JP7326623B2 - イソインドリノン誘導体の調製方法、それに用いられる新規な中間体、及びその調製方法 - Google Patents

イソインドリノン誘導体の調製方法、それに用いられる新規な中間体、及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7326623B2
JP7326623B2 JP2022534238A JP2022534238A JP7326623B2 JP 7326623 B2 JP7326623 B2 JP 7326623B2 JP 2022534238 A JP2022534238 A JP 2022534238A JP 2022534238 A JP2022534238 A JP 2022534238A JP 7326623 B2 JP7326623 B2 JP 7326623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
preparing
group
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022534238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023506419A (ja
Inventor
ジェ-キュン ジュン
ミ キョン リ
ヴィシュワナス マンジュナサ
デ-ヒ リ
ジェ-カン リ
Original Assignee
シーエヌジー バイオ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーエヌジー バイオ カンパニー リミテッド filed Critical シーエヌジー バイオ カンパニー リミテッド
Publication of JP2023506419A publication Critical patent/JP2023506419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7326623B2 publication Critical patent/JP7326623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D265/161,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with only hydrogen or carbon atoms directly attached in positions 2 and 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

本発明は、化学式1で表されるイソインドリノン誘導体の調製方法、それに用いられる新規な中間体、及びその調製方法に関する。
Figure 0007326623000001
・・・(1)
近年、高齢者人口の急増に伴い、様々な神経変性疾患(Neurodegenerative Disease)を患っている患者が増えており、それに対する治療や予防への関心が高まっている。神経変性疾患は、神経細胞の機能の低下や喪失による運動障害、記憶障害、認知障害など、様々な症状を引き起こす質病である。神経系疾患を患っている人の脳のみならず、正常な成人の脳でも毎日多数の神経細胞が死んでおり、加齢に伴って死ぬ神経細胞の数は指数関数的に増加する(Yuan and Yankner、Nature.407、802-809、2000)。
神経変性疾患に属する主な質病としては、アルツハイマー病、パーキンソン病、ルーゲーリック病、ハンチントン病などがあり、現在までその疾患の病因が十分に解明されていない。アルツハイマー病の治療薬としては、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤またはNMDA(N-methyl-D-aspartate)受容体拮抗薬などが用いられ、パーキンソン病の治療薬としては、L-ドーパ(dopa)、ドーパミン作動薬、MAO-B阻害剤、またはCOMT阻害剤などが用いられており、ハンチントン病の治療薬としては、ドーパミンD2受容体などが挙げられるが、これらの治療薬は、いずれも神経伝達プロセスを標的としているため、その治療薬を用いた方法は、根本的な治療法ではなく、単に症状を緩和する方法に過ぎない。よって、これらの疾患を根本的に治療することができる新薬が引き続き求められてきた。特許文献1には、神経細胞の死滅を抑制することで、神経変性疾患を治療することができる物質が開示されている。
下記化学式1の化合物は、神経成長因子の産生を促進する活性を示すことにより、神経疾患の治療に有用な新規化合物である。
Figure 0007326623000002
・・・(1)
前記化合物は、ヤマブシタケの抽出物から分離したものであり、神経変性疾患を始めとする神経疾患において神経成長因子の成長を促進することにより、前記疾患の根本的な治療薬として活用することができる。しかしながら、現在まで、前記化合物を調製するための方法は未だ知られていない。
このような背景下、本発明者らは、前記化合物の合成について検討した結果、前記化学式1の化合物の調製方法及びそれに用いられる新規な中間体を開発し、本発明を完成させるに至った。
韓国登録特許第1896398号公報
本発明は、前記化学式1の化合物の合成に用いられる新規な化合物を提供することを目的とする。
本発明は、前記新規な化合物の調製方法を提供することを目的とする。
本発明は、前記新規な化合物を用いた、前記化学式1の化合物の調製方法を提供することを目的とする。
本発明は、下記化学式2~5の化合物を提供する。
Figure 0007326623000003
・・・(2)
Figure 0007326623000004
・・・(3)
Figure 0007326623000005
・・・(4)
Figure 0007326623000006
・・・(5)
また、本発明は、化学式2の化合物の調製方法を提供する。
一実施形態において、メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシ安息香酸化合物に対してマンニッヒ(Mannich)反応を行うことにより、前記化学式2の化合物を調製することができる。例えば、マンニッヒ反応は、メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシ安息香酸化合物を、フェニルエチルアミン及びホルムアルデヒドと反応させるものであってもよい。
さらに、本発明は、前記化学式3の化合物の調製方法を提供する。
一実施形態において、前記化学式2の化合物を酸と反応させ、次いで塩基と反応させることにより、前記化学式3の化合物を調製することができる。前記酸は、塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、スルホン酸、及びp-トルエンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1種であり、前記塩基は、水酸化ナトリウム水溶液または水酸化カリウム水溶液であってもよいが、これらに制限されるものではない。好ましくは、前記酸は塩酸であり、前記塩基は水酸化ナトリウム水溶液である。
さらに、本発明は、前記化学式4の化合物の調製方法を提供する。
一実施形態において、前記化学式3の化合物をアリルハライドと反応させることにより、前記化学式4の化合物を調製することができる。前記アリルハライドは、アリルクロライド、アリルブロマイド、及びアリルヨージドからなる群から選択されてもよく、好ましくは、アリルブロマイドである。
さらに、本発明は、前記化学式5の化合物の調製方法を提供する。
一実施形態において、前記化学式4の化合物に対してクライゼン転位反応(Claisen rearrangement)を行うことにより、前記化学式5の化合物を調製することができ、前記反応は、例えば、メシチレン(mesitylene)下で行われてもよい。
本発明は、下記化学式1の化合物の調製方法を提供する。
Figure 0007326623000007
・・・(1)
前記化学式1の化合物は、ヤマブシタケの抽出物から最初に分離され、また同定された化合物であり、4-ヒドロキシ-5-(2-ヒドロキシエチル)-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オンと命名されてもよく、Hericerionol Aとも呼ばれる。
一実施形態において、(a)メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシ安息香酸化合物をフェニルエチルアミン及びホルムアルデヒドと反応させることにより、前記化学式2の化合物を調製するステップと、(b)前記化学式2の化合物を酸と反応させ、次いで塩基と反応させることにより、前記化学式3の化合物を調製するステップとを含み、前記化学式1の化合物を調製することができる。ステップ(b)において、前記酸は、塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、スルホン酸、及びp-トルエンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1種であり、前記塩基は、水酸化ナトリウム水溶液または水酸化カリウム水溶液であってもよいが、これらに制限されるものではない。好ましくは、前記酸は塩酸であり、前記塩基は水酸化ナトリウム水溶液である。
別の実施形態において、前記ステップ(b)の後、(c)前記化学式3の化合物をアリルハライドと反応させることにより、化学式4の化合物を調製するステップをさらに含むことで、前記化学式1の化合物を調製することができる。前記アリルハライドは、アリルクロライド、アリルブロマイド、及びアリルヨージドからなる群から選択されてもよく、好ましくは、アリルブロマイドである。
別の実施形態において、前記ステップ(c)の後、(d)前記化学式4の化合物に対してクライゼン転位反応(Claisen rearrangement)を行うことにより、前記化学式5の化合物を調製するステップをさらに含むことで、前記化学式1の化合物を調製することができる。その場合、前記クライゼン転位反応は、例えば、メシチレン(mesitylene)下で行われてもよい。
別の実施形態において、前記ステップ(d)の後、(e)下記化学式5の化合物のヒドロキシ基に保護基を結合させることにより、下記化学式6の化合物を調製するステップと、(f)下記化学式6の化合物に対して酸化反応を行うことにより、下記化学式7の化合物を調製するステップと、(g)下記化学式7の化合物に対して還元反応を行うことにより、下記化学式8の化合物を調製するステップと、(h)下記化学式8の化合物に対して脱保護反応を行うことにより、前記化学式1の化合物を調製するステップとをさらに含むことで、前記化学式1の化合物を調製することができる。ステップ(f)の酸化反応は、OsO4またはNaIO4の存在下で行われてもよい。ステップ(g)の還元反応は、適切な還元剤、例えば、NaBH4の存在下で行われてもよい。
Figure 0007326623000008
・・・(6)
Figure 0007326623000009
・・・(7)
Figure 0007326623000010
・・・(8)
式中、Rは、保護基であり、ベンゾイル基、アセチル基、メトキシメチル基、エトキシエチル基、メチルチオメチル基、tert-ブチル基、アリル基、tert-ブチルジメチルシリル基、tert-ブチルジフェニルシリル基、ピバロイル基、またはβ-メトキシエトキシメチル基を示す。
前記保護基Rがtert-ブチルジメチルシリル基である場合、それぞれ化学式6aの化合物、化学式7aの化合物、及び化学式8aの化合物であってもよい。
Figure 0007326623000011
・・・(6a)
Figure 0007326623000012
・・・(7a)
Figure 0007326623000013
・・・(8a)
前記ステップ(e)のヒドロキシ基に保護基を結合させる反応及び前記ステップ(h)の脱保護反応は、当業界で一般的に用いられる方法を採用してもよい。
本願に用いられた「脱保護反応」なる用語は、反応基であるヒドロキシ基を保護するために、ヒドロキシ基と結合させた保護基を取り除くことでヒドロキシ基を回復させる反応のことである。
一実施形態において、前記(e)のヒドロキシ保護基の結合反応は、ベンゾイル基、アセチル基、メトキシメチル基、エトキシエチル基、メチルチオメチル基、tert-ブチル基、アリル基、tert-ブチルジメチルシリル基、tert-ブチルジフェニルシリル基、ピバロイル基、またはβ-メトキシエトキシメチル基を用いてもよいが、これらに制限されるものではない。
一実施形態において、前記ステップ(h)の脱保護反応では、例えば、フッ化テトラ-n-ブチルアンモニウムを用いてもよい。
化学式1の化合物の調製方法は、以下のステップを含んでもよい:
(a)メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシ安息香酸化合物をフェニルエチルアミン及びホルムアルデヒドと反応させることにより、化学式2の化合物を調製するステップと、
(b)化学式2の化合物を酸と反応させ、次いで塩基と反応させることにより、化学式3の化合物を調製するステップと、
(c)化学式3の化合物をアリルハライドと反応させることにより、化学式4の化合物を調製するステップと、
(d)化学式4の化合物に対してクライゼン転位反応(Claisen rearrangement)を行うことにより、化学式5の化合物を調製するステップと、
(e)化学式5の化合物のヒドロキシ基に保護基を結合させることにより、化学式6の化合物を調製するステップと、
(f)化学式6の化合物に対して酸化反応を行うことにより、化学式7の化合物を調製するステップと、
(g)化学式7の化合物に対して還元反応を行うことにより、化学式8の化合物を調製するステップと、
(h)化学式8の化合物に対して脱保護反応を行うことにより、化学式1の化合物を調製するステップ。
一実施形態において、前記化学式1の化合物は、下記反応式1によって調製されてもよい。
[反応式1]
Figure 0007326623000014
本発明は、新規な化合物及びその調製方法を提供することにより、前記化学式1の化合物を効率よく合成することができる。
また、本発明の新規な化合物を用いた調製方法により合成された前記化学式1の化合物は、神経成長因子の産生を促進することにより、神経疾患の治療薬として有用に利用することができる。
化学式2の化合物の1H NMRの分析結果を示す図である。 化学式3の化合物の1H NMRの分析結果を示す図である。 化学式3の化合物の13C NMRの分析結果を示す図である。 化学式4の化合物の1H NMRの分析結果を示す図である。 化学式4の化合物の13C NMRの分析結果を示す図である。 化学式5の化合物の1H NMRの分析結果を示す図である。 化学式5の化合物の13C NMRの分析結果を示す図である。 化学式6の化合物の1H NMRの分析結果を示す図である。 化学式6の化合物の13C NMRの分析結果を示す図である。 化学式8の化合物の1H NMRの分析結果を示す図である。 化学式8の化合物の13C NMRの分析結果を示す図である。 化学式1の化合物の1H NMRの分析結果を示す図である。 化学式1の化合物の13C NMRの分析結果を示す図である。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、下記の実施例は説明を目的とするものに過ぎず、本願発明の範囲を限定しようとする意図ではない。
化学式2の化合物の調製
Figure 0007326623000015
メタノール(10mL)中のメチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシ安息香酸(4.0g、21.98mmol)の溶液にフェニルエチルアミン(4.0mL、33.03mmol)を加え、30%のホルムアルデヒド溶液(4.0mL)を室温で滴下した。その後、反応混合物を60℃まで上温させ、3時間にかけて撹拌した。反応が完了した後(TLCにより確認)、反応混合物を室温に冷却し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液をゆっくりと加えることによりクエンチした。水層をEtOAcで3回抽出し、結合された有機層を塩水で洗浄した。それから硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させ、次いでカラムクロマトグラフィーにより精製することで、化学式2で表される黄色の油のメチル 7-メトキシ-3-フェネチル-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[e][1,3]オキサジン-5-カルボキシレート(3.21g、45%)を得た。
1H NMR(400MHz、)δ 7.32-7.23(m、2H)、7.19(d、J=7.3Hz、3H)、7.13(s、1H)、7.07(s、1H)、4.85(s、2H)、4.00(s、2H)、3.88(s、3H)、3.84(s、3H)、3.08-2.95(m、2H)、2.93-2.77(m、2H)。
化学式3の化合物の調製
Figure 0007326623000016
化学式2で表されるメチル 7-メトキシ-3-フェネチル-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[e][1,3]オキサジン-5-カルボキシレート(3.21g、9.82mmol)を、室温でエタノールに加え、3時間にかけて還流加熱された反応混合物にHClを滴下した。出発物質の消失を確認し、その後反応混合物を0℃まで冷却し、pHが8に達するまで水酸化ナトリウム水溶液を加えた。その後、反応混合物を室温で2時間にかけて撹拌した。反応を塩水(30mL)でクエンチし、CHCl3(3×30mL)で洗浄した。有機層を結合してMgSO4で乾燥し、ろ過してから、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより粗生成物を精製することで、目的の化合物である、化学式3で表される白色の固体の4-ヒドロキシ-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オン(1.52g、55%)を得た。
1H NMR(400MHz、)δ 7.27-7.13(m、5H)、6.76(d、J=2.1Hz、1H)、6.50(d、J=2.1Hz、1H)、4.14(s、2H)、3.81(dd、J=9.3、5.2Hz、2H)、3.77(s、3H)、2.96(t、J=7.3Hz、2H)。13C NMR(101MHz、)δ 169.56、161.73、153.10、138.79、134.31、128.46、128.27、126.21、120.75、105.10、97.57、54.70、44.11、34.20。
化学式4の化合物の調製
Figure 0007326623000017
化学式3で表される4-ヒドロキシ-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オン(1.50g、5.30mmol)のDMF溶液に炭酸カリウム(2.5equiv)を加え、次にアリルブロマイド(1.27g、10.60mmol)を室温で滴下した。反応混合物を室温で5時間にかけて撹拌した。NaHCO3飽和水溶液(30mL)を加えることにより反応をクエンチ(quench)し、次にCHCl3(3×30mL)で洗浄した。結合された有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過してから、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/Et2O、20:1)により粗生成物を精製することで、化学式4で表される白色の固体の4-(アリルオキシ)-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オン(1.55g、91%)を得た。
1H NMR(400MHz、)δ 7.39-7.14(m、5H)、6.92(d、J=1.9Hz、1H)、6.54(d、J=2.0Hz、1H)、6.06-5.90(m、1H)、5.33(ddd、J=13.9、11.9、1.4Hz、2H)、4.54(dt、J=5.3、1.5Hz、2H)、4.16(s、2H)、3.93-3.76(m、5H)、2.96(dd、J=14.3、7.1Hz、2H)。13C NMR(101MHz、)δ 168.52、161.63、154.09、138.79、135.21、132.65、128.80、128.70、126.58、122.49、118.13、103.33、98.11、69.00、55.93、48.16、44.29、34.93。
化学式5の化合物の調製
Figure 0007326623000018
化学式4で表される4-(アリルオキシ)-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オン(1.55g、4.8mmol)を、メシチレン(10mL)中で1日にかけて還流した。冷却された反応混合物を真空で濃縮し、次にAcOEt(30mL)に溶解させた。結合された有機層を飽和NaCl水溶液(100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、次に濃縮した。溶離剤としてAcOEt及びヘキサン(1:3)の混合物を用い、シリカゲルカラムによって粗生成物を精製したところ、化学式5で表される白色の固体の5-アリル-4-ヒドロキシ-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オン(1.26g、84%)を得た。
1H NMR(400MHz、)δ 7.31-7.15(m、5H)、6.97(s、1H)、5.95(ddt、J=16.2、10.1、6.1Hz、1H)、5.22-5.04(m、2H)、4.18(s、2H)、3.89-3.80(m、5H)、3.58-3.46(m、2H)、3.01-2.89(m、2H)。13C NMR(101MHz、)δ 168.92、158.66、150.25、138.75、135.80、132.70、128.76、128.70、126.60、121.06、116.80、116.48、97.93、56.24、48.23、44.35、34.96、27.96。
化学式6の化合物の調製
Figure 0007326623000019
DMF(25mL)の中の化学式5で表される5-アリル-4-ヒドロキシ-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オン(1.3g、4.02mmol)及び1Hイミダゾール(2.5equiv)が溶解されている溶液に、tert-ブチルジメチルクロロシラン(1.20g、8.04mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間にかけて撹拌した。その後、NaHCO3飽和水溶液を加えて反応をクエンチし、CH2Cl2(3×30mL)で洗浄した。結合された有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過してから、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/Et2O、20:1)により粗化合物を精製することで、化学式6で表される白色の固体の5-アリル-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オン(1.48g、84%)を得た。
1H NMR(400MHz、)δ 7.27-7.21(m、5H)、7.07-7.02(m、1H)、5.95-5.79(m、1H)、4.90(ddd、J=18.8、13.6、1.8Hz、2H)、3.98(s、2H)、3.88-3.83(m、5H)、3.44-3.34(m、2H)、2.97(t、J=7.0Hz、2H)、0.96(s、9H)、0.09(s、6H)。13C NMR(101MHz、)δ 168.72、159.47、148.67、144.78、139.12、136.03、132.48、128.77、126.63、124.24、123.24、114.79、99.29、56.15、49.73、44.25、35.17、28.40、25.98、18.67、-3.26。
化学式7の化合物及び化学式8の化合物の調製
Figure 0007326623000020
化学式6で表される5-アリル-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オン(1.4g、1.20mmol)をEt2O(24mL)に溶解し、それから溶液に0.05MのOsO4アセトン溶液(2.5equiv)を加えた。得られた暗褐色の溶液を1時間にかけて撹拌し、溶液に水(24mL)を加え、次にNaIO4の微粉末(1.28g、6.0mmol)を5時間にかけて5回に分けて加えた。さらに黄褐色のスラリーを45分にかけて撹拌し、次にEt2Oで希釈して、層を分離した。有機層を飽和塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過してから、真空で濃縮することで、化学式7で表される粗生成物を得た。
粗生成物をCH3OH(6.0mL)に溶解し、0℃に冷却してから、NaBH4(1.36g、3.60mmol)で処理した。30分後、10%HClを加えて過剰の水素化物(excess hydride)をクエンチし、生成された混合物をEt2Oで抽出した。結合された有機抽出物を飽和塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、SiO2プラグ(1.0in)によってセライト(Celite)パッド上にろ過してから、真空で濃縮することで、化学式8で表される白色の固体の4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-5-(2-ヒドロキシエチル)-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オン(437mg、31%)を得た。
1H NMR(400MHz、)δ 7.28-7.10(m、5H)、6.99(s、1H)、4.86(s、2H)、4.00(s、2H)、3.90-3.80(m、5H)、3.58-3.50(m、2H)、2.98-2.93(m、4H)、0.99-0.96(m、9H)、0.11-0.09(m、6H)。13C NMR(101MHz、)δ 169.31、159.85、149.20、139.05、131.84、128.20、126.29、124.60、122.10、98.32、96.20、60.18、55.10、50.01、44.02、34.39、27.58、25.12、18.18、-4.52。
化学式1の化合物の調製
Figure 0007326623000021
THF中の化学式8で表される4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-5-(2-ヒドロキシエチル)-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オン(430mg、0.97mmol)の溶液に、THF中のフッ化テトラ-n-ブチルアンモニウム(1.46mmol)の1.0M溶液(1.46mL)を0℃で滴下した。溶液を2時間にかけて室温で撹拌し、次にNH4Cl飽和溶液に加えた。混合物をEt2Oで抽出し、次に結合された有機層をNa2SO4で乾燥し、ろ過してから、真空で濃縮することで油を得た。それをSiO2クロマトグラフィー(50%EtOAc/ヘキサン)により精製することで、化学式1で表される白色の固体の4-ヒドロキシ-5-(2-ヒドロキシエチル)-6-メトキシ-2-フェネチルイソインドリン-1-オン(261mg)を得た。
1H NMR(400MHz、)δ 7.34-7.19(m、5H)、7.19-7.14(m、1H)、6.85(s、1H)、4.15(s、2H)、3.86-3.79(m、5H)、3.64(t、J=7.0Hz、2H)、2.96(td、J=7.1、1.8Hz、4H)。13C NMR(101MHz、)δ 169.72、159.34、151.01、138.80、131.45、128.46、128.29、126.22、121.27、118.33、96.17、61.14、55.01、48.44、44.06、34.24、26.57。

Claims (16)

  1. 下記化学式2の化合物:
    Figure 0007326623000022
    ・・・(2)。
  2. 下記化学式3の化合物:
    Figure 0007326623000023
    ・・・(3)。
  3. 下記化学式4の化合物:
    Figure 0007326623000024
    ・・・(4)。
  4. 下記化学式5の化合物:
    Figure 0007326623000025
    ・・・(5)。
  5. メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシ安息香酸化合物をフェニルエチルアミン及びホルムアルデヒドと反応させることにより、下記化学式2の化合物を調製する方法。
    Figure 0007326623000026
    ・・・(2)。
  6. 下記化学式2の化合物を酸と反応させ、次いで塩基と反応させることにより、下記化学式3の化合物を調製する方法。
    Figure 0007326623000027
    ・・・(2)
    Figure 0007326623000028
    ・・・(3)。
  7. 下記化学式3の化合物をアリルハライドと反応させることにより、下記化学式4の化合物を調製する方法。
    Figure 0007326623000029
    ・・・(3)
    Figure 0007326623000030
    ・・・(4)。
  8. 下記化学式4の化合物をメシチレン中で反応させることにより、下記化学式5の化合物を調製する方法。
    Figure 0007326623000031
    ・・・(4)
    Figure 0007326623000032
    ・・・(5)
  9. (a)メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシ安息香酸化合物をフェニルエチルアミン及びホルムアルデヒドと反応させることにより、下記化学式2の化合物を調製するステップと、
    (b)下記化学式2の化合物を酸と反応させ、次いで塩基と反応させることにより、下記化学式3の化合物を調製するステップと、を含む、下記化学式1の化合物の調製方法。
    Figure 0007326623000033
    ・・・(1)
    Figure 0007326623000034
    ・・・(2)
    Figure 0007326623000035
    ・・・(3)
  10. (a)メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシ安息香酸化合物をフェニルエチルアミン及びホルムアルデヒドと反応させることにより、下記化学式2の化合物を調製するステップと、
    (b)下記化学式2の化合物を酸と反応させ、次いで塩基と反応させることにより、下記化学式3の化合物を調製するステップと、
    (c)下記化学式3の化合物をアリルハライドと反応させることにより、下記化学式4の化合物を調製するステップと、を含む、下記化学式1の化合物の調製方法。
    Figure 0007326623000036
    ・・・(1)
    Figure 0007326623000037
    ・・・(2)
    Figure 0007326623000038
    ・・・(3)
    Figure 0007326623000039
    ・・・(4)
  11. (a)メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシ安息香酸化合物をフェニルエチルアミン及びホルムアルデヒドと反応させることにより、下記化学式2の化合物を調製するステップと、
    (b)下記化学式2の化合物を酸と反応させ、次いで塩基と反応させることにより、下記化学式3の化合物を調製するステップと、
    (c)下記化学式3の化合物をアリルハライドと反応させることにより、下記化学式4の化合物を調製するステップと、
    (d)下記化学式4の化合物をメシチレン中で反応させることにより、下記化学式5の化合物を調製するステップと、を含む、下記化学式1の化合物の調製方法。
    Figure 0007326623000040
    ・・・(1)
    Figure 0007326623000041
    ・・・(2)
    Figure 0007326623000042
    ・・・(3)
    Figure 0007326623000043
    ・・・(4)
    Figure 0007326623000044
    ・・・(5)
  12. (a)メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシ安息香酸化合物をフェニルエチルアミン及びホルムアルデヒドと反応させることにより、下記化学式2の化合物を調製するステップと、
    (b)下記化学式2の化合物を酸と反応させ、次いで塩基と反応させることにより、下記化学式3の化合物を調製するステップと、
    (c)下記化学式3の化合物をアリルハライドと反応させることにより、下記化学式4の化合物を調製するステップと、
    (d)下記化学式4の化合物をメシチレン中で反応させることにより、下記化学式5の化合物を調製するステップと、
    (e)下記化学式5の化合物のヒドロキシ基に保護基を結合させることにより、下記化学式6の化合物を調製するステップと、
    (f)下記化学式6の化合物に対して酸化反応を行うことにより、下記化学式7の化合物を調製するステップと、
    (g)下記化学式7の化合物に対して還元反応を行うことにより、下記化学式8の化合物を調製するステップと、
    (h)下記化学式8の化合物に対して脱保護反応を行うことにより、下記化学式1の化合物を調製するステップと、を含む、下記化学式1の化合物の調製方法。
    Figure 0007326623000045
    ・・・(1)
    Figure 0007326623000046
    ・・・(2)
    Figure 0007326623000047
    ・・・(3)
    Figure 0007326623000048
    ・・・(4)
    Figure 0007326623000049
    ・・・(5)
    Figure 0007326623000050
    ・・・(6)
    Figure 0007326623000051
    ・・・(7)
    Figure 0007326623000052
    ・・・(8)
    (式中、Rは、保護基であり、ベンゾイル基、アセチル基、メトキシメチル基、エトキシエチル基、メチルチオメチル基、tert-ブチル基、アリル基、tert-ブチルジメチルシリル基、tert-ブチルジフェニルシリル基、ピバロイル基、またはβ-メトキシエトキシメチル基を示す。)
  13. 前記酸が、塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、スルホン酸、及びp-トルエンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1種であり、前記塩基が、水酸化ナトリウム水溶液または水酸化カリウム水溶液であることを特徴とする、請求項6に記載の化学式3の化合物を調製する方法。
  14. ステップ(b)において、前記酸が、塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、スルホン酸、及びp-トルエンスルホン酸からなる群から選択される少なくとも1種であり、前記塩基が、水酸化ナトリウム水溶液または水酸化カリウム水溶液であることを特徴とする、請求項9ないし12のいずれか一項に記載の化学式1の化合物の調製方法。
  15. アリルハライドが、アリルクロライド、アリルブロマイド、及びアリルヨージドからなる群から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の化学式4の化合物を調製する方法。
  16. ステップ(c)において、アリルハライドが、アリルクロライド、アリルブロマイド、及びアリルヨージドからなる群から選択されることを特徴とする、請求項10ないし12のいずれか一項に記載の化学式1の化合物の調製方法。
JP2022534238A 2019-12-03 2020-12-03 イソインドリノン誘導体の調製方法、それに用いられる新規な中間体、及びその調製方法 Active JP7326623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190159421A KR102324058B1 (ko) 2019-12-03 2019-12-03 이소인돌리논 유도체의 제조 방법, 이에 사용되는 신규한 중간체 및 이의 제조 방법
KR10-2019-0159421 2019-12-03
PCT/KR2020/017517 WO2021112574A1 (en) 2019-12-03 2020-12-03 A process for preparing isoindolinone derivative, novel intermediates used for the process, and a process for preparing the intermediates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023506419A JP2023506419A (ja) 2023-02-16
JP7326623B2 true JP7326623B2 (ja) 2023-08-15

Family

ID=76220970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022534238A Active JP7326623B2 (ja) 2019-12-03 2020-12-03 イソインドリノン誘導体の調製方法、それに用いられる新規な中間体、及びその調製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230042112A1 (ja)
EP (1) EP4073047A4 (ja)
JP (1) JP7326623B2 (ja)
KR (1) KR102324058B1 (ja)
CN (1) CN115836059A (ja)
WO (1) WO2021112574A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077030A (ja) 2010-10-01 2012-04-19 Kinki Univ 新規化合物及びβ−セクレターゼ阻害剤
WO2013157728A1 (ko) 2012-04-19 2013-10-24 대한민국(농촌진흥청장) 치매 예방 또는 치료용 약제학적 조성물 및 그 제조방법
WO2014098306A1 (ko) 2012-12-21 2014-06-26 대한민국(농촌진흥청장) 치매 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR102061526B1 (ko) 2018-12-05 2020-01-06 씨엔지바이오 주식회사 신경성장인자 증가 촉진능을 갖는 화합물 및 이를 포함하는 신경질환의 예방, 개선 및 치료용 조성물

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101896398B1 (ko) 2017-11-14 2018-09-07 에스케이바이오팜 주식회사 신경 세포 사멸 또는 신경 퇴화를 억제하기 위한 약학적 조성물

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077030A (ja) 2010-10-01 2012-04-19 Kinki Univ 新規化合物及びβ−セクレターゼ阻害剤
WO2013157728A1 (ko) 2012-04-19 2013-10-24 대한민국(농촌진흥청장) 치매 예방 또는 치료용 약제학적 조성물 및 그 제조방법
WO2014098306A1 (ko) 2012-12-21 2014-06-26 대한민국(농촌진흥청장) 치매 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR102061526B1 (ko) 2018-12-05 2020-01-06 씨엔지바이오 주식회사 신경성장인자 증가 촉진능을 갖는 화합물 및 이를 포함하는 신경질환의 예방, 개선 및 치료용 조성물

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Mun, Bohyun 他,Total Synthesis of Isohericerin, Isohericenone, and Erinacerin A: Development of a Copper-Catalyzed Methylboronation of Terminal Alkynes,Journal of Organic Chemistry,2017年,82(12),,6349-6357

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210069791A (ko) 2021-06-14
KR102324058B1 (ko) 2021-11-11
WO2021112574A1 (en) 2021-06-10
CN115836059A (zh) 2023-03-21
EP4073047A4 (en) 2023-10-11
US20230042112A1 (en) 2023-02-09
EP4073047A1 (en) 2022-10-19
JP2023506419A (ja) 2023-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Weinstock et al. Synthesis of the. beta.-adrenergic blocking agent timolol from optically active precursors
EP2066329B1 (en) Synthesis, methods of using, and compositions of cyclobutylmethylamines
FR2718136A1 (fr) Composés aromatiques aminés, procédé pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant.
EA003839B1 (ru) 2-аминопиридины, содержащие в качестве заместителей конденсированные кольца, применяемые в качестве ингибиторов nos (no синтазы)
EP1641758B1 (fr) Derives de diphenylpyridine, leur preparation et leur application therapeutique
WO2012003501A2 (en) Compositions, synthesis, and methods of using cycloalkylmethylamine derivatives
EA017459B1 (ru) 5-[(3,3,3-трифтор-2-гидрокси-1-арилпропил)амино]-1h-хинолин-2-оны, способ их получения и их применения в качестве противовоспалительных средств
JP7326623B2 (ja) イソインドリノン誘導体の調製方法、それに用いられる新規な中間体、及びその調製方法
JP2018138566A (ja) 組成物、合成およびフェニルシクロアルキルメチルアミン誘導体を使用する方法
WO2020242943A1 (en) Gpr40 agonists
JP2016503389A (ja) (1s,4s,5s)−4−ブロモ−6−オキサビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オンの調製方法
EP2313384B1 (fr) Phenyl-alkyl piperazines ayant une activite modulatrice du tnf
JPS6252740B2 (ja)
JPH07145147A (ja) 安息香酸誘導体又はその塩
Miki et al. Acid‐catalyzed reactions of 3‐(α‐hydroxybenzyl) pyrazolo [1, 5‐a] pyridines
CS242871B2 (en) Method of 3-(2-hydroxy-4-(substituted)-phenyl)-4 or 5(substituted)cycloalcanoles preparation
JPS5936973B2 (ja) ビシクロアルキル誘導体
Smith Part 1. Progress Towards an Improved Total Synthesis of Azaspirene, a Powerful Angiogenesis Inhibitor Part 2. Copper Catalyzed Conjugate Silyl Additions to Enones
Bonnaud et al. Stereoselective synthesis of cis and trans 2‐substituted 1‐phenyl‐3‐azabicyclo [3.1. 0] hexanes
JPH06321829A (ja) α,α−ジメチルシクロヘキサンカルビノール誘導体又はその塩
FR2777278A1 (fr) Nouveau procede de preparation de la 3-hydroxymethyl quinuclidine, intermediaire de synthese de la mequitazine
BE634208A (ja)
EP2396335A1 (fr) Derives de n-[(6-aza-bicyclo[3.2.1]oct-1-yl)-aryl-methyl]-benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
IE50393B1 (en) Tetrahydro-fluorene compounds,processes for their preparations and pharmaceutical compositions thereof
JPH06256270A (ja) (s)−プロプラノロールの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220620

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150