JP7310292B2 - 印刷指示装置および印刷システム - Google Patents

印刷指示装置および印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP7310292B2
JP7310292B2 JP2019095435A JP2019095435A JP7310292B2 JP 7310292 B2 JP7310292 B2 JP 7310292B2 JP 2019095435 A JP2019095435 A JP 2019095435A JP 2019095435 A JP2019095435 A JP 2019095435A JP 7310292 B2 JP7310292 B2 JP 7310292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
files
file
image forming
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019095435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020190890A (ja
Inventor
ジェイソン・ロデリゲズ
マキシマ・パラガドス
チャール・アマバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019095435A priority Critical patent/JP7310292B2/ja
Publication of JP2020190890A publication Critical patent/JP2020190890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7310292B2 publication Critical patent/JP7310292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷指示装置および印刷システムに関する。
画像形成装置には、印刷指示装置が通信可能に接続される。印刷指示装置は、画像形成装置に対して印刷指示を行う。たとえば、印刷指示装置は、パーソナルコンピューターである。
ここで、特許文献1には、複数のファイルを一括して印刷する技術が開示されている。特許文献1では、印刷指示装置で開いた複数の印刷対象ファイルのそれぞれの情報(ファイル名や保存先)が画像処理装置に登録される。画像処理装置は、一括印刷用の印刷ボタンを表示する。画像処理装置は、印刷ボタンが操作されると、複数の印刷対象ファイルのそれぞれの情報に基づき各印刷対象ファイルの保存先を認識し、複数の印刷対象ファイルを取得する。そして、画像処理装置は、複数の印刷対象ファイルのそれぞれの印刷データを印刷装置に送信し、各印刷データに基づく印刷を印刷装置に行わせる。
特開2006-344132号公報
特許文献1では、複数のファイルを一括して印刷したいとき、印刷したい複数のファイルを1ファイルずつ開かなければならない。したがって、ユーザーにとっては煩わしく利便性が悪い。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、複数のファイルを一括して印刷するときの利便性を向上させることが可能な印刷指示装置および印刷システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1の局面による印刷指示装置は、画像形成装置と通信可能に接続される通信部と、複数のファイルを含むアーカイブファイルを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されているアーカイブファイルを印刷対象として指定する対象指定操作をユーザーから受け付ける受付部と、印刷対象のアーカイブファイルに含まれる複数のファイルのそれぞれの印刷データを生成するとともに、通信部を用いて、複数のファイルのそれぞれの印刷データを画像形成装置に送信し、複数のファイルのそれぞれの印刷データに基づく各印刷を画像形成装置に行わせる制御部と、を備える。
本発明の第2の局面による印刷システムは、上記印刷指示装置と、印刷指示装置と通信可能に接続され、印刷指示装置から受信した複数のファイルのそれぞれの印刷データに基づく各印刷を行う画像形成装置と、を備える。
本発明の構成では、複数のファイルを一括して印刷するときの利便性を向上させることができる。
本発明の一実施形態による印刷指示装置およびそれを備える印刷システムの構成を示すブロック図 本発明の一実施形態による印刷指示装置が表示するプロパティダイアログボックスの一例を示す図 本発明の一実施形態による印刷指示装置が表示するファイル参照ダイアログボックスの一例を示す図 本発明の一実施形態による印刷指示装置の制御部が行う処理の流れを示すフローチャート
<印刷システムの構成>
図1に示すように、本実施形態による印刷システム100は、印刷指示装置1と画像形成装置2とを備える。印刷指示装置1および画像形成装置2は、LANなどのネットワークNTを介して、互いに通信可能に接続される。
印刷指示装置1は、画像形成装置2のユーザーにより使用されるユーザー端末である。たとえば、デスクトップ型やノート型のパーソナルコンピューターを印刷指示装置1として用いることができる。
印刷指示装置1は、制御部11、操作表示部12、通信部13および記憶部14を備える。操作表示部12は「受付部」に相当する。
制御部11は、CPU111およびメモリー112を備える。CPU111は、制御プログラムに基づき動作し、印刷指示装置1の制御を行う。メモリー112は、不揮発性メモリー(ROM)および揮発性メモリー(RAM)を含む。メモリー112は、CPU111を動作させるための制御プログラムを記憶する。
操作表示部12は、表示装置121と入力装置122とを備える。表示装置121は、たとえば、LCDである。入力装置122は、たとえば、ハードウェアキーボードやポインティングデバイスである。表示装置121は、種々の画面を表示する。入力装置122は、ユーザーから操作を受け付ける。印刷指示装置1にタッチスクリーンが設置される場合には、タッチスクリーンが操作表示部12として機能する。
操作表示部12は、制御部11に接続される。制御部11は、操作表示部12の表示動作を制御する。また、制御部11は、操作表示部12が受け付けた操作を検知する。
通信部13は、通信用回路および通信用メモリーなどを含む。通信部13は、印刷指示装置1をネットワークNTに接続するためのインターフェイスである。通信部13は、制御部11に接続される。制御部11は、通信部13を用いて、ネットワークNTに接続された画像形成装置2と通信する。
記憶部14は、ROM(たとえば、EEPROM)のような不揮発性の記憶デバイスを含む。記憶部14は、制御部11に接続される。制御部11は、記憶部14からのデータの読み出しおよび記憶部14へのデータの書き込みを行う。
記憶部14は、印刷指示装置1にインストールされたプリンタードライバーPDを記憶する。印刷指示装置1にプリンタードライバーPDをインストールすることにより、印刷指示装置1から画像形成装置2に対して印刷指示を行うことができる。
画像形成装置2は、複合機やプリンターである。画像形成装置2は、印刷部20を備える。印刷部20は、用紙を搬送するとともに、印刷すべき画像を形成する。そして、印刷部20は、搬送中の用紙に画像を印刷する。
<通常印刷>
印刷指示装置1には、ドキュメント作成用のソフトウェアSW(以下、ドキュメント作成ソフトSWと称する)がインストールされる。ドキュメント作成ソフトSWは、記憶部14に記憶される。ドキュメント作成ソフトSWとしては、一例を挙げると、ワープロソフト、表計算ソフトおよび描画ソフトなどがある。
記憶部14は、ドキュメント作成ソフトSWで作成されたファイルを記憶する。また、記憶部14は、外部機器から印刷指示装置1に転送されたファイルも記憶する。したがって、様々なファイル形式のファイルが記憶部14に記憶された状態になり得る。
制御部11は、ドキュメント作成ソフトSWを起動する操作を操作表示部12が受け付けると、ドキュメント作成ソフトSWを起動し、ファイル作成画面(図示せず)の表示指示を操作表示部12に与える。当該表示指示を受けた操作表示部12は、ファイル作成画面を表示し、ファイルを作成する操作を受け付ける。
また、制御部11は、記憶部14に記憶されたファイルを開く操作を操作表示部12が受け付けた場合にも、対応するドキュメント作成ソフトSWを起動し、ファイル作成画面を操作表示部12に表示させる。これにより、既存のファイルに対して変更を加えることができる。
制御部11は、ファイル作成画面の表示中、基本印刷画面(図示せず)の表示指示を操作表示部12が受け付けたことを検知すると、操作表示部12に基本印刷画面を表示させる。そして、制御部11は、印刷条件(印刷に関する複数の設定項目の各設定値)を設定する印刷設定操作の受け付けを操作表示部12に行わせる。基本印刷画面は、基本的な印刷条件の設定を受け付ける画面である。基本印刷画面では、印刷部数などを設定することができる。
基本印刷画面には、プロパティボタンが配される。制御部11は、操作表示部12がプロパティボタンに対する操作を受け付けたことを検知すると、プリンタードライバーPDのプロパティダイアログボックスDB1(図2参照)を操作表示部12に表示させる。そして、制御部11は、印刷条件を設定する印刷設定操作の受け付けを操作表示部12に行わせる。プロパティダイアログボックスDB1を開くことにより、基本的な印刷条件の設定に加え、詳細(特殊)な印刷条件の設定を行うことができる。たとえば、用紙向き(Orientation)や印刷色(Color)を設定することができる。
また、基本印刷画面には、印刷ボタンが配される。制御部11は、印刷ボタンに対する操作を検知すると、印刷対象のファイルを認識する。制御部11は、基本印刷画面の表示指示の受付時に開かれていたファイルを印刷対象と認識する。制御部11は、印刷対象のファイルに対応する印刷データ(PDLで記述されたデータ)を生成する。そして、制御部11は、通信部13を用いて、画像形成装置2にジョブデータを送信する。ジョブデータは、印刷対象のファイルに対応する印刷データを含む。また、ジョブデータは、印刷設定操作で設定された印刷条件を示す設定データを含む。
画像形成装置2は、ジョブデータを受信すると、印刷指示を受け付けたと判断する。そして、画像形成装置2は、ジョブデータに含まれる印刷データに基づく印刷をジョブデータに含まれる設定データで示される印刷条件で行う。
<一括印刷>
複数のファイルはひとまとめにすることができる。以下の説明では、複数のファイルをひとまとめにしたファイルをアーカイブファイルと称し、符号AFを付す。アーカイブファイルAFは記憶部14に記憶される(図1参照)。複数のアーカイブファイルAFが記憶部14に記憶される場合もある。
アーカイブファイルAFは、たとえば、ZIP形式で圧縮された圧縮ファイルである。圧縮形式は特に限定されず、ZIP形式以外の圧縮形式でアーカイブファイルAFが圧縮される場合もある。また、アーカイブファイルAFが圧縮されない場合もある。以下の説明では、アーカイブファイルAFが圧縮ファイルであるとする。
アーカイブファイルAFに含めるファイルを指定するファイル指定操作は操作表示部12が受け付ける。制御部11は、ファイル指定操作で指定された複数のファイルをZIP形式で圧縮することによってアーカイブファイルAFを生成する。
ここで、プリンタードライバーPDは一括印刷機能を有する。一括印刷機能を利用することにより、印刷したい複数のファイルを1ファイルずつ開かなくても、当該複数のファイルを一括して印刷することができる。また、印刷したい複数のファイルの各ファイル形式が互いに同じであるか否かにかかわらず、当該複数のファイルを一括して印刷することができる。さらに、複数のファイルの各印刷を同じ印刷条件で行いたい場合には、印刷設定操作が1回で済む。
一括印刷機能を利用するには、印刷したい複数のファイルを含むアーカイブファイルAFを予め作成する必要がある。アーカイブファイルAFの作成後、アーカイブファイルFFを印刷対象として指定することにより、アーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルを一括して印刷することができる。
アーカイブファイルAFを印刷対象として指定する対象指定操作の受け付けは操作表示部12が行う。操作表示部12は、プロパティダイアログボックスDB1(図2参照)を表示しているときに対象指定操作を受け付ける。
たとえば、プロパティダイアログボックスDB1にはブラウザボタンBBが配される。操作表示部12は、ブラウザボタンBBに対する操作を受け付けると、図3に示すようなファイル参照ダイアログボックスDB2を表示する。ファイル参照ダイアログボックスDB2には、記憶部14に記憶されている複数のファイルの各ファイル名が表示される。記憶部14にアーカイブファイルAFが記憶されている場合には、アーカイブファイルAFのファイル名(図3では、「aaa」で示す)が表示される。
操作表示部12は、アーカイブファイルAFのファイル名の表示領域に対する操作(たとえば、当該表示領域にポインタを合わせてクリックする操作)を対象指定操作として受け付ける。制御部11は、対象指定操作で指定されたファイル名に対応するアーカイブファイルAFを印刷対象として認識する。印刷対象のアーカイブファイルAFのファイル名は、プロパティダイアログボックスDB1内の所定欄PFに表示される。図2には、「aaa」というファイル名を有するZIP形式のアーカイブファイルAFが印刷対象として指定された場合を図示する。
なお、操作表示部12は、プロパティダイアログボックスDB1を表示しているとき、アーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルの印刷条件の設定を受け付ける(印刷設定操作を受け付ける)。対象指定操作前に印刷条件の設定を行ってもよいし、対象指定操作後に印刷条件の設定を行ってもよい。
制御部11は、印刷対象が指定された後、一括印刷の実行指示の受け付けを操作表示部12に行わせる。たとえば、プロパティダイアログボックスDB1には、一括印刷の実行指示を受け付ける一括印刷ボタンPBが配される。操作表示部12は、一括印刷ボタンPBに対する操作を一括印刷の実行指示として受け付ける。
制御部11は、一括印刷ボタンPBに対する操作を検知すると、一括印刷の実行指示を受け付けたと判断する。そして、制御部11は、図4に示すフローチャートに沿った処理を行う。以下に具体的に説明する。
ステップS1において、制御部11は、印刷対象のアーカイブファイルAF(対象指定操作で指定されたアーカイブファイルAF)を自動的に解凍する。アーカイブファイルAFが圧縮されていない場合には、ステップS1の処理は省略される。
ステップS2において、制御部11は、印刷対象のアーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルの1つを選択する。このとき、制御部11は、印刷対象のアーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルの各ファイル名を認識する。また、制御部11は、当該認識した各ファイル名に基づき、複数のファイルの各順番を設定する。そして、制御部11は、順番が最も早いファイルを選択する。
ステップS3において、制御部11は、ステップS2の処理で選択した選択ファイルが印刷可能なファイルであるか否か(印刷データに変換可能なファイル形式のファイルであるか否か)を判断する。その結果、選択ファイルが印刷できるファイルであると制御部11が判断した場合には、ステップS4に移行する。一方で、選択ファイルが印刷できないファイルであると制御部11が判断した場合には、ステップS2に移行する。印刷できないファイルの処理はスキップされる。
ステップS4に移行すると、制御部11は、ジョブデータを生成する。制御部11は、選択ファイルに対応する印刷データを生成し、当該生成した印刷データをジョブデータに含める。制御部11は、選択ファイルが印刷データに変換可能なファイル形式のファイルであれば、選択ファイルのファイル形式にかかわらず、選択ファイルに対応する印刷データを生成する。また、制御部11は、プロパティダイアログボックスDB1に対する印刷設定操作で設定された印刷条件を示す設定データをジョブデータに含める。そして、制御部11は、通信部13を用いて、ジョブデータを画像形成装置2に送信する(選択ファイルの印刷を画像形成装置2に行わせる)。画像形成装置2は、ジョブデータに含まれる印刷データに基づく印刷をジョブデータに含まれる設定データで示される印刷条件で行う。これにより、画像形成装置2から、選択ファイルに対応する印刷データに基づく画像が印刷された用紙が出力される。
ステップS5において、制御部11は、印刷対象のアーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルの中に未選択のファイルが存在するか否かを判断する。その結果、未選択のファイルが存在すると制御部11が判断した場合には、ステップS2に移行する。一方で、未選択のファイルが存在しないと制御部11が判断した場合には、本フローは終了する。
ステップS5からステップS2に移行した場合、制御部11は、印刷対象のアーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルのうち、未選択のファイルの1つを新たに選択する。未選択のファイルが複数存在する場合には、複数の未選択のファイルのうち、順番が最も早いファイルが新たに選択される。そして、ステップS3に移行する。
新たな選択ファイルが印刷できるファイルであれば、ステップS3からステップS4に移行する。この場合、制御部11は、新たな選択ファイルのジョブデータを生成し、当該生成したジョブデータを画像形成装置2に送信する(新たな選択ファイルの印刷を画像形成装置2に行わせる)。
ここで、新たな選択ファイルのジョブデータを生成するとき、制御部11は、新たな選択ファイルに対応する印刷データを今回送信するジョブデータに含める。また、制御部11は、先に送信したジョブデータに含めた設定データと同じ設定データを今回送信するジョブデータに含める。これにより、印刷対象のアーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルのそれぞれの印刷データに基づく各印刷が全て同じ印刷条件で行われる。
本実施形態による印刷指示装置1は、上記のように、画像形成装置2と通信可能に接続される通信部13と、アーカイブファイルAFを記憶する記憶部14と、記憶部14に記憶されているアーカイブファイルAFを印刷対象として指定する対象指定操作を受け付ける操作表示部12(受付部)と、印刷対象のアーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルのそれぞれの印刷データを生成するとともに、通信部13を用いて、複数のファイルのそれぞれの印刷データを画像形成装置2に送信し、送信した複数のファイルのそれぞれの印刷データに基づく各印刷を画像形成装置2に行わせる制御部11と、を備える。
本実施形態の構成では、一括して印刷したい複数のファイルを含むアーカイブファイルAFを作成し、印刷対象として指定すれば、当該複数のファイルを1ファイルずつ開かなくても、当該複数のファイルを一括して印刷することができる。これにより、複数のファイルを一括して印刷するときの利便性が向上する。
また、本実施形態の構成では、上記のように、制御部11は、印刷対象のアーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルの各ファイル形式が互いに同じであるか否かにかかわらず、当該複数のファイルのそれぞれの印刷データを生成する。これにより、ファイル形式が異なる複数のファイルを一括して印刷することができるので、ユーザーにとっては利便性が良い。
また、本実施形態の構成では、上記のように、制御部11は、印刷対象のアーカイブファイルAFを自動的に解凍し、複数のファイルのそれぞれの印刷データを生成する。これにより、圧縮されたアーカイブファイルAFを解凍する作業を行わなくてもよいので、ユーザーの利便性が向上する。
また、本実施形態の構成では、上記のように、操作表示部12は、印刷対象のアーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルの印刷条件を設定する印刷設定操作を受け付ける。制御部11は、通信部13を用いて、印刷設定操作で設定された印刷条件を示す設定データを画像形成装置2に送信し、印刷対象のアーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルのそれぞれの印刷データに基づく各印刷を全て同じ印刷条件で画像形成装置2に行わせる。言い換えると、制御部11は、印刷対象のアーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルのそれぞれの印刷データを1つずつ、印刷設定操作で設定された印刷条件を示す設定データと共に画像形成装置2に送信する。これにより、印刷対象のアーカイブファイルAFに含まれる複数のファイルの各印刷を同じ印刷条件で行いたい場合には、複数のファイルのそれぞれごとに印刷設定操作を行う必要がない(印刷設定操作が1回で済む)ので、ユーザーの利便性が向上する。
今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
1 印刷指示装置
2 画像形成装置
11 制御部
12 操作表示部(受付部)
13 通信部
14 記憶部

Claims (4)

  1. 画像形成装置と通信可能に接続される通信部と、
    複数のファイルを含むアーカイブファイルを記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶されている前記アーカイブファイルを印刷対象として指定する対象指定操作をユーザーから受け付ける受付部と、
    前記印刷対象の前記アーカイブファイルに含まれる前記複数のファイルのそれぞれの印刷データを生成するとともに、前記通信部を用いて、前記複数のファイルのそれぞれの前記印刷データを前記画像形成装置に送信し、前記複数のファイルのそれぞれの前記印刷データに基づく各印刷を前記画像形成装置に行わせる制御部と、を備え
    前記受付部は、前記複数のファイルの印刷条件を設定する印刷設定操作をユーザーから受け付け、
    前記制御部は、前記通信部を用いて、前記印刷設定操作で設定された前記印刷条件を示す設定データを前記画像形成装置に送信し、前記複数のファイルのそれぞれの前記印刷データに基づく各印刷を全て同じ前記印刷条件で前記画像形成装置に行わせることを特徴とする印刷指示装置。
  2. 前記制御部は、前記複数のファイルの各ファイル形式が互いに同じであるか否かにかかわらず、前記複数のファイルのそれぞれの前記印刷データを生成することを特徴とする請求項1に記載の印刷指示装置。
  3. 前記制御部は、前記印刷対象の前記アーカイブファイルが圧縮されている場合、前記印刷対象の前記アーカイブファイルを自動的に解凍し、前記複数のファイルのそれぞれの前記印刷データを生成することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷指示装置。
  4. 請求項1~のいずれか1項に記載の印刷指示装置と、
    前記印刷指示装置と通信可能に接続され、前記印刷指示装置から受信した前記複数のファイルのそれぞれの前記印刷データに基づく各印刷を行う前記画像形成装置と、を備えることを特徴とする印刷システム。
JP2019095435A 2019-05-21 2019-05-21 印刷指示装置および印刷システム Active JP7310292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095435A JP7310292B2 (ja) 2019-05-21 2019-05-21 印刷指示装置および印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095435A JP7310292B2 (ja) 2019-05-21 2019-05-21 印刷指示装置および印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020190890A JP2020190890A (ja) 2020-11-26
JP7310292B2 true JP7310292B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=73453764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019095435A Active JP7310292B2 (ja) 2019-05-21 2019-05-21 印刷指示装置および印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7310292B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192537A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Toppan Printing Co Ltd ドキュメント出力装置、ドキュメント出力プログラム
JP2007207086A (ja) 2006-02-03 2007-08-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 出力処理装置及び出力処理方法
JP2009140070A (ja) 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc 印刷システム
JP2016029769A (ja) 2014-07-25 2016-03-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192537A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Toppan Printing Co Ltd ドキュメント出力装置、ドキュメント出力プログラム
JP2007207086A (ja) 2006-02-03 2007-08-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 出力処理装置及び出力処理方法
JP2009140070A (ja) 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc 印刷システム
JP2016029769A (ja) 2014-07-25 2016-03-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020190890A (ja) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8049906B2 (en) Print control unit, a control method thereof, a print control program, and a recording medium for converting document data into printing data
US8681354B2 (en) Information processing apparatus for setting a printing attribute to a hot folder
US8860959B2 (en) Configuring settings for exception pages in a print job
JP4565505B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記録媒体
KR100615475B1 (ko) 인쇄 지시 장치 및 인쇄 지시 방법
JP4630751B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びその制御方法、プログラム
US20070139662A1 (en) Printing method using pop-up menu and print control apparatus
EP2388685B1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
US9223521B2 (en) Information processing apparatus, recording medium, and control method
US8767256B2 (en) Print shop management method for customizing color or black and white printing
JP6578851B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US20060139661A1 (en) Information processing apparatus, computer program product, computer media and method for setting and naming image processing functions
JP2024052771A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP5446852B2 (ja) 印刷処理装置、印刷処理プログラム、および印刷処理方法
JP7310292B2 (ja) 印刷指示装置および印刷システム
JP4893326B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷プログラムおよび印刷システム
US20160371573A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2022086329A (ja) 情報処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US10915280B2 (en) Control apparatus,executing printing of a print job,control method,and non-transitory computer-readable storage medium storing program
CN105446668B (zh) 图像形成装置以及打印设定的变更方法
US11579815B1 (en) Methods and system for implementing print options for a printing device using visual information
JP5494561B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、プログラム、及び、情報処理方法
JP2019109660A (ja) 印刷指示装置
WO2023145531A1 (ja) サポートプログラム
JP4506188B2 (ja) 印刷処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7310292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150