JP7311831B2 - 情報表示ラベル - Google Patents

情報表示ラベル Download PDF

Info

Publication number
JP7311831B2
JP7311831B2 JP2014267120A JP2014267120A JP7311831B2 JP 7311831 B2 JP7311831 B2 JP 7311831B2 JP 2014267120 A JP2014267120 A JP 2014267120A JP 2014267120 A JP2014267120 A JP 2014267120A JP 7311831 B2 JP7311831 B2 JP 7311831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rows
printing
columns
colors
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014267120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016110046A (ja
Inventor
秋吉 神村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014267120A priority Critical patent/JP7311831B2/ja
Publication of JP2016110046A publication Critical patent/JP2016110046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7311831B2 publication Critical patent/JP7311831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

本発明は、製品の種類区分や製造場所や製造年月日のような項目別の情報を表示した光学式読取装置に対応するラベル(Label)の印刷内容に係る技術である。
従来技術には、白色と黒色の2色を用い線状の幅寸法に各々2種類以上を設定し幅寸法の組合わせの内の1組と列方向に配置の順番と合わせて情報内容を表示の複数列で印刷の情報表示ラベルがある。
この技術では、(イ)1組に2列以上を必要とし表示情報の項目数を多く設定では全体の表示幅寸法が大きくなる(ロ)1組の幅寸法が組合わせの種類で変化するため中間列に空列を設け固定情報分を先行印刷し変動情報を確定後に追加印刷する対応ができない(ハ)情報読取装置が直線上の幅寸法の識別を必要とするため全体から外れると識別不能となる。このため線の長さ寸法は大きい方が情報読取装置の操作に有利で、更に幅寸法の印刷精度が必要であり全体の縮小化を疎外する問題点を有している。用いる色に白色と黒色以外を用いても問題点の解決にならない。
従来技術には、碁盤目状の多数の升目に白色と黒色の2色を用いて配置し模様の1種類に情報内容を設定して印刷の情報表示ラベルがある。
この技術では模様の1種類に必要とする項目別の情報内容の全ての設定が必要となり(イ)情報内容の一部の変化でも他の種類の模様の割当てとなり多くの模様数を必要とす(ロ)模様の種類の使用数の全てを印刷装置と情報読取装置に必要とする問題点を有している。用いる色に白色と黒色以外を用いても問題点の解決にならない。
本発明は、前記の問題点に鑑みてなされたもので設定する情報内容の変化でも印刷と読取りが容易で表示面積の縮小化に効果がある情報表示ラベルを提供する印刷内容の技術である。
任意の2色以上を用い、行と列で区切りの升目内に使用色と行数を設定して色の組合わせの1種類を行方向に配置し更に行数を合わせて列方向に並べて組合わせの1種類と列の順番と合わせて任意の列数で情報内容を設定して印刷する技術である。
1列の使用の色数と配置の行数との順列組合わせで得られる組合わせの種類数の関係を表1に示す。用いる色の数が同じでは行数が多い方が組合わせの種類数が多く得られて優位となるが印刷装置と読取装置の構成が複雑化で劣る。用いる色の数では多い方が少ない行数で多くの組合わせの種類数が得られて優位となるが印刷装置と読取装置が複雑化で劣る。このため色の使用数と行数の設定は各表示項目の必要とする情報数と印刷面積の縮小化の必要性と印刷装置と読取装置の構成の程度を勘案した適宜とする。
Figure 0007311831000001
使用の色数を任意の10色とし1行に1種類の色と列の順番と合わせて情報を設定し任意の複数列の印刷では0と9種類の1桁数字の組合わせの表示が得られる同列数の印刷で最も表示面積を縮小できる。
従来技術との比較で(イ)製造年月日の月の10~12月のように1桁数字の使用では2列必要に対して16種類以上となる行数の設定では1列で対応できる(ロ)列の幅寸法を同じにできるため複数列の中間に空列を設けて後から追加印刷ができる(ハ)配置模様の識別は列に使用の種類数に削減できる(ニ)2色で4行と3色で3行と4色以上で2行では16種類以上の色の配置の組合わせが得られ6種類以上の2桁数字情報を1列で表示できる(ホ)列方向の拡張において複数列で区分して第1群の行方向に第2群以下の移動が可能で全体を方形状に構成でき列方向の寸法を小さくできる(ヘ)列方向の拡張を行方向に移動ができ直線上の配置で円筒や曲線を有する対象物への印刷が有利(ト)用いる色の種類を変えることで印刷面積を変えずに表示の種類数の増加が可能(チ)升目内の色の印刷は読取装置が升目内の色の有無と色の識別が可能の限界まで小さくでき究極では点でも可能となり超小型ラベルが得られる(リ)印刷技術で射出印刷の適用では色を変化させても塗料の変更で対応でき印刷装置の複雑化にならない効果がある。
本発明による2色を用い4行に設定の実施例の印刷の色の配置図である。 本発明による4色を用い2行に設定で2群に分けて行方向に移動で実施例の印刷の色の配置図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
表2に行と列を入れ替えて白色と黒色の2色を用い4列に設定の組合わせの種類の区分と色の配置を示す。管理用に設定のアラビア数字と英字は情報内容の設定に合わせた印刷内容の設定の仲立ちに使用するものである。表3に行と列を入れ替えて赤色と緑色と青色と白色の4色を用い2列に設定の組合わせの種類の区分と色の配置を示す。用いる色の数と設定の列数で得られる色の組合わせの配置は表2と表3の参照で容易に作成可能のため他の表は省略する。
Figure 0007311831000002
Figure 0007311831000003
本発明の技術によるラベルの印刷内容の実施例を図1と図2に示す。図に示す印刷内容と表示情報内容との関係を図1では表2と表4、図2では表3と表4に示す。図2では列を第1群と第2群に分け第1群の行方向に第2群を移動させて全体を方形状で印刷の例で示す。
印刷は製品や梱包箱の一部に直接でも本発明の効果は変わらない。
Figure 0007311831000004
1 ラベルまたは枠線
2 行列の区分線
3 升目と印刷の色(色の種類は升目内に表示)

Claims (2)

  1. 印刷面に白色の材料を用い、黒色を任意の寸法の6行複数列の升目内に、白色を含む2色6行の順列組合わせの行への配置において各種類に列の順番と合わせて表示情報と黒色の配置升目を指定する印刷指示用電気信号の区別を設定して管理コンピュ-タに保存し、複数列の各行の枡目内に管理コンピュ-タの印刷指示用電気信号の区別の印刷装置への電送により丸状の黒色の印刷を行う情報表示ラベル作成システム。
  2. 印刷面に白色の材料を用い、赤色と青色と緑色を任意の寸法の3行複数列の升目内に、白色を含む4色3行の順列組合わせの行への配置において各種類を列の順番と合わせて表示情報と赤色と青色と緑色の配置升目を指定する印刷指示用電気信号の区別を設定して管理コンピュ-タに保存し、複数列の各行の枡目内に管理コンピュ-タの印刷指示用電気信号の区別の印刷装置への電送により丸状の指示色の印刷を行う情報表示ラベル作成システム。
JP2014267120A 2014-12-09 2014-12-09 情報表示ラベル Active JP7311831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014267120A JP7311831B2 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 情報表示ラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014267120A JP7311831B2 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 情報表示ラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016110046A JP2016110046A (ja) 2016-06-20
JP7311831B2 true JP7311831B2 (ja) 2023-07-20

Family

ID=56124054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014267120A Active JP7311831B2 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 情報表示ラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7311831B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195536A (ja) 1999-11-13 2001-07-19 Colorzip Media Inc コード及びコードのエンコーディング/デコーディング方法及び装置
JP2003182061A (ja) 2001-12-21 2003-07-03 Konica Corp インクジェット記録方法
JP2003320742A (ja) 2002-04-30 2003-11-11 Osaka Sealing Printing Co Ltd 耐光性に優れるインクジェット印刷体
JP2006243845A (ja) 2005-02-28 2006-09-14 Seiko Epson Corp 識別コード、識別コード形成方法、液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法及び電気光学装置
JP2011108188A (ja) 2009-11-20 2011-06-02 Susumu Tsuji 表示コードが付された物品、表示コード生成装置および情報伝達方法
JP5290199B2 (ja) 2006-12-22 2013-09-18 リカルド ユーケー リミテッド エンジン動作のシミュレート方法
JP5333779B2 (ja) 2010-01-29 2013-11-06 株式会社エクォス・リサーチ ヘッドアップディスプレイ装置
JP5333781B2 (ja) 2010-02-26 2013-11-06 株式会社エクォス・リサーチ ヘッドアップディスプレイ装置
JP6111084B2 (ja) 2012-02-15 2017-04-05 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles 接触分解装置および接触分解から得られるガソリンの選択的水素化工程を用いて重質供給原料を転換するための方法
JP6176211B2 (ja) 2014-08-29 2017-08-09 株式会社デンソー 回転電機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05333781A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Nippondenso Co Ltd 識別ラベル
JPH05333779A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Tokyo Electric Co Ltd ラベル等の印刷物
WO1996030217A1 (en) * 1995-03-31 1996-10-03 Kiwisoft Programs Limited Machine-readable label

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195536A (ja) 1999-11-13 2001-07-19 Colorzip Media Inc コード及びコードのエンコーディング/デコーディング方法及び装置
JP2003182061A (ja) 2001-12-21 2003-07-03 Konica Corp インクジェット記録方法
JP2003320742A (ja) 2002-04-30 2003-11-11 Osaka Sealing Printing Co Ltd 耐光性に優れるインクジェット印刷体
JP2006243845A (ja) 2005-02-28 2006-09-14 Seiko Epson Corp 識別コード、識別コード形成方法、液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法及び電気光学装置
JP5290199B2 (ja) 2006-12-22 2013-09-18 リカルド ユーケー リミテッド エンジン動作のシミュレート方法
JP2011108188A (ja) 2009-11-20 2011-06-02 Susumu Tsuji 表示コードが付された物品、表示コード生成装置および情報伝達方法
JP5333779B2 (ja) 2010-01-29 2013-11-06 株式会社エクォス・リサーチ ヘッドアップディスプレイ装置
JP5333781B2 (ja) 2010-02-26 2013-11-06 株式会社エクォス・リサーチ ヘッドアップディスプレイ装置
JP6111084B2 (ja) 2012-02-15 2017-04-05 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles 接触分解装置および接触分解から得られるガソリンの選択的水素化工程を用いて重質供給原料を転換するための方法
JP6176211B2 (ja) 2014-08-29 2017-08-09 株式会社デンソー 回転電機

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Fancy QR Code ~ ひと味違うQRコードを簡単作成,Android★SQUARE[online],2013年10月15日,[2021年7月30日検索],<URL:http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51825860.html>
FireworksでQRコードに色をつける,Webデザインのタネ[online],2010年5月25日,[2021年7月30日検索],<URL:http://blog.1dz.jp/?eid=733>
QRコードは反転できない,Photo Pierre[online],2014年8月27日,[2021年7月30日検索],<URL:https://blog.photopierre.com/2014/08/27-1903/>

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016110046A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101007348B1 (ko) 그래픽 인디케이터
CN105096765A (zh) 一种像素结构、显示面板及显示装置
CN103943032B (zh) 一种阵列基板及显示装置
RU2015112287A (ru) Распределение, компоновка пикселей и формирование изображения применительно к матрицам микролинз с круглыми и квадратными основаниями для достижения в полном объеме трехмерности и многонаправленного движения
CN104009063A (zh) 彩色显示装置的像素排列
EP3702970B1 (en) Encoded cells and cell arrays
TWI444943B (zh) 彩色顯示裝置
TWI524125B (zh) 畫素陣列
US20180357953A1 (en) Pixel array and display having the same and electronic device
US10395155B2 (en) Billboard containing encoded information
JP5779378B2 (ja) 面付けテンプレート、面付けデータ生成装置、面付けデータ生成方法およびプログラム
JP7311831B2 (ja) 情報表示ラベル
JP2014071469A (ja) 情報コード
US20150287763A1 (en) Pixel array
CN106346967A (zh) 一种双面套印色标方法
JPH05333779A (ja) ラベル等の印刷物
US20200042846A1 (en) Identification code
US9672789B2 (en) Color conversion device, image forming device, and color conversion method
JP2021070236A (ja) 位置切り換え可能なインクジェット装置
CN101908156A (zh) 图像指标结构
JP2020124406A5 (ja)
CN102810150B (zh) 错位优先异形矩阵式二维条码排布方法
CN104571967A (zh) 一种喷墨设备无缝打印图像的方法、装置及系统
CN104282228A (zh) 一种像素排布结构及显示器件
CN106847115A (zh) 一种led显示单元布局方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200225

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200421

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201016

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210705

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210817

C28A Non-patent document cited

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838

Effective date: 20210817

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220308

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220414

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220823

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221013

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20221116

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230110

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230228

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230404

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230412

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7311831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150