JP7333770B2 - 導電性配線材料組成物、導電配線基板および導電配線基板の製造方法 - Google Patents

導電性配線材料組成物、導電配線基板および導電配線基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7333770B2
JP7333770B2 JP2020096752A JP2020096752A JP7333770B2 JP 7333770 B2 JP7333770 B2 JP 7333770B2 JP 2020096752 A JP2020096752 A JP 2020096752A JP 2020096752 A JP2020096752 A JP 2020096752A JP 7333770 B2 JP7333770 B2 JP 7333770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
conductive wiring
material composition
wiring material
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020096752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021009839A (ja
Inventor
潤 畠山
幸士 長谷川
修 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Publication of JP2021009839A publication Critical patent/JP2021009839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7333770B2 publication Critical patent/JP7333770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/16Halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/26Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/30Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0831Gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/085Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

本発明は、導電性配線材料組成物、その導電性配線材料組成物を用いた導電配線基板、およびその導電配線基板の製造方法に関する。
近年、IoT(Internet of Things)の普及と共にウェアラブルデバイスの開発が進んでいる。インターネットに接続できる時計や眼鏡がその代表例である。また、医療分野やスポーツ分野においても、体の状態を常時モニタリングできるウェアラブルデバイスが必要とされており、今後の成長分野である。
ウェアラブルデバイスとしては、体に貼り付けて常時体の状態をモニタリングする形態が示される。このようなウェアラブルデバイスは、通常、体からの電気信号を検知するための生体電極、電気信号をセンサーに送るための配線、センサーとなる半導体チップと電池からなる。また、通常、肌に粘着するための粘着パッドも必要である。生体電極及びこの周りの配線や粘着パッドの構造については、特許文献1に詳細に記載されている。特許文献1に記載のウェアラブルデバイスは、生体電極の周りにシリコーン系粘着膜が配置され、生体電極とセンサーデバイスの間は伸縮性のウレタン膜で被覆された蛇腹の形の伸縮可能な銀配線で結ばれている。金属配線自体に伸縮性がなくても、馬蹄が並んだ形の蛇腹の配線にしたり、皺がよったりしている基板にしたりして伸ばしても導電性を確保することが出来る。
蛇腹形ではなく、真っ直ぐな配線で伸縮時にも導通をとることが出来れば、よりコンパクトな配線面積となるし、デザイン的にも美しいし、低コストになる。更には、高導電であればある程配線を細くしても導通を確保することが出来、目に見えないぐらいの極細の配線は、配線の存在を感じさせないためにデザインのフレキシビリティーさを生み、クールな印象がある。このため、高導電かつ伸縮性の導電ペーストや導電インクの開発が盛んに行われている。
例えば、ガリウム-インジウム-錫からなるガリンスタンや、ガリウム-インジウムからなる液体金属を使った伸縮配線、シリコーンに銀粒子を混ぜた導電性ペースト(特許文献2)、ポリエステルやポリウレタン樹脂と金属粒子の混合物(特許文献3)、金属添加物として銀ナノワイヤーをエラストマー成分に混合した導電性組成物(特許文献4)、フッ素ゴムと界面活性剤と銀フィラーを組み合わせて、アニーリング中に銀のナノ粒子を発生させる伸縮性配線(特許文献5)等多くの提案や出願があるが、殆どが伸縮性樹脂に銀などの金属フィラーを混合させた導電ペーストである。
樹脂に金属フィラーを混合した導電ペーストを用いた導電配線は、導電性粒子間の電子のパーコレーション現象によって導通している。このような導電配線は、塗布した配線を基板と同時に伸張すると導電性が低下する。伸張時に配線中の金属粒子間の距離が伸びることによって絶縁距離が長くなり、パーコレーション現象が起こりづらくなって導電性が低下するのである。
特開2004-033468号公報 国際公開第2016/204162号パンフレット 特許第6343903号公報 国際公開第2017/217509号パンフレット 国際公開第2018/110632号パンフレット
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、伸縮時に於ける導電性の変化が少ない導電性配線材料組成物、その導電性配線材料組成物を用いた導電配線基板、およびその導電配線基板の製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を達成するために、本発明では、(A)イオン性材料、及び(B)金属粉を含有する導電性配線材料組成物であって、前記(A)成分が、フルオロスルホン酸、フルオロスルホンイミド、及びフルオロスルホンアミドのうちのいずれかのアンモニウム塩、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、銀塩から選ばれる構造を有する繰り返し単位aを有する高分子化合物であり、前記(B)成分が導電性配線材料組成物中の前記(B)成分を除いた固形分100質量部に対して50質量部を越える配合量で含有されているものである導電性配線材料組成物を提供する。
この導電性配線材料組成物は、伸縮時における導電性の変化が少なく、電気信号を効率良くデバイスに伝えることができ(即ち、導電性に優れ)、フレキシビリティーが高いデザインの軽量な配線を低コストで形成することができるものである。
この導電性配線材料組成物は、更に(C)伸縮性樹脂を含有し、前記(B)成分の金属粉が前記(A)成分と前記(C)成分の合計100質量部に対して50質量部を越える配合量で含有されているものであることが好ましい。
この導電性配線材料組成物が(C)伸縮性樹脂を含有するものであれば、伸縮性に優れる配線を与えるものとなる。特に、伸縮時における導電性の変化を少なくできる。
前記(C)成分はポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、シリコーン、ポリブタジエン、ポリアクリロニトリルから選ばれる樹脂であることが好ましい。
前記(C)成分が前記特定の樹脂であれば、この導電性配線材料組成物がより伸縮性に優れる配線を与えるものとなる。
前記繰り返し単位aは、下記一般式(1)-1から(1)-4で示される構造をいずれか1つ以上有する繰り返し単位であることが好ましい。
Figure 0007333770000001
(式中、Rf、Rfは水素原子、フッ素原子、酸素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基であり、Rfが酸素原子の時、Rfも酸素原子であり、結合する炭素原子とともにカルボニル基を形成し、Rf、Rfは水素原子、フッ素原子、又はトリフルオロメチル基であり、かつ、Rf~Rfのうち1つ以上はフッ素原子又はトリフルオロメチル基である。Rf、Rf、Rfは、フッ素原子、炭素数1~4の直鎖状、分岐状のアルキル基であり、1つ以上のフッ素原子を有する。mは1~4の整数である。Mはアンモニウムイオン、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、銀イオンから選択されるイオンである。)
前記繰り返し単位aが前記特定の構造を有する繰り返し単位であると、この導電性配線材料組成物は、電気信号をより効率良くデバイスに伝えることができ(即ち、導電性に優れ)、フレキシビリティーが高いデザインの軽量な配線を低コストで形成することができるものとなる。
前記繰り返し単位aは下記一般式(2)で示される繰り返し単位a1~a7から選ばれる1種以上であることが好ましい。
Figure 0007333770000002
(式中、R、R、R、R、R10、R11及びR13は、それぞれ独立に水素原子又はメチル基であり、R、R、R、R、及びR12は、それぞれ独立に単結合、エステル基、あるいはエーテル基かエステル基のいずれか又はこれらの両方を有していてもよい炭素数1~13の直鎖状、分岐状、環状の炭化水素基のいずれかである。Rは、炭素数1~4の直鎖状、分岐状のアルキレン基であり、R中の水素原子のうち、1個又は2個がフッ素原子で置換されていてもよい。X、X、X、X、及びXは、それぞれ独立に単結合、フェニレン基、ナフチレン基、エーテル基、エステル基、アミド基のいずれかであり、Xは、単結合、エーテル基、エステル基のいずれかであり、Xは、単結合、炭素数6~12のアリーレン基、又は-C(=O)-O-X10-であり、X10は炭素数1~12の直鎖状、分岐状、環状のアルキレン基、又は炭素数6~10の2価の芳香族炭化水素基であり、X10中にエーテル基、カルボニル基、エステル基を有していても良い。Yは酸素原子、-NR19-基であり、R19は水素原子、炭素数1~4の直鎖状、分岐状のアルキル基であり、YとRとは結合し環を形成していてもよい。mは1~4の整数である。a1、a2、a3、a4、a5、a6及びa7は、0≦a1<1.0、0≦a2<1.0、0≦a3<1.0、0≦a4<1.0、0≦a5<1.0、0≦a6<1.0、0≦a7<1.0であり、0<a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7<1.0を満たす数である。Mはアンモニウムイオン、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、銀イオンから選択されるイオンである。)
前記繰り返し単位aが前記特定の繰り返し単位であると、本発明の効果を更に向上させることができる。
前記(A)成分は、前記アンモニウム塩構造を有する繰り返し単位aを有し、前記アンモニウム塩は、下記一般式(3)で示されるアンモニウムイオンを含有するものであることが好ましい。
Figure 0007333770000003
(式中、R101d、R101e、R101f、R101gはそれぞれ水素原子、炭素数1~12の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、炭素数2~12の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルケニル基又はアルキニル基、あるいは炭素数6~20の芳香族基であり、エーテル基、カルボニル基、エステル基、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ基、スルホニル基、スルフィニル基、ハロゲン原子、及び硫黄原子から選ばれる1種以上を有していてもよい。R101dとR101e、R101dとR101eとR101fはこれらが結合する窒素原子とともに環を形成してもよく、環を形成する場合には、R101dとR101e及びR101dとR101eとR101fは炭素数3~10のアルキレン基であるか、又は式中の窒素原子を環の中に有する複素芳香族環を形成する。)
前記(A)成分が、前記特定のアンモニウム塩構造を有する繰り返し単位aを有するものであると、本発明の効果を更に向上させることができる。
前記導電性配線材料組成物は更に有機溶剤を含有するものであることが好ましい。
前記導電性配線材料組成物が更に有機溶剤を含有するものであると、基板上に印刷できるものとなる。
前記(B)成分は、金、銀、白金、銅、錫、チタン、ニッケル、アルミニウム、タングステン、モリブデン、ルテニウム、クロム、インジウムから選ばれる金属粉であることが好ましい。
前記(B)成分が前記特定の金属粉であると、この導電性配線材料組成物はより導電性に優れる配線を形成できるものとなる。
前記(B)成分は、銀粉、銅粉、錫粉又はチタン粉であることがより好ましい。
前記(B)成分が前記特定の金属粉であると、この導電性配線材料組成物はより導電性に優れる配線をより低コストで形成できるものとなる。
また、本発明では、基板上に前記導電性配線材料組成物から形成された配線を有する導電配線基板を提供する。
この導電配線基板は、配線の導電性が高く、伸縮時における配線の導電性の変化が小さく、軽量であり、かつ低コストで製造できるものである。
前記基板は最大1000%伸張可能なものであることが好ましい。
前記基板が最大1000%伸張可能なものであると、この導電配線基板は人体等の高い伸張度が求められる部位に貼付できるものとなる。
さらに、本発明では、前記導電性配線材料組成物を基板上に印刷して配線を形成する工程を含む導電配線基板の製造方法を提供する。
この導電配線基板の製造方法により、配線の導電性が高く、伸縮時における配線の導電性の変化が小さく、軽量である導電配線基板を低コストで製造できる。
以上のように、本発明の導電性配線材料組成物であれば、伸縮時における導電性の変化が少なく、電気信号を効率良くデバイスに伝えることができ(即ち、導電性に優れ)、軽量な配線を低コストで形成することができるものである。
また、本発明の導電性配線材料組成物であれば、イオン導電性に優れるイオンポリマーと電子導電性に優れる金属粉と組み合わせた材料を用いることによって、伸縮時における導電性の変化が少なく、優れた導電性を有する配線が形成される。配線の形成は印刷によって形成することも出来、この場合はフレキシビリティーが高いデザインの配線をスループット高く形成することが出来る。
本発明の導電配線基板の一例を示す概略図である。
上述のように、導電性が高く、伸縮時における導電性の変化が小さく、軽量であり、かつ低コストで製造することができる導電性配線材料組成物、該導電性配線材料組成物で形成した伸縮性導電性配線基板、及びその製造方法の開発が求められていた。
伸縮性基板上に伸縮性樹脂に金属フィラーを添加した材料によって形成された導電配線を形成し、これを伸張させると導電性が低下する。これは金属フィラー間の距離が伸びることによって電子の伝導パーコレーションが起こりづらくなるためである。金属フィラー間のパーコレーションの効率を上げることが出来れば、伸張時の導電性の低下を防ぐことが出来るだけでなく、伸張していない場合に於いても導電性が向上する。
本発明者らは、高イオン導電性の材料としてイオン性液体に着目した。イオン性液体は熱的、化学的安定性が高く、導電性に優れる特徴を有しており、バッテリー用途への応用が広がっている。また、イオン性液体としては、スルホニウム、ホスホニウム、アンモニウム、モルホリニウム、ピリジニウム、ピロリジニウム、イミダゾリウムの塩酸塩、臭酸塩、ヨウ素酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、ノナフルオロブタンスルホン酸塩、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸塩、ヘキサフルオロホスファート塩、テトラフルオロボラート塩等が知られている。しかしながら、イオン液体を添加することによって静止時の導電性向上は期待されるが、イオン液体は伸張できる材料ではないので、金属粉と混合して配線を印刷したときに金属粉を保持することが出来ずに金属粉が剥がれ落ち、伸張時においては導電性が低下する。
金属粉を保持するためにはイオン性材料はポリマーである必要がある。イオン性ポリマーとしてはナフィオン(登録商標)が知られている。ナフィオンはフルオロスルホン酸を有しており、このもののリチウム塩やナトリウム塩は高く分極しており高いイオン導電性を有し、バッテリー用途に用いられている。しかしながら、ナフィオンは主鎖がフッ素化されているために剛直で伸縮性が全くなく、伸縮性導電材料用途には不向きである。
本発明者らは、上記課題について鋭意検討を重ねた結果、伸張時に於いても高導電性を保持できる配線を形成するための導電性配線材料として、高分極のイオンを有する高分子化合物と、金属粉を組み合わせた材料を開発した。高分極のイオンを有する高分子化合物は主鎖にフッ素を含有しないために伸縮性が高く、このために伸張時に配線中にクラックが入って断線することが無く、高分極しているイオンによって金属粉間のパーコレーションの効率が高い。これによって、伸縮時における導電性の変化が小さい配線を形成できることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、(A)イオン性材料、及び(B)金属粉を含有する導電性配線材料組成物であって、前記(A)成分が、フルオロスルホン酸、フルオロスルホンイミド、及びフルオロスルホンアミドのうちのいずれかのアンモニウム塩、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、銀塩から選ばれる構造を有する繰り返し単位aを有する高分子化合物であり、前記(B)成分が導電性配線材料組成物中の前記(B)成分を除いた固形分100質量部に対して50質量部を越える配合量で含有されているものである導電性配線材料組成物である。
以下、本発明について詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<導電性配線材料組成物>
本発明の導電性配線材料組成物は、(A)イオン性材料、及び(B)金属粉を含有するものである。以下、各成分について、更に詳細に説明する。
[(A)イオン性材料]
本発明の導電性配線材料組成物に(A)イオン性材料(導電性材料)として配合される塩は、フルオロスルホン酸、フルオロスルホンイミド、及びフルオロスルホンアミドのうちのいずれかのアンモニウム塩、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、銀塩から選ばれる構造を有する繰り返し単位aを有する高分子化合物である。
(A)イオン性材料は、主鎖にフッ素を含有しない高分子化合物であることが好ましい。このような(A)イオン性材料は伸縮性が高いため、この(A)イオン性材料及び(B)金属粉を含有する導電性配線材料組成物は、伸縮時における導電性の変化がより小さい配線を形成できる。
前記繰り返し単位aは、下記一般式(1)-1から(1)-4で示される構造をいずれか1つ以上有することが好ましい。
Figure 0007333770000004
(式中、Rf、Rfは水素原子、フッ素原子、酸素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基であり、Rfが酸素原子の時、Rfも酸素原子であり、結合する炭素原子とともにカルボニル基を形成し、Rf、Rfは水素原子、フッ素原子、又はトリフルオロメチル基であり、かつ、Rf~Rfのうち1つ以上はフッ素原子又はトリフルオロメチル基である。Rf、Rf、Rfは、フッ素原子、炭素数1~4の直鎖状、分岐状のアルキル基であり、少なくとも1つ以上のフッ素原子を有する。mは1~4の整数である。Mはアンモニウムイオン、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、銀イオンから選択されるイオンである。)
上記一般式(1)-1、(1)-2で示されるフルオロスルホン酸、(1)-3で示されるスルホンイミド、(1)-4で示されるスルホンアミドのアンモニウム塩、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、銀塩から選ばれる1種以上の繰り返し単位が、下記一般式(2)記載の繰り返し単位a1~a7から選ばれる1種以上であることが好ましい。
Figure 0007333770000005
(式中、R、R、R、R、R10、R11及びR13は、それぞれ独立に水素原子又はメチル基であり、R、R、R、R、及びR12は、それぞれ独立に単結合、エステル基、あるいはエーテル基かエステル基のいずれか又はこれらの両方を有していてもよい炭素数1~13の直鎖状、分岐状、環状の炭化水素基のいずれかである。Rは、炭素数1~4の直鎖状、分岐状のアルキレン基であり、R中の水素原子のうち、1個又は2個がフッ素原子で置換されていてもよい。X、X、X、X、及びXは、それぞれ独立に単結合、フェニレン基、ナフチレン基、エーテル基、エステル基、アミド基のいずれかであり、Xは、単結合、エーテル基、エステル基のいずれかであり、Xは、単結合、炭素数6~12のアリーレン基、又は-C(=O)-O-X10-であり、X10は炭素数1~12の直鎖状、分岐状、環状のアルキレン基、又は炭素数6~10の2価の芳香族炭化水素基であり、X10中にエーテル基、カルボニル基、エステル基を有していても良い。Yは酸素原子、-NR19-基であり、R19は水素原子、炭素数1~4の直鎖状、分岐状のアルキル基であり、YとRとは結合し環を形成していてもよい。mは1~4の整数である。a1、a2、a3、a4、a5、a6及びa7は、0≦a1<1.0、0≦a2<1.0、0≦a3<1.0、0≦a4<1.0、0≦a5<1.0、0≦a6<1.0、0≦a7<1.0であり、0<a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7<1.0を満たす数である。Mはアンモニウムイオン、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、銀イオンから選択されるイオンである。)
前記一般式(2)で示される繰り返し単位a1~a7のうち、繰り返し単位a1~a5を得るためのフルオロスルホン酸塩モノマーとしては、具体的には下記のものを例示することができる。
Figure 0007333770000006
Figure 0007333770000007
Figure 0007333770000008
Figure 0007333770000009
Figure 0007333770000010
Figure 0007333770000011
Figure 0007333770000012
Figure 0007333770000013
Figure 0007333770000014
Figure 0007333770000015
Figure 0007333770000016
Figure 0007333770000017
Figure 0007333770000018
Figure 0007333770000019
Figure 0007333770000020
Figure 0007333770000021
Figure 0007333770000022
Figure 0007333770000023
Figure 0007333770000024
Figure 0007333770000025
Figure 0007333770000026
前記一般式で示される繰り返し単位a6を得るためのスルホンイミド塩モノマーは、具体的には下記に例示することができる。
Figure 0007333770000027
Figure 0007333770000028
Figure 0007333770000029
Figure 0007333770000030
Figure 0007333770000031
前記一般式で示される繰り返し単位a7を得るためのスルホンアミド塩モノマーは、具体的には下記に例示することができる。
Figure 0007333770000032
Figure 0007333770000033
(式中、R、R、R、R、R10、R11、及びR13は前述の通りである。)
また、(A)成分は、繰り返し単位a(繰り返し単位a1)中のMとして、下記一般式(3)で示されるアンモニウムイオン(アンモニウムカチオン)を含有するものであることが好ましい。
Figure 0007333770000034
(式中、R101d、R101e、R101f、R101gはそれぞれ水素原子、炭素数1~12の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、炭素数2~12の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルケニル基又はアルキニル基、あるいは炭素数6~20の芳香族基であり、エーテル基、カルボニル基、エステル基、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ基、スルホニル基、スルフィニル基、ハロゲン原子、及び硫黄原子から選ばれる1種以上を有していてもよい。R101dとR101e、R101dとR101eとR101fはこれらが結合する窒素原子とともに環を形成してもよく、環を形成する場合には、R101dとR101e及びR101dとR101eとR101fは炭素数3~10のアルキレン基であるか、又は式中の窒素原子を環の中に有する複素芳香族環を形成する。)
前記一般式(3)で示されるアンモニウムイオンとして、具体的には、以下のものを例示することができる。
Figure 0007333770000035
Figure 0007333770000036
Figure 0007333770000037
Figure 0007333770000038
Figure 0007333770000039
Figure 0007333770000040
Figure 0007333770000041
Figure 0007333770000042
Figure 0007333770000043
Figure 0007333770000044
Figure 0007333770000045
Figure 0007333770000046
Figure 0007333770000047
Figure 0007333770000048
Figure 0007333770000049
Figure 0007333770000050
前記一般式(3)で示されるアンモニウムイオンとしては、3級又は4級のアンモニウムイオンが特に好ましい。
(繰り返し単位b)
本発明の導電性配線材料組成物の(A)成分は、上記のa1~a7から選ばれる繰り返し単位に加えて、金属粉を保持するための繰り返し単位bを有することも出来る。金属粉を保持するためには、ヒドロキシ基、カルボキシル基、アミノ基、アミド基、スルホンアミド基、ウレタン基、尿素基、カルバメート基、βケトエステル基、カーボネート基、エステル基、エーテル基、ラクトン環から選ばれる極性基を有することが好ましい。具体的には以下のものを例示することが出来る。下記において、Rはメチル基又は水素原子である。
Figure 0007333770000051
Figure 0007333770000052
Figure 0007333770000053
Figure 0007333770000054
Figure 0007333770000055
Figure 0007333770000056
(繰り返し単位c)
本発明の導電性配線材料組成物の(A)成分は、上記のa1~a7から選ばれる繰り返し単位a、および前記bに加えて、珪素を有する繰り返し単位cを有することも出来る。具体的には、以下のものを例示することができる。以下において、nは0~100である。
Figure 0007333770000057
Figure 0007333770000058
(繰り返し単位d)
本発明の導電性配線材料組成物の(A)成分は、上記のa1~a7から選ばれる繰り返し単位a、前記b、cに加えて、フッ素を有する繰り返し単位dを有することも出来る。具体的には、以下のものを例示することができる。下記において、Rはメチル基又は水素原子である。フッ素を有する繰り返し単位の中でも、フルオロアルコール基やスルホンアミド基は酸性を帯びており、導電ペースト塗布後のアニーリング中に銀フレークの酸化還元反応によって銀ナノパーティクルを生成させ、これによって導電性が向上する。
Figure 0007333770000059
Figure 0007333770000060
Figure 0007333770000061
Figure 0007333770000062
Figure 0007333770000063
Figure 0007333770000064
(繰り返し単位e)
本発明の導電性配線材料組成物の(A)成分には、前記繰り返し単位a1~a7、b、c、dに加えて、イオン導電性を向上させるためにグライム鎖を有する繰り返し単位eを共重合することも出来る。グライム鎖を有する繰り返し単位eを得るためのモノマーは、具体的には下記に例示することが出来る。下記において、Rはメチル基又は水素原子である。グライム鎖を有する繰り返し単位を共重合することによって、イオンのホッピングによってイオン導電性を向上させることができる。
Figure 0007333770000065
Figure 0007333770000066
Figure 0007333770000067
Figure 0007333770000068
(繰り返し単位f)
本発明の導電性配線材料組成物における(A)成分は、前記繰り返し単位a1~a7、b、c、d、eに加えて、伸縮性を付与させる繰り返し単位fを有することが出来る。繰り返し単位fを得るためのモノマーとして、具体的には下記のものを例示することができる。
Figure 0007333770000069
Figure 0007333770000070
Figure 0007333770000071
Figure 0007333770000072
Figure 0007333770000073
(繰り返し単位g)
本発明の導電性配線材料組成物における(A)成分は、前記繰り返し単位a1~a7、b、c、d、e、fに加えて繰り返し単位gを共重合することも出来る。架橋性の繰り返し単位はオキシラン環又はオキセタン環を有する繰り返し単位を挙げることが出来る。
オキシラン環又はオキセタン環を有する繰り返し単位gを得るためのモノマーとして、具体的には下記のものを挙げることができる。
Figure 0007333770000074
Figure 0007333770000075
Rはメチル基又は水素原子である。
(A)成分の高分子化合物(イオン性材料)を合成する方法の1つとして、繰り返し単位a(a1~a7)、必要に応じてb~gを与えるモノマーのうち所望のモノマーを、有機溶剤中、ラジカル重合開始剤を加えて加熱重合し、共重合体の高分子化合物を得る方法を挙げることができる。
重合時に使用する有機溶剤としては、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン等を例示できる。重合開始剤としては、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、ジメチル2,2-アゾビス(2-メチルプロピオネート)、ベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド等を例示できる。加熱温度は好ましくは50~80℃であり、反応時間は好ましくは2~100時間、より好ましくは5~20時間である。
ここで、繰り返し単位a1~a7、b、c、d、e、f、gの割合は、0≦a1≦1.0、0≦a2≦1.0、0≦a3≦1.0、0≦a4≦1.0、0≦a5≦1.0、0≦a6≦1.0、0≦a7≦1.0、0<a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7≦1.0、0≦b<1.0、0≦c<1.0、0≦d<1.0、0≦e<1.0、0≦f<1.0、0≦g<1.0、好ましくは0≦a1≦0.9、0≦a2≦0.9、0≦a3≦0.9、0≦a4≦0.9、0≦a5≦0.9、0≦a6≦0.9、0≦a7≦0.9、0.01≦a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7≦1.0、0≦b≦0.9、0≦c≦0.8、0≦d≦0.6、0≦e<0.4、0≦f<0.4、0≦g<0.4、より好ましくは0≦a1≦0.8、0≦a2≦0.8、0≦a3≦0.8、0≦a4≦0.8、0≦a5≦0.8、0≦a6≦0.8、0≦a7≦0.8、0.02≦a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7≦0.8、0.1≦b≦0.8、0≦c≦0.7、0≦d≦0.5、0≦e<0.3、0≦f<0.3、0≦g<0.3である。
なお、例えば、a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7+b+c+d+e+f+g=1とは、繰り返し単位a1、a2、a3、a4、a5、a6、a7、b、c、d、e、f、gを含む高分子化合物において、繰り返し単位a1、a2、a3、a4、a5、a6、a7、b、c、d、e、f、gの合計量が全繰り返し単位の合計量に対して100モル%であることを示し、a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7+b+c+d+e+f+g<1とは、繰り返し単位a1、a2、a3、a4、a5、a6、a7、b、c、d、e、f、gの合計量が全繰り返し単位の合計量に対して100モル%未満でa1、a2、a3、a4、a5、a6、a7、b、c、d、e、f、g以外に他の繰り返し単位を有していることを示す。
(A)成分の分子量は、重量平均分子量として500以上が好ましく、より好ましくは1,000以上、1,000,000以下であり、更に好ましくは2,000以上、500,000以下である。本発明において、(A)成分の重量平均分子量は、溶剤としてテトラヒドロフラン(THF)を用いたゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定される。また、重合後に(A)成分に組み込まれていないイオン性モノマー(残存モノマー)が少量であれば、配線伸張時の配線の導電性の低下が小さくてすむため、残存モノマーの量は減らすことが好ましい。残存モノマーの量は、(A)成分全体100質量部に対し、10質量部以下であることが好ましい。
[(B)金属粉]
本発明の導電性配線材料組成物には、導電性を高めるために、(B)成分として金、銀、白金、銅、錫、チタン、ニッケル、アルミニウム、タングステン、モリブデン、ルテニウム、クロム、インジウム等の金属粉又はナノ粒子を添加する。(B)成分の配合量は、本発明の導電性配線材料組成物中の(B)成分を除いた固形分100質量部に対して50質量部を越える範囲である。(B)成分の配合量が前記固形分100質量部に対して50質量部以下であると、導電性配線材料組成物から形成される配線の導電性が低く、伸縮時における配線の導電性の低下が大きくなる。
(B)成分の配合量は前記固形分100質量部に対して100質量部を超える範囲であることが好ましく、200質量部以上であることがより好ましく、300質量部以上であることが更に好ましい。
(B)成分の金属粉の種類として導電性の観点では金、銀、白金が好ましく、価格の観点では銀、銅、錫、チタン、ニッケル、アルミニウム、タングステン、モリブデン、ルテニウム、クロムが好ましい。これらの観点で総合的には銀、銅、錫、チタンが最も好ましい。
(B)成分の金属粉の形状としては、球状、円盤状、フレーク状、針状を挙げることができるが、フレーク状の粉末を添加したときの導電性が最も高くて好ましい。(B)成分の金属粉のサイズは100μm以下、タップ密度が5g/cm以下、比表面積が0.5m/g以上の比較的低密度で比表面積が大きいフレークが好ましい。
[(C)伸縮性樹脂]
本発明の導電性配線材料組成物は(C)伸縮性樹脂を含有するものであることが好ましい。本発明の導電性配線材料組成物において、(C)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して0~300質量部とすることが好ましく、0~200質量部とすることがより好ましい。本発明の導電性配線材料組成物が(C)成分を含有するものである場合、(B)成分は(A)成分と(C)成分の合計100質量部に対して50質量部を超える配合量で含有されることが好ましい。また、(C)成分は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を混合で使用してもよい。
本発明の導電性材料組成物に配合される(C)成分は、上記の(A)イオン性材料(塩)と相溶して金属粉等の導電性向上剤を保持し、伸縮性を発現させるための成分である。なお、(C)成分は、上述の(A)成分以外の樹脂であればよく、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、シリコーン、ポリブタジエン、ポリアクリロニトリルから選ばれる成分を含有する樹脂であることが好ましい。
[カーボン材料]
導電性向上剤として、金属粉に加えてカーボン材料を添加することができる。カーボン材料としては、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、炭素繊維等を挙げることができる。カーボンナノチューブは単層、多層のいずれであってもよく、表面が有機基で修飾されていても構わない。カーボン材料の配合量は、本発明の導電性配線材料組成物中の(B)成分を除いた固形分100質量部に対して0~50質量部の範囲とすることが好ましい。
[有機溶剤]
また、本発明の導電性配線材料組成物には、有機溶剤を添加することができる。有機溶剤としては、具体的には、トルエン、キシレン、クメン、1,2,3-トリメチルベンゼン、1,2,4-トリメチルベンゼン、1,3,5-トリメチルベンゼン、スチレン、αメチルスチレン、ブチルベンゼン、sec-ブチルベンゼン、イソブチルベンゼン、シメン、ジエチルベンゼン、2-エチル-p-キシレン、2-プロピルトルエン、3-プロピルトルエン、4-プロピルトルエン、1,2,3,5-テトラメチルトルエン、1,2,4,5-テトラメチルトルエン、テトラヒドロナフタレン、4-フェニル-1-ブテン、tert-アミルベンゼン、アミルベンゼン、2-tert-ブチルトルエン、3-tert-ブチルトルエン、4-tert-ブチルトルエン、5-イソプロピル-m-キシレン、3-メチルエチルベンゼン、tert-ブチル-3-エチルベンゼン、4-tert-ブチル-o-キシレン、5-tert-ブチル-m-キシレン、tert-ブチル-p-キシレン、1,2-ジイソプロピルベンゼン、1,3-ジイソプロピルベンゼン、1,4-ジイソプロピルベンゼン、ジプロピルベンゼン、ペンタメチルベンゼン、ヘキサメチルベンゼン、ヘキシルベンゼン、1,3,5-トリエチルベンゼン等の芳香族系炭化水素系溶剤、n-ヘプタン、イソヘプタン、3-メチルヘキサン、2,3-ジメチルペンタン、3-エチルペンタン、1,6-ヘプタジエン、5-メチル-1-ヘキシン、ノルボルナン、ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1-メチル-1,4-シクロヘキサジエン、1-ヘプチン、2-ヘプチン、シクロヘプタン、シクロヘプテン、1,3-ジメチルシクロペンタン、エチルシクロペンタン、メチルシクロヘキサン、1-メチル-1-シクロヘキセン、3-メチル-1-シクロヘキセン、メチレンシクロヘキサン、4-メチル-1-シクロヘキセン、2-メチル-1-ヘキセン、2-メチル-2-ヘキセン、1-ヘプテン、2-ヘプテン、3-ヘプテン、n-オクタン、2,2-ジメチルヘキサン、2,3-ジメチルヘキサン、2,4-ジメチルヘキサン、2,5-ジメチルヘキサン、3,3-ジメチルヘキサン、3,4-ジメチルヘキサン、3-エチル-2-メチルペンタン、3-エチル-3-メチルペンタン、2-メチルヘプタン、3-メチルヘプタン、4-メチルヘプタン、2,2,3-トリメチルペンタン、2,2,4-トリメチルペンタン、シクロオクタン、シクロオクテン、1,2-ジメチルシクロヘキサン、1,3-ジメチルシクロヘキサン、1,4-ジメチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ビニルシクロヘキサン、イソプロピルシクロペンタン、2,2-ジメチル-3-ヘキセン、2,4-ジメチル-1-ヘキセン、2,5-ジメチル-1-ヘキセン、2,5-ジメチル-2-ヘキセン、3,3-ジメチル-1-ヘキセン、3,4-ジメチル-1-ヘキセン、4,4-ジメチル-1-ヘキセン、2-エチル-1-ヘキセン、2-メチル-1-ヘプテン、1-オクテン、2-オクテン、3-オクテン、4-オクテン、1,7-オクタジエン、1-オクチン、2-オクチン、3-オクチン、4-オクチン、n-ノナン、2,3-ジメチルヘプタン、2,4-ジメチルヘプタン、2,5-ジメチルヘプタン、3,3-ジメチルヘプタン、3,4-ジメチルヘプタン、3,5-ジメチルヘプタン、4-エチルヘプタン、2-メチルオクタン、3-メチルオクタン、4-メチルオクタン、2,2,4,4-テトラメチルペンタン、2,2,4-トリメチルヘキサン、2,2,5-トリメチルヘキサン、2,2-ジメチル-3-ヘプテン、2,3-ジメチル-3-ヘプテン、2,4-ジメチル-1-ヘプテン、2,6-ジメチル-1-ヘプテン、2,6-ジメチル-3-ヘプテン、3,5-ジメチル-3-ヘプテン、2,4,4-トリメチル-1-ヘキセン、3,5,5-トリメチル-1-ヘキセン、1-エチル-2-メチルシクロヘキサン、1-エチル-3-メチルシクロヘキサン、1-エチル-4-メチルシクロヘキサン、プロピルシクロヘキサン、イソプロピルシクロヘキサン、1,1,3-トリメチルシクロヘキサン、1,1,4-トリメチルシクロヘキサン、1,2,3-トリメチルシクロヘキサン、1,2,4-トリメチルシクロヘキサン、1,3,5-トリメチルシクロヘキサン、アリルシクロヘキサン、ヒドリンダン、1,8-ノナジエン、1-ノニン、2-ノニン、3-ノニン、4-ノニン、1-ノネン、2-ノネン、3-ノネン、4―ノネン、n-デカン、3,3-ジメチルオクタン、3,5-ジメチルオクタン、4,4-ジメチルオクタン、3-エチル-3-メチルヘプタン、2-メチルノナン、3-メチルノナン、4-メチルノナン、tert-ブチルシクロヘキサン、ブチルシクロヘキサン、イソブチルシクロヘキサン、4-イソプロピル-1-メチルシクロヘキサン、ペンチルシクロペンタン、1,1,3,5-テトラメチルシクロヘキサン、シクロドデカン、1-デセン、2-デセン、3-デセン、4-デセン、5-デセン、1,9-デカジエン、デカヒドロナフタレン、1-デシン、2-デシン、3-デシン、4-デシン、5-デシン、1,5,9-デカトリエン、2,6-ジメチル-2,4,6-オクタトリエン、リモネン、ミルセン、1,2,3,4,5-ペンタメチルシクロペンタジエン、α-フェランドレン、ピネン、テルピネン、テトラヒドロジシクロペンタジエン、5,6-ジヒドロジシクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン、1,4-デカジイン、1,5-デカジイン、1,9-デカジイン、2,8-デカジイン、4,6-デカジイン、n-ウンデカン、アミルシクロヘキサン、1-ウンデセン、1,10-ウンデカジエン、1-ウンデシン、3-ウンデシン、5-ウンデシン、トリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカ-4-エン、n-ドデカン、2-メチルウンデカン、3-メチルウンデカン、4-メチルウンデカン、5-メチルウンデカン、2,2,4,6,6-ペンタメチルヘプタン、1,3-ジメチルアダマンタン、1-エチルアダマンタン、1,5,9-シクロドデカトリエン、1,2,4-トリビニルシクロヘキサン、イソパラフィン等の脂肪族炭化水素系溶剤、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、2-オクタノン、2-ノナノン、2-ヘプタノン、3-ヘプタノン、4-ヘプタノン、2-ヘキサノン、3-ヘキサノン、ジイソブチルケトン、メチルシクロヘキサノン、メチルn-ペンチルケトン等のケトン系溶剤、3-メトキシブタノール、3-メチル-3-メトキシブタノール、1-メトキシ-2-プロパノール、1-エトキシ-2-プロパノール等のアルコール系溶剤、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジイソブチルエーテル、ジイソペンチルエーテル、ジ-n-ペンチルエーテル、メチルシクロペンチルエーテル、メチルシクロヘキシルエーテル、ジ-n-ブチルエーテル、ジ-secブチルエーテル、ジ-sec-ペンチルエーテル、ジ-tert-アミルエーテル、ジ-n-ヘキシルエーテル、アニソール等のエーテル系溶剤、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、乳酸エチル、ピルビン酸エチル、酢酸ブチル、3-メトキシプロピオン酸メチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、酢酸tert-ブチル、プロピオン酸tert-ブチル、プロピレングリコールモノtert-ブチルエーテルアセテート等のエステル系溶剤、γ-ブチロラクトン等のラクトン系溶剤などを挙げることができる。
有機溶剤の配合量は、樹脂100質量部に対して10~50,000質量部の範囲とすることが好ましい。
以上のように、本発明の導電性配線材料組成物であれば、伸張時に於いても高導電で電気信号を効率良くデバイスに伝えることができ、印刷によって配線パターンを基板上に低コストで形成することが可能なものである。
<導電性配線基板>
本発明では、伸縮性基材上に形成された伸縮性を示す配線基板を提供する。
以下、本発明の配線基板について、図面を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
図1は、本発明の導電配線基板100の一例を示す概略断面図である。図1に示される装置は、心電図測定器(ECG)である。これは、図1の伸縮性基板1上に、生体電極2とセンターデバイス3が伸縮性を示す配線4によって繋がれている。これは、例えば特開2004-033468号公報に記載の構造である。
伸縮性基板1は、ポリウレタン、ポリエステル、シリコーン、ニトリルゴム、ブタジエンゴム、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリオレフィン、PTFE、PFA等の伸縮性フィルムやシートが用いられる。伸縮性基板1の表面は平坦でも良いが、凹凸がついていても良い。凹凸がついていると、伸縮性基板1に対して垂直方向に蛇腹構造の伸縮配線を形成することが出来、伸縮時の導電性の変化を抑えることが可能である。また不織布や伸縮性の繊維からなる布を用いることも可能である。
伸縮性基板1は、最大1000%の伸縮性を有することが好ましい。人間の動きに対する肌の伸張度は、胸などの骨の上は10%、腹部などは20%、関節部では50%と言われており、肌に貼り付ける部分に応じて配線4に求められる伸張度が異なる。また、伸縮性の生地では数百%伸張するので、更に高い伸張性が求められる。
伸縮性基板1上に本発明の導電性配線材料組成物による配線4を形成する。伸縮性基板1上に本発明の導電性配線材料組成物を塗布する方法は、特に限定されないが、例えばディップコート、スプレーコート、スピンコート、ロールコート、フローコート、ドクターコート、スクリーン印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷、インクジェット印刷等の方法が好適である。特に印刷によって配線パターンを形成することによって生産性を向上させることが出来、配線幅を含めて自由なデザインが可能になる。
配線4の膜厚は10nm~1000μmの範囲が好ましい。配線4が薄くなるほど導電性配線材料組成物の使用量が少なくてすむが、配線4の電気抵抗が増大する。電気抵抗と配線幅と配線厚みのバランスによってこれらの値が決定される。
伸縮性基板1上に本発明の導電性配線材料組成物を印刷によってコートし、その後ベークする。ベークは溶剤を蒸発させるだけの目的だけではなく、アニーリングによって金属フレークから酸化還元反応によって金属ナノパーティクルを発生させる。これによって伸張時における導電性が向上する。アニーリングによるナノパーティクル発生の現象は、前述の特許文献5に記載されている。ベーク温度は50~200℃、好ましくは100℃~150℃の範囲、時間は1秒から10時間、好ましくは2秒~5時間である。ベークはホットプレートやオーブン中で行うことが出来るが、フラッシュアニーリングによって前記温度よりも高温で短時間で行うことも出来、赤外光の照射によるベークを行うことも可能である。
ECGデバイスの場合、肌に接触する部分には生体電極2を設ける必要がある。生体電極2としては、特開平11-349786号公報に記載のゲル電解質をベースとするもの、特開2015-37696号公報に記載のPEDOT-PSSのような導電性高分子が被覆された繊維を用いたもの、特開2018-110845号公報、特開2018-126496号公報に記載のイオンポリマーを含有するものを挙げることが出来るが、生体信号を検知することが出来れば特に限定はしない。しかしながら、シャワーを浴びたり入浴したり、汗をかくスポーツ中に装着する場合は耐水性が必要であり、特開2018-110845号公報、特開2018-126496号公報に記載のシリコーンベースのイオンポリマー含有のドライ電極は、長時間の装着が可能な点で好ましい。
生体電極2と配線4の間には、塩化銀の層を設けることが出来る。ゲル電極の場合、塩化銀の銀への還元反応によって電位を生み出しているので、塩化銀層の存在が必須である。前述のイオンポリマードライ電極の場合、電位の伝達に還元反応を使っていないので、必ずしも塩化銀層は必要ではない。
生体電極2は肌に貼り付ける必要があるので粘着力を有していた方が好ましい。生体電極2に粘着性がない場合、別途肌に貼り付けるための粘着剤が必要である。別途粘着膜を設ける場合には、アクリル型、ウレタン型、シリコーン型等の粘着膜材料を用いて粘着膜を形成すればよく、特にシリコーン型は酸素透過性が高いためこれを貼り付けたままの皮膚呼吸が可能であり、撥水性も高いため汗による粘着性の低下が少なく、更に、肌への刺激性が低いことから好適である。
生体電極2の生体接触層の厚さは、1μm以上5mm以下が好ましく、2μm以上3mm以下がより好ましい。生体接触層が薄くなるほど粘着力は低下するが、フレキシブル性は向上し、軽くなって肌へのなじみが良くなる。粘着性や肌への風合いとの兼ね合いで生体接触層の厚さを選択することができる。
配線4を伸縮性基板1上に印刷し、配線4の両端間の電気抵抗を測定することによって導電性の評価が可能である。電気抵抗の絶対値が小さい程、伸縮性基板1を伸ばさない場合と伸ばした場合の導電性の変化が小さい程、伸縮性基板1を収縮させて元に戻したときの導電性の劣化が小さい程、優れたものと言える。繰り返し伸縮を行った場合に配線4の破断が起こらずに、導電性の変化が小さい方が好ましい。
更に、配線4を覆うためのカバー膜を設けることも出来る。カバー膜を設けることによって、耐水性や機械的強度を向上させることが出来る。伸縮性基板1と配線4の両方が伸縮性を有しているので、カバー膜も伸縮性を有している必要がある。カバー膜の材質は伸縮性基板1と同じくポリウレタン、ポリエステル、シリコーン、ニトリルゴム、ブタジエンゴム、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリオレフィン、PTFE、PFAから選択される。カバー膜の膜厚は10nm~1mmの範囲が好ましく用いられる。
以下、実施例及び比較例を用いて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
導電性配線材料組成物にイオン性材料(導電性材料)として配合したイオン性ポリマー1~19、比較イオン性ポリマー1は、以下のようにして合成した。各モノマーの30質量%プロピレングリコール-1-モノメチルエーテル-2-アセテート(PGMEA)溶液を反応容器に入れて混合し、反応容器を窒素雰囲気下-70℃まで冷却し、減圧脱気、窒素ブローを3回繰り返した。室温まで昇温後、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)をモノマー全体1モルに対して0.01モル加え、60℃まで昇温後、15時間反応させた。得られたポリマーの組成は、溶剤を乾燥後、H-NMRにより確認した。また、得られたポリマーの重量平均分子量(Mw)及び分散度(Mw/Mn、分子量分布とも称される)は、溶剤としてテトラヒドロフラン(THF)を用いたゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により確認した。このようにして合成したイオン性ポリマー1~19、比較イオン性ポリマー1を以下に示す。
イオン性ポリマー1
Mw=14,300、Mw/Mn=1.68
Figure 0007333770000076
イオン性ポリマー2
Mw=14,100、Mw/Mn=1.99
Figure 0007333770000077
イオン性ポリマー3
Mw=18,100、Mw/Mn=1.87
Figure 0007333770000078
イオン性ポリマー4
Mw=21,900、Mw/Mn=1.77
Figure 0007333770000079
イオン性ポリマー5
Mw=23,500、Mw/Mn=1.85
Figure 0007333770000080
イオン性ポリマー6
Mw=19,900、Mw/Mn=1.81
Figure 0007333770000081
イオン性ポリマー7
Mw=19,600、Mw/Mn=2.10
Figure 0007333770000082
イオン性ポリマー8
Mw=31,100、Mw/Mn=2.02
Figure 0007333770000083
イオン性ポリマー9
Mw=16,300、Mw/Mn=2.11
Figure 0007333770000084
イオン性ポリマー10
Mw=14,600、Mw/Mn=1.94
Figure 0007333770000085
イオン性ポリマー11
Mw=26,500、Mw/Mn=1.91
Figure 0007333770000086
イオン性ポリマー12
Mw=15,200、Mw/Mn=1.82
Figure 0007333770000087
イオン性ポリマー13
Mw=21,300、Mw/Mn=1.68
Figure 0007333770000088
イオン性ポリマー14
Mw=14,300、Mw/Mn=1.61
Figure 0007333770000089
イオン性ポリマー15
Mw=64,100
Mw/Mn=2.29
Figure 0007333770000090
イオン性ポリマー16
Mw=52,300
Mw/Mn=2.02
Figure 0007333770000091
イオン性ポリマー17
Mw=56,500
Mw/Mn=1.93
Figure 0007333770000092
イオン性ポリマー18
Mw=63,500
Mw/Mn=1.94
Figure 0007333770000093
イオン性ポリマー19
Mw=51,700
Mw/Mn=1.98
Figure 0007333770000094
比較例の導電性配線材料組成物にイオン性材料として配合した比較塩1~3を以下に示す。
Figure 0007333770000095
比較イオン性ポリマー1
Mw=24,900、Mw/Mn=2.09
Figure 0007333770000096
導電性配線材料組成物に配合した有機溶剤を以下に示す。
PGMEA:プロピレングリコール-1-モノメチルエーテル-2-アセテート
DGEEA:ジエチレングリコールエチルエーテルアセテート
DEG:ジエチレングリコール
PG:プロピレングリコール
導電性配線材料組成物に添加剤として配合した(B)金属粉、(C)伸縮性樹脂、カーボン材料(カーボンブラック、カーボンナノチューブ)を以下に示す。
金属粉
銀粉:Sigma-Aldrich社製 銀フレーク(直径10μm)
金粉:Sigma-Aldrich社製 金粉(直径10μm以下)
錫粉:Sigma-Aldrich社製 錫粉(直径45μm以下)
チタン粉:Sigma-Aldrich社製 チタン粉(直径45μm以下)
銅粉:Sigma-Aldrich社製 銅粉(直径45μm以下)
伸縮性樹脂
ポリウレタン:Sigma-Aldrich社製Poly[4,4′-methylenebis(phenyl isocyanate)-alt-1,4-butanediol/di(propylene glycol)/polycaprolactone]
スチレンブタジエンゴム:Sigma-Aldrich社製
ニトリルゴム:Sigma-Aldrich社製 ポリ(アクリロニトリル-co-ブタジエン)
カーボンブラック:デンカ社製 デンカブラックHS-100
多層カーボンナノチューブ:Sigma-Aldrich社製(直径110~170nm、長さ5~9μm)
[実施例1~28、比較例1~6]
表1~表3に記載の組成で、イオン性材料(塩)、金属粉、伸縮性樹脂、有機溶剤、及びカーボン材料をブレンドし、導電性配線材料組成物(導電性配線材料組成物1~28、比較導電性配線材料組成物1~6)を調製した。
Figure 0007333770000097
Figure 0007333770000098
Figure 0007333770000099
(導電性評価)
幅1mm、長さ70mmのパターンが開口している、厚み30μmのステンレス板を用い、厚さ100μmの伸縮性ポリウレタンフィルム上に導電性配線材料組成物をロールコーターで塗布し、オーブン中でベークして幅1mm、長さ70mmの配線を作製した。
配線層の厚さを3D顕微鏡を用いて測定し、配線の両端に導電端子を付けた。伸縮性ポリウレタンフィルムを伸ばす前(初期抵抗)、20%伸張時、50%伸張時における導電端子間の電気抵抗を測定した。結果を表4に示す。
Figure 0007333770000100
Figure 0007333770000101
表4及び5に示されるように、特定の構造を有する塩(イオン性材料)及び金属粉を配合した本発明の導電性配線材料組成物を用いて導電性配線を形成した実施例1~28では、初期抵抗が低く、伸張後も大幅な抵抗値の上昇は起こらなかった。つまり、実施例1~28では、初期の導電性が高く伸張時に於いても大幅な導電性の低下が起こらない伸縮性を示す配線が得られた。また、このような実施例1~28の配線は、本発明のイオン性材料が含まれていない比較例1及び3~6の配線、金属粉の配合量が少なすぎる比較例2の配線よりも、特に伸張時に於いて高い導電性が得られた。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
1…伸縮性基板、2…生体電極、3…センターデバイス、4…配線、
100…導電配線基板。

Claims (11)

  1. (A)イオン性材料、及び(B)金属粉を含有する導電性配線材料組成物であって、
    前記(A)成分が、フルオロスルホン酸、及びフルオロスルホンアミドのうちのいずれかのアンモニウム塩、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、銀塩から選ばれる構造を有する繰り返し単位aを有する高分子化合物であり、前記(B)成分が導電性配線材料組成物中の前記(B)成分を除いた固形分100質量部に対して50質量部を越える配合量で含有されているものであり、
    前記繰り返し単位aが、下記一般式(1)-1、(1)-2又は(1)-4で示される構造をいずれか1つ以上有する繰り返し単位であることを特徴とする導電性配線材料組成物。
    Figure 0007333770000102
    (式中、Rf 、Rf は水素原子、フッ素原子、酸素原子、メチル基、又はトリフルオロメチル基であり、Rf が酸素原子の時、Rf も酸素原子であり、結合する炭素原子とともにカルボニル基を形成し、Rf 、Rf は水素原子、フッ素原子、又はトリフルオロメチル基であり、かつ、Rf ~Rf のうち1つ以上はフッ素原子又はトリフルオロメチル基である。Rf 、Rf は、フッ素原子、炭素数1~4の直鎖状、分岐状のアルキル基であり、1つ以上のフッ素原子を有する。mは1~4の整数である。M はアンモニウムイオン、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、銀イオンから選択されるイオンである。)
  2. 更に(C)伸縮性樹脂を含有し、前記(B)成分の金属粉が前記(A)成分と前記(C)成分の合計100質量部に対して50質量部を越える配合量で含有されているものであることを特徴とする請求項1に記載の導電性配線材料組成物。
  3. 前記(C)成分がポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、シリコーン、ポリブタジエン、ポリアクリロニトリルから選ばれる樹脂であることを特徴とする請求項2に記載の導電性配線材料組成物。
  4. 前記繰り返し単位aが下記一般式(2)で示される繰り返し単位a1~a5及びa7から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の導電性配線材料組成物。
    Figure 0007333770000103
    (式中、R、R、R、R、R10 、及びR13は、それぞれ独立に水素原子又はメチル基であり、R、R、R及び 、それぞれ独立に単結合、エステル基、あるいはエーテル基かエステル基のいずれか又はこれらの両方を有していてもよい炭素数1~13の直鎖状、分岐状、環状の炭化水素基のいずれかである。Rは、炭素数1~4の直鎖状、分岐状のアルキレン基であり、R中の水素原子のうち、1個又は2個がフッ素原子で置換されていてもよい。X、X、X及び 、それぞれ独立に単結合、フェニレン基、ナフチレン基、エーテル基、エステル基、アミド基のいずれかであり、Xは、単結合、エーテル基、エステル基のいずれかであり、Xは、単結合、炭素数6~12のアリーレン基、又は-C(=O)-O-X10-であり、X10は炭素数1~12の直鎖状、分岐状、環状のアルキレン基、又は炭素数6~10の2価の芳香族炭化水素基であり、X10中にエーテル基、カルボニル基、エステル基を有していても良い。Yは酸素原子、-NR19-基であり、R19は水素原子、炭素数1~4の直鎖状、分岐状のアルキル基であり、YとRとは結合し環を形成していてもよい。mは1~4の整数である。a1、a2、a3、a4、a5及びa7は、0≦a1<1.0、0≦a2<1.0、0≦a3<1.0、0≦a4<1.0、0≦a5<1.0、0≦a7<1.0であり、0<a1+a2+a3+a4+a5+a7<1.0を満たす数である。Mはアンモニウムイオン、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、銀イオンから選択されるイオンである。)
  5. 前記(A)成分が、前記アンモニウム塩構造を有する繰り返し単位aを有し、前記アンモニウム塩は、下記一般式(3)で示されるアンモニウムイオンを含有するものであることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の導電性配線材料組成物。
    Figure 0007333770000104
    (式中、R101d、R101e、R101f、R101gはそれぞれ水素原子、炭素数1~12の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルキル基、炭素数2~12の直鎖状、分岐状、もしくは環状のアルケニル基又はアルキニル基、あるいは炭素数6~20の芳香族基であり、エーテル基、カルボニル基、エステル基、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ基、スルホニル基、スルフィニル基、ハロゲン原子、及び硫黄原子から選ばれる1種以上を有していてもよい。R101dとR101e、R101dとR101eとR101fはこれらが結合する窒素原子とともに環を形成してもよく、環を形成する場合には、R101dとR101e及びR101dとR101eとR101fは炭素数3~10のアルキレン基であるか、又は式中の窒素原子を環の中に有する複素芳香族環を形成する。)
  6. 前記導電性配線材料組成物が、更に有機溶剤を含有するものであることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の導電性配線材料組成物。
  7. 前記(B)成分が、金、銀、白金、銅、錫、チタン、ニッケル、アルミニウム、タングステン、モリブデン、ルテニウム、クロム、インジウムから選ばれる金属粉であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の導電性配線材料組成物。
  8. 前記(B)成分が、銀粉、銅粉、錫粉又はチタン粉であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の導電性配線材料組成物。
  9. 基板上に請求項1から請求項のいずれか一項に記載の導電性配線材料組成物から形成された配線を有することを特徴とする導電配線基板。
  10. 前記基板が最大1000%伸張可能なものであることを特徴とする請求項に記載の導電配線基板。
  11. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の導電性配線材料組成物を基板上に印刷して配線を形成する工程を含む導電配線基板の製造方法。
JP2020096752A 2019-07-01 2020-06-03 導電性配線材料組成物、導電配線基板および導電配線基板の製造方法 Active JP7333770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122671 2019-07-01
JP2019122671 2019-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021009839A JP2021009839A (ja) 2021-01-28
JP7333770B2 true JP7333770B2 (ja) 2023-08-25

Family

ID=71401667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020096752A Active JP7333770B2 (ja) 2019-07-01 2020-06-03 導電性配線材料組成物、導電配線基板および導電配線基板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11783958B2 (ja)
EP (1) EP3760681B1 (ja)
JP (1) JP7333770B2 (ja)
KR (1) KR102390315B1 (ja)
TW (1) TWI751594B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023150820A (ja) * 2022-03-31 2023-10-16 Tdk株式会社 伸縮性配線材及び伸縮性デバイス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216487A (ja) 2010-04-01 2011-10-27 Bayer Materialscience Ag ポリマーと該ポリマー中に分散された銀ナノ粒子とを含んでなるポリマー材料
WO2018110632A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 国立研究開発法人科学技術振興機構 伸縮性導電体、伸縮性導電体形成用ペーストおよび伸縮性導電体の製造方法
JP2018126496A (ja) 2017-02-06 2018-08-16 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、生体電極の製造方法、及び高分子化合物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2519812A2 (fr) 1982-01-14 1983-07-18 Comp Generale Electricite Laser a gaz excite par decharge de condensateurs
JP3429198B2 (ja) 1998-06-05 2003-07-22 積水化成品工業株式会社 自己架橋性高分子共重合体溶液と、高分子ゲル体およびその製造方法
JP3923861B2 (ja) 2002-07-03 2007-06-06 フクダ電子株式会社 生体電極
US20080318108A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Fujifilm Corporation Solid Electrolyte, Membrane and Electrode Assembly, and Fuel Cell
WO2013073673A1 (ja) 2011-11-17 2013-05-23 日本電信電話株式会社 導電性高分子繊維、導電性高分子繊維の製造方法及び製造装置、生体電極、生体信号測定装置、体内埋め込み型電極、および生体信号測定装置
JP6343903B2 (ja) 2013-10-17 2018-06-20 東洋紡株式会社 導電性ペースト及びこれを用いた印刷回路
WO2016204162A1 (ja) 2015-06-18 2016-12-22 セメダイン株式会社 導電性接着剤、導電性構造体、及び電子部品
FR3049114B1 (fr) * 2016-03-18 2018-03-09 Blue Solutions Batterie lithium metal polymere a haute densite d'energie
WO2017217509A1 (ja) 2016-06-16 2017-12-21 国立大学法人大阪大学 導電性組成物
JP6919993B2 (ja) * 2017-01-06 2021-08-18 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極及び生体電極の製造方法
JP6802779B2 (ja) * 2017-01-06 2020-12-23 信越化学工業株式会社 重合性モノマー、高分子化合物、生体電極組成物、生体電極及び生体電極の製造方法
JP6836520B2 (ja) * 2017-02-14 2021-03-03 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
JP6892376B2 (ja) * 2017-02-14 2021-06-23 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、生体電極の製造方法、及び高分子化合物
JP6845191B2 (ja) * 2017-10-19 2021-03-17 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
JP7158335B2 (ja) * 2018-06-25 2022-10-21 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216487A (ja) 2010-04-01 2011-10-27 Bayer Materialscience Ag ポリマーと該ポリマー中に分散された銀ナノ粒子とを含んでなるポリマー材料
WO2018110632A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 国立研究開発法人科学技術振興機構 伸縮性導電体、伸縮性導電体形成用ペーストおよび伸縮性導電体の製造方法
JP2018126496A (ja) 2017-02-06 2018-08-16 信越化学工業株式会社 生体電極組成物、生体電極、生体電極の製造方法、及び高分子化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US11783958B2 (en) 2023-10-10
JP2021009839A (ja) 2021-01-28
US20210007218A1 (en) 2021-01-07
EP3760681A1 (en) 2021-01-06
KR102390315B1 (ko) 2022-04-22
TWI751594B (zh) 2022-01-01
EP3760681B1 (en) 2023-05-10
KR20210003056A (ko) 2021-01-11
TW202108687A (zh) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI688370B (zh) 生物體電極組成物、生物體電極、生物體電極之製造方法及高分子化合物
KR102283997B1 (ko) 생체 전극 조성물, 생체 전극, 및 생체 전극의 제조 방법
JP6845191B2 (ja) 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
TWI777150B (zh) 生物體電極組成物、生物體電極、以及生物體電極之製造方法
KR102174287B1 (ko) 생체 전극 조성물, 생체 전극, 및 생체 전극의 제조 방법
JP2018126496A (ja) 生体電極組成物、生体電極、生体電極の製造方法、及び高分子化合物
JP7111653B2 (ja) 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
TWI693252B (zh) 生物體電極組成物、生物體電極、以及生物體電極之製造方法
JP6920000B2 (ja) 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
TW202006069A (zh) 生物體電極組成物、生物體電極、以及生物體電極之製造方法
JP7082082B2 (ja) 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
TWI790774B (zh) 生物體電極組成物、生物體電極、生物體電極之製造方法、高分子化合物及複合體
JP7333770B2 (ja) 導電性配線材料組成物、導電配線基板および導電配線基板の製造方法
JP7444821B2 (ja) 生体電極組成物、生体電極、生体電極の製造方法、及び珪素材料粒子
JP7444824B2 (ja) 生体電極組成物、生体電極、生体電極の製造方法、及び珪素材料粒子
JP7411516B2 (ja) 生体電極組成物、生体電極、及び生体電極の製造方法
JP7406516B2 (ja) 生体電極組成物、生体電極及び生体電極の製造方法
KR102668007B1 (ko) 생체 전극 조성물, 생체 전극 및 생체 전극의 제조 방법
JP2024083414A (ja) 高分子化合物
JP2024014731A (ja) 生体電極組成物、生体電極、及びその製造方法
JP2024014732A (ja) 生体電極組成物、生体電極、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7333770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150