JP7329278B2 - 単一入射光ベース光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の欠陥分類装置及びそれを用いた欠陥分類方法 - Google Patents

単一入射光ベース光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の欠陥分類装置及びそれを用いた欠陥分類方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7329278B2
JP7329278B2 JP2022069997A JP2022069997A JP7329278B2 JP 7329278 B2 JP7329278 B2 JP 7329278B2 JP 2022069997 A JP2022069997 A JP 2022069997A JP 2022069997 A JP2022069997 A JP 2022069997A JP 7329278 B2 JP7329278 B2 JP 7329278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
photoluminescence
stacking
wavelength
stacking fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022069997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023057010A (ja
Inventor
ヒョンドン ジョン
ミンジョン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Etamax Co Ltd
Original Assignee
Etamax Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Etamax Co Ltd filed Critical Etamax Co Ltd
Publication of JP2023057010A publication Critical patent/JP2023057010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7329278B2 publication Critical patent/JP7329278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6489Photoluminescence of semiconductors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • G01N21/9505Wafer internal defects, e.g. microcracks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N2021/646Detecting fluorescent inhomogeneities at a position, e.g. for detecting defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/8477Investigating crystals, e.g. liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8845Multiple wavelengths of illumination or detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8854Grading and classifying of flaws
    • G01N2021/8874Taking dimensions of defect into account
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/021Special mounting in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/12Classification; Matching
    • G06F2218/14Classification; Matching by matching peak patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、光ルミネッセンス(Photoluminescence)を用いたSiC基板の欠陥分類装置及び欠陥分類方法に関するものであり、特に、1つの入射光をSiC基板に照射して発生するSiCの特性(band gap)光ルミネッセンスをマッピングして積層欠陥(stacking fault)を含む複数の欠陥の位置を確認した後、各積層欠陥位置別に分光分析を進行して迅速に積層欠陥の位置および種類を分類できる単一入射光ベースの光ルミネサンスを用いた炭化珪素基板の欠陥分類装置及びそれを用いた欠陥分類方法に関する。
光発光または光ルミネッセンスは、試料物質のバンドギャップより大きなエネルギーを持つ光を試料に照射し、その結果、電子を家電帯から伝導帯に励起すると、励起された電子が価電子帯に戻る過程で発生する。光ルミネッセンスは入射光を照射するため、試料に特別な処理が必要なく損傷も起こらず、非破壊的に半導体などの物性を分析に役立つ方法である。
試料物質に不純物が混ざっているなどの欠陥があるときはバンドギャップ内にエネルギー準位を形成することができ、家電帯にあった電子が励起されるとき不純物が形成する伝導帯の下に位置するエネルギー準位で励起されることもあり、伝導帯に励起された電子が遷移するときに不純物が作る家電磁台の上にあるエネルギー準位に降りてくることもある。不純物が作る伝導帯の下に位置するエネルギー準位から不純物が作る家電磁台の上にあるエネルギー準位に降りることができる。
したがって、光ルミネッセンス分析を行うと、原料物質と不純物が形成する様々なエネルギー準位との間で起こる様々な電子遷移にそれぞれ対応するエネルギーに対応する光ルミネッセンスを観察することができる。
基板表面に発生する積層欠陥も種類別にそれぞれ異なる波長を有する光ルミネッセンスを生成する。ところで、従来技術の光ルミネッセンスを用いた分類方式は、光電増幅管(Photo Multiplier Tube:PMT)を用いて積層欠陥が現れるすべての波長別に帯域通過フィルタ(band pass filter)を設置して積層欠陥を分類した。線形ビーム(Line beam)などを用いて時間遅延積分(Time delay and integration:TDI)カメラで発光画像を取得し、波長別に帯域通過フィルタ(bandpass filter)を通過させた後、積層欠陥の種類を分離することもできる。あるいは、基板前面のすべての点で分光分析器(spectrometer)を用いた分析を行い、欠陥を把握しなければならなかった。しかし、波長別帯域通過フィルタ分類は、実際の欠陥の波長が重なり合う問題によって正確な分類が難しく、波長別分類のために複数の通過経路(port)に対する同時測定が行われる必要があるため、データが大きくなりすぎる問題点がある。基板表面の全ての点で分光分析を進行する場合には、分光器の信号分類のための最小露光時間が各点ごとに数ミリ秒(msec)以上かかるため、やはり測定時間が過度に長くなる問題点を示す。
韓国公開特許第2016-0024968号公報は、「試料の欠陥検出及び光ルミネッセンス測定のためのシステム及び方法」に関するものであり、試料から欠陥散乱された放射線又は光ルミネッセンス放射線を収集し、帯域通過フィルタを介して波長別々に分離して光ルミネッセンス特性を分類する技術を開示する。しかしながら、上記技術は、垂直入射放射線源と傾斜入射放射線源とが必要であり、分光計の構造が複雑であるだけでなく、検出と分類のためのデータの過剰で分析時間が過度に長くなる欠点がある。特許第6758197号公報は、「ワイドギャップ半導体基板の欠陥検査方法及び欠陥検査装置」に関し、ワイドギャップ半導体基板の欠陥のない部位から放出される光の強度と当該ワイドギャップ半導体基板の欠陥部位で放出される光の強度差に基づいて当該ワイドギャップ半導体基板に発生した欠陥検査を行う技術を開示する。しかし、上記技術は、光ルミネッセンスのうち長波長光を白黒画像で撮像し、短波長光をカラー画像で撮像し、撮像された画像の冗談情報と色情報組み合わせで欠陥分類をするため、その種類を区別することが困難であり、これを解決するために帯域通過フィルタを設置しても測定速度が遅く、まだ分類が正確ではないという問題を持つ。
韓国公開特許第2016-0024968号公報 特許第6758197号公報
本発明は、SiC基板上の積層欠陥の位置と各位置別欠陥の分類を迅速に進めるために案出されたものであり、マッピング機能と分光機能を備えた一つの装置に光ルミネッセンス画像をマッピングして欠陥の位置情報を求めた後、欠陥の位置でのみ分光分析を行い、迅速かつ正確なSiC基板欠陥分類ができるようにする。
本発明は、単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類方法であって、前記基板および前記基板の表面欠陥が光ルミネッセンスを放出するように、前記基板の表面に対して実質的な垂直方向に沿って前記基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光を基板の表面の各部分に送る段階と、基板表面から基板のバンドギャップエネルギーに対応する波長を有する光ルミネッセンスマッピング画像を光電増幅管(PMT)を用いて取得する段階と、光電増幅管で取得した基板の光ルミネッセンスマッピング画像に表示される識別可能な欠陥を形状と大きさに分類して位置データを確保する段階と、前記分類された欠陥から積層欠陥を選別し、前記位置データを用いて前記選別された積層欠陥の各中心位置に座標を付与する段階と、前記座標が付与された積層欠陥に順次垂直照明光を照射する段階と、分光分析器(spectrometer)で垂直照明光が照射される各積層欠陥から放出される光ルミネッセンススペクトルを取得する段階、及び各積層欠陥で取得した光ルミネッセンススペクトルの400nm以上の領域におけるピーク波長を欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して積層欠陥別特性を分類する段階を含む、単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類方法を提供する。
本発明はまた、前記分類された欠陥から積層欠陥を選別は、前記形状と大きさに分類した前記識別可能な欠陥を1SSF、2SSF、3SSF、4SSF及び3Cの積層欠陥を含む前記欠陥データベースの形状及び大きさと比較するプログラムを内蔵するコンピュータで行う、単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類方法を提供する。
本発明はまた、前記基板のバンドギャップエネルギーに対応する波長は390nmであり、前記基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光の波長は355nmである単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類方法を提供する。
本発明はまた、前記欠陥データベースの1SSF、2SSF、3SSF、4SSF及び3Cの積層欠陥(スタッキングフォールト)中心波長はそれぞれ420nm、500nm、480nm、455nm及び540nmであり、前記光ルミネッセンススペクトルが400以上の領域でピーク波長を欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して特性を分類する段階では、ピーク波長が各積層欠陥の中心波長を中心に上下5nm範囲内であれば該当積層欠陥に分類する単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類方法を提供する。
本発明はまた、単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類装置であって、前記装置は、前記炭化珪素基板を固定して入射光が基板表面を走査できるように位置移動可能な試料ステージアセンブリと、前記炭化珪素基板表面に実質的な垂直方向に沿って前記基板および前記基板の表面欠陥が光ルミネッセンスを放出するように、前記基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光を基板の表面各部に送る入射光源部と、前記基板表面から前記基板のバンドギャップエネルギーに対応する波長を有する光ルミネッセンスマッピング画像(image)を取得する光電増幅管(Photo Multiplier Tube:PMT)と、制御部と、前記垂直照明光が照射される各積層欠陥から放出される光ルミネッセンススペクトルを獲得する分光分析器(spectrometer)と、前記各積層欠陥で獲得した光ルミネッセンススペクトルの400nm以上の領域でピーク波長を前記欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して積層欠陥別特性を分類する特性分類部を含み、前記制御部は前記光電増幅管で獲得した前記基板の光ルミネッセンスマッピング画像に表示される識別可能な積層欠陥を形状と大きさに分類して位置データを確保する形状分類部と前記分類された欠陥から積層欠陥を選別し前記位置データを用いて前記選別された積層欠陥の各中心位置に座標を付与する座標付与部と前記座標が付与された積層欠陥に対して順次に垂直照明光を照射するように前記ステージアセンブリと前記入射光源部とを調整する調整部を含み、前記制御部および特性分類部はコンピュータを含む、単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類装置を提供する。
本発明はまた、前記分類された欠陥から積層欠陥を選別は、前記形状と大きさに分類した前記識別可能な欠陥を1SSF、2SSF、3SSF、4SSF及び3Cの積層欠陥を含む前記欠陥データベースの形状及び大きさと比較するプログラムを内蔵するコンピュータで行う、単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類装置を提供する。
本発明はまた、前記基板のバンドギャップエネルギーに対応する波長は390nmであり、前記基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光の波長は355nmである単一入射光ベースの光ルミネッセンスを使用した炭化珪素基板の積層欠陥分類装置を提供する。
本発明はまた、前記欠陥データベースの1SSF、2SSF、3SSF、4SSF及び3Cの積層欠陥(スタッキングフォールト)中心波長はそれぞれ420nm、500nm、480nm、455nm及び540nmであり、前記光ルミネッセンススペクトルが400以上の領域でピーク波長を欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して特性を分類する段階では、ピーク波長が各積層欠陥の中心波長を中心に上下5nm範囲内であれば該当積層欠陥に分類する単一入射光ベース光ルミネッセンスを用いた炭化ケイ素基板の積層欠陥分類装置を提供する。
本発明は、マッピング機能と分光機能を備えた一つの装置で光ルミネッセンス画像をマッピングして欠陥の位置情報を求めた後、積層欠陥の位置でのみ分光分析を進めるので、従来技術の複数の帯域通過フィルタ方式で光ルミネッセンスを分離して測定する方式に比べ、迅速かつ正確なSiC基板欠陥分類が可能である。
本発明の一実施形態による、単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥を示す。 本発明の一実施形態による、光電増幅管(PMT)によるマッピングによる積層結合の形状(左)と特定位置における光ルミネッセンス強度(intensity)に関する線形分析表(ラインプロファイル)である。 本発明の一実施形態による、SiC基板のバンドギャップエネルギーに対応する光ルミネッセンス波長(390nm)のマッピング画像と、表面積層欠陥別光ルミネッセンス波長の中央値範囲を示す。 本発明の一実施形態による、図3のマッピング画像に現れる各表面積層欠陥別座標および分光分析された中心波長に基づいて積層欠陥種類を分類したものである。 本発明の一実施形態による、図4の積層欠陥の分光結果を示すグラフである。 本発明の一実施形態による、図4の積層欠陥の分光結果を示すグラフである。 本発明の一実施形態による、図4の積層欠陥の分光結果を示すグラフである。 本発明の一実施形態による、単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類方法の手順を示す概念図である。
本発明の詳細な説明の前に、以下で説明する本明細書および特許請求の範囲で使用される用語または単語は、通常または辞書の意味に限定されて解釈されるべきではない。したがって、本明細書に記載された実施形態と図面に示される構成は、本発明の最も好ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的思想を全て代弁するものではないので、本出願時点においてこれを置き換えることができる様々な均等水と変形があるかもしれないことを理解すべきである。以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるほど好ましい実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による、単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類装置の概念図である。本発明の一実施形態による単一入射光ベース光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類装置は、前記炭化珪素基板を固定して入射光が基板表面を走査できるように位置移動可能な試料ステージアセンブリ20と、前記炭化珪素基板表面に実質的な垂直方向に沿って前記基板および前記基板の表面欠陥が光ルミネッセンスを放出するように前記基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光を基板の表面各部に送る入射光源部10と、前記基板表面から前記基板のバンドギャップエネルギーに対応する波長を有する光ルミネッセンスマッピング画像を取得する光電増幅管(30)と、制御部(図示せず)と、前記垂直照明光が照射される各積層欠陥から放出される光ルミネッセンススペクトルを獲得する分光分析器50と、前記各積層欠陥で獲得した光ルミネッセンススペクトルの400nm以上の領域でピーク波長を前記欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して積層欠陥別特性を分類する特性分類部(図示せず)を含む。本発明の一実施形態において、前記制御部は、前記光電増幅管で取得した前記基板の光ルミネッセンスマッピング画像に表示される識別可能な積層欠陥を形状と大きさに分類し、位置データを確保する形状分類部と、前記分類された欠陥で積層欠陥を選別し、前記位置データを用いて前記選別された積層欠陥の各中心位置に座標を付与する座標付与部と、前記座標が付与された積層欠陥に対して順次前記垂直照明光を照射する。ステージアセンブリと入射光源部を調整する調整部とを含む。本発明の一実施形態では、欠陥データベース(図示せず)は、積層欠陥のサイズおよび形状など、様々な関連情報を含む。
本発明の一実施形態では、制御部および特性分類部は、中央処理装置、演算装置などで表されるコンピュータを含むことができる。本発明の一実施形態では、試料ステージアセンブリ上部の入射光入射経路および入射光による基板表面放出光ルミネッセンス通過経路には集光器25が配置されてもよい。本発明の一実施形態において、入射光源部から入射光100が向かう経路、及び光電増幅管及び分光器で基板から放出された光ルミネッセンス200が向く経路には全反射又は部分反射ミラーが位置できる。本発明の一実施形態では、入射光100はミラー15に反射してサンプルステージアセンブリ20に向かい、放出された光ルミネッセンス200はミラー15を通過した後にバンドギャップエネルギーに対応する波長(390nm)の光ルミネッセンス300を反射するミラー35で反射され、光電増幅管30に向かうことができる。本発明の一実施形態において、積層欠陥から放出された光ルミネッセンス200は、ミラー15を通過して進行した後、ミラー55で反射500されて分光分析器50に向かうことができる。本発明の一実施形態において、前記分類された欠陥から積層欠陥を選別は、前記形状と大きさに分類された前記識別可能な欠陥を1SSF、2SSF、3SSF、4SSF及び3Cの積層欠陥(stacking fault)を含む前記欠陥データベースの形状及びサイズと比較するプログラムを内蔵したコンピュータで行うことができる。SSFはShockleyStackingfaultの略語であり、1から4までのSSFがある(H. P. Iwata、U. Lindefelt、S. Oberg、およびP. R. Briddon、J. Appl. Phys. 94、4972(2003))。3Cは、4H-SiCマトリックスの3Cのような障害領域を表す。また、基板のバンドギャップエネルギーに対応する波長は390nmであり、基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光の波長は355nmに選択することができる。本発明の一実施形態では、装置は、ミラー35を通過する光ルミネッセンス400を検出するための追加の検出器40をさらに備えることができる。本発明の一実施形態では、機械学習は公知の方法であればいずれでも使用可能である。
図2は、本発明の一実施形態による、光電増幅管(PMT)によるマッピングによる積層結合の形状(左)と特定位置での光ルミネッセンス強度(intensity)に関する線形分析表(line-profile)である。4H-SiCでは、ショックリー型欠陥は、大部分が三角形または四角形状の板状欠陥を有しており、基板のエネルギーバンドギャップに相当する波長(390nm)を有する光ルミネッセンス画像で明確に観察される特徴がある。図2から分かるように、表面積層欠陥位置で光ルミネッセンスの強度が低くなることを確認することができる。これにより、光ルミネッセンスマッピングによって積層欠陥の位置を容易に把握することが可能である。
図3は、本発明の一実施形態によるSiC基板のバンドギャップエネルギーに対応する光ルミネッセンス波長(390nm)のマッピング画像と表面積層欠陥別光ルミネッセンス波長の中央値範囲を示す。図4は、本発明の一実施形態による、図3のマッピング映像に示された各表面積層欠陥別座標および分光分析された中心波長を基準に積層欠陥種類を分類したものである。本発明の一実施形態において、前記欠陥データベースの1SSF、2SSF、3SSF、4SSF、及び3Cの積層欠陥(スタッキングフォールト)中心波長は、それぞれ420nm、500nm、480nm、455nm及び540nmであり、前記光ルミネッセンススペクトルの400nm以上の領域でピーク波長を欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して積層欠陥別特性を分類する段階では、ピーク波長が各積層欠陥の中心波長を中心に上下5nm範囲内であれば該当積層欠陥に分類できる。
図5は、本発明の一実施形態による、図4の積層欠陥の分光データを示すグラフである。図5(a)は積層欠陥番号1~3に対する分光データであり、前記積層欠陥1~3は基板から放出される390nm波長を共有し、それぞれ541nm、483nm及び483nmのピーク波長を有することが確認できる。したがって、積層欠陥1は3C型積層欠陥であり、積層欠陥2と3は3SSF積層欠陥であることが分かる。図5(b)は積層欠陥4~6及び11に対する分光データであり、積層欠陥4は3C型、積層欠陥5は3SSF、積層欠陥11は4SSF積層欠陥であることが分かる。しかし、積層欠陥6のピーク波長は463nmで、これまで把握された欠陥データベースにない値である。このような値は不明(unknown)に分類され、後の研究結果に基づいて特性が分類されれば欠陥データベースに追加することができる。このようなピーク波長比較による分類および追加機能を機械学習機能に含めることができる。図5(c)は積層欠陥7~10に対する分光材料であり、積層欠陥7は3SSF、積層欠陥8は4SSF、積層欠陥9と10は3C型積層欠陥であると把握することができる。
図6は、本発明の一実施形態による、単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類方法の手順を示す概念図である。本発明の一実施形態による単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類方法600は、前記基板および前記基板の表面欠陥が光ルミネッセンスを放出するように、前記基板の表面に対して実質的な垂直方向に沿って前記基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光を基板の表面の各部分に送る段階601と、基板表面から基板のバンドギャップエネルギーに対応する波長を有する光ルミネッセンスマッピング画像を光電増幅管(PMT)を用いて取得する段階602と、前記光電増幅管で得られた前記基板の光ルミネッセンスマッピング画像に表示される識別可能な積層欠陥を形状と大きさに分類し1SSF、2SSF、3SSF、4SSF及び3Cの積層欠陥(stacking fault)を含む欠陥データベースの形状およびサイズと比較して各積層欠陥を形状とサイズに分類する段階603と、前記マッピング画像の識別可能な積層欠陥の各中心位置に座標を付与する段階604と、前記座標が付与された積層欠陥に対して順次垂直照明光を照射する段階605と、垂直照明光が照射される各積層欠陥から放出される光ルミネッセンススペクトルを分光分析器(spectrometer)で取得する段階606と、各積層欠陥で取得した光ルミネッセンススペクトルの400nm以上の領域におけるピーク波長を欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して積層欠陥別特性を分類する段階607を含む。
本発明の一実施形態において、前記分類された欠陥から積層欠陥を選別は、前記形状と大きさに分類された前記識別可能な欠陥を1SSF、2SSF、3SSF、4SSF及び3Cの積層欠陥を含む前記欠陥データベースの形状及びサイズと比較するプログラムを内蔵したコンピュータで行うことができ、前記基板のバンドギャップエネルギーに対応する波長は390nmであり、前記基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光の波長は355nmである。本発明の一実施形態において、前記欠陥データベースの1SSF、2SSF、3SSF、4SSF、及び3Cの積層欠陥(スタッキングフォールト)中心波長は、それぞれ420nm、500nm、480nm、455nm及び540nmであり、前記光ルミネッセンススペクトルの400nm以上の領域でピーク波長を欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して積層欠陥別特性を分類する段階では、ピーク波長が各積層欠陥の中心波長を中心に上下5nm範囲内であれば該当積層欠陥に分類できる。
以上、本願の例示的な実施例について詳細に説明したが、本願の権利範囲はこれに限定されるものではなく、以下の特許請求の範囲で定義している本願の基本概念を利用した当業者の種々の変形及び改良形態も本願の権利範囲に属する。
本発明で使用される全ての技術用語は、他に定義されない限り、本発明の関連分野で当業者が一般に理解するような意味で使用される。本明細書に参考文献として記載されている全ての刊行物の内容が本発明に導入される。
10. 入射光源部
15、35、55. セクションごとのミラー
20. サンプルステージアセンブリ
25. 集光器
30. 光電増幅管
40. 検出器
50. 分光分析器
100. 入射光
200、300、400、500. 光ルミネッセンス
600. 積層欠陥分類方法
601~607. 段階1~段階7

Claims (8)

  1. 単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類方法であって、
    上記の方法は、前記基板および前記基板の表面欠陥が光ルミネッセンスを放出するように、前記基板の表面に対して実質的な垂直方向に沿って前記基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光を基板の表面の各部分に送る段階と、
    基板表面から基板のバンドギャップエネルギーに対応する波長である390nm帯を有する光ルミネッセンスマッピング画像を光電増幅管(PMT)を用いて取得する段階と、
    光電増幅管で取得した基板の390nm帯を有する光ルミネッセンスマッピング画像に表示される識別可能な欠陥を形状と大きさに分類して位置データを確保する段階と、
    前記分類された欠陥から積層欠陥を選別し、前記位置データを用いて前記選別された積層欠陥の各中心位置に座標を付与する段階と、
    前記座標が付与された積層欠陥に順次垂直照明光を照射する段階と、
    分光分析器(spectrometer)で垂直照明光が照射される各積層欠陥から放出される欠陥データベースの波長全範囲にわたる光ルミネッセンススペクトルを取得する段階、及び
    各積層欠陥で取得した光ルミネッセンススペクトルの400nm以上の領域におけるピーク波長を欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して積層欠陥別特性を分類するステップを含む、
    単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類方法。
  2. 前記分類された欠陥から積層欠陥を選別は、前記形状と大きさに分類した前記識別可能な欠陥を1SSF、2SSF、3SSF、4SSF及び3Cの積層欠陥を含む前記欠陥データベースの形状及び大きさと比較するプログラムを内蔵するコンピュータで行う、
    請求項1に記載の方法。
  3. 記基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光の波長は355nmである、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記欠陥データベースの1SSF、2SSF、3SSF、4SSF及び3Cの積層欠陥中心波長はそれぞれ420nm、500nm、480nm、455nm及び540nmであり、前記光ルミネッセンススペクトルの400nm以上の領域でピーク波長を前記欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して積層欠陥別特性を分類する段階では、前記ピーク波長が前記各積層欠陥の中心波長を中心に上下5nm範囲以内であれば該当積層欠陥に分類する、
    請求項1に記載の方法。
  5. 単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類装置であって、
    前記装置は、前記炭化珪素基板を固定して入射光が基板表面を走査できるように位置移動可能な試料ステージアセンブリと、
    前記炭化珪素基板表面に実質的な垂直方向に沿って前記基板および前記基板の表面欠陥が光ルミネッセンスを放出するように、前記基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光を基板の表面各部に送る入射光源部と、
    前記基板表面から前記基板のバンドギャップエネルギーに対応する波長である390nm帯を有する光ルミネッセンスマッピング画像(image)を取得する光電増幅管(Photo Multiplier Tube:PMT)と、
    制御部と、
    前記垂直照明光が照射される各積層欠陥から放出される欠陥データベースの波長全範囲にわたる光ルミネッセンススペクトルを獲得する分光分析器(spectrometer)、及び
    前記各積層欠陥で獲得した光ルミネッセンススペクトルの400nm以上の領域でピーク波長を欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して積層欠陥別特性を分類する特性分類部を含み、
    前記制御部は前記光電増幅管で獲得した前記基板の390nm帯を有する光ルミネッセンスマッピング画像に表示される識別可能な積層欠陥を形状と大きさに分類して位置データを確保する形状分類部と前記分類された欠陥から積層欠陥を選別し前記位置データを用いて前記選別された積層欠陥の各中心位置に座標を付与する座標付与部と前記座標が付与された積層欠陥に対して順次に垂直照明光を照射するように前記ステージアセンブリと前記入射光源部とを調整する調整部を含み、
    前記制御部および特性分類部はコンピュータを含む、
    単一入射光ベースの光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の積層欠陥分類装置。
  6. 前記分類された欠陥から積層欠陥を選別は、前記形状と大きさに分類した前記識別可能な欠陥を1SSF、2SSF、3SSF、4SSF及び3Cの積層欠陥を含む前記欠陥データベースの形状及び大きさと比較するプログラムを内蔵するコンピュータで行う、
    請求項5に記載の装置。
  7. 記基板のバンドギャップエネルギーより大きいエネルギーに対応する波長を有する垂直照明光の波長は355nmである、
    請求項5に記載の装置。
  8. 前記欠陥データベースの1SSF、2SSF、3SSF、4SSF及び3Cの積層欠陥中心波長はそれぞれ420nm、500nm、480nm、455nm及び540nmであり、前記光ルミネッセンススペクトルの400nm以上の領域でピーク波長を前記欠陥データベースの積層欠陥中心波長と比較して積層欠陥別特性を分類する段階では、前記ピーク波長が前記各積層欠陥の中心波長を中心に上下5nm範囲以内であれば該当積層欠陥に分類する、
    請求項5に記載の装置。
JP2022069997A 2021-10-08 2022-04-21 単一入射光ベース光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の欠陥分類装置及びそれを用いた欠陥分類方法 Active JP7329278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0133957 2021-10-08
KR1020210133957A KR102564487B1 (ko) 2021-10-08 2021-10-08 단일 입사광 기반 광루미네선스를 이용한 실리콘카바이드 기판의 결함분류 장비 및 그를 이용한 결함분류 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023057010A JP2023057010A (ja) 2023-04-20
JP7329278B2 true JP7329278B2 (ja) 2023-08-18

Family

ID=85797856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022069997A Active JP7329278B2 (ja) 2021-10-08 2022-04-21 単一入射光ベース光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の欠陥分類装置及びそれを用いた欠陥分類方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20230109887A1 (ja)
JP (1) JP7329278B2 (ja)
KR (1) KR102564487B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015119056A (ja) 2013-12-18 2015-06-25 レーザーテック株式会社 欠陥分類方法及び検査装置
WO2016121628A1 (ja) 2015-01-28 2016-08-04 東レエンジニアリング株式会社 ワイドギャップ半導体基板の欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP2016525214A (ja) 2013-06-26 2016-08-22 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 試料の欠陥検出及び光ルミネセンス測定のための系及び方法
JP2021118352A (ja) 2020-01-24 2021-08-10 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板の欠陥評価方法および炭化珪素基板の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4049723B2 (ja) * 2003-09-04 2008-02-20 沖電気工業株式会社 窒化物半導体素子の製造方法及び窒化物半導体素子の製造装置
JP2011258904A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Sharp Corp 欠陥検出装置および欠陥検出方法、制御プログラム、可読記憶媒体
JP2016025241A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525214A (ja) 2013-06-26 2016-08-22 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 試料の欠陥検出及び光ルミネセンス測定のための系及び方法
JP2015119056A (ja) 2013-12-18 2015-06-25 レーザーテック株式会社 欠陥分類方法及び検査装置
WO2016121628A1 (ja) 2015-01-28 2016-08-04 東レエンジニアリング株式会社 ワイドギャップ半導体基板の欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP2021118352A (ja) 2020-01-24 2021-08-10 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板の欠陥評価方法および炭化珪素基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230113093A1 (en) 2023-04-13
JP2023057010A (ja) 2023-04-20
US20230109887A1 (en) 2023-04-13
KR20230050760A (ko) 2023-04-17
KR102564487B1 (ko) 2023-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7160496B2 (ja) 試料の欠陥検出及び光ルミネセンス測定のためのシステム及び方法
JP7026719B2 (ja) 光学式検査及び光学式レビューからの欠陥属性に基づく電子ビームレビューのための欠陥サンプリング
TWI774708B (zh) 用於半導體結構之檢驗之方法及系統
US6791099B2 (en) Laser scanning wafer inspection using nonlinear optical phenomena
CN107003249B (zh) 晶片缺陷发现
JP6869944B2 (ja) レーザ暗視野システムにおけるスペックル抑圧方法及び装置
US20020161534A1 (en) Method and apparatus for inspecting a substrate
JP7037632B2 (ja) 効率的プロセスウィンドウ発見用ハイブリッド検査システム
US20070041609A1 (en) Method of classifying defects
KR20210010948A (ko) 웨이퍼 노이즈 뉴슨스 식별을 위한 sem 및 광학 이미지의 상관
JP5450161B2 (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法
CN112219113B (zh) 基于多个散射信号的嵌入式粒子深度分级
US7132652B1 (en) Automatic classification of defects using pattern recognition applied to X-ray spectra
JP7329278B2 (ja) 単一入射光ベース光ルミネッセンスを用いた炭化珪素基板の欠陥分類装置及びそれを用いた欠陥分類方法
EP3113215A1 (en) Method and device for inspection of a semiconductor device
TW202316473A (zh) 用於自光譜資料判定樣品組成之方法及系統
JPH0643110A (ja) レジストパターン欠陥の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7329278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150