26Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers
    • E21B10/32Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers with expansible cutting tools
    • E21B10/327Drill bits with leading portion, i.e. drill bits with a pilot cutter; Drill bits for enlarging the borehole, e.g. reamers with expansible cutting tools the cutter being pivoted about a longitudinal axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B12/00Accessories for drilling tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/28Enlarging drilled holes, e.g. by counterboring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

本発明は、ドリルヘッドであって、該ドリルヘッドは、作動中に回転軸線を中心にして回転可能であり、かつその有効穿孔直径に関して拡大可能であり、少なくとも1つの切削工具が装着された端面を有するベースボディと、旋回軸線を中心にして旋回可能にベースボディに連結されている少なくとも1つの拡開アームとを備えており、該拡開アームは、引き戻された位置と、有効穿孔直径を第1の値だけ拡大する第1の押し出された位置との間において旋回可能であり、拡開アームは、少なくとも1つの切削工具が装着された作用面を有している、ドリルヘッドに関する。
これらの特徴を備えたドリルヘッドは、韓国公開特許第20060006754号公報に基づいて公知である。引き戻された位置では、拡開アームの少なくとも1つの切削工具は機能せず、押し出された位置では、作動中に、ベースボディによってボーリングされた孔の、孔底に追従する直径拡大が行われる。
このようなドリルヘッドは、例えば風力発電設備のための洋上基礎穿孔時に使用される。
風力発電設備、特にいわゆる「洋上風力発電地帯」の一部である風力発電設備の性能を高めるという要求において、風力発電設備が益々大型化するという傾向がある。これに伴って、風力発電設備の基礎は、益々大きくなる負荷を受け止めるように設計されていなくてはならない。
この要求を満たすために、例えば、風力発電設備のための基礎として、複数の、例えば三角形に配置された3つの杭を設けることが公知であり、これらの杭は、海底にボーリングされ、かつ海面から突出している。これらの杭の上端部は、支持構造を介して互いに結合されており、この支持構造には、風力発電設備の塔の下端部が固定されている。「トリポッド」とも呼ばれるこれらの基礎は、特に、必要な複数の基礎穿孔に基づいて必要な建設費が高騰するという欠点を有している。
ゆえに今日、洋上領域において多く使用されている風力発電設備の塔は、それぞれ、ただ1つの杭基礎(「モノパイル」とも呼ばれる)の上端部に固定されている。これらの杭基礎の必要な安定性を得るために、これらの杭基礎は、海中領域において少なくとも、杭基礎が海底に挿入されている長さにわたって、風力発電設備の塔が固定されているそれぞれの上端部の直径よりも大きな直径を有している。したがって、これらの杭基礎は、しばしば、異なる直径の両領域を互いに移行させている「フランジ頸部」を有している。
これらの杭基礎をボーリングするために、杭の内部に位置している海底を穿孔して取り出すことが定期的に必要である。そのためには、ドリルヘッドを、小径領域を通して上から杭基礎の内部に導入することが必要である。したがって、有効穿孔直径が拡大可能である、冒頭に述べた形式のドリルヘッドを使用する必要がある。
本発明の根底を成す課題は、上記した使用のために改善されたドリルヘッドを提供することである。
この課題は、請求項1に記載されたドリルヘッドによって解決される。
本発明に係るドリルヘッドは、拡開アームの作用面が、引き戻された位置において、ベースボディの端面と共に、少なくともほぼ1つの平面に位置しているように形成されている。「少なくともほぼ」というのは、拡開アームの作用面とベースボディの端面との間に、回転軸線の方向における切削工具の延在長さよりも大きな階段状のずれ(Stufenversatz)が存在すべきではないということを意味している。
この構成に基づいて、本発明に係るドリルヘッドでは、少なくとも1つの拡開アームの少なくとも1つの切削工具は、その引き戻された位置においても、孔底の地面を削り取る働きをすることができる。これによって、本発明に係るドリルヘッドによって得ることができる穿孔出力は、従来技術に属するドリルヘッド、つまり少なくとも1つの拡開アームの少なくとも1つの切削工具がその引き戻された位置では機能しないドリルヘッドに比べて、向上している。
さらに、本発明に係るドリルヘッドは、作用面が拡開アームの第1の押し出された位置において、回転軸線の方向において少なくともほぼ階段状のずれなしにベースボディの端面に接続しているように形成されている。
「少なくともほぼ階段状のずれなしに」とは、階段状のずれが、回転軸線の方向における切削工具の延在長さよりも大きくないことが望ましいということを意味している。階段状のずれなしにというのは、作用面と端面とが互いに平行に向けられていなくてはならないことを意味しない。むしろ、作用面は、端面に対して傾けられていてよい。
この構成に基づいて、少なくとも1つの拡開アームの少なくとも1つの切削工具は、第1の押し出された位置において、ベースボディの少なくとも1つの切削工具が作業する平面に、少なくともほぼ階段状のずれなしに開口する平面内で作業する。これによって、第1の押し出された位置にある拡開アームによる孔のボーリング時に、拡大された直径の水平方向における階段状のずれを有しない孔底が得られる。しかしながら、孔底の、少なくとも1つの拡開アームによって提供された領域は、ベースボディによって提供された領域に対して傾けられていてよい。
冒頭に述べた形式のドリルヘッドによってボーリングされる孔では、孔底の、ドリルヘッドのベースボディによって掘削される(vortreiben)領域は、拡開アームによって掘削される領域に先行する。しかしながら、この領域は、杭基礎のボーリングのためには不要であるので、冒頭に述べた形式のドリルヘッドにおける必要なコストは、回避可能な穿孔時間および搬出すべき切削物の回避可能な量によって増大しており、これは、本発明に係るドリルヘッドによって回避される。
本発明に係るドリルヘッドの好適な発展形態では、少なくとも1つの拡開アームは、ドリルヘッドの有効穿孔直径を第2の値だけ拡大する、第2の押し出された位置に旋回可能である。ドリルヘッドのこの構成に基づいて、最初に杭基礎の内部を通して、杭基礎の下端部に至るまでの孔を、第1の値だけ拡大された有効穿孔直径によって掘削し、次いで孔を、第2の値だけ拡大された有効穿孔直径によってさらに掘削することが可能である。これによって、必要とされる最終深さに至るまでの杭基礎の進入を著しく容易にすることができる。第2の値だけ拡大された有効穿孔直径は、そのために好ましくは、この有効穿孔直径が少なくとも杭基礎の外径に相当するように選択されている。
本発明に係るドリルヘッドの別の好適な実施形態では、少なくとも1つの拡開アームの作用面は、第1の押し出された位置および/または第2の押し出された位置において、ベースボディの端面に対して20°~45°の角度を、端面からベースボディに向かって傾けられて有している。この手段に基づいて、孔底の、少なくとも1つの拡開アームによって提供された領域は、ベースボディによって提供された領域に対して、ほぼ同じ角度だけ上昇する。驚いたことに、このようにして、解された切削物を特に効果的に孔底から搬出することができ、ひいては孔のボーリング中におけるドリルヘッドの摩擦を低減できることが判明している。これによって、この好適な実施形態は、孔のボーリングのための特に僅かなエネルギ需要と、ドリルヘッド、特に切削工具の特に僅かな摩耗とによって傑出している。
本発明に係るドリルヘッドの別の好適な実施形態では、端面と作用面との間で拡開アームの第1の押し出された位置および/または第2の押し出された位置において生じる逃げ面を、少なくともほぼ閉鎖する、閉鎖要素が設けられている。これによって、この逃げ面を通して、切削物がドリルヘッドの領域に侵入し得ることが回避される。切削物は、引き戻された位置への少なくとも1つの拡開アームの戻り移動をブロックし、これは、孔からのドリルヘッドの引出しを困難にする、またはそれどころか不可能にするおそれがある。
本発明に係るドリルヘッドの好適な実施形態では、少なくとも1つの拡開アームは、ドリルヘッドの回転軸線に向けられた側面を有している。この側面の領域において、操作レバーの第1の端部が、旋回軸線に対してほぼ平行に延びている軸線を中心にして移動可能に拡開アームに枢着されており、操作レバーの第2の端部が、軸線に対して横方向に延びているガイドに沿って移動可能にベースボディに枢着されている。この構成に基づいて、少なくとも1つの拡開アームは、特に安定的にベースボディに連結されており、これによって岩石における孔のボーリング時にも、第1の押し出された位置または第2の押し出された位置において少なくとも1つの拡開アームに作用する力を、損傷なしにベースボディに導入することができる。
引き戻された位置と第1の押し出された位置および/または第2の押し出された位置との間で、少なくとも1つの拡開アームを移動させるために、好ましくは、第1の端部でベースボディにかつ第2の端部で操作レバーに枢着されているリニアモータが設けられている。「リニアモータ」という概念は、電気作動式のモータに制限して理解すべきではなく、広く解釈すべきである。特に、このリニアモータという概念には、液圧シリンダまたは空圧シリンダをも含めて理解すべきである。本発明に係るドリルヘッドの特に好適な実施形態では、第1の端部でベースボディにかつ第2の端部で操作レバーに枢着されている液圧シリンダが設けられている。
本発明に係るドリルヘッドの特に好適な発展形態では、操作レバーは、該操作レバーが閉鎖要素を形成するように構成されている。これによって、追加的な閉鎖要素に関連した構造上のコストが回避される。
本発明に係るドリルヘッドの、岩石の多い地面においても孔のボーリングのために特に適した実施形態では、好ましくは、切削工具の少なくとも一部が、回転バイトとして形成されている。
本発明に係るドリルヘッドの、洋上領域における風力発電設備のための杭基礎を形成するための使用のために特に適した実施形態では、ドリルヘッドのベースボディと少なくとも1つの拡開アームとは、有効穿孔直径が、5000~8000mmの範囲において拡大可能であるように形成されている。本発明に係るドリルヘッドの1実施形態では、例えば有効穿孔直径は、少なくとも1つの拡開アームの引き戻された位置では5150mm、第1の値だけ拡大された第1の押し出された位置では6800mm、かつ第2の値だけ拡大された第2の押し出された位置では7400mmであってよい。
本発明はまた、回転装置、支持系統(Tragstrang)、および支持系統に連結された本発明に係るドリルヘッドを含んでいる、ドリルシステムにも関する。
図面には、単に概略的に、本発明に係るドリルヘッドの一実施例が示されている。
引き戻された位置にある拡開アームを備えた、小径の杭の領域における本発明に係るドリルヘッドの実施例を示す側面図である。 図1に示された、引き戻された位置にある拡開アームを備えたドリルヘッドのこの実施例を、下から見た図である。 第1の押し出された位置にある拡開アームを備えた、杭の大径の領域における本発明に係るドリルヘッドの同じ実施例を、図1に相当する図で示す図である。 第2の押し出された位置にある拡開アームを備えた、杭の下端部の下の位置における本発明に係るドリルヘッドの同じ実施例を、図3に相当する図で示す図である。 本発明に係るドリルヘッドの同じ実施例を、下から見た図であって、このとき水平に延びている拡開アームが第1の押し出された位置に、かつ鉛直に延びている拡開アームが第2の押し出された位置にある状態を示す図である。
本発明に係るドリルヘッドの、図中に全体が符号100で示された実施例(以下では単に「ドリルヘッド100」と呼ぶ)は、作動中に、図1において略示された支持系統1に連結されており、この支持系統1は、図示されていない回転装置を用いて、回転軸線Sを中心にして回転させることができる。これによってドリルヘッド100は、作動中に、回転軸線Sを中心にして回転可能である。
ドリルヘッドはベースボディ2を有しており、このベースボディ2は、複数の切削工具3が装着された端面4を有している。
さらに、ドリルヘッド100は、拡開アーム5を有しており、これらの拡開アーム5は、その中心平面に関して、回転方向において互いに90°ずらされて配置されている。それぞれの拡開アーム5は、ピン6を用いてベースボディ2に連結されており、ピン6は旋回軸線Wを画定しており、この旋回軸線Wを中心にして、それぞれの拡開アームは旋回可能である。旋回軸線Wは、回転軸線Sに対して垂直方向に向いている。
それぞれの拡開アーム5は、複数の切削工具7が装着された作用面8を有している。
それぞれの拡開アーム5は、図1および図2に示した引き戻された位置、つまりそれぞれの作用面8と端面4とが少なくともほぼ1つの平面Eに位置し、かつドリルヘッドが有効穿孔直径D(図1参照)を有している、引き戻された位置と、有効穿孔直径Dが第1の値Bだけ拡大されている、第1の押し出された位置(図3参照)と、有効穿孔直径Dが第2の値Bだけ拡大されている、第2の押し出された位置(図4参照)との間で、旋回軸線Wを中心にして旋回させることができる。
図3および図4において認識できるように、拡開アーム5の作用面8は、単に第1の押し出された位置(図3)と第2の押し出された位置(図4)とにおいてだけ、回転軸線Sの方向に関して少なくともほぼ階段状のずれなしにベースボディ2の端面4から延びている。
拡開アーム5が、第1の押し出された位置と第2の押し出された位置とにある場合に、作用面8はそれぞれ、ベースボディ2の端面4に対して20°~45°、好ましくは約37°の角度αを有している。このようにして、拡開アーム5の切削工具7を用いて削り取られた切削物は、重力の作用下で孔中心の方向に達することができ、かつこのようにして比較的簡単に、例えば吸込みによって、ベースボディ2の端面4に位置している吸込み開口9を介して搬出させることができる。
拡開アーム5を引き戻された位置と第1の押し出された位置および第2の押し出された位置との間で旋回させることができるようにするために、それぞれの拡開アーム5のために液圧シリンダ10が設けられている。それぞれの液圧シリンダは、第1の端部11でベースボディ2に、かつ第2の端部12で操作レバー13に枢着されている。
それぞれの操作レバー13は、第1の端部14で、拡開アーム5の、回転軸線Sに向いている側面の領域に着されている。操作レバー13の第2の端部15は、ガイド16内で回転軸線Sに対して平行に移動可能にベースボディ2に支持されている。
図1、図3、および図4の比較によって認識できるように、液圧シリンダの長さ変化は、この配置形態によって、旋回軸線Wを中心にした拡開アーム5の旋回運動を生じさせる。
操作レバー13は、これらの操作レバー13が、ベースボディ2の端面4と拡開アーム5の作用面8との間で第1の押し出された位置および第2の押し出された位置において生じる逃げ面を、少なくともほぼ閉鎖するように形成されている。これによって、操作レバー13は同時に、ベースボディ2内への切削物の侵入と、場合によってはこれによって生じる拡開アーム5のブロックと、を阻止する閉鎖要素17を形成する働きをする。
100 ドリルヘッド
1 支持系統
2 ベースボディ
3 切削工具
4 端面
5 拡開アーム
6 ピン
7 切削工具
8 作用面
9 吸込み開口
10 液圧シリンダ
11 第1の端部
12 第2の端部
13 操作レバー
14 第1の端部
15 第2の端部
16 ガイド
17 閉鎖要素
,B
,D,D 直径
E 平面
S 回転軸線
W 旋回軸線
α 角度

Claims (9)

  1. ドリルヘッド(100)であって、該ドリルヘッド(100)は、作動中に回転軸線(S)を中心にして回転可能であり、かつその有効穿孔直径(D0,D1,D2)に関して拡大可能であり、
    少なくとも1つの切削工具(3)が装着された端面(4)を有するベースボディ(2)と、旋回軸線(W)を中心にして旋回可能に前記ベースボディ(2)に連結されている少なくとも1つの拡開アーム(5)と、を備えており、該拡開アーム(5)は、引き戻された位置と、前記有効穿孔直径を第1の値(B1)だけ拡大する第1の押し出された位置との間で旋回可能であり、
    前記少なくとも1つの拡開アーム(5)は、少なくとも1つの切削工具(7)が装着された作用面(8)を有しており、
    前記作用面(8)は、前記少なくとも1つの拡開アーム(5)の前記引き戻された位置において、前記ベースボディ(2)の前記端面(4)と共に、少なくともほぼ1つの平面(E)に位置しており、かつ
    前記作用面(8)は、前記少なくとも1つの拡開アーム(5)の前記第1の押し出された位置において、前記回転軸線(S)の方向において少なくともほぼ階段状のずれなしに前記ベースボディ(2)の前記端面(4)から延びている、ドリルヘッド(100)において、
    前記端面(4)と前記作用面(8)との間で前記少なくとも1つの拡開アーム(5)の前記第1の押し出された位置または第2の押し出された位置において生じる逃げ面を、少なくともほぼ閉鎖する、閉鎖要素(17)が設けられていることを特徴とする、ドリルヘッド(100)。
  2. 前記少なくとも1つの拡開アーム(5)は、前記有効穿孔直径に対して第2の値(B2)だけ拡大された、第2の押し出された位置に旋回可能である、請求項1記載のドリルヘッド。
  3. 前記少なくとも1つの拡開アーム(5)の前記作用面(8)は、前記第1の押し出された位置および/または前記第2の押し出された位置において、前記ベースボディ(2)の前記端面(4)に対して20°~45°の角度(α)を、前記端面(4)から前記ベースボディ(2)に向かって傾けられて有している、請求項1または2記載のドリルヘッド。
  4. 前記少なくとも1つの拡開アーム(5)は、前記回転軸線(S)に向けられた側面を有しており、この側面の領域において、操作レバー(13)の第1の端部(14)が、前記旋回軸線に対してほぼ平行に延びている軸線を中心にして旋回可能に、前記少なくとも1つの拡開アーム(5)に枢着されており、かつ前記操作レバー(13)の第2の端部(15)が、ガイド(16)に沿って移動可能に前記ベースボディ(2)に枢着されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のドリルヘッド。
  5. 第1の端部(11)で前記ベースボディ(2)にかつ第2の端部(12)で前記操作レバー(13)に枢着されているリニアモータが設けられており、前記リニアモータは、空圧シリンダまたは液圧シリンダ(10)を含んでいる、請求項4記載のドリルヘッド。
  6. 前記操作レバー(13)は、該操作レバー(13)が前記閉鎖要素(17)を形成するように寸法設定されている、請求項4または5記載のドリルヘッド。
  7. 前記切削工具(3,7)の少なくとも一部は、回転バイトとして形成されている、請求項1から6までのいずれか1項記載のドリルヘッド。
  8. 前記有効穿孔直径は、5000から8000mmに拡大可能である、請求項1から7までのいずれか1項記載のドリルヘッド。
  9. 回転装置と支持系統(1)とを含むドリルシステムであって、
    当該ドリルシステムは、請求項1から8までのいずれか1項記載のドリルヘッド(100)をさらに含み、該ドリルヘッド(100)は、前記支持系統(1)に連結されていることを特徴とする、ドリルシステム。
JP2020546993A 2018-03-08 2019-03-08 ドリルヘッド、およびドリルヘッドを含むドリルシステム Active JP7346432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023143788A JP2023164942A (ja) 2018-03-08 2023-09-05 ドリルヘッド、およびドリルヘッドを含むドリルシステム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018105340.1A DE102018105340A1 (de) 2018-03-08 2018-03-08 Bohrkopf und diesen umfassendes Bohrsystem
DE102018105340.1 2018-03-08
PCT/EP2019/055816 WO2019170847A1 (de) 2018-03-08 2019-03-08 Bohrkopf und diesen umfassendes bohrsystem

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023143788A Division JP2023164942A (ja) 2018-03-08 2023-09-05 ドリルヘッド、およびドリルヘッドを含むドリルシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021515128A JP2021515128A (ja) 2021-06-17
JPWO2019170847A5 JPWO2019170847A5 (ja) 2022-03-07
JP7346432B2 true JP7346432B2 (ja) 2023-09-19

Family

ID=65812273

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546993A Active JP7346432B2 (ja) 2018-03-08 2019-03-08 ドリルヘッド、およびドリルヘッドを含むドリルシステム
JP2023143788A Pending JP2023164942A (ja) 2018-03-08 2023-09-05 ドリルヘッド、およびドリルヘッドを含むドリルシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023143788A Pending JP2023164942A (ja) 2018-03-08 2023-09-05 ドリルヘッド、およびドリルヘッドを含むドリルシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP4056802A1 (ja)
JP (2) JP7346432B2 (ja)
CN (3) CN111819337B (ja)
DE (1) DE102018105340A1 (ja)
WO (1) WO2019170847A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112252974A (zh) * 2020-10-15 2021-01-22 西安乔木科技技术有限公司 一种长距离定向钻的可变径扩孔钻头及其施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283516A (ja) 2005-04-05 2006-10-19 Mitsubishi Materials Corp 掘削工具及び掘削工法
US20070102195A1 (en) 2005-10-18 2007-05-10 Schlumberger Technology Corporation Expandable Drill Bit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2734733A (en) * 1956-02-14 wilms
GB9007023D0 (en) * 1990-03-29 1990-05-30 Smith Int North Sea Junk mill
US5141063A (en) * 1990-08-08 1992-08-25 Quesenbury Jimmy B Restriction enhancement drill
DE4211048C1 (ja) * 1992-04-02 1993-05-06 Boart Hwf Gmbh & Co Kg Hartmetallwerkzeugfabrik, 6419 Burghaun, De
JP2971048B2 (ja) * 1997-07-03 1999-11-02 日本ベース株式会社 拡径孔掘削装置
CA2401917A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-06 Tesco Corporation Expandible bit
US6953096B2 (en) * 2002-12-31 2005-10-11 Weatherford/Lamb, Inc. Expandable bit with secondary release device
US7753139B2 (en) * 2005-07-06 2010-07-13 Smith International, Inc. Cutting device with multiple cutting structures
KR20060006754A (ko) 2005-12-31 2006-01-19 주식회사 동아지질 절첩식 선단확대 굴착비트
US7506703B2 (en) * 2006-01-18 2009-03-24 Smith International, Inc. Drilling and hole enlargement device
US8028767B2 (en) * 2006-12-04 2011-10-04 Baker Hughes, Incorporated Expandable stabilizer with roller reamer elements
GB2522062A (en) * 2014-01-14 2015-07-15 Fugro Seacore Ltd Drill Bit Assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283516A (ja) 2005-04-05 2006-10-19 Mitsubishi Materials Corp 掘削工具及び掘削工法
US20070102195A1 (en) 2005-10-18 2007-05-10 Schlumberger Technology Corporation Expandable Drill Bit

Also Published As

Publication number Publication date
CN111819337B (zh) 2023-04-04
CN116498214A (zh) 2023-07-28
CN111819337A (zh) 2020-10-23
DE102018105340A1 (de) 2019-09-12
JP2021515128A (ja) 2021-06-17
JP2023164942A (ja) 2023-11-14
WO2019170847A1 (de) 2019-09-12
EP3762576B1 (de) 2022-05-04
CN116498215A (zh) 2023-07-28
EP4056802A1 (de) 2022-09-14
EP3762576A1 (de) 2021-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023164942A (ja) ドリルヘッド、およびドリルヘッドを含むドリルシステム
US4407376A (en) Under-reaming pile bore excavator
US4889197A (en) Hydraulic operated underreamer
US6854536B2 (en) Pile reamer with spoil container
CN109736709B (zh) 倒伞形扩大头钻机及变径钻孔灌注桩的施工方法
US2225165A (en) Hole underreamer
JP4894043B2 (ja) 杭穴掘削ヘッド
JP5380064B2 (ja) 杭穴掘削方法及び杭穴掘削ヘッド
JP2009114624A (ja) 拡底バケット
CN107630703A (zh) 带叶片可伸缩管幕顶进钻头
JP2006219867A (ja) 拡幅掘削装置及び杭坑拡幅方法
JPH0463190B2 (ja)
JP6964444B2 (ja) 杭穴掘削ヘッド
GB2222621A (en) Underreamer for making piles
JP4314432B2 (ja) 拡径掘削用工具
GB2522062A (en) Drill Bit Assembly
JPS63184612A (ja) 拡底掘削機
JP7094101B2 (ja) 杭穴掘削ヘッド
JPH03221697A (ja) 拡底用掘削刃の開閉装置
JP6426870B1 (ja) 鋼管杭、鋼管杭の施工方法、及び鋼管杭の支持力確認方法
JP6427477B2 (ja) 拡大孔掘削用ヘッド
US3952818A (en) Grooving bucket
EP4263998A1 (en) Ground drill for drilling a bore hole
GB2434387A (en) An earth boring tool for enlarging a portion of an underground shaft
CN118242121A (zh) 活动旋转扇叶式刀片扩体锚杆装置及其扩体方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7346432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150