JP7309059B2 - モータ駆動システム及びモータ駆動方法 - Google Patents
モータ駆動システム及びモータ駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7309059B2 JP7309059B2 JP2022521280A JP2022521280A JP7309059B2 JP 7309059 B2 JP7309059 B2 JP 7309059B2 JP 2022521280 A JP2022521280 A JP 2022521280A JP 2022521280 A JP2022521280 A JP 2022521280A JP 7309059 B2 JP7309059 B2 JP 7309059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- frequency
- carrier frequency
- current
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
- H02P27/08—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
- H02P27/085—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation wherein the PWM mode is adapted on the running conditions of the motor, e.g. the switching frequency
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/50—Reduction of harmonics
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/08—Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
なお、図面は模式的又は概念的なものであり、各部の機能の配分などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。
実施形態において「接続されている」とは、電気的に接続されていることを含む。「XXに基づく」とは、「少なくともXXに基づく」ことを意味し、XXに加えて別の要素に基づく場合も含み得る。「XXに基づく」とは、XXを直接に用いる場合に限定されず、XXに対して演算や加工が行われたものに基づく場合も含み得る。「XX又はYY」とは、XXとYYのうち何れか一方の場合に限定されず、XXとYYの両方の場合も含み得る。これは選択的要素が3つ以上の場合も同様である。「XX」及び「YY」は、任意の要素(例えば任意の情報)である。「電力変換器」は、交流を出力する電力変換器であって、例えば、インバータ、AC/ACコンバータなどが含まれる。「モータ」は、交流電力によって駆動される回転電機であり、VVVF制御などにより速度制御される。
図1は、第1の実施形態に係るモータ駆動システム1を例示するブロック図である。
図1には、振動抑制制御装置30の構成に加え、モータ速度制御装置20の構成が合わせて示されている。なお、振動抑制制御装置30は、モータ速度制御装置20と同一の筐体や盤内に収納されていてもよいし、物理的に分離された別の筐体等に収納されていてもよい。例えば、モータ駆動システム1は、モータ速度制御装置20と、振動抑制制御装置30とを備える。
振動抑制制御装置30は、例えば、周波数演算器9(変動検出器)と、共振判定器10と、駆動量制限器11と、周波数補正指令生成器12と、応答特性判定器13とを備える。
共振判定器10は、共振が生じていると判定した場合には、第2イネーブル信号を周波数補正指令生成器12に供給する。第2イネーブル信号は、周波数補正指令生成器12による周波数の探索を活性化させる信号である。第2イネーブル信号を受けた周波数補正指令生成器12は、キャリア周波数の新たな補正値を生成して、電力変換器7に供給する。
キャリア周波数を変更していた場合、応答特性判定器13は、電流応答を採取する(ステップS22)。
前述の図3Aに示したステップS15とステップS23と後述するステップS41の判定の後に、周波数補正指令生成器12は、標準キャリア周波数から設定の割合で周波数を上げるに補正量を調整する(ステップS30)。モータ速度制御装置20は、設定された運転周波数毎に一定速度でモータを駆動する(ステップS31)。周波数演算器9は、FFT解析に係る演算処理を実施する(ステップS32)。共振判定器10は、ステップS32におけるFFT解析の結果から各周波数成分の大きさが判定値を満足しているか否かを判定して(ステップS33)、各周波数成分の大きさが判定値を満足していない場合には、処理をステップS41に進める。これに対して、ステップS33における判定の結果、各周波数成分の大きさが判定値を満足している場合、周波数補正指令生成器12は、現状のキャリア周波数fcから下げるように補正量を調整して(ステップS34)、一連の処理を終える。
ステップS33の判定の後に、共振判定器10は、キャリア周波数fcが上限値かであるか否かを判定して(ステップS41)、キャリア周波数fcが上限値でない場合には、ステップS30に処理を進める。これに対して、キャリア周波数fcが下限値ではある場合、周波数補正指令生成器12は、現状のキャリア周波数を標準値よりも低い領域に変更するように補正量を調整して(ステップS42)、条件により一連の処理を終える。
モータ駆動システム1は、電力変換器7、状態検出器、周波数演算器9、周波数補正指令生成器12、駆動量制限器11、及び速度制御器5を備えているので、予め定められた条件に基づいた制限に応じて、速度指令値と、モータ2の回転子速度とに基づいた電流基準を生成し、PWM制御によってモータ2を駆動させることができる。その際に、変流器7CT(状態検出器)は、モータ2の駆動状態を検出する。周波数演算器9は、駆動状態を示す指標値を用いて、駆動状態に係り変動する特定の周波数成分の大きさを検出する。周波数補正指令生成器12は、駆動状態の周期性変動の検出結果に基づいて、PWM制御に用いるキャリア周波数の補正指令を生成する。駆動量制限器11は、モータの駆動量を制限する。駆動量制限器11は、キャリア周波数を上げる方向に探索する場合には、モータ2の巻線に流す電流の大きさの上限値を、予め定められた上限電流値よりも下げる方向に調整する。これにより、モータ2を駆動することによる騒音や振動の発生を抑制することができる。
第2の実施形態について説明する。
モータ2の共振の有無を判定するためのデータに、変流器7CTが検出する相電流のデータ以外のパラメータを適用できる。例えば、第2の実施形態では、上記のパラメータとして交流電圧の大きさを利用する事例を例示する。
図4に示すように、実施の形態2のモータ駆動システム1Aは、変流器7CTによって検出される相電流の検出値に代えて、計器用変圧器7VTによって検出される電圧の検出値を用いる。
第3の実施形態について説明する。
第3の実施形態では、上記のパラメータとして交流電流と交流電圧の大きさを利用する事例を例示する。
図5に示すように、実施の形態2のモータ駆動システム1Bは、変流器7CTによって検出される相電流の検出値に加えて、計器用変圧器7VTによって検出される電圧の検出値も用いる。
上記の第3の実施形態では、トルク推定値を用いる事例について説明したが、これに代えて、第1変形例では、軸トルク検出器を用いて検出されたトルクの検出値を用いてもよい。上記のトルクの検出値には、共振によるリプル(トルクリプル)が含まれる。トルクの検出値を用いても同様の処理を適用できる。
上記の第3の実施形態では、トルク推定値を用いる事例について説明したが、これに代えて、第2変形例では、上記の電圧及び電流に基づいた電力の値を用いてもよい。算出された電力の値には、共振によるリプル(電力リプル)が含まれる。電力の値を用いても同様の処理を適用できる。
Claims (5)
- PWM制御によってモータを駆動させる電力変換器と、
前記モータの巻線に流れる電流(相電流という。)に基づいて、又は前記相電流と前記モータに掛かる交流電圧とに基づいて、前記モータの駆動状態を検出する状態検出器と、
前記駆動状態を示す指標値を用いて、前記駆動状態に係り変動する特定の周波数成分の大きさを検出する周波数演算器と、
前記駆動状態の周期性変動の検出結果に基づいて、前記PWM制御に用いるキャリア周波数を前記モータに共振が生じない周波数にするように前記キャリア周波数の補正指令を生成する周波数補正指令生成器と、
前記モータの駆動量を制限する駆動量制限器と
前記制限に応じて、速度指令値と、前記モータの回転子速度とに基づいた電流基準を生成する速度制御器
を備え、
前記駆動量制限器は、
前記キャリア周波数を上げる方向に探索する場合には、前記モータの巻線に流す電流の大きさの上限値を、予め定められた上限電流値よりも下げる方向に調整する、
モータ駆動システム。 - 前記周波数補正指令生成器は、
前記キャリア周波数を調整前の周波数よりも下げる方向に探索し、前記下げる方向の範囲内で適当な前記キャリア周波数を探索できなかった場合には、前記キャリア周波数を前記調整前の周波数よりも上げる方向に探索して、
前記キャリア周波数を、前記調整前の周波数よりも下げる方向に探索する場合には、前記モータの応答性能が予め定められた基準を満たす範囲内に収まるように前記キャリア周波数を調整する、
請求項1に記載のモータ駆動システム。 - 前記予め定められた基準を満たす範囲は、基準にする前記モータの応答性能に基づいて決定されている、
請求項2に記載のモータ駆動システム。 - 前記電流基準の変化量に対する前記モータの回転子速度の変化量に基づいて、前記モータの応答性能が規定されている
請求項1に記載のモータ駆動システム。 - PWM制御によってモータを駆動させるモータ駆動方法であって、
前記モータの巻線に流れる電流(相電流という。)に基づいて、又は前記相電流と前記モータに掛かる交流電圧とに基づいて、前記モータの駆動状態を検出し、
前記駆動状態を示す指標値を用いて、前記駆動状態に係り変動する特定の周波数成分の大きさを検出し、
前記駆動状態の周期性変動の検出結果に基づいて、前記PWM制御に用いるキャリア周波数を前記モータに共振が生じない周波数にするように前記キャリア周波数の補正指令を生成し、
前記モータの駆動量を制限する過程と、
前記キャリア周波数を上げる方向に探索する場合には、前記モータの巻線に流す電流の大きさの上限値を、予め定められた上限電流値よりも下げる方向に調整する過程と
を含むモータ駆動方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/039536 WO2022085109A1 (ja) | 2020-10-21 | 2020-10-21 | モータ駆動システム及びモータ駆動方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022085109A1 JPWO2022085109A1 (ja) | 2022-04-28 |
JPWO2022085109A5 JPWO2022085109A5 (ja) | 2022-10-05 |
JP7309059B2 true JP7309059B2 (ja) | 2023-07-14 |
Family
ID=81290222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022521280A Active JP7309059B2 (ja) | 2020-10-21 | 2020-10-21 | モータ駆動システム及びモータ駆動方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230275534A1 (ja) |
JP (1) | JP7309059B2 (ja) |
CN (1) | CN114788164A (ja) |
WO (1) | WO2022085109A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009142112A (ja) | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Yaskawa Electric Corp | モータ制御装置とその制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6019904B2 (ja) * | 2012-08-07 | 2016-11-02 | 富士電機株式会社 | 電力変換装置の制御を行う制御装置 |
JP2015091186A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | モータインバータ装置 |
JP6221958B2 (ja) * | 2014-06-17 | 2017-11-01 | 株式会社デンソー | 回転機の制御装置 |
KR101709475B1 (ko) * | 2015-02-02 | 2017-03-08 | 엘지전자 주식회사 | 모터구동장치, 및 이를 구비하는 세탁물 처리기기 |
-
2020
- 2020-10-21 WO PCT/JP2020/039536 patent/WO2022085109A1/ja active Application Filing
- 2020-10-21 US US17/995,942 patent/US20230275534A1/en active Pending
- 2020-10-21 CN CN202080082265.4A patent/CN114788164A/zh active Pending
- 2020-10-21 JP JP2022521280A patent/JP7309059B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009142112A (ja) | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Yaskawa Electric Corp | モータ制御装置とその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230275534A1 (en) | 2023-08-31 |
CN114788164A (zh) | 2022-07-22 |
WO2022085109A1 (ja) | 2022-04-28 |
JPWO2022085109A1 (ja) | 2022-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10033319B2 (en) | Method for tuning a motor drive using frequency response | |
JP5257533B2 (ja) | 電力変換装置 | |
EP2043241A2 (en) | Motor Drive Using Flux Adjustment to Control Power Factor | |
US9543852B2 (en) | Method and system for controlling a DC link voltage of a power converter connecting an electric generator of a wind turbine with a power grid | |
KR20140037081A (ko) | 유도 모터의 빠른 스타트-업을 위한 시스템 및 방법 | |
CN105720883A (zh) | 用于自动调谐电机电流调节器的方法和设备 | |
AU2018281237A1 (en) | Motor driving apparatus | |
JP2018121379A (ja) | 周波数変換システムの制御装置 | |
JP7309059B2 (ja) | モータ駆動システム及びモータ駆動方法 | |
JP4849310B2 (ja) | 交流交流電力変換器の制御装置 | |
JP2018506956A (ja) | 非同期機のための制御装置および非同期機を作動する方法 | |
JP6710291B2 (ja) | 高調波電流補償装置および空気調和システム | |
JP5408326B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US12018673B2 (en) | Compressor control method | |
US11515819B2 (en) | Stabilizing DC link voltage with adaptive gain | |
JP6783498B2 (ja) | 軸ねじり振動抑制制御装置 | |
US12117804B2 (en) | Electric motor speed control apparatus and electric motor speed control method | |
Wei et al. | A novel stability improvement method for V/F controlled induction motor drive systems | |
EP3723272A1 (en) | Controlling a wind turbine converter | |
JP2018007484A (ja) | 同期機の励磁装置および励磁方法 | |
US10141881B2 (en) | Apparatus for controlling inverter | |
CN110601220A (zh) | 用于抑制周期性扰动对牵引系统中的参量的影响的方法和布置 | |
WO2022259545A1 (ja) | 電動機速度制御装置及び電動機速度制御方法 | |
RU2760393C2 (ru) | Способ управления автономным асинхронным генератором | |
JP2012516127A (ja) | 変換器回路の動作方法及びその方法を実行する装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20220408 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7309059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |