JP7314556B2 - コネクター - Google Patents

コネクター Download PDF

Info

Publication number
JP7314556B2
JP7314556B2 JP2019054588A JP2019054588A JP7314556B2 JP 7314556 B2 JP7314556 B2 JP 7314556B2 JP 2019054588 A JP2019054588 A JP 2019054588A JP 2019054588 A JP2019054588 A JP 2019054588A JP 7314556 B2 JP7314556 B2 JP 7314556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
ffc
leaf spring
connector
insertion opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019054588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020155363A (ja
Inventor
裕一 杉山
実 新葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019054588A priority Critical patent/JP7314556B2/ja
Priority to US16/796,672 priority patent/US11056814B2/en
Publication of JP2020155363A publication Critical patent/JP2020155363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7314556B2 publication Critical patent/JP7314556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/778Coupling parts carrying sockets, clips or analogous counter-contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/772Strain relieving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、コネクターに関する。
板状又はシート状の形状を有する接続部材が知られている。接続部材は、フレキシブルフラットケーブル(Flexible Flat Cable:FFC)を含む。また、接続部材は、フレキシブルプリント基板(Flexible Printed Circuit:FPC)を含む。
電子機器の製造工程へのロボットの導入が盛んである。ロボットは、板状又はシート状の形状を有する接続部材をコネクターに挿入する組立作業を実行することができる。
特許文献1には、第1開口、第2開口、及びFFC挿入開口を有する絶縁ハウジングを備えたコネクターが開示されている。絶縁ハウジングに保持されるコンタクトは、接点を有する接触部と、脱落を抑制するための保持部とを有する。FFC挿入開口は、第1開口と連通する。接触部は、第1開口内に突出する。保持部は、第2開口の内壁によって固定される。
実開平5-72083号公報
従来は、ロボットがカメラを用いて接続部材の組立完了を確認することが一般的であった。ところが、従来のロボットには、接続部材の組立完了を確認するためにカメラのような高価な設備を必要とする課題があった。
一方、特許文献1に記載のコネクターでは、ロボットが接続部材の組立完了を確認することは困難であった。ロボットが導通チェックのための第1プローブ及び第2プローブを備え、第2開口を通じて第1プローブを保持部に接触させると同時に、一端がコネクターに挿入されたFFCの他端に第2プローブを接触させる必要があったからである。
本発明は、上記課題に鑑み、ロボットが接続部材の組立完了を容易に確認することに適したコネクターを提供することを目的とする。
本発明に係るコネクターは、コネクター本体と、第1弾性部材と、第2弾性部材とを備える。前記コネクター本体は、板状又はシート状の形状を有する接続部材の挿入を受ける挿入口を有する。前記第1弾性部材は、前記コネクター本体に固定された基部を有する、導電性の部材である。前記第2弾性部材は、前記コネクター本体に固定された基部を有する、導電性の部材である。前記第1弾性部材及び前記第2弾性部材は、前記挿入口を部分的に塞ぐように、前記接続部材の挿入方向と交差する厚み方向に互いに対向して延びて、互いに接触する。
本発明によれば、ロボットは、第1弾性部材と第2弾性部材との間の導通が断絶した後に復活したことを検出することにより、接続部材の組立完了を容易に確認することができる。
本発明の実施形態に係るコネクターの正面図である。 図1のII-II断面図である。 接続部材の一例であるFFCの平面図である。 FFCの裏面図である。 図3のV-V断面図である。 図3のVI-VI断面図である。 コネクターへのFFCの挿入途中の状態を示す断面図である。 コネクターへのFFCの挿入が完了した状態を示す断面図である。 図3のFFCを図1のコネクターへ挿入する際のFFCの変位に対する挿入力の変化を示す図である。 FFCの他の例を示す平面図である。 図10のFFCを図1のコネクターへ挿入する際のFFCの変位に対する挿入力の変化を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。本願では、便宜上、互いに直交するX軸、Y軸及びZ軸が規定される。X軸及びY軸は水平方向に平行であり、Z軸は鉛直方向に平行である。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
まず、図1及び図2を参照して、実施形態に係るコネクター110について説明する。図1は、コネクター110の正面図である。図2は、図1のII-II断面図である。コネクター110は、後述のFFC10の挿入を受ける。FFC10は、板状又はシート状の形状を有する接続部材の一例である。
図1及び図2に示されるように、コネクター110は、コネクター本体120と、複数のコンタクト130と、第1板ばね140と、第2板ばね141と、第3板ばね142と、第4板ばね143とを備える。
コネクター本体120は、中央挿入口121と、Y軸の方向の両端部に各々位置する端部挿入口122とを有する。中央挿入口121と、端部挿入口122とは、互いに連通している。中央挿入口121は、端部挿入口122と比べて、Z軸の方向の幅が狭く形成されている。中央挿入口121はFFC10のY軸の方向の中央部を、端部挿入口122はFFC10のY軸の方向の端部をそれぞれ受け入れる。コネクター本体120は、中央挿入口121及び端部挿入口122の奥に内壁123を有する。コネクター本体120は、例えば樹脂製である。
複数のコンタクト130は、中央挿入口121の奥においてコネクター本体120に各々支持されている。
第1板ばね140は、細長の板状に形成された、導電性の弾性部材である。第1板ばね140の長手方向は、Z軸の方向と平行である。第1板ばね140は、基部と、先端部とを有する。基部は、一方の端部挿入口122の縁部に固定されている。先端部は、端部挿入口122の一部を塞ぐように、基部からZ軸の負の向きに延びる。
第2板ばね141は、細長の板状に形成された、導電性の弾性部材である。第2板ばね141の長手方向は、Z軸の方向と平行である。第2板ばね141は、基部と、先端部とを有する。基部は、端部挿入口122の縁部に固定されている。先端部は、端部挿入口122の一部を塞ぐように、基部からZ軸の正の向きに延びる。第2板ばね141は、第1板ばね140と対向するように延びる。第2板ばね141の先端部は、第1板ばね140の先端部と接触する。
第1板ばね140は、「第1弾性部材」の一例に相当する。第2板ばね141は、「第2弾性部材」の一例に相当する。
第3板ばね142は、細長の板状に形成された、導電性の弾性部材である。第3板ばね142の長手方向は、Z軸の方向と平行である。第3板ばね142は、基部と、先端部とを有する。基部は、他方の端部挿入口122の縁部に固定されている。先端部は、端部挿入口122の一部を塞ぐように、基部からZ軸の負の向きに延びる。
第4板ばね143は、細長の板状に形成された、導電性の弾性部材である。第4板ばね143の長手方向は、Z軸の方向と平行である。第4板ばね143は、基部と、先端部とを有する。基部は、端部挿入口122の縁部に固定されている。先端部は、端部挿入口122の一部を塞ぐように、基部からZ軸の正の向きに延びる。第4板ばね143は、第3板ばね142と対向するように延びる。第4板ばね143の先端部は、第3板ばね142の先端部と接触する。
第3板ばね142は、「第3弾性部材」の一例に相当する。第4板ばね143は、「第4弾性部材」の一例に相当する。
次に、図3から図6を参照して、接続部材の一例であるFFC10について説明する。図3は、FFC10の平面図である。図4は、FFC10の裏面図である。図5は、図3のV-V断面図である。図6は、図3のVI-VI断面図である。
図3から図6に示されるように、FFC10は、板状又はシート状の形状を有する。FFC10の長さ方向は、X軸の方向と一致する。FFC10の長さ方向と交差する幅方向は、Y軸の方向と一致する。FFC10の長さ方向と交差する厚み方向は、Z軸の方向と一致する。
図5に示されるように、FFC10は、信号層20と、第1絶縁層30と、第2絶縁層40とを備える。信号層20は、第1絶縁層30と第2絶縁層40とに挟まれている。
図3、図4及び図5に示されるように、信号層20には、コネクター110のコンタクト130と同数の端子21と、各端子21に対応して接続された信号線22とが形成されている。
図4及び図5に示されるように、端子21は、X軸の正の向きのFFC10の端部11の近傍に位置して、第2絶縁層40から露出する。端子21は、X軸の方向に端子長Aを有する。信号線22は、端部11から離れるようにX軸の負の向きに延びる。図3及び図4に示されるように、信号線22の延びる方向は、FFC10の2つの縁部12に平行である。縁部12は、FFC10のY軸の方向の両端部にそれぞれ位置する。
図3、図5及び図6に示されるように、FFC10は、補強板50を更に備える。補強板50は、FFC10に剛性を付与する。補強板50は、端部11の近傍に位置して、第1絶縁層30の一部を覆う。FFC10のうち補強板50を除く部分を可撓部55と呼ぶことがある。
図3、図4及び図6に示されるように、FFC10は、各々FFC10をZ軸の方向に貫通する2つの貫通孔15を更に備える。貫通孔15は、矩形に形成されている。貫通孔15の長手方向は、X軸の方向に平行である。貫通孔15の短手方向は、Y軸の方向に平行である。貫通孔15は、長手方向の寸法L1と、短手方向の寸法Wとを有する。
図3及び図6に示されるように、貫通孔15は、X軸の方向において端子21よりも端部11から離れた位置で補強板50に隣接する。また、図3及び図4に示されるように、貫通孔15は、Y軸の方向において端子21及び信号線22よりも外側にそれぞれ位置する。
次に、図1から図8を参照して、FFC10をコネクター110へ挿入するロボットの作業について説明する。図7は、コネクター110へのFFC10の挿入途中の状態を示す断面図である。図8は、コネクター110へのFFC10の挿入が完了した状態を示す断面図である。なお、両方の端部挿入口122は互いに対称形であるので、一方の端部挿入口122のみについて説明し、他方の端部挿入口122についての説明を省略する。
図7に示されるように、ロボットは、第1プローブ200及び第2プローブ201を備える。第1プローブ200は、第1板ばね140の基部に接触する。第2プローブ201は、第2板ばね141の基部に接触する。ロボットは、第1プローブ200と第2プローブ201との間に電圧を印加する。ロボットは、FFC10の挿入前に第1板ばね140と第2板ばね141との間が導通していることを確認する。
ロボットは、コネクター110に対してFFC10をX軸の正の向きに相対移動させる。FFC10の端部11は、第1板ばね140の先端部と、第2板ばね141の先端部とを各々弾性変形させながら、中央挿入口121及び端部挿入口122の中を内壁123に向かって進む。ロボットは、第1板ばね140と第2板ばね141との間の導通が絶たれたことを検出する。
図8に示されるように、補強板50が第1板ばね140と第2板ばね141との間を通過すると、コネクター110へのFFC10の挿入が完了する。FFC10の端子21は、コンタクト130に電気的に接続される。第1板ばね140及び第2板ばね141は、貫通孔15の中でいずれも元の形状に復帰する。第1板ばね140及び第2板ばね141の弾性変形が解消されると、第1板ばね140と第2板ばね141との間の導通が復活する。ロボットは、第1板ばね140と第2板ばね141との間の導通が復活したことを検出することにより、FFC10の組立完了を容易に確認することができる。なお、貫通孔15に代えて切欠がFFC10に形成されてもよい。
ロボットは、両方の端部挿入口122において各々FFC10の組立完了を確認する。したがって、ロボットは、FFC10の半挿状態が生じているか否かを検知することができる。半挿状態とは、FFC10の全部の端子21のうち少なくとも一部の端子21に接続上の不具合が生じる状態をいう。なお、第1板ばね140から第4板ばね143は、FFC10の抜け抑制にも役立つ。
次に、図9を参照して、ロボットによる挿入力の検知について説明する。図9は、図3のFFC10を図1のコネクター110へ挿入する際のFFC10の変位に対する挿入力の変化を示す図である。
図9において、横軸はFFC10の変位(mm)を示す。縦軸は、ロボットの圧力センサーで検知した挿入力(N)を示す。
FFC10の端部11が第1板ばね140及び第2板ばね141に当たるとき、第1板ばね140及び第2板ばね141を弾性変形させる力が要求されるため、挿入力は1つのピークを示す。その後、挿入力一定の区間を経て、FFC10の端子21をコンタクト130に電気的に接続する際に大きい力が要求されるため、図9のグラフは右上がりの傾斜を示す。
次に、図10を参照して、FFC10の他の例について説明する。図10は、FFC10の他の例を示す平面図である。
図10に示されたFFC10は、補強板50がY軸の方向の両端部に耳51を有する点で、図3から図6に示されたFFC10と異なる。ロボットは、耳51が第1板ばね140と第2板ばね141との間を通過した時点で、FFC10の組立完了を確認することができる。
図11は、図10のFFC10を図1のコネクター110へ挿入する際のFFC10の変位に対する挿入力の変化を示す図である。
図11に示されたグラフは、挿入力一定の区間が短い点で、図9のグラフと相違する。挿入力一定の区間が短い点は、耳51のX軸の方向の寸法が、補強板50のX軸の方向の寸法よりも小さいことを反映している。
以上、本発明の実施形態について、図1~図11を参照しながら説明した。ただし、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。
例えば、本発明の実施形態において、コネクター110は、FFC10の挿入を受けたが、これに限られない。コネクター110は、FPCの挿入を受けることも可能である。
また、本発明の実施形態において、第1板ばね140から第4板ばね143は、いずれも細長の板状に形成されたが、これに限られない。第1板ばね140から第4板ばね143は、挿入力が調節可能になるように、例えば波打ち形状の先端部を有してもよい。
本発明は、板状又はシート状の形状を有する接続部材の挿入を受けるコネクターに有用である。
10 FFC(接続部材)
15 貫通孔
20 信号層
30 第1絶縁層
40 第2絶縁層
50 補強板
51 耳
110 コネクター
120 コネクター本体
121 中央挿入口(挿入口)
122 端部挿入口(挿入口)
140 第1板ばね(第1弾性部材)
141 第2板ばね(第2弾性部材)
142 第3板ばね(第3弾性部材)
143 第4板ばね(第4弾性部材)

Claims (5)

  1. 板状又はシート状の形状を有する接続部材の挿入を受ける挿入口を有するコネクター本体と、
    前記コネクター本体に固定された基部と先端部とを有する、導電性の第1弾性部材と、
    前記コネクター本体に固定された基部と先端部とを有する、導電性の第2弾性部材と
    を備え、
    前記第1弾性部材の前記先端部と前記第2弾性部材の前記先端部とは、前記挿入口を部分的に塞ぐように、前記接続部材の挿入方向と交差する厚み方向に互いに対向して延びて、互いに接触する、コネクター。
  2. 前記第1弾性部材及び前記第2弾性部材の各々の長手方向は、前記厚み方向と平行である、請求項1に記載のコネクター。
  3. 前記第1弾性部材及び前記第2弾性部材は、各々板ばねである、請求項1又は請求項2に記載のコネクター。
  4. 前記第1弾性部材及び前記第2弾性部材は、前記接続部材の挿入方向と交差する幅方向において端部に位置する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコネクター。
  5. 前記コネクター本体に固定された基部と先端部とを有する、導電性の第3弾性部材と、
    前記コネクター本体に固定された基部と先端部とを有する、導電性の第4弾性部材と
    を更に備え、
    前記第3弾性部材の前記先端部と前記第4弾性部材の前記先端部とは、前記挿入口を部分的に塞ぐように、前記接続部材の挿入方向と交差する厚み方向に互いに対向して延びて、互いに接触し、前記幅方向において前記第1弾性部材及び前記第2弾性部材とは異なる端部に位置する、請求項4に記載のコネクター。
JP2019054588A 2019-03-22 2019-03-22 コネクター Active JP7314556B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054588A JP7314556B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 コネクター
US16/796,672 US11056814B2 (en) 2019-03-22 2020-02-20 Connector with a plurality of conductive elastic members to secure an inserted connection member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054588A JP7314556B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 コネクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020155363A JP2020155363A (ja) 2020-09-24
JP7314556B2 true JP7314556B2 (ja) 2023-07-26

Family

ID=72514707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019054588A Active JP7314556B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 コネクター

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11056814B2 (ja)
JP (1) JP7314556B2 (ja)

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4106841A (en) * 1977-03-11 1978-08-15 Bunker Ramo Corporation Electrical connector for printed circuit boards
US4285565A (en) * 1979-11-19 1981-08-25 Trw Inc. Electrical connector
US4514030A (en) * 1981-08-27 1985-04-30 Methode Electronics, Inc. Shorting edge connector
JPS58162584U (ja) * 1982-04-22 1983-10-29 日本電気株式会社 コネクタ
JPH0743969Y2 (ja) * 1987-11-30 1995-10-09 有限会社サンエー技研 回路基板用コネクタ
JPH0326983U (ja) * 1989-07-27 1991-03-19
FR2652228B1 (fr) * 1989-09-19 1996-05-24 Bull Sa Chassis de blindage pour la protection, contre les effets de rayonnements electromagnetiques, d'un circuit electrique place a l'interieur de ce chassis.
US5088931A (en) * 1990-12-24 1992-02-18 At&T Bell Laboratories Apparatus for sequencing signals in conjunction with shorting contacts
US5316496A (en) 1992-02-28 1994-05-31 The Whitaker Corporation Connector for flat cables
JPH0572083U (ja) 1992-02-28 1993-09-28 日本エー・エム・ピー株式会社 平形ケーブル用コネクタ
US5259768A (en) * 1992-03-24 1993-11-09 Molex Incorporated Impedance and inductance control in electrical connectors and including reduced crosstalk
US5239748A (en) * 1992-07-24 1993-08-31 Micro Control Company Method of making high density connector for burn-in boards
US5533907A (en) * 1994-05-27 1996-07-09 Methode Electronics, Inc. Electronic module socket with self-cleaning shorting contacts
GB9522856D0 (en) * 1995-11-08 1996-01-10 Havant International Ltd Data processing apparatus
JPH10334995A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Nec Corp コネクタ装置
JPH1185321A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Sony Corp コネクタ装置、情報処理装置およびネットワーク装置
CZ20032139A3 (cs) * 2001-02-27 2003-11-12 Tyco Electronics Raychem, S. L. Širokopásmové filtrační instalace a zapojení
US6764345B1 (en) * 2003-05-27 2004-07-20 Tyco Electronics Corporation Electrical card edge connector with dual shorting contacts
US8460013B2 (en) * 2008-01-30 2013-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detection of improperly seated electronic component
JP4753055B2 (ja) * 2008-05-21 2011-08-17 Smc株式会社 スタッキングコネクタ
WO2014171900A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 Fci Connectors Singapore Pte Ltd Low profile circuit board connector
JP2017117601A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
DE102016116127A1 (de) * 2016-08-30 2018-03-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Baukastensystem mit mehreren miteinander elektrisch verbindbaren Modulen

Also Published As

Publication number Publication date
US20200303855A1 (en) 2020-09-24
US11056814B2 (en) 2021-07-06
JP2020155363A (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6988920B2 (ja) プローブピン、検査治具、検査ユニットおよび検査装置
TWI745923B (zh) 連接器以及連接器組件
US9178326B2 (en) Connector
US9466907B2 (en) Connector
US10398051B2 (en) Socket having a terminal unit assembly accommodated within a recess of a frame member
JP5162338B2 (ja) カードエッジコネクタ
US20200343660A1 (en) Connector
EP2846409A2 (en) Connector
US9160105B2 (en) Terminal of a connector including two contact points
TWI429139B (zh) 連接器
CN103066452B (zh) 连接器
EP2846414A1 (en) Connector
US20210151917A1 (en) Electrical connector for printed circuit boards
JP7314556B2 (ja) コネクター
CN110492273B (zh) 连接器
US6406305B1 (en) Electrical connector having compression terminal module therein
JP2021114397A (ja) コネクタ
US10965046B2 (en) Board with terminal
US20120309223A1 (en) Guide element for a connector device
JPH0543479U (ja) コネクタ
EP4235975A1 (en) Plug, connector, and receptacle
JP6831428B2 (ja) 端子及びコネクタ
JP7326928B2 (ja) 端子及びコネクタ
WO2004100322A1 (ja) コネクタ
JP2020155693A (ja) 接続部材及びコネクター部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7314556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150