JP7326136B2 - Jacket manufacturing device, jacket manufacturing method and hose manufacturing method - Google Patents

Jacket manufacturing device, jacket manufacturing method and hose manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP7326136B2
JP7326136B2 JP2019218925A JP2019218925A JP7326136B2 JP 7326136 B2 JP7326136 B2 JP 7326136B2 JP 2019218925 A JP2019218925 A JP 2019218925A JP 2019218925 A JP2019218925 A JP 2019218925A JP 7326136 B2 JP7326136 B2 JP 7326136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
paint
warp
coloring
weaving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019218925A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021087576A (en
Inventor
浩士 中村
賢三 戸城
操 宮澤
匠 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Rubber Co Ltd
Original Assignee
Sakura Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Rubber Co Ltd filed Critical Sakura Rubber Co Ltd
Priority to JP2019218925A priority Critical patent/JP7326136B2/en
Publication of JP2021087576A publication Critical patent/JP2021087576A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7326136B2 publication Critical patent/JP7326136B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

本発明は、ホースのジャケットを製造するジャケット製造装置、当該ジャケットを製造するためのジャケット製造方法およびホース製造方法に関する。 The present invention relates to a jacket manufacturing apparatus for manufacturing a hose jacket, a jacket manufacturing method for manufacturing the jacket, and a hose manufacturing method.

例えば消防用ホースなどのホースは、補強層であるジャケットと、ジャケットの内面を覆うライニング層(内張り)とを備えている。ジャケットは、複数のたて糸とよこ糸によって織成されている。 For example, a hose such as a fire hose includes a jacket, which is a reinforcing layer, and a lining layer (lining) that covers the inner surface of the jacket. The jacket is woven with a plurality of warp and weft threads.

ジャケットの外面には、たて糸およびよこ糸の地色と異なる色で文字または図形などのパターンが形成されることがある(例えば特許文献1,2参照)。また、ジャケットの全体が塗料により着色されることもある。一般的に、このようなパターンの形成や着色は、ジャケットの内面にライニング層を設けた後に、ジャケットの外面に塗料を吹き付けること、当該外面にスクリーン印刷すること、当該外面にパターンを貼り付けること、ジャケットを塗料に浸漬させること等により行われている。 Patterns such as characters or graphics are sometimes formed on the outer surface of the jacket in colors different from the background colors of the warp and weft threads (see Patent Documents 1 and 2, for example). In addition, the entire jacket may be colored with paint. In general, such patterns are formed and colored by spraying paint on the outer surface of the jacket, screen-printing the outer surface, or attaching a pattern to the outer surface after providing the lining layer on the inner surface of the jacket. , by immersing the jacket in paint, etc.

特開2009-150522号公報JP 2009-150522 A 特開2002-139182号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-139182

上記のような方法でジャケットの外面にパターンを形成したり着色したりする場合、当然ながらホースの製造工程が増える。すなわち、織機にて織成されたジャケットを切断し、切断したジャケットにライニング層を形成した後に当該ジャケットを特定の作業場に運び、パターン形成や着色のための作業を施す必要がある。 Forming a pattern or coloring the outer surface of the jacket in the manner described above naturally increases the number of manufacturing steps of the hose. That is, it is necessary to cut a jacket woven by a loom, form a lining layer on the cut jacket, and then transport the jacket to a specific workshop for pattern formation and coloring.

また、特に消防用ホースにおいては、過酷な環境下で使用されるためにジャケットが損傷しやすい。そのため、パターンが損傷して見えにくくなったり、剥がれたりする可能性がある。 In addition, particularly in fire hoses, jackets are easily damaged because they are used in harsh environments. As a result, the pattern may be damaged and difficult to see, or peel off.

本発明の一態様における目的は、ホースの製造効率を高めることが可能なジャケット製造装置、ジャケット製造方法およびホース製造方法を提供することである。 An object of one aspect of the present invention is to provide a jacket manufacturing apparatus, a jacket manufacturing method, and a hose manufacturing method capable of increasing the efficiency of hose manufacturing.

一実施形態に係るジャケット製造装置は、順次供給される複数のたて糸とよこ糸とでホースのジャケットを織成する織機と、前記織機による織成前の前記たて糸と繋がった状態の前記ジャケットの外面に塗料を付着させる着色装置と、を備えている。 A jacket manufacturing apparatus according to one embodiment includes a loom that weaves a jacket of a hose with a plurality of warp and weft yarns that are sequentially supplied, and an outer surface of the jacket that is connected to the warp before weaving by the loom. and a coloring device for applying paint.

前記着色装置は、前記塗料により前記ジャケットの外面にパターンを形成してもよい。また、織成前の前記たて糸と繋がった状態の前記ジャケットが前記着色装置による着色が行われる作業位置を通過する経路で連続的に搬送され、前記着色装置が前記作業位置を通過する搬送中の前記ジャケットに対して前記塗料を付着させてもよい。 The coloring device may form a pattern on the outer surface of the jacket with the paint. Further, the jacket connected to the warp yarns before weaving is continuously conveyed along a route passing through a working position where coloring is performed by the coloring device, and the coloring device passes the working position during conveyance. The paint may adhere to the jacket.

ジャケット製造装置は、織成前の前記たて糸と繋がった状態の前記ジャケットに付着した前記塗料を乾燥させる乾燥装置をさらに備えてもよい。 The jacket manufacturing apparatus may further include a drying device that dries the coating adhering to the jacket connected to the warp yarns before weaving.

他の実施形態に係るジャケット製造装置は、順次供給される複数のたて糸とよこ糸とでホースのジャケットを織成する織機と、前記ジャケットと繋がった織成前の前記たて糸に塗料を付着させる着色装置と、を備えている。 A jacket manufacturing apparatus according to another embodiment includes a loom that weaves a jacket of a hose with a plurality of warp and weft yarns that are sequentially supplied, and a coloring device that applies paint to the warp yarns connected to the jacket before weaving. and have.

前記着色装置は、複数の前記たて糸に対して前記塗料を付着させることにより、これらたて糸を用いて織成された前記ジャケットの外面にパターンを形成してもよい。また、前記ジャケットと繋がった織成前の複数の前記たて糸の少なくとも1本が前記着色装置による着色が行われる作業位置を通過する経路で連続的に搬送され、前記着色装置が前記作業位置を通過する搬送中の前記たて糸に対して前記塗料を付着させてもよい。 The coloring device may form a pattern on the outer surface of the jacket woven using the warp threads by applying the paint to a plurality of the warp threads. At least one of the plurality of warp yarns before weaving connected to the jacket is continuously conveyed along a route passing through a working position where coloring is performed by the coloring device, and the coloring device passes the working position. The paint may be applied to the warp yarns being transported.

ジャケット製造装置は、前記ジャケットと繋がった織成前の前記たて糸に付着した前記塗料を乾燥させる乾燥装置をさらに備えてもよい。 The jacket manufacturing apparatus may further include a drying device for drying the paint adhering to the warp yarns connected to the jacket before weaving.

前記着色装置は、前記塗料を吐出するノズルと、前記ノズルに対向する対向部材と、をさらに備えてもよい。この場合において、前記ジャケットと繋がった織成前の複数の前記たて糸が前記ノズルと前記対向部材との間を搬送され、前記ノズルから吐出されてこれらたて糸の隙間を通った前記塗料が前記対向部材により受けられてもよい。 The coloring device may further include a nozzle for discharging the paint, and a facing member facing the nozzle. In this case, the plurality of warp yarns connected to the jacket before weaving are conveyed between the nozzle and the facing member, and the coating material discharged from the nozzle and passing through the gaps between the warp yarns is applied to the facing member. may be received by

前記着色装置は、前記ジャケットと繋がった全てのたて糸に対して前記塗料を付着させてもよい。 The coloring device may apply the paint to all warp threads connected to the jacket.

一実施形態に係るジャケット製造方法は、複数のたて糸とよこ糸とでホースのジャケットを織成する織成工程と、織成前の前記たて糸と繋がった状態の前記ジャケットの外面に塗料を付着させる着色工程と、を含む。 A jacket manufacturing method according to one embodiment includes a weaving step of weaving a jacket of a hose with a plurality of warp yarns and weft yarns, and a coloring step of applying paint to the outer surface of the jacket connected to the warp yarns before weaving. and

他の実施形態に係るジャケット製造方法は、複数のたて糸とよこ糸とでホースのジャケットを織成する織成工程と、前記ジャケットと繋がった織成前の前記たて糸に塗料を付着させる着色工程と、を含む。 A jacket manufacturing method according to another embodiment includes a weaving step of weaving a hose jacket with a plurality of warp yarns and weft yarns, a coloring step of applying a paint to the warp yarns connected to the jacket before weaving, including.

一実施形態に係るホース製造方法は、前記織成工程と、前記着色工程と、前記塗料が付着した前記ジャケットを切断する切断工程と、切断された前記ジャケットの内面にライニング層を形成するライニング形成工程と、を含む。 A hose manufacturing method according to one embodiment includes the weaving step, the coloring step, the cutting step of cutting the jacket to which the paint is adhered, and the lining forming step of forming a lining layer on the inner surface of the cut jacket. and

本発明によれば、ホースの製造効率を高めることが可能なジャケット製造装置、ジャケット製造方法およびホース製造方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the jacket manufacturing apparatus, jacket manufacturing method, and hose manufacturing method which can raise the manufacturing efficiency of a hose can be provided.

また、これらジャケット製造装置、ジャケット製造方法およびホース製造方法を用いてジャケットやホースを製造することにより、視認性や耐久性に優れた着色部を有するホースを得ることができる。 Further, by manufacturing jackets and hoses using these jacket-manufacturing apparatus, jacket-manufacturing method, and hose-manufacturing method, hoses having colored portions with excellent visibility and durability can be obtained.

図1は、第1実施形態に係る消防用ホースの端部近傍を示す概略的な斜視図である。FIG. 1 is a schematic perspective view showing the vicinity of the end of the fire hose according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態に係る消防用ホースの中腹部分を示す概略的な平面図である。FIG. 2 is a schematic plan view showing the midsection of the fire hose according to the first embodiment. 図3は、第1実施形態に係る消防用ホースの製造方法の概要を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flow chart showing an overview of the fire hose manufacturing method according to the first embodiment. 図4は、第1実施形態に係るジャケット製造装置の概略的な斜視図である。FIG. 4 is a schematic perspective view of the jacket manufacturing apparatus according to the first embodiment. 図5は、第1実施形態に係るジャケット製造装置の概略的な断面図である。FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the jacket manufacturing apparatus according to the first embodiment. 図6は、環状織機が備えるたて糸供給装置およびよこ糸供給装置を拡大して示す正面図である。FIG. 6 is a front view showing an enlarged warp yarn supply device and weft yarn supply device provided in the circular loom. 図7は、ジャケットにライニング層が挿入された状態を示す概略的な平面図である。FIG. 7 is a schematic plan view showing a state in which the lining layer is inserted into the jacket. 図8は、第2実施形態に係る消防用ホースの製造方法の概要を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flow chart showing an outline of a fire hose manufacturing method according to the second embodiment. 図9は、第2実施形態に係るジャケット製造装置の概略的な斜視図である。FIG. 9 is a schematic perspective view of a jacket manufacturing apparatus according to the second embodiment. 図10は、第2実施形態に係る製造方法にて製造される消防用ホースの概略的な断面図である。FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a fire hose manufactured by the manufacturing method according to the second embodiment. 図11は、比較例に係る消防用ホースの概略的な断面図である。FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a fire hose according to a comparative example. 図12は、第3実施形態に係るジャケット製造装置の概略的な上面図である。FIG. 12 is a schematic top view of the jacket manufacturing apparatus according to the third embodiment. 図13は、第4実施形態に係る着色装置の概略的な構成を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a schematic configuration of a coloring device according to the fourth embodiment.

以下、いくつかの実施形態について図面を参照しながら説明する。各実施形態においては、消防用ホースのジャケットを製造するジャケット製造装置およびジャケット製造方法、さらにはホース製造方法を例示する。ただし、各実施形態に開示するジャケット製造装置、ジャケット製造方法およびホース製造方法の構成は、工業用のホースや農業用のホースなどの各種のホースやそのジャケットの製造装置および製造方法にも適用できる。 Several embodiments will be described below with reference to the drawings. Each embodiment exemplifies a jacket manufacturing apparatus and a jacket manufacturing method for manufacturing a jacket for a fire hose, and a hose manufacturing method. However, the configurations of the jacket manufacturing apparatus, jacket manufacturing method, and hose manufacturing method disclosed in each embodiment can also be applied to various types of hoses, such as industrial hoses and agricultural hoses, and jacket manufacturing apparatuses and manufacturing methods thereof. .

[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係る消防用ホース1の端部近傍を示す概略的な斜視図である。図2は、消防用ホース1の中腹部分を示す概略的な平面図である。図1に示すように、消防用ホース1は、円筒状のジャケット2と、ジャケット2の内面を覆うライニング層3とを備えている。ライニング層3は、例えばゴムまたは合成樹脂などの樹脂材料で形成され、液密性を有している。
[First embodiment]
FIG. 1 is a schematic perspective view showing the vicinity of the end of a fire hose 1 according to the first embodiment. FIG. 2 is a schematic plan view showing the midsection of the fire hose 1. FIG. As shown in FIG. 1, a fire hose 1 includes a cylindrical jacket 2 and a lining layer 3 covering the inner surface of the jacket 2. As shown in FIG. The lining layer 3 is made of, for example, a resin material such as rubber or synthetic resin, and has liquid tightness.

ジャケット2は、複数のたて糸Mおよびよこ糸Lにより織成されている。織成の態様としては、平織や綾織が存在するが、本実施形態においてはどのような方法であってもよい。図1においては説明の便宜のためにジャケット2の外面によこ糸Lを示しているが、当該外面によこ糸Lが露出しなくてもよい。たて糸Mは、消防用ホース1(ジャケット2)の長さ方向に延びている。よこ糸Lは、消防用ホース1(ジャケット2)の周方向に延びている。 The jacket 2 is woven with a plurality of warp threads M and weft threads L. As shown in FIG. Plain weave and twill weave are known as weaving modes, but any method may be used in the present embodiment. Although the weft thread L is shown on the outer surface of the jacket 2 in FIG. 1 for convenience of explanation, the weft thread L may not be exposed on the outer surface. The warp M extends in the length direction of the fire hose 1 (jacket 2). The weft thread L extends in the circumferential direction of the fire hose 1 (jacket 2).

よこ糸Lは、例えば複数の長繊維から構成されたフィラメント糸(長繊維糸)である。フィラメント糸は強度に優れるため、耐圧性能に優れた消防用ホース1およびジャケット2を得ることができる。たて糸Mは、例えば複数の短繊維から構成されたスパン糸(短繊維糸)である。スパン糸を用いれば、滑りにくく取り扱い易い消防用ホース1およびジャケット2を得ることができる。 The weft yarn L is, for example, a filament yarn (long fiber yarn) composed of a plurality of long fibers. Since the filament yarn is excellent in strength, the fire hose 1 and the jacket 2 excellent in pressure resistance can be obtained. The warp yarn M is, for example, a spun yarn (short fiber yarn) composed of a plurality of short fibers. By using the spun yarn, it is possible to obtain the fire hose 1 and the jacket 2 which are non-slip and easy to handle.

消防用ホース1は、図示したように扁平に潰された状態にも円筒形に膨らんだ状態にもなり得る柔軟性を有している。消防用ホース1は、扁平に潰された状態で屈曲する一対の耳部10a,10bと、これら耳部10a,10bの間の一対の腹部11a,11bとを有している。各耳部10a,10bは、糸材(例えばたて糸M)の密度を腹部11a,11bの糸材の密度よりも高くすることで強度が高められているとともに、折れ癖が付与されている。したがって、消防用ホース1は、内圧が加わっていない状態においては、各耳部10a,10bが積極的に屈曲して、各腹部11a,11bが扁平面となるように潰れる。 The fire hose 1 has flexibility so that it can be flattened or expanded into a cylindrical shape as shown in the figure. The fire hose 1 has a pair of ear portions 10a and 10b that bend in a flattened state, and a pair of abdomens 11a and 11b between the ear portions 10a and 10b. Each ear portion 10a, 10b has a higher strength by making the density of the thread material (for example, the warp M) higher than the density of the thread material of the abdomens 11a, 11b, and is given a crease. Therefore, when the fire hose 1 is not subjected to internal pressure, the ears 10a and 10b are actively bent and the abdomens 11a and 11b are flattened.

図1および図2に示すように、各耳部10a,10bと各腹部11a,11bのおおよその境界に沿って、ジャケット2の外面に境界線21が設けられている。境界線21は、ジャケット2の外面の大部分を構成するたて糸Mの地色(例えば白色)とは異なる色(例えば緑色)に着色されたたて糸Mによって構成されている。図1および図2においては腹部11a側の2本の境界線21を示しているが、腹部11bにも同様に2本の境界線21が設けられている。各境界線21を構成するたて糸Mは、消防用ホース1の一端から他端にわたって同じ色である。 As shown in FIGS. 1 and 2, boundary lines 21 are provided on the outer surface of jacket 2 along approximate boundaries between ears 10a, 10b and abdomens 11a, 11b. The boundary line 21 is composed of warp yarns M colored in a different color (for example, green) from the ground color (for example, white) of the warp yarns M forming most of the outer surface of the jacket 2 . 1 and 2 show two boundary lines 21 on the abdomen 11a side, two boundary lines 21 are similarly provided on the abdomen 11b. The warp yarns M forming each boundary line 21 have the same color from one end of the fire hose 1 to the other end.

図2に示すように、消防用ホース1の腹部11aには、着色部の一例である複数のパターン22が設けられている。パターン22は、たて糸Mの地色(例えば白色)とは異なる色の塗料で形成されている。ここでは各パターン22の一例として、同じ方向を指した矢印形状を示している。一例として、消防用ホース1の長さ方向におけるパターン22の配列ピッチは、30cm程度である。消火活動において、これらのパターン22が水源側を指すように消防用ホース1を用いれば、当該ホースにより避難経路を示すことができる。腹部11bに同様のパターン22が形成されてもよい。 As shown in FIG. 2, the abdomen 11a of the fire hose 1 is provided with a plurality of patterns 22, which are examples of colored portions. The pattern 22 is formed with paint of a color different from the base color of the warp M (for example, white). Here, as an example of each pattern 22, an arrow shape pointing in the same direction is shown. As an example, the arrangement pitch of the patterns 22 in the length direction of the fire hose 1 is about 30 cm. In fire fighting, if the fire hose 1 is used so that these patterns 22 point toward the water source, the hose can indicate an evacuation route. A similar pattern 22 may be formed on the abdomen 11b.

なお、着色部はこのようなパターン22に限られず、例えば消防用ホース1の所有者や保管場所などの識別標識となり得る他の図形や文字であってもよいし、消防用ホース1の長さ方向に連続する1本または複数本のラインであってもよい。また、パターン22や他の態様の着色部は、光の反射能に優れた塗料や、蓄光性を有した塗料によって形成されてもよい。パターン22や他の態様の着色部を構成する塗料の色は一色に限られず、2色以上であってもよい。 Note that the colored portion is not limited to such a pattern 22, and may be, for example, other figures or characters that can serve as identification marks such as the owner or storage location of the fire hose 1, or the length of the fire hose 1 It may be one or more lines that are continuous in the direction. Moreover, the pattern 22 and the colored portion of another aspect may be formed of a paint having excellent light reflectivity or a paint having luminous properties. The color of the paint that forms the pattern 22 or the colored portion of another aspect is not limited to one color, and may be two or more colors.

続いて、消防用ホース1の製造方法について説明する。
図3は、本実施形態に係る消防用ホース1の製造方法の概要を示すフローチャートである。本実施形態においては、先ずジャケット2を織成し(P11:織成工程)、このジャケット2の外面に塗料を付着させることによりパターン22等の着色部を形成する(P12:着色工程)。ジャケット2に付着した塗料は、乾燥装置により乾燥されてもよい(P13:乾燥工程)。織機から連続的に排出されるジャケット2のうちパターン22等の着色部が形成された部分を所定長さで切断し(P14:切断工程)、これにより1本の消防用ホース1に使用されるジャケット2が完成する。
Next, a method for manufacturing the fire hose 1 will be described.
FIG. 3 is a flow chart showing an overview of the method for manufacturing the fire hose 1 according to this embodiment. In this embodiment, first, the jacket 2 is woven (P11: weaving step), and the outer surface of the jacket 2 is coated with paint to form a colored portion such as the pattern 22 (P12: coloring step). The paint adhering to the jacket 2 may be dried by a drying device (P13: drying step). Of the jacket 2 continuously discharged from the loom, the portion where the colored portion such as the pattern 22 is formed is cut to a predetermined length (P14: cutting step), and this is used for one fire hose 1. Jacket 2 is completed.

その後、ジャケット2の内部にライニング層3を形成して(P15:ライニング形成工程)、消防用ホース1が完成する。ライニング層3は、例えばジャケット2の内面に接着剤によって貼り付けられる。他の例として、ジャケット2の内面と外面を裏返し、この状態で外部に露出するジャケット2の表面に樹脂を塗布することでライニング層3を形成し、その後にジャケット2の内面と外面とを元に戻してもよい。 After that, the lining layer 3 is formed inside the jacket 2 (P15: lining forming step), and the fire hose 1 is completed. The lining layer 3 is attached, for example, to the inner surface of the jacket 2 with an adhesive. As another example, the inner and outer surfaces of the jacket 2 are turned inside out, and in this state, the lining layer 3 is formed by applying resin to the surface of the jacket 2 exposed to the outside, and then the inner and outer surfaces of the jacket 2 are put back together. can be changed back to

図4は、本実施形態における織成工程および着色工程で使用されるジャケット製造装置4の概略的な斜視図である。ジャケット製造装置4は、たて糸Mおよびよこ糸Lからジャケット2を織成する環状織機5と、環状織機5にたて糸Mを供給するクリール(糸巻軸架)6と、ジャケット2の外面に塗料を付着させる着色装置100とを備えている。 FIG. 4 is a schematic perspective view of the jacket manufacturing apparatus 4 used in the weaving process and the coloring process in this embodiment. The jacket manufacturing apparatus 4 includes a circular loom 5 for weaving the jacket 2 from the warp M and the weft L, a creel 6 for supplying the warp M to the circular loom 5, and coating on the outer surface of the jacket 2. and a coloring device 100 .

図4の例においては、環状織機5と着色装置100が建屋の上階に配置され、クリール6が当該上階の床Fの下方に位置する下階に配置されている。ただし、環状織機5、クリール6および着色装置100の配置態様はこの例に限られない。 In the example of FIG. 4, the circular loom 5 and the coloring device 100 are arranged on the upper floor of the building, and the creel 6 is arranged on the lower floor below the floor F of the upper floor. However, the arrangement of the circular loom 5, the creel 6 and the coloring device 100 is not limited to this example.

クリール6は、複数(例えば数十~数百)の糸巻6Aを備えている。各々の糸巻6Aには、たて糸Mが巻かれている。たて糸Mは、床Fに設けられた開口を通じて上階に送られる。複数の糸巻6Aには、上述の境界線21に相当するたて糸Mも含まれる。 The creel 6 includes a plurality (eg, several tens to several hundreds) of spools 6A. A warp thread M is wound on each spool 6A. The warp threads M are sent upstairs through an opening provided in the floor F. The plurality of spools 6A also include warp yarns M corresponding to the boundary lines 21 described above.

図5は、ジャケット製造装置4の概略的な断面図である。図5に示すように、環状織機5は、織機本体50と、コーン51と、たて糸供給装置(整経装置)70と、よこ糸供給装置(よこ入装置、投ひ装置)80とを備えている。たて糸供給装置70は、コーン51を中心にした放射状にたて糸Mを整経する。よこ糸供給装置80は、放射状に整経されたたて糸Mによこ糸Lを螺旋状に織り込む。 FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the jacket manufacturing apparatus 4. As shown in FIG. As shown in FIG. 5, the circular loom 5 includes a loom main body 50, a cone 51, a warp supply device (warping device) 70, and a weft supply device (weft insertion device, throwing device) 80. . The warp yarn supply device 70 warps the warp yarns M radially around the cone 51 . The weft yarn supply device 80 spirally weaves the weft yarn L into the warp yarn M radially warped.

織機本体50は、架台52と、架台52に回転自在に支持された回転盤53と、回転盤53を駆動するモータ54とを備えている。架台52は、円盤状の底板55と、底板55の中央から上方に突出した円筒状のドラム56と、底板55の周縁に等間隔に複数配置されたフレーム57とを備えている。コーン51は、ドラム56の上端部56Aに取り付けられている。 The loom main body 50 includes a base 52 , a rotating disk 53 rotatably supported on the supporting frame 52 , and a motor 54 for driving the rotating disk 53 . The pedestal 52 includes a disk-shaped bottom plate 55 , a cylindrical drum 56 protruding upward from the center of the bottom plate 55 , and a plurality of frames 57 arranged along the periphery of the bottom plate 55 at regular intervals. Cone 51 is attached to upper end 56 A of drum 56 .

コーン51は、先細りの円筒状に形成され、先端及び基端にそれぞれ開口51A,51Bを有している。環状織機5は、コーン51を交換して開口51Aの直径を変更することにより、種々の直径のジャケット2を織成できる。回転盤53は、ドラム56の外周面に設けられたベアリングを介してドラム56に支持されている。モータ54は、例えば回転盤53、底板55、ドラム56およびフレーム57で囲われた空間に収容されている。 The cone 51 is formed in a tapered cylindrical shape and has openings 51A and 51B at the distal end and the proximal end, respectively. The annular loom 5 can weave jackets 2 of various diameters by changing the diameter of the opening 51A by replacing the cone 51. FIG. The rotating disk 53 is supported by the drum 56 via bearings provided on the outer peripheral surface of the drum 56 . The motor 54 is housed in a space surrounded by, for example, a rotating disk 53, a bottom plate 55, a drum 56 and a frame 57.

たて糸供給装置70は、複数の整経ローラ71と、環状リード(筬)72とを備えている。図4に示すように、複数(例えば12本)の整経ローラ71は、環状織機5の側周面、すなわちフレーム57よりも外側に設けられている。各々の整経ローラ71は、隣接した整経ローラ71と互いに端部同士が対向した状態で環状織機5の周方向に並んでいる。複数の整経ローラ71は、クリール6から供給される複数のたて糸Mを、コーン51を中心にした放射状に整経する。 The warp yarn supply device 70 comprises a plurality of warping rollers 71 and an annular lead (reed) 72 . As shown in FIG. 4 , a plurality of warping rollers 71 (for example, 12) are provided outside the side peripheral surface of the annular loom 5 , that is, outside the frame 57 . Each warping roller 71 is arranged in the circumferential direction of the circular loom 5 with the ends facing each other with the adjacent warping rollers 71 . A plurality of warp rollers 71 warp a plurality of warp yarns M supplied from the creel 6 radially around the cone 51 .

図5に示すように、環状リード72は、たて糸Mの搬送経路において整経ローラ71とコーン51との間に配置され、フレーム57に固定されている。環状リード72は、フレーム57に固定された下リング73と、下リング73に対向する上リング74と、下リング73および上リング74の間で上下に延びる複数のピン75と、上リング74に設けられたトラックリング76とを備えている。 As shown in FIG. 5, the annular lead 72 is arranged between the warp roller 71 and the cone 51 in the conveying path of the warp M and fixed to the frame 57 . The annular lead 72 includes a lower ring 73 fixed to the frame 57 , an upper ring 74 facing the lower ring 73 , a plurality of pins 75 extending vertically between the lower ring 73 and the upper ring 74 , and a track ring 76 provided.

図6は、たて糸供給装置70およびよこ糸供給装置80を拡大して示す正面図である。図6に示すように、複数のピン75は、環状リード72の周方向に等間隔で配置されている。隣接するピン75の隙間には、整経ローラ71により整経されたたて糸Mが通される。たて糸Mは、下リング73と上リング74との間を上下方向に移動できる一方、ピン75により環状リード72の周方向への移動が規制されている。 FIG. 6 is a front view showing the warp yarn supply device 70 and the weft yarn supply device 80 in an enlarged manner. As shown in FIG. 6, the plurality of pins 75 are arranged at regular intervals in the circumferential direction of the annular lead 72 . The warp yarns M warped by the warping rollers 71 are passed through the gaps between the adjacent pins 75 . The warp M can move vertically between the lower ring 73 and the upper ring 74 , while the pin 75 restricts the circumferential movement of the annular lead 72 .

よこ糸供給装置80は、シャトル(杼)81と、シェディングホイール(綜絖歯車、開口装置)82とを備えている。図5に示す例では、よこ糸供給装置80が2組のシャトル81およびシェディングホイール82を備えている。なお、シャトル81およびシェディングホイール82は、1組であってもよいし、3組以上であってもよい。2組のシャトル81およびシェディングホイール82は、コーン51を中心とした点対称の位置に配置されている。 The weft thread supply device 80 includes a shuttle 81 and a shedding wheel (helical gear, shedding device) 82 . In the example shown in FIG. 5, the weft thread supply device 80 comprises two sets of shuttles 81 and shedding wheels 82 . The number of the shuttle 81 and the shedding wheel 82 may be one, or three or more. The two sets of shuttles 81 and shedding wheels 82 are arranged point-symmetrically about the cone 51 .

各々のシャトル81は、織機本体50の回転盤53と環状リード72のトラックリング76との間に配置され、環状リード72のピン75と対向している。図6に示すように、シャトル81は、紡錘形のシャトル本体83と、シャトル本体83に内蔵されたボビン(小管)84と、シャトル本体83の端部83A寄りおよび他方の端部83B寄りにそれぞれ接続された一対のロッド85とを備えている。 Each shuttle 81 is arranged between the rotating disk 53 of the loom body 50 and the track ring 76 of the annular lead 72 and faces the pin 75 of the annular lead 72 . As shown in FIG. 6, the shuttle 81 is connected to a spindle-shaped shuttle body 83, a bobbin (small tube) 84 built in the shuttle body 83, and an end 83A side and the other end side 83B of the shuttle body 83, respectively. and a pair of rods 85 connected to each other.

ボビン84には、よこ糸Lが巻かれている。各々のロッド85の先端は、織機本体50のドラム56に摺接している。シャトル81は、ロッド85およびピン75によって環状リード72の径方向への移動が規制され、トラックリング76および回転盤53によって上下方向の移動を規制されている。シャトル本体83の端部83Bの近傍には、回転盤53に設けられた押圧ローラ(隆起部)58が配置されている。 A weft thread L is wound around the bobbin 84 . The tip of each rod 85 is in sliding contact with the drum 56 of the loom main body 50 . The shuttle 81 is restricted from moving radially of the annular lead 72 by the rod 85 and the pin 75 and is restricted from moving vertically by the track ring 76 and the rotating disk 53 . In the vicinity of the end portion 83B of the shuttle body 83, a pressing roller (protruding portion) 58 provided on the rotating disk 53 is arranged.

シェディングホイール82は、シャトル本体83の端部83Aの近傍に配置され、回転盤53の外周面から斜め下方に突出した軸59により回転自在に支持されている。シェディングホイール82は、環状リード72のピン75とかみ合う歯先部82Aと、隣接する歯先部82Aの谷間の歯底部82Bとを有している。 The shedding wheel 82 is arranged near the end portion 83A of the shuttle body 83 and is rotatably supported by a shaft 59 projecting obliquely downward from the outer peripheral surface of the rotating disk 53 . The shedding wheel 82 has a tooth top portion 82A that meshes with the pin 75 of the annular lead 72, and a tooth bottom portion 82B between the adjacent tooth top portions 82A.

回転盤53がモータ54により回転駆動されると、シャトル81およびシェディングホイール82がコーン51を中心に周回(公転)する。さらに、環状リード72と噛合したシェディングホイール82が軸59を中心に回転(自転)する。 When the rotating disk 53 is rotationally driven by the motor 54 , the shuttle 81 and the shedding wheel 82 revolve around the cone 51 . Further, the shedding wheel 82 meshing with the annular lead 72 rotates (rotates) around the shaft 59 .

シェディングホイール82は、歯先部82Aに乗ったたて糸Mと、歯底部82Bに落ちたたて糸Mとを上下二層に開口させる(綜絖する)。シャトル81は、たて糸Mの開口を通過することにより、たて糸Mの間によこ糸Lを織り込む。 The shedding wheel 82 sheds (heddles) the warp yarn M on the tooth tip portion 82A and the warp yarn M that has fallen on the tooth bottom portion 82B. The shuttle 81 weaves the weft thread L between the warp threads M by passing through the openings of the warp threads M.

このようにたて糸Mとよこ糸Lとで織成されるジャケット2を搬送するための要素として、環状織機5は、図5に示すローラ91~96を備えている。ローラ91,92は、コーン51の下方に配置されている。ローラ93~96は、ジャケット2の搬送方向においてローラ91,92の下流側に配置されている。 Circular loom 5 has rollers 91 to 96 shown in FIG. 5 as elements for conveying jacket 2 woven with warp M and weft L. Rollers 91 and 92 are arranged below cone 51 . The rollers 93 to 96 are arranged downstream of the rollers 91 and 92 in the transport direction of the jacket 2 .

ジャケット2は、ローラ91,92のニップ、ローラ93,95のニップ、ローラ93,94のニップ、ローラ95,96のニップを順に通る。例えば、各ニップを構成するローラの一方がモータにより回転駆動される駆動ローラであり、他方が従動ローラである。ジャケット2は、各ニップを通ることにより、扁平な形状に成形される。 The jacket 2 passes through the nip of rollers 91 and 92, the nip of rollers 93 and 95, the nip of rollers 93 and 94, and the nip of rollers 95 and 96 in this order. For example, one of the rollers forming each nip is a drive roller driven to rotate by a motor, and the other is a driven roller. The jacket 2 is formed into a flat shape by passing through each nip.

ローラ95,96のニップを出たジャケット2は、床Fに設けられた搬送口OPを通じて下階に送られる。搬送口OPの周囲において、床Fから枠状の壁部材Wが突出している。下階にも、ジャケット2を搬送するためのローラ等が設けられてもよい。また、ジャケット2は、自重により搬送口OPを通じて下階に送られてもよい。ローラ95,96のニップと壁部材Wとの間において、ジャケット2には張力が加わっている。これにより、当該ニップと壁部材Wとの間において、ジャケット2は殆ど撓んでいない。 After leaving the nip of the rollers 95 and 96, the jacket 2 is conveyed to the lower floor through a conveying opening OP provided on the floor F. A frame-shaped wall member W protrudes from the floor F around the transport opening OP. Rollers or the like for transporting the jacket 2 may also be provided on the lower floor. Alternatively, the jacket 2 may be transported to the lower floor through the transport port OP by its own weight. Between the nip of the rollers 95, 96 and the wall member W, the jacket 2 is under tension. As a result, between the nip and the wall member W, the jacket 2 hardly bends.

搬送口OPを通過するジャケット2は、環状織機5による織成前のたて糸Mおよびよこ糸Lと繋がっている。上述の切断工程は、例えば下階において実施される。切断工程においては、環状織機5により織成され且つ織成前のたて糸Mおよびよこ糸Lと繋がった状態のジャケット2のうち、着色装置100によりパターン22等の着色部が形成された部分が切り離される。 The jacket 2 passing through the transport opening OP is connected to the warp M and the weft L before weaving by the circular loom 5 . The cutting process described above is performed, for example, on the lower floor. In the cutting step, of the jacket 2 woven by the circular loom 5 and connected to the warp M and the weft L before weaving, the portion where the colored portion such as the pattern 22 is formed by the coloring device 100 is cut off. .

着色装置100は、ヘッド110と、コントローラ120と、対向部材130とを備えている。ヘッド110は、作業位置Pにおいてジャケット2の外面に塗料を付着させることで、上述のパターン22等の着色部を形成する。本実施形態における作業位置Pは、ローラ95,96のニップと壁部材Wとの間にある。ジャケット2は、作業位置Pを含む経路で連続的に搬送される。 The coloring device 100 includes a head 110 , a controller 120 and a facing member 130 . The head 110 applies paint to the outer surface of the jacket 2 at the working position P to form a colored portion such as the pattern 22 described above. The working position P in this embodiment is between the nip of the rollers 95 and 96 and the wall member W. As shown in FIG. The jacket 2 is continuously transported along a route including the work position P.

ヘッド110の構造は、着色部を形成可能なものであれば特に限定されない。一例として、ヘッド110はインクジェットプリンタであり、作業位置Pにおいて張力が加わった扁平なジャケット2の腹部に対向する複数のノズル111を備えている。複数のノズル111は、搬送中のジャケット2の外面に対して塗料(インク)を吐出する。複数のノズル111は、ジャケット2の幅方向に一列に並んでいてもよいし、マトリクス状に並んでいてもよい。ノズル111は、塗料を噴霧するスプレーノズルであってもよい。 The structure of the head 110 is not particularly limited as long as it can form a colored portion. As an example, the head 110 is an ink jet printer and has a plurality of nozzles 111 facing the abdomen of the flat jacket 2 under tension at the working position P. FIG. A plurality of nozzles 111 eject paint (ink) onto the outer surface of the jacket 2 being transported. The plurality of nozzles 111 may be arranged in a row in the width direction of the jacket 2, or may be arranged in a matrix. Nozzle 111 may be a spray nozzle for spraying paint.

複数のノズル111は、いずれも同じ色の塗料を吐出するものであってもよい。他の例として、複数のノズル111は、異なる色の塗料を吐出するノズルを含んでもよい。この場合においては、多色構成の着色部を形成することができる。 The plurality of nozzles 111 may all eject paint of the same color. As another example, the plurality of nozzles 111 may include nozzles that eject different colors of paint. In this case, it is possible to form a multicolor colored portion.

対向部材130は、作業位置Pにおいて、ジャケット2を介してヘッド110と対向している。例えば、対向部材130は、ヘッド110から吐出され、ジャケット2に付着しなかった塗料を受ける箱状の部材である。対向部材130は、作業位置Pにおいてジャケット2の裏面を支持するプレートやローラであってもよい。 The opposing member 130 faces the head 110 via the jacket 2 at the working position P. As shown in FIG. For example, the facing member 130 is a box-shaped member that receives paint discharged from the head 110 and not adhering to the jacket 2 . The opposing member 130 may be a plate or roller that supports the back surface of the jacket 2 at the working position P.

コントローラ120は、ヘッド110を制御してノズル111から選択的に塗料を吐出させる。例えば、コントローラ120は、予め定められたタイミングで周期的に各ノズル111に塗料を吐出させ、図2に示したように一定間隔で並ぶパターン22を形成してもよい。 The controller 120 controls the head 110 to selectively eject paint from the nozzles 111 . For example, the controller 120 may cause the nozzles 111 to periodically eject paint at predetermined timings to form patterns 22 arranged at regular intervals as shown in FIG.

また、コントローラ120は、環状織機5の制御パラメータに基づいてヘッド110の駆動タイミングを演算してもよい。制御パラメータとしては、例えばコーン51に向けたたて糸Mの供給速度、モータ54の回転数、織成されたジャケット2の搬送速度などが挙げられる。これらの制御パラメータに基づけば、前のパターン22を形成してからのジャケット2の送り量を演算することが可能であり、この送り量に基づき次のパターン22の形成タイミングを決定することができる。 The controller 120 may also calculate the driving timing of the head 110 based on the control parameters of the circular loom 5 . Control parameters include, for example, the supply speed of the warp yarns M toward the cone 51, the number of revolutions of the motor 54, the conveying speed of the woven jacket 2, and the like. Based on these control parameters, it is possible to calculate the feeding amount of the jacket 2 after forming the previous pattern 22, and based on this feeding amount, it is possible to determine the formation timing of the next pattern 22. .

具体例を挙げると、ジャケット2の搬送速度が1分あたり50cmであり、形成すべきパターン22の間隔が30cmである場合、コントローラ120は、36秒の周期でパターン22を形成するための駆動を繰り返す。 To give a specific example, when the conveying speed of the jacket 2 is 50 cm per minute and the interval between the patterns 22 to be formed is 30 cm, the controller 120 drives to form the patterns 22 at a cycle of 36 seconds. repeat.

例えばジャケット2の外面に形成すべき着色部がジャケット2の長さ方向に連続するラインである場合、コントローラ120は、連続的に特定のノズル111から塗料を吐出させてもよい。 For example, when the colored portion to be formed on the outer surface of the jacket 2 is a continuous line in the longitudinal direction of the jacket 2 , the controller 120 may cause the paint to be continuously discharged from the specific nozzles 111 .

ジャケット製造装置4は、上述の乾燥工程を行う乾燥装置140をさらに備えてもよい。図5の例においては、下階に乾燥装置140が配置されている。例えば、乾燥装置140は、塗料が付着したジャケット2の外面(腹部)に熱風を当てて当該塗料を乾燥させる。なお、上述の乾燥工程は、乾燥装置140を用いない自然乾燥であってもよい。 The jacket manufacturing apparatus 4 may further include a drying device 140 that performs the drying process described above. In the example of FIG. 5, a drying device 140 is arranged on the lower floor. For example, the drying device 140 dries the paint by applying hot air to the outer surface (abdomen) of the jacket 2 to which the paint is adhered. Note that the drying process described above may be natural drying without using the drying device 140 .

ライニング形成工程においては、ライニング層3がジャケット2の内部に挿入され、例えば接着剤を介してジャケット2の内面に貼り付けられる。図7は、ジャケット2にライニング層3を形成した後の消防用ホース1の概略的な平面図である。 In the lining forming step, the lining layer 3 is inserted into the jacket 2 and adhered to the inner surface of the jacket 2 with an adhesive, for example. FIG. 7 is a schematic plan view of the fire hose 1 after forming the lining layer 3 on the jacket 2. FIG.

耳部10a,10bの各々は、他の領域とはたて糸Mの密度が異なる領域A(斜線を付した部分)を有している。例えば、各領域Aにおけるたて糸Mの密度は、他の領域におけるたて糸Mの密度よりも高い。各領域Aは、切断されたジャケット2の両端の間で、ジャケット2の長さ方向に連続して延びている。一方の領域Aは耳部10aの境界に設けられた2本の境界線21の間に位置し、他方の領域Aは耳部10bの境界に設けられた2本の境界線21の間に位置している。 Each of the selvages 10a and 10b has a region A (hatched portion) in which the density of the warp yarns M differs from that of the other regions. For example, the density of warp yarns M in each region A is higher than the density of warp yarns M in other regions. Each region A extends continuously in the longitudinal direction of the jacket 2 between the cut ends of the jacket 2 . One region A is positioned between two boundary lines 21 provided on the boundary of the ear portion 10a, and the other region A is positioned between the two boundary lines 21 provided on the boundary of the ear portion 10b. are doing.

着色装置100を用いて各領域Aに塗料を付着させることで、文字や図形などのパターン25やその他の着色部を各領域Aに形成することもできる。パターン25は、ジャケット2の長さ方向において断続的に設けられてもよいし、連続的に設けられてもよい。また、領域Aの全体が特定の色に着色されてもよい。 By applying paint to each area A using the coloring device 100, the pattern 25 such as characters and graphics and other colored portions can be formed in each area A. FIG. The pattern 25 may be intermittently provided in the length direction of the jacket 2 or may be provided continuously. Alternatively, the entire region A may be colored with a specific color.

以上説明した本実施形態に係るジャケット製造装置4およびホースの製造方法においては、切断前のジャケット2、すなわち織成前のたて糸Mおよびよこ糸Lと繋がった状態のジャケット2の外面に塗料を付着させることにより、パターン等の着色部が当該外面に形成される。 In the jacket manufacturing apparatus 4 and the hose manufacturing method according to the present embodiment described above, paint is applied to the outer surface of the jacket 2 before cutting, that is, the outer surface of the jacket 2 connected to the warp M and weft L before weaving. As a result, a colored portion such as a pattern is formed on the outer surface.

仮に切断後のジャケット2に対して着色部を形成する場合には、ジャケット2を特定の作業場に運んで着色作業を施す必要がある。この場合には、織成とは異なるタイミングで着色作業が行われるので消防用ホース1乃至ジャケット2の製造工程が増えるとともに、工場内に着色のための作業場を確保する必要がある。これに対し、本実施形態においては織成工程と着色工程とを並行して実行でき、消防用ホース1乃至ジャケット2の製造効率を高めることが可能である。さらには、着色のための作業場も省略できる。 If a colored portion is to be formed on the cut jacket 2, it is necessary to transport the jacket 2 to a specific workshop and perform the coloring work. In this case, the coloring work is performed at a different timing from the weaving, so that the number of steps for manufacturing the fire hose 1 to the jacket 2 is increased, and it is necessary to secure a work area for coloring within the factory. On the other hand, in the present embodiment, the weaving process and the coloring process can be performed in parallel, and the manufacturing efficiency of the fire hose 1 or jacket 2 can be improved. Furthermore, the workshop for coloring can also be omitted.

また、図5に示したようにローラ95,96と搬送口OPとの間においてはジャケット2が張られているので、この部分に対し着色装置100により塗料を付着させる場合には着色の精度を高めることができる。また、ジャケット製造装置4のオペレータは、上階において環状織機5および着色装置100の双方の稼働状態を確認することができる。
その他にも、本実施形態からは種々の好適な効果を得ることができる。
Further, as shown in FIG. 5, the jacket 2 is stretched between the rollers 95, 96 and the transport opening OP. can be enhanced. Also, the operator of the jacket manufacturing apparatus 4 can confirm the operating states of both the circular loom 5 and the coloring apparatus 100 on the upper floor.
In addition, various favorable effects can be obtained from this embodiment.

[第2実施形態]
第2実施形態について説明する。特に言及しない構成や効果については、第1実施形態と同様である。
[Second embodiment]
A second embodiment will be described. Configurations and effects that are not particularly mentioned are the same as those of the first embodiment.

図8は、本実施形態に係る消防用ホース1の製造方法の概要を示すフローチャートである。本実施形態においては、先ずたて糸Mに対して塗料を付着させる(P21:着色工程)。たて糸Mに付着した塗料は、乾燥装置により乾燥されてもよい(P22:乾燥工程)。その後に、当該たて糸Mを用いてジャケット2を織成する(P23:織成工程)。このとき、着色工程にて着色された部分により、パターン22等の着色部が形成される。 FIG. 8 is a flow chart showing an overview of the method for manufacturing the fire hose 1 according to this embodiment. In this embodiment, first, paint is applied to the warp M (P21: coloring step). The paint adhering to the warp M may be dried by a drying device (P22: drying step). After that, the warp M is used to weave the jacket 2 (P23: weaving step). At this time, a colored portion such as the pattern 22 is formed by the portion colored in the coloring process.

続いて、織機から連続的に排出されるジャケットのうち着色部が形成された部分を所定長さで切断し(P24:切断工程)、ジャケット2の内部にライニング層3を形成して(P25:ライニング形成工程)、消防用ホース1が完成する。 Next, the colored portion of the jacket continuously discharged from the loom is cut to a predetermined length (P24: cutting step), and the lining layer 3 is formed inside the jacket 2 (P25: lining forming step), and the fire hose 1 is completed.

図9は、本実施形態における織成工程および着色工程で使用されるジャケット製造装置4の概略的な斜視図である。ジャケット製造装置4は、第1実施形態と同じく、環状織機5と、クリール6と、着色装置100とを備えている。 FIG. 9 is a schematic perspective view of the jacket manufacturing apparatus 4 used in the weaving process and the coloring process in this embodiment. The jacket manufacturing device 4 includes a circular loom 5, a creel 6, and a coloring device 100, as in the first embodiment.

本実施形態においては、着色装置100のヘッド110および対向部材130が環状織機5の側周面に対向している。環状織機5の高さ方向において、ヘッド110は、整経ローラ71と床Fの間に位置している。 In this embodiment, the head 110 and the facing member 130 of the coloring device 100 face the side peripheral surface of the circular loom 5 . The head 110 is positioned between the warp roller 71 and the floor F in the height direction of the circular loom 5 .

ヘッド110と対向部材130の間には、コーン51に送られる全てのたて糸Mのうちの少なくとも1本が通る。図9の例においては、ヘッド110の直上に位置する整経ローラ71により整経される複数のたて糸Mがヘッド110と対向部材130の間に通されている。 At least one of all the warp threads M sent to the cone 51 passes between the head 110 and the opposing member 130 . In the example of FIG. 9, a plurality of warp threads M warped by warping rollers 71 positioned directly above the head 110 are passed between the head 110 and the opposing member 130 .

すなわち、本実施形態においては、環状織機5により織成されるジャケット2と繋がった織成前のたて糸Mが、着色装置100による着色が行われる作業位置Pを通過する経路で連続的に搬送される。着色装置100は、この作業位置Pを通過する搬送中のたて糸Mに対して塗料を付着させる。 That is, in the present embodiment, the warp yarn M before weaving connected to the jacket 2 woven by the circular loom 5 is continuously conveyed along a route passing through the working position P where coloring is performed by the coloring device 100. be. The coloring device 100 applies paint to the warp yarn M that is being conveyed through the work position P. FIG.

ジャケット製造装置4は、上述の乾燥工程を行う乾燥装置140をさらに備えてもよい。図9の例においては、ヘッド110の上方に乾燥装置140が配置されている。例えば、乾燥装置140は、塗料が付着したたて糸Mに熱風を当てて当該塗料を乾燥させる。なお、上述の乾燥工程は、乾燥装置140を用いない自然乾燥であってもよい。 The jacket manufacturing apparatus 4 may further include a drying device 140 that performs the drying process described above. In the example of FIG. 9, a drying device 140 is arranged above the head 110 . For example, the drying device 140 dries the paint by applying hot air to the warp M to which the paint is adhered. Note that the drying process described above may be natural drying without using the drying device 140 .

図9には示していないが、着色装置100は、第1実施形態と同じくコントローラ120を備えている。さらに、ヘッド110は、例えば複数のノズル111を備えたインクジェットプリンタである。 Although not shown in FIG. 9, the coloring apparatus 100 includes a controller 120 as in the first embodiment. Further, the head 110 is, for example, an inkjet printer with multiple nozzles 111 .

本実施形態において、コントローラ120は、例えば予め定められたタイミングで周期的に各ノズル111に塗料を吐出させてもよい。例えば、この吐出のタイミングは、複数のたて糸Mのうち図2に示したようなパターン22等の着色部に対応する部分が作業位置P(ヘッド110と対向部材130の間)を通過するときである。 In the present embodiment, the controller 120 may cause the nozzles 111 to periodically eject paint at predetermined timings, for example. For example, the timing of this ejection is when the portion corresponding to the colored portion such as the pattern 22 shown in FIG. be.

コントローラ120は、環状織機5の制御パラメータに基づいてヘッド110の駆動タイミングを演算してもよい。制御パラメータとしては、例えばコーン51に向けたたて糸Mの供給速度、モータ54の回転数、織成されたジャケット2の搬送速度などが挙げられる。これらの制御パラメータに基づけば、前のパターン22に対応する吐出動作からのたて糸Mの送り量を演算することが可能であり、この送り量に基づき次のパターン22に対応する吐出動作のタイミングを決定することができる。 The controller 120 may calculate the driving timing of the head 110 based on the control parameters of the circular loom 5 . Control parameters include, for example, the supply speed of the warp yarns M toward the cone 51, the number of revolutions of the motor 54, the conveying speed of the woven jacket 2, and the like. Based on these control parameters, it is possible to calculate the feed amount of the warp M from the discharge operation corresponding to the previous pattern 22, and based on this feed amount, determine the timing of the discharge operation corresponding to the next pattern 22. can decide.

例えばジャケット2の外面に形成すべき着色部がジャケット2の長さ方向に連続するラインである場合、コントローラ120は、連続的に特定のノズル111から塗料を吐出させてもよい。これにより、コーン51に供給される一部のたて糸Mを連続的に着色できる。上述の境界線21をこの方法で形成してもよい。 For example, when the colored portion to be formed on the outer surface of the jacket 2 is a continuous line in the longitudinal direction of the jacket 2 , the controller 120 may cause the paint to be continuously discharged from the specific nozzles 111 . As a result, some of the warp yarns M supplied to the cone 51 can be continuously colored. The boundary line 21 described above may be formed in this manner.

図7に示した領域Aを構成するたて糸Mに塗料を付着させることにより、パターン25等の着色部を形成してもよい。パターン25は、ジャケット2の長さ方向において断続的に設けられてもよいし、連続的に設けられてもよい。また、領域Aの全体が特定の色に着色されてもよい。この場合においては、連続的に特定のノズル111から塗料を吐出させ、領域Aを構成する各たて糸Mを着色すればよい。 A colored portion such as the pattern 25 may be formed by applying paint to the warp yarns M forming the region A shown in FIG. The pattern 25 may be intermittently provided in the length direction of the jacket 2 or may be provided continuously. Alternatively, the entire region A may be colored with a specific color. In this case, the warp threads M forming the region A may be colored by continuously discharging paint from specific nozzles 111 .

本実施形態においては織成前のたて糸Mを着色するため、織成後には正確な着色が困難な位置に対して着色部を形成することもできる。 In this embodiment, since the warp yarns M are colored before weaving, colored portions can be formed at positions where accurate coloring is difficult after weaving.

作業位置Pを通過する複数のたて糸Mの間には、隙間が存在する。したがって、ヘッド110から吐出された塗料の一部は、当該隙間を通って環状織機5の側周面に向かう可能性がある。対向部材130は、このような塗料を受ける。これにより、環状織機5の側周面などが塗料で汚れにくくなる。 Between the plurality of warp threads M passing through the working position P there is a gap. Therefore, part of the paint discharged from the head 110 may pass through the gap and head toward the side peripheral surface of the circular loom 5 . Counter member 130 receives such paint. As a result, the side peripheral surface of the annular loom 5 and the like are less likely to be stained with the paint.

図10は、本実施形態に係る製造方法にて製造される消防用ホース1の概略的な断面図である。この消防用ホース1は、たて糸Mおよびよこ糸Lで平織されたジャケット2と、ライニング層3と、ジャケット2およびライニング層3を接着する接着層ADとを備えている。なお、ジャケット2は、綾織などの他の構造を有してもよい。 FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of the fire hose 1 manufactured by the manufacturing method according to this embodiment. This fire hose 1 comprises a jacket 2 plain-woven with warp M and weft L, a lining layer 3 , and an adhesive layer AD for bonding the jacket 2 and the lining layer 3 together. Note that the jacket 2 may have other structures such as a twill weave.

パターン22等の着色部を構成するたて糸Mにおいて、塗料が付着した部分にドットを付している。着色装置100がたて糸Mに付着させた塗料は、たて糸Mの内部にも浸透する。したがって、着色部において、たて糸Mは、よこ糸Lよりもジャケット2の外面側に位置する部分、よこ糸Lとライニング層3との間に位置する部分、隣り合うよこ糸Lの間に位置する部分のいずれにおいても全体的に着色されている。一方、よこ糸Lには塗料が浸透していない。 In the warp threads M forming the colored portion such as the pattern 22, dots are attached to the portion where the paint is adhered. The paint applied to the warp M by the coloring device 100 also permeates the inside of the warp M. Therefore, in the colored portion, the warp yarn M is located on the outer surface side of the jacket 2 with respect to the weft yarn L, between the weft yarn L and the lining layer 3, or between the adjacent weft yarns L. is also colored as a whole. On the other hand, the paint does not permeate the weft L.

図11は、比較例に係る消防用ホース201の概略的な断面図である。この消防用ホース201は、図10の例と同じく平織のジャケット2と、ライニング層3と、接着層ADとを備え、ジャケット2の外面にパターン22等の着色部が形成されている。 FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a fire hose 201 according to a comparative example. This fire hose 201 includes a plain weave jacket 2, a lining layer 3, and an adhesive layer AD, as in the example of FIG.

消防用ホース201の着色部は、ジャケット2が織成された後に塗料をジャケット2の外面に付着させることにより形成されている。この場合、例えば図示したように塗料がたて糸Mの表層にのみ浸透し、隣り合うよこ糸Lの間やよこ糸Lとライニング層3の間には浸透しにくい。 The colored portion of the fire hose 201 is formed by applying paint to the outer surface of the jacket 2 after the jacket 2 is woven. In this case, for example, as illustrated, the paint penetrates only the surface layer of the warp yarn M, and hardly penetrates between the adjacent weft yarns L and between the weft yarn L and the lining layer 3 .

図11に示す消防用ホース201においてジャケット2が擦れるなどした場合、たて糸Mの塗料が浸透した部分が損傷してパターン22等の着色部が見えにくくなる可能性がある。これに対し、図10に示す消防用ホース1においては、ジャケット2の厚さ方向の全体にわたりたて糸Mに塗料が浸透しているために、ジャケット2の表層が損傷した場合であってもパターン22等の着色部の視認性を保つことができる。他の観点からいえば、着色部の耐久性を高めることができる。 If the jacket 2 of the fire hose 201 shown in FIG. 11 is rubbed, the portion of the warp M where the paint has permeated may be damaged, making it difficult to see the colored portion such as the pattern 22 . On the other hand, in the fire hose 1 shown in FIG. 10, since the paint penetrates into the warp M over the entire thickness direction of the jacket 2, even if the surface layer of the jacket 2 is damaged, the pattern 22 can be applied. It is possible to maintain the visibility of the colored portion such as. From another point of view, the durability of the colored portion can be enhanced.

なお、例えばジャケット2の全体あるいは広範囲を着色する場合において、仮によこ糸Lにも塗料が浸透していると、ジャケット2の損傷の状況が把握しにくくなる。これに対し、図10の例においてはよこ糸Lに塗料が浸透していないので、表層のたて糸Mが擦り切れた場合には地色のよこ糸Lが露出する。したがって、ジャケット2の損傷個所を容易に把握できる。 For example, in the case of coloring the entire jacket 2 or a wide range thereof, if the weft thread L is also penetrated with the paint, it becomes difficult to grasp the state of damage to the jacket 2 . On the other hand, in the example of FIG. 10, since the paint does not permeate the weft L, the weft L of the background color is exposed when the surface warp M is worn out. Therefore, the damaged portion of the jacket 2 can be easily grasped.

以上の本実施形態のように、織成前のたて糸Mに対して塗料を付着させる場合であっても、第1実施形態と同様に消防用ホース1乃至ジャケット2の製造効率を高めることが可能である。また、着色のための作業場も省略することができる。さらに、図10および図11を用いて説明したように、視認性および耐久性に優れた着色部を有する消防用ホース1を得ることができる。 As in the present embodiment described above, even when the paint is applied to the warp yarns M before weaving, it is possible to increase the manufacturing efficiency of the fire hose 1 to the jacket 2 in the same manner as in the first embodiment. is. Also, the workshop for coloring can be omitted. Furthermore, as described with reference to FIGS. 10 and 11, a fire hose 1 having a colored portion with excellent visibility and durability can be obtained.

[第3実施形態]
第3実施形態について説明する。特に言及しない構成や効果については、上述の各実施形態と同様である。
[Third embodiment]
A third embodiment will be described. Configurations and effects not specifically mentioned are the same as those of the above-described embodiments.

図12は、本実施形態に係るジャケット製造装置4の概略的な上面図である。ジャケット製造装置4は、第1および第2実施形態と同じく、環状織機5と、着色装置100とを備えている。本実施形態においては、着色装置100が複数のヘッド110を備えている。各ヘッド110は、図9に示した例と同じく、環状織機5の側周面に対向している。 FIG. 12 is a schematic top view of the jacket manufacturing apparatus 4 according to this embodiment. The jacket manufacturing device 4 includes a circular loom 5 and a coloring device 100 as in the first and second embodiments. In this embodiment, the coloring device 100 includes multiple heads 110 . Each head 110 faces the side peripheral surface of the circular loom 5, as in the example shown in FIG.

図12の例においては、複数のヘッド110が環状に配置されている。コーン51に供給される複数のたて糸Mは、全ていずれかのヘッド110と対向している。すなわち、各ヘッド110により、円形の作業位置Pが形成される。各ヘッド110に対して、図9の例と同様の対向部材130や乾燥装置140が設けられてもよい。 In the example of FIG. 12, a plurality of heads 110 are arranged in a ring. A plurality of warp yarns M supplied to the cone 51 all face one of the heads 110 . That is, a circular working position P is formed by each head 110 . A facing member 130 and a drying device 140 similar to those in the example of FIG. 9 may be provided for each head 110 .

着色装置100は、各ヘッド110により、作業位置Pを通る各たて糸Mに対して塗料を付着させることが可能である。このような構成であれば、ジャケット2の外周のどの位置に対してもパターン22のような着色部を形成することができる。着色装置100のコントローラ120によるヘッド110の駆動方法は、例えば第2実施形態と同様のものを適用し得る。 The coloring apparatus 100 can apply paint to each warp M passing through the working position P by each head 110 . With such a configuration, a colored portion such as the pattern 22 can be formed at any position on the outer circumference of the jacket 2 . For the method of driving the head 110 by the controller 120 of the coloring apparatus 100, for example, the same method as in the second embodiment can be applied.

例えば各ヘッド110のノズル111から連続的に塗料を吐出させることにより、全てのたて糸M、あるいは境界線21を構成するたて糸M以外のたて糸Mに対して塗料を付着させてもよい。この場合においては、外面全体が着色されたジャケット2を得ることができる。 For example, the paint may be applied to all the warp yarns M or the warp yarns M other than the warp yarns M forming the boundary line 21 by continuously discharging the paint from the nozzles 111 of each head 110 . In this case, it is possible to obtain a jacket 2 whose entire outer surface is colored.

以上の本実施形態に係るジャケット製造装置4を用いれば、第1実施形態および第2実施形態に比べ、ジャケット2の外面の広い範囲を着色することができる。これにより、種々の態様の着色部が形成された消防用ホース1乃至ジャケット2を製造することが可能となる。 By using the jacket manufacturing apparatus 4 according to the present embodiment described above, a wider range of the outer surface of the jacket 2 can be colored than in the first and second embodiments. As a result, it is possible to manufacture fire hoses 1 to jackets 2 having various colored portions.

[第4実施形態]
第4実施形態について説明する。特に言及しない構成や効果については、上述の各実施形態と同様である。
[Fourth embodiment]
A fourth embodiment will be described. Configurations and effects not specifically mentioned are the same as those of the above-described embodiments.

図13は、本実施形態に係る着色装置100の概略的な構成を示す図である。上述の各実施形態においては、着色装置100が主にインクジェットプリンタである場合を例示した。これに対し、図13に示す着色装置100は、いわゆるローラースタンプである。 FIG. 13 is a diagram showing a schematic configuration of the coloring device 100 according to this embodiment. In each of the embodiments described above, the case where the coloring apparatus 100 is mainly an inkjet printer has been exemplified. On the other hand, the coloring device 100 shown in FIG. 13 is a so-called roller stamp.

具体的には、着色装置100は、第1ローラ150と、第2ローラ160とを備えている。第1ローラ150は、ジャケット2に形成すべき着色部(上述のパターン22等)に対応した形状の突出部151を外周面に有している。第2ローラ160は、例えば塗料が染み込んだスポンジ状の部材である。 Specifically, the coloring device 100 includes a first roller 150 and a second roller 160 . The first roller 150 has a projecting portion 151 having a shape corresponding to the colored portion (such as the pattern 22 described above) to be formed on the jacket 2 on its outer peripheral surface. The second roller 160 is, for example, a sponge-like member soaked with paint.

着色装置100は、対向部材130をさらに備えてもよい。図13に示す対向部材130はローラであり、第1ローラ150の外周面に対向している。対向部材130は、例えばプレートなどのローラ以外の部材であってよい。 The coloring device 100 may further include a facing member 130 . A facing member 130 shown in FIG. 13 is a roller facing the outer peripheral surface of the first roller 150 . The facing member 130 may be a member other than the roller, such as a plate.

例えば本実施形態に係る着色装置100を第1実施形態に係るジャケット製造装置4に適用する場合、環状織機5により織成されたジャケット2が第1ローラ150と対向部材130のニップを通る経路で搬送される。このニップが作業位置Pに相当する。 For example, when the coloring apparatus 100 according to the present embodiment is applied to the jacket manufacturing apparatus 4 according to the first embodiment, the jacket 2 woven by the circular loom 5 passes through the nip between the first roller 150 and the facing member 130. be transported. This nip corresponds to the working position P.

ジャケット2が搬送されると、これに従動して第1ローラ150および対向部材130が回転する。この回転に伴い、突出部151が第2ローラ160に接触し、突出部151に塗料が付着する。その後、突出部151が作業位置Pに到達すると、突出部151に付着した塗料がジャケット2の外面に転写される。 When the jacket 2 is conveyed, the first roller 150 and the opposing member 130 rotate accordingly. Along with this rotation, the projecting portion 151 comes into contact with the second roller 160 and paint adheres to the projecting portion 151 . After that, when the projecting portion 151 reaches the working position P, the paint adhering to the projecting portion 151 is transferred to the outer surface of the jacket 2 .

このような構成においては、第1ローラ150の外周の長さに相当するピッチでジャケット2の外面に着色部が形成される。第1ローラ150の外周面に複数の突出部151が形成されてもよい。また、これら複数の突出部151の形状や、ジャケット2の幅方向における位置が異なってもよい。 In such a configuration, the colored portions are formed on the outer surface of the jacket 2 at a pitch corresponding to the length of the outer circumference of the first roller 150 . A plurality of protrusions 151 may be formed on the outer peripheral surface of the first roller 150 . Further, the shape of the plurality of projecting portions 151 and the position in the width direction of the jacket 2 may be different.

本実施形態に係る着色装置100の構成は、第2および第3実施形態に係るジャケット製造装置4にも適用できる。この場合においては、作業位置Pに織成前のたて糸Mを通過させればよい。 The configuration of the coloring apparatus 100 according to this embodiment can also be applied to the jacket manufacturing apparatus 4 according to the second and third embodiments. In this case, the warp M before weaving should be passed through the working position P.

突出部151を設けずに第1ローラ150の外周面全体にわたって第2ローラ160の塗料を付着させてもよいし、第1ローラ150自体をスポンジ状に形成して塗料を染み込ませてもよい。これらの場合には、ジャケット2やたて糸Mを連続的に着色することができる。 The paint of the second roller 160 may adhere to the entire outer peripheral surface of the first roller 150 without providing the protruding portion 151, or the first roller 150 itself may be formed like a sponge and soaked with the paint. In these cases, the jacket 2 and the warp M can be colored continuously.

以上の第1乃至第4実施形態は、本発明の範囲を各実施形態にて開示した構成に限定するものではない。本発明は、上記各実施形態に開示した構成を種々の態様に変形して実施することができる。 The first to fourth embodiments described above do not limit the scope of the present invention to the configurations disclosed in each embodiment. The present invention can be carried out by modifying the configurations disclosed in the above embodiments into various modes.

着色装置100の配置位置は、各実施形態に例示したものに限られない。例えば第1実施形態のように織成されたジャケット2に対して塗料を付着させる場合において、着色装置100は、環状織機5とは異なる階(例えば下階)に配置されてもよい。また、着色装置100は、環状織機5の内部に配置されてもよい。この場合における作業位置Pは、例えば図5に示したローラ91,92のニップとローラ93,95のニップとの間に設定されてもよいし、ローラ91,92のニップとコーン51との間に設定されてもよい。 The arrangement position of the coloring device 100 is not limited to those exemplified in each embodiment. For example, when applying paint to the woven jacket 2 as in the first embodiment, the coloring device 100 may be arranged on a different floor (for example, a lower floor) from the circular loom 5 . Alternatively, the coloring device 100 may be arranged inside the circular loom 5 . The working position P in this case may be set, for example, between the nip of the rollers 91 and 92 and the nip of the rollers 93 and 95 shown in FIG. may be set to

また、第2および第3実施形態のように織成前のたて糸Mに対して塗料を付着させる場合において、着色装置100は、環状織機5とは異なる階(例えば下階)に配置されてもよい。また、着色装置100は、環状織機5の上方に配置されてもよい。 Further, when the paint is applied to the warp yarns M before weaving as in the second and third embodiments, the coloring device 100 may be arranged on a different floor (for example, a lower floor) than the circular loom 5. good. Also, the coloring device 100 may be arranged above the circular loom 5 .

着色装置100の構成は、上述したインクジェットプリンタやローラースタンプに限られない。その他にも、着色装置100には、切断前のジャケット2に対してスクリーン印刷を行うものなど、種々の構成を適用できる。 The configuration of the coloring device 100 is not limited to the inkjet printer or roller stamp described above. In addition, various configurations can be applied to the coloring device 100, such as one that screen-prints the jacket 2 before being cut.

1…消防用ホース、2…ジャケット、3…ライニング層、4…ジャケット製造装置、5…環状織機、6…クリール、100…着色装置、110…ヘッド、111…ノズル、120…コントローラ、130…対向部材、P…作業位置、F…床、OP…搬送口、W…壁部材。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Fire hose, 2... Jacket, 3... Lining layer, 4... Jacket manufacturing apparatus, 5... Circular loom, 6... Creel, 100... Coloring apparatus, 110... Head, 111... Nozzle, 120... Controller, 130... Counterpart Members, P... work position, F... floor, OP... transfer port, W... wall member.

Claims (13)

順次供給される複数のたて糸とよこ糸とでホースのジャケットを織成する織機と、
前記織機による織成前の前記たて糸と繋がった状態の前記ジャケットの外面に塗料を付着させる着色装置と、
を備えるジャケット製造装置。
a loom for weaving a hose jacket from a plurality of sequentially supplied warp and weft threads;
a coloring device for applying paint to the outer surface of the jacket connected to the warp yarns before weaving by the loom;
A jacket manufacturing device comprising:
前記着色装置は、前記塗料により前記ジャケットの外面にパターンを形成する、
請求項1に記載のジャケット製造装置。
The coloring device forms a pattern on the outer surface of the jacket with the paint.
The jacket manufacturing apparatus according to claim 1.
織成前の前記たて糸と繋がった状態の前記ジャケットは、前記着色装置による着色が行われる作業位置を通過する経路で連続的に搬送され、
前記着色装置は、前記作業位置を通過する搬送中の前記ジャケットに対して前記塗料を付着させる、
請求項1又は2に記載のジャケット製造装置。
The jacket, which is connected to the warp yarns before weaving, is continuously conveyed along a route passing through a working position where coloring is performed by the coloring device,
The coloring device applies the paint to the jacket being conveyed through the work position.
The jacket manufacturing apparatus according to claim 1 or 2.
織成前の前記たて糸と繋がった状態の前記ジャケットに付着した前記塗料を乾燥させる乾燥装置をさらに備える、
請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載のジャケット製造装置。
Further comprising a drying device for drying the paint adhering to the jacket connected to the warp yarns before weaving,
The jacket manufacturing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
順次供給される複数のたて糸とよこ糸とでホースのジャケットを織成する織機と、
前記ジャケットと繋がった織成前の前記たて糸に塗料を付着させる着色装置と、
を備えるジャケット製造装置。
a loom for weaving a hose jacket from a plurality of sequentially supplied warp and weft threads;
a coloring device for applying paint to the warp yarns connected to the jacket before weaving;
A jacket manufacturing device comprising:
前記着色装置は、複数の前記たて糸に対して前記塗料を付着させることにより、これらたて糸を用いて織成された前記ジャケットの外面にパターンを形成する、
請求項5に記載のジャケット製造装置。
The coloring device forms a pattern on the outer surface of the jacket woven using the warp threads by applying the paint to the plurality of warp threads.
The jacket manufacturing apparatus according to claim 5.
前記ジャケットと繋がった織成前の複数の前記たて糸の少なくとも1本は、前記着色装置による着色が行われる作業位置を通過する経路で連続的に搬送され、
前記着色装置は、前記作業位置を通過する搬送中の前記たて糸に対して前記塗料を付着させる、
請求項5又は6に記載のジャケット製造装置。
At least one of the plurality of warp yarns before weaving connected to the jacket is continuously conveyed on a route passing through a working position where coloring is performed by the coloring device,
The coloring device applies the paint to the warp yarn being conveyed through the working position.
The jacket manufacturing apparatus according to claim 5 or 6.
前記ジャケットと繋がった織成前の前記たて糸に付着した前記塗料を乾燥させる乾燥装置をさらに備える、
請求項5乃至7のうちいずれか1項に記載のジャケット製造装置。
Further comprising a drying device for drying the paint adhering to the warp before weaving connected to the jacket,
The jacket manufacturing apparatus according to any one of claims 5 to 7.
前記着色装置は、前記塗料を吐出するノズルと、前記ノズルに対向する対向部材と、をさらに備え、
前記ジャケットと繋がった織成前の複数の前記たて糸が前記ノズルと前記対向部材との間を搬送され、前記ノズルから吐出されてこれらたて糸の隙間を通った前記塗料が前記対向部材により受けられる、
請求項5乃至8のうちいずれか1項に記載のジャケット製造装置。
The coloring device further includes a nozzle for discharging the paint and a facing member facing the nozzle,
A plurality of the warp yarns connected to the jacket before weaving are conveyed between the nozzle and the facing member, and the paint discharged from the nozzle and passing through the gaps between the warp yarns is received by the facing member.
The jacket manufacturing apparatus according to any one of claims 5 to 8.
前記着色装置は、前記ジャケットと繋がった全てのたて糸に対して前記塗料を付着させる、
請求項5乃至9のうちいずれか1項に記載のジャケット製造装置。
The coloring device applies the paint to all the warp threads connected to the jacket.
The jacket manufacturing apparatus according to any one of claims 5 to 9.
複数のたて糸とよこ糸とでホースのジャケットを織成する織成工程と、
織成前の前記たて糸と繋がった状態の前記ジャケットの外面に塗料を付着させる着色工程と、
を含むジャケット製造方法。
a weaving step of weaving a hose jacket with a plurality of warp and weft threads;
a coloring step of applying paint to the outer surface of the jacket connected to the warp yarns before weaving;
jacket manufacturing method including;
複数のたて糸とよこ糸とでホースのジャケットを織成する織成工程と、
前記ジャケットと繋がった織成前の前記たて糸に塗料を付着させる着色工程と、
を含むジャケット製造方法。
a weaving step of weaving a hose jacket with a plurality of warp and weft threads;
a coloring step of applying paint to the warp yarns connected to the jacket before weaving;
jacket manufacturing method including;
請求項11又は請求項12に記載の前記織成工程および前記着色工程と、
前記塗料が付着した前記ジャケットを切断する切断工程と、
切断された前記ジャケットの内面にライニング層を形成するライニング形成工程と、
を含むホース製造方法。
The weaving step and the coloring step according to claim 11 or 12,
a cutting step of cutting the jacket to which the paint is attached;
a lining forming step of forming a lining layer on the inner surface of the cut jacket;
A hose manufacturing method comprising:
JP2019218925A 2019-12-03 2019-12-03 Jacket manufacturing device, jacket manufacturing method and hose manufacturing method Active JP7326136B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019218925A JP7326136B2 (en) 2019-12-03 2019-12-03 Jacket manufacturing device, jacket manufacturing method and hose manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019218925A JP7326136B2 (en) 2019-12-03 2019-12-03 Jacket manufacturing device, jacket manufacturing method and hose manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021087576A JP2021087576A (en) 2021-06-10
JP7326136B2 true JP7326136B2 (en) 2023-08-15

Family

ID=76218612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019218925A Active JP7326136B2 (en) 2019-12-03 2019-12-03 Jacket manufacturing device, jacket manufacturing method and hose manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7326136B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7528311B1 (en) 2023-05-29 2024-08-05 櫻護謨株式会社 hose

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246040A (en) 1992-04-09 1993-09-21 Angus Fire Armour Corporation Method and apparatus for weaving an indicia into a woven circular fabric
JP2005179819A (en) 2003-12-19 2005-07-07 Hiroshi Kadota Warp printer, loom and weaving method
JP2014004152A (en) 2012-06-25 2014-01-16 Sakura Rubber Co Ltd Fire hose and manufacturing method thereof
JP2018003995A (en) 2016-07-05 2018-01-11 櫻護謨株式会社 Hose manufacturing method, hose manufacturing device and hose

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113792U (en) * 1982-01-25 1983-08-03 東レ株式会社 Marking device for circular fabric

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246040A (en) 1992-04-09 1993-09-21 Angus Fire Armour Corporation Method and apparatus for weaving an indicia into a woven circular fabric
JP2005179819A (en) 2003-12-19 2005-07-07 Hiroshi Kadota Warp printer, loom and weaving method
JP2014004152A (en) 2012-06-25 2014-01-16 Sakura Rubber Co Ltd Fire hose and manufacturing method thereof
JP2018003995A (en) 2016-07-05 2018-01-11 櫻護謨株式会社 Hose manufacturing method, hose manufacturing device and hose

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021087576A (en) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7326136B2 (en) Jacket manufacturing device, jacket manufacturing method and hose manufacturing method
CN106062389B (en) Coat roller made of the coating being made of fabric and the device using the roller
JP4189319B2 (en) Multicolor yarn and cloth molded from it
EA007728B1 (en) Method and device for digitally coating textile
JP2007016324A (en) Sectional warping system and partial warping method
JP5410875B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP7265993B2 (en) Method for extending tows of non-braided filaments of textiles, preferably chemical or inorganic filaments
CN101780902A (en) Yarn winding apparatus and method, take-up winding apparatus and method, and taper end package
US20170274650A1 (en) Recording device
JP4167884B2 (en) Warping method in partial warping machine
EP1063350B1 (en) Method and apparatus for making patterned paper
TWI345600B (en) Method and device for digitally upgrading a textile article and a digitally upgrading textile article
KR20130131635A (en) Process of producing fancy yarn for cleaner fabric for screen-mask and producimg cleaner fabric for screen-mask thereby
KR100847113B1 (en) An apparatus for making patterns to fabrics using air-sandball injection
CN114875591B (en) Continuous dyeing and printing device and method for yarns
JPH05507128A (en) Short warp manufacturing equipment
JP2016179871A (en) Printer and method of washing conveying belt in printer
US20040096657A1 (en) Multi-colored monofilament yarn and textile formed therefrom
KR100725963B1 (en) Manufacturing apparatus for cloth and manufacturing method thereof
JPS6094638A (en) Untwisted composite yarn and its production
KR200421551Y1 (en) The inclined surface pollination feed mechanism which is composed of the sizing machine
CN106994827A (en) Printing equipment and printing process
JP2011208304A (en) Yarn tensioning device of loom
JP4086844B2 (en) Sample warping machine and sample warping method
JP6761296B2 (en) Carpet continuous dyeing machine and carpet continuous dyeing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150