JP7308285B2 - カメラモジュール及び移動端末 - Google Patents

カメラモジュール及び移動端末 Download PDF

Info

Publication number
JP7308285B2
JP7308285B2 JP2021557444A JP2021557444A JP7308285B2 JP 7308285 B2 JP7308285 B2 JP 7308285B2 JP 2021557444 A JP2021557444 A JP 2021557444A JP 2021557444 A JP2021557444 A JP 2021557444A JP 7308285 B2 JP7308285 B2 JP 7308285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
camera module
housing
emitting component
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021557444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022528371A (ja
Inventor
ホアン、パン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2022528371A publication Critical patent/JP2022528371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7308285B2 publication Critical patent/JP7308285B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/17Bodies with reflectors arranged in beam forming the photographic image, e.g. for reducing dimensions of camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Description

本開示の実施例は、通信技術分野に関し、特にカメラモジュール、移動端末及び制御方法に関する。
移動端末技術の発展に伴い、ユーザは、移動端末の画面占有率に対する要求がますます高まっている。移動端末の画面占有率に対する需要を満たすために、いくつかの移動端末は、伸縮可能なカメラモジュールを採用している。例えば、移動端末における表示画面パネルの空間に対するカメラモジュールの占有を最適化するために、表示画面の上側に位置する従来のカメラモジュールを伸縮可能なカメラモジュールに変換する。しかし、現在の伸縮可能なカメラモジュールは、一般的に、カメラのみを搭載しており、画像取得機能を実現するためのものであり、このようなカメラモジュールの機能は、単一であり、カメラモジュールの空間利用に役立たない。
本開示の実施例は、移動端末における伸縮可能なカメラモジュールの機能が単一であり、空間利用に役立たないという問題を解决するためのカメラモジュール、移動端末及び制御方法を提供する。
上記技術課題を解決するために、本開示は、以下のように実現される。
第一の方面によれば、本開示の実施例は、カメラモジュールを提供する。前記カメラモジュールは、
少なくとも一つの光透過領域を有するハウジングと、
前記ハウジング上に埋め込まれたレンズと、
前記ハウジング上に埋め込まれた少なくとも一つの発光部品であって、一つの前記発光部品は、一つの前記光透過領域に対応し、前記発光部品から発する光は、前記光透過領域を透過できる少なくとも一つの発光部品とを含む。
第二の方面によれば、本開示の実施例は、以上に記載のカメラモジュールを含む移動端末を提供する。
第三の方面によれば、本開示の実施例は、以上に記載の移動端末に用いられる制御方法をさらに提供する。前記方法は、
ターゲットコマンドを取得することと、
前記ターゲットコマンドに応答して、前記カメラモジュールにおける発光部品を発光させるように制御することとを含み、
そのうち、前記ターゲットコマンドは、カメラモジュールがターゲット作動状態に入った第一のコマンド、又はリマインダーメッセージを受信した第二のコマンドである。
第四の方面によれば、本開示の実施例は、以上に記載のカメラモジュールを含む移動端末をさらに提供する。前記移動端末は、
ターゲットコマンドを取得し、前記ターゲットコマンドに応答して、前記カメラモジュールにおける発光部品を発光させるように制御するためのプロセッサをさらに含み、そのうち、前記ターゲットコマンドは、カメラモジュールがターゲット作動状態に入った第一のコマンド、又はリマインダーメッセージを受信した第二のコマンドである。
第五の方面によれば、本開示の実施例は、移動端末をさらに提供する。前記移動端末は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラムとを含み、前記プログラムが前記プロセッサによって実行される時、以上に記載の制御方法のステップを実現させる。
第六の方面によれば、本開示の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。前記コンピュータ可読記憶媒体には、プログラムが記憶されており、前記プログラムがプロセッサによって実行される時、以上に記載の制御方法のステップを実現させる。
このように、本開示の上記方案では、発光部品がカメラモジュールのハウジング上に埋め込まれ、カメラモジュールのハウジング上に光透過領域を設置して、発光部品から発する光が光透過領域を透過するようにすることにより、カメラモジュールが発光效果を有することを確保するとともに、カメラモジュールのハウジングの完全性を確保し、カメラモジュールの空間利用に役立つ。
本開示の実施例によるカメラモジュールの概略図のその一を示す。 本開示の実施例によるカメラモジュールの部分断面図のその一を示す。 本開示の実施例によるカメラモジュールの部分断面図のその二を示す。 本開示の実施例による導光構造の光路概略図のその一を示す。 本開示の実施例による導光構造の光路概略図のその二を示す。 本開示の実施例によるカメラモジュールの部分断面図のその三を示す。 本開示の実施例による導光構造の光路概略図のその三を示す。 本開示の実施例によるカメラモジュールの概略図のその二を示す。 本開示の実施例による移動端末の概略図を示す。 本開示の実施例による制御方法のフローチャートを示す。 本開示の実施例による移動端末のハードウェア構造概略図を示す。
以下は、添付図面を結び付けながら、本開示の例示的な実施例をより詳細に記述する。添付図面には本開示の例示的な実施例を示しているが、理解すべきことは、本開示は、様々な形式で実現でき、ここで記述された実施例に限定されるべきではない。逆に、これらの実施例は、本開示をより完全に理解でき、本開示の範囲を当業者に完全に伝えることを可能にするために提供される。
図1及び図2に示すように、本開示の実施例は、カメラモジュール1を提供し、レンズ11と、ハウジング12と、少なくとも一つの発光部品14とを含む。
そのうち、前記レンズ11は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、前記ハウジング12は、少なくとも一つの光透過領域13を有し、前記発光部品14は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、一つの前記発光部品は、一つの前記光透過領域13に対応し、前記発光部品14から発する光は、前記光透過領域13を透過できる。
具体的には、このカメラモジュールは、移動端末におけるリアカメラモジュールであってもよく、伸縮可能なカメラモジュールであってもよい。
例えば、この伸縮可能なカメラモジュール1は、移動端末における端末ハウジングの頂部枠位置に設置され、カメラモジュールと端末ハウジングとの間に、スライドレール機構を通じて伸縮を実現し、即ち、カメラモジュールは、前記スライドレール機構を通じて前記端末ハウジングの内部に滑り込む第一の状態と、前記スライドレール機構を通じて前記端末本体の外部に滑り出す第二の状態とを有する。そのうち、カメラモジュールのハウジング12は、ハウジング本体と、ハウジング本体上に設置されたスライドレール機構とを含んでもよい。選択的に、この光透過領域13と発光部品は、ハウジング本体上に設置されてもよく、このスライドレール機構上に設置されてもよい。
選択的に、ハウジング12上の光透過領域は、一つ、二つ又は複数設置されてもよく、光透過領域の設置位置と設置数は、必要に応じて設定されてもよい。選択的に、伸縮可能なカメラモジュールについて、このカメラモジュールは、端末ハウジングの頂部枠位置に設置され、このハウジング12は、第一の光透過領域と第二の光透過領域を有してもよく、この第一の光透過領域と第二の光透過領域は、ハウジング12の幅方向(即ち、端末本体の幅方向)において対向して設置された両端に位置する。
この実施例では、発光部品14がカメラモジュールのハウジング12上に埋め込まれ、カメラモジュール1のハウジング12上に光透過領域13を設置して、発光部品14から発する光が光透過領域13を透過するようにすることにより、カメラモジュール1が発光效果を有することを確保するとともに、カメラモジュール1のハウジング12の完全性を確保し、カメラモジュール1の空間利用に役立つ。
図2に示すように、前記発光部品14は、導光構造141と光源142を含む。
そのうち、光源142は、前記ハウジング12内に設置され、導光構造141は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、前記光源142から発する光は、前記導光構造141を経て前記光透過領域13を透過する。
この実施例では、導光構造141を設置することにより、ハウジング12の内部に設置された光源142から発する光をハウジング12の外部に導くことができ、このように、光源142のハウジング12内での設置位置は、ハウジング内の他の構造又はデバイスの位置に合わせてレイアウトすることができ、光源142の設置位置の様々な実現可能性を確保する。
具体的には、前記光源142のタイプは、単色と、二色と、RGBとのうちの少なくとも一つを含む。
そのうち、RGB光源は、RGB発光ダイオードであってもよく、赤、緑、青の三原色の混合により複数の色の変化を実現し、また、プログラミング設置をサポートし、コントローラと組み合わせて任意の色の発光を実現することができる。
例えば、出力波形のパルス幅変調を採用し、即ち、RGB発光ダイオードのオンするデューティ比を調整し、スキャン速度が非常に速い場合、人の目の視覚的慣性によりグラデーション効果を達成する。RGB発光ダイオードは、三色の蛍光体粉末を有し、RGB発光ダイオードの駆動電流を調整すると、RGB発光ダイオードの色は、それに応じて変化する。選択的に、複数のRGB光源を採用した上で、コントローラのプログラムコントロールと組み合わせれば、発光部品は、より精細で鮮やかなパターンと動画効果を表示できる。単色光源又は二色光源を採用すれば、発光部品は、光透過領域から単色又は二色の光学効果のみを透過でき、例えば、カメラモジュール1への補助光のフラッシュとして、単色の白光を採用できる。
さらに、一つの実施の形態として、前記光透過領域13は、前記ハウジング12上の開孔である。
図2に示すように、導光構造141は、ハウジング12上に埋め込まれる。例えば、導光構造141の第一の部分は、ハウジング12の外部に位置し、前記第一の部分以外の第二の部分は、ハウジング12の内部に位置する。
選択的に、ハウジング12が平らな外表面を有することを確保するために、第一の部分の外表面がハウジング12に接続された面と同一平面に位置するように設置される。例えば、第一の部分がハウジング12の第一の表面に露出した場合、第一の部分の外表面がハウジングの第一の面と同一平面になるように設置されてもよい。第一の部分がハウジングの第一の面と第二の面に露出した場合、第一の部分の外表面のうち、第一の面に接続された第一の外表面がこの第一の面と同一平面に位置し、第一の部分の外表面のうち、第二の面に接続された第二の外表面がこの第二の面と同一平面に位置するように設置されてもよい。第一の部分がハウジングの第一の面、第二の面及び第三の面に露出した場合、第一の部分の外表面のうち、第一の面に接続された第一の外表面がこの第一の面と同一平面に位置し、第一の部分の外表面のうち、第二の面に接続された第二の外表面がこの第二の面と同一平面に位置し、第一の部分の外表面のうち、第三の面に接続された第三の外表面がこの第三の面と同一平面に位置するように設置されてもよいなどである。
この実施例では、ハウジング12上に開孔が光透過領域として直接設置され、加工しやすく、コストを削減するのに役立つ。
さらに、図3に示すように、一つの実施の形態として、前記開孔の位置には光透過被覆層131がさらに設けられてもよく、そのうち、前記光透過被覆層131は、前記ハウジング12に接続される。
選択的に、ハウジング12が平らな外表面を有することを確保するために、光透過被覆層131の外表面がハウジング12に接続された面と同一平面に位置するように設置される。具体的な実施の形態は、上記導光構造141の第一の部分の外表面とハウジングに接続された面との間の設置方式を参照することができ、ここでは説明を省略する。
この実施例では、ハウジングの開孔の位置には光透過被覆層131が設けられ、前記光源142から発する光は、前記導光構造14を経て前記透明被覆層131を透過する。この光透過被覆層131は、導光構造141を保護する作用を果たし、導光構造141の摩耗を避けることができる。例えば、高い硬度の材料を用いて光透過被覆層を作製でき、それにより、保護作用を高めるとともに、光透過被覆層の外表面の摩耗による光透過効果の弱化を避けることができる。
別の実施の形態として、前記ハウジング12上で前記光透過領域13に位置する材料は、光透過材料である。
この実施例では、ハウジング12内の部分領域に光透過材料を用いて光透過領域13を形成してもよく、即ち、この光透過領域13とハウジング12が一体に形成されることで、ハウジング12の開孔を光透過領域13とすることによりハウジング12の強度が低下することを回避でき、それにより、ハウジングの全体的な強度を確保する。
選択的に、前記光透過領域13には、テクスチャフィルムが設置されている。
例えば、前記光透過領域13が前記ハウジング12上の開孔である場合、前記テクスチャフィルムは、前記開孔を被覆する。さらに、開孔に光透過被覆層131が設置されている場合、前記テクスチャフィルムは、前記光透過被覆層131の表面に被覆される。前記ハウジング12上で前記光透過領域13に位置する材料が光透過材料である場合、前記テクスチャフィルムは、前記光透過領域13の表面に被覆される。
具体的には、テクスチャフィルムの色は、オーロラグラデーション、フォギーグラデーション、ファントムグラデーションなどであってもよい。このように、光源142から発する光は、導光構造141に入り、テクスチャフィルムを透過し、独特の混色効果を形成し、光源142から発する光が光学テクスチャフィルムのグラデーションと混合された光学効果を形成する。そのうち、光源142から発する光が光学テクスチャフィルムのグラデーションと混合された光学効果は、テクスチャフィルムの構造プロセスに関連する。同時に、光学效果を最適化するために、テクスチャフィルム上にカメラレンズなどの構造が設置されてもよい。以下は、具体的な実施例を結び付けながら、上記カメラモジュール1を説明する。
実施例1、前記カメラモジュール1は、移動端末における伸縮可能なカメラモジュールである。
図1、図2及び図4に示すように、カメラモジュール1は、レンズ11と、ハウジング12と、少なくとも一つの発光部品とを含む。そのうち、前記レンズ11は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、前記ハウジング12は、少なくとも一つの光透過領域13を有し、前記発光部品は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、一つの前記発光部品は、一つの前記光透過領域13に対応し、前記発光部品から発する光は、前記光透過領域13を透過できる。
そのうち、前記発光部品14は、導光構造141と光源142を含む。そのうち、光源142は、前記ハウジング12内に設置され、導光構造141は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、前記光源142から発する光は、前記導光構造141を経て前記光透過領域13を透過する。
選択的に、前記光透過領域は、前記ハウジング12の第一の面に位置する第一の光透過部分を含み、そのうち、前記第一の面は、ハウジング12上の一つの側面である。前記導光構造141は、前記第一の光透過部分に位置する第一の出光面1410を含む。
前記光源142から発する光は、前記第一の出光面1410を経て前記第一の光透過部分を透過する。そのうち、光源142から発する光の導光構造141内の光路は、図4の矢印に示すとおりである。
説明すべきことは、光透過領域13の具体的な構造は、上記光透過領域13のいずれか一つの実施例により実現することができ、ここでは説明を省略する。
この実施例では、発光部品14がカメラモジュールのハウジング12上に埋め込まれ、カメラモジュール1のハウジング12上に光透過領域13を設置して、発光部品14における光源142から発する光が導光構造141の第一の出光面1410を経てハウジング12の一側面に位置する光透過領域13を透過するようにすることにより、カメラモジュール1が発光效果を有することを確保するとともに、カメラモジュール1のハウジング12の完全性を確保し、カメラモジュール1の空間利用に役立つ。
実施例2、前記カメラモジュール1は、移動端末における伸縮可能なカメラモジュールである。
図1及び図5に示すように、カメラモジュール1は、レンズ11と、ハウジング12と、少なくとも一つの発光部品とを含む。そのうち、前記レンズ11は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、前記ハウジング12は、少なくとも一つの光透過領域13を有し、前記発光部品は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、一つの前記発光部品は、一つの前記光透過領域13に対応し、前記発光部品から発する光は、前記光透過領域13を透過できる。
そのうち、前記発光部品14は、導光構造141と光源142を含む。そのうち、光源142は、前記ハウジング12内に設置され、導光構造141は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、前記光源142から発する光は、前記導光構造141を経て前記光透過領域13を透過する。
選択的に、前記光透過領域13は、前記ハウジング12の第一の面に位置する第一の光透過部分と、前記ハウジング12の第二の面に位置する第二の光透過部分とを含み、そのうち、前記第一の面と前記第二の面は、隣接して設置され、
前記導光構造141は、前記第一の光透過部分に向かって設置された第一の出光面1410と、前記第二の光透過部分に向かった設置された第二の出光面1411と、前記第二の出光面1411と予め設定された角度を成して設置された反射面1412とを含み、
前記光源142から発する光は、一部が前記第一の出光面1410を経て前記第一の光透過部分を透過し、他の部分が前記反射面1412を経て前記第二の出光面1411に反射され、そして、前記第二の出光面1411を経て前記第二の光透過部分を透過する。そのうち、光源142から発する光の導光構造141内での光路は、図5の矢印に示すとおりである。
具体的には、導光構造のうち、光源142に向かって設置された入光面、第二の出光面1411と反射面1412との間の角度を設置して、光源142から発する光の導光構造141内での光路を変えることにより、光源142から発する一方向の光が複数の角度から光透過被覆層を透過できることを確保し、カメラモジュールの発光効果をさらに最適化することができる。
説明すべきことは、光透過領域13の具体的な構造は、上記光透過領域13のいずれか一つの実施例を採用して実現することができ、ここでは説明を省略する。
この実施例では、発光部品14がカメラモジュールのハウジング12上に埋め込まれ、カメラモジュール1のハウジング12上に光透過領域13を設置して、発光部品14における光源142から発する光は一部が導光構造141の第一の出光面1410を経てハウジング12の第一の面の第一の光透過部分を透過し、他の部分が導光構造141の反射面1412を経て第二の出光面1411に反射され、前記第二の出光面1411を経てハウジング12のうち、第一の面に隣接する第二の面の第二の光透過部分を透過するようにすることにより、カメラモジュール1が、隣接して設置された二つの面から光を発するという効果を有することを確保する。また、この実施例では、カメラモジュール1が発光效果を有することを確保するとともに、カメラモジュール1のハウジング12の完全性を確保し、カメラモジュール1の空間利用に役立つ。
実施例3、前記カメラモジュール1は、移動端末における伸縮可能なカメラモジュールである。
図1、図6及び図7に示すように、カメラモジュール1は、レンズ11と、ハウジング12と、少なくとも一つの発光部品とを含む。そのうち、前記レンズ11は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、前記ハウジング12は、少なくとも一つの光透過領域13を有し、前記発光部品は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、一つの前記発光部品は、一つの前記光透過領域13に対応し、前記発光部品から発する光は、前記光透過領域13を透過できる。
そのうち、前記発光部品14は、導光構造141と光源142を含む。そのうち、光源142は、前記ハウジング12内に設置され、導光構造141は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、前記光源142から発する光は、前記導光構造141を経て前記光透過領域13を透過する。
選択的に、前記光透過領域13は、前記ハウジング12の第一の面に位置する第一の光透過部分と、前記ハウジング12の第二の面に位置する第二の光透過部分とを含み、そのうち、前記第一の面と前記第二の面は、対向して設置され、
前記導光構造141は、前記第一の光透過部分に向かって設置された第一の出光面1410と、前記第一の出光面1410と第一の予め設定された角度を成して設置された第一の反射面1413と、前記第二の光透過部分に向かって設置された第二の出光面1411と、前記第二の出光面1411と第二の予め設定された角度を成して設置された第二の反射面1414とを含み、
前記光源142から発する光は、一部が前記第一の反射面1413を経て前記第一の出光面1410に反射され、そして、前記第一の出光面1410を経て前記第一の光透過部分を透過し、他の部分が前記第二の反射面1414を経て前記第二の出光面1411に反射され、そして、前記第二の出光面1411を経て前記第二の光透過部分を透過する。
具体的には、導光構造のうち、光源142に向かって設置された入光面、第一の出光面1410と第一の反射面1413との間の角度を設置して、光源142から発する光の導光構造141内の光路を変えることにより、光源142から発する一方向の光が複数の角度から光透過領域を透過できることを確保することができ、カメラモジュールの発光効果を最適化するのに役立つ。
説明すべきことは、光透過領域13の具体的な構造は、上記光透過領域13のいずれか一つの実施例を採用して実現することができ、ここでは説明を省略する。
この実施例では、発光部品14がカメラモジュールのハウジング12上に埋め込まれ、カメラモジュール1のハウジング12上に光透過領域13を設置して、発光部品14における光源142から発する光は、一部が導光構造141の第一の反射面1413を経て第一の出光面1410に反射され、そして、前記第一の出光面1410を経てハウジング12の第一の面の第一の光透過部分を透過し、他の部分が導光構造141の第二の反射面1414を経て第二の出光面1411に反射され、そして、前記第二の出光面1411を経てハウジング12のうち、第一の面に隣接する第二の面の第二の光透過部分を透過するようにすることにより、カメラモジュール1は、対向して設置された二つの面から光を発するという効果を有することを確保する。また、この実施例では、カメラモジュール1が発光效果を有することを確保するとともに、カメラモジュール1のハウジング12の完全性を確保し、カメラモジュール1の空間利用に役立つ。
実施例4、前記カメラモジュール1は、移動端末におけるリアカメラモジュールである。
図8に示すように、カメラモジュール1は、レンズ11と、ハウジング12と、少なくとも一つの発光部品とを含む。
そのうち、前記レンズ11は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、前記ハウジング12は、少なくとも一つの光透過領域13を有し、前記発光部品は、前記ハウジング12上に埋め込まれ、一つの前記発光部品は、一つの前記光透過領域13に対応し、前記発光部品から発する光は、前記光透過領域13を透過できる。
そのうち、前記レンズ11と前記光透過領域13は、前記ハウジングの同一の面に位置する。
説明すべきことは、図8は、光透過領域とレンズの相対位置の例を示す。このカメラモジュール1には、一つの光透過領域13のみが設置されてもよく、例えば、この光透過領域13は、レンズ11の上、下、左、右のうちの任意の位置に設置されてもよく、具体的には、必要に応じて設定されてもよい。又は、複数の光透過領域13が設置されてもよく、光透過領域13の具体的な設置位置と数は、必要に応じて設定されてもよく、本開示は、これを限定しない。
この実施例では、発光部品がカメラモジュールのハウジング12上に埋め込まれ、カメラモジュール1のハウジング12上に光透過領域13を設置して、発光部品から発する光が光透過領域13を透過するようにすることにより、カメラモジュール1が発光效果を有することを確保するとともに、カメラモジュール1のハウジング12の完全性を確保し、カメラモジュール1の空間利用に役立つ。なお、この発光部品により、移動端末が着信メッセージ、未読メッセージ、アプリケーションの通知メッセージなどのメッセージを受信した時にメッセージリマインダーを提供することができる。
図1及び図9に示すように、本開示の実施例は、以上に記載のカメラモジュールを含む移動端末をさらに提供する。
具体的には、前記移動端末は、端末ハウジング2をさらに含み、前記カメラモジュール1は、伸縮機構を含み、前記カメラモジュール1は、前記伸縮機構によって前記端末ハウジングの内部に収縮する第一の状態と、前記端末ハウジングの外部に張り出す第二の状態とを有する。
選択的に、この伸縮機構は、スライドレール機構、ギア機構、スクリュー機構などであってもよい。
説明すべきことは、この実施例では、カメラモジュールの具体的な構造は、上記カメラモジュールの実施例を参照することができ、ここでは説明を省略する。
上記方案では、発光部品がカメラモジュール1のハウジング12上に埋め込まれ、カメラモジュール1のハウジング12上に光透過領域13を設置して、発光部品から発する光が光透過領域13を透過するようにすることにより、カメラモジュール1が発光效果を有することを確保するとともに、カメラモジュール1のハウジング12の完全性を確保し、カメラモジュール1の空間利用に役立つ。なお、この発光部品の発光效果により、移動端末のメッセージリマインダー又はカメラモジュールの作動状態リマインダーに用いることができ、例えば、このカメラモジュール1が端末ハウジング2の内部に収縮するか、又はカメラモジュール1が端末ハウジング2の外部に張り出すか、又はカメラモジュール1が撮影する時に発光リマインダーを提供することで、カメラモジュール1の作動状態の切り替えをユーザに容易に知らせることができ、それにより、カメラモジュールの機能の多様性を高めるのに役立つ。
図10に示すように、本開示の実施例は、以上に記載の移動端末に用いられる制御方法をさらに提供する。前記方法は、ステップ101及び102を含む。
ステップ101、ターゲットコマンドを取得する。
そのうち、前記ターゲットコマンドは、カメラモジュールがターゲット作動状態に入った第一のコマンド、又はリマインダーメッセージを受信した第二のコマンドである。
ステップ102、前記ターゲットコマンドに応答して、前記カメラモジュールにおける発光部品を発光させるように制御する。
この実施例では、カメラモジュールにおける発光部品の発光效果により、移動端末のメッセージリマインダー又はカメラモジュールの作動状態リマインダーに用いることができ、例えば、このカメラモジュールが端末ハウジングの内部に収縮するか、又はカメラモジュールが端末ハウジングの外部に張り出すか、又はカメラモジュールが撮影する時に発光リマインダーを提供することで、カメラモジュールの作動状態の切り替えをユーザに容易に知らせることができ、それにより、カメラモジュールの機能の多様性を高めるのに役立つ。
さらに、上記ステップ101では、ターゲットコマンドが前記第一のコマンドである場合、上記ステップ1021は、具体的には、
予め設定された作動状態と駆動モードとの間の対応関係に応じて、前記ターゲット作動状態に対応するターゲット駆動モードを決定することと、
前記ターゲット駆動モードに応じて、前記発光部品を発光させるように制御することとをさらに含んでもよい。
そのうち、前記カメラモジュールの作動状態は、
前記カメラモジュールが前記端末ハウジングの内部に収縮する収縮状態と、
前記カメラモジュールが前記端末ハウジングの外部に張り出す張出状態と、
前記カメラモジュールが撮影動作を実行する撮影状態と、のうちの少なくとも一つを含む。
前記駆動モードのパラメータは、
前記発光部品における発光する光源のタイプと、
前記発光部品における発光する光源の数と、
前記発光部品におけるRGB光源を駆動する駆動電流と、のうちの少なくとも一つを含む。
具体的には、発光部品の作動を駆動する駆動モードのパラメータとカメラモジュールの作動状態との間の対応関係は、ユーザによって予め設定されてもよい。
例えば、移動端末が自分撮りモードをオンにするコマンドを検出すると、カメラモジュールは、端末本体からポップアップするか、又はスライドレール機構を通じて滑り出す。カメラモジュールが端末本体からポップアップするか、又はスライドレール機構を通じて滑り出すプロセスでは、発光部品の発光効果をオンにするかどうかを予め設置することができる。カメラモジュールが端末本体からポップアップするか、又はスライドレール機構を通じて滑り出す時に発光部品の発光効果をオンにすると予め設置した場合、カメラモジュールが端末本体からポップアップするか、又はスライドレール機構を通じて滑り出すプロセスでは、ユーザは、発光部品の発光効果が発生することを観察できた。選択的に、第一の駆動電流によって発光部品における3つのRGB光源を発光させるように制御してもよいか、又は発光部品における1つの単色光源と1つの二色光源を発光させるように制御してもよいか、又は発光部品における1つの二色光源を発光させるように制御してもよい。無論、光源のタイプ、数及びRGB光源の駆動電流の任意の組み合わせ方式で発光部品を発光させるように制御してもよく、本開示は、これを限定しない。
カメラモジュールが端末本体からポップアップするか、又はスライドレール機構を通じて滑り出した後、撮影コマンドを検出した場合、カメラモジュールは、撮影動作を実行する撮影状態に入り、カメラモジュールが撮影状態で発光部品の発光効果をオンにするかどうかを予め設置することができる。カメラモジュールが撮影状態で発光部品の発光効果をオンにすると予め設置された場合、カメラモジュールが撮影動作を実行する撮影状態に入るプロセスでは、ユーザは、発光部品の発光効果が発生することを観察できた。選択的に、第一の駆動電流によって発光部品における3つのRGB光源を発光させるように制御してもよいか、又は発光部品における1つの単色光源と1つの二色光源を発光させるように制御してもよいか、又は発光部品における1つの二色光源を発光させるように制御してもよい。無論、光源のタイプ、数及びRGB光源の駆動電流の任意の組み合わせ方式で発光部品を発光させるように制御してもよく、本開示は、これを限定しない。
移動端末が自分撮りモードを終了するコマンドを検出すると、カメラモジュールは、端末本体に収縮するか、又はスライドレール機構を通じて端末本体に滑り込む。カメラモジュールが端末本体に収縮するか、又はスライドレール機構を通じて端末本体に滑り込むプロセスでは、カメラモジュールが端末本体に収縮するか、又はスライドレール機構を通じて端末本体に滑り込むプロセスで発光部品の発光効果をオンにするかどうかを予め設置することができる。カメラモジュールが端末本体に収縮するか、又はスライドレール機構を通じて端末本体に滑り込む時に発光部品の発光効果をオンにすると予め設置した場合、カメラモジュールが端末本体に収縮するか、又はスライドレール機構を通じて端末本体に滑り込むプロセスでは、ユーザは、発光部品の発光効果が発生することを観察できた。選択的に、第一の駆動電流によって発光部品における3つのRGB光源を発光させるように制御してもよいか、又は発光部品における1つの単色光源と1つの二色光源を発光させるように制御してもよいか、又は発光部品における1つの二色光源を発光させるように制御してもよい。無論、光源のタイプ、数及びRGB光源の駆動電流の任意の組み合わせ方式で発光部品を発光させるように制御してもよく、本開示は、これを限定しない。
選択的に、発光部品における光源は、複数のRGB光源、例えば、RGB発光ダイオードを採用することができる。RGB発光ダイオードの駆動電流を調整すると、RGB発光ダイオードの色は、それに応じて変化することで、より精細で鮮やかなパターンと動画効果を表示でき、それにより、発光効果を高める。カメラモジュールが異なる作動状態にある時、異なる駆動電流値と組み合わせて、カメラモジュールの異なる作動状態で発光部品が異なる発光效果を有することを確保することができ、それにより、ユーザがカメラモジュールの作動状態を区別するのに役立つ。
選択的に、カメラモジュールが張出状態又は収縮状態にあるプロセスで発光部品の発光効果をオン(即ち、発光部品を発光させる)にし、カメラモジュールが撮影状態にある時に発光部品の光学效果をオフ(即ち発光部品を発光させない)にすることができ、また、カメラモジュールが張出状態と収縮状態にあるプロセスで発光部品の発光効果をオンにし、カメラモジュールが撮影状態にある時に発光部品の光学效果をオフにすることができ、それにより、ユーザがカメラモジュールの作動状態を区別するのに役立つ。
上記方案では、ターゲットコマンドを取得し、前記ターゲットコマンドに応答することにより、前記カメラモジュールにおける発光部品を発光させるように制御する。例えば、前記ターゲットコマンドが、カメラモジュールがターゲット作動状態に入った第一のコマンド、又はリマインダーメッセージを受信した第二のコマンドである場合、カメラモジュールの作動状態をユーザに知らせる作用を果たすことができる。ターゲットコマンドがリマインダーメッセージを受信した第二のコマンドである場合、発光の方式でメッセージリマインダーを提供することにより、リマインダー効果を高めるのに役立つ。
本開示の実施例は、以上に記載のカメラモジュールを含む移動端末をさらに提供する。前記移動端末は、
ターゲットコマンドを取得し、前記ターゲットコマンドに応答して、前記カメラモジュールにおける発光部品を発光させるように制御するためのプロセッサをさらに含み、そのうち、前記ターゲットコマンドは、カメラモジュールがターゲット作動状態に入った第一のコマンド、又はリマインダーメッセージを受信した第二のコマンドである。
前記ターゲットコマンドが前記第一のコマンドである場合、前記処理は、さらに具体的に、予め設定された作動状態と駆動モードとの間の対応関係に応じて、前記ターゲット作動状態に対応するターゲット駆動モードを決定することと、前記ターゲット駆動モードに応じて、前記発光部品を発光させるように制御することとに用いられる。
そのうち、前記カメラモジュールの作動状態は、
前記カメラモジュールが前記端末ハウジングの内部に収縮する収縮状態と、
前記カメラモジュールが前記端末ハウジングの外部に張り出す張出状態と、
前記カメラモジュールが撮影動作を実行する撮影状態と、のうちの少なくとも一つを含む。
前記駆動モードのパラメータは、
前記発光部品における発光する光源のタイプと、
前記発光部品における発光する光源の数と、
前記発光部品におけるRGB光源を駆動する駆動電流と、のうちの少なくとも一つを含む。
本開示の実施例による移動端末は、図10の方法の実施例において移動端末によって実現された各プロセスを実現することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでは説明を省略する。
本開示の実施例における移動端末では、カメラモジュールにおける発光部品の発光效果により、移動端末のメッセージリマインダー又はカメラモジュールの作動状態リマインダーに用いることができ、例えば、このカメラモジュールが端末ハウジングの内部に収縮するか、又はカメラモジュールが端末ハウジングの外部に張り出すか、又はカメラモジュールが撮影する時に発光リマインダーを提供することで、カメラモジュールの作動状態の切り替えをユーザに容易に知らせることができ、それにより、カメラモジュールの機能の多様性を高めるのに役立つ。
図11は、本開示の各実施例を実現する移動端末のハードウェア構造概略図である。
この移動端末1100は、無線周波数ユニット1101と、ネットワークモジュール1102と、オーディオ出力ユニット1103と、入力ユニット1104と、センサ1105と、表示ユニット1106と、ユーザ入力ユニット1107と、インターフェースユニット1108と、メモリ1109と、プロセッサ1110と、電源1111などの部材を含むが、それらに限らない。当業者であれば理解できるように、図11に示される移動端末の構造は、移動端末に対する限定を構成せず、移動端末は、図示される部材の数よりも多くまたは少ない部材、またはなんらかの部材の組み合わせ、または異なる部材の配置を含んでもよい。本開示の実施例では、移動端末は、携帯電話、タブレットパソコン、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、車載端末、ウェアラブルデバイス、及び歩数計などを含むが、それらに限らない。
そのうち、プロセッサ1110は、ターゲットコマンドを取得し、前記ターゲットコマンドに応答して、前記カメラモジュールにおける発光部品を発光させるように制御するために用いられ、そのうち、前記ターゲットコマンドは、カメラモジュールがターゲット作動状態に入った第一のコマンド、又はリマインダーメッセージを受信した第二のコマンドである。
本開示の実施例における移動端末1100では、カメラモジュールにおける発光部品の発光效果により、移動端末のメッセージリマインダー又はカメラモジュールの作動状態リマインダーに用いることができ、例えば、このカメラモジュールが端末ハウジングの内部に収縮するか、又はカメラモジュールが端末ハウジングの外部に張り出すか、又はカメラモジュールが撮影する時に発光リマインダーを提供することで、カメラモジュールの作動状態の切り替えをユーザに容易に知らせることができ、それにより、カメラモジュールの機能の多様性を高めるのに役立つ。
理解すべきことは、本開示の実施例では、無線周波数ユニット1101は、情報の送受信または通話中の信号の送受信に用いられてもよい。具体的には、基地局からの下りリンクデータを受信してから、プロセッサ1110に処理させてもよい。また、上りデータを基地局に送信してもよい。一般的には、無線周波数ユニット1101は、アンテナ、少なくとも一つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限らない。なお、無線周波数ユニット1101は、無線通信システムやネットワークを介して他の機器との通信を行ってもよい。
移動端末は、ネットワークモジュール1102によってユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供し、例えば、ユーザへ電子メールの送受信、ウェブページの閲覧、ストリーミングメディアへのアクセスなどを支援する。
オーディオ出力ユニット1103は、無線周波数ユニット1101またはネットワークモジュール1102によって受信されたまたはメモリ1109に記憶されたオーディオデータをオーディオ信号に変換して、音声として出力することができる。そして、オーディオ出力ユニット1103はさらに、移動端末1100によって実行された特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、呼び信号受信音、メッセージ着信音など)を提供することができる。オーディオ出力ユニット1103は、スピーカ、ブザー及び受話器などを含む。
入力ユニット1104は、オーディオまたはビデオ信号を受信するために用いられる。入力ユニット1104は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)11041とマイクロホン11042を含んでもよい。グラフィックスプロセッサ11041は、ビデオキャプチャモードまたは画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像またはビデオの画像データを処理する。処理された画像フレームは、表示ユニット1106に表示されてもよい。グラフィックスプロセッサ11041によって処理された画像フレームは、メモリ1109(または他の記憶媒体)に記憶されてもよく、または無線周波数ユニット1101またはネットワークモジュール1102を介して送信されてもよい。マイクロホン11042は、音声を受信することができるとともに、このような音声をオーディオデータとして処理することができる。処理されたオーディオデータは、電話の通話モードにおいて、無線周波数ユニット1101を介して移動通信基地局に送信することが可能なフォーマットに変換して出力されてもよい。
移動端末1100は、少なくとも一つのセンサ1105、例えば、光センサ、モーションセンサ及び他のセンサをさらに含む。具体的には、光センサは、環境光センサ及び接近センサを含み、そのうち、環境光センサは、環境光の明暗に応じて、表示パネル11061の輝度を調整することができ、接近センサは、移動端末1100が耳元に移動した時、表示パネル11061及び/又はバックライトをオフにすることができる。モーションセンサの一種として、加速度計センサは、各方向(一般的には、三軸であり)での加速度の大きさを検出することができ、静止時、重力の大きさ及び方向を検出することができ、移動端末姿勢(例えば、縦横スクリーン切り替え、関連ゲーム、磁力計姿勢校正)の識別、振動識別関連機能(例えば、歩数計、タップ)などに用いることができる。センサ1105は、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサなどをさらに含んでもよい。ここでは説明を省略する。
表示ユニット1106は、ユーザによって入力された情報またはユーザに提供される情報を表示するために用いられる。表示ユニット1106は、表示パネル11061を含んでもよい。液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode、OLED)などの形式で表示パネル11061を配置してもよい。
ユーザ入力ユニット1107は、入力された数字または文字情報の受信、移動端末のユーザによる設置及び機能制御に関するキー信号入力の発生に用いられてもよい。具体的には、ユーザ入力ユニット1107は、タッチパネル11071および他の入力機器11072を含む。タッチパネル11071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、その上または付近でのユーザによるタッチ操作(例えば、ユーザが指、タッチペンなどの任意の適切な物体または付属品を使用してタッチパネル11071上またはタッチパネル11071付近で行う操作)を収集することができる。タッチパネル11071は、タッチ検出装置とタッチコントローラという二つの部分を含んでもよい。そのうち、タッチ検出装置は、ユーザによるタッチ方位を検出し、タッチ操作による信号を検出し、信号をタッチコントローラに伝送する。タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、それをタッチポイント座標に変換してから、プロセッサ1110に送信し、プロセッサ1110から送信されてきたコマンドを受信して実行する。なお、抵抗式、静電容量式、赤外線及び表面音波などの様々なタイプを用いてタッチパネル11071を実現してもよい。タッチパネル11071以外、ユーザ入力ユニット1107は、他の入力機器11072を含んでもよい。具体的には、他の入力機器11072は、物理的なキーボード、機能キー(例えば、ボリューム制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、それらに限らない。ここでは説明を省略する。
さらに、タッチパネル11071は、表示パネル11061上に覆われてもよい。タッチパネル11071は、その上または付近でのタッチ操作を検出すると、プロセッサ1110に伝送して、タッチイベントのタイプを特定し、その後、プロセッサ1110は、タッチイベントのタイプに応じて表示パネル11061上で相応な視覚出力を提供する。図11では、タッチパネル11071と表示パネル11061は、二つの独立した部材として移動端末の入力と出力機能を実現するものであるが、なんらかの実施例では、タッチパネル11071と表示パネル11061を集積して移動端末の入力と出力機能を実現してもよい。具体的には、ここでは限定しない。
インターフェースユニット1108は、外部装置と移動端末1100との接続のためのインターフェースである。例えば、外部装置は、有線または無線ヘッドフォンポート、外部電源(または電池充電器)ポート、有線または無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを有する装置への接続用のポート、オーディオ入力/出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、イヤホンポートなどを含んでもよい。インターフェースユニット1108は、外部装置からの入力(例えば、データ情報、電力など)を受信するとともに、受信した入力を移動端末1100内の一つまたは複数の素子に伝送するために用いられてもよく、または移動端末1100と外部装置との間でデータを伝送するために用いられてもよい。
メモリ1109は、ソフトウェアプログラム及び各種のデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ1109は、主に記憶プログラム領域および記憶データ領域を含んでもよい。そのうち、記憶プログラム領域は、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができ、記憶データ領域は、携帯電話の使用によって作成されるデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳など)などを記憶することができる。なお、メモリ1109は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、非揮発性メモリ、例えば、少なくとも一つの磁気ディスクメモリデバイス、フラッシュメモリデバイス、または他の非揮発性ソリッドステートメモリデバイスをさらに含んでもよい。
プロセッサ1110は、移動端末の制御センターであり、各種のインターフェースと線路によって移動端末全体の各部分に接続され、メモリ1109内に記憶されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを運行又は実行すること、及びメモリ1109内に記憶されたデータを呼び出し、移動端末の各種の機能を実行し、データを処理することにより、移動端末全体をモニタリングする。プロセッサ1110は、一つまたは複数の処理ユニットを含んでもよい。選択的に、プロセッサ1110は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを集積してもよい。そのうち、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインターフェースおよびアプリケーションプログラムなどを処理するためのものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するためのものである。理解できるように、上記モデムプロセッサは、プロセッサ1110に集積されなくてもよい。
移動端末1100はさらに、各部材に電力を供給する電源1111(例えば、電池)を含んでもよい。選択的に、電源1111は、電源管理システムによってプロセッサ1110にロジック的に接続されてもよい。それにより、電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。
また、移動端末1100は、いくつかの示されていない機能モジュールを含む。ここでは説明を省略する。
選択的に、本開示の実施例はさらに、移動端末を提供する。プロセッサ1110と、メモリ1109と、メモリ1109に記憶され、前記プロセッサ1110上で運行できるプログラムとを含み、このプログラムがプロセッサ1110によって実行される時、上記制御方法の実施例の各プロセスを実現させ、且つ同じ技術的効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここで説明を省略する。
本開示の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。コンピュータ可読記憶媒体にはプログラムが記憶されており、このプログラムがプロセッサによって実行される時、上記制御方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここで説明を省略する。そのうち、前記コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、読み取り専用リーメモリ(Read-Only Memory、ROMと略称される)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAMと略称される)、磁気ディスクまたは光ディスクなどである。
説明すべきことは、本明細書において、「含む」、「包含」という用語またはその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品または装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていていない他の要素も含み、またはこのようなプロセス、方法、物品または装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品または装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されてもよい。無論、ハードウェアによっても実現されるが、多くの場合、前者は、好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本開示の技術案は、実質にはまたは関連技術に寄与した部分がソフトウェア製品の形式によって表われてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、またはネットワーク機器などであってもよい)に本開示の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の指令を含む。
以上は、添付図面を結び付けながら、本開示の実施例を記述していたが、本開示は、上記具体的な実施の形態に限らず、上記具体的な実施の形態は例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本開示による示唆を基にして、本開示の趣旨や請求項が保護する範囲から逸脱しない限り、多くの形式の変更を行うことができ、それらはいずれも本開示の保護範囲に入っている。
本明細書における各実施例は、いずれも漸進法で記述され、各実施例は、他の実施例との相違点を重点として説明し、各実施例間の同じまたは類似の部分は、互いに参照すればよい。
本開示の実施例の選択的な実施例を記述したが、当業者であれば、基本的な創造的概念を知ると、これらの実施例に対して別の変更および修正を行うことができる。従って、添付の特許請求の範囲は、選択的な実施例および本開示の実施例範囲内にあるすべての変更および修正を含むものとして解釈されることを意図している。
最後に、説明すべきことは、本明細書では、「第一の」、「第二の」などの用語は、あるエンティティーまたは操作を別のエンティティーまたは操作から区別するためのものに過ぎず、必ずしも、これらのエンティティーまたは操作の間になんらかの実際の関係または順序が存在することを要求または暗示するものではない。そして、「含む」、「包含」という用語またはその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品または端末機器は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていていない他の要素も含み、またはこのようなプロセス、方法、物品または端末機器に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、前記要素を含むプロセス、方法、物品または端末機器には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。なお、本出願において使用された「及び/又は」は、接続された対象の少なくともそのうちの一つを表し、例えばA及び/又はB及び/又はCは、単独のA、単独のB、単独のC、及びAとBとの組み合わせ、BとCとの組み合わせ、AとCとの組み合わせ、及びAとBとCとの組み合わせなどのケースを含むことを表す。同様に、本明細書及び特許請求の範囲において使用された「AとBとの少なくとも一つ」は、「単独のA、単独のB、又はAとBとの組み合わせ」として理解されるべきである。
上記内容は、本開示の選択的な実施形態である。指摘すべきことは、当業者にとって、本開示に記載された原理から逸脱することなく、若干の改善及び修正を行うことができ、これらの改善及び修正も本開示の保護範囲に入っている。
〔関連出願の相互参照〕
本出願は、2019年3月29日に中国で提出された中国特許出願第201910252094.4の優先権を主張しており、同出願の内容の全ては、ここに参照として取り込まれる。

Claims (8)

  1. カメラモジュールであって、
    少なくとも一つの光透過領域を有するハウジングと、
    前記ハウジング上に埋め込まれたレンズと、
    前記ハウジング上に埋め込まれた少なくとも一つの発光部品であって、一つの前記発光部品は、一つの前記光透過領域に対応し、前記発光部品から発する光は、前記光透過領域を透過できる少なくとも一つの発光部品とを含
    前記発光部品は、
    前記ハウジング内に設置された光源と、
    前記ハウジング上に埋め込まれた導光構造と、
    を含み、
    前記光源から発する光は、前記導光構造を経て前記光透過領域を透過し、
    前記光透過領域は、前記ハウジングの第一の面に位置する第一の光透過部分と、前記ハウジングの第二の面に位置する第二の光透過部分とを含み、
    前記第一の面と前記第二の面とは、対向して設置され、
    前記導光構造は、前記第一の光透過部分に向かって設置された第一の出光面と、前記第一の出光面と第一の予め設定された角度を成して設置された第一の反射面と、前記第二の光透過部分に向かって設置された第二の出光面と、前記第二の出光面と第二の予め設定された角度を成して設置された第二の反射面とを含み、
    前記光源から発する光は、一部が前記第一の反射面を経て前記第一の出光面に反射され、前記第一の出光面を経て前記第一の光透過部分を透過し、他の部分が前記第二の反射面を経て前記第二の出光面に反射され、前記第二の出光面を経て前記第二の光透過部分を透過する、
    カメラモジュール。
  2. 前記レンズと前記光透過領域は、前記ハウジングの同一の面に位置する、請求項1に記載のカメラモジュール。
  3. 前記光透過領域は、前記ハウジング上の開孔である、請求項1に記載のカメラモジュール。
  4. 前記開孔の位置に光透過被覆層が設けられ、そのうち、前記光透過被覆層は、前記ハウジングに接続される、請求項に記載のカメラモジュール。
  5. 前記光透過領域には、テクスチャフィルムが設置されている、請求項1に記載のカメラモジュール。
  6. 前記光透過領域が前記ハウジング上の開孔である場合、前記テクスチャフィルムは、前記開孔を被覆する、請求項に記載のカメラモジュール。
  7. 前記ハウジング上で前記光透過領域に位置する材料が光透過材料である場合、前記テクスチャフィルムは、前記光透過領域の表面に被覆される、請求項に記載のカメラモジュール。
  8. 請求項1~請求項7のいずれか1項に記載のカメラモジュールを含む、移動端末。
JP2021557444A 2019-03-29 2020-03-24 カメラモジュール及び移動端末 Active JP7308285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910252094.4 2019-03-29
CN201910252094.4A CN109788184A (zh) 2019-03-29 2019-03-29 一种摄像头模组、移动终端及控制方法
PCT/CN2020/080910 WO2020199984A1 (zh) 2019-03-29 2020-03-24 摄像头模组、移动终端及控制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022528371A JP2022528371A (ja) 2022-06-10
JP7308285B2 true JP7308285B2 (ja) 2023-07-13

Family

ID=66490709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557444A Active JP7308285B2 (ja) 2019-03-29 2020-03-24 カメラモジュール及び移動端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11971646B2 (ja)
EP (1) EP3952269A4 (ja)
JP (1) JP7308285B2 (ja)
CN (1) CN109788184A (ja)
WO (1) WO2020199984A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109788184A (zh) 2019-03-29 2019-05-21 维沃移动通信有限公司 一种摄像头模组、移动终端及控制方法
CN110278332A (zh) * 2019-06-30 2019-09-24 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及电子设备的控制方法
CN110381242B (zh) * 2019-07-30 2020-10-09 维沃移动通信有限公司 摄像头模组及移动终端
CN110691153B (zh) * 2019-08-27 2020-09-22 珠海格力电器股份有限公司 一种显示模组及终端
CN110581908A (zh) * 2019-09-10 2019-12-17 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备的升降组件和电子设备
FI130800B1 (fi) 2020-08-21 2024-03-26 Hmd Global Oy Kannettava elektroninen laite
CN116456010B (zh) * 2023-06-15 2024-04-05 荣耀终端有限公司 电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015118166A (ja) 2013-12-17 2015-06-25 ジェコー株式会社 カメラ用ケース及びカメラユニット
US20160344913A1 (en) 2014-01-28 2016-11-24 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module
CN106200212A (zh) 2015-05-29 2016-12-07 高准精密工业股份有限公司 闪光灯装置
CN107465862A (zh) 2017-09-26 2017-12-12 广东欧珀移动通信有限公司 复合盖板、摄像头模组及移动终端

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6022117A (en) * 1996-10-09 2000-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Illuminating device for projecting light
KR100653335B1 (ko) * 1997-07-22 2007-06-07 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 전자식 카메라
US6056426A (en) * 1998-09-28 2000-05-02 Federal Signal Corporation Monolithic beam shaping light output light device
DE10013113B4 (de) * 1999-03-19 2010-07-08 Hoya Corp. Blitzsteuersystem, externes Blitzgerät und Kamera
KR20050066777A (ko) * 2003-12-27 2005-06-30 (주)에이피앤텍 카메라장치
US20060187653A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-24 Olsson Mark S LED illumination devices
JP4612850B2 (ja) * 2005-03-10 2011-01-12 キヤノン株式会社 照明装置および撮影装置
US20080193120A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-14 Nikon Corporation Digital camera
TW201207549A (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Three-dimensional imaging module
US20140176787A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Intel Corporation Auxiliary camera lens attachment and light pipe for an electronic device
US20170129402A1 (en) * 2015-11-05 2017-05-11 Delphi Technologies, Inc. Camera With Light-Guide Array For Automated Vehicles
CN105554196A (zh) * 2016-01-26 2016-05-04 孔岳 一种全屏手机
US10288983B2 (en) * 2016-04-26 2019-05-14 Lumileds Llc LED flash ring surrounding camera lens
CN106094990A (zh) * 2016-06-12 2016-11-09 张帆 屏占比最大化的电子设备及其使用方法
CN206472200U (zh) * 2017-02-17 2017-09-05 广东欧珀移动通信有限公司 闪光灯、摄像模组及移动终端
US10101777B1 (en) * 2017-04-08 2018-10-16 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Retractable camera
CN207099168U (zh) * 2017-06-07 2018-03-13 李春辉 一种便携式可升降网络摄像机
CN107544197A (zh) * 2017-09-26 2018-01-05 广东欧珀移动通信有限公司 复合盖板、摄像头模组及移动终端
CN107911579A (zh) * 2017-11-07 2018-04-13 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
CN207926662U (zh) * 2018-02-09 2018-09-28 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
CN208158639U (zh) * 2018-02-09 2018-11-27 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端
CN108418925B (zh) * 2018-04-13 2019-12-10 维沃移动通信有限公司 一种移动终端
CN208424453U (zh) * 2018-04-18 2019-01-22 深圳众赢时代科技有限公司 一种具有双镜头的投影手机
KR101899489B1 (ko) * 2018-05-02 2018-09-18 (주)씨프로 외부에서 감시 위치를 조정할 수 있는 슬라이드 체결 구조를 갖는 카메라 장치
CN108810203B (zh) * 2018-06-12 2021-03-09 Oppo广东移动通信有限公司 滑动机构的控制方法、装置和电子设备
CN109104554A (zh) * 2018-08-27 2018-12-28 惠州Tcl移动通信有限公司 一种环闪光控摄像组件、移动终端及其装配方法
CN109788184A (zh) * 2019-03-29 2019-05-21 维沃移动通信有限公司 一种摄像头模组、移动终端及控制方法
CN111866330A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 三赢科技(深圳)有限公司 相机模组

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015118166A (ja) 2013-12-17 2015-06-25 ジェコー株式会社 カメラ用ケース及びカメラユニット
US20160344913A1 (en) 2014-01-28 2016-11-24 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module
CN106200212A (zh) 2015-05-29 2016-12-07 高准精密工业股份有限公司 闪光灯装置
CN107465862A (zh) 2017-09-26 2017-12-12 广东欧珀移动通信有限公司 复合盖板、摄像头模组及移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210139441A (ko) 2021-11-22
US11971646B2 (en) 2024-04-30
EP3952269A1 (en) 2022-02-09
US20220011650A1 (en) 2022-01-13
EP3952269A4 (en) 2022-05-25
JP2022528371A (ja) 2022-06-10
CN109788184A (zh) 2019-05-21
WO2020199984A1 (zh) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7308285B2 (ja) カメラモジュール及び移動端末
US8224391B2 (en) Mobile terminal having an LED backlight unit
US8463317B2 (en) Mobile terminal and method of controlling the operation of the mobile terminal
CN111246121B (zh) 拍摄补光方法、电子设备及介质
WO2019183811A1 (zh) 屏幕亮度调节方法及终端
WO2021047325A1 (zh) 显示面板的控制方法及电子设备
US10007381B2 (en) Mobile terminal
WO2021185139A1 (zh) 电子设备及屏幕显示方法
WO2024060861A1 (zh) 呼吸灯模组及电子设备
CN108845785B (zh) 一种显示方法及终端
CN107124902B (zh) 显示屏背光控制方法、装置及终端
KR20110008459A (ko) 발광다이오드 백라이트를 구비한 이동 단말기 및 그 제어방법
CN110851107B (zh) 一种电子设备的控制方法及电子设备
CN110248099B (zh) 一种终端及摄像头灯效控制方法
KR101627207B1 (ko) 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
CN110848597B (zh) 灯光组件、终端设备及工作状态控制方法
KR102675851B1 (ko) 카메라 모듈, 이동 단말 및 제어 방법
CN110646999B (zh) 一种光源结构、电子设备、控制方法及装置
CN110177170B (zh) 一种终端设备的控制方法及终端设备
CN112068348A (zh) 一种彩色滤光片基板制备方法及显示面板
CN110784661A (zh) 一种图像拍摄方法及电子设备
US11256123B1 (en) Display panel and terminal device
CN212909610U (zh) 移动终端的闪光灯镜头组件及移动终端
CN213028136U (zh) 移动终端
CN109634357A (zh) 终端及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7308285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150