JP7329371B2 - 照明方法及び照明装置の製造方法 - Google Patents
照明方法及び照明装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7329371B2 JP7329371B2 JP2019115677A JP2019115677A JP7329371B2 JP 7329371 B2 JP7329371 B2 JP 7329371B2 JP 2019115677 A JP2019115677 A JP 2019115677A JP 2019115677 A JP2019115677 A JP 2019115677A JP 7329371 B2 JP7329371 B2 JP 7329371B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- light source
- light
- light sources
- order
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
<照明装置の概要>
実施形態1に係る照明装置を説明する。図1は、実施形態1に係る照明装置において、複数の光源の配置を例示した平面図である。
ここで、照明装置IL1及びIL2における複数のペアPAの形成方法及び照明装置の製造方法を説明する。図2は、実施形態1に係る照明装置の製造方法を例示したフローチャート図である。図3は、実施形態1に係る照明装置において、複数の光源の波長及び光量の順位付け、並びに、ペアの形成を例示した図である。
次に、照明装置IL1を用いた照明方法を説明する。図4は、実施形態1に係る照明装置を用いた照明方法を例示したフローチャート図である。図4のステップS21~S25に示すように、光源準備ステップ、光量順位付けステップ、波長順位付けステップ、ペア形成ステップ、及び、ペア配置ステップを実施する。ステップS21~S25は、図2におけるステップS11~S15と同様であるので説明を省略する。
次に、実施形態2に係る検査装置を説明する。図5は、実施形態2に係る検査装置を例示した図である。図5に示すように、検査装置100は、照明装置IL、結像レンズLEN、及び、受光センサSENを備えている。検査装置100は、実施形態1の照明装置ILを用いて検査対象WEFを照明し、検査対象WEFからの反射光REFを受光して、検査対象WEFを検査する。検査対象WEFは、例えば、ウェハである。
次に、例えば、40×2個のLEDを光源LSとして用いた2台の照明装置IL1及びIL2において、照明光LIGの波長分布及び放射束分布をシミュレーションした結果を説明する。なお、本シミュレーションにおいて40個のLEDを用いた2台の照明装置IL1及びIL2をシミュレーションしたが、照明装置IL1及びIL2に用いる光源LSの個数は40個に限らず、40個より大きい個数でもよいし、40個より小さい個数でもよい。
次に、実施形態3に係る照明装置を説明する。図19は、実施形態3係る照明装置に用いる各光源のピーク波長の分布を例示したヒストグラムであり、横軸はピーク波長の測定値を示し、縦軸は、光源の個数を示す。図20は、実施形態3に係る照明装置において、複数の光源の配置を例示した平面図である。
前記第1の光源と前記第(M×N)の光源とを第1ペアとし、第2の光源と第(M×N-1)の光源とを第2ペアとし、aを3以上(M×N/2)以下の整数として、第aの光源と第(M×N-a+1)の光源とを第aペアとすることにより、前記第1ペアから最も後ろの順序の第(M×N/2)ペアまで前記光源のペアを形成するペア形成ステップと、
基板上に一方向に並んだN個の前記光源の配置位置に、ペア毎に前記光源を並べて配置する際に、所定のペアを、前記一方向における一端側に配置し、前記所定のペアよりも後ろの順序のペアを、前記一方向における他端側に配置し、前記一端側のペアと前記他端側のペアとの間における前記一端側に、前記他端側のペアよりも後ろの順序のペアを配置するペア配置ステップと、
を備えた照明装置の製造方法。
順位づけされた前記(E×G×M)個の光源を、(G×M)個のグループにグループ分けする際に、各グループに対して、前記第1の光源から波長の順で1個ずつ各グループに配分することをE回続けることにより、各グループがE個の光源を含む第1グループから最も後ろの順序の第(G×M)グループまでの(G×M)個のグループを形成するグループ形成ステップと、
基板上に一方向に並んだ(E×G)個の前記光源の配置位置に、グループ毎に前記光源を並べて配置する際に、前記各グループにおいて、前記一方向における一端側から他端側に前記波長の順に前記光源を配置するグループ配置ステップと、
を備えた照明装置の製造方法。
IL、IL1、IL2 照明装置
LEN 結像レンズ
LIG 照明光
LS 光源
PA ペア
RAN 範囲
REF 反射光
SEN 受光センサ
SU 基板
WEF 検査対象
Claims (8)
- Nを4以上の偶数とし、Mを1とした場合に、(M×N)個の単色光の光源を、各光源が生成する光の波長の順に、第1の光源から第(M×N)の光源まで順位付けする波長順位付けステップと、
前記第1の光源と前記第(M×N)の光源とを第1ペアとし、aを2以上(M×N/2)以下の整数として、第aの光源と第(M×N-a+1)の光源とを第aペアとすることにより、前記第1ペアから最も後ろの順序の第(M×N/2)ペアまで前記光源のペアを形成するペア形成ステップと、
基板上に一方向に並んだN個の前記光源の配置位置に、ペア毎に前記光源を並べて配置する際に、所定のペアを、前記一方向における一端側に配置し、前記所定のペアよりも後ろの順序のペアを、前記一方向における他端側に配置するペア配置ステップと、
前記基板上に配置された前記N個の光源を用いて照明するステップと、
を備え、
前記ペア配置ステップは、
配置前のペアのうち、最も前の順序の最前ペアを、空いている前記配置位置の前記一方向における最も一端側に配置し、前記最前ペアよりも1つ後ろの順序のペアを、空いている前記配置位置の前記一方向における最も他端側に配置すること、を含む周配置を前記第(M×N/2)ペアが配置されるまで繰り返す、
照明方法。 - Nを6以上の偶数とし、Mを2とした場合に、(M×N)個の単色光の光源を、各光源が生成する光の波長の順に、第1の光源から第(M×N)の光源まで順位付けする波長順位付けステップと、
前記第1の光源と前記第(M×N)の光源とを第1ペアとし、第2の光源と第(M×N-1)の光源とを第2ペアとし、aを3以上(M×N/2)以下の整数として、第aの光源と第(M×N-a+1)の光源とを第aペアとすることにより、前記第1ペアから最も後ろの順序の第(M×N/2)ペアまで前記光源のペアを形成するペア形成ステップと、
第1基板及び第2基板における各基板上に一方向に並んだN個の前記光源の配置位置に、ペア毎に前記光源を並べて配置する際に、所定のペアを、前記一方向における一端側に配置し、前記所定のペアよりも後ろの順序のペアを、前記一方向における他端側に配置するペア配置ステップと、
前記各基板上に配置された前記N個の光源を用いて照明するステップと、
を備え、
前記ペア配置ステップは、
配置前のペアのうち、最も前の順序の最前ペア及び前記最前ペアよりも1つ後ろの順序のペアを、それぞれ、前記第1基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も一端側及び前記第2基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も一端側に配置すること、及び、前記最前ペアよりも2つ後ろの順序のペア及び前記最前ペアよりも3つ後ろの順序のペアを、それぞれ、前記第2基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も他端側及び前記第1基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も他端側に配置すること、を含む周配置を前記第(M×N/2)ペアが配置されるまで繰り返す、
照明方法。 - Nを6以上の偶数とし、Mを3以上の整数とした場合に、(M×N)個の単色光の光源を、各光源が生成する光の波長の順に、第1の光源から第(M×N)の光源まで順位付けする波長順位付けステップと、
前記第1の光源と前記第(M×N)の光源とを第1ペアとし、第2の光源と第(M×N-1)の光源とを第2ペアとし、aを3以上(M×N/2)以下の整数として、第aの光源と第(M×N-a+1)の光源とを第aペアとすることにより、前記第1ペアから最も後ろの順序の第(M×N/2)ペアまで前記光源のペアを形成するペア形成ステップと、
第1基板から第M基板までのM個の各基板上に一方向に並んだN個の前記光源の配置位置に、ペア毎に前記光源を並べて配置する際に、所定のペアを、前記一方向における一端側に配置し、前記所定のペアよりも後ろの順序のペアを、前記一方向における他端側に配置するペア配置ステップと、
前記各基板上に配置された前記N個の光源を用いて照明するステップと、
を備え、
前記ペア配置ステップは、
配置前のペアのうち、最も前の順序の最前ペアから、前記最前ペアよりM番目の順序のペアまでのM個のペアを、それぞれ、前記第1基板から前記第M基板までの前記基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も一端側に配置すること、及び、前記最前ペアより(M+1)番目の順序のペアから、前記最前ペアより(2M)番目の順序のペアまでのM個のペアを、それぞれ、前記第M基板から前記第1基板までの前記基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も他端側に配置すること、を含む周配置を前記第(M×N/2)ペアが配置されるまで繰り返す、
照明方法。 - 前記波長順位付けステップの前に、前記(M×N)個の光源を、各光源が生成する光の光量の順に、前記第1の光源から前記第(M×N)の光源まで順位付けする光量順位付けステップをさらに備え、
前記波長順位づけステップにおいて、同じ波長の複数の光源は、前記光量により順位付けする、
請求項1から3のいずれか1項に記載の照明方法。 - Nを4以上の偶数とし、Mを1とした場合に、(M×N)個の単色光の光源を、各光源が生成する光の波長の順に、第1の光源から第(M×N)の光源まで順位付けする波長順位付けステップと、
前記第1の光源と前記第(M×N)の光源とを第1ペアとし、aを2以上(M×N/2)以下の整数として、第aの光源と第(M×N-a+1)の光源とを第aペアとすることにより、前記第1ペアから最も後ろの順序の第(M×N/2)ペアまで前記光源のペアを形成するペア形成ステップと、
基板上に一方向に並んだN個の前記光源の配置位置に、ペア毎に前記光源を並べて配置する際に、所定のペアを、前記一方向における一端側に配置し、前記所定のペアよりも後ろの順序のペアを、前記一方向における他端側に配置するペア配置ステップと、
を備え、
前記ペア配置ステップは、
配置前のペアのうち、最も前の順序の最前ペアを、空いている前記配置位置の前記一方向における最も一端側に配置し、前記最前ペアよりも1つ後ろの順序のペアを、空いている前記配置位置の前記一方向における最も他端側に配置すること、を含む周配置を前記第(M×N/2)ペアが配置されるまで繰り返す、
照明装置の製造方法。 - Nを6以上の偶数とし、Mを2とした場合に、(M×N)個の単色光の光源を、各光源が生成する光の波長の順に、第1の光源から第(M×N)の光源まで順位付けする波長順位付けステップと、
前記第1の光源と前記第(M×N)の光源とを第1ペアとし、第2の光源と第(M×N-1)の光源とを第2ペアとし、aを3以上(M×N/2)以下の整数として、第aの光源と第(M×N-a+1)の光源とを第aペアとすることにより、前記第1ペアから最も後ろの順序の第(M×N/2)ペアまで前記光源のペアを形成するペア形成ステップと、
第1基板及び第2基板における各基板上に一方向に並んだN個の前記光源の配置位置に、ペア毎に前記光源を並べて配置する際に、所定のペアを、前記一方向における一端側に配置し、前記所定のペアよりも後ろの順序のペアを、前記一方向における他端側に配置するペア配置ステップと、
を備え、
前記ペア配置ステップは、
配置前のペアのうち、最も前の順序の最前ペア及び前記最前ペアよりも1つ後ろの順序のペアを、それぞれ、前記第1基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も一端側及び前記第2基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も一端側に配置すること、及び、前記最前ペアよりも2つ後ろの順序のペア及び前記最前ペアよりも3つ後ろの順序のペアを、それぞれ、前記第2基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も他端側及び前記第1基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も他端側に配置すること、を含む周配置を前記第(M×N/2)ペアが配置されるまで繰り返す、
照明装置の製造方法。 - Nを6以上の偶数とし、Mを3以上の整数とした場合に、(M×N)個の単色光の光源を、各光源が生成する光の波長の順に、第1の光源から第(M×N)の光源まで順位付けする波長順位付けステップと、
前記第1の光源と前記第(M×N)の光源とを第1ペアとし、第2の光源と第(M×N-1)の光源とを第2ペアとし、aを3以上(M×N/2)以下の整数として、第aの光源と第(M×N-a+1)の光源とを第aペアとすることにより、前記第1ペアから最も後ろの順序の第(M×N/2)ペアまで前記光源のペアを形成するペア形成ステップと、
第1基板から第M基板までのM個の各基板上に一方向に並んだN個の前記光源の配置位置に、ペア毎に前記光源を並べて配置する際に、所定のペアを、前記一方向における一端側に配置し、前記所定のペアよりも後ろの順序のペアを、前記一方向における他端側に配置するペア配置ステップと、
を備え、
前記ペア配置ステップは、
配置前のペアのうち、最も前の順序の最前ペアから、前記最前ペアよりM番目の順序のペアまでのM個のペアを、それぞれ、前記第1基板から前記第M基板までの前記基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も一端側に配置すること、及び、前記最前ペアより(M+1)番目の順序のペアから、前記最前ペアより(2M)番目の順序のペアまでのM個のペアを、それぞれ、前記第M基板から前記第1基板までの前記基板において空いている前記配置位置の前記一方向における最も他端側に配置すること、を含む周配置を前記第(M×N/2)ペアが配置されるまで繰り返す、
照明装置の製造方法。 - 前記(M×N)個の光源は、各光源が生成する光の光量の順に、第1から第(M×N)まで順序付けされており、
前記(M×N)個の光源において、同じ波長の複数の光源は、前記光量により順位付けされた、
請求項5~7のいずれか1項に記載の照明装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019115677A JP7329371B2 (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | 照明方法及び照明装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019115677A JP7329371B2 (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | 照明方法及び照明装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021001806A JP2021001806A (ja) | 2021-01-07 |
JP7329371B2 true JP7329371B2 (ja) | 2023-08-18 |
Family
ID=73994985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019115677A Active JP7329371B2 (ja) | 2019-06-21 | 2019-06-21 | 照明方法及び照明装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7329371B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005149996A (ja) | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Kyoto Denkiki Kk | 線状照明装置 |
JP2011150967A (ja) | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Panasonic Corp | 半導体光源 |
JP2016189741A (ja) | 2015-03-31 | 2016-11-10 | ウシオ電機株式会社 | 植物育成用照明装置並びに植物水耕栽培装置および植物水耕栽培方法 |
JP2018531478A (ja) | 2015-06-11 | 2018-10-25 | クリー インコーポレイテッドCree Inc. | 動作調整可能な照明デバイス |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6970488B2 (en) * | 2002-10-16 | 2005-11-29 | Eastman Kodak Company | Tunable organic VCSEL system |
JP4511634B1 (ja) * | 2010-03-05 | 2010-07-28 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | 画像読取装置における白色発光装置およびそれを用いたライン状照明装置 |
WO2018102198A1 (en) * | 2016-12-02 | 2018-06-07 | 3M Innovative Properties Company | Multilayer adhesive article |
KR102636194B1 (ko) * | 2017-07-21 | 2024-02-19 | 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 | 3차원 바디를 형성하는 방법 |
-
2019
- 2019-06-21 JP JP2019115677A patent/JP7329371B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005149996A (ja) | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Kyoto Denkiki Kk | 線状照明装置 |
JP2011150967A (ja) | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Panasonic Corp | 半導体光源 |
JP2016189741A (ja) | 2015-03-31 | 2016-11-10 | ウシオ電機株式会社 | 植物育成用照明装置並びに植物水耕栽培装置および植物水耕栽培方法 |
JP2018531478A (ja) | 2015-06-11 | 2018-10-25 | クリー インコーポレイテッドCree Inc. | 動作調整可能な照明デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021001806A (ja) | 2021-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI56453C (fi) | Anordning foer maetning av ytstraevhet | |
US20200333247A1 (en) | Optical test apparatus and optical test method | |
JP6918210B2 (ja) | 距離情報取得装置、マルチパス検出装置およびマルチパス検出方法 | |
JP6339133B2 (ja) | マルチスペクトル照明装置および撮像システム | |
CN103069436B (zh) | 照明系统 | |
US10731965B1 (en) | Phosphor light source for CLS or multipoint | |
KR20090056858A (ko) | 광학 특성 측정 장치 | |
EP2823748A1 (en) | Optical measurement device and method for associating fiber bundle | |
CN104915716B (zh) | 用于带钢表面检测的照明led阵列光源的均匀优化方法 | |
CA2615706A1 (en) | Apparatus and method for collecting and detecting light emitted by a lighting apparatus | |
KR101698006B1 (ko) | 반도체 패키지의 검사를 위한 시스템 및 방법 | |
JP2015125069A (ja) | 検査装置および検査方法 | |
JP7329371B2 (ja) | 照明方法及び照明装置の製造方法 | |
US20120313008A1 (en) | Fluorescent detector | |
JP2009025189A (ja) | 計測器 | |
US20200258244A1 (en) | Inspection Device | |
WO2018106970A1 (en) | Led light source probe card technology for testing cmos image scan devices | |
CN1797522A (zh) | 照明装置和采用该装置的显示装置 | |
US10788657B2 (en) | Microscope illumination device and microscope | |
JP5461595B2 (ja) | 発光特性測定装置及び方法 | |
JP2012234081A (ja) | 照明装置および光学装置 | |
US10909702B2 (en) | Inspection device | |
US8885036B2 (en) | Process, lighting equipment and system for the optical detection of moving objects | |
GB2592141A (en) | Dichroic mirror array and light detecting device | |
JP2014085112A (ja) | クロストーク補正係数算出方法およびクロストーク補正係数算出機能を備えた透明膜の膜厚測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230502 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230711 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7329371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |