JP7309491B2 - Attachments and construction machinery - Google Patents

Attachments and construction machinery Download PDF

Info

Publication number
JP7309491B2
JP7309491B2 JP2019130222A JP2019130222A JP7309491B2 JP 7309491 B2 JP7309491 B2 JP 7309491B2 JP 2019130222 A JP2019130222 A JP 2019130222A JP 2019130222 A JP2019130222 A JP 2019130222A JP 7309491 B2 JP7309491 B2 JP 7309491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
boom
arm
shaft
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019130222A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021014352A (en
Inventor
健太 山崎
Original Assignee
株式会社加藤製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社加藤製作所 filed Critical 株式会社加藤製作所
Priority to JP2019130222A priority Critical patent/JP7309491B2/en
Publication of JP2021014352A publication Critical patent/JP2021014352A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7309491B2 publication Critical patent/JP7309491B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、建設機械においてブームの前端部に取付け可能なアタッチメント、及び、そのアタッチメントを備える建設機械に関する。 The present invention relates to an attachment that can be attached to the front end of a boom of a construction machine, and a construction machine equipped with the attachment.

特許文献1には、走行車体及び旋回体を備えるクレーンが、建設機械として開示されている。このクレーンの旋回体では、旋回台にブームの後端部が取付けられ、ブームは、旋回台に対して起伏可能である。このクレーンでは、ブームの前端部のブームヘッドに、長手方向の寸法が短いジブが、アタッチメントとして取外し可能に連結される。アタッチメント(短いジブ)がブームヘッドに連結された状態では、ブームヘッドへの連結位置を中心としてアタッチメントをブームに対して回動することにより、アタッチメントがブームに対して起きる又は伏せる。 Patent Literature 1 discloses, as a construction machine, a crane including a traveling vehicle body and a revolving body. In this crane revolving structure, the rear end of the boom is attached to the revolving base, and the boom can be raised and lowered with respect to the revolving base. In this crane, a jib having a short longitudinal dimension is detachably connected as an attachment to the boom head at the front end of the boom. With the attachment (short jib) connected to the boom head, rotating the attachment relative to the boom about the position of connection to the boom head raises or lowers the attachment relative to the boom.

特許第5531769号公報Japanese Patent No. 5531769

前記特許文献1のような短いジブ等のアタッチメントを用いる場合は、ブームの前端部へアタッチメントを連結する作業において、手間等が低減されることが求められる。すなわち、ブームの前端部へのアタッチメントの連結が、容易に行われることが求められる。 When using an attachment such as a short jib as in Patent Literature 1, it is required to reduce labor and the like in the work of connecting the attachment to the front end portion of the boom. That is, it is required that the attachment can be easily connected to the front end of the boom.

本発明は前記課題に着目してなされたものであり、その目的とするところは、ブームの前端部への連結が容易に行われるアタッチメント、及び、そのアタッチメントを備える建設機械を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problem, and its object is to provide an attachment that can be easily connected to the front end of a boom, and a construction machine equipped with the attachment. .

前記目的を達成するため、本発明のある態様は、ブームが設けられる建設機械において、ブームの前端部に取付け可能なアタッチメントであって、後方側から前方側へ長手方向に沿って延設され、前記ブームの前記前端部に後端部が連結可能なアームであって、前記ブームの前記前端部への連結位置を中心として前記ブームに対して回動することにより、前記ブームに対して起きる又は伏せるアームと、前記アームの前端部に設けられ、前記アームの長手方向及び前記アームの起伏方向の両方に交差する前記アームの幅方向に沿って延設されるシャフトと、第1のハンドル端部及び第2のハンドル端部を有し、前記第1のハンドル端部から前記第2のハンドル端部までハンドル長手方向に沿って延設されるハンドルであって、前記第2のハンドル端部が前記シャフトに連結可能であるとともに、前記シャフトに前記第2のハンドル端部が連結された状態において、前記第1のハンドル端部への操作力の印加によって、前記アームを前記ブームに対して起こす作用力を前記第2のハンドル端部から前記アームに前記シャフトを介して作用させることが可能なハンドルと、前記シャフトを中心として回動可能に前記シャフトに取付けられる中継部材と、を備え、前記ハンドルは、前記中継部材を介して前記シャフトに連結されるとともに、前記中継部材への接続位置を中心として回動可能であり、前記中継部材への前記接続位置を中心として回動することにより、前記アームに対して起きる又は伏せるIn order to achieve the above object, one aspect of the present invention provides an attachment attachable to the front end of a boom in a construction machine provided with a boom, the attachment extending longitudinally from the rear side to the front side, an arm connectable at its rear end to the front end of the boom, wherein the arm rotates with respect to the boom about a connection position to the front end of the boom, thereby raising or an arm to lay down, a shaft provided at the front end of the arm and extending along the width direction of the arm intersecting both the longitudinal direction of the arm and the bending direction of the arm, and a first handle end. and a second handle end, the handle extending along the handle longitudinal direction from the first handle end to the second handle end, the second handle end being connectable to the shaft and, with the second handle end connected to the shaft, application of an operating force to the first handle end raises the arm relative to the boom; a handle capable of applying an action force from the end of the second handle to the arm via the shaft; and a relay member attached to the shaft rotatably about the shaft, The handle is connected to the shaft via the relay member, and is rotatable about the connection position to the relay member. By rotating about the connection position to the relay member, Stand up or lie down on the arm .

本発明によれば、ブームの前端部への連結が容易に行われるアタッチメント、及び、そのアタッチメントを備える建設機械を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the attachment which connection to the front-end part of a boom is easily performed, and a construction machine provided with the attachment can be provided.

図1は、第1の実施形態に係るクレーンを示す概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram showing a crane according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係るブームヘッド、サーチャフック及びその近傍を、ブームに対するアームの角度が第1の角度になる状態で概略的に示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view schematically showing the boom head, the searcher hook, and the vicinity thereof according to the first embodiment in a state where the angle of the arm with respect to the boom is the first angle. 図3は、第1の実施形態に係るブームヘッド、サーチャフック及びその近傍を、アームのシャフトにハンドルが連結され、かつ、ガイド部材のガイドフック(第1のガイドフック)がアームの係合片に係合した状態で概略的に示す斜視図である。FIG. 3 shows the boom head, the searcher hook, and the vicinity thereof according to the first embodiment. 1 is a perspective view schematically shown in a state of engagement with the . 図4は、第1の実施形態に係るブームヘッド、サーチャフック及びその近傍を、ブームに対するアームの角度が第2の角度になる状態で概略的に示す斜視図である。FIG. 4 is a perspective view schematically showing the boom head, the searcher hook, and the vicinity thereof according to the first embodiment in a state where the angle of the arm with respect to the boom is a second angle. 図5は、第1の実施形態に係るブームヘッド、サーチャフック及びその近傍を、アームのシャフトにハンドルが連結され、かつ、ガイド部材のガイドフック(第2のガイドフック)がアームの係合片に係合した状態で概略的に示す斜視図である。FIG. 5 shows the boom head, the searcher hook, and the vicinity thereof according to the first embodiment. 1 is a perspective view schematically shown in a state of engagement with the . 図6は、第1の実施形態に係るサーチャフックを、ハンドルがアームに格納され、かつ、ガイド部材がハンドルに格納された状態で概略的に示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view schematically showing the searcher hook according to the first embodiment with the handle stored in the arm and the guide member stored in the handle. 図7は、第1の実施形態に係るサーチャフックを、ハンドルがアームに格納された状態で概略的に示す斜視図である。FIG. 7 is a perspective view schematically showing the searcher hook according to the first embodiment with the handle stored in the arm. 図8は、第1の実施形態に係るハンドル及びガイド部材を概略的に示す斜視図である。8 is a perspective view schematically showing a handle and a guide member according to the first embodiment; FIG. 図9は、第1の実施形態に係るハンドルを概略的に示す斜視図である。FIG. 9 is a perspective view schematically showing the handle according to the first embodiment; FIG. 図10は、第1の実施形態に係るハンドルを、ハンドルが起きる側から視た状態で示す概略図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing the handle according to the first embodiment as viewed from the side where the handle is raised. 図11は、第1の実施形態に係るハンドルを、ハンドル幅方向の一方側から視た概略図である。FIG. 11 is a schematic view of the handle according to the first embodiment as viewed from one side in the handle width direction. 図12は、第1の実施形態に係るハンドルがアームのシャフトに連結された状態を、ハンドルが起きる側から視た概略図である。FIG. 12 is a schematic view of the state in which the handle according to the first embodiment is connected to the shaft of the arm, viewed from the side where the handle is raised. 図13は、第1の実施形態に係るハンドルが第1の連結状態でアームのシャフトに連結された状態を示す概略図である。FIG. 13 is a schematic diagram showing a state in which the handle according to the first embodiment is connected to the shaft of the arm in the first connected state; 図14は、第1の実施形態に係るハンドルが第2の連結状態でアームのシャフトに連結された状態を示す概略図である。FIG. 14 is a schematic diagram showing a state in which the handle according to the first embodiment is connected to the shaft of the arm in a second connected state; 図15は、第1の実施形態に係るガイド部材を示す概略図である。FIG. 15 is a schematic diagram showing a guide member according to the first embodiment; 図16は、第1の実施形態に係るサーチャフックをブームヘッドへ連結する作業において、アームをブームヘッドに連結し、かつ、ハンドルをアームのシャフトに第1の連結状態で連結したある状態を示す概略図である。FIG. 16 shows a state in which the arm is connected to the boom head and the handle is connected to the shaft of the arm in the first connection state in the operation of connecting the searcher hook to the boom head according to the first embodiment. 1 is a schematic diagram; FIG. 図17は、図16の状態から、ハンドルへの操作力の印加によってアームを起こし、ガイド部材のガイドフック(第1のガイドフック)をアームの係合片に係合させた状態を示す概略図である。17 is a schematic diagram showing a state in which the arm is raised from the state of FIG. 16 by applying an operating force to the handle, and the guide hook (first guide hook) of the guide member is engaged with the engaging piece of the arm; is. 図18は、図17の状態から、中継リンクのそれぞれをアタッチメント側リンクの対応する一方に接続した状態を示す概略図である。FIG. 18 is a schematic diagram showing a state in which each of the relay links is connected to the corresponding one of the attachment-side links from the state of FIG. 図19は、図18の状態から、ハンドル及びガイド部材を格納し、かつ、フックをシャフトに取付けた状態を示す概略図である。19 is a schematic diagram showing a state in which the handle and guide member are retracted and the hook is attached to the shaft from the state of FIG. 18. FIG. 図20は、図19の状態から、中継リンクのそれぞれのアタッチメント側リンクの対応する一方への接続を解除し、かつ、ハンドルをシャフトに第2の連結状態で連結する等したある状態を示す概略図である。FIG. 20 schematically shows a state in which the relay link is disconnected from the corresponding one of the attachment-side links from the state of FIG. 19 and the handle is connected to the shaft in the second connection state. It is a diagram. 図21は、図20の状態から、中継リンクのそれぞれをブーム側リンクの対応する一方から取外し、かつ、ハンドルへの操作力の印加によってアームを起こし、ガイド部材のガイドフック(第2のガイドフック)をアームの係合片に係合させた状態を示す概略図である。FIG. 21 shows a state in which each of the relay links is removed from the corresponding one of the boom side links from the state of FIG. ) is engaged with the engaging piece of the arm. 図22は、図21の状態から、片方のブーム側リンクをアタッチメント側リンクの対応する一方に接続した状態を示す概略図である。FIG. 22 is a schematic diagram showing a state in which one boom side link is connected to the corresponding one of the attachment side links from the state of FIG. 図23は、図22の状態から、中継リンク、ハンドル及びガイド部材を格納し、かつ、フックをシャフトに取付けた状態を示す概略図である。FIG. 23 is a schematic diagram showing a state in which the relay link, handle and guide member are retracted from the state of FIG. 22 and the hook is attached to the shaft.

本発明の実施形態について、図1乃至図23を参照して説明する。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 23. FIG.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態のクレーン1を示す図である。図1に示すように、建設機械であるクレーン1は、走行車体2と、走行車体2上に設置される旋回体3と、を備える。旋回体3は、鉛直方向に平行又は略平行な旋回軸を中心として、走行車体2に対して旋回可能である。走行車体2には、前方側の部位に一対のアウトリガ5Aが設けられ、後方側の部位に一対のアウトリガ5Bが設けられる。旋回体3は、旋回台6、運転室7及びブーム8を備える。旋回台6、運転室7及びブーム8は、走行車体2に対して、一緒に旋回する。運転室7では、作業者によってクレーン1の操作等が行われる。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a crane 1 of the first embodiment. As shown in FIG. 1 , a crane 1 as a construction machine includes a traveling vehicle body 2 and a revolving body 3 installed on the traveling vehicle body 2 . The revolving body 3 can revolve with respect to the traveling vehicle body 2 about a revolving shaft that is parallel or substantially parallel to the vertical direction. The traveling vehicle body 2 is provided with a pair of outriggers 5A at a front portion and a pair of outriggers 5B at a rear portion. The revolving structure 3 includes a revolving base 6 , an operator's cab 7 and a boom 8 . The swivel base 6 , cab 7 and boom 8 swivel together with respect to the traveling vehicle body 2 . In the driver's cab 7, the operator operates the crane 1 and the like.

ブーム8は、前端(先端)及び後端(基端)を有し、後方側(矢印C2側)から前方側(矢印C1側)へ長手方向に沿って延設される。旋回台6には、ブーム8の後端部(基端部)が取付けられる。ブーム8は、旋回台6に対して起伏可能である。ブーム8の起伏方向(矢印Y1及び矢印Y2で示す方向)は、ブーム8の長手方向(矢印C1及び矢印C2で示す方向)に対して交差する(垂直又は略垂直である)。また、ブーム8の前端部(先端部)には、ブームヘッド17が設けられる。本実施形態では、ブーム8は、多段ブームであり、長手方向について伸縮可能である。なお、図1は、状態B1を実線で示し、状態B1に対してブーム8が伏せた状態B2を破線で示す。 The boom 8 has a front end (tip) and a rear end (base end), and extends along the longitudinal direction from the rear side (arrow C2 side) to the front side (arrow C1 side). A rear end (base end) of a boom 8 is attached to the swivel base 6 . The boom 8 can be raised and lowered with respect to the swivel base 6 . The hoisting direction of the boom 8 (directions indicated by arrows Y1 and Y2) intersects (is perpendicular or substantially perpendicular to) the longitudinal direction of the boom 8 (directions indicated by arrows C1 and C2). A boom head 17 is provided at the front end (tip) of the boom 8 . In this embodiment, the boom 8 is a multi-stage boom and can be extended and contracted in the longitudinal direction. In FIG. 1, the solid line indicates the state B1, and the broken line indicates the state B2 in which the boom 8 is lowered with respect to the state B1.

ブーム8の外表面は、ブーム上面13及びブーム下面15を有する。ブーム上面13は、ブーム8が起きる側(矢印Y1側)を向き、ブーム下面15は、ブーム8が伏せる側(矢印Y2側)を向く。また、本実施形態のクレーン1は、ジブ10を備える。ジブ10は、後端(基端)及び前端(先端)を有し、後方側から前方側へ長手方向に沿って延設される。図1では、ジブ10は、ブーム下面15に沿って格納された状態で示される。ジブ10がブーム下面15に格納された状態、すなわち、ジブ10がブーム8に対して下抱きされた状態では、ジブ10の長手方向がブーム8の長手方向に対して平行又は略平行になる。そして、ジブ10がブーム下面15に格納された状態では、ジブ10の前方側がブーム8の後方側と一致又は略一致し、かつ、ジブ10の後方側がブーム8の前方側と一致又は略一致する。 The outer surface of boom 8 has a boom top surface 13 and a boom bottom surface 15 . The boom upper surface 13 faces the side where the boom 8 rises (arrow Y1 side), and the boom lower surface 15 faces the side where the boom 8 lays down (arrow Y2 side). Moreover, the crane 1 of this embodiment includes a jib 10 . The jib 10 has a rear end (proximal end) and a front end (distal end) and extends longitudinally from the rear side to the front side. In FIG. 1, the jib 10 is shown retracted along the boom underside 15 . The longitudinal direction of the jib 10 is parallel or substantially parallel to the longitudinal direction of the boom 8 when the jib 10 is stored on the boom lower surface 15 , that is, when the jib 10 is held under the boom 8 . When the jib 10 is stored on the boom lower surface 15, the front side of the jib 10 matches or substantially matches the rear side of the boom 8, and the rear side of the jib 10 matches or substantially matches the front side of the boom 8. .

また、本実施形態のクレーン1には、一対のテンションロッド11A,11Bが設けられる。テンションロッド11A,11Bのそれぞれの一端(前端)は、ジブ10に接続される。ジブ10がブーム下面15に格納された状態では、テンションロッド11A,11Bも、ジブ10と一緒に、ブーム下面15に沿って格納される。また、クレーン1では、ジブ10とは別体のアタッチメントとして、サーチャフック20が、ブームヘッド17に取外し可能に連結される。本実施形態では、ジブ10がブーム下面15に格納された状態において、サーチャフック20をブームヘッド17に取付け可能である。 Moreover, a pair of tension rods 11A and 11B are provided in the crane 1 of this embodiment. One end (front end) of each of the tension rods 11A and 11B is connected to the jib 10 . When the jib 10 is stored on the boom lower surface 15, the tension rods 11A and 11B are also stored along the boom lower surface 15 together with the jib 10.例文帳に追加Further, in the crane 1 , a searcher hook 20 is detachably connected to the boom head 17 as an attachment separate from the jib 10 . In this embodiment, the searcher hook 20 can be attached to the boom head 17 when the jib 10 is stored on the boom lower surface 15 .

図2乃至図5は、ブームヘッド17にサーチャフック20が連結された状態でのブームヘッド17(ブーム8の前端部)及びその近傍を示す。ここで、ブーム8の長手方向に対して交差し(垂直又は略垂直で)、かつ、ブーム8の起伏方向に交差する(垂直又は略垂直な)方向を、ブーム8の幅方向(矢印W1及び矢印W2で示す方向)とする。図1乃至図5等に示すように、ブーム8の外表面は、ブーム側面16A,16Bを備える。ブーム側面16A,16Bは、ブーム8の幅方向について外側を向き、ブーム8の幅方向について互いに対して反対側を向く。 2 to 5 show the boom head 17 (the front end of the boom 8) and its vicinity with the searcher hook 20 connected to the boom head 17. FIG. Here, the width direction of the boom 8 (arrows W1 and direction indicated by arrow W2). As shown in FIGS. 1 to 5, etc., the outer surface of the boom 8 includes boom side surfaces 16A and 16B. The boom side surfaces 16A and 16B face outward in the width direction of the boom 8 and face opposite sides in the width direction of the boom 8 .

ブームヘッド17には、トップシーブ25、ルースターシーブ27及びガイドシーブ31が配置される。トップシーブ25は、シャフト26を介してブームヘッド17に取付けられ、ルースターシーブ27は、シャフト28を介してブームヘッド17に取付けられる。また、ガイドシーブ31は、シャフト32を介してブームヘッドに取付けられる。シャフト26,28,32のそれぞれは、ブーム8の幅方向に対して平行又は略平行に延設される。ガイドシーブ31及びシャフト32は、トップシーブ25、ルースターシーブ27及びシャフト26,28に対して、ブーム8が起きる側、すなわち、ブーム上面13に近い側に位置する。また、ルースターシーブ27及びシャフト28は、トップシーブ25、ガイドシーブ31及びシャフト26,32に対して、ブーム8の前方側に位置する。 A top sheave 25 , a rooster sheave 27 and a guide sheave 31 are arranged on the boom head 17 . Top sheave 25 is attached to boom head 17 via shaft 26 and rooster sheave 27 is attached to boom head 17 via shaft 28 . Also, the guide sheave 31 is attached to the boom head via a shaft 32 . Each of the shafts 26 , 28 , 32 extends parallel or substantially parallel to the width direction of the boom 8 . The guide sheave 31 and shaft 32 are located on the side where the boom 8 rises, that is, on the side closer to the boom upper surface 13 with respect to the top sheave 25 , the rooster sheave 27 and the shafts 26 and 28 . Also, the rooster sheave 27 and shaft 28 are located on the front side of the boom 8 with respect to the top sheave 25 , guide sheave 31 and shafts 26 and 32 .

クレーン1の作業では、フック(主フック)19を用いて吊荷を吊上げることがある。この場合、旋回台6のウィンチ(図示しない)からロープ(主巻きロープ)18が延出され、ロープ18は、ブーム上面13において後方側から前方側に向かって延設される。そして、ロープ18は、トップシーブ25に掛けられ、フック19は、トップシーブ25からロープ18を介して吊下げられる。 In the operation of the crane 1, a hook (main hook) 19 may be used to hoist a load. In this case, a rope (main hoisting rope) 18 extends from a winch (not shown) of the swivel base 6 , and the rope 18 extends from the rear side to the front side on the boom upper surface 13 . The rope 18 is hung on the top sheave 25 and the hook 19 is suspended from the top sheave 25 via the rope 18 .

ブームヘッド17では、ガイドシーブ31用のシャフト32に、一対のブーム側リンク35A,35Bの一端(後端)が連結される。ブーム側リンク35Aの一端は、ブーム側面16Aにおいてシャフト32に連結され、ブーム側リンク35Bの一端は、ブーム側面16Bにおいてシャフト32に連結される。ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれは、シャフト32を中心として、回動可能である。ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれは、シャフト32を中心として回動することにより、ブームヘッド17(ブーム8の前端部)に対してブーム8の前方側から近づく又はブーム8の前方側へ離れる。 In the boom head 17, a shaft 32 for a guide sheave 31 is connected to one end (rear end) of a pair of boom side links 35A and 35B. One end of the boom side link 35A is connected to the shaft 32 on the boom side surface 16A, and one end of the boom side link 35B is connected to the shaft 32 on the boom side surface 16B. Each of the boom side links 35A, 35B is rotatable around the shaft 32. As shown in FIG. Each of the boom side links 35A and 35B rotates about the shaft 32 to move toward or away from the boom head 17 (the front end of the boom 8) from the front side of the boom 8. As shown in FIG.

また、ブームヘッド17には、リンク受け38A,38Bが設けられる。リンク受け38A,38Bは、シャフト32に対して、ブーム8が伏せる側、すなわち、ブーム下面15に近い側に位置する。ブーム側リンク35Aは、リンク受け38Aに係合可能であり、ブーム側リンク35Bは、リンク受け38Bに係合可能である。ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれは、リンク受け38A,38Bの対応する一方に係合した状態において、ブームヘッド17に最も近づく。また、リンク受け38A,38Bのそれぞれには、連結ピン39A,39Bの対応する一方を取付け可能である。ブーム側リンク35Aがリンク受け38Aに係合した状態では、リンク受け38Aに連結ピン39Aが取付けられることにより、ブーム側リンク35Aのシャフト32を中心とする回動が規制され、ブーム側リンク35Aがブームヘッド17に格納される。同様に、ブーム側リンク35Bがリンク受け38Bに係合した状態では、リンク受け38Bに連結ピン39Bが取付けられることにより、ブーム側リンク35Bのシャフト32を中心とする回動が規制され、ブーム側リンク35Bがブームヘッド17に格納される。 Further, the boom head 17 is provided with link receivers 38A and 38B. The link receivers 38A and 38B are located on the side of the shaft 32 on which the boom 8 lays down, that is, on the side closer to the boom lower surface 15 . The boom side link 35A can be engaged with the link receiver 38A, and the boom side link 35B can be engaged with the link receiver 38B. Each of the boom-side links 35A, 35B comes closest to the boom head 17 when engaged with one of the link receivers 38A, 38B. Also, one of the connecting pins 39A, 39B can be attached to each of the link receivers 38A, 38B. When the boom side link 35A is engaged with the link receiver 38A, the connecting pin 39A is attached to the link receiver 38A, thereby restricting the rotation of the boom side link 35A about the shaft 32, thereby preventing the boom side link 35A from rotating. Stored in the boom head 17 . Similarly, when the boom-side link 35B is engaged with the link receiver 38B, the connecting pin 39B is attached to the link receiver 38B, thereby restricting the rotation of the boom-side link 35B about the shaft 32. A link 35B is stored in the boom head 17. As shown in FIG.

ジブ10がブーム下面15に配置された状態、すなわち、ジブ10がブーム8に対して下抱きされた状態では、ジブ10は、ブームヘッド17に対して後方側の部位において、1つ以上の箇所でブーム8に連結される。ジブ10の使用時には、ジブ10がブーム8に対して下抱きされた状態で、ブームヘッド17のトップシーブ25用のシャフト26に、ジブ10の後端部を連結させる。ジブ10の後端部は、ブーム側面16A,16Bのそれぞれにおいてシャフト26に連結される。そして、シャフト26以外の箇所でのジブ10のブーム8への連結を解除する。これにより、ジブ10は、シャフト26を中心としてブーム8に対して回動可能になる。 When the jib 10 is arranged on the boom lower surface 15 , that is, when the jib 10 is held against the boom 8 , the jib 10 is positioned at one or more points on the rear side of the boom head 17 . is connected to the boom 8 at . When the jib 10 is used, the rear end of the jib 10 is connected to the shaft 26 for the top sheave 25 of the boom head 17 while the jib 10 is held under the boom 8 . The rear end of jib 10 is connected to shaft 26 on each of boom sides 16A, 16B. Then, the connection of the jib 10 to the boom 8 at locations other than the shaft 26 is released. This allows the jib 10 to rotate about the shaft 26 with respect to the boom 8 .

また、ジブ10の使用時には、テンションロッド11A,11Bのそれぞれが、ブーム側リンク35A,35Bの対応する一方に接続される。これにより、テンションロッド11A,11Bのそれぞれが、ブーム側リンク35A,35Bの対応する一方を介して、ブームヘッド17に接続される。ジブ10の使用時には、ブームヘッド17とジブ10との間にテンションロッド11Aとブーム側リンク35Aとの接続体、及び、テンションロッド11Bとブーム側リンク35Bとの接続体が張られた状態で、シャフト26を中心としてジブ10を回動させる。これにより、ジブ10がブーム8に対して起きる又は伏せる。 Also, when the jib 10 is in use, each of the tension rods 11A, 11B is connected to a corresponding one of the boom side links 35A, 35B. As a result, each of the tension rods 11A, 11B is connected to the boom head 17 via corresponding one of the boom side links 35A, 35B. When the jib 10 is used, with the connecting body between the tension rod 11A and the boom side link 35A and the connecting body between the tension rod 11B and the boom side link 35B stretched between the boom head 17 and the jib 10, The jib 10 is rotated about the shaft 26. - 特許庁This raises or lowers the jib 10 relative to the boom 8 .

図6及び図7は、アタッチメントであるサーチャフック20を示す図である。図1乃至図7等に示すように、サーチャフック20は、アーム21、一対のアタッチメント側リンク37A,37B及びフック22を備える。アーム21は、前端(先端)及び後端(基端)を有し、後方側(矢印C4側)から前方側(矢印C3側)へ長手方向に沿って延設される。アーム21の長手方向についての寸法は、ジブ10の長手方向についての寸法に比べて、小さい。また、サーチャフック20(アーム21)では、アーム21の長手方向(矢印C3及び矢印C4で示す方向)に対して交差する(垂直又は略垂直な)幅方向(矢印W3及び矢印W4で示す方向)が規定される。サーチャフック20がブームヘッド17に連結された状態では、サーチャフック20(アーム21)の幅方向は、ブーム8の幅方向(矢印W1及び矢印W2で示す方向)と、一致又は略一致する。 6 and 7 are diagrams showing a searcher hook 20 which is an attachment. As shown in FIGS. 1 to 7 and the like, the searcher hook 20 includes an arm 21, a pair of attachment-side links 37A and 37B, and a hook 22. As shown in FIGS. The arm 21 has a front end (distal end) and a rear end (base end), and extends longitudinally from the rear side (arrow C4 side) to the front side (arrow C3 side). The longitudinal dimension of the arm 21 is smaller than the longitudinal dimension of the jib 10 . In the searcher hook 20 (arm 21), the width direction (direction indicated by arrow W3 and arrow W4) intersecting (perpendicular or substantially perpendicular) to the longitudinal direction (direction indicated by arrow C3 and arrow C4) of arm 21 is defined. When the searcher hook 20 is connected to the boom head 17, the width direction of the searcher hook 20 (arm 21) matches or substantially matches the width direction of the boom 8 (directions indicated by arrows W1 and W2).

アーム21は、一対の柱51A,51Bを備え、柱51A,51Bのそれぞれは、アーム21の後端から前端に渡って連続して延設される。柱51A,51Bは、アーム21の幅方向について互いに対して離れて配置される。また、柱51Aの後端部には、アームフート52Aが形成され、柱51Bの後端部には、アームフート52Bが形成される。また、アームフート(アーム連結部)52A,52Bのそれぞれには、フートピン33A,33Bの対応する一方を取付け可能である。 The arm 21 has a pair of pillars 51A and 51B, and each of the pillars 51A and 51B extends continuously from the rear end to the front end of the arm 21 . The pillars 51A and 51B are arranged apart from each other in the width direction of the arm 21 . An arm foot 52A is formed at the rear end of the column 51A, and an arm foot 52B is formed at the rear end of the column 51B. Further, one corresponding one of the foot pins 33A, 33B can be attached to each of the arm feet (arm connecting portions) 52A, 52B.

サーチャフック20の使用時には、ブームヘッド17のルースターシーブ27用のシャフト28に、アームフート52A,52Bを係合させる。そして、アームフート52Aがシャフト28と係合した状態で、アームフート52Aにフートピン33Aを取付け、アームフート52Bがシャフト28と係合した状態で、アームフート52Bにフートピン33Bを取付ける。これにより、アーム21の後端部が、ブームヘッド17のルースターシーブ27用のシャフト28に、連結される。アームフート52Aは、ブーム側面16Aにおいてシャフト28に連結され、アームフート52Bは、ブーム側面16Bにおいてシャフト28に連結される。前述のようにアーム21がシャフト28でブームヘッド17に連結されることにより、サーチャフック20は、シャフト28を中心としてブーム8に対して回動可能になる。 When using the searcher hook 20, the shaft 28 for the rooster sheave 27 of the boom head 17 is engaged with the arm feet 52A, 52B. With the arm foot 52A engaged with the shaft 28, the foot pin 33A is attached to the arm foot 52A, and with the arm foot 52B engaged with the shaft 28, the foot pin 33B is attached to the arm foot 52B. Thereby, the rear end of the arm 21 is connected to the shaft 28 for the rooster sheave 27 of the boom head 17 . Arm foot 52A is connected to shaft 28 at boom side 16A and arm foot 52B is connected to shaft 28 at boom side 16B. By connecting the arm 21 to the boom head 17 via the shaft 28 as described above, the searcher hook 20 is rotatable about the shaft 28 with respect to the boom 8 .

サーチャフック20がシャフト28を中心として回動することにより、サーチャフック20はブーム8に対して起きる又は伏せる。サーチャフック20(アーム21)の起伏方向(矢印Y3及び矢印Y4で示す方向)は、アーム21の長手方向に対して交差し(垂直又は略垂直で)、かつ、アーム21(サーチャフック20)の幅方向に対して交差する(垂直又は略垂直である)。前述のように、サーチャフック20がブーム8に対して起きる又は伏せることにより、ブーム8の長手方向に対するアーム21の長手方向の角度(オフセット角)θが変化する。また、アーム21の外表面は、アーム上面43及びアーム下面45を有する。アーム上面43は、サーチャフック20が起きる側(矢印Y3側)を向き、アーム下面45は、サーチャフック20が伏せる側(矢印Y4側)を向く。 The searcher hook 20 is raised or lowered relative to the boom 8 by rotating the searcher hook 20 about the shaft 28 . The undulating direction (direction indicated by arrows Y3 and Y4) of the searcher hook 20 (arm 21) intersects (perpendicularly or substantially perpendicularly) the longitudinal direction of the arm 21, and the arm 21 (searcher hook 20) It intersects (perpendicular or substantially perpendicular to) the width direction. As described above, by raising or lowering the searcher hook 20 with respect to the boom 8 , the angle (offset angle) θ of the longitudinal direction of the arm 21 with respect to the longitudinal direction of the boom 8 changes. Also, the outer surface of the arm 21 has an upper arm surface 43 and an lower arm surface 45 . The arm upper surface 43 faces the side where the searcher hook 20 rises (arrow Y3 side), and the arm lower surface 45 faces the side where the searcher hook 20 lays down (arrow Y4 side).

なお、前述のようにサーチャフック20のアーム21は、シャフト28でブームヘッド17に連結され、ブーム側リンク35A,35Bは、シャフト32でブームヘッド17へ接続される。このため、ブーム8の前端部へのサーチャフック20(アーム21)の連結位置に対して、ブーム8の前端部へのブーム側リンク35A,35Bの連結位置は、ブーム8が起きる側、すなわち、ブーム上面13に近い側に位置する。 The arm 21 of the searcher hook 20 is connected to the boom head 17 via the shaft 28, and the boom side links 35A and 35B are connected to the boom head 17 via the shaft 32, as described above. Therefore, with respect to the connection position of the searcher hook 20 (arm 21) to the front end of the boom 8, the connection position of the boom side links 35A and 35B to the front end of the boom 8 is on the side where the boom 8 rises, that is, It is located on the side close to the boom upper surface 13 .

また、本実施形態でサーチャフック20は、ブーム8に対するアーム21の角度θが第1の角度θ1になる状態、及び、ブーム8に対するアーム21の角度θが第1の角度θ1とは異なる第2の角度θ2になる状態で、使用可能である。ブーム8に対するアーム21の角度θが第2の角度θ2になる場合、ブーム8に対するアーム21の角度θが第1の角度θ1になる場合に比べて、サーチャフック20がブーム8に対して起きる。図1の状態B1及び図2の状態では、ブーム8に対するアーム21の角度θが第1の角度θ1になる。そして、図1の状態B2及び図4の状態では、ブーム8に対するアーム21の角度θが第2の角度θ2になる。 In addition, in the present embodiment, the searcher hook 20 has a state in which the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 is the first angle θ1, and a second state in which the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 is different from the first angle θ1. can be used in a state where the angle θ2 is of the arm 21 with respect to the boom 8 is the second angle .theta.2, the searcher hook 20 is raised with respect to the boom 8 compared to the case where the angle .theta. of the arm 21 with respect to the boom 8 is the first angle .theta.1. In the state B1 of FIG. 1 and the state of FIG. 2, the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 is the first angle θ1. In the state B2 of FIG. 1 and the state of FIG. 4, the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 is the second angle θ2.

また、サーチャフック20では、柱51Aの前端部に、アタッチメント側リンク37Aの一端(前端)が接続され、柱51Bの前端部に、アタッチメント側リンク37Bの一端(前端)が接続される。アーム21へのアタッチメント側リンク37A,37Bの接続位置は、アームフート52A,52Bに対して、アーム21の前方側に位置する。アタッチメント側リンク37A,37Bのそれぞれは、接続ピン55A,55Bの対応する一方を介して、アーム21に接続される。 In the searcher hook 20, one end (front end) of the attachment side link 37A is connected to the front end of the post 51A, and one end (front end) of the attachment side link 37B is connected to the front end of the post 51B. The connection positions of the attachment-side links 37A and 37B to the arm 21 are located on the front side of the arm 21 with respect to the arm feet 52A and 52B. Each of the attachment-side links 37A, 37B is connected to the arm 21 via corresponding one of the connection pins 55A, 55B.

アーム21では、柱51A,51Bの間に、シャフト47が延設される。シャフト47は、アーム21の幅方向に沿って延設される。アーム21では、シャフト47は、接続ピン55A,55B(アタッチメント側リンク37A,37Bのアーム21への接続位置)に対して、前方側に配置され、アーム21の前端部に設けられる。シャフト47には、回動リンク48を介して、フック22が連結される。フック22は、連結ピン49を介して、回動リンク48に取外し可能に連結される。 A shaft 47 extends from the arm 21 between the pillars 51A and 51B. The shaft 47 extends along the width direction of the arm 21 . In the arm 21 , the shaft 47 is arranged on the front side with respect to the connecting pins 55A and 55B (connection positions of the attachment-side links 37A and 37B to the arm 21) and provided at the front end of the arm 21. As shown in FIG. The hook 22 is connected to the shaft 47 via a pivot link 48 . Hook 22 is detachably connected to pivot link 48 via connecting pin 49 .

また、サーチャフック20は、一対の中継リンク36A,36Bを備える。ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれの一端(後端)は、前述のように、ブームヘッド17のシャフト32に連結される。中継リンク36A,36Bのそれぞれは、ブーム側リンク35A,35Bの対応する一方の他端(前端)に、取外し可能に接続される。 The searcher hook 20 also includes a pair of relay links 36A and 36B. One end (rear end) of each of the boom side links 35A and 35B is connected to the shaft 32 of the boom head 17 as described above. Each of the relay links 36A, 36B is detachably connected to the corresponding one other end (front end) of the boom side links 35A, 35B.

アーム21がブーム8に対して前述の第1の角度θ1になる状態でサーチャフック20を使用する場合は、中継リンク36A,36Bのそれぞれは、ブーム側リンク35A,35Bの対応する一方に接続される。そして、ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれは、中継リンク36A,36Bの対応する一方、及び、アタッチメント側リンク37A,37Bの対応する一方を間に介して、アーム21に接続される。このため、アーム21がブーム8に対して第1の角度θ1になる状態でサーチャフック20を使用する場合は、ブームヘッド17とアーム21との間にブーム側リンク35A、中継リンク36A及びアタッチメント側リンク37Aの接続体、及び、ブーム側リンク35B、中継リンク36B及びアタッチメント側リンク37Bの接続体が張られた状態になる。この際、ブーム側リンク35Aは、連結ピン39Aを介して中継リンク36Aに接続され、ブーム側リンク35Bは、連結ピン39Bを介して中継リンク36Bに接続される。そして、アタッチメント側リンク37Aは、連結ピン66Aを介して中継リンク36Aに接続され、アタッチメント側リンク37Bは、連結ピン66Bを介して中継リンク36Bに接続される。 When the searcher hook 20 is used with the arm 21 at the first angle θ1 with respect to the boom 8, each of the relay links 36A and 36B is connected to one of the boom side links 35A and 35B. be. Each of the boom-side links 35A, 35B is connected to the arm 21 via corresponding ones of the relay links 36A, 36B and corresponding ones of the attachment-side links 37A, 37B. Therefore, when the searcher hook 20 is used with the arm 21 at the first angle θ1 with respect to the boom 8, the boom side link 35A, the relay link 36A, and the attachment side link 35A, the relay link 36A, and the attachment side link 35A are placed between the boom head 17 and the arm 21. The connecting body of the link 37A and the connecting body of the boom side link 35B, the relay link 36B and the attachment side link 37B are stretched. At this time, the boom side link 35A is connected to the relay link 36A via the connecting pin 39A, and the boom side link 35B is connected to the relay link 36B via the connecting pin 39B. The attachment side link 37A is connected to the relay link 36A via a connecting pin 66A, and the attachment side link 37B is connected to the relay link 36B via a connecting pin 66B.

一方、アーム21がブーム8に対して前述の第2の角度θ2になる状態でサーチャフック20を使用する場合は、中継リンク36A,36Bは、ブーム側リンク35A,35Bに取付けられない。そして、ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれは、アタッチメント側リンク37A,37Bの対応する一方のみを間に介して、アーム21に接続される。このため、アーム21がブーム8に対して第2の角度θ2になる状態でサーチャフック20を使用する場合は、ブームヘッド17とアーム21との間にブーム側リンク35A及びアタッチメント側リンク37Aの接続体、及び、ブーム側リンク35A及びアタッチメント側リンク37Bの接続体が張られた状態になる。この際、ブーム側リンク35Aは、前述の連結ピン39Aを介してアタッチメント側リンク37Aに接続され、ブーム側リンク35Bは、前述の連結ピン39Bを介してアタッチメント側リンク37Bに接続される。 On the other hand, when the searcher hook 20 is used with the arm 21 at the second angle θ2 with respect to the boom 8, the relay links 36A and 36B are not attached to the boom side links 35A and 35B. Each of the boom side links 35A and 35B is connected to the arm 21 via only one corresponding one of the attachment side links 37A and 37B. Therefore, when the searcher hook 20 is used with the arm 21 at the second angle θ2 with respect to the boom 8, the boom side link 35A and the attachment side link 37A are connected between the boom head 17 and the arm 21. The body and the connecting body of the boom side link 35A and the attachment side link 37B are in a state of being stretched. At this time, the boom side link 35A is connected to the attachment side link 37A via the aforementioned connecting pin 39A, and the boom side link 35B is connected to the attachment side link 37B via the aforementioned connecting pin 39B.

また、図6及び図7等に示すように、サーチャフック20の不使用時等には、アタッチメント側リンク37A,37Bは、アーム21に格納可能である。アタッチメント側リンク37Aがアーム21に格納された状態では、アタッチメント側リンク37Aは、接続ピン55Aを介して柱51Aに接続されるとともに、前述のフートピン33Aを介しても、柱51Aに取付けられる。そして、アタッチメント側リンク37Bがアーム21に格納された状態では、アタッチメント側リンク37Bは、接続ピン55Bを介して柱51Bに接続されるとともに、前述のフートピン33Bを介しても、柱51Bに取付けられる。アタッチメント側リンク37A,37Bがアーム21に格納された状態では、フートピン33A,33Bは、接続ピン55A,55Bに対して、アーム21の後方側に位置する。なお、図6及び図7では、アタッチメント側リンク37A,37Bはアーム21に格納された状態で、示される。 6 and 7, the attachment-side links 37A and 37B can be retracted into the arm 21 when the searcher hook 20 is not in use. When the attachment-side link 37A is stored in the arm 21, the attachment-side link 37A is connected to the column 51A via the connecting pin 55A, and is also attached to the column 51A via the foot pin 33A. When the attachment-side link 37B is stored in the arm 21, the attachment-side link 37B is connected to the column 51B via the connection pin 55B, and is also attached to the column 51B via the foot pin 33B. . When the attachment-side links 37A, 37B are stored in the arm 21, the foot pins 33A, 33B are positioned on the rear side of the arm 21 with respect to the connection pins 55A, 55B. 6 and 7, the attachment-side links 37A and 37B are shown in a state of being housed in the arm 21. As shown in FIG.

アーム21では、柱51Aに係合片58A,65A,68Aが形成され、柱51Bに係合片58B,65B,68Bが形成される。係合片65A,65Bは、接続ピン55A,55B(アタッチメント側リンク37A,37Bのアーム21への接続位置)に対して、アーム21の後方側に配置される。また、アタッチメント側リンク37A,37Bがアーム21に格納された状態では、係合片65A,65Bは、フートピン33A,33Bに対して、アーム21の後方側に配置される。また、係合片68A,68Bは、係合片65A,65Bに対して後方側に配置され、アームフート52A,52Bに対して前方側に配置される。また、アーム21では、係合片58A,58Bは、係合片65A,65Bに対して後方側に配置され、係合片68A,68Bに対して前方側に配置される。 In arm 21, engagement pieces 58A, 65A, and 68A are formed on column 51A, and engagement pieces 58B, 65B, and 68B are formed on column 51B. The engagement pieces 65A, 65B are arranged on the rear side of the arm 21 with respect to the connection pins 55A, 55B (connection positions of the attachment-side links 37A, 37B to the arm 21). Also, when the attachment-side links 37A, 37B are stored in the arm 21, the engagement pieces 65A, 65B are arranged on the rear side of the arm 21 with respect to the foot pins 33A, 33B. Also, the engaging pieces 68A and 68B are arranged on the rear side with respect to the engaging pieces 65A and 65B, and are arranged on the front side with respect to the arm foots 52A and 52B. Also, in the arm 21, the engaging pieces 58A and 58B are arranged on the rear side with respect to the engaging pieces 65A and 65B, and arranged on the front side with respect to the engaging pieces 68A and 68B.

中継リンク36A,36Bは、中継リンク36A,36Bの不使用時等には、アーム21に格納可能である。中継リンク36Aがアーム21に格納された状態では、中継リンク36Aは、前述の連結ピン66Aを介して係合片65Aに取付けられ、係合片68Aと係合する。そして、中継リンク36Bがアーム21に格納された状態では、中継リンク36Bは、前述の連結ピン66Bを介して係合片65Bに取付けられ、係合片68Bと係合する。アタッチメント側リンク37A,37B及び中継リンク36A,36Bがアーム21に格納された状態では、中継リンク36A,36Bは、アタッチメント側リンク37A,37Bに対して、アーム21の後方側に位置する。図4及び図6では、中継リンク36A,36Bはアーム21に格納された状態で、示される。 The relay links 36A, 36B can be stored in the arm 21 when the relay links 36A, 36B are not used. When the relay link 36A is stored in the arm 21, the relay link 36A is attached to the engaging piece 65A via the connecting pin 66A and engages with the engaging piece 68A. When the relay link 36B is stored in the arm 21, the relay link 36B is attached to the engaging piece 65B via the connecting pin 66B and engages with the engaging piece 68B. When the attachment-side links 37A, 37B and the relay links 36A, 36B are stored in the arm 21, the relay links 36A, 36B are positioned on the rear side of the arm 21 with respect to the attachment-side links 37A, 37B. 4 and 6, the relay links 36A, 36B are shown retracted into the arm 21. FIG.

図3、図5乃至図7に示すように、サーチャフック20は、ハンドル70及びガイド部材71を備える。図8は、ハンドル70及びガイド部材71を示し、図9乃至図11は、ハンドル70を示す。ここで、ハンドル70は、第1のハンドル端部E1及び第2のハンドル端部E2を有し、ハンドル70では、ハンドル長手方向(矢印C5及び矢印C6で示す方向)が規定される。そして、ハンドル70は、第1のハンドル端部E1から第2のハンドル端部E2までハンドル長手方向に沿って延設される。ハンドル長手方向について第1のハンドル端部E1が位置する側がハンドル70の前方側(矢印C5側)となり、ハンドル長手方向について第2のハンドル端部E2が位置する側がハンドル70の後方側(矢印C6側)となる。また、ハンドル70では、ハンドル長手方向に対して交差する(垂直又は略垂直な)ハンドル幅方向(矢印W5及び矢印W6で示す方向)が規定される。なお、図11では、ハンドル70は、ハンドル幅方向の一方側から視た状態で示される。 As shown in FIGS. 3 and 5-7, the searcher hook 20 includes a handle 70 and a guide member 71. As shown in FIGS. 8 shows the handle 70 and the guide member 71, and FIGS. 9-11 show the handle 70. FIG. Here, the handle 70 has a first handle end E1 and a second handle end E2, and the handle 70 defines a handle longitudinal direction (directions indicated by arrows C5 and C6). The handle 70 extends along the handle longitudinal direction from the first handle end E1 to the second handle end E2. The side on which the first handle end E1 is positioned in the handle longitudinal direction is the front side of the handle 70 (arrow C5 side), and the side on which the second handle end E2 is positioned in the handle longitudinal direction is the rear side of the handle 70 (arrow C6). side). Further, in the handle 70, a handle width direction (directions indicated by arrows W5 and W6) that intersects (perpendicular or substantially perpendicular) with respect to the longitudinal direction of the handle is defined. 11, the handle 70 is shown as viewed from one side in the handle width direction.

ハンドル70は、柱部72~76,77A,77Bを備える。柱部72は、ハンドル70の第1のハンドル端部E1を形成し、ハンドル幅方向に沿って延設される。また、柱部73,74のそれぞれは、ハンドル長手方向についてハンドル70の中央部に配置され、ハンドル幅方向に沿って延設される。柱部74は、柱部73に対して、第2のハンドル端部E2に近い側、すなわち、ハンドル70の後方側に位置する。柱部75は、柱部72から柱部73まで、ハンドル長手方向に沿って後方側へ延設される。そして、柱部76は、柱部73から柱部74まで、ハンドル長手方向に沿って後方側へ延設される。なお、ハンドル幅方向についてのハンドル70の仮想上の中央面は、柱部75,76を通る。 The handle 70 includes posts 72-76, 77A and 77B. The post 72 forms the first handle end E1 of the handle 70 and extends along the handle width direction. Further, each of the pillars 73 and 74 is arranged in the central portion of the handle 70 in the handle longitudinal direction and extends along the handle width direction. The column portion 74 is located on the side closer to the second handle end E2 with respect to the column portion 73, that is, on the rear side of the handle 70. As shown in FIG. The column portion 75 extends rearward along the handle longitudinal direction from the column portion 72 to the column portion 73 . The column portion 76 extends rearward from the column portion 73 to the column portion 74 along the longitudinal direction of the handle. A virtual central plane of the handle 70 in the handle width direction passes through the pillars 75 and 76 .

柱部77A,77Bのそれぞれは、柱部73から、ハンドル長手方向に沿って後方側へ延設される。柱部77A,77Bは、ハンドル70の第2のハンドル端部E2を形成する。柱部77A,77Bは、ハンドル幅方向について互いに対して離れて配置され、ハンドル幅方向についてのハンドル70の仮想上の中央面は、柱部77A,77Bの間を通る。また、柱部74は、柱部77A,77Bの間にハンドル幅方向に沿って延設される。また、ハンドル70の柱部77A,77Bは、第2のハンドル端部(ハンドル後端部)E2において、シャフト47に連結可能である。 Each of the pillars 77A and 77B extends rearward from the pillar 73 along the longitudinal direction of the handle. The posts 77A, 77B form the second handle end E2 of the handle 70. As shown in FIG. The posts 77A, 77B are spaced apart from each other in the handle width direction, and the virtual center plane of the handle 70 in the handle width direction passes between the posts 77A, 77B. Further, the column portion 74 extends along the handle width direction between the column portions 77A and 77B. Also, the pillars 77A and 77B of the handle 70 can be connected to the shaft 47 at the second handle end (handle rear end) E2.

図3、図5、図12乃至図14は、ハンドル70がアーム21のシャフト47に連結された状態を示す。図3、図5、図12乃至図14等に示すように、ハンドル70がアーム21のシャフト47に連結された状態では、ハンドル70のハンドル幅方向は、アーム21の幅方向(矢印W3及び矢印W4で示す方向)と、一致又は略一致する。また、図2、図4及び図12等に示すように、シャフト47には、一対の中継部材81A,81Bが取付けられる。中継部材81A,81Bは、アーム21の幅方向について互いに対して離れて配置され、回動リンク48は、アーム21の幅方向について中継部材81A,81Bの間に配置される。中継部材81A,81Bのそれぞれは、シャフト47を中心として回動可能である。 3, 5 and 12-14 show the handle 70 connected to the shaft 47 of the arm 21. FIG. 3, 5, 12 to 14, etc., when the handle 70 is connected to the shaft 47 of the arm 21, the handle width direction of the handle 70 corresponds to the width direction of the arm 21 (arrow W3 and arrow W3). W4) match or substantially match. A pair of relay members 81A and 81B are attached to the shaft 47, as shown in FIGS. The relay members 81A and 81B are arranged apart from each other in the width direction of the arm 21, and the rotary link 48 is arranged between the relay members 81A and 81B in the width direction of the arm 21. As shown in FIG. Each of the relay members 81A and 81B is rotatable around the shaft 47. As shown in FIG.

ハンドル70では、柱部77Aが中継部材81Aを介してシャフト47に連結され、柱部77Bが中継部材81Bを介してシャフト47に連結される。第2のハンドル端部E2を形成する柱部77Aの後端部には、一対の板状部82A,83Aが形成される。そして、板状部82A,83Aは、ハンドル幅方向について離れて配置され、板状部82A,83Aの間には、隙間が形成される。同様に、第2のハンドル端部E2を形成する柱部77Bの後端部には、一対の板状部82B,83Bが形成される。そして、板状部82B,83Bは、ハンドル幅方向について離れて配置され、板状部82B,83Bの間には、隙間が形成される。本実施形態では、板状部83Aは、板状部82Aに対してハンドル幅方向の内側に配置され、板状部83Bは、板状部82Bに対してハンドル幅方向の内側に配置される。板状部82A,83Aは、板状部82A,83Aの間の隙間に中継部材81Aが挿入された状態で、連結ピン85Aを介して中継部材81Aに接続される。同様に、板状部82B,83Bは、板状部82B,83Bの間の隙間に中継部材81Bが挿入された状態で、連結ピン85Bを介して中継部材81Bに接続される。 In the handle 70, the column portion 77A is connected to the shaft 47 via the relay member 81A, and the column portion 77B is connected to the shaft 47 via the relay member 81B. A pair of plate-like portions 82A and 83A are formed at the rear end portion of the column portion 77A forming the second handle end portion E2. The plate-like portions 82A and 83A are arranged apart in the handle width direction, and a gap is formed between the plate-like portions 82A and 83A. Similarly, a pair of plate-like portions 82B and 83B are formed at the rear end portion of the column portion 77B forming the second handle end portion E2. The plate-like portions 82B and 83B are arranged apart in the handle width direction, and a gap is formed between the plate-like portions 82B and 83B. In this embodiment, the plate-like portion 83A is arranged inside the plate-like portion 82A in the handle width direction, and the plate-like portion 83B is arranged inside the plate-like portion 82B in the handle width direction. The plate-like portions 82A and 83A are connected to the relay member 81A via a connecting pin 85A with the relay member 81A inserted into the gap between the plate-like portions 82A and 83A. Similarly, the plate-like portions 82B and 83B are connected to the relay member 81B via a connecting pin 85B with the relay member 81B inserted into the gap between the plate-like portions 82B and 83B.

前述のようにハンドル70が中継部材81A,81Bを介してシャフト47に連結されることにより、ハンドル70は、連結ピン85A,85Bを中心として、すなわち、中継部材81A,81Bへの接続位置を中心として回動可能になる。中継部材81A,81Bへの接続位置を中心としてハンドル70が回動することにより、ハンドル70はアーム21に対して起きる又は伏せる。ハンドル70の起伏方向(矢印Y5及び矢印Y6で示す方向)は、ハンドル長手方向に対して交差し(垂直又は略垂直で)、かつ、ハンドル幅方向に対して交差する(垂直又は略垂直である)。なお、図10及び図12では、ハンドル70は、ハンドル70が起きる側(矢印Y5側)から視た状態で示される。 By connecting the handle 70 to the shaft 47 via the relay members 81A and 81B as described above, the handle 70 is centered on the connection pins 85A and 85B, that is, the connection position to the relay members 81A and 81B. It becomes possible to rotate as The handle 70 is raised or laid down with respect to the arm 21 by rotating the handle 70 around the connecting position to the relay members 81A and 81B. The undulating direction of the handle 70 (the directions indicated by arrows Y5 and Y6) intersects (perpendicularly or substantially perpendicularly) the longitudinal direction of the handle and intersects (perpendicularly or substantially perpendicularly) the width direction of the handle. ). 10 and 12, the handle 70 is shown as viewed from the side where the handle 70 is raised (arrow Y5 side).

また、柱部77Aの後端部に形成される板状部83Aには、ハンドル長手方向について後方側へ突出する突起86A,87Aを備える。同様に、柱部77Bの後端部に形成される板状部83Bには、ハンドル長手方向について後方側へ突出する突起86B,87Bを備える。ハンドル70は、突起(第1の突起)86A,86Bが突起(第2の突起)87A,87Bに対してハンドル70が起きる側に位置する状態で、中継部材81A,81Bを介してシャフト47に連結される。また、ハンドル70は、図13に示す第1の連結状態、及び、図14に示す第2の連結状態の2つの連結状態で、シャフト47に連結可能である。 A plate-like portion 83A formed at the rear end portion of the column portion 77A is provided with protrusions 86A and 87A projecting rearward in the longitudinal direction of the handle. Similarly, a plate-like portion 83B formed at the rear end portion of the column portion 77B is provided with protrusions 86B and 87B projecting rearward in the longitudinal direction of the handle. The handle 70 is attached to the shaft 47 via the relay members 81A and 81B in a state where the protrusions (first protrusions) 86A and 86B are located on the side where the handle 70 rises with respect to the protrusions (second protrusions) 87A and 87B. concatenated. Also, the handle 70 can be connected to the shaft 47 in two connected states, a first connected state shown in FIG. 13 and a second connected state shown in FIG.

図13に示すように、第1の連結状態では、突起86A,87Aの間の部位、及び、突起86B,87Bの間の部位がシャフト47の外周面に当接可能になる。そして、第1の連結状態では、作業者等は、連結ピン85A,85Bを中心として起きる側にハンドル70を回動させる操作力を、第1のハンドル端部E1の柱部72に印加する。これにより、突起86A,87Aの間の部位、及び、突起86B,87Bの間の部位がシャフト47に当接する。そして、ハンドル70の第2のハンドル端部E2のシャフト47への当接部分からシャフト47を介して、アーム21をブーム8に対して起こす作用力が、アーム21に作用する。 As shown in FIG. 13, in the first connected state, the portion between the projections 86A and 87A and the portion between the projections 86B and 87B can come into contact with the outer peripheral surface of the shaft 47. As shown in FIG. In the first connected state, the operator or the like applies an operating force to the column portion 72 of the first handle end portion E1 to rotate the handle 70 to the rising side about the connecting pins 85A and 85B. As a result, the portion between the protrusions 86A and 87A and the portion between the protrusions 86B and 87B are brought into contact with the shaft 47. As shown in FIG. Then, a force acting to raise the arm 21 with respect to the boom 8 acts on the arm 21 via the shaft 47 from the contact portion of the second handle end E2 of the handle 70 with the shaft 47 .

一方、図14に示すように、第2の連結状態では、突起87Aにおいてハンドル70が伏せる側(矢印Y6側)を向く部位、及び、突起87Bにおいてハンドル70が伏せる側を向く部位がシャフト47の外周面に当接可能になる。そして、第2の連結状態では、作業者等は、連結ピン85A,85Bを中心として伏せる側にハンドル70を回動させる操作力を、第1のハンドル端部E1の柱部72に印加する。これにより、突起87Aにおいてハンドル70が伏せる側を向く部位、及び、突起87Bにおいてハンドル70が伏せる側を向く部位がシャフト47に当接する。そして、梃子の原理によって、ハンドル70の第2のハンドル端部E2のシャフト47への当接部分からシャフト47を介して、アーム21をブーム8に対して起こす作用力が、アーム21に作用する。ここで、柱部72に印加される操作力が同一の大きさならば、第1の連結状態に比べ、第2の連結状態において、アーム21に作用するアーム21を起こす作用力が、大きくなる。 On the other hand, as shown in FIG. 14, in the second connected state, the portion of the projection 87A facing the side on which the handle 70 lays down (the arrow Y6 side) and the portion of the projection 87B facing the side on which the handle 70 lays down are located on the shaft 47. Contact with the outer peripheral surface becomes possible. Then, in the second connected state, the operator or the like applies an operation force to the column portion 72 of the first handle end portion E1 to turn the handle 70 to the lying down side about the connecting pins 85A and 85B. As a result, the portion of the projection 87A facing the side where the handle 70 lies down and the portion of the projection 87B facing the side where the handle 70 lies down come into contact with the shaft 47 . Then, due to the principle of leverage, the force acting to raise the arm 21 against the boom 8 acts on the arm 21 via the shaft 47 from the contact portion of the second handle end E2 of the handle 70 with the shaft 47. . Here, if the operating force applied to the column portion 72 is of the same magnitude, the acting force acting on the arm 21 to raise the arm 21 is greater in the second connected state than in the first connected state. .

また、ハンドル70は、アーム21に格納可能である。ハンドル70では、柱部77Aに板状部91Aが形成され、柱部77Bに板状部91Bが形成される。板状部91A,91Bは、ハンドル長手方向について柱部73,74の間に配置される。ハンドル70がアーム21に格納された状態では、板状部91Aが前述の連結ピン85Aを介してアーム21に取付けられ、板状部91Bが前述の連結ピン85Bを介してアーム21に取付けられる。そして、ハンドル70がアーム21に格納された状態では、連結ピン85A,85Bは、接続ピン55A,55B(アタッチメント側リンク37A,37Bのアーム21への接続位置)に対してアーム21の後方側に配置され、係合片65A,65Bに対してアーム21の前方側に配置される。また、ハンドル70がアーム21に格納された状態では、ハンドル70の柱部72がアーム21の係合片58A,58Bと係合する。 Also, the handle 70 can be stored in the arm 21 . In the handle 70, a plate-like portion 91A is formed on the column portion 77A, and a plate-like portion 91B is formed on the column portion 77B. The plate-like portions 91A, 91B are arranged between the pillars 73, 74 in the longitudinal direction of the handle. When the handle 70 is stored in the arm 21, the plate-like portion 91A is attached to the arm 21 via the connecting pin 85A, and the plate-like portion 91B is attached to the arm 21 via the connecting pin 85B. When the handle 70 is stored in the arm 21, the connecting pins 85A and 85B are positioned on the rear side of the arm 21 with respect to the connection pins 55A and 55B (connection positions of the attachment-side links 37A and 37B to the arm 21). It is arranged on the front side of the arm 21 with respect to the engaging pieces 65A and 65B. Also, when the handle 70 is stored in the arm 21 , the column portion 72 of the handle 70 engages with the engagement pieces 58A and 58B of the arm 21 .

前述のようにハンドル70が格納されることにより、ハンドル70がアーム21に格納された状態では、ハンドル70の前方側(第1のハンドル端部E1側)がアーム21の後方側と一致又は略一致し、かつ、ハンドル70の後方側(第2のハンドル端部E2側)がアーム21の前方側と一致又は略一致する。そして、ハンドル70がアーム21に格納された状態でも、ハンドル70のハンドル幅方向は、アーム21の幅方向と一致又は略一致する。 By retracting the handle 70 as described above, when the handle 70 is stored in the arm 21, the front side (first handle end E1 side) of the handle 70 is aligned with or substantially aligned with the rear side of the arm 21. The rear side of the handle 70 (the side of the second handle end E2) matches or substantially matches the front side of the arm 21 . Even when the handle 70 is stored in the arm 21 , the handle width direction of the handle 70 matches or substantially matches the width direction of the arm 21 .

また、ハンドル70の柱部76には、係合片92が形成される。ハンドル70がアーム21に格納された状態では、係合片92は、接続ピン55A,55Bに対してアーム21の後方側に配置され、係合片65A,65Bに対してアーム21の前方側に配置される。図6等に示すように、サーチャフック20の不使用時等には、フック22は、ハンドル70と一緒にアーム21に格納可能である。フック22が格納された状態では、フック22は、ハンドル70の係合片92に係合し、係合片92に引掛けられる。 An engagement piece 92 is formed on the column portion 76 of the handle 70 . When the handle 70 is stored in the arm 21, the engagement piece 92 is arranged on the rear side of the arm 21 with respect to the connection pins 55A and 55B and on the front side of the arm 21 with respect to the engagement pieces 65A and 65B. placed. As shown in FIG. 6 and the like, the hook 22 can be stored in the arm 21 together with the handle 70 when the searcher hook 20 is not used. When the hook 22 is stored, the hook 22 is engaged with the engaging piece 92 of the handle 70 and hooked on the engaging piece 92 .

図15は、ガイド部材71を示す。図8及び図15等に示すように、ガイド部材71は、第1のガイド端部E3及び第2のガイド端部E4を有し、第1のガイド端部E3から第2のガイド端部E4までガイド軸方向(矢印C7及び矢印C8で示す方向)に沿って延設される。ガイド軸方向について第1のガイド端部E3が位置する側がガイド部材71の前方側(矢印C7側)となり、ガイド軸手方向について第2のガイド端部E4が位置する側がガイド部材71の後方側(矢印C8側)となる。 15 shows the guide member 71. FIG. As shown in FIGS. 8 and 15, the guide member 71 has a first guide end E3 and a second guide end E4. along the guide axial direction (the directions indicated by arrows C7 and C8). The side on which the first guide end E3 is positioned in the guide axial direction is the front side (arrow C7 side) of the guide member 71, and the side on which the second guide end E4 is positioned in the guide axial direction is the rear side of the guide member 71. (Arrow C8 side).

ガイド部材71は、バー部95,96を備える。バー部95は、第2のガイド端部E4を形成し、第2のガイド端部E4からガイド部材71の前方側へ向かって延設される。バー部96は、第1のガイド端部E3を形成し、第1のガイド端部E3からガイド部材71の後方側へ向かって延設される。また、ガイド部材71では、ガイド軸方向についてバー部95,96の間に中継部97が設けられる。ガイド部材71では、例えば、作業者等の操作によってガイド部材71の中心軸の軸回りにバー部95を中継部97に対して回転させることにより、ガイド軸方向についての中継部97の寸法が変化する。これにより、ガイド軸方向についてのガイド部材71の寸法が、変化する。 The guide member 71 has bar portions 95 and 96 . The bar portion 95 forms a second guide end E4 and extends from the second guide end E4 toward the front side of the guide member 71 . The bar portion 96 forms a first guide end E3 and extends rearward of the guide member 71 from the first guide end E3. Further, in the guide member 71, a relay portion 97 is provided between the bar portions 95 and 96 in the guide axial direction. In the guide member 71, for example, when the bar portion 95 is rotated about the central axis of the guide member 71 with respect to the relay portion 97 by an operator or the like, the dimension of the relay portion 97 in the guide axial direction is changed. do. This changes the dimension of the guide member 71 in the guide axial direction.

また、ガイド部材71では、ガイドフック(第1のガイドフック)101Aが連結ピン102Aを介してバー部96に取付けられ、ガイドフック(第2のガイドフック)101Bが連結ピン102Bを介してバー部96に取付けられる。ガイドフック101Aは、連結ピン102Aを中心として回動可能であり、ガイドフック101Bは、連結ピン102Bを中心として回動可能である。ガイド部材71では、ガイドフック101Aは、ガイドフック101Bに対して、前方側、すなわち、第1のガイド端部E3に近い側に配置される。 In the guide member 71, a guide hook (first guide hook) 101A is attached to the bar portion 96 via a connecting pin 102A, and a guide hook (second guide hook) 101B is attached to the bar portion via a connecting pin 102B. 96. The guide hook 101A is rotatable about the connecting pin 102A, and the guide hook 101B is rotatable about the connecting pin 102B. In the guide member 71, the guide hook 101A is arranged on the front side, that is, on the side closer to the first guide end E3 with respect to the guide hook 101B.

また、ガイドフック101A及びバー部96には、規制ピン103Aを取付け可能であり、ガイドフック101B及びバー部96には、規制ピン103Bを取付け可能である。ガイドフック101Aには、孔105A,106Aが形成され、ガイドフック101Bには、孔105B,106Bが形成される。規制ピン103Aが孔105Aに挿通された状態で規制ピン103Aがガイドフック101A及びバー部96に取付けられることにより、ガイドフック101Aは係合位置で保持され、ガイドフック101Aの係合位置からの回動が規制される。一方、規制ピン103Aが孔106Aに挿通された状態で規制ピン103Aがガイドフック101A及びバー部96に取付けられることにより、ガイドフック101Aは非係合位置で保持され、ガイドフック101Aの非係合位置からの回動が規制される。ガイドフック101Bについても、規制ピン103Bによって、ガイドフック101Aと同様にして、係合位置及び非係合位置で保持可能である。 Also, a regulation pin 103A can be attached to the guide hook 101A and the bar portion 96, and a regulation pin 103B can be attached to the guide hook 101B and the bar portion 96. As shown in FIG. Holes 105A and 106A are formed in the guide hook 101A, and holes 105B and 106B are formed in the guide hook 101B. By attaching the regulating pin 103A to the guide hook 101A and the bar portion 96 in a state where the regulating pin 103A is inserted through the hole 105A, the guide hook 101A is held at the engagement position, and the rotation of the guide hook 101A from the engagement position is prevented. movement is restricted. On the other hand, by attaching the regulating pin 103A to the guide hook 101A and the bar portion 96 in a state in which the regulating pin 103A is inserted through the hole 106A, the guide hook 101A is held at the non-engaging position and the non-engaging position of the guide hook 101A is maintained. Rotation from the position is restricted. The guide hook 101B can also be held at the engaging position and the non-engaging position by the regulating pin 103B in the same manner as the guide hook 101A.

また、図3及び図5等に示すように、ガイド部材71は、ブーム8のブームヘッド17に連結可能である。ガイド部材71は、第2のガイド端部E4、すなわち、バー部95の後端部において、ブームヘッド17に接続される。ガイド部材71は、ブーム側面16Aにおいて、連結ピン110を介してブームヘッド17に接続される。ガイド部材71のブーム8の前端部への連結位置は、サーチャフック20(アーム21)のブーム8の前端部への連結位置(シャフト28)に対して、ブーム8が起きる側、すなわち、ブーム上面13に近い側に位置する。そして、ガイド部材71のブーム8の前端部への連結位置は、ブーム側リンク35A,35Bのブーム8の前端部への連結位置(シャフト32)に対して、ブーム8が伏せる側、すなわち、ブーム下面15に近い側に位置する。 Further, as shown in FIGS. 3 and 5, etc., the guide member 71 can be connected to the boom head 17 of the boom 8 . The guide member 71 is connected to the boom head 17 at the second guide end E4, ie the rear end of the bar portion 95. As shown in FIG. The guide member 71 is connected to the boom head 17 via a connecting pin 110 on the boom side surface 16A. The connection position of the guide member 71 to the front end of the boom 8 is the side where the boom 8 rises, that is, the top surface of the boom, with respect to the connection position (shaft 28) of the searcher hook 20 (arm 21) to the front end of the boom 8. Located close to 13. The connecting position of the guide member 71 to the front end of the boom 8 is the side on which the boom 8 lays down with respect to the connecting position (shaft 32) of the boom side links 35A and 35B to the front end of the boom 8, that is, the boom It is located on the side closer to the lower surface 15 .

ガイド部材71がブームヘッド17に連結され、かつ、ガイドフック101Aが係合位置に位置する状態では、ガイドフック101Aは、アーム21の係合片68Aと係合可能である。ガイドフック101Aは、中継リンク36Aがアーム21に格納されていない状態において、係合片68Aと係合する。ガイドフック101Aが係合片68Aと係合することにより、アーム21は、ブーム8に対する角度(オフセット角)θが第1の角度θ1になる状態、又は、角度θが第1の角度θ1になる状態からブーム8に対して僅かに起きた状態で、保持される。図3では、ガイド部材71のガイドフック(第1のガイドフック)101Aがアーム21の係合片68Aと係合した状態が、示される。 When the guide member 71 is connected to the boom head 17 and the guide hook 101A is positioned at the engagement position, the guide hook 101A can engage with the engagement piece 68A of the arm 21. As shown in FIG. The guide hook 101A engages with the engagement piece 68A when the relay link 36A is not stored in the arm 21. As shown in FIG. By engaging the guide hook 101A with the engaging piece 68A, the arm 21 is set to the state where the angle (offset angle) θ with respect to the boom 8 becomes the first angle θ1, or the angle θ becomes the first angle θ1. It is held in a state slightly raised with respect to the boom 8 from the state. 3 shows a state in which the guide hook (first guide hook) 101A of the guide member 71 is engaged with the engagement piece 68A of the arm 21. FIG.

ガイド部材71がブームヘッド17に連結され、かつ、ガイドフック101Bが係合位置に位置する状態では、ガイドフック101Bは、アーム21の係合片68Aと係合可能である。ガイドフック101Bは、中継リンク36Aがアーム21に格納されていない状態において、係合片68Aと係合する。ガイドフック101Bが係合片68Aと係合することにより、アーム21は、ブーム8に対する角度(オフセット角)θが第2の角度θ2になる状態、又は、角度θが第2の角度θ2になる状態からブーム8に対して僅かに起きた状態で、保持される。図5では、ガイド部材71のガイドフック(第2のガイドフック)101Bがアーム21の係合片68Aと係合した状態が、示される。 The guide hook 101B can be engaged with the engagement piece 68A of the arm 21 when the guide member 71 is connected to the boom head 17 and the guide hook 101B is positioned at the engagement position. The guide hook 101B engages with the engaging piece 68A when the relay link 36A is not stored in the arm 21. As shown in FIG. By engaging the guide hook 101B with the engaging piece 68A, the angle (offset angle) θ of the arm 21 with respect to the boom 8 becomes the second angle θ2, or the angle θ becomes the second angle θ2. It is held in a state slightly raised with respect to the boom 8 from the state. 5 shows a state in which the guide hook (second guide hook) 101B of the guide member 71 is engaged with the engagement piece 68A of the arm 21. FIG.

また、図6及び図8等に示すように、ガイド部材71は、ハンドル70に格納可能である。したがって、アーム21には、ガイド部材71が格納された状態のハンドル70を格納可能である。ハンドル70の柱部73には、係合溝111が形成される。本実施形態のハンドル70では、柱部73において、ハンドル幅方向について柱部77Bが位置する側の端部に、係合溝111が形成される。ガイド部材71がハンドル70に格納された状態では、ガイド部材71のバー部96が係合溝111に挿入され、バー部96が係合溝111と係合する。また、ガイド部材71がハンドル70に格納された状態では、規制ピン103Bが、ガイド部材71のバー部96及びハンドル70の柱部73に取付けられ、規制ピン103Bによって、係合溝111からバー部96が抜けることが防止される。 Further, as shown in FIGS. 6 and 8 and the like, the guide member 71 can be stored in the handle 70 . Therefore, the handle 70 with the guide member 71 retracted can be stored in the arm 21 . An engaging groove 111 is formed in the column portion 73 of the handle 70 . In the handle 70 of the present embodiment, an engaging groove 111 is formed at the end of the column portion 73 on the side where the column portion 77B is positioned in the handle width direction. When the guide member 71 is stored in the handle 70 , the bar portion 96 of the guide member 71 is inserted into the engagement groove 111 and the bar portion 96 is engaged with the engagement groove 111 . Further, when the guide member 71 is stored in the handle 70, the regulating pin 103B is attached to the bar portion 96 of the guide member 71 and the pillar portion 73 of the handle 70. 96 is prevented from coming off.

また、ガイド部材71がハンドル70に格納された状態では、規制ピン103Aは、孔105Aに挿通された状態で、ガイドフック101A及びバー部96に取付けられる。このため、ガイドフック101Aは、係合位置で保持される。ガイド部材71がハンドル70に格納された状態では、係合位置で保持されたガイドフック101Aが、ハンドル70の柱部72に係合し、柱部72に引掛けられる。 When the guide member 71 is stored in the handle 70, the regulation pin 103A is attached to the guide hook 101A and the bar portion 96 while being inserted through the hole 105A. Therefore, the guide hook 101A is held at the engaging position. When the guide member 71 is stored in the handle 70 , the guide hook 101A held at the engagement position engages with the column portion 72 of the handle 70 and is hooked on the column portion 72 .

また、ガイド部材71の第1のガイド端部(前端部)E3には、ワイヤ112の一端が接続される。ガイド部材71の第2のガイド端部E4がブームヘッド17に連結された状態では、作業者等は、ワイヤ112に操作力を印加することにより、連結ピン110を中心としてガイド部材71を回動させる等、ガイド部材71を移動させる。 One end of the wire 112 is connected to the first guide end (front end) E3 of the guide member 71 . When the second guide end E4 of the guide member 71 is connected to the boom head 17, an operator or the like applies an operating force to the wire 112 to rotate the guide member 71 about the connecting pin 110. For example, the guide member 71 is moved.

次に、本実施形態のアタッチメントであるサーチャフック20及び建設機械であるクレーン1の作用及び効果について説明する。サーチャフック20の使用時には、前述のように、アーム21をブームヘッド17に連結する。そして、ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれをアーム21に接続する。サーチャフック20を用いた作業では、図1等に示すように、フック22に吊荷(A1又はA2等)を引掛け、サーチャフック20によって吊荷(A1又はA2等)を吊上げる。サーチャフック20は、屋内等の上空制限がある作業環境において、吊荷の吊上げに用いられる。ここで、サーチャフック20では、フック22は、アーム21のシャフト47から回動リンク48のみを介して吊下げられ、フック22の吊下げには、ロープ等は用いられない。このため、上空制限がある作業環境において吊荷を吊上げる際にも、アーム21の前端部からフック22の下端までの距離が小さくなることにより、クレーン1の揚程(地面からフック22の下端までの距離)が大きく確保される。 Next, the operation and effect of the searcher hook 20, which is the attachment of the present embodiment, and the crane 1, which is the construction machine, will be described. When using the searcher hook 20, the arm 21 is connected to the boom head 17 as previously described. Then, the boom side links 35A and 35B are connected to the arm 21, respectively. In the work using the searcher hook 20, as shown in FIG. The searcher hook 20 is used for hoisting a load in a working environment such as indoors where the sky is restricted. Here, in the searcher hook 20, the hook 22 is hung from the shaft 47 of the arm 21 only through the rotary link 48, and no rope or the like is used for hanging the hook 22. As shown in FIG. Therefore, even when hoisting a load in a work environment with a limited sky, the distance from the front end of the arm 21 to the lower end of the hook 22 is reduced, so that the lifting height of the crane 1 (from the ground to the lower end of the hook 22) is reduced. distance) is ensured to be large.

なお、本実施形態のサーチャフック20は、ブーム8に対するアーム21の角度θが第1の角度θ1になる状態、及び、ブーム8に対するアーム21の角度θが第2の角度θ2になる状態で、使用可能である。このため、サーチャフック20を使用する際には、天井(T1又はT2等)までの高さ等の作業環境、及び、ブーム8の起伏状態等に対応させて、ブーム8の長手方向に対するアーム21の長手方向の角度θ、すなわち、サーチャフック20のブーム8に対する起伏状態を、決定する。この際、作業環境及びブーム8の起伏状態等に対応させて、クレーン1の揚程が最大限に確保される状態に、角度θを決定する。例えば、天井T1の屋内で作業が行われる状態B1では、角度θを第1の角度θ1にして、サーチャフック20を用いて吊荷A1を吊上げる。また、地面からの高さが天井T1より低い天井T2の屋内で作業が行われる状態B2では、状態B1に比べてブーム8を伏せ、かつ、角度θを第2の角度θ2にして、サーチャフック20を用いて吊荷A2を吊上げる。 In addition, the searcher hook 20 of the present embodiment has a state in which the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 is a first angle θ1 and a state in which the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 is a second angle θ2. Available. For this reason, when using the searcher hook 20, the arm 21 with respect to the longitudinal direction of the boom 8 is adjusted to correspond to the working environment such as the height to the ceiling (T1 or T2, etc.) and the undulating state of the boom 8. , i.e., the hoisting condition of the searcher hook 20 with respect to the boom 8, is determined. At this time, the angle θ is determined so as to ensure the maximum lifting height of the crane 1 in accordance with the work environment and the undulating state of the boom 8 . For example, in a state B1 where work is performed indoors with a ceiling T1, the angle θ is set to the first angle θ1, and the searcher hook 20 is used to lift the suspended load A1. In addition, in state B2 where work is performed indoors with a ceiling T2 whose height from the ground is lower than the ceiling T1, the boom 8 is lowered compared to the state B1, the angle θ is set to the second angle θ2, and the searcher hook is operated. 20 is used to lift the suspended load A2.

ここで、ブームヘッド17(ブーム8の前端部)へサーチャフック20を連結する作業、及び、ブーム8に対するアーム21の角度θを変更する作用等について説明する。サーチャフック20をブームヘッド17に取付ける際には、アウトリガ5A,5Bのそれぞれを地面に接地し、ブーム8を最も伏せた状態にする。また、アーム21に前述のように格納されているフック22、ハンドル70及び中継リンク36A,36Bを、アーム21から取外し、ハンドル70に前述のように格納されているガイド部材71をハンドル70から取外す。そして、図16に示すように、ブームヘッド17のルースターシーブ27用のシャフト28に、アーム21を連結する。これにより、アーム21は、シャフト28を中心として回動可能になる。この際、前述のようにフートピン33A,33Bを用いて、アーム21がブームヘッド17に連結される。 Here, the work of connecting the searcher hook 20 to the boom head 17 (the front end of the boom 8) and the action of changing the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 will be described. When the searcher hook 20 is attached to the boom head 17, the outriggers 5A and 5B are grounded on the ground, and the boom 8 is put in the lowest state. Also, the hook 22, the handle 70 and the relay links 36A and 36B stored in the arm 21 as described above are removed from the arm 21, and the guide member 71 stored in the handle 70 as described above is removed from the handle 70. . Then, as shown in FIG. 16 , the arm 21 is connected to the shaft 28 for the rooster sheave 27 of the boom head 17 . This allows the arm 21 to rotate around the shaft 28 . At this time, the arm 21 is connected to the boom head 17 using the foot pins 33A and 33B as described above.

ここで、角度θが第1の角度θ1になる状態でサーチャフック20を使用する場合について考える。この場合、図16に示すように、ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれに、中継リンク36A,36Bの対応する一方を接続する。そして、ハンドル70を、前述のように中継部材81A,81Bを介してシャフト47に連結する。また、ガイド部材71を、前述のように連結ピン110を介してブームヘッド17に連結する。この際、ガイド部材71では、ガイドフック101Aは、規制ピン103Aによって係合位置で保持され、ガイドフック101Bは、規制ピン103Bによって係合位置で保持される。ガイド部材71をブームヘッド17に連結することにより、ガイド部材71は、係合片68A上に配置される。ただし、図16の状態では、係合片68Aは、ガイドフック101A,101Bのいずれとも係合していない。 Here, consider a case where the searcher hook 20 is used in a state where the angle .theta. is the first angle .theta.1. In this case, as shown in FIG. 16, one of the relay links 36A and 36B is connected to each of the boom side links 35A and 35B. Then, the handle 70 is connected to the shaft 47 via the relay members 81A and 81B as described above. Also, the guide member 71 is connected to the boom head 17 via the connecting pin 110 as described above. At this time, in the guide member 71, the guide hook 101A is held at the engagement position by the regulation pin 103A, and the guide hook 101B is held at the engagement position by the regulation pin 103B. By connecting the guide member 71 to the boom head 17, the guide member 71 is arranged on the engagement piece 68A. However, in the state of FIG. 16, the engaging piece 68A is not engaged with any of the guide hooks 101A, 101B.

また、角度θが第1の角度θ1になる状態でサーチャフック20を使用する際は、前述した第1の連結状態で、ハンドル70をシャフト47に連結する。そして、作業者等は、連結ピン85A,85Bを中心として起きる側にハンドル70を回動させる操作力を、第1のハンドル端部E1の柱部72に印加する。これにより、ハンドル70において突起86A,87Aの間の部位、及び、突起86B,87Bの間の部位がシャフト47に当接する。そして、ハンドル70のシャフト47への当接部分からシャフト47を介して、アーム21をブーム8に対して起こす作用力が、アーム21に作用する。作業者等は、前述のようにハンドル70に操作力を印加することにより、図17に示すように、図16の状態からアーム21をブーム8に対して起こし(矢印X1)、ガイド部材71のガイドフック101Aにアーム21の係合片68Aを係合させる。これにより、アーム21は、ブーム8に対する角度(オフセット角)θが第1の角度θ1になる状態、又は、角度θが第1の角度θ1になる状態からブーム8に対して僅かに起きた状態で、保持される。ハンドル70に操作力を印加することにより、アーム21を起こす作用力が作用するため、作業者等は、容易にアーム21を起こすことが可能となり、ガイドフック101Aを係合片68Aに容易に係合させることが可能となる。 When using the searcher hook 20 with the angle .theta. equal to the first angle .theta.1, the handle 70 is connected to the shaft 47 in the above-described first connection state. Then, the operator or the like applies an operation force to the column portion 72 of the first handle end portion E1 to rotate the handle 70 to the rising side about the connecting pins 85A and 85B. As a result, the portion between the protrusions 86A and 87A and the portion between the protrusions 86B and 87B of the handle 70 come into contact with the shaft 47 . Then, a force acting to raise the arm 21 with respect to the boom 8 acts on the arm 21 via the shaft 47 from the contact portion of the handle 70 with the shaft 47 . By applying an operating force to the handle 70 as described above, the operator raises the arm 21 from the state shown in FIG. The engagement piece 68A of the arm 21 is engaged with the guide hook 101A. As a result, the arm 21 is in a state in which the angle (offset angle) θ with respect to the boom 8 becomes the first angle θ1, or a state in which the angle θ is slightly raised with respect to the boom 8 from the state in which the angle θ becomes the first angle θ1. and is retained. By applying an operating force to the handle 70, an action force is applied to raise the arm 21, so that the operator can easily raise the arm 21 and easily engage the guide hook 101A with the engaging piece 68A. It is possible to combine.

そして、図18に示すように、図17の状態から、アタッチメント側リンク37A,37Bのそれぞれを中継リンク36A,36Bの対応する一方に接続する。そして、図18の状態から、ガイドフック101Aを係合位置から非係合位置まで回動させ、規制ピン103Aによってガイドフック101Aを非係合位置で保持する。そして、ワイヤ112を引張る等してワイヤ112に操作力を印加することにより、ガイド部材71をブーム8に対して起きる側に連結ピン110を中心として回動させる。これにより、ガイドフック101Aと係合片68Aとの係合が解除される。ワイヤ112に操作力を印加することにより、ガイド部材71が回動するため、作業者等は、ガイドフック101Aと係合片68Aとの係合を容易に解除可能となる。ここで、ガイドフック101Aと係合片68Aとの係合が解除されても、ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれは、中継リンク36A,36Bの対応する一方及びアタッチメント側リンク37A,37Bの対応する一方を介して、アーム21に接続される。このため、ガイドフック101Aと係合片68Aとの係合が解除されても、アーム21は、ブーム8に対する角度(オフセット角)θが第1の角度θ1になる状態で保持される。 Then, as shown in FIG. 18, from the state of FIG. 17, each of the attachment-side links 37A and 37B is connected to the corresponding one of the relay links 36A and 36B. 18, the guide hook 101A is rotated from the engagement position to the non-engagement position, and the guide hook 101A is held at the non-engagement position by the regulation pin 103A. Then, by applying an operating force to the wire 112 by pulling the wire 112 or the like, the guide member 71 is rotated about the connecting pin 110 in the upward direction with respect to the boom 8 . As a result, the engagement between the guide hook 101A and the engaging piece 68A is released. By applying an operating force to the wire 112, the guide member 71 rotates, so that the operator can easily release the engagement between the guide hook 101A and the engagement piece 68A. Here, even if the engagement between the guide hook 101A and the engagement piece 68A is released, each of the boom side links 35A and 35B is still connected to the corresponding one of the relay links 36A and 36B and the corresponding one of the attachment side links 37A and 37B. It is connected to the arm 21 via one side. Therefore, even if the engagement between the guide hook 101A and the engagement piece 68A is released, the arm 21 is held in a state where the angle (offset angle) θ with respect to the boom 8 is the first angle θ1.

なお、図17において、角度θが第1の角度θ1になる状態からブーム8に対して僅かに起きた状態でアーム21が保持される場合は、前述のようにガイドフック101Aと係合片68Aとの係合を解除した後、アーム21をブーム8に対して僅かに伏せる。これにより、ブーム8に対するアーム21の角度θを第1の角度θ1にする。 In FIG. 17, when the arm 21 is held in a state slightly raised from the state where the angle θ becomes the first angle θ1 with respect to the boom 8, the guide hook 101A and the engaging piece 68A are held as described above. , the arm 21 is slightly lowered with respect to the boom 8. of the arm 21 with respect to the boom 8 is set to the first angle .theta.1.

そして、図19に示すように、アーム21のブーム8に対する角度θが第1の角度θ1に保持された状態で、ブームヘッド17からガイド部材71を取り外し、シャフト47からハンドル70を取り外す。そして、ガイド部材71を前述のようにハンドル70に格納し、ガイド部材71が格納された状態でハンドル70をアーム21に前述のように格納する。また、シャフト47に、フック22を取付ける。そして、ブーム8を起こし、ブーム8に対するアーム21の角度θが第1の角度θ1になる状態で、サーチャフック20を用いた吊荷の吊上げ等の作業を行う。 Then, as shown in FIG. 19, the guide member 71 is removed from the boom head 17 and the handle 70 is removed from the shaft 47 while the angle .theta. Then, the guide member 71 is stored in the handle 70 as described above, and the handle 70 is stored in the arm 21 as described above while the guide member 71 is stored. Also, the hook 22 is attached to the shaft 47 . Then, the operator raises the boom 8 and, in a state in which the angle .theta.

また、サーチャフック20を用いた作業においては、ブーム8に対するアーム21の角度θが第1の角度θ1になる状態で作業を行った後、第2の角度θ2等に角度θを変化させて、作業を行うことがある。この場合、図19の状態から、アーム21に格納されているハンドル70を、アーム21から取外し、ハンドル70に格納されているガイド部材71をハンドル70から取外す。そして、図20に示すように、シャフト47からフック22を取り外す。また、ハンドル70をシャフト47に取付ける。角度θが第2の角度θ2になる状態でサーチャフック20を使用する際は、前述した第2の連結状態で、ハンドル70をシャフト47に連結する。 In the work using the searcher hook 20, the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 is set to the first angle θ1, and then the angle θ is changed to the second angle θ2 or the like. sometimes work. In this case, the handle 70 stored in the arm 21 is removed from the arm 21 and the guide member 71 stored in the handle 70 is removed from the handle 70 from the state of FIG. Then, the hook 22 is removed from the shaft 47 as shown in FIG. Also, a handle 70 is attached to the shaft 47 . When using the searcher hook 20 with the angle .theta. equal to the second angle .theta.2, the handle 70 is connected to the shaft 47 in the above-described second connection state.

そして、ガイド部材71を、前述のように連結ピン110を介してブームヘッド17に連結する。この際、ガイド部材71では、ガイドフック101Aは、規制ピン103Aによって非係合位置で保持され、ガイドフック101Bは、規制ピン103Bによって係合位置で保持される。そして、ガイドフック101Aを係合位置に移動させ、ガイドフック101Aをアーム21の係合片68Aに係合させる。これにより、アーム21は、ブーム8に対する角度(オフセット角)θが第1の角度θ1になる状態、又は、角度θが第1の角度θ1になる状態からブーム8に対して僅かに起きた状態で、保持される。なお、ガイドフック101Aが係合片68Aと係合した状態での角度θが第1の角度θ1に対して僅かに大きい場合は、ハンドル70に操作力を印加するより、角度θが第1の角度θ1の状態からアーム21を僅かに起こす。これにより、ガイドフック101Aを係合片68Aに係合させる。 Then, the guide member 71 is connected to the boom head 17 via the connecting pin 110 as described above. At this time, in the guide member 71, the guide hook 101A is held at the non-engagement position by the regulation pin 103A, and the guide hook 101B is held at the engagement position by the regulation pin 103B. Then, the guide hook 101A is moved to the engaging position, and the engaging piece 68A of the arm 21 is engaged with the guide hook 101A. As a result, the arm 21 is in a state in which the angle (offset angle) θ with respect to the boom 8 becomes the first angle θ1, or a state in which the angle θ is slightly raised with respect to the boom 8 from the state in which the angle θ becomes the first angle θ1. and is retained. When the angle .theta. when the guide hook 101A is engaged with the engaging piece 68A is slightly larger than the first angle .theta.1, the angle .theta. The arm 21 is slightly raised from the state of the angle θ1. Thereby, the guide hook 101A is engaged with the engaging piece 68A.

そして、図20に示すように、ガイドフック101Aが係合片68Aに係合した状態で、中継リンク36A,36Bの対応する一方へのアタッチメント側リンク37A,37Bのそれぞれの接続を解除する。この際、ガイドフック101Aが係合片68Aに係合しているため、アーム21は、ブーム8に対する角度(オフセット角)θが第1の角度θ1になる状態、又は、角度θが第1の角度θ1になる状態からブーム8に対して僅かに起きた状態で、保持される。そして、図21に示すように、図20の状態から、中継リンク36A,36Bのそれぞれを、ブーム側リンク35A,35Bの対応する一方から取外す。 Then, as shown in FIG. 20, with the guide hook 101A engaged with the engagement piece 68A, the attachment side links 37A and 37B are disconnected from the corresponding one of the relay links 36A and 36B. At this time, since the guide hook 101A is engaged with the engaging piece 68A, the arm 21 is in a state where the angle (offset angle) θ with respect to the boom 8 is the first angle θ1, or the angle θ is the first angle θ1. It is held in a state slightly raised with respect to the boom 8 from the state of the angle θ1. Then, as shown in FIG. 21, from the state of FIG. 20, each of the relay links 36A and 36B is removed from the corresponding one of the boom side links 35A and 35B.

そして、作業者等は、連結ピン85A,85Bを中心として伏せる側にハンドル70を回動させる操作力を、第1のハンドル端部E1の柱部72に印加する。前述のように、角度θが第2の角度θ2になる状態でサーチャフック20を使用する際は、第2の連結状態で、ハンドル70がシャフト47に連結される。このため、前述のように第1のハンドル端部E1に操作力が印加されることにより、ハンドル70では、突起87Aにおいてハンドル70が伏せる側を向く部位、及び、突起87Bにおいてハンドル70が伏せる側を向く部位がシャフト47に当接する。そして、ハンドル70のシャフト47への当接部分からシャフト47を介して、アーム21をブーム8に対して起こす作用力が、アーム21に作用する。作業者等は、前述のようにハンドル70に操作力を印加することにより、図21に示すように、図20の状態からアーム21をブーム8に対して起こし(矢印X2)、ガイド部材71のガイドフック101Bにアーム21の係合片68Aを係合させる。これにより、アーム21は、ブーム8に対する角度(オフセット角)θが第2の角度θ2になる状態、又は、角度θが第2の角度θ2になる状態からブーム8に対して僅かに起きた状態で、保持される。ハンドル70に操作力を印加することにより、アーム21を起こす作用力が作用するため、作業者等は、容易にアーム21を起こすことが可能となり、ガイドフック101Aを係合片68Aに容易に係合させることが可能となる。 Then, the operator or the like applies an operation force to the column portion 72 of the first handle end portion E1 to rotate the handle 70 to the lying down side about the connecting pins 85A and 85B. As described above, when the searcher hook 20 is used with the angle .theta. equal to the second angle .theta.2, the handle 70 is connected to the shaft 47 in the second connection state. Therefore, by applying an operating force to the first handle end portion E1 as described above, the handle 70 has a portion of the projection 87A that faces the side where the handle 70 lies down and a portion of the projection 87B that faces the side where the handle 70 lies down. , abuts on the shaft 47 . Then, a force acting to raise the arm 21 with respect to the boom 8 acts on the arm 21 via the shaft 47 from the contact portion of the handle 70 with the shaft 47 . By applying an operating force to the handle 70 as described above, the operator raises the arm 21 from the state shown in FIG. The engagement piece 68A of the arm 21 is engaged with the guide hook 101B. As a result, the arm 21 is in a state in which the angle (offset angle) θ with respect to the boom 8 becomes the second angle θ2, or a state in which the angle θ is slightly raised with respect to the boom 8 from the state in which the angle θ becomes the second angle θ2. and is retained. By applying an operating force to the handle 70, an action force is applied to raise the arm 21, so that the operator can easily raise the arm 21 and easily engage the guide hook 101A with the engaging piece 68A. It is possible to combine.

また、シャフト47に第2の連結状態でハンドル70を連結することにより、梃子の原理によって、第1の連結状態に比べて、アーム21に作用するアーム21を起こす作用力が、大きくなる。このため、角度θが第2の角度θ2及びその近傍になる状態まで、アーム21を起こす場合でも、作業者等は、ハンドル70に印加する操作力を大きくすることなく、アーム21を起こすことが可能になる。 Further, by connecting the handle 70 to the shaft 47 in the second connected state, the acting force acting on the arm 21 to raise the arm 21 is greater than in the first connected state due to the principle of leverage. Therefore, even when the arm 21 is raised until the angle θ becomes the second angle θ2 or its vicinity, the operator or the like can raise the arm 21 without increasing the operating force applied to the handle 70 . be possible.

そして、図22に示すように、図21の状態から、アタッチメント側リンク37A,37Bのそれぞれをブーム側リンク35A,35Bの対応する一方に接続する。そして、アタッチメント側リンク37A,37Bのそれぞれがブーム側リンク35A,35Bの対応する一方に接続された状態において、ガイドフック101Bを係合位置から非係合位置まで回動させ、規制ピン103Bによってガイドフック101Bを非係合位置で保持する。そして、ワイヤ112を引張る等してワイヤ112に操作力を印加することにより、ガイド部材71をブーム8に対して起きる側に連結ピン110を中心として回動させる。これにより、ガイドフック101Bと係合片68Aとの係合が解除される。ワイヤ112に操作力を印加することにより、ガイド部材71が回動するため、作業者等は、ガイドフック101Bと係合片68Aとの係合を容易に解除可能となる。ここで、ガイドフック101Bと係合片68Aとの係合が解除されても、ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれは、アタッチメント側リンク37A,37Bの対応する一方を介して、アーム21に接続される。このため、ガイドフック101Bと係合片68Aとの係合が解除されても、アーム21は、ブーム8に対する角度(オフセット角)θが第2の角度θ2になる状態で保持される。 Then, as shown in FIG. 22, from the state of FIG. 21, each of the attachment side links 37A and 37B is connected to the corresponding one of the boom side links 35A and 35B. Then, in a state in which each of the attachment-side links 37A, 37B is connected to the corresponding one of the boom-side links 35A, 35B, the guide hook 101B is rotated from the engagement position to the non-engagement position, and guided by the regulating pin 103B. Hold hook 101B in the disengaged position. Then, by applying an operating force to the wire 112 by pulling the wire 112 or the like, the guide member 71 is rotated about the connecting pin 110 in the upward direction with respect to the boom 8 . As a result, the engagement between the guide hook 101B and the engaging piece 68A is released. By applying an operating force to the wire 112, the guide member 71 rotates, so that the operator or the like can easily release the engagement between the guide hook 101B and the engagement piece 68A. Here, even if the engagement between the guide hook 101B and the engagement piece 68A is released, each of the boom side links 35A and 35B is connected to the arm 21 via the corresponding one of the attachment side links 37A and 37B. be. Therefore, even if the engagement between the guide hook 101B and the engaging piece 68A is released, the arm 21 is held in a state where the angle (offset angle) θ with respect to the boom 8 is the second angle θ2.

なお、図22において、角度θが第2の角度θ2になる状態からブーム8に対して僅かに起きた状態でアーム21が保持される場合は、前述のようにガイドフック101Aと係合片68Aとの係合を解除した後、アーム21をブーム8に対して僅かに伏せる。これにより、ブーム8に対するアーム21の角度θを第2の角度θ2にする。 In FIG. 22, when the arm 21 is held in a state slightly raised with respect to the boom 8 from the state where the angle θ becomes the second angle θ2, the guide hook 101A and the engaging piece 68A are held as described above. , the arm 21 is slightly lowered with respect to the boom 8. of the arm 21 with respect to the boom 8 is set to the second angle .theta.2.

そして、図23に示すように、アーム21のブーム8に対する角度θが第2の角度θ2に保持された状態で、ブームヘッド17からガイド部材71を取り外し、シャフト47からハンドル70を取り外す。そして、ガイド部材71を前述のようにハンドル70に格納し、ガイド部材71が格納された状態でハンドル70をアーム21に前述のように格納する。また、シャフト47に、フック22を取付ける。また、中継リンク36A,36Bを、前述のようにアーム21に格納する。そして、ブーム8を起こし、ブーム8に対するアーム21の角度θが第2の角度θ2になる状態で、サーチャフック20を用いた吊荷の吊上げ等の作業を行う。 Then, as shown in FIG. 23, the guide member 71 is removed from the boom head 17 and the handle 70 is removed from the shaft 47 while the angle .theta. Then, the guide member 71 is stored in the handle 70 as described above, and the handle 70 is stored in the arm 21 as described above while the guide member 71 is stored. Also, the hook 22 is attached to the shaft 47 . Also, the relay links 36A and 36B are stored in the arm 21 as described above. Then, the operator raises the boom 8, and in a state where the angle .theta. of the arm 21 with respect to the boom 8 becomes the second angle .theta.

前述のように、本実施形態では、アーム21のシャフト47に、ハンドル70の第2のハンドル端部E2が連結される。そして、ハンドル70の第1のハンドル端部E1に操作力を印加することにより、アーム21を起こす作用力がアーム21に作用するため、作業者等は、容易にアーム21を起こすことが可能となる。これにより、作業者等は、ブーム8の前端部へアタッチメントであるサーチャフック20を容易に連結可能となる。また、ブーム8に対するアーム21の角度θを変更する作業も、容易に行うことが可能になる。 As described above, in this embodiment, the shaft 47 of the arm 21 is connected to the second handle end E2 of the handle 70 . By applying an operating force to the first handle end portion E1 of the handle 70, an action force for raising the arm 21 acts on the arm 21, so that the operator can easily raise the arm 21. Become. As a result, an operator or the like can easily connect the searcher hook 20 as an attachment to the front end of the boom 8 . Moreover, the work of changing the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 can be easily performed.

また、ハンドル70は、第1の連結状態及び第2の連結状態で、シャフト47に連結可能である。特に、シャフト47に第2の連結状態でハンドル70が連結されることにより、ハンドル70に操作力を印加した際にアーム21に作用するアーム21を起こす作用力が、梃子の原理によって、大きくなる。このため、角度θが第2の角度θ2及びその近傍になる状態までアーム21を起こす場合等、角度θが大きい状態までアーム21を起こす場合でも、作業者等は、ハンドル70に印加する操作力を大きくすることなく、アーム21を起こすことが可能になる。これにより、ブーム8の前端部へサーチャフック20を連結する作業、及び、ブーム8に対するアーム21の角度θを変更する作業等の作業性が向上する。 Also, the handle 70 can be connected to the shaft 47 in a first connected state and a second connected state. In particular, since the handle 70 is connected to the shaft 47 in the second connection state, the force acting on the arm 21 to raise the arm 21 when an operation force is applied to the handle 70 is increased by the principle of leverage. . Therefore, even when the arm 21 is raised to a state where the angle θ is large, such as when the arm 21 is raised until the angle θ becomes the second angle θ2 or its vicinity, the operator or the like does not apply the operating force to the handle 70. It is possible to raise the arm 21 without increasing the As a result, workability of connecting the searcher hook 20 to the front end of the boom 8 and changing the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 is improved.

また、本実施形態では、ガイド部材71のガイドフック101Aがアーム21の係合片68Aに係合することにより、アーム21は、ブーム8に対する角度(オフセット角)θが第1の角度θ1になる状態、又は、角度θが第1の角度θ1になる状態からブーム8に対して僅かに起きた状態で、保持される。これにより、ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれを、中継リンク36A,36Bの対応する一方、及び、アタッチメント側リンク37A,37Bの対応する一方を介して、アーム21に容易に接続可能になる。これにより、角度θが第1の角度θ1になる状態でアーム21をブーム8の前端部に連結する作業における作業性が、向上する。 In this embodiment, the guide hook 101A of the guide member 71 is engaged with the engagement piece 68A of the arm 21, so that the angle (offset angle) θ of the arm 21 with respect to the boom 8 becomes the first angle θ1. or in a state slightly raised with respect to the boom 8 from the state in which the angle θ becomes the first angle θ1. Thereby, each of the boom side links 35A, 35B can be easily connected to the arm 21 via the corresponding one of the relay links 36A, 36B and the corresponding one of the attachment side links 37A, 37B. As a result, the workability of connecting the arm 21 to the front end of the boom 8 with the angle .theta. equal to the first angle .theta.1 is improved.

また、本実施形態では、ガイド部材71のガイドフック101Bがアーム21の係合片68Aに係合することにより、アーム21は、ブーム8に対する角度(オフセット角)θが第2の角度θ2になる状態、又は、角度θが第2の角度θ2になる状態からブーム8に対して僅かに起きた状態で、保持される。これにより、ブーム側リンク35A,35Bのそれぞれを、アタッチメント側リンク37A,37Bの対応する一方を介して、アーム21に容易に接続可能になる。これにより、角度θが第2の角度θ2になる状態でアーム21をブーム8の前端部に連結する作業における作業性が、向上する。 Further, in this embodiment, the guide hook 101B of the guide member 71 is engaged with the engagement piece 68A of the arm 21, so that the angle (offset angle) θ of the arm 21 with respect to the boom 8 becomes the second angle θ2. or in a state slightly raised with respect to the boom 8 from the state in which the angle θ becomes the second angle θ2. Thereby, each of the boom side links 35A and 35B can be easily connected to the arm 21 via the corresponding one of the attachment side links 37A and 37B. As a result, the workability of connecting the arm 21 to the front end of the boom 8 while the angle .theta. is the second angle .theta.2 is improved.

また、本実施形態では、作業者等によってワイヤ112に操作力が印加されることにより、連結ピン110を中心としてガイド部材71が回動する等、ガイド部材71が移動する。このため、作業者等は、ハンドル70に操作力を印加してアーム21を起こすと同時に、ワイヤ112に操作力を印加してガイド部材71を回動させることが可能となる。これにより、ブーム8の前端部へサーチャフック20を連結する作業、及び、ブーム8に対するアーム21の角度θを変更する作業等の作業性が向上する。 Further, in the present embodiment, when an operator or the like applies an operating force to the wire 112 , the guide member 71 is moved such that the guide member 71 rotates around the connecting pin 110 . Therefore, an operator or the like can apply an operating force to the handle 70 to raise the arm 21 and at the same time apply an operating force to the wire 112 to rotate the guide member 71 . As a result, workability of connecting the searcher hook 20 to the front end of the boom 8 and changing the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 is improved.

また、本実施形態では、ハンドル70及びガイド部材71の不使用時には、ガイド部材71は、ハンドル70に前述のように格納可能である。そして、ハンドル70は、ガイド部材71が格納された状態で、アーム21に前述のように格納可能である。このため、ハンドル70及びガイド部材71の不使用時等におけるハンドル70、ガイド部材71及びこれらに関連する部品の紛失が、有効に防止される。 Further, in this embodiment, when the handle 70 and the guide member 71 are not used, the guide member 71 can be stored in the handle 70 as described above. The handle 70 can be stored in the arm 21 as described above with the guide member 71 stored. Therefore, the loss of the handle 70, the guide member 71, and parts related to these when the handle 70 and the guide member 71 are not used is effectively prevented.

(変形例)
なお、ある変形例では、ジブ10が設けられなくてもよい。この場合、テンションロッド11A,11Bも設けられない。本変形例でも、前述の実施形態等と同様にして、アタッチメントであるサーチャフック20が、ブームヘッド17(ブーム8の前端部)に連結される。また、前述の実施形態等では、ハンドル70の第2のハンドル端部E2は、中継部材81A,81Bを介してシャフト47に連結されるが、ある変形例では、ハンドル70の第2のハンドル端部E2が直接的にシャフト47に連結可能であってもよい。この場合、ハンドル70は、シャフト47を中心として回動可能である。また、前述の実施形態等では、ハンドル70は、シャフト47から取外し可能であるが、ある変形例では、ハンドル70がシャフト47から取外せなくてもよい。すなわち、ハンドル70の第2のハンドル端部E2が、シャフト47に連結可能であればよい。
(Modification)
It should be noted that in some variations the jib 10 may not be provided. In this case, the tension rods 11A, 11B are also not provided. Also in this modified example, the searcher hook 20 as an attachment is connected to the boom head 17 (the front end of the boom 8) in the same manner as in the above-described embodiment. In addition, in the above-described embodiment and the like, the second handle end E2 of the handle 70 is connected to the shaft 47 via the relay members 81A and 81B. Part E2 may be directly connectable to shaft 47 . In this case, the handle 70 is rotatable around the shaft 47 . Also, while the handle 70 is detachable from the shaft 47 in the embodiments such as those described above, in some variations the handle 70 may not be detachable from the shaft 47 . That is, it is sufficient that the second handle end E2 of the handle 70 can be connected to the shaft 47 .

また、前述の実施形態等では、角度θが第1の角度θ1又は第1の角度θ1より僅かに大きい角度になる状態、及び、角度θが第2の角度θ2又は第2の角度θ2より僅かに大きい角度になる状態の2つの状態で、ブーム8に対するアーム21の角度θを維持可能であるが、これに限るものでない。ある変形例では、角度θが所定の角度になる1つの状態でのみ、ブーム8に対するアーム21の角度θを維持可能である。この場合、ガイド部材71においてガイドフック101A,101Bと同様のガイドフックが1箇所に形成される。また、別のある変形例では、角度θが互いに対して異なる3つ以上の状態で、ブーム8に対するアーム21の角度θを維持可能である。この場合、ガイド部材71においてガイドフック101A,101Bと同様のガイドフックが3箇所以上に形成される。 In the above-described embodiments, the angle θ is the first angle θ1 or slightly larger than the first angle θ1, and the angle θ is the second angle θ2 or slightly larger than the second angle θ2. The angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 can be maintained in two states, namely, a state in which the angle is large, but the angle θ is not limited to this. In one variant, the angle θ of the arm 21 relative to the boom 8 can be maintained only in one state where the angle θ is a predetermined angle. In this case, a guide hook similar to the guide hooks 101A and 101B is formed at one location on the guide member 71. As shown in FIG. Also, in some other variations, the angle θ of the arm 21 with respect to the boom 8 can be maintained in three or more states in which the angles θ are different with respect to each other. In this case, the guide member 71 is formed with three or more guide hooks similar to the guide hooks 101A and 101B.

また、中継リンク36A,36Bが設けられなくてもよい。ある変形例では、中継リンク36A,36Bが設けられない構成において、角度θが前述の第2の角度θ2になる状態でのみ、サーチャフック20を使用可能となる。 Also, the relay links 36A and 36B may not be provided. In a modification, the searcher hook 20 can be used only when the angle .theta.

また、別のある変形例では、前述のように中継リンク36A,36Bが設けられない構成において、角度θが互いに対して異なる複数の状態で、サーチャフック20を使用可能である。この場合、アタッチメント側リンク37A,37Bのそれぞれが、延設方向(軸方向)に沿って伸縮可能である。そして、アタッチメント側リンク37A,37Bのそれぞれの延設方向(軸方向)についての寸法は、例えば、第1の寸法及び第1の寸法より小さい第2の寸法になる状態で、維持可能である。角度θが第1の角度θ1になる状態でサーチャフック20を使用する場合は、アタッチメント側リンク37A,37Bのそれぞれの延設方向についての寸法が第1の寸法で維持された状態で、アタッチメント側リンク37A,37Bのそれぞれをブーム側リンク35A,35Bの対応する一方に接続する。一方、角度θが第2の角度θ2になる状態でサーチャフック20を使用する場合は、アタッチメント側リンク37A,37Bのそれぞれの延設方向についての寸法が第2の寸法で維持された状態で、アタッチメント側リンク37A,37Bのそれぞれをブーム側リンク35A,35Bの対応する一方に接続する。 In another modification, the searcher hook 20 can be used in a plurality of states with different angles .theta. In this case, each of the attachment-side links 37A and 37B can expand and contract along the extension direction (axial direction). The dimensions in the extension direction (axial direction) of the attachment-side links 37A and 37B can be maintained, for example, in a state of being the first dimension and the second dimension smaller than the first dimension. When the searcher hook 20 is used in a state where the angle θ becomes the first angle θ1, the attachment side links 37A and 37B maintain the first dimension in the extending direction, and the attachment side Each of the links 37A, 37B is connected to a corresponding one of the boom side links 35A, 35B. On the other hand, when the searcher hook 20 is used with the angle θ equal to the second angle θ2, while the dimensions of the attachment-side links 37A and 37B in the extension direction are maintained at the second dimensions, Each of the attachment side links 37A, 37B is connected to the corresponding one of the boom side links 35A, 35B.

また、ブームヘッド17に連結されるアタッチメントは、サーチャフック20に限るものではない。ある変形例では、サーチャフック20の代わりに、長手方向の寸法が短いジブが、アタッチメントとしてブームヘッド17に連結される。この場合、短尺ジブがブームヘッド17に取付けられた状態において、例えば、短尺ジブの前端部からロープ(補巻きロープ)を介して補フック(図示しない)が吊下げられる。本変形例でも、サーチャフック20と同様にして、ハンドル70及びガイド部材71等を用いて、短尺ジブをブームヘッド17に連結可能である。 Also, the attachment connected to the boom head 17 is not limited to the searcher hook 20 . In one variant, instead of the searcher hook 20, a jib with a short longitudinal dimension is connected to the boom head 17 as an attachment. In this case, with the short jib attached to the boom head 17, for example, an auxiliary hook (not shown) is suspended from the front end of the short jib via a rope (auxiliary winding rope). Also in this modified example, the short jib can be connected to the boom head 17 by using the handle 70 and the guide member 71 like the searcher hook 20 .

なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be variously modified in the implementation stage without departing from the gist of the invention. Moreover, each embodiment may be implemented in combination as much as possible, and in that case, the combined effect can be obtained. Furthermore, the above-described embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements.

1…クレーン、2…走行車体、8…ブーム、17…ブームヘッド、20…サーチャフック、21…アーム、22…フック、35A,35B…ブーム側リンク、36A,36B…中継リンク、37A,37B…アタッチメント側リンク、47…シャフト、70…ハンドル、71…ガイド部材、81A,81B…中継部材、86A,86B,87A,87B…突起、E1…第1のハンドル端部、E2…第2のハンドル端部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Crane 2... Running vehicle body 8... Boom 17... Boom head 20... Searcher hook 21... Arm 22... Hook 35A, 35B... Boom side link 36A, 36B... Relay link 37A, 37B... Attachment side link 47 Shaft 70 Handle 71 Guide member 81A, 81B Relay member 86A, 86B, 87A, 87B Projection E1 First handle end E2 Second handle end Department.

Claims (4)

ブームが設けられる建設機械において、ブームの前端部に取付け可能なアタッチメントであって、
後方側から前方側へ長手方向に沿って延設され、前記ブームの前記前端部に後端部が連結可能なアームであって、前記ブームの前記前端部への連結位置を中心として前記ブームに対して回動することにより、前記ブームに対して起きる又は伏せるアームと、
前記アームの前端部に設けられ、前記アームの長手方向及び前記アームの起伏方向の両方に交差する前記アームの幅方向に沿って延設されるシャフトと、
第1のハンドル端部及び第2のハンドル端部を有し、前記第1のハンドル端部から前記第2のハンドル端部までハンドル長手方向に沿って延設されるハンドルであって、前記第2のハンドル端部が前記シャフトに連結可能であるとともに、前記シャフトに前記第2のハンドル端部が連結された状態において、前記第1のハンドル端部への操作力の印加によって、前記アームを前記ブームに対して起こす作用力を前記第2のハンドル端部から前記アームに前記シャフトを介して作用させることが可能なハンドルと、
前記シャフトを中心として回動可能に前記シャフトに取付けられる中継部材と、
を具備し、
前記ハンドルは、前記中継部材を介して前記シャフトに連結されるとともに、前記中継部材への接続位置を中心として回動可能であり、前記中継部材への前記接続位置を中心として回動することにより、前記アームに対して起きる又は伏せる、
アタッチメント。
An attachment that can be attached to the front end of a boom in a construction machine equipped with a boom,
An arm extending along the longitudinal direction from the rear side to the front side, the arm being connectable at the rear end to the front end of the boom, the arm being attached to the boom centering on the position of connection to the front end of the boom. an arm that rises or lays down relative to the boom by pivoting relative to it;
a shaft provided at the front end of the arm and extending along the width direction of the arm intersecting both the longitudinal direction of the arm and the undulating direction of the arm;
A handle having a first handle end and a second handle end and extending along a handle longitudinal direction from the first handle end to the second handle end, With two handle ends connectable to the shaft and the second handle end connected to the shaft, application of an operating force to the first handle end causes the arm to move. a handle capable of exerting an acting force on the boom from the second handle end to the arm via the shaft;
a relay member attached to the shaft so as to be rotatable about the shaft;
and
The handle is connected to the shaft via the relay member, and is rotatable about the connection position to the relay member. By rotating about the connection position to the relay member, , standing up or lying down with respect to said arm;
attachment.
前記ハンドルは、前記第2のハンドル端部において前記ハンドル長手方向について後方側へ突出する第1の突起及び第2の突起を備え、
前記ハンドルは、前記第1の突起が前記第2の突起に対して前記ハンドルが起きる側に位置する状態で、前記中継部材を介して前記シャフトに連結され、
前記ハンドルは、前記第1の突起と前記第2の突起との間の部位が前記シャフトに当接可能な第1の連結状態、及び、前記第2の突起において前記ハンドルが伏せる側を向く部位が前記シャフトに当接可能な第2の連結状態で、前記シャフトに連結可能である、
請求項1のアタッチメント。
the handle includes a first projection and a second projection projecting rearward in the longitudinal direction of the handle at the end of the second handle;
the handle is connected to the shaft via the relay member in a state in which the first projection is located on the side on which the handle is raised with respect to the second projection;
The handle has a first connection state in which a portion between the first projection and the second projection can abut against the shaft, and a portion of the second projection facing the side where the handle lies down. is connectable to the shaft in a second connected state in which the is abuttable against the shaft;
The attachment of Claim 1 .
前記ハンドルは、前記アームに格納可能である、請求項1又は2のアタッチメント。 3. An attachment as claimed in claim 1 or 2 , wherein the handle is retractable on the arm. 請求項1乃至3のいずれか1項のアタッチメントと、
前記アタッチメントの前記アームが前記前端部に回動可能に連結されるブームと、
を具備する建設機械。
an attachment according to any one of claims 1 to 3 ;
a boom in which the arm of the attachment is rotatably connected to the front end;
construction equipment.
JP2019130222A 2019-07-12 2019-07-12 Attachments and construction machinery Active JP7309491B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019130222A JP7309491B2 (en) 2019-07-12 2019-07-12 Attachments and construction machinery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019130222A JP7309491B2 (en) 2019-07-12 2019-07-12 Attachments and construction machinery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021014352A JP2021014352A (en) 2021-02-12
JP7309491B2 true JP7309491B2 (en) 2023-07-18

Family

ID=74531274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019130222A Active JP7309491B2 (en) 2019-07-12 2019-07-12 Attachments and construction machinery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7309491B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018144993A (en) 2017-03-08 2018-09-20 住友重機械建機クレーン株式会社 Tower crane
JP2019081627A (en) 2017-10-30 2019-05-30 株式会社加藤製作所 crane

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0168307U (en) * 1987-10-27 1989-05-02
JPH0533454Y2 (en) * 1989-02-15 1993-08-25
BE1014361A3 (en) * 2001-09-05 2003-09-02 Lille Allebroer Leo Alix De Device for moving a load, especially verreiker of crane.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018144993A (en) 2017-03-08 2018-09-20 住友重機械建機クレーン株式会社 Tower crane
JP2019081627A (en) 2017-10-30 2019-05-30 株式会社加藤製作所 crane

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021014352A (en) 2021-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9206021B2 (en) Crane and crane assembling method
JP2006206233A5 (en)
JP2016222397A (en) Tower crane
EP2275378A1 (en) Gantry of construction machinery
JP6172213B2 (en) Crane with jib
JPH09323892A (en) Jib overhang and storing device for crane and overhang and storing method thereof
JP7309491B2 (en) Attachments and construction machinery
JP4835209B2 (en) Crane winch removal method and upper swing body
JP6870484B2 (en) Construction machinery
JP6558399B2 (en) crane
JP6840825B2 (en) crane
JP2012051713A (en) Mobile crane
JP2019014563A (en) Mounting structure of sheave case to boom of crane
JP6632591B2 (en) crane
JP7201455B2 (en) construction machinery
JP2824032B2 (en) Boom head attachment / detachment device
JP2017137171A (en) Crane and method for mounting boom of crane
JP6884478B2 (en) Pile driver
JP5389679B2 (en) Construction machinery
JP7191675B2 (en) Jib extension device and construction machinery
JP6296102B2 (en) Method of connecting mobile crane guy line and pallet weight and mobile crane
JP4301322B2 (en) Jib storage device
JP7293921B2 (en) Pin anti-rotation structure
JP2019199310A (en) Specification changing method of crane and specification-changeable crane
JP2016222398A (en) Tower crane

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220524

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7309491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150