JP7340352B2 - 商品販売管理装置、情報処理プログラム及び商品販売管理方法 - Google Patents

商品販売管理装置、情報処理プログラム及び商品販売管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7340352B2
JP7340352B2 JP2019092844A JP2019092844A JP7340352B2 JP 7340352 B2 JP7340352 B2 JP 7340352B2 JP 2019092844 A JP2019092844 A JP 2019092844A JP 2019092844 A JP2019092844 A JP 2019092844A JP 7340352 B2 JP7340352 B2 JP 7340352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
data
list
processor
packaged product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019092844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020187628A (ja
Inventor
秀規 藤巻
貴司 飯塚
尚史 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2019092844A priority Critical patent/JP7340352B2/ja
Priority to CN201911144216.4A priority patent/CN111950998A/zh
Priority to US16/689,249 priority patent/US20200364766A1/en
Publication of JP2020187628A publication Critical patent/JP2020187628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7340352B2 publication Critical patent/JP7340352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • G06Q30/0625Directed, with specific intent or strategy
    • G06Q30/0627Directed, with specific intent or strategy using item specifications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10376Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable
    • G06K7/10386Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable the interrogation device being of the portable or hand-handheld type, e.g. incorporated in ubiquitous hand-held devices such as PDA or mobile phone, or in the form of a portable dedicated RFID reader
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14131D bar codes

Description

本発明の実施形態は、商品販売管理装置、情報処理プログラム及び商品販売管理方法に関する。
単独で販売され得る商品は、単品商品とも称され、他の商品との識別のための商品コード(以下、単品コードと称する)が割り当てられている。そして単品商品には、単品コードを表したバーコードが表示されたり、単品コードを送信する無線タグが取り付けられたりして、単品商品の機械識別を可能としている。
一方で、複数個の同一の単品商品を束ねた状態で販売することも広く行われている。例えば、同一の飲料を6本組とした状態で販売するような販売形態であり、ケース販売とも称される。そして複数個の単品商品を束ねた状態の商品は、ケース販売商品と称され、単品コードとは別の商品コード(以下、ケースコードと称する)が割り当てられる。
かくして、機械識別の結果に基づく商品の管理を行う場合、単品商品とケース販売商品とは、全く別の商品として管理されることになる。このため、例えば1ケースのケース販売商品が買い上げられた場合には、そのケース販売商品の入り数だけ単品商品が買い上げられたのと同様であるが、単品商品の買い上げとしては管理されない。
このような事情から、ケース販売商品に関しても、内包される単品の個々の管理を行えることが望まれていた。
特開2014-186594号公報
本発明が解決しようとする課題は、複数の単品を梱包してなる物品に関しても、内包される単品の個々の管理を行える商品販売管理装置、情報処理プログラム及び商品販売管理方法を提供することである。
実施形態の商品販売管理装置は、購買商品のリストを表すリストデータを用いて商品販売を管理する装置であって、取得手段、更新手段、生成手段、第1の判断手段及び第2の判断手段を備える。取得手段は、同一の単品商品を複数まとめて梱包した梱包商品に記録され、当該梱包商品に梱包されている単品商品を識別する商品コードと梱包されている単品商品の個数とをいずれも含む梱包商品データを取得する。更新手段は、取得手段により梱包商品データが取得されたことに応じて、リストデータが表すリストに示された購買商品に加えて、取得手段により取得された梱包商品データに含まれる商品コードで識別される単品商品を取得手段により取得された梱包商品データに含まれる個数さらに含んだ新たなリストを表すようにリストデータを更新する。生成手段は、取得手段により取得された梱包商品データを集積したケースデータを生成する。第1の判断手段は、リストデータに含まれる商品コードと個数とに基づき、当該商品コードで識別される単品商品に関する規定数の同時購入に対する特売を適用するかを判断する。第2の判断手段は、ケースデータに含まれる梱包商品データに基づき、梱包商品に関する特売を適用するかを判断する。
一実施形態に係るPOS端末の要部回路構成を示すブロック図。 ケース販売商品の一例を示す図。 図1中のプロセッサによる登録会計処理のフローチャート。 図1中のプロセッサによる登録会計処理のフローチャート。 図1中のプロセッサによる登録会計処理のフローチャート。
以下、実施の形態の一例について図面を用いて説明する。なお、本実施の形態では、商品販売を管理する商品販売管理装置としての機能を備えたPOS(point-of-sale)端末を例に説明する。なお、商品販売を管理することは、物品の一例である商品を管理することの一例であり、POS端末は物品管理装置の一例でもある。
図1は本実施形態に係るPOS端末1の要部回路構成を示すブロック図である。
POS端末1は、プロセッサ11、メインメモリ12、補助記憶ユニット13、表示ユニット14、入力ユニット15、読取ユニット16、プリンタ17、通信インタフェース18及び伝送路19等を備える。
プロセッサ11、メインメモリ12及び補助記憶ユニット13は、伝送路19により接続されてコンピュータを構成する。
プロセッサ11は、上記のコンピュータの中枢部分である。プロセッサ11は、メインメモリ12及び補助記憶ユニット13に記憶されたオペレーティングシステム、ミドルウェア及びアプリケーションプログラムなどの情報処理プログラムに基づき、POS端末1としての各種の機能を実現するための情報処理を実行する。
メインメモリ12は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。メインメモリ12は、不揮発性のメモリ領域と揮発性のメモリ領域とを含む。メインメモリ12は、不揮発性のメモリ領域では上記の情報処理プログラムの少なくも一部を記憶する。またメインメモリ12は、プロセッサ11が各部を制御するための処理を実行する上で必要なデータを不揮発性又は揮発性のメモリ領域で記憶する場合もある。メインメモリ12は、揮発性のメモリ領域を、プロセッサ11によってデータが適宜書き換えられるワークエリアとして使用する。
補助記憶ユニット13は、上記コンピュータの補助記憶部分に相当する。補助記憶ユニット13としては、例えばEEPROM(electric erasable programmable read-only memory)、HDD(hard disc drive)、SSD(solid state drive)などの周知の記憶デバイスを、単独又は複数組み合わせて適用できる。補助記憶ユニット13は、プロセッサ11が各種の情報処理を行う上で使用するデータ、あるいはプロセッサ11での情報処理によって生成されたデータを保存する。補助記憶ユニット13は、上記の情報処理プログラムの一部を記憶する場合もある。
表示ユニット14は、操作者に対して各種の情報を通知するための各種画面を表示する。表示ユニット14としては、例えば液晶表示デバイス又は蛍光表示管などの周知のデバイスを、単独又は複数組み合わせて適用できる。
入力ユニット15は、操作者による各種の指示を入力する。入力ユニット15としては、タッチセンサ又はキーボードなどの周知のデバイスを、単独又は複数組み合わせて適用できる。
読取ユニット16は、記録媒体に記憶又は表示されたデータ、あるいは表示ユニットにより表示されたデータを読み取る。読取ユニット16としては、バーコードスキャナ、無線タグリーダ又はカードリーダなどの周知のデバイスを、単独又は複数組み合わせて適用できる。
プリンタ17は、用紙に対して各種の画像をプリントする。プリンタ17は、例えば用紙としてレシート用紙を用いる。そしてプリンタ17は、例えばレシート画像をプリントすることで、レシートを発行する。
通信インタフェース18は、通信ネットワーク2を介したデータ通信を行う。通信インタフェース18としては、例えばLANを介したデータ通信のための周知の通信デバイスを適用できる。
伝送路19は、アドレスバス、データバス及び制御信号線等を含み、接続された各部の間で授受されるデータ及び制御信号を伝送する。
メインメモリ12又は補助記憶ユニット13が記憶する情報処理プログラムのうちの1つは、後述する情報処理に関する。当該情報処理プログラムは、典型的には、店舗を運営する企業等にPOS端末1が譲渡される際には、メインメモリ12又は補助記憶ユニット13に記憶されている。しかしながら、POS端末1のハードウェアとは別に上記の情報処理プログラムが上記の企業等に譲渡されてもよい。情報処理プログラムの譲渡は、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリなどのようなリムーバブルな記録媒体に記録して、あるいはネットワークを介したダウンロードにより実現できる。そしてこの場合は、POS端末1の管理者又はPOS端末1の設置作業者などによる操作に応じて、情報処理プログラムがメインメモリ12又は補助記憶ユニット13に書き込まれる。これは、例えば上記の情報処理プログラムが、バージョンアッププログラムとして提供される場合などである。
次に以上のように構成されたPOS端末1の動作について説明する。
このPOS端末1において特徴的なのは、ケース販売商品についての購買登録に関する動作である。そこで、ケース販売商品について簡単に説明する。
図2はケース販売商品CO1の一例を示す図である。
ケース販売商品CO1は、同一の単品コードで識別される3つの単品商品CO11をバンドBA1で束ねて形成されている。単品商品CO11には、単品コードを表した同一のバーコード(以下、単品バーコードと称する)BC1がそれぞれ表示されている。
バンドBA1には、単品バーコードBC1とは異なるバーコード(以下、ケースバーコードと称する)BC2が表示されている。ケースバーコードBC2は、単品コード、入り数及び種別コードを表す。単品コードは、単品商品CO11を識別するための商品コードであり、単品バーコードBC1が表す単品コードと同一である。入り数は、ケース販売商品CO1に内包される単品商品CO11の数である。種別コードは、ケース販売商品であることを表すものとして予め定められたコードである。ケースバーコードBC2としては、例えばCODE128を用い、"JJJJJJJJJJJJJ F 0 NNN C/D"のようなフォームでデータを表すことが想定される。このフォームのうち、"JJJJJJJJJJJJJ"には、単品コードとしてのJAN(Japan article number)コードがセットされる。"F"は、種別を表すフラグであり、ケース販売商品においては例えば"5"がセットされる。フラグは他に例えば、割引、値引き、新価格又は強制売価などを表すべく、それぞれに割り付けられた値がセットされる。"NNNN"は、入り数を表す数値がセットされる。"C/D"は、チェックデジットであり、例えば「モジュラス10/ウェイト3」方式で算出される値がセットされる。
なお、ケース販売商品の梱包形態は、図2に示す状態には限らない。例えば、一部又は全ての単品商品に表示された単品バーコードBC1が露出していない場合もある。また例えば、全ての単品商品が箱又はフィルムなどによって覆われる場合もある。また、入り数は、別のケース販売商品では異なる場合もある。
さて、商品を購買商品として登録するため、並びに登録済みの購買商品に関する会計のための処理を行うべき状態にPOS端末1があるときにプロセッサ11は、メインメモリ12又は補助記憶ユニット13に記憶された情報処理プログラムに従って、以下に説明する情報処理(以下、登録会計処理と称する)を行う。
図3、図4及び図5はプロセッサ11による登録会計処理のフローチャートである。なお、以下に説明する処理の内容は一例であって、一部の処理の順序の変更、一部の処理の省略、あるいは別の処理の追加などは適宜に可能である。
図3中のACT1としてプロセッサ11は、商品テーブルをクリアする。プロセッサ11は例えば、商品テーブルを、1つの単品コードも含まない状態とする。なお商品テーブルは、1件の取引の対象となる購買商品のリストを表すテーブルデータであり、メインメモリ12又は補助記憶ユニット13に記憶される。商品テーブルは、単品コードと、その単品コードで識別される単品の個数とを関連付けて表す。
ACT2としてプロセッサ11は、バーコードが読み取られたか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、バーコードが読み取られたことが確認できないならばNOと判定し、ACT3へと進む。
ACT3としてプロセッサ11は、会計の実行が指示されたか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、該当の指示を確認できないならばNOと判定し、ACT2へと戻る。
かくしてプロセッサ11は、ACT2及びACT3としては、バーコードが読み取られるか、会計の実施が指示されるのを待ち受ける。ただし、購買商品の指定は、例えば入力ユニット15でのキー操作など、バーコード読み取り以外により行われることもある。しかしながらこの場合の処理は、既存のPOS端末で行われている処理と同様であってよいので、ここではその説明は省略する。
さて、操作者は、単品商品を購買商品として登録しようとする場合には、単品バーコードを読み取るように読取ユニット16を操作する。また操作者は、ケース販売商品を購買商品として登録しようとする場合には、ケースバーコードを読み取るように読取ユニット16を操作する。なお操作者は、単品バーコード又はケースバーコード以外のバーコードを読み取るように読取ユニット16を操作する場合もある。読取ユニット16は何らかのバーコードを読み取ったならば、そのバーコードが表すデータ(以下、バーコードデータと称する)をプロセッサ11へと送る。プロセッサ11は、読取ユニット16からバーコードデータを受けたことに応じて、ACT2にてYESと判定し、ACT4へと進む。なおプロセッサ11は、ケースバーコードが読取ユニット16により読み取られた場合に、ケースバーコードが表すバーコードデータを読取ユニット16から受け取ることになる。そしてケースバーコードが表すバーコードデータは、梱包商品としてのケース販売商品に梱包された単品商品を識別する商品コードと梱包されている単品商品の個数とをいずれも表した梱包商品データに相当し、梱包物品に梱包された単品物品を識別する物品コードと梱包されている単品物品の個数とをいずれも表した梱包物品データの一例である。かくして情報処理プログラムに基づく情報処理をプロセッサ11が実行することによって、プロセッサ11を中枢部分とするコンピュータは取得手段として機能する。
ACT4としてプロセッサ11は、読み取られたバーコードが単品バーコードであるか否かを確認する。例えばプロセッサ11は、読取ユニット16から受けたバーコードデータが、例えばGTIN(global trade item number)-13又はGTIN-8等の単品に表示される予め定められたタイプのバーコードに応じたデータ(以下、単品データと称する)であるか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、単品データを受けたならばYESと判定してACT5へと進む。
ACT5としてプロセッサ11は、読取ユニット16から受けた単品データが表す単品コードが商品テーブルに既登録であるか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、該当の単品コードが商品テーブルに含まれていないならばNOと判定し、ACT6へと進む。
ACT6としてプロセッサ11は、読取ユニット16から受けた単品データが表す単品コードを商品テーブルに追加する。このときにプロセッサ11は、追加する単品コードに関連付ける個数を「1」とする。そしてプロセッサ11はこののち、ACT8へと進む。
一方でプロセッサ11は、該当の単品コードが商品テーブルに含まれているならば、ACT5にてYESと判定し、ACT7へと進む。
ACT7としてプロセッサ11は、該当の単品コードに商品テーブルにて関連付けられている個数を1つ増加する。そしてプロセッサ11はこののち、ACT8へと進む。
ACT8としてプロセッサ11は、新たなバーコードの読み取りがなされたか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、次のバーコードデータを読取ユニット16から受け取っていないならばNOと判定し、ACT9へと進む。
ACT9としてプロセッサ11は、個数の指定がなされたか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、該当の指定が確認できないならばNOと判定し、ACT10へと進む。
ACT10としてプロセッサ11は、会計の指示がなされたか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、該当の指定が確認できないならばNOと判定し、ACT8へと戻る。
かくしてプロセッサ11はACT8乃至ACT10としては、バーコードの読み取り、個数の指定又は会計の指示のいずれかがなされるのを待ち受ける。
操作者は、直前のバーコード読み取りに関して商品を1つだけ登録する場合で、まだ登録していない購買商品があるならば、その購買商品のバーコードを読み取るように読取ユニット16を操作する。プロセッサ11は、当該の操作によって読取ユニット16が読み取ったバーコードデータを受けたことに応じて、ACT8にてYESと判定し、ACT4へと戻る。つまりプロセッサ11は、新たに受けたバーコードデータに関して、ACT4以降を前述と同様に実行する。
一方で操作者は、直前に読み込ませたバーコードに関する商品を複数個登録したい場合には、その個数を入力ユニット15で指定することができる。そして入力ユニット15は、その指定のための操作が行われると、指定された個数をプロセッサ11に通知する。プロセッサ11は、入力ユニット15から個数が通知されたことに応じて、ACT9にてYESと判定し、ACT11へと進む。
ACT11としてプロセッサ11は、直前に受けた単品コードに商品リストにて関連付けられている個数を、現状の個数に指定個数から1つ減じた数を加えた値に変更する。なお、ここで指定個数から1つ減じているのは、ACT6又はACT7によって商品リストに示された個数が指定個数に含まれるからである。ACT6又はACT7では個数を増加させずに、ACT11では現状の個数に指定個数を加算するようにするなど、詳細な処理は適宜に変更が可能であり、指定に応じて適正な個数とされればよい。また、指定個数としてバーコードを読み取らせた商品を含めない商品数が指定されるのであれば、プロセッサ11は、ACT6及びACT7の処理は変更することなしに、現状の個数に指定個数を加える。そしてプロセッサ11はこののち、ACT2及びACT3の待受状態に戻る。
さて、プロセッサ11は、読取ユニット16から受けたバーコードデータが単品データではないならば、ACT4にてNOと判定し、図4中のACT12へと進む。
ACT12としてプロセッサ11は、読み取られたバーコードが、ケースバーコードが表すデータ(以下、ケースデータと称する)であるか否かを確認する。例えばプロセッサ11は、読取ユニット16から受けたバーコードデータが、コード128形式であって、かつケース販売商品であることを表す種別コードを含むか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、この条件が満たされないならばNOと判定し、そのバーコードデータに応じた他の処理へと移行する。なお、このように移行する処理は、既存の別のPOS端末で行われている処理と同様であってよいので、ここではその説明は省略する。
プロセッサ11は、上記の条件が満たされるなどのために読み取られたバーコードがケースバーコードであることを確認したならばACT12にてYESと判定し、ACT13へと進む。
ACT13としてプロセッサ11は、読取ユニット16から受けたデータ(以下、ケースデータと称する)に含まれた単品コードが商品テーブルに既登録であるか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、該当の単品コードが商品テーブルに含まれていないならばNOと判定し、ACT14へと進む。
ACT14としてプロセッサ11は、読取ユニット16から受けたケースデータに含まれた単品コードを商品テーブルに追加する。このときにプロセッサ11は、追加する単品コードに関連付ける個数を、ケースデータに表された入り数とする。そしてプロセッサ11はこののち、ACT16へと進む。
一方でプロセッサ11は、該当の単品コードが商品テーブルに含まれているならば、ACT13にてYESと判定し、ACT15へと進む。
ACT15としてプロセッサ11は、該当の単品コードに商品テーブルにて関連付けられている個数を、現状の個数にケースデータに表された入り数を加えた値に更新する。そしてプロセッサ11はこののち、ACT16へと進む。
ACT16としてプロセッサ11は、ケースデータリストを更新する。ケースデータリストは、当該登録会計処理の実行中に取得したケースデータを集積したデータである。プロセッサ11は、当該登録会計処理を開始後、最初にACT16を実行する際には、取得したケースデータのみを含んだ新たなケースデータリストを生成する。そしてプロセッサ11は、このようにして生成済みのケースデータリストが存在する状態でACT16を実行する場合には、当該ケースデータリストに対し、新たに取得したケースデータを追加する。
ACT17としてプロセッサ11は、新たなバーコードの読み取りがなされたか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、次のバーコードデータを読取ユニット16から受け取っていないならばNOと判定し、ACT18へと進む。
ACT18としてプロセッサ11は、個数の指定がなされたか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、該当の指定が確認できないならばNOと判定し、ACT19へと進む。
ACT19としてプロセッサ11は、会計の指示がなされたか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、該当の指定が確認できないならばNOと判定し、ACT17へと戻る。
かくしてプロセッサ11はACT17乃至ACT19としては、バーコードの読み取り、個数の指定又は会計の指示のいずれかがなされるのを待ち受ける。
操作者は、直前のバーコード読み取りに関してケース販売商品を1つだけ登録する場合で、まだ登録していない購買商品があるならば、その購買商品のバーコードを読み取るように読取ユニット16を操作する。そしてプロセッサ11は、当該の操作によって読取ユニット16が読み取ったバーコードデータを受けたことに応じて、ACT17にてYESと判定し、図3中のACT4へと戻る。つまりプロセッサ11は、新たに受けたバーコードデータに関して、ACT4以降を前述と同様に実行する。
一方で操作者は、直前に読み込ませたバーコードに関するケース販売商品を複数個登録したい場合には、その個数を入力ユニット15で指定することができる。そして入力ユニット15は、その指定のための操作が行われると、指定された個数をプロセッサ11に通知する。プロセッサ11は、入力ユニット15から個数が通知されたことに応じて、ACT18にてYESと判定し、ACT20へと進む。
ACT20としてプロセッサ11は、直前に受けたケースデータに含まれた単品コードに商品リストにて関連付けられている個数を、指定個数から1つ減じた数を直前に受けたケースデータに含まれた入り数に乗じて求まる値を現状の個数に加えた値に変更する。なお、ここで指定個数から1つ減じているのは、ACT14又はACT15によって商品リストに示された個数が指定個数に含まれるからである。ACT14又はACT15では個数を増加させずに、ACT20では指定個数を入り数に乗じて求まる値を現状の個数に加えるようにするなど、詳細な処理は適宜に変更が可能であり、指定に応じて適正な個数とされればよい。また、指定個数としてバーコードを読み取らせたケース販売商品を含めない商品数が指定されるのであれば、プロセッサ11は、ACT14及びACT15での処理は変更することなしに、指定個数を入り数に乗じて求まる値を現状の個数に加える。
以上のようにプロセッサ11は、ACT13乃至ACT20の処理により、リストデータとしての商品テーブルを更新する。かくして情報処理プログラムに基づく情報処理をプロセッサ11が実行することによって、プロセッサ11を中枢部分とするコンピュータは更新手段として機能する。
ACT21としてプロセッサ11は、今回商品テーブルに追加されたケース販売商品の個数と同数のケースデータを含む状態にケースデータリストを更新する。プロセッサ11は例えば、ACT16を直前に実行した際にケースデータリストに含めたケースデータを、指定個数から1つ減じた数だけケースデータリストに追加する。そしてプロセッサ11はこののち、図3中のACT2及びACT3の待受状態に戻る。
操作者は、購買商品の全ての登録を終え、それら購買商品に関して会計しようとする場合には、例えば入力ユニット15での所定の操作によって会計を指示する。そして入力ユニット15は、その指定のための操作が行われると、会計が指定されたことをプロセッサ11に通知する。プロセッサ11は、入力ユニット15から当該通知を受けると、図3中のACT3,ACT10又は図4中のACT19にてYESと判定し、図5中のACT22へと進む。
ACT22としてプロセッサ11は、決済金額をゼロにクリアする。
ACT23としてプロセッサ11は、商品テーブルに含まれる単品コードのうちの1つを選択する。
ACT24としてプロセッサ11は、選択している単品コードを含んだケースデータが、ケースデータリスト中に有るか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、該当するケースデータが有るならばYESと判定し、ACT25へと進む。つまりプロセッサ11は、選択している単品コードで識別される単品商品を内包するケース販売商品が購買の対象となっている場合にACT25へと進む。
ACT25としてプロセッサ11は、選択している単品コードで識別される商品についてのケース特売が実施設定されているか否かを確認する。ここでケース特売とは、ケース販売商品の購入に対して、そのケース販売商品に内包されている単品商品に関する販売金額を、単品商品の単価に入り数を乗じて求まる金額とは異なるように設定されたケース特売額とする形態の特売である。プロセッサ11は、例えばPOSサーバなどの特売に関する管理のための情報処理を行っている情報処理装置に通信ネットワーク2を介して問合わせて、該当のケース特売が実施設定されているか否かの回答を得る。そしてこの回答が、実施設定されていることを示すならば、YESと判定してACT26へと進む。
ACT26としてプロセッサ11は、選択している単品コードで識別される商品に関してのケース特売額の総額を決済金額に加算する。プロセッサ11は例えば、ケース特売額がケース販売商品に関する販売価格として定められているならば、選択している単品コードを含んだケースデータのケースデータリスト中での数に上記の販売価格を乗じて求まる金額を決済金額に加算する。ケース特売額は、ケース販売商品に内包される単品商品の単価の総額に対する値引き又は割引として定められる場合がある。この場合にプロセッサ11は例えば、選択している単品コードで識別される単品商品の単価に入り数を乗じて求まる金額に対して、設定されている値引き又は割引を適用してケース販売商品の1つ当たりの販売金額を算出する。そしてプロセッサ11は、当該販売金額に選択している単品コードを含んだケースデータのケースデータリスト中での数を乗じて求まる金額を決済金額に加算する。ケース特売額は、ケース販売商品に内包される単品商品の単価に対する値引き又は割引として定められる場合がある。この場合にプロセッサ11は例えば、選択している単品コードで識別される単品商品の単価に対して値引き又は割引を適用してケース販売商品に内包される単品商品の1つ当たりの販売金額を算出する。そしてプロセッサ11は、当該販売金額に、選択している単品コードを含んだケースデータのケースデータリスト中での数と入り数とを乗じて求まる金額を決済金額に加算する。
以上の処理において決済金額に加算する金額は、ケース販売商品に内包される単品商品の入り数分の代金を単品商品に定められた単価に入り数を乗じて求まる金額とは異なる金額として決定したものである。かくして情報処理プログラムに基づく情報処理をプロセッサ11が実行することによって、プロセッサ11を中枢部分とするコンピュータは第2の決定手段として機能する。そしてプロセッサ11は、第2の決定手段により決定した金額を決済金額に加算しているのであり、プロセッサ11を中枢部分とするコンピュータは第2の算出手段として機能する。
プロセッサ11はACT26を終えたならば、ACT27へと進む。なおプロセッサ11は、選択している単品コードを含んだケースデータがケースデータリスト中に無いならば、ACT24にてNOと判定し、ACT25及びACT26をパスしてACT27へと進む。またプロセッサ11は、選択している単品コードで識別される商品についてのケース特売が実施設定されていないならば、ACT25にてNOと判定し、ACT26をパスしてACT27へと進む。
ACT27としてプロセッサ11は、選択している単品コードで識別される商品についてのまとめ特売が実施設定されているか否かを確認する。ここで、まとめ特売とは、ケース販売商品であるか否かに拘わらず、規定数の単品商品の同時購入に対して、その規定数の単品商品に関する販売金額を、単品商品の単価に規定数を乗じて求まる金額とは異なるように設定されたまとめ特売額とする形態の特売である。プロセッサ11は、例えばPOSサーバなどの特売に関する管理のための情報処理を行っている情報処理装置に通信ネットワーク2を介して問合わせて、該当のまとめ特売が実施設定されているか否かの回答を得る。そしてこの回答が、実施設定されていることを示すならば、YESと判定してACT28へと進む。
ACT28としてプロセッサ11は、選択している単品コードで識別される商品に関してのまとめ特売額の総額を決済金額に加算する。プロセッサ11はまず、ACT26を経ている場合には、選択している単品コードに対して商品テーブルに示されている個数から、選択している単品コードを含んだケースデータのケースデータリスト中での数に入り数を乗じて求まる数を減じた個数をまとめ特売の適用対象の個数とする。またプロセッサ11は、ACT26を経ていない場合には、選択している単品コードに対して商品テーブルに示されている個数をそのまま、まとめ特売の適用対象の個数とする。そしてプロセッサ11は、当該の適用対象の個数を、選択している単品コードで識別される商品に関してのまとめ特売についての規定数で除算して求まる値の小数点以下を切り捨てた数として、まとめ特売のセット数を算出する。そしてプロセッサ11は、1セット分のまとめ特売額に上記のセット数を乗じて求まる金額を決済金額に加算する。プロセッサ11は例えば、ケース特売額と同様にまとめ特売額を算出する。なお、まとめ特売の適用対象の個数が規定数に満たなければ、セット数はゼロとなるので、ここで決済金額に加算される金額もゼロとなる。
以上の処理において決済金額に加算する金額は、規定数の単品商品に関する代金を単品商品に定められた単価に規定数を乗じて求まる金額とは異なる金額として決定したものである。かくして情報処理プログラムに基づく情報処理をプロセッサ11が実行することによって、プロセッサ11を中枢部分とするコンピュータは第1の決定手段として機能する。そしてプロセッサ11は、第1の決定手段により決定した金額を決済金額に加算しているのであり、プロセッサ11を中枢部分とするコンピュータは第1の算出手段として機能する。
ACT29としてプロセッサ11は、選択している単品コードで識別される商品に関して、ケース特売及びまとめ特売の適用対象外の通常販売額を決済金額に加算する。プロセッサ11は、まとめ特売の適用対象の個数から、選択している単品コードで識別される商品に関してのまとめ特売についての規定数にACT28で算出したセット数を乗じて求まる数を減じて通常販売の対象の個数を算出する。そしてプロセッサは、当該個数を、選択している単品コードで識別される商品に関しての通常の単価に乗じることによって通常販売額を算出し、これを決済金額に加算する。通常販売の対象の個数はゼロの場合もあり、その場合にはここで決済金額に加算される金額もゼロとなる。プロセッサ11はこののち、ACT31へと進む。
一方、プロセッサ11は、選択している単品コードで識別される商品についてのまとめ特売が実施設定されていないならば、ACT27にてNOと判定し、ACT30へと進む。
ACT30としてプロセッサ11は、ACT26を経ている場合には、選択している単品コードに対して商品テーブルに示されている個数から、選択している単品コードを含んだケースデータのケースデータリスト中での数に入り数を乗じて求まる数を減じた個数を通常販売の対象の個数とする。またプロセッサ11は、ACT26を経ていない場合には、選択している単品コードに対して商品テーブルに示されている個数をそのまま、通常販売の対象の個数とする。そしてプロセッサは、当該個数に、選択している単品コードで識別される商品に関しての通常の単価に乗じることによって通常販売額を算出し、これを決済金額に加算する。通常販売の対象の個数はゼロの場合もあり、その場合にはここで決済金額に加算される金額もゼロとなる。プロセッサ11はこののち、ACT31へと進む。
ACT31としてプロセッサ11は、商品テーブルに含まれる単品コードの全てをACT23にて選択し終えているか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、選択を完了していない場合にはNOと判定し、ACT23以降の処理を繰り返す。ただしプロセッサ11は、ACT23を2回目以降に実施する場合には、ACT23乃至ACT31の処理をループする中でまだ選択していない単品コードを選択する。つまりプロセッサ11は、商品テーブルに含まれる単品コードを順次に選択しながら、ACT23乃至ACT31を繰り返す。
そしてプロセッサ11は、商品テーブルに含まれる単品コードの全てをACT23にて選択し終えた状態では、ACT31にてYESと判定し、ACT32へと進む。
ACT32としてプロセッサ11は、決済金額を決済するための決済処理を実行する。
ACT33としてプロセッサ11は、今回の登録会計処理の対象となった取引についてのレシートをプリンタ17に発行させる。
なお、以上の決済処理及びレシートの発行に関しては、既存の別のPOS端末で行われているのと同様な処理であってよいので、その詳細な説明は省略する。
そしてプロセッサ11は、登録会計処理を終了する。なおプロセッサ11は、次の取引に関する登録及び会計に備えて、以上の登録会計処理を改めて開始する。
以上のようにPOS端末1によれば、例えばケース販売商品CO1を購買商品として登録するためにケースバーコードBC2の読み取りが行われた場合でも、単品バーコードBC1が3回読み取られた場合と同様に、3個の単品商品CO11が購買商品として商品テーブルに追加される。つまり、ケース販売商品の購買に関しても、そのケース販売商品に内包される複数の単品商品それぞれの購買として管理を行うことができる。
POS端末1によれば、上記のようにケース販売商品の購買に関しても、内包される単品商品の購買として管理を行うことができることにより、ケース販売商品の購買に関しても、まとめ特売をそのまま適用することができる。つまり、例えば単品商品CO11を3個まとめて購入することを条件とするまとめ特売が実施されている場合は、単品商品CO11が3個購買される場合も、ケース販売商品CO1が購買される場合も、上記のまとめ特売を適用することができる。これにより、単品商品及びケース販売商品のそれぞれに関して個別にまとめ特売の設定を行う必要がない。
POS端末1によれば、上記のようにケース販売商品の購買に関しても、内包される単品商品の購買として管理を行うものの、ケース販売商品の購買に関して特別なケース特売を適用することもできる。つまり、ケース販売商品CO1が購買される場合には、単品商品CO11が3個購買される場合よりも販売価格を低くするような特売を実施することが可能である。
この実施形態は、次のような種々の変形実施が可能である。
表示ユニット14、入力ユニット15、読取ユニット16及びプリンタ17の一部又は全てがPOS端末1に設けられなくてもよい。この場合に該当のユニットは、POS端末1に対して外付けされるか、通信ネットワーク2を介して通信可能とされればよい。
単品バーコードが表すデータ及びケースバーコードが表すデータを、RFIDタグなどの電子的記憶媒体から接触式通信又は非接触式通信によって読み込んでもよい。
上記の実施形態は、倉庫等における物品の入庫管理のための物品管理装置としても変形実現できる。ただしこの場合には、図3中のACT3,ACT10、図4中のACT19及び図5は省略が可能である。
また上記の実施形態は、倉庫等における物品の出庫管理のための物品管理装置としても変形実現できる。ただしこの場合には、図3中のACT10、図4中のACT19及び図5は省略が可能である。またこの場合には、単品バーコード又はケースバーコードの読み取りに従って、商品テーブルに含まれている単品を減ずるように処理を変更する。
また上記の実施形態は、上記の入庫管理及び出庫管理を組み合わせて在庫管理のための物品管理装置としても変形実施が可能である。
前記実施形態におけるケース特売及びまとめ特売のいずれか一方のみを実施可能としてもよいし、双方を実施しないでもよい。
ケースデータリストは、ケースバーコードの読み取り履歴を確認できるデータであれば、どのような形態のデータに置き換えてもよい。
情報処理によりプロセッサ11が実現する各機能は、その一部又は全てをロジック回路などのようなプログラムに基づかない情報処理を実行するハードウェアにより実現することも可能である。また上記の各機能のそれぞれは、上記のロジック回路などのハードウェアにソフトウェア制御を組み合わせて実現することも可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1] 物品のリストを表すリストデータにより前記物品を管理する物品管理装置であって、
同一の単品物品を複数まとめて梱包した梱包物品に記録され、前記単品物品を識別する物品コードと梱包されている前記単品物品の個数とをいずれも表した梱包物品データを取得する取得手段と、
前記取得手段により前記梱包物品データが取得されたことに応じて、前記リストデータが表すリストに示された物品に加えて、前記取得手段により取得された前記梱包物品データが表す物品コードで識別される物品を前記梱包物品データが表す個数さらに含んだ新たなリストを表すように前記リストデータを更新する更新手段と、
を具備した物品管理装置。
[付記2] 購買商品のリストを表すリストデータを用いて商品販売を管理する商品販売管理装置であって、
同一の単品商品を複数まとめて梱包した梱包商品に記録され、前記単品商品を識別する商品コードと梱包されている前記単品商品の個数とをいずれも表した梱包商品データを取得する取得手段と、
前記取得手段により前記梱包商品データが取得されたことに応じて、前記リストデータが表すリストに示された購買商品に加えて、前記取得手段により取得された前記梱包商品データが表す商品コードで識別される商品を前記梱包商品データが表す個数さらに含んだ新たなリストを表すように前記リストデータを更新する更新手段と、
を具備した商品販売管理装置。
[付記3] 前記購買商品データが表すリストに示された購買商品に規定の単品商品が規定数含まれる場合に、当該規定数の当該単品商品に関する代金を、当該単品商品に定められた単価に当該規定数を乗じて求まる金額とは異なる金額として決定する第1の決定手段と、
前記第1の決定手段により決定された代金を含んで前記購買商品データが表すリストに示された購買商品についての決済金額を算出する第1の算出手段と、
をさらに具備した付記2に記載の商品販売管理装置。
[付記4] 前記取得手段により規定の前記梱包商品データが取得された場合に、当該梱包商品データに示された前記商品コードで識別される単品商品の当該梱包商品データに示された個数分の代金を、当該単品商品に定められた単価に当該個数を乗じて求まる金額とは異なる金額として定められた金額として決定する第2の決定手段と、
前記第2の決定手段により決定された代金を含んで前記購買商品データが表すリストに示された購買商品についての決済金額を算出する第2の算出手段と、
をさらに具備した付記2に記載の商品販売管理装置。
[付記5] 物品のリストを表すリストデータにより前記物品を管理する物品管理装置に備えられたコンピュータを、
同一の単品物品を複数まとめて梱包した梱包物品に記録され、前記単品物品を識別する物品コードと梱包されている前記単品物品の個数とをいずれも表した梱包物品データを取得する取得手段と、
前記取得手段により前記梱包物品データが取得されたことに応じて、前記リストデータが表すリストに示された物品に加えて、前記取得手段により取得された前記梱包物品データが表す物品コードで識別される物品を前記梱包物品データが表す個数さらに含んだ新たなリストを表すように前記リストデータを更新する更新手段と、
して機能させる情報処理プログラム。
[付記6] 物品のリストを表すリストデータにより前記物品を管理する物品管理方法であって、
同一の単品物品を複数まとめて梱包した梱包物品に記録され、前記単品物品を識別する物品コードと梱包されている前記単品物品の個数とをいずれも表した梱包物品データを取得し、
前記梱包物品データが取得されたことに応じて、前記リストデータが表すリストに示された物品に加えて、取得された前記梱包物品データが表す物品コードで識別される物品を前記梱包物品データが表す個数さらに含んだ新たなリストを表すように前記リストデータを更新する、
物品管理方法。
1…POS端末、2…通信ネットワーク、11…プロセッサ、12…メインメモリ、13…補助記憶ユニット、14…表示ユニット、15…入力ユニット、16…読取ユニット、17…プリンタ、18…通信インタフェース、19…伝送路。

Claims (5)

  1. 購買商品のリストを表すリストデータを用いて商品販売を管理する商品販売管理装置であって、
    同一の単品商品を複数まとめて梱包した梱包商品に記録され、当該梱包商品に梱包されている単品商品を識別する商品コードと梱包されている単品商品の個数とをいずれも含む梱包商品データを取得する取得手段と、
    前記取得手段により梱包商品データが取得されたことに応じて、前記リストデータが表すリストに示された購買商品に加えて、前記取得手段により取得された梱包商品データに含まれる商品コードで識別される単品商品を前記取得手段により取得された梱包商品データに含まれる個数さらに含んだ新たなリストを表すように前記リストデータを更新する更新手段と、
    前記取得手段により取得された梱包商品データを集積したケースデータを生成する生成手段と、
    前記リストデータに含まれる商品コードと個数とに基づき、当該商品コードで識別される単品商品に関する規定数の同時購入に対する特売を適用するかを判断する第1の判断手段と、
    前記ケースデータに含まれる梱包商品データに基づき、梱包商品に関する特売を適用するかを判断する第2の判断手段と、
    を具備した商品販売管理装置。
  2. 前記第1の判断手段により特売を適用すると判断された場合に、当該特売の対象となる単品商品の規定数分の代金を、当該単品商品に定められた単価に規定数を乗じて求まる金額とは異なる金額として決定する第1の決定手段と、
    前記第1の決定手段により決定された代金を含んで前記リストデータが表すリストに示された購買商品についての決済金額を算出する第1の算出手段と、
    をさらに具備した請求項1に記載の商品販売管理装置。
  3. 前記第2の判断手段により特売を適用すると判断された場合に、当該判断に参照した梱包商品データに含まれた商品コード及び個数に基づき、当該商品コードで識別される単品商品の当該個数分の代金を、当該単品商品に定められた単価に当該個数を乗じて求まる金額とは異なる金額として定められた金額として決定する第2の決定手段と、
    前記第2の決定手段により決定された代金を含んで前記リストデータが表すリストに示された購買商品についての決済金額を算出する第2の算出手段と、
    をさらに具備した請求項2に記載の商品販売管理装置。
  4. 購買商品のリストを表すリストデータを用いて商品販売を管理する商品販売管理装置に備えられたコンピュータを、
    同一の単品商品を複数まとめて梱包した梱包商品に記録され、当該梱包商品に梱包されている単品商品を識別する商品コードと梱包されている単品商品の個数とをいずれも含む梱包商品データを取得する取得手段と、
    前記取得手段により梱包商品データが取得されたことに応じて、前記リストデータが表すリストに示された購買商品に加えて、前記取得手段により取得された梱包商品データに含まれる商品コードで識別される単品商品を前記取得手段により取得された梱包商品データに含まれる個数さらに含んだ新たなリストを表すように前記リストデータを更新する更新手段と、
    前記取得手段により取得された梱包商品データを集積したケースデータを生成する生成手段と、
    前記リストデータに含まれる商品コードと個数とに基づき、当該商品コードで識別される単品商品に関する規定数の同時購入に対する特売を適用するかを判断する第1の判断手段と、
    前記ケースデータに含まれる梱包商品データに基づき、梱包商品に関する特売を適用するかを判断する第2の判断手段と、
    して機能させる情報処理プログラム。
  5. 記憶デバイスに記憶され、購買商品のリストを表すリストデータを用いて商品販売を管理する商品販売管理方法であって、
    コンピュータが、
    同一の単品商品を複数まとめて梱包した梱包商品に記録され、当該梱包商品に梱包されている単品商品を識別する商品コードと梱包されている単品商品の個数とをいずれも含む梱包商品データを取得し、
    前記梱包商品データが取得したことに応じて、前記リストデータが表すリストに示された購買商品に加えて、取得した梱包商品データに含まれる商品コードで識別される商品を取得した梱包商品データに含まれる個数さらに含んだ新たなリストを表すように前記リストデータを更新する、
    取得した梱包商品データを集積したケースデータを生成し、
    前記リストデータに含まれる商品コードと個数とに基づき、当該商品コードで識別される単品商品に関する規定数の同時購入に対する特売を適用するかを判断し、
    前記ケースデータに含まれる梱包商品データに基づき、梱包商品に関する特売を適用するかを判断する、
    商品販売管理方法。
JP2019092844A 2019-05-16 2019-05-16 商品販売管理装置、情報処理プログラム及び商品販売管理方法 Active JP7340352B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019092844A JP7340352B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 商品販売管理装置、情報処理プログラム及び商品販売管理方法
CN201911144216.4A CN111950998A (zh) 2019-05-16 2019-11-20 物品管理装置、商品销售管理装置及方法、介质、设备
US16/689,249 US20200364766A1 (en) 2019-05-16 2019-11-20 Article management apparatus, commodity sales management apparatus, information processing method, and article management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019092844A JP7340352B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 商品販売管理装置、情報処理プログラム及び商品販売管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020187628A JP2020187628A (ja) 2020-11-19
JP7340352B2 true JP7340352B2 (ja) 2023-09-07

Family

ID=73221861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019092844A Active JP7340352B2 (ja) 2019-05-16 2019-05-16 商品販売管理装置、情報処理プログラム及び商品販売管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200364766A1 (ja)
JP (1) JP7340352B2 (ja)
CN (1) CN111950998A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104554A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Sato Corp 物流管理システム
JP2013086951A (ja) 2011-10-21 2013-05-13 Mitsubishi Electric Corp 入荷情報記録システム、入荷情報記録方法、及びプログラム
JP2015121940A (ja) 2013-12-24 2015-07-02 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及び商品販売プログラム
JP2019021270A (ja) 2017-07-21 2019-02-07 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9483789B1 (en) * 2012-08-22 2016-11-01 Amazon Technologies, Inc. Automated bundle discovery platform
EP3211573A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-30 Tata Consultancy Services Limited Systems and methods for generating strategic competitive intelligence data relevant for an entity
JP6760780B2 (ja) * 2016-07-04 2020-09-23 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
US9990521B2 (en) * 2016-09-06 2018-06-05 Amazon Technologies, Inc. Bundled unit identification and tracking
WO2018140555A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 Walmart Apollo, Llc Systems, methods and apparatus for distribution of products and supply chain management

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104554A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Sato Corp 物流管理システム
JP2013086951A (ja) 2011-10-21 2013-05-13 Mitsubishi Electric Corp 入荷情報記録システム、入荷情報記録方法、及びプログラム
JP2015121940A (ja) 2013-12-24 2015-07-02 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及び商品販売プログラム
JP2019021270A (ja) 2017-07-21 2019-02-07 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020187628A (ja) 2020-11-19
US20200364766A1 (en) 2020-11-19
CN111950998A (zh) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010146519A (ja) 商品陳列数量管理システム及び商品陳列数量管理プログラム
JP6725244B2 (ja) 商品登録装置及びプログラム
JP2023062026A (ja) 商品販売データ処理装置及び制御プログラム
CN109559143A (zh) 信息提供装置及信息提供方法
JP7189254B2 (ja) チェックアウトシステム、決済装置及び制御プログラム
JP2020126323A (ja) 商品データ処理装置及び制御プログラム
JP6130566B1 (ja) 解約処理システム
JP7340352B2 (ja) 商品販売管理装置、情報処理プログラム及び商品販売管理方法
JP2013030094A (ja) 商品販売データ処理装置及び献立特典プログラム
JP2020057131A (ja) 買い物支援システム、情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6808661B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5075960B2 (ja) 商品陳列数量管理システム、サーバ及び制御プログラム
JP2623546B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2019153069A (ja) レシートプリンタ、販売処理装置及び情報処理プログラム
JP7304739B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法
JP7374616B2 (ja) 取引管理装置、情報処理プログラム及び取引管理方法
JP7124161B2 (ja) チェックアウトシステム、登録装置、決済装置及びその制御プログラム
JP7258997B2 (ja) 登録決済装置及びその制御のための情報処理プログラム
JP6949910B2 (ja) 情報提供装置、情報提供プログラム及び情報提供方法
JP6926259B2 (ja) チェックアウトシステム及び決済装置
JP7065155B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2019105916A (ja) カード処理装置及びそのプログラム
JP7069271B2 (ja) チェックアウトシステム、商品登録装置およびその制御プログラム
JP6928141B2 (ja) チェックアウトシステム及び登録装置と、制御プログラム
JP7379048B2 (ja) 商品販売登録装置及びその制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7340352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150