JP7338422B2 - A/d変換器 - Google Patents

A/d変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP7338422B2
JP7338422B2 JP2019210484A JP2019210484A JP7338422B2 JP 7338422 B2 JP7338422 B2 JP 7338422B2 JP 2019210484 A JP2019210484 A JP 2019210484A JP 2019210484 A JP2019210484 A JP 2019210484A JP 7338422 B2 JP7338422 B2 JP 7338422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
converter
reference potential
circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019210484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021082991A (ja
Inventor
邦彦 中村
智裕 根塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2019210484A priority Critical patent/JP7338422B2/ja
Priority to CN202011214467.8A priority patent/CN112825484A/zh
Priority to US17/098,711 priority patent/US11101816B2/en
Publication of JP2021082991A publication Critical patent/JP2021082991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7338422B2 publication Critical patent/JP7338422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/412Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M3/422Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only
    • H03M3/424Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only the quantiser being a multiple bit one
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/322Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M3/324Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement
    • H03M3/326Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement by averaging out the errors
    • H03M3/338Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement by averaging out the errors by permutation in the time domain, e.g. dynamic element matching
    • H03M3/342Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement by averaging out the errors by permutation in the time domain, e.g. dynamic element matching by double sampling, e.g. correlated double sampling
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/1245Details of sampling arrangements or methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G7/00Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
    • G06G7/12Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers
    • G06G7/18Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals
    • G06G7/184Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals using capacitive elements
    • G06G7/186Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals using capacitive elements using an operational amplifier comprising a capacitor or a resistor in the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/361Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type
    • H03M1/362Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/38Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type
    • H03M1/46Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter
    • H03M1/466Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter using switched capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/322Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M3/352Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic
    • H03M3/354Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic at one point, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/458Analogue/digital converters using delta-sigma modulation as an intermediate step
    • H03M3/466Multiplexed conversion systems
    • H03M3/468Interleaved, i.e. using multiple converters or converter parts for one channel, e.g. using Hadamard codes, pi-delta-sigma converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/458Analogue/digital converters using delta-sigma modulation as an intermediate step
    • H03M3/494Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for delta-sigma type analogue/digital conversion systems
    • H03M3/496Details of sampling arrangements or methods
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/458Analogue/digital converters using delta-sigma modulation as an intermediate step
    • H03M3/464Details of the digital/analogue conversion in the feedback path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

本発明は、A/D変換器に関する。
A/D変換器のうちで、サンプラとD/A変換器(以下、DACと称する)とが積分器に対して独立して接続される構成のものがある。このような構成のA/D変換器では、入力信号のサンプル/ホールド動作とDAC動作とを独立したタイミングで実施することができるので、汎用性が高くなり、高機能なA/D変換処理を実施することができる。
この場合、サンプラおよびDACが独立して動作可能になることで、両方の回路が基準電位であるアナロググランドに共につながった状態から一方だけがオフされた場合や、同時にオフする場合でもわずかな時間差がある場合などには、全体として演算精度の低下を引き起こすことがあり、結果としてA/D変換器としての性能が低下する恐れがあった。
特開2018-133702号公報
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、その目的は、サンプラとDACが独立している構成の場合でも、演算精度の低下を抑制することができるようにしたA/D変換器を提供することにある。
請求項1に記載のA/D変換器は、サンプリング容量(Cs)、第1スイッチ(Ss1)、第2スイッチ(Ss2)、第3スイッチ(Ss3)、及び第4スイッチ(Ss4)を備え、前記第1スイッチ(Ss1)及び前記第2スイッチ(Ss2)をオンに切り替え前記第3スイッチ(Ss3)及び前記第4スイッチ(Ss4)をオフに切り替えることで入力信号を前記サンプリング容量にサンプリングするサンプラ(2)と、DAC容量(Cd)及び第5スイッチ(Sd2)を備え、制御信号に応じて前記DAC容量を通じてアナログ電圧を選択的に出力するD/A変換器(6)と、前記サンプラおよび前記D/A変換器からの入力を積分する積分器(3)と、前記積分器の出力を量子化する量子化器(4)と、前記量子化器の量子化結果に基づいてデジタル値を出力する制御回路(5)と、を備え、前記D/A変換器は前記積分器に接続すると共に第1制御信号により制御される第6スイッチ(Sd3)を備え、前記サンプラは前記積分器に接続すると共に前記第6スイッチ(Sd3)とは別体に設けられ前記第1制御信号とは異なる第2制御信号により制御される前記第3スイッチ(Ss3)を備え、前記サンプラの前記積分器側に前記第2スイッチ(Ss2)を介して第2基準電位(Vcm2)を与え、前記D/A変換器の前記積分器側に前記第5スイッチ(Sd2)を介して前記第2基準電位と同一の第1基準電位(Vcm1)を与える電源回路(10、20、30)とを備え、前記電源回路は、前記第1基準電位および前記第2基準電位を独立して生成している。
上記構成を採用したのは、発明者らが前述の課題の発生原因として、基準電位(アナロググランド)の電位変動を見出したからである。すなわち、従来のサンプラとDAC(D/A変換器)が独立している構成では、一つの基準電位につながっている各スイッチはタイミングチャート上では同時にオフするように設計しているが、実際の回路動作では同時にオフすることはなく、わずかな遅延が発生する。
一方、基準電位を生成するアンプは同一のため、このような遅延が発生すると、一方がオフしたときに他方の基準電位が変動することがある。このため、例えば、サンプラとDACの動作において、一方だけがオフする場合と、両方がオフする場合があると、両者の動作でDACの演算量が異なり、A/D変換器としての性能が低下してしまう恐れがあった。
本発明においては、このような場合でも、両者の動作において基準電位が干渉を受けて変動しないように、同一の基準電位を設定する第1基準電位および第2基準電位を独立して生成する電源回路を設けているので、スイッチの切り替えに伴う基準電位の変動を回避することができ、A/D変換器として性能の低下を抑制することができる。
第1実施形態を示す電気的構成図 電源回路の電気的構成図 タイミングチャート 第2実施形態を示す電気的構成図 第3実施形態を示す電気的構成図 第4実施形態を示す電気的構成図 第5実施形態を示す電気的構成図
(第1実施形態)
以下、ΔΣ変調型のA/D変換器に適用した場合の第1実施形態について、図1~図3を参照して説明する。
図1において、ΔΣ変調型のA/D変換器(以下、単に「A/D変換器」と称する)1はアナログ入力電圧Vinの入力端子1aおよびデジタル信号出力Doutの出力端子1bを備えている。A/D変換器1は、サンプラ2、積分回路3、量子化器4、制御回路5およびD/A変換器6を備えている。
サンプラ2は、サンプリング容量Cs、4つのスイッチSs1~Ss4を備えている。入力端子1aは、スイッチSs1、サンプリング容量CsおよびスイッチSs3を直列に介して積分回路3に接続される。サンプリング容量Csの入力側はスイッチSs4を介して第1基準電位であるアナロググランドVcm1に接続され、出力側はスイッチSs2を介して第2基準電位であるアナロググランドVcm2に接続される。4つのスイッチSs1~Ss4は、制御回路5によりオンオフの動作制御がなされる。アナロググランドVcm1およびVcm2は同電位に設定されている。
この場合、制御回路5は、サンプル動作およびホールド動作を実施する。制御回路5は、サンプル動作では、スイッチSs1、Ss2をオン、スイッチSs3、Ss4をオフさせ、ホールド動作では、スイッチSs1、Ss2をオフ、スイッチSs3、Ss4をオンさせる。
積分回路3は、アンプ3aおよび積分容量Cfを備えている。アンプ3aの反転入力端子はサンプラ2のスイッチSs3に接続されると共に、積分容量Cfを介して出力端子に接続される。アンプ3aの非反転入力端子はアナロググランドVcm1に接続される。アンプ3aは、サンプラ2およびD/A変換器6からの入力に応じて積分処理を行った結果をアナログ出力Vampとして出力する。
量子化器4は、内部にコンパレータを備える。量子化器4は、積分回路3のアンプ3aから出力されるアナログ出力Vampが入力され、アナログ出力Vampを閾値電圧と比較して判定結果すなわち量子化結果Qoutを制御回路5に出力する。制御回路5は量子化結果Qoutに対応した制御信号を後述するD/A変換器6に出力するとともに、量子化結果Qoutを積分した結果に応じてΔΣ変調結果Doutを出力する。
D/A変換器6は、DAC容量Cd、5個のスイッチSdt、Sdm、Sdb、Sd2、Sd3を備える。また、D/A変換器6は、参照電位として3つのアナログ電位Vrefp、Vcm1、Vrefmを有している。参照電位Vcm1は基準電位であるアナロググランドとして設定され、VrefpはVcm1よりも高い電位に設定され、VrefmはVcm1よりも低い電位に設定される。
なお、VrefpとVrefmは、参照電位Vcm1が0Vの場合には、互いに絶対値が同一で正負が逆の関係にあり、Vrefp=-Vrefを満たすように設定される。スイッチSdt、Sdm、Sdbは選択スイッチとして機能するもので、それぞれVrefp、Vcm1、VrefmをDAC容量Cdの入力側に接続する。
DAC容量Cdの出力側は、スイッチSd2を介してアナロググランドVcm1に接続されると共に、スイッチSd3を介して積分回路3のアンプ3aの反転入力端子に接続される。5個のスイッチSdt、Sdm、Sdb、Sd2、Sd3は、制御回路5によりオンオフの動作制御がなされる。
この場合、制御回路5は、量子化器4から出力される量子化結果に対応した制御信号に基づいて、サンプル動作およびホールド動作を実施する。制御回路5は、サンプル動作では、スイッチSd2をオンさせると共に選択スイッチSdt、Sdm、Sdbのうちのいずれかをオンさせる。また、制御回路5は、ホールド動作では、スイッチSd2をオフさせてスイッチSd3をオンさせると共に選択スイッチSdt、Sdm、Sdbのうちのいずれかをオンさせる。
電源回路10は、アナロググランドすなわち基準電位である参照電圧Vcm1およびVcm2を生成する回路である。電源回路10は、具体的には、図2に示すように、アナログ電圧Va、Vb間に抵抗11a、11bの直列回路からなる分圧回路11が接続され、抵抗11a、11bの共通接続点から出力電圧Vcmを得る。出力電圧Vcmは、2つのアンプ12および13を介してアナロググランドVcm1、Vcm2を生成している。アナロググランドVcm1およびVcm2は、アンプ12、13をそれぞれ介しているので、一方の電位変動は他方の電位に影響を与えることがない相互不干渉の構成となっている。
次に、上記構成の作用について、図3も参照して説明する。
この構成においては、サンプリング容量Csのサンプル期間およびホールド期間は、DAC容量Cdのサンプル期間およびホールド期間と一致しておらず、それぞれ独立して設定されている。なお、それぞれの期間の実施は、クロックのタイミングに合わせた期間として設定されており、クロックは図3に示しているように、時刻t0~t4で示されている。
図3において、サンプリング容量CsおよびDAC容量Cdの動作状態として、サンプル(SAMPLE)期間およびホールド(HOLD)期間を示している。また、サンプル期間およびホールド期間に対応した各種スイッチのオンオフ状態を併せて示している。
A/D変換処理の基本内容としては、入力端子1aに入力されるアナログ入力電圧Vinをサンプル期間S(t0-t3)でサンプリング容量Csに取り込むサンプル動作を実施し、ホールド期間H(t3-t4)でサンプリング容量Csに蓄積された入力信号Vinに基づく電荷を、積分容量Cfに転送するホールド動作を実施する。そして、サンプラ2においては、上記したサンプル動作とホールド動作とを交互に実施する。
このとき、制御回路5は、上記したサンプリング容量Csに対するサンプル動作を実施する場合には、図3に示すように、時刻t0でスイッチSs1およびSs2をオン状態とし、スイッチSs3およびSs4をオフ状態とする。これにより、サンプリング容量Csの入力側は入力端子1aに接続され、出力側はアナロググランドVcm2に接続された状態となり、アナログ入力電圧Vinによってサンプリング容量Csが充電される。
また、制御回路5は、ホールド動作を実施する場合には、時刻t3でスイッチSs1およびSs2をオフ状態とし、スイッチSs3およびSs4をオン状態とする。これにより、サンプリング容量Csの入力側はアナロググランドVcm1に接続され、出力側は積分回路3のアンプ3aの反転入力端子に接続される。これにより、サンプリング容量Csに蓄積された電荷が積分容量Cfに転送される。
一方、DAC容量Cdに対して、制御回路5は、図3に示すように、サンプル動作およびホールド動作をクロック毎に交互に実施する。このとき、制御回路5は、サンプル期間S(t0-t1)におけるサンプル動作では、時刻t0でスイッチSd2をオンさせ、スイッチSd3はオフ状態に保持する。
同時に、制御回路5は、選択スイッチSdt、Sdm、Sdbのうちのいずれかをオンさせる。これにより、DAC容量Cdの入力側は、Vrefp、Vrefm、Vcm1のいずれかに接続され、出力側はアナロググランドVcm1に接続された状態となり、接続された電位によってDAC容量Cdが充電される。
ここでは、例えば、選択スイッチSdmをオンさせ、選択スイッチSdtおよびSdbをオフ状態に保持する。これにより、DAC容量Cdの両端には、電圧Vcm1が印加された状態となる。
また、制御回路5は、ホールド期間(t1-t2)におけるホールド動作では、時刻t1でスイッチSd2をオフさせ、スイッチSd3をオンさせる。同時に、制御回路5は、選択スイッチSdt、Sdm、Sdbのうちのいずれかをオンさせる。これにより、DAC容量Cdの入力側は、Vrefp、Vrefm、Vcm1のいずれかに接続された状態で、出力側は積分回路3のアンプ3aの反転入力端子に接続された状態となる。これにより、DAC容量Cdに蓄積された電荷が積分容量Cfに転送される。
ここでは、例えば選択スイッチSdtをオンさせ、選択スイッチSdmをオフさせると共に、選択スイッチSdbのオフ状態を保持する。これにより、DAC容量Cdの入力側には参照電圧Vrefpが印加され、出力側はアンプ3aの反転入力端子に接続された状態となる。
このとき、D/A変換器6では、サンプル期間およびホールド期間のそれぞれにおいて、選択スイッチSdt、Sdm、Sdbにより選択する3つの電位であるVrefp、Vrefm、Vcm1を組み合わせることによって、複数レベルのアナログ電位に応じた電荷を積分容量Cfに転送することができるようになる。
また、量子化器4は、クロックの時刻t0、t2およびt4で量子化処理を実施し、量子化データQoutを制御回路5に出力する。
上記のようにサンプル期間およびホールド期間の動作を実施する際に、時刻t1では、D/A変換器6のスイッチSd2がオフしてアナロググランドVcm1が切り離され、このときサンプラ2のスイッチSs2はオン状態のままでありサンプリング容量Csの出力側はアナロググランドVcm2に接続された状態である。
一方、時刻t3では、D/A変換器6のスイッチSd2がオフしてアナロググランドVcm1が切り離され、サンプラ2のスイッチSs2もオフしてアナロググランドVcm2が切り離された状態となる。このとき、シーケンス上ではスイッチSd2およびSs2が同時にオフするように制御されるが、実際の回路動作では、同時にスイッチがオフされずに僅かなずれが生ずることがある。
このため、従来においては共通にしていたアナロググランドの電位が、一方のスイッチがオフしたときに変動し、これがオフする前の他方のスイッチを介して電位変動の影響を与え、演算精度が低下するなどの状態が発生していた。
この点、この実施形態においては、このようなスイッチのオフタイミングのずれが生ずる場合でも、両者のアナロググランドVcm1、Vcm2を別電源としているので、電圧変動の影響を他方に与えることがなくなり、安定したアナロググランドとして基準電位を与えることができ、全体としての性能低下を抑制することができる。
このような本実施形態によれば、アナロググランド電位を与える回路10を設け、スイッチのオンオフによる電圧変動を抑制したアナロググランドVcm1、Vcm2を独立して供給する構成としたので、スイッチSs2とSd2のオフのタイミングにより、一方の基準電位が変動しても、もう一方の基準電位に影響を与えることを抑制できる。
これにより、サンプラ2において、Vinのサンプリングからホールドに切り替わる時にアナロググランドVcm2が変動しても、他のアナロググランドの電位(Vcm1)に影響を与えることがなくなる。また、ホールド時にサンプリング容量CsとDAC容量Cdが同じ電位のアナロググランドの電位Vcm1で電荷を押し出すことができるため、変換出力を高精度で得ることができるようになる。
また、上記実施形態において、1サンプリングサイクル当たり、量子化結果を複数回フィードバックすることでさらに高精度で実施することができる。そして、この場合において、複数回繰り返す場合では、Sd2のみオフするフェーズと、Ss2およびSd2が同時にオフするフェーズとで基準電位の変動に起因した誤差によるフェーズ毎の演算精度が異なる状態を抑制できるので、精度の向上を図ることができる。
なお、上記実施形態において、サンプラ2のスイッチSs1とスイッチSs2とは、互いに同じ位相で同期してオンオフ動作するが、オンとオフのタイミングは完全に同じ位相ではなく適宜時間差を設けてもよい。スイッチSs3とスイッチSs4のオンとオフのタイミングについても同様である。
また、スイッチSs1およびスイッチSs2と、スイッチSs3およびスイッチSs4とは、オンとオフが反転した状態で動作するが、それらのスイッチのオンとオフの切り替わりの過程において、例えば、サンプリング容量Csの同じ一端に接続されるスイッチSs1およびスイッチSs4、もしくは、スイッチSs2およびスイッチSs3が、同時にオフ状態になる期間を設けてもよい。また、スイッチSd2とスイッチSd3についても同様にオンとオフが反転した状態で動作するが、それらのスイッチのオンとオフの切り替わりの過程において同時にオフ状態になる期間を設けてもよい。
(第2実施形態)
図4は第2実施形態を示すもので、以下、第1実施形態と異なる部分について説明する。この実施形態では、第1実施形態で用いた電源回路10に代えて電源回路20を設ける構成としている。
電源回路20は、図4に示すように、アナログ電圧Va、Vb間に抵抗21a、21bの直列回路からなる分圧回路21が接続され、抵抗21a、21bの共通接続点から第1出力電圧Vcm_1を得る。また、アナログ電圧Va、Vb間に抵抗22a、22bの直列回路からなる分圧回路22が接続され、抵抗22a、22bの共通接続点から第2出力電圧Vcm_2を得る。第1出力電圧Vcm_1および第2出力電圧Vcm_2は、それぞれアンプ23および24を介してアナロググランドVcm1、Vcm2を生成している。
このような第2実施形態によっても、電源回路20を上記のように構成することで、基準電位であるアナロググランドVcm1およびVcm2の相互間で、さらにアンプの寄生容量を介して伝わる電圧変動を抑制した構成とすることができるので、第1実施形態と同様の作用を実施することで、さらに精度の向上を図ることができるようになる。
(第3実施形態)
図5は第3実施形態を示すもので、以下、第1実施形態と異なる部分について説明する。この実施形態では、第1実施形態で用いた電源回路10に代えて電源回路30を設ける構成としている。
電源回路30は、図5に示すように、アナログ電圧Va、Vb間に抵抗31a、31bの直列回路からなる分圧回路31が接続され、抵抗31a、31bの共通接続点から出力電圧Vcmを得る。出力電圧Vcmは、アンプ32を介して出力し、この先で2つの抵抗33、34をそれぞれ介してアナロググランドVcm1、Vcm2を出力する構成である。
このような第3実施形態によっても、電源回路30の構成を上記のように構成しているので、アンプ1つのみで簡易的な電源回路30を設ける構成としながら、実質的な相互干渉を抑制することができ、第1実施形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。また、抵抗33、34は配線抵抗としても良い。
(第4実施形態)
図6は第4実施形態を示すもので、以下、第1実施形態と異なる部分について説明する。本実施形態のA/D変換器100は、サンプラ2において、サンプリング容量Csの出力側および入力側のそれぞれにスイッチSs2およびスイッチSs4を介して接続するアナロググランドを共にVcm2とした構成としたものである。
上記構成において、アナロググランドVcm1およびVcm2は電源回路10により生成している。なお、アナロググランドVcm1およびVcm2は、第2実施形態あるいは第3実施形態で示した電源回路20や30を用いて生成することもできる。
そして、このような構成の第4実施形態においても、第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
更に、この第4実施形態においては、上記の効果に加えて次の効果を得ることができる。すなわち、上記の動作においては、スイッチSs2あるいはSs4の一方が常にオン状態に保持されるので、アナロググランドVcm2は、常時サンプリング容量Csの一方の端子に接続された状態となる。
これにより、アナロググランドVcm2が無負荷状態となるのを回避でき、安定した状態に保つことができる。また、サンプラ2のサンプル/ホールド動作では、アナロググランドVcm2だけで完結した動作を行わせることができ、入力電圧Vinによる依存性がなくなる。
(第5実施形態)
図7は第5実施形態を示すもので、以下、第1実施形態と異なる部分について説明する。本実施形態におけるA/D変換器110は、図1の構成に加えて、副A/D変換器111を設ける構成としたハイブリッド型のA/D変換器に適用した例を示している。
図7に示すように、この実施形態においては、積分回路3のアンプ3aの出力端子に量子化器4に並列に副A/D変換器111を設け、次式に示すように、制御回路5のデジタル出力Moutは加算器112により副A/D変換器111から出力されるデジタル出力Loutと加算され、加算結果がDoutとして出力される。
Dout=Mout+Lout
副A/D変換器111は、量子化器4によるA/D変換の過程における量子化のうちの一部を担って実行するもので、アンプ3aの出力を取り込んでデジタル出力Loutとして制御回路5のデジタル出力Moutとともに加算器112に入力されている。加算器112は、制御回路5から出力されるMoutと、副A/D変換器111から出力されるデジタル出力Loutとを加算して最終的なデジタル出力Doutとする。
副A/D変換器111には一般的に知られたA/D変換器を採用することができる。例えば、巡回型A/D変換器を用いることができる。
このようなハイブリッド型のA/D変換器に適用した場合においても、第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
(他の実施形態)
なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能であり、例えば、以下のように変形または拡張することができる。
上記各実施形態では、電源回路10、20、30などを用いたが、他の回路構成により独立した基準電位Vcm1、Vcm2を生成するようにしても良い。また、電源回路10、20、30は、回路に要求される精度と回路構成の関係で、適宜のものを選択的に用いることができる。
第1基準電位Vcm1および第2基準電位Vcm2は、アナロググランドとして同電位のグランドレベルに設定するものとしているが、グランドレベル以外の所定の電位となる同電位に設定することもできる。
上記実施形態では、サンプラ2のサンプル期間に対応してD/A変換器6のサンプル期間およびホールド期間を2サイクル実施する場合を示したが、3サイクル以上実施することも可能である。
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
図面中、1、100はΔΣ変調型のA/D変換器、2はサンプラ、3は積分回路、4は量子化器、5は制御回路、6はD/A変換器、3aはアンプ、10、20、30は電源回路、11、21、22、31は分圧回路、12、13、23、24、32はアンプ、33、34は抵抗、110はハイブリッド型のA/D変換器、111は副A/D変換器、Csはサンプリング容量、CdはDAC容量、Cfは積分容量、Ss1~Ss4、Sd2、Sd3はスイッチ、Sdt、Sdm、Sdbは選択スイッチ、Vcm1、Vcm2はアナロググランドである。

Claims (8)

  1. サンプリング容量(Cs)、第1スイッチ(Ss1)、第2スイッチ(Ss2)、第3スイッチ(Ss3)、及び第4スイッチ(Ss4)を備え、前記第1スイッチ(Ss1)及び前記第2スイッチ(Ss2)をオンに切り替え前記第3スイッチ(Ss3)及び前記第4スイッチ(Ss4)をオフに切り替えることで入力信号を前記サンプリング容量にサンプリングするサンプラ(2)と、
    DAC容量(Cd)及び第5スイッチ(Sd2)を備え、制御信号に応じて前記DAC容量を通じてアナログ電圧を選択的に出力するD/A変換器(6)と、
    前記サンプラおよび前記D/A変換器からの入力を積分する積分器(3)と、
    前記積分器の出力を量子化する量子化器(4)と、
    前記量子化器の量子化結果に基づいてデジタル値を出力する制御回路(5)と、を備え、
    前記D/A変換器は前記積分器に接続すると共に第1制御信号により制御される第6スイッチ(Sd3)を備え、
    前記サンプラは前記積分器に接続すると共に前記第6スイッチとは別体に設けられ前記第1制御信号とは異なる第2制御信号により制御される前記第3スイッチ(Ss3)を備え、
    前記サンプラの前記積分器側に前記第2スイッチ(Ss2)を介して第2基準電位(Vcm2)を与え、前記D/A変換器の前記積分器側に前記第5スイッチ(Sd2)を介して前記第2基準電位と同一の第1基準電位(Vcm1)を与える電源回路(10、20、30)を備え、
    前記電源回路は、前記第1基準電位および前記第2基準電位を独立して生成するA/D変換器。
  2. 前記電源回路は、前記サンプラの入力側に前記第4スイッチ(Ss4)を介して前記第1基準電位を与える請求項1に記載のA/D変換器。
  3. 前記電源回路(10)は、所定の電圧を分圧する分圧回路(11)と、前記分圧回路の分圧電圧をバッファして前記第1基準電位を与えるためのアンプ(12)と、前記分圧回路の分圧電圧をバッファして前記第2基準電位を与えるためのアンプ(13)とを備える請求項1または2に記載のA/D変換器。
  4. 前記電源回路(20)は、所定の電圧を分圧する第1分圧回路(21)および前記第1分圧回路の分圧電圧をバッファして前記第1基準電位を与えるための第1アンプ(23)と、前記第1分圧回路とは別に設けられ前記所定の電圧を分圧する第2分圧回路(22)および前記第2分圧回路の分圧電圧をバッファして前記第2基準電位を与えるための第2アンプ(24)とを備える請求項1または2に記載のA/D変換器。
  5. 前記電源回路(30)は、所定の電圧を分圧する分圧回路(31)と、前記分圧回路の分圧電圧をバッファするアンプ(32)と、前記アンプの出力に直列接続され前記第1基準電位を与えるための抵抗(33)と、前記アンプの出力に直列接続され前記第2基準電位を与えるための抵抗(34)とを備える請求項1または2に記載のA/D変換器。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載のA/D変換器をΔΣ型A/D変換器(1)として構成したA/D変換器。
  7. 前記量子化器および前記制御回路と並列に設けられた副A/D変換器(110)を備え、
    前記量子化器および前記制御回路により生成されるデジタル値と、前記副A/D変換器により生成されるデジタル値と、を加算して最終的なデジタル値とする請求項1から5のいずれか一項に記載のA/D変換器。
  8. 1サンプリングサイクル当たり、量子化器の量子化結果を複数回フィードバックする構成の請求項6または7に記載のA/D変換器。
JP2019210484A 2019-11-21 2019-11-21 A/d変換器 Active JP7338422B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210484A JP7338422B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 A/d変換器
CN202011214467.8A CN112825484A (zh) 2019-11-21 2020-11-04 A/d转换器
US17/098,711 US11101816B2 (en) 2019-11-21 2020-11-16 A/D converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210484A JP7338422B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 A/d変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021082991A JP2021082991A (ja) 2021-05-27
JP7338422B2 true JP7338422B2 (ja) 2023-09-05

Family

ID=75906470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019210484A Active JP7338422B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 A/d変換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11101816B2 (ja)
JP (1) JP7338422B2 (ja)
CN (1) CN112825484A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540656A (ja) 2006-06-13 2009-11-19 トヨタ自動車株式会社 A−d変換装置およびその方法
JP2018133702A (ja) 2017-02-15 2018-08-23 株式会社デンソー Δς変調器、δσa/d変換器およびインクリメンタルδσa/d変換器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7388533B2 (en) * 2005-12-06 2008-06-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Multi-bit sigma-delta modulator and digital-to-analog converter with one digital-to-analog capacitor
JP6070654B2 (ja) * 2014-08-07 2017-02-01 株式会社デンソー A/d変換器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540656A (ja) 2006-06-13 2009-11-19 トヨタ自動車株式会社 A−d変換装置およびその方法
JP2018133702A (ja) 2017-02-15 2018-08-23 株式会社デンソー Δς変調器、δσa/d変換器およびインクリメンタルδσa/d変換器

Also Published As

Publication number Publication date
US20210159911A1 (en) 2021-05-27
US11101816B2 (en) 2021-08-24
CN112825484A (zh) 2021-05-21
JP2021082991A (ja) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018150920A1 (ja) Δς変調器、δσa/d変換器およびインクリメンタルδσa/d変換器
JP6436022B2 (ja) A/d変換器
JP6070654B2 (ja) A/d変換器
JP6805091B2 (ja) 逐次比較型ad変換器
JP5358829B2 (ja) Δς型a/d変換器
US20180083647A1 (en) Successive approximation register analog-to-digital converter
US8223058B2 (en) Switched-capacitor circuit having a capacitor array circuit, and analog-to-digital converter using said switched-capacitor circuit
US9077373B1 (en) Analog-to-digital conversion apparatus
US10735016B2 (en) D/A conversion circuit, quantization circuit, and A/D conversion circuit
US8203474B2 (en) Pipeline A/D converter
JP7338422B2 (ja) A/d変換器
JP5695629B2 (ja) 逐次比較型a/d変換器及びそれを用いたマルチビットデルタシグマ変調器
US10819360B2 (en) Delta-sigma modulator, delta-sigma modulation type A/D converter and incremental delta-sigma modulation type A/D converter
JP3019753B2 (ja) アナログ/デジタル変換器
US10581452B2 (en) A/D converter
JPH11205151A (ja) 変調器およびオーバサンプル形a/d変換器
KR101466476B1 (ko) 적응형 전류 조절을 수행하는 델타-시그마 변조기
US8653997B2 (en) Modulator
US20220368341A1 (en) Analog-to-digital converter
JP7183724B2 (ja) D/a変換回路およびa/d変換回路
US10396813B2 (en) Successive approximation analog-to-digital converter
JP2012119963A (ja) デジタルアナログ変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230807

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7338422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151