JP7323376B2 - 伸縮性配線基板及び電気的筋肉刺激装置 - Google Patents
伸縮性配線基板及び電気的筋肉刺激装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7323376B2 JP7323376B2 JP2019148453A JP2019148453A JP7323376B2 JP 7323376 B2 JP7323376 B2 JP 7323376B2 JP 2019148453 A JP2019148453 A JP 2019148453A JP 2019148453 A JP2019148453 A JP 2019148453A JP 7323376 B2 JP7323376 B2 JP 7323376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stretchable
- base material
- wiring
- main
- projecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36003—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/05—Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
- A61N1/0504—Subcutaneous electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/389—Electromyography [EMG]
- A61B5/395—Details of stimulation, e.g. nerve stimulation to elicit EMG response
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0408—Use-related aspects
- A61N1/0452—Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0472—Structure-related aspects
- A61N1/0492—Patch electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/372—Arrangements in connection with the implantation of stimulators
- A61N1/375—Constructional arrangements, e.g. casings
- A61N1/3752—Details of casing-lead connections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0263—High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
- H05K1/0265—High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board characterized by the lay-out of or details of the printed conductors, e.g. reinforced conductors, redundant conductors, conductors having different cross-sections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0277—Bendability or stretchability details
- H05K1/0283—Stretchable printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/09—Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、生体の皮膚に追従して伸縮し、しかも配線の引き回しの自由度が高い伸縮性配線基板及び電気的筋肉刺激装置に関する。
また、第一実施形態、第二実施形態では、同一の部材に同一の符号を付し、その説明の一部を略する場合がある。
(電気的筋肉刺激装置)
図1は、第一実施形態の電気的筋肉刺激装置(以下、「EMS装置」と記す)を説明するための模式図であって、EMS装置1の端面図である。図2は、図1に示すEMS装置1の分解図である。EMS装置とは、生体の筋肉に電気的刺激を与えて筋肉トレーニングをサポートする装置である。
EMS装置1は、伸縮性を有する基材11と、この基材11に少なくとも一部が導電性伸縮材料により塗工形成された配線16と、配線16と電気的に接続されて、かつ凸部または凹部を有する凹凸係合部である導電性ホック21a、21bと、を備える伸縮性配線基板10と、導電性ホック21a、21bの凸部または凹部と係合する接続端子31a、31bを備える外部機器3と、を有している。
配線電極13は、配線16の端部にあって導電性ホック21a、21bと電気的に接続するランド電極である。配線16は、配線電極13を介して導電性ホック21a、21bと電気的に接続する。配線16の配線電極13と反対の端部は、電極パッド18と接続している。
基材11は、二つの主面を有するシート状の薄膜である。第一実施形態では、伸縮性配線基板10をSに貼り付けた使用状態において皮膚Sの側に向く主面を下面11b、反対側の面を上面11aとする。
上記構成において、EMS装置1は、基材11の下面11bの側に設けられ、基材11を支持する非伸縮性基材12をさらに備えている。
このような外部機器3は、比較的小型のマイクロコンピュータ等によって構成することができる。
また、EMS装置1は、電極パッド18の皮膚Sに向かう側の面にゲル層17を備え、ゲル層17によって皮膚Sに貼り付けられる。ゲル層17には、生体への適合性と導電性とを有する部剤が使用される。導電性ホック21a、21bの皮膚Sに向かう側には絶縁テープ15が貼り付けられていて、導電性ホック21a、21bから直接に電流が皮膚Sに流れることを防いでいる。
図3は、図2に示す伸縮性配線基板10の上面図である。図4は、図2に示す伸縮性配線基板10の分解図である。図2、図3に示すように、配線電極13は、配線電極13に続く配線16と共に基材11の下面11bに形成されている。配線電極13の端部には皮膚Sに電流を流すための電極パッド18が配線16の一部と同一の工程で形成される。基材11の下面11bは非伸縮性基材12によって支持されている。非伸縮性基材12は、基材11の下面11bと、例えばラミネート処理によって貼り合わされる。このため、伸縮性配線基板10には、非伸縮性基材12がない伸縮領域Asと、非伸縮性基材12があるために殆ど伸縮性がない非伸縮領域Ansとが形成される。
このようにすれば、非伸縮性基材12に対する基材11の貼り付け面積が増え、また、突出部220が基材11と非伸縮性基材12との接合の強化に寄与する。このような点は、伸縮性配線基板10の信頼性を高めることができる。
(基材)
基材11を構成する好ましい素材としては、ニトリルゴム、ラテックスゴム、ウレタン系エラストマー等のエラストマー材料を挙げることができるが、これに限定されない。特に、医療用に用いられるウレタン系エラストマーシートを用いることで、人体の皮膚に貼り付けた場合でも高い安全性を得ることができる。
非伸縮性基材12は、可撓性を有する部材であって、基材11よりも大きなヤング率を有している。なお、本実施形態では、非伸縮性基材12は基材11よりも伸縮性が低く、実質的に殆ど伸縮しない部材とする。非伸縮性基材12の材質は特に限定されないが、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリイミド(PI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)またはフッ素樹脂等の、低摺動性、耐食性かつ高強度の合成樹脂を用いることができる。このほか、非伸縮性基材12には、セルロースナノファイバーペーパー等相応の耐久性を備えた紙素材を用いてもよい。
配線16は、配線電極13と接続された伸縮性を有する導電パターンである。配線電極13は、導電性ホック21a、21bの一部と重なって外部機器3から導電性ホック21a、21bに供給された電力を配線16に供給し、さらに配線16を介して電極パッド18に電力を供給する。
図4に示すように、配線16は、基材11の下面11bに塗工形成される基材側配線部16bと、非伸縮性基材12の上面12bに形成される非伸縮側配線部16aとにより形成される。非伸縮側配線部16aの端部には配線電極13が接続されて、非伸縮側配線部16aと配線電極13とは同一の工程により一度に塗工形成される。また、基材側配線部16bの端部には電極パッド18が接続されて、基材側配線部16bと電極パッド18とは同一の工程により一度に塗工形成される。塗工は、導電性インクを下面11bに塗布するものであり、具体的にはスクリーン印刷やインクジェット塗布等がある
非伸縮側配線部16aと基材側配線部16bとの接合は、例えば、ラミネート接続や加圧プレスによって行われる。
図5(a)、図5(b)は、図4に示すキャップ部210、突出部220を説明するための斜視図である。図5(b)に示すように、突出部220は、固定板222と、固定板222から突出する主突出部221と、を有している。主突出部221の内部は空洞221aになっている。
また、図4では図示を略しているが、突出部220は、さらに、主突出部221よりも突出方向の長さh2が短くて、かつ主突出部221の周囲に形成される複数のツメ突出部223と、を含んでいる。ここで、突出方向とは、主突出部221、ツメ突出部223それぞれの鉛直方向の最大長さをいうものとする。主突出部221の突出方向の長さh1は、円柱状の主突出部221の高さである。
つまり、第一実施形態では、図5(a)、図5(b)に示すように、かしめる以前の220において、主突出部221の長さh1がツメ突出部223の長さh2よりも長くなっている。なお、後述のように、第一実施形態では、かしめた以降にあっても主突出部221の突出方向の長さはツメ突出部223の突出方向の長さよりも長くなっている(図9)。
図6(a)、図6(b)は、凹部を有する導電性ホック61a、61bを説明するための図である。図6(a)はキャップ部610を示す図、図6(b)は突出部620を示す図である。
図6(b)に示すように、突出部620は、主突出部621と、主突出部621を支持する固定板622と、主突出部621の周囲に形成されるツメ突出部623とを有している。また、主突出部621には、凸部614が挿入される凹部621aが形成されている。
このような場合、接続端子31a、31bを円に沿う凸状とし、突出部620の凹溝に挿入することによって外部機器3から電力を伸縮性配線基板10の側に供給することができる。
図7に示すように、張出部212は、中央部分に比べて周囲が盛り上がっていて、外縁部212aが中央に向かって巻き込むように湾曲している。このため、溝部213の厚さは、張出部212の中央よりも周囲で厚くなっている。
図5(a)、図5(b)に示す導電性ホック21a、21b及び図6(a)、図6(b)に示す導電性ホック61a、61bは、いずれもツメ突出部を有し、主突出部と共に二か所で突出部とキャップ部とをかしめている。このような構成によれば、主突出部の一か所でキャップ部にかしめられる構成よりも突出部とキャップ部を強固に固着することができる。ただし、突出部及びキャップ部に圧力を加える際にツメ突出部には強く圧力が作用し、ツメ突出部下の配線電極13や配線電極13に連なる配線16に亀裂が入る虞がある。
このような配置は、例えばキャップ部210に、導電性ホック21a、21bの好ましい取り付けの向きを示すマークを予め付しておき、作業者がマークを所定の向きに合わせてキャップ部210と突出部220とをかしめるようにすることによって実現できる。
なお、図11の構成は、予め一つの配線電極13が配線16-1から配線16-4が延びる配線パターンを形成し、配線電極13内に形成された貫通孔に主キャップ部211を挿通させてキャップ部210とかしめることによって実現することができる。
上記の構成によれば、EMS装置1における配線を容易に多チャンネル化することができる。
次に、第二実施形態の伸縮性配線基板を説明する。
図12(a)、図12(b)は、第二実施形態の伸縮性配線基板20を説明するための図であって、図12(a)は伸縮性配線基板20の上面図、図12(b)は、図12(a)に示す一点鎖線で伸縮性配線基板20を切断し、断面を矢線XIIb、XIIbの方に見た端面図である。伸縮性配線基板20は、第一実施形態の伸縮性配線基板10と同様に、基材11の下面に電極パッド18及び配線16の一部を形成し、非伸縮性基材12の上面に配線電極13と配線16の他の一部を形成している。また、伸縮性配線基板20は。伸縮性配線基板10と同様に非伸縮性基材12に導電性ホック21a、21bを設けている。
伸縮性配線基板30は、基材11が非伸縮性基材片12c、12dの間を接続する点で伸縮性配線基板20と相違する。変形例の伸縮性配線基板30を伸縮性配線基板20と比較すると、非伸縮性基材片12c、12dの間に基材11があるため、第一実施形態の伸縮性配線基板10と同等の皮膚Sへの粘着性を得ることができる。また、非伸縮性基材が非伸縮性基材片12cと非伸縮性基材片12dとに分離しているため、基材片11c、11dの貼り付け位置を伸縮性配線基板10よりも容易に微調整することができる。
(1)伸縮性を有する基材と、少なくとも一部が前記基材に導電性伸縮材料により塗工形成された配線と、前記配線と電気的に接続されて、かつ外部機器の接続端子と係合する凸部または凹部を備える凹凸係合部と、を備える伸縮性配線基板。
(2)前記基材の一方の面の側に設けられて、前記基材を支持する非伸縮性基材をさらに備える、(1)の伸縮性配線基板。
(3)前記非伸縮性基材は、複数の非伸縮性基材片を含む、(2)の伸縮性配線基板。
(4)前記凹凸係合部は、前記非伸縮性基材に形成された孔から突出する突出部と、前記突出部にかしめられるキャップ部と、を備える、(1)から(3)のいずれか一つの伸縮性配線基板。
(5)前記凹凸係合部は、前記非伸縮性基材片にそれぞれ対応して設けられ、前記非伸縮性基板片を前記外部機器に対して任意の角度で接続する、(3)の伸縮性配線基板。
(6)前記非伸縮性基材の前記孔の周囲に前記基材が存在する、(4)または(5)の伸縮性配線基板。
(7)前記基材は、複数の前記非伸縮性基材片の間を接続する、(3)から(6)のいずれか一つの伸縮性配線基板。
(8)前記凹凸係合部は、突出する突出部と、前記突出部にかしめられるキャップ部と、を備え、前記突出部は、固定板と、前記固定板から突出する主突出部と、前記主突出部よりも突出方向の長さが短くて、かつ前記主突出部の周囲に形成される複数のツメ突出部と、を含み、前記キャップ部は、前記主突出部が挿入される主キャップ部と、前記主キャップ部の周辺にあって前記ツメ突出部と係り合う溝部と、を備える、(1)から(7)のいずれか一つの伸縮性配線基板。
(9)前記固定板は、電気伝導を防ぐ絶縁シートを備える、(8)の伸縮性配線基板。
(10)前記凹凸係合部は、前記配線を延長した仮想的な延長領域の少なくとも一部を除く位置に前記ツメ突出部が位置するように配置される、(8)または(9)の伸縮性配線基板。
(11)伸縮性を有する基材と、当該基材に導電性伸縮材料により塗工形成された配線と、当該配線と電気的に接続されて、かつ凸部または凹部を有する凹凸係合部と、を備える伸縮性配線基板と、前記凹凸係合部の前記凸部または前記凹部と係合する接続端子を備える外部機器と、を有する、電気的筋肉刺激装置。
3・・・外部機器
XIIb、XIIIb・・・矢線
10、20、30・・・伸縮性配線基板
11・・・基材
11a、12a・・・上面
11b、12b・・・下面
11c、11d・・・基材片
12・・・非伸縮性基材
12c、12d・・・非伸縮性基材片
13・・・配線電極
15・・・絶縁テープ
16・・・配線
16a・・・非伸縮側配線部
16b・・・基材側配線部
17・・・ゲル層
18・・・電極パッド
20c、20d・・・伸縮性配線基板片
21a、21b、61a、61b・・・導電性ホック
25・・・孔
30・・・伸縮性配線基板
31a、31b・・・接続端子
32a、32b・・・凹部
210、610・・・キャップ部
211、611・・・主キャップ部
211a、221a・・・空洞
212、612・・・張出部
212a・・・外縁部
213、613・・・溝部
220・・・突出部
221、621・・・主突出部
222、622・・・固定板
223、623・・・ツメ突出部
223a・・・境界
223b・・・頂点
614・・・凸部
620・・・突出部
621a・・・凹部
B・・・底面
D・・・分離空間
Lc・・・中心線
S・・・皮膚
e・・・延長領域
h1、h2・・・長さ
p1、p2、p3、p4・・・位置
Claims (9)
- 伸縮性を有する基材と、
少なくとも一部が前記基材に導電性伸縮材料により塗工形成されて所定の幅を有する配線と、
前記配線と電気的に接続されて、かつ外部機器の接続端子と係合する凸部または凹部を備える凹凸係合部と、を備え、
前記凹凸係合部は、突出する突出部と、前記突出部にかしめられるキャップ部と、を備え、
前記突出部は、固定板と、前記固定板から突出する主突出部と、前記主突出部よりも突出方向の長さが短くて、かつ前記固定板における前記主突出部の周囲の一部に形成される複数のツメ突出部と、を含み、
前記キャップ部は、前記主突出部が挿入される主キャップ部と、前記主キャップ部の周辺にあって前記ツメ突出部と係り合う溝部と、を備え、
前記主突出部および前記ツメ突出部は前記基材を貫通して前記キャップ部と係合しており、
前記配線の一端部は、
前記突出部の突出方向から見て前記固定板に向かって伸びており、
前記主突出部の周囲に配置された配線電極を介して前記接続端子と電気的に接続しており、
前記突出方向から見て前記固定板のうち前記配線を延長した仮想的な延長領域と重複する領域において、前記配線の幅方向における前記延長領域の中心線上には前記複数のツメ突出部が非配置であり、前記基材のうち前記中心線上を除く位置に前記複数のツメ突出部が配置されている、伸縮性配線基板。 - 前記基材の一方の面の側に設けられて、前記基材を支持する非伸縮性基材をさらに備える、請求項1に記載の伸縮性配線基板。
- 前記非伸縮性基材は、複数の非伸縮性基材片を含む、請求項2に記載の伸縮性配線基板。
- 前記突出部および前記ツメ突出部は、前記非伸縮性基材に形成された孔に挿通されて当該孔から突出しており、
前記非伸縮性基材の前記孔の周囲に前記基材が存在しており、
前記ツメ突出部は前記固定板の外側に向かって折れ曲がっており、
前記ツメ突出部の先端部は前記先端部より基端側の一部よりも前記固定板に近接する側に折り返されて前記キャップ部の中央側を向いており、
前記先端部と前記固定板との間に前記非伸縮性基材および前記配線電極が配置されている、請求項3に記載の伸縮性配線基板。 - 前記凹凸係合部は、前記非伸縮性基材片にそれぞれ対応して設けられ、前記非伸縮性基材片を前記外部機器に対して任意の角度で接続する、請求項3に記載の伸縮性配線基板。
- 前記キャップ部は、前記主キャップ部の周囲に形成された張出部を有し、
前記張出部の外縁部は、前記キャップ部の凹部の開口縁に向かって前記キャップ部の中央に向かって巻き込むように湾曲することで前記溝部を形成しており、
前記張出部において前記溝部を形成している周囲部分は、前記張出部において前記周囲部分よりも前記キャップ部における中央側の部分よりも前記突出方向に盛り上がっている、請求項4に記載の伸縮性配線基板。 - 前記基材は、複数の前記非伸縮性基材片の間を接続する、請求項3から6のいずれか一項に記載の伸縮性配線基板。
- 前記固定板は、電気伝導を防ぐ絶縁シートを備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の伸縮性配線基板。
- 伸縮性を有する基材と、当該基材に導電性伸縮材料により塗工形成されて所定の幅を有する配線と、当該配線と電気的に接続されて、かつ凸部または凹部を有する凹凸係合部と、を備える伸縮性配線基板と、
前記凹凸係合部の前記凸部または前記凹部と係合する接続端子を備える外部機器と、
を有し、
前記凹凸係合部は、突出する突出部と、前記突出部にかしめられるキャップ部と、を備え、
前記突出部は、固定板と、前記固定板から突出する主突出部と、前記主突出部よりも突出方向の長さが短くて、かつ前記固定板における前記主突出部の周囲の一部に形成される複数のツメ突出部と、を含み、
前記キャップ部は、前記主突出部が挿入される主キャップ部と、前記主キャップ部の周辺にあって前記ツメ突出部と係り合う溝部と、を備え、
前記配線の一端部は、
前記突出部の突出方向から見て前記固定板に向かって伸びており、
前記主突出部の周囲に配置された配線電極を介して前記接続端子と電気的に接続しており、
前記突出方向から見て前記固定板のうち前記配線を延長した仮想的な延長領域と重複する領域において、前記配線の幅方向における前記延長領域の中心線上には前記複数のツメ突出部が非配置である、電気的筋肉刺激装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019148453A JP7323376B2 (ja) | 2019-08-13 | 2019-08-13 | 伸縮性配線基板及び電気的筋肉刺激装置 |
US16/863,100 US11975191B2 (en) | 2019-08-13 | 2020-04-30 | Stretchable wiring board and electrical muscle stimulating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019148453A JP7323376B2 (ja) | 2019-08-13 | 2019-08-13 | 伸縮性配線基板及び電気的筋肉刺激装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021034387A JP2021034387A (ja) | 2021-03-01 |
JP7323376B2 true JP7323376B2 (ja) | 2023-08-08 |
Family
ID=74568095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019148453A Active JP7323376B2 (ja) | 2019-08-13 | 2019-08-13 | 伸縮性配線基板及び電気的筋肉刺激装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11975191B2 (ja) |
JP (1) | JP7323376B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7152818B1 (ja) | 2022-01-21 | 2022-10-13 | 東和株式会社 | 生体用電極装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009112632A (ja) | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Ito Chotanpa Kk | 電気刺激装置用導子及びこれを備える電気刺激装置 |
WO2014203633A1 (ja) | 2013-06-17 | 2014-12-24 | 株式会社村田製作所 | フレキシブルケーブル及び電子機器 |
JP2017143257A (ja) | 2016-02-05 | 2017-08-17 | 日本メクトロン株式会社 | 伸縮基板モジュール、伸縮性配線基板及びそれらの製造方法 |
JP2018107209A (ja) | 2016-12-22 | 2018-07-05 | 日本メクトロン株式会社 | 伸縮性配線基板及び伸縮性基板の製造方法 |
JP2018174054A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 東洋紡株式会社 | コネクタ変換アダプタ |
JP2019054942A (ja) | 2017-09-20 | 2019-04-11 | マクセルホールディングス株式会社 | 電気的筋肉刺激装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007006633A1 (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-18 | Cypak Ab | Use of heat-activated adhesive for manufacture and a device so manufactured |
-
2019
- 2019-08-13 JP JP2019148453A patent/JP7323376B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-30 US US16/863,100 patent/US11975191B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009112632A (ja) | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Ito Chotanpa Kk | 電気刺激装置用導子及びこれを備える電気刺激装置 |
WO2014203633A1 (ja) | 2013-06-17 | 2014-12-24 | 株式会社村田製作所 | フレキシブルケーブル及び電子機器 |
JP2017143257A (ja) | 2016-02-05 | 2017-08-17 | 日本メクトロン株式会社 | 伸縮基板モジュール、伸縮性配線基板及びそれらの製造方法 |
JP2018107209A (ja) | 2016-12-22 | 2018-07-05 | 日本メクトロン株式会社 | 伸縮性配線基板及び伸縮性基板の製造方法 |
JP2018174054A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 東洋紡株式会社 | コネクタ変換アダプタ |
JP2019054942A (ja) | 2017-09-20 | 2019-04-11 | マクセルホールディングス株式会社 | 電気的筋肉刺激装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11975191B2 (en) | 2024-05-07 |
US20210046309A1 (en) | 2021-02-18 |
JP2021034387A (ja) | 2021-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101133574B1 (ko) | 전기적 근육 자극용 착용구 | |
TWI757345B (zh) | 肌肉電性刺激裝置 | |
US20130018251A1 (en) | Sensor device with flexible joints | |
EP2050480B1 (en) | Conduction cord for low frequency treatment device and electrode pad having the conduction cord attached thereto | |
JP2010502380A (ja) | 端部保護を有する耐湿性電極 | |
JP7323376B2 (ja) | 伸縮性配線基板及び電気的筋肉刺激装置 | |
JP7061250B2 (ja) | リニアアクチュエータ | |
JP6449046B2 (ja) | 脳波電極 | |
KR101152100B1 (ko) | 복부강화벨트 | |
EP2474263A1 (en) | Attaching device for holding dry electrodes for detecting EEG signals | |
AU2020368576B2 (en) | Hybrid soft-rigid electrical interconnection system | |
JP2019136055A (ja) | 生体測定電極装置 | |
KR101560585B1 (ko) | 피부 부착을 위한 신축성 있는 웨어러블 장치 | |
KR20180094541A (ko) | 재활 치료 기기 | |
JP6783647B2 (ja) | 伸縮性配線基板 | |
KR200353598Y1 (ko) | 전기 자극용 도전성 패드가 부착된 시트 | |
JP2000093526A (ja) | 筋肉刺激装置 | |
KR102408135B1 (ko) | 스트레처블 기판 구조체 및 이를 구비한 스트레처블 디바이스 | |
KR200430094Y1 (ko) | 저주파 슈트 | |
JP2596507Y2 (ja) | 低周波治療器 | |
JP7451832B1 (ja) | 伸縮性配線基板、及び、粘着材 | |
JP3226234U (ja) | 電気刺激装置の導電構造 | |
JP3219139U (ja) | バンド式電気刺激器 | |
WO2023054190A1 (ja) | 生体電極 | |
CN215780992U (zh) | 按摩头和具有其的颈部按摩仪 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220506 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7323376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |