JP7333778B2 - 炭化水素施設において高純度co2を捕捉するための方法およびシステム - Google Patents

炭化水素施設において高純度co2を捕捉するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7333778B2
JP7333778B2 JP2020515946A JP2020515946A JP7333778B2 JP 7333778 B2 JP7333778 B2 JP 7333778B2 JP 2020515946 A JP2020515946 A JP 2020515946A JP 2020515946 A JP2020515946 A JP 2020515946A JP 7333778 B2 JP7333778 B2 JP 7333778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
fuel cell
molten carbonate
cathode
carbonate fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020537807A5 (ja
JP2020537807A (ja
Inventor
フナイディ,アリ シャキール アル
ソウエンティ,スタマティオス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2020537807A publication Critical patent/JP2020537807A/ja
Publication of JP2020537807A5 publication Critical patent/JP2020537807A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7333778B2 publication Critical patent/JP7333778B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0687Reactant purification by the use of membranes or filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/144Fuel cells with fused electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/145Fuel cells with fused electrolytes characterised by the electrolyte material comprising carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0415Purification by absorption in liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • C01B2203/043Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/20Capture or disposal of greenhouse gases of methane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年10月11日に出願された米国特許出願第15/730,322号の優先権を主張し、その開示全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の実施形態は、一般に、炭化水素施設において高純度COを捕捉するための方法およびシステムに関し、より具体的には、水素プラントから発生されたHによって溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)を操作して、電気を発生させながら水素プラントで生成されたCOを管理することに関する。
水素は、通常、プラントの運転の一環として、石油精製所や他の炭化水素処理施設で生成される。水素は、一般に、軽質炭化水素の水蒸気改質、部分酸化、自動熱改質、および無触媒部分酸化によって生成される。典型的な水素生成プロセスは、さらにCOを生成する。水素およびCOは分離され、廃棄COの流れと、他の非水素成分、例えばメタン(CH)およびCOの流れを生成する。一般的な方法では、CO含有流を水蒸気改質器に戻して単にリサイクルして、あらゆる非変換メタンを利用し、より多くの水素を生成するか、CO含有流を集中燃料ガスシステムにリサイクルするか、またはCO含有流を大気に排出する。COは、水蒸気改質器または集中燃料ガスシステムにおいて効果的な燃焼には寄与せず、さらに、加熱由来の膨大な量の熱エネルギーを運ぶため、COを利用するこれらのプロセスの各々は、非効率的で無駄が多い。さらに、地球温暖化とCO排出の懸念、ならびに加熱されたCOを排出することから失われる膨大な量の熱エネルギーを考えると、COを単純に大気に排出することは環境的に望ましくない。
したがって、炭化水素施設において高純度COを捕捉し、同時にCO排出を削減する方法および関連システムに対する継続的なニーズが存在する。
本開示の実施形態は、炭化水素施設において高純度COを捕捉するための方法を対象とする。水素プラントからの水素および二酸化炭素、ならびに酸素は、溶融炭酸塩型燃料電池に提供される。二酸化炭素および酸素は、溶融炭酸塩型燃料電池のカソードにおいて炭酸塩を形成する。炭酸塩は、溶融炭酸塩型燃料電池の溶融炭酸塩電解質を通過し、アノード中に入る。水素プラントからの炭酸塩および水素は、アノードにおいて炭酸塩と反応して、二酸化炭素と、電子を発生する水とを形成し、その電子は電気を発生させるために使用される。本質的に、本方法および関連システムは、水素プラントで形成された水素および不純な二酸化炭素から、高純度の二酸化炭素流および電気を発生することができる。溶融炭酸塩型燃料電池から発生された電気は、システムの他のコンポーネントの操作に最終的に利用され得る。本開示の方法およびシステムは、CO排出量を削減し、使用可能な電力を発生し、有用な純粋なCO流を発生することによって、特に、石油、ガス、および電力産業において、産業適用性を有する。
一実施形態によれば、炭化水素施設において高純度COを捕捉する方法が提供される。その方法は、水素プラントを運転して、高純度の水素流、および30%を超えるCO濃度を有するCO富化流を発生することと、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード中に高純度水素流を導入することと、CO富化流およびOを溶融炭酸塩型燃料電池のカソード中に導入することと、溶融炭酸塩型燃料電池のカソード内でCOとOとを反応させて、溶融炭酸塩型燃料電池のカソード出口から、炭酸塩およびカソード排出流を生成することと、溶融炭酸塩型燃料電池のカソードからの炭酸塩を、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード内のHと反応させて、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード出口から電気およびアノード排出流を生成することであって、アノード排出流はCOおよびHOを含む、生成することと、アノード排出流中のCOを1つ以上の分離器において分離して、純粋なCO流およびH2O流を形成することであって、純粋なCO流はモルに基づいて80%~100%の純度を有する、形成することと、純粋なCO流を捕集することと、を含む。
さらなる実施形態では、炭化水素施設において高純度COを捕捉するためのシステムを提供する。そのシステムは、高純度水素流出口における高純度水素流およびCO富化流出口における30%を超えるCO濃度を有するCO2富化流を発生する水素プラントと、アノード、カソード、および溶融炭酸塩電解質を含む溶融炭酸塩型燃料電池と、分離器と、を含む。高純度水素流出口は、溶融炭酸塩型燃料電池のアノードに作動的に接続される。CO富化流出口は、溶融炭酸塩型燃料電池のカソードに作動的に接続される。O供給源流は、溶融炭酸塩型燃料電池のカソードに作動的に接続される。溶融炭酸塩型燃料電池は、水素プラントからのCOと、O供給源流からのOとを、溶融炭酸型塩燃料電池のカソード内で反応させて、溶融炭酸塩型燃料電池のカソード出口から炭酸塩およびカソード排出流を生成するように構成されている。溶融炭酸塩型燃料電池は、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード内において、溶融炭酸塩型燃料電池のカソードからの炭酸塩と、水素プラントからのHとを反応させて、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード出口から電気およびアノード排出流を生成するように構成されていて、そのアノード排出流は、COおよびHOを含む。最後に、分離器は、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード出口に作動的に接続された分離器入口と、純粋なCO出口と、水出口と、を含み、分離器は、アノード排出流を分離して、純粋なCO流およびHO流を形成するように構成され、その純粋なCO流は、モルに基づいて、80%~100%の純度を有する。
本明細書に記載の実施形態の付加的な特徴および利点は、以下の詳細な説明に記載され、その説明から当業者には部分的に容易に明らかであるか、または特許請求の範囲、ならびに添付の図面に従う詳細な説明を含む本明細書に記載の実施形態の実施により認識されるであろう。
前述の一般的な説明および以下の発明を実施するための形態の両方は、様々な実施形態を説明し、特許請求される主題の性質および特徴を理解するための概要または枠組みを提供することが意図されることを理解されたい。添付の図面は、様々な実施形態のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれ、その一部を構成する。図面は、本明細書で説明される様々な実施形態を例示し、説明とともに、特許請求される主題の原理および動作を説明する役割を果たす。
本開示の1つ以上の実施形態によるCOを、捕捉かつ精製するためのシステムの概略図である。 本開示の1つ以上の実施形態によるCOを、捕捉かつ精製するためのシステムの概略図である。 本開示の1つ以上の実施形態による溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)の概略図である。
ここで、本開示および関連システムの炭化水素施設においてCOを捕捉して高純度COを生成するための方法の実施形態について詳細に言及する。図1および図2のCO捕捉システム5は、例示として提供されているが、本システムおよび方法は、他の構成を包含することを理解されたい。
水素は、様々な方法によって、石油精製所および他の炭化水素処理施設において、生成される。水素を生成するこれらの方法としては、軽質炭化水素の水蒸気改質、部分酸化、自動熱改質、および非触媒部分酸化、ならびに他の従来と異なる方法が挙げられる。
1つ以上の実施形態において、HおよびCOは、連続的な水蒸気改質および水性ガスシフトを介して生成される。具体的には、水蒸気改質では、メタン(CH)および水から、HおよびCOが、3:1の比率で生成される。HとCOの組み合わせは、通常、合成ガスと称される。水蒸気改質により、反応1に従って等モル量のCHおよびHOから、HおよびCOが生成される。
Figure 0007333778000001
全体的なH生成を高めるために、反応1から生成された合成ガスは、水性ガスシフトステップを経る。水性ガスシフトでは、反応2に従ってCOがCOに変換される。
Figure 0007333778000002
連続的な水蒸気改質および水性ガスシフトまたは他の水素生成方法から発生した水素ガス(H)は、分離および精製することができる。H精製は、様々なCO除去およびH分離システムを使用して達成することができ、CO富化流が生成される。CO富化流は、他のガスの混合物と一緒に、最大75%のCO濃度を有し得る。Hの精製および分離は、高純度水素流およびCO富化流が発生する水素プラントで完了される。
従来、水素プラントで発生したCO富化流は、改質器バーナーへの供給と一緒に含めるために水蒸気改質器に戻されてリサイクルされるか、または大気に排出される。COを改質器に戻してリサイクルすると、プロセス全体に何の利益ももたらすことなく、COが熱の形態でエネルギー担体として機能するため、炭化水素プラントの全体的なエネルギー消費が増加する。COは加熱されるが、その加熱は、COを、水素プラントにおける精製および分離プロセスから直接に、または改質器バーナーを通過してバーナーの排出煙突から出た後に、大気に単に排出するときに有益な目的に役立つ。排出されたCOはまた、環境にCOを放出することの環境への影響において追加の不利益も有する。さらに、排出されたCOはまた、水蒸気が存在する場合、水蒸気改質器のバーナーおよび関連の配管を、COの腐食性によって劣化させる場合がある。したがって、溶融炭酸塩型燃料電池では、CO富化流を、高純度水素流の一部と組み合わせて利用して、高純度CO流を生成し、電気を発生する。
1つ以上の実施形態において、炭化水素施設において高純度COを捕捉するための方法は、水素プラント10を運転して、高純度水素流12と、25%超のCO濃度を有するCO富化流14と、を発生することを含む。次いで、高純度水素流12は、溶融炭酸塩型燃料電池20のアノード22中に導入される。同時に、酸素(O)18と一緒にCO富化流14は、溶融炭酸塩型燃料電池20のカソード24中に導入される。COおよびOは、溶融炭酸塩型燃料電池20のカソード24内で反応して、溶融炭酸塩型燃料電池20のカソード出口32から炭酸塩およびカソード排出流30を生成する。続いて、溶融炭酸塩型燃料電池20のカソード24からの炭酸塩は、溶融炭酸塩電解質26を通過し、溶融炭酸塩型燃料電池20のアノード22においてHと反応して、電気と、溶融炭酸塩型燃料電池20のアノード出口42から提供されるアノード排出流40と、を生成する。アノード排出流40は、COおよびHOを含み得る。1つ以上の分離器50において、COは、アノード排出流40から分離されて、純粋なCO流52およびHO流54を形成する。純粋なCO流52は、例えば、食品グレードのCOとして捕集され得る。
炭化水素施設において高純度COを捕捉するための方法の実施形態の各ステップを、ここでさらに詳細に提供する。
1つ以上の実施形態において、水素プラント10は圧力スイング吸着(PSA)システムである。図1を参照すると、PSAシステムは、複数の容器110を含み、吸着剤材料への選択的ガス吸着が吸着床で起こる。吸着は、ガスコンポーネントの分圧、運転温度、およびガスコンポーネントと吸着剤材料の物理化学的特性の関数である。PSAシステムは、Hガスの吸着剤との弱い吸着結合強度に基づいて、他のガスから水素を分離する。Hのように低極性の高揮発性コンポーネントは、PSAシステムへの供給流16において予想されるCOなどの分子、ならびにH、CH、HO、およびCOなどの他の不純物と比較して、実質的に非吸着性である。吸着床における異なる極性および吸着により、高純度のH流12と、PSAシステムから出るCOおよび不純物を含む別のCO富化流14と、が得られる。
PSAシステムには複数のバリエーションが含まれ得る。少なくとも一実施形態において、PSAは、選択的ガス吸着のための4~12個の容器110を含む。さらなる実施形態では、PSAは、1~20個の容器110、2~16個の容器110、3~14個の容器110、または5~10個の容器110を含む。容器110の数は、PSAシステムへの供給流16の流量、各容器110のサイズ、PSAシステムへの供給流16におけるガスの相対濃度、および他のパラメーターに基づいて変更し得ることが理解されよう。様々な実施形態において、各吸着床の吸着材料は、酸化アルミナ、シリカゲル、活性炭、またはCOおよびNのためのモレキュラーシーブを含む。
PSAシステムの運転により、高純度のH流12および別個のCO富化流14が発生する。様々な実施形態において、PSAシステムからの高純度H流12は、少なくとも95%の水素ガス、少なくとも98%の水素ガス、少なくとも99%の水素ガス、少なくとも99.5%の水素ガス、少なくとも99.9%の水素ガス、または少なくとも99.95%の水素ガスを含む。様々な別個または同時の実施形態において、PSAシステムからのCO富化流14は、25~75%のCO、25~55%のCO、35~55%のCO、または45~55%のCOを含む。CO富化流14は、H、CH、HO、およびCOのうちの1つ以上をさらに含み得る。
1つ以上の実施形態において、水素プラント10は、ベンフィールドシステムである。図2を参照すると、ベンフィールドシステムは、吸収器210およびストリッパー220を含む。COは、吸収器210で吸収され、次いでストリッパー220でストリップされて供給流16中のCOおよびHが、ベンフィールドシステムへ分離される。具体的には、溶媒は吸収剤として利用され、吸収器210において、変換された合成ガスからCOを吸収し、次いで、溶媒は、ストリッパー220に送られ、そこで溶媒は加熱されて、COが放出される。少なくとも一実施形態では、溶媒は炭酸カリウムである。反応3に従って、炭酸カリウムは、高圧でCOを吸収し、重炭酸カリウムを生成する。
Figure 0007333778000003
重炭酸カリウムはストリッパー220に送られ、そこで重炭酸カリウムは低圧で加熱されて、COを放出し、反応3の逆で、炭酸カリウムが再生される。吸収器210からストリッパー220への重炭酸カリウムの供給230およびストリッパーから吸収器への炭酸カリウムの戻し供給240は、熱交換器250を通過して、供給230と戻し供給240との間で熱を移動させ、ベンフィールドシステムが必要とする外部エネルギー消費を低減することができる。
少なくとも1つの実施形態において、炭酸カリウムは、反応1に従ってメタンおよび水を合成ガスに変換する改質器の運転圧力において、反応3に従って、COを吸収することができる。例えば、炭酸カリウムは、約700~1000°F(371~538℃)の入口温度および約1400~1600°F(760~871℃)の出口温度において、275~350ポンド/平方インチ(psi)の圧力で、COを吸収し得る。1つ以上の実施形態において、ベンフィールドシステムは、炭酸カリウムの代わりに、または炭酸カリウムに加えて、炭酸ナトリウムを利用することができる。続いて、発生した重炭酸塩溶液は、約200~250°F(93~121℃)および約0.5~4psiの圧力で加熱して、COを放出させ、重炭酸カリウムを炭酸カリウムに戻し、さらにCOと反応させるために吸収器210に戻す。
1つ以上の実施形態において、ベンフィールドシステムは、炭酸カリウムと組み合わせてアミンをさらに利用して、炭酸カリウムによるCO吸収速度を加速し得る。
様々な実施形態において、水素はまた、電気化学的精製システムまたは多孔性金属膜システムなどの他の方法によっても生成され得る。
水素プラント10で発生したCO富化流14を利用して、純粋なCO流52、HO流54を生成し、電力を生成し得る。溶融炭酸塩型燃料電池20の実装により、水素プラント10からのCO富化流14および高純度水素流12の一部を利用して、CO富化流14を低品質から高品質に変換し得る。具体的には、CO富化流14は、溶融炭酸塩型燃料電池20における利用により処理され、実質的に純粋なCO52の流れを発生し得る。
図3を参照すると、溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)20は、アノード22、カソード24、および溶融炭酸塩電解質26を含む。MCFC20の動作温度が高いため、燃料電池内に存在する条件に耐えるために、様々なコンポーネントの材料を特に選択する必要がある。
1つ以上の実施形態において、アノード22は、多孔性ニッケル(Ni)系合金を含む。様々な実施形態において、Niは、クロム(Cr)またはアルミニウム(Al)のいずれかと合金化されて、Ni系合金を形成してもよい。合金化金属は、約2~10重量パーセントの範囲でNiに添加し得る。ニッケル合金などの他の遷移金属合金もまた、燃料組成に応じた選択によりMCFC 20におけるアノード22として利用するのに好適である、ことが理解されよう。1つ以上の実施形態において、アノード22は、約0.1~10マイクロメートル(μm)の平均寸法を有する細孔を含み得る。さらなる実施形態において、アノード22は、約3~6μmの平均寸法を有する細孔を含み得る。アノード22はまた、約45~70体積%の総多孔率も含み得る。
1つ以上の実施形態において、カソード24は、リチウム化酸化ニッケルに変換される多孔性Niを含む。リチウム化酸化ニッケルは、NiO結晶構造内に挿入されたリチウムを含む。1つ以上の実施形態において、カソード24内の細孔サイズは約1~20μmの範囲である。さらなる実施形態では、カソード24内の細孔サイズは約7~15μmの範囲である。カソード24はまた、約60~70体積%の総多孔率も含み得る。カソード24のNiOは、カソード24が溶融炭酸塩電解質26と接触しているとき、COとの反応により溶解する場合がある。この溶解は、電解質26中のNi金属の沈殿をもたらす場合があり、これは、Ni金属が導電性であり、MCFC20が短絡する可能性があるため望ましくない。理論に拘束されることを望むものではないが、NiOカソード24へのMgOの添加は、カソード24におけるNi2+の溶解度を減少させ、電解質26における沈殿を相応に減少させることにより、この溶解を制限し得る、と考えられる。さらなる実施形態では、カソード24は、カソード24のNi溶解の問題をほぼ完全に防止するLiFeO-LiCoO-NiO合金を含むことができる。
1つ以上の実施形態において、溶融炭酸塩電解質26は、溶融炭酸塩の液体電解質を含む。様々な実施形態において、溶融炭酸塩は、炭酸リチウム(Li)、炭酸ナトリウム(Na)、炭酸カリウム(K)、またはそれらの組み合わせを含む。1つ以上の実施形態において、溶融炭酸塩は、アノード22とカソード24との間に、溶融炭酸塩電解質26の溶融炭酸塩を含有させるために、LiAlOなどのセラミックマトリックスによって支持される。MCFC20の上昇した運転温度は、溶融炭酸塩電解質26を通る酸素の十分なイオン伝導率をもたらすために必要である。1つ以上の実施形態において、溶融炭酸塩電解質26は、約50~62%のLiCOおよび38~50%のKCOを含む。イオン伝導率が高いため、より多くの割合のLi炭酸塩が、使用されるが、Li炭酸塩は、ガス溶解度が低く、酸素のイオン拡散率が低いため、62%に制限される。1つ以上の実施形態において、溶融炭酸塩電解質が約50~62%のLiCOおよび38~50%のNaCOを含む炭酸ナトリウムが利用される。
運転中、CO富化流14およびO18は、溶融炭酸塩型燃料電池20のカソード24中に導入される。得られたCOとOとの混合物は、溶融炭酸塩型燃料電池20のカソード24においてCO 2-イオン種に変換される。COおよびOからCO 2-への変換は、反応4に従って完了する。
Figure 0007333778000004
COおよびOから溶融炭酸塩型燃料電池20のカソード24において形成された炭酸イオン種(CO 2-)は、その後、溶融炭酸塩電解質26を通って溶融炭酸塩型燃料電池20のアノード22に向かって移動する。
水素プラント10からの高純度水素流12は、溶融炭酸塩型燃料電池20のアノード22中に導入される。高純度水素流12は、カソード24から溶融炭酸塩電解質26を通ってアノード22中に送られたCO 2-によって酸化される。炭酸イオン種および水素は、反応5に従って反応して、CO、水、および電気を生成する。
Figure 0007333778000005
溶融炭酸塩型燃料電池20のアノード22に供給される高純度水素流12は、様々な実施形態では、最大5%の非Hコンポーネントを含み得る。例えば、高純度水素流12は、Hに加えて、水、未変換炭化水素、CO、およびCOのうちの1つ以上を含み得る。高純度水素流12中の不純物は、運転中に炭素が堆積した結果として溶融炭酸塩型燃料電池20のアノード22の効率に影響を及ぼす場合がある。しかしながら、耐性のあるアノード材料を使用すると、劣化を最小限に抑えることができる。二酸化硫黄(SO)もまた、不純物として水素流12に存在する場合がある。SO2由来の硫黄は、Niと、またはアノード中の他の金属と、反応し、電気化学的に不活性なNiS種を形成し、MCFCの劣化をもたらす場合がある。さらに、ArおよびNなどの他の不活性不純物は、生成されたCOと共にアノードから出る場合がある。
CO富化流14およびO18をカソード24中に導入すると、炭酸塩およびカソード排出流30が生成される。前述のように、生成された炭酸塩は、溶融炭酸塩電解質26を通過するが、カソード24への供給の残りの構成成分および他の反応生成物は、カソード排出流30としてカソード出口32を通過する。1つ以上の実施形態において、カソード排出流30は、メタン(CH)、水素(H)、および水(HO)を含む。いくつかの実施形態では、カソード排出流30は、導入されたCO富化流14およびO供給18からの未反応酸素(O)および二酸化炭素(CO)をさらに含む。
18は、様々な仕方で溶融炭酸塩型燃料電池20のカソード24中に導入することができる。1つ以上の実施形態において、カソード24に入る前に、純粋または実質的に純粋なO18は、カソード24またはCO富化流14中に直接導入される。1つ以上のさらなる実施形態において、O18は、空気流中の空気の成分コンポーネントとして溶融炭酸塩型燃料電池20のカソード24中に導入される。空気は典型的には約20.95体積%のOを含むため、空気をカソード24中に直接導入するか、またはカソード24に入る前にCO富化流14に導入すると、酸素が提供される。
1つ以上の実施形態において、MCFCにおけるCOのOに対する割合は、モルに基づいて約80:20である。様々な実施形態において、COは、カソード24への供給の50~80モル百分率を占め、Oは、カソード24への供給の20~50モル百分率を占める。COの活性化はOよりも難しいため、COは、一般にOよりも大きなモル百分率で存在する。
アノード22中への高純度水素流12の導入は、溶融炭酸塩電解質26を通ってカソード24からアノード22に送られた炭酸塩と反応すると、COおよびHOを生成する。生成されたCOおよびHOは、アノード排出流40を形成し、アノード出口42でアノード22から排出される。
アノード排出流40は、1つ以上の分離器50に送られて、純粋なCO流52およびHO流54を形成する。分離器50は、アノード排出流40からHOを除去し、純粋なCOを残す。純粋なCO流52は、その後、捕集され、例えば食品グレードのCOの供給源として産業で利用することができる。1つ以上の実施形態において、分離器50は、アノード排出流40からのHOを凝縮して、HO流54および純粋なCO流52を形成する。
様々な実施形態において、分離器50から送られる純粋なCO流52は、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、少なくとも99.9%、または少なくとも99.95%のCO濃度を含む。いくつかの実施形態において、純粋なCO流52は、1%未満、0.5%未満、0.1%未満、0.01%未満、または0.005%未満の炭化水素濃度を含む。同様に、いくつかの実施形態では、純粋なCO流52は、1%未満、0.5%未満、0.1%未満、0.01%未満、または0.005%未満のSOなどの硫黄系成分の濃度を含む。
1つ以上の実施形態において、分離器50からのHO流54は、水蒸気改質システム60に提供され、水蒸気改質システム60のための水蒸気を発生する。HO流54は、アノード出口42の通過後に昇温であることから、HO流は、水蒸気改質システム60において利用するための水蒸気へと改質することができ、市営の水道または貯水池からの新しい未使用の水ーと比較してエネルギー必要量が少ない。さらに、溶融炭酸塩型燃料電池20のアノード22からのリサイクルHOを利用することにより、施設内のあらゆる既存の水蒸気プラントへの負荷および需要が低減される。一実施形態では、水蒸気改質システム60は、メタンおよびHOの供給から、水素プラント10への合成ガス供給16を発生する。
いくつかの実施形態では、炭化水素施設で高純度COを捕捉するための方法は、水蒸気改質システム60に導入する前に、分離器50からのHO流54の圧力を高めることをさらに含み得る。昇圧ユニット70は、水蒸気改質システム60へ導入する前に、アノード出口42からのリサイクルHOの圧力を増加させる。水蒸気改質器システム60の入口圧力は、典型的には、大気圧よりも高くなるため、圧力が上昇する。溶融炭酸塩型燃料電池20のアノード22において生成されたHO流54は実質的に大気圧にあり、分離器50からの捕捉HOもまた実質的に大気圧にある。様々な実施形態において、昇圧ユニット70は、水蒸気として蒸気へと加熱されたリサイクルHO54の圧力を、水蒸気改質器システム60へ導入する前に、少なくとも550psi、少なくとも600psi、少なくとも700psi、または少なくとも800psiまで増加させる。
1つ以上の実施形態において、炭化水素施設において高純度COを捕捉するための方法は、カソード排出流30を、水蒸気改質システム60に供給して、水蒸気改質システム60内のバーナーに燃料を供給することをさらに含み得る。カソード排出流30は、水蒸気改質システム60のバーナーにおいて燃料として燃焼され得る残留炭化水素を含む。カソード排出流30は、水蒸気改質システム60のバーナーで燃焼させると、水蒸気改質システム60を加熱し、かつ水蒸気改質システム60の昇温を維持するために利用され得る熱を発生させる。例えば、カソード排出流30中の残留メタンまたは水素は各々、燃焼させることができ、その結果、外部燃料源から必要とされる燃料が削減され、ならびに高純度COを捕捉するプロセス全体からの廃棄物が削減される。
1つ以上の実施形態において、CO富化流14の成分は、溶融炭酸塩型燃料電池20のカソード24で酸化される。例えば、CH、H、CO、またはそれらの組み合わせは、カソード24においてO18で酸化させることができる。CO富化流14の成分の酸化により、溶融炭酸塩型燃料電池20の温度を溶融炭酸塩型燃料電池の運転温度まで上昇させかつ維持するための熱が発生する。1つ以上の実施形態において、溶融炭酸塩型燃料電池の運転温度は、600℃~700℃の範囲である。
実施形態では、補助燃料を利用して、溶融炭酸塩型燃料電池20を溶融炭酸塩型燃料電池の運転温度まで加熱することができる。一実施形態では、補助燃料を利用して、外部バーナーに電力を供給し、溶融炭酸塩型燃料電池20において熱を発生させることができる。さらなる実施形態では、補助燃料は、カソード24中のO18で酸化して熱を発生させるために、カソード24中に提供することができる。補助燃料は、H、CH、CO、またはそれらの組み合わせを含む、様々な炭化水素のいずれかであり得る。
計算例
炭化水素施設において高純度のCOを捕捉するための方法は、炭化水素施設からのCO排出を削減するとともに、電力を発生する。毎時100,000立方メートル(m/時)のガス混合物を処理できる圧力スイング吸着システムとして作動する水素プラント10を仮定する。そのガス混合物は、体積に基づいて、72.5%のH、20%のCO、0.6%のCO、5.5%のCH、および1.4%のHOの組成を有すると仮定する。この実施例の目的のために、圧力スイング吸着システムは、システムに供給されたHの90%を純度99.9%で回収すると考える。ガス混合物供給の残りの成分は、空気と混合した後、溶融炭酸塩型燃料電池カソード24に供給されるボトム生成物中へとパージされる。開示の方法の有用性を実証するためのこの仮定のケースでは、溶融炭酸塩型燃料電池20において純粋なCO流52としての捕捉および回収に基づいて、129,000トン/年のCO排出の削減が期待される。さらに、溶融炭酸塩型燃料電池20は、運転により20メガワット(MW)の電力を発生することが期待される。発生した電力は、天然ガスなどの燃料の年間約2.45 x 10標準立方フィート(SCFY)の節約に相当する。溶融炭酸塩型燃料電池20の運転中に発生する水蒸気は、代替として生成されることを必要としない約134×10トン/年の水蒸気の節約も提供する。燃料および水蒸気の発生におけるかかる節約は、年間約2,000,000米ドル(USD)に相当すると推定される。
ここで、炭化水素施設において高純度COを捕捉するための方法および関連システムの様々な態様が説明され、かかる態様を、様々な他の態様とともに利用し得る、ことを理解すべきである。
第1の態様では、本開示は、炭化水素施設において高純度COを捕捉するための方法を提供する。その方法は、水素プラントを運転して、高純度の水素流、および30%を超えるCO濃度を有するCO富化流を発生することと、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード中に高純度水素流を導入することと、CO富化流およびOを溶融炭酸塩型燃料電池のカソード中に導入することと、溶融炭酸塩型燃料電池のカソード内でCOとOとを反応させて、溶融炭酸塩型燃料電池のカソード出口から、炭酸塩およびカソード排出流を生成することと、溶融炭酸塩型燃料電池のカソードからの炭酸塩を、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード内のHと反応させて、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード出口から電気およびアノード排出流を生成することであって、アノード排出流はCOおよびHOを含む、生成することと、アノード排出流中のCOを1つ以上の分離器において分離して、純粋なCO流およびHO流を形成することであって、純粋なCO流はモルに基づいて80%~100%の純度を有する、形成することと、純粋なCO流を捕集することと、を含む。
第2の態様では、本開示は、第1の態様の方法を提供し、その方法は、分離器からのHO流を水蒸気改質システムに提供して、水蒸気改質システムのための水蒸気を発生することをさらに含む。
第3の態様では、本開示は、第2の態様の方法を提供し、その方法は、水蒸気改質システムに導入する前に、分離器からのHO流の圧力を高めることをさらに含む。
第4の態様では、本開示は、第1から第3の態様のいずれかの方法を提供し、HO流の圧力は少なくとも550psiまで増加させる。
第5の態様では、本開示は、第1から第4の態様のいずれかの方法を提供し、その方法は、カソード排出流を、水蒸気改質システムに供給して、そのカソード排出流中の残留炭化水素を水蒸気改質システム内のバーナーに燃料として供給することをさらに含む。
第6の態様では、本開示は、第1~第5の態様のいずれかの方法を提供し、水素プラントは圧力スイング吸着システムである。
第7の態様では、本開示は、第1~第5の態様のいずれかの方法を提供し、水素プラントはベンフィールドシステムである。
第8の態様では、本開示は、第1から第7の態様のいずれかの方法を提供し、水蒸気改質システムは、水素プラントへの供給流としてメタンおよびHOから合成ガスを発生する。
第9の態様において、本開示は、第1から第8の態様のいずれかの方法を提供し、分離器は、アノード排出流からのHOを凝縮して、純粋なCO流およびHO流を形成する。
第10の態様では、本開示は、第1から第9の態様のいずれかの方法を提供し、CO富化流中のCH、H、CO、またはそれらの組み合わせを、溶融炭酸塩型燃料電池のカソードにおいて酸化して、熱を発生させて、溶融炭酸塩型燃料電池の温度を溶融炭酸塩型燃料電池の運転温度まで上げる。
第11の態様では、本開示は、第10の態様の方法を提供し、溶融炭酸塩型燃料電池の運転温度は、600℃~700℃の範囲である。
第12の態様では、本開示は、第1から第11の態様のいずれかの方法を提供し、溶融炭酸塩型燃料電池のカソード中に導入されるOは、空気流として提供される。
第13の態様では、本開示は、炭化水素施設において高純度COを捕捉するためのシステムを提供する。本システムは、高純度水素流出口における高純度水素流およびCO富化流出口における30%を超えるCO濃度を有するCO2富化流を発生する水素プラントと、アノード、カソード、および溶融炭酸塩電解質を含む溶融炭酸塩型燃料電池と、分離器と、を含む。高純度水素流出口は、溶融炭酸塩型燃料電池のアノードに作動的に接続される。CO富化流出口は、溶融炭酸塩型燃料電池のカソードに作動的に接続される。O供給源流は、溶融炭酸塩型燃料電池のカソードに作動的に接続される。溶融炭酸塩型燃料電池は、水素プラントからのCOと、O供給源流からのOとを、溶融炭酸型塩燃料電池のカソード内で反応させて、溶融炭酸塩型燃料電池のカソード出口から炭酸塩およびカソード排出流を生成するように構成されている。溶融炭酸塩型燃料電池は、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード内において、溶融炭酸塩型燃料電池のカソードからの炭酸塩と、水素プラントからのHとを反応させて、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード出口から電気およびアノード排出流を生成するように構成されていて、そのアノード排出流は、COおよびHOを含む。最後に、分離器は、溶融炭酸塩型燃料電池のアノード出口に作動的に接続された分離器入口と、純粋なCO出口と、水出口と、を含み、分離器は、アノード排出流を分離して、純粋なCO流およびHO流を形成するように構成され、その純粋なCO流は、モルに基づいて、80%~100%の純度を有する。
第14の態様では、本開示は、第13の態様のシステムを提供し、そのシステムは、分離器からのHO流を、水蒸気改質システムに、そして水蒸気改質システムのための発生器流に、提供するように構成された分離器の水出口に作動的に接続された水蒸気改質システムをさらに含む。
第15の態様では、本開示は、第14の態様のシステムを提供し、そのシステムは、水蒸気改質システムに導入する前に、分離器からのHO流の圧力を高めるように構成された昇圧ユニットをさらに含む。
第16の態様では、本開示は、第15の態様のシステムを提供し、昇圧ユニットは、水蒸気改質システムに導入する前に、H2O流の圧力を少なくとも550psiまで増加させる。
第17の態様では、本開示は、第14から第16の態様のいずれかのシステムを提供し、水蒸気改質システムは、溶融炭酸塩型燃料電池のカソード出口にさらに作動的に接続されていて、かつ、カソード排出流を水蒸気改質システムに提供して、カソード排出流中の残留炭化水素を水蒸気改質システム内のバーナーに燃料として供給するように構成されている。
第18の態様では、本開示は、第14から第17の態様のいずれかのシステムを提供し、水蒸気改質システムは、水素プラントへの供給流としてメタンおよびHOから合成ガスを発生させるために水素プラントに作動的に接続される。
第19の態様では、本開示は、第14から第18の態様のいずれかのシステムを提供し、水素プラントは圧力スイング吸着システムである。
第20の態様では、本開示は、第14から第18の態様のいずれかのシステムを提供し、水素プラントがベンフィールドシステムである。
当業者には、特許請求される主題の趣旨および範囲から逸脱することなく、本明細書に記載される実施形態に対して様々な修正および変更がなされ得ることが明らかであろう。したがって、本明細書は、本明細書に記載される様々な実施形態の修正および変更を包含することが意図されるが、そのような修正および変更が、添付の特許請求の範囲およびそれらの等価物の範囲内であることを条件とする。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
炭化水素施設において高純度CO を捕捉するための方法であって、
水素プラントを運転して、高純度水素流、および30%を超えるCO 濃度を有するCO 富化流を発生させることと、
溶融炭酸塩型燃料電池のアノード中に前記高純度水素流を導入することと、
前記CO 富化流およびO を前記溶融炭酸塩型燃料電池のカソード中に導入することと、
前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソード内でCO とO とを反応させて、前記溶融炭酸塩型燃料電池のカソード出口から、炭酸塩およびカソード排出流を生成することと、
前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソードからの炭酸塩を、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記アノード内のH と反応させて、前記溶融炭酸塩型燃料電池のアノード出口から電気およびアノード排出流を生成することであって、前記アノード排出流はCO およびH Oを含む、生成することと、
前記アノード排出流中の前記CO を1つ以上の分離器において分離して、純粋なCO 流およびH O流を形成することであって、前記純粋なCO 流はモルに基づいて80%~100%の純度を有する、形成することと、
前記純粋なCO 流を捕集することと、
を含む、方法。
実施形態2
前記方法が、前記分離器からの前記H O流を水蒸気改質システムに提供して、前記水蒸気改質システムのための水蒸気を発生させることをさらに含む、実施形態1に記載の方法。
実施形態3
前記方法が、前記水蒸気改質システムに導入する前に、前記分離器からの前記H O流の圧力を高めることをさらに含み、
前記H O流の前記圧力が、少なくとも550psiまで増加される、実施形態2に記載の方法。
実施形態4
前記方法が、前記カソード排出流を前記水蒸気改質システムに提供して、前記カソード排出流中の残留炭化水素を前記水蒸気改質システム内のバーナーに燃料として供給することをさらに含む、実施形態1~3のいずれかに記載の方法。
実施形態5
前記水素プラントが、圧力スイング吸着システムである、実施形態1~4のいずれかに記載の方法。
実施形態6
前記水素プラントが、ベンフィールドシステムである、実施形態1~4のいずれかに記載の方法。
実施形態7
前記分離器が、前記アノード排出流からの前記H Oを凝縮して、前記純粋なCO 流および前記H O流を形成する、実施形態1~6のいずれかに記載の方法。
実施形態8
前記CO 富化流中のCH 、H 、CO、またはそれらの組み合わせを、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソードにおいて酸化して、熱を発生させて、前記溶融炭酸塩型燃料電池の温度を、600℃~700℃の範囲の溶融炭酸塩型燃料電池運転温度まで上げる、実施形態1~7のいずれかに記載の方法。
実施形態9
前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソード中に導入されたO が、空気流として提供される、実施形態1~8のいずれかに記載の方法。
実施形態10
炭化水素施設において高純度CO を捕捉するためのシステムであって、
高純度水素流出口における高純度水素流およびCO 富化流出口における30%を超えるCO 濃度を有するCO 富化流を発生する水素プラントと、
アノード、カソード、および溶融炭酸塩電解質、を含む溶融炭酸塩型燃料電池と、
分離器と、を含み、
前記高純度水素流出口は、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記アノードに作動的に接続され、
前記CO 富化流出口は、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソードに作動的に接続され、
供給源流は、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソードに作動的に接続されていて、
前記溶融炭酸塩型燃料電池は、前記水素プラントからのCO と、前記O 供給源流からのO とを、前記溶融炭酸型塩燃料電池の前記カソード内で反応させて、前記溶融炭酸塩型燃料電池のカソード出口から炭酸塩およびカソード排出流を生成するように構成されていて、
前記溶融炭酸塩型燃料電池は、溶融炭酸塩型燃料電池の前記アノード内において、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソードからの炭酸塩と、前記水素プランからのH とを、反応させて、前記溶融炭酸塩型燃料電池のアノード出口から電気およびアノード排出流を生成するように構成されていて、前記アノード排出流は、CO およびH Oを含み、
前記分離器は、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記アノード出口に作動的に接続された分離器入口と、純粋なCO 出口と、水出口と、を含み、前記分離器は、前記アノード排出流を分離して、純粋なCO 流およびH O流を形成するように構成されていて、前記純粋なCO 流は、モルに基づいて、80%~100%の純度を有する、システム。
実施形態11
前記分離器からの前記H O流を、前記水蒸気改質システムに、そして前記水蒸気改質システムのための発生器流に、提供するように構成された前記分離器の前記水出口に作動的に接続された水蒸気改質システムと、
前記水蒸気改質システムに導入する前に、前記分離器からの前記H O流の圧力を高めるように構成されている昇圧ユニットと、をさらに含み、
前記昇圧ユニットは、前記水蒸気改質システムに導入する前に、前記H2O流の前記圧力を少なくとも550psiまで増加させる、実施形態10に記載のシステム。
実施形態12
前記システムが、前記分離器からの前記H O流を、前記水蒸気改質システムに、そして前記水蒸気改質システムのための発生器流に、提供するように構成された前記分離器の前記水出口に作動的に接続された水蒸気改質システムをさらに含み、
前記水蒸気改質システムが、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソード出口にさらに作動的に接続されていて、かつ、前記カソード排出流を前記水蒸気改質システムに提供して、前記カソード排出流中の残留炭化水素を前記水蒸気改質システム内のバーナーに燃料として供給するように構成されている、実施形態10に記載のシステム。
実施形態13
前記システムが、前記分離器からの前記H O流を、前記水蒸気改質システムに、そして前記水蒸気改質システムのための発生器流に、提供するように構成された前記分離器の前記水出口に作動的に接続された水蒸気改質システムをさらに含み、
前記水蒸気改質システムが、前記水素プラントに作動的に接続されて、前記水素プラントへの供給流としてメタンおよびH Oから合成ガスを発生させる、実施形態10に記載のシステム。
実施形態14
前記水素プラントが、圧力スイング吸着システムである、実施形態10~13のいずれかに記載のシステム。
実施形態15
前記水素プラントが、ベンフィールドシステムである、実施形態10~13のいずれかに記載のシステム。

Claims (12)

  1. 炭化水素施設において高純度COを捕捉するための方法であって、
    水素プラントを運転して、高純度水素流、および30%を超えるCO濃度を有するCO富化流を発生させることと、
    溶融炭酸塩型燃料電池のアノード中に前記高純度水素流を導入することと、
    前記CO富化流およびOを前記溶融炭酸塩型燃料電池のカソード中に導入することと、
    前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソード内でCOとOとを反応させて、前記溶融炭酸塩型燃料電池のカソード出口から、炭酸塩およびカソード排出流を生成することと、
    前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソードからの炭酸塩を、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記アノード内のHと反応させて、前記溶融炭酸塩型燃料電池のアノード出口から電気およびアノード排出流を生成することであって、前記アノード排出流はCOおよびHOを含む、生成することと、
    前記アノード排出流中の前記COを1つ以上の分離器において分離して、純粋なCO流およびHO流を形成することであって、前記純粋なCO流はモルに基づいて80%~100%の純度を有する、形成することと、
    前記純粋なCO流を捕集することと、
    前記分離器からの前記HO流を水蒸気改質システムに提供して、前記水蒸気改質システムのための水蒸気を発生させることであって、前記分離器からの前記HO流の圧力を、前記水蒸気改質システムに導入する前に高め、前記HO流の前記圧力が、少なくとも550psi(3.79MPa)まで増加されること、
    を含む、方法。
  2. 前記方法が、前記カソード排出流を前記水蒸気改質システムに提供して、前記カソード排出流中の残留炭化水素を前記水蒸気改質システム内のバーナーに燃料として供給することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水素プラントが、圧力スイング吸着システムである、請求項1~2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記水素プラントが、ベンフィールドシステムである、請求項1~2のいずれかに記載の方法。
  5. 前記分離器が、前記アノード排出流からの前記HOを凝縮して、前記純粋なCO流および前記HO流を形成する、請求項1~4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記CO富化流中のCH、H、CO、またはそれらの組み合わせを、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソードにおいて酸化して、熱を発生させて、前記溶融炭酸塩型燃料電池の温度を、600℃~700℃の範囲の溶融炭酸塩型燃料電池運転温度まで上げる、請求項1~5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソード中に導入されたOが、空気流として提供される、請求項1~6のいずれかに記載の方法。
  8. 炭化水素施設において高純度COを捕捉するためのシステムであって、
    高純度水素流出口における高純度水素流およびCO富化流出口における30%を超えるCO濃度を有するCO富化流を発生する水素プラントと、
    アノード、カソード、および溶融炭酸塩電解質、を含む溶融炭酸塩型燃料電池と、
    分離器と、
    水蒸気改質システムと、
    昇圧ユニットと、
    を含み、
    前記高純度水素流出口は、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記アノードに作動的に接続され、
    前記CO富化流出口は、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソードに作動的に接続され、
    供給源流は、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソードに作動的に接続されていて、
    前記溶融炭酸塩型燃料電池は、前記水素プラントからのCOと、前記O供給源流からのOとを、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソード内で反応させて、前記溶融炭酸塩型燃料電池のカソード出口から炭酸塩およびカソード排出流を生成するように構成されていて、
    前記溶融炭酸塩型燃料電池は、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記アノード内において、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソードからの炭酸塩と、前記水素プラントからのHとを、反応させて、前記溶融炭酸塩型燃料電池のアノード出口から電気およびアノード排出流を生成するように構成されていて、前記アノード排出流は、COおよびHOを含み、
    前記分離器は、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記アノード出口に作動的に接続された分離器入口と、純粋なCO出口と、水出口と、を含み、前記分離器は、前記アノード排出流を分離して、純粋なCO流およびHO流を形成するように構成されていて、前記純粋なCO流は、モルに基づいて、80%~100%の純度を有し、
    前記水蒸気改質システムは、前記分離器からの前記HO流を、前記水蒸気改質システムに、そして前記水蒸気改質システムのための発生器流に、提供するように構成された前記分離器の前記水出口に作動的に接続されており、
    前記昇圧ユニットは、前記分離器からの前記HO流の圧力を、前記水蒸気改質システムに導入する前に、少なくとも550psi(3.79MPa)まで高めるように構成されている、
    システム。
  9. 前記水蒸気改質システムが、前記溶融炭酸塩型燃料電池の前記カソード出口にさらに作動的に接続されていて、かつ、前記カソード排出流を前記水蒸気改質システムに提供して、前記カソード排出流中の残留炭化水素を前記水蒸気改質システム内のバーナーに燃料として供給するように構成されている、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記水蒸気改質システムが、前記水素プラントに作動的に接続されて、前記水素プラントへの供給流としてメタンおよびHOから合成ガスを発生させる、請求項8に記載のシステム。
  11. 前記水素プラントが、圧力スイング吸着システムである、請求項8~10のいずれかに記載のシステム。
  12. 前記水素プラントが、ベンフィールドシステムである、請求項8~10のいずれかに記載のシステム。
JP2020515946A 2017-10-11 2018-09-27 炭化水素施設において高純度co2を捕捉するための方法およびシステム Active JP7333778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/730,322 US10622656B2 (en) 2017-10-11 2017-10-11 Method and system for capturing high-purity CO2 in a hydrocarbon facility
US15/730,322 2017-10-11
PCT/US2018/053101 WO2019074678A1 (en) 2017-10-11 2018-09-27 METHOD AND SYSTEM FOR HIGH-PURITY CO2 CAPTURE IN A HYDROCARBON FACILITY

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020537807A JP2020537807A (ja) 2020-12-24
JP2020537807A5 JP2020537807A5 (ja) 2021-10-28
JP7333778B2 true JP7333778B2 (ja) 2023-08-25

Family

ID=63858189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515946A Active JP7333778B2 (ja) 2017-10-11 2018-09-27 炭化水素施設において高純度co2を捕捉するための方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10622656B2 (ja)
EP (1) EP3669413A1 (ja)
JP (1) JP7333778B2 (ja)
KR (1) KR20200069331A (ja)
CN (1) CN111480254B (ja)
SA (1) SA520411730B1 (ja)
SG (1) SG11202002930SA (ja)
WO (1) WO2019074678A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10622656B2 (en) * 2017-10-11 2020-04-14 Saudi Arabian Oil Company Method and system for capturing high-purity CO2 in a hydrocarbon facility
US11939686B2 (en) * 2020-12-08 2024-03-26 Lawrence Livermore National Security, Llc Separation and conversion of carbon dioxide to syngas using a porous ceramic dual membrane in a thermo-electrochemical reactor
CN112820915A (zh) * 2021-03-15 2021-05-18 华能国际电力股份有限公司 一种结合co2捕集的熔融碳酸盐燃料电池系统及其工作方法
CN113140766B (zh) * 2021-04-20 2024-04-30 大连海事大学 一种零碳排放的乙醇重整制氢燃料电池系统
CN113224359A (zh) * 2021-04-25 2021-08-06 华能国际电力股份有限公司 基于吸附氢循环的熔融碳酸盐燃料电池系统及其工作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012530351A (ja) 2009-06-16 2012-11-29 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 燃料電池システムを運転するためのシステムおよび方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2061189T3 (es) * 1990-11-16 1994-12-01 Texaco Development Corp Procedimiento para producir hidrogeno de alta pureza.
JPH0828233B2 (ja) * 1990-11-29 1996-03-21 株式会社日立製作所 溶融炭酸塩型燃料電池を用いる発電プラント
JPH11312527A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Nippon Steel Corp 製鉄副生ガスを利用した溶融炭酸塩型燃料電池発電−排ガス回収複合システム
US7097925B2 (en) 2000-10-30 2006-08-29 Questair Technologies Inc. High temperature fuel cell power plant
WO2010044113A1 (en) 2008-10-15 2010-04-22 Ansaldo Fuel Cells S.P.A. Apparatus and method for capturing carbon dioxide from combustion exhaust gas and generating electric energy by means of mcfc systems
EP2360764A4 (en) 2008-11-18 2014-03-12 Tokyo Gas Co Ltd MCFC ENERGY GENERATION SYSTEM AND METHOD OF OPERATION
EP2210656A1 (en) 2009-01-27 2010-07-28 General Electric Company Hybrid carbon dioxide separation process and system
GB2491562A (en) 2011-05-23 2012-12-12 Alstom Technology Ltd Fossil fuel power plant with gas turbine and MCFC arrangements
EP2973819B1 (en) 2013-03-15 2018-10-31 ExxonMobil Research and Engineering Company Integration of molten carbonate fuel cells in fischer-tropsch synthesis
US10622656B2 (en) * 2017-10-11 2020-04-14 Saudi Arabian Oil Company Method and system for capturing high-purity CO2 in a hydrocarbon facility

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012530351A (ja) 2009-06-16 2012-11-29 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 燃料電池システムを運転するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
SA520411730B1 (ar) 2023-01-26
US10998566B2 (en) 2021-05-04
CN111480254B (zh) 2023-12-15
KR20200069331A (ko) 2020-06-16
CN111480254A (zh) 2020-07-31
SG11202002930SA (en) 2020-04-29
US20200220189A1 (en) 2020-07-09
EP3669413A1 (en) 2020-06-24
JP2020537807A (ja) 2020-12-24
US20190109340A1 (en) 2019-04-11
WO2019074678A1 (en) 2019-04-18
US10622656B2 (en) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7333778B2 (ja) 炭化水素施設において高純度co2を捕捉するための方法およびシステム
JP5801141B2 (ja) 炭酸ガス回収型燃料電池システム
JP2006509345A (ja) 固体酸化物形燃料電池発電プラントの排気ガス処理方法
JP5280343B2 (ja) 二酸化炭素分離回収装置を伴う水素分離型水素製造システム
CA3049477A1 (en) Method and device for generating electric energy
US20140332405A1 (en) Hydrogen production process with carbon dioxide recovery
EP3446349B1 (en) Molten carbonate fuel cell anode exhaust post-processing for carbon dioxide capture
JP2008108619A (ja) 燃料電池発電システムとその二酸化炭素回収方法
JP2016175818A (ja) 水素の製造方法、および水素製造システム
US20200403260A1 (en) Low pressure carbon dioxide removal from the anode exhaust of a fuel cell
JP2009117054A (ja) 高温作動燃料電池による発電方法及びシステム
TW202241835A (zh) 將二氧化碳和水轉化為合成氣以生產甲醇和碳氫化合物產物
US20140311917A1 (en) Hydrogen production process
JP2000247604A (ja) 水素製造装置及び方法
JP2002321904A (ja) 水素の製造方法
JP2016184550A (ja) ガス製造装置
JP2008108621A (ja) 燃料電池発電システムとその二酸化炭素回収方法
WO2023100835A1 (ja) オレフィン系化合物の製造装置
US20220285712A1 (en) Integrated production of hydrogen, electricity, and heat
JP2016184549A (ja) ガス製造装置
WO2023233706A1 (ja) 一酸化炭素製造装置、二酸化炭素電解装置、及び二酸化炭素電解方法
JP2023085880A (ja) 二酸化炭素処理装置
Ferreira The usage of biogas in fuel cell systems
CN117209357A (zh) 捕集和利用二氧化碳的方法及系统
JP2016184551A (ja) ガス製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7333778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150