JP7336489B2 - 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック - Google Patents
更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック Download PDFInfo
- Publication number
- JP7336489B2 JP7336489B2 JP2021121847A JP2021121847A JP7336489B2 JP 7336489 B2 JP7336489 B2 JP 7336489B2 JP 2021121847 A JP2021121847 A JP 2021121847A JP 2021121847 A JP2021121847 A JP 2021121847A JP 7336489 B2 JP7336489 B2 JP 7336489B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- precoder
- granularity
- wireless device
- beams
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
- H04B7/0478—Special codebook structures directed to feedback optimisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0452—Multi-user MIMO systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0617—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/063—Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0636—Feedback format
- H04B7/0639—Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0658—Feedback reduction
- H04B7/066—Combined feedback for a number of channels, e.g. over several subcarriers like in orthogonal frequency division multiplexing [OFDM]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Description
式中、enは、ランダムプロセスの現実値として取得される雑音/干渉ベクトルである。プリコーダWは、周波数にわたり一定であるか又は周波数選択的であるワイドバンドプリコーダであり得る。
式(2)において、以下のように定義される。
・H~nはチャネル推定値であり、場合によっては後述するようにCSI-RSから導出される。
・Wkは、インデクスkを有する仮定されたプリコーダ行列である。
・H~nWkは、仮定された等価チャネルである。
表1
CSIフィードバックに関して、サブバンドは多くの隣接するPRBの対として定義される。LTEでは、サブバンドサイズ(すなわち、隣接するPRBの対の数)は、システム帯域幅、CSI報告が周期的であるように構成されているか又は非周期的であるように構成されているか、並びにフィードバックタイプ(すなわち、上位レイヤ構成フィードバックが構成されるか又は無線デバイス選択サブバンドフィードバックが構成されるか)に依存する。サブバンドとワイドバンドの違いを説明する例を図2に示す。例において、サブバンドは6個の隣接するPRBで構成される。尚、図を簡潔にするために、図2には2つのサブバンドのみを示す。一般に、システム帯域幅内の全てのPRB対は異なるサブバンドに分割され、各サブバンドは固定された数のPRB対で構成される。
表2
表3
無線デバイスからCSIフィードバックを取得すると、基地局は、無線デバイスへ送信するために使用したいプリコーディング行列、送信ランク及び変調/符号化状態(MCS)を含む送信パラメータを判定する。これらの送信パラメータは、無線デバイスによる推奨と異なってもよい。従って、ランクインジケータ及びMCSはダウンリンク制御情報(DCI)において信号伝送されてもよい。プリコーディング行列はDCIにおいて信号伝送でき、あるいは等価チャネルを測定できる復調参照信号を基地局が送信できる。送信ランク、すなわち空間多重化されたレイヤの数は、プリコーダWの列数に反映される。効率的な性能のため、チャネル特性に適合する送信ランクを選択することが重要である。
無線デバイスは、有効チャネルHを推定できる。
dn(k)はd(k)のn番目の要素であり、di(k)はd(k)のi番目の要素であり、
αi,nはd(k)のi番目の要素及びn番目の要素に対応する実数であり、
p及びqは整数であり、
ビーム方向Δ1,k及びΔ2,kはそれぞれ、複素位相シフトej2πΔ_(1,k)及びej2πΔ_(2,k)を判定するインデクスペア(lk、mk)を有するビームに対応する実数であり、
第1のビーム位相パラメータ及び第2のビーム位相パラメータの各々は、ckdi(k)に従ってd(k)の少なくともi番目の要素の位相を調整するために使用されるd(k)に対する複素数係数ckである。
dn(k)はd(k)のn番目の要素であり、di(k)はd(k)のi番目の要素であり、
αi,nはd(k)のi番目の要素及びn番目の要素に対応する実数であり、
p及びqは整数であり、
ビーム方向Δ1,k及びΔ2,kはそれぞれ、複素位相シフトej2πΔ_(1,k)及びej2πΔ_(2,k)を判定するインデクスペア(lk、mk)を有するビームに対応する実数であり、
第1のビーム位相パラメータ及び第2のビーム位相パラメータの各々は、ckdi(k)に従ってd(k)の少なくともi番目の要素の位相を調整するために使用されるd(k)に対する複素数係数ckである。
式(4)
式中、l=0、1、…O1N1-1はプリコーダインデクスであり、O1は整数オーバーサンプリング係数である。偏波当たりN1個のアンテナ(従って、全部で2N1個のアンテナ)を有する二重偏波均一線形アレイ(ULA)のプリコーダは、同様に以下のように定義可能である。
式(5)
式中、ejφは、例えばQPSKアルファベットφ∈{0、π/2、π、3π/2}から選択されてもよい2つの偏波の間の共位相係数である。
及び
式中、0<βi,γk≦1(i=0、1、…、N1-1;k=0、1、…、N2-1)は振幅スケーリング係数である。βi=1、γk=1(i=0、1、…、N1-1;k=0、1、…、N2-1)は「漸減なし」に対応する。DFTビーム(マグニチュードの漸減の有無に関わらず)は、2つの次元の各々に沿う要素間に線形位相シフトを有する。一般性を失うことなく、隣接する要素が次元N2に沿って隣接するアンテナ要素に対応し、N2離間するw(l,m)の要素が次元N1に沿って隣接するアンテナ要素に対応するように、w(l,m)の要素はw(l,m)=w1D(1,N1,O1,β)*w1D(m,N2,O2,γ)に従って順序付けられると仮定できる。その場合、w(l,m)の2つの要素ws_1(l,m)とws_2(l,m)との間の位相シフトは、以下のように表すことができる。
式中、
・s1=i1N2+i2及びs2=k1N2+k2(0≦i2<N2、0≦i1<N1、0≦k2<N2及び0≦k1<N1)は、ビームw(l,m)の2つのエントリを識別する整数であり、(i1,i2)は第1のアンテナ要素(又はポート)にマッピングされるビームw(l,m)の第1のエントリを示し、(k1,k2)は第2のアンテナ要素(又はポート)にマッピングされるビームw(l,m)の第2のエントリを示す。
式(6)
マルチレイヤ送信のためのプリコーダ行列W2D,DPは、DFTプリコーダベクトルの列を以下のように付加することにより作成されてもよい。
式中、Rは送信レイヤの数であり、すなわち送信ランクである。m1=m2=m及びl1=l2=lであるランク2のDFTプリコーダに対する特別な場合は、以下のようになる。
式(7)
ランク毎に、全てのプリコーダ候補が「プリコーダコードブック」又は「コードブック」を形成する。無線デバイスは最初に、CSI-RSに基づいて推定ダウンリンクワイドバンドチャネルのランクを判定できる。ランクが識別された後、無線デバイスは、各サブバンドに対して、判定されたランクに対するコードブック内の全てのプリコーダ候補を探索し、サブバンドに対する最善のプリコーダを見つける。例えばランク=1の場合、無線デバイスは、W2D,DP(k,l,φ)を探索して全ての可能な(k,l,φ)値を見つける。ランク=2の場合、無線デバイスは、W2D,DP (2)(k,l,φ1,φ2)を探索して全ての可能な(k,l,φ1,φ2)値を見つける。
を作成する。BN_V,N_H(qV,qH)の列{bi}i=1 2N_V・N_Hは、ベクトル空間C2NV・NHの正規直交基底を構成する。そのような列biは、単一の偏波(すなわち、b=[d 0]T又はb=[0 d]T、Tは転置)で送信されたビームdで構成されるため、以下、これを単一偏波ビーム(SPビーム)と呼ぶ。また、双方の偏波((任意の)共位相係数ejαを用いて共位相にされた偏波、すなわちbDP=[d ejαd]Tで送信されたビームを示すために、二重偏波ビームという表現を導入する。
式中、{ci}i=1 N_(SP)は複素係数である。より洗練されたマルチビームプリコーダ構造は、複素係数を以下のように電力(又は振幅)及び位相部分に分離することにより達成される。
その場合、プリコーダベクトルを
と表してもよい。その場合、W1の選択はワイドバンド単位で行われてもよく、W2の選択はサブバンド単位で行われてもよい。サブバンドlに対するプリコーダベクトルをwl=W1W2(l)と表してもよい。すなわち、W2のみがサブバンドインデクスlの関数である。
・BN_V,N_H(qV,qH)の選択された列、すなわちNSP個の単一偏波ビーム。これは、最大NSP・log22NVNHビットを必要とする。
・垂直/水平DFT基底回転係数qV及びqH。例えば、Qのある値に対して、q(i)=i/Q,i=0、1、…、Q-1である。その場合、対応するオーバーヘッドは、2・log2Qビットとなる。
・SPビームの(相対)電力レベル{p2,p3,…,pN_(SP)。Lが可能な離散的電力レベルの数である場合、SPビームの電力レベルをフィードバックするには(NSP-1)・log2Lビットが必要とされる。
・SPビームの共位相係数{ejα_2,ejα_3,…,ejα_(SP)}。例えば、Kのある値に対して、α(k)=2πk/K,k=0、1、…K-1である。対応するオーバーヘッドは、W2レポート毎のランク当たり(NSP-1)・log2Kビットとなる。
であると仮定する。尚、上述したように、相対位相のみが重要であるため、ejα_1(f)=1と設定してもよい。SPビーム毎の周波数にわたる位相変化、すなわちベクトルφi=[ejα_i(0) ejα_i(1) … ejα_i(N_(RB)-1)]T,i=2,3,…,NSPを特徴付けることに関心が持たれる。
式中、{am}m=0 Mは実数係数のセットである。各SPビーム及び周波数に対する実際の位相の選択を量子化及びフィードバックする代わりに、パラメータ化された実数係数が量子化され、プリコーダフィードバックの一部としてフィードバックされる。これは、特にチャネル帯域幅が広く且つ多項式の次数が小さい場合、SPビーム位相の選択を伝達するために必要なフィードバックオーバーヘッドを大幅に減少するだろう。
いくつかの実施形態において、プリコーダ構造はビーム電力割り当てを含まなくてもよく、そのため、=BI_SW2であってもよい。他の実施形態において、ビーム電力レベルはW2に含まれてもよい。尚、一組のビーム成分を線形結合することによりプリコーダを構成することを含めて、プリコーダコードブック構造を表す多くの等価な方法があり、各ビームの少なくとも位相が選択されてもよい場合、本明細書中で使用される特定のコードブック構造はそのようなコードブック構造の一例であると見なされるべきであるが、本発明のいくつかの原理は他のコードブック構造にも適用可能である。同様に、本明細書における例及び説明ではランク1のプリコーダのみが使用されるが、本発明のいくつかの原理はあらゆるランクのプリコーダを有するコードブックに適用可能である。
とすることにより説明されてもよい。式中、Giはビームiの周波数粒度を示し、φi(k)はビームiに対応する位相を示す。従って、同じ値のφi(k)が周波数においてGi個の連続するPRBに使用される。これは、W2レポートの一部としてフィードバックする必要があるパラメータが少ないことを意味する。異なる周波数粒度の一例を図15に示す。このように、帯域幅がNRB個のPRBであり且つ周波数粒度がGi個のPRBである場合、ビーム毎に値φi(1),…,φi(floor(NRB/Gi))をフィードバックする必要がある(式中floor( )は床関数)。結果として得られるW2レポートは、ビーム及びランク毎にfloor(NRB/Gi)・log2Kビットを必要とし、従って、ランク毎に合計でΣi=2 N_(SP)floor(NRB/Gi)・log2Kビットを必要とする。
における「先頭ビーム」(すなわちビームi=1)と共位相にされる。ビーム成分i(i>1の場合)の最適位相選択αi(f)は、周波数fの関数として変化し、ビームiと先頭ビーム(すなわち、ビーム1)との間の平均遅延の差異に依存する。すなわち、先頭ビームとビームiの平均遅延が類似している場合、位相αi(f)は周波数にわたってかなりゆっくり変化する可能性があり、従って、αi(f)はより粗い周波数粒度で報告されてもよい。一方、平均遅延の差異がビームiと先頭ビームとの間で大きい場合、αi(f)はより密な周波数粒度で報告されてもよい。これを図16に示す。図中、周波数の関数としての各ビームの最適位相選択が示される。
式中、φavg,i(f)=ej(a+b・f)は、先頭ビームと比較したビームiの平均遅延の差異による周波数の位相シフトを取り込もうとする周波数の関数としての線形位相シフトであり、φrem,i(floor(f/Gi))は、前述の実施形態に従って特定の周波数粒度で量子化される残余位相である。平均遅延差による位相シフトを補償すれば、残余位相はより粗い周波数粒度で量子化され、従って、結果として生じるオーバーヘッドが減少されるということである。本実施形態の動機として、例えば図17の「ビーム3(偏波B)」を参照する。図中、位相は周波数と共に急速であるが略線形速度で変化する。平均遅延による線形位相変化を除外することにより、残余位相は周波数選択性が低くなる。図17において、グラフ60は先頭ビームであり、グラフ62は2番目のビームであり、グラフ64は3番目のビームである。
式中、Cは正規化定数であり、βiはビーム成分iの実際のチャネル位相である。従って、受信電力は、図18に示すように各々が長さpi及び角度ej(α_i-β_i)を有するベクトルの和の長さとして解釈されてもよい。従って、位相誤差はビーム電力piで拡大され、強いビームに対する小さい位相誤差が有する影響は弱いビームに対する大きい位相誤差より大きくてもよい。
表4
各サブバンドの位相αk(fi)は、{Δαk(fi),i=1,2,…,M}のフィードバックを受信した後にネットワークノード14において以下のように復元可能である。
αk(fi)=Δαk(fi)+αk(fi-1),i=2,…,M
別の実施形態において、隣接するサブバンド間の位相差Δαk(fi)=αk(fi)-αk(fi-1)は、ハフマン符号等の可変長符号を用いて符号化される。それにより、小さい位相変化(可能性が高い)は少ないビット数で符号化され、可能性が低い大きい位相変化は多いビット数で符号化される。そのような符号の一例を図19に示す。図19は、符号化された値を葉とし且つそれを表すビット列を枝上に有する二分木として示される。図から分かるように、0ラジアンの位相変化はビット列「1」で符号化され、-π/2ラジアンの位相変化は「0010」で符号化される。従って、位相変化0,0,π/2,0,-π/4,0,π/4,0の符号化はビット列「110011101010111」で行われ、8つの値を符号化するのに15ビットが必要である。この手法では、位相が周波数にわたりゆっくり変化する場合、サブバンド間の位相変化を符号化するのに必要な平均ビット数を大幅に減らすことができる。
従って、本発明の一実施形態において、各ビームに対する多項式関数Miの次数は別々に設定されてもよい。チャネルにおいて照射するマルチパス成分が少ないため低遅延拡散が生じ得るビームに対して、周波数にわたる定位相関数及び線形位相関数にそれぞれ対応するMi=0又はMi=1等の低い多項式次数が選択されてもよい。周波数にわたる位相変化をパラメータ化するのに必要な係数が1つ又は2つのみであるため、これらのビームに対する対応するオーバーヘッドは少ない。チャネルにおいて照射するマルチパス成分が多いため高遅延拡散が生じ得る他のビームの場合、例えばMi=5であるより高い多項式次数が使用されてもよく、6個の多項式係数のフィードバックが必要とされる。
dn(k)はd(k)のn番目の要素であり、di(k)はd(k)のi番目の要素であり、
αi,nはd(k)のi番目の要素及びn番目の要素に対応する実数であり、
p及びqは整数であり、
ビーム方向Δ1,k及びΔ2,kはそれぞれ、複素位相シフトej2πΔ_(1,k)及びej2πΔ_(2,k)を判定するインデクスペア(lk,mk)を有するビームに対応する実数であり、
第1のビーム位相パラメータ及び第2のビーム位相パラメータの各々は、ckdi(k)に従ってd(k)の少なくともi番目の要素の位相を調整するために使用されるd(k)に対する複素数係数ckである。
dn(k)はd(k)のn番目の要素であり、di(k)はd(k)のi番目の要素であり、
αi,nはd(k)のi番目の要素及びn番目の要素に対応する実数であり、
p及びqは整数であり、
ビーム方向Δ1,k及びΔ2,kはそれぞれ、複素位相シフトej2πΔ_(1,k)及びej2πΔ_(2,k)を判定するインデクスペア(lk,mk)を有するビームに対応する実数であり、
第1のビーム位相パラメータ及び第2のビーム位相パラメータの各々は、ckdi(k)に従ってd(k)の少なくともi番目の要素の位相を調整するために使用されるd(k)に対する複素数係数ckである。
いくつかの実施形態は、以下を含む。
実施形態1. マルチビームプリコーダコードブックからプリコーダを判定する方法であって、
各ビームに対して共位相係数の粒度を判定することと、
判定された粒度を用いて各ビームに対する共位相係数を判定することと、
粒度及び共位相係数をネットワークノードへ送信することとを備える方法。
実施形態2. 実施形態1の方法であって、ビームに対する共位相係数の粒度はビーム強度に基づき、弱いビームは強いビームより低い粒度を有する方法。
実施形態3. 実施形態1の方法であって、各ビームの周波数粒度をサブバンドサイズの倍数になるように判定することを更に備える方法。
実施形態4. 実施形態1の方法であって、位相偏移変調(PSK)コンステレーションの粒度を判定することを更に備える方法。
実施形態5. 実施形態1の方法であって、各サブバンドの位相を差分符号化することを更に備える方法。
実施形態6. マルチビームプリコーダコードブックからプリコーダを判定するように構成された無線デバイスであって、
メモリ及びプロセッサを含む処理回路網を備え、
メモリは、共位相係数を格納するように構成され、
プロセッサは、
各ビームに対して共位相係数の粒度を判定し、
判定された粒度を用いて各ビームに対する共位相係数を判定するように構成され、
粒度及び共位相係数をネットワークノードへ送信するように構成された送受信機を備える無線デバイス。
実施形態7. 実施形態6の無線デバイスであって、ビームに対する共位相係数の粒度はビーム強度に基づき、弱いビームは強いビームより低い粒度を有する無線デバイス。
実施形態8. 実施形態6の無線デバイスであって、各ビームの周波数粒度をサブバンドサイズの倍数になるように判定することを更に備える無線デバイス。
実施形態9. 実施形態6の無線デバイスであって、位相偏移変調(PSK)コンステレーションの粒度を判定することを更に備える無線デバイス。
実施形態10. 実施形態6の無線デバイスであって、各サブバンドの位相を差分符号化することを更に備える無線デバイス。
実施形態11. マルチビームプリコーダコードブックからプリコーダを判定するように構成された無線デバイスであって、
共位相係数を格納するように構成されたメモリモジュールと、
各ビームに対して共位相係数の粒度を判定するように構成された粒度判定器モジュールと、
判定された粒度を用いて各ビームに対する共位相係数を判定するように構成された共位相係数判定器モジュールと、
粒度及び共位相係数をネットワークノードへ送信するように構成された送受信機モジュールとを備える無線デバイス。
実施形態12. ネットワークノードを介して無線デバイスを構成する方法であって、
複数のビームの各々に対して、共位相係数の粒度を判定することと、
粒度を無線デバイスへ送信することとを備える方法。
実施形態13. 実施形態12の方法であって、ビームに対する共位相係数の粒度はビーム強度に基づき、弱いビームは強いビームより低い粒度を有する方法。
実施形態14. 実施形態12の方法であって、各ビームの周波数粒度をサブバンドサイズの倍数になるように判定することを更に備える方法。
実施形態15. 実施形態12の方法であって、位相偏移変調(PSK)コンステレーションの粒度を判定することを更に備える方法。
実施形態16. 実施形態12の方法であって、各サブバンドの位相を差分符号化することを更に備える方法。
実施形態17. 無線デバイスの構成を判定するように構成されたネットワークノードであって、
メモリ及びプロセッサを含む処理回路網を備え、
メモリは、複数のビームの各々に対する共位相係数の粒度を格納するように構成され、
プロセッサは、複数のビームの各々に対する共位相係数の粒度を判定するように構成され、
粒度をネットワークノードへ送信するように構成された送受信機を備えるネットワークノード。
実施形態18. 実施形態17のネットワークノードであって、ビームに対する共位相係数の粒度はビーム強度に基づき、弱いビームは強いビームより低い粒度を有するネットワークノード。
実施形態19. 実施形態17のネットワークノードであって、各ビームの周波数粒度をサブバンドサイズの倍数になるように判定することを更に備えるネットワークノード。
実施形態20. 実施形態17のネットワークノードであって、位相偏移変調(PSK)コンステレーションの粒度を判定することを更に備えるネットワークノード。
実施形態21. 実施形態17のネットワークノードであって、各サブバンドの位相を差分符号化することを更に備えるネットワークノード。
実施形態22. 無線デバイスの構成を判定するように構成されたネットワークノードであって、
複数のビームの各々に対する共位相係数の粒度を格納するように構成されたメモリモジュールと、
複数のビームの各々に対する共位相係数の粒度を判定するように構成された粒度判定器モジュールと、
粒度を無線デバイスへ送信するように構成された送受信機モジュールとを備えるネットワークノード。
・2D 2次元
・3GPP 第3世代パートナーシッププロジェクト
・5G 第5世代
・ACK 肯定応答
・ASIC 特定用途向け集積回路
・ARQ 自動再送要求
・CA キャリアアグリゲーション
・CB コードブック
・CDMA 符号分割多元接続
・CFAI CSIフィードバック精度インジケータ
・CFI 制御情報インジケータ
・CP 巡回プレフィックス
・CPU 中央処理装置
・CQI チャネル品質インジケータ
・CRS 共通参照シンボル/信号
・CSI チャネル状態情報
・CSI-RS チャネル状態情報参照シンボル/信号
・dB デシベル
・DCI ダウンリンク制御情報
・DFT 離散フーリエ変換
・DL ダウンリンク
・eNB 拡張型/発展型ノードB
・DP 二重偏波
・EPC 発展型パケットコア
・EPDCCH 拡張物理ダウンリンク制御チャネル
・EPRE リソース要素当たりのエネルギー
・E-UTRAN 発展型/拡張型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク
・FDD 周波数分割複信
・FD-MIMO 全次元MIMO
・FFT 高速フーリエ変換
・FPGA フィールドプログラマブルゲートアレイ
・GSM 汎ヨーロッパデジタル移動体通信システム
・HARQ ハイブリッドARQ
・ID 識別子
・IFFT 逆FFT
・LSB 最下位ビット
・LTE Long Term Evolution
・M2M マシンツーマシン
・MCS 変調/符号化方式(又は状態)
・MIMO 多入力/多出力
・MME 移動管理エンティティ
・MSB 最上位ビット
・MU-MIMO マルチユーザMIMO
・NAK 否定応答
・NZP 非ゼロ電力
・OCC 直交カバーコード
・OFDM 直交周波数分割多重化
・PCFICH 物理制御フォーマットインジケータチャネル
・PDA パーソナルデータアシスタント
・PDCCH 物理ダウンリンク制御チャネル
・PDSCH 物理ダウンリンク共有チャネル
・PRB 物理リソースブロック
・PMI プリコーダ行列インジケータ
・PSK 位相偏移変調
・PUCCH 物理アップリンク制御チャネル
・PUSCH 物理アップリンク共有チャネル
・QPSK 直交位相偏移変調
・RB リソースブロック
・RE リソース要素
・Rel リリース
・RI ランクインジケータ
・RRC 無線リソース制御
・SINR 信号対干渉雑音比
・SNR 信号対雑音比
・SP 単一偏波
・SR スケジューリング要求
・SU-MIMO シングルユーザMIMO
・TDD 時分割複信
・TFRE 時間/周波数リソース要素
・TP 送信ポイント
・TS 技術仕様
・Tx 送信
・UE ユーザ機器
・UL アップリンク
・ULA 均一線形アレイ
・UMB ウルトラモバイルブロードキャスト
・UPA 均一平面アレイ
・WCDMA 広帯域符号分割多元接続
・ZP ゼロ電力
本明細書に記載の実施形態は、本明細書中で上記で特に図示及び説明されたものに限定されないことが当業者には理解されるだろう。更に、特に上記で言及されていない限り、添付の図面の全てが一定の縮尺ではないことが留意されるべきである。添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、上記の教示から様々な変更及び変形が可能である。
Claims (9)
- 無線デバイスがプリコーダのインジケーションをネットワークノードへ送信する方法であって、
第1のビーム及び第2のビームにそれぞれ対応する第1のビーム位相パラメータ及び第2のビーム位相パラメータであって、前記第1のビーム位相パラメータは、第1の整数個の位相値のうちの1つを取り、前記第2のビーム位相パラメータは、第2の整数個の位相値のうちの1つを取り、前記第2のビームは前記第1のビームより小さい電力を有し、位相値の前記第2の整数個は位相値の前記第1の整数個より少なく、前記位相値は前記プリコーダの行列を分解することにより得られる位相ベクトルに含まれる要素に対応し、前記第1のビーム位相パラメータと前記第2のビーム位相パラメータとのそれぞれが、複数の周波数サブバンドのうちのいずれかに対応する、前記第1のビーム位相パラメータおよび前記第2のビーム位相パラメータを含んだプリコーダのインジケーションをコードブックから判定することと、
前記プリコーダの前記判定されたインジケーションをネットワークノードに報告することを備えることを特徴とする方法。 - 前記位相値の第1の整数個及び前記位相値の第2の整数個を判定することを更に備えることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 各ビームの周波数粒度をサブバンドサイズの倍数になるように判定することを更に備えることを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
- 前記位相値の第1の整数個及び前記位相値の第2の整数個はそれぞれ、位相偏移変調(PSK)コンステレーションにおいて達成可能な値の数であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記PSKコンステレーションは、第1の閾値より大きいビーム強度を有するビームに対して8PSKであり、前記PSKコンステレーションは、第2の閾値より小さいビーム強度を有するビームに対して直交PSK(QPSK)であることを特徴とする請求項4記載の方法。
- 前記第1の閾値と前記第2の閾値は同一であることを特徴とする請求項5記載の方法。
- 前記第1のビーム位相パラメータ及び前記第2のビーム位相パラメータの少なくとも一方を差分符号化することを更に備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
- 第1の複数のパラメータおよび第2の複数のパラメータが、前記第1のビーム及び前記第2のビームにそれぞれ対応し、前記第1の複数のパラメータが、前記第1のビーム位相パラメータとして取られる前記第1の整数個の位相値のうちの前記1つを表すための周波数にわたる所定の関数内の係数であり、前記第2の複数のパラメータが、前記第2のビーム位相パラメータとして取られる前記第2の整数個の位相値のうちの前記1つを表すための周波数にわたる所定の関数内の係数である、ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
- プリコーダのインジケーションをネットワークノードへ送信するように構成された無線デバイスであって、前記無線デバイスは、
第1のビーム及び第2のビームにそれぞれ対応する第1のビーム位相パラメータ及び第2のビーム位相パラメータであって、前記第1のビーム位相パラメータは、第1の整数個の位相値のうちの1つを取り、前記第2のビーム位相パラメータは、第2の整数個の位相値のうちの1つを取り、前記第2のビームは前記第1のビームより小さい電力を有し、位相値の前記第2の整数個は位相値の前記第1の整数個より少なく、前記位相値は前記プリコーダの行列を分解することにより得られる位相ベクトルに含まれる要素に対応し、前記第1のビーム位相パラメータと前記第2のビーム位相パラメータとのそれぞれが、複数の周波数サブバンドのうちのいずれかに対応する、前記第1のビーム位相パラメータおよび前記第2のビーム位相パラメータを含んだプリコーダのインジケーションをコードブックから判定するように構成された処理回路と、
前記プリコーダの前記判定されたインジケーションをネットワークノードへ送信するように構成された送受信機を備えることを特徴とする無線デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023134128A JP2023166430A (ja) | 2016-08-12 | 2023-08-21 | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662374564P | 2016-08-12 | 2016-08-12 | |
US62/374,564 | 2016-08-12 | ||
JP2019507778A JP6920416B2 (ja) | 2016-08-12 | 2017-08-11 | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019507778A Division JP6920416B2 (ja) | 2016-08-12 | 2017-08-11 | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023134128A Division JP2023166430A (ja) | 2016-08-12 | 2023-08-21 | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021184615A JP2021184615A (ja) | 2021-12-02 |
JP7336489B2 true JP7336489B2 (ja) | 2023-08-31 |
Family
ID=59856559
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019507778A Active JP6920416B2 (ja) | 2016-08-12 | 2017-08-11 | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック |
JP2020218991A Active JP7175955B2 (ja) | 2016-08-12 | 2020-12-28 | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック |
JP2021121847A Active JP7336489B2 (ja) | 2016-08-12 | 2021-07-26 | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック |
JP2023134128A Pending JP2023166430A (ja) | 2016-08-12 | 2023-08-21 | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019507778A Active JP6920416B2 (ja) | 2016-08-12 | 2017-08-11 | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック |
JP2020218991A Active JP7175955B2 (ja) | 2016-08-12 | 2020-12-28 | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023134128A Pending JP2023166430A (ja) | 2016-08-12 | 2023-08-21 | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10484059B2 (ja) |
EP (3) | EP3754863B1 (ja) |
JP (4) | JP6920416B2 (ja) |
KR (2) | KR102247005B1 (ja) |
CN (1) | CN109845126B (ja) |
BR (1) | BR112019002821A2 (ja) |
CO (1) | CO2019001252A2 (ja) |
DK (1) | DK3754863T3 (ja) |
ES (2) | ES2841781T3 (ja) |
FI (1) | FI3754863T3 (ja) |
PL (1) | PL3754863T3 (ja) |
PT (1) | PT3754863T (ja) |
RU (2) | RU2765573C2 (ja) |
WO (1) | WO2018029645A2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2018012764A (es) * | 2016-04-27 | 2019-01-10 | Panasonic Ip Corp America | Aparato de transmision y metodo de transmision. |
CA3020075C (en) | 2016-04-27 | 2024-02-27 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Transmission apparatus and transmission method |
CN108271265B (zh) * | 2017-01-03 | 2023-04-07 | 华为技术有限公司 | 通信方法、基站和终端设备 |
EP3574587A1 (en) * | 2017-01-24 | 2019-12-04 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Managing of channel state information in a multiple-antenna communication system |
CN108365877B (zh) * | 2017-01-26 | 2021-06-01 | 华为技术有限公司 | 一种码本反馈方法和装置 |
EP3577784A1 (en) * | 2017-02-06 | 2019-12-11 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Csi reporting on small control channels |
US11211977B2 (en) * | 2017-06-15 | 2021-12-28 | Lg Electronics Inc. | Codebook-based uplink transmission method in wireless communication system and device therefor |
US10998943B2 (en) * | 2017-08-18 | 2021-05-04 | Qualcomm Incorporated | Techniques and apparatuses for enhanced phase feedback in millimeter wave multi-user beamforming |
WO2019172811A1 (en) * | 2018-03-08 | 2019-09-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for handling antenna signals for transmission between a base unit and a remote unit of a base station system |
CN112514163B (zh) * | 2018-05-11 | 2022-03-29 | 劲通开曼有限公司 | 多频带蜂窝式天线系统 |
EP3830971B1 (en) * | 2018-08-02 | 2024-10-02 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Adaptive co-phasing for beamforming using co-phasing matrices for wireless communications |
BR112021007559A2 (pt) * | 2018-11-02 | 2021-07-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | métodos realizados por um dispositivo sem fio e por uma estação base, dispositivo sem fio, e, estação base |
WO2020144542A1 (en) | 2019-01-11 | 2020-07-16 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Type-2 codebook compression using multi-stage quantization |
WO2020155016A1 (en) * | 2019-01-31 | 2020-08-06 | Qualcomm Incorporated | Codebook design with differential phase feedback in frequency domain |
WO2020222032A1 (en) * | 2019-04-30 | 2020-11-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Codebook assisted covariance transformation in frequency division duplex (fdd) systems |
WO2020223834A1 (en) * | 2019-05-03 | 2020-11-12 | Qualcomm Incorporated | Frequency selective uplink precoder indication |
WO2021074822A1 (en) * | 2019-10-18 | 2021-04-22 | Nokia Technologies Oy | Differential and quantized side information transmission for type ii csi |
US20220174531A1 (en) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | Qualcomm Incorporated | Techniques for per-polarization beam scheduling for multiple-input multiple-output (mimo) communication |
CN112866159B (zh) * | 2021-01-06 | 2022-06-21 | 紫光展锐(重庆)科技有限公司 | 一种基带信号生成方法及相关装置 |
EP4373009A2 (en) * | 2021-07-15 | 2024-05-22 | LG Electronics Inc. | Method and device for transmitting or receiving channel state information in wireless communication system |
US11342973B1 (en) * | 2021-10-19 | 2022-05-24 | King Faisal University | System and method for maintaining link communications in millimeter wave cellular networks |
US20230124141A1 (en) * | 2021-10-20 | 2023-04-20 | Qualcomm Incorporated | Iterative phase-noise cancellation |
CN118264282A (zh) * | 2022-12-28 | 2024-06-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种信道信息反馈方法、装置以及计算机可读存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040042427A1 (en) | 2001-09-05 | 2004-03-04 | Ari Hottinen | Closed-loop signaling method for controlling multiple transmit beams and correspondingly adapted transceiver device |
WO2010032810A1 (ja) | 2008-09-22 | 2010-03-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局装置、ユーザ装置及びプリコーディング方法 |
US20160013838A1 (en) | 2014-07-14 | 2016-01-14 | Intel IP Corporation | Principal eigen beam quantization for mimo systems |
WO2016120443A1 (en) | 2015-01-29 | 2016-08-04 | Nokia Solutions And Networks Oy | Precoder design and use for massive mimo |
Family Cites Families (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3558053B2 (ja) | 2001-06-06 | 2004-08-25 | 日本電気株式会社 | 適応アンテナ受信装置 |
US20100111864A1 (en) | 2007-04-11 | 2010-05-06 | Merck Eprova Ag | 18f-labelled folates |
JP5126224B2 (ja) | 2007-05-16 | 2013-01-23 | 富士通株式会社 | 無線通信装置および無線通信方法 |
EP2232637B1 (en) | 2007-12-19 | 2017-05-03 | Telecom Italia S.p.A. | Method and system for switched beam antenna communications |
KR101056614B1 (ko) | 2008-07-30 | 2011-08-11 | 엘지전자 주식회사 | 다중안테나 시스템에서 데이터 전송방법 |
EP2566120B1 (en) | 2008-08-11 | 2014-04-02 | LG Electronics Inc. | Codebook design for uplink transmission in a SC-FDMA system |
US20120033566A1 (en) | 2008-08-28 | 2012-02-09 | Wi-Lan, Inc. | Hybrid feedback for closed loop multiple-input multiple- output |
US8451932B2 (en) | 2009-02-23 | 2013-05-28 | Texas Instruments Incorporated | Precoding codebook design for single user MIMO |
US8044857B2 (en) | 2009-08-26 | 2011-10-25 | Raytheon Company | System and method for correcting global navigation satellite system pseudorange measurements in receivers having controlled reception pattern antennas |
US8411783B2 (en) | 2009-09-23 | 2013-04-02 | Intel Corporation | Method of identifying a precoding matrix corresponding to a wireless network channel and method of approximating a capacity of a wireless network channel in a wireless network |
US9667378B2 (en) * | 2009-10-01 | 2017-05-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Multi-granular feedback reporting and feedback processing for precoding in telecommunications |
PL2556638T3 (pl) * | 2010-04-06 | 2015-10-30 | Nokia Technologies Oy | Konstrukcja książki kodów i struktura dla modularnego sprzężenia zwrotnego |
PT3300263T (pt) | 2010-04-07 | 2019-08-21 | Ericsson Telefon Ab L M | Estrutura de pré-codificador para pré-codificação mimo |
WO2011146606A1 (en) | 2010-05-19 | 2011-11-24 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for compressing channel state information based on path location information |
WO2011150549A1 (en) * | 2010-06-01 | 2011-12-08 | Nokia Corporation | Apparatus and method for selection of beam groups and subset of beams in communication system |
US8494033B2 (en) | 2010-06-15 | 2013-07-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods providing precoder feedback using multiple precoder indices and related communications devices and systems |
JP5497577B2 (ja) | 2010-08-16 | 2014-05-21 | 株式会社Nttドコモ | 通信制御方法、基地局装置及び移動局装置 |
JP2012100254A (ja) * | 2010-10-06 | 2012-05-24 | Marvell World Trade Ltd | Pucchフィードバックのためのコードブックサブサンプリング |
KR20150038671A (ko) | 2010-12-02 | 2015-04-08 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 간섭 예측을 사용하여 무선 통신에서 채널 품질 표시 피드백 정확도를 향상시키는 시스템 및 방법 |
EP3232590B1 (en) | 2011-04-19 | 2018-12-05 | Sun Patent Trust | Communication method and device |
KR101573161B1 (ko) | 2011-09-23 | 2015-12-01 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널 정보 피드백 방법 및 장치 |
US8891656B2 (en) | 2011-10-27 | 2014-11-18 | Ntt Docomo, Inc. | Low-complexity, rank extendable, codebook design and method for supporting precoding matrix feedback for multi-user and single-user MIMO systems |
CN104025657B (zh) | 2011-11-04 | 2018-06-19 | 英特尔公司 | 协调式多点系统中的信道状态信息反馈 |
KR101921669B1 (ko) | 2011-12-27 | 2018-11-27 | 삼성전자주식회사 | FDD 모드로 동작하는 Massive MIMO를 사용하는 무선통신 시스템에서 제한된 정보량을 이용하여 채널 상태 정보를 피드백 하기 위한 장치 및 방법 |
CN104094630B (zh) | 2012-03-22 | 2018-04-27 | 阿尔卡特朗讯 | 用于协同多点传输的信道状态信息反馈 |
BR112014028118B1 (pt) * | 2012-05-11 | 2022-11-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Método em um nó receptor para receber um sinal portador de informação, método em um nó transmissor para transmitir um sinal portador de informação, nó receptor, e, nó transmissor |
US8913682B2 (en) | 2012-05-18 | 2014-12-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for channel state information codeword construction for a cellular wireless communication system |
EP2859668A2 (en) * | 2012-05-29 | 2015-04-15 | Magnolia Broadband, Inc. | Systems and methods for enhanced rf mimo system performance |
CN108111196B (zh) | 2012-06-04 | 2021-06-18 | 交互数字专利控股公司 | 传递多个传输点的信道状态信息(csi) |
US9225478B2 (en) | 2012-07-02 | 2015-12-29 | Intel Corporation | Supporting measurments and feedback for 3D MIMO with data transmission optimization |
US9008222B2 (en) * | 2012-08-14 | 2015-04-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Multi-user and single user MIMO for communication systems using hybrid beam forming |
WO2014035101A1 (ko) | 2012-08-26 | 2014-03-06 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 코드북 기반 신호 전송 방법 및 장치 |
JP6121118B2 (ja) | 2012-09-07 | 2017-04-26 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信方法、ユーザ端末、無線基地局及び無線通信システム |
KR102011995B1 (ko) | 2012-11-23 | 2019-08-19 | 삼성전자주식회사 | 빔포밍 기반 무선통신 시스템에서 송수신 빔 패턴 변경에 따른 빔 이득 보상 운용을 위한 방법 및 장치 |
CN104009785B (zh) * | 2013-02-25 | 2017-11-28 | 华为技术有限公司 | 码本反馈方法、用户设备和基站 |
US20140301492A1 (en) | 2013-03-08 | 2014-10-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Precoding matrix codebook design for advanced wireless communications systems |
RU2615175C1 (ru) | 2013-04-29 | 2017-04-04 | ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. | Способ и устройство для передачи информации состояния канала в системе беспроводной связи |
US20140334564A1 (en) | 2013-05-09 | 2014-11-13 | Samsung Electronics Co., Ltd | Method and system for providing low-complexity hybrid precoding in wireless communication systems |
KR102183213B1 (ko) | 2013-05-10 | 2020-11-25 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 송수신 빔을 선택하기 위한 장치 및 방법 |
CN105144600B (zh) | 2013-05-31 | 2018-11-02 | 英特尔Ip公司 | 用于大型天线阵列的混合数字和模拟波束成形 |
WO2014198037A1 (en) | 2013-06-13 | 2014-12-18 | Qualcomm Incorporated | Two-dimensional discrete fourier transform (2d-dft) based codebook for elevation beamforming |
US10687225B2 (en) | 2013-09-19 | 2020-06-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System and method for providing interference characteristics for interference mitigation |
KR102220399B1 (ko) | 2013-10-21 | 2021-02-25 | 삼성전자주식회사 | 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 무선 통신 시스템에서 사용자 단말기 선택 및 빔 포밍 동작 수행 장치 및 방법 |
KR102195688B1 (ko) | 2014-02-20 | 2020-12-28 | 삼성전자 주식회사 | 빔포밍을 지원하는 무선 통신 시스템에서 피드백 정보 처리 방법 및 장치 |
US9331767B1 (en) | 2015-02-09 | 2016-05-03 | Nokia Solutions And Networks Oy | Translation of basis functions for feedback in a wireless network |
WO2015147814A1 (en) | 2014-03-26 | 2015-10-01 | Nokia Solutions And Networks Oy | Radio frequency beamforming basis function feedback |
US9231676B2 (en) * | 2014-05-12 | 2016-01-05 | Nokia Solutions And Networks Oy | Low effort massive MIMO antenna arrays and their use |
WO2015190866A1 (ko) * | 2014-06-12 | 2015-12-17 | 엘지전자 주식회사 | 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 코드북 구성 방법 및 이를 위한 장치 |
KR102300532B1 (ko) | 2014-09-05 | 2021-09-13 | 삼성전자주식회사 | 빔 포밍 시스템에서 채널 정보 피드백을 위한 방법 및 장치 |
US20160072562A1 (en) | 2014-09-10 | 2016-03-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Channel state information reporting with basis expansion for advanced wireless communications systems |
ES2898201T3 (es) * | 2014-09-25 | 2022-03-04 | Ericsson Telefon Ab L M | Nodo de red, equipo de usuario y métodos en los mismos para permitir al UE determinar un libro de códigos de precodificador |
US9654195B2 (en) | 2014-11-17 | 2017-05-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods to calculate linear combination pre-coders for MIMO wireless communication systems |
WO2016080742A1 (en) | 2014-11-17 | 2016-05-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Csi feedback for mimo wireless communication systems with polarized active antenna array |
US10020860B2 (en) | 2014-12-02 | 2018-07-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Downlink signaling for partially precoded CSI-RS and CSI feedback |
US9893843B2 (en) | 2014-12-30 | 2018-02-13 | Mediatek Inc. | Rate matching and soft channel bits storage for superposition coding |
MY180778A (en) | 2015-01-14 | 2020-12-09 | Ericsson Telefon Ab L M | Codebook subset restriction signaling |
US9806781B2 (en) | 2015-04-29 | 2017-10-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Codebook design and structure for advanced wireless communication systems |
US10158173B2 (en) | 2015-05-29 | 2018-12-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Orthogonal-beam-space spatial multiplexing radio communication system and associated antenna array |
CN107852220B (zh) | 2015-07-31 | 2022-03-11 | 苹果公司 | 用于5g系统的接收波束指示 |
US9976920B2 (en) | 2015-09-14 | 2018-05-22 | Halliburton Energy Services, Inc. | Detection of strain in fiber optics cables induced by narrow-band signals |
US10075218B2 (en) | 2015-11-05 | 2018-09-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for FD-MIMO based multicasting in vehicular communication systems |
US10763925B2 (en) | 2015-11-11 | 2020-09-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for reduced feedback MIMO |
US10511372B2 (en) | 2016-02-25 | 2019-12-17 | Intel IP Corporation | System and method for channel quality reporting |
WO2017146764A1 (en) | 2016-02-25 | 2017-08-31 | Intel IP Corporation | System and method for beam information and csi report |
NZ746231A (en) | 2016-03-31 | 2020-03-27 | Ericsson Telefon Ab L M | Methods and devices for determining precoder parameters in a wireless communication network |
US10200894B2 (en) | 2016-04-22 | 2019-02-05 | City University Of Hong Kong | Facilitating interference management in multi-cell and multi-user millimeter wave cellular networks |
US10298300B2 (en) * | 2016-07-27 | 2019-05-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Linear combination codebook for CSI reporting in advanced wireless communication systems |
-
2017
- 2017-08-11 KR KR1020197007214A patent/KR102247005B1/ko active IP Right Grant
- 2017-08-11 FI FIEP20189695.8T patent/FI3754863T3/fi active
- 2017-08-11 PT PT201896958T patent/PT3754863T/pt unknown
- 2017-08-11 ES ES17765259T patent/ES2841781T3/es active Active
- 2017-08-11 WO PCT/IB2017/054911 patent/WO2018029645A2/en active Search and Examination
- 2017-08-11 ES ES20189695T patent/ES2937399T3/es active Active
- 2017-08-11 US US15/759,400 patent/US10484059B2/en active Active
- 2017-08-11 EP EP20189695.8A patent/EP3754863B1/en active Active
- 2017-08-11 KR KR1020217012520A patent/KR102376307B1/ko active IP Right Grant
- 2017-08-11 PL PL20189695.8T patent/PL3754863T3/pl unknown
- 2017-08-11 JP JP2019507778A patent/JP6920416B2/ja active Active
- 2017-08-11 BR BR112019002821A patent/BR112019002821A2/pt unknown
- 2017-08-11 EP EP17765259.1A patent/EP3497808B1/en active Active
- 2017-08-11 EP EP22204522.1A patent/EP4187804A1/en active Pending
- 2017-08-11 RU RU2020100455A patent/RU2765573C2/ru active
- 2017-08-11 CN CN201780063408.5A patent/CN109845126B/zh active Active
- 2017-08-11 RU RU2019106716A patent/RU2713444C1/ru active
- 2017-08-11 DK DK20189695.8T patent/DK3754863T3/da active
-
2019
- 2019-02-12 CO CONC2019/0001252A patent/CO2019001252A2/es unknown
- 2019-10-07 US US16/594,555 patent/US10998949B2/en active Active
-
2020
- 2020-10-20 US US17/074,780 patent/US11569879B2/en active Active
- 2020-12-28 JP JP2020218991A patent/JP7175955B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-26 JP JP2021121847A patent/JP7336489B2/ja active Active
-
2023
- 2023-08-21 JP JP2023134128A patent/JP2023166430A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040042427A1 (en) | 2001-09-05 | 2004-03-04 | Ari Hottinen | Closed-loop signaling method for controlling multiple transmit beams and correspondingly adapted transceiver device |
WO2010032810A1 (ja) | 2008-09-22 | 2010-03-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局装置、ユーザ装置及びプリコーディング方法 |
US20160013838A1 (en) | 2014-07-14 | 2016-01-14 | Intel IP Corporation | Principal eigen beam quantization for mimo systems |
WO2016120443A1 (en) | 2015-01-29 | 2016-08-04 | Nokia Solutions And Networks Oy | Precoder design and use for massive mimo |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Ericsson,High Resolution CSI feedback[online], 3GPP TSG-RAN WG1#85 R1-165100,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_1209/Docs/R1-165100.zip>,2016年05月 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7336489B2 (ja) | 更に最適化されたオーバーヘッドを有するマルチビームコードブック | |
EP3497809B1 (en) | Progressive advanced csi feedback | |
JP7003111B2 (ja) | 高度csiフィードバックオーバヘッド低減のための構成可能コードブック | |
CN109964414B (zh) | 针对混合类a/b操作的高级csi报告 | |
WO2017168350A1 (en) | Methods and devices for indicating precoder parameters in a wireless communication network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210825 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220930 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7336489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |