JP7304892B2 - 抗増殖性化合物およびその使用 - Google Patents

抗増殖性化合物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7304892B2
JP7304892B2 JP2020559394A JP2020559394A JP7304892B2 JP 7304892 B2 JP7304892 B2 JP 7304892B2 JP 2020559394 A JP2020559394 A JP 2020559394A JP 2020559394 A JP2020559394 A JP 2020559394A JP 7304892 B2 JP7304892 B2 JP 7304892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
compound
nitrogen
acceptable salt
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020559394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019209759A5 (ja
JP2021522242A (ja
Inventor
ヘンリー ユー,
マイケル クラーク,
ガイ ベミス,
マイケル ボイド,
キシャン チャンドゥパトラ,
フィリップ コリアー,
ホンボ デン,
フイジュン ドン,
ウォーレン ドルシュ,
ラッセル アール. フーバー,
マック アーサー ジュニア ジョンソン,
シャシャンク クルカルニー,
マリナ ペニー,
スティーブン ロンキン,
ダリン タケモト,
チン タン,
ネイサン ディー. ワール,
ティアンシェン ワン,
デイビッド ジェイ. ラウファー,
パン リー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2021522242A publication Critical patent/JP2021522242A/ja
Publication of JPWO2019209759A5 publication Critical patent/JPWO2019209759A5/ja
Priority to JP2023092450A priority Critical patent/JP2023101824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7304892B2 publication Critical patent/JP7304892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/113Spiro-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、細胞増殖性障害(例えば、がん)を処置するのに有用な化合物および方法に関する。本発明はまた、本発明の化合物を含む薬学的に受容可能な組成物、および様々な増殖性障害の処置において、前記組成物を使用する方法を提供する。
細胞増殖性障害は、形態学的および/または遺伝子型的に周辺組織とは異なる悪性および非悪性細胞集団を含む。細胞増殖性障害の例として、例えば、固形腫瘍、がん、糖尿病性網膜症、眼内血管新生症候群、黄斑変性症、関節リウマチ、乾癬、および子宮内膜症が挙げられる。がんは、身体の他の部分に浸潤し、または伝播する潜在的可能性を有する異常細胞増殖を伴う疾患の群である。疾病管理予防センター(CDC)によれば、がんは、米国では死亡原因の第2位である。したがって、患者により多くの選択肢を提供するために、細胞増殖性障害のためのさらなる処置が望まれる。
ここで、本発明の化合物およびその薬学的に受容可能な組成物は、増殖性障害(例えば、がん)を処置するために有用であることが見出された。1つの局面において、本発明は、式I:
Figure 0007304892000001
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで各変数は、本明細書で定義され、記載される通りである。
本発明の化合物およびその薬学的に受容可能な組成物は、本明細書に記載される通り、様々な増殖性障害(例えば、がん)を処置するために有用である。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
式I’:
Figure 0007304892000002

の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
環Aは、フェニル、5~7員の飽和または部分不飽和の炭素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~12員の飽和または部分不飽和の二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環;または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員の二環式ヘテロ芳香環から選択される環であり;
各R は独立して、水素であるか、または1~6個のハロゲンによって必要に応じて置換されたC 1~3 脂肪族であるか;または
2個のR 基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、5~8員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成し;
の各々は独立して、水素、ハロゲン、-CN、-NO 、-C(O)OR、-C(O)NR 、-NR 、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O) R、-OR、-P(O)R 、-SR、-S(O)R、-S(O) R、-S(O)(NH)R、-S(O) NR 、またはRであるか;または
2個のR 基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
2個のR 基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成し;
各R は独立して、水素、-OH、またはC 1~3 脂肪族であるか;または
2個のR 基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
2個のR 基は、必要に応じて一緒になって、=CH を形成するか;または
2個のR 基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成するか;または
2個のR 基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成し;
各Rは独立して、水素であるか、あるいはC 1~6 脂肪族、3~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和もしくは部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または
同じ窒素上の2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、前記窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成し;
Figure 0007304892000003

は、単結合または二重結合であり;
Xは、-O-、-N(R)-、-N(S(O) (R))-、-S-、-S(O)-、-S(O) -、-CH -、-CH(R )-、または-C(R -であり;
mは、0、1、または2であり;
nは、0、1、2、3、4または5であり;
pは、0、1、または2である、化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目2)
環Aが、フェニルである、項目1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目3)
環Aが、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~12員の飽和または部分不飽和の二環式複素環式環である、項目1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目4)
環Aが、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員の二環式ヘテロ芳香環である、項目1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目5)
環Aが、
Figure 0007304892000004

であり、
環Bは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~7員の部分不飽和の複素環式環であるか、または環Bは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環である、項目1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目6)
環Aが、
Figure 0007304892000005

から選択される、項目1~5のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目7)
の少なくとも1個が、C 1~3 脂肪族である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目8)
の少なくとも1個が、-CH である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目9)
の少なくとも1個が、ピリミジンの6位に結合している、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目10)
の少なくとも1個が、ハロゲン、-OH、NH 、-OCH 、-NHC(O)CH 、-S(O) CH 、-COOH、-CO CH 、-CO 、または-N(CH )C(O)CH によって1~4回必要に応じて置換されたC 1~6 脂肪族である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目11)
の少なくとも1個が、-CH 、-CF 、-CH CH 、-C≡CH、
Figure 0007304892000006

から選択される、項目10に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目12)
の少なくとも1個が、3~6員の飽和単環式炭素環式環である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目13)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000007

である、項目12に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目14)
の少なくとも1個が、窒素または酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目15)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000008

から選択される、項目14に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目16)
の少なくとも1個が、窒素または酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和縮合二環式複素環式環である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目17)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000009

である、項目16に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目18)
の少なくとも1個が、ハロゲン、-OH、-CH 、-OCH 、=O、
Figure 0007304892000010

によって1~4回必要に応じて置換された、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目19)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000011

から選択される、項目18に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目20)
の少なくとも1個が、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目21)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000012

から選択される、項目20に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目22)
の少なくとも1個が、-C(O)ORであり、ここでRは、水素またはC 1~6 脂肪族である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目23)
の少なくとも1個が、-C(O)OH、
Figure 0007304892000013

である、項目22に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目24)
の少なくとも1個が、-C(O)NR であり、ここでRの各々は独立して、水素、-N(CH によって必要に応じて置換されたC 1~6 脂肪族、非置換の3~6員の飽和単環式炭素環式環、または窒素もしくは酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する非置換の4~6員の飽和単環式複素環式環であるか、あるいは2個のRは、それらの間にある原子と一緒になって、窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する4~7員の飽和および非置換の環を形成する、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目25)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000014

から選択される、項目24に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目26)
の少なくとも1個が、-NR であり、ここでRの各々は独立して、
水素;
-OH、
Figure 0007304892000015

によって1~2回必要に応じて置換されたC 1~6 脂肪族;
非置換の3~6員の飽和単環式炭素環式環;
CH 、-OH、-C(O)OC(CH 、もしくは-C(O)CH によって1~2回必要に応じて置換された、窒素もしくは酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環;または
-CH もしくは-NH によって1~2回必要に応じて置換された、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する6員の単環式ヘテロ芳香環である、
前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目27)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000016

から選択される、項目26に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目28)
の少なくとも1個が、-NHC(O)Rであり、ここでRは、ハロゲン、-OCH 、-N(CH 、もしくは-OHによって1~3回必要に応じて置換されたC 1~6 脂肪族、ハロゲンもしくは-OHによって1~2回必要に応じて置換された3~6員の飽和単環式炭素環式環、またはハロゲン、-OH、もしくは-CH によって1~2回必要に応じて置換された、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目29)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000017

Figure 0007304892000018

から選択される、項目28に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目30)
の少なくとも1個が、-NHC(O)ORであり、ここでRは、非置換C 1~6 脂肪族である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目31)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000019

である、項目30に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目32)
の少なくとも1個が、-NHS(O) Rであり、ここでRは、非置換C 1~6 脂肪族である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目33)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000020

である、項目32に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目34)
の少なくとも1個が、-ORであり、ここでRは、
水素;
ハロゲン、-OH、
Figure 0007304892000021

、-C(O)NHC 1~4 脂肪族、-COOH、-C(O)OC 1~4 脂肪族、-CN、-SO 1~4 脂肪族、もしくは
Figure 0007304892000022

によって必要に応じて置換されたC 1~6 脂肪族;または
窒素もしくは酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環
である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目35)
の少なくとも1個が、-OH、-O-CH -C≡CH、
Figure 0007304892000023

から選択される、項目34に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目36)
の少なくとも1個が、-P(O)R であり、ここでRの各々は独立して、非置換C 1~6 脂肪族である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目37)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000024

である、項目36に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目38)
の少なくとも1個が、-SRであり、ここでRは、非置換C 1~6 脂肪族である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目39)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000025

である、項目38に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目40)
の少なくとも1個が、-S(O)Rであり、ここでRは、非置換C 1~6 脂肪族である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目41)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000026

である、項目39に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目42)
の少なくとも1個が、-S(O) Rであり、Rは、非置換C 1~6 脂肪族または3~6員の飽和単環式炭素環式環である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目43)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000027

から選択される、項目42に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目44)
の少なくとも1個が、-S(O)(NH)Rであり、ここでRは、非置換C 1~6 脂肪族である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目45)
の少なくとも1個が、
Figure 0007304892000028

である、項目44に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目46)
の少なくとも1個が、-S(O) NR である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目47)
の少なくとも1個が、-S(O) NH である、項目46に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目48)
の少なくとも1個が、C 1~3 脂肪族である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目49)
Xが、-O-である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目50)
mが、1である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目51)
pが、0である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目52)
nが、1、2、3、4、または5である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目53)
Figure 0007304892000029

が、単結合である、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目54)
式VII
Figure 0007304892000030

の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
n’は、1または2であり、
2’ は、ハロゲンまたは-OC 1~3 脂肪族である、
前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目55)
式VIII
Figure 0007304892000031

の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
環Bは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~7員の部分不飽和の複素環式環であるか、または環Bは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環であり;
n’’は、0、1、2、3、または4であり;
2’ は、ハロゲンまたは-OC 1~3 脂肪族である、
項目1~53のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目56)
2’ が、ハロゲンまたは-OC 1~3 脂肪族である、項目54もしくは55に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目57)
2’ が、Clである、項目54~56のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目58)
2’ が、-OCH である、項目54~56のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目59)
表1、2、および2Aに示される化合物から選択される、前記項目のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目60)
項目1~59のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、および薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクルを含む、医薬組成物。
(項目61)
患者における細胞増殖性障害を処置するための方法であって、前記患者に項目1~59のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩またはその医薬組成物を投与するステップを含む、方法。
(項目62)
Wolframin(WFS1)発現レベルを決定するステップをさらに含む、項目61に記載の方法。
(項目63)
前記細胞増殖性障害が、がんである、項目61または62に記載の方法。
(項目64)
前記細胞増殖性障害が、非小細胞肺がん(NSCLC)、骨髄腫、肝細胞癌(HCC)、乳がん、結腸直腸がん、子宮内膜がん、食道がん、膵臓がん、腎細胞癌、および黒色腫から選択される、項目61~63のいずれか1項に記載の方法。
(項目65)
ERストレスの誘導をそれを必要とする患者において行うための方法であって、前記患者に、項目1~59のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩またはその医薬組成物を投与するステップを含む、方法。
(項目66)
小胞体ストレス応答(UPR)の誘導をそれを必要とする患者において行うための方法であって、前記患者に、項目1~59のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩またはその医薬組成物を投与するステップを含む、方法。
(項目67)
Wolframin(WFS1)として公知の推定Ca 2+ チャネルを介して小胞体(ER)からカルシウムの放出をそれを必要とする患者において引き起こすための方法であって、前記患者に、項目1~59のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩またはその医薬組成物を投与するステップを含む、方法。
(項目68)
細胞増殖性障害の処置において使用するための、項目1~59のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
特定の実施形態の詳細な説明
1.本発明のある特定の実施形態の概説
本発明の化合物またはその塩は、複数の細胞株由来および患者由来の異種移植モデルにおいて明白な有効性を示すことが見出された。例えば、本発明の化合物またはその塩は、非小細胞肺がん(NSCLC)、骨髄腫、肝細胞癌(HCC)、乳がん、および黒色腫のモデルにおいて完全な永続的退縮をもたらすことが見出された。本発明の化合物は、特にWolframin(WFS1)が過剰発現している細胞の細胞生存能の阻害を増強することも見出された。いかなる特定の理論にも拘泥するものではないが、本発明の化合物は、Wolframin(WFS1)として公知の推定Ca2+チャネルを介して小胞体(ER)からカルシウムの放出を引き起こし、それによって、ERストレスおよび「小胞体ストレス応答(unfolded protein response)」(UPR)を誘導し、細胞死をもたらすと考えられる。
一態様において、本発明は、式I:
Figure 0007304892000032
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
環Aは、フェニル、5~7員の飽和または部分不飽和の炭素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~12員の飽和または部分不飽和の二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環;または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員の二環式ヘテロ芳香環から選択される環であり;
各Rは独立して、水素であるか、またはC1~3脂肪族であるか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、5~8員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成し;
の各々は独立して、水素、ハロゲン、-CN、-NO、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O)R、-OR、-P(O)R、-SR、-S(O)R、-S(O)R、-S(O)(NH)R、またはRであるか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成し;
各Rは独立して、水素、またはC1~3脂肪族であるか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=CHを形成するか;
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和スピロ環式環を形成するか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成し;
各Rは独立して、水素であるか、あるいはC1~6脂肪族、3~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和もしくは部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または
同じ窒素上の2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、前記窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成し;
Xは、-O-、-N(R)-、-N(S(O)(R))-、-S-、-S(O)-、-S(O)-、-CH-、-CH(R)-、または-C(R-であり;
mは、0、1、または2であり;
nは、0、1、2、3、4または5であり;
pは、0、1、または2である、化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
一態様において、本発明は、式I’:
Figure 0007304892000033
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
環Aは、フェニル、5~7員の飽和または部分不飽和の炭素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~12員の飽和または部分不飽和の二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環;または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員の二環式ヘテロ芳香環から選択される環であり;
各Rは独立して、水素であるか、または1~6個のハロゲンによって必要に応じて置換されたC1~3脂肪族であるか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、5~8員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成し;
の各々は独立して、水素、ハロゲン、-CN、-NO、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O)R、-OR、-P(O)R、-SR、-S(O)R、-S(O)R、-S(O)(NH)R、-S(O)NR、またはRであるか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成し;
各Rは独立して、水素、-OH、またはC1~3脂肪族であるか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=CHを形成するか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成するか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成し;
各Rは独立して、水素であるか、あるいはC1~6脂肪族、3~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和もしくは部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または
同じ窒素上の2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、前記窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成し;
Figure 0007304892000034
は、単結合または二重結合であり;
Xは、-O-、-N(R)-、-N(S(O)(R))-、-S-、-S(O)-、-S(O)-、-CH-、-CH(R)-、または-C(R-であり;
mは、0、1、または2であり;
nは、0、1、2、3、4または5であり;
pは、0、1、または2である、化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
2.化合物および定義
本発明の化合物は、本明細書において一般に記載されているものを含み、本明細書において開示されているクラス、部分クラスおよび種によってさらに例示される。本明細書で使用する場合、特に示さない限り、以下の定義が適用されるものとする。本発明の目的のために、化学元素は、Handbook of Chemistry and Physics、第75版、元素周期表CAS版に従って特定される。さらに、有機化学の一般的な原理は、それらの全内容が参照により本明細書に組み込まれている、「Organic Chemistry」、Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito:1999年および「March’s Advanced Organic Chemistry」、第5版、編:Smith,M.B.およびMarch, J.、John Wiley & Sons、New York:2001年に記載されている。
用語「脂肪族」または「脂肪族基」は、本明細書で使用する場合、完全に飽和であるか、または1つもしくは複数の不飽和単位を含有する、直鎖状(すなわち、非分岐状)または分岐状の置換または無置換の炭化水素鎖、あるいは完全に飽和であるか、または1つもしくは複数の不飽和単位を含有するが、芳香族ではない単環式炭化水素または二環式炭化水素(本明細書において、「炭素環」、「脂環式」または「シクロアルキル」とも称される)を意味し、これらは、分子の残りへの結合点を1つ有する。別段の指定がない限り、脂肪族基は、1~6個の脂肪族炭素原子を含有する。いくつかの実施形態において、脂肪族基は、1~5個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態において、脂肪族基は、1~4個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態において、脂肪族基は、1~3個の脂肪族炭素原子を含有し、さらに他の実施形態において、脂肪族基は、1~2個の脂肪族炭素原子を含有する。いくつかの実施形態において、「脂環式」(または「炭素環」もしくは「シクロアルキル」)とは、完全に飽和であるか、または1つもしくは複数の不飽和単位を含有するが、芳香族ではない単環式C~C炭化水素を指し、これは、分子の残りへの1つの結合点を有する。好適な脂肪族基には、以下に限定されないが、線状もしくは分岐状の、置換または無置換アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、および(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニルなどのそれらの混成体が含まれる。
本明細書で使用する場合、用語「二環式環」または「二環式環系」とは、任意の二環式環系、すなわち、炭素環式または複素環式の、飽和している、または1つもしくは複数の不飽和単位を有しており、環系の2つの環の間に共通した1個または複数の原子を有するものを指す。したがって、この用語は、オルト縮合またはスピロ環式などの任意の許容可能な環縮合を含む。本明細書で使用する場合、用語「ヘテロ二環式」は、1個または複数のヘテロ原子が、この二環の一方または両方に存在していることを必要とする、「二環式」のサブセットである。このようなヘテロ原子は、環の連結部に存在していてもよく、かつ必要に応じて置換されており、窒素(N-オキシドを含む)、酸素、硫黄(スルホンおよびスルホネートなどの酸化形態を含む)、リン(ホスフェートなどの酸化形態を含む)、ホウ素などから選択され得る。いくつかの実施形態において、二環式基は、7~12個の環員、および窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する。本明細書で使用する場合、用語「架橋二環式」とは、少なくとも1つの橋を有する任意の二環式環系、すなわち、炭素環式または複素環式の、飽和または部分不飽和なものを指す。IUPACによって定義されている通り、「橋」は、2つ橋頭を連結する、原子の非分岐鎖、または原子もしくは原子価結合であり、この場合、「橋頭」は、3個またはそれより多い骨格原子(水素を除外する)に結合した環系の任意の骨格原子である。いくつかの実施形態において、架橋二環式基は、7~12個の環員、および窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する。このような架橋二環式基は、当技術分野で周知であり、以下に示されている基を含み、基はそれぞれ、任意の置換可能な炭素原子または窒素原子において、分子の残りに結合している。別段の指定がない限り、架橋二環式基は、脂肪族基に関して示されているような1つまたは複数の置換基により必要に応じて置換されている。さらにまたは代替的に、架橋二環式基の置換可能ないずれの窒素も、必要に応じて置換されている。例示的な二環式環には、以下が含まれる:
Figure 0007304892000035
。例示的な架橋二環式には、以下が含まれる:
Figure 0007304892000036
用語「低級アルキル」とは、直鎖状または分岐状のC1~4アルキル基を指す。例示的な低級アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルおよびtert-ブチルである。
用語「低級ハロアルキル」とは、1個または複数のハロゲン原子により置換されている直鎖状または分岐状のC1~4アルキル基を指す。
用語「ヘテロ原子」は、酸素、硫黄、窒素、リンまたはケイ素(窒素、硫黄、リンまたはケイ素の任意の酸化形態、任意の塩基性窒素の四級化形態、または複素環式環の置換可能な窒素、例えば、N(3,4-ジヒドロ-2H-ピロリルにおけるような)、NH(ピロリジニルにおけるような)またはNR(N-置換ピロリジニルにおけるような)を含めて)のうちの1つまたは複数を意味する。
用語「不飽和」は、本明細書で使用する場合、ある部分が1つまたは複数の不飽和単位を有することを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「二価の飽和または不飽和な、直鎖状または分岐状C1~8(またはC1~6)炭化水素鎖」とは、本明細書で定義されている直鎖状または分岐状である、二価のアルキレン鎖、アルケニレン鎖およびアルキニレン鎖を指す。
用語「アルキレン」とは、二価のアルキル基を指す。「アルキレン鎖」は、ポリメチレン基、すなわち、-(CH-であり、nは、正の整数、好ましくは1~6、1~4、1~3、1~2または2~3である。置換アルキレン鎖は、1個または複数のメチレン水素原子が置換基により置き換えられているポリメチレン基である。好適な置換基には、置換脂肪族基に関して以下に記載されているものが含まれる。
用語「アルケニレン」とは、二価のアルケニル基を指す。置換アルケニレン鎖は、1個または複数の水素原子が置換基により置き換えられている、少なくとも1つの二重結合を含有するポリメチレン基である。好適な置換基には、置換脂肪族基に関して以下に記載されているものが含まれる。
本明細書で使用する場合、用語「シクロプロピレニル」とは、以下の構造である、二価のシクロプロピル基を指す:
Figure 0007304892000037
用語「ハロゲン」は、F、Cl、BrまたはIを意味する。
単独で、または「アラルキル」、「アラルコキシ」もしくは「アリールオキシアルキル」におけるような、より大きな部分の一部として使用されている、用語「アリール」は、合計が5~14個の環員を有する単環式環系または二環式環系であって、これらの系中の少なくとも1つの環は芳香族であり、これらの系中の各環は、3~7個の環員を含有するものを指す。用語「アリール」は、用語「アリール環」と互換的に使用することができる。本発明のある種の実施形態において、「アリール」とは、以下に限定されないが、1つまたは複数の置換基を有してもよい、フェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラシルなどを含む、芳香族環系を指す。同様に、用語「アリール」の範囲内には、本明細書において使用されている場合、インダニル、フタルイミジル、ナフトイミジル、フェナントリジニルまたはテトラヒドロナフチルなどの、芳香族環が1つまたは複数の非芳香族環に縮合している基も含まれる。
単独で、またはより大きな部分、例えば、「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアラルコキシ」の一部として使用されている、用語「ヘテロアリール」および「ヘテロアラ-(heteroar-)」は、5~10個の環原子、好ましくは5個、6個または9個の環原子を有しており、環式配列中に共有されている6個、10個または14個のπ電子を有し、かつ炭素原子に加えて、1~5個のヘテロ原子を有する基を指す。用語「ヘテロ原子」とは、窒素、酸素または硫黄を指し、窒素または硫黄の任意の酸化形態、および塩基性窒素の任意の四級化形態を含む。ヘテロアリール基には、非限定的に、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、およびプテリジニルが含まれる。用語「ヘテロアリール」および「ヘテロアラ-(heteroar-)」はまた、本明細書で使用する場合、複素芳香族環が、1つまたは複数のアリール環、脂環式環またはヘテロシクリル環に縮合している基であって、ラジカルまたは結合点が複素芳香族環上に存在するものを含む。非限定例には、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H-キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、およびピリド[2,3-b]-1,4-オキサジン-3(4H)-オンが含まれる。ヘテロアリール基は、単環式または二環式とすることができる。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」または「複素芳香族」と互換的に使用することができ、これらの用語のいずれも、必要に応じて置換されている環を含む。用語「ヘテロアラルキル」は、ヘテロアリールによって置換されているアルキル基を指し、アルキルおよびヘテロアリール部分は、独立して、必要に応じて置換されている。
本明細書で使用する場合、用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、「複素環式ラジカル」および「複素環式環」は、互換的に使用され、飽和しているかまたは部分不飽和であるかのいずれかの、安定な5~7員の単環式または7~10員の二環式の複素環式部分であって、炭素原子に加えて、1個または複数の、好ましくは1~4個の上で定義したヘテロ原子を有する、複素環式部分を指す。複素環の環原子を参照して使用する時、用語「窒素」は、置換されている窒素を含む。一例として、酸素、硫黄または窒素から選択される0~3個のヘテロ原子を有する、飽和または部分不飽和な環では、窒素は、N(3,4-ジヒドロ-2H-ピロリルにおけるような)、NH(ピロリジニルにおけるような)またはNR(N-置換ピロリジニルにおけるような)であってもよい。
複素環式環は、安定な構造をもたらす、任意のヘテロ原子または炭素原子において、そのペンダント基に結合され得、これらの環原子のいずれも、必要に応じて置換され得る。このような飽和または部分不飽和な複素環式ラジカルの例には、非限定的に、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、およびキヌクリジニルが含まれる。用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクリル環」、「複素環式基」、「複素環式部分」および「複素環式ラジカル」は、本明細書において互換的に使用され、同様に、インドリニル、3H-インドリル、クロマニル、フェナントリジニルまたはテトラヒドロキノリニルなどの、ヘテロシクリル環が1つまたは複数のアリール、ヘテロアリールまたは脂環式環に縮合している基を含む。ヘテロシクリル基は、単環式または二環式とすることができる。用語「ヘテロシクリルアルキル」とは、ヘテロシクリルによって置換されているアルキル基を指し、アルキルおよびヘテロシクリル部分は、独立して、必要に応じて置換されている。
本明細書で使用する場合、用語「部分不飽和な」とは、少なくとも1つの二重結合または三重結合を含む、環部分を指す。用語「部分不飽和な」は、複数の不飽和部位を有する環を包含することが意図されているが、本明細書において定義されている、アリール部分またはヘテロアリール部分を含むことは意図されていない。
本明細書に記載されている通り、本発明の化合物は、「必要に応じて置換されている」部分を含有してもよい。一般に、用語「置換されている」とは、用語「必要に応じて」が前に付いていようがいなかろうが、指定部分の1個または複数の水素が好適な置換基により置き換えられていることを意味する。特に示さない限り、「必要に応じて置換されている」基は、この基のそれぞれの置換可能な位置に好適な置換基を有することがあり、任意の所与の構造中の1つより多くの位置が、特定の群から選択される1つより多くの置換基により置換され得る場合、この置換基は、各位置において、同一であってもよく、または異なっていてもよい。本発明によって想起される置換基の組合せは、好ましくは、安定なまたは化学的に実現可能な化合物の形成をもたらすものである。用語「安定な」とは、本明細書で使用する場合、その生成、検出、ならびにある種の実施形態において、本明細書において開示されている1つまたは複数の目的のための、その回収、精製および使用を可能にする条件が施されても、実質的に変質しない化合物を指す。
置換可能な炭素原子上の各必要に応じた置換基は、独立して、ハロゲン;-(CH0~4R°;-(CH0~4OR°;-O(CH0~4R°、-O-(CH0~4C(O)OR°;-(CH0~4CH(OR°);-(CH0~4SR°;-(CH0~4Ph(これはR°で置換され得る);-(CH0~4O(CH0~1Ph(これはR°で置換され得る);-CH=CHPh(これはR°で置換され得る);-(CH0~4O(CH0~1-ピリジル(これはR°で置換され得る);-NO;-CN;-N;-(CH0~4N(R°);-(CH0~4N(R°)C(O)R°;-N(R°)C(S)R°;-(CH0~4N(R°)C(O)NR°;-N(R°)C(S)NR°;-(CH0~4N(R°)C(O)OR°;-N(R°)N(R°)C(O)R°;-N(R°)N(R°)C(O)NR°;-N(R°)N(R°)C(O)OR°;-(CH0~4C(O)R°;-C(S)R°;-(CH0~4C(O)OR°;-(CH0~4C(O)SR°;-(CH0~4C(O)OSiR°;-(CH0~4OC(O)R°;-OC(O)(CH0~4SR-、-SC(S)SR°;-(CH0~4SC(O)R°;-(CH0~4C(O)NR°;-C(S)NR°;-C(S)SR°;-SC(S)SR°;-(CH0~4OC(O)NR°;-C(O)N(OR°)R°;-C(O)C(O)R°;-C(O)CHC(O)R°;-C(NOR°)R°;-(CH0~4SSR°;-(CH0~4S(O)R°;-(CH0~4S(O)OR°;-(CH0~4OS(O)R°;-S(O)NR°;-S(O)(NR°)R°;-S(O)N=C(NR°;-(CH0~4S(O)R°;-N(R°)S(O)NR°;-N(R°)S(O)R°;-N(OR°)R°;-C(NH)NR°;-P(O)R°;-P(O)R°;-OP(O)R°;-OP(O)(OR°);-SiR°;-(C1~4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン)O-N(R;または-(C1~4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン)C(O)O-N(Rから選択される一価置換基である。
各Rは、独立して、水素、C1~6脂肪族、-CHPh、-O(CH0~1Ph、-CH-(5~6員のヘテロアリール環)または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和環、部分不飽和環またはアリール環であるか、あるいは上の定義にかかわらず、介在原子(単数もしくは複数)と一緒になった、Rの2つの独立した出現が、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する3~12員の飽和、部分不飽和もしくはアリールの単環式環もしくは二環式環を形成し、これらの環は、Rの飽和炭素原子上で、=Oおよび=Sから選択される二価の置換基により置換されていてもよく、あるいはRはそれぞれ、ハロゲン、-(CH0~2、-(ハロR)、-(CH0~2OH、-(CH0~2OR、-(CH0~2CH(OR;-O(ハロR)、-CN、-N、-(CH0~2C(O)R、-(CH0~2C(O)OH、-(CH0~2C(O)OR、-(CH0~2SR、-(CH0~2SH、-(CH0~2NH、-(CH0~2NHR、-(CH0~2NR 、-NO、-SiR 、-OSiR 、-C(O)SR、-(C1~4直鎖状または分岐状アルキレン)C(O)ORあるいは-SSRから独立して選択される、一価の置換基により必要に応じて置換されている。
各Rは、C1~4脂肪族、-CHPh、-O(CH0~1Ph、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和環、部分不飽和環もしくはアリール環から独立して選択され、Rはそれぞれ、無置換であるか、またはハロが前に付く場合、1個もしくは複数のハロゲンだけによって置換されており、あるいは飽和炭素上の必要に応じた置換基は、=O、=S、=NNR 、=NNHC(O)R、=NNHC(O)OR、=NNHS(O)、=NR、=NOR、-O(C(R ))2~3O-もしくは-S(C(R ))2~3S-から独立して選択される二価の置換基であるか、または「必要に応じて置換されている」基の置換可能なビシナル炭素に結合している二価の置換基は-O(CR 2~3O-であり、Rの独立した出現はそれぞれ、水素、C1~6脂肪族、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の無置換の飽和環、部分不飽和環もしくはアリール環から選択される。
がC1~6脂肪族である場合、Rは、ハロゲン、-R、-(ハロR)、-OH、-OR、-O(ハロR)、-CN、-C(O)OH、-C(O)OR、-NH、-NHR、-NR または-NOにより必要に応じて置換されており、Rはそれぞれ、C1~4脂肪族、-CHPh、-O(CH0~1Ph、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和環、部分不飽和環もしくはアリール環から独立して選択され、Rはそれぞれ、無置換であるか、またはハロが前に付く場合、1個もしくは複数のハロゲンだけによって置換されている。
置換可能な窒素上の必要に応じた置換基は、独立して、-R、-NR 、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-S(O)、-S(O)NR 、-C(S)NR 、-C(NH)NR または-N(R)S(O)であり、Rはそれぞれ、独立して、水素、C1~6脂肪族、無置換-OPh、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する無置換の5~6員の飽和環、部分不飽和環もしくはアリール環であるか、あるいはRの2つの独立した出現は、それらの介在原子(単数もしくは複数)と一緒になって、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する無置換の3~12員の飽和、部分不飽和もしくはアリールの単環式もしくは二環式環を形成し、RがC1~6脂肪族である場合、Rは、ハロゲン、-R、-(ハロR)、-OH、-OR、-O(ハロR)、-CN、-C(O)OH、-C(O)OR、-NH、-NHR、-NR または-NOにより必要に応じて置換されており、Rはそれぞれ、C1~4脂肪族、-CHPh、-O(CH0~1Ph、あるいは窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和環、部分不飽和環またはアリール環から独立して選択され、Rはそれぞれ、無置換であるか、またはハロが前に付いている場合、1個または複数のハロゲンだけによって置換されている。
本明細書で使用する場合、用語「薬学的に受容可能な塩」は、妥当な医療的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などがなく、ヒトおよび下等動物の組織に接触させて使用するのに好適であり、かつ妥当な利益/リスク比に見合う塩を意味する。薬学的に受容可能な塩は、当技術分野において周知である。例えば、S.M.Bergeらが、参照により本明細書に組み込まれている、J.Pharmaceutical Sciences、1977年、66巻、1~19頁に薬学的に受容可能な塩を詳細に記載している。本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩は、好適な無機酸および有機酸、ならびに無機塩基および有機塩基から誘導されるものを含む。薬学的に受容可能な非毒性の酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸などの無機酸と共に、または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸もしくはマロン酸などの有機酸と共に、またはイオン交換などの当技術分野において使用されている他の方法を使用することにより形成される、アミノ基の塩である。他の薬学的に受容可能な塩には、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、二グルコン酸塩、ドデシル硫酸酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが含まれる。
適切な塩基から誘導される塩には、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩およびN(C1~4アルキル)塩が含まれる。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩には、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれる。さらに、薬学的に受容可能な塩には、適切な場合、ハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、カルボン酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、低級アルキルスルホン酸イオンおよびアリールスルホン酸イオンなどの対イオンを使用して形成される、非毒性のアンモニウム陽イオン、四級アンモニウム陽イオン、およびアミン陽イオンが含まれる。
特に明記しない限り、本明細書において図示されている構造は、該構造のすべての異性体(例えば、鏡像異性体、ジアステレオマー異性体および幾何(または立体構造)異性体)、例えば、各不斉中心に関してRおよびS立体配置、ZおよびE二重結合異性体、ならびにZおよびE立体構造異性体を含むことがやはり意図される。したがって、本化合物の単一立体化学異性体、ならびに鏡像異性体、ジアステレオマー異性体および幾何(または立体構造)異性体混合物が、本発明の範囲内にある。特に明記しない限り、本発明の化合物のすべての互変異性体が、本発明の範囲内にある。さらに、特に明記しない限り、本明細書において図示されている構造は、1個または複数の同位体に富む原子が存在することしか違いのない化合物も含まれることがやはり意図される。例えば、重水素もしくはトリチウムによる水素の置き換え、または13Cもしくは14Cに富む炭素による炭素の置き換えを含む、本構造を有する化合物は、本発明の範囲内にある。このような化合物は、例えば、分析用手段として、生物学的アッセイにおけるプローブとして、または本発明による治療剤として有用である。
3.例示的な実施形態の説明
一態様において、本発明は、式I:
Figure 0007304892000038
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
環Aは、フェニル、5~7員の飽和または部分不飽和の炭素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~12員の飽和または部分不飽和の二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環;または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員の二環式ヘテロ芳香環から選択される環であり;
各Rは独立して、水素であるか、またはC1~3脂肪族であるか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、5~8員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成し;
の各々は独立して、水素、ハロゲン、-CN、-NO、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O)R、-OR、-P(O)R、-SR、-S(O)R、-S(O)R、-S(O)(NH)R、またはRであるか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成し;
各Rは独立して、水素、またはC1~3脂肪族であるか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=CHを形成するか;
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和スピロ環式環を形成するか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成し;
各Rは独立して、水素であるか、あるいはC1~6脂肪族、3~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和もしくは部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または
同じ窒素上の2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、前記窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成し;
Xは、-O-、-N(R)-、-N(S(O)(R))-、-S-、-S(O)-、-S(O)-、-CH-、-CH(R)-、または-C(R-であり;
mは、0、1、または2であり;
nは、0、1、2、3、4または5であり;
pは、0、1、または2である、化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
一態様において、本発明は、式I’:
Figure 0007304892000039
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
環Aは、フェニル、5~7員の飽和または部分不飽和の炭素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~12員の飽和または部分不飽和の二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環;または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員の二環式ヘテロ芳香環から選択される環であり;
各Rは独立して、水素であるか、または1~6個のハロゲンによって必要に応じて置換されたC1~3脂肪族であるか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、5~8員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成し;
の各々は独立して、水素、ハロゲン、-CN、-NO、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O)R、-OR、-P(O)R、-SR、-S(O)R、-S(O)R、-S(O)(NH)R、-S(O)NR、またはRであるか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成し;
各Rは独立して、水素、-OH、またはC1~3脂肪族であるか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=CHを形成するか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成するか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成し;
各Rは独立して、水素であるか、あるいはC1~6脂肪族、3~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和もしくは部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または
同じ窒素上の2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、前記窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成し;
Figure 0007304892000040
は、単結合または二重結合であり;
Xは、-O-、-N(R)-、-N(S(O)(R))-、-S-、-S(O)-、-S(O)-、-CH-、-CH(R)-、または-C(R-であり;
mは、0、1、または2であり;
nは、0、1、2、3、4または5であり;
pは、0、1、または2である、化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
一般に先に定義されるように、
Figure 0007304892000041
は、単結合または二重結合である。
いくつかの実施形態では、
Figure 0007304892000042
は、単結合である。いくつかの実施形態では、
Figure 0007304892000043
は、二重結合である。
いくつかの実施形態では、
Figure 0007304892000044
は、下記の表1、2、および2Aに図示されるものから選択される。
一般に先に定義されるように、環Aは、フェニル、5~7員の飽和もしくは部分不飽和の炭素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~12員の飽和もしくは部分不飽和の二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員の二環式ヘテロ芳香環から選択される環である。
いくつかの実施形態では、環Aは、フェニルである。いくつかの実施形態では、環Aは、5~7員の飽和もしくは部分不飽和の炭素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~12員の飽和もしくは部分不飽和の二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員の二環式ヘテロ芳香環である。
いくつかの実施形態では、環Aは、5~7員の飽和または部分不飽和の炭素環式環である。いくつかの実施形態では、環Aは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~12員の飽和または部分不飽和の二環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、環Aは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環である。いくつかの実施形態では、環Aは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員の二環式ヘテロ芳香環である。
いくつかの実施形態では、環Aは、フェニルまたは
Figure 0007304892000045
であり、
環Bは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~7員の部分不飽和の複素環式環であるか、または環Bは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環である。いくつかの実施形態では、環Bは、
Figure 0007304892000046
から選択される。いくつかの実施形態では、環Bは、
Figure 0007304892000047
である。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000048
から選択される。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000049
である。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000050
である。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000051
から選択される。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000052
である。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000053
から選択される。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000054
である。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000055
から選択される。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000056
である。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000057
から選択される。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000058
から選択される。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000059
から選択される。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000060
から選択される。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000061
から選択される。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000062
である。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 0007304892000063
であり、一方のRは、-OHであり、
Figure 0007304892000064
は、
Figure 0007304892000065
であり、これは、互変異性体の形態:
Figure 0007304892000066
であってもよい。
いくつかの実施形態では、環Aは、下記の表1および2に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、環Aは、下記の表2Aに図示されるものから選択される。
一般に先に定義されるように、各Rは独立して、水素もしくはC1~3脂肪族であるか;または2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、5~8員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、Rは、C1~3脂肪族である。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、5~8員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、メチルである。いくつかの実施形態では、Rは、エチルである。いくつかの実施形態では、Rは、プロピルである。いくつかの実施形態では、Rは、イソプロピルである。
いくつかの実施形態では、Rは、ピリミジンの5位に結合している。いくつかの実施形態では、Rは、ピリミジンの6位に結合している。
いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、5~8員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、5員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、6員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、7員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、8員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲンによって1~6回必要に応じて置換されたC1~3脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲンによって1~6回必要に応じて置換されたC1~3アルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、フルオリドによって1~6回必要に応じて置換されたC1~3アルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、フルオリドによって1~3回必要に応じて置換されたC1~3アルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、-CFである。
いくつかの実施形態では、Rは、下記の表1および2に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、下記の表2Aに図示されるものから選択される。
一般に先に定義されるように、Rの各々は独立して、水素、ハロゲン(F、Cl、Br、またはI)、-CN、-NO、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O)R、-OR、-P(O)R、-SR、-S(O)R、-S(O)R、-S(O)(NH)R、もしくはRであるか;または2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、Rの各々は独立して、ハロゲン、-CN、-NO、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O)R、-OR、-P(O)R、-SR、-S(O)R、-S(O)R、-S(O)(NH)R、もしくはRであるか;または2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲンである。いくつかの実施形態では、Rは、Clである。いくつかの実施形態では、Rは、-CNである。いくつかの実施形態では、Rは、-NOである。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)ORである。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NRである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRC(O)Rである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRC(O)ORである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRS(O)Rである。いくつかの実施形態では、Rは独立して、-ORである。いくつかの実施形態では、Rは、-P(O)Rである。いくつかの実施形態では、Rは、-SRである。いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)Rである。いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)Rである。いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)(NH)Rである。いくつかの実施形態では、Rは、Rである。いくつかの実施形態では、2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)NRである。いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)NHである。
いくつかの実施形態では、Rは、C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、3~8員の飽和単環式炭素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和縮合二環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和単環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環である。
いくつかの実施形態では、Rの各々は独立して、
ハロゲン(例えば、Cl)、-NH、-CH、-CF
Figure 0007304892000067
Figure 0007304892000068
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)NH、-OCHF、-OCF、-C≡CH、-O-CH-C≡CH、
Figure 0007304892000069
Figure 0007304892000070
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲン、-OH、NH、-OCH、-NHC(O)CH、-S(O)CH、または-N(CH)C(O)CHによって1~4回必要に応じて置換されたC1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、CH、-CF、-CHCH
Figure 0007304892000071
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲン、-OH、NH、-OCH、-NHC(O)CH、-S(O)CH、-COOH、-COCH、-CO、または-N(CH)C(O)CHによって1~4回必要に応じて置換されたC1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000072
である。
いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)-(CH0~6基によって必要に応じて置換されたC1~6脂肪族であり、ここで(CH0~6は、ハロゲン、-OH、NH、または-OCHによって1~4回必要に応じて置換されている。いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)-(CH0~6基によって必要に応じて置換されたC1~6脂肪族であり、ここで(CH0~6は、非置換である。いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)-CHまたは-S(O)-CH-CHによって必要に応じて置換されたC1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)-CHによって必要に応じて置換されたC1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、-CH-S(O)-CHである。いくつかの実施形態では、Rは、-CH-S(O)-CH-CHである。いくつかの実施形態では、Rは、-CH-CH-S(O)-CHである。いくつかの実施形態では、Rは、-CH-CH-S(O)-CH-CHである。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000073
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、非置換C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、-C≡CHである。
いくつかの実施形態では、Rは、3~6員の飽和単環式炭素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000074
である。
いくつかの実施形態では、Rは、窒素または酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000075
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、窒素または酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和縮合二環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000076
である。
いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲン、-OH、-CH、-OCH、=O、または
Figure 0007304892000077
によって1~4回必要に応じて置換された、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000078
Figure 0007304892000079
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲン、-OH、-CH、-OCH、=O、
Figure 0007304892000080
によって1~4回必要に応じて置換された、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000081
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000082
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)ORであり、ここでRは、水素またはC1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)OHである。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)OC1~6脂肪族であり、ここでC1~6脂肪族は、非置換である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000083
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000084
である。
いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NRであり、ここでRの各々は独立して、水素、-N(CHによって必要に応じて置換されたC1~6脂肪族、非置換の3~6員の飽和単環式炭素環式環、または窒素もしくは酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する非置換の4~6員の飽和単環式複素環式環であるか、あるいは2個のRは、それらの間にある原子と一緒になって、4~7員の飽和および非置換ヘテロアリール環を形成する。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000085
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NRであり、ここで2個のRは、それらの間にある原子と一緒になって、窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和環を形成する。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NRであり、ここで2個のRは、それらの間にある原子と一緒になって、窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する4~7員の飽和および非置換の環を形成する。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000086
である。
いくつかの実施形態では、Rは、-NRであり、ここでRの各々は独立して、
水素;
-OH、
Figure 0007304892000087
によって1~2回必要に応じて置換されているC1~6脂肪族;
非置換の3~6員の飽和単環式炭素環式環;
CH、-OH、-C(O)OC(CH、もしくは-C(O)CHによって1~2回必要に応じて置換された、窒素もしくは酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環;または
-CHもしくは-NHによって1~2回必要に応じて置換された、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する6員の単環式ヘテロ芳香環
である。
いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000088
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、-NHC(O)Rであり、ここでRは、ハロゲン、-OCH、-N(CH、もしくは-OHによって1~3回必要に応じて置換されたC1~6脂肪族、ハロゲンもしくは-OHによって1~2回必要に応じて置換された3~6員の飽和単環式炭素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する、ハロゲン、-OH、もしくは-CHによって1~2回必要に応じて置換された4~6員の飽和単環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000089
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、-NHC(O)Rであり、ここでRは、ハロゲン、-OCH、-N(CH、または-OHによって1~3回必要に応じて置換されたC1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、C1~6脂肪族は、直鎖状(すなわち、非分岐状)または分岐状の置換または非置換の飽和炭化水素鎖である。いくつかの実施形態では、C1~6脂肪族は、単環式炭化水素を含む直鎖状(すなわち、非分岐状)または分岐状の置換または非置換の炭化水素鎖である。いくつかの実施形態では、C1~6脂肪族は、
Figure 0007304892000090
から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000091
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、-NHC(O)ORであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000092
である。
いくつかの実施形態では、Rは、-NHS(O)Rであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000093
である。
いくつかの実施形態では、Rは、-ORであり、ここでRは、Hであるか;ハロゲン、-OH、
Figure 0007304892000094
によって必要に応じて置換されたC1~6脂肪族、または窒素もしくは酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、-OH、
Figure 0007304892000095
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、-ORであり、ここでRは、ハロゲン、-OH、
Figure 0007304892000096
、-C(O)NHC1~4脂肪族、-COOH、-C(O)OC1~4脂肪族、-CN、-SO1~4脂肪族、または
Figure 0007304892000097
によって必要に応じて置換されたC1~6脂肪族である。
いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000098
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、-ORであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、-O-CH-C≡CHである。
いくつかの実施形態では、Rは、-P(O)Rであり、ここでRの各々は独立して、非置換C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000099
である。
いくつかの実施形態では、Rは、-SRであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000100
である。
いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)Rであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000101
である。
いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)Rであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族または3~6員の飽和単環式炭素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000102
から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、-S(O)(NH)Rであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000103
である。
いくつかの実施形態では、Rは、親水性を増大する基である。いくつかの実施形態では、Rは、-NO、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O)R、-OR、-P(O)R、-SR、-S(O)R、-S(O)R、-S(O)(NH)R、またはC1~6脂肪族基からなる群から選択され、ここで1つまたは複数のメチレン単位は、-C(O)-、-S(O)-、-S(O)-、-P(O)-、または-P(O)-によって置き換えられる。いくつかの実施形態では、Rは、C1~6脂肪族基であり、ここで1つまたは複数のメチレン単位は、-C(O)-、-S(O)-、-S(O)-、-P(O)-、または-P(O)-によって置き換えられる。いくつかの実施形態では、Rは、C1~6脂肪族基であり、ここで1つまたは複数のメチレン単位は、-S(O)-によって置き換えられる。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000104
からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000105
からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000106
からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000107
からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000108
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000109
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000110
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0007304892000111
である。
いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、3~8員の飽和スピロ環式炭素環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、3員の飽和スピロ環式炭素環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、4員、5員、または6員の飽和スピロ環式炭素環式環を形成する。
いくつかの実施形態では、2個のR基は、同じ位置に結合している。いくつかの実施形態では、2個のR基は、炭素原子に結合している。いくつかの実施形態では、炭素原子に結合している2個のR基の各々は独立して、本明細書に記載される通り、必要に応じて置換されたC1~6脂肪族基である。いくつかの実施形態では、炭素原子に結合している2個のR基の各々は独立して、非置換C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、炭素原子に結合している2個のR基の各々は独立して、非置換C1~6アルキルである。いくつかの実施形態では、炭素原子に結合している2個のR基の各々は、メチルである。
いくつかの実施形態では、Rは、下記の表1および2に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、下記の表2Aに図示されるものから選択される。
一般に先に定義されるように、各Rは独立して、水素またはC1~3脂肪族であるか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=CHを形成するか;
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和スピロ環式環を形成するか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、Rは、C1~3脂肪族であるか;または
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;
2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=CHを形成するか;
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和スピロ環式環を形成するか;または
2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、C1~3脂肪族である。いくつかの実施形態では、2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=CHを形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和スピロ環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、メチルである。いくつかの実施形態では、Rは、エチルである。いくつかの実施形態では、Rは、プロピルである。いくつかの実施形態では、Rは、イソプロピルである。
いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5員の飽和スピロ環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、0~2個の酸素原子を有する5員の飽和スピロ環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、
Figure 0007304892000112
を形成し、これは、2位の炭素原子上にスピロ環式環を形成する。
いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素および酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、1~2個の窒素原子を有する飽和架橋二環式環を形成し、ここで飽和架橋二環式環は、6員の環および7員の環を含む。いくつかの実施形態では、2個のR基は、
Figure 0007304892000113
と必要に応じて一緒になって、
Figure 0007304892000114
を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、-OHである。
いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3員または4員の飽和スピロ環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、3員または4員の飽和スピロ環式炭素環式環を形成する。いくつかの実施形態では、2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、3員の飽和スピロ環式炭素環式環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、下記の表1および2に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、下記の表2Aに図示されるものから選択される。
一般に先に定義されるように、各Rは独立して、水素であるか、あるいはC1~6脂肪族、3~8員の飽和または部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和または部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または同じ窒素上にある2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、各Rは独立して、C1~6脂肪族、3~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和もしくは部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または同じ窒素上にある2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された、4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、必要に応じて置換されたC1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、必要に応じて置換された3~8員の飽和または部分不飽和の単環式炭素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、必要に応じて置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された7~10員の飽和または部分不飽和の縮合二環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された4~8員の飽和または部分不飽和の単環式複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5~6員の単環式ヘテロ芳香環である。いくつかの実施形態では、同じ窒素上にある2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、下記の表1および2に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、下記の表2Aに図示されるものから選択される。
一般に先に定義されるように、Xは、-O-、-N(R)-、-N(S(O)(R))-、-S-、-S(O)-、-S(O)-、-CH-、-CH(R)-、または-C(R-である。
いくつかの実施形態では、Xは、-O-である。いくつかの実施形態では、Xは、-N(R)-である。いくつかの実施形態では、Xは、-N(S(O)(R))-である。いくつかの実施形態では、Xは、Sである。いくつかの実施形態では、Xは、-S(O)-である。いくつかの実施形態では、Xは、-S(O)-である。いくつかの実施形態では、Xは、-CH-である。いくつかの実施形態では、Xは、-CH(R)-である。いくつかの実施形態では、Xは、-C(R-である。
いくつかの実施形態では、Xは、-N(S(O)(R))-であり、ここでRは、C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Xは、-N(S(O)CH)-である。いくつかの実施形態では、Xは、-CH(R)-であり、ここでRは、C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Xは、-CH(CH)-である。いくつかの実施形態では、Xは、-C(R-であり、ここでRは、C1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Xは、-C(CH-である。
いくつかの実施形態では、Xは、下記の表1および2に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、Xは、下記の表2Aに図示されるものから選択される。
一般に先に定義されるように、mは、0、1、または2である。
いくつかの実施形態では、mは、0である。いくつかの実施形態では、mは、1である。いくつかの実施形態では、mは、2である。
いくつかの実施形態では、mは、下記の表1および2に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、mは、下記の表2Aに図示されるものから選択される。
一般に先に定義されるように、nは、0、1、2、3、4または5である。
いくつかの実施形態では、nは、0である。いくつかの実施形態では、nは、1である。いくつかの実施形態では、nは、2である。いくつかの実施形態では、nは、3である。いくつかの実施形態では、nは、4である。いくつかの実施形態では、nは、5である。
いくつかの実施形態では、nは、下記の表1および2に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、nは、下記の表2Aに図示されるものから選択される。
一般に先に定義されるように、pは、0、1、または2である。
いくつかの実施形態では、pは、0である。いくつかの実施形態では、pは、1である。いくつかの実施形態では、pは、2である。
いくつかの実施形態では、pは、下記の表1および2に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、pは、下記の表2Aに図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aもしくはI-b:
Figure 0007304892000115
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで環A、R、R、R、R、X、m、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式II:
Figure 0007304892000116
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで環A、R、R、R、R、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式II-aもしくはII-b:
Figure 0007304892000117
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで環A、R、R、R、R、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式III
Figure 0007304892000118
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここでR、R、R、R、m、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式III-aもしくはIII-b:
Figure 0007304892000119
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここでR、R、R、R、m、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式IV
Figure 0007304892000120
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで環B、R、R、R、R、m、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式IV-aもしくはIV-b:
Figure 0007304892000121
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで環B、R、R、R、R、m、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式V
Figure 0007304892000122
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここでR、R、R、R、X、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式V-aもしくはV-b:
Figure 0007304892000123
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここでR、R、R、R、X、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式VI
Figure 0007304892000124
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで環B、R、R、R、R、X、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式VI-aもしくはVI-b:
Figure 0007304892000125
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで環B、R、R、R、R、X、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式VII
Figure 0007304892000126
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここでn’は、1または2であり、R2’は、ハロゲンまたは-OC1~3脂肪族であり、R、R、R、R、X、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。いくつかの実施形態では、n’は、1である。いくつかの実施形態では、n’は、2である。いくつかの実施形態では、R2’は、Fである。いくつかの実施形態では、R2’は、Clである。いくつかの実施形態では、R2’は、Brである。いくつかの実施形態では、R2’は、Iである。いくつかの実施形態では、R2’は、-OCHである。いくつかの実施形態では、R2’は、-OCである。いくつかの実施形態では、R2’は、-OCHCHCHである。いくつかの実施形態では、R2’は、-OCH(CHである。
いくつかの実施形態では、nは、下記の表1、2、および2Aに図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、R2’は、下記の表1、2、および2Aに図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、本発明は、式VII-aもしくはVII-b:
Figure 0007304892000127
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここでR、R、R2’、R、R、X、p、およびn’の各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式VIII:
Figure 0007304892000128
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここでn’’は、0、1、2、3、または4であり、環B、R、R、R2’、R、R、X、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、n’’は、0である。いくつかの実施形態では、n’’は、1である。いくつかの実施形態では、n’’は、2である。いくつかの実施形態では、n’’は、3である。いくつかの実施形態では、n’’は、4である。
いくつかの実施形態では、n’’は、下記の表1、2、および2Aに図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、本発明は、式VIII-aもしくはVIII-b:
Figure 0007304892000129
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで環B、R、R、R2’、R、R、X、p、およびn’’の各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式IX:
Figure 0007304892000130
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここでR2’は、ハロゲンであり、Rおよびn’の各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式IX-aもしくはIX-b:
Figure 0007304892000131
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここでR2’は、ハロゲンであり、Rおよびn’の各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式X、XIもしくはXII:
Figure 0007304892000132
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここでR2’は、ハロゲンであり、Rの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式X-a、X-b、XI-a、XI-b、XII-aもしくはXII-b:
Figure 0007304892000133
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここでR2’は、ハロゲンであり、Rの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、先に示される通り、式X、XI、XII、X-a、X-b、XI-a、XI-b、XII-aまたはXII-bの化合物を提供し、ここでR2’は、Clであり、Rの各々は、ハロゲン(例えば、Cl)、-NH、-CH、-CF
Figure 0007304892000134
Figure 0007304892000135
Figure 0007304892000136
からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、本発明の例示的な化合物は、下記の表1および2に記載されている。
いくつかの実施形態では、本発明の例示的な化合物は、下記の表2Aに記載されている。
いくつかの実施形態では、本発明は、表1に列挙されるものから選択される化合物、またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、表2に列挙されるものから選択される化合物、またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、表2Aに列挙されるものから選択される化合物、またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、化合物D-150のトリフルオロ酢酸塩を提供する。
Figure 0007304892000137
Figure 0007304892000138
Figure 0007304892000139
Figure 0007304892000140
Figure 0007304892000141
Figure 0007304892000142
Figure 0007304892000143
Figure 0007304892000144
Figure 0007304892000145
Figure 0007304892000146
Figure 0007304892000147
Figure 0007304892000148
Figure 0007304892000149
Figure 0007304892000150
Figure 0007304892000151
Figure 0007304892000152
Figure 0007304892000153
Figure 0007304892000154
Figure 0007304892000155
化合物I-120~I-123は、次式の立体異性体:
Figure 0007304892000156
である。化合物I-120~I-123は、キラル精製によって分離することができる(例えば、実施例18を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、化合物I-120~I-123から選択される立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
化合物I-164~I-167は、次式の立体異性体:
Figure 0007304892000157
である。化合物I-164~I-167は、キラル精製によって分離することができる(例えば、実施例41を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、化合物I-164~I-167から選択される立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
化合物I-209およびI-210は、次式の立体異性体:
Figure 0007304892000158
である。化合物I-209およびI-210は、キラル精製によって分離することができる(例えば、実施例52を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、化合物I-209~I-210から選択される立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
化合物I-211およびI-212は、次式の立体異性体:
Figure 0007304892000159
である。化合物I-211およびI-212は、キラル精製によって分離することができる(例えば、実施例52を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、化合物I-211~I-212から選択される立体異性体、またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
Figure 0007304892000160
Figure 0007304892000161
Figure 0007304892000162
Figure 0007304892000163
Figure 0007304892000164
Figure 0007304892000165
Figure 0007304892000166
Figure 0007304892000167
Figure 0007304892000168
Figure 0007304892000169
Figure 0007304892000170
Figure 0007304892000171
Figure 0007304892000172
Figure 0007304892000173
Figure 0007304892000174
Figure 0007304892000175
Figure 0007304892000176
Figure 0007304892000177
Figure 0007304892000178
Figure 0007304892000179
Figure 0007304892000180
Figure 0007304892000181
Figure 0007304892000182
Figure 0007304892000183
Figure 0007304892000184
Figure 0007304892000185
Figure 0007304892000186
Figure 0007304892000187
4.本化合物を提供する一般的な方法
本発明の化合物は、一般に、類似化合物に関する当業者に公知の合成法および/または半合成法により、ならびに本明細書における実施例に詳細に記載されている方法により調製または単離することができる。
以下のスキームにおいて、特定の保護基(「PG])、脱離基(「LG」)または変換条件が図示されている場合、当業者は、他の保護基、脱離基および変換条件もやはり好適であり、企図されることを理解しているであろう。このような基および変換は、それらの各々の全体が参照により本明細書に組み込まれている、March’s Advanced Organic Chemistry:Reactions, Mechanisms, and Structure、M.B,SmithおよびJ.March、第5版、John Wiley&Sons、2001年、Comprehensive Organic Transformations、R. C. Larock、第2版、John Wiley & Sons、1999年、およびProtecting Groups in Organic Synthesis、T. W. Greene and P. G. M. Wuts、第3版、John Wiley & Sons、1999年に詳細に記載されている。
本明細書で使用する場合、語句「脱離基」(LG)には、以下に限定されないが、ハロゲン(例えば、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、スルホネート(例えばメシレート、トシレート、ベンゼンスルホネート、ブロシレート、ニシレート、トリフレート)、ジアゾニウムなどが含まれる。
本明細書で使用する場合、語句「酸素保護基」には、例えば、カルボニル保護基、ヒドロキシル保護基などが含まれる。ヒドロキシル保護基は、当技術分野で周知であり、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、Protecting Groups in Organic Synthesis、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、第3版、John Wiley & Sons、1999年、およびPhilip Kocienski, in “Protecting Groups”, Georg Thieme Verlag Stuttgart, New York, 1994に詳細に記載されているものを含む。好適なヒドロキシル保護基の例には、以下に限定されないが、エステル、アリルエーテル、エーテル、シリルエーテル、アルキルエーテル、アリールアルキルエーテルおよびアルコキシアルキルエーテルが含まれる。
このようなエステルの例には、ギ酸エステル、酢酸エステル、炭酸エステルおよびスルホン酸エステルが含まれる。具体例には、ギ酸エステル、ベンゾイルギ酸エステル、クロロ酢酸エステル、トリフルオロ酢酸エステル、メトキシ酢酸エステル、トリフェニルメトキシ酢酸エステル、p-クロロフェノキシ酢酸エステル、3-フェニルプロピオン酸エステル、4-オキソペンタン酸エステル、4,4-(エチレンジチオ)ペンタン酸エステル、ピバル酸エステル(トリメチルアセチル)、クロトン酸エステル、4-メトキシ-クロトン酸エステル、安息香酸エステル、p-ベニル安息香酸エステル(p-benylbenzoate)、2,4,6-トリメチル安息香酸エステル、炭酸エステル(メチル、9-フルオレニルメチル、エチル、2,2,2-トリクロロエチル、2-(トリメチルシリル)エチル、2-(フェニルスルホニル)エチル、ビニル、アリルおよびp-ニトロベンジルなど)が含まれる。このようなシリルエーテルの例には、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t-ブチルジメチルシリル、t-ブチルジフェニルシリル、トリイソプロピルシリルおよび他のトリアルキルシリルエーテルが含まれる。アルキルエーテルには、メチル、ベンジル、p-メトキシベンジル、3,4-ジメトキシベンジル、トリチル、t-ブチル、アリルおよびアリルオキシカルボニルエーテルまたは誘導体が含まれる。アルコキシアルキルエーテルには、メトキシメチル、メチルチオメチル、(2-メトキシエトキシ)メチル、ベンジルオキシメチル、ベータ-(トリメチルシリル)エトキシメチルおよびテトラヒドロピラニルエーテルなどのアセタールが含まれる。アリールアルキルエーテルの例には、ベンジル、p-メトキシベンジル(MPM)、3,4-ジメトキシベンジル、O-ニトロベンジル、p-ニトロベンジル、p-ハロベンジル、2,6-ジクロロベンジル、p-シアノベンジル、ならびに2-および4-ピコリルが含まれる。
アミノ保護基は、当技術分野で周知であり、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、Protecting Groups in Organic Synthesis、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、第3版、John Wiley & Sons、1999年、およびPhilip Kocienski, in “Protecting Groups”, Georg Thieme Verlag Stuttgart, New York, 1994に詳細に記載されているものを含む。好適なアミノ保護基には、以下に限定されないが、アラルキルアミン、カルバメート、環式イミド、アリルアミン、アミドなどが含まれる。このような基の例には、t-ブチルオキシカルボニル(BOC)、エチルオキシカルボニル、メチルオキシカルボニル、トリクロロエチルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニル(Alloc)、ベンジルオキソカルボニル(CBZ)、アリル、フタルイミド、ベンジル(Bn)、フルオレニルメチルカルボニル(Fmoc)、ホルミル、アセチル、クロロアセチル、ジクロロアセチル、トリクロロアセチル、フェニルアセチル、トリフルオロアセチル、ベンゾイルなどが含まれる。
当業者は、脂肪族基、アルコール、カルボン酸、エステル、アミド、アルデヒド、ハロゲンおよびニトリルなどの、本発明の化合物中に存在する様々な官能基が、以下に限定されないが、還元、酸化、エステル化、加水分解、部分酸化、部分還元、ハロゲン化、脱水、部分水和および水和を含めた、当技術分野で周知の技法により相互変換され得ることを認識しているであろう。例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれている「March’s Advanced Organic Chemistry」、第5版、編:Smith, M.B.およびMarch, J.、John Wiley & Sons、New York:2001年を参照のこと。このような相互変換は、上述の技法の1つまたはそれより多くを必要とすることがあり、本発明の化合物を合成するためのある種の方法が以下に記載されている。
1つの局面において、本発明は、式Iもしくはその下位式の化合物、またはその塩を合成するための方法であって、式:
Figure 0007304892000188
の化合物またはその塩、および式:
Figure 0007304892000189
の化合物またはその塩を反応させるステップを含む、方法を提供し、ここで環A、R、R、R、R、X、m、nおよびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態において、本発明は、式:
Figure 0007304892000190
の化合物またはその塩を提供し、ここでR、R、およびmの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態において、本発明は、式:
Figure 0007304892000191
の化合物またはその塩を提供し、ここで、環A、R、R、R、X、nおよびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
1つの局面において、本発明は、式I’もしくはその下位式の化合物、またはその塩を合成するための方法であって、式:
Figure 0007304892000192
またはその塩の化合物、および式:
Figure 0007304892000193
またはその塩の化合物を反応させるステップを含む、方法を提供し、ここで環A、R、R、R
Figure 0007304892000194
、R、X、m、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式:
Figure 0007304892000195
またはその塩の化合物を提供し、ここで環A、R、R
Figure 0007304892000196
、R、X、n、およびpの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式VIIの化合物またはその塩を合成するための方法であって、式:
Figure 0007304892000197
またはその塩の化合物、および式:
Figure 0007304892000198
またはその塩の化合物を反応させるステップを含む、方法を提供し、ここでR、R、R2’、R、R、X、p、およびn’の各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式VIIIの化合物またはその塩を合成するための方法であって、式:
Figure 0007304892000199
またはその塩の化合物、および式:
Figure 0007304892000200
またはその塩の化合物を反応させるステップを含む、方法を提供し、ここで環B、R、R、R2’、R、R、X、p、およびn’’の各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式:
Figure 0007304892000201
またはその塩の化合物を提供し、ここでRおよびRの各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式:
Figure 0007304892000202
またはその塩の化合物を提供し、ここでR、R2’、R、R、X、p、およびn’の各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式:
Figure 0007304892000203
またはその塩の化合物を提供し、ここで環B、R、R2’、R、R、X、p、およびn’’の各々は、単独と組合せの両方で、上で定義され、本明細書中の実施形態に記載される通りである。
5.使用、製剤化および投与
薬学的に受容可能な組成物
別の実施形態によれば、本発明は、本発明の化合物またはその薬学的に受容可能な誘導体、および薬学的に受容可能なキャリア、アジュバントまたはビヒクルを含む組成物を提供する。ある特定の実施形態では、本発明の組成物における化合物の量は、生物学的試料または患者におけるがん細胞の死滅を引き起こすのに有効な量である。ある特定の実施形態では、本発明の組成物における化合物の量は、生物学的試料または患者のがん細胞においてUPRを誘導するのに有効な量である。ある特定の実施形態では、本発明の組成物における化合物の量は、生物学的試料または患者のがん細胞においてERストレスを誘導するのに有効な量である。ある特定の実施形態では、本発明の組成物における化合物の量は、生物学的試料または患者のがん細胞においてWFS1を介してERからカルシウムの放出を誘導するのに有効な量である。ある種の実施形態において、本発明の組成物は、このような組成物を必要としている患者に投与するために製剤化される。いくつかの実施形態において、本発明の組成物は、患者に経口投与するために製剤化される。
用語「患者」とは、本明細書で使用する場合、動物、好ましくは哺乳動物、および最も好ましくはヒトを意味する。
用語「薬学的に受容可能なキャリア、アジュバントまたはビヒクル」とは、共に製剤化される、本化合物の薬理学的活性を破壊しない、非毒性のキャリア、アジュバントまたはビヒクルを指す。本発明の組成物中で使用することができる、薬学的に受容可能なキャリア、アジュバントまたはビヒクルには、以下に限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、ホスフェート、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウムなどの緩衝物質、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質(硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩など)、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースをベースとする物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が含まれる。
「薬学的に受容可能な誘導体」は、レシピエントに投与すると、本発明の化合物、または活性代謝産物またはその残留物を直接または間接的のどちらか一方で、供給することが可能な、本発明の化合物の非毒性塩、エステル、エステルの塩または他の誘導体のいずれかを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「活性代謝産物またはその残留物」は、代謝産物またはその残留物もまた細胞死をもたらす。
本発明の組成物は、経口的に、非経口的に、吸入スプレーにより、局所的に、直腸により、経鼻により、頬により、経膣により、または埋め込まれたレザーバーを介して投与することができる。用語「非経口的」には、本明細書で使用する場合、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑膜内、胸骨内、鞘内、肝臓内、病巣内および頭蓋内への注射または注入技法が含まれる。好ましくは、本組成物は、経口的に、腹腔内にまたは静脈内に投与される。本発明の組成物の滅菌注射可能な形態は、水性または油性の懸濁液剤とすることができる。これらの懸濁液剤は、好適な分散剤または湿潤剤、および懸濁化剤を使用して、当技術分野で公知の技法に従い、製剤化することができる。滅菌注射調製物はまた、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液剤として、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の注射用滅菌溶液剤または懸濁液剤とすることもできる。使用することができる、許容されるビヒクルおよび溶媒の中には、水、リンゲル液および等張性の塩化ナトリウム溶液がある。さらに、滅菌の不揮発油が、溶媒または懸濁媒体として、慣用的に使用される。
この目的のために、合成モノまたはジグリセリドを含む任意の無刺激性の不揮発性油を用いてよい。オレイン酸およびそのグリセリド誘導体などの脂肪酸は、とりわけポリオキシエチル化型のオリーブ油またはヒマシ油などの、天然の薬学的に受容可能な油と同様に、注射剤の調製に有用である。これらの油性溶液または懸濁液剤はまた、エマルション剤および懸濁液剤を含む、薬学的に受容可能な剤形の製剤化に一般に使用される、カルボキシメチルセルロースまたは類似の分散剤などの、長鎖アルコール希釈剤または分散剤を含有してもよい。薬学的に受容可能な固体、液体または他の剤形の製造において一般に使用される、Tweens、Spansおよび他の乳化剤、または生体利用率の向上剤などの、他の一般に使用される界面活性剤もまた、製剤化の目的で使用することができる。
本発明の薬学的に受容可能な組成物は、以下に限定されないが、カプセル剤、錠剤、水性懸濁液剤または溶液剤を含めた、任意の経口的に許容される剤形で、経口により投与することができる。経口使用向けの錠剤の場合、一般に使用されるキャリアには、ラクトースおよびトウモロコシデンプンが含まれる。ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤もまた、通常、加えられる。カプセル剤形態での経口投与の場合、有用な希釈剤には、ラクトースおよび乾燥トウモロコシデンプンが含まれる。水性懸濁液剤が経口使用に必要な場合、活性成分は、乳化剤および懸濁化剤と一緒にされる。所望の場合、ある種の甘味剤、着香剤または着色剤も添加されてもよい。
代替的に、本発明の薬学的に受容可能な組成物は、直腸投与向けの坐剤の形態で投与されてもよい。これらは、薬剤を、室温では固体であるが、直腸温度では液体となり、したがって、直腸で溶融して薬物を放出する、好適な非刺激性賦形剤と混合することにより調製することができる。このような物質には、カカオ脂、ビーワックスおよびポリエチレングリコールが含まれる。
本発明の薬学的に受容可能な組成物はまた、とりわけ、処置の標的が、眼、皮膚または腸管下部の疾患を含めた、局所施用により容易に接近可能な領域または器官を含む場合、局所的に投与することもできる。好適な局所製剤は、これらの領域または器官の各々向けに容易に調製される。
腸管下部向けの局所施用は、直腸の坐剤製剤(上を参照されたい)または好適な浣腸製剤で行うことができる。局所経皮パッチ剤もまた、使用されてもよい。
局所施用の場合、提供される薬学的に受容可能な組成物は、1つまたは複数のキャリア中に懸濁または溶解された活性構成成分を含有する好適な軟膏剤で製剤化されてもよい。本発明の化合物の局所投与向けキャリアには、以下に限定されないが、鉱物油、液体ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックスおよび水が含まれる。代替的に、提供される薬学的に受容可能な組成物は、1種または複数の薬学的に受容可能なキャリアに懸濁または溶解した活性構成成分を含有する、好適なローション剤またはクリーム剤で製剤化され得る。好適なキャリアには、以下に限定されないが、鉱物油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が含まれる。
眼用途の場合、提供される薬学的に受容可能な組成物は、等張性のpH調整した滅菌生理食塩水中のマイクロ化懸濁液剤として、または好ましくは、塩化ベンジルアルコニウムなどの保存剤を含むかまたは含まない、等張性のpH調整した滅菌生理食塩水中の溶液剤として製剤化されてもよい。代替的に、眼用途の場合、薬学的に受容可能な組成物は、ワセリンなどの軟膏剤中で製剤化されてもよい。
本発明の薬学的に受容可能な組成物はまた、経鼻用エアゾールまたは吸入によって投与されてもよい。このような組成物は、医薬製剤の技術分野で周知の技法に準拠して調製され、ベンジルアルコールまたは他の好適な保存剤、生体利用率を向上させるための吸収促進剤、フルオロカーボン、および/または他の慣用的な可溶化剤もしくは分散剤を使用して、生理食塩水中の溶液剤として調製されてもよい。
最も好ましくは、本発明の薬学的に受容可能な組成物は、経口投与向けに製剤化される。このような製剤は、食物と共に、または食物なしに投与されてもよい。いくつかの実施形態において、本発明の薬学的に受容可能な組成物は、食物なしに投与される。他の実施形態において、本発明の薬学的に受容可能な組成物は、食物と一緒に投与される。
単一剤形の組成物を生成するためにキャリア物質と一緒にされ得る、本発明の化合物の量は、処置される宿主、投与の特定の様式に応じて様々となろう。好ましくは、提供される組成物は、0.01~100mg/kg体重/日の間となる阻害剤の投与量が、これらの組成物を服用する患者に投与され得るよう製剤化されるべきである。
任意の特定の患者のための具体的な投与量および処置レジメンは、使用される具体的な化合物の活性、年齢、体重、全般的な健康、性別、食事、投与時間、排出速度、薬物組合せ、ならびに処置を行う医師の判断および処置を受ける特定の疾患の重症度を含めた、様々な因子に依存することもやはり理解されるべきである。組成物中の本発明の化合物の量はまた、組成物中の特定の化合物に依存するであろう。
化合物および薬学的に受容可能な組成物の使用
本明細書に記載される化合物および組成物は、一般に細胞増殖性障害の処置のために有用である。先に提供される通り、本明細書に記載される化合物は、ERストレスおよび「小胞体ストレス応答」(UPR)を誘導し、細胞死をもたらすWolframin(WFS1)として公知の推定Ca2+チャネルを介して小胞体(ER)からカルシウムの放出を引き起こし得ることが見出された。
いくつかの実施形態において、本発明は、患者の細胞増殖性障害を処置するための方法であって、前記患者に、本発明の化合物または前記化合物を含む組成物を投与するステップを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、細胞増殖性障害の処置に使用するための本発明の化合物または前記化合物を含む組成物を提供する。このような障害は、本明細書に詳細に記載される。いくつかの実施形態において、細胞増殖性障害は、がん細胞におけるWolframin(WFS1)過剰発現によって特徴付けられるがんである。いくつかの実施形態において、Wolframin(WFS1)過剰発現によって特徴付けられるがんは、非小細胞肺がん(NSCLC)、骨髄腫、多発性骨髄腫、肝細胞癌(HCC)、乳がん、膀胱がん、腎臓がん、および黒色腫から選択される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載される通り細胞増殖性障害を処置するための方法は、Wolframin(WFS1)発現レベルを決定するステップをさらに含む。いくつかの実施形態において、Wolframin(WFS1)発現レベルは、免疫組織化学的検査および/またはマイクロアレイプローブ強度によって決定される。
本明細書で使用する場合、用語「処置(treatment)」、「処置する(treat)」および「処置すること(treating)」とは、本明細書に記載されているような疾患もしくは障害、または1つもしくは複数のそれらの症状を逆転させる、軽減する、それらの発症を遅延させる、またはそれらの進行を阻害することを指す。いくつかの実施形態において、処置は、1つまたは複数の症状が発症した後に、行われてもよい。他の実施形態において、処置は、症状の非存在下で行われてもよい。例えば、処置は、症状の発症前に、感受性の高い個体に行われてもよい(例えば、症状歴に照らし合わせて、および/または遺伝的もしくは他の感受性因子に照らし合わせて)。処置はまた、症状が治癒した後に、例えば、その再発を予防または遅延させるために、継続されてもよい。
いくつかの実施形態において、本発明は、それを必要とする患者においてERストレスを誘導するための方法であって、本発明の化合物または前記化合物を含む組成物を投与するステップを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、それを必要とする患者において「小胞体ストレス応答」(UPR)を誘導するための方法であって、本発明の化合物または前記化合物を含む組成物を投与するステップを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、それを必要とする患者において、Wolframin(WFS1)として公知の推定Ca2+チャネルを介して小胞体(ER)からカルシウムの放出を引き起こすための方法であって、本発明の化合物または前記化合物を含む組成物を投与するステップを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態において、本発明は、それを必要とする対象において、Wolframin(WFS1)として公知の推定Ca2+チャネルを介して小胞体(ER)からカルシウムの放出を引き起こすのに使用するための、式I~VIIIのいずれか1つの化合物または前記化合物を含む組成物を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、それを必要とする対象においてERストレスを誘導するのに使用するための、式I~VIIIのいずれか1つの化合物または前記化合物を含む組成物を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、それを必要とする対象において「小胞体ストレス応答」(UPR)を誘導するのに使用するための、式I~VIIIのいずれか1つの化合物または前記化合物を含む組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、それを必要とする対象において、Wolframin(WFS1)として公知の推定Ca2+チャネルを介して小胞体(ER)からカルシウムの放出を引き起こすのに使用するための、式I’の化合物または前記化合物を含む組成物を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、それを必要とする対象においてERストレスを誘導するのに使用するための、式I’の化合物または前記化合物を含む組成物を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、それを必要とする対象において「小胞体ストレス応答(unfolded protein rsponse)」(UPR)を誘導するのに使用するための、式Iの化合物または前記化合物を含む組成物を提供する。
細胞増殖の阻害剤として本発明で利用される化合物の活性は、in vitroまたはin vivoでアッセイされ得る。本発明の化合物をアッセイするための詳細な条件は、以下の実施例に記載される。
細胞増殖性障害
本発明は、細胞増殖性障害(例えば、がん)の診断および予後のための方法および組成物、ならびにこれらの障害の処置を特徴とする。本明細書に記載されている細胞増殖性障害には、例えば、がん、肥満および増殖依存性疾患が含まれる。このような障害は、当技術分野において公知の方法を使用して診断され得る。
がん
がんには、一実施形態では、非限定的に、白血病(例えば、急性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、急性骨髄芽球性白血病、急性前骨髄球性白血病、急性骨髄単球性白血病、急性単球性白血病、急性赤白血病、慢性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病)、真性多血症、リンパ腫(例えば、ホジキン病または非ホジキン病)、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、重鎖病および固形腫瘍(肉腫および癌腫など)(例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮腫(lymphangioendotheliosarcoma)、滑液膜腫、中皮腫、ユーイング肉腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵臓がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、脂腺癌、乳頭状癌、乳頭腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支原性肺癌、腎細胞癌、肝細胞腫、胆管癌、絨毛癌、精上皮腫、胎生期癌、ウィルムス腫瘍、子宮頚がん、子宮がん、精巣がん、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮性癌、神経膠腫、星状細胞腫、多形膠芽細胞腫(GBM、神経膠芽腫としても公知)、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経鞘腫、乏突起神経膠腫、神経鞘腫、神経線維肉腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫および網膜芽細胞腫)である。
いくつかの実施形態において、がんは、神経膠腫、星状細胞腫、多形膠芽細胞腫(GBM、神経膠芽腫としても公知)、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経鞘腫、乏突起神経膠腫、神経鞘腫、神経線維肉腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫または網膜芽細胞腫が含まれる。
いくつかの実施形態において、がんは、聴神経鞘腫、星状細胞腫(例えば、グレードI-毛様細胞性星細胞腫、グレードII-低悪性星状細胞腫、グレードIII-退形成性星細胞腫もしくはグレードIV-神経膠芽腫(GBM))、脊索腫、CNSリンパ腫、頭蓋咽頭腫、脳幹グリオーマ、上衣腫、混合型神経膠腫、視神経膠腫、上衣下腫、髄芽腫、髄膜腫、転移性脳腫瘍、乏突起神経膠腫、下垂体腫瘍、原始神経外胚葉性(PNET)腫瘍または神経鞘腫である。いくつかの実施形態において、がんは、脳幹グリオーマ、頭蓋咽頭腫、上衣腫、若年性毛様細胞性星細胞腫(JPA)、髄芽腫、視神経膠腫、松果体腫瘍、未分化神経外胚葉性腫瘍(PNET)またはラブドイド腫瘍などの、成人よりも子供に一般的に見出されるタイプである。いくつかの実施形態において、患者は成人のヒトである。いくつかの実施形態において、患者は子供または小児患者である。
がんには、別の実施形態では、非限定的に、中皮腫、胆管道(肝臓および胆管)、骨がん、膵臓がん、皮膚がん、頭部または頚部のがん、皮下または眼内黒色腫、卵巣がん、結腸がん、直腸がん、肛門領域のがん、胃がん、胃腸管(胃、結腸直腸および十二指腸)、子宮がん、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頚部癌、膣癌、外陰部の癌、ホジキン病、食道がん、小腸がん、内分泌系のがん、甲状腺がん、副甲状腺がん、副腎がん、軟部組織の肉腫、尿道がん、陰茎がん、前立腺がん、精巣がん、慢性または急性白血病、慢性骨髄性白血病、リンパ球性リンパ腫、膀胱がん、腎臓がんまたは尿管がん、腎細胞癌、腎盂癌、非ホジキンリンパ腫、脊髄軸椎腫瘍(spinal axis tumor)、脳幹グリオーマ、下垂体腺種、副腎皮質がん、胆嚢がん、多発性骨髄腫、胆管細胞癌、線維肉腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、または上述のがんのうちの1つまたは複数の組合せが含まれる。
いくつかの実施形態において、がんは、肝細胞癌、卵巣がん、卵巣上皮がんまたは卵管がん;乳頭状漿液嚢胞腺癌または子宮体部漿液性腺癌(UPSC);前立腺がん;精巣がん;胆嚢がん;肝臓胆管癌;軟部組織および骨滑膜肉腫;横紋筋肉腫;骨肉腫;軟骨肉腫;ユーイング肉腫;未分化甲状腺がん;副腎皮質腺腫;膵臓がん;膵管腺癌または膵臓腺癌;胃腸管/胃(GIST)がん;リンパ腫;頭頚部の扁平上皮癌(SCCHN);唾液腺がん;神経膠腫または脳がん;神経線維腫症1型関連悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST);ワルデンシュトレームマクログロブリン血症;または髄芽腫から選択される。
いくつかの実施形態において、がんは、肝細胞癌(HCC)、肝芽腫、結腸がん、直腸がん、卵巣がん、卵巣上皮がん、卵管がん、乳頭状漿液嚢胞腺癌、子宮体部漿液性腺癌(UPSC)、肝臓胆管癌、軟部組織および骨滑膜肉腫、横紋筋肉腫、骨肉腫、未分化甲状腺がん、副腎皮質腺腫、膵臓がん、膵管腺癌、膵臓腺癌、神経膠腫、神経線維腫症1型関連悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症または髄芽腫から選択される。
いくつかの実施形態において、本発明は、開示される化合物またはその薬学的に受容可能な塩をそれを必要とする患者に投与するステップを含む、肉腫、癌腫またはリンパ腫などの固形腫瘍として存在するがんを処置するための方法を提供する。固形腫瘍は、嚢胞または液状領域を通常は含まない、異常な組織の塊を一般に含む。いくつかの実施形態において、がんは、腎細胞癌または腎臓がん;肝細胞癌(HCC)または肝芽腫または肝臓がん;黒色腫;乳がん;結腸直腸癌または結腸直腸がん;結腸がん;直腸がん;肛門がん;非小細胞肺がん(NSCLC)または小細胞肺がん(SCLC)などの肺がん;卵巣がん、卵巣上皮がん、卵巣癌または卵管がん;乳頭状漿液嚢胞腺癌または子宮体部漿液性腺癌(UPSC);前立腺がん;精巣がん;胆嚢がん;肝臓胆管癌;軟部組織および骨滑膜肉腫;横紋筋肉腫;骨肉腫;軟骨肉腫;ユーイング肉腫;未分化甲状腺がん;副腎皮質癌;膵臓がん;膵管腺癌または膵臓腺癌;胃腸管/胃(GIST)がん;リンパ腫;頭頚部の扁平上皮癌(SCCHN);唾液腺がん;神経膠腫または脳がん;神経線維腫症1型関連悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST);ワルデンシュトレームマクログロブリン血症;または髄芽腫から選択される。
いくつかの実施形態において、がんは、腎細胞癌、肝細胞癌(HCC)、肝芽腫、結腸直腸腫、結腸直腸がん、結腸がん、直腸がん、肛門がん、卵巣がん、卵巣上皮がん、卵巣癌、卵管がん、乳頭状漿液嚢胞腺癌、子宮体部漿液性腺癌(UPSC)、肝臓胆管癌、軟部組織および骨滑膜肉腫、横紋筋肉腫、骨肉腫、軟骨肉腫、未分化甲状腺がん、副腎皮質癌、膵臓がん、膵管腺癌、膵臓腺癌、神経膠腫、脳がん、神経線維腫症1型関連悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症または髄芽腫から選択される。
いくつかの実施形態において、がんは、肝細胞癌(HCC)、肝芽腫、結腸がん、直腸がん、卵巣がん、卵巣上皮がん、卵巣癌、卵管がん、乳頭状漿液嚢胞腺癌、子宮体部漿液性腺癌(UPSC)、肝臓胆管癌、軟部組織および骨滑膜肉腫、横紋筋肉腫、骨肉腫、未分化甲状腺がん、副腎皮質癌、膵臓がん、膵管腺癌、膵臓腺癌、神経膠腫、神経線維腫症1型関連悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症または髄芽腫から選択される。
いくつかの実施形態において、がんは肝細胞癌(HCC)である。いくつかの実施形態において、がんは肝芽腫である。いくつかの実施形態において、がんは結腸がんである。いくつかの実施形態において、がんは直腸がんである。いくつかの実施形態において、がんは、卵巣がんまたは卵巣癌である。いくつかの実施形態において、がんは卵巣上皮がんである。いくつかの実施形態において、がんは卵管がんである。いくつかの実施形態において、がんは乳頭状漿液嚢胞腺癌である。いくつかの実施形態において、がんは子宮体部漿液性腺癌(UPSC)である。いくつかの実施形態において、がんは肝臓胆管癌である。いくつかの実施形態において、がんは、軟部組織および骨滑膜肉腫である。いくつかの実施形態において、がんは横紋筋肉腫である。いくつかの実施形態において、がんは骨肉腫である。いくつかの実施形態において、がんは未分化甲状腺がんである。いくつかの実施形態において、がんは副腎皮質癌である。いくつかの実施形態において、がんは、膵臓がんまたは膵管腺癌である。いくつかの実施形態において、がんは膵臓腺癌である。いくつかの実施形態において、がんは神経膠腫である。いくつかの実施形態において、がんは悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)である。いくつかの実施形態において、がんは神経線維腫症1型関連MPNSTである。いくつかの実施形態において、がんはワルデンシュトレームマクログロブリン血症である。いくつかの実施形態において、がんは髄芽腫である。
本発明は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)関連固形腫瘍、ヒトパピローマウイルス(HPV)-16に陽性な治癒不能固形腫瘍および成人T細胞白血病(これは、ヒトT細胞性白血病ウイルスI型(HTLV-I)により引き起こされ、白血病細胞におけるHTLV-Iのクローン組込みを特徴とするCD4+T細胞白血病の非常に侵襲性の形態である(https://clinicaltrials.gov/ct2/show/study/NCT02631746を参照されたい))、ならびに胃がん、鼻咽頭癌、子宮頚がん、膣がん、疣状がん、頭頚部の扁平上皮癌およびメルケル細胞癌におけるウイルス関連腫瘍(https://clinicaltrials.gov/ct2/show/study/NCT02488759を参照されたい。https://clinicaltrials.gov/ct2/show/study/NCT0240886;https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT02426892もまた参照されたい)を含めた、ウイルス関連がんの診断、予後および処置のための方法および組成物をさらに特徴とする。
いくつかの実施形態において、本発明は、がんを処置することを必要とする患者において、がんを処置する方法であって、患者に、本明細書に記載されている化合物、塩または医薬組成物のいずれかを投与するステップを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、がんは、本明細書に記載されているがんから選択される。いくつかの実施形態において、がんは黒色腫のがんである。いくつかの実施形態において、がんは乳がんである。いくつかの実施形態において、がんは肺がんである。いくつかの実施形態において、がんは小細胞肺がん(SCLC)である。いくつかの実施形態において、がんは非小細胞肺がん(NSCLC)である。いくつかの実施形態において、がんは、骨髄腫である。いくつかの実施形態において、がんは、多発性骨髄腫である。いくつかの実施形態において、がんは、膀胱がんである。いくつかの実施形態では、がんは、腎臓がんである。いくつかの実施形態では、がんは、肝細胞癌(HCC)である。いくつかの実施形態では、がん(caner)は、黒色腫である。いくつかの実施形態では、がんは、結腸直腸がんである。いくつかの実施形態では、がんは、子宮内膜がんである。いくつかの実施形態では、がんは、食道がんである。いくつかの実施形態では、がんは、膵臓がんである。いくつかの実施形態では、がんは、腎細胞癌である。
いくつかの実施形態において、腫瘍は、腫瘍のさらなる成長を抑止することにより処置される。いくつかの実施形態において、腫瘍は、処置前の腫瘍のサイズに比べて、少なくとも5%、10%、25%、50%、75%、90%または99%、腫瘍のサイズ(例えば、体積または塊)を退縮させることにより処置される。いくつかの実施形態において、腫瘍は、処置前の腫瘍の量に比べて、少なくとも5%、10%、25%、50%、75%、90%または99%、患者における腫瘍の量を低減させることにより処置される。
本発明の方法による化合物および組成物は、細胞増殖障害を処置する、またはそれらの重症度を軽減するのに有効な任意の量および任意の投与経路を使用して投与することができる。必要な正確な量は、対象の人種、年齢および全身状態、疾患または状態の重症度、具体的な薬剤、その投与形式などに応じて、対象ごとに様々となろう。本発明の化合物は、投与を容易にするため、および投与量を均質とするために、投与量単位形態で好ましくは製剤化される。「投与量単位形態」という表現は、本明細書で使用する場合、処置される患者にとって適切な、物理的に個別の薬剤の単位を指す。しかし、本発明の化合物および組成物の1日あたりの合計使用量は、妥当な医療的判断の範囲内で、主治医により決定されることが理解されよう。任意の特定の患者または生物に対する具体的に有効な用量レベルは、処置される障害および障害の重症度、使用される具体的な化合物の活性、使用される具体的な組成物、患者の年齢、体重、一般的な健康、性別および食事、投与時間、投与経路、および使用される具体的な化合物の排出速度、処置の期間、使用される具体的な化合物と組み合わせてまたは同時に使用される薬物を含めた様々な因子、ならびに医療分野において周知の同様の因子に依存する。用語「患者」とは、本明細書で使用する場合、動物、好ましくは哺乳動物、および最も好ましくはヒトを意味する。
本発明の薬学的に許容される組成物は、処置されている疾患または障害の重症度に応じて、経口的に、直腸により、非経口的に、嚢内に、膣内に、腹腔内に、局所的に(散剤、軟膏剤またはドロップ剤によるなど)、口腔により、経口噴霧剤または点鼻薬などとして、ヒトおよび他の動物に投与することができる。ある種の実施形態では、本発明の化合物は、所望の治療効果を得るため、1日あたり、1回または複数回で、1日あたり約0.01mg/対象の体重のkg~約50mg/対象の体重のkg、および好ましくは約1mg/kg~約25mg/対象の体重のkgの投与量レベルで、経口的または非経口的に投与することができる。
経口投与向けの液状剤形には、以下に限定されないが、薬学的に受容可能なエマルション剤、マイクロエマルション剤、溶液剤、懸濁液剤、シロップ剤およびエリキシル剤が含まれる。活性化合物に加えて、液状剤形は、例えば、水、またはエチルアルコール、イソプロピルアルコール、エチルカーボネート、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、ラッカセイ油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにそれらの混合物などの他の溶媒、可溶化剤ならびに乳化剤などの、当技術分野において一般に使用される不活性な希釈剤を含有することができる。不活性な希釈剤に加えて、経口組成物はまた、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味剤、着香剤および芳香剤などのアジュバントを含むことができる。
公知技術に従い、好適な分散剤または湿潤剤、および懸濁化剤を使用して、注射調製物、例えば注射可能な水性または油性の滅菌懸濁液剤を製剤化することができる。滅菌注射調製物はまた、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液剤として、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の注射用滅菌溶液剤、懸濁液剤またはエマルション剤とすることもできる。使用することができる、許容されるビヒクルおよび溶媒の中には、水、リンゲル液,U.S.P.および等張性の塩化ナトリウム溶液がある。さらに、滅菌の不揮発油が、溶媒または懸濁媒体として、従来、使用される。この目的のために、合成モノまたはジグリセリドを含む任意の無刺激性の不揮発性油を用いることができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸が、注射剤の調製に使用される。
注射可能な製剤は、使用前に、例えば、細菌保持フィルターでろ過することにより、または滅菌水もしくは他の注射可能な滅菌媒体中に溶解または分散することができる滅菌固体組成物の形態の殺菌剤を配合することにより、滅菌され得る。
本発明の化合物の作用を延長するために、皮下または筋肉内注射からの化合物の吸収を減速させることが望ましいことが多い。これは、水への溶解度が乏しい、結晶性物質またはアモルファス性物質の液体懸濁液の使用により行うことができる。次に、化合物の吸収速度は、この溶出速度に依存し、ひいては、結晶サイズおよび結晶形態に依存することがある。代替として、非経口的に投与される化合物形態の吸収遅延は、油性ビヒクル中に化合物を溶解または懸濁することにより行われる。ポリラクチド-ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中に、本化合物のマイクロ封入マトリックスを形成させることにより、注射可能なデポ剤形態が作製される。化合物とポリマーとの比、および使用される特定のポリマーの性質に応じて、化合物の放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)およびポリ(酸無水物)が含まれる。注射可能なデポ製剤もまた、身体組織と適合可能なリポソームまたはマイクロエマルション中に本化合物を捕捉することにより調製される。
直腸または膣投与向けの組成物は、好ましくは、本発明の化合物を、周囲温度では固体であるが、身体温度では液体であり、したがって、直腸または膣腔において融解し、活性化合物を放出する、カカオ脂、ポリエチレングリコールまたは坐剤用ワックスなどの、好適な非刺激性賦形剤またはキャリアと混合することにより調製することができる坐剤である。
経口投与向けの固形剤形は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤および顆粒剤を含む。このような固形剤形において、活性化合物は、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウムなどの少なくとも1腫の不活性な薬学的に受容可能な賦形剤またはキャリア、ならびに/あるいはa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸などの充填剤または増量剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよびアカシアなどの結合剤、c)グリセロールなどの保湿剤、d)寒天、炭酸カルシウム、バレイショデンプンまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のシリケートおよび炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、e)パラフィンなどの溶解遅延剤、f)四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、g)例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロールなどの湿潤剤、h)カオリンおよびベントナイトクレイなどの吸収剤、およびi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなどの滑沢剤、ならびにこれらの混合物と混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、これらの剤形はまた、緩衝化剤を含んでもよい。
同様のタイプの固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖、および高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用する、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル中に充填剤として使用されてもよい。錠剤、ドラジェ剤、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固形剤形は、腸溶コーティング剤、および医薬調合分野において周知の他のコーティング剤などのコーティング剤およびシェルを用いて調製することができる。それらは、乳白剤を必要に応じて含んでもよく、これらは、腸管のある部分において、必要に応じて遅延させて、活性成分(単数または複数)を単独で、または優先的に放出するような組成物とすることもできる。使用され得る埋め込み組成物の例には、ポリマー物質およびワックスが含まれる。同様のタイプの固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖、および高分子量ポリエチレングリコール(polethylene glycol)などの賦形剤を使用する、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル中に充填剤として使用されてもよい。
活性化合物はまた、上記のような1種または複数の賦形剤とのマイクロ封入形態にあることもできる。錠剤、ドラジェ剤、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固形剤形は、腸溶コーティング剤、放出制御用コーティング剤、および医薬調合分野において周知の他のコーティング剤などのコーティング剤およびシェルを用いて調製することができる。このような固形剤形では、活性化合物はスクロース、ラクトースまたはデンプンなどの少なくとも1種の不活性な希釈剤と混合されてもよい。このような剤形はまた、通常実務のように、不活性な希釈剤以外の追加の物質、例えば、ステアリン酸マグネシウムおよびマイクロクリスタリンセルロースなどの錠剤化用滑沢剤および他の錠剤化助剤を含んでもよい。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、これらの剤形はまた、緩衝化剤を含んでもよい。それらは、乳白剤を必要に応じて含んでもよく、これらは、腸管のある部分において、必要に応じて遅延させて、活性成分(単数または複数)を単独で、または優先的に放出するような組成物とすることもできる。使用され得る埋め込み組成物の例には、ポリマー物質およびワックスが含まれる。
本発明の化合物の局所または経皮投与向け剤形には、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、散剤、溶液剤、噴霧剤、吸入薬またはパッチ剤が含まれる。活性構成成分は、滅菌条件下において、必要となることがある、薬学的に受容可能なキャリアおよび任意の必要な保存剤または緩衝化剤と混合される。眼科用製剤、点耳剤および点眼剤も、本発明の範囲内にあることがやはり企図されている。さらに、本発明は、身体への化合物の制御送達の提供という追加の利点を有する、経皮パッチ剤の使用を企図する。このような剤形は、適切な媒体中に本化合物を溶解または分注することにより作製することができる。吸収促進剤はまた、本化合物が皮膚を通過する流動を増大させるために使用することもできる。速度は、速度制御膜を設けることによるか、またはポリマーマトリックスもしくはゲル中に本化合物を分散させることによるかのどちらか一方によって、制御することができる。
いくつかの実施形態において、本発明は、生物学的試料においてERストレスを誘導する方法であって、前記生物学的試料を、本発明の化合物または前記化合物を含む組成物と接触させるステップを含む、方法に関する。
いくつかの実施形態において、本発明は、生物学的試料において「小胞体ストレス応答」(UPR)を誘導する方法であって、前記生物学的試料を、本発明の化合物または前記化合物を含む組成物と接触させるステップを含む、方法に関する。
ある特定の実施形態では、本発明は、生物学的試料において、Wolframin(WFS1)として公知の推定Ca2+チャネルを介して小胞体(ER)からカルシウムの放出を引き起こす方法であって、前記生物学的試料を、本発明の化合物または前記化合物を含む組成物と接触させるステップを含む、方法に関する。
用語「生物学的試料」には、本明細書で使用する場合、非限定的に、細胞培養物またはその抽出物;哺乳動物またはその抽出物から得られた生検物質;および血液、唾液、尿、大便、精液、涙液もしくは他の体液またはその抽出物が含まれる。
追加の治療剤の共投与
処置される具体的な状態または疾患に応じて、その状態を処置するために通常投与される追加の治療剤も、本発明の組成物中に存在してもよい。本明細書で使用する場合、具体的な疾患または状態を処置するために通常投与される追加の治療剤は、「処置されている疾患または状態に適切」なものとして公知である。
いくつかの実施形態において、本発明は、開示されている疾患または状態を処置する方法であって、それを必要とする患者に、有効量の本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に受容可能な塩を投与するステップ、および本明細書に記載されているものなどの、有効量の1種または複数の追加の治療剤を同時にまたは逐次に共投与するステップを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、本方法は、1種の追加の治療剤を共投与するステップを含む。いくつかの実施形態において、本方法は、2種の追加の治療剤を共投与するステップを含む。いくつかの実施形態において、開示化合物および追加の治療剤(単数または複数)を組み合わせると、相乗的に作用する。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、免疫刺激性治療用化合物から選択される。一部の実施形態では、免疫刺激性治療用化合物は、エロツズマブ、ミファムルチド、toll様受容体のアゴニストもしくはアクチベーター、またはRORγtのアクチベーターから選択される。
一部の実施形態では、本方法は、前記患者に、免疫チェックポイント阻害剤などの第3の治療剤を投与するステップをさらに含む。一部の実施形態では、本方法は、それを必要とする患者に、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩、免疫刺激性治療用化合物、および免疫チェックポイント阻害剤から選択される、3種の治療剤を投与するステップを含む。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、OX40アゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のOX40アゴニストには、転移性腎臓がん(NCT03092856)ならびに進行性がんおよび新生物(NCT02554812;NCT05082566)における、PF-04518600/PF-8600(Pfizer)(アゴニスト性抗OX40抗体);がんの第1相臨床試験(NCT02528357)におけるGSK3174998(Merck & Co.)(アゴニスト性抗OX40抗体);進行性固形腫瘍(NCT02318394およびNCT02705482)におけるMEDI0562(Medimmune/AstraZeneca)(アゴニスト性抗OX40抗体);結腸直腸がん(NCT02559024)、乳がん(NCT01862900)、頭頚部がん(NCT02274155)および転移性前立腺がん(NCT01303705)を有する患者における、MEDI6469(アゴニスト性抗OX40抗体)(Medimmune/AstraZeneca);ならびに進行性がん(NCT02737475)におけるBMS-986178(Bristol-Myers Squibb)(アゴニスト性抗OX40抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、CD137(4-1BBとも呼ばれる)アゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のCD137アゴニストには、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(NCT02951156)、ならびに進行性がんおよび新生物(NCT02554812およびNCT05082566)における、ウトミルマブ(PF-05082566、Pfizer)(アゴニスト性抗CD137抗体);黒色腫および皮膚がん(NCT02652455)ならびに神経膠芽腫および膠肉腫(NCT02658981)におけるウレルマブ(BMS-663513、Bristol-Myers Squibb)(アゴニスト性抗CD137抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、CD27アゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のCD27アゴニストには、扁平上皮細胞頭頚部がん、卵巣癌、結腸直腸がん、腎細胞がんおよび神経膠芽腫(NCT02335918)、リンパ腫(NCT01460134)、ならびに神経膠腫および星状細胞腫(NCT02924038)におけるバルリルマブ(CDX-1127、Celldex Therapeutics)(アゴニスト性抗CD27抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、グルココルチコイド誘発性腫瘍壊死因子受容体(GITR)アゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のGITRアゴニストには、悪性黒色腫および他の悪性固形腫瘍(NCT01239134およびNCT02628574)におけるTRX518(Leap Therapeutics)(アゴニスト性抗GITR抗体);固形腫瘍およびリンパ腫(NCT02740270)におけるGWN323(Novartis)(アゴニスト性抗GITR抗体);進行性がん(NCT02697591およびNCT03126110)におけるINCAGN01876(Incyte/Agenus)(アゴニスト性抗GITR抗体);固形腫瘍(NCT02132754)におけるMK-4166(Merck & Co.)(アゴニスト性抗GITR抗体)、ならびに進行性固形腫瘍(NCT02583165)におけるMEDI1873(Medimmune/AstraZeneca)(ヒトIgG1 Fcドメインを有するアゴニスト性六量体GITRリガンド分子)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、誘発性T細胞共刺激剤(ICOS、CD278としても公知)アゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のICOSアゴニストには、リンパ腫(NCT02520791)におけるMEDI-570(Medimmune)(アゴニスト性抗ICOS抗体);第1相試験(NCT02723955)における、GSK3359609(Merck & Co.)(アゴニスト性抗ICOS抗体);第1相試験(NCT02904226)における、JTX-2011(Jounce Therapeutics)(アゴニスト性抗ICOS抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、キラーIgG様受容体(KIR)阻害剤を含む。臨床試験において現在検討中のKIR阻害剤には、白血病(NCT01687387、NCT02399917、NCT02481297、NCT02599649)、多発性骨髄腫(NCT02252263)およびリンパ腫(NCT01592370)における、リリルマブ(IPH2102/BMS-986015、Innate Pharma/Bristol-Myers Squibb)(抗KIR抗体);骨髄腫(NCT01222286およびNCT01217203)における、IPH2101(1-7F9、Innate Pharma);ならびにリンパ腫(NCT02593045)における、IPH4102(Innate Pharma)(長い細胞質尾部の3つのドメイン(KIR3DL2)に結合する抗KIR抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、CD47とシグナル調節タンパク質アルファ(SIRPa)との間の相互作用のCD47阻害剤を含む。臨床試験において現在検討中のCD47/SIRPa阻害剤には、第1相試験(NCT03013218)における、ALX-148(Alexo Therapeutics)(CD47に結合してCD47/SIRPa媒介性シグナル伝達を阻止する(SIRPa)のアンタゴニスト性変異体);第1相の臨床試験(NCT02890368およびNCT02663518)における、TTI-621(SIRPa-Fc、Trillium Therapeutics)(SIRPaのN末端CD47結合ドメインとヒトIgG1のFcドメインとを連結させることにより生成する可溶性組換え融合タンパク質は、ヒトCD47に結合して、ヒトCD47がその「私を食べないで(do not eat」)シグナルをマクロファージに送るのを阻止することにより作用する);白血病(NCT02641002)における、CC-90002(Celgene)(抗CD47抗体);ならびに結腸直腸の新生物および固形腫瘍(NCT02953782)、急性骨髄性白血病(NCT02678338)およびリンパ腫(NCT02953509)における、Hu5F9-G4(Forty Seven,Inc.)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、CD73阻害剤を含む。臨床試験において現在検討中のCD73阻害剤には、固形腫瘍(NCT02503774)における、MEDI9447(Medimmune)(抗CD73抗体);および固形腫瘍(NCT02754141)における、BMS-986179(Bristol-Myers Squibb)(抗CD73抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、インターフェロン遺伝子タンパク質の刺激因子(STING、膜貫通タンパク質173またはTMEM173としても公知)のアゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のSTINGのアゴニストには、リンパ腫(NCT03010176)における、MK-1454(Merck & Co.)(アゴニスト性合成環式ジヌクレオチド);ならびに第1相試験(NCT02675439およびNCT03172936)における、ADU-S100(MIW815、Aduro Biotech/Novartis)(アゴニスト性合成環式ジヌクレオチド)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、CSF1R阻害剤を含む。臨床試験において現在検討中のCSF1R阻害剤には、結腸直腸がん、膵臓がん、転移性および進行性がん(NCT02777710)ならびに黒色腫、非小細胞肺がん、扁平上皮細胞頭頚部がん、消化管間質腫瘍(GIST)および卵巣がん(NCT02452424)における、ペキシダルチニブ(PLX3397、Plexxikon)(CSF1R低分子阻害剤);ならびに膵臓がん(NCT03153410)、黒色腫(NCT03101254)および固形腫瘍(NCT02718911)における、IMC-CS4(LY3022855、Lilly)(抗CSF-1R抗体);ならびに進行性固形腫瘍(NCT02829723)における、BLZ945(4-[2((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-ベンゾチアゾール-6-イルオキシル]-ピリジン-2-カルボン酸メチルアミド、Novartis)(CSF1Rの経口利用可能な阻害剤)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、NKG2A受容体阻害剤を含む。臨床試験において現在検討中のNKG2A受容体阻害剤には、頭頚部の新生物(NCT02643550)および慢性リンパ球性白血病(NCT02557516)における、モナリズマブ(IPH2201、Innate Pharma)(抗NKG2A抗体)が含まれる。
一部の実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、イピリムマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、アテゾリズマブまたはピジリズマブから選択される。
別の態様では、本発明は、がんを処置することを必要とする患者において、がんを処置する方法であって、前記患者に、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩を、インドールアミン(2,3)-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、CDK4/CDK6阻害剤またはホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3K)阻害剤から選択される1種または複数の追加の治療剤と組み合わせて投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、IDO阻害剤は、エパカドスタット、インドキシモド、カプマチニブ(capmanitib)、GDC-0919、PF-06840003、BMS:F001287、Phy906/KD108、またはキヌレニンを分解する酵素から選択される。
一部の実施形態では、PARP阻害剤は、オラパリブ、ルカパリブ、ニラパリブ、イニパリブ、タラゾパリブまたはベリパリブから選択される。
一部の実施形態では、HDAC阻害剤は、ボリノスタット、ロミデプシン、パノビノスタット、ベリノスタット、エンチノスタットまたはチダマイドから選択される。
一部の実施形態では、CDK4/6阻害剤は、パルボシクリブ、リボシクリブ、アベマシクリブまたはトリラシクリブから選択される。
一部の実施形態では、本方法は、前記患者に、免疫チェックポイント阻害剤などの第3の治療剤を投与するステップをさらに含む。一部の実施形態では、本方法は、それを必要とする患者に、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩と、インドールアミン(2,3)-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、CDK4/CDK6阻害剤またはホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3K)阻害剤から選択される第2の治療剤と、免疫チェックポイント阻害剤から選択される第3の治療剤とから選択される3種の治療剤を投与するステップを含む。一部の実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、イピリムマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、アテゾリズマブまたはピジリズマブから選択される。
本発明に使用することができる、別の免疫刺激性治療剤は、組換えヒトインターロイキン15(rhIL-15)である。rhIL-15は、黒色腫および腎細胞癌(NCT01021059およびNCT01369888)、ならびに白血病(NCT02689453)に対する治療法として外来診療所において試験されている。本発明に使用することができる、別の免疫刺激性治療剤は、組換えヒトインターロイキン12(rhIL-12)である。別の好適なIL-15をベースとする免疫治療剤は、ヘテロ二量体IL-15(hetIL-15、Novartis/Admune)(可溶性IL-15結合タンパク質IL-15受容体アルファ鎖に複合体形成した内因性IL-15の合成形態からなる融合複合体(IL15:sIL-15RA)であり、これは、黒色腫、腎細胞癌、非小細胞肺がんおよび頭頚部扁平上皮癌(NCT02452268)に対して、第1相臨床試験で試験されている)である。組換えヒトインターロイキン12(rhIL-12)が、例えば、リンパ腫(NM-IL-12、Neumedicines,Inc.)(NCT02544724およびNCT02542124)に対する治療法として、多数の腫瘍適応症について、外来診療所で試験されている。
一部の実施形態では、PI3K阻害剤は、イデラリシブ、アルペリシブ、タセリシブ、ピクチリシブ、コパンリシブ、デュベリシブ、PQR309またはTGR1202から選択される。
別の態様では、本発明は、がんを処置することを必要とする患者における、がんを処置する方法であって、前記患者に、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩を、白金をベースとする治療剤、タキサン、ヌクレオシド阻害剤、または正常なDNA合成、タンパク質合成、細胞複製を妨害する、もしくは急速な細胞増殖を他の方法で阻害する治療剤から選択される、1種または複数の追加の治療剤と組み合わせて投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、白金をベースとする治療剤は、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン、ピコプラチン、またはサトラプラチンから選択される。
一部の実施形態では、タキサンは、パクリタキセル、ドセタキセル、アルブミン結合パクリタキセル、カバジタキセルまたはSID530から選択される。
一部の実施形態では、正常なDNA合成、タンパク質合成、細胞複製を妨害する、または急速な増殖細胞の複製を他の方法で妨害する治療剤は、トラベクテジン、メクロレタミン、ビンクリスチン、テモゾロミド、シタラビン、ロムスチン、アザシチジン、オマセタキシンメペスクシナート、アスパラギナーゼErwinia chrysanthemi、エリブリンメシレート、カパセトリン(capacetrine)、ベンダムスチン、イキサベピロン、ネララビン、クロラファビン(clorafabine)、トリフルリジンまたはチピラシルから選択される。
一部の実施形態では、本方法は、前記患者に、免疫チェックポイント阻害剤などの第3の治療剤を投与するステップをさらに含む。一部の実施形態では、本方法は、それを必要とする患者に、本明細書において開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩と、白金をベースとする治療剤、タキサン、ヌクレオシド阻害剤、または正常なDNA合成、タンパク質合成、細胞複製を妨害する、もしくは急速な細胞増殖を他の方法で阻害する治療剤から選択される第2の治療剤と、免疫チェックポイント阻害剤から選択される第3の治療剤とから選択される3種の治療剤を投与するステップを含む。
一部の実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、イピリムマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、アテゾリズマブまたはピジリズマブから選択される。
一部の実施形態では、上述の方法のいずれか1つは、患者から生物学試料を得るステップ、および疾患関連バイオマーカーの量を測定するステップをさらに含む。
一部の実施形態では、生物学試料は血液試料である。
一部の実施形態では、疾患関連バイオマーカーは、循環CD8+T細胞またはCD8+T細胞:Treg細胞の比から選択される。
一態様では、本発明は、進行性がんを処置する方法であって、本明細書において開示されている化合物もしくはその薬学的に許容される塩またはその医薬組成物を、単剤(単剤療法)として、または化学治療剤、キナーゼ阻害剤および/もしくは免疫調節性治療法(免疫チェックポイント阻害剤など)などの標的治療剤と組み合わせてのどちらか一方で投与するステップを含む方法を提供する。一部の実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤はPD-1への抗体である。PD-1は、プログラム細胞死1受容体(PD-1)に結合して、この受容体が阻害性リガンドPDL-1に結合するのを阻止し、こうして、腫瘍が宿主の抗腫瘍免疫応答を抑制する能力を無効にする。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、キナーゼ阻害剤またはVEGF-Rアンタゴニストである。本発明において有用な、承認を受けたVEGF阻害剤およびキナーゼ阻害剤には、ベバシズマブ(Avastin(登録商標)、Genentech/Roche)(抗VEGFモノクローナル抗体);ラムシルマブ(Cyramza(登録商標)、Eli Lilly)(抗VEGFR-2抗体)およびziv-アフリベルセプト(VEGF捕捉剤としても公知)(Zaltrap(登録商標);Regeneron/Sanofi)が含まれる。VEGFR阻害剤(レゴラフェニブ(Stivarga(登録商標)、Bayer);バンデタニブ(Caprelsa(登録商標)、AstraZeneca);アキシチニブ(Inlyta(登録商標)、Pfizer);およびレンバチニブ(Lenvima(登録商標)、Eisai)など);Raf阻害剤(ソラフェニブ(Nexavar(登録商標)、Bayer AGおよびOnyx);ダブラフェニブ(Tafinlar(登録商標)、Novartis);およびベムラフェニブ(Zelboraf(登録商標)、Genentech/Roche)など);MEK阻害剤(コビメタニブ(cobimetanib)(Cotellic(登録商標)、Exelexis/Genentech/Roche);トラメチニブ(Mekinist(登録商標)、Novartis)など);Bcr-Ablチロシンキナーゼ阻害剤(イマチニブ(Gleevec(登録商標)、Novartis);ニロチニブ(Tasigna(登録商標)、Novartis);ダサチニブ(Sprycel(登録商標)、BristolMyersSquibb);ボスチニブ(Bosulif(登録商標)、Pfizer);およびポナチニブ(Inclusig(登録商標)、Ariad Pharmaceuticals)など);Her2およびEGFR阻害剤(ゲフィチニブ(Iressa(登録商標)、AstraZeneca);エルロチニブ(Tarceeva(登録商標)、Genentech/Roche/Astellas);ラパチニブ(Tykerb(登録商標)、Novartis);アファチニブ(Gilotrif(登録商標)、Boehringer Ingelheim);オシメルチニブ(活性化EGFRを標的とする、Tagrisso(登録商標)、AstraZeneca));およびブリガチニブ(Alunbrig(登録商標)、Ariad Pharmaceuticals)など);c-MetおよびVEGFR2阻害剤(カボザンチニブ(cabozanitib)(Cometriq(登録商標)、Exelexis)など);およびマルチキナーゼ阻害剤(スニチニブ(Sutent(登録商標)、Pfizer);パゾパニブ(Votrient(登録商標)、Novartis)など);ALK阻害剤(クリゾチニブ(Xalkori(登録商標)、Pfizer);セリチニブ(Zykadia(登録商標)、Novartis);およびアレクチニブ(Alecenza(登録商標)、Genentech/Roche)など);ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤(イブルチニブ(Imbruvica(登録商標)、Pharmacyclics/Janssen)など);およびFlt3受容体阻害剤(ミドスタウリン(Rydapt(登録商標)、Novartis)など)。
開発中にある、および本発明において使用することができる他のキナーゼ阻害剤およびVEGF-Rアンタゴニストには、チボザニブ(Aveo Pharmaecuticals);バタラニブ(Bayer/Novartis);ルシタニブ(Clovis Oncology);ドビチニブ(TKI258、Novartis);チアウアニブ(Chiauanib)(Chipscreen Biosciences);CEP-11981(Cephalon);リニファニブ(Abbott Laboratories);ネラチニブ(HKI-272、Puma Biotechnology);ラドチニブ(Supect(登録商標)、IY5511、Il-Yang Pharmaceuticals、韓国);ルキソリチニブ(Jakafi(登録商標)、Incyte Corporation);PTC299(PTC Therapeutics);CP-547,632(Pfizer);フォレチニブ(Exelexis、GlaxoSmithKline);クイザルチニブ(第一三共)およびモテサニブ(Amgen/Takeda)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、細胞増殖、血管新生およびグルコース取込みを阻害するmTOR阻害剤である。本発明において有用な承認を受けたmTOR阻害剤には、エベロリムス(Afinitor(登録商標)、Novartis);テムシロリムス(Torisel(登録商標)、Pfizer);およびシロリムス(Rapamune(登録商標)、Pfizer)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤である。本発明において有用な承認を受けているPARP阻害剤には、オラパリブ(Lynparza(登録商標)、AstraZeneca);ルカパリブ(Rubraca(登録商標)、Clovis Oncology);およびニラパリブ(Zejula(登録商標)、Tesaro)が含まれる。本発明において使用することができる、現在検討中の他のPARP阻害剤には、タラゾパリブ(MDV3800/BMN673/LT00673、Medivation/Pfizer/Biomarin);ベリパリブ(ABT-888、AbbVie);およびBGB-290(BeiGene,Inc.)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3K)阻害剤である。本発明において有用な承認を受けたPI3K阻害剤には、イデラリシブ(Zydelig(登録商標)、Gilead)が含まれる。本発明において使用することができる、現在検討中の他のPI3K阻害剤には、アルペシリブ(BYL719、Novartis);タセリシブ(GDC-0032、Genentech/Roche);ピクチリシブ(GDC-0941、Genentech/Roche);コパンリシブ(BAY806946、Bayer);デュベリシブ(以前のIPI-145、Infinity Pharmaceuticals);PQR309(Piqur Therapeutics、スイス);およびTGR1202(以前のRP5230、TG Therapeutics)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤はプロテアソーム阻害剤である。本発明において有用な承認を受けているプロテアソーム阻害剤には、ボルテゾミブ(Velcade(登録商標)、武田);カルフィルゾミブ(Kyprolis(登録商標)、Amgen);およびイキサゾミブ(Ninlaro(登録商標)、武田)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤である。本発明において有用な承認を受けているHDAC阻害剤には、ボリノスタット(Zolinza(登録商標)、Merck & Co.);ロミデプシン(Istodax(登録商標)、Celgene);パノビノスタット(Farydak(登録商標)、Novartis);およびベリノスタット(Beleodaq(登録商標)、Spectrum Pharmaceuticals)が含まれる。本発明において使用することができる、現在検討中の他のHDAC阻害剤には、エンチノスタット(SNDX-275、Syndax Pharmaceuticals)(NCT00866333);およびチダマイド(Epidaza(登録商標)、HBI-8000、Chipscreen Biosciences、中国)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、CDK4/6阻害剤などのCDK阻害剤である。本発明において有用な承認されているCDK4/6阻害剤には、パルボシクリブ(Ibrance(登録商標)、Pfizer);およびリボシクリブ(Kisqali(登録商標)、Novartis)が含まれる。本発明において使用することができる、現在検討中の他のCDK4/6阻害剤には、アベマシクリブ(Ly2835219、Eli Lilly);およびトリラシクリブ(G1T28、G1 Therapeutics)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、インドールアミン(2,3)-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤である。本発明において使用することができる、現在検討中のIDO阻害剤には、エパカドスタット(INCB024360、Incyte);インドキシモド(NLG-8189、NewLink Genetics Corporation);カプマチニブ(INC280、Novartis);GDC-0919(Genentech/Roche);PF-06840003(Pfizer);BMS:F001287(Bristol-Myers Squibb);Phy906/KD108(Phytoceutica);およびキヌレニンを分解する酵素(Kynase、Kyn Therapeutics)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、血小板由来成長因子(PDGF)、または上皮成長因子(EGF)もしくはその受容体(EGFR)のアンタゴニストなどの成長因子アンタゴニストである。本発明において使用することができる承認を受けたPDGFアンタゴニストには、オララツマブ(Lartruvo(登録商標);Eli Lilly)が含まれる。本発明において使用することができる承認を受けたEGFRアンタゴニストには、セツキシマブ(Erbitux(登録商標)、Eli Lilly);ネシツムマブ(Portrazza(登録商標)、Eli Lilly)、パニツムマブ(Vectibix(登録商標)、Amgen);およびオシメルチニブ(活性化EGFRを標的とする、Tagrisso(登録商標)、AstraZeneca)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤はアロマターゼ阻害剤である。本発明において使用することができる承認を受けたアロマターゼ阻害剤には、エキセメスタン(Aromasin(登録商標)、Pfizer);アナスタゾール(Arimidex(登録商標)、AstraZeneca)およびレトロゾール(Femara(登録商標)、Novartis)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、ヘッジホッグ経路のアンタゴニストである。本発明において使用することができる承認を受けたヘッジホッグ経路阻害剤には、どちらも基底細胞癌の処置のための、ソニデジブ(Odomzo(登録商標)、Sun Pharmaceuticals);およびビスモデギブ(Erivedge(登録商標)、Genentech)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、葉酸阻害剤である。本発明において有用な承認されている葉酸阻害剤には、ペメトレキセド(Alimta(登録商標)、Eli Lilly)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、CCケモカイン受容体4(CCR4)阻害剤である。本発明において有用となり得る、現在検討中のCCR4阻害剤には、モガムリズマブ(Poteligeo(登録商標)、協和発酵キリン、日本)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、イソクエン酸デヒドロゲナーゼ(IDH)阻害剤である。本発明において使用することができる、現在検討中のIDH阻害剤には、AG120(Celgene;NCT02677922);AG221(Celgene、NCT02677922;NCT02577406);BAY1436032(Bayer、NCT02746081);IDH305(Novartis、NCT02987010)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、アルギナーゼ阻害剤である。本発明において使用することができる現在検討中のアルギナーゼ阻害剤には、急性骨髄性白血病および骨髄異形成症候群(NCT02732184)および固形腫瘍(NCT02561234)に関して第1相臨床試験において現在検討中のAEB1102(ペグ化組換えアルギナーゼ、Aeglea Biotherapeutics);ならびにCB-1158(Calithera Biosciences)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、グルタミナーゼ阻害剤である。本発明において使用することができる現在検討中のグルタミナーゼ阻害剤には、CB-839(Calithera Biosciences)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、すなわち腫瘍細胞の細胞表面に発現するタンパク質である、腫瘍抗原に結合する抗体である。本発明において使用することができる、腫瘍抗原に結合する、承認を受けている抗体には、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、Genentech/BiogenIdec);オファツムマブ(抗CD20、Arzerra(登録商標)、GlaxoSmithKline);オビヌツズマブ(抗CD20、Gazyva(登録商標)、Genentech)、イブリツモマブ(抗CD20およびイットリウム-90、Zevalin(登録商標)、Spectrum Pharmaceuticals);ダラツムマブ(抗CD38、Darzalex(登録商標)、Janssen Biotech)、ジヌツキシマブ(抗糖脂質GD2、Unituxin(登録商標)、United Therapeutics);トラスツズマブ(抗HER2、Herceptin(登録商標)、Genentech);アド-トラスツズマブエムタンシン(抗HER2、エムタンシンに融合、Kadcyla(登録商標)、Genentech);およびペルツズマブ(抗HER2、Perjeta(登録商標)、Genentech);およびブレンツキシマブベドチン(抗CD30-薬物コンジュゲート、Adcetris(登録商標)、Seattle Genetics)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤はトポイソメラーゼ阻害剤である。本発明において有用な承認を受けているトポイソメラーゼ阻害剤には、イリノテカン(Onivyde(登録商標)、Merrimack Pharmaceuticals);トポテカン(Hycamtin(登録商標)、GlaxoSmithKline)が含まれる。本発明において使用することができる、現在検討中のトポイソメラーゼ阻害剤には、ピクサントロン(Pixuvri(登録商標)、CTI Biopharma)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、ヌクレオシド阻害剤、または正常なDNA合成、タンパク質合成、細胞複製を妨害する、もしくは急速な細胞増殖を他の方法で阻害する他の治療剤である。このようなヌクレオシド阻害剤または他の治療剤には、トラベクテジン(グアニジンアルキル化剤、Yondelis(登録商標)、Janssen Oncology)、メクロレタミン(アルキル化剤、Valchlor(登録商標)、Aktelion Pharmaceuticals);ビンクリスチン(Oncovin(登録商標)、Eli Lilly;Vincasar(登録商標)、Teva Pharmaceuticals;Marqibo(登録商標)、Talon Therapeutics);テモゾロミド(アルキル化剤である5-(3-メチルトリアゼン-1-イル)-イミダゾール-4-カルボキサミド(MTIC)に対するプロドラッグ、Temodar(登録商標)、Merck & Co.);シタラビン注射剤(ara-C、代謝拮抗性シチジンアナログ、Pfizer);ロムスチン(アルキル化剤、CeeNU(登録商標)、Bristol-Myers Squibb;Gleostine(登録商標)、NextSource Biotechnology);アザシチジン(シチジンのピリミジンヌクレオシドアナログ、Vidaza(登録商標)、Celgene);オマセタキシンメペスクシネート(セファロタキシンエステル)(タンパク質合成阻害剤、Synribo(登録商標);Teva Pharmaceuticals);アスパラギナーゼErwinia chrysanthemi(アスパラギンを枯渇する酵素、Elspar(登録商標)、Lundbeck;Erwinaze(登録商標)、EUSA Pharma);エリブリンメシレート(微小管阻害剤、チューブリンをベースとする抗有糸分裂剤、Halaven(登録商標)、エーザイ);カバジタキセル(微小管阻害剤、チューブリンをベースとする抗有糸分裂剤、Jevtana(登録商標)、Sanofi-Aventis);カパセトリン(チミジル酸シンターゼ阻害剤、Xeloda(登録商標)、Genentech);ベンダムスチン(二官能性メクロレタミン誘導体、鎖間DNA架橋を形成すると考えられる、Treanda(登録商標)、Cephalon/Teva);イキサベピロン(エポチロンBの半合成アナログ、微小管阻害剤、チューブリンをベースとする抗有糸分裂剤、Ixempra(登録商標)、Bristol-Myers Squibb);ネララビン(デオキシグアノシンアナログのプロドラッグ、ヌクレオシド代謝阻害剤、Arranon(登録商標)、Novartis);クロファラビン(リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤のプロドラッグ、デオキシシチジンの競合阻害剤、Clolar(登録商標)、Sanofi-Aventis);ならびにトリフリジンおよびチピラシル(チミジンをベースとするヌクレオシドアナログおよびチミジンホスホリラーゼ阻害剤、Lonsurf(登録商標)、Taiho Oncology)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、プラチンとも称される、白金をベースとする治療剤である。プラチンは、がん細胞などの、ほとんどが迅速な細胞の再生において、DNA修復および/またはDNA合成を阻害するよう、DNAの架橋を引き起こす。本発明において使用することができる、承認を受けている白金をベースとする治療剤には、シスプラチン(Platinol(登録商標)、Bristol-Myers Squibb);カルボプラチン(Paraplatin(登録商標)、Bristol-Myers Squibb;同様にTeva;Pfizer);オキサリプラチン(Eloxitin(登録商標)、Sanofi-Aventis);およびネダプラチン(Aqupla(登録商標)、塩野義)が含まれる。臨床試験を受けた、および本発明において使用することができる他の白金をベースとする治療剤には、ピコプラチン(Poniard Pharmaceuticals);およびサトラプラチン(JM-216、Agennix)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、細胞分裂に必須である微小管の破壊を引き起こす、タキサン化合物である。本発明において使用することができる、承認を受けているタキサン化合物には、パクリタキセル(Taxol(登録商標)、Bristol-Myers Squibb)、ドセタキセル(Taxotere(登録商標)、Sanofi-Aventis;Docefrez(登録商標)、Sun Pharmaceutical)、アルブミン結合パクリタキセル(Abraxane(登録商標);Abraxis/Celgene)およびカバジタキセル(Jevtana(登録商標)、Sanofi-Aventis)が含まれる。臨床試験を受けた、および本発明において使用することができる他のタキサン化合物には、SID530(SK Chemicals,Co.)(NCT00931008)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、BCL-2などの抗アポトーシスタンパク質の阻害剤である。本発明において使用することができる、承認されている抗アポトーシス剤には、ベネトクラックス(Venclexta(登録商標)、AbbVie/Genentech);およびブリナツモマブ(Blincyto(登録商標)、Amgen)が含まれる。臨床試験を受けており、本発明において使用することができる、アポトーシスタンパク質を標的とする他の治療剤には、ナビトクラックス(ABT-263、Abbott)、BCL-2阻害剤(NCT02079740)が含まれる。
一部の実施形態では、本発明は、前立腺がんを処置する方法であって、それを必要とする患者に、有効量の本明細書において開示されている化合物もしくはその薬学的に許容される塩、またはこれらの医薬組成物を、アンドロゲンの合成または活性を妨害する追加の治療剤と組み合わせて投与するステップを含む方法を提供する。本発明において有用な承認されているアンドロゲン受容体阻害剤には、エンザルタミド(Xtandi(登録商標)、Astellas/Medivation)が含まれる。承認を受けているアンドロゲン合成の阻害剤には、アビラテロン(Zytiga(登録商標)、Centocor/Ortho);承認を受けている性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)受容体のアンタゴニスト(デガラリクス、Firmagon(登録商標)、Ferring Pharmaceuticals)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、エストロゲンの合成または活性を妨害する、選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)である。本発明において有用な承認されているSERMには、ラロキシフェン(Evista(登録商標)、Eli Lilly)が含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は骨吸収の阻害剤である。骨吸収を阻害する承認を受けている治療剤は、デノスマブ(Xgeva(登録商標)、Amgen)(RANKLに結合し、破骨細胞、その前駆体および破骨細胞様巨細胞の表面に見出され、骨転移を伴う固形腫瘍における骨病理を媒介する、RANKLの受容体RANKへの結合を阻害する抗体である)である。骨吸収を阻害する、他の承認を受けている治療剤には、ゾレドロン酸(Zometa(登録商標)、Novartis)などの、ビスホスホネートが含まれる。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、2つの主要なp53抑制タンパク質であるMDMXとMDM2との間の相互作用の阻害剤である。本発明に使用することができる、現在検討中のp53抑制タンパク質の阻害剤には、MDMXおよびMDM2に等価に結合して、これらとp53との相互作用を撹乱するステープルペプチドである、ALRN-6924(Aileron)が含まれる。ALRN-6924は、AML、進行性骨髄異形成症候群(MDS)および末梢T細胞リンパ腫(PTCL)(NCT02909972;NCT02264613)の処置に関して、臨床試験において現在評価中である。
一部の実施形態では、追加の治療剤は、トランスフォーミング成長因子-ベータ(TGF-ベータまたはTGFβ)の阻害剤である。本発明において使用することができる、現在検討中のTGF-ベータタンパク質の阻害剤には、乳房、肺、肝細胞、結腸直腸、膵臓、前立腺および腎がん(NCT02947165)を含めた、様々ながんの処置に関して外来診療所において現在試験されている抗TGF-ベータ抗体であるNIS793(Novartis)が含まれる。一部の実施形態では、TGF-ベータタンパク質の阻害剤は、黒色腫(NCT00923169);腎細胞癌(NCT00356460);および非小細胞肺がん(NCT02581787)について現在検討中の、フレソリムマブ(GC1008;Sanofi-Genzyme)である。さらに、一部の実施形態では、追加の治療剤は、Connollyら(2012年)Int’l J.Biological Sciences 8巻:964~978頁に記載されているものなどの、TGF-ベータ捕捉剤である。
追加の共投与治療剤-標的治療剤および免疫調節薬
一部の実施形態では、追加の治療剤は、標的治療薬または免疫調節薬から選択される。標的治療剤または免疫調節薬を用いるアジュバント治療法は、単独投与した場合、有望な有効性を示すが、経時的な腫瘍免疫の発達または免疫応答の回避により制限される。
一部の実施形態では、本発明は、本明細書に記載されているがんなどのがんを処置する方法であって、それを必要とする患者に、有効量の本明細書において開示されている化合物もしくはその薬学的に許容される塩、またはこれらの医薬組成物を、標的治療薬または免疫調節薬などの追加の治療剤と組み合わせて投与するステップを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、免疫調節治療剤は、腫瘍細胞のアポトーシスを特異的に誘発する。本発明において使用することができる承認を受けている免疫調節治療剤には、ポマリドミド(Pomalyst(登録商標)、Celgene);レナリドマイド(Revlimid(登録商標)、Celgene);インゲノールメブテート(Picato(登録商標)、LEO Pharma)が含まれる。
他の実施形態において、免疫調節治療剤はがんワクチンである。いくつかの実施形態において、がんワクチンは、シプリューセル-T(Provenge(登録商標)、Dendreon/Valeant Pharmaceuticals)(無症候性または最小限の症候性転移性の去勢抵抗性(ホルモン不応性)前立腺がんの処置に承認を受けている);およびタリモジンラヘルパレプベク(Imlygic(登録商標)、BioVex/Amgen、以前はT-VECとして公知であった)(黒色腫における、切除不能な皮膚、皮下および節病巣の処置に承認を受けた、遺伝子修飾した腫瘍溶解性ウイルス治療法)から選択される。いくつかの実施形態において、さらなる治療剤は、肝細胞癌(NCT02562755)および黒色腫(NCT00429312)に対する、GM-CSFを発現するよう操作されているチミジンキナーゼ-(TK-)欠損ワクシニアウイルスである、ペキサスチモジンデバシレプベク(PexaVec/JX-594、SillaJen/以前のJennerex Biotherapeutics)などの腫瘍溶解性ウイルス治療法;ペラレオレップ(Reolysin(登録商標)、Oncolytics Biotech)(結腸直腸がん(NCT01622543);前立腺がん(NCT01619813)、頭頚部扁平上皮細胞がん(NCT01166542)、膵臓腺癌(NCT00998322)および非小細胞肺がん(NSCLC)(NCT00861627)を含めた多数のがんにおける、RASにより活性化されていない細胞では複製しない呼吸器腸管孤立ウイルス(レオウイルス)の変異体);卵巣がん(NCT02028117)、結腸直腸がん、膀胱がん、頭頚部扁平上皮癌および唾液腺がん(NCT02636036)などの転移性または進行性上皮腫瘍における、エナデノツシレブ(NG-348、PsiOxus、以前はColoAd1として公知であった)(T細胞受容体CD3タンパク質に特異的な完全長CD80および抗体断片を発現するよう操作されているアデノウイルス);黒色腫(NCT03003676)、および腹膜疾患、結腸直腸がんまたは卵巣がん(NCT02963831)における、ONCOS-102(Targovax/以前のOncos)(GM-CSFを発現するよう操作されているアデノウイルス);GL-ONC1(GLV-1h68/GLV-1h153、Genelux GmbH)(癌性腹膜炎(NCT01443260);卵管がん、卵巣がん(NCT02759588)において、それぞれ、ベータ-ガラクトシダーゼ(ベータ-gal)/ベータ-グルコロニダーゼまたはベータ-gal/ヒトナトリウムヨウ素共輸送体(hNIS)を発現するよう操作されているワクシニアウイルスが検討された);あるいは膀胱がん(NCT02365818)における、CG0070(Cold Genesys)(GM-CSFを発現するよう操作されているアデノウイルス)から選択される。
いくつかの実施形態において、追加の治療剤は、JX-929(SillaJen/以前のJennerex Biotherapeutics)(プロドラッグである5-フルオロシトシンを細胞毒性薬5-フルオロウラシルに変換することが可能な、シトシンデアミナーゼを発現するよう操作されている、TKおよびワクシニア成長因子欠損ワクシニアウイルス);TG01およびTG02(Targovax/以前のOncos)(難治性RAS変異を標的とするペプチドをベースとする免疫療法剤);およびTILT-123(TILT Biotherapeutics)(Ad5/3-E2F-デルタ24-hTNFα-IRES-hIL20と表される操作されたアデノウイルス);およびVSV-GP(ViraTherapeutics)(リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)のグリコタンパク質(GP)を発現するよう操作されており、抗原特異的CD8T細胞応答を向上するよう設計されている抗原を発現するようさらに操作され得る、水泡性口内炎ウイルス(VSV))から選択される。
いくつかの実施形態において、本発明は、本明細書に開示される化合物またはその薬学的に受容可能な塩を、キメラ抗原受容体すなわちCARを発現するよう操作されているT細胞と組み合わせて患者に投与するステップを含む。このようなキメラ抗原受容体を発現するよう操作されているT細胞は、CAR-T細胞と呼ばれる。
結合ドメインからなるCARが構築され、このドメインは、細胞表面抗原に特異的なモノクローナル抗体から誘導される、天然リガンドである一本鎖可変断片(scFv)であって、Tリンパ球において活性化シグナルを生じることが可能な、TCRに由来するCD3-ゼータシグナル伝達ドメインなどの、T細胞受容体(TCR)の機能端部であるエンドドメインに融合している、一本鎖可変断片(scFv)から誘導され得る。抗原に結合すると、このようなCARは、エフェクター細胞における内因性シグナル伝達経路にリンクし、TCR複合体により開始されるものと類似の活性シグナルを生じる。
例えば、いくつかの実施形態において、CAR-T細胞は、米国特許第8,906,682号(June、その全体が参照により本明細書に組み込まれている)に記載されているものの1つであり、この特許は、抗原結合ドメイン(CD19に結合するドメインなど)を有する細胞外ドメインであって、T細胞抗原受容体複合体ゼータ鎖(CD3ゼータなど)の細胞内シグナル伝達ドメインに融合している、細胞外ドメインを含むよう操作されているCAR-T細胞を開示している。CARは、T細胞において発現する場合、抗原結合特異性に基づいて、抗原認識の方向を変えることができる。CD19の場合、抗原は、悪性B細胞上で発現する。200を超える臨床試験が、現在、幅広い範囲の適応症において、CAR-Tを使用して、進行中である[https://clinicaltrials.gov/ct2/results?term=chimeric+antigen+receptors&pg=1]。
追加の共投与される治療剤-免疫刺激薬
いくつかの実施形態において、追加の治療剤は、免疫刺激薬である。例えば、PD-1およびPD-L1阻害性軸を遮断する抗体は、活性化された腫瘍反応性T細胞を開放することができ、免疫療法に感受性があるとは従来、考えられていなかった一部の腫瘍タイプを含めた、増加している数の腫瘍組織学における永続的な抗腫瘍応答を誘発することが臨床試験において示された。例えば、Okazaki,T.ら(2013年)Nat.Immunol.14巻、1212~1218頁;Zouら(2016年)Sci.Transl.Med.8巻を参照されたい。抗PD-1抗体であるニボルマブ(Opdivo(登録商標)、Bristol-Myers Squibb、ONO-4538、MDX1106およびBMS-936558としても公知)は、以前の抗血管新生治療法の間またはその後に、疾患進行を経験したRCCを有する患者における、全生存率を改善させる可能性を示した。
一部の実施形態では、本発明は、本明細書に記載されているがんなどのがんを処置する方法であって、それを必要とする患者に、有効量の本明細書において開示されている化合物もしくはその薬学的に許容される塩、またはこれらの医薬組成物を、免疫チェックポイント阻害剤などの免疫刺激薬などの追加の治療剤と組み合わせて投与するステップを含む方法を提供する。一部の実施形態では、本化合物およびチェックポイント阻害剤は、同時にまたは逐次に投与される。一部の実施形態では、本明細書において開示されている化合物は、免疫チェックポイント阻害剤を最初に投与する前に投与される。ある種の実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、本明細書において開示されている化合物を最初に投与する前に投与される。
特定の実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-1アンタゴニスト、PD-L1アンタゴニストまたはCTLA-4アンタゴニストから選択される。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、ニボルマブ(抗PD-1抗体、Opdivo(登録商標)、Bristol-Myers Squibb);ペムブロリズマブ(抗PD-1抗体、Keytruda(登録商標)、Merck & Co.);イピリムマブ(抗CTLA-4抗体、Yervoy(登録商標)、Bristol-Myers Squibb);デュルバルマブ(抗PD-L1抗体、Imfinzi(登録商標)、AstraZeneca);またはアテゾリズマブ(抗PD-L1抗体、Tecentriq(登録商標)、Genentech)と組み合わせて投与される。
本発明における使用に適した免疫チェックポイント阻害剤として、REGN2810(Regeneron)(基底細胞癌(NCT03132636);NSCLC(NCT03088540);皮膚扁平上皮癌(NCT02760498);リンパ腫(NCT02651662);および黒色腫(NCT03002376)を有する患者において試験された抗PD-1抗体);びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫および多発性骨髄腫に関する臨床試験中の、ピジリズマブ(CureTech)(CT-011としても公知であり、PD-1に結合する抗体);非小細胞肺がん、メルケル細胞癌、中皮腫、固形腫瘍、腎がん、卵巣がん、膀胱がん、頭頚部がん、および胃がんに関する臨床試験中の、アベルマブ(Bavencio(登録商標)、Pfizer/Merck KGaA)(MSB0010718Cとしても公知であり、完全ヒトIgG1抗PD-L1抗体);または非小細胞肺がん、黒色腫、トリプルネガティブ乳がんおよび進行性、および転移性固形腫瘍に関する臨床試験中の、PDR001(Novartis)(PD-1に結合する阻害性抗体)が挙げられる。トレメリムマブ(CP-675,206;Astrazeneca)は、中皮腫、結腸直腸がん、腎臓がん、乳がん、肺がんおよび非小細胞肺がん、膵臓導管腺癌、膵臓がん、生殖細胞がん、頭頚部の扁平上皮細胞がん、肝細胞癌、前立腺がん、子宮内膜がん、肝臓における転移性がん、肝臓がん、大細胞型B細胞性リンパ腫、卵巣がん、子宮頚がん、転移性未分化甲状腺がん、尿路上皮がん、卵管がん、多発性骨髄腫、膀胱がん、軟組織肉腫および黒色腫を含めた、いくつかの適応症に関する臨床試験において検討された、CTLA-4に対する完全ヒトモノクローナル抗体である。AGEN-1884(Agenus)は、進行性固形腫瘍(NCT02694822)について、第1相臨床試験において現在検討中の、抗CTLA4抗体である。
免疫刺激に関する別の実例は、腫瘍溶解性ウイルスの使用である。一部の実施形態では、本発明は、本明細書において開示されている化合物もしくはその薬学的に許容される塩またはこれらの医薬組成物を、腫瘍溶解性ウイルスなどの免疫刺激性治療剤と組み合わせて投与することにより、患者を処置する方法を提供する。本発明において使用することができる、承認を受けている免疫刺激性腫瘍溶解性ウイルスには、タリモジンラヘルパレプベク(生、弱毒化単純ヘルペスウイルス、Imlygic(登録商標)、Amgen)が含まれる。
いくつかの実施形態において、追加の治療剤は、レチノイン酸受容体関連オーファン受容体γ(RORγt)のアクチベーターである。RORγtは、CD4+(Th17)およびCD8+(Tc17)T細胞のタイプ17エフェクターサブセットの分化および維持、ならびにNK細胞などの、IL-17を発現する自然免疫細胞部分集合の分化において、重要な役割を有する転写因子である。本発明において使用され得る試験されているRORγtのアクチベーターは、固形腫瘍(NCT02929862)の処置に関する臨床試験において現在評価されているLYC-55716(Lycera)である。
いくつかの実施形態において、追加の治療剤は、toll様受容体(TLR)のアゴニストまたはアクチベーターである。TLRの好適なアクチベーターは、SD-101(Dynavax)などのTLR9のアゴニストまたはアクチベーターを含む。SD-101は、濾胞性B細胞および他のリンパ腫(NCT02254772)に関して現在、検討されている免疫刺激性CpGである。本発明において使用することができるTLR8のアゴニストまたはアクチベーターには、頭頚部の扁平上皮細胞がん(NCT02124850)および卵巣がん(NCT02431559)に関して、現在、検討中のモトリモド(VTX-2337、VentiRx Pharmaceuticals)が含まれる。
本発明において使用され得る他のチェックポイント阻害剤として、T細胞免疫グロブリンムチン含有タンパク質-3(TIM-3)の阻害剤が挙げられる。本発明において使用することができるTIM-3阻害剤には、TSR-022、LY3321367およびMBG453が含まれる。TSR-022(Tesaro)は、固形腫瘍(NCT02817633)において現在、検討中の抗TIM-3抗体である。LY3321367(Eli Lilly)は、固形腫瘍(NCT03099109)において現在、検討中の抗TIM-3抗体である。MBG453(Novartis)は、進行性悪性腫瘍(NCT02608268)において現在、検討中の抗TIM-3抗体である。
本発明において使用され得る他のチェックポイント阻害剤として、ある種のT細胞およびNK細胞上の免疫受容体である、IgおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体、すなわちTIGITの阻害剤が挙げられる。本発明において使用することができるTIGIT阻害剤には、BMS-986207(Bristol-Myers Squibb)、抗TIGITモノクローナル抗体(NCT02913313);OMP-313M32(Oncomed);および抗TIGITモノクローナル抗体(NCT03119428)が含まれる。
本発明において使用され得る他のチェックポイント阻害剤として、リンパ球活性化遺伝子-3(LAG-3)の阻害剤も挙げられる。本発明において使用することができるLAG-3阻害剤には、BMS-986016およびREGN3767およびIMP321が含まれる。抗LAG-3抗体である、BMS-986016(Bristol-Myers Squibb)は、神経膠芽腫および膠肉腫(NCT02658981)において、現在、検討されている。REGN3767(Regeneron)もまた、抗LAG-3抗体であり、悪性腫瘍(NCT03005782)において現在、検討中である。IMP321(Immutep S.A.)は、LAG-3-Ig融合タンパク質であり、黒色腫(NCT02676869);腺癌(NCT02614833);および転移性乳がん(NCT00349934)において検討されている。
本明細書に開示される化合物と組み合わせて本発明において使用され得る他の腫瘍免疫剤としては、ウレルマブ(BMS-663513、Bristol-Myers Squibb)、抗CD137モノクローナル抗体;バーリルマブ(CDX-1127、Celldex Therapeutics)、抗CD27モノクローナル抗体;BMS-986178(Bristol-Myers Squibb)、抗OX40モノクローナル抗体;リリルマブ(IPH2102/BMS-986015、Innate Pharma、Bristol-Myers Squibb)、抗KIRモノクローナル抗体;モナリズマブ(monalizumab)(IPH2201、Innate Pharma、AstraZeneca)抗NKG2Aモノクローナル抗体;アンデカリキシマブ(andecaliximab)(GS-5745、Gilead Sciences)、抗MMP9抗体;MK-4166(Merck & Co.)、抗GITRモノクローナル抗体が挙げられる。
本発明において使用することができる他の追加の治療剤には、グレムバツムマブベドチン-モノメチルオーリスタチンE(MMAE)(Celldex)(細胞毒性MMAEに連結している抗グリコタンパク質NMB(gpNMB)抗体(CR011))が含まれる。gpNMBは、がん細胞が転移する能力に関連する複数の腫瘍タイプにより過剰発現されるタンパク質である。
本発明の化合物はまた、他の抗増殖性化合物と組み合わせて使用されて、利点をもたらすことができる。このような抗増殖性化合物には、以下に限定されないが、チェックポイント阻害剤、アロマターゼ阻害剤;抗エストロゲン薬;トポイソメラーゼI阻害剤;トポイソメラーゼII阻害剤;微小管活性化合物;アルキル化化合物;ヒストンデアセチラーゼ阻害剤;細胞分化過程を誘発する化合物;シクロオキシゲナーゼ阻害剤;MMP阻害剤;mTOR阻害剤;抗新生物抗代謝拮抗物質;白金化合物;タンパク質または脂質キナーゼ活性を標的とする/低下させる化合物、およびさらには抗血管新生化合物;タンパク質または脂質ホスファターゼを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物;ゴナドレリンアゴニスト;抗アンドロゲン薬;メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤;マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤;ビスホスホネート;生物学的応答調節剤;抗増殖抗体;ヘパラナーゼ阻害剤;Ras発がんアイソフォームの阻害剤;テロメラーゼ阻害剤;プロテアソーム阻害剤;血液悪性疾患の処置に使用される化合物;Flt-3を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物;Hsp90阻害剤(17-AAG(17-アリルアミノゲルダナマイシン、NSC330507)、17-DMAG(17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシ-ゲルダナマイシン、NSC707545)、IPI-504、CNF1010、CNF2024、CNF1010(Conforma Therapeuticsから)など);テモゾロミド(Temodal(登録商標));キネシンスピンドルタンパク質阻害剤(GlaxoSmithKlineからのSB715992もしくはSB743921、またはCombinatoRxからのペンタミジン/クロルプロマジンなど);MEK阻害剤(Array BioPharmaからのARRY142886、AstraZenecaからのAZd244、PfizerからのPD181461およびロイコボリンなど)が含まれる。
用語「チェックポイント阻害剤」は、本明細書で使用する場合、がん細胞が患者の免疫系を回避するのを阻止するのに有用な作用剤に関する。抗腫瘍免疫破壊の主な機序の1つは「T細胞の疲弊」として公知であり、これは、阻害性受容体の上方調節をもたらす抗原への長期曝露に起因する。これらの阻害性受容体は、無差別な免疫反応を予防するために、免疫チェックポイントとして働く。
PD-1、および細胞毒性T-リンパ球抗原4(CTLA-4、BおよびTリンパ球アテニュエータ(BTLA;CD272)、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン-3(Tim-3)、リンパ球活性化遺伝子-3(Lag-3;CD223)などの共阻害性受容体は、チェックポイント調節因子と称されることが多い。それらは、細胞周期進行および他の細胞内シグナル伝達過程が進行するべきかを細胞外情報が指令することを可能にする、分子「ゲートキーパー」として働く。
1つの局面において、チェックポイント阻害剤は、生物学的治療剤または低分子である。別の局面において、チェックポイント阻害剤は、モノクローナル抗体、ヒト化抗体、完全ヒト抗体、融合タンパク質またはそれらの組合せである。さらなる局面において、チェックポイント阻害剤は、CTLA-4、PDL1、PDL2、PD1、B7-H3、B7-H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4、CD160、CGEN-15049、CHK1、CHK2、A2aR、B-7ファミリーのリガンドまたはそれらの組合せから選択されるチェックポイントタンパク質を阻害する。追加的な局面において、チェックポイント阻害剤は、CTLA-4、PDL1、PDL2、PD1、B7-H3、B7-H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4、CD160、CGEN-15049、CHK1、CHK2、A2aR、B-7ファミリーのリガンドまたはそれらの組合せから選択されるチェックポイントタンパク質のリガンドと相互作用する。ある局面において、チェックポイント阻害剤は、免疫刺激剤、T細胞成長因子、インターロイキン、抗体、ワクチンまたはそれらの組合せである。さらなる局面において、インターロイキンはIL-7またはIL-15である。特定の局面において、インターロイキンは、グリコシル化IL-7である。追加的な局面において、ワクチンは樹状細胞(DC)ワクチンである。
チェックポイント阻害剤には、免疫系の阻害経路を統計的に有意な方法で、遮断または阻害する任意の薬剤が含まれる。このような阻害剤は、低分子阻害剤を含むことができる、あるいは免疫チェックポイント受容体に結合して遮断または阻害する抗体またはその抗原結合断片、あるいは免疫チェックポイント受容体リガンドに結合して遮断または阻害する抗体を含むことができる。遮断または阻害のために標的とされ得る例示的な免疫チェックポイント分子には、以下に限定されないが、CTLA-4、PDL1、PDL2、PD1、B7-H3、B7-H4、BTLA、HVEM、GAL9、LAG3、TIM3、VISTA、KIR、2B4(CD2ファミリーの分子に属し、NK、γδおよびメモリCD8(αβ)T細胞のすべてに発現する)、CD160(BY55とも称される)、CGEN-15049、CHK1およびCHK2キナーゼ、A2aRおよび様々なB-7ファミリーのリガンドが含まれる。B7ファミリーのリガンドには、以下に限定されないが、B7-1、B7-2、B7-DC、B7-H1、B7-H2、B7-H3、B7-H4、B7-H5、B7-H6およびB7-H7が含まれる。チェックポイント阻害剤には、CTLA-4、PDL1、PDL2、PD1、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4、CD160およびCGEN-15049のうちの1つまたは複数に結合して、その活性を遮断または阻害する、抗体もしくはその抗原結合断片、他の結合タンパク質、生物治療剤または低分子が含まれる。例示的な免疫チェックポイント阻害剤には、トレメリムマブ(CTLA-4ブロッキング抗体)(抗OX40)、PD-L1モノクローナル抗体(抗B7-H1;MEDI4736)、MK-3475(PD-1ブロッカー)、ニボルマブ(抗PD1抗体)、CT-011(抗PD1抗体)、BY55モノクローナル抗体、AMP224(抗PDL1抗体)、BMS-936559(抗PDL1抗体)、MPLDL3280A(抗PDL1抗体)、MSB0010718C(抗PDL1抗体)およびイピリムマブ(抗CTLA-4チェックポイント阻害剤)が含まれる。チェックポイントタンパク質リガンドには、以下に限定されないが、PD-L1、PD-L2、B7-H3、B7-H4、CD28、CD86およびTIM-3が含まれる。
特定の実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-1アンタゴニスト、PD-L1アンタゴニストおよびCTLA-4アンタゴニストから選択される。いくつかの実施形態において、チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ(Opdivo(登録商標))、イピリムマブ(Yervoy(登録商標))およびペムブロリズマブ(Keytruda(登録商標))からなる群より選択される。
いくつかの実施形態において、チェックポイント阻害剤は、ランブロリズマブ(MK-3475)、ニボルマブ(BMS-936558)、ピジリズマブ(CT-011)、AMP-224、MDX-1105、MEDI4736、MPDL3280A、BMS-936559、イピリムマブ、リリルマブ(lirlumab)、IPH2101、ペムブロリズマブ(Keytruda(登録商標))またはトレメリムマブからなる群より選択される。
用語「アロマターゼ阻害剤」とは、本明細書で使用する場合、エストロゲン産生、例えば基質であるアンドロステンジオンおよびテストステロンの、それぞれ、エストロンおよびエストラジオールへの変換を阻害する化合物に関する。この用語には、以下に限定されないが、ステロイド、とりわけアタメスタン、エキセメスタンおよびフォルメスタン、ならびに特に非ステロイド、とりわけアミノグルテチミド、ログレチミド、ピリドグルテチミド、トリロスタン、テストラクトン、ケトコナゾール、ボロゾール、ファドロゾール、アナストロゾールおよびレトロゾールが含まれる。エキセメスタンは、商標名Aromasin(商標)で上市されている。フォルメスタンは、商標名Lentaron(商標)で上市されている。ファドロゾールは、商標名Afema(商標)で上市されている。アナストロゾールは、商標名Arimidex(商標)で上市されている。レトロゾールは、商標名Femara(商標)またはFemar(商標)で上市されている。アミノグルテチミドは、商標名Orimeten(商標)で上市されている。アロマターゼ阻害剤である化学治療剤を含む本発明の組合せは、乳房腫瘍などのホルモン受容体陽性腫瘍の処置に特に有用である。
用語「抗エストロゲン」とは、本明細書で使用する場合、エストロゲン受容体レベルでエストロゲンの作用を拮抗する化合物に関する。この用語には、以下に限定されないが、タモキシフェン、フルベストラント、ラロキシフェンおよびラロキシフェン塩酸塩が含まれる。タモキシフェンは、商標名Nolvadex(商標)で上市されている。ラロキシフェン塩酸塩は、商標名Evista(商標)で上市されている。フルベストラントは、商標名Faslodex(商標)で投与することができる。抗エストロゲンである化学治療剤を含む本発明の組合せは、乳房腫瘍などのエストロゲン受容体陽性腫瘍の処置に特に有用である。
用語「抗アンドロゲン」は、本明細書で使用する場合、アンドロゲンホルモンの生物学的作用を阻害することが可能な任意の物質に関し、以下に限定されないが、ビカルタミド(Casodex(商標))を含む。用語「ゴナドレリンアゴニスト」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、アバレリックス、ゴセレリンおよび酢酸ゴセレリンが含まれる。ゴセレリンは、商標名Zoladex(商標)で投与することができる。
用語「トポイソメラーゼI阻害剤」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、トポテカン、ギマテカン、イリノテカン、カンプトテシアンおよびそのアナログである9-ニトロカンプトテシン、およびマクロ分子である、カンプトテシンコンジュゲートPNU-166148が含まれる。イリノテカンは、例えば、商標Camptosar(商標)で、例えば上市されている形態で、投与することができる。トポテカンは、商標名Hycamptin(商標)で上市されている。
用語「トポイソメラーゼII阻害剤」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、ドキソルビシン(Caelyx(商標)などのリポソーム製剤を含む)、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシンおよびネモルビシンなどのアントラサイクリン、アントラキノンであるミトキサントロンおよびロソキサントロン、ならびにポドフィロトキシンであるエトポシドおよびテニポシドが含まれる。エトポシドは、商標名Etopophos(商標)で上市されている。テニポシドは、商標名VM26-Bristolで上市されている。ドキソルビシンは、商標名Acriblastin(商標)またはAdriamycin(商標)で上市されている。エピルビシンは、商標名Farmorubicin(商標)で上市されている。イダルビシンは、商標名Zavedos(商標)で上市されている。ミトキサントロンは、商標名Novantronで上市されている。
用語「微小管活性剤」は、以下に限定されないが、パクリタキセルおよびドセタキセルなどのタキサン;ビンブラスチンまたはビンブラスチン硫酸塩、ビンクリスチンまたはビンクリスチン硫酸塩およびビノレルビンなどのビンカアルカロイド;ディスコデルモライド;コチシンおよびエポチロンおよびそれらの誘導体を含めた、微小管安定化化合物、微小管脱安定化化合物および微小管重合阻害剤に関する。パクリタキセルは、商標名Taxol(商標)で上市されている。ドセタキセルは、商標名Taxotere(商標)で上市されている。ビンブラスチン硫酸塩は、商標名Vinblastin R.P(商標)で上市されている。ビンクリスチン硫酸塩は、商標名Farmistin(商標)で上市されている。
用語「アルキル化剤」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファランまたはニトロソ尿素(BCNUまたはGliadel)が含まれる。シクロホスファミドは、商標名Cyclostin(商標)で上市されている。イホスファミドは、商標名Holoxan(商標)で上市されている。
用語「ヒストンデアセチラーゼ阻害剤」または「HDAC阻害剤」は、ヒストンデアセチラーゼを阻害し、かつ抗増殖活性を有する化合物に関する。これには、以下に限定されないが、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)が含まれる。
用語「抗新生物抗代謝拮抗物質」には、以下に限定されないが、5-フルオロウラシルまたは5-FU、カペシタビン、ゲムシタビン、DNA脱メチル化化合物(5-アザシチジンおよびデシタビンなど)、メトトレキセートおよびエダトレキセートおよび葉酸アンタゴニスト(ペメトレキセドなど)が含まれる。カペシタビンは、商標名Xeloda(商標)で上市されている。ゲムシタビンは、商標名Gemzar(商標)で上市されている。
用語「白金化合物」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、カルボプラチン、シスプラチン、シスプラチナムおよびオキサリプラチンが含まれる。カルボプラチンは、例えば、商標名Carboplat(商標)で、例えば上市されている形態で投与することができる。オキサリプラチンは、例えば、商標名Eloxatin(商標)で、例えば上市されている形態で、投与することができる。
用語「タンパク質もしくは脂質キナーゼ活性;またはタンパク質もしくは脂質ホスファターゼ活性を標的とする/低下させる化合物;あるいはさらには抗血管新生化合物」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、a)血小板由来成長因子受容体(PDGFR)を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、とりわけイマチニブ、SU101、SU6668およびGFB-111などのN-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体などのPDGF受容体を阻害する化合物などの、PDGFRを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、b)線維芽成長因子受容体(FGFR)を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、c)インスリン様成長因子受容体I(IGF-IR)を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、とりわけIGF-I受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、またはIGF-I受容体もしくはその成長因子の細胞外ドメインを標的とする抗体などの、IGF-IRを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、d)Trk受容体チロシンキナーゼファミリーを標的とする、それらの活性を低下させるまたは阻害する化合物、あるいはエフリンB4阻害剤、e)AxI受容体チロシンキナーゼファミリーを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、f)Ret受容体チロシンキナーゼを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、g)イマチニブなどのKit/SCFR受容体チロシンキナーゼを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、h)c-Kit受容体チロシンキナーゼファミリーを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、とりわけイマチニブなどのc-Kit受容体を阻害する化合物などの、PDGFRファミリーの一部である、C-kit受容体チロシンキナーゼを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、i)イマチニブまたはニロチニブ(AMN107)などのN-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体;PD180970;AG957;NSC680410;ParkeDavisからのPD173955;またはダサチニブ(BMS-354825)などの、c-Ablファミリーメンバーおよびその遺伝子融合産物を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物などの、c-Ablファミリーのメンバー、その遺伝子融合産物(例えばBCR-Ablキナーゼ)および変異体を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、j)セリン/トレオニンキナ-ゼのタンパク質キナーゼC(PKC)およびRafファミリー、MEK、SRC、JAK/pan-JAK、FAK、PDK1、PKB/Akt、Ras/MAPK、PI3K、SYK、TYK2、BTKおよびTECファミリーのメンバー、ならびに/またはミドスタウリンなどのスタウロスポリン誘導体を含む、サイクリン依存性キナーゼファミリー(CDK)のメンバーを標的とする、それらの活性を低下させるまたは阻害する化合物(さらなる化合物の例には、UCN-01、サフィンゴール、BAY43-9006、ブリオスタチン1、ペリフォシン(Perifosine);ルルモフォシン(llmofosine);RO318220およびRO320432;GO6976;lsis3521;LY333531/LY379196;イソキノリン化合物;FTI;PD184352またはQAN697(P13K阻害剤)またはAT7519(CDK阻害剤)が含まれる)、k)メシル酸イマチニブ(Gleevec(商標))またはチルホスチン(tyrphostin)(チルホスチンA23/RG-50810;AG99;チルホスチンAG213;チルホスチンAG1748;チルホスチンAG490;チルホスチンB44;チルホスチンB44(+)鏡像異性体;チルホスチンAG555;AG494;チルホスチンAG556、AG957など)およびアダホスチン(4-{[(2,5-ジヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}-安息香酸アダマンチルエステル;NSC680410、アダホスチン)を含めた、タンパク質-チロシンキナーゼ阻害剤を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物などの、タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、l)上皮成長因子受容体ファミリーを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、とりわけ、EGF受容体、ErbB2、ErbB3およびErbB4などのEGF受容体チロシンキナーゼファミリーのメンバーを阻害する、またはEGFもしくはEGF関連リガンドに結合する化合物、タンパク質あるいは抗体、CP358774、ZD1839、ZM105180;トラスツズマブ(Herceptin(商標))、セツキシマブ(Erbitux(商標))、Iressa、タルセバ、OSI-774、Cl-1033、EKB-569、GW-2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3またはE7.6.3および7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン誘導体などの受容体チロシンキナーゼ(ホモ二量体またはヘテロ二量体としてのEGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4)およびその変異体の上皮成長因子ファミリーを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、m)c-Metを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、とりわけc-Met受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、またはc-Metの細胞外ドメインを標的とするもしくはHGFに結合する抗体などの、c-Met受容体を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物、n)以下に限定されないが、PRT-062070、SB-1578、バリシチニブ、パクリチニブ、モメロチニブ、VX-509、AZD-1480、TG-101348、トファシチニブおよびルキソリチニブを含めた、1種または複数のJAKファミリーメンバー(JAK1/JAK2/JAK3/TYK2および/またはpan-JAK)を標的とする、そのキナーゼ活性を低下させるまたは阻害する化合物、o)以下に限定されないが、ATU-027、SF-1126、DS-7423、PBI-05204、GSK-2126458、ZSTK-474、ブパルリシブ、ピクトレリシブ、PF-4691502、BYL-719、ダクトリシブ、XL-147、XL-765およびイデラリシブを含めた、PI3キナーゼ(PI3K)を標的とする、そのキナーゼ活性を低下させるまたは阻害する化合物、ならびにq)以下に限定されないが、シクロパミン、ビスモデギブ、イトラコナゾール、エリスモデギブおよびIPI-926(サリデギブ)を含む、ヘッジホッグタンパク質(Hh)またはスムーズンド受容体(SMO)経路のシグナル伝達作用を標的とする、低下させるまたは阻害する化合物などのタンパク質チロシンキナーゼおよび/またはセリンおよび/またはトレオニンキナーゼ阻害剤または脂質キナーゼ阻害剤が含まれる。
用語「PI3K阻害剤」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、PI3Kα、PI3Kγ、PI3Kδ、PI3Kβ、PI3K-C2α、PI3K-C2β、PI3K-C2γ、Vps34、p110-α、p110-β、p110-γ、p110-δ、p85-α、p85-β、p55-γ、p150、p101およびp87を含む、ホスファチジルイノシトール-3-キナーゼファミリーにおける1種または複数の酵素に対する阻害活性を有する化合物が含まれるが、これらに限定されない。本発明において有用なPI3K阻害剤の例には、以下に限定されないが、ATU-027、SF-1126、DS-7423、PBI-05204、GSK-2126458、ZSTK-474、ブパルリシブ、ピクトレリシブ、PF-4691502、BYL-719、ダクトリシブ、XL-147、XL-765およびイデラリシブが含まれる。
用語「Bcl-2阻害剤」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、ABT-199、ABT-731、ABT-737、アポゴシポール、Ascentaのpan-Bcl-2阻害剤、クルクミン(およびそのアナログ)、デュアルBcl-2/Bcl-xL阻害剤(Infinity Pharmaceuticals/Novartis Pharmaceuticals)、ゲナセンス(G3139)、HA14-1(およびそのアナログ;WO2008118802を参照されたい)、ナビトクラックス(およびそのアナログ、US7390799を参照されたい)、NH-1(Shenayng Pharmaceutical University)、オバトクラックス(およびそのアナログ、WO2004106328を参照されたい)、S-001(Gloria Pharmaceuticals)、TWシリーズの化合物(Univ.of Michigan)およびベネトクラックスを含む、B細胞リンパ腫2タンパク質(Bcl-2)に対する阻害活性を有する化合物が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、Bcl-2阻害剤は、低分子治療剤である。いくつかの実施形態において、Bcl-2阻害剤は、ペプチド模倣薬である。
用語「BTK阻害剤」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、AVL-292およびイブルチニブを含めた、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)に対する阻害活性を有する化合物が含まれるが、これらに限定されない。
用語「SYK阻害剤」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、PRT-062070、R-343、R-333、Excellair、PRT-062607およびフォスタマチニブを含めた、脾臓チロシンキナーゼ(SYK)に対する阻害活性を有する化合物が含まれるが、これらに限定されない。
BTK阻害性化合物のさらなる例、および本発明の化合物と組み合わせて、このような化合物により処置可能な状態は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれている、WO2008039218およびWO2011090760に見出すことができる。
SYK阻害性化合物のさらなる例、および本発明の化合物と組み合わせて、このような化合物により処置可能な状態は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれている、WO2003063794、WO2005007623およびWO2006078846に見出すことができる。
PI3K阻害性化合物のさらなる例、および本発明の化合物と組み合わせて、このような化合物により処置可能な状態は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれている、WO2004019973、WO2004089925、WO2007016176、US8138347、WO2002088112、WO2007084786、WO2007129161、WO2006122806、WO2005113554およびWO2007044729に見出すことができる。
JAK阻害性化合物のさらなる例、および本発明の化合物と組み合わせて、このような化合物により処置可能な状態は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれている、WO2009114512、WO2008109943、WO2007053452、WO2000142246およびWO2007070514に見出すことができる。
さらなる抗血管新生化合物には、例えばタンパク質または脂質キナーゼ阻害に無関係な、その活性に対して別の機構を有する化合物、例えば、サリドマイド(Thalomid(商標))およびTNP-470が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに有用なプロテアソーム阻害剤の例には、以下に限定されないが、ボルテゾミブ、ジスルフィラム、エピガロカテキン-3-ガレート(EGCG)、サリノスポラミドA、カルフィルゾミブ、ONX-0912、CEP-18770およびMLN9708が含まれる。
タンパク質または脂質ホスファターゼを標的とする、それらの活性を低下させるまたは阻害する化合物は、例えば、ホスファターゼ1、ホスファターゼ2AまたはCDC25の阻害剤(オカダ酸またはその誘導体など)である。
細胞分化過程を誘発する化合物には、以下に限定されないが、レチノイン酸、α-、γ-もしくはδ-トコフェロールまたはα-、γ-もしくはδ-トコトリエノールが含まれる。
シクロオキシゲナーゼ阻害剤という用語には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、Cox-2阻害剤、5-アルキル置換2-アリールアミノフェニル酢酸および誘導体(セレコキシブ(Celebrex(商標))、ロフェコキシブ(Vioxx(商標))、エトリコキシブ、バルデコキシブなど)、または5-アルキル-2-アリールアミノフェニル酢酸(5-メチル-2-(2’-クロロ-6’-フルオロアニリノ)フェニル酢酸、ルミラコキシブなど)が含まれる。
用語「ビスホスホネート」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、エトリドン酸、クロドロン酸、チルドロン酸、パミドロン酸、アレンドロン酸、イバンドロン酸、リセドロン酸およびゾレドロン酸が含まれる。エトリドン酸は、商標名Didronel(商標)で上市されている。クロドロン酸は、商標名Bonefos(商標)で上市されている。チルドロン酸は、商標名Skelid(商標)で上市されている。パミドロン酸は、商標名Aredia(商標)で上市されている。アレンドロン酸は、商標名Fosamax(商標)で上市されている。イバンドロン酸は、商標名Bondranat(商標)で上市されている。リセドロン酸は、商標名Actonel(商標)で上市されている。ゾレドロン酸は、商標名Zometa(商標)で上市されている。用語「mTOR阻害剤」は、シロリムス(Rapamune(登録商標))、エベロリムス(Certican(商標))、CCI-779およびABT578などの、ラパマイシンの哺乳動物標的(mTOR)を阻害し、かつ抗増殖活性を有する化合物に関する。
用語「ヘパラナーゼ阻害剤」とは、本明細書で使用する場合、ヘパリン硫酸分解を標的とする、低下させるまたは阻害する化合物を指す。この用語には、以下に限定されないが、PI-88が含まれる。用語「生物学的応答調節剤」とは、本明細書で使用する場合、リンホカインまたはインターフェロンを指す。
H-Ras、K-RasまたはN-Rasなどの、用語「Ras発がんアイソフォームの阻害剤」とは、本明細書で使用する場合、Rasを標的とする、その腫瘍活性を低下させるまたは阻害する化合物、例えば、L-744832、DK8G557またはR115777(Zarnestra(商標))などの「ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤」を指す。用語「テロメラーゼ阻害剤」とは、本明細書で使用する場合、テロメラーゼを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物を指す。テロメラーゼを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物は、とりわけテロメスタチンなどのテロメラーゼ受容体を阻害する化合物である。
用語「メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤」とは、本明細書で使用する場合、メチオニンアミノペプチダーゼを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物を指す。メチオニンアミノペプチダーゼを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物には、以下に限定されないが、ベンガミドまたはその誘導体が含まれる。
用語「プロテアソーム阻害剤」とは、本明細書で使用する場合、プロテアソームを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物を指す。プロテアソームを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物には、以下に限定されないが、ボルテゾミブ(Velcade(商標))およびMLN341が含まれる。
用語「マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤」または(「MMP」阻害剤)には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、コラーゲンペプチド模倣阻害剤および非ペプチド模倣阻害剤、テトラサイクリン誘導体、例えばヒドロキサメートペプチド模倣阻害剤であるバチマスタットおよびその経口的に生体利用可能なアナログであるマリマスタット(BB-2516)、プリノマスタット(AG3340)、メタスタット(NSC683551)、BMS-279251、BAY12-9566、TAA211、MMI270BまたはAAJ996が含まれる。
用語「血液悪性疾患の処置において使用される化合物」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、FMS様チロシンキナーゼ型受容体(Flt-3R)を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物である、FMS様チロシンキナーゼ阻害剤;インターフェロン、1-β-D-アラビノフラノシルシトシン(1-β-D-arabinofuransylcytosine)(ara-c)およびビスルファン;および未分化リンパ腫キナーゼを標的とする、低下させるまたは阻害する化合物であるALK阻害剤が含まれる。
FMS様チロシンキナーゼ型受容体(Flt-3R)を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物は、とりわけ、PKC412、ミドスタウリン、スタウロスポリン誘導体、SU11248およびMLN518などの、Flt-3R受容体キナーゼファミリーのメンバーを阻害する化合物、タンパク質または抗体である。
用語「HSP90阻害剤」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、HSP90の内在性ATPアーゼ活性を標的とする、低下させるまたは阻害する化合物;ユビキチンプロテアソーム経路により、HSP90クライアントタンパク質を分解する、標的とする、低下させるまたは阻害する化合物が含まれる。HSP90の内在性ATPアーゼ活性を標的とする、低下させるまたは阻害する化合物は、とりわけ、17-アリルアミノ,17-デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)、ゲルダナマイシン誘導体、他のゲルダナマイシン関連化合物などのHSP90のATPアーゼ活性を阻害する化合物、タンパク質または抗体;ラジシコールおよびHDAC阻害剤である。
用語「抗増殖性抗体」には、本明細書で使用する場合、以下に限定されないが、トラスツズマブ(Herceptin(商標))、トラスツズマブ-DM1、エルビタックス、ベバシズマブ(Avastin(商標))、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、PRO64553(抗CD40)および2C4抗体が含まれる。抗体とは、これらが所望の生物活性を示す限り、無傷モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2種の無傷抗体から形成された多重特異的抗体、および抗体断片を意味する。
急性骨髄性白血病(AML)の処置の場合、本発明の化合物は、標準白血病治療法と組み合わせて、とりわけAMLの処置に使用される治療法と組み合わせて使用することができる。特に、本発明の化合物は、例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、ならびに/またはダウノルビシン、アドリアマイシン、Ara-C、VP-16、テニポシド、ミトキサントロン、イダルビシン、カルボ白金およびPKC412などの、AMLの処置に有用な他の薬物と組み合わせて投与することができる。
他の抗白血病性化合物には、例えば、ピリミジンアナログであるAra-Cが含まれ、これは、デオキシシチジンの2’-アルファ-ヒドロキシリボース(アラビノシド)誘導体である。同様に、ヒポキサンチン、6-メルカプトプリン(6-MP)およびリン酸フルダラビンのプリンアナログも含まれる。酪酸ナトリウムおよびスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)などの、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物は、ヒストンデアセチラーゼとして公知の酵素の活性を阻害する。具体的なHDAC阻害剤には、MS275、SAHA、FK228(以前のFR901228)、トリコスタチンA、ならびにN-ヒドロキシ-3-[4-[[[2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)-エチル]-アミノ]メチル]フェニル]-2E-2-プロパンアミドまたはその薬学的に受容可能な塩およびN-ヒドロキシ-3-[4-[(2-ヒドロキシエチル){2-(1H-インドール-3-イル)エチル]-アミノ]メチル]フェニル]-2E-2-プロペンアミドまたはその薬学的に受容可能な塩、とりわけ乳酸塩を含めるがこれらに限定されない、US6,552,065に開示されている化合物が含まれる。ソマトスタチン受容体アンタゴニストとは、本明細書で使用する場合、オクトレオチドおよびSOM230などの、ソマトスタチン受容体を標的とする、処理するまたは阻害する化合物を指す。腫瘍細胞に損傷を与える手法とは、電離放射線などの手法を指す。上記およびこれ以降に言及されている用語「電離放射線」は、電磁光線(X線およびガンマ線など)または粒子(アルファ粒子およびベータ粒子など)のどちらか一方として発生する電離放射線を意味する。電離放射線は、以下に限定されないが、放射線療法で供給され、当技術分野において公知である。Hellman、Principles of Radiation Therapy、Cancer、Principles and Practice of Oncology、Devitaら(編)、第4版、1巻、248~275頁(1993年)を参照されたい。
同様に、EDG結合剤およびリボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤が含まれる。用語「EDG結合剤」とは、本明細書で使用する場合、FTY720などのリンパ球の再循環をモジュレートする免疫抑制薬のクラスを指す。用語「リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤」とは、以下に限定されないが、フルダラビンおよび/またはシトシンアラビノシド(ara-C)、6-チオグアニン、5-フルオロウラシル、クラドリビン、6-メルカプトプリン(とりわけ、ALLに対してはara-Cアゴニストと組み合わせて)、ならびに/あるいはペントスタチンを含めた、ピリミジンまたはプリンヌクレオシドアナログを指す。リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤は、とりわけヒドロキシ尿素または2-ヒドロキシ-1H-イソインドール-1,3-ジオン誘導体である。
同様に、1-(4-クロロアニリノ)-4-(4-ピリジルメチル)フタラジンまたはその薬学的に受容可能な塩、1-(4-クロロアニリノ)-4-(4-ピリジルメチル)フタラジンコハク酸塩などのVEGFの化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体;Angiostatin(商標);Endostatin(商標);アントラニル酸アミド;ZD4190;Zd474;SU5416;SU6668;ベバシズマブ;またはrhuMAbおよびRHUFabなどの抗VEGF抗体もしくは抗VEGF受容体抗体、MacugonなどのVEGFアプタマー;FLT-4阻害剤、FLT-3阻害剤、VEGFR-2 IgGI抗体、Angiozyme(RPI4610)およびベバシズマブ(Avastin(商標))が、特に含まれる。
光線力学療法とは、本明細書で使用する場合、がんを処置または予防するために、感光性化合物として公知のある種の化学品を使用する治療法を指す。光線力学療法の例には、Visudyne(商標)およびポルフィマーナトリウムなどの化合物を用いる処置が含まれる。
血管新生抑制性ステロイドとは、本明細書で使用する場合、例えば、アネコルタブ、トリアムシノロン、ヒドロコルチゾン、11-α-エピヒドロコチゾール、コルテキソロン、17α-ヒドロキシプロゲステロン、コルチコステロン、デスオキシコルチコステロン、テストステロン、エストロンおよびデキサタサゾンなどの、血管新生を遮断または阻害する化合物を指す。
コルチコステロイドを含有するインプラントは、フルオシノロンおよびデキサタサゾンなどの化合物を指す。
他の化学治療用化合物には、以下に限定されないが、植物アルカロイド、ホルモン化合物およびアンタゴニスト;生物学的応答調節剤、好ましくはリンホカインまたはインターフェロン;アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド誘導体;shRNAまたはsiRNA;あるいは様々な化合物、または他のもしくは未知の作用機序を有する化合物が含まれる。
コード番号、一般名または商標名により特定される活性化合物の構造は、標準抄録「The Merck Index」の実版から、またはデータベース、例えば、Patents International(例えば、IMS World Publications)から採用することができる。
本発明の化合物はまた、公知の治療過程、例えば、ホルモンまたは放射線照射の投与と組み合わせて使用されてもよい。ある種の実施形態において、提供される化合物は、とりわけ、放射線治療に対する感受性の乏しい腫瘍を処置するため、放射線増感剤として使用される。
本発明の化合物は、単独で、または1種もしくは複数の他の治療用化合物と組み合わせて投与することができ、可能な併用療法としては、固定した組合せ物の形態をとる、または本発明の化合物と1種もしくは複数の他の治療用化合物を時間差を設けて、もしくは互いに独立に投与する、または固定した組合せ物と1種もしくは複数の他の治療用化合物との併用投与とすることができる。本発明の化合物は、その他またはさらに、とりわけ、化学療法、放射線治療、免疫療法、光線療法、外科的介入またはこれらを組み合わせたものを組み合わせて腫瘍治療のために投与することができる。長期治療は、上記の通り、他の処置戦略の文脈では、アジュバント療法と同様に等しく可能である。他の可能な処置は、例えば、リスクのある患者において、腫瘍退縮の後、または化学的予防治療の後でさえも、患者の状態を維持するための治療である。
それらの追加剤は、多回投与レジメンの一部として、本発明の化合物を含有する組成物とは別個に投与されてもよい。代替的に、それらの薬剤は、単一組成物中に、本発明の化合物と一緒に混合した、単一剤形の部分であってもよい。多回投与レジメンの一部として投与される場合、2種の活性剤は、同時に、逐次に、または互いにある期間内に、通常、互いに5時間以内に提供され得る。
本明細書で使用する場合、用語「組合せ」、「組み合わせた」および関連用語は、本発明による治療剤の同時投与または逐次投与を指す。例えば、本発明の化合物は、別個の単位剤形で、別の治療剤と同時にもしくは逐次に投与されてもよく、または単一剤形で一緒に投与されてもよい。したがって、本発明は、本発明の化合物、追加の治療剤、および薬学的に受容可能なキャリア、アジュバントまたはビヒクルを含む単一剤形を提供する。
単一剤形を生成するためにキャリア物質と一緒にされ得る、本発明の化合物と追加の治療剤(上記の追加の治療剤を含む組成物中)のどちらの量も、処置される宿主および特定の投与様式に応じて様々となろう。好ましくは、本発明の組成物は、0.01~100mg/kg体重/日の間となる本発明の化合物の投与量を投与することができるよう、製剤化されるべきである。
追加の治療剤を含む組成物において、そのような追加の治療剤および本発明の化合物は相乗的に作用することができる。したがって、このような組成物中の追加の治療剤の量は、その治療剤だけしか利用しない単剤療法において必要となる量未満となろう。このような組成物において、0.01~1,000μg/kg体重/日の間の追加の治療剤の投与量を投与することができる。
本発明の組成物中に存在する追加の治療剤の量は、唯一の活性剤として該治療剤を含む組成物で通常投与される量以下となろう。好ましくは、本開示組成物中の追加の治療剤の量は、唯一の治療活性剤として該薬剤を含む組成物中に通常存在する量の約50%~100%の範囲となろう。
本発明の化合物またはその医薬組成物はまた、補綴物、人工弁、脈管移植片、ステントおよびカテーテルなどの、埋込式医療用装具をコーティングするための組成物に取り込ませることもできる。脈管ステントは、例えば、再狭窄(損傷後の脈管壁の再狭小化)の克服に使用されてきた。しかし、ステント、または他の埋込式装具を使用する患者は、凝塊形成または血小板活性化のリスクがある。これらの望ましくない作用は、キナーゼ阻害剤を含む、薬学的に受容可能な組成物によりこれらのデバイスを予めコーティングすることにより予防または軽減することができる。本発明の化合物によりコーティングされた埋込式装具は、本発明の別の実施形態である。
一般的合成法
以下の実施例は、本発明の例示を意図しており、本発明に関する限定として解釈されるべきではない。特に明記しない限り、本明細書のこれ以降に記載されている実施例の化合物の1つまたは複数の互変異性体がインシチュで調製および/または単離されることがある。これ以降に記載されている実施例の化合物のすべての互変異性体が、開示されていると見なされるべきである。温度は、摂氏度で示されている。特に言及されていない場合、溶媒蒸発はすべて、減圧下で、好ましくは約15mmHg~100mmHg(=20~133mbar)の間で行われる。最終生成物、中間体および出発原料の構造は、標準的分析方法、例えば微量分析および分光学的特徴付け、例えばMS、IR、NMRにより確認する。使用されている略語は、当技術分野において従来のものである。
本発明の化合物を合成するために利用した出発原料、ビルディングブロック、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒および触媒はすべて、市販されているか、または当業者に公知の有機合成法(Houben-Weyl、第4版、1952年、Methods of Organic Synthesis、Thieme、21巻)により生成することができる。さらに、本発明の化合物は、以下の実施例に示されている通り、当業者に公知の有機合成法により生成することができる。
略語
equivまたはeq:モル当量
o/n:終夜
rt:室温
UV:紫外線
HPLC:高圧液体クロマトグラフィー
Rt:保持時間
LCMSまたはLC-MS:液体クロマトグラフィー-質量分析
NMR:核磁気共鳴
CC:カラムクロマトグラフィー
TLC:薄層クロマトグラフィー
sat:飽和
aq:水溶液
Ac:アセチル
DCM:ジクロロメタン
DCE:ジクロロエタン
DEA:ジエチルアミン
DMF:ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
ACNまたはMeCN:アセトニトリル
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン
EAまたはEtOAc:酢酸エチル
BINAP:(±)-2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフタレン
TEA:トリエチルアミン
THF:テトラヒドロフラン
TBS:tert-ブチルジメチルシリル
KHMDS:カリウムヘキサメチルジシリルアジド
Tf:トリフルオロメタンスルホネート
Ms:メタンスルホニル
NBS:N-ブロモスクシンイミド
PE:石油エーテル
TFA:トリフルオロ酢酸
FA:ギ酸
MMPP:マグネシウムモノペルオキシフタレート
HATU:1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート
Cy:シクロヘキシル
Tol:トルエン
DMP:デス-マーチンペルヨージナン
IBX:2-ヨードキシ安息香酸
PMB:p-メトキシベンジル
SEM:[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル
XPhosまたはX-Phos:2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル
一般情報:蒸発はすべて、真空で回転式蒸発器を用いて行った。分析試料は、室温にて真空(1~5mmHg)で乾燥した。薄層クロマトグラフィー(TLC)は、シリカゲルプレート上で行い、スポットは、UV光(214および254nm)によって視覚化した。カラムおよびフラッシュクロマトグラフィーによる精製は、シリカゲル(200~300メッシュ)を使用して行った。溶媒系は、体積基準の混合物として報告する。H NMRスペクトルはすべて、Bruker400(400MHz)分光計で記録した。Hケミカルシフトは、内部標準として重水素化溶媒を用いて、百万分率(ppm)でのδ値で報告する。データは、以下の通り報告する:ケミカルシフト、多重度(s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、br=幅広、m=多重項)、カップリング定数(Hz)、積分値(すなわち、プロトン数)。LCMSスペクトルは、Agilent1200シリーズ6110または6120質量分析計で、エレクトロスプレーイオン化を用いて得、特に示す場合を除いて、一般的なLCMS条件は以下の通りとした:Waters X Bridge C18カラム(50mm×4.6mm×3.5μm)、流量:2.0mL/分;カラム温度:40℃。
(実施例1)
合成スキーム1:(R)-N-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)アセトアミド(6)I-10および(S)-N-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)アセトアミド(7)I-15
Figure 0007304892000204
(a)4Åモレキュラーシーブ、2-クロロ-5-ニトロベンズアルデヒド、CHCl;(b)2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;c)BocO、EtN、THF;(d)亜鉛、NHCl、水中2%TPGS-750-M、75℃;(e)AcCl、EtN、CHCl;(f)TFA、CHCl;(g)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(h)SFCキラル分離
(+/-)-3-(2-クロロ-5-ニトロフェニル)-1,4-オキサゼパン(1)の形成
3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(3.06g、8.09mmol)の無水ジクロロメタン(15mL)中溶液に、2-クロロ-5-ニトロベンズアルデヒド(1.50g、8.08mmol)を、続いて4Åモレキュラーシーブを加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、濾過してシーブを除去し、ジクロロメタン(75mL)で希釈した。ヘキサフルオロイソプロパノール(22mL)を含む分離フラスコ中に、2,6-ルチジン(0.94mL、8.10mmol)を、続いてCu(OTf)(2.93g、8.10mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで上記調製したイミン溶液を一度に加えた。反応物を室温で終夜撹拌した。混合物を2:1の飽和NaHCO水溶液および10%水酸化アンモニウム150mLで希釈した。20分間撹拌した後、有機層を除去し、飽和NaHCO水溶液、次いでブラインで洗浄した。有機層を相分離漏斗に通し、真空で濃縮した。0.2%ギ酸/HOおよび0.2%ギ酸/CHCNで操作するISCO-c18aqカラム100グラムを使用する逆相シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物700mgをオレンジがかった赤色残留物として得、これを更には精製せずに使用した:1H NMR (d6 - DMSO) δ 8.48 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 8.8, 2.9 Hz, 1H), 7.73 (d, 1H), 4.38 - 4.21 (m, 1H), 3.90 - 3.66 (m, 3H), 3.34 (dd, J = 12.4, 8.5 Hz, 1H), 3.18 - 2.86 (m, 2H), 1.95 - 1.84 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値256.06146、実測値257.13 (M+1)+; 保持時間:0.52分.
(+/-)-tert-ブチル3-(2-クロロ-5-ニトロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(2)の形成
3-(2-クロロ-5-ニトロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン(0.50g、1.93mmol)およびトリエチルアミン(0.27mL、1.94mmol)のTHF(7mL)中混合物に、ジ-tert-ブチルジカルボネート(0.42g、1.93mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液中に希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を相分離漏斗に通し、真空で濃縮した。粗製の残留物をISCO Goldカラム40g(0~20%EtOAc/CHCl濃度勾配)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物376mgを灰白色固体として得た:ESI-MS m/z計算値356.1139、実測値356.82(M+1);保持時間:0.92分。
tert-ブチル3-(5-アミノ-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(3)の形成
tert-ブチル3-(2-クロロ-5-ニトロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(1.98g、5.55mmol)、NHCl(1.20g、22.43mmol)および亜鉛(2.00g、30.58mmol)の懸濁液を、水中2%TPGS-750-M(50mL)中で撹拌した。反応混合物を激しく撹拌し、75℃に23時間加熱した。混合物を飽和NaHCO水溶液中に希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残留物を10~50%(20%MeOH-CHCl/CHCl濃度勾配)を使用するiscoカラム80gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物2グラムを薄黄色固体として得、これを更には精製せずに使用した;ESI-MS m/z計算値356.1139、実測値227.14(M-Boc);保持時間:0.64分。
(+/-)-tert-ブチル3-(5-アセトアミド-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(4)の形成
tert-ブチル3-(5-アミノ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート3(0.25g、0.69mmol)およびトリエチルアミン(0.15mL、1.04mmol)のジクロロメタン(3mL)中溶液に、塩化アセチル(0.05mL、0.75mmol)のジクロロメタン(1mL)中溶液を滴下添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液を加えることによりクエンチし、ジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機相を相分離器に通して濾過し、真空で濃縮した。粗製の残留物を0~30%(20%MeOH-CHCl/CHCl)濃度勾配を使用するisco GOLDカラム40gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、白色固体185mgを得、LCMSにより純粋であった。ESI-MS m/z計算値368.15、実測値369.42(M+1);保持時間:0.8分。
(+/-)-N-(4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル)アセトアミド(5)の形成
tert-ブチル3-(5-アセトアミド-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート4(0.18g、0.47mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(1.5mL)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和した。有機相を相分離器に通し、得られた濾液を真空で濃縮して、生成物70mgを白色固体として得、これを更には精製せずに使用した:ESI-MS m/z計算値268.09、実測値269.20(M+1);保持時間:0.5分;1H NMR (400 MHz, DMSO- d6 ) δ 10.04 (s, 1H), 7.72 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 8.7, 2.7 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 4.18 (dd, J = 9.2, 3.1 Hz, 1H), 3.90 - 3.73 (m, 2H), 3.67 (dt, J = 11.9, 6.5 Hz, 1H), 3.20 (dd, J = 12.2, 9.1 Hz, 1H), 3.07 (s, 1H), 2.94 - 2.80 (m, 1H), 2.70 - 2.57 (m, 1H), 2.02 (s, 3 H), 1.91 - 1.80 (m, 2H).
N-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)アセトアミド(R)-異性体(6)および(S)-異性体(7)の形成
N-[4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル]アセトアミド5(0.067g、0.224mmol)のNMP(3mL)中溶液に、4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.040g、0.279mmol)を加えた。反応混合物を150℃に18時間加熱した。混合物を室温に冷却し、ISCO c18-aqカラム50g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相により精製した。純粋な画分を真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和した。有機相を相分離器に通し、真空で濃縮して、薄オレンジ色固体69mgを得た:高温(360K)1H NMR (d6-DMSO) δ 9.75 (s, 1H), 7.72 - 7.39 (m, 3H), 7.43 - 7.18 (m, 1H), 5.64 - 5.19 (m, 3H), 4.85 - 4.45 (m, 1H), 4.31 - 4.07 (m, 1H), 4.04 - 3.84 (m, 1H), 3.80 - 3.28 (m, 3H), 3.02 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.91 - 1.72 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値375.15、実測値376.31 (M+1)+; 保持時間:0.56分.ラセミ体混合物をキラルSFC精製に供して、個々のエナンチオマーを得た。
ピークA (R)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]アセトアミド:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.70 (s, 1H), 7.56 (dd, J = 8.6, 2.6 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.7 Hz, 1H, 5.55 (s, 1H), 5.44 (s, 2H), 5.34 (s, 1H), 4.67 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.92 - 3.85 (m, 1H), 3.67 (dd, J = 13.5, 10.2 Hz, 1H), 3.63 - 3.49 (m, 1H), 3.40 (q, J = 7.0 Hz, 1H), 1.99 (d, J = 4.4 Hz, 6H), 1.84 - 1.73 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値375.14、実測値376.27 (M+1)+; 保持時間:0.56分.
ピークB (S)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]アセトアミド:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.71 (s, 1H), 7.56 (dd, J = 8.6, 2.6 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.7 Hz, 1H, 5.55 (s, 1H), 5.44 (s, 2H), 5.34 (s, 1H), 4.67 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.95 - 3.86 (m, 1H), 3.67 (dd, J = 13.5, 10.2 Hz, 1H), 3.63 - 3.49 (m, 1H), 3.40 (q, J = 7.0 Hz, 1H), 1.99 (d, J = 4.4 Hz, 6H), 1.84 - 1.73 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値375.14、実測値376.27 (M+1)+; 保持時間:0.56分. [α]D = +41.2°.
合成スキーム1に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000205
(+/-)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)アセトアミドI-141
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.77 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.56 (s, 1H), 5.43 (s, 2H), 5.36-5.30 (m, 1H), 4.63-4.59 (m, 1H), 4.05 (m, 1H), 3.87 (m, 1H), 3.75-3.48 (m, 3H), 2.02 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.78-1.74 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値375.15、実測値376.27 (M+1)+; 保持時間:0.55分.
ラセミ体材料をSFCキラル分離に供した。
ピークA:(R)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)アセトアミド(8)[α]=-19.49(c=4.1mg/0.8mL MeOH);高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.83 (s, 1H), 7.99 - 7.73 (m, 1H), 7.54 - 7.33 (m, 1H), 7.34 - 7.12 (m, 1H), 5.83 - 5.23 (m, 4H), 4.88 - 4.54 (m, 1H), 4.28 - 4.02 (m, 1H), 4.07 - 3.85 (m, 1H), 3.85 - 3.45 (m, 3H), 2.20 - 1.93 (m, 6H), 1.95 - 1.65 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値375.15、実測値376.31 (M+1)+; 保持時間:0.55分. I-310
ピークB:(S)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)アセトアミド(9)[α]=+13.75(c=4.3mg/0.8mL MeOH);高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.79 (s, 1H), 7.77 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8.7, 2.1 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.61 (d, J = 39.5 Hz, 1H), 5.46 (s, 2H), 5.34 (s, 1H), 4.62 (s, 1H), 4.08 (dd, J = 13.4, 5.2 Hz, 1H), 3.89 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 3.78 - 3.47 (m, 3H), 2.01 (d, J = 8.1 Hz, 6H), 1.83 - 1.46 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値375.15、実測値376.31 (M+1)+; 保持時間:0.55分. I-162
Figure 0007304892000206
(S)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)プロピオンアミド(10)I-204
SFCキラル分離からのピークB:99.8%ee;1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.83 (s, 1H), 7.40 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.01-4.90 (br s, 3H), 4.31 - 4.23 (m, 1H), 4.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.79 - 3.58 (m, 3H), 2.39 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.10 (s, 3H), 2.00 - 1.78 (m, 2H), 1.24 - 1.16 (m, 3H). ESI-MS m/z 計算値389.2、実測値390.4 (M+1)+; 保持時間:0.58分.
Figure 0007304892000207
(S)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)プロピオンアミド(11)I-207
SFCキラル分離からのピークB:99.8%ee;加熱(360K)した1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ 10.03 (s, 1H), 7.80 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.56 (s, 1H), 5.46 (s, 2H), 5.33 (s, 1H), 4.63 (d, J = 14.1 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.89 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 13.4, 10.2 Hz, 1H), 3.66 - 3.50 (m, 2H), 2.00 (s, 3H), 1.76-1.72 (m, 3H), 0.83-0.75 (m, 4H); ESI-MS m/z 計算値401.2、実測値402.3 (M+1)+; 保持時間:0.59分.
Figure 0007304892000208
(+/-)-N-[4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェニル]-2-メトキシ-アセトアミド(12)I-192
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.74 (s, 1H), 7.35 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.50 (br s, 3H), 4.14 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.68 - 3.43 (m, 3H), 3.35 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.75 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値405.2、実測値406.3 (M+1)+; 保持時間:0.56分.
Figure 0007304892000209
(S)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)プロピオンアミド(13)I-197
SFCキラル分離からのピークB:99.4%ee;1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.75 (s, 1H), 7.38 - 7.31 (m, 1H), 7.12 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.45 (s, 3H), 4.15 (dd, J = 13.8, 4.9 Hz, 1H), 3.91 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 3.68 - 3.45 (m, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.75 (dd, J = 41.1, 11.5 Hz, 2H), 1.17 (dd, J = 7.7, 4.5 Hz, 2H), 0.94 (dd, J = 7.7, 4.5 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値417.2、実測値418.3 (M+1)+; 保持時間:0.56分.
Figure 0007304892000210
(+/-)-N-[5-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-2-フルオロ-フェニル]アセトアミド(14)I-85
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.36 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.18 (dd, J = 19.2, 10.3 Hz, 1H), 6.02 - 5.77 (m, 1H), 5.28 - 5.09 (m, 1H), 4.28 (dt, J = 13.7, 5.1 Hz, 1H), 4.20 - 3.95 (m, 2H), 3.84 - 3.49 (m, 4H), 2.42 - 2.27 (m, 3H), 2.22 (d, J = 0.9 Hz, 3H), 2.03 - 1.82 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値393.1、実測値394.1 (M+1)+; 保持時間:0.59分.
ラセミ体材料をSFCキラル分離に供した。条件:20×250mm ICカラム、移動相:40%MeOH(5mMアンモニア)、60%CO
ピークA:N-[5-[(3R)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-2-フルオロ-フェニル]アセトアミド(15):1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 8.00 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 5.65 (s, 2H), 4.28 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.05 (dd, J = 12.0, 4.5 Hz, 1H), 3.88 - 3.54 (m, 3H), 2.15 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 1.90 (d, J = 18.8 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値393.1、実測値394.1 (M+1)+; 保持時間:0.59分; 旋光: 5mg/1mLのMeOH, C=1, [α] = -62.24°. I-270
ピークB:N-[5-[(3S)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-2-フルオロ-フェニル]アセトアミド(16):1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 8.00 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 5.65 (s, 2H), 4.28 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.05 (dd, J = 12.0, 4.5 Hz, 1H), 3.88 - 3.54 (m, 3H), 2.15 (s, 3H), 2.12 (s, 3H), 1.90 (d, J = 18.8 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値393.1、実測値394.2 (M+1)+; 旋光: 5mg/1mLのMeOH, C=1, [α] = 59.6°. I-271
Figure 0007304892000211
(+/-)-4-[3-[2-クロロ-5-(エチルアミノ)-4-フルオロ-フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(17)I-272
N-[5-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-2-フルオロ-フェニル]アセトアミド14(0.05g、0.12mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中溶液に、THF中水素化リチウムアルミニウム(2M、0.08mL、0.16mmol)を加えた。濁った溶液を室温で終夜撹拌した。追加の水素化リチウムアルミニウム(0.10mL)を加え、反応混合物を60℃に終夜加熱した。混合物を水(0.25mL)で希釈し、10分間撹拌した。ジクロロメタン(10mL)を加え、得られた白色固体を濾過し、ジクロロメタンで洗浄した。合わせた有機相を真空で濃縮した。得られた残留物を0~10%MeOH/ジクロロメタン濃度勾配で溶出するISCOカラム4gを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を白色固体として得た:1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 7.02 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 6.45 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.56 (s, 1H), 4.95 (s, 3H), 4.30 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 10.8, 6.6 Hz, 1H), 3.83 - 3.39 (m, 5H), 3.10 (qd, J = 7.1, 5.2 Hz, 2H), 2.17 (s, 3H), 2.09 - 1.91 (m, 1H), 1.89 - 1.76 (m, 1H), 1.24 (d, J = 7.2 Hz, 3H); ESI-MS m/z 計算値379.2、実測値379.8 (M+1)+; 保持時間:0.66分.
(実施例2)
合成スキーム2:(+/-)-4-(3-(2-クロロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(19)I-66
Figure 0007304892000212
(a)4Åモレキュラーシーブ、2-クロロ-4-(メチルスルホニル)ベンズアルデヒド、CHCl;(b)2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;c)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(d)SFCキラル分離
(+/-)-3-(2-クロロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン(18)の形成
3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(2.69g、7.11mmol)のジクロロメタン(11mL)中溶液に、2-クロロ-5-メチルスルホニル-ベンズアルデヒド(1.00g、4.57mmol)を、続いて4Åモレキュラーシーブを加えた。混合物を14時間撹拌し、濾過してシーブを除去し、洗浄し、ジクロロメタン(50mL)で希釈した。
ヘキサフルオロイソプロパノール(15mL)を含む分離フラスコ中に、2,6-ルチジン(0.53mL、4.58mmol)を、続いてCu(OTf)(1.65g、4.56mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで上記調製したイミン溶液を一度に加えた。反応物を室温で終夜撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液および10%水酸化アンモニウムの2:1混合物で希釈した。10分間撹拌した後、有機層を除去し、飽和NaHCO水溶液、次いでブラインで洗浄した。有機層を相分離漏斗に通し、濾液を真空で濃縮した。残留物をギ酸/HOおよびギ酸/CHCN濃度勾配で操作するISCO-c18-aqカラム100グラムを使用する逆相クロマトグラフィーにより精製した。残留物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和した。有機相を相分離器に通し、真空で濃縮して、所望の生成物688mgを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 (dd, J = 1.6, 0.7 Hz, 1H), 7.90 - 7.87 (m, 2H), 4.31 (dd, J = 8.7, 3.3 Hz, 1H), 3.92 - 3.77 (m, 2H), 3.71 (dt, J = 12.2, 6.2 Hz, 1H), 3.35 - 3.27 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.10 (dt, J = 13.7, 5.1 Hz, 1H), 2.89 (dt, J = 13.3, 6.4 Hz, 2H), 1.93 - 1.81 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値289.05396、実測値290.05 (M+1) + ; 保持時間:0.5分
(R)-4-(3-(2-クロロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(20)I-67および(S)-4-(3-(2-クロロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(21)I-68の形成
3-(2-クロロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン18(0.67g、2.31mmol)のNMP(7.5mL)中溶液に、4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.40g、2.79mmol)を加えた。反応混合物を150℃に終夜加熱した。混合物を室温に冷却し、ISCO c18-aqカラム100g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相により精製した。純粋な画分を真空で濃縮した。得られた残留物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和した。混合物を相分離器に通し、有機相を真空で濃縮して、所望の生成物550mgを得た。ラセミ体混合物をSFCキラル精製に供して、立体異性体A(155mg)および立体異性体B(153mg)を得た:
ピークA:(R)-4-(3-(2-クロロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(20)、加熱した1H NMR (360K) (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.97 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.84 (dt, J = 8.2, 1.9 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 8.1, 2.0 Hz, 1H), 5.78 - 5.65 (m, 1H), 5.65 - 5.51 (m, 1H), 5.46 (s, 2H), 4.60 - 4.41 (m, 1H), 4.25 - 4.07 (m, 1H), 4.02 - 3.87 (m, 1H), 3.85 - 3.68 (m, 2H), 3.68 - 3.44 (m, 1H), 3.24 (s, 3H), 2.10 - 1.99 (m, 3H), 1.89 - 1.70 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値396.10、実測値397.16 (M+1)+; 保持時間:0.57分; [□]D = -71.67 (c = 5.4 mg/1.5mL MeOH). I-67
ピークB:(S)-4-(3-(2-クロロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(21)、加熱した1H NMR (360K) (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.94 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.80 (dd, J = 8.1, 2.0 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.72 - 5.63 (m, 1H), 5.63 - 5.52 (m, 1H), 5.43 (s, 2H), 4.58 - 4.37 (m, 1H), 4.14 (dd, J = 13.5, 4.8 Hz, 1H), 3.97 - 3.85 (m, 1H), 3.85 - 3.64 (m, 2H), 3.57 (dt, J = 12.4, 7.4 Hz, 1H), 3.21 (s, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.90 - 1.70 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値396.10、実測値397.16 (M+1)+; 保持時間:0.56分; [□]D = +58.36 (c = 5.3 mg/1.5mL MeOH). I-68
以下のアナログを合成スキーム2に従った:
Figure 0007304892000213
(R)-4-(2-(2-フルオロ-5-メトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(22)I-26および(S)-4-(2-(2-フルオロ-5-メトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(23)I-27
ラセミ体混合物を同様の方法で合成し、次いでキラルSFC精製に供して、個々のエナンチオマーを得た:
ピークA;98.6%ee;高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.10 - 6.9 4 (m, 2H), 6 .84 (dd, J = 9.5, 2.8 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.54 - 5.29 (m, 3H), 4.70 - 4.47 (m, 1H), 4.16 (dd, J = 13.2, 5.1 Hz , 1H), 3.9 9 - 3 .77 (m, 4H ), 3.72 - 3.40 (m, 3H ), 2.00 (s , 3H), 1.86 - 1.61 (m, 2H); [□]D = -34.12 (c = 19 mg/ 3 mL MeOH). I-26
ピークB;97.4%ee;高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.08 - 6.93 (m, 2H), 6.84 (dd, J = 9.4, 2.8 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 5.44 - 5.31 (m, 1H), 4.68 - 4.50 (m, 1H), 4.16 (dd, J = 13.3, 5.1 Hz, 1H), 3.96 - 3.77 (m, 4H), 3.72 - 3.38 (m, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.89 - 1.60 (m, 2H); [□]D = +40.44 (c = 19 mg/ 3 mL MeOH); ESI-MS m/z 計算値333.21、実測値333.18 (M+1)+; 保持時間:0.61分. I-27
Figure 0007304892000214
4-(3-(2-クロロ-5-ニトロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(24) I-72
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.14 - 8.01 (m, 2H), 7.73 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.73 (s, 1H), 5.68 - 5.53 (m, 1H), 5.44 (s, 2H), 4.56 - 4.39 (m, 1H), 4.12 (dd, J = 13.6, 4.8 Hz, 1H), 3.95 - 3.69 (m, 3H), 3.68 - 3.53 (m, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.85 - 1.73 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値363.11、実測値364.16 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
Figure 0007304892000215
(+/-)-4-[3-(2-クロロ-4-ニトロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(25) I-125
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.22 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.08 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.69 (s, 1H), 5.59 (dd, J = 9.9, 4.7 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H), 4.46 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.14 (dd, J = 13.5, 4.8 Hz, 1H), 3.90 (dt, J = 11.5, 3.6 Hz, 1H), 3.77 (ddd, J = 16.3, 13.0, 8.2 Hz, 3H), 3.63 - 3.53 (m, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.85 - 1.77 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値363.11、実測値364.25 (M+1)+; 保持時間:0.6分.
Figure 0007304892000216
(+/-)-4-[3-(6-クロロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(26) I-113
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.00 (s, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.09 (s, 2H), 6.01 (s, 2H), 5.73 (s, 1H), 5.37 (s, 1H), 4.68 - 4.50 (m, 1H), 4.05 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 3.93 - 3.51 (m, 4H), 2.09 (s, 3H), 1.78 (p, J = 4.5, 3.9 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値362.1、実測値363.0 (M+1)+; 保持時間:0.71分.
Figure 0007304892000217
(+/-)-4-(3-(2-クロロ-6-フルオロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(27) I-59
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.30 (td, J = 3.8, 2.7 Hz, 2H), 7.10 (ddd, J = 11.3, 6.1, 3.4 Hz, 1H), 5.71 (s, 1H), 5.54 (dd, J = 10.6, 5.6 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H), 4.48 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.00 - 3.88 (m, 3H), 3.71 (dd, J = 15.6, 11.2 Hz, 1H), 3.53 (td, J = 12.1, 3.1 Hz, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.82 - 1.57 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値336.12、実測値337.0 (M+1)+; 保持時間:0.7分.
Figure 0007304892000218
(+/-)-4-(3-(2-クロロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(28) I-133
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 8.42 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.79 - 7.67 (m, 2H), 7.43 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.51 (dd, J = 2.6, 1.8 Hz, 1H), 6.06 (s, 2H), 5.80 (s, 1H), 5.54 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.58 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.15 (dd, J = 13.5, 4.9 Hz, 1H), 3.96 - 3.80 (m, 2H), 3.80 - 3.69 (m, 1H), 3.68 - 3.55 (m, 1H), 2.09 (s, 3H), 1.88 - 1.75 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値384.15、実測値385.0 (M+1)+; 保持時間:0.72分.
Figure 0007304892000219
(R)-4-(3-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(29) I-131
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.29 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.97 (s, 2H), 5.95 (d, J = 35.3 Hz, 1H), 5.55 (s, 1H), 4.55 (s, 1H), 4.17 (dd, J = 13.4, 5.2 Hz, 1H), 3.87 (s, 4H), 3.82 - 3.68 (m, 2H), 3.57 (ddd, J = 12.2, 8.3, 5.7 Hz, 1H), 2.19 (s, 3H), 1.79 (h, J = 3.9 Hz, 2H). ESI-MS m/z 計算値348.14、実測値349.0 (M+1)+; 保持時間:0.72分.
(S)-4-(3-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(30) I-132
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.29 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.97 (s, 2H), 5.95 (d, J = 35.3 Hz, 1H), 5.55 (s, 1H), 4.55 (s, 1H), 4.17 (dd, J = 13.4, 5.2 Hz, 1H), 3.87 (s, 4H), 3.82 - 3.68 (m, 2H), 3.57 (ddd, J = 12.2, 8.3, 5.7 Hz, 1H), 2.19 (s, 3H), 1.79 (h, J = 3.9 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値348.14、実測値349.0 (M+1)+; 保持時間:0.72分.
Figure 0007304892000220
(+/-)-4-(3-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(31) I-194
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.70 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.4, 2.1 Hz, 1H), 7.31 (t, J = 6.8 Hz, 3H), 4.15 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 3.96 - 3.72 (m, 3H), 3.64 (s, 1H), 2.25 (s, 3H), 1.85 (s, 2H); ESI-MS m/z 計算値396.0、実測値397.0 (M+1)+; 保持時間:0.64分.
ラセミ体材料をSFCキラル分離に供した。
ピークA:ESI-MS m/z計算値396.0、実測値399.0(M+1);保持時間:0.8分;(R)-4-(3-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(32)。I-200
ピークB:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.69 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 8.4, 2.1 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.87 (s, 3H), 6.01 (s, 1H), 5.59 (s, 1H), 4.49 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 3.91 - 3.78 (m, 3H), 3.62 (ddd, J = 12.2, 9.4, 4.9 Hz, 1H), 2.19 (s, 4H), 1.82 (dp, J = 10.1, 3.6, 3.1 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値396.0、実測値397.0 (M+1)+; 保持時間:0.8分;[α]=+79.9(c=1、MeOH)7.1mg/mL;(S)-4-(3-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(33)I-201
Figure 0007304892000221
4-[(3S)-3-(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンI-245
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.47 (m, 3H), 6.52 (brs, 1H), 5.99 (brs, 1H), 3.90 (m, 4H), 3.66 (br, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.89 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値396.03、実測値397.01 (M+1)+; 保持時間:0.65分; [α]D = +66.68° (c = 0.5, MeOH).
(実施例3)
合成スキーム3:(R)-4-(2-(2-クロロフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンおよび(S)-4-(2-(2-クロロフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン)
Figure 0007304892000222
(a)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、nBuOH、200℃、マイクロ波;(b)キラルHPLC分離
(+/-)-(2-(2-クロロフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(34)の形成
4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(3.02g、21.03mmol)、2-(2-クロロフェニル)アゼパン(3.99g、19.01mmol)のn-ブタノール(15mL)中懸濁液をマイクロ波管中密封し、200℃で2時間照射した。粗製の混合物を真空で濃縮し、飽和KHCO水溶液で希釈し、ジクロロメタンで2回抽出した。有機相を真空で濃縮した。次いで残留物をイソプロパノールおよびエーテルから再結晶化して、ラセミ体生成物3.61gを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.37 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 13.9 Hz, 3H), 5.47 (s, 1H), 4.91 (s, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.32 (s, 1H), 2.58 - 2.45 (m, 1H), 2.17 (d, J = 22.1 Hz, 2H), 2.03 (s, 1H), 1.91 (d, J = 10.7 Hz, 2H), 1.66 (s, 1H), 1.63 (s, 3H), 1.50 - 1.33 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値316.15、実測値317.2 (M+1)+; 保持時間:0.8分.
ラセミ体混合物を分析的キラルHPLC(AD-H、4.6×100mm、40%MeOH、5mMアンモニア、60%CO、5ml/分で定組成注入1mg/mLメタノールにて10uM。120bar。UV254nM)により分離した。RTピークA0.432分、ee97.2%、0.479分でピークB。
ピークA:2.10g、97.2%ee;旋光度:[α]=-0.096(c=1.04、MeOH);1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.36 (s, 1H), 7.17 (s, 3H), 5.81 (s, 1H), 5.44 (s, 1H), 4.90 (s, 1H), 4.68 (s, 2H), 4.03 - 3.20 (m, 1H), 2.63 - 2.43 (m, 1H), 2.11 (s, 3H), 2.02 (s, 1H), 1.97 - 1.82 (m, 2H), 1.76 - 1.51 (m, 2H), 1.51 - 1.31 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値316.15、実測値317.24 (M+1)+; 保持時間:0.83分.(R)-4-(2-(2-クロロフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(35)I-13
ピークB:2.09g、96%ee;旋光度:[α]=+1.373(c=1.02、MeOH);1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.46 - 1.31 (m, 2H), 1.72 - 1.53 (m, 2H), 1.96 - 1.82 (m, 2H), 2.04 (d, J = 18.8 Hz, 1H), 2.39 - 2.05 (m, 3H), 2.61 - 2.42 (m, 1H), 4.08 - 3.22 (m, 1H), 4.72 (s, 2H), 4.89 (s, 1H), 5.43 (s, 1H), 5.82 (s, 1H), 7.16 (s, 3H), 7.35 (s, 1H); ESI-MS m/z 計算値316.15、実測値317.2 (M+1)+; 保持時間:0.82分.(S)-4-(2-(2-クロロフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(36)I-14
合成スキーム3に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000223
(R)-4-(2-(2-メトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(37)I-11および(S)-4-(2-(2-メトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(38)I-12
SFCキラル分離からのピークA:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.01 (dd, J = 118.6, 38.8 Hz, 4H), 5.60 (2s, 1H), 5.24 - 4.44 (m, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.32 (dd, J = 63.5, 46.9 Hz, 1H), 2.49 (2s, 1H), 2.30 - 1.91 (m, 3H), 1.94 - 0.56 (m, 9H); ESI-MS m/z 計算値312.20、実測値313.13 (M+1)+; 保持時間:0.78分. (38) I-12
SFCキラル分離からのピークB:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.03 - 6.27 (m, 4H), 5.59 (2s, 1H), 5.29 - 4.36 (m, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.54 - 2.79 (m, 1H), 2.33 (d, J = 61.8 Hz, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.93 - 0.44 (m, 10H); ESI-MS m/z 計算値312.12、実測値313.13 (M+1)+; 保持時間:0.8分. (37) I-11
Figure 0007304892000224
(R)-4-(2-(2-ブロモ)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(41)I-2および(S)-4-(2-(2-ブロモ)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(42)I-3
SFCキラル分離からのピークA:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 42.6 Hz, 3H), 5.95 - 5.43 (m, 1H), 5.34 (s, 1H), 4.77 (d, J = 37.2 Hz, 3H), 3.98 - 3.08 (m, 2H), 2.46 - 2.32 (m, 1H), 2.08 (d, J = 40.4 Hz, 3H), 1.94 (s, 1H), 1.89 - 1.75 (m, 2H), 1.65 - 1.44 (m, 2H), 1.42 - 1.26 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値360.09、実測値361.12 (M+1)+; 保持時間:0.91分. (41) I-2
SFCキラル分離からのピークB:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.46 (s, 1H), 6.99 (t, J = 70.7 Hz, 3H), 6.02 - 5.47 (m, 1H), 5.21 (t, J = 62.8 Hz, 4H), 4.78 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 3.96 - 3.17 (m, 2H), 2.48 - 2.33 (m, 1H), 2.27 - 2.03 (m, 3H), 1.96 - 1.72 (m, 3H), 1.68 - 1.42 (m, 2H), 1.42 - 1.23 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値360.09、実測値361.12 (M+1)+; 保持時間:0.93分. (42) I-3
Figure 0007304892000225
(+/-)-4-メチル-6-(2-(2-(メチルチオ)フェニル)アゼパン-1-イル)ピリミジン-2-アミン(43) I-5
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.33 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.08 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 5.45 (s, 1H), 3.41 (s, 1H), 2.58 (s, 3H), 2.38 (d, J = 17.3 Hz, 1H), 2.02 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 1.96 - 1.81 (m, 2H), 1.72 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 1.62 - 1.50 (m, 1H), 1.50 - 1.27 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値328.17、実測値329.11 (M+1)+; 保持時間:0.75分.
Figure 0007304892000226
(+/-)-4-メチル-6-(2-(2-(メチル)フェニル)アゼパン-1-イル)ピリミジン-2-アミン(44) I-6
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.19 - 6.99 (m, 4H), 2.46 (s, 3H), 2.27 (ddd, J = 14.3, 8.4, 5.1 Hz, 1H), 2.22 - 1.96 (m, 4H), 1.95 - 1.82 (m, 3H), 1.81 - 1.68 (m, 1H), 1.59 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 1.42 (dtt, J = 23.7, 12.2, 6.3 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値296.20、実測値297.14 (M+1)+; 保持時間:0.74分.
Figure 0007304892000227
(+/-)-4-(2-(2,4-ジクロロフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(45) I-1
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.71 - 7.07 (m, 3H), 6.53 - 5.02 (m, 2H), 4.28 - 3.43 (m, 2H), 2.66 - 2.37 (m, 1H), 2.25 (2s 3H), 2.17 - 1.28 (m, 7H); ESI-MS m/z 計算値350.11、実測値351.11 (M+1)+; 保持時間:3.13分.
Figure 0007304892000228
(+/-)-4-メチル-6-(2-フェニルアゼパン-1-イル)ピリミジン-2-アミン(45) I-4
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.48 - 7.17 (m, 5H), 6.39 - 5.94 (2s, 1H), 4.04 - 3.36 (m, 1H), 2.52 (td, J = 14.5, 6.2 Hz, 1H), 2.27 (d, J = 61.1 Hz, 3H), 2.04 - 1.79 (m, 4H), 1.76 - 1.05 (m, 3H).
Figure 0007304892000229
(+/-)-4-(2-(2-クロロフェニル)アゼパン-1-イル)-6-イソプロピルピリミジン-2-アミン I-16
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.47 - 7.34 (m, 1H), 7.34 - 7.17 (m, 3H), 5.57 (s, 1H), 5.46 (s, 2H), 5.21 (s, 1H), 4.55 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 3.55 - 3.40 (m, 1H), 2.57 - 2.52 (m, 1H), 2.34 (ddd, J = 13.8, 8.1, 5.0 Hz, 1H), 1.98 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.92 - 1.64 (m, 3H), 1.61 - 1.18 (m, 3H), 1.08 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 1.04 (d, J = 6.9 Hz, 3H); ESI-MS m/z found 345.
Figure 0007304892000230
(+/-)-4-(2-(2-クロロフェニル)アゼパン-1-イル)-6-エチルピリミジン-2-アミン I-17
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.45 - 7.32 (m, 1H), 7.28 - 7.13 (m, 3H), 5.56 (s, 1H), 5.41 (s, 2H), 5.21 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 4.49 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 3.51 - 3.38 (m, 1H), 2.52 - 2.49 (m, 1H), 2.38 - 2.22 (m, 3H), 2.01 - 1.64 (m, 2H), 1.59 - 1.21 (m, 4H), 1.03 (t, J = 7.5 Hz, 3H); ESI-MS m/z found 331.
(実施例4)
合成スキーム4:(+/-)-4-(3-(5-アミノ-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(46)I-71
Figure 0007304892000231
(a)亜鉛、NHCl、水中2%TPGS-750-M、75℃;(b)SFCキラル分離
(R)-4-(3-(5-アミノ-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(47)および(S)-4-(3-(5-アミノ-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(48)の形成
4-[3-(2-クロロ-5-ニトロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン24(1.00g、2.75mmol)、NHCl(0.31g、5.85mmol)およびZn(0.87g、13.36mmol)を、水中2%TPGS-750-M(28mL)中で撹拌した。反応混合物を激しく撹拌し、75℃に24時間加熱した。混合物を室温に冷却し、飽和NaHCO水溶液およびジクロロメタンに希釈した。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残留物を0~50%(20%MeOH-CHCl/CHCl)を使用するisco GOLDカラム40gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、化合物46(390mg)をラセミ体混合物として得た。ラセミ体混合物をSFCキラル分離に供した:AD-H上50%IPA、50%ヘキサン、0.2%ジエチルアミンで準備して、個々の立体異性体を得た。
ピークA-キラルHPLCによる純度99%;(R)-4-[3-(5-アミノ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(47):高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.01 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 5.51 (s, 1H), 5.43 (s, 2H), 5.26 - 5.10 (m, 1H), 4.94 (s, 2H), 4.82 - 4.64 (m, 1H), 4.10 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.95 - 3.84 (m, 1H), 3.69 - 3.46 (m, 3H), 1.99 (s, 2H), 1.82 - 1.65 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値333.14、実測値334.26 (M+1)+; 保持時間:0.51分; [□]D = -118.67 (c = 12 mg/4mL MeOH). I-86
ピークB-キラルHPLCによる純度99.9%;(S)-4-[3-(5-アミノ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(48):高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.01 (dd, J = 8.5, 1.5 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.47 (dt, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 5.51 (s, 1H), 5.44 (s, 2H), 5.26 - 5.07 (m, 1H), 4.94 (s, 2H), 4.84 - 4.66 (m, 1H), 4.11 (ddd, J = 13.4, 5.0, 1.5 Hz, 1H), 3.97 - 3.84 (m, 1H), 3.69 - 3.42 (m, 3H), 2.05 - 1.92 (m, 3H), 1.83 - 1.66 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値333.14、実測値334.26 (M+1)+; 保持時間:0.51分; [□]D = +175 (c = 8 mg/4mL MeOH ). I-87
以下のアナログを合成スキーム4に従って調製した:
Figure 0007304892000232
(+/-)-4-[3-(4-アミノ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(49)I-140
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.01 (m, 3H), 6.65 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 5.95 (br s, 1H), 5.49 - 5.36 (m, 2H), 4.70 - 4.49 (m, 1H), 4.04 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.83 (dd, J = 10.4, 5.8 Hz, 2H), 3.75 - 3.58 (m, 3H), 2.19 (s, 3H), 1.86 - 1.75 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値333.14、実測値334.26 (M+1)+; 保持時間:0.51分.
(実施例5)
合成スキーム5:(+/-)-N-[4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェニル]メタンスルホンアミドI-139、I-179およびI-296
Figure 0007304892000233
(a)メタンスルホニルクロリド、NEt、THF;(b)SFCキラル分離
(+/-)-3-(2-クロロ-5-ニトロフェニル)-1,4-オキサゼパン(50)I-139の形成
4-[3-(4-アミノ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン49(0.034g、0.103mmol)およびトリエチルアミン(0.050mL、0.360mmol)のTHF(1.5mL)中溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.009mL、0.113mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。追加のメタンスルホニルクロリド5μLを加えた。20分後、反応混合物を真空で濃縮した。0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相ISCO c18-aqカラム50g上で精製を行った。純粋な画分を真空で濃縮し、次いでMeOHに溶解し、連続して配置した2種のSPE重炭酸カートリッジ(Agilent Stratospheres100mg/6mL)に通し、濃縮して、所望の生成物7.3mgを得た:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.97 - 9.55 (br s, 1H), 7.25-7.21 (m, 2H), 7.09 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.42 (s, 2H), 5.36 (s, 1H), 4.60 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.88 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 13.5, 10.2 Hz, 1H), 3.66 - 3.50 (m, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.76 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値411.11、実測値412.24 (M+1)+; 保持時間:0.56分.
キラルHPLC分離により、個々のエナンチオマーを得た
ピークA: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.66 (s, 1H), 7.28 - 7.23 (m, 2H), 7.13 (dd, J = 8.5, 2.2 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.46 (s, 2H), 5.39 (s, 1H), 4.59 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.93 - 3.85 (m, 1H), 3.71 (dd, J = 13.5, 10.1 Hz, 1H), 3.66 - 3.49 (m, 2H), 2.99 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.81 - 1.70 (m, 2H). I-179
ピークB: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.33 - 7.22 (m, 2H), 7.13 (dd, J = 8.5, 2.2 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.46 (s, 2H), 5.44 - 5.34 (m, 1H), 4.59 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.4, 5.0 Hz, 1H), 3.93 - 3.84 (m, 1H), 3.71 (dd, J = 13.5, 10.1 Hz, 1H), 3.67 - 3.49 (m, 2H), 2.99 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.77 (ddt, J = 10.2, 8.0, 3.4 Hz, 2H). I-296
(実施例6)
合成スキーム6:(+/-)-N-[4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェニル]メタンスルホンアミド(51)I-282
Figure 0007304892000234
(a)3-メチルオキセタン-3-カルボン酸、iPrNEt、HATU、DMF。
(+/-)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)-3-メチルオキセタン-3-カルボキサミド(51)I-282の形成
4-[3-(4-アミノ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.05g、0.15mmol)、3-メチルオキセタン-3-カルボン酸(0.02g、0.16mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.05mL、0.30mmol)のDMF(1mL)中溶液に、N-[(ジメチルアミノ)-1H-1,2,3-トリアゾロ-[4,5-b]ピリジン-1-イルメチレン]-N-メチルメタンアミニウムヘキサフルオロホスフェートN-オキシド(HATU)(0.08g、0.21mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。得られた残留物を逆相分取HPLC(CHCN/0.1%TFA水溶液)により精製した。所望の生成物を含む画分を飽和NaHCO水溶液洗液で塩基性化し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を相分離器に通し、真空で濃縮して、所望の生成物を得た。
合成スキーム6に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000235
(3R)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)-テトラヒドロフラン-3-カルボキサミド(52)I-280
(オキサゼパンの3位上でのラセミ体混合物)1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.74 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.30 - 7.21 (m, 1H), 7.15 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.53 (s, 1H), 4.66 (s, 2H), 4.29 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 4.10 - 3.97 (m, 3H), 3.99 - 3.75 (m, 2H), 3.66 - 3.43 (m, 3H), 3.11 - 2.95 (m, 1H), 2.32 - 2.22 (m, 2H), 2.12 (s, 3H), 2.02 - 1.89 (m, 1H), 1.80 (d, J = 14.3 Hz, 3H).- ESI-MS m/z 計算値431.17、実測値432.18 (M+1)+; 保持時間:0.57分
Figure 0007304892000236
(3S)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)-テトラヒドロフラン-3-カルボキサミド(53)I-281
(オキサゼパンの3位上でのラセミ体混合物)7.74 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.30 - 7.21 (m, 1H), 7.15 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.53 (s, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.30 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 4.11 - 3.99 (m, 3H), 3.95 - 3.79 (m, 2H), 3.65 - 3.43 (m, 3H), 3.11 - 2.95 (m, 1H), 2.32 - 2.19 (m, 2H), 2.12 (s, 3H), 2.04 - 1.89 (m, 1H), 1.87 - 1.72 (m, 3H).- ESI-MS m/z 計算値431.17、実測値432.14 (M+1)+; 保持時間:0.57分
Figure 0007304892000237
(+/-)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)-2,2-ジフルオロプロパンアミド(54) I-228
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.91 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.36 - 7.31 (m, 1H), 7.22 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.53 (s, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.31 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 2H), 4.06 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 3.65 - 3.47 (m, 4H), 2.13 (s, 3H), 1.89 (t, J = 19.3 Hz, 5H); ESI-MS m/z 計算値425.1、実測値426.2 (M+1)+; 保持時間:0.64分.
Figure 0007304892000238
(+/-)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミド(55) I-278
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.90 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.35 (dd, J = 8.5, 2.2 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.01 (t, J = 54.2 Hz, 1H), 5.53 (s, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.31 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 4.15 - 4.01 (m, 1H), 3.68 - 3.46 (m, 3H), 2.13 (s, 3H), 2. 0 6 - 1.91 (m, 2H), 1.88 - 1.76 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値411.1、実測値412.1 (M+1)+; 保持時間:0.6分.
Figure 0007304892000239
(+/-)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)-3-フルオロテトラヒドロフラン-3-カルボキサミド(56) I-279
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.17 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.32 (td, J = 8.3, 2.2 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.53 (s, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.30 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 4.19 - 4.02 (m, 6H), 3.68 - 3.49 (m, 3H), 2.77 - 2.56 (m, 1H), 2.44 - 2.27 (m, 1H), 2.12 (s, 3H), 2.03 - 1.90 (m, 1H), 1.88 - 1.74 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値449.2、実測値450.1 (M+1)+; 保持時間:0.6分.
出発物として4-(3-(5-アミノ-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン46を使用し、スキーム6に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000240
(+/-)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]-2-(オキセタン-3-イル)アセトアミド(57) I-185
1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 6.07 - 5.93 (m, 1H), 5.75 (br, 2H), 5.26 (s, 1H), 4.27 (s, 1H), 3.87 (br, 2H), 2.80 (m, 4H), 2.52 - 2.21 (m, 5H), 1.74 - 1.35 (m, 2H), 0.83 (s, 3H), 0.56 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値431.2、実測値432.1 (M+1)+; 保持時間:0.55分.
Figure 0007304892000241
(+/-)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(58) I-241
加熱(360K) 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 10.38 (s, 1H), 7.96 (s, 2H), 7.74 - 7.30 (m, 8H), 6.65 (s, 1H), 5.95 (dd, J = 10.3, 5.4 Hz, 1H), 5.56 (s, 1H), 5.18 (dd, J = 10.1, 4.9 Hz, 1H), 5.10 - 4.93 (m, 1H), 4.34 - 4.10 (m, 3H), 4.02 - 3.55 (m, 7H), 2.29 (s, 3H), 2.00 - 1.63 (m, 6H), 0.79 (d, J = 7.3 Hz, 6H); ESI-MS m/z 計算値401.2、実測値402.2 (M+1)+; 保持時間:0.62分.
Figure 0007304892000242
(S)-N-[3-[(3S)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]-3-ヒドロキシ-プロパンアミド(59) I-283
ラセミ体材料を同様の手順を使用して得、次いでキラルHPLC精製(カラム(OJ-H 20×250m)、移動相(80%ヘキサン/20%IPA/0.2%ジエチルアミン)、流速20mL/分)に供した。
ピークB:ee:91%;[α](c=0.5、MeOH)32.4;1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.63 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.46 (br, 3H), 4.30 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 4.11 - 3.97 (m, 1H), 3.85 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.79 - 3.48 (m, 3H), 2.53 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.07 (s, 3H), 1.87 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値405.2、実測値406.2 (M+1)+; 保持時間:0.58分.
Figure 0007304892000243
N-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)-2,2,2-トリフルオロアセトアミド(60)I-177
ラセミ体材料を同様の手順を使用して得、次いでキラルHPLC精製(カラム(OJ-H 20×250m)、移動相(80%ヘキサン/20%IPA/0.2%ジエチルアミン)、流速20mL/分)に供した。
ピークB:ee:99%;[α](c=0.5、MeOH)157.3;1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 6.35 (d, J = 2.5 Hz, 2H), 6.16 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.22 (br, 1H), 3.02 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 2.88 - 2.67 (m, 1H), 2.56 - 2.23 (m, 3H), 2.03 (m, 2H), 0.59 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値429.1、実測値429.9 (M+1)+; 保持時間:0.65分.
Figure 0007304892000244
(+/-)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]-2-(ジメチルアミノ)アセトアミド(61) I-168
加熱(360K) 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.90 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.96 (brs, 2H), 5.03 (br, 2H), 4.11 (s, 1H), 3.94 (m, 1H), 3.74 - 3.47 (m, 3H), 3.33 (s, 6H), 3.04 (s, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.98 (br, 2H); ESI-MS m/z 計算値418.2、実測値419.1 (M+1)+; 保持時間:0.58分.
Figure 0007304892000245
(+/-)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]オキセタン-2-カルボキサミド(62) I-184
1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 8.60 (s, 1H), 6.59 - 6.42 (m, 1H), 6.37 - 6.19 (m, 1H), 6.10 (dd, J = 22.6, 8.7 Hz, 1H), 5.20 (s, 0.5H), 4.76 (dd, J = 10.2, 5.2 Hz, 0.5H), 4.34 (s, 0.5H), 4.04 (dd, J = 10.2, 5.0 Hz, 0.5H), 3.78 (dd, J = 9.1, 6.7 Hz, 1H), 3.48 - 3.29 (m, 2H), 3.16 - 2.91 (m, 2H), 2.81 - 2.26 (m, 4H), 1.85 - 1.25 (m, 2H), 1.02 (s, 1.5H), 0.89 (d, J = 0.8 Hz, 1.5H), 0.61 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値417.2、実測値418.0 (M+1)+; 保持時間:0.6分.
Figure 0007304892000246
(+/-)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]-3-ヒドロキシ-3-メチル-ブタンアミド(63) I-251
1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.75 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 7.48 - 7.40 (m, 1H), 7.39 - 7.29 (m, 1H), 6.52 (s, 0.5H), 6.08 (dd, J = 10.3, 5.3 Hz, 0.5H), 5.65 (d, J = 3.3 Hz, 0.5H), 5.35 (dd, J = 10.5, 5.1 Hz, 0.5H), 5.20 (d, J = 14.4 Hz, 0.5H), 4.46 - 4.19 (m, 1.5H), 4.14 - 3.55 (m, 4H), 2.48 (d, J = 1.4 Hz, 1.5H), 2.34 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 2.21 (t, J = 0.9 Hz, 1.5H), 2.09 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 1.47 - 1.21 (m, 6H); ESI-MS m/z 計算値433.2、実測値434.2 (M+1)+; 保持時間:0.59分.
(実施例7)
合成スキーム7:(+/-)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパンアミドI-277
Figure 0007304892000247
(a)2-ヒドロキシ-2-メチルプロパンアミド、NaOtBu、tBuXPhos Pd G3、tBuOH、60℃;(b)SFCキラル分離
(S)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパンアミド(64)I-276の形成
マイクロ波管中、4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン、31、(0.77g、1.86mmol)、2-ヒドロキシ-2-メチル-プロパンアミド(0.45g、4.36mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(0.56g、5.78mmol)および[2-(2-アミノフェニル)フェニル]-メチルスルホニルオキシ-パラジウム;ジtert-ブチル-[2-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン(tBuXPhos Pd G3)(0.06g、0.08mmol)の2-メチル-2-プロパノール(14mL)中混合物を排気し、窒素で3回再充填した。次いで管を60℃に3時間加熱した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物を0~90%CHCN/HO(ギ酸アンモニウム修飾剤)で溶出するC-18(150g)ISCOカラムを使用する逆相シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を真空で濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機相を相分離器に通し、真空で濃縮して、所望の生成物207mgを得た。ラセミ体混合物をSFCキラル精製(カラム-IA、20×250mm移動相-20%MeOH(5mMアンモニア)、80%CO流速-80mL/分)に供した。
ピークB:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.68 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.31 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.53 (s, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.30 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 4.08 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.64 - 3.45 (m, 4H), 2.12 (s, 3H), 1.80 (d, J = 14.3 Hz, 4H), 1.54 (s, 6H); ESI-MS m/z 計算値419.2、実測値420.2 (M+1)+; 保持時間:0.58分.
(実施例8)
合成スキーム8:(+/-)-4-(3-(2-クロロ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(69)I-311
Figure 0007304892000248
(a)TMS-ジアゾメタン、トルエン、メタノール:(b)NaBH、MeOH;(c)デス-マーチンペルヨージナン、ジクロロメタン;(d)4Åモレキュラーシーブ、3-((トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミン、CHCl;次いで2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(f)SFCキラル分離
メチル2-クロロ-5-(メチルスルホニル)ベンゾエート(65)の形成
2-クロロ-5-メチルスルホニル-安息香酸(3.0g、12.8mmol)のトルエン(45mL)およびMeOH(10mL)中溶液に、TMS-ジアゾメタン(ヘキサン中2M、10.7mL、21.4mmol)を滴下添加した。反応混合物を3時間撹拌し、溶媒を真空で濃縮して、所望の生成物3グラムを黄褐色のフワフワした固体として得、これを更には精製せずに使用した:1H NMR (400 MHz, DMSO- d6) δ 8.32 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.10 (dd, J = 8.4, 2.4 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.30 (s, 6H); ESI-MS m/z 計算値247.99、実測値249.12 (M+1)+; 保持時間:0.71分.
(2-クロロ-5-(メチルスルホニル)フェニル)メタノール(66)の形成
メチル2-クロロ-5-メチルスルホニル-ベンゾエート、65、(3.0g、12.1mmol)のEtOH(45mL)中懸濁液に、NaBH(1.83g、48.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで50℃に加熱して混合物を溶解した。3時間後、混合物を飽和NHCl水溶液中にゆっくり加えることによりクエンチした。水性相をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮して、所望の生成物2.5グラムをオレンジ色油状物として得た。粗製の残留物を0~30%EtOAc/CHCl濃度勾配を使用するiscoカラム40gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、生成物2.0グラムを白色固体として得た:ESI-MS m/z計算値219.99、実測値221.06(M+1);保持時間:0.61分。
2-クロロ-5-(メチルスルホニル)ベンズアルデヒド(67)の形成
(2-クロロ-5-メチルスルホニル-フェニル)メタノール、66、(1.00g、4.50mmol)を塩化メチレン(23mL)に溶解した。デス-マーチンペルヨージナン(2.49g、5.87mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶液を飽和NaHCO水溶液中に希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残留物を0~20%EtOAc/CHCl濃度勾配を使用するiscoカラム40gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物760mgを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.36 (s, 1H), 8.31 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.20 (dd, J = 8.4, 2.4 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.32 (s, 3H).
3-(2-クロロ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン(68)の形成
3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(0.88g、2.33mmol)のジクロロメタン(6mL)中溶液に、2-クロロ-5-メチルスルホニル-ベンズアルデヒド67(0.51g、2.33mmol)を、続いて4Åモレキュラーシーブを加えた。混合物を終夜撹拌し、濾過してシーブを除去し、ジクロロメタン(25mL)で希釈した。
ヘキサフルオロイソプロパノール(7mL)を含む分離フラスコ中に、2,6-ルチジン(0.28mL、2.39mmol)を、続いてCu(OTf)(0.85g、2.34mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで上記調製したイミン溶液を一度に加えた。反応物を室温で3日間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液および10%水酸化アンモニウムの2:1混合物60mLで希釈した。30分間撹拌した後、有機層を除去し、飽和NaHCO水溶液、次いでブラインで2回洗浄した。有機層を相分離漏斗に通し、真空で濃縮した。得られた残留物を01.%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作するISCO-c18-aqカラム100グラムを使用する逆相シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含む画分を真空で濃縮し、残留物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和した。有機相を相分離器に通し、真空で濃縮した。H NMRは、所望の生成物にプラスして更に不純物を示している。生成物を更には精製せずに使用した:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.16 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 8.4, 2.4 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.54 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 4.29 (dd, J = 9.0, 3.1 Hz, 1H), 3.91 - 3.76 (m, 2H), 3.76 - 3.63 (m, 1H), 3.22 (s, 3H), 3.12 (dd, J = 12.7, 8.7 Hz, 1H), 2.89 (dt, J = 13.6, 6.8 Hz, 2H), 1.93 - 1.78 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値390.05、実測値390.09 (M+1)+; 保持時間:0.50分.
4-(3-(2-クロロ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(69)の形成
3-(2-クロロ-5-メチルスルホニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン68(0.200g、0.690mmol)のNMP(6mL)中溶液に、4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.123g、0.857mmol)を加えた。反応混合物を150℃に18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、材料をISCO c18-aqカラム50g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作するISCOカラム50グラムを使用する逆相シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和し、相分離器に通し、得られた有機相を真空で濃縮して、茶褐色固体84mgを得た:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.85 - 7.73 (m, 2H), 7.71 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.7 5 - 5.54 (m, 2H), 5.50 - 5.34 (m, 2H) , 4.48 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 13.5, 4.9 Hz, 1H), 3.92 - 3.65 (m, 3H), 3.67 - 3.50 (m, 1H), 3.18 - 3.11 (m, 3H), 2.03 (d, J = 5.4 Hz, 3H), 1.80 (s, 2H).
ラセミ体混合物をSFCキラル分離に供した:AD-H上50%IPA、50%ヘキサン、0.2%ジエチルアミンで準備した
ピークA:(R)-4-(3-(2-クロロ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(70)、HPLCにより96.4%ee;加熱(360K)した1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.81 (ddd, J = 8.3, 2.3, 1.1 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 8.3, 1.2 Hz, 1H), 5.70 (s, 1H), 5.62 (dd, J = 9.9, 4.8 Hz, 1H), 5.43 (s, 2H), 4.48 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 13.4, 4.9 Hz, 1H), 3.97 - 3.68 (m, 3H), 3.66 - 3.52 (m, 1H), 3.16 (d, J = 1.2 Hz, 3H), 2.04 (d, J = 1.0 Hz, 3H), 1.89 - 1.70 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値396.10、実測値397.25 (M+1)+; 保持時間:0.56分; [□]D = -42.40 (c = 5 mg/2mL MeOH). I-102
ピークB (S)-4-(3-(2-クロロ-5-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(71)、HPLCにより98+%ee;加熱(360K)した1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.81 (dd, J = 8.3, 2.3 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.70 (s, 1H), 5.62 (dd, J = 9.9, 4.9 Hz, 1H), 5.42 (s, 2H), 4.48 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 13.5, 4.9 Hz, 1H), 3.94 - 3.70 (m, 3H), 3.60 (ddd, J = 12.0, 9.5, 4.7 Hz, 1H), 3.15 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.80 (dt, J = 8.3, 4.2 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値396.10、実測値397.20 (M+1)+; 保持時間:0.55分; [□]D = +77.82 (c = 5.5 mg/2mL MeOH). I-103
以下のアナログを合成スキーム8に従って調製した:
Figure 0007304892000249
1-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)ピロリジン-2-オン(72)I-119
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.76 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.7, 2.7 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.42 (s, 3H), 4.63 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 13.4, 5.0 Hz, 1H), 3.91 (dt, J = 11.5, 3.8 Hz, 1H), 3.81 - 3.73 (m, 2H), 3.72 - 3.52 (m, 3H), 2.47 - 2.40 (m, 2H), 2.08 - 2.01 (m, 2H), 2.00 (s, 3H), 1.80 (ddt, J = 10.9, 7.5, 4.2 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値401.16、実測値402.0 (M+1)+; 保持時間:0.65分.
(実施例9)
合成スキーム9:(+/-)-4-(2-(2,5-ジメトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(77)I-25
Figure 0007304892000250
(a)DMF、POCl、CHCl、0℃から40℃;(b)2,5-ジメトキシフェニルボロン酸、Pd(PhP)Cl、DME、50℃;(c)Pd/C、HOAc、EtOAc、MeOH;(d)EtMgBr、THF、0℃;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(f)SFCキラル分離
7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピン-1-カルバルデヒド(73)の形成
オーバーヘッドスターラー、温度プローブ、添加漏斗、窒素入口および還流冷却器を装着した3Lの3ツ口丸底フラスコに、ジクロロメタン(500mL)中のDMF(360mL、4.65mol)を入れ、5分間撹拌し、次いで0℃に冷却した。内温を7℃未満に維持しながら、ジクロロメタン(300mL)中のPOCl(220mL、2.36mol)を60分かけて加えた。反応混合物を40℃に加温し(無色溶液の淡オレンジ色への変色が観察された)、この温度で45分間撹拌した。ジクロロメタン(450mL)中のアゼパン-2-オン(85g、751.2mmol)を還流(最高温度45℃が観察された)下45分かけて加えた。得られた反応混合物をこの温度で3時間撹拌し、この時点でHPLC分析は、出発材料が消費されていることを示した。反応混合物を周囲温度に冷却し、砕氷(3L)中に注ぎ入れ、次いで12時間かけて周囲温度にした。水性層を分離し、固体のKCOを用いてpH9にまで塩基性化し、周囲温度に加温し、この温度で18時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(2L)で希釈し、有機層を分離した。水性層をジクロロメタン(1L)で抽出し、合わせた有機抽出物を水(100mL)、ブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。1%EtNを含む0%から30%酢酸エチル/ヘプタンを使用するシリカゲルプラグにより残留物を精製し、所望の生成物を含む画分を集め、減圧下で濃縮して、7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド(110g、92%)を無色透明油状物として得た。
7-(2,5-ジメトキシフェニル)-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピン-1-カルバルデヒド(74)の形成
2ツ口丸底フラスコに、窒素下7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド73(3.00g、18.80mmol)、(2,6-ジメトキシフェニル)ボロン酸(4.45g、24.44mmol)、DME(24.67mL)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.53g、0.75mmol)を入れた。反応混合物を50℃で終夜撹拌した。混合物を水およびジクロロメタンで希釈した。層を相分離器に通して分離し、有機相を真空で濃縮した。粗製の残留物をISCO GOLDカラム12g(ヘプタン中10~100%EtOAc)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより淡黄色油状物として精製した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.79 (s, 1H), 7.27 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.41 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 3.74 (s, 6H), 3.69 - 3.48 (m, 2H), 2.31 - 2.12 (m, 2H), 1.83 - 1.48 (m, 4H); ESI-MS m/z 計算値261.14、実測値262.15 (M+1)+; 保持時間:0.84分.
2-(2,5-ジメトキシフェニル)アゼパン-1-カルバルデヒド(75)の形成
7-(2,6-ジメトキシフェニル)-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド74(3.00g、11.48mmol)のMeOH(30mL)およびEtOAc(30mL)中溶液に、HOAc(9mL)およびPd/C(0.24g、2.30mmol)を加えた。真空で3回パージした後、フラスコに水素風船を取り付けた。混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をセライトに通して濾過し、溶媒を蒸発させた。得られた粗製油状物を更には精製せずに使用した。
(+/-)-2-(2,5-ジメトキシフェニル)アゼパン(76)の形成
2-(2,4-ジメトキシフェニル)アゼパン-1-カルバルデヒド75(1.80g、6.51mmol)のTHF(50mL)中溶液に、0℃でエチルマグネシウムブロミド(2.21g、エーテル中3M溶液2.17mL、6.51mmol)を加えた。混合物を0℃で3時間撹拌した。混合物を2N NaOH溶液を加えることにより注意深くクエンチし、次いでEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残留物をメタノール/ジクロロメタン濃度勾配で溶出するISCOにより精製した。
(R)-4-(2-(2,5-ジメトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(78)および(S)-4-(2-(2,5-ジメトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(79)の形成
固体の4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.15g、1.02mmol)および2-(2,4-ジメトキシフェニル)アゼパン76(0.24g、1.02mmol)のバイアル中混合物に、EtOH(2mL)を加えた。バイアルを加熱プレート上に置き、蓋をせずに180℃で2時間加熱した。粗製の残留物を20%MeOH-ジクロロメタン/ジクロロメタン濃度勾配で溶出するISCOカラム40グラムを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物32mgを得た:1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.19 (s, 2H), 6.91 (dd, J = 36.7, 8.5 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 6.52 - 6.36 (m, 2H), 5.70 (s, 1H), 4.78 (dd, J = 67.0, 11.7 Hz, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.73 (d, J = 2.4 Hz, 5H), 3.62 - 3.14 (m, 6H), 2.18 (d, J = 39.5 Hz, 5H), 1.95 - 1.70 (m, 5H), 1.34 (dd, J = 49.7, 10.8 Hz, 3H); ESI-MS m/z 計算値342.21、実測値343.32 (M+1)+; 保持時間:0.72分.
ラセミ体(4.0g)をSFC分離(カラム:IC、4.6×100mm IC、20×250mm移動相:40%EtOH(5mMアンモニア)、60%CO 40%EtOH(5mMアンモニア)、60%CO)に供して、以下を得た:
ピークA:(R)-4-(2-(2,5-ジメトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(78)1.61グラム:ee=98%;[α](c=1.0、MeOH)+111.98;1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.94 (br, 1H), 6.75 (br, 1H), 6.48 (s, 1H), 5.89 (s, 3H), 4.76 (brs, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.64 (s, 3H), 3.32 (brs, 2H), 1.94 (br, 3H), 1.81 - 0.95 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値342.21、実測値343.27 (M+1)+; 保持時間:0.74分. I-40
ピークB:(S)-4-(2-(2,5-ジメトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(79)1.21グラム:ee=96%;[α](c=1.0、MeOH)-147.32;1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.56 - 7.10 (br, 2H), 6.89 (br, 2H), 6.64 - 6.39 (m, 1H), 5.86 - 5.65 (m, 1H), 4.83 (br, 1H), 4.05 (d, J = 15.3 Hz, 0.5H), 3.83 (s, 3H), 3.67 (s, 3H), 3.59 - 3.41 (m, 1.5H), 2.22 (d, J = 37.7 Hz, 3H), 2.00 - 0.94 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値342.21、実測値343.32 (M+1)+; 保持時間:0.76分. I-41
合成スキーム9に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000251
(+/-)-4-(2-(2-クロロ-5-メトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(80)I-117
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.77 (s, 1H), 7.52 - 7.28 (m, 2H), 6.90 (ddd, J = 20.8, 8.8, 2.8 Hz, 1H), 6.58 (s, 0H), 5.82 - 5.46 (m, 1H), 5.03 - 4.69 (m, 1H), 4.13 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 3.58 - 3.25 (m, 12H), 2.28 (s, 2H), 2.04 - 1.08 (m, 9H); ESI-MS m/z 計算値346.16、実測値347.17 (M+1)+; 保持時間:0.72分.
Figure 0007304892000252
(R)-4-(2-(2-クロロ-5-メトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(81)I-135および(S)-4-(2-(2-クロロ-5-メトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(81)I-136
4-[2-(2-クロロ-5-メトキシ-フェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(450mg、1.289mmol)をSFC分離に供した。SFC条件:カラム:IC、20×250mm;移動相:30%MeOH(5mMアンモニア)、70%CO;流速:75mL/分;濃度:約40mg/mL(MeOH);注入体積:500μL;波長:214nm;方法タイプ 定組成
ピークA:[α](c=0.5、MeOH)+74.56;99.4%ee
(R)-4-[2-(2-クロロ-5-メトキシ-フェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(81):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.36 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.62 (s, 1H), 6.07 (br, 2H), 4.78 (brs, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.29 (br, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.88 - 1.09 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値346.16、実測値347.2 (M+1)+; 保持時間:0.72分. I-135
ピークB:[α](c=0.5、MeOH)-76.80;99%ee
(S)-4-[2-(2-クロロ-5-メトキシ-フェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(82)(200mg、89%):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.78 (s, 1H), 7.39 (m, 2H), 7.01 - 6.77 (m, 1H), 6.62 (d, 3.0 Hz, 1H), 6.49 (s, 0.5H), 5.72 (dd, J = 12.5, 5.1 Hz, 0.5H), 5.55 (s, 0.5H), 5.07 - 4.89 (m, 0.5H), 4.79 (d, J = 13.8 Hz, 0.5H), 4.13 (d, J = 15.3 Hz, 0.5H), 3.73 (d, J = 3.3 Hz, 3H), 3.57 (t, J = 11.9 Hz, 1H), 3.18 (s, 1H), 2.28 (s, 1.5H), 2.15 (s, 1.5H), 2.05 - 0.97 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値346.16、実測値347.15 (M+1)+; 保持時間:0.72分. I-136
Figure 0007304892000253
(+/-)-4-[2-(2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(83) I-50
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.44 - 6.59 (m, 5H), 5.68 (s, 1H), 5.04 (d, J = 11.0 Hz, 0.5H), 4.67 (d, J = 14.2 Hz, 0.5H), 3.94 (s, 3H), 3.60 - 3.10 (m, 2H), 2.29 - 1.69 (m, 8H), 1.53 - 0.87 (m, 3H); ESI-MS m/z 計算値330.19、実測値331.29 (M+1)+; 保持時間:0.72分.
Figure 0007304892000254
(+/-)-4-[2-(4-クロロフェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(I-43)
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.37 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.28 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.84 (s, 2H), 5.81 (s, 1H), 4.76 (br, 1H), 4.00 - 2.99 (m, 2H), 2.20 (s, 3H), 1.95 - 0.97 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値316.15、実測値317.24 (M+1)+; 保持時間:0.72分.
Figure 0007304892000255
(+/-)-4-[2-(3-クロロフェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(I-44)
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.78 - 7.12 (m, 5H), 6.29 (s, 2H), 6.10 - 5.47 (m, 1H), 4.43 - 3.61 (m, 1H), 3.34 - 2.92 (m, 2H), 2.14 (s, 3H), 1.98 - 0.89 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値316.15、実測値317.19 (M+1)+; 保持時間:0.72分.
Figure 0007304892000256
(+/-)-4-[2-(3-フルオロフェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン I-29
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.31 (dd, J = 14.4, 7.7 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.95 (dd, J = 14.0, 5.8 Hz, 2H), 5.74 (s, 1H), 5.43 (br s, 3H), 4.07 (br s, 1H), 3.16 (dd, J = 13.4, 11.5 Hz, 1H), 2.46 - 2.35 (m, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.88-1.62 (m, 4H), 1.62 - 1.50 (m, 1H), 1.41 - 1.21 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値300.18、実測値301.21 (M+1)+; 保持時間:0.64分.
Figure 0007304892000257
(+/-)-4-[2-(2,4-ジメトキシフェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(84) I-51
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.19 (s, 2H), 6.91 (dd, J = 36.7, 8.5 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 6.52 - 6.36 (m, 2H), 5.70 (s, 1H), 4.78 (dd, J = 67.0, 11.7 Hz, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.73 (d, J = 2.4 Hz, 5H), 3.62 - 3.14 (m, 6H), 2.18 (d, J = 39.5 Hz, 5H), 1.95 - 1.70 (m, 5H), 1.34 (dd, J = 49.7, 10.8 Hz, 3H); ESI-MS m/z 計算値342.20、実測値343.32 (M+1)+; 保持時間:0.72分.
Figure 0007304892000258
(+/-)-4-(2-シクロペンチルアゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン I-9
4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.094g、0.657mmol)、2-シクロペンチルアゼパン(0.100g、0.598mmol)およびPrNEt(0.230mL、1.320mmol)のIPA(0.6mL)中懸濁液を、マイクロ波管中密封し、160℃で2時間照射した。混合物を真空で濃縮し、逆相クロマトグラフィー(0.1%TFA/アセトニトリル)により精製した。材料をHCl塩に変換して、所望の生成物46mgを得た:1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 6.31 (2s, 1H), 5.06 - 4.91 (m, 1H), 4.48 - 3.34 (m, 2H), 2.35 - 2.27 (m, 3H), 2.27 - 2.15 (m, 1H), 2.02 (qd, J = 16.7, 8.3 Hz, 1H), 1.92 - 1.15 (m, 14H), 1.14 - 0.96 (m, 1H); ESI-MS m/z 計算値274.22、実測値275.18 (M+1)+; 保持時間:2.84分
Figure 0007304892000259
(+/-)-4-メチル-6-[2-(4-ピリジル)アゼパン-1-イル]ピリミジン-2-アミンI-35
ESI-MS m/z計算値283.18、実測値284.22(M+1);保持時間:2.14分。
Figure 0007304892000260
(+/-)-4-[2-(4-フルオロフェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン I-34
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.28 - 7.21 (m, 2H), 7.05 (m, 2H), 5.72 (s, 1H), 5.65 (s, 2H), 5.42 (m, 3H), 4.03 (s, 1H), 3.15 (dd, J = 13.3, 11.6 Hz, 1H), 2.44 - 2.34 (m, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.90 - 1.65 (m, 4H), 1.63 - 1.48 (m, 1H), 1.42 - 1.21 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値300.18、実測値301.22 (M+1)+; 保持時間:2.97分.
Figure 0007304892000261
(+/-)-4-メチル-6-[2-(p-トリル)アゼパン-1-イル]ピリミジン-2-アミン I-33
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.12 - 7.04 (m, 4H), 5.70 (s, 1H), 5.65 (s, 2H), 5.39 (s, 1H), 5.39 - 5.20 (m, 1H), 4.08 (s, 1H), 3.18 - 3.07 (m, 1H), 2.42 - 2.32 (m, 1H), 2.24 (s, 3H), 2.02 (s, 3H), 1.88 - 1.66 (m, 4H), 1.63 - 1.50 (m, 1H), 1.31 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値296.20、実測値297.25 (M+1)+; 保持時間:3.07分.
Figure 0007304892000262
(+/-)-4-[2-(4-メトキシフェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン I-23
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.12 - 7.04 (m, 4H), 5.70 (s, 1H), 5.65 (s, 2H), 5.39 (s, 1H), 5.39 - 5.20 (m, 1H), 4.08 (s, 1H), 3.18 - 3.07 (m, 1H), 2.42 - 2.32 (m, 1H), 2.24 (s, 3H), 2.02 (s, 3H), 1.88 - 1.66 (m, 4H), 1.63 - 1.50 (m, 1H), 1.31 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値296.20、実測値297.25 (M+1)+; 保持時間:3.07分.
(実施例10)
合成スキーム10:(+/-)-4-[2-(2,5-ジメトキシ-4-ピリジル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(88)I-116
Figure 0007304892000263
(a)(2,5-ジメトキシ-4-ピリジル)ボロン酸、Pd(PhP)Cl、NaHCO、DME、水、60℃;(c)Pd/C、ギ酸、EtOAc、MeOH;(d)nBuLi、THF、-78℃;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(f)SFCキラル分離
7-(2,5-ジメトキシ-4-ピリジル)-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド(85)の形成
2ツ口丸底フラスコに、窒素下DME(10mL)中の7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド73(0.79g、4.95mmol)、(2,5-ジメトキシ-4-ピリジル)ボロン酸(1.00g、5.46mmol)を、続いてNaHCO(1.2M溶液8mL、9.6mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.14g、0.20mmol)を入れた。60℃で終夜撹拌した。水およびジクロロメタンを加えた。層を相分離器に通して分離し、2回目の抽出を行った後、有機物を真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(GOLDカラム40g;10~100%EtOAc/ヘプタン濃度勾配)により精製して、所望の生成物1g(47%)を得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.94 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.28 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 6.64 (s, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.84 (s, 3H), 3.80 - 3.69 (m, 2H), 2.43 - 2.29 (m, 2H), 1.87 (dd, J = 8.5, 3.8 Hz, 2H), 1.71 - 1.64 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値262.13、実測値263.07 (M+1)+; 保持時間:0.75分.
2-(2,5-ジメトキシ-4-ピリジル)アゼパン-1-カルバルデヒド(86)の形成
7-(2,5-ジメトキシ-4-ピリジル)-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド85(1.0g、3.8mmol)のMeOH(20mL)およびEtOAc(20mL)中溶液に、N雰囲気下ギ酸(1.7g、37.0mmol)およびPd/C(40mg、0.4mmol)を加えた。次いで反応混合物にH(風船)を入れ、室温で終夜撹拌した。セライトに通して濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物を0%から50%EtOAc/ヘプタン濃度勾配で溶出するISCO中のシリカゲルカラム(40g)により精製した。所望の画分を集め、蒸発させて、所望の生成物1.0グラム(51%)を得た:ESI-MS m/z計算値264.15、実測値265.14(M+1);保持時間:0.72分。
2-(2,5-ジメトキシ-4-ピリジル)アゼパン(87)の形成
2-(2,5-ジメトキシ-4-ピリジル)アゼパン-1-カルバルデヒド86(1.00g、3.78mmol)のTHF(20mL)中溶液に、-78℃でn-ブチルリチウム(1.6M、5.0mL、8.00mmol)を加えた。混合物を-78℃で2時間撹拌した。反応混合物をMeOHを加えることにより注意深くクエンチした。pH=2になるまで混合物に2N HCl溶液を加えた。次いでpH=10になるまで6N NaOHを加えることにより、得られた溶液を塩基性化した。水性溶液をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、真空で濃縮して、所望の生成物230mgを得た:ESI-MS m/z計算値236.15、実測値237.15(M+1);保持時間:0.58分。
4-[2-(2,5-ジメトキシ-4-ピリジル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(88)I-116の形成
固体の4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.12g、0.81mmol)および2-(2,5-ジメトキシ-4-ピリジル)アゼパン(0.23g、0.90mmol)のバイアル中混合物に、EtOH(2mL)を加えた。バイアルを加熱プレート上に置き、蓋をせずに160℃で2時間加熱した。粗製の固体を20%MeOH/ジクロロメタン-ジクロロメタンで溶出するISCO中のシリカゲルクロマトグラフィー(40g)により精製して、所望の生成物6.5mgを得た:1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.85 (s, 1H), 7.56 (br, 2H), 6.48 (s, 0.5H), 6.30 (s, 0.5H), 5.69 (s, 1H), 4.81 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 3.61 - 3.25 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 1.99 - 1.07 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値343.20、実測値344.16 (M+1)+; 保持時間:0.65分.
合成スキーム10に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000264
4-[2-(2-クロロ-5-イソプロポキシ-フェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(89)I-104
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.78 (s, 1H), 7.50 - 7.25 (m, 2H), 6.88 (ddd, J = 20.5, 8.8, 2.8 Hz, 1H), 6.68 - 6.39 (m, 1H), 5.81 - 5.46 (m, 1H), 5.09 - 4.72 (m, 1H), 4.56 (m, 1H), 4.13 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 3.87 - 3.46 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.05 - 1.34 (m, 8H), 1.23 (d, J = 5.4 Hz, 6H); ESI-MS m/z 計算値374.19、実測値375.07 (M+1)+; 保持時間:0.76分.
Figure 0007304892000265
(R)-4-[2-(2-クロロ-5-イソプロポキシ-フェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(90)I-108
SFC条件:カラム:IC、4.6×100mm IC、20×250mm;移動相:40%EtOH(5mMアンモニア)、60%CO
ピークA:[α](c=0.5、MeOH)+58.56;99%ee;(R)-4-[2-(2-クロロ-5-イソプロポキシ-フェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(90):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.31 (s, 1H), 6.82 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.54 (s, 1H), 5.76 (br, 3H), 5.00 - 4.37 (m, 3H), 4.01 - 3.81 (m, 1H), 1.95 (s, 3H), 1.86 - 1.29 (m, 8H), 1.21 (m, 6H); ESI-MS m/z 計算値374.19、実測値375.07 (M+1)+; 保持時間:0.75分. I-108
ピークB:[α](c=0.5、MeOH)-70.52;98.4%ee;(S)-4-[2-(2-クロロ-5-イソプロポキシ-フェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(91):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.32 (brs, 1H), 6.83 (brs, 1H), 6.55 (s, 1H), 5.83 (br, 3H), 4.96 - 4.43 (m, 2H), 4.02 (br, 2H), 3.17 (s, 3H), 1.95 (s, 3H), 1.86 - 1.31 (m, 8H), 1.26 - 1.15 (m, 6H); ESI-MS m/z 計算値374.19、実測値375.12 (M+1)+; 保持時間:0.77分. I-109
Figure 0007304892000266
3-[1-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル]-4-メトキシ-フェノール(92)I-107
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.99 (br, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 6.85 (dd, J = 20.5, 8.7 Hz, 1H), 6.69 - 6.57 (m, 1H), 6.53 - 6.43 (m, 1H), 6.31 (d, J = 2.8 Hz, 0.5H), 5.77 (s, 0.5H), 5.70 (s, 1H), 5.09 - 4.57 (m, 1H), 4.00 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.49 (m, 1H), 2.15 (s, 3H), 1.98 - 1.01 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値328.19、実測値329.17 (M+1)+; 保持時間:0.67分.
Figure 0007304892000267
(R)-3-[1-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル]-4-メトキシ-フェノール(93)I-127
SFC条件:カラム:IC、4.6×100mm IC、20×250mm;移動相:30%MeOH(5mMアンモニア)、70%CO
ピークA:[α](c=0.5、MeOH)+100.16;87.6%ee
3-[1-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル]-4-メトキシ-フェノール(93):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.84 (br, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.55 (s, 1H), 6.39 (s, 1H), 5.80 (s, 2H), 5.32 (s, 1H), 4.74 (s, 1H), 3.79 (m, 3H), 3.30 (m, 2H), 1.92 (s, 3H), 1.82 - 0.64 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値328.19、実測値329.25 (M+1)+; 保持時間:0.65分. I-127
ピークB:[α](c=0.5、MeOH)-98.32;94%ee
3-[1-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル]-4-メトキシ-フェノール(94):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.85 (br, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.56 (s, 1H), 6.40 (s, 1H), 5.80 (s, 2H), 5.32 (s, 1H), 4.74 (s, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.30 (m, 2H), 1.92 (s, 3H), 1.83 - 0.84 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値328.19、実測値329.1 (M+1)+; 保持時間:0.65分. I-128
Figure 0007304892000268
(+/-)-4-メチル-6-(2-(2-メチルピリジン-3-イル)アゼパン-1-イル)ピリミジン-2-アミン(95) I-24
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.30 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.12 (dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H), 6.94 (s, 2H), 6.18 - 6.00 (m, 1H), 5.38 (s, 1H), 4.29 (s, 2H), 3.63 (s, 1H), 2.63 (s, 3H), 2.32 - 2.22 (m, 1H), 2.21 (s, 3H), 2.00-1.73 (m, 3H), 1.56-1.28 (m, 4H); ESI-MS m/z 計算値297.2、実測値298.2 (M+1)+; 保持時間:0.49分.
Figure 0007304892000269
4-(2-(2-フルオロフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(96) I-36
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.28 (m, 2H), 7.20 - 7.06 (m, 3H), 6.30 (s, 2H), 6.20 - 5.62 (m, 1H), 3.48 - 3.07 (m, 2H), 2.10 (brs, 3H), 1.98 - 1.18 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値300.2、実測値301.2 (M+1)+; 保持時間:0.7分.
Figure 0007304892000270
4-(2-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン I-21
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.46 (brs, 1H), 7.37 - 7.23 (m, 2H), 7.17 - 6.96 (m, 2H), 6.87 (s, 0.5H), 6.43 (s, 0.5H), 5.84 - 5.59 (m, 1H), 4.96 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 4.06 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.88 (d, J = 15.1 Hz, 3H), 3.55 (dt, J = 42.6, 12.7 Hz, 1H), 2.20 (d, J = 38.7 Hz, 3H), 2.01 - 1.03 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値346.16、実測値347.23 (M+1)+; 保持時間:0.73分.
Figure 0007304892000271
4-(2-(4-クロロ-2-メトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン I-20
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.44 - 6.85 (m, 6H), 6.39 (s, 0.5H), 5.62 (s, 0.5H), 4.81 (dd, J = 71.0, 12.5 Hz, 1H), 4.18 - 3.80 (m, 4H), 3.68 - 3.23 (m, 4H), 2.18 (d, J = 39.0 Hz, 4H), 2.01 - 1.07 (m, 7H); ESI-MS m/z 計算値346.16、実測値347.23 (M+1)+; 保持時間:0.74分.
Figure 0007304892000272
4-(2-(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン I-22
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.98 (dd, J = 8.4, 6.9 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 11.2, 2.5 Hz, 1H), 6.61 (td, J = 8.5, 2.5 Hz, 1H), 5.56 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 5.14 (s, 1H), 4.38 (s, 1H), 3.36 - 3.26 (m, 1H), 2.39 - 2.29 (m, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.81 (d, J = 47.9 Hz, 3H), 1.69 - 1.44 (m, 2H), 1.40 - 1.18 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値330.2、実測値331.2 (M+1)+; 保持時間:0.67分.
(実施例11)
合成スキーム11:(+/-)-4-(2-(2-メトキシ-4-(メチルスルホニル)フェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(100)I-88
Figure 0007304892000273
(a)1-ブロモ-2-メトキシ-4-メチルスルホニル-ベンゼン、ビス(ピナコラト)ジボロン(bis(pinocalatodiboron))、PdCl(PhP)、KOAc、ジオキサン、水、85℃;(b)(c)Pd/C、ギ酸、EtOAc、MeOH;(d)nBuLi、THF、-78℃;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(f)SFCキラル分離
7-(2-メトキシ-4-メチルスルホニル-フェニル)-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド(97)の形成
ステップ-1:1-ブロモ-2-メトキシ-4-メチルスルホニル-ベンゼン(1.00g、3.77mmol)のジオキサン(50mL)中溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.44g、5.66mmol)、酢酸カリウム(1.11g、11.32mmol)を加えた。混合物に15分間窒素をパージし、ジクロロ-ビス(トリフェニルホスホラニル)-パラジウム(0.27g、0.37mmol)を加えた。反応物を85℃に18時間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、セライトに通して濾過し、EtOAc(60mL)で洗浄した。有機相を真空で濃縮した。得られた暗茶褐色固体を更には精製せずに使用した。
ステップ-2:上記粗生成物をDME(30mL)に溶解した。7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド73(0.60g、3.77mmol)を、続いてNaHCO(1.2M溶液6.3mL、7.54mmol)を加えた。混合物に窒素を吹き込み、Pd(dppf)Cl触媒を加えた。フラスコに蓋をし、80℃で12時間加熱した。残留物を(ISCOカラム40g)20%MeOH-ジクロロメタン/ジクロロメタン濃度勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の画分を集め、蒸発させた。画分を集め、次のステップに直接使用した。
2-(2-メトキシ-4-メチルスルホニル-フェニル)アゼパン-1-カルバルデヒド(98)の形成
7-(2-メトキシ-4-メチルスルホニル-フェニル)-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド97(1.00g、3.23mmol)のMeOH(10mL)およびEtOAc(10mL)中溶液に、酢酸(1mL)を加えた。窒素の雰囲気下、10%Pd/C(10mol%)を加えた。反応混合物を水素で3回パージし、次いで水素の雰囲気下14時間撹拌した。LCMSは、所望の生成物への変換が不十分であることを示した。混合物をセライトに通して濾過し、溶媒を真空で部分的に濃縮した。酢酸に代えてギ酸を使用した以外は、上記手順を繰り返した。終夜撹拌した後、出発材料は所望の生成物に変換した。混合物をセライトに通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。得られた残留物をEtOAc/ヘプタン(0~75%)濃度勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(ISCOカラム40g)により精製して、所望の生成物760mgを得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.20 (s, s, 1H), 7.63 - 7.38 (m, 2H), 7.35 - 7.16 (m, 1H), 5.41 (dd, J = 12.3, 4.7 Hz, 0.6H), 5.00 (dd, J = 11.7, 5.6 Hz, 0.4H), 4.35 (d, J = 13.7 Hz, 0.4H), 3.96 (s, 3H), 3.91 - 3.79 (m, 0.6H), 3.56 (dd, J = 14.9, 11.3 Hz, 0.6H), 3.06 (s, 3H), 3.01 - 2.85 (m, 0.4H), 2.46 (m, 1H), 2.19 - 1.17 (m, 7H).
2-(2-メトキシ-4-メチルスルホニル-フェニル)アゼパン(99)の形成
2-(2-メトキシ-4-メチルスルホニル-フェニル)アゼパン-1-カルバルデヒド98(0.76g、2.44mmol)のMeOH(20mL)中溶液に、HCl(12M、10mL、120mmol)を加えた。混合物を100℃で4時間加熱した。溶媒を真空で濃縮して、所望の生成物600mgを得、これを更には精製せずに使用した:1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.49 (br, 2H), 7.82 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.65 - 7.48 (m, 2H), 4.59 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.27 (s, 3H), 3.19 - 3.08 (m, 2H), 2.34 - 1.51 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値283.12、実測値284.27 (M+1)+; 保持時間:0.56分.
(+/-)-4-[2-(2-メトキシ-4-メチルスルホニル-フェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(100)I-88の形成
固体の4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.10g、0.68mmol)および2-(2-メトキシ-4-メチルスルホニル-フェニル)アゼパン-HCl 99(0.25g、0.78mmol)のバイアル中混合物に、EtOH(2mL)を加えた。バイアルを加熱プレート上に置き、蓋をせずに170℃で2時間加熱した。粗製の固体を20%MeOH-ジクロロメタン/ジクロロメタンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(ISCOカラム40g)により精製して、所望の生成物182mgを得た:1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.59 - 7.38 (m, 2H), 7.22 (s, 1H), 6.06 - 5.23 (m, 3H), 4.82 (brs, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.31 (brs, 2H), 3.22 (s, 3H), 1.94 (s, 3H), 1.87-1.01 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値390.17、実測値391.09 (M+1)+; 保持時間:0.66分.
ラセミ体混合物(182mg)をSFCキラル分離に供した。
SFC条件:カラム:AD-H、4.6×100mm AD-H、10×250mm;移動相:40%EtOH(5mMアンモニア)、60%CO
I-98ピークA:[α](c=0.5、MeOH)-72.39;ee=99%
4-[2-(2-メトキシ-4-メチルスルホニル-フェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(101):1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.59 - 7.40 (m, 2H), 7.26 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.64 (s, 1H), 5.40 (br, 2H), 4.39 (brs, 1H), 4.01 (s, 3H), 3.57 - 3.34 (m, 1H), 3.17 (s, 3H), 2.48 - 2.29 (m, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.93 - 1.04 (m, 8H). ESI-MS m/z 計算値390.17、実測値391.09 (M+1)+; 保持時間:0.67分.
I-99ピークB:[α](c=0.5、MeOH)+86.51;ee=99.6%
4-[2-(2-メトキシ-4-メチルスルホニル-フェニル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(102):1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.39 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.36 - 7.26 (m, 1H), 7.16 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.54 (s, 1H), 5.30 (s, 2H), 4.28 (brs, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.35 - 3.20 (m, 1H), 3.07 (s, 3H), 2.40 - 2.26 (m, 1H), 1.93 (s, 3H), 1.87 - 1.10 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値390.17、実測値391.05 (M+1)+; 保持時間:0.66分.
合成スキーム11に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000274
(+/-)-4-[2-(3-メトキシ-4-ピリジル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(103)I-80
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.57 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.62 (s, 2H), 7.36 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.52 (s, 1H), 5.69 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.78 - 3.37 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.03 - 1.14 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値313.19、実測値314.14 (M+1)+; 保持時間:0.56分.
Figure 0007304892000275
(+/-)-4-(2-(2-メトキシピリジン-3-イル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-18
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.00 (dd, J = 4.9, 1.8 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 7.2, 1.6 Hz, 1H), 6.86 (dd, J = 7.3, 4.9 Hz, 1H), 5.61 (s, 1H), 5.36 (s, 2H), 5.19 (s, 1H), 4.32 (s, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.37 - 3.28 (m, 1H), 2.96 (s, 5H), 2.45 - 2.35 (m, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.88 (s, 1H), 1.75 (s, 2H), 1.70 - 1.44 (m, 3H), 1.41 - 1.20 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値313.2、実測値314.2 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
(実施例12)
合成スキーム12:(+/-)-4-(2-(2-エチルフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(107)I-45
Figure 0007304892000276
(a)(2-エチルフェニル)ボロン酸、PdCl(dppf)、NaHCO、DMF、水、85℃;(b)Pd/C、ギ酸、EtOAc、MeOH;(c)nBuLi、THF、-78℃;(d)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(e)SFCキラル分離
7-(2-エチルフェニル)-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピン-1-カルバルデヒド(104)の形成
7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド73(1.5g、9.4mmol)、(2-エチルフェニル)ボロン酸(1.4g、9.4mmol)およびPdCl(dppf)(0.4g、0.5mmol)のDMF(30mL)および飽和NaHCO水溶液(10mL)中混合物を、マイクロ波照射を用い80℃で30分間加熱した。混合物をセライト上で濾過し、EtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物を0~50%EtOAc/ヘプタンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮して、所望の生成物1.68gを無色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.94 (s, 1H), 7.29 (ddd, J = 7.7, 6.3, 2.2 Hz, 1H), 7.23 - 7.14 (m, 3H), 5.39 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 3.96 - 3.87 (m, 2H), 2.57 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 2.39 - 2.32 (m, 2H), 1.92 (tt, J = 6.2, 5.2 Hz, 2H), 1.84 - 1.74 (m, 2H), 1.20 (t, J = 7.6 Hz, 3H); ESI-MS m/z 計算値229.1、実測値230.0 (M+1)+; 保持時間:1.05分.
(+/-)-2-(2-エチルフェニル)アゼパン-1-カルバルデヒド(105)の形成
7-(2-エチルフェニル)-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピン-1-カルバルデヒド104(1.68g、7.33mmol)および含水Pd/C(0.79g、0.37mmol)の酢酸エチル(25mL)およびMeOH(25mL)中混合物を、水素55psi下終夜振盪した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾過パッドをEtOAcで濯いだ。濾液を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、真空で濃縮して、薄黄色油状物1.47gを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.06 (d, J = 55.7 Hz, 1H), 7.22 - 7.05 (m, 4H), 5.04 (ddd, J = 106.0, 12.0, 4.9 Hz, 1H), 4.13 - 4.00 (m, 0.5H), 3.90 - 3.78 (m, 1H), 3.63 - 3.50 (m, 1H), 3.25 - 3.15 (m, 0.5H), 2.84 - 2.63 (m, 2H), 2.22 - 1.66 (m, 5H), 1.49 - 1.11 (m, 6H); ESI-MS m/z 計算値231.2、実測値232.0 (M+1)+; 保持時間:1.03分.
(+/-)-2-(2-エチルフェニル)アゼパン(106)の形成
2-(2-エチルフェニル)アゼパン-1-カルバルデヒド105(1.47g、6.35mmol)のMeOH(5mL)および濃HCl(12.1M溶液5mL、60.50mmol)中溶液を終夜還流した。得られた混合物を濃縮乾固し、最少量のMeOHに溶解し、激しく撹拌しながら冷ジエチルエーテル中に滴下した。得られた白色沈殿物を濾過し、乾燥して、所望の生成物1.15gをHCl塩として得た:1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.72 (s, 1H), 9.26 (s, 1H), 7.76 - 7.61 (m, 1H), 7.41 - 7.18 (m, 3H), 4.43 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 3.42 - 3.02 (m, 2H), 2.72 (ddt, J = 19.3, 14.6, 7.3 Hz, 2H), 2.33 - 1.45 (m, 6H), 1.16 (t, J = 7.5 Hz, 3H); ESI-MS m/z 計算値203.2、実測値204.0 (M+1)+; 保持時間:0.67分.
(+/-)-4-(2-(2-エチルフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(107)I-45の形成
2-(2-エチルフェニル)アゼパン-HCl 106(0.15g、0.63mmol),4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.09g、0.63mmol)およびトリエチルアミン(0.17mL、1.25mmol)のNMP(2mL)中混合物を、密封管中150℃で5時間撹拌した。粗製の反応混合物をC18水性ISCOカラム50g上に直接注入し、0.1%TFAを含む水中5~50%MeCNで溶出することにより、逆相シリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。純粋な画分を合わせ、飽和重炭酸ナトリウムで中和し、EtOAcで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、真空で濃縮し、凍結乾燥して、所望の生成物45mgを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.18 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.15 - 7.09 (m, 1H), 7.09 - 7.04 (m, 2H), 5.67 (s, 1H), 5.54 (s, 2H), 5.27 (s, 1H), 4.33 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 3.54 - 3.40 (m, 1H), 2.88 - 2.69 (m, 2H), 2.16 (ddd, J = 14.2, 8.2, 5.1 Hz, 1H), 2.01 (s, 3H), 1.96 - 1.67 (m, 3H), 1.52 (q, J = 12.9, 12.4 Hz, 1H), 1.46 - 1.33 (m, 2H), 1.33 - 1.24 (m, 4H); ESI-MS m/z 計算値310.2、実測値311.0 (M+1)+; 保持時間:0.84分.
以下のアナログを合成スキーム12に従って調製した:
Figure 0007304892000277
3-(1-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル)-4-フルオロ-N-メチルベンズアミド(108)I-55
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.14 - 8.06 (m, 1H), 7.71 (ddd, J = 8.5, 5.0, 2.3 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 7.4, 2.3 Hz, 1H), 7.19 - 7.13 (m, 1H), 5.80 (s, 1H), 5.68 (s, 2H), 5.41 (d, J = 35.0 Hz, 1H), 4.25 (m, 1H), 3.49 - 3.42 (m, 1H), 2.76 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 2.32 (dt, J = 14.3, 7.1 Hz, 1H), 2.06 (s, 3H), 1.95 - 1.69 (m, 4H), 1.55 (p, J = 11.5 Hz, 1H), 1.45 - 1.22 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値357.2、実測値358.0 (M+1)+; 保持時間:0.67分.
(実施例13)
合成スキーム13:(+/-)-3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェノール(112)I-147
Figure 0007304892000278
(a)2,5-ジメトキシフェニルボロン酸、Pd(PhP)Cl、DME、50℃;(b)nBuLi、THF、-78℃;(c)NaBH、MeOH;(d)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、EtOH、160℃;(e)SFCキラル分離
3-クロロ-6,7-ジヒドロ-1,4-オキサゼピン-4(5H)-カルバルデヒド(109)の形成
1,4-オキサゼパン-3-オンをアゼパン-2-オンの代わりに使用し、合成スキーム9に従って中間体109を調製した。
3-(2-クロロ-5-ヒドロキシフェニル)-6,7-ジヒドロ-1,4-オキサゼピン-4(5H)-カルバルデヒド(110)の形成
2ツ口丸底フラスコに、窒素下ジメトキシエタン(10mL)中の3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド109(0.46g、2.80mmol)、NaHCO(1.2M溶液6.0mL、7.2mmol)および(2-クロロ-5-ヒドロキシ-フェニル)ボロン酸(0.50g、2.90mmol)を入れた。次いでビス(トリフェニル-ホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.10g、0.14mmol)を加え、反応混合物を60℃で終夜加熱した。混合物を水およびジクロロメタン中に希釈した。層を相分離器に通して分離し、2回目の抽出を行った後、有機物を真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(GOLDカラム40g;10~100%EtOAc/ヘプタン濃度勾配)により精製して、所望の生成物650mgを得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.93 (s, 1H), 7.28 (s, 0H), 7.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.13 (s, 1H), 4.25 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 4.11 (t, J = 6.3 Hz, 3H), 2.15 (t, J = 6.2 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値253.05、実測値252.29 (M+1)+; 保持時間:0.55分.
(+/-)-4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェノール(111)の形成
3-(2-クロロ-5-ヒドロキシ-フェニル)-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド110(0.65g、1.55mmol)のTHF(10mL)中冷却(-78℃)溶液に、n-ブチルリチウム(1.6M溶液3mL、4.80mmol)を加えた。混合物をこの温度で50分間撹拌した。反応混合物をメタノールを加えることにより注意深くクエンチした。更にMeOH(30mL)を加え、溶液を室温に加温した。得られた溶液を次のステップに直接使用した;ESI-MS m/z計算値225.06、実測値226.08(M+1);保持時間:0.54分。
上記溶液にNaBH(0.09g、2.38mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。反応物をMeOH次いで2N HCl溶液を加えることによりクエンチした。次いで酸性溶液を6N NaOHで塩基性化し、水性相をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、蒸発させた。粗生成物(300mg、77%)を得、直接使用した;ESI-MS m/z計算値227.07、実測値228.09(M+1);保持時間:0.54分。
(+/-)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェノール(112)I-147の形成
固体の4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.30g、2.04mmol)および4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェノール111(1.43g、2.22mmol)のバイアル中混合物に、EtOH(2mL)を加えた。バイアルを加熱プレート上に置き、蓋をせずに160℃で2時間加熱した。粗製の固体を20%MeOH-DCM/DCM濃度勾配(0%Bから50%B)で溶出するISCO中のシリカゲルカラム(40g)により精製して、所望の生成物192mgを得た:1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.80 (s, 1H), 7.72 (brs, 1H), 7.48 - 7.18 (m, 2H), 6.90 - 6.54 (m, 2.5H), 5.93 (br, 0.5H), 5.59 (s, 0.5H), 5.26 - 5.07 (m, 0.5H), 4.99 (m, 0.5H), 4.43 - 4.04 (m, 1.5H), 3.86 (m, 3H), 3.62 (t, J = 10.2 Hz, 1H), 2.18 (s, 3H), 1.84 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値334.12、実測値335.10 (M+1)+; 保持時間:0.6分.ラセミ体混合物(180mg)をキラルSFC精製に供して、個々のエナンチオマーを得た。SFC条件:カラム:セルロース-2、20×250mm;移動相:30%EtOH(5mMアンモニア)、70%CO;流速:80mL/分;濃度:約18mg/mL(MeOH);注入体積:250μL;波長:220nm
(I-169)ピークA:96.8%ee[α](c=0.5、MeOH)-85.10
(R)-3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェノール(113):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.73 (s, 1H), 7.25 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.75 - 6.60 (m, 2H), 6.40 (s, 2H), 5.01 (s, 1H), 4.68 - 4.54 (m, 1H), 4.12 (br, 1H), 3.99 - 3.86 (m, 2H), 3.83 - 3.48 (m, 3H), 2.04 (brs, 3H), 1.76 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値334.12、実測値335.11 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
(I-170)ピークB:95.4%ee[α](c=0.5、MeOH)+79.40
(S)-3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェノール(114):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.75 (s, 1H), 7.25 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.79 - 6.63 (m, 2H), 6.57 (s, 1.5H), 5.34 (brs, 0.5H), 5.01 (brs, 1H), 4.71 - 4.53 (m, 1H), 4.13 (br, 1H), 3.91 (m, 2H), 3.83 - 3.48 (m, 3H), 2.06 (br, 3H), 1.77 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値334.12、実測値335.10 (M+1)+; 保持時間:0.63分.
合成スキーム13に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000279
(+/-)-4-(3-(2-クロロ-5-メトキシフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(115)I-118
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.95 (brs, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.43 (dd, J = 24.4, 8.7 Hz, 1H), 7.07 - 6.88 (m, 1H), 6.84 - 6.72 (m, 1H), 6.07 - 5.47 (m, 1H), 5.09 (dd, J = 58.8, 11.2 Hz, 1H), 4.38 - 4.05 (m, 2H), 4.01 - 3.48 (m, 7H), 2.29 (s, 3H), 1.84 (br, 2H). ESI-MS m/z 計算値348.13、実測値349.11 (M+1)+; 保持時間:0.67分.
Figure 0007304892000280
(+/-)-4-(3-(2-クロロ-5-メトキシフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(115)I-118
ラセミ体混合物115をキラルSFC精製に供して、個々のエナンチオマーを得た。
SFC条件:カラム:AD-H、20×250mm;移動相:30%IPA(5mMアンモニア)、70%CO;流速:75mL/分;濃度:約75mg/mL(MeOH);注入体積:500μL;波長:214nm。
ピークA:白色固体、ee99.4%;[α](c=0.5、MeOH)-67.96
(R)-4-[3-(2-クロロ-5-メトキシ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(116):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.94 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.52 - 7.16 (m, 1H), 7.09 - 6.88 (m, 1H), 6.86 - 6.75 (m, 1H), 6.58 (s, 0.5H), 5.95 (br, 0.5H), 5.60 (s, 0.5H), 5.17 (s, 0.5H), 4.99 (br, 0.5H), 4.22 (m, 1H), 4.17 - 4.03 (m, 0.5H), 3.88 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.61 (m, 2H), 2.23 (s, s, 3H), 1.84 (br, 2H); ESI-MS m/z 計算値348.13、実測値349.15 (M+1)+; 保持時間:0.64分. I-137
ピークB:白色固体、ee99.2%;[α](c=0.5、MeOH)+60.08
(S)-4-[3-(2-クロロ-5-メトキシ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(117)1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.39 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 8.7, 3.0 Hz, 1H), 6.75 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.27 (s, 2H), 4.32 (s, 1H), 4.11 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 3.92 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 3.85 - 3.66 (m, 5H), 3.57 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 3.25 (d, J = 43.7 Hz, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.77 (s, 2H); ESI-MS m/z 計算値348.14、実測値349.15 (M+1)+; 保持時間:0.64分. I-138
Figure 0007304892000281
(+/-)-4-[3-(2,5-ジメトキシフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(118)I-93
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.61 - 7.24 (br, 2H), 7.10 - 6.77 (m, 2H), 6.77 - 6.42 (br, 1H), 5.84 (br, 1H), 5.04 (br, 1H), 4.22 (br, 1H), 4.00 - 3.44 (m, 12H), 2.34 - 1.62 (m, 3H), 1.75 (br, 2H); ESI-MS m/z 計算値344.18、実測値345.06 (M+1)+; 保持時間:0.65分.
Figure 0007304892000282
ラセミ体混合物をキラルSFC精製に供して、個々のエナンチオマーを得た。SFC条件:カラム:AD-H、10×250mm;移動相:30%EtOH(5mMアンモニア)、70%CO;流速:15mL/分;濃度:約40mg/mL(MeOH);注入体積:100μL;波長:214nm。
ピークA:白色固体、ee97.6%;[α](c=0.5、MeOH)-96.56
(R)-4-[3-(2,5-ジメトキシフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(119):1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.99 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 8.9, 3.1 Hz, 1H), 6.69 (s, 1H), 6.24 (s, 3H), 5.81 (s, 2H), 5.46 (s, 1H), 4.67 (s, 1H), 4.18 (dd, J = 13.1, 5.2 Hz, 1H), 3.94 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 3.85 (s, 1H), 3.77 - 3.66 (m, 7H), 3.60 - 3.48 (m, 2H), 2.11 (s, 2H), 1.89 - 1.70 (m, 3H); ESI-MS m/z 計算値344.18、実測値345.06 (M+1)+; 保持時間:0.65分. I-100
ピークB:白色固体、ee99.6%;[α](c=0.5、MeOH)+98.16;
(S)-4-[3-(2,5-ジメトキシフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(120):1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.95 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.79 (dd, J = 8.9, 3.1 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 5.68 (s, 2H), 5.64 (s, 1H), 5.37 (s, 1H), 4.65 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.15 (dd, J = 13.3, 5.2 Hz, 1H), 3.98 - 3.87 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.71 - 3.58 (m, 2H), 3.65 (s, 3H), 3.50 (td, J = 11.5, 4.0 Hz, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.75 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値344.18、実測値345.1 (M+1)+; 保持時間:0.65分. I-101
(実施例14)
合成スキーム14:(+/-)-4-[3-(2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(121)I-19
Figure 0007304892000283
(a)4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン、EtOH、160℃;(b)SFCキラル精製
(+/-)-4-[3-(2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(121)I-19の形成
固体の4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.45g、3.07mmol)および3-(2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン(0.65g、3.07mmol)のバイアル中混合物に、EtOH(9mL)を加えた。バイアルを加熱プレート上に置き、蓋をせずに160℃で2時間加熱した。粗製の固体を20%MeOH-ジクロロメタン/ジクロロメタンで溶出するISCO中のシリカゲルクロマトグラフィー(40g)により精製した。所望の画分を集め、真空で濃縮した。ラセミ体混合物をキラルSFC精製に供して、個々のエナンチオマーを得た。SFC条件:カラム:セルロース-2、20×250mm;移動相:40%EtOH(5mMアンモニア)、60%CO;流速:80mL/分;濃度:約30mg/mL(MeOH);波長:254nm;方法タイプ 定組成。
ピークA:97%ee;[α](c=1.0、MeOH)-16.26。
(R)-4-[3-(2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(122):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.48 (dd, J = 6.2, 3.1 Hz, 1H), 7.32 (m, 3H), 6.58 (br, 2H), 4.61 (br, 0.5H), 4.15 (br, 1H), 3.93 (br, 1H), 3.84 - 3.69 (m, 2H), 3.66 - 3.53 (m, 1H), 3.44 (m, 0.5H), 2.09 (s, 3H), 1.78 (br, 2H);
ESI-MS m/z 計算値318.12、実測値319.13 (M+1)+; 保持時間:0.64分. I-30
ピークB:89%ee;[α](c=1.0、MeOH)+39.92。
(S)-4-[3-(2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(123)1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.83 - 7.23 (m, 6H), 6.59 (s, 0.5H), 6.00 (brs, 0.5H), 5.59 (s, 0.5H), 5.24 (brs, 0.5H), 4.98 (br, 0.5H), 4.58 (br, 0.5H), 4.04 (m, 4H), 3.61 (td, J = 11.3, 3.9 Hz, 1H), 2.22 (br, 3H), 1.84 (s, 2H).
ESI-MS m/z 計算値318.12、実測値319.13 (M+1)+; 保持時間:0.64分. I-31
合成スキーム14に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000284
(+/-)-4-[3-(2-クロロ-5-ピロリジン-1-イル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(124)I-199
1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.16 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.46 (dd, J = 8.8, 2.9 Hz, 1H), 6.35 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 5.52 (brs, 1H), 5.20 (br, 1H), 4.28 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 12.4, 4.8 Hz, 1H), 3.80 - 3.50 (m, 3H), 3.30 - 3.04 (m, 5H), 2.05 (s, 3H), 2.02 - 1.94 (m, 4H), 1.91 - 1.64 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値387.2、実測値388.33 (M+1)+; 保持時間:0.71分.
Figure 0007304892000285
(+/-)-4-(3-(2-クロロ-5-モルホリノフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-226
1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.29 (dd, J = 18.3, 8.8 Hz, 2H), 6.91 (ddd, J = 16.6, 8.9, 2.9 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 26.7, 3.0 Hz, 0.5H), 6.48 (s, 1H), 6.10 (dd, J = 9.5, 5.1 Hz, 0.5H), 5.68 (s, 1H), 5.39 - 5.10 (m, 2H), 4.42 - 4.17 (m, 1H), 4.09 - 3.59 (m, 11H), 3.09 (t, J = 4.9 Hz, 6H), 2.28 (dd, J = 40.8, 0.8 Hz, 5H), 2.09 - 1.84 (m, 4H); ESI- MS m/z 計算値403.18、実測値404.21 (M+1)+; 保持時間:0.62分.
(実施例15)
合成スキーム15:(+/-)-4-[3-[2-クロロ-5-(メチルアミノ)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(129)I-175
Figure 0007304892000286
(a)NaH、DMF、0℃;(b)ビス(ピナコラト)ジボロン、Pd(PhP)Cl、KOAc、ジオキサン、85℃;(c)nBuLi、THF、-78℃;(d)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、MeOH、125℃;(e)TFA、CHCl
tert-ブチル(3-ブロモ-4-クロロフェニル)(メチル)カルバメート(125)の形成
tert-ブチルN-(3-ブロモ-4-クロロ-フェニル)カルバメート(2.00g、6.20mmol)のDMF(20mL)中溶液に、0℃でNaH(0.30g、7.50mmol)を加えた。混合物を0℃で30分間撹拌した。ヨウ化メチル(0.47mL、7.55mmol)を反応混合物に加えた。反応混合物を水中に希釈し、EtOAcで抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮して、所望の生成物1.5グラムを得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.55 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.24 - 7.12 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 1.48 (s, 9H); ESI-MS m/z 計算値319.0、実測値320.0 (M+1)+; 保持時間:1.06分.
tert-ブチル(4-クロロ-3-(4-ホルミル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-3-イル)フェニル)-(メチル)カルバメート(126)の形成
ステップ-1:tert-ブチルN-(3-ブロモ-4-クロロ-フェニル)-N-メチル-カルバメート125(1.5g、4.7mmol)のジオキサン(75mL)中溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.5g、5.9mmol)、酢酸カリウム(1.4g、14.0mmol)を加えた。この混合物に15分間窒素をパージし、ジクロロ-ビス(トリフェニルホスホラニル)パラジウム(0.3g、0.5mmol)を加えた。反応物を85℃に18時間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、セライトに通して濾過し、EtOAc(60mL)で洗浄した。有機相を真空で濃縮した。得られた暗茶褐色固体を更には精製せずに使用した:ESI-MS m/z計算値367.2、実測値367.6(M+1);保持時間:1.0分。
ステップ-2:DME(45mL)に溶解した上記粗生成物に、3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド109(0.76g、4.70mmol)を、続いてNaHCO水溶液(1.2M、8mL、9.60mmol)を加えた。混合物に窒素を吹き込み、PdCl(dppf)を反応混合物に加えた。フラスコに蓋をし、80℃で12時間加熱した。混合物を真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(20%MeOH/ジクロロメタンで溶出するISCOカラム40g)により精製した。所望の画分を集め、真空で濃縮して、所望の生成物500mgを得た:ESI-MS m/z計算値366.1、実測値367.1(M+1);保持時間:0.92分。
(+/-)-tert-ブチル(4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル)(メチル)カルバメート(127)の形成
tert-ブチルN-[4-クロロ-3-(4-ホルミル-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-3-イル)フェニル]-N-メチル-カルバメート126(0.40g、1.09mmol)のTHF(10mL)中溶液に、-78℃でnBuLi(1.6M溶液2.1mL、3.3mmol)を加えた。反応混合物を-78℃で50分間撹拌した。この混合物にMeOHを注意深く加えて、反応物をクエンチした。追加のMeOH(30mL)を加え、溶液を室温に加温した:ESI-MS m/z計算値338.1、実測値339.1(M+1);保持時間:0.63分。この溶液にNaBH(0.07g、1.81mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を水中に希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮して、所望の生成物200mgを得、これを更には精製せずに使用した:ESI-MS m/z計算値340.1、実測値341.2(M+1);保持時間:0.64分。
(+/-)-tert-ブチル(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)(メチル)カルバメート(128)の形成
4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.08g、0.54mmol)およびtert-ブチルN-[4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル]-N-メチル-カルバメート127(0.30g、0.77mmol)の混合物を、少量のメタノール中で混合した。得られた懸濁液を開放フラスコ中125℃で16時間加熱して、溶媒を蒸発させた。得られた固体をMeOHに溶解し、20%MeOH-ジクロロメタン/ジクロロメタンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(ISCOカラム40g)により精製した。所望の画分を集め、蒸発させて、所望の生成物220mgを得た:1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.45 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.95 (br, 2H), 6.46 (br, 1H), 5.95 (br, 1H), 5.11 (br, 1H), 4.15 (br, 2H), 4.02 - 3.70 (m, 3H), 3.57 (td, J = 11.4, 4.0 Hz, 1H), 3.15 (s, 3H), 2.15 (br, 3H), 1.80 (m, 2H), 1.28 (s, 9H); ESI-MS m/z 計算値447.2、実測値448.1 (M+1)+; 保持時間:0.68分.
(+/-)-4-[3-[2-クロロ-5-(メチルアミノ)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(129)の形成
tert-ブチルN-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]-N-メチル-カルバメート128(0.25g、0.53mmol)のジクロロメタン(10mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(0.74g、6.49mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌し、溶媒を真空で蒸発させた。得られた残留物を0.1%TFA-アセトニトリル(acetonile)/0.1%TFA-水で溶出する逆ISCOにより精製して、所望の生成物183mgを得た:1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.82 (s, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.17 (dd, J = 19.2, 8.6 Hz, 1H), 6.73 - 6.34 (m, 2H), 5.93 (dd, J = 10.1, 5.4 Hz, 0H), 5.16 - 5.07 (m, 0H), 5.06 - 4.90 (m, 10H), 4.35 - 4.05 (m, 1H), 4.00 - 3.47 (m, 3H), 2.62 (d, J = 1.9 Hz, 3H), 2.23 (d, J = 35.1 Hz, 2H), 1.94 - 1.67 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値347.2、実測値348.2 (M+1)+; 保持時間:0.57分. I-175
SFCキラル分離により、個々のエナンチオマーを得た。カラム:セルロース-2、20×250mm移動相:30%MeOH(5mMアンモニア)、70%CO;流速:80mL/分。濃度:約40mg/mL(MeOH)注入体積:250μL波長:220nm;方法タイプ 定組成
ピークA:ee:97%[α](c=0.5、MeOH)-296.96 I-312
4-[3-[2-クロロ-5-(メチルアミノ)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(38.5mg、47%)1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 5.64 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.05 - 4.96 (m, 2H), 4.89 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 4.13 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 3.78 - 3.61 (m, 2H), 2.78 (ddd, J = 27.1, 13.7, 5.1 Hz, 2H), 2.57 - 2.03 (m, 4H), 1.16 (s, 3H), 0.67 (d, J = 0.8 Hz, 3H), 0.37 (td, J = 9.1, 7.4, 4.1 Hz, 3H). ESI-MS m/z 計算値347.15128、実測値348.15 (M+1) + ; 保持時間:0.57分
ピークB:ee:95.4%[α](c=0.5、MeOH)+254.02 I-178
4-[3-[2-クロロ-5-(メチルアミノ)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(36.0mg、44%)1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 5.84 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.29 - 5.07 (m, 2H), 4.21 (br, 1H), 3.78 (br, 2H), 2.99 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 12.2, 4.8 Hz, 1H), 2.54 - 2.20 (m, 3H), 1.39 (s, 3H), 0.78 (s, 3H), 0.68 - 0.41 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値347.15128、実測値348.15 (M+1) + ; 保持時間:0.57分
(実施例16)
合成スキーム16:(+/-)-4-メチル-6-(2-(2-メチル-4-(メチルスルホニル)フェニル)アゼパン-1-イル)ピリミジン-2-アミン(132)I-37
Figure 0007304892000287
(a)(2-メチル-4-メチルスルホニル-フェニル)ボロン酸、Pd(PhP)Cl、EtN、DMF;(b)Pd/C、HOAc、EtOAc、MeOH;(c)nBuLi、THF、-78℃;(d)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃
7-(2-メチル-4-(メチルスルホニル)フェニル)-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピン-1-カルバルデヒド(129)の形成
丸底フラスコに、窒素下7-クロロ-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド73(0.60g、3.76mmol),(2-メチル-4-メチルスルホニル-フェニル)ボロン酸(1.00g、4.67mmol)、DMF(3.5mL)、トリエチルアミン(2.5mL、17.9mmol)次いでビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムIIクロリド(0.11g、0.15mmol)を入れた。混合物を窒素気流でフラッシュし、50℃で7時間加熱した。水を加え、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで2回洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(gold ISCOカラム40g;0~30%EtOAc/CHCl濃度勾配)により精製して、所望の生成物161mgを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.83 - 7.58 (m, 3H), 7.57 - 7.33 (m, 1H), 5.82 - 5.50 (m, 1H), 3.83 - 3.60 (m, 2H), 3.20 (s, 3H), 2.39 - 2.31 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 1.87 - 1.73 (m, 2H), 1.73 - 1.62 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値293.1、実測値294.1 (M+1)+; 保持時間:0.71分.
(+/-)-2-(2-メチル-4-(メチルスルホニル)フェニル)アゼパン-1-カルバルデヒド(130)の形成
7-(2-メチル-4-メチルスルホニル-フェニル)-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド129(0.162g、0.552mmol)および炭素担持パラジウム(0.056g、0.526mmol)の酢酸エチル(3mL)、メタノール(3mL)および酢酸(1mL)中混合物を、水素ガスの雰囲気下撹拌した。21時間後、混合物をfluorosilの小パッドに通して濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を真空で濃縮して、所望の生成物190mgを油状物として得、これを更には精製せずに使用した:ESI-MS m/z計算値295.12、実測値296.17(M+1);保持時間:0.69分ピークRT=0.69(M+H)296は所望の生成物である。
(+/-)-2-(2-メチル-4-(メチルスルホニル)フェニル)アゼパン(131)の形成
2-(2-メチル-4-メチルスルホニル-フェニル)アゼパン-1-カルバルデヒド130(0.170g、0.576mmol)のTHF(4mL)中冷却(-78℃)溶液に、n-ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M溶液0.450mL、0.720mmol)を加えた。30分後、更にnBuLi溶液0.4mLを加えた。更に10分後、反応混合物を水中にゆっくり加えることにより反応を停止させた。水性相をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮して、粗製のオレンジ色油状物90mgを得、これを更には精製せずに次のステップに使用した:ESI-MS m/z計算値267.13、実測値268.16(M+1);保持時間:0.69分ピークRT=0.69(M+H)296は所望の生成物である。
(+/-)-4-メチル-6-(2-(2-メチル-4-(メチルスルホニル)フェニル)アゼパン-1-イル)ピリミジン-2-アミン(132)I-37の形成
2-(2-メチル-4-メチルスルホニル-フェニル)アゼパン131(0.090g、0.337mmol)のNMP(2mL)中溶液に、4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.048g、0.337mmol)を加えた。反応混合物をテフロン(登録商標)製セプタムで密封可能なバイアル中で反応物を150℃に終夜加熱した。15時間後、混合物を室温に冷却し、ISCO c18-aqカラム15g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。合わせた所望の生成物を含む画分を真空で濃縮し、得られた残留物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和した。混合物を相分離器に通し、得られた有機相を真空で濃縮して、所望の生成物46mgを薄茶褐色固体として得た:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.71 - 7.53 (m, 3H), 7.31 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.34 (s, 2H), 4.24 (s, 1H), 3.57 - 3.44 (m, 1H), 3.15-3.05 (m, 1H), 3.10 (s, 3H), 2.55 (s, 3H), 2.51-2.40 (m, 1H), 2.29 - 2.08 (m, 1H), 2.01 (s, 3H), 1.98 - 1.88 (m, 1H), 1.88 - 1.59 (m, 2H), 1.59 - 1.13 (m, 3H); ESI-MS m/z 計算値374.18、実測値375.23 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
以下のアナログを同様の方法で調製した:
Figure 0007304892000288
(R)-4-(2-(2-シクロプロピル-4-フルオロフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-47および(S)-4-(2-(2-シクロプロピル-4-フルオロフェニル)アゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-46
ピークA: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.06 (dd, J = 8.7, 6.1 Hz, 1H), 6.83 (td, J = 8.6, 2.8 Hz, 1H), 6.69 (dd, J = 10.7, 2.8 Hz, 1H), 5.63 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.46 - 5.19 (m, 3H), 4.39 (s, 1H), 3.42 (dd, J = 14.6, 11.1 Hz, 1H), 2.33 (dt, J = 14.1, 6.4 Hz, 1H), 2.22 (p, J = 8.3 Hz, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.96 - 1.84 (m, 1H), 1.84 - 1.60 (m, 3H), 1.52 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 1.44 - 1.18 (m, 2H), 1.13 - 0.91 (m, 2H), 0.78 (dtd, J = 13.8, 10.6, 10.0, 4.6 Hz, 2H); ESI-MS m/z 実測値341.24 (M+1)+; 保持時間:0.70分; [a]D = -12.57 (c = 21 mg/3mL).
ピークB: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.13 - 6.98 (m, 1H), 6.83 (td, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 6.75 - 6.64 (m, 1H), 5.62 (s, 1H), 5.49 - 5.25 (m, 3H), 4.40 (s, 1H), 3.70 (s, 1H), 3.42 (dd, J = 14.7, 11.0 Hz, 1H), 2.41 - 2.25 (m, 1H), 2.28 - 2.11 (m, 1H), 2.04 - 1.95 (m, 3H), 1.92 (s, 1H), 1.88 - 1.62 (m, 3H), 1.61 - 1.44 (m, 1H), 1.44 - 1.18 (m, 2H), 1.14 - 0.94 (m, 2H), 0.87 - 0.64 (m, 2H); ESI-MS m/z 実測値341.24 (M+1)+; 保持時間:0.70分; [a]D = + 31.94 (c = 23 mg/3mL).
(実施例17)
合成スキーム17:(+/-)-4-(3-(2-フルオロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(135)I-60
Figure 0007304892000289
(a)Pd/C、HOAc、EtOAc、MeOH;(b)HCl、MeOH、還流;(c)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃
3-(2-フルオロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-6,7-ジヒドロ-1,4-オキサゼピン-4(5H)-カルバルデヒド(133)の形成
2-フルオロ-4-(メチルスルホニル)-ベンズアルデヒドを2-クロロ-5-ヒドロキシベンズアルデヒドの代わりに使用して、合成スキーム13にて中間体132を調製した。
(+/-)-3-(2-フルオロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルバルデヒド(133)の形成
3-(2-フルオロ-4-メチルスルホニル-フェニル)-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド132(0.73g、2.30mmol)、炭素担持パラジウム(0.23g、2.18mmol)のEtOAc(6mL)およびMeOH(6mL)および酢酸(3mL)中混合物を、水素ガスの雰囲気下撹拌した。8日後、反応を停止した。混合物をフロリジールの小パッドに通して濾過し、EtOAcで洗浄した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄することにより中和し、乾燥(MgSO)し、濾過し、濾液を真空で濃縮して、無色油状物280mgを得た。得られた残留物を更には精製せずに使用した。
(+/-)-3-(2-フルオロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン(134)の形成
3-(2-フルオロ-4-メチルスルホニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルバルデヒド133(0.28g、0.93mmol)のメタノール(6mL)および濃HCl(12.1M、5.5mL、66.55mmol)中溶液を、2.5時間加熱還流した。混合物を室温に冷却し、水中に希釈した。混合物を飽和NaHCO水溶液を加えることにより中和し、次いでEtOAcで3回抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮して、所望の生成物を得た。ESI-MS m/z計算値274、実測値274(M+1);保持時間:0.48分。
(+/-)-4-(3-(2-フルオロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(135)I-60の形成
3-(2-フルオロ-4-メチルスルホニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン(0.25g、0.81mmol)のNMP(10mL)中溶液に、トリエチルアミン(1.00mL、8.89mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.13g、0.87mmol)を加えた。反応混合物を150℃に加熱した。17時間後、混合物を室温に冷却し、材料をISCO c18-aqカラム100g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相により精製した。所望の生成物を含む純粋な画分を真空で濃縮し、ジクロロメタンで希釈した。混合物を相分離器に通し、有機相を真空で濃縮して、所望の生成物69mgを薄茶褐色固体として得た:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.71 - 7.56 (m, 2H), 7.52 - 7.40 (m, 1H), 5.71 (s, 1H), 5.66 - 5.59 (m, 1H), 5.40 (s, 2H), 4.32 - 4.16 (m, 1H), 4.09 (dd, J = 13.4, 5.2 Hz, 1H), 3.88 - 3.78 (m, 1H), 3.74 (dd, J = 13.3, 10.0 Hz, 1H), 3.63 - 3.38 (m, 2H), 3.11 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.84 - 1.60 (m, 2H).
以下のアナログを合成スキーム17に従って調製した:
Figure 0007304892000290
4-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(136)I-58
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.36 - 7.27 (m, 1H), 7.13 - 7.05 (m, 1H), 6.97 (td, J = 8.2, 1.9 Hz, 1H), 5.73 (s, 1H), 5.58 - 5.50 (m, 1H), 5.45 (s, 2H), 4.37 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 12.9, 5.7 Hz, 1H), 3.92 - 3.85 (m, 1H), 3.78 (dd, J = 13.3, 10.0 Hz, 1H), 3.62 - 3.51 (m, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.89 - 1.68 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値320.14、実測値321.11 (M+1)+; 保持時間:0.6分.ラセミ体混合物をSFCキラル分離に供した。
ピークA;(R)-4-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(137);99.5%ee;高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.36 - 7.27 (m, 1H), 7.13 - 7.05 (m, 1H), 6.97 (td, J = 8.2, 1.9 Hz, 1H), 5.73 (s, 1H), 5.58 - 5.50 (m, 1H), 5.45 (s, 2H), 4.37 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 12.9, 5.7 Hz, 1H), 3.92 - 3.85 (m, 1H), 3.78 (dd, J = 13.3, 10.0 Hz, 1H), 3.62 - 3.51 (m, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.89 - 1.68 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値320.14、実測値321.13 (M+1)+; 保持時間:0.6分. I-61
ピークB;(S)-4-[3-(2,4-ジフルオロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(138);99.5%ee;高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.36 - 7.27 (m, 1H), 7.13 - 7.05 (m, 1H), 6.97 (td, J = 8.2, 1.9 Hz, 1H), 5.73 (s, 1H), 5.58 - 5.50 (m, 1H), 5.45 (s, 2H), 4.37 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 12.9, 5.7 Hz, 1H), 3.92 - 3.85 (m, 1H), 3.78 (dd, J = 13.3, 10.0 Hz, 1H), 3.62 - 3.51 (m, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.89 - 1.68 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値320.14、実測値321.16 (M+1)+; 保持時間:0.6分. I-62
(実施例18)
合成スキーム18:(+/-)-4-(3-(2-クロロ-5-(メチルスルフィニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(143)I-110
Figure 0007304892000291
(a)mCPBA、CHCl、0℃;(b)NaBH、EtOH;(c)デス-マーチンペルヨージナン、CHCl;(d)4Åモレキュラーシーブ、3-((トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミン、CHCl;(e)2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;(f)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(g)SFCキラル分離
メチル2-クロロ-5-(メチルスルフィニル)ベンゾエート(139)の形成
メチル2-クロロ-5-メチルスルファニル-ベンゾエート(2.0g、9.2mmol)のジクロロメタン(40mL)中冷却(0℃)溶液に、3-クロロペルオキシ安息香酸(77%w/w、2.1g、9.4mmol)を加えた。反応混合物を3時間かけて室温にゆっくり加温した。3.5時間後、反応混合物を飽和NaHCO水溶液中に希釈し、ジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機相を飽和NaHCO水溶液で2回洗浄し、次いで相分離器に通した。得られた濾液を真空で濃縮した。粗製の残留物を0~30%EtOAc/CHCl濃度勾配を使用するiscoカラム80gを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、1.8gを白色固体として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.11 (dd, J = 2.2, 0.4 Hz, 1H), 7.88 (dd, J = 8.3, 2.2 Hz, 1H), 7.80 (dd, J = 8.4, 0.4 Hz, 1H), 3.90 (s, 3H), 2.80 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値232.00、実測値233.08 (M+1)+; 保持時間:0.63分.
(2-クロロ-5-(メチルスルフィニル)フェニル)メタノール(140)の形成
メチル2-クロロ-5-メチルスルフィニル-ベンゾエート139(0.88g、3.79mmol)のEtOH(15mL)中溶液に、NaBH(0.57g、15.09mmol)を少しずつ加えた。反応物を室温で30分間撹拌し、次いで50℃に加熱した。3時間後、反応混合物を飽和NaHCO水溶液中にゆっくり加えることによりクエンチし、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を飽和NHCl水溶液で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮して、所望の生成物486mgを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.92 - 7.81 (m, 1H), 7.69 - 7.53 (m, 2H), 5.58 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.62 (dt, J = 5.6, 0.8 Hz, 2H), 2.74 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値204.00、実測値205.07 (M+1)+; 保持時間:0.55分.
2-クロロ-5-(メチルスルフィニル)ベンズアルデヒド(141)の形成
(2-クロロ-5-メチルスルフィニル-フェニル)メタノール140(0.48g、2.35mmol)を塩化メチレン(9.6mL)に溶解した。デス-マーチンペルヨージナン(1.20g、2.83mmol)を加え、反応溶液を室温で16時間撹拌した。溶液を飽和NaHCO水溶液中に希釈し、CHClで2回抽出した。合わせた有機相を相分離器に通して濾過し、真空で濃縮した。粗製の残留物を0~20%EtOAc/CHCl濃度勾配を使用するiscoカラム40gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物429mgを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.37 (s, 1H), 8.17 - 8.15 (m, 1H), 7.99 (dd, J = 8.3, 2.3 Hz, 1H), 7.87 - 7.83 (m, 1H), 2.81 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値202.0、実測値203.0 (M+1)+, 保持時間:0.59分.
3-(2-クロロ-5-(メチルスルフィニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン(142)の形成
3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン141(0.78g、2.05mmol)のジクロロメタン(5mL)中溶液に、2-クロロ-5-メチルスルフィニル-ベンズアルデヒド(0.42g、1.99mmol)を、続いて4Åモレキュラーシーブを加えた。混合物を終夜撹拌し、濾過してシーブを除去し、ジクロロメタン(20mL)で洗浄した。
ヘキサフルオロイソプロパノール(5.5mL)を含む分離フラスコ中に、2,6-ルチジン(0.24mL、2.05mmol)を、続いてCu(OTf)(0.72g、2.00mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌した。次いで上記調製したイミン溶液を一度に加えた。反応物を室温で撹拌した。3日後、混合物を2:1の飽和NaHCO水溶液および10%水酸化アンモニウム60mLで希釈した。30分間撹拌した後、有機層を除去し、飽和NaHCO水溶液、次いでブラインで2回洗浄した。有機層を相分離漏斗に通し、真空で濃縮した。ヘキサフルオロイソプロパノールを含む粗製の残留物を、c18-aqカラム100グラム上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで溶出する逆相クロマトグラフィーにより精製した。生成物を含む画分を真空で濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和した。混合物を相分離器に通し、有機濾液を真空で濃縮して、所望の生成物110mgを得た:ESI-MS m/z計算値270.06、実測値271.11(M+1);保持時間:0.46分。
(+/-)-3-(2-クロロ-5-(メチルスルフィニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン(143)の形成
3-(2-クロロ-5-メチルスルフィニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン142(0.11g、0.40mmol)のNMP(5mL)中溶液に、4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.08g、0.52mmol)を加えた。反応混合物を150℃に17時間加熱した。混合物を室温に冷却し、ISCO c18-aqカラム50g上に直接装填し、粗製物を0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCN濃度勾配で溶出する逆相により精製した。所望の生成物を含む画分を真空で濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和し、混合物を相分離器に通した。有機相を真空で濃縮して、所望の生成物50mgを4種の立体異性体の混合物として得た:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.69 - 7.48 (m, 3H), 5.66 (s, 1H), 5.58 - 5.50 (m, 1H), 5.43 (s, 2H), 4.60 - 4.46 (m, 1H), 4.18 - 4.04 (m, 1H), 3.95 - 3.85 (m, 1H), 3.85 - 3.66 (m, 2H), 3.65 - 3.49 (m, 1H), 2.68 (d, J = 4.9 Hz, 3H), 2.02 (d, J = 2.4 Hz, 3H), 1.86 - 1.67 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値380.11、実測値381.22 (M+1)+; 保持時間:0.53分.
混合物(34mg)をSFCキラル分離に供して、4種の立体異性体を得た:
ピークA: (144) 高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.72 - 7.50 (m, 3H), 5.66 (s, 1H), 5.62 - 5.50 (m, 1H), 5.44 (s, 2H), 4.64 - 4.45 (m, 1H), 4.12 (dd, J = 13.3, 5.2 Hz, 1H), 3.98 - 3.86 (m, 1H), 3.84 - 3.49 (m, 3H), 2.69 (s, 3H), 2.03 (d, J = 1.6 Hz, 3H), 1.89 - 1.67 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値380.11、実測値381.22 (M+1)+; 保持時間:0.53分. I-120
ピークB: (145) 高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.68 - 7.47 (m, 3H), 5.65 (s, 1H), 5.62 - 5.50 (m, 1H), 5.42 (s, 2H), 4.61 - 4.46 (m, 1H), 4.13 (dd, J = 13.4, 4.9 Hz, 1H), 3.99 - 3.66 (m, 3H), 3.64 - 3.47 (m, 1H), 2.70 - 2.67 (m, 3H), 2.02 (s, 3H), 1.85 - 1.69 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値380.11、実測値381.22 (M+1)+; 保持時間:0.53分. I-121
ピークC: (146) 高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.68 - 7.47 (m, 3H), 5.65 (s, 1H), 5.62 - 5.50 (m, 1H), 5.42 (s, 2H), 4.61 - 4.46 (m, 1H), 4.13 (dd, J = 13.4, 4.9 Hz, 1H), 3.99 - 3.66 (m, 3H), 3.64 - 3.47 (m, 1H), 2.70 - 2.67 (m, 3H), 2.02 (s, 3H), 1.85 - 1.69 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値380.11、実測値381.22 (M+1)+; 保持時間:0.53分. I-122
ピークD: (147) 高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.68 - 7.48 (m, 3H), 5.65 (s, 1H), 5.61 - 5.49 (m, 1H), 5.43 (s, 2H), 4.59 - 4.42 (m, 1H), 4.12 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 4.00 - 3.65 (m, 3H), 3.65 - 3.45 (m, 1H), 2.72 - 2.66 (m, 3H), 2.02 (s, 3H), 1.86 - 1.68 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値380.11、実測値381.22 (M+1)+; 保持時間:0.53分. I-123
(実施例19)
合成スキーム19:(+/-)-1-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オール(154)I-134
Figure 0007304892000292
(a)4Åモレキュラーシーブ、3-((トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミン、CHCl;次いで2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;(b)BocO、EtN、CHCl;THF;(c)NaBH、EtOH、50℃から80℃;(d)デス-マーチンペルヨージナン、CHCl;(e)TBAF、(CHSiCF、THF、0℃から室温;(f)トリフルオロ酢酸、CHCl;(g)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(h)SFCキラル分離
メチル4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾエート(148)の形成
3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(2.09g、5.53mmol)のジクロロメタン(14mL)中溶液に、メチル4-クロロ-3-ホルミル-ベンゾエート(1.12g、5.36mmol)を、続いて4Åモレキュラーシーブを加えた。混合物を終夜撹拌し、濾過してシーブを除去し、ジクロロメタン(50mL)で洗浄した。
ヘキサフルオロイソプロパノール(14mL)を含む分離フラスコ中に、2,6-ルチジン(0.64mL、5.52mmol)を、続いてCu(OTf)(1.95g、5.40mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで上記調製したイミン溶液を一度に加えた。反応混合物は青色から緑色に変色し、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を2:1の飽和NaHCO水溶液および10%水酸化アンモニウム120mLで希釈した。40分間撹拌した後、混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、有機層を除去し、飽和NaHCO水溶液で2回洗浄した。有機層を相分離漏斗に通し、真空で濃縮した。粗製の残留物を0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで溶出するc18-aqカラム100グラムを使用する逆相ISCOにより精製した。所望の生成物を含む画分を真空で濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和し、混合物を相分離器に通した。有機相を真空で濃縮して、所望の生成物754mgを黄色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.23 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 8.3, 2.2 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.26 (dd, J = 8.9, 3.2 Hz, 1H), 3.87 (s, 4H), 3.84 - 3.78 (m, 2H), 3.72 (ddd, J = 12.0, 6.7, 6.0 Hz, 1H), 3.26 (dd, J = 12.3, 8.9 Hz, 1H), 3.10 (dt, J = 13.5, 5.1 Hz, 1H), 2.88 (ddd, J = 13.0, 7.2, 5.3 Hz, 2H), 1.89 (dtd, J = 7.9, 6.1, 5.0 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値269.08、実測値270.19 (M+1)+; 保持時間:0.53分.
tert-ブチル3-(2-クロロ-5-(メトキシカルボニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(149)の形成
メチル4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾエート148(0.51g、1.80mmol)およびトリエチルアミン(0.28mL、2.00mmol)のTHF(8mL)中混合物に、tert-ブトキシカルボニルtert-ブチルカルボネート(0.41g、1.90mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液中に希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を相分離漏斗に通し、真空で濃縮した。粗製の残留物をISCOカラム40g(0~20%EtOAc/CHCl濃度勾配)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物545mgを無色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.92 - 7.78 (m, 2H), 7.61 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.48 - 5.23 (m, 1H), 4.37 - 4.24 (m, 1H), 3.90 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.76 - 3.43 (m, 3H), 1.87 - 1.56 (m, 2H), 1.42 - 1.04 (m, 9H); ESI-MS m/z 計算値369.13、実測値370.33 (M+1)+; 保持時間:0.92分.
tert-ブチル3-(2-クロロ-5-(ヒドロキシメチル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(150)の形成
tert-ブチル3-(2-クロロ-5-メトキシカルボニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート149(0.52g、1.47mmol)のEtOH(9mL)中溶液に、NaBH(0.22g、5.84mmol)を少しずつ加えた。反応物を室温で15分間撹拌し、次いで50℃に23時間加熱した。温度を80℃に昇温し、この温度で12時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液中にゆっくり加えることによりクエンチした。水性相をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を飽和NHCl水溶液で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残留物を0~60%(EtOAc/CHCl)を使用するiscoカラム40gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物270mgを白色固体として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.36 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.27 - 7.16 (m, 2H), 5.28 (dt, J = 11.5, 5.2 Hz, 2H), 4.46 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.37 - 3.97 (m, 1H), 3.92 (d, J = 10.7 Hz, 2H), 3.52 (dq, J = 23.3, 12.7, 11.9 Hz, 3H), 1.72 (d, J = 28.4 Hz, 2H), 1.52 - 1.03 (m, 9H).
tert-ブチル3-(2-クロロ-5-ホルミルフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(151)の形成
tert-ブチル3-[2-クロロ-5-(ヒドロキシメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート150(0.27g、0.78mmol)を塩化メチレン(6mL)に溶解した。デス-マーチンペルヨージナン(0.40g、0.93mmol)を加え、反応溶液を室温で18時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液中に希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残留物を0~30%(EtOAc/CHCl)濃度勾配を使用するiscoカラム40gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物187mgを白色固体として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.02 (s, 1H), 7.89 - 7.75 (m, 2H), 7.69 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.50 - 5.26 (m, 1H), 4.43 - 4.11 (m, 1H), 4.07 - 3.85 (m, 2H), 3.79 - 3.40 (m, 3H), 1.89 - 1.49 (m, 2H), 1.47 - 1.04 (m, 9H); ESI-MS m/z 計算値339.12、実測値338.54 (M+1)+; 保持時間:0.87分.
tert-ブチル3-(2-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(152)の形成
tert-ブチル3-(2-クロロ-5-ホルミル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート151(0.17g、0.48mmol)およびトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(0.09mL、0.58mmol)のTHF(2mL)中冷却(0℃)撹拌溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオリド(THF中1M溶液0.05mL、0.05mmol)を加えた。反応混合物を0℃で40分間、次いで室温で3時間撹拌した。次いで混合物を1N HCl水溶液(2ml)で希釈し、更に3日間撹拌を続けた。混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。水性相をジクロロメタンで再度抽出した。合わせた有機相を相分離器に通して濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物を0から20%EtOAc/CHCl濃度勾配で溶出するISCOカラム12グラムを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物80mgを白色固体として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.56 - 7.30 (m, 3H), 6.90 (s, 1H), 5.43 - 5.13 (m, 2H), 4.42 - 4.07 (m, 1H), 3.98 - 3.80 (m, 2H), 3.65 - 3.34 (m, 3H), 1.85 - 1.48 (m, 2H), 1.43 - 1.03 (m, 9H).
1-(4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オール(153)の形成
tert-ブチル3-[2-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-エチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート152(0.08g、0.18mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶解し、飽和NaHCO水溶液で洗浄することにより中和した。水性相をジクロロメタンで逆抽出した。合わせた有機相を相分離器に通し、真空で濃縮して、所望の生成物およそ40mgを得、これを更には精製せずに使用した:ESI-MS m/z計算値309.07、実測値310.17(M+1);保持時間:0.55分。
(+/-)-1-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オール(154)の形成
1-[4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-エタノール(0.040g、0.129mmol)のNMP(1.5mL)中溶液に、4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.024g、0.168mmol)を加えた。反応混合物を150℃に17時間加熱した。混合物を室温に冷却した後、混合物をISCO c18-aqカラム15g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相により精製した。所望の生成物を含む画分を真空で濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和し、混合物を相分離器に通した。有機相を真空で濃縮して、所望の生成物41mgを得た:加熱(360K)した1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.50 - 7.29 (m, 3H), 6.65 - 6.48 (m, 1H), 5.63 (d, J = 19.0 Hz, 1H), 5.43 (s, 2H), 5.09 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.19 - 4.05 (m, 1H), 3.97 - 3.81 (m, 0H), 3.78 - 3.47 (m, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.78 (d, J = 5.6 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値416.12、実測値417.28 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
ラセミ体生成物をSFCキラル分離に供した。SFC条件:(セルロース-2上30%MeOH(5mMアンモニア))により、2種の分離するラセミ体生成物を得た:
ピークA、(S)-1-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オール(155);HPLCによる純度98.5%:加熱(360K)した1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.54 - 7.30 (m, 3H), 6.56 (s, 1H), 5.63 (d, J = 19.0 Hz, 1H), 5.55 - 5.37 (m, 3H), 5.09 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 13.4, 4.9 Hz, 1H), 3.89 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 3.76 - 3.41 (m, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.89 - 1.71 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値416.12268、実測値417.33 (M+1)+; 保持時間:0.6分. I-145
ピークB;(R)-1-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オール(156);HPLCによる純度99.5%:加熱(360K)した1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.57 - 7.33 (m, 3H), 5.60 (s, 1H), 5.56 - 5.36 (m, 3H), 5.09 (q, J = 7.4 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 13.4, 4.9 Hz, 1H), 3.99 - 3.79 (m, 1H), 3.79 - 3.48 (m, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.81 (d, J = 19.9 Hz, 2H). I-146
以下のアナログを合成スキーム19に従って調製した:
Figure 0007304892000293
tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(157)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.50 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 7.46 - 7.33 (m, 2H), 5.38 - 5.14 (m, 1H), 4.38 - 4.03 (m, 1H), 3.89 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 3.75 - 3.52 (m, 2H), 3.49 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.71 (d, J = 32.1 Hz, 2H), 1.45 - 1.05 (m, 9H); ESI-MS m/z 計算値389.04、実測値390.27 (M+1)+; 保持時間:1.0分.
(実施例20)
合成スキーム20:(+/-)-4-(3-(2-クロロ-5-(1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(159)I-157
Figure 0007304892000294
(a)(2-tert-ブトキシカルボニルピラゾール-3-イル)ボロン酸、Pd(dppf)Cl-CHCl、1,4-ジオキサン、水、NaCO、105℃、マイクロ波;(b)ジクロロメタン、トリフルオロ酢酸;(g)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃
3-(2-クロロ-5-(1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)-1,4-オキサゼパン(158)の形成
tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート157(0.48g、0.89mmol)および(2-tert-ブトキシカルボニルピラゾール-3-イル)ボロン酸(0.53g、2.48mmol)の1,4-ジオキサン(7.3mL)および水(0.73mL)中懸濁液に、Pd(dppf)Cl・DCM(0.20g、0.25mmol)およびNaCO(0.39g、3.72mmol)を加えた。混合物に10分間窒素を吹き込み、次いでマイクロ波中105℃で30分間加熱した。混合物を水中に希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。粗製材料をジクロロメタン(5mL)で希釈し、トリフルオロ酢酸(5mL)を反応混合物に加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、真空で濃縮した。得られた残留物をISCO c18-aqカラム15g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相により精製した。
(+/-)-4-(3-(2-クロロ-5-(1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(159)I-157の形成
3-[2-クロロ-5-(1H-ピラゾール-5-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン158(0.22g、0.50mmol)のNMP(4.5mL)中溶液に、4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.09g、0.65mmol)を加えた。混合物を150℃に18時間加熱した。材料を室温に冷却し、ISCO c18-aqカラム50g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相により精製した。不純物と共に所望の生成物を含む画分を真空で濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和し、混合物を相分離器に通した。有機相を真空で濃縮して、所望の生成物420mgを得た:加熱(360K)したH NMR(400MHz、DMSO-d6)。混合物を5~100%(20%MeOH-CHCl/CHCl)濃度勾配を使用するisco GOLDカラム40gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより再度精製して、所望の生成物5mgを得た:1H NMR (加熱360K) (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.66 (s, 1H), 7.84 - 7.53 (m, 2H), 7.53 - 7.27 (m, 1H), 6.59 (s, 1H), 5.77 - 5.55 (m, 2H), 5.43 (s, 3H), 4.79 - 4.46 (m, 1H), 4.24 - 4.03 (m, 1H), 3.98 - 3.84 (m, 1H), 3.84 - 3.65 (m, 2H), 3.65 - 3.39 (m, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.92 - 1.65 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値384.15、実測値385.32 (M+1)+; 保持時間:0.57分.
(実施例21)
合成スキーム21:(+/-)-N-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)メタンスルホンアミド(164)I-74
Figure 0007304892000295
(a)CHSOCl、ピリジン、CHCl;(b)LiBH、THF、50℃;(c)MnO、DMF、CHCl;(d)4Åモレキュラーシーブ、3-((トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミン、CHCl;次いで2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(f)SFCキラル分離
エチル2-クロロ-5-(メチルスルホンアミド)ベンゾエート(160)の形成
エチル5-アミノ-2-クロロ-ベンゾエート(2.95g、14.80mmol)のジクロロメタン(60mL)中溶液に、ピリジン(1.32mL、16.30mmol)を加え、続いてメタンスルホニルクロリド(1.26mL、16.30mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で22時間撹拌した。混合物を飽和NHCl水溶液中に希釈し、EtOAcで抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物を0~20%(EtOAc/CHCl)を使用するisco GOLDカラム80gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物2.6グラムを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.08 (s, 1H), 7.60 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 8.7, 2.8 Hz, 1H), 4.33 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.04 (s, 3H), 1.31 (t, J = 7.1 Hz, 3H); ESI-MS m/z 計算値277.02、実測値278.16 (M+1)+; 保持時間:0.75分.
N-(4-クロロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(161)の形成
エチル2-クロロ-5-(メタンスルホンアミド)ベンゾエート160(1.20g、4.10mmol)のTHF(20mL)中溶液に、水素化ホウ素リチウム(0.26g、11.80mmol)を加えた。反応物を室温で10分間撹拌し、次いで50℃に8時間、次いで室温に3日間加熱した。混合物を飽和NHCl水溶液中に希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮して、所望の生成物900mgを白色固体として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.84 (s, 1H), 7.44 (dd, J = 2.8, 0.9 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.11 (ddd, J = 8.6, 2.8, 0.7 Hz, 1H), 5.43 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.52 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 2.98 (s, 3H).
N-(4-クロロ-3-ホルミルフェニル)メタンスルホンアミド(162)の形成
N-[4-クロロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド161(1.8g、7.6mmol)のジクロロメタン(60mL)およびDMF(10mL)中溶液に、二酸化マンガン(10.9g、125.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で7時間撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、セライトのプラグに通して濾過し、ジクロロメタンで洗浄した。濾液を真空で濃縮した。得られた混合物をブライン中に希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の固体はジクロロメタンおよびEtOAc中でほぼ不溶であった。固体を50%EtOAc/ジクロロメタンで希釈した。濾液を0~30%EtOAc/CHCl濃度勾配を使用するiscoカラム40gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な生成物を含む画分を沈殿物と合わせて、灰白色固体1.08グラムを得た:ESI-MS m/z計算値232.99、実測値234.03(M+1);保持時間:0.69分。
N-(4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル)メタンスルホンアミド(163)の形成
3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(1.79g、4.73mmol)のジクロロメタン(12mL)中溶液に、N-(4-クロロ-3-ホルミル-フェニル)メタンスルホンアミド162(1.07g、4.58mmol)を、続いて4Åモレキュラーシーブを加えた。混合物を2日間撹拌し、濾過してシーブを除去し、ジクロロメタン(45mL)で洗浄した。
ヘキサフルオロイソプロパノール(12mL)を含む分離フラスコ中に、2,6-ルチジン(0.55mL、4.72mmol)を、続いてビス(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)銅(1.77g、4.89mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで上記調製したイミン溶液を一度に加えた。混合物は青色から緑色に変色した。混合物を室温で2日間撹拌した。混合物を2:1の飽和NaHCO水溶液および10%水酸化アンモニウム150mLで希釈した。30分間撹拌した後、有機層を除去し、飽和NaHCO水溶液で2回洗浄した。有機層を相分離漏斗に通し、真空で濃縮した。粗製の残留物を0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相ISCO-c18-aqカラム150グラムにより精製した。得られた生成物を0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相ISCO-c18-aqカラム100グラムにより再度精製した。生成物を含む全ての画分を真空で濃縮し、残留物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、ジクロロメタンで3回、次いで10%MeOH/ジクロロメタンで3回抽出した。混合物を相分離器に通し、有機相を真空で濃縮して、所望の生成物163mgを得た:ESI-MS m/z計算値304.06、実測値305.18(M+1);保持時間:0.51分。LCMSは、水性相に生成物がまだあることを示した。水性相を真空で濃縮した。得られた白色固体をアセトニトリルで希釈し、30分間激しく撹拌し、濾過し、アセトニトリルで洗浄し、濾液を真空で濃縮して、ほとんどが所望の生成物である混合物500mgを得た。
(R)-N-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)メタンスルホンアミド(165)および(S)-N-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)メタンスルホンアミド(166)の形成
N-[4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル]メタンスルホンアミド163(0.16g、0.53mmol)のNMP(4mL)中溶液に、4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.10g、0.69mmol)を加えた。反応混合物を150℃に16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、ISCO c18-aqカラム50g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相により精製した。生成物を含む全ての画分を真空で濃縮し、得られた残留物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和し、相分離器に通した。有機相を真空で濃縮して、所望の生成物233mgを薄茶褐色固体として得た。ラセミ体混合物をSFCキラル分離に供した。
ピークA:(R)-N-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)メタンスルホンアミド(165);黄色固体74mg。[α]=-128.77(c=3.5mg/0.8mL MeOH)、キラルHPLCにより99+%;98+%ee。1H NMR 加熱(360K) (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.79 - 9.44 (m, 1H), 7.62 - 7.33 (m, 1H), 7.36 - 6.98 (m, 2H), 5.85 - 5.25 (m, 4H), 4.81 - 4.46 (m, 1H), 4.38 - 4.09 (m, 1H), 3.94 (s, 4H), 3.24 (s, 3H), 2.06 (s, 3H), 1.98 - 1.62 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値411.11、実測値412.28 (M+1)+; 保持時間:0.57分. I-160
ピークB:(S)-N-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)メタンスルホンアミド(166);黄色固体65mg。[α]=+124.74(c=3.1mg/0.8mL MeOH);キラルHPLCにより99+%;98+%ee。1H NMR 加熱(360K) (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.54 (s, 1H), 7.36 (dd, J = 8.8, 4.4 Hz, 1H), 7.26 - 7.03 (m, 2H), 5.47 (t, J = 40.2 Hz, 4H), 4.58 (s, 1H), 4.19 - 4.02 (m, 1H), 3.88 (s, 1H), 3.80 - 3.40 (m, 3H), 2.91 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.88 - 1.69 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値411.11、実測値412.28 (M+1)+; 保持時間:0.57分. I-161
(実施例22)
合成スキーム22:(+/-)-4-(2-(2-クロロフェニル)-4-(メチルスルホニル)-1,4-ジアゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(170)I-28
Figure 0007304892000296
(a)2-クロロベンズアルデヒド、4Åモレキュラーシーブ、CHCl次いで2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;(b)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、EtN、NMP、150℃;(c)HCl、1,4-ジオキサン;(d)メタンスルホニルクロリド、EtN、CHCl
(+/-)-tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(167)の形成
tert-ブチル(3-アミノプロピル)((トリブチルスタンニル)メチル)カルバメート(SnAP-DA)(3.0g、6.3mmol)の無水ジクロロメタン(16mL)中溶液に、2-クロロベンズアルデヒド(0.71mL)を、続いて4Å MS(0.64g)を加えた。曇った黄色混合物を室温で2時間撹拌し、次いでセライトに通して濾過した。濾過パッドをジクロロメタン25mLで濯ぎ、濾液を濃縮乾固した。
ヘキサフルオロイソプロパノール(25mL)を含む250mLの分離丸底フラスコに、2,6-ルチジン(0.73mL、6.28mmol)を、続いてCu(OTf)(0.40g、6.295mmol)を加えた(Cu(OTf)を高真空下で30分間乾燥し、ヒートガンで加熱した)。Cu(OTf)を加えると、懸濁液は直ちに暗青色になった。混合物を室温で1時間撹拌した。
上記調製したイミン溶液をジクロロメタン(100mL)に溶解し、緑色がかった青色のルチジン-Cu(OTf)-ヘキサフルオロイソプロパノール混合物中に直接注ぎ入れた。反応物は濃暗緑色に直ちに変色し、室温で終夜撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液および10%水酸化アンモニウムの2:1混合物150mLでクエンチした。混合物を15分間撹拌し、次いで分離した。水性層をジクロロメタン2×150mLで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮して、琥珀色油状物13gを得た。粗製材料をヘプタン中0~100%EtOAc(ISCOカラム40g)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。ニンヒドリン染色を用いるTLCを使用して、所望の生成物を含む画分を同定した。所望の生成物を含む画分を合わせ、濃縮して、薄オレンジ色油状物1.7gを得た。材料をヘプタン中0~75%EtOAc(ISCOカラム40g)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより2回目の精製を行った。純粋な画分を合わせ、濃縮して、所望の生成物700mgを無色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.54 (ddd, J = 13.2, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 7.31 - 7.14 (m, 2H), 4.32 (dd, J = 10.2, 3.4 Hz, 1H), 4.18 - 3.88 (m, 2H), 3.41 - 3.18 (m, 2H), 3.01 - 2.72 (m, 2H), 1.99 - 1.72 (m, 2H), 1.50 (d, J = 4.4 Hz, 9H); ESI-MS m/z 計算値310.1、実測値311.0 (M+1)+; 保持時間:0.71分.
(+/-)-tert-ブチル4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-3-(2-クロロフェニル)-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(168)の形成
tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート167(0.42g、1.35mmol),4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.19g、1.34mmol)およびトリエチルアミン(0.38mL、2.69mmol)のNMP(6mL)中混合物を、150℃で1日間、次いで室温で3日撹拌した。反応物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をジクロロメタン中0~15%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮して、所望の生成物163mgを茶褐色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.31 - 7.21 (m, 3H), 5.78 (s, 1H), 5.61 (s, 1H), 5.40 (s, 2H), 4.54 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.33 (dd, J = 14.8, 5.7 Hz, 1H), 3.99 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 3.67 - 3.55 (m, 1H), 3.16 (dd, J = 14.9, 11.2 Hz, 1H), 2.86 (t, J = 12.9 Hz, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.87 - 1.52 (m, 2H), 1.38 (s, 9H); ESI-MS m/z 計算値417.2、実測値418.0 (M+1)+; 保持時間:0.81分.
(+/-)-4-(2-(2-クロロフェニル)-1,4-ジアゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(169)の形成
tert-ブチル4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-3-(2-クロロフェニル)-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート168(0.08g、0.19mmol)のHCl(4M溶液3mL、12.00mmol)のジオキサン中溶液を室温で終夜撹拌し、次いで濃縮乾固した。粗製の残留物を更には精製せずに使用した:ESI-MS m/z計算値317.1、実測値318.0(M+1);保持時間:0.49分。
(+/-)-4-(2-(2-クロロフェニル)-4-(メチルスルホニル)-1,4-ジアゼパン-1-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(170)I-28の形成
4-[2-(2-クロロフェニル)-1,4-ジアゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン169(0.03g、0.09mmol)およびトリエチルアミン(0.53mL、0.38mmol)のジクロロメタン(1.9mL)中溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.008mL、0.0969mmol)のジクロロメタン(1.2mL)中溶液を滴下添加した。反応物を5分間撹拌し、次いで濃縮乾固した。粗製の残留物をジクロロメタン中0~10%MeOH(ISCOカラム4g)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮し、凍結乾燥して、所望の生成物15mgを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.50 - 7.39 (m, 1H), 7.36 - 7.20 (m, 3H), 5.96 (s, 2H), 5.74 (s, 1H), 4.60 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.21 (ddd, J = 15.4, 5.3, 1.2 Hz, 1H), 3.80 - 3.61 (m, 2H), 3.28 (dd, J = 15.4, 11.1 Hz, 1H), 3.08 - 3.01 (m, 1H), 2.86 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 1.92 - 1.72 (m, 2H), 1.20 (t, J = 7.3 Hz, 1H); ESI-MS m/z 計算値395.1、実測値396.0 (M+1)+; 保持時間:0.65分.
(実施例23)
合成スキーム23:(+/-)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]-3-ヒドロキシ-プロパンアミド(171)I-174
Figure 0007304892000297
(+/-)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]-3-ヒドロキシ-プロパンアミド(171)I-174
4-[3-(5-アミノ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン46(0.22g、0.66mmol)のDMF(18mL)中溶液に、3-ヒドロキシプロパン酸(0.08g、0.89mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.26g、2.01mmol)およびHATU(0.46g、1.21mmol)を加えた。混合物を室温で10時間撹拌した。粗製の混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で3回洗浄した。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。粗生成物をDCM、10%MeOH/DCM(0%から65%濃度勾配)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(ISCOカラム40g)により精製して、54mg(20%)を得た:1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 12.67 (br, 1H), 10.08 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 7.83 (br, 1H), 7.74 - 7.31 (m, 4H), 6.67 (s, 0.5H), 5.95 (dd, J = 10.3, 5.4 Hz, 0.5H), 5.57 (d, J = 3.0 Hz, 0.5H), 5.18 (dd, J = 9.6, 4.7 Hz, 0.5H), 5.01 (d, J = 13.9 Hz, 1H), 4.63 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 4.23 (ddd, J = 30.9, 13.7, 5.2 Hz, 2H), 4.01 - 3.53 (m, 4H), 2.81 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 2.42 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 2.29 (s, 1.5H), 2.20 (s, 1.5H), 1.83 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値405.16、実測値406.2 (M+1)+; 保持時間:0.57分.
合成スキーム23に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000298
(+/-)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(172)I-159
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.12 (s, 1H), 7.71 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 7.52 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.12 (s, 2H), 6.13 (brs, 1H), 5.66 (brs, 1H), 4.56 (br, 1H), 4.23 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.01 - 3.75 (m, 3H), 3.72 - 3.57 (m, 1H), 2.25 (s, 3H), 1.89 (d, J = 14.5 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値429.12、実測値430.14 (M+1)+; 保持時間:0.68分.
ラセミ体混合物をSFCキラル分離に供した。SFC条件:カラム:IC、20×250mm、移動相:30%MeOH(5mMアンモニア)、70%CO流速;75mL/分;濃度:約24mg/mL(MeOH);注入体積250μL;波長:254nM;方法タイプ-定組成。
ピークA:(R)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(173);[α](c=0.5、MeOH)-159.04(98%ee);ESI-MS m/z計算値429.1、実測値431.8(M+1);保持時間:0.54分。I-176
ピークB:(S)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(174):[α](c=0.5、MeOH)+157.28(99%ee);1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 6.35 (d, J = 2.5 Hz, 2H), 6.16 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.22 (br, 1H), 3.02 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 2.88 - 2.67 (m, 1H), 2.56 - 2.23 (m, 3H), 2.03 (m, 2H), 0.59 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値429.12、実測値429.99 (M+1)+; 保持時間:0.65分. I-177
Figure 0007304892000299
(+/-)-N-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]-2-(ジメチルアミノ)アセトアミド(175)I-168
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.90 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.96 (brs, 2H), 5.03 (br, 2H), 4.11 (s, 1H), 3.94 (m, 1H), 3.74 - 3.47 (m, 3H), 3.33 (s, 6H), 3.04 (s, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.98 (br, 2H); ESI-MS m/z 計算値418.19、実測値419.09 (M+1)+; 保持時間:0.58分.
Figure 0007304892000300
(+/-)-N-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミドI-250
1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.78 (dd, J = 9.2, 2.5 Hz, 1H), 7.67 - 7.35 (m, 2H), 6.63 - 6.48 (m, 0H), 6.36 - 5.91 (m, 1H), 5.65 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 5.37 (dd, J = 10.2, 5.0 Hz, 1H), 5.20 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 4.47 - 4.21 (m, 1H), 4.12 - 3.53 (m, 4H), 2.35 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 2.21 (d, J = 0.8 Hz, 2H), 1.96 (d, J = 10.7 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値411.13、実測値412.23 (M+1)+; 保持時間:0.62分.
(実施例24)
合成スキーム24:(+/-)-4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-ベンゾニトリル(179)I-97
Figure 0007304892000301
(a)2-クロロ-4-シアノフェニルボロン酸、Pd(PhP)Cl、DME、50℃;(b)MeMgBr、DME;(c)NaBH、MeOH;(d)4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン、NMP、150℃;(e)キラルSFCクロマトグラフィー。
(+/-)-3-クロロ-4-(2,5,6,7-テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-3-イル)ベンゾニトリル(176)の形成
2-クロロ-4-シアノフェニルボロン酸を2-クロロ-5-ヒドロキシフェニルボロン酸の代わりに使用し、合成スキーム13に従って中間体176を調製した。
(+/-)-3-クロロ-4-(2,5,6,7-テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-3-イル)ベンゾニトリル(177)の形成
3-クロロ-4-(4-ホルミル-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-3-イル)ベンゾニトリル176(1.0g、3.8mmol)のDME(60mL)中溶液に、窒素下-5から0℃でMeMgBr(2-MeTHF中2M溶液2mL、6.4mmol)を加えた。15分後、反応物を1M酒石酸カリウムナトリウムでクエンチし、1時間激しく撹拌した。反応混合物を部分的に濃縮し、次いでジクロロメタンで2回抽出した。相分離器を用いて層を分離し、合わせた有機物を真空で濃縮して、所望の生成物を黄色半固体として得た。粗生成物を更には精製せずに次のステップに使用した:ESI-MS m/z計算値252.07実測値253.12(M+1);保持時間:0.55分。
(+/-)-3-クロロ-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾニトリル(178)の形成
3-クロロ-4-(2,5,6,7-テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-3-イル)ベンゾニトリル177(0.84g、3.59mmol)のMeOH(10mL)中溶液に、室温でNaBH(0.68g、18.00mmol)を加えた。1.5時間後、混合物を50℃で加熱した。更に3時間後、50℃で追加のNaBH(1.0g)を加え、次いで室温で終夜撹拌した。反応混合物を濃縮し、ジクロロメタンで2回抽出した。相分離器を用いて層を分離し、有機物を真空で濃縮した。0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相ISCO c18-aqカラム100g上で精製を行った。純粋な画分を真空で部分的に濃縮し、多少の1M NaOHを加え、混合物をジクロロメタンで3回抽出し、真空で濃縮して、所望の生成物294mgを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.00 (m, 1H), 7.81 (m, 1H), 4.28 (dd, J = 8.7, 3.3 Hz, 1H), 3.85 - 3.78 (m, 2H), 3.75-3.60 (m, 1H), 3.30 - 3.26 (m, 1H), 3.13 - 3.03 (m, 1H), 2.92 - 2.84 (m, 1H), 1.91 - 1.81 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値236.07、実測値237.1 (M+1)+; 保持時間:0.49分.
(+/-)-4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-ベンゾニトリル(179)I-97の形成
3-クロロ-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾニトリル(0.19g、0.80mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.10g、0.70mmol)の混合物を、NMP(1.5mL)中160℃で3.5時間加熱した。0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相ISCO c18-aqカラム50g上で精製を行った。純粋な画分を真空で濃縮し、トリエチルアミン(1mL)を加え、真空で再度濃縮した。カラムクロマトグラフィー(カラム40g;0~10%MeOH/ジクロロメタン)により精製して、所望の生成物124mgを得た:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.96 (s, 1H), 7.73 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.37 (s, 2H), 5.96 (s, 1H), 5.65 (s, 1H), 4.47 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 4.16 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 3.93 - 3.76 (m, 3H), 3.65 - 3.57 (m, 1H), 2.15 (s, 3H), 1.87 - 1.79 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値343.12、実測値344.15 (M+1)+; 保持時間:0.57分.ラセミ体混合物をキラルSFC精製に供して、個々のエナンチオマーを得た:
ピークA:(R)-4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-ベンゾニトリル(180);>99%ee;高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.66 (s, 1H), 5.54 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H), 4.47 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 13.5, 4.8 Hz, 1H), 3.89 (dd, J = 8.5, 3.6 Hz, 1H), 3.73 (ddd, J = 15.2, 12.9, 7.7 Hz, 2H), 3.61 - 3.52 (m, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.83 - 1.74 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値343.12、実測値344.17 (M+1)+; 保持時間:0.58分. I-96
ピークB:(S)-4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-ベンゾニトリル(181);>99%ee;高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.66 (s, 1H), 5.54 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H), 4.47 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 13.5, 4.8 Hz, 1H), 3.89 (dd, J = 8.5, 3.6 Hz, 1H), 3.73 (ddd, J = 15.2, 12.9, 7.7 Hz, 2H), 3.61 - 3.52 (m, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.83 - 1.74 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値343.12、実測値344.17 (M+1)+; 保持時間:0.58分. I-97
適切なボロン酸から出発し、合成スキーム24に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000302
(+/-)-4-[3-(2-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(182)I-70
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.47 (dd, J = 8.8, 5.2 Hz, 1H), 7.11 (td, J = 8.2, 3.0 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 9.6, 3.1 Hz, 1H), 5.62 (s, 1H), 5.49-5.41 (m, 3H), 4.60-4.50 (m, 1H), 4.11 (dd, J = 13.5, 4.9 Hz, 1H), 3.92 - 3.85 (m, 1H), 3.76 (dd, J = 13.5, 10.0 Hz, 1H), 3.73 - 3.64 (m, 1H), 3.56 (dd, J = 14.4, 12.0 Hz, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.80 - 1.74 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値336.12、実測値337.14 (M+1)+; 保持時間:0.62分.ラセミ体混合物をキラルSFC精製に供して、個々のエナンチオマーを得た:
ピークA:(R)-4-[3-(2-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(183);99.9%ee、高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.66 (s, 1H), 5.54 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H), 4.47 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 13.5, 4.8 Hz, 1H), 3.89 (dd, J = 8.5, 3.6 Hz, 1H), 3.73 (ddd, J = 15.2, 12.9, 7.7 Hz, 2H), 3.61 - 3.52 (m, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.83 - 1.74 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値343.12、実測値344.17 (M+1)+; 保持時間:0.58分. I-78
ピークB:(S)-4-[3-(2-クロロ-5-フルオロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(184);98%ee;高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.66 (s, 1H), 5.54 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H), 4.47 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 13.5, 4.8 Hz, 1H), 3.89 (dd, J = 8.5, 3.6 Hz, 1H), 3.73 (ddd, J = 15.2, 12.9, 7.7 Hz, 2H), 3.61 - 3.52 (m, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.83 - 1.74 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値343.12、実測値344.17 (M+1)+; 保持時間:0.58分. I-79
Figure 0007304892000303
(+/-)-4-[3-(2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(185) I-63
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.35 (dd, J = 8.8, 6.4 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.47-5.41 (m, 2H), 4.58 (s, 1H), 4.08 (dd, J = 13.4, 5.1 Hz, 1H), 3.87 (s, 1H), 3.75-3.50 (m, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.77 (s, 2H); ESI-MS m/z 計算値336.12、実測値337.14 (M+1)+; 保持時間:0.62分.
Figure 0007304892000304
(+/-)-4-[3-(2-フルオロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(186) I-32
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.32 - 7.23 (m, 2H), 7.14 (dd, J = 13.0, 5.0 Hz, 2H), 5.71 (s, 1H), 5.55 (s, 1H), 5.45 (s, 2H), 4.43 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.15 (dd, J = 13.4, 5.1 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 3.77 (dd, J = 13.3, 10.2 Hz, 1H), 3.63 - 3.49 (m, 2H), 2.02 (s, 3H), 1.89 - 1.68 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値302.15、実測値303.19 (M+1)+; 保持時間:0.58分.
Figure 0007304892000305
(+/-)-1-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]ピロリジン-2-オン(187) I-119
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.76 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.7, 2.7 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.42 (s, 3H), 4.63 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 13.4, 5.0 Hz, 1H), 3.91 (dt, J = 11.5, 3.8 Hz, 1H), 3.81 - 3.73 (m, 2H), 3.72 - 3.52 (m, 3H), 2.47 - 2.40 (m, 2H), 2.08 - 2.01 (m, 2H), 2.00 (s, 3H), 1.80 (ddt, J = 10.9, 7.5, 4.2 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値401.2、実測値402.0 (M+1)+; 保持時間:0.65分.
Figure 0007304892000306
(+/-)-(2-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル)メタノール I-91
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.77 (s, 1H), 7.51 (dd, J = 7.7, 0.7 Hz, 1H), 7.36 (td, J = 7.4, 1.8 Hz, 1H), 7.29 - 7.21 (m, 2H), 6.12 (s, 1H), 5.18 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.41 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.18 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.93 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.03 - 1.95 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値233.11、実測値234.17 (M+1)+; 保持時間:0.62分
Figure 0007304892000307
(+/-)-4-[3-(6-メトキシ-2-メチル-3-ピリジル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン I-77
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.56 (s, 1H), 6.59 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.04 - 5.62 (m, 1H), 4.08 - 4.01 (m, 1H), 3.89-3.85 (m, 5H), 3.75-3.55 (m, 2H), 3.33-3.27 (m, 2H), 2.52 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 2.01-1.75 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値329.19、実測値330.24 (M+1)+; 保持時間:0.47分.888
Figure 0007304892000308
(+/-)-4-[3-(2,5-ジフルオロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン I-52
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.23 - 7.15 (m, 1H), 7.12 - 6.98 (m, 2H), 5.75 (s, 1H), 5.58 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.36 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.3, 5.1 Hz, 1H), 3.89 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 3.80 (dd, J = 13.3, 10.0 Hz, 1H), 3.65 - 3.50 (m, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.87 - 1.68 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値320.14、実測値321.2 (M+1)+; 保持時間:0.6分.
(実施例25)
合成スキーム25:(+/-)-4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-N-シクロプロピル-ベンズアミド(191)I-155
Figure 0007304892000309
(a)3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン、4Åモレキュラーシーブ、CHCl;(b)2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;c)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(d)LiOH、MeOH、HO;(e)シクロプロピルアミン、HATU、EtN、DMF。
メチル3-クロロ-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾエート(188)の形成
3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(8.0g、21.0mmol)の無水ジクロロメタン(60mL)中溶液に、メチル3-クロロ-4-ホルミル-ベンゾエート(4.2g、21.0mmol)を、続いて4Åモレキュラーシーブ(5g)を加えた。反応物を室温で2時間撹拌し、セライト上で濾過し、無水ジクロロメタン(180mL)で希釈した。ヘキサフルオロイソプロパノール(60mL)を含む分離フラスコに、2,6-ルチジン(2.5mL、21.7mmol)を、続いてCu(OTf)(7.6g、21.0mmol)を加えた。青色懸濁液を室温で2時間撹拌し、次いで上記調製したイミン溶液を一度に加えた。反応混合物を終夜撹拌し、次いで飽和重炭酸ナトリウム水溶液および10%水酸化アンモニウムの2:1混合物100mLでクエンチした。混合物を15分間撹拌し、次いで分離した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で、続いてブラインで洗浄した。有機層を真空で濃縮し、ヘプタン中0~70%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮して、所望の生成物2.9g(51%)を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.91 (ddd, J = 8.1, 1.7, 0.5 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.49 (dd, J = 8.9, 3.5 Hz, 1H), 4.04 - 3.96 (m, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.84 (dt, J = 12.3, 6.2 Hz, 1H), 3.42 (dd, J = 12.4, 9.0 Hz, 1H), 3.24 (dt, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 3.07 (dt, J = 13.6, 6.8 Hz, 1H), 2.00 (qd, J = 6.4, 5.0 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値269.08、実測値270.0 (M+1)+; 保持時間:0.58分.
(+/-)-メチル4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロベンゾエート189の形成
メチル3-クロロ-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾエート188(0.37g、1.35mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.19g、1.35mmol)のNMP(4mL)中混合物を、150℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層を濃縮乾固し、ジクロロメタン中0~15%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物252mg(47%)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.94 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 8.1, 1.7 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.90 (s, 2H), 6.09 (d, J = 26.9 Hz, 1H), 5.69 (s, 1H), 4.51 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.18 (dd, J = 13.7, 4.9 Hz, 1H), 3.97 - 3.79 (m, 6H), 3.71 - 3.56 (m, 1H), 2.20 (s, 3H), 1.86 (d, J = 5.3 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値376.13、実測値377.0 (M+1)+; 保持時間:0.72分.
(+/-)-4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-安息香酸-トリフルオロ酢酸塩(190)の形成
メチル4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロベンゾエート189(0.23g、0.61mmol)のMeOH(4mL)および水(4.0mL)中溶液に、LiOH(0.10g、4.18mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、1M HCl水溶液で酸性化し、濃縮乾固した。得られた粗製の残留物を0.1%TFAを含む水中0~60%MeCNで溶出する逆相クロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含む画分を合わせ、真空で濃縮して、所望の生成物134mgを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 8.1, 1.7 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 23.9 Hz, 2H), 6.46 - 5.31 (m, 2H), 5.04 - 4.28 (m, 1H), 4.20 (dd, J = 13.7, 5.0 Hz, 1H), 3.96 - 3.80 (m, 3H), 3.65 (ddd, J = 12.2, 10.0, 4.3 Hz, 1H), 2.28 - 2.19 (m, 4H), 1.91 - 1.85 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値362.11、実測値363.0 (M+1)+; 保持時間:0.63分.
(+/-)-4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-N-シクロプロピル-ベンズアミド(191)I-155の形成
4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-安息香酸(トリフルオロ酢酸塩)190(0.050g、0.100mmol)のDMF(0.33mL)中溶液に、HATU(0.057g、0.150mmol)を、続いてEtN(0.041mL、0.290mmol)を加えた。15分間撹拌した後、シクロプロピルアミン(0.011mL、0.150mmol)を加え、混合物を終夜撹拌した。反応混合物を水0.25mLで希釈し、EtOAc(1mL)で抽出した。有機層を濃縮乾固し、生成物をジクロロメタン中0~12%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮し、凍結乾燥して、所望の生成物7mgを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)(加熱360K) δ 8.22 (s, 1H), 7.85 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.07 (s, 2H), 5.79 (s, 1H), 5.55 (s, 1H), 4.64 - 4.50 (m, 1H), 4.13 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 3.97 - 3.85 (m, 1H), 3.85 - 3.67 (m, 2H), 3.67 - 3.53 (m, 1H), 2.83 (tt, J = 7.7, 3.9 Hz, 1H), 2.09 (s, 3H), 1.86 - 1.74 (m, 2H), 0.68 (td, J = 7.1, 4.6 Hz, 2H), 0.60 - 0.50 (m, 2H); ESI-MS m/z 実測値402.0 (M+1)+; 保持時間:0.62分.
合成スキーム25に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000310
(+/-)-4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロ-N-メチル-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンズアミド(192)I-153
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.48 - 7.36 (m, 2H), 7.29 (ddd, J = 8.3, 6.7, 1.7 Hz, 1H), 6.65 (s, 2H), 6.00 (s, 1H), 5.64 (s, 1H), 4.54 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.19 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 3.94 - 3.75 (m, 5H), 3.70 - 3.58 (m, 1H), 3.43 - 3.11 (m, 2H), 2.79 (s, 2H), 2.18 (s, 3H), 1.92 - 1.72 (m, 4H), 1.58 (ddt, J = 13.5, 5.2, 2.7 Hz, 2H); ESI-MS m/z 実測値460.0 (M+1)+; 保持時間:0.62分.
Figure 0007304892000311
(+/-)-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)(ピロリジン-1-イル)メタノン(193)I-151
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.54 (d, J =1.6 Hz, 1H), 7.47-7.33 (m, 2H), 5.84 (s, 1H), 5.58 (s, 1H), 4.56 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.16 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.90 (dt, J = 12.0, 4.1 Hz, 1H), 3.86-3.71 (m, 2H), 3.60 (dt, J = 12.2, 7.4 Hz, 1H), 3.14-3.10 (m, 2H), 2.11 (s, 3H), 1.85 (dq, J = 11.9, 3.6 Hz, 8H); ESI-MS m/z 実測値416.0 (M+1)+; 保持時間:0.75分.
Figure 0007304892000312
(+/-)-メチル3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロベンゾエート(194)I-126
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.91 - 7.82 (m, 2H), 7.65 - 7.53 (m, 1H), 6.47 (s, 2H), 5.95 (s, 1H), 5.66 (s, 1H), 4.53 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.14 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 3.92 - 3.85 (m, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.82 - 3.75 (m, 1H), 3.65 (dt, J = 12.2, 7.1 Hz, 1H), 2.15 (s, 3H), 1.85 (dq, J = 8.5, 4.2 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値376.13、実測値377.0 (M+1)+; 保持時間:0.7分.
Figure 0007304892000313
(+/-)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロ-N-メチルベンズアミド(195)I-129
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 8.21 (s, 1H), 7.79 - 7.67 (m, 2H), 7.54 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.89 (s, 2H), 6.07 (s, 1H), 5.67 (s, 1H), 4.57 (s, 1H), 4.16 (dd, J = 13.7, 5.0 Hz, 1H), 3.89 (qd, J = 9.5, 3.5 Hz, 3H), 3.64 (ddd, J = 12.3, 10.3, 4.2 Hz, 1H), 2.78 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 2.21 (s, 3H), 1.85 (dt, J = 17.6, 5.7 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値375.15、実測値376.0 (M+1)+; 保持時間:0.59分.
Figure 0007304892000314
(R)-4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-N,N-ジメチル-ベンズアミド(196)I-143および(S)-4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-N,N-ジメチル-ベンズアミド(197)I-144
ピークA:4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-N,N-ジメチルベンズアミド(196);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.47 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 6.78 (s, 2H), 6.05 (s, 1H), 5.65 (s, 1H), 4.54 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.19 (dd, J = 13.7, 5.0 Hz, 1H), 3.96 - 3.75 (m, 3H), 3.64 (ddd, J = 12.2, 9.2, 4.9 Hz, 1H), 2.92 (s, 6H), 2.20 (s, 3H), 1.84 (dp, J = 9.9, 3.7, 3.2 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値389.16、実測値390.0 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
ピークB:4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-N,N-ジメチル-ベンズアミド(197)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.47 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 6.78 (s, 2H), 6.05 (s, 1H), 5.65 (s, 1H), 4.54 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.19 (dd, J = 13.7, 5.0 Hz, 1H), 3.96 - 3.75 (m, 3H), 3.64 (ddd, J = 12.2, 9.2, 4.9 Hz, 1H), 2.92 (s, 6H), 2.20 (s, 3H), 1.84 (dp, J = 9.9, 3.7, 3.2 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値389.16187、実測値390.0 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
Figure 0007304892000315
(S)-4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロ-N-メチルベンズアミド(198) I-150
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 8.20 (s, 1H), 7.85 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.55 - 5.38 (m, 2H), 4.59 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 13.5, 4.9 Hz, 1H), 3.90 (dt, J = 11.9, 3.9 Hz, 1H), 3.81 - 3.64 (m, 2H), 3.64 - 3.51 (m, 1H), 2.77 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.78 (dt, J = 7.8, 3.9 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値375.15、実測値376.0 (M+1)+; 保持時間:0.58分.
Figure 0007304892000316
(+/-)-4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロ-N-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-N-メチルベンズアミド I-154
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.53 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 6.72 (s, 2H), 6.03 (s, 1H), 5.67 (s, 1H), 4.53 (s, 1H), 4.18 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 3.94 - 3.75 (m, 3H), 3.73 - 3.59 (m, 3H), 3.55 (td, J = 10.2, 9.3, 5.6 Hz, 1H), 3.34 - 3.25 (m, 1H), 2.93 (s, 3H), 2.73 - 2.65 (m, 6H), 2.19 (s, 3H), 1.92 - 1.83 (m, 2H); ESI-MS m/z found 447.0 (M+1)+; 保持時間:0.52分.
Figure 0007304892000317
(+/-)-4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロ-N-エチル-N-メチルベンズアミド I-152
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.46 - 7.37 (m, 2H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 6.79 (s, 2H), 6.05 (s, 1H), 5.66 (s, 1H), 4.53 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 4.19 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 3.95 - 3.77 (m, 3H), 3.64 (ddd, J = 12.2, 9.3, 4.9 Hz, 1H), 3.11 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 2.92 - 2.86 (m, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.89 - 1.79 (m, 2H), 1.21 (t, J = 7.3 Hz, 3H); ESI-MS m/z found 404.0 (M+1)+; 保持時間:0.64分.
Figure 0007304892000318
(+/-)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロ-N,N-ジメチルベンズアミド I-130
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.39 - 7.28 (m, 2H), 6.71 (s, 2H), 6.03 (s, 1H), 5.65 (s, 1H), 4.52 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.17 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 3.96 - 3.73 (m, 3H), 3.65 (ddd, J = 12.2, 9.2, 6.1 Hz, 1H), 2.89 (d, J = 3.4 Hz, 6H), 2.19 (s, 3H), 1.85 (dt, J = 7.6, 4.3 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値389.16、実測値390.0 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
Figure 0007304892000319
(+/-)-4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-N-エチル-ベンズアミド I-171
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.39 - 7.28 (m, 2H), 6.71 (s, 2H), 6.03 (s, 1H), 5.65 (s, 1H), 4.52 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.17 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 3.96 - 3.73 (m, 3H), 3.65 (ddd, J = 12.2, 9.2, 6.1 Hz, 1H), 2.89 (d, J = 3.4 Hz, 6H), 2.19 (s, 3H), 1.85 (dt, J = 7.6, 4.3 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値389.16、実測値390.0 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
Figure 0007304892000320
(+/-)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロ-N-シクロプロピルベンズアミド I-172
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.25 (s, 1H), 7.76 - 7.66 (m, 2H), 7.53 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.93 (s, 2H), 6.08 (s, 1H), 4.56 (s, 1H), 4.15 (dd, J = 13.7, 5.0 Hz, 1H), 3.89 (ddd, J = 16.0, 9.1, 3.7 Hz, 3H), 3.64 (ddd, J = 12.2, 10.3, 4.2 Hz, 1H), 2.89 (s, 1H), 2.80 (tq, J = 7.7, 4.0 Hz, 1H), 2.21 (s, 3H), 1.95 - 1.76 (m, 2H), 0.69 (td, J = 7.0, 4.6 Hz, 2H), 0.56 (dt, J = 6.9, 4.3 Hz, 2H); ESI-MS m/z found 402 (M+1).
Figure 0007304892000321
(+/-)-3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-N-エチル-ベンズアミド I-173
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.24 (s, 1H), 7.76 - 7.69 (m, 2H), 7.52 (dd, J = 7.9, 0.7 Hz, 1H), 6.32 (s, 2H), 5.89 (s, 1H), 5.60 (s, 1H), 4.59 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 3.96 - 3.78 (m, 3H), 3.67 - 3.55 (m, 1H), 3.27 (dtd, J = 8.0, 7.2, 5.9 Hz, 2H), 2.13 (s, 3H), 1.89 - 1.76 (m, 2H), 1.12 (t, J = 7.2 Hz, 3H); ESI-MS m/z found 390.
(実施例26)
合成スキーム26:(+/-)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシ-N-メチルベンズアミドI-313
Figure 0007304892000322
(a)メチル3-ホルミル-4-メトキシベンゾエート、PdCl(dppf)、DMF、NaHCO、HO、80℃、マイクロ波照射;(b)H、Pd/C、MeOH-EtOAc;(c)HCl、MeOH、100℃;(d)ジアゾメチル(トリメチル)シラン、トルエン、MeOH;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(f)LiOH、MeOH、HO;(g)MeNH、HATU、EtN、DMF;(h)SFCキラルクロマトグラフィー。
メチル3-(4-ホルミル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-3-イル)-4-メトキシベンゾエート(199)の形成
3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド109(2.0g、12.4mmol)、(2-メトキシ-5-メトキシカルボニル-フェニル)ボロン酸(2.6g、12.4mmol)およびPdCl(dppf)(1.0g、1.3mmol)のDMF(37mL)および飽和重炭酸ナトリウム水溶液(12mL)中混合物を、マイクロ波反応器中80℃で30時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、水で洗浄し、次いで有機相を濃縮乾固した。得られた残留物をヘプタン中40~100%EtOAcで、続いてジクロロメタン中10%MeOHフラッシュで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含む画分を合わせ、真空で濃縮して、所望の生成物2.4g(63%)を無色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.92 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.19 (s, 1H), 4.24 (dd, J = 6.3, 5.3 Hz, 2H), 4.06 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 2.18 - 2.09 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値291.11、実測値290.0 (M+1)+; 保持時間:0.9分.
(+/-)-メチル3-(4-ホルミル-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシベンゾエート(200)の形成
メチル3-(4-ホルミル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-3-イル)-4-メトキシベンゾエート、199、(2.4g、8.2mmol)およびPd/C(1.5g、0.7mmol)の酢酸エチル(25mL)およびMeOH(25mL)中混合物を、水素55psi下終夜振盪した。反応混合物をセライト上で濾過し、得られた濾液を濃縮乾固した。得られた残留物をヘプタン中40~100%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含む種々混合した画分を次のステップにそのまま使用した:ESI-MS m/z計算値293.13、実測値294.0(M+1);保持時間:0.77分。
(+/-)-4-メトキシ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)安息香酸塩酸塩(201)の形成
メチル3-(4-ホルミル-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシベンゾエート200(2.4g、8.2mmol)のMeOH(40mL)および濃HCl(12.1M溶液40mL、484.0mmol)中溶液を100℃で終夜撹拌した。混合物を濃縮乾固した。生成物をMeOHに溶解し、ジエチルエーテル中に希釈し、次いで濾過し、乾燥して、白色固体2.2g(84%)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.12 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.98 (ddd, J = 8.7, 3.3, 2.1 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 4.77 - 4.55 (m, 1H), 4.00 (dd, J = 13.5, 8.9 Hz, 1H), 3.93 (d, J = 1.9 Hz, 3H), 3.91 - 3.85 (m, 2H), 3.49 - 3.41 (m, 2H), 3.26 (ddd, J = 13.4, 9.4, 3.4 Hz, 1H), 2.83 (ddt, J = 47.7, 12.7, 7.3 Hz, 0.5H), 2.31 - 2.05 (m, 1H), 2.05 - 1.75 (m, 0.5H); ESI-MS m/z 計算値251.12、実測値252.0 (M+1)+; 保持時間:0.5分.
(+/-)-メチル4-メトキシ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾエート(202)の形成
4-メトキシ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)安息香酸塩酸塩201(0.53g、1.65mmol)のトルエン(22mL)およびMeOH(2.5mL)中溶液に、ヘキサン中のジアゾメチル(トリメチル)シラン(2M溶液0.84mL、1.69mmol)を加えた。混合物を15分間撹拌し、次いで濃縮乾固して、無色油状物487mgを得た:ESI-MS m/z計算値265.13、実測値266.0(M+1);保持時間:0.57分。
(+/-)-メチル3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシベンゾエート(203)の形成
メチル4-メトキシ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾエート202(0.44g、1.65mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.26g、1.82mmol)のNMP(5.5mL)中混合物を、密封管中150℃で4時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を濃縮乾固し、得られた残留物をジクロロメタン中0~12%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮して、所望の生成物89mg(14%)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.89 (dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.60 (s, 2H), 5.89 (s, 1H), 5.57 (s, 1H), 4.60 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 4.19 (dd, J = 13.4, 5.2 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.90 (dt, J = 12.0, 3.8 Hz, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.77 - 3.68 (m, 1H), 3.63 - 3.54 (m, 1H), 2.14 (s, 3H), 1.80 (dt, J = 7.7, 4.2 Hz, 2H). ESI-MS m/z 計算値372.18、実測値373.0 (M+1)+; 保持時間:0.66分.
(+/-)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシ安息香酸トリフルオロ酢酸塩(204)の形成
メチル3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシベンゾエート203(0.090g、0.230mmol)のMeOH(1mL)および水(1mL)中溶液に、LiOH(0.025g、1.044mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、1M HClで酸性化し、混合物を0.1%TFAを含む水中10~90%MeCNで溶出する逆相クロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮し、凍結乾燥して、所望の生成物50mg(58%)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.92 (dd, J = 8.6, 2.1 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.41 (s, 2H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.24 (s, 1H), 3.99 - 3.90 (m, 4H), 3.80 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 3.64 (dt, J = 12.2, 7.4 Hz, 1H), 2.33 - 1.65 (m, 6H); ESI-MS m/z 計算値358.16、実測値359.0 (M+1)+; 保持時間:0.6分.
(R)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシ-N-メチルベンズアミドおよび(S)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド(205)の形成
3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-安息香酸(トリフルオロ酢酸塩)204(0.085g、0.180mmol)のDMF(1mL)中溶液に、HATU(0.102g、0.268mmol)を、続いてEtN(0.125mL、0.897mmol)を加えた。10分間撹拌した後、THF中メチルアミン(2M、0.700mL、1.40mmol)を加え、反応物を終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を濃縮乾固し、ジクロロメタン中0~10%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮し、SFC精製に供して、ラセミ体混合物205を得、次いでこれをSFCキラル分離に供した。
ピークA:(R)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド(206);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.90 (s, 1H), 7.68 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.71 (d, J = 27.7 Hz, 3H), 5.25 (s, 1H), 4.43 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.45 (dd, J = 14.5, 11.2 Hz, 1H), 2.74 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 2.34 (dt, J = 14.0, 6.9 Hz, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.97 - 1.62 (m, 2H), 1.52 (q, J = 12.5 Hz, 1H), 1.43 - 1.21 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値369.22、実測値370.0 (M+1)+; 保持時間:0.68分. I-314
ピークB:(S)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド(207);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.90 (s, 1H), 7.68 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.71 (d, J = 27.7 Hz, 3H), 5.25 (s, 1H), 4.43 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.45 (dd, J = 14.5, 11.2 Hz, 1H), 2.74 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 2.34 (dt, J = 14.0, 6.9 Hz, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.97 - 1.62 (m, 2H), 1.52 (q, J = 12.5 Hz, 1H), 1.43 - 1.21 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値369.22、実測値370.0 (M+1)+; 保持時間:0.68分. I-315
合成スキーム26に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000323
(+/-)-4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-メトキシ-N-メチルベンズアミド(208)I-316
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 8.12 (s, 1H), 7.49 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.02 (s, 2H), 6.05 (s, 1H), 5.61 (s, 1H), 4.62 (s, 1H), 4.24 (dd, J = 13.4, 5.2 Hz, 1H), 3.95 (s, 4H), 3.81 (dt, J = 13.4, 7.9 Hz, 2H), 3.60 (ddd, J = 12.1, 9.4, 5.1 Hz, 1H), 2.82 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 2.22 (s, 3H), 1.91 - 1.74 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値371.20、実測値372.0 (M+1)+; 保持時間:0.55分.
合成スキーム12に従って、以下のアゼパンを調製した。合成スキーム26に従うアミド調製
Figure 0007304892000324
(+/-)-メチル3-(1-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル)-4-メトキシベンゾエート(209)I-111
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.82 (dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.55 (d, J = 45.8 Hz, 3H), 5.25 (s, 1H), 4.36 (d, J = 44.7 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 3.39 - 3.28 (m, 1H), 2.39 (dt, J = 14.1, 6.9 Hz, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.95 - 1.71 (m, 3H), 1.71 - 1.44 (m, 2H), 1.45 - 1.16 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値370.20、実測値371.0 (M+1)+; 保持時間:0.78分.
Figure 0007304892000325
(+/-)-3-(1-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル)-4-メトキシ-N,N-ジメチルベンズアミド(210)I-115
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.31 (dd, J = 8.4, 2.1 Hz, 1H), 7.15 - 6.93 (m, 4H), 6.02 (s, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.54 (s, 1H), 2.90 (s, 6H), 2.20 (s, 3H), 2.01 - 1.68 (m, 4H), 1.63 - 1.20 (m, 3H); ESI-MS m/z 計算値383.23、実測値384.0 (M+1)+; 保持時間:0.7分.
Figure 0007304892000326
(+/-)-3-(1-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル)-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド(211)I-114
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.90 (s, 1H), 7.68 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.71 (d, J = 27.7 Hz, 3H), 5.25 (s, 1H), 4.43 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.45 (dd, J = 14.5, 11.2 Hz, 1H), 2.74 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 2.34 (dt, J = 14.0, 6.9 Hz, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.97 - 1.62 (m, 2H), 1.52 (q, J = 12.5 Hz, 1H), 1.43 - 1.21 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値369.22、実測値370.0 (M+1)+; 保持時間:0.68分.
Figure 0007304892000327
(S)-3-(1-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル)-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド(212)I-149;(R)-3-(1-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル)-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド(213)I-148
(S)-3-[1-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル]-4-メトキシ-N-メチル-ベンズアミド(212);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.90 (s, 1H), 7.68 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.71 (d, J = 27.7 Hz, 3H), 5.25 (s, 1H), 4.43 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.45 (dd, J = 14.5, 11.2 Hz, 1H), 2.74 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 2.34 (dt, J = 14.0, 6.9 Hz, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.97 - 1.62 (m, 2H), 1.52 (q, J = 12.5 Hz, 1H), 1.43 - 1.21 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値369.21646、実測値370.0 (M+1)+; 保持時間:0.68分. I-149
(R)-3-[1-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル]-4-メトキシ-N-メチル-ベンズアミド(213);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.90 (s, 1H), 7.68 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.71 (d, J = 27.7 Hz, 3H), 5.25 (s, 1H), 4.43 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.45 (dd, J = 14.5, 11.2 Hz, 1H), 2.74 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 2.34 (dt, J = 14.0, 6.9 Hz, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.97 - 1.62 (m, 2H), 1.52 (q, J = 12.5 Hz, 1H), 1.43 - 1.21 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値369.22、実測値370.0 (M+1)+; 保持時間:0.68分. I-148
Figure 0007304892000328
(+/-)-4-[3-[2-クロロ-4-(1,1-ジオキソ-1,2-チアゾリジン-2-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(214)I-193
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.30 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.60 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.4, 5.0 Hz, 1H), 3.93 - 3.84 (m, 1H), 3.77 - 3.71 (m, 3H), 3.70 - 3.50 (m, 2H), 3.46 (t, J = 7.4 Hz, 4H), 2.44 - 2.35 (m, 2H), 2.01 (s, 3H), 1.78 (tt, J = 8.3, 4.3 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値437.1、実測値438.0 (M+1)+; 保持時間:0.67分.
(実施例27)
合成スキーム27:(+/-)-4-(3-(2-クロロ-4-((メチルスルホニル)メチル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(219)I-208
Figure 0007304892000329
(a)NaSMe、MeOH、0℃から室温;(b)nBuLi、THF、-78℃、次いでDMF;(c)mCPBA、CHCl;(d)i)4Åモレキュラーシーブ、3-((トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミン、CHCl;ii)2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、nBuOH、135℃;(f)SFCキラルクロマトグラフィー。
(4-ブロモ-3-クロロベンジル)(メチル)スルファン(215)の形成
1-ブロモ-4-(ブロモメチル)-2-クロロ-ベンゼン(120g、422mmol)を、オーバーヘッドスターラー、温度プローブおよび500mLの添加漏斗を装着した2Lの丸底フラスコ中でMeOH(1L)に溶解した。溶液をブライン浴中0℃に冷却した。温度を10℃未満に維持する速度で、NaSMe(15%w/w、235g、503mmol)溶液を滴下添加した。白色固体が沈殿した。溶液を週末にかけて撹拌した。反応物を1N NaOH中に注ぎ入れ、ジクロロメタンで3回抽出した。抽出物を合わせ、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で蒸発させて、1-ブロモ-2-クロロ-4-(メチルスルファニルメチル)ベンゼン(105g、99%)を紫色がかった透明油状物として得た。1H NMRは、油状物が純粋な生成物であり以前のバッチと一致していることを示した: 1H NMR (300 MHz, CDCl3) 7.54 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.07 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1H), 3.59 (s, 1H), 1.99 (s, 2H) ppm.
2-クロロ-4-((メチルチオ)メチル)ベンズアルデヒド(216)の形成
1-ブロモ-2-クロロ-4-(メチルスルファニルメチル)ベンゼン215(2.9g、11.4mmol)を、磁気撹拌子を装着し、フレーム乾燥した250mLの丸底フラスコ中でTHF(75mL)に溶解した。黄色溶液をドライアイス/アセトン浴中で-78℃に冷却した。温度を-60℃未満に維持する速度で、nBuLi(1.9M溶液6.6mL、12.5mmol)を注射器により滴下添加した。nBuLiを添加する間、反応物は最初赤味がかったオレンジ色に変色したが、15分間撹拌した後、茶褐色に変化した。温度を-60℃未満に維持する速度で、DMF(1.2mL、15.5mmol)を注射器により加えた。反応物を-78℃で30分間撹拌し、次いで冷却浴から除去し、室温に加温した。反応混合物を1N HCl中に注ぎ入れ、MTBEで抽出した。抽出物を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で蒸発させて、粗生成物2.2gを黄色油状物として得た。生成物を50%ジクロロメタン/ヘプタンの定組成濃度勾配を使用するISCOシリカゲルカートリッジ120gを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。大きなピークを含む画分を合わせ、真空で蒸発させて、2-クロロ-4-(メチルスルファニルメチル)ベンズアルデヒド(1.95g、85%)を黄色がかった油状物として得た。1H NMRは生成物と一致していた: 1H NMR (300 MHz, CDCl3) 10.45 (s, 1H), 7.89 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.39 - 7.30 (m, 1H), 3.68 (s, 2H), 2.02 (s, 3H) ppm.
2-クロロ-4-((メチルスルホニル)メチル)ベンズアルデヒド(217)の形成
2-クロロ-4-(メチルスルファニルメチル)ベンズアルデヒド216(8.75g、43.60mmol)を、磁気撹拌子を装着した1Lの丸底フラスコ中でジクロロメタン(400mL)に溶解した。mCPBA(22.2g、89.97mmol)を加えて完全に溶解させた。15分後、白色固体が沈殿した。1時間撹拌した後、反応混合物を飽和NaHCO水溶液中に注ぎ入れ、ジクロロメタンで抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、シリカゲルのプラグ上で濾過した。プラグを25%EtOAc/ジクロロメタンで溶出し、濾液を真空で蒸発させて、2-クロロ-4-(メチルスルホニルメチル)ベンズアルデヒド(9.1g、90%)を白色固体として得た。1H NMRは生成物と一致していた: 1H NMR (300 MHz, CDCl3) 10.48 (s, 1H), 7.97 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.56 ( s, 1H), 7.50 - 7.40 (m, 2H), 4.28 (s, 2H), 2.86 (s, 4H) ppm.
3-(2-クロロ-4-((メチルスルホニル)メチル)フェニル)-1,4-オキサゼパン(218)の形成
3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(3.4g、8.9mmol)、2-クロロ-4-(メチルスルホニルメチル)ベンズアルデヒド217(2.0g、8.6mmol)および4Åモレキュラーシーブのジクロロメタン(40mL)中混合物を、20時間撹拌した。混合物を濾過した。ヘキサフルオロイソプロパノール(10.0mL)を含む分離フラスコに、2,6-ルチジン(1.1mL、9.5mmol)を、続いてCu(OTf)(3.3g、9.1mmol)およびジクロロメタン(10mL)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。濾過したイミン溶液を2番目のフラスコに全てを一緒に一度で加えた。得られた反応混合物を終夜撹拌し、濾過し、次いで飽和NaHCO水溶液および10%水酸化アンモニウムの2:1混合物100mLで処理した。有機相を分離し、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物を0~15%メタノール/ジクロロメタンで溶出するISCOカラム80グラムを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物1.1グラムを黄色油状物として得た。0~8%メタノール/ジクロロメタンで溶出するISCOカラム40グラムを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより2回目の精製を必要として、純粋な所望の生成物690mgを黄色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 8.0, 1.9 Hz, 1H), 4.46 (dd, J = 9.0, 3.5 Hz, 1H), 4.20 (s, 2H), 4.07 - 3.92 (m, 2H), 3.85 (dt, J = 12.3, 6.2 Hz, 1H), 3.49 (s, 2H), 3.44 (dd, J = 12.4, 9.1 Hz, 3H), 3.24 (dt, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 3.06 (dt, J = 13.7, 6.8 Hz, 1H), 2.81 (d, J = 0.8 Hz, 3H), 2.00 (qd, J = 6.4, 4.9 Hz, 2H), 1.81 (s, 2H); ESI-MS m/z 計算値303.8、実測値304.0 (M+1)+; 保持時間:0.48分.
4-(3-(2-クロロ-4-((メチルスルホニル)メチル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(219)の形成
3-[2-クロロ-4-(メチルスルホニルメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン218(1.02g、3.37mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.58g、4.05mmol)のn-BuOH(15mL)中溶液を、密封管中135℃で終夜撹拌し、次いで濃縮乾固した。残留物をEtOAcに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を濃縮乾固し、ジクロロメタン中0~10%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮して、所望の生成物830mgを得た:ESI-MS m/z計算値410.1、実測値411.0(M+1);保持時間:0.63分。
ラセミ体混合物をSFC精製に供した:40%MeOH(5mMアンモニア)60%CO定組成方法を使用するAD-H 20×250mmカラム。純粋な画分を濃縮乾固し、ジクロロメタン中0~10%MeOHで溶出するシリカのプラグに通して操作した。画分を濃縮し、凍結乾燥した。
ピークA:(R)-4-[3-[2-クロロ-4-(メチルスルホニルメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(220)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.50 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 5.59 (s, 1H), 5.46 (s, 3H), 4.59 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.43 (s, 2H), 4.13 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.94 - 3.85 (m, 1H), 3.74 (dd, J = 13.6, 10.3 Hz, 1H), 3.70 - 3.62 (m, 1H), 3.55 (ddd, J = 12.0, 9.8, 4.6 Hz, 1H), 2.88 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.82 - 1.72 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値410.1、実測値411.0 (M+1)+; 保持時間:0.62分. I-223
ピークB:(S)-4-[3-[2-クロロ-4-(メチルスルホニルメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(221);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.50 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 5.60 (s, 1H), 5.46 (s, 3H), 4.59 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.43 (s, 2H), 4.14 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.95 - 3.85 (m, 1H), 3.74 (dd, J = 13.5, 10.2 Hz, 1H), 3.70 - 3.62 (m, 1H), 3.55 (ddd, J = 12.0, 9.9, 4.6 Hz, 1H), 2.88 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.84 - 1.73 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値410.1、実測値411.0 (M+1)+; 保持時間:0.64分; 旋光: +47.7o (1mL MeOHにおいて3.1mg). I-224
(実施例28)
合成スキーム28:(S)-1-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)-4-メチルピペリジン-4-オール(222)I-242
Figure 0007304892000330
(a)4-メチルピペリジン-4-オール、NaOtBu、2,6-ルチジン、tBuXPhosパラダサイクルG3
1-[4-[(3S)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェニル]-4-メチル-ピペリジン-4-オール(222)の形成
(S)-4-[(3S)-3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン33(3.1g、7.8mmol)、4-メチルピペリジン-4-オール(3.5g、30.4mmol)およびNaOtBu(3.0g、31.2mmol)の2,6-ルチジン(40mL)中溶液を、窒素で5分間脱気した。tBuXPhosパラダサイクルG3(0.9g、1.2mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物をジクロロメタン中0~15%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含む画分を合わせ、濃縮して、薄茶褐色油状物を得た。0.1%TFAを含む水中5~60%MeCNで溶出する逆相シリカゲルクロマトグラフィーC18-水性カラム275gを使用して2回目の精製を行った。純粋な画分を合わせ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、真空で濃縮し、凍結乾燥して、生成物850mgを得た:加熱(360K)した1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.07 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.79 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 5.70 (s, 2H), 5.60 (s, 1H), 5.28 (s, 1H), 4.63 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 4.11 - 3.95 (m, 2H), 3.90 - 3.81 (m, 1H), 3.67 (dd, J = 13.4, 10.0 Hz, 1H), 3.63 - 3.47 (m, 2H), 3.31 - 3.08 (m, 4H), 2.01 (s, 3H), 1.75 (dp, J = 12.3, 4.5 Hz, 2H), 1.57 - 1.45 (m, 4H), 1.13 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値431.2、実測値432.0 (M+1)+; 保持時間:0.58分.
合成スキーム28に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000331
(S)-1-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)-3-メチルアゼチジン-3-オール(223) I-261
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.07 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.41 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.32 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 5.68 (s, 2H), 5.60 (s, 1H), 5.24 (d, J = 22.4 Hz, 2H), 4.66 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.09 - 3.99 (m, 1H), 3.87 (dt, J = 11.6, 3.6 Hz, 1H), 3.72 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 3.63 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 3.55 (ddd, J = 12.4, 9.6, 5.0 Hz, 2H), 2.02 (s, 3H), 1.76 (tt, J = 8.3, 3.6 Hz, 2H), 1.43 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値403.2、実測値404.0 (M+1)+; 保持時間:0.7分.
Figure 0007304892000332
4-[(3S)-3-[2-クロロ-4-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(224) I-259
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.08 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.33 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 5.59 (d, J = 11.6 Hz, 4H), 5.26 (s, 1H), 4.68 (s, 4H), 4.02 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.91 - 3.83 (m, 1H), 3.67 (dd, J = 13.4, 10.1 Hz, 1H), 3.63 - 3.50 (m, 2H), 2.01 (d, J = 2.4 Hz, 3H), 1.74 (dd, J = 8.4, 4.3 Hz, 3H), 1.25 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値415.2、実測値416.0 (M+1)+; 保持時間:0.7分.
Figure 0007304892000333
4-[(3S)-3-[2-クロロ-4-[(3-メチルオキセタン-3-イル)アミノ]フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(225) I-266
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.00 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.32 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 5.56 (br s, 1H), 5.27 - 4.97 (br s, 2H), 4.73 (dd, J = 5.9, 2.3 Hz, 2H), 4.53 (dd, J = 5.9, 1.8 Hz, 2H), 4.19 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.00 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 3.68 (dd, J = 13.6, 10.5 Hz, 1H), 3.60 (dd, J = 16.6, 7.8 Hz, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.98-1.82 (m, 1H), 1.82-1.73 (m, 1H), 1.61 (s, 3H). ESI-MS m/z 計算値403.1775、実測値404.25 (M+1)+; 保持時間:0.6分.
Figure 0007304892000334
4-[(3S)-3-[2-クロロ-4-[(3-メチルオキセタン-3-イル)メチルアミノ]フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(226) I-240
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 6.99 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.57 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 5.75-4.80 (m, 3H), 4.53 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 4.38 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 4.19 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.00 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 13.6, 10.5 Hz, 1H), 3.60 (dd, J = 13.7, 10.7 Hz, 2H), 3.26 (s, 2H), 2.07 (s, 3H), 1.96 - 1.71 (m, 2H), 1.36 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値417.2、実測値418.3 (M+1)+; 保持時間:0.63分.
Figure 0007304892000335
1-[4-[(3S)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-アニリノ]-2-メチル-プロパン-2-オール(227) I-247
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 6.97 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.57 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 5.57 (br s, 1H), 5.14 (br s, 2H), 4.19 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.00 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 3.75 - 3.52 (m, 3H), 3.03 (s, 2H), 2.07 (s, 3H), 2.00-1.70 (m, 2H), 1.23 (s, 6H); ESI-MS m/z 計算値405.2、実測値406.2 (M+1)+; 保持時間:0.6分.
Figure 0007304892000336
1-[[4-[(3S)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-アニリノ]メチル]-シクロブタノール(228) I-263
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 6.98 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.58 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 5.56 (br s, 1H), 5.07 (br s, 2H), 4.19 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.00 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 3.73-3.55 (m, 1H), 3.59 (t, J = 12.3 Hz, 2H), 3.17 (s, 2H), 2.16 - 1.98 (m, 6H), 1.96 - 1.70 (m, 3H), 1.64-1.56 (m, 1H); ESI-MS m/z 計算値417.2、実測値418.1 (M+1)+; 保持時間:2.72分.
Figure 0007304892000337
4-[(3S)-3-[2-クロロ-4-(シクロプロピルアミノ)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(229) I-248
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 6.98 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.80 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.64 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 5.57 (br s, 1H), 5.35-4.80 (br s, 2H), 4.19 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.01 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.65 (ddd, J = 24.2, 17.3, 11.3 Hz, 4H), 2.36 - 2.28 (m, 1H), 2.07 (s, 3H), 1.95 - 1.72 (m, 3H), 0.73 - 0.65 (m, 2H), 0.42 (td, J = 6.6, 4.4 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値373.2、実測値374.2 (M+1)+; 保持時間:0.65分.
Figure 0007304892000338
4-[(3S)-3-[2-クロロ-4-[(1-メチルアゼチジン-3-イル)アミノ]フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(230) I-246
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.00 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.45 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 5.53 (br s, 1H), 5.09 (br s, 2H), 4.18 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.05 - 3.95 (m, 2H), 3.82 - 3.74 (m, 2H), 3.68 (dd, J = 13.6, 10.5 Hz, 1H), 3.59 (t, J = 12.1 Hz, 2H), 3.02 - 2.94 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.06 (s, 3H), 1.96 - 1.73 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値402.2、実測値403.3 (M+1)+; 保持時間:0.53分.
Figure 0007304892000339
(+/-)-[4-[4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]-シクロプロピル-メタノン(231) I-273
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 5.58 (s, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.31 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 4.08 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 4.01 - 3.05 (m, 11H), 2.15 (s, 3H), 1.92 - 1.62 (m, 3H), 1.14 - 0.98 (m, 2H), 0.91 - 0.65 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値470.2、実測値471.2 (M+1)+; 保持時間:2.72分.
Figure 0007304892000340
4-[(3S)-3-(2-クロロ-4-モルホリノ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(232) I-216
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.14 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.83 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 5.60 (s, 3H), 5.31 (s, 1H), 4.65 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.06 (dd, J = 13.4, 5.1 Hz, 1H), 3.93 - 3.83 (m, 1H), 3.74 - 3.67 (m, 5H), 3.65 - 3.50 (m, 2H), 3.14 - 3.08 (m, 4H), 2.01 (d, J = 1.8 Hz, 3H), 1.76 (dt, J = 8.3, 4.1 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値403.2、実測値404.0 (M+1)+; 保持時間:0.7分.
Figure 0007304892000341
4-[(3S)-3-[2-クロロ-4-(2-オキサ-7-アザスピロ[4.4]ノナン-7-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(233) I-219
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.07 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.45 (dd, J = 8.7, 2.5 Hz, 1H), 5.56 (s, 1H), 5.49 (s, 2H), 5.24 (s, 1H), 4.69 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 13.4, 5.0 Hz, 1H), 3.87 (dt, J = 12.0, 3.9 Hz, 1H), 3.80 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.67 (dd, J = 13.4, 10.1 Hz, 1H), 3.59 - 3.49 (m, 3H), 3.29 (dddd, J = 9.6, 7.3, 4.9, 2.4 Hz, 2H), 3.20 (q, J = 3.0, 2.3 Hz, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.98 - 1.80 (m, 4H), 1.76 (tt, J = 8.3, 4.4 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値443.2、実測値444.0 (M+1)+; 保持時間:0.74分.
Figure 0007304892000342
4-[(3S)-3-[2-クロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(234) I-217
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.08 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.33 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 5.55 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.47 (s, 2H), 5.29 (d, J = 33.3 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.29 (tt, J = 6.2, 4.2 Hz, 1H), 4.06 - 3.99 (m, 3H), 3.87 (dt, J = 12.0, 4.0 Hz, 1H), 3.71 - 3.48 (m, 5H), 3.24 (s, 3H), 1.99 (d, J = 2.8 Hz, 3H), 1.81 - 1.67 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値403.2、実測値404.0 (M+1)+; 保持時間:0.74分.
Figure 0007304892000343
4-[(3S)-3-[2-クロロ-4-(1-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(235) I-260
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.08 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.44 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 6.34 (dt, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 5.70 (s, 2H), 5.60 (s, 1H), 5.28 (s, 1H), 4.65 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 4.43 (td, J = 7.5, 1.5 Hz, 2H), 4.12 - 4.00 (m, 3H), 3.93 - 3.83 (m, 3H), 3.74 - 3.65 (m, 1H), 3.65 - 3.50 (m, 2H), 2.83 (td, J = 7.5, 1.6 Hz, 2H), 2.02 (d, J = 1.4 Hz, 3H), 1.76 (h, J = 5.1, 4.4 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値415.2、実測値416.0 (M+1)+; 保持時間:0.74分.
Figure 0007304892000344
4-[(3S)-3-[2-クロロ-4-(3-メトキシピロリジン-1-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(236)I-218(2種のジアステレオマーの混合物)
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.07 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.53 (d, J=2.5Hz, 1H), 6.46 (dd, J=8.6, 2.5Hz, 1H), 5.55 (s, 1H), 5.48 (s, 2H), 5.27 (d, J=35.5 Hz, 1H), 4.70 (d, J=15.4Hz, 1H), 4.10-3.99 (m, 2H), 3.87 (d, J=12.2 Hz, 1H), 3.67 (dd, J=13.4, 10.1Hz, 1H), 3.55 (qd, J=12.0, 10.9, 3.8Hz, 2H), 3.39 (ddd, J=10.7, 5.3, 2.5Hz, 1H), 3.28-3.16 (m, 6H), 2.09-2.02 (m, 1H), 2.00 (d, J=3.9Hz, 3H), 1.81-1.69 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値417.2、実測値418.0 (M+1)+; 保持時間:0.78分.
Figure 0007304892000345
tert-ブチル3-[4-[(3S)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-アニリノ]アゼチジン-1-カルボキシレート(237)I-256
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.58 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.46 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 5.54 (br s, 1H), 5.28 - 4.90 (m, 3H), 4.30 - 4.14 (m, 4H), 4.02-3.96 (m, 1H), 3.72-3.58 (m, 5H), 2.07 (s, 3H), 1.94-1.73 (m, 2H), 1.43 (s, 9H); ESI-MS m/z 計算値488.2、実測値489.3 (M+1)+; 保持時間:0.69分.
(実施例29)
合成スキーム29:(+/-)-4-[3-[2-クロロ-4-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンI-186
Figure 0007304892000346
(a)オキセタン-3-オン、Na(OAc)BH、AcOH、CHCl;(b)NaH、ヨウ化メチル、DMF;(c)TFA、CHCl;(d)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、nBuOH、130℃;(e)SFCキラル分離
tert-ブチル3-(2-クロロ-4-(オキセタン-3-イルアミノ)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(239)の形成
tert-ブチル3-(4-アミノ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート238(0.67g、2.04mmol)のジクロロメタン(20mL)中溶液に、オキセタン-3-オン(0.22g、3.05mmol)次いでAcOH(0.15mL、2.65mmol)を加えた。3分後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.65g、3.05mmol)を反応混合物に加えた。4時間後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加え、有機相を相分離器に通し、得られた濾液を真空で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ISCOカラム12g;ヘプタン中20~100%EtOAc)により精製し、続いてカラムクロマトグラフィー(C18 AQカラム40g;0.1%TFA-水/0.1%TFA-MeCN)により2回目の精製を行った。所望の生成物を含む画分を真空で濃縮し、次いでMeOHで希釈し、所望の生成物300mg(39%)を白色固体として濾別した:1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ 7.00 (s, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.45 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 5.18-5.14 (m, 1H), 4.82 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 4.51 (dd, J = 12.8, 6.4 Hz, 1H), 4.36 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.25 (d, J = 14.0 Hz, 1H), 3.89 (d, J = 11.7 Hz, 2H), 3.44 (m, 4H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.17 (s, 9H); ESI-MS m/z 計算値382.2、実測値383.3 (M+1)+; 保持時間:0.81分.
tert-ブチル3-[2-クロロ-4-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(240)の形成
tert-ブチル3-[2-クロロ-4-(オキセタン-3-イルアミノ)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート239(0.117g、0.306mmol)のDMF(2mL)中溶液に、窒素の雰囲気下NaH(60%w/w、0.021g、0.525mmol)を加えた。20分後、ヨウ化メチル(0.070mL、1.124mmol)を反応混合物に加え、次いでこれを室温で撹拌した。60分後、追加のNaH(0.060g)およびヨウ化メチル(0.100mL)を混合物に加えた。水を加え、次いでジクロロメタンで2回抽出した。有機相を相分離器に通し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ISCOカラム40g;20~100%EtOAc/ヘプタン濃度勾配)により精製して、所望の生成物101mgを無色油状物として得た:ESI-MS m/z計算値396.2、実測値397.34(M+1);保持時間:0.87分。
N-[3-クロロ-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル]-N-メチル-オキセタン-3-アミン(241)の形成
tert-ブチル3-[2-クロロ-4-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート240(0.10g、0.25mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(1.0mL、12.9mmol)を加えた。反応混合物を20分間撹拌し、真空で濃縮した。得られた残留物をメタノールで希釈し、次いでSPE重炭酸カートリッジ(5g/60mL)に通し、濃縮して、無色油状物71mgを得、これを更には精製せずに使用した:ESI-MS m/z計算値296.1、実測値297.3(M+1);保持時間:0.52分。
(+/-)-4-[3-[2-クロロ-4-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(242)I-186の形成
N-[3-クロロ-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル]-N-メチル-オキセタン-3-アミン241(0.07g、0.24mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.03g、0.22mmol)のnBuOH(2mL)中混合物を、130℃で終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、続いてシリカゲルクロマトグラフィー(C18 AQカラム50g;0.1%TFA-水/0.1%TFA-MeCN)により精製した。純粋な画分を真空で濃縮し、次いでMeOHに溶解し、SPE重炭酸カートリッジ(Agilent Stratospheres500mg/6mL)に通し、真空で濃縮した。エーテルを加え、再度濃縮して、生成物42mgを白色固体として得た:1H NMR (400 MHz, d6- DMSO) δ 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.58 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.85 (br s, 2H), 5.45 - 5.26 (br s, 1H), 5.05 - 4.88 (br s, 1H), 4.78-4.70 (m, 3H), 4.57 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 4.10-3.95 (m, 1H), 3.90-3.82 (m, 1H), 3.70-3.46 (m, 3H), 2.86 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.72 (s, 2H); ESI-MS m/z 計算値403.2、実測値404.4 (M+1)+; 保持時間:0.57分.
ラセミ体混合物をSFCキラル分離に供した:40%MeOH(5mMアンモニア)60%CO定組成方法を使用するAD-H 20×250mmカラム。
ピークA:(R)-4-[3-[2-クロロ-4-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(243);99+%ee;1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.58 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.85 (br s, 2H), 5.45 - 5.26 (br s, 1H), 5.05 - 4.88 (br s, 1H), 4.78-4.70 (m, 3H), 4.57 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 4.10-3.95 (m, 1H), 3.90-3.82 (m, 1H), 3.70-3.46 (m, 3H), 2.86 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.72 (s, 2H); ESI-MS m/z 計算値403.2、実測値404.2 (M+1)+; 保持時間:0.58分. I-189
ピークB:(S)-4-[3-[2-クロロ-4-[メチル(オキセタン-3-イル)アミノ]フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(244);99.4%ee;1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.58 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.85 (br s, 2H), 5.45 - 5.26 (br s, 1H), 5.05 - 4.88 (br s, 1H), 4.78-4.70 (m, 3H), 4.57 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 4.10-3.95 (m, 1H), 3.90-3.82 (m, 1H), 3.70-3.46 (m, 3H), 2.86 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.72 (s, 2H); ESI-MS m/z 計算値403.2、実測値404.3 (M+1)+; 保持時間:0.58分. I-190
合成スキーム29に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000347
4-[(3S)-3-[2-クロロ-4-(オキセタン-3-イルアミノ)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(245)I-215
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.38 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.25 (dd, J = 8.5, 2.5 Hz, 1H), 5.46 (s, 1H), 5.16 (s, 1H), 4.88 (td, J = 6.3, 2.3 Hz, 2H), 4.65 (s, 2H), 4.55 - 4.33 (m, 3H), 4.26 - 4.11 (m, 2H), 4.03 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.58 - 3.26 (m, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.83 (s, 1H), 1.73 (s, 1H); ESI-MS m/z 計算値389.2、実測値390.2 (M+1)+; 保持時間:0.6分; 旋光: +32.4 (MeOH).
(実施例30)
合成スキーム30:(S)-1-(3-((4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)アミノ)アゼチジン-1-イル)エタン-1-オン(247)I-262
Figure 0007304892000348
(a)TFA、CHCl;(b)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、nBuOH、130℃。
4-[(3S)-3-[4-(アゼチジン-3-イルアミノ)-2-クロロ-フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(246)I-257の形成
tert-ブチル3-[4-[(3S)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-アニリノ]アゼチジン-1-カルボキシレート237(0.118g、0.239mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(1.0mL)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで真空で部分的に濃縮した。1M HCl(2mL)を加え、混合物をジクロロメタンで2回洗浄した。水性層を2M NaOH(5mL)で塩基性化し、次いでジクロロメタンで抽出した。相分離器を用いて層を分離した。水性層をジクロロメタンで再度抽出し、層を相分離器に再度通して分離し、合わせた有機相を真空で濃縮して、所望の生成物51mgを白色固体として得た:1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.00 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.56 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.45 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 5.53 (br s, 1H), 5.08 (br s, 2H), 4.35 - 4.26 (m, 1H), 4.18 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.00 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.88 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 3.74 - 3.45 (m, 5H), 2.06 (s, 3H), 1.94-1.68 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値388.2、実測値389.3 (M+1)+; 保持時間:0.53分.
1-[3-[4-[(3S)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-アニリノ]アゼチジン-1-イル]エタノン(247)の形成
4-[(3S)-3-[4-(アゼチジン-3-イルアミノ)-2-クロロ-フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン246(0.040g、0.088mmol)のジクロロメタン(4mL)およびTHF(1mL)中懸濁液に、トリエチルアミン(0.025mL、0.176mmol)を、続いて塩化アセチル(0.007mL、0.097mmol)を加えた。反応混合物を室温で撹拌した。1時間後、追加の塩化アセチル(0.002mL)を加え、室温で終夜撹拌を続けた。得られた沈殿物を濾過し、最少量のジクロロメタンで洗浄した。白色固体を乾燥して、所望の生成物25mgを得た:1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.03 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.60 (dd, J = 4.0, 2.4 Hz, 1H), 6.51 - 6.44 (m, 1H), 5.55 (br s, 1H), 4.93 (br s, 2H), 4.57 - 4.49 (m, 1H), 4.35 - 4.15 (m, 3H), 4.04 - 3.90 (m, 2H), 3.79 - 3.53 (m, 4H), 2.07 (s, 3H), 1.87 (s, 3H), 1.95-1.70 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値430.2、実測値431.3 (M+1)+; 保持時間:0.57分.
(実施例31)
合成スキーム31:4-[(3S)-3-[4-(1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル)-2-クロロ-フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(248)I-220
Figure 0007304892000349
(a)CuI、(3aS,6aR)-3,3a,4,5,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール、KCO、N,N-ジメチルグリシン
4-[(3S)-3-[4-(1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル)-2-クロロ-フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(248)の形成
シュレンク管に、4-[(3S)-3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン33(0.30g、0.75mmol)、(3aS,6aR)-3,3a,4,5,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール(0.36g、3.19mmol)、N,N-ジメチルグリシン(0.05g、0.4364mmol)、CuI(0.10g、0.50mmol)、KCO(0.63g、4.53mmol)およびDMSO(4mL)をこの順で入れ、真空/窒素サイクルを5回行った。フラスコを90℃に加熱した。24時間後、EtOAc中10%MeOHを加え、混合物をセライトに通して濾過し、濃縮した(DMSOはまだ存在していた)。シリカゲルクロマトグラフィー(GOLD ISCOカラム80g;0~10%MeOH/ジクロロメタン濃度勾配)により精製し、生成物を含む画分を真空で濃縮した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(0.1%TFA-水/0.1%TFA-MeCNで溶出するC18水性ISCOカラム80g)による2回目の精製に供した:1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.06 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.56 (dd, J = 8.6, 2.5 Hz, 1H), 5.70-4.70 (br m, 3H), 4.20 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.06 - 3.89 (m, 3H), 3.75-7.53 (m, 5H), 3.38 (dd, J = 8.8, 7.1 Hz, 2H), 3.23-3.15 (m, 2H), 3.10-3.00 (m, 2H), 2.06 (s, 3H), 1.95-1.75 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値429.2、実測値430.3 (M+1)+; 保持時間:0.63分.
合成スキーム31に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000350
(+/-)-4-[3-[2-クロロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(249)I-225
加熱(360K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.11 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 5.56 (d, J = 12.9 Hz, 3H), 5.28 (s, 1H), 4.66 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.11 - 4.00 (m, 1H), 3.87 (dt, J = 12.1, 3.9 Hz, 1H), 3.68 (dd, J = 13.4, 10.1 Hz, 1H), 3.64 - 3.49 (m, 2H), 3.20 - 3.09 (m, 4H), 2.46 - 2.41 (m, 4H), 2.22 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.76 (tt, J = 7.9, 3.9 Hz, 2H). ESI-MS m/z 計算値416.2、実測値417.0 (M+1)+; 保持時間:0.56分.
Figure 0007304892000351
(S)-4-[3-[2-クロロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(249)I-275
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 6.92 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.57 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 5.40 (s, 1H), 4.46 (s, 2H), 4.13 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 3.51 - 3.25 (m, 2H), 3.13 - 2.97 (m, 4H), 2.43 - 2.33 (m, 4H), 2.18 (s, 3H), 1.91 - 1.80 (m, 1H), 1.68 - 1.45 (m, 1H); ESI-MS m/z 計算値416.21、実測値417.0 (M+1)+; 保持時間:0.51分.
N-メチルグリシンをN,N-ジメチルグリシンの代わりに使用した以外は、合成スキーム31に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000352
4-[(3S)-3-[2-クロロ-5-(オキセタン-3-イルアミノ)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(250)I-258
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.16 (dd, J = 25.4, 8.6 Hz, 1H), 6.53 - 6.35 (m, 2H), 6.05 (dd, J = 9.5, 5.1 Hz, 0H), 5.67 (s, 1H), 5.26 (dd, J = 10.2, 4.8 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 4.91 (dt, J = 12.7, 6.3 Hz, 2H), 4.50 (ddt, J = 21.1, 11.9, 4.5 Hz, 2H), 4.40 - 4.13 (m, 1H), 4.11 - 3.56 (m, 4H), 2.44 - 2.15 (m, 3H), 1.92 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値389.16187、実測値390.13 (M+1)+; 保持時間:0.6分; [α ]D = + 60.6° (c = 1, MeOH).
Figure 0007304892000353
2-[3-[(3R)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-アニリノ]エタノール(251)I-252および2-[3-[(3S)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-アニリノ]エタノール(252)I-253
(ラセミ体混合物):1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.21 (dd, J = 8.5, 4.9 Hz, 1H), 6.79 - 6.51 (m, 2H), 6.06 (dd, J = 9.8, 5.1 Hz, 0.5H), 5.76 - 5.58 (m, 1H), 5.32 - 5.09 (m, 1.5H), 4.46 - 4.15 (m, 2H), 4.12 - 3.87 (m, 2H), 3.86 - 3.54 (m, 5H), 3.20 (dt, J = 17.0, 5.7 Hz, 2H), 2.21 (d, J = 0.8 Hz, 3H), 2.05 - 1.81 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値377.2、実測値378.2 (M+1)+; 保持時間:0.57分. I-237
SFC条件:カラム:AD-H、20×250mm;移動相:40%MeOH(5mMアンモニア)、60%CO;流速:80mL/分;濃度:約50mg/mL(MeOH)
ピークA:ee:99.2%;[α]=-190.45°(c=0.5、MeOH);2-[3-[(3R)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-アニリノ]エタノール(251):1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.14 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.63 - 6.46 (m, 2H), 5.54 (brs, 1H), 5.17 (brs, 1H), 4.28 (dd, J = 13.7, 5.0 Hz, 1H), 4.03 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 3.82 - 3.53 (m, 4H), 3.14 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.13 (s, 3H), 1.90 (br, 2H); ESI-MS m/z 計算値377.2、実測値378.2 (M+1)+; 保持時間:0.57分. I-252
ピークB:ee99%;[α]=+172.58°(c=0.5、MeOH);2-[3-[(3S)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-アニリノ]エタノール(252):1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.12 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.68 - 6.46 (m, 2H), 5.48 (brs, 1H), 5.13 (brs, 1H), 4.27 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 12.1, 4.7 Hz, 1H), 3.77 - 3.52 (m, 4H), 3.13 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.06 (s, 3H), 1.97 - 1.71 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値377.2、実測値378.2 (M+1)+; 保持時間:0.57分. I-253
Figure 0007304892000354
(+/-)-3-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-アニリノ]プロパン-1-オール(253)I-249
1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.59 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.48 (s, 1H), 6.05 (dd, J = 9.8, 5.2 Hz, 0.5H), 5.68 (s, 1H), 5.31 - 5.12 (m, 1.5H), 4.32 (ddd, J = 27.7, 13.8, 5.1 Hz, 2H), 4.09 - 3.52 (m, 7H), 2.35 (s, 1.5H), 2.21 (s, 1.5H), 2.04 - 1.65 (m, 4H); ESI-MS m/z 計算値391.2、実測値392.2 (M+1)+; 保持時間:0.56分.
Figure 0007304892000355
(3S)-1-[3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-フェニル]ピロリジン-3-オール(254)I-234
1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.33 - 7.11 (m, 2H), 6.59 - 6.25 (m, 3H), 5.68 (s, 1H), 5.36 - 5.11 (m, 2H), 4.57 - 4.17 (m, 2H), 4.13 - 3.58 (m, 5H), 3.51 - 2.97 (m, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.13 - 1.79 (m, 4H); ESI-MS m/z 計算値403.2、実測値404.21 (M+1)+; 保持時間:0.62分.
Figure 0007304892000356
(a)tBuXPhos Pd G3、モルホリン、ジオキサン、tert-BuOH、CsCO、75℃
4-(3-(5-ブロモ-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(255)の形成
中間体tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート157を使用し、合成スキーム2に従って中間体255を調製した。
(+/-)-4-[3-(2-クロロ-5-モルホリノ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(256)I-195の形成
250mLのフラスコに、4-[3-(5-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン255(0.30g、0.75mmol)、モルホリン(0.20mL、2.29mmol)、ジオキサン(7mL)およびtert-BuOH(8mL)を入れた。反応混合物を撹拌して、透明な溶液を得た。次いで溶液を窒素気流で10分間脱気した。[2-(2-アミノフェニル)フェニル]-メチルスルホニルオキシ-パラジウム;ジtert-ブチル-[2-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェニル]ホスファン(0.03g、0.04mmol)(tBuXPhos Pd G3)を加え、次いで窒素吹き込みを5分間続けた。CsCO(0.59g、1.81mmol)を窒素雰囲気下に置き、次いで75℃に加熱した。90分後、反応混合物をEtOAcと水との間で分配した。有機相を水およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物を0~100%EtOAc/ヘプタン直線濃度勾配で溶出するISCOカラム40グラムを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物17mgを得た:1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.29 (dd, J = 18.3, 8.8 Hz, 2H), 6.91 (ddd, J = 16.6, 8.9, 2.9 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 26.7, 3.0 Hz, 0.5H), 6.48 (s, 1H), 6.10 (dd, J = 9.5, 5.1 Hz, 0.5H), 5.68 (s, 1H), 5.39 - 5.10 (m, 2H), 4.42 - 4.17 (m, 1H), 4.09 - 3.59 (m, 11H), 3.09 (t, J = 4.9 Hz, 6H), 2.28 (dd, J = 40.8, 0.8 Hz, 5H), 2.09 - 1.84 (m, 4H); ESI-MS m/z 計算値403.2、実測値404.2 (M+1)+; 保持時間:0.62分.
(実施例32)
合成スキーム32:(+/-)-4-[3-(2-クロロ-4-ピロリジン-1-イル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(257)I-227
Figure 0007304892000357
(a)Ir(dF(CF)ppy)(dtbpy)PF、ジブロモニッケル;1-メトキシ-2-(2-メトキシエトキシ)エタン、ピロリジン、DABCO、ジメチルアセトアミド、流通反応器、30℃
(+/-)-4-[3-(2-クロロ-4-ピロリジン-1-イル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(257)I-227の形成
4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン31(0.050g、0.120mmol)、ピロリジン(0.015mL、0.180mmol)および1,4-ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)(0.025g、0.223mmol)のジメチルアセトアミド(2mL)中溶液に、窒素気流を吹き込んだ。反応バイアルに、ジメチルアセトアミド(0.1mL)中のIr(dF(CF)ppy)(dtbpy)PF(0.3mg)およびジメチルアセトアミド(0.1mL)中のジブロモニッケル;1-メトキシ-2-(2-メトキシエトキシ)エタン(2.2mg、0.006mmol)を加えた。Vapourtec流通反応器中0.2mL/分で30℃にて反応を行った。得られた混合物をEtOAcで希釈し、HOで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、真空で濃縮した。0~10%MeOH/ジクロロメタンで溶出するシリカゲルカートリッジ4gにより精製して、所望の生成物2mgを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.04 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.56 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.40 (dd, J = 8.6, 2.5 Hz, 1H), 5.60 (s, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.30 (dd, J = 13.5, 5.1 Hz, 1H), 3.34 - 3.16 (m, 4H), 2.14 (s, 3H), 2.08 - 1.92 (m, 4H), 1.80 (d, J = 14.5 Hz, 1H); ESI-MS m/z 計算値387.2、実測値388.1 (M+1)+; 保持時間:3.13分.
(実施例33)
合成スキーム33:(+/-)-1-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェノキシ)プロパン-2-オール(261)I-232
Figure 0007304892000358
(a)3-(トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミン 4Åモレキュラーシーブ、CHCl;次いで2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;(b)BocO、EtN、THF;(c)ジ-tert-ブチルXPhos、CsCO、(2R)-プロパン-1,2-ジオール、100℃;(d)TFA、CHCl;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、nBuOH、120℃;(f)SFCキラル分離
(+/-)-tert-ブチル3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(258)の形成
4-ブロモ-2-クロロ-ベンズアルデヒド(10.0g、45.6mmol)、3-(トリブチルスタンニルメトキシ)-プロパン-1-アミン(17.2g、45.6mmol)および4Åモレキュラーシーブ(5.2g)のジクロロメタン(180mL)中混合物を、室温で2時間撹拌し、濾過し、追加のジクロロメタン(540mL)で希釈した。ヘキサフルオロイソプロパノール(180mL)を含む分離フラスコに、2,6-ルチジン(5.3mL、45.6mmol)を、続いてCu(OTf)(16.5g、45.7mmol)を加えた。反応混合物を2時間撹拌し、次いで上記調製したイミン溶液を一度に加えた。反応混合物を終夜撹拌し、次いで飽和重炭酸ナトリウム水溶液および10%水酸化アンモニウムの2:1混合物で処理した。有機層を分離し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、相分離器に通して濾過し、濃縮乾固した。得られた残留物を0~75%EtOAc/ヘプタンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮して、3-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)-1,4-オキサゼパン6.2gを黄色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.50 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 8.5, 2.0 Hz, 1H), 4.39 (dd, J = 9.0, 3.4 Hz, 1H), 4.01 - 3.92 (m, 2H), 3.82 (dt, J = 12.3, 6.2 Hz, 1H), 3.38 (dd, J = 12.4, 9.0 Hz, 1H), 3.20 (dt, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.04 (dt, J = 13.6, 6.8 Hz, 1H), 1.98 (qd, J = 6.4, 5.0 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値289.0、実測値290.0 (M+1)+;保持時間0.6分.
3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン(1.97g、6.78mmol)およびトリエチルアミン(1.04mL、7.46mmol)のTHF(40mL)中溶液に、Boc無水物(1.67g、7.65mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、次いでEtOAcで希釈し、1M HClで洗浄した。有機層を濃縮乾固し、ヘプタン中0~40%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含む画分を合わせ、濃縮して、所望の生成物258(2.28g)を無色油状物として得、これは静置すると固化した:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.63 (dt, J = 6.8, 2.0 Hz, 1H), 7.56 - 7.48 (m, 1H), 7.26 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.29 (dd, J = 10.4, 4.9 Hz, 1H), 4.26 - 4.12 (m, 1H), 4.00 - 3.84 (m, 2H), 3.63 - 3.44 (m, 3H), 1.83 - 1.64 (m, 2H), 1.25 (s, 7H); ESI-MS m/z 計算値389.0、実測値390.0 (M+1)+; 保持時間:0.69分.
tert-ブチル3-(2-クロロ-4-((R)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(259)の形成
tert-ブチル3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート258(1.13g、2.89mmol)およびCsCO(1.40g、4.30mmol)を、マイクロ波バイアル中窒素下に置いた。トルエン(3.0mL)および(2R)-プロパン-1,2-ジオール(1.10mL、14.98mmol)を加えた。混合物を5分間撹拌した。ジ-tert-ブチル-[6-メトキシ-3-メチル-2-(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)-フェニル]ホスファン:メタンスルホネートパラジウム(2+);2-フェニルアニリン(ジ-tertBu-XPhos)(0.12g、0.14mmol)を加えた。反応混合物を100℃で1時間加熱した。混合物を水およびジクロロメタンで希釈した。相を相分離器上で分離し、有機相を真空で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製して、所望の生成物820mgを得た:ESI-MS m/z計算値385.2、実測値386.2(M+1);保持時間:0.85分。
(2R)-1-(3-クロロ-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェノキシ)プロパン-2-オール(260)の形成
tert-ブチル3-[2-クロロ-4-[(2R)-2-ヒドロキシプロポキシ]フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート259(0.82g、2.13mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(10mL)を加えた。揮発物を回転蒸発器上で除去した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびジクロロメタンを加えた。相を相分離器上で分離した。有機相を真空で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:酢酸エチル/ヘプタン)により精製して、所望の生成物330mgを得た:ESI-MS m/z計算値285.1、実測値286.2(M+1);保持時間:0.5分。
(2R)-1-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェノキシ)プロパン-2-オール(261)の形成
4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.12g、0.83mmol)および(2R)-1-[3-クロロ-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェノキシ]プロパン-2-オール260(0.33g、0.83mmol)を、1-ブタノール(2.4mL)に溶解した。反応混合物を130℃で16時間加熱した。揮発物を回転蒸発器上で除去した。粗製の残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:メタノール/ジクロロメタン)により精製した。ISCOアミノ-シリカゲルカラム(溶出液:酢酸エチル/ヘプタン)を使用して2回目の精製を行って、所望の生成物270mgを2種のジアステレオマーの混合物として得た:1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.24 - 7.10 (m, 1H), 7.01 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 6.91 - 6.78 (m, 1H), 4.22 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.12 - 3.96 (m, 2H), 3.90 - 3.77 (m, 2H), 3.75 - 3.54 (m, 3H), 2.06 (s, 3H), 1.89 (dddd, J = 35.0, 32.2, 11.8, 9.7 Hz, 2H), 1.24 (dd, J = 6.4, 2.5 Hz, 3H); ESI-MS m/z 計算値392.2、実測値393.2 (M+1)+; 保持時間:0.59分.
SFCキラル分離:カラム:AD-H、20×250mm;移動相:40%MeOH(5mMアンモニア)、60%CO;流速:80mL/分;濃度:約50mg/mL(MeOH)
ピークA:(R)-1-(4-((R)-4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェノキシ)-プロパン-2-オール(262)旋光度MeOH(0.5mL)中5.0mg=-17.201H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.19 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 4.22 (dd, J = 13.7, 5.0 Hz, 1H), 4.15 - 3.95 (m, 2H), 3.85 (ddd, J = 16.2, 9.7, 5.4 Hz, 2H), 3.77 - 3.53 (m, 3H), 2.07 (s, 3H), 1.86 (d, J = 29.4 Hz, 2H), 1.24 (d, J = 6.4 Hz, 3H); ESI-MS m/z 計算値392.2、実測値393.2 (M+1)+; 保持時間:0.58分. I-264
ピークB:(R)-1-(4-((S)-4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェノキシ)-プロパン-2-オール(263):旋光度MeOH(0.5mL)中4.8mg=-22.761H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.19 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 4.22 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.13 - 3.94 (m, 2H), 3.85 (ddd, J = 16.2, 9.6, 5.4 Hz, 2H), 3.76 - 3.52 (m, 2H), 2.07 (s, 2H), 1.86 (d, J = 33.1 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値392.2、実測値393.2 (M+1)+; 保持時間:0.57分. I-265
合成スキーム33に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000359
(+/-)-[1-[[4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェノキシ]メチル]-シクロプロピル]メタノール(264) I-233
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.20 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 8.6, 2.5 Hz, 1H), 4.23 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 4.05 - 3.45 (m, 8H), 2.17 (s, 3H), 1.89 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 0.58 (dt, J = 5.2, 1.9 Hz, 4H); ESI-MS m/z 計算値418.2、実測値419.3 (M+1)+; 保持時間:0.62分.
Figure 0007304892000360
(+/-)-4-[3-[2-クロロ-4-(オキセタン-3-イルオキシ)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(265) I-231
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.20 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.70 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 5.32 - 5.16 (m, 1H), 5.04 - 4.90 (m, 2H), 4.71 - 4.50 (m, 2H), 4.22 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.01 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 3.73 - 3.53 (m, 3H), 2.07 (s, 3H), 1.86 (d, J = 34.4 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値390.1、実測値391.2 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
Figure 0007304892000361
(+/-)-4-[4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェノキシ]-2-メチル-ブタン-2-オール(266) I-230
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.19 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 8.9, 2.6 Hz, 1H), 4.22 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 4.10 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 4.06 - 3.90 (m, 1H), 3.67 (ddd, J = 45.9, 13.8, 10.6 Hz, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.00 - 1.71 (m, 3H), 1.26 (s, 6H); ESI-MS m/z 計算値420.2、実測値421.3 (M+1)+; 保持時間:0.63分.
Figure 0007304892000362
(+/-)-4-[3-[2-クロロ-4-[(3-メチルテトラヒドロフラン-3-イル)メトキシ]フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(267) I-229
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.19 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.87 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 4.22 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 4.01 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.93 - 3.54 (m, 8H), 3.53 - 3.38 (m, 2H), 2.08 (s, 3H), 2.03 - 1.66 (m, 4H), 1.23 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値432.2、実測値433.3 (M+1)+; 保持時間:0.67分.
(実施例34)
合成スキーム34:(+/-)-6-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-7-クロロ-2H-ベンゾ[b][1,4]チアジン-3(4H)-オン(273)I-268および(+/-)-4-(3-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]チアジン-6-イル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(274)I-274
Figure 0007304892000363
(a)3-(トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミン、4Åモレキュラーシーブ、CHCl;次いで2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;b)BocO、CHCl;c)メチル2-スルファニルアセテート、KCO、DMF、50℃;d)TFA、CHCl;e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、nBuOH、120℃;f)鉄、酢酸、60℃;g)LiAlH、THF、60℃。
3-(2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン(268)の形成
2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロ-ベンズアルデヒド(2.0g、9.8mmol)のジクロロメタン(50mL)中溶液に、3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(3.8g、9.9mmol)および4Åモレキュラーシーブ(1.5g)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、セライトの短い層に通して濾過し、ジクロロメタンで濯いだ。濾液を真空で濃縮して、粗製のイミンを得た。
2,6-ルチジン(1.4mL、12.1mmol)のヘキサフルオロイソプロパノール(50mL)中分離溶液に、Cu(OTf)(4.3g、11.9mmol)(1.20当量、高真空下110℃で1時間予め加熱した)を加え、室温で1時間撹拌した。イミンのジクロロメタン中溶液(160mL)を一度に加え、得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応物を室温にて飽和NaHCO水溶液(40mL)および10%水酸化アンモニウム水溶液(20mL)の混合物でクエンチし、15分間激しく撹拌した。層を分離し、水性層をジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を水(3×5mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0~6%MeOH/ジクロロメタン濃度勾配)により精製して、所望の生成物420mgを得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.21 - 8.04 (m, 1H), 7.36 - 7.05 (m, 1H), 4.03 (ddd, J = 15.7, 7.3, 4.1 Hz, 1H), 3.95 - 3.72 (m, 2H), 3.72 - 3.47 (m, 2H), 3.50 - 3.30 (m, 2H), 2.13 - 1.51 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値274.1、実測値275.2 (M+1); 保持時間:0.84分.
tert-ブチル3-(2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(269)の形成
ジクロロメタン(5mL)中の3-(2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン268(0.42g、1.53mmol)に、BocO(0.50g、2.29mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(10~100%EtOAc/ヘプタンで溶出するISCOカラム12g)により精製して、所望の生成物350mgを黄色結晶性固体として得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.97 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 5.50 (ddd, J = 33.9, 10.1, 4.4 Hz, 1H), 4.55 - 3.94 (m, 3H), 3.68 - 3.23 (m, 3H), 2.17 - 1.72 (m, 2H), 1.34 (d, J = 59.9 Hz, 9H); ESI-MS m/z 計算値374.1、実測値375.2; 保持時間:0.93分.
tert-ブチル3-[2-クロロ-4-(2-メトキシ-2-オキソ-エチル)スルファニル-5-ニトロ-フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(270)の形成
tert-ブチル3-(2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート269(0.31g、0.83mmol)およびKCO(0.24g、1.77mmol)を、小バイアル中DMF(2mL)に溶解した。メチル2-スルファニルアセテート(0.09mL、0.95mmol)を混合物に加えた。混合物を50℃に6時間加熱した。真空でDMFを除去した後、粗製物をEtOAc(5mL)で希釈した。有機層を濾過し、溶媒を真空で除去して、所望の生成物380mgを黄色固体として得た:ESI-MS m/z計算値460.1、実測値461.10;保持時間:0.92分。
メチル2-((5-クロロ-2-ニトロ-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル)チオ)アセテート(271)の形成
ジクロロメタン(1.5mL)中のtert-ブチル3-[2-クロロ-4-(2-メトキシ-2-オキソ-エチル)スルファニル-5-ニトロ-フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート270(50mg、0.1085mmol)に、トリフルオロ酢酸(0.25mL、3.25mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。LCMSは、最早出発材料が存在していないことを示した。溶媒を真空で除去し、粗生成物(TFA塩)を更には精製せずに直接使用した。
メチル2-((4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-5-クロロ-2-ニトロフェニル)チオ)アセテート(272)の形成
マイクロ波バイアル中、n-BuOH(2mL)中のメチル2-[5-クロロ-2-ニトロ-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル]スルファニルアセテート(トリフルオロ酢酸塩)271(0.05g)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.03g、0.17mmol)を120℃で終夜加熱した。LCMSは、出発材料が消失していることを示した。メチルエステルおよびn-Buエステル生成物の両方を得た。n-BuOHを除去して、粗生成物を黄色固体として得、更には精製せずに直接使用した。
6-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-7-クロロ-4H-1,4-ベンゾチアジン-3-オン(273)I-268の形成
tert-ブチル3-[2-クロロ-4-(2-メトキシ-2-オキソ-エチル)スルファニル-5-ニトロ-フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート272(0.05g、0.11mmol)および鉄(0.06g、1.07mmol)に、バイアル中酢酸(2mL)を加えた。混合物を60℃に加熱し、1時間撹拌した。酢酸を除去し、粗製の混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(0~10%MeOH/ジクロロメタン濃度勾配で溶出するISCOカラム12g)により精製して、所望の生成物24mgを白色固体として得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 10.01 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 6.93 (d, J = 52.9 Hz, 2H), 5.87 (d, J = 52.3 Hz, 1H), 5.50 - 4.71 (m, 2H), 4.26 (dd, J = 13.7, 5.0 Hz, 1H), 4.12 - 3.92 (m, 1H), 3.72 - 3.37 (m, 3H), 3.31 (d, J = 1.8 Hz, 2H), 2.01 (d, J = 17.2 Hz, 4H), 1.81 (s, 2H); ESI-MS m/z 計算値405.1、実測値406.1 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
4-[3-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾチアジン-6-イル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(274)I-274の形成
室温で、THF(2.0mL)中の6-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-7-クロロ-4H-1,4-ベンゾチアジン-3-オン273(0.02g、0.05mmol)に、LiAlHの溶液(THF中2M溶液0.05mL、0.10mmol)を加えた。濁った溶液を終夜撹拌した。追加のLiAlH溶液(0.10mL)を加え、混合物を60℃に終夜加熱した。氷水(0.25mL)を加え、混合物を10分間撹拌した。ジクロロメタン(10mL)を加えた。得られた白色固体を濾過し、ジクロロメタンで洗浄した。合わせた有機相を真空で濃縮した。粗製の残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0~10%MeOH/ジクロロメタン濃度勾配で溶出するISCOカラム4g)により精製して、所望の生成物7.5mgを白色固体として得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.92 (s, 1H), 6.27 (s, 1H), 5.49 (s, 3H), 5.06 (s, 2H), 4.23 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 2H), 3.98 (s, 2H), 3.61 - 3.35 (m, 6H), 3.00 - 2.85 (m, 2H), 2.11 (s, 4H), 1.74 (d, J = 13.7 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値391.1、実測値392.1 (M+1)+; 保持時間:0.67分.
(実施例35)
合成スキーム35:(+/-)-4-[3-[2-クロロ-4-(オキセタン-3-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(275)I-255
Figure 0007304892000364
パイレックス(登録商標)管に、3-ブロモオキセタン(0.025g、0.180mmol)、NiClグライム(0.003g、0.014mmol)、1,10-フェナントロリン(0.005g、0.028mmol)、NaBF(0.007g、0.065mmol)、マンガン(0.013g、0.240mmol)を入れた。管に窒素を5分間吹き込んだ。混合物にMeOH(0.5mL)、4-エチルピリジン(0.007g、0.060mmol)および4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン31(0.050g、0.120mmol)を加えた。反応混合物を60℃で終夜撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、セライトの層に通して濾過した。濾液を真空で濃縮し、残留物を0~10%MeOHで溶出するISCOカラム4gを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。回収した生成物は少量の脱臭素化不純物を含んでいた。生成物を逆相HPLCクロマトグラフィーにより再度精製して、所望の生成物9.0mgを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.44 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.28 - 7.22 (m, 2H), 5.71 (s, 1H), 5.58 (s, 1H), 5.07 (ddd, J = 8.3, 6.1, 0.9 Hz, 2H), 4.74 (ddd, J = 6.8, 6.1, 0.9 Hz, 2H), 4.63 (s, 2H), 4.35 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 4.26 - 4.02 (m, 2H), 2.15 (s, 3H), 2.10 - 1.95 (m, 1H), 1.90 - 1.79 (m, 1H); ESI-MS m/z 計算値374.2、実測値375.0 (M+1)+; 保持時間:2.63分.
Figure 0007304892000365
(+/-)-N-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロベンジル)-N-メチルアセトアミド(276) I-254
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.28 - 7.17 (m, 2H), 7.13 - 6.99 (m, 1H), 5.57 (s, 2H), 4.79 - 4.56 (m, 3H), 4.56 - 4.43 (m, 2H), 4.34 (ddd, J = 13.6, 5.0, 3.6 Hz, 1H), 4.10 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 3.70 - 3.47 (m, 1H), 2.97 (d, J = 7.5 Hz, 3H), 2.17 (d, J = 13.1 Hz, 7H); ESI-MS m/z 計算値403.2、実測値404.0 (M+1)+; 保持時間:2.55分.
Figure 0007304892000366
(+/-)-4-(3-(2-クロロ-4-(テトラヒドロフラン-2-イル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(277) I-235
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.40 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.24 - 7.10 (m, 2H), 5.56 (s, 1H), 4.85 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.35 (ddd, J = 13.6, 5.1, 2.1 Hz, 1H), 4.10 (dtd, J = 8.7, 6.8, 2.2 Hz, 2H), 4.01 - 3.89 (m, 1H), 3.70 - 3.46 (m, 3H), 2.39 - 2.28 (m, 1H), 2.14 (s, 3H), 2.02 (ttd, J = 8.1, 6.7, 6.2, 5.3 Hz, 2H), 1.90 - 1.74 (m, 2H), 1.29 (d, J = 6.0 Hz, 1H); ESI-MS m/z 計算値388.2、実測値389.0 (M+1)+; 保持時間:3.09分.
Figure 0007304892000367
(+/-)-5-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)-1-メチルピロリジン-2-オン(278) I-239
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.30 (s, 1H), 7.28 - 7.22 (m, 1H), 7.18 - 7.03 (m, 1H), 5.68 (s, 5H), 4.60 - 4.26 (m, 2H), 4.21 - 4.02 (m, 1H), 3.65 (dd, J = 26.2, 13.5 Hz, 4H), 3.32 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 2.71 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 2.64 - 2.34 (m, 2H), 2.35 - 1.76 (m, 6H); ESI-MS m/z 計算値415.2、実測値416.27 (M+1)+; 保持時間:0.66分.
(実施例36)
合成スキーム36:(+/-)-4-(3-(2-クロロ-4-(テトラヒドロフラン-3-イル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(279)I-238
Figure 0007304892000368
パイレックス(登録商標)製管に、3-ブロモテトラヒドロフラン(0.027g、0.179mmol)、ジクロロニッケル;1,2-ジメトキシエタン(0.003g、0.014mmol)、1,10-フェナントロリン(0.005g、0.028mmol)、BF(ナトリウム塩)(0.007g、0.064mmol)、マンガン(0.013g、0.237mmol)を入れた。反応混合物に窒素を5分間吹き込んだ。混合物にMeOH(4mL)、4-エチルピリジン(0.007g、0.061mmol)を、続いて4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン31(0.050g、0.121mmol)を加えた。混合物を55℃で終夜撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、セライトの層に通して濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物を0~10%MeOHで溶出するISCOシリカゲルカートリッジ4gを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。回収した生成物を逆相クロマトグラフィーにより再度精製した。所望の生成物6.7mgを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.30 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.58 (s, 1H), 4.90 (s, 2H), 4.51 - 4.26 (m, 1H), 4.18 - 4.05 (m, 2H), 3.92 (q, J = 7.8 Hz, 1H), 3.73 (ddd, J = 8.7, 7.0, 1.8 Hz, 1H), 3.69 - 3.49 (m, 3H), 3.37 (p, J = 7.6 Hz, 1H), 2.45 - 2.27 (m, 1H), 2.17 (s, 3H), 2.08 - 1.95 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値388.2、実測値389.0 (M+1)+; 保持時間:3.06分.
(実施例37)
合成スキーム37:(+/-)-4-(3-(2-クロロ-4-(ピロリジン-2-イル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)ピリミジン-2-アミン(280)I-267
Figure 0007304892000369
パイレックス(登録商標)製バイアルに、DMSO(1mL)中のNiCl-6HO(0.029g、0.121mmol)および4,7-ジメトキシ-1,10-フェナントロリン(0.1M、0.125mL、0.013mmol)を入れた。材料が溶解するまで管を5分間超音波処理した。反応バイアルに、4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン31(0.050g、0.121mmol)、Ir(dF(CF)ppy)(dtbpy)PF(0.0013g、0.0012mmol)、tert-ブチルピロリジン-1-カルボキシレート(0.050mL、0.285mmol)、DMSO(0.40mL)中のキヌクリジン-3-イルアセテート(0.5M溶液0.270mL、0.135mmol)および4,7-ジメトキシ-1,10-フェナントロリン(DMSO中0.1M溶液0.125mL、0.013mmol)を入れた。管に窒素を5分間吹き込んだ。混合物にHO(0.090mL、4.996mmol)を加えた。反応管を青色LED光に露光し、終夜撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、HOおよびブラインで洗浄した。有機相をNaSOで脱水し、濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物を0~10%MeOH/ジクロロメタンで溶出するISCOカラム4gを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、ほぼ純粋な所望の生成物を得、これを更には精製せずに次のステップに使用した。
ジクロロメタン(1mL)に溶解した上記生成物の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.500mL、6.490mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した。反応混合物を逆相HPLC精製に直接供して、所望の生成物16mgをTFA塩として得た。PL-HCO MPS PEカートリッジに通すことにより、生成物を遊離塩基に変換し、濾液を真空で濃縮して、所望の生成物5.6mgを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.43 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.24 - 7.15 (m, 2H), 4.59 (s, 3H), 4.35 (ddd, J = 13.6, 5.0, 1.7 Hz, 1H), 4.10 (d, J = 8.0 Hz, 3H), 3.69 - 3.49 (m, 4H), 3.27 - 3.14 (m, 1H), 3.04 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 2.64 (s, 6H), 2.30 - 2.09 (m, 4H); ESI-MS m/z 計算値387.2、実測値388.2 (M+1)+; 保持時間:0.5分.
(実施例38)
合成スキーム38:(+/-)-4-(3-(2-クロロ-4-(メトキシメチル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(286)I-205
Figure 0007304892000370
(a)BocO、EtN、THF;(b)NaBH、EtOH;(c)NBS、PhP、CHCl;(d)NaOMe、MeOH、70℃;(e)HCl、ジオキサン;(f)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、nBuOH、120℃。
(+/-)-tert-ブチル3-(2-クロロ-4-(メトキシカルボニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(281)の形成
メチル3-クロロ-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾエート188(5.69g、21.10mmol)およびトリエチルアミン(3.25mL、23.32mmol)のTHF(80mL)中溶液に、Boc無水物(5.07g、23.23mmol)を加えた。反応混合物を室温で3日間撹拌し、1M HClで希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機物を濃縮乾固し、ヘプタン中0~50%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮して、所望の生成物6.27gを薄黄色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 8.1, 1.7 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.56 (dd, J = 10.6, 4.6 Hz, 1H), 4.56 (dd, J = 15.0, 5.5 Hz, 1H), 4.31 - 4.06 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.58 - 3.33 (m, 3H), 2.07 - 1.91 (m, 1H), 1.85 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 1.22 (s, 10H).
(+/-)-tert-ブチル3-[2-クロロ-4-(ヒドロキシメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(282)の形成
tert-ブチル3-(2-クロロ-4-メトキシカルボニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート281(6.25g、16.05mmol)のEtOH(80mL)中溶液に、NaBH(6.07g、160.4mmol)を加えた。反応物を室温で終夜撹拌し、次いで1M HCl水溶液でpH約1に注意深くクエンチした。生成物をEtOAcで3回抽出し、合わせた有機物を濃縮乾固し、ヘプタン中0~65%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮して、生成物4.94gを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.37 (s, 1H), 7.23 (s, 2H), 5.52 (dd, J = 10.8, 4.7 Hz, 1H), 4.68 (d, J = 3.3 Hz, 2H), 4.54 (dd, J = 15.1, 5.3 Hz, 1H), 4.12 (ddd, J = 28.6, 13.6, 4.6 Hz, 2H), 3.57-3.28 (m, 3H), 2.08-1.90 (m, 2H), 1.90-1.75 (m, 1H), 1.24 (s, 9H); ESI-MS m/z 計算値341.2、実測値342.0 (M+1)+; 保持時間:0.96分.
(+/-)-tert-ブチル3-[4-(ブロモメチル)-2-クロロ-フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(283)の形成
tert-ブチル3-[2-クロロ-4-(ヒドロキシメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート282(4.94g、13.73mmol)およびトリフェニルホスフィン(4.35g、16.58mmol)のジクロロメタン(50mL)中溶液に、N-ブロモスクシンイミド(3.75g、21.07mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌し、次いで水で希釈した。有機層を濃縮乾固し、ヘプタン中0~40%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮して、所望の生成物5.0gを無色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.18 (m, 2H), 5.51 (dd, J = 10.8, 4.7 Hz, 1H), 4.60 - 4.48 (m, 1H), 4.44 (s, 2H), 4.35 - 3.98 (m, 2H), 3.48 (dddd, J = 17.1, 14.3, 11.4, 3.1 Hz, 3H), 2.09 - 1.90 (m, 1H), 1.90 - 1.71 (m, 1H), 1.31 - 1.18 (m, 9H); ESI-MS m/z 計算値403.1、実測値404.0 (M+1)+; 保持時間:0.63分.
(+/-)-tert-ブチル3-[2-クロロ-4-(メトキシメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(284)の形成
(+/-)-tert-ブチル3-[4-(ブロモメチル)-2-クロロ-フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート283(0.37g、0.88mmol)の懸濁液を、密封管中70℃で終夜ナトリウムメトキシド(MeOH中25%w/v溶液3mL、14mmol)中で撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を濃縮乾固し、ヘプタン中0~50%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含む画分を合わせ、濃縮して、無色油状物161mgを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.39 - 7.30 (m, 1H), 7.30 - 7.17 (m, 2H), 5.52 (dd, J = 10.9, 4.7 Hz, 1H), 4.62 - 4.49 (m, 1H), 4.42 (s, 2H), 3.55 - 3.43 (m, 2H), 3.40 (s, 3H), 1.98 (qdd, J = 11.2, 5.8, 2.2 Hz, 1H), 1.87 - 1.72 (m, 1H), 1.47 -1.24 (m, 9H); ESI-MS m/z 計算値355.2、実測値356.0 (M+1)+; 保持時間:0.55分.
(+/-)-3-[2-クロロ-4-(メトキシメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン(285)の形成
(+/-)-tert-ブチル3-[2-クロロ-4-(メトキシメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート284(0.16g、0.45mmol)のHCl(4M、3.0mL、12.00mmol)中溶液を室温で1時間撹拌した。次いで反応混合物を濃縮乾固して、所望の生成物132mgをHCl塩として得、更には精製せずに次のステップに使用した:ESI-MS m/z計算値255.1、実測値256.0(M+1);保持時間:0.56分。
(+/-)-4-[3-[2-クロロ-4-(メトキシメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(286)I-205の形成
(+/-)-3-[2-クロロ-4-(メトキシメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-HCl 285(0.13g、0.45mmol),4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.10g、0.70mmol)およびトリエチルアミン(0.19mL、1.36mmol)のn-BuOH(2mL)中混合物を、密封管中120℃で終夜加熱した。反応混合物を濃縮乾固し、次いでEtOAcに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を単離し、濃縮乾固した。得られた残留物をジクロロメタン中0~10%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮し、凍結乾燥して、所望の生成物18mgを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.36 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 8.1, 1.7 Hz, 1H), 5.57 (s, 1H), 5.46 (s, 2H), 4.63 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.38 (s, 2H), 4.11 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.93 - 3.86 (m, 1H), 3.76 - 3.60 (m, 2H), 3.60 - 3.48 (m, 1H), 3.30 (d, J = 0.7 Hz, 3H), 1.99 (s, 3H), 1.77 (p, J = 4.1 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値362.2、実測値363.0 (M+1)+; 保持時間:0.7分.
(実施例39)
合成スキーム39:(+/-)-2-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)プロパン-1,3-ジオール(288)I-236
Figure 0007304892000371
(a)Ir(dF(CF)ppy)(dtbpy)PF、NiClグライム、TTMMS、NaCO、DME、LED青色光;(b)TFA、CHCl;(c)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、nBuOH、130℃
(+/-)-tert-ブチル3-(2-クロロ-4-(オキセタン-3-イル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(286)の形成
反応バイアルに、NiClグライム(0.003g、0.014mmol)、4-tert-ブチル-2-(4-tert-ブチル-2-ピリジル)ピリジン(0.004g、0.015mmol)およびDME(1mL)を加えた。固体がDME(1mL)に溶解するまで、混合物に窒素を5分間吹き込んだ。他のバイアルに、tert-ブチル3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-カルボキシレート258(0.200g、0.510mmol)、3-ブロモオキセタン(0.110g、0.800mmol)、Ir[dF(CF)ppy](dtbby)PF(0.003g、0.0034mmol)、TTMSS(0.170mL、0.550mmol)およびNaCO(0.062g、0.590mmol)ならびにDME(2mL)を加えた。混合物にNiClグライム溶液を加え、青色LEDランプの前で18時間撹拌した。混合物をHOで希釈し、ジクロロメタンで抽出し、有機相を真空で濃縮した。残留物を0~50%EtOAc/ヘプタンで溶出するISCOカラム12gを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物80mgを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.22 (s, 1H), 7.11 (s, 2H), 5.47 - 5.27 (m, 1H), 4.92 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 4.57 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 4.16 - 3.76 (m, 3H), 3.49 - 3.12 (m, 4H), 1.74 (d, J = 46.8 Hz, 1H), 1.41 (s, 3H), 1.08 (s, 9H).
3-(2-クロロ-4-(オキセタン-3-イル)フェニル)-1,4-オキサゼパン(287)の形成
tert-ブチル3-[2-クロロ-4-(オキセタン-3-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート286(0.080g、0.220mmol)のジクロロメタン(5mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(0.20mL、2.60mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を真空で濃縮した。粗製のTFA塩を、溶媒としてMeOHを用いてPL-HCO MP SPEカートリッジに通すことにより原型に変換した。濾液を真空で濃縮した。粗生成物を更には精製せずに次のステップに使用した:ESI-MS m/z計算値267.1実測値268.2(M+1);保持時間:0.66分。
(+/-)-2-(4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-クロロフェニル)プロパン-1,3-ジオール(288)I-236の形成
3-[2-クロロ-4-(オキセタン-3-イル)フェニル]-1,4-オキサゼパン287(0.050g、0.190mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.035g、0.240mmol)のn-BuOH(5mL)中混合物を、130℃で終夜加熱した。LC-MSは、オキセタン環の開環生成物を示した。混合物を真空で濃縮した。得られた残留物を0~10%MeOH/ジクロロメタンで溶出するISCOカラム4gを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物11.4mgを得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.30 (s, 1H), 7.23 - 7.10 (m, 2H), 5.58 (s, 1H), 4.89 (s, 2H), 4.35 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 12.3, 4.8 Hz, 1H), 4.02 - 3.84 (m, 4H), 3.67 - 3.53 (m, 2H), 3.13 - 2.89 (m, 1H), 2.14 (s, 3H), 2.08 - 1.95 (m, 1H), 1.83 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 1.38 - 1.14 (m, 1H); ESI-MS m/z 計算値392.2、実測値393.0 (M+1)+; 保持時間:2.82分.
以下のアナログを合成スキーム3に従った:
Figure 0007304892000372
(+/-)-4-(2-(2-ブロモフェニル)アゼパン-1-イル)-6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[d]ピリミジン-2-アミン I-7
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.58 (s, 1H), 7.29 (d, J = 65.1 Hz, 3H), 5.61 (d, J = 166.6 Hz, 2H), 4.54 (s, 1H), 3.82 (s, 1H), 3.48 (s, 1H), 3.27 - 3.21 (m, 1H), 3.20 - 1.31 (m, 12H); ESI-MS m/z 計算値272.16、実測値272.92 (M+1)+; 保持時間:0.58分.
Figure 0007304892000373
(+/-)-4-(2-(2-ブロモフェニル)アゼパン-1-イル)-5,6-ジメチルピリミジン-2-アミン I-8
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.60 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.33 (q, J = 7.7 Hz, 2H), 7.15 (dd, J = 11.3, 5.2 Hz, 1H), 5.51 (s, 1H), 4.49 (s, 1H), 3.90 - 3.51 (m, 1H), 2.62 (s, 1H), 2.27 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 1.84 (dd, J = 33.6, 27.8 Hz, 5H), 1.59 - 1.37 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値375.0、実測値375.1 (M+1)+; 保持時間:2.95分.
Figure 0007304892000374
4-メチル-6-(2-(2-(メチルスルホニル)フェニル)アゼパン-1-イル)ピリミジン-2-アミン I-38
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 (dd, J = 8.0, 1.4 Hz, 1H), 7.61 (td, J = 7.6, 1.5 Hz, 1H), 7.47 (td, J = 7.6, 1.3 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 7.9, 1.3 Hz, 1H), 6.05 - 5.80 (m, 1H), 5.65 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 5.56 - 5.29 (m, 2H), 4.14 - 3.80 (m, 1H), 3.60 (s, 3H), 2.66 - 2.54 (m, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.97 - 1.76 (m, 2H), 1.81 - 1.54 (m, 2H), 1.56 - 1.11 (m, 4H).
Figure 0007304892000375
4-[2-(2,6-ジメトキシ-3-ピリジル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン、I-73
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.37 (br, 1H), 7.11 (s, 2H), 6.31 (s, 1H), 5.66 (br, 1H), 4.73 (br, 1H), 4.02 - 3.72 (m, 6H), 3.68 - 3.01 (m, 2H), 2.17 (brs, 3H), 1.98 - 0.93 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値343.20、実測値344.35 (M+1)+; 保持時間:0.72分.
Figure 0007304892000376
4-(3-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-2-アザビシクロ[3.2.2]ノナン-2-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン I-76
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.99 (dd, J = 9.0, 4.6 Hz, 1H), 6.95 - 6.81 (m, 2H), 5.65 (s, 1H), 5.53 - 5.33 (m, 2H), 5.26 - 5.11 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.45 - 2.31 (m, 1H), 2.23 - 2.11 (m, 1H), 2.10 - 1.96 (m, 2H), 1.91 (s, 3H), 1.88 - 1.74 (m, 1H), 1.73 - 1.42 (m, 7H); ESI-MS m/z 計算値356.20、実測値357.25 (M+1)+; 保持時間:0.68分.
Figure 0007304892000377
(+/-)-4-メチル-6-[2-(4-メチルピリミジン-5-イル)アゼパン-1-イル]ピリミジン-2-アミン I-42
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.81 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 5.74 (s, 1H), 5.41-5.33 (m, 3H), 4.10 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 3.52 (dd, J = 15.0, 11.0 Hz, 2H), 2.62 (s, 3H), 2.25 - 2.14 (m, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.93 (s, 1H), 1.87 - 1.72 (m, 2H), 1.56 - 1.28 (m, 4H); ESI-MS m/z 計算値298.19、実測値299.19 (M+1)+; 保持時間:0.53分.
Figure 0007304892000378
3-(1-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル)-2-フルオロ-N-メチルベンズアミド I-54
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.87 (s, 1H), 7.43 (td, J = 7.2, 1.9 Hz, 1H), 7.22 (td, J = 7.5, 1.9 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 5.72 (s, 1H), 5.40 (s, 2H), 4.20 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 3.42 - 3.29 (m, 1H), 2.97 (s, 1H), 2.80 (d, J = 4.7 Hz, 3H), 2.43 - 2.29 (m, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.97 - 1.71 (m, 4H), 1.67 - 1.23 (m, 3H). ESI-MS m/z 計算値357.1965、実測値358.0 (M+1)+; 保持時間:0.66分.
(実施例40)
合成スキーム40:(+/-)-4-(3-(2-クロロフェニル)-6-メチレン-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-75
Figure 0007304892000379
(a)3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エン、LiI、NaH、DMF、室温、次いで50℃;(b)TFA、CHCl;(c)NHOH、CHCN、70℃
(+/-)-tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-6-メチレン-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレートの形成
tert-ブチルN-[1-(2-クロロフェニル)-2-ヒドロキシ-エチル]カルバメート(5.00g、18.40mmol)、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エン(2.60g、20.80mmol)およびヨウ化リチウム(0.11g、0.84mmol)のDMF(200mL)中溶液に、1当量のNaH(0.75g、18.62mmol)を少しずつ加えた。混合物を室温で15時間撹拌した。次いで2当量のNaH(0.75g、18.62mmol)を加えた。24時間後、反応混合物を50℃に3日間加熱した。反応混合物を飽和NHCl水溶液中に希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで2回洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物を0~30%(EtOAc/ヘプタン)を使用するISCOカラム80gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.50 - 7.25 (m, 4H), 5.50 - 5.19 (m, 1H), 5.00 (s, 2H), 4.72 - 4.23 (m, 1H), 4.16 (s, 2H), 4.09 - 3.74 (m, 3H), 1.54 - 1.02 (m, 9H).
(+/-)-3-(2-クロロフェニル)-6-メチレン-1,4-オキサゼパンの形成
tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-6-メチレン-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(0.76g、2.23mmol)のジクロロメタン(8mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(6mL)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和した。有機相を相分離器に通し、得られた濾液を真空で濃縮して、生成物485mgを黄色油状物として得た。
(+/-)-4-(3-(2-クロロフェニル)-6-メチレン-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-75の形成
3-(2-クロロフェニル)-6-メチレン-1,4-オキサゼパン(0.49g、2.17mmol)のNMP(6mL)中溶液に、4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.38g、2.61mmol)を加えた。反応混合物を150℃に16時間加熱した。混合物を室温に冷却し、ISCO c18-aqカラム100g上に直接装填し、粗製物を0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCN濃度勾配で溶出する逆相により精製した。所望の生成物を含む画分を真空で濃縮し、ジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和し、混合物を相分離器に通した。有機相を真空で濃縮して、オレンジ色固体575mgを得た:加熱した1H NMR (360K) (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.69 - 7.52 (m, 1H), 7.50 - 7.36 (m, 1H), 7.36 - 7.20 (m, 2H), 5.76 (s, 1H), 5.73 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.05 (d, J = 51.9 Hz, 2H), 4.72 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.29 - 4.09 (m, 2H), 4.08 - 3.97 (m, 2H), 3.92 (d, J = 16.0 Hz,
(実施例41)
合成スキーム41:(+/-)-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)(イミノ)(メチル)-λ-スルファノン(I-156)
Figure 0007304892000380
(a)PhI(OAc)、(NHCO;MeOH;(b)SFCキラル分離
(+/-)-(3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-クロロフェニル)(イミノ)(メチル)-λ-スルファノンI-156の形成
4-[3-(2-クロロ-5-メチルスルフィニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.25g、0.59mmol)、カルバミン酸アンモニウム(0.18g、2.34mmol)および(ジアセトキシヨード)ベンゼン(0.57g、1.78mmol)を丸底フラスコ中で合わせ、続いてMeOH(4mL)を加え、75分間撹拌を続けた。反応混合物をEtOAc中に希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。水性相をEtOAcで抽出した。合わせた有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の残留物を0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作するISCO c18-aqカラム50gを有する逆相シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を真空で濃縮し、残留物をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で中和した。混合物を相分離器に通し、濾液を真空で濃縮して、所望のラセミ体生成物27mgを薄黄色固体として得た:加熱したNMR(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.90 - 7.70 (m, 2H), 7.63 (dd, J = 14.2, 8.3 Hz, 1H), 6.35 - 5.32 (m, 4H), 4.91 - 4.41 (m, 1H), 4.18 - 3.50 (m, 5H), 3.06 - 3.00 (m, 3H), 2.12 - 1.99 (m, 3H), 1.87 - 1.64 (m, 2H).
ラセミ体混合物をSFCキラル分離に供した
ピークA、2.9mg(89.8%ee)。4-[3-[2-クロロ-5-(メチルスルホンイミドイル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(2.9mg、5%):ESI-MS m/z計算値395.12、実測値396.0(M+1);保持時間:0.52分。I-164
ピークB、4.3mg(97.4%ee)。4-[3-[2-クロロ-5-(メチルスルホンイミドイル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(4.3mg、7%):ESI-MS m/z計算値395.12、実測値396.0(M+1);保持時間:0.52分。I-165
ピークC、3.2mg(98%ee)。4-[3-[2-クロロ-5-(メチルスルホンイミドイル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(3.2mg、5%)。ESI-MS m/z計算値395.12、実測値396.0(M+1);保持時間:0.52分。I-166
ピークD、4.7mg(98%ee)。4-[3-[2-クロロ-5-(メチルスルホンイミドイル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(4.7mg、8%)。ESI-MS m/z計算値395.12、実測値396.0(M+1);保持時間:0.52分。I-167
(実施例42)
合成スキーム42:(+/-)-2-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]ベンゾニトリル、(+/-)-4-[3-[2-(アミノメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンおよび(+/-)-N-[[2-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]フェニル]メチル]アセトアミド
Figure 0007304892000381
(a)MnO、MgSO、アンモニア、THF;(b)LiAlH、THF;(c)AcO、NEt、DCM。
(+/-)-2-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]ベンゾニトリルI-89の形成
[2-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]フェニル]メタノール(0.16g、0.52mmol)のTHF(3mL)中溶液に、アンモニア(2M溶液2mL、4.00mmol)を、次いで無水MgSO(1.07g、8.89mmol)を、最後にMnO(135μL、7.78mmol)を加えた。翌朝、更にMgSO(1g)、更にMnO(1g)およびアンモニア(2M、4mL、8.000mmol)を加え、混合物を45℃で加熱した。1時間後、反応混合物をEtOAc中10%MeOHを用いセライトに通して濾過し、真空で濃縮した。エーテルを加え、所望の生成物160mgを濾別した:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.76 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.63 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 5.75 (s, 1H), 5.55 (dd, J = 10.6, 5.2 Hz, 1H), 5.39 (s, 2H), 4.38 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 3.95 - 3.83 (m, 2H), 3.74 (dd, J = 15.3, 12.7 Hz, 1H), 3.58 (dd, J = 14.6, 12.1 Hz, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.83 - 1.75 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値309.16、実測値310.22 (M+1)+; 保持時間:0.55分.
(+/-)-4-[3-[2-(アミノメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンI-94の形成
2-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]ベンゾニトリル(0.055g、0.177mmol)のTHF(3mL)中溶液に、窒素下氷浴で冷却しながらLiAlH(0.034g、0.873mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。水を注意深く滴下添加し、次いでジクロロメタンを加えた。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液を用いてセライトに通して濾過した。層を分離し、水性層をジクロロメタンで再度抽出し、真空で濃縮した。残留物をISCO c18-aqカラム30g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相により精製した。純粋な画分を真空で濃縮し、次いでMeOHに溶解し、SPE重炭酸カートリッジ(Agilent Stratospheres500mg/6mL)に通し、真空で濃縮して、ピンク色油状物を得た。エーテルを加え、混合物を超音波処理し、所望の生成物43mgを濾別した:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.37 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.17 (tt, J = 7.4, 5.9 Hz, 2H), 5.82 (s, 1H), 5.54 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 5.37 (s, 2H), 4.47 (d, J = 14.1 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 13.5, 4.9 Hz, 1H), 4.00 - 3.80 (m, 3H), 3.75 (dd, J = 13.5, 9.7 Hz, 1H), 3.59 (ddd, J = 16.7, 14.1, 7.3 Hz, 2H), 2.00 (s, 3H), 1.76 (s, 4H); ESI-MS m/z 計算値313.19、実測値314.23 (M+1)+; 保持時間:0.48分.
(+/-)-N-[[2-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]フェニル]メチル]アセトアミドI-95の形成
4-[3-[2-(アミノメチル)フェニル]-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.015g、0.049mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に、室温でトリエチルアミン(0.035mL、0.251mmol)次いで無水酢酸(0.006mL、0.064mmol)を加えた。20分後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびジクロロメタンを加え、層を分離した。水性層をジクロロメタンで再度抽出した。相分離器を用いて層を分離し、有機物を真空で濃縮して、所望の生成物2.8mgを得た:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.07 (br s, 1H), 7.28 - 7.13 (m, 4H), 5.75 (s, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.48-5.44 (m, 1H), 4.76 (dd, J = 15.2, 5.8 Hz, 1H), 4.42-4.22 (m, 2H), 3.98 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 3.87 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 3.78 - 3.64 (m, 2H), 3.61 - 3.52 (m, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.92 (s, 3H), 1.76 (dd, J = 8.2, 4.2 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値355.20、実測値356.28 (M+1)+; 保持時間:0.53分.
(実施例43)
合成スキーム43:(+/-)-3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-ベンゾニトリルI-65
Figure 0007304892000382
(a)DMF、POCl;(b)2-クロロ-5-シアノフェニルボロン酸、PdCl(PPh、EtN、DMF、70℃;(c)nBuLi、2-MeTHF、-78℃;(d)NaBH、2-MeTHF、MeOH;(e)4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン、NMP、160℃。
3-クロロ-6,7-ジヒドロ-1,4-オキサゼピン-4(5H)-カルバルデヒドの形成
オーバーヘッドスターラー、温度プローブ、添加漏斗、窒素入口および還流冷却器を装着した2Lの3ツ口丸底フラスコに、ジクロロメタン(300mL)中のDMF(150mL、1.94mol)を入れた。混合物を5分間撹拌し、次いで0℃に冷却した。内温を6℃未満に維持しながら、ジクロロメタン(100mL)中のPOCl(90mL、0.97mol)を30分かけて加えた。反応混合物を40℃に加温し、この温度で45分間撹拌した。ジクロロメタン(300mL)中の1,4-オキサゼパン-3-オン(50g、0.43mol)を40分かけて加え、発熱が観察され、内温を約40℃に維持した。得られた反応混合物をこの温度で90分間撹拌し、この時点でTLC(ジクロロメタン中10%メタノール)およびLCMS-分析は、出発材料が消費されていることを示し、主要なピークはRT=0.51分(M+H)189/191であり、これはアミジン中間体に一致した。反応混合物を周囲温度に冷却し、砕氷(1.2L)中に注ぎ入れ、次いで周囲温度に1時間かけて加温し、更に1時間撹拌した。水性層を分離し、固体のKCOでpH9にまで塩基性化し、周囲温度にし、この温度で12時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(300mL)で希釈し、有機層を分離した。水性層をジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(iscoカラム330g直線濃度勾配、20CV、1%EtNを含む0%から50%酢酸エチル/ヘプタン)により精製して、3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド(40g、57%)を無色透明油状物として得、これは極少量のDMFを含んでいた。
4-クロロ-3-(4-ホルミル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-3-イル)ベンゾニトリルの形成
除圧キャップを有する20mLのバイアルに、窒素下(2-クロロ-5-シアノ-フェニル)ボロン酸(2.98g、16.43mmol)、3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド(2.00g、11.76mmol)、PdCl(PPh(0.40g、0.58mmol)、DMF(9mL)およびトリエチルアミン(5.0mL、35.9mmol)を入れた。混合物を70℃で終夜加熱した。水、ブラインおよびEtOAcを加え、次いで層を分離した。水性層をEtOAcで再度抽出し、合わせた有機物を水(×3)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ISCOカラム120g;ヘプタン中0~100%EtOAc)により精製して、所望の生成物を淡緑色固体として得た(1.5g、49%):1H NMR (400 MHz, ACN) δ 7.85 (s, 1H), 7.77 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 8.3, 2.1 Hz, 1H), 7.60 - 7.57 (m, 1H), 6.19 (s, 1H), 4.28 - 4.24 (m, 2H), 4.00 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.11 - 2.05 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値262.05、実測値263.08 (M+1)+; 保持時間:0.74分.
4-クロロ-3-(2,5,6,7-テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-3-イル)ベンゾニトリルの形成
4-クロロ-3-(4-ホルミル-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-3-イル)ベンゾニトリル(1.5g、5.7mmol)の2-MeTHF(23mL)中溶液に、窒素雰囲気下-78℃で2分かけてnBuLi(1.6M、4.7mL、7.5mmol)を加えた。水を加え、次いで冷浴を除去した。ジクロロメタンで抽出し、相分離器を用いて層を分離した。水性層をジクロロメタンで再度抽出し、層を相分離器に再度通して分離し、合わせた有機物を濃縮して、所望の生成物(1.34g、100%)を得た:ESI-MS m/z計算値234.06、実測値235.11(M+1);保持時間:0.74分。
(+/-)-4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾニトリルおよび(+/-)-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾニトリルの形成
4-クロロ-3-(2,5,6,7-テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-3-イル)ベンゾニトリル(1.34g、5.71mmol)の2-MeTHF(15mL)中溶液に、室温で終夜NaBH(2.16g、57.10mmol)を加えた。反応混合物を氷浴中で冷却し、MeOH(5mL)を加えた。10分後、冷却浴を除去し、室温で撹拌を続けた。反応物を50℃で終夜加熱した。水および過剰の固体KCOを加え、混合物を部分的に濃縮した。ジクロロメタンを加え、撹拌を終夜続けた。相分離器を用いて層を分離した。水性層をジクロロメタンで再度抽出し、層を相分離器に再度通して分離し、合わせた有機物を真空で濃縮した。粗製の残留物を0~100%EtOAc/ヘプタン濃度勾配を、続いて0~30%MeOH/ジクロロメタンを使用するiscoカラム40gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物283mgを淡黄色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.01 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.75 (dt, J = 6.2, 3.1 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.26 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.84 - 3.78 (m, 2H), 3.71 (m, 1H), 3.33 (m, 1H), 3.08 (m, 1H), 2.92 - 2.83 (m, 1H) 1.86 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値236.07、実測値237.14 (M+1)+; 保持時間:0.52分.
副生成物、3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾニトリルも、いくつかの画分を再度精製した後に単離し(0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作するISCO c18-aq逆相カラム100g)、純粋な画分を真空で濃縮した。残留物をMeOHに溶解し、SPE重炭酸カートリッジ(Agilent Stratospheres500mg/6mL)に通し、濃縮して、所望の生成物64mgを無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.81 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.72 - 7.67 (m, 2H), 7.51 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 3.93 (dd, J = 9.0, 3.4 Hz, 1H), 3.85 - 3.79 (m, 2H), 3.69 (dd, J = 12.4, 6.1 Hz, 1H), 3.35 (dd, J = 12.2, 9.1 Hz, 1H), 3.08 - 3.01 (m, 1H), 2.87 - 2.79 (m, 1H), 1.85 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値202.11、実測値203.14 (M+1)+; 保持時間:0.5分.
(+/-)-3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-ベンゾニトリルI-65の形成
4-クロロ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾニトリル(0.078g、0.333mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.047g、0.330mmol)のNMP(0.60mL)中混合物を、シンチレーションバイアル中加熱ブロック上で160℃にて加熱した。混合物を室温に冷却し、ISCO c18-aqカラム50g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相により精製した。純粋な画分を真空で部分的に濃縮した。1M NaOHを加え、混合物をジクロロメタンで2回抽出した。相分離器を用いて層を分離し、有機物を真空で濃縮した。エーテルで摩砕して、所望の生成物64mgを白色固体として得た:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.72 - 7.61 (m, 3H), 5.69 (s, 1H), 5.55 (dd, J = 9.9, 4.9 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H), 4.46 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 13.5, 4.9 Hz, 1H), 3.92 - 3.85 (m, 1H), 3.84 - 3.72 (m, 2H), 3.61 - 3.53 (m, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.83 - 1.75 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値343.12、実測値344.17 (M+1)+; 保持時間:0.59分.
(実施例44)
合成スキーム44:(+/-)-4-[2-(2-メトキシ-3-ピリジル)-5,5-ジメチル-アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンI-64
Figure 0007304892000383
(a)POCl、CHCl;(b)(2-メトキシ-3-ピリジル)ボロン酸、PdCl(PPh、EtN、DMF;(c)n-BuLi、THF、-78℃;(d)LiBH、THF;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃
(+/-)-7-クロロ-4,4-ジメチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピン-1-カルバルデヒドの形成
磁気撹拌機を有する250mLの丸底フラスコに、窒素雰囲気下ジクロロメタン(15mL)中のDMF(8.2mL、106mmol)を入れ、氷浴中0℃に冷却した。ジクロロメタン(10mL)中のPOCl(5mL、53.6mmol)を5分かけて加えた。反応混合物を40℃に加温し、この温度で30分間撹拌した。ジクロロメタン(20mL)中の5,5-ジメチルアゼパン-2-オン(2.5g、17.7mmol)を10分かけて加えた。得られた反応混合物をこの温度で4時間撹拌した。反応混合物を周囲温度に冷却し、砕氷(200mL)中に注ぎ入れ、次いで1時間かけて周囲温度に加温し、更に1時間撹拌した。水性層を固体のKCOでpH9~10にまで塩基性化し、室温で週末にかけて撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(200mL)で希釈し、有機層を分離した。水性層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、相分離器に通して分離し、真空で濃縮した。残留物をiscoカラム80g(0~40%EtOAc/CHCl濃度勾配)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物1.56グラムを得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.53 - 8.04 (m, 1H), 5.92 - 5.77 (m, 1H), 3.56 - 3.38 (m, 2H), 2.05 - 1.82 (m, 2H), 1.63 - 1.39 (m, 2H), 0.97 - 0.83 (m, 6H).
(+/-)-7-(2-メトキシ-3-ピリジル)-4,4-ジメチル-3,5-ジヒドロ-2H-アゼピン-1-カルバルデヒドの形成
(2-メトキシ-3-ピリジル)ボロン酸(0.86g、5.61mmol)、7-クロロ-4,4-ジメチル-3,5-ジヒドロ-2H-アゼピン-1-カルバルデヒド(0.74g、3.74mmol)、PdCl(PPh(128mg、0.182mmol)、DMF(8mL)、NEt(2mL、14.4mmol)の混合物を、除圧キャップを有する20mLのバイアル中窒素下70℃で2時間加熱した。水およびEtOAcを加え、層を分離した。水性層をEtOAcで再度抽出し、合わせた有機物を水次いでブラインで洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(GOLDカラム40g;ヘプタン中0~75%EtOAc)により精製して、所望の生成物750mgを茶褐色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 8.14 (dd, J = 5.0, 1.9 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.61 (dd, J = 7.4, 1.9 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 7.3, 5.0 Hz, 1H), 5.92 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 3.74 - 3.68 (m, 2H), 2.17 (m, 2H), 1.67 - 1.63 (m, 2H), 1.01 (s, 6H). ESI-MS m/z 計算値260.15、実測値261.18 (M+1)+; 保持時間:0.85分.
7-(2-メトキシ-3-ピリジル)-4,4-ジメチル-2,3,5,6-テトラヒドロアゼピンの形成
7-(2-メトキシ-3-ピリジル)-4,4-ジメチル-3,5-ジヒドロ-2H-アゼピン-1-カルバルデヒド(0.75g、2.88mmol)のTHF(5mL)中溶液に、窒素下-78℃でn-BuLi(1.6M溶液2.3mL、3.68mmol)を加えた。15分後、追加のn-BuLi(1mL)を加えた。5分後、反応物を水でクエンチし、室温に加温した。ブラインを加え、混合物をジクロロメタンで抽出した。真空で濃縮して、所望の生成物669mgを茶褐色油状物として得た:ESI-MS m/z計算値232.16、実測値233.17(M+1);保持時間:0.57分。
2-(2-メトキシ-3-ピリジル)-5,5-ジメチル-アゼパンの形成
7-(2-メトキシ-3-ピリジル)-4,4-ジメチル-2,3,5,6-テトラヒドロアゼピン(300mg、1.29mmol)のTHF(3mL)中溶液に、室温でLiBH(250mg、11.5mmol)を加え、混合物を終夜撹拌した。1M HCl(1mL)を加え、混合物をDCMで2回抽出した。相分離器を用いて層を分離し、有機物を濃縮して、所望の生成物72mgを淡黄色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.99 (dd, J = 4.9, 1.9 Hz, 1H), 7.82 - 7.77 (m, 1H), 6.93 (dd, J = 7.3, 4.9 Hz, 1H), 4.00 (dd, J = 8.1, 3.5 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H), 2.85 - 2.78 (m, 1H), 2.75 - 2.65 (m, 1H), 1.74 (ddd, J = 10.4, 7.8, 3.9 Hz, 1H), 1.52 - 1.38 (m, 5H), 0.92 (s, 3H), 0.91 (s, 3H). ESI-MS m/z 計算値234.17、実測値235.2 (M+1)+; 保持時間:0.57分
4-[2-(2-メトキシ-3-ピリジル)-5,5-ジメチル-アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンの形成
2-(2-メトキシ-3-ピリジル)-5,5-ジメチル-アゼパン(0.21g、0.88mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.11g、0.77mmol)のNMP(1.3mL)中混合物を、マイクロ波中175℃で30分間加熱した。0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相ISCO c18-aqカラム50g上で精製を行った。純粋な画分を部分的に濃縮し、多少の1M NaOHを加え、ジクロロメタンで2回抽出した。相分離器を用いて層を分離し、有機物を真空で濃縮して、所望の生成物18mgを黄色固体として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.00 (dd, J = 4.9, 1.8 Hz, 1H), 7.38 - 7.32 (m, 1H), 6.86 (dd, J = 7.3, 4.9 Hz, 1H), 5.58 (s, 1H), 5.38 (s, 2H), 5.12 (s, 1H), 4.16 (s, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.43 - 3.32 (m, 1H), 2.22 - 2.12 (m, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.80 (m, 1H), 1.54 - 1.23 (m, 4H), 0.96 (s, 3H), 0.90 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値341.22、実測値342.23 (M+1)+; 保持時間:0.67分.
(実施例45)
合成スキーム45:(+/-)-[3-[1-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル]-2-ピリジル]メタノールI-57
Figure 0007304892000384
(a)H、10%Pd/C、MeOH、EtOAc、AcOH;(b)mCPBA、DCM;(c)TFAA、DCM次いでNaCO水溶液;(d)濃HCl、100℃;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃
(+/-)-2-(2-メチル-3-ピリジル)アゼパン-1-カルバルデヒドの形成
7-(2-メチル-3-ピリジル)-2,3,4,5-テトラヒドロアゼピン-1-カルバルデヒド(1.60g、7.40mmol)、Pd/C(10%デグッサ含水タイプ、400mg)、MeOH(10mL)、EtOAc(10mL)およびAcOH(2mL)の混合物を、水素ガスの雰囲気下撹拌した。2時間後、反応混合物をMeOHを用いセライトに通して濾過し、次いで真空で濃縮して、所望の生成物1.61gを淡黄色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.27 (dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.15 (dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H), 5.01 (dd, J = 12.8, 4.7 Hz, 1H), 3.87 (dd, J = 15.0, 4.9 Hz, 1H), 3.59 (dd, J = 14.8, 10.2 Hz, 1H), 2.89 (s, 3H), 2.12 - 2.02 (m, 1H), 2.00 - 1.92 (m, 1H), 1.82 - 1.61 (m, 2H), 1.37 - 1.28 (m, 4H). ESI-MS m/z 計算値218.14、実測値219.17 (M+1)+; 保持時間:0.49分.
(+/-)-2-(2-メチル-3-ピリジル)アゼパン-1-カルバルデヒドの形成
2-(2-メチル-3-ピリジル)アゼパン-1-カルバルデヒド(1.61g、7.38mmol)のジクロロメタン(20mL)中溶液に、mCPBA(2.54g、14.80mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。白色固体を濾別し、多少のジクロロメタンで洗浄した。濾液に飽和重炭酸ナトリウム水溶液を注意深く加えた。有機物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で2回目の洗浄をした。相分離器を用いて層を分離し、有機物を真空で濃縮して、所望の生成物600mgを黄色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.18 (s, 1H), 8.15 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.22 - 7.17 (m, 1H), 7.08 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.04 - 4.95 (m, 1H), 3.89 (dd, J = 15.1, 5.3 Hz, 1H), 3.61 - 3.51 (m, 1H), 2.45 (s, 3H), 2.11 - 1.83 (m, 2H), 1.82 - 1.59 (m, 2H), 1.32 (d, J = 5.8 Hz, 4H); ESI-MS m/z 計算値234.14、実測値235.16 (M+1)+; 保持時間:0.53分.
(+/-)-2-[2-(ヒドロキシメチル)-3-ピリジル]アゼパン-1-カルバルデヒドの形成
2-(2-メチル-1-オキシド-ピリジン-1-イウム-3-イル)アゼパン-1-カルバルデヒド(0.60g、2.56mmol)のジクロロメタン(15mL)中溶液に、室温でTFAA(0.36mL、2.59mmol)を加えた。7時間後、飽和NaCO水溶液を注意深く加え、撹拌を終夜続けた。水およびをジクロロメタン加えた。相分離器を用いて層を分離した。水性層をジクロロメタンで再度抽出し、層を相分離器に再度通して分離し、合わせた有機物を真空で濃縮した。粗製の残留物を0~12.5%MeOH/ジクロロメタンを使用するisco GOLDカラム12gを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物324mgを茶褐色固体として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.36 (dd, J = 4.7, 1.6 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.68 (dd, J = 7.8, 1.6 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H), 5.16 (dd, J = 7.0, 4.0 Hz, 1H), 4.91 (dd, J = 12.4, 7.0 Hz, 1H), 4.64 (dd, J = 12.4, 3.9 Hz, 1H), 3.84 (dd, J = 14.9, 4.5 Hz, 1H), 3.66 (dd, J = 15.0, 10.2 Hz, 1H), 2.21 - 2.11 (m, 1H), 1.97 - 1.70 (m, 3H), 1.38 - 1.22 (m, 4H); ESI-MS m/z 計算値234.14、実測値235.2 (M+1)+; 保持時間:0.48分.
(+/-)-[3-(アゼパン-2-イル)-2-ピリジル]メタノールの形成
2-[2-(ヒドロキシメチル)-3-ピリジル]アゼパン-1-カルバルデヒド(0.28g、1.20mmol)およびHCl(38%w/v、1.5mL、15.6mmol)の混合物を、100℃で終夜加熱した。0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相ISCO c18-aqカラム50g上で精製を行った。純粋な画分を真空で濃縮し、次いでMeOHに溶解し、SPE重炭酸カートリッジ(Agilent Stratospheres5g/60mL)に通し、濃縮して、所望の生成物150mgをオレンジ色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.35 (dd, J = 4.7, 1.7 Hz, 1H), 7.83 (dd, J = 7.8, 1.6 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H), 4.62 (dd, J = 28.7, 12.7 Hz, 2H), 4.00 (dd, J = 9.4, 3.5 Hz, 1H), 2.95 (dd, J = 11.6, 6.6 Hz, 1H), 2.77 - 2.69 (m, 1H), 1.87 (ddd, J = 13.9, 6.6, 3.2 Hz, 1H), 1.80 - 1.72 (m, 1H), 1.72 - 1.45 (m, 6H); ESI-MS m/z 計算値206.14、実測値207.19 (M+1)+; 保持時間:0.25分.
(+/-)-[3-[1-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)アゼパン-2-イル]-2-ピリジル]メタノールの形成
[3-(アゼパン-2-イル)-2-ピリジル]メタノール(0.15g、0.72mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.09g、0.66mmol)の混合物を、シンチレーションバイアル中170℃で3時間NMP(1mL)中で撹拌した。0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相ISCO c18-aqカラム50g上で精製を行った。純粋な画分を真空で濃縮し、次いでHCl(2M、2mL、4.00mmol)およびMeCN(5mL)を加え、真空で再度濃縮して、所望の生成物119mgを灰白色固体として得た:1H NMR (400 MHz, D2O) δ 8.55 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.86 - 7.79 (m, 1H), 6.35 (s, 1H), 5.46 - 5.36 (m, 2H), 5.14 - 5.07 (m, 1H), 4.08 (dd, J = 15.5, 4.5 Hz, 1H), 3.83 (dd, J = 15.7, 10.8 Hz, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.22 - 2.12 (m, 1H), 2.05 - 1.77 (m, 4H), 1.60-1.25 (m, 3H); ESI-MS m/z 計算値313.19、実測値314.23 (M+1)+; 保持時間:0.49分.
(実施例46)
合成スキーム46:(+/-)-4-(3-(2-フルオロフェニル)-6,6-ジメチル-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-49
Figure 0007304892000385
(a)塩化トリチル、EtN、CHCl;(b)NaH、DMF、トリブチル(ヨードメチル)スタンナン;(c)2,2,2-トリフルオロエタノール、AcOH、CHCl;(d)2-フルオロベンズアルデヒド;4Åモレキュラーシーブ、CHCl;(e)2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;(f)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃。
2,2-ジメチル-3-(トリチルアミノ)プロパン-1-オールの形成
3-アミノ-2,2-ジメチル-プロパン-1-オール(5.1g、49.2mmol)およびトリエチルアミン(13.5mL、96.9mmol)のCHCl(50mL)中溶液に、0℃で塩化トリチル(13.6g、48.8mmol)のCHCl(50mL)中溶液を滴下添加した。室温に徐々に加温しながら、反応混合物を48時間撹拌した。反応混合物を水50mLで洗浄し、有機層をCHCl(50mL)で抽出した。合わせた有機相を濃縮乾固し、0~25%EtOAc/ヘプタンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮して、所望の生成物14.4g(85%)を無色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.47 - 7.42 (m, 6H), 7.36 - 7.29 (m, 6H), 7.27 - 7.21 (m, 3H), 3.63 (s, 2H), 2.17 (s, 2H), 0.89 (s, 6H); ESI-MS m/z 計算値345.21、実測値346.0 (M+1)+; 保持時間:0.82分.
2,2-ジメチル-3-((トリブチルスタンニル)メトキシ)-N-トリチルプロパン-1-アミンの形成
水素化ナトリウム(1.0g、26.0mmol、鉱油中60%)を窒素下ヘプタンで洗浄し、次いで無水DMF(85mL)に懸濁し、0℃に冷却した。2,2-ジメチル-3-(トリチルアミノ)プロパン-1-オール(6.0g、17.4mmol)のDMF(85mL)中溶液を15分かけて滴下添加し、次いで反応物を室温に加温し、1時間撹拌した。混合物を0℃に再度冷却し、次いでトリブチル(ヨードメチル)スタンナン(8.2g、19.0mmol)を滴下添加した。4時間かけて室温に徐々に加温しながら、反応物を0℃で撹拌した。反応物を0℃で飽和塩化アンモニウム水溶液85mLをゆっくり加えることによりクエンチした。層を分離し、有機層を水で洗浄した。有機層を濃縮し、MTBE(500mL)に溶解し、水3×150mLで洗浄した。有機層を濃縮乾固し、セライト上に乾燥装填し、ヘプタン中0~35%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮して、生成物4.55g(40%)を薄黄色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.58 - 7.54 (m, 7H), 7.32 (dd, J = 8.4, 6.9 Hz, 7H), 7.25 - 7.18 (m, 3H), 3.71 (s, 2H), 3.17 (s, 2H), 2.04 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 1.85 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 1.58 - 1.49 (m, 5H), 1.38 - 1.30 (m, 10H), 0.98 - 0.93 (m, 18H); ESI-MS m/z 計算値649.34、実測値649.0 (M+1)+; 保持時間:0.95分.
2,2-ジメチル-3-((トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミンの形成
2,2-ジメチル-3-((トリブチルスタンニル)メトキシ)-N-トリチルプロパン-1-アミン(4.55g、7.02mmol)をジクロロメタン(150mL)、2,2,2-トリフルオロエタノール(43mL)および酢酸(22mL)に溶解し、室温で終夜撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を90分かけて少しずつ加えることにより反応物を中和した。有機層を除去し、水性層をジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、真空で濃縮して、白色沈殿物を含む薄黄色油状物4.7gを得た。粗生成物を0.1%トリエチルアミンを含む0~5%MeOH/ジクロロメタンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮して、生成物1.21g(42%)を無色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.68 (s, 2H), 3.08 (s, 2H), 2.52 (s, 2H), 1.60 - 1.45 (m, 6H), 1.36 - 1.28 (m, 6H), 0.95 - 0.87 (m, 15H), 0.86 (s, 6H); ESI-MS m/z 計算値407.22、実測値408.0 (M+1)+; 保持時間:0.76分.
(+/-)-3-(2-フルオロフェニル)-6,6-ジメチル-1,4-オキサゼパンの形成
2,2-ジメチル-3-((トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミン(1.21g、2.979mmol)の無水ジクロロメタン(8mL)中溶液に、2-フルオロベンズアルデヒド(0.33mL、2.25mmol)を、続いて4Åモレキュラーシーブ(0.32g)を加えた。曇った無色混合物を室温で2時間撹拌し、次いでセライト上で濾過した。濾過パッドをジクロロメタン55mLで濯ぎ、濾液を窒素下貯蔵した。ヘキサフルオロイソプロパノール(15mL)を含む250mLの分離丸底フラスコに、窒素下無水2,6-ルチジン(0.35mL、3.02mmol)を、続いてCu(OTf)(0.19g、2.99mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで上記調製したイミン溶液を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液および10%水酸化アンモニウムの2:1混合物75mLでクエンチした。混合物を15分間撹拌し、次いで分離した。水性層をジクロロメタン2×75mLで抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、真空で濃縮した。粗製材料をジクロロメタン中0~8%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮して、所望の生成物90mg(13%)を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.51 (td, J = 7.5, 1.8 Hz, 1H), 7.30 - 7.20 (m, 1H), 7.14 (td, J = 7.5, 1.3 Hz, 1H), 7.02 (ddd, J = 10.5, 8.1, 1.3 Hz, 1H), 4.31 (dd, J = 9.9, 4.4 Hz, 1H), 4.05 (ddd, J = 12.0, 4.4, 0.7 Hz, 1H), 3.62 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 3.50 - 3.41 (m, 2H), 2.86 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 2.77 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 0.98 (s, 6H). ESI-MS m/z 計算値223.14、実測値224.0 (M+1)+; 保持時間:0.56分.
(+/-)-4-(3-(2-フルオロフェニル)-6,6-ジメチル-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-49の形成
3-(2-フルオロフェニル)-6,6-ジメチル-1,4-オキサゼパン(0.09g、0.38mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.06g、0.38mmol)のNMP(1.2mL)中混合物を、密封管中150℃で150分間加熱した。反応混合物を0.1%TFAを含む水中5~50%MeCNで溶出する逆相クロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、重炭酸ナトリウム溶液を使用して中和し、EtOAcで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、真空で濃縮し、凍結乾燥して、所望の生成物12mg(9%)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.30 - 7.18 (m, 2H), 7.18 - 7.07 (m, 2H), 5.73 (s, 1H), 5.61 (s, 2H), 5.47 - 5.35 (m, 1H), 4.57 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.13 - 4.03 (m, 1H), 3.71 (dd, J = 13.4, 11.0 Hz, 1H), 3.53 - 3.38 (m, 2H), 3.31 - 3.21 (m, 1H), 2.00 (s, 3H), 0.89 (d, J = 8.1 Hz, 6H); ESI-MS m/z 計算値330.18、実測値331.0 (M+1)+; 保持時間:0.74分.
(実施例47)
合成スキーム47:(+/-)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシ-N-メチルベンズアミドI-82
Figure 0007304892000386
(a)3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド、PdCl(dppf)、DMF、NaHCO、HO、80℃、マイクロ波照射;(b)H、Pd/C、MeOH-EtOAc;(c)HCl、MeOH、100℃;(d)ジアゾメチル(トリメチル)シラン、トルエン、MeOH;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(f)LiOH、MeOH、HO;(g)MeNH、HATU、EtN、DMF。
メチル3-(4-ホルミル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-3-イル)-4-メトキシベンゾエートの形成
3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド(2.0g、12.4mmol)、(2-メトキシ-5-メトキシカルボニル-フェニル)ボロン酸(2.6g、12.4mmol)およびPdCl(dppf)(1.0g、1.3mmol)のDMF(37mL)および飽和重炭酸ナトリウム水溶液(12mL)中混合物を、マイクロ波反応器中80℃で30分間加熱した。反応混合物を水で希釈し、水で洗浄し、次いで有機相を濃縮乾固した。得られた残留物をヘプタン中40~100%EtOAc、続いてジクロロメタン中10%MeOHフラッシュで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含む画分を合わせ、真空で濃縮して、所望の生成物2.4g(63%)を無色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.92 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.19 (s, 1H), 4.24 (dd, J = 6.3, 5.3 Hz, 2H), 4.06 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 2.18 - 2.09 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値291.11、実測値290.0 (M+1)+; 保持時間:0.9分.
(+/-)-メチル3-(4-ホルミル-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシベンゾエートの形成
メチル3-(4-ホルミル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1,4-オキサゼピン-3-イル)-4-メトキシベンゾエート(2.4g、8.2mmol)およびPd/C(1.5g、0.7mmol)の酢酸エチル(25mL)およびMeOH(25mL)中混合物を、水素55psi下終夜振盪した。反応混合物をセライト上で濾過し、得られた濾液を濃縮乾固した。得られた残留物をヘプタン中40~100%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含む種々混合した画分を次のステップにそのまま使用した:ESI-MS m/z計算値293.13、実測値294.0(M+1);保持時間:0.77分。
(+/-)-4-メトキシ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)安息香酸塩酸塩の形成
メチル3-(4-ホルミル-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシベンゾエート(2.4g、8.2mmol)のMeOH(40mL)および濃HCl(12.1M溶液40mL、484.0mmol)中溶液を100℃で終夜撹拌した。混合物を濃縮乾固した。生成物をMeOHに溶解し、ジエチルエーテル中に希釈し、次いで濾過し、乾燥して、白色固体2.2g(84%)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.12 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.98 (ddd, J = 8.7, 3.3, 2.1 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 4.77 - 4.55 (m, 1H), 4.00 (dd, J = 13.5, 8.9 Hz, 1H), 3.93 (d, J = 1.9 Hz, 3H), 3.91 - 3.85 (m, 2H), 3.49 - 3.41 (m, 2H), 3.26 (ddd, J = 13.4, 9.4, 3.4 Hz, 1H), 2.83 (ddt, J = 47.7, 12.7, 7.3 Hz, 0.5H), 2.31 - 2.05 (m, 1H), 2.05 - 1.75 (m, 0.5H); ESI-MS m/z 計算値251.12、実測値252.0 (M+1)+; 保持時間:0.5分.
(+/-)-メチル4-メトキシ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾエートの形成
4-メトキシ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)安息香酸塩酸塩(0.53g、1.65mmol)のトルエン(22mL)およびMeOH(2.5mL)中溶液に、ヘキサン中のジアゾメチル(トリメチル)シラン(2M溶液0.84mL、1.69mmol)を加えた。混合物を15分間撹拌し、次いで濃縮乾固して、無色油状物487mgを得た:ESI-MS m/z計算値265.13、実測値266.0(M+1);保持時間:0.57分。
(+/-)-メチル3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシベンゾエートの形成
メチル4-メトキシ-3-(1,4-オキサゼパン-3-イル)ベンゾエート(0.44g、1.65mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.26g、1.82mmol)のNMP(5.5mL)中混合物を、密封管中150℃で4時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を濃縮乾固し、得られた残留物をジクロロメタン中0~12%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮して、所望の生成物89mg(14%)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.89 (dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.60 (s, 2H), 5.89 (s, 1H), 5.57 (s, 1H), 4.60 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 4.19 (dd, J = 13.4, 5.2 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.90 (dt, J = 12.0, 3.8 Hz, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.77 - 3.68 (m, 1H), 3.63 - 3.54 (m, 1H), 2.14 (s, 3H), 1.80 (dt, J = 7.7, 4.2 Hz, 2H). ESI-MS m/z 計算値372.18、実測値373.0 (M+1)+; 保持時間:0.66分.
(+/-)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシ安息香酸トリフルオロ酢酸塩の形成
メチル3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシベンゾエート(0.090g、0.230mmol)のMeOH(1mL)および水(1mL)中溶液に、LiOH(0.025g、1.044mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、1M HClで酸性化し、混合物を0.1%TFAを含む水中10~90%MeCNで溶出する逆相クロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮し、凍結乾燥して、所望の生成物50mg(58%)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.92 (dd, J = 8.6, 2.1 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.41 (s, 2H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.24 (s, 1H), 3.99 - 3.90 (m, 4H), 3.80 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 3.64 (dt, J = 12.2, 7.4 Hz, 1H), 2.33 - 1.65 (m, 6H); ESI-MS m/z 計算値358.16、実測値359.0 (M+1)+; 保持時間:0.6分.
(+/-)-3-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-4-メトキシ-N-メチルベンズアミドI-82の形成
3-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-安息香酸(トリフルオロ酢酸塩)(0.085g、0.180mmol)のDMF(1mL)中溶液に、HATU(0.102g、0.268mmol)を、続いてEtN(0.125mL、0.897mmol)を加えた。10分間撹拌した後、THF中メチルアミン(2M、0.700mL、1.40mmol)を加え、反応物を終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を濃縮乾固し、ジクロロメタン中0~10%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮して、所望の生成物を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 7.90 (s, 1H), 7.68 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.71 (d, J = 27.7 Hz, 3H), 5.25 (s, 1H), 4.43 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.45 (dd, J = 14.5, 11.2 Hz, 1H), 2.74 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 2.34 (dt, J = 14.0, 6.9 Hz, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.97 - 1.62 (m, 2H), 1.52 (q, J = 12.5 Hz, 1H), 1.43 - 1.21 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値369.22、実測値370.0 (M+1)+; 保持時間:0.68分.
合成スキーム47に従って以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000387
(+/-)-4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-3-メトキシ-N-メチルベンズアミドI-83
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) (加熱360K) δ 8.12 (s, 1H), 7.49 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.02 (s, 2H), 6.05 (s, 1H), 5.61 (s, 1H), 4.62 (s, 1H), 4.24 (dd, J = 13.4, 5.2 Hz, 1H), 3.95 (s, 4H), 3.81 (dt, J = 13.4, 7.9 Hz, 2H), 3.60 (ddd, J = 12.1, 9.4, 5.1 Hz, 1H), 2.82 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 2.22 (s, 3H), 1.91 - 1.74 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値371.20、実測値372.0 (M+1)+; 保持時間:0.55分.
(実施例48)
合成スキーム48:(+/-)-4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)インドリン-2-オンI-105
Figure 0007304892000388
(a)NBS、t-BuOH、CHCl;(b)HCl水溶液(4M)、ジオキサン、110℃;(c)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃。
(+/-)-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)インドリン-2-オンの形成
3-(1H-インドール-4-イル)-1,4-オキサゼパン-4-カルバルデヒド(0.22g、0.91mmol)のtBuOH(5mL)中懸濁液に、室温でNBS(0.18g、1.00mmol)を加えた。2時間後、ジクロロメタン(5mL)を加えて溶解させた。1時間後、追加のNBS(0.08g)を加えた。更に1時間後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加え、混合物をジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機物を水で洗浄し、次いで相分離器を用いて層を分離し、有機物を濃縮した。茶褐色残留物をジオキサン(4mL)に溶解し、HCl水溶液(4mL、4M)を加え、混合物をマイクロ波反応器中100℃で10分間次いで110℃で更に50分加熱した。反応物を部分的に濃縮し、次いでカラムクロマトグラフィー(C18 AQカラム50g;0.1%TFA-水/0.1%TFA-MeCN)により精製した。純粋な画分を濃縮し、次いでMeOHに溶解し、SPE重炭酸カートリッジ(Agilent Stratospheres5g/60mL)に通し、濃縮して、所望の生成物72mgを得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.32 (s, 1H), 7.12 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.69 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.89 - 3.65 (m, 4H), 3.51 (s, 2H), 3.35 (m, 2H), 3.08 (dt, J = 13.3, 5.0 Hz, 1H), 2.80 (dt, J = 13.9, 7.1 Hz, 1H), 1.91 - 1.78 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値232.12、実測値233.26 (M+1)+; 保持時間:0.46分.
(+/-)-4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]インドリン-2-オンI-105の形成
4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)インドリン-2-オン(0.07g、0.30mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.04g、0.28mmol)の混合物を、除圧キャップを装着した反応バイアル中NMP(1.5mL)中で150℃にて終夜加熱した。混合物を室温に冷却し、ISCO c18-aqカラム50g上に直接装填し、0.1%TFA/HOおよび0.1%TFA/CHCNで操作する逆相により精製した。純粋な画分を真空で濃縮し、次いでMeOHに溶解し、SPE重炭酸カートリッジ(Agilent Stratospheres500mg/6mL)に通し、濃縮して、所望の生成物74.1mgを得た:高温(360K)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.97 (s, 1H), 7.03 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.62 (s, 1H), 5.57 (s, 1H), 5.39 (s, 2H), 5.30 (s, 1H), 4.28 (s, 1H), 3.98 (dd, J = 13.4, 5.1 Hz, 1H), 3.74 (dd, J = 13.5, 9.6 Hz, 2H), 3.45 (t, J = 15.5 Hz, 3H), 3.24 (d, J = 22.5 Hz, 1H), 1.95 (s, 3H), 1.66 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値339.17、実測値340.25 (M+1)+; 保持時間:0.51分.
(実施例49)
合成スキーム49:(+/-)-4-(9-(2-フルオロフェニル)-1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.6]ウンデカン-8-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンおよび(+/-)-1-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-7-(2-フルオロフェニル)アゼパン-4-オン
Figure 0007304892000389
(a)PdCl(dppf)、NaHCO水溶液、DME、80℃;(b)オゾン、CHCl、-78℃、次いでPhP;(c)NHOH-HCl、NaCNBH、MeOH;(d)H、Pd/C、MeOH;(e)EtOH、180℃;(f)HCl、アセトン、50℃
8-(2-フルオロフェニル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エンの形成
1-ブロモ-2-フルオロ-ベンゼン(0.98g、5.64mmol)および2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(1.50g、5.64mmol)のDME(20mL)中溶液に、窒素雰囲気下NaHCO(1.2M水溶液9.4mL、11.27mmol)およびPdCl(dppf)(0.43g、0.52mmol)を加えた。混合物を80℃で20時間加熱した。反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物をヘプタン/EtOAc(0%から40%濃度勾配)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(ISCOカラム40g)により精製して、所望の生成物1.0g(76%)を得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.34 - 7.16 (m, 2H), 7.14 - 6.90 (m, 2H), 5.87 (qd, J = 2.2, 0.7 Hz, 1H), 4.05 (s, 4H), 2.66 (tdd, J = 5.5, 2.6, 1.5 Hz, 2H), 2.55 - 2.43 (m, 2H), 1.99 - 1.86 (m, 2H).
2-(2-(3-(2-フルオロフェニル)-3-オキソプロピル)-1,3-ジオキソラン-2-イル)アセトアルデヒドの形成
8-(2-フルオロフェニル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン(1.00g、4.27mmol)のジクロロメタン(30mL)中溶液に、溶液に青色が残るまで-78℃でオゾンを吹き込んだ。オゾン発生器を止め、空気を混合物に30分間吹き込んだ。次いでトリフェニルホスフィン(1.12g、4.27mmol)を加え、混合物を室温にまで加温し、12時間撹拌した。粗生成物をEtOAc/ヘプタンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(ISCOカラム40g)により精製した。所望の画分を集め、蒸発させて、所望の生成物を得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.77 (t, J = 2.9 Hz, 1H), 7.86 (td, J = 7.6, 1.9 Hz, 1H), 7.53 (dddd, J = 8.3, 7.1, 5.0, 1.9 Hz, 1H), 7.32 - 7.21 (m, 1H), 7.15 (ddd, J = 11.3, 8.3, 1.1 Hz, 1H), 4.03 (d, J = 0.8 Hz, 3H), 3.10 (ddd, J = 7.6, 6.8, 2.9 Hz, 2H), 2.74 (d, J = 2.9 Hz, 2H), 2.23 (ddd, J = 8.1, 6.9, 0.9 Hz, 2H).
9-(2-フルオロフェニル)-1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.6]ウンデカン-8-オールの形成
2-[2-[3-(2-フルオロフェニル)-3-オキソ-プロピル]-1,3-ジオキソラン-2-イル]アセトアルデヒド(1.00g、3.76mmol)のMeOH(20mL)中溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.26g、3.76mmol)およびNaHCOを加えた。混合物を室温で30分間撹拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.18g、18.78mmol)を加えた。反応物を室温で終夜撹拌した。混合物をエチレンジアミンを加えることによりクエンチした。溶媒を蒸発させ、残留物をEtOAc/ヘプタンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(ISCOカラム40g)により精製した。所望の画分を集め、蒸発させた。所望の生成物を更には精製せずに使用した。
(+/-)-9-(2-フルオロフェニル)-1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.6]ウンデカンの形成
9-(2-フルオロフェニル)-1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.6]ウンデカン-8-オール(0.20g、0.75mmol)のMeOH(15mL)中溶液に、窒素雰囲気下10%Pd/Cを加えた。フラスコに水素風船を取り付け、真空および水素で3回フラッシュした。反応物を窒素の雰囲気下室温で終夜撹拌した。混合物をセライトに通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。所望の生成物を更には精製せずに使用した。
(+/-)-4-[8-(2-フルオロフェニル)-1,4-ジオキサ-9-アザスピロ[4.6]ウンデカン-9-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンI-53の形成
固体の4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.14g、0.95mmol)および8-(2-フルオロフェニル)-1,4-ジオキサ-9-アザスピロ[4.6]ウンデカン(0.24g、0.95mmol)のバイアル中混合物に、EtOH(2mL)を加えた。バイアルを加熱プレート上に置き、蓋をせずに180℃で2時間加熱した。粗製の固体をDCM、20%MeOH/DCMで溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(ISCOカラム40g)により精製した。所望の画分を集め、蒸発させて、所望の生成物260.0mg(72%)を得た:1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.39 - 7.10 (m, 4H), 6.90 (s, 2H), 5.80 (m, 1H), 4.74 - 4.38 (m, 1H), 3.89 (m, 4H), 3.35 (m, 2H), 2.33 - 1.51 (m, 9H); ESI-MS m/z 計算値358.18、実測値359.21 (M+1)+; 保持時間:0.66分.
(+/-)-1-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-7-(2-フルオロフェニル)アゼパン-4-オンI-56の形成
4-[8-(2-フルオロフェニル)-1,4-ジオキサ-9-アザスピロ[4.6]ウンデカン-9-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.22g、0.59mmol)のアセトン(10mL)中溶液に、室温でHCl水溶液(6M、10mL、59.47mmol)を加えた。混合物を50℃で3時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物をDCM、10%MeOH/DCMで溶出するシリカクロマトグラフィー(ISCOカラム40g)により精製した。所望の画分を集め、蒸発させて、所望の生成物57mg(28%)を得た:1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.31 (m, 1H), 7.26 - 7.06 (m, 3H), 5.93 (s, 2H), 5.77 (br, 1H), 4.43 (br, 1H), 3.74 (t, J = 13.3 Hz, 1H), 3.35 (d, J = 24.5 Hz, 2H), 2.83 - 2.68 (m, 1H), 2.54 (m, 2H), 2.36 - 2.21 (m, 2H), 2.04 (s, 3H); ESI-MS m/z 計算値314.15、実測値315.26 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
(実施例50)
合成スキーム50:(+/-)-4-(3-(1H-インドール-4-イル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン
Figure 0007304892000390
(a)1H-インドール-4-イルボロン酸、Pd(PhP)Cl、EtN、DMF、70℃;(b)H、Pd/C、MeOH;(c)nBuLi、THF;(d)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、140℃
3-(1H-インドール-4-イル)-6,7-ジヒドロ-1,4-オキサゼピン-4(5H)-カルバルデヒドの形成
除圧キャップを有する40mLのバイアルに、窒素下DMF(16mL)中の3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド(3.4g、20.0mmol)、1H-インドール-4-イルボロン酸(3.2g、20.0mmol)、PdCl(PPh(0.55g、0.78mmol)およびトリエチルアミン(11mL、79mmol)を入れ、窒素を混合物に10分間吹き込んだ。反応混合物を70℃で終夜加熱した。混合物を水およびEtOAc中に希釈し、暗色固体を濾別した。ブラインを濾液に加え、次いで層を分離した。水性層をEtOAcで再度抽出し、合わせた有機物を真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(カラム120g;ヘプタン中20~100%EtOAc)により精製して、ほぼ純粋な所望の生成物を得、これを更には精製せずに使用した。
(+/-)-3-(1H-インドール-4-イル)-1,4-オキサゼパン-4-カルバルデヒドの形成
3-(1H-インドール-4-イル)-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド(4.8g、19.8mmol)およびPd/C(10wt%デグッサ、1.6g)のMeOH(30mL)中混合物を、Parr水添器中水素ガスの雰囲気下55psiのHで終夜振盪した。反応混合物をMeOHを用いてFlorisilに通して濾過し、次いで濃縮して、白色固体が沈殿した。1.05g。濾液を廃棄した。固体を単離して、所望の生成物1.05g(22%-2ステップ)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (RTにおいて回転異性体) 11.13 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.35 - 7.33 (m, 1H), 7.29 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.05 - 6.99 (m, 1H), 6.85 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.54 - 6.47 (m, 1H), 5.62 (dd, J = 10.5, 5.1 Hz, 1H), 4.32 (dd, J = 13.4, 5.7 Hz, 1H), 4.00 - 3.91 (m, 2H), 3.72 (m, 2H), 3.57 - 3.49 (m, 1H), 1.78 - 1.67 (m, 2H). ESI-MS m/z 計算値244.12、実測値245.2 (M+1)+; 保持時間:0.62分.
(+/-)-3-(1H-インドール-4-イル)-1,4-オキサゼパンの形成
3-(1H-インドール-4-イル)-1,4-オキサゼパン-4-カルバルデヒド(0.11g、0.44mmol)のTHF(10mL)中溶液に、nBuLi(1.6M溶液0.82mL、1.30mmol)を加えた。より低温では溶解しないので、反応を室温で行った。30分後、混合物を水中に希釈し、ジクロロメタンで抽出した。水性相をジクロロメタンで再度抽出した。合わせた有機相を相分離器に通して分離し、真空で濃縮して、所望の生成物90mg(95%)を淡黄色泡状物として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.06 (s, 1H), 7.32 - 7.29 (m, 1H), 7.29 - 7.24 (m, 1H), 7.05 - 6.99 (m, 2H), 6.55 (ddd, J = 3.0, 2.0, 0.9 Hz, 1H), 4.19 (dd, J = 9.7, 3.3 Hz, 1H), 3.96 - 3.81 (m, 2H), 3.75 (dt, J = 12.0, 6.7 Hz, 1H), 3.43 (dd, J = 11.9, 9.7 Hz, 1H), 3.16 (dt, J = 13.3, 5.0 Hz, 1H), 2.93 - 2.81 (m, 1H), 1.89 (td, J = 11.8, 6.4 Hz, 2H); ESI-MS m/z 計算値216.13、実測値217.19 (M+1)+; 保持時間:0.49分.
(+/-)-4-(3-(1H-インドール-4-イル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-142の形成
3-(1H-インドール-4-イル)-1,4-オキサゼパン(0.09g、0.42mmol)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.06g、0.40mmol)の混合物を、除圧キャップを装着したバイアル中NMP(1.5mL)中で140℃にて終夜加熱した。粗製の反応物をC18 AQ ISCOカラム50g上に直接装填し、0.1%TFA/MeCNおよび0.1%TFA/水で溶出する逆相クロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を部分的に濃縮し、多少の1M NaOHを加え、ジクロロメタンで2回抽出し、真空で濃縮した。エーテルを加え、真空で濃縮して、所望の生成物79mg(54%)を白色固体として得た:(加熱360Kした)1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.86 (br s, 1H), 7.34 - 7.24 (m, 2H), 7.06 - 6.97 (m, 1H), 6.90 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.52 (s, 1H), 5.69 (s, 1H), 5.64 (s, 1H), 5.45 (s, 2H), 4.53 (s, 1H), 4.23 (dd, J = 13.3, 5.2 Hz, 1H), 3.94 - 3.80 (m, 2H), 3.57 (ddd, J = 29.7, 18.9, 8.2 Hz, 2H), 1.94 (s, 2H), 1.87 (s, 1H), 1.73 (d, J = 15.0 Hz, 1H); ESI-MS m/z 計算値323.17、実測値324.27 (M+1)+; 保持時間:0.56分.
以下のアナログを調製した:
Figure 0007304892000391
(+/-)-4-(3-(1H-インダゾール-4-イル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン I-112
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.83 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.30 - 7.24 (m, 1H), 7.01 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.91 (s, 1H), 5.72 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.34 (s, 1H), 4.27 (dd, J = 13.2, 5.3 Hz, 1H), 3.96 (dd, J = 13.2, 8.8 Hz, 1H), 3.84 (m, 1H), 3.67 - 3.58 (m, 1H), 3.55 - 3.45 (m, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.91 (m, 1H), 1.75 (m, 1H); ESI-MS m/z 計算値324.17、実測値325.26 (M+1)+; 保持時間:0.52分.
Figure 0007304892000392
(+/-)-4-[2-(1,5-ジメチルピラゾール-4-イル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン I-48
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.36 (s, 1H), 6.22 (s, 1H), 6.13 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 5.81 (dt, J = 15.9, 6.8 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.33 (s, 2H), 3.66 (s, 3H), 3.20 (dd, J = 11.5, 5.8 Hz, 2H), 2.19 (s, 3H), 2.18 - 2.10 (m, 2H), 2.00 (s, 3H), 1.54 (dt, J = 13.7, 6.9 Hz, 2H), 1.49 - 1.40 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値300.21、実測値301.26 (M+1)+; 保持時間:0.55分.
Figure 0007304892000393
(+/-)-4-[2-(1,3-ジメチルピラゾール-4-イル)アゼパン-1-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン I-39
高温 (360 K) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.50 (s, 1H), 6.22 (s, 1H), 6.13 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 5.81 - 5.73 (m, 1H), 5.59 (s, 1H), 5.33 (s, 2H), 3.68 (s, 3H), 3.23 - 3.16 (m, 2H), 2.26 - 2.12 (m, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.79 - 1.14 (m, 8H); ESI-MS m/z 計算値300.21、実測値301.26 (M+1)+; 保持時間:0.54分.
(実施例51)
合成スキーム51:4-(3-(5-アミノ-2-クロロ-4-フルオロフェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン
Figure 0007304892000394
(a)3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン、Cu(OTf)、2,6-ルチジン、CHCl;(b)nBuOH、μω170℃、45分;(c)HCl、MeOH、還流
N-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル]アセトアミドの形成
N-(4-クロロ-2-フルオロ-5-ホルミル-フェニル)アセトアミド(0.66g、3.06mmol)のCHCl(20mL)中溶液に、アミノトリブチルスタンナン-SnAP試薬3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(1.20g、3.17mmol)(1.00当量)およびモレキュラーシーブ(0.9g)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、セライトの短い層に通して濾過した(CHClで濯いだ)。濾液を直接使用した。
別途、2,6-ルチジン(440μL、3.798mmol)のHFIP(15mL)(4mL/mmol、無水MgSOで脱水した)中溶液に、Cu(OTf)(1.35g、3.73mmol)(1.20当量、高真空下110℃で1時間予め加熱した)を加え、室温で1時間撹拌し、この間均一の懸濁液が生成し、多少の白色固体がまだ存在していた。
イミンのCHCl中溶液(40mL)(160ml、合計16mL/mmol)を一度に加え、得られた混合物を室温で12時間撹拌し、透明な均一溶液になった。反応物を室温にて飽和NaHCO水溶液(40mL)および10%NHOH水溶液(20mL)の混合物でクエンチし、15分間激しく撹拌した。層を分離し、水性層をCHCl(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をHO(3×5mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、真空で濃縮した。Teledyne ISCO(20分でMeOH/CHCl0~8%)上でのシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物435mgを黄色液体として得、次いで真空下で固体になった(50%):1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.39 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.06 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 4.34 (dd, J = 9.3, 3.4 Hz, 1H), 4.02 - 3.87 (m, 2H), 3.79 (ddd, J = 12.3, 6.7, 5.9 Hz, 1H), 3.40 (dd, J = 12.4, 9.3 Hz, 1H), 3.21 (dt, J = 13.7, 5.0 Hz, 1H), 3.01 (ddd, J = 13.6, 8.2, 5.4 Hz, 1H), 2.51 (s, 2H), 2.18 (s, 3H), 2.07 - 1.82 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値286.09、実測値287.09 (M+1)+; 保持時間:0.53分.
N-[5-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-2-フルオロ-フェニル]アセトアミドI-85の形成
nBuOH(5mL)中の4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.11g、0.77mmol)およびN-[4-クロロ-2-フルオロ-5-(1,4-オキサゼパン-3-イル)フェニル]アセトアミド(0.20g、0.70mmol)を、マイクロ波中170℃で45分間照射した。nBuOHを真空下で除去し、粗製の残留物をCHCl中0~10%MeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィー:ISCOカラム12gにより精製して、所望の生成物186mgを黄色固体として得た。NMRは2種の回転異性体を示した(67%):1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.36 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.18 (dd, J = 19.2, 10.3 Hz, 1H), 6.02 - 5.77 (m, 1H), 5.28 - 5.09 (m, 1H), 4.28 (dt, J = 13.7, 5.1 Hz, 1H), 4.20 - 3.95 (m, 2H), 3.84 - 3.49 (m, 4H), 2.42 - 2.27 (m, 3H), 2.22 (d, J = 0.9 Hz, 3H), 2.03 - 1.82 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値393.14、実測値394.09 (M+1)+; 保持時間:0.59分.
4-[3-(5-アミノ-2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンI-269の形成
N-[5-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-4-クロロ-2-フルオロ-フェニル]アセトアミド(0.065g、0.162mmol)のメタノール(0.25mL)中溶液に、HCl(2M、1mL、2.000mmol)を加えた。LCMSが最早出発物のアミンを示さなくなるまで(2時間)、溶液を100℃に加熱した。ほとんどの溶媒を真空下で除去し、残った溶液を飽和NaHCO水溶液で中和した。次いで水性相をCHCl(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮して、所望の生成物42mgを黄色固体として得た(73%):1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.06 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 5.53 (s, 4H), 4.30 (dd, J = 13.7, 5.0 Hz, 1H), 4.17 - 4.01 (m, 1H), 3.82 (d, J = 14.4 Hz, 2H), 3.71 - 3.51 (m, 3H), 3.50 (s, 1H), 2.21 (s, 3H), 2.04 - 1.75 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値351.13、実測値352.15 (M+1)+; 保持時間:0.61分.
(実施例52)
合成スキーム52:(+/-)-4-(3-(2-クロロチオフェン-3-イル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-163
Figure 0007304892000395
(a)3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン、Cu(OTf)、2,6-ルチジン、CHCl、HFIP;(b)nBuOH、μω170℃、45分;(c)キラルHPLC分離
3-(2-クロロチオフェン-3-イル)-1,4-オキサゼパンの形成
3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(SnAP試薬)(13.0g、34.4mmol)のCHCl(170mL)中溶液に、室温で2-クロロチオフェン-3-カルバルデヒド(5.0g、34.1mmol)およびモレキュラーシーブ(5.0g)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、セライトの短い層に通して濾過した(CHClで濯いだ)。濾液を減圧下で濃縮して、イミン(10%アルデヒド出発材料を含む、δ、9.96)を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.26 (s, 1H), 7.31 (t, J = 6.7 Hz, 1H), 7.08 - 6.92 (m, 1H), 3.65 (s, 2H), 3.58 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.31 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 1.85 (p, J = 6.5 Hz, 2H), 1.44 (qd, J = 9.0, 8.0, 6.1 Hz, 6H), 1.23 (h, J = 7.1 Hz, 8H), 0.82 (td, J = 8.0, 7.3, 3.7 Hz, 15H).
別途、2,6-ルチジン(4.8mL、41.4mmol)のヘキサフルオロイソプロパノール(150mL)中溶液に、Cu(OTf)(ビス(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)銅)(15.0g、41.5mmol)を加え、室温で1時間撹拌し、この間ほとんど均一懸濁液が生成し、多少の白色固体がまだ存在していた。イミンのCHCl中溶液(500mL)を一度に加え、得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応物を室温で飽和NaHCO水溶液(60mL)および10%NHOH水溶液(40mL)の混合物を用いてクエンチし、15分間激しく撹拌した。層を分離し、水性層をCHCl(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をHO(3×5mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/CHCl0~10%濃度勾配)により精製して、所望の生成物2.4グラムを薄茶褐色液体として得た(32%);ESI-MS m/z計算値217.03、実測値215.13(M+1);保持時間:0.36分。
4-[3-(2-クロロ-3-チエニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンの形成
4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.21g、1.46mmol)および3-(2-クロロ-3-チエニル)-1,4-オキサゼパン(0.32g、1.41mmol)のn-ブタノール(3mL)中混合物を、密封管中マイクロ波中で170℃にて1時間照射した。混合物を濃縮乾固し、0~10%MeOH/CHClで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮して、所望の生成物455mgを薄黄色固体として得た(99%):1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 7.16 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.33 (s, 2H), 5.75 (s, 1H), 4.34 - 4.17 (m, 1H), 4.06 (s, 1H), 3.77 (s, 2H), 3.74 - 3.42 (m, 2H), 2.36 (s, 3H), 2.18 - 1.80 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値324.08、実測値325.05 (M+1)+; 保持時間:0.67分; ESI-MS m/z 計算値324.08115、実測値325.05 (M+1)+; 保持時間:0.67分.
表題化合物をエナンチオマーのキラルHPLC分離に供した:
ピークA:I-211
4-[3-(2-クロロ-3-チエニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(128mg):1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.98 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 5.58 (s, 1H), 5.25 (s, 1H), 4.89 (s, 2H), 4.12 (dd, J = 13.5, 5.4 Hz, 1H), 4.05 - 3.84 (m, 1H), 3.75 - 3.57 (m, 1H), 3.57 - 3.25 (m, 2H), 2.09 (s, 3H), 2.01 - 1.52 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値324.08、実測値325.15 (M+1)+; 保持時間:0.62分キラルHPLC:>98%ee、捕捉方法:ChiralPAK ICカラム上20分で20%MeOH-30%EtOH-50%HEX
旋光度:T=20.6℃、CHCl(1mL)中5mg、C=1、[α]=0.92°
ピークB:I-212
4-[3-(2-クロロ-3-チエニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(142mg):1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.98 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 5.58 (s, 1H), 5.25 (s, 1H), 4.89 (s, 2H), 4.12 (dd, J = 13.5, 5.4 Hz, 1H), 4.05 - 3.84 (m, 1H), 3.75 - 3.57 (m, 1H), 3.57 - 3.25 (m, 2H), 2.09 (s, 3H), 2.01 - 1.52 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値324.08、実測値325.15 (M+1)+; 保持時間:0.62分; 保持時間:0.62分キラルHPLC:>98%ee、捕捉方法:ChiralPAK ICカラム上20分で20%MeOH、30%EtOH、50%HEX
旋光度:T=23.2℃、CHCl(1mL)中5mg、C=1、[α]=2.0°
合成スキーム52に従って以下のアナログを調製した:
I-209およびI-210:
Figure 0007304892000396
E29862-1390のSFC分離:4-[3-(3-クロロ-2-チエニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(295mg、0.9082mmol)カラム:セルロース-2、20×250mm移動相:40%MeOH(5mMアンモニア)、60%CO定組成
ピークA:I-210
4-[3-(3-クロロ-2-チエニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(122mg、82%)1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 7.19 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 5.75 (s, 1H), 4.78 (s, 2H), 4.33 (dd, J = 13.5, 5.5 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 12.6, 5.1 Hz, 1H), 3.74 (dd, J = 13.5, 10.1 Hz, 1H), 3.68 - 3.47 (m, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.00 (dddd, J = 14.0, 11.4, 5.4, 2.7 Hz, 1H), 1.81 (dd, J = 14.3, 2.5 Hz,1H). ESI-MS m/z 計算値324.08115、実測値325.1 (M+1)+; 保持時間:0.63分
キラルHPLC:>98%ee、捕捉方法:ChiralPAK ICカラム上20分で20%MEOH-30%ETOH-50%HEX 旋光度:T=24.2℃、CHCl(1mL)中5mg、C=1、[α]=6.8°
ピークB:I-209
4-[3-(3-クロロ-2-チエニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(121mg、82%)1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 7.19 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 5.75 (s, 1H), 4.78 (s, 2H), 4.33 (dd, J = 13.5, 5.5 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 12.6, 5.1 Hz, 1H), 3.74 (dd, J = 13.5, 10.1 Hz, 1H), 3.68 - 3.47 (m, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.00 (dddd, J = 14.0, 11.4, 5.4, 2.7 Hz, 1H), 1.81 (dd, J = 14.3, 2.5 Hz,1H). ESI-MS m/z 計算値324.08115、実測値325.1 (M+1)+; 保持時間:0.62分
キラルHPLC:>98%ee、捕捉方法:ChiralPAK ICカラム上20分で20%MEOH-30%ETOH-50%HEX 旋光度:T=24.3℃、CHCl(1mL)中5mg、C=1、[α]=-7.4°
(実施例53)
合成スキーム53:4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-5-クロロ-N,N-ジメチル-チオフェン-2-カルボキサミドI-244
Figure 0007304892000397
(a)NBS、CHCN;(b)nBuLi、CO、THF、-78℃;(c)MeNH、iPrNEt、T3P、EtOAc;(d)HCl、MeOH、還流;(e)nBuOH、μω、170℃、45分
tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-クロロ-3-チエニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレートの形成
tert-ブチル3-(2-クロロ-3-チエニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(0.42g、1.30mmol)のCHCN(5mL)中溶液に、室温でNBS(0.25g、1.40mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌した。溶液を蒸発させ、EtOAc/ヘキサン(0~30%)で溶出するISCOカラム40gを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、生成物495mgを透明黄色油状物として得た(95%):1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.73 (s, 1H), 5.45 - 5.00 (m, 1H), 4.39 - 3.78 (m, 3H), 3.35 (dt, J = 60.4, 12.8 Hz, 3H), 1.86 (dtdd, J = 13.7, 10.9, 5.0, 2.7 Hz, 1H), 1.77 - 1.68 (m, 1H), 1.51 - 1.22 (m, 9H) 回転異性体、比: 1:2.5; ESI-MS m/z 計算値395.00、実測値395.75 (M+1)+; 保持時間:1.07分.
4-(4-tert-ブトキシカルボニル-1,4-オキサゼパン-3-イル)-5-クロロ-チオフェン-2-カルボン酸の形成
tert-ブチル3-(5-ブロモ-2-クロロ-3-チエニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(0.186g、0.468mmol)のTHF(4mL)中冷却(-70℃)溶液に、n-BuLi(2.5M、0.220mL、0.550mmol)を滴下添加した。溶液の色は薄黄色から暗茶褐色に直ちに変色した。15分後、ドライアイスCO(0.5g、10mmol)を加え、反応物を30分間撹拌し、次いで室温にまで加温し、続いて飽和NHCl水溶液およびEtOAcで後処理をした。有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で濃縮して、粗生成物160mg(93%)を得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.41 (s, 1H), 5.19 (d, J = 40.5 Hz, 1H), 4.16 (s, 1H), 3.95 (d, J = 37.3 Hz, 2H), 3.68 - 2.98 (m, 3H), 1.93 - 1.51 (m, 2H), 1.20 (qd, J = 6.9, 6.2, 2.7 Hz, 9H); ESI-MS m/z 計算値361.08、実測値362.1 (M+1)+; 保持時間:0.87分.
tert-ブチル3-[2-クロロ-5-(ジメチルカルバモイル)-3-チエニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレートの形成
4-(4-tert-ブトキシカルボニル-1,4-オキサゼパン-3-イル)-5-クロロ-チオフェン-2-カルボン酸(0.150g、0.415mmol)のEtOAc(2mL)中溶液に、ジメチルアミン(2M、1.0mL、2.0mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.150mL、0.861mmol)およびEtOAc中T3P(50%w/w、0.50mL、0.84mmol)を順次加えた。反応物を終夜撹拌した。LCMSは、生成物のみを示した。飽和NHCl水溶液およびブラインで水性洗浄した。有機相をMgSOで脱水し、濾過し、真空で濃縮して、粗生成物157mgを黄色固体として得た(97%):1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.09 (d, J = 37.5 Hz, 1H), 5.26 (d, J = 49.8 Hz, 1H), 4.43 - 3.78 (m, 4H), 3.66 - 3.38 (m, 2H), 3.09 (s, 6H), 1.94 - 1.54 (m, 2H), 1.45 - 1.21 (m, 9H); ESI-MS m/z 計算値388.12、実測値389.27 (M+1)+; 保持時間:0.85分.
5-クロロ-N,N-ジメチル-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミドの形成
tert-ブチル3-[2-クロロ-5-(ジメチルカルバモイル)-3-チエニル]-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(0.16g、0.41mmol)の1,4-ジオキサン(3mL)中溶液に、HCl(4M、1.0mL、4.0mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、揮発物を除去して、所望の生成物120mgをTFA塩として得、これを更には精製せずに使用した:ESI-MS m/z計算値288.07、実測値289.16(M+1);保持時間:0.53分。
4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル]-5-クロロ-N,N-ジメチル-チオフェン-2-カルボキサミドI-244の形成
5-クロロ-N,N-ジメチル-4-(1,4-オキサゼパン-3-イル)チオフェン-2-カルボキサミド-TFA塩(0.120g)および4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(0.075g、0.522mmol)のn-BuOH(3mL)中溶液を、マイクロ波反応器中170℃で45分間照射した。nBuOHを減圧下で除去し、粗製の残留物をCHCl中0~10%MeOHで溶出するISCOカラム12gを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物40mgを白色固体として得た(25%):1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.15 (s, 1H), 5.70 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.42 (s, 2H), 4.19 (dd, J = 13.5, 5.2 Hz, 1H), 4.00 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 3.76 (dd, J = 13.4, 9.5 Hz, 1H), 3.64 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 3.50 (t, J = 13.1 Hz, 1H), 3.15 (s, 6H), 2.25 (s, 3H), 2.04 (s, 1H), 1.83 (d, J = 14.4 Hz, 1H); ESI-MS m/z 計算値395.11、実測値396.16 (M+1)+; 保持時間:0.59分.
合成スキーム53に従って以下のアナログを調製した:
4-(4-(2-アミノ-6-メチルピリミジン-4-イル)-1,4-オキサゼパン-3-イル)-5-クロロ-N-メチルチオフェン-2-カルボキサミドI-182
Figure 0007304892000398
1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 7.53 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 6.46-5.88 (s, 1H), 6.02-5.19 (dd, J = 9.3, 5.4 Hz, 1H), 4.29-3.60 (m, 6H), 2.84 (d, J = 2.4 Hz, 3H), 2.30 (d, J = 24.3 Hz, 3H), 1.56-1.34 (m, 3H).
(実施例54)
合成スキーム54:(+/-)-4-[3-(2-クロロ-4-ジメチルホスホリル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンI-202
Figure 0007304892000399
(a)メチルホスホニルメタン、KPO、Pd(OAc)、Xantphos、DMF;(b)TFA、CHCl;(c)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、nBuOH、120℃;(d)キラルHPLC分離
(+/-)-tert-ブチル3-(2-クロロ-4-ジメチルホスホリル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレートの形成
シュレンク管に、tert-ブチル3-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(223mg、0.542mmol)、Xantphos(37mg、0.065mmol)、Pd(OAc)(12.2mg、0.054mmol)、メチルホスホノイルメタン(70mg、0.897mmol)、KPO(230mg、1.08mmol)、DMF(3mL)を入れ、真空/窒素サイクルを3回行い、次いで加熱浴セット中120℃に終夜浸した。DCMおよび水を反応混合物に加え、相分離器を用いて層を分離した。水性層をDCMで再度抽出し、相分離器を用いて分離し、合わせた有機物を濃縮した。得られた残留物を30~100%EtOAc/ヘプタン次いで0~10%MeOH/DCMで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空で濃縮して、tert-ブチル3-(2-クロロ-4-ジメチルホスホリル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート63mgを麦わら色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, MeOH-d4) δ 7.84 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 7.78 - 7.68 (m, 1H), 7.52 (dd, J = 7.9, 3.0 Hz, 1H), 5.52 (dd, J = 10.7, 4.2 Hz, 1H), 4.42 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.29 (s, 1H), 4.08 - 4.00 (m, 1H), 3.71 - 3.52 (m, 3H), 1.86 (s, 2H), 1.83 (s, 3H), 1.79 (s, 3H), 1.24 (s, 6H); ESI-MS m/z 計算値387.1、実測値388.3 (M+1)+; 保持時間0.67分.
(+/-)-3-(2-クロロ-4-ジメチルホスホリル-フェニル)-1,4-オキサゼパンの形成
tert-ブチル3-(2-クロロ-4-ジメチルホスホリル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-カルボキシレート(63mg、0.162mmol)をジクロロメタン(1mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を加えた。15分後、揮発物を回転蒸発器上で除去した。反応混合物を濃縮し、次いでMeOHに溶解し、SPE重炭酸カートリッジ(Agilent Stratospheres500mg/6mL)に通し、濃縮して、所望の生成物38mgを麦わら色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, MeOH-d4) δ 7.87 - 7.82 (m, 1H), 7.80 - 7.71 (m, 2H), 4.49 (dd, J = 9.2, 3.5 Hz, 1H), 4.02 - 3.94 (m, 2H), 3.90 - 3.82 (m, 1H), 3.49 (dd, J = 12.5, 9.2 Hz, 1H), 3.25 (dt, J = 13.9, 5.0 Hz, 1H), 3.05 - 2.96 (m, 1H), 2.08 - 1.99 (m, 2H), 1.82 (d, J = 2.9 Hz, 3H), 1.79 (d, J = 2.9 Hz, 3H). ESI-MS m/z 計算値287.1、実測値288.3 (M+1)+; 保持時間:0.46分.
(+/-)-4-[3-(2-クロロ-4-ジメチルホスホリル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンの形成
4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(18.4mg、0.128mmol)および3-(2-クロロ-4-ジメチルホスホリル-フェニル)-1,4-オキサゼパン(38mg、0.132mmol)のnBuOH(1.3mL)中混合物を、125℃で終夜加熱した。反応混合物を濃縮し、得られた残留物を0~30%MeOH/DCMで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、白色固体14mgを得た。1H NMR (400 MHz, MeOH-d4) δ 7.89 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 7.75 - 7.67 (m, 1H), 7.51 (dd, J = 8.0, 3.0 Hz, 1H), 7.00-4.90 (br s, 3H), 4.35 (dd, J = 13.7, 5.0 Hz, 1H), 4.06 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 3.83 (dd, J = 13.7, 10.3 Hz, 2H), 3.68 (dd, J = 18.9, 8.2 Hz, 1H), 2.22 (s, 3H), 2.00-1.82 (m, 2H), 1.82 (s, 3H), 1.79 (s, 3H). ESI-MS m/z 計算値394.1、実測値395.4 (M+1)+; 保持時間:0.51分.
キラルHPLC分離:カラム:AD-H、20×250mm;移動相:70%ヘキサン、30%EtOH/MeOH(0.2%ジエチルアミン);流速:20mL/分;濃度:約15mg/mL(MeOH)。各ピークの絶対立体化学は割り当てられなかった。
ピークA:4-[3-(2-クロロ-4-ジメチルホスホリル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン;99+%ee;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.77 (dd, J = 11.3, 1.3 Hz, 1H), 7.67 - 7.60 (m, 1H), 7.43 (dd, J = 7.9, 2.9 Hz, 1H), 5.64 (s, 1H), 5.54 (s, 1H), 5.44 (s, 2H), 4.55 (s, 1H), 4.14 (dd, J = 13.4, 5.0 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 3.78 - 3.66 (m, 2H), 3.56 (dd, J = 14.6, 12.2 Hz, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.81-1.75 (m, 2H), 1.65 (s, 3H), 1.62 (s, 3H). ESI-MS m/z 計算値394.1、実測値395.2 (M+1)+; 保持時間:0.5分. I-213
ピークB:4-[3-(2-クロロ-4-ジメチルホスホリル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン;99+%ee;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.77 (dd, J = 11.3, 1.3 Hz, 1H), 7.67 - 7.60 (m, 1H), 7.43 (dd, J = 7.9, 2.9 Hz, 1H), 5.64 (s, 1H), 5.54 (s, 1H), 5.44 (s, 2H), 4.55 (s, 1H), 4.14 (dd, J = 13.4, 5.0 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 3.78 - 3.66 (m, 2H), 3.56 (dd, J = 14.6, 12.2 Hz, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.81-1.75 (m, 2H), 1.65 (s, 3H), 1.62 (s, 3H). ESI-MS m/z 計算値394.1、実測値395.1 (M+1)+; 保持時間:0.5分. I-214
(実施例55)
合成スキーム55:4-(3-(6-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン
Figure 0007304892000400
(a)2-クロロアセトアルデヒド、EtOH;(b)DIBAL-H、DCM、THF;(c)MnO、DCM、2-MeTHF、アセトン;(d)3-(トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミン 4Åモレキュラーシーブ、CHCl;次いで2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;(f)キラルHPLC分離
メチル6-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-カルボキシレートの形成
メチル2-アミノ-5-クロロ-ピリジン-4-カルボキシレート(7.15g、38.3mmol)、2-クロロアセトアルデヒド(7.3mL、115mmol)およびEtOH(60mL)の混合物を、加熱還流した。3時間後、更にクロロアセトアルデヒド3mLを加え、終夜撹拌を続けた。反応混合物を部分的に濃縮した。水および6M NaOHを加え、混合物をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機物を乾燥(NaSO)し、濾過し、濃縮して、メチル6-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-カルボキシレート8gを灰色がかった茶褐色固体として得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.96 (d, J = 0.6 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H). ESI-MS m/z 計算値210.0、実測値211.1 (M+1)+; 保持時間:0.48分.
(6-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)メタノールの形成
メチル6-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-カルボキシレート(8g、37.98mmol)のDCM(60mL)およびTHF(100mL、溶解性を助けるため)中溶液に、DIBAL-H(1M、45.6mmol)を-78℃で1時間かけて加えた。反応混合物を室温に終夜加温した。更にDIBAL-H(15mL)を氷浴で冷却しながら加えた。同一温度で2時間後、ロッシェル塩(1.5M、200mL)を加え、撹拌を更に2時間続けた。水で洗浄した後、所望の生成物3.7gを白色固体として濾別した:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.82 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.58 (d, J = 1.2 Hz, 2H), 5.55 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.57 (dd, J = 5.6, 1.3 Hz, 2H). ESI-MS m/z 計算値182.0、実測値183.0 (M+1)+; 保持時間:0.44分.
6-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-カルバルデヒドの形成
(6-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)メタノール(3.7g、20.3mmol)のDCM(60mL)、2-MeTHF(50mL)およびアセトン(50mL)中懸濁液に、活性化MnO(10g、115mmol)を加えた。50℃で3日後、反応混合物をEtOAcを用いセライトに通して濾過し、濃縮した。EtOAcを加え、混合物を超音波処理し、所望の生成物2.93gを黄色固体として濾別した:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.18 (s, 1H), 8.97 (d, J = 0.5 Hz, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.14 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 1.1 Hz, 1H). ESI-MS m/z 計算値180.0、実測値181.0 (M+1)+; 保持時間:0.45分.
3-(6-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-1,4-オキサゼパンおよび4-(3-(6-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(I-191)の形成
合成スキーム55に示した方法と同様の方法で、オキサゼパン環システム生成物を形成し、続いて2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン中に加えて、ラセミ体の4-[3-(6-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-7-イル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミンI-191を得た。
キラルHPLC分離:カラム:AD-H、20×250mm;移動相:70%ヘキサン、30%EtOH/MeOH(0.2%ジエチルアミン);流速:20mL/分;濃度:約15mg/mL(MeOH)により、単一エナンチオマー(I-221)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.78 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.56 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 5.71 (s, 1H), 5.45 (s, 3H), 4.51 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.18 (dd, J = 13.5, 4.8 Hz, 1H), 3.90 - 3.80 (m, 2H), 3.73 (ddd, J = 15.2, 9.5, 3.5 Hz, 1H), 3.60 (ddd, J = 12.1, 9.7, 4.7 Hz, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.83-1.79 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値358.1、実測値359.1 (M+1)+; 保持時間:0.45分.
(実施例56)
合成スキーム56:4-(3-(2-クロロ-4-(シクロブチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-222
Figure 0007304892000401
(a)シクロブタンチオール、EtN、CHCN、60℃;(b)オキソン、MeOH、HO;(c)NaOH、HO、次いでHCl;(d)TMS-ジアゾメタン、トルエン、メタノール:(e)NaBH、MeOH;(f)デス-マーチンペルヨージナン、ジクロロメタン;(g)4Åモレキュラーシーブ、3-((トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミン、CHCl;次いで2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;(h)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、NMP、150℃;
2-クロロ-4-(シクロブチルチオ)ベンゾニトリルの形成
2-クロロ-4-フルオロ-ベンゾニトリル(1.00g、6.43mmol)、シクロブタンチオール(1.15g、13.04mmol)およびトリエチルアミン(1.79mL、12.84mmol)のアセトニトリル(8mL)中混合物を、密封管中60℃で終夜撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を濃縮乾固し、容器に入っていないシリカゲル上に乾燥装填し、ヘプタン中0~25%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含む画分を合わせ、濃縮して、所望の生成物1.0gを無色油状物として得た:1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.49 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8.3, 1.8 Hz, 1H), 3.98 (dq, J = 9.5, 7.1, 6.3 Hz, 1H), 2.65 - 2.50 (m, 2H), 2.21 - 2.02 (m, 4H)
2-クロロ-4-(シクロブチルスルホニル)ベンゾニトリルの形成
2-クロロ-4-(シクロブチルチオ)ベンゾニトリル(2.8g、11.9mmol)のMeOH(150mL)中溶液に、オキソン(14.6g、23.8mmol)の水(75mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌し、次いで濃縮乾固した。得られた白色沈殿物を水とEtOAcとの間で分配した。有機層を濃縮乾固し、ヘプタン中0~50%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、濃縮して、所望の生成物1.07gを白色固体として得た:1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.02 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 3.83 (pd, J = 8.2, 0.7 Hz, 1H), 2.66 - 2.50 (m, 2H), 2.28 - 2.17 (m, 2H), 2.12 - 1.96 (m, 2H).
2-クロロ-4-(シクロブチルスルホニル)安息香酸の形成
2-クロロ-4-(シクロブチルスルホニル)ベンゾニトリル(1.14g、4.46mmol)およびNaOH(0.40g、10.00mmol)ペレットの水(30mL)中溶液を4時間還流し、室温に冷却し、HCl(6M、10mL、60mmol)を使用してpHを約3に酸性化した。得られた白色沈殿物を濾過し、水で洗浄し、終夜真空乾固して、所望の生成物1.21gを白色粉体として得た:1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.93 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1H), 3.71 - 3.59 (m, 1H), 2.47 - 2.33 (m, 2H), 2.09 - 1.97 (m, 2H), 1.91 - 1.77 (m, 2H).
4-(3-(2-クロロ-4-(シクロブチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンの形成
合成スキーム8にリストした手順に従って、2-クロロ-4-(シクロブチルスルホニル)安息香酸から表題化合物への変換を調製した:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.83 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.76 - 7.68 (m, 1H), 7.56 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.69 - 5.51 (m, 2H), 5.46 (s, 2H), 4.48 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.12 (dq, J = 12.3, 7.8, 6.8 Hz, 2H), 3.95 - 3.84 (m, 1H), 3.84 - 3.64 (m, 2H), 3.57 (q, J = 10.1, 8.6 Hz, 1H), 2.34 (p, J = 9.6, 9.0 Hz, 2H), 2.22 - 2.07 (m, 2H), 2.02 (d, J = 3.7 Hz, 3H), 1.93 - 1.87 (m, 2H), 1.84 - 1.74 (m, 2H); ESI-MS m/z 計算値436.1、実測値437.0 (M+1)+; 保持時間:0.68分.
以下のアナログは、合成スキーム56に従って調製した:
4-(3-(2-クロロ-4-(エチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミンI-183およびI-317
Figure 0007304892000402
ピークA:4-[3-(2-クロロ-4-エチルスルホニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.89 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.1, 1.9 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.66 (s, 1H), 5.58 (dd, J = 10.2, 4.8 Hz, 1H), 5.45 (s, 2H), 4.50 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.15 (dd, J = 13.5, 4.9 Hz, 1H), 3.90 (dt, J = 12.3, 3.9 Hz, 1H), 3.83 - 3.69 (m, 2H), 3.62 - 3.52 (m, 1H), 3.30 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 2.02 (s, 3H), 1.80 (dq, J = 11.0, 6.7, 5.4 Hz, 2H), 1.12 (d, J = 7.4 Hz, 3H); ESI-MS m/z 計算値410.12、実測値411.0 (M+1)+; 保持時間:0.64分.
ピークB:4-[3-(2-クロロ-4-エチルスルホニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.88 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.2, 1.9 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.66 (s, 1H), 5.58 (dd, J = 10.0, 4.8 Hz, 1H), 5.44 (s, 2H), 4.50 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.15 (dd, J = 13.5, 4.9 Hz, 1H), 3.90 (dt, J = 11.9, 3.9 Hz, 1H), 3.75 (ddd, J = 18.4, 14.4, 8.0 Hz, 2H), 3.57 (dt, J = 12.1, 7.2 Hz, 1H), 3.30 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 2.02 (s, 3H), 1.80 (dq, J = 7.2, 4.2 Hz, 2H), 1.12 (dd, J = 7.4, 0.9 Hz, 3H); ESI-MS m/z 計算値410.12、実測値411.0 (M+1)+; 保持時間:0.64分.
(実施例57)
H NMRは、内部参照として重水素化溶媒の残留シグナルを使用して、Bruker 400MHz分光計で記録した。ケミカルシフト(δ)は、残留溶媒シグナル(DMSO-d6中H NMRに対してδ=2.49ppm)と比較してppmで報告する。H NMRデータは以下の通り報告する:ケミカルシフト(多重度、カップリング定数および水素数)。多重度は以下の通り略する:s(一重項)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)、m(多重項)、br(幅広)。
LCMS分析を以下の条件下で行った:
方法:A:HO中0.1%TFA、B:ACN中0.1%TFA:
実行時間:6.5分
流速:1.0mL/分
濃度勾配:4.5分で5~95%B、波長254および215nM。
カラム:Waters Sunfire C18、3.0×50mm、3.5um、ポジティブモード
質量走査:100~900Da
スキーム1:化合物C-60の合成
Figure 0007304892000403
試薬:a)i)4Åモレキュラーシーブ、3-((トリブチルスタンニル)メトキシ)プロパン-1-アミン、CHCl;ii)2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;b)ジ-tert-ブチルジカルボネート、TEA、DCM;c)(r)-(-)-2-クロロプロパン-1-オール、KOH、DMF;d)TFA、DCM;e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、nBuOH、135℃。
3-クロロ-4-[1,4]オキサゼパン-3-イル-フェノール(1)の形成
3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(2.42g、6.4mmol)、2-クロロ-4-ヒドロキシベンズアルデヒド(1.0g、6.4mmol)および4Åモレキュラーシーブのジクロロメタン(10mL)中混合物を、20時間撹拌した。混合物を濾過した。ヘキサフルオロイソプロパノール(20.0mL)を含む分離フラスコに、2,6-ルチジン(0.9mL、7.6mmol)を、続いてCu(OTf)(2.78g、7.6mmol)およびジクロロメタン(3mL)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。濾過したイミン溶液を2番目のフラスコに全てを一緒に一度で加えた。得られた反応混合物を終夜撹拌し、濾過し、次いで飽和NaHCO水溶液および10%水酸化アンモニウムの2:1混合物100mLで処理した。有機相を分離し、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。粗製の混合物を2~15%MeOH:DCMを使用するBiotageシステム、カラム100gを使用して精製して、生成物1000mg(収率55%)を無色油状物として得た。LC-MS(M+H):228。
3-(2-クロロ-4-ヒドロキシ-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(2)の形成
3-クロロ-4-[1,4]オキサゼパン-3-イル-フェノール(1.6g;7.03mmol;1.00当量)のDCM(15.00ml;234.01mmol;33.30当量)中撹拌溶液に、ジ-tert-ブチルジカルボネート(1.68g;7.73mmol;1.10当量)およびTEA(2.94ml;21.08mmol;3.00当量)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗製の混合物を乾燥して、表題化合物(2.3g:収率:100%)を灰白色固体として得た。LC-MS(M-Boc):228。
3-[2-クロロ-4-((R)-2-ヒドロキシ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-[1,4]オキサゼパン-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(3)の形成
3-(2-クロロ-4-ヒドロキシ-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(50.00mg;0.15mmol;1.00当量)のDMF(1.50ml;19.45mmol;127.54当量)中撹拌溶液に、マイクロ波バイアル中水酸化カリウム(34.23mg;0.61mmol;4.00当量)を加え、反応混合物を100℃で終夜撹拌した。反応物を水を使用してクエンチし、DCMで抽出した。有機層を真空下で濃縮し、粗製の混合物を5~50%AcOEt:PSを使用するBiotageシステム、カラム10gを使用して精製して、表題化合物55mg(収率93%)を得た。LC-MS(M-Boc):286。
(R)-2-(3-クロロ-4-[1,4]オキサゼパン-3-イル-フェノキシ)-プロパン-1-オール(4)の形成
3-[2-クロロ-4-((R)-2-ヒドロキシ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-[1,4]オキサゼパン-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(55.00mg;0.14mmol;1.00当量)のDCM(2.00ml;31.20mmol;218.91当量)中撹拌溶液に、室温でTFA(0.50ml;6.53mmol;45.81当量)を加えた。反応を30分間続けた。溶媒を蒸発させ、粗製の混合物を乾燥して、表題化合物(40mg:収率:100%)を灰白色固体として得た。LC-MS(M-Boc):286。
(R)-2-{4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-[1,4]オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェノキシ}-プロパン-1-オール(5)化合物C-60の形成
(R)-2-(3-クロロ-4-[1,4]オキサゼパン-3-イル-フェノキシ)-プロパン-1-オール(15.00mg;0.05mmol;1.00当量)の1-ブタノール(1.50ml)中撹拌溶液に、2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン(15.07mg;0.10mmol;2.00当量)およびTEA(0.02ml;0.16mmol;3.00当量)を加えた。反応物を135℃で終夜加熱した。翌日、LCMSは、反応が完結していることを確認するために記録した。反応混合物を基本条件、10~90%アセトニトリル:HOを使用するIntershim分取システム上でそのまま装填して、表題生成物3.7mg(収率18%)を得た。LC-MS (M+H)+: 393. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 8.34 (s, 1H), 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.88 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 5.86 (s, 3H), 4.05 (dd, J = 13.6, 5.0 Hz, 1H), 3.91 (dt, J = 11.6, 5.6 Hz, 2H), 3.80 (dd, J = 6.0, 3.0 Hz, 1H), 3.68 (dd, J = 13.4, 10.6 Hz, 2H), 3.55 - 3.49 (m, 2H), 3.37 (s, 5H, H20ピークと重複), 1.98 (s, 3H), 1.73 (s, 2H).
化合物C-60と同様に調製した化合物:
Figure 0007304892000404
(S)-3-{4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-[1,4]オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェノキシ}-プロパン-1,2-ジオール(6)化合物C-42の形成
(S)-3-{4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-[1,4]オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェノキシ}-プロパン-1,2-ジオールを白色固体として得た(51mg、収率63%)。LC-MS (M+H)+: 409. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 5.91 (s, 3H), 4.92 (dd, J = 5.1, 1.6 Hz, 1H), 4.63 (dd, J = 6.4, 4.9 Hz, 1H), 4.11 - 3.96 (m, 2H), 3.94 - 3.82 (m, 2H), 3.79 - 3.58 (m, 3H), 3.58 - 3.48 (m, 1H), 3.42 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.73 (s, 2H).
Figure 0007304892000405
(R)-3-{4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-[1,4]オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェノキシ}-プロパン-1,2-ジオール(7)化合物C-61の形成
(R)-3-{4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-[1,4]オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェノキシ}-プロパン-1,2-ジオールを白色固体として得た(6mg、収率11%)。LC-MS (M+H)+: 409. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 5.84 (s, 3H), 4.93 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.11 - 3.96 (m, 2H), 3.95 - 3.82 (m, 2H), 3.79 - 3.58 (m, 3H), 3.57 - 3.48 (m, 1H), 3.41 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.74 (d, J = 9.9 Hz, 2H).
Figure 0007304892000406
2-{4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-[1,4]オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェノキシ}-アセトアミド(8)化合物C-53の形成
2-{4-[4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-[1,4]オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェノキシ}-アセトアミドを白色固体として得た(2.8mg、収率4.8%)。LC-MS (M+H)+: 392. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.49 (s, 1H), 7.28 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 6.22-5.19 (br s, 3H), 4.52 (s, 2H), 4.26 (dd, J = 13.7, 5.1 Hz, 1H), 4.02 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 3.82 (dd, J = 13.7, 10.1 Hz, 2H), 3.67 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 2.67 (s, 1H), 2.20 (s, 3H), 1.96-1.90 (m, 2H).
Figure 0007304892000407
4-[3-(2-クロロ-4-メチルスルファニルメトキシ-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(9)化合物C-105の形成
4-[3-(2-クロロ-4-メチルスルファニルメトキシ-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミンを灰白色固体として得た(25mg、収率6.1%)。LC-MS (M+H)+: 395. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.22 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.92 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 6.02 - 5.32 (m, 3H), 5.22 (s, 2H), 4.26 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 12.3, 4.7 Hz, 1H), 3.74 (dd, J = 13.6, 10.5 Hz, 1H), 3.63 (td, J = 12.2, 3.7 Hz, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 1.93 (ddd, J = 11.2, 5.2, 2.5 Hz, 1H), 1.88 - 1.75 (m, 1H).
Figure 0007304892000408
4-[3-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメトキシ-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(10)化合物C-120の形成
4-[3-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメトキシ-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミンを灰白色固体として得た(20mg、収率13%)。LC-MS (M+H)+: 427. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.29-7.27 (m, 2H), 7.08 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.00 - 5.29 (m, 3H), 5.21 (s, 2H), 4.25 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.12 - 3.95 (m, 1H), 3.82 - 3.54 (m, 3H), 3.04 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 1.98 - 1.87 (m, 1H), 1.82 (d, J = 14.9 Hz, 1H).
個々のエナンチオマーを得るためのキラルSFC精製:化合物C-64およびC-65
Figure 0007304892000409
(S)-3-{4-[(S)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-[1,4]オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェノキシ}-プロパン-1,2-ジオール(11)化合物C-64
ラセミ体混合物(6)をSFC精製に供した:5分かけて5~60%MeOH(0.5%DMEA)濃度勾配方法を使用するAD-H 10×250mmカラム。LC-MS(M+H):409. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 5.83 (s, 3H), 4.93 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.64 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.09 - 3.95 (m, 2H), 3.93 - 3.82 (m, 2H), 3.81 - 3.61 (m, 3H), 3.57 - 3.48 (m, 1H), 3.41 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.73 (s, 2H). 保持時間:3.58分.
(S)-3-{4-[(R)-4-(2-アミノ-6-メチル-ピリミジン-4-イル)-[1,4]オキサゼパン-3-イル]-3-クロロ-フェノキシ}-プロパン-1,2-ジオール(12)化合物C-65
ラセミ体混合物(6)をSFC精製に供した:5分かけて5~60%MeOH(0.5%DMEA)濃度勾配方法を使用するAD-H 10×250mmカラム。LC-MS (M+H)+: 409. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 5.84 (s, 3H), 4.97 (s, 1H), 4.69 (s, 1H), 4.05 (dd, J = 13.5, 5.0 Hz, 1H), 3.99 (dt, J = 10.0, 4.1 Hz, 1H), 3.94 - 3.82 (m, 2H), 3.80 - 3.58 (m, 3H), 3.57 - 3.48 (m, 1H), 3.42 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.73 (s, 2H). 保持時間:4.16分.
Figure 0007304892000410
4-[(S)-3-(2-クロロ-4-メチルスルファニルメトキシ-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(13)化合物C-121
ラセミ体混合物(9)をSFC精製に供した:5分間5~50%MeOH(0.5%DMEA)濃度勾配方法、続いて3分間50%MeOH(0.5%DMEA)定組成方法を使用するIA-H 4.6×100mmカラム。LC-MS (M+H)+: 395. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.22 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.07 - 5.43 (m, 3H), 5.21 (s, 2H), 4.25 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.12 - 3.98 (m, 1H), 3.80 - 3.69 (m, 1H), 3.63 (dd, J = 13.9, 10.5 Hz, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.02 - 1.87 (m, 1H), 1.82 (d, J = 13.0 Hz, 1H). 保持時間:3.20分.
4-[(R)-3-(2-クロロ-4-メチルスルファニルメトキシ-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(14)化合物C-122
ラセミ体混合物(9)をSFC精製に供した:5分間5~50%MeOH(0.5%DMEA)濃度勾配方法、続いて3分間50%MeOH(0.5%DMEA)定組成方法を使用するIA-H 4.6×100mmカラム。LC-MS (M+H)+: 395. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.00 - 6.84 (m, 1H), 6.09 - 5.22 (m, 3H), 5.21 (s, 2H), 4.25 (dd, J = 13.6, 5.1 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 12.9, 4.4 Hz, 1H), 3.78 - 3.69 (m, 1H), 3.70 - 3.57 (m, 2H), 2.22 (d, J = 1.6 Hz, 3H), 2.09 (s, 3H), 1.93 (dd, J = 12.3, 4.1 Hz, 1H), 1.87 - 1.74 (m, 1H). 保持時間:3.34分.
Figure 0007304892000411
4-[(S)-3-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメトキシ-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(15)化合物C-153
ラセミ体混合物(10)をSFC精製に供した:5分間5~60%MeOH(0.5%DMEA)濃度勾配方法、続いて3分間50%MeOH(0.5%DMEA)定組成方法を使用するIA-H 4.6×250mmカラム。LC-MS (M+H)+: 427. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.32 (s, 1H), 7.24 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.83 (br s, 3H), 5.34 (s, 2H), 4.07 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 3.91 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 3.77 - 3.60 (m, 2H), 3.52 (d, J = 14.3 Hz, 1H), 3.05 (s, 3H), 1.99 (s, 3H), 1.74 (br s, 2H). 保持時間:4.72分.
4-[(R)-3-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメトキシ-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(16)化合物C-154
ラセミ体混合物(10)をSFC精製に供した:5分間5~60%MeOH(0.5%DMEA)濃度勾配方法、続いて3分間50%MeOH(0.5%DMEA)定組成方法を使用するIA-H 4.6×250mmカラム。LC-MS (M+H)+: 427. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.32 (s, 1H), 7.24 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.17 - 7.03 (m, 1H), 6.06 - 5.64 (m, 3H), 5.34 (s, 2H), 4.07 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 3.91 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 3.77 - 3.43 (m, 3H), 3.05 (s, 3H), 1.99 (s, 3H), 1.74 (br s, 2H). 保持時間:5.38分.
スキーム2:化合物C-63の合成
Figure 0007304892000412
試薬:(a)NaSMe、MeOH、0℃からRT;(b)nBuLi、THF、-78℃、次いでDMF;(c)mCPBA、CHCl;(d)i)4Åモレキュラーシーブ、2-メチル-3-トリブチルスタンナニルメトキシ-プロピルアミン、CHCl;ii)2,6-ルチジン、Cu(OTf)、ヘキサフルオロイソプロパノール、CHCl;(e)2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン、nBuOH、135℃。
(4-ブロモ-3-クロロベンジル)(メチル)スルファン(17)の形成
1-ブロモ-4-(ブロモメチル)-2-クロロ-ベンゼン(3.5g、12.3mmol)を、オーバーヘッドスターラー、温度プローブおよび25mLの添加漏斗を装着した250mLの丸底フラスコ中でMeOH(40ml)に溶解した。溶液をブライン浴中0℃に冷却した。温度を10℃未満に維持する速度で、NaSMe(2.1g、MeOH(5ml)中29.5mmol)溶液を滴下添加した。白色固体が沈殿した。溶液を室温で24時間実行した。反応物を1N NaOH中に注ぎ入れ、ジクロロメタンで3回抽出した。抽出物を合わせ、乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で蒸発させて、1-ブロモ-2-クロロ-4-(メチルスルファニルメチル)ベンゼン(2.8g、収率86%)を透明油状物として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) 7.54 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.07 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1H), 3.59 (s, 1H), 1.99 (s, 2H) ppm.
2-クロロ-4-メチルスルファニルメチル-ベンズアルデヒド(18)の形成
1-ブロモ-2-クロロ-4-メチルスルファニルメチル-ベンゼン(4800.00mg;19.08mmol;1.00当量)のTHF(130.00ml)中撹拌溶液に、-78Cでn-ブチルリチウム(8.40ml;20.99mmol;1.10当量)を加えた。反応物を30分間撹拌し、続いてDMF(2.00ml)を加えた。-78℃で更に15分間撹拌を続け、続いて室温で3時間撹拌した。反応混合物を1N HCl中に注ぎ入れ、MTBEで抽出した。抽出物を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空で蒸発させて、粗生成物を黄色油状物として得た。生成物を10~50%ジクロロメタン/ヘキサンを使用するBiotageシステム、カラム100gを使用して精製した。所望の化合物3000mg(収率76%)を得た。LC-MS(M+H):201。
2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-ベンズアルデヒド(19)の形成
2-クロロ-4-メチルスルファニルメチル-ベンズアルデヒド(2000.00mg;9.97mmol;1.00当量)のDCM(80.00ml)中撹拌溶液に、室温で3-クロロペルオキシ安息香酸(3783.47mg;21.92mmol;2.20当量)を加えた。15分後、白色固体が沈殿した。1時間撹拌した後、反応混合物を飽和NaHCO水溶液中に注ぎ入れ、ジクロロメタンで抽出した。粗製の混合物を5~40%AcOEt:DCMを使用するBiotageシステム、カラム100gを使用して精製した。生成物2000mg(収率78%)を得た。LC-MS(M+H):233。
3-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-6-メチル-[1,4]オキサゼパン(20)の形成
これは2ステップ反応である。ステップ1:2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-ベンズアルデヒド(75mg;0.32mmol;1.00当量)、2-メチル-3-トリブチルスタンナニルメトキシ-プロピルアミン(126mg;0.32mmol;1.00当量)および4ÅモレキュラーシーブのDCM(1ml)中混合物を、20時間撹拌した。混合物を濾過し、次の反応に使用した。ステップ2:銅(ii)トリフルオロメタンスルホネート(139.50mg;0.39mmol;1.50当量)の1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プロパノール(4ml)中撹拌溶液に、室温で2,6-ジメチルピリジン(0.04ml;0.39mmol;1.50当量)を加えた。反応混合物を1.5時間撹拌し、続いて[1-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-メタ-(E)-イリデン]-(3-トリブチルスタンナニルメトキシ-プロピル)-アミン(195mg;0.32mmol;1.00当量)を加えた。得られた反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物をCHClで希釈し、12%NHOH水溶液およびブライン(1:1)の溶液で処理し、室温で15分間激しく撹拌する。層を分離し、水性層をCHClで抽出する。合わせた有機層をHOおよびブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮する。10~40%AcOEt:DCM続いて5~20%MeOH:DCMを使用するBiotageシステム、カラム330gにより精製した。表題化合物75mg(収率51%)を単離した。LC-MS(M+H):318。
4-[3-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-6-メチル-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(21)化合物C-63の形成
3-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-6-メチル-[1,4]オキサゼパン(75.00mg;0.24mmol;1.00当量)および2-アミノ-4-クロロ-6-メチルピリミジン(67.76mg;0.47mmol;2.00当量)の混合物に、1-ブタノール(2.00ml)を加えた。反応混合物を135℃で16時間加熱した。
翌日、LCMSは、反応が完結していることを確認するために記録した。反応混合物を基本条件、10~90%アセトニトリル:HOを使用するIntershim分取システム上にそのまま装填して、純粋な生成物44mg(収率44%)を得た。LC-MS (M+H)+: 425. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.50 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 8.2, 2.1 Hz, 1H), 5.79 (s, 2H), 5.43 (s, 1H), 5.22 (s, 1H), 4.51 - 4.38 (m, 2H), 4.03 (dd, J = 13.6, 4.4 Hz, 1H), 3.82 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.72 - 3.51 (m, 3H), 2.76 (s, 3H), 2.07 (s, 2H), 1.93 (s, 3H), 0.87 (d, J = 7.0 Hz, 3H).
(21)と同様に調製した化合物:
Figure 0007304892000413
4-[7-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-5-オキサ-8-アザ-スピロ[2.6]ノナ-8-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(22)化合物C-62の形成
4-[7-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-5-オキサ-8-アザ-スピロ[2.6]ノナ-8-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミンを白色固体として得た(30mg、収率30%)。LC-MS (M+H)+: 437. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.52 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 8.2, 2.1 Hz, 1H), 5.81 (s, 2H), 5.33 (s, 2H), 4.56 - 4.38 (m, 3H), 4.10 (dd, J = 13.7, 4.6 Hz, 1H), 4.01 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.85 (dd, J = 13.4, 10.3 Hz, 2H), 3.09 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 2.78 (s, 3H), 1.94 (s, 3H), 0.89 (d, J = 22.3 Hz, 1H), 0.57 (dt, J = 9.3, 4.7 Hz, 1H), 0.39 (ddt, J = 33.0, 9.5, 4.8 Hz, 2H).
Figure 0007304892000414
4-[3-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-6,6-ジメチル-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(23)化合物C-73の形成
4-[3-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-6,6-ジメチル-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミンを白色固体として得た(50mg、収率50%)。LC-MS (M+H)+: 439. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.50 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 5.85 (s, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.44 (s, 2H), 4.04 (dd, J = 13.6, 4.9 Hz, 1H), 3.60 (dd, J = 13.5, 11.1 Hz, 1H), 3.48 - 3.38 (m, 1H), 3.32-3.22 (m, 4H, H20ピークと重複), 2.75 (s, 3H), 1.93 (s, 3H), 0.88 (d, J = 4.3 Hz, 6H).
Figure 0007304892000415
4-[3-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-6-エチル-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(24)化合物C-74の形成
4-[3-(2-クロロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-6-エチル-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミンを白色固体として得た(40mg、収率40%)。LC-MS (M+H)+: 439. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.50 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 8.2, 2.2 Hz, 1H), 5.81 (s, 2H), 5.18 (s, 1H), 4.50 - 4.38 (m, 2H), 4.00 (dd, J = 13.6, 4.4 Hz, 1H), 3.83 - 3.75 (m, 2H), 3.69 (dd, J = 13.6, 10.0 Hz, 1H), 3.54 (dd, J = 12.1, 2.8 Hz, 1H), 3.33 (d, J = 2.7 Hz, 3H, H20ピークと重複), 2.75 (s, 3H), 1.92 (s, 3H), 1.40 (tq, J = 12.7, 7.4, 6.5 Hz, 1H), 1.29 - 1.14 (m, 1H), 0.88 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
Figure 0007304892000416
4-[3-(2-フルオロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(25)化合物C-11の形成
4-[3-(2-フルオロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミンを白色固体として得た(15mg、収率44%)。LC-MS (M+H)+: 395. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.31 - 7.18 (m, 3H), 5.97 (s, 3H), 4.49 (s, 2H), 4.25 - 4.14 (m, 1H), 3.96 - 3.90 (m, 1H), 3.74 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 3.63 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 3.52 (td, J = 11.7, 3.9 Hz, 1H), 3.32 (s, 2H, H20ピークと重複), 2.92 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.77 - 1.69 (m, 2H).
Figure 0007304892000417
4-[3-(2-クロロ-5-メタンスルホニルメチル-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(26)化合物C-12の形成
4-[3-(2-クロロ-5-メタンスルホニルメチル-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミンを白色固体として得た(55mg、収率54%)。LC-MS (M+H)+: 411. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 8.2, 2.1 Hz, 1H), 5.66 (d, J = 144.9 Hz, 3H), 4.55 - 4.39 (m, 2H), 4.15 (dd, J = 13.4, 5.0 Hz, 1H), 3.92 (dt, J = 12.2, 3.8 Hz, 1H), 3.72 - 3.48 (m, 3H), 3.33 (s, 2H, H20ピークと重複), 2.83 (s, 3H), 1.99 (s, 3H), 1.77 (q, J = 3.7 Hz, 2H).
個々のエナンチオマーを得るためのキラルSFC精製:化合物C-49およびC-50
Figure 0007304892000418
4-[(R)-3-(2-フルオロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(27)化合物C-49の形成
ラセミ体混合物(25)をSFC精製に供した:5分間5~60%MeOH(0.5%DMEA)濃度勾配方法、続いて3分間50%MeOH(0.5%DMEA)定組成方法を使用するIC 4.6×100mmカラム。LC-MS (M+H)+: 395. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.31 - 7.18 (m, 3H), 5.97 (s, 3H), 4.49 (s, 2H), 4.25 - 4.14 (m, 1H), 3.96 - 3.90 (m, 1H), 3.74 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 3.63 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 3.52 (td, J = 11.7, 3.9 Hz, 1H), 3.32 (s, 2H, H20ピークと重複), 2.92 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.77 - 1.69 (m, 2H). 保持時間:5.06分.
4-[(S)-3-(2-フルオロ-4-メタンスルホニルメチル-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(27)化合物C-50の形成
ラセミ体混合物(25)をSFC精製に供した:5分間5~60%MeOH(0.5%DMEA)濃度勾配方法、続いて3分間50%MeOH(0.5%DMEA)定組成方法を使用するIC 4.6×100mmカラム。LC-MS (M+H)+: 395. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.31 - 7.18 (m, 3H), 5.97 (s, 3H), 4.49 (s, 2H), 4.25 - 4.14 (m, 1H), 3.96 - 3.90 (m, 1H), 3.74 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 3.63 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 3.52 (td, J = 11.7, 3.9 Hz, 1H), 3.32 (s, 2H, H20ピークと重複), 2.92 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.77 - 1.69 (m, 2H). 保持時間:5.50分.
Figure 0007304892000419
4-[(R)-3-(2-クロロ-5-メタンスルホニルメチル-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(29)化合物C-51
ラセミ体混合物(26)をSFC精製に供した:5分間5~60%MeOH(0.5%DMEA)濃度勾配方法、続いて3分間50%MeOH(0.5%DMEA)定組成方法を使用するOD-H 4.6×100mmカラム。LC-MS (M+H)+: 411. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 8.2, 2.1 Hz, 1H), 5.66 (d, J = 144.9 Hz, 3H), 4.55 - 4.39 (m, 2H), 4.15 (dd, J = 13.4, 5.0 Hz, 1H), 3.92 (dt, J = 12.2, 3.8 Hz, 1H), 3.72 - 3.48 (m, 3H), 3.33 (s, 2H, H20ピークと重複), 2.83 (s, 3H), 1.99 (s, 3H), 1.77 (q, J = 3.7 Hz, 2H). 保持時間:2.37分.
4-[(R)-3-(2-クロロ-5-メタンスルホニルメチル-フェニル)-[1,4]オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-イルアミン(30)化合物C-52
ラセミ体混合物(26)をSFC精製に供した:5分間5~60%MeOH(0.5%DMEA)濃度勾配方法、続いて3分間50%MeOH(0.5%DMEA)定組成方法を使用するOD-H 4.6×100mmカラム。LC-MS (M+H)+: 411. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 8.2, 2.1 Hz, 1H), 5.66 (d, J = 144.9 Hz, 3H), 4.55 - 4.39 (m, 2H), 4.15 (dd, J = 13.4, 5.0 Hz, 1H), 3.92 (dt, J = 12.2, 3.8 Hz, 1H), 3.72 - 3.48 (m, 3H), 3.33 (s, 2H, H20ピークと重複), 2.83 (s, 3H), 1.99 (s, 3H), 1.77 (q, J = 3.7 Hz, 2H). 保持時間:2.77分.
(実施例58)
Colo 205レポーターアッセイ
本明細書に記載される本発明の化合物を、下記のβ-カテニン-TCF媒介性レポーター転写活性のためのアッセイ手順を使用してスクリーニングした。
本発明者らは、活性化WNTシグナル伝達を伴う細胞において、これらの化合物の機序によるERストレスの誘導が、このレポーター遺伝子の活性を急速に低減すること、ならびにアッセイにおける活性が、ERストレスおよびUPRの誘導物質としてのこれらの化合物の活性、ならびに細胞におけるカルシウムの放出、生存能およびこれらの化合物が放射標識されたものの特異的結合部位からの置換えを含めた、これらの化合物の特異的活性の他のすべての尺度と相関することを見出した。
レポーター細胞株は、がん細胞株(例えば、結腸がん)の細胞に、ホタルルシフェラーゼ遺伝子の発現を駆動するTCF/LEFプロモーターを含むプラスミドレポーター構築物(SABiosciences、QIAGEN company製)を安定にトランスフェクトすることによって産生した。SABiosceincesによって設計された最適な数のTCF/LEF結合部位を有するプロモーターであるTCF/LEFプロモーターが、ホタルルシフェラーゼ遺伝子の上流に連結されているTCF/LEFレポーター構築物を作成した。この構築物はまた、選択可能なマーカーとしてピューロマイシン抵抗性遺伝子を含むことができた。この構築物はまた、変異型APC遺伝子を有する結腸がん細胞株であるColo 205細胞を安定にトランスフェクトするように使用して構成的活性型β-カテニンをもたらすことができた。対照細胞株は、β-カテニンによって活性化されないCMV基本プロモーターの調節下のルシフェラーゼ遺伝子を含有する別のプラスミド構築物を使用して産生した。
安定にトランスフェクトされたレポーター構築物を有するColo 205培養細胞を、384ウェルマルチウェルプレートに1ウェル当たりおよそ細胞10,000個で24時間播種した。次に試験化合物を、2倍系列希釈で、20マイクロモルの最高濃度を使用してウェルに添加した。細胞型ごとに、一連の対照ウェルに化合物溶媒だけを入れた。化合物を添加して5時間後に、SteadyGlo発光試薬(Promega)を添加することによってルシフェラーゼのレポーター活性をアッセイした。レポーター発光活性を、Pherastarプレートリーダー(BMG Labtech)を使用して測定した。読取り値を、DMSOだけで処理した細胞に標準化し、次に、標準化された活性をIC50の算出に使用した。Colo 205レポーターアッセイのデータは、表3にまとめられている。A<0.3μM、0.3μM≦B<1.0μM、1.0μM≦C<5.0μM、D≧5.0μM。
HepG2 XBP1レポーターアッセイ
HepG2肝細胞癌細胞に、ホタルルシフェラーゼのcDNAに融合した非プロセッシングイントロンを含有する、スプライシングされていない(u)XBP1のcDNAをコードするレトロウイルスを形質導入した。ERストレスの誘導時に、XBP1(u)の非プロセッシングイントロンは、活性IRE1アルファエンドヌクレアーゼによってスプライシングされる。その際、得られるスプライシング(s)XBP1はルシフェラーゼにインフレームとなり、活性ルシフェラーゼタンパク質の生成をもたらし、生物発光を生じさせる。
HepG2 XBP1(u)-Luc細胞を、96ウェルマルチウェルプレートに1ウェル当たりおよそ細胞30,000個で24時間播種した。次に試験化合物を、3倍系列希釈で、27マイクロモルの最高濃度を使用してウェルに添加した。細胞型ごとに、一連の対照ウェルに化合物溶媒だけを入れた。化合物を添加して6時間後に、SteadyGlo発光試薬(Promega)を添加することによってルシフェラーゼのレポーター活性をアッセイした。レポーター発光活性を、Pherastarプレートリーダー(BMG Labtech)を使用して測定した。読取り値を、DMSOだけで処理した細胞に標準化し、次に、標準化された活性をIC50の算出に使用した。HepG2 XBP1レポーターアッセイのデータは、表3~5にまとめられている。A<0.6μM、0.6μM≦B<2.0μM、2.0μM≦C<5.0μM、D≧5.0μM。
カルシウムフラックスアッセイ
本明細書に記載される化合物は、細胞内カルシウムフラックスを引き起こすことによってERストレスを誘導した。カルシウムフラックスを、Colo-205細胞において、FLIPR(登録商標)Calcium 5 Assay Kitを使用しFLIPR3システム(Molecular Devices)で製造者のプロトコール(Molecular Devices、カタログ番号R8186)に従って測定した。カルシウムフラックスを36分間にわたって測定する。Colo-205カルシウムフラックスアッセイのデータは、表3にまとめられている。A<0.6μM、0.6μM≦B<2.0μM、2.0μM≦C<10.0μM、D≧10.0μM。
細胞培養方法
細胞を、液体窒素保存から取り出し、解凍し、適切な成長培地で増殖させた。増殖させたら、細胞を、384ウェルの組織培養処理プレートに1ウェル当たり細胞500個で播種した。24時間後、細胞を、試験化合物(濃度100nMおよび2uMで)で0時間または96時間のいずれかにわたって処理した。0時間または96時間のいずれかの最後に、ATPLite(Perkin Elmer)を使用して細胞状態を分析して、試験化合物に対する細胞の生物学的応答をアセスメントした。NCI-H929(多発性骨髄腫細胞)およびDU4475(乳がん細胞)のIC50データは、表4および5にまとめられている。A<1μM、1μM≦B<10.0μM、10.0μM≦C<25.0μM、D≧25.0μM。
Figure 0007304892000420
Figure 0007304892000421
Figure 0007304892000422
Figure 0007304892000423
Figure 0007304892000424
Figure 0007304892000425
Figure 0007304892000426
Figure 0007304892000427
Figure 0007304892000428
Figure 0007304892000429
Figure 0007304892000430
Figure 0007304892000431
Figure 0007304892000432
Figure 0007304892000433
(実施例59)
(+/-)-4-(3-(2-クロロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(I-66)、ならびに(R)-4-(3-(2-クロロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(I-67)および(S)-4-(3-(2-クロロ-4-(メチルスルホニル)フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル)-6-メチルピリミジン-2-アミン(I-68)の合成
Figure 0007304892000434
メチル2-クロロ-4-メチルスルホニル-ベンゾエートの形成
オーバーヘッドスターラー、温度プローブ、還流冷却器および添加漏斗を有する5Lの3ツ口丸底フラスコに、メタノール(1.5L)中の2-クロロ-4-メチルスルホニル安息香酸(100g、426.2mmol)を入れ、10分間撹拌し、次いで氷浴で0℃に冷却した。塩化チオニル(40mL、548.4mmol)を20分かけて加え、1時間かけて周囲温度にし、次いで60℃に加温し、この温度で12時間(終夜)撹拌し、この時点でLCMSおよびHPLC-分析は、出発材料が消費されていることを示した。
HPLCは、出発材料1のピーク保持時間が1.23分、所望の生成物2のピーク保持時間が2.37分であることを示す。
反応混合物を周囲温度に冷却し、減圧下で濃縮し、粗製材料を酢酸エチル(1L)と飽和NaHCO水溶液(500mL)との間で分配し、20分間撹拌し、次いで有機相を分離した。水性層を酢酸エチル(500mL)で抽出し、合わせた有機相を水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、メチル2-クロロ-4-メチルスルホニル-ベンゾエート(106g、99%)を白色固体として得た。H NMRは構造と一致する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.00 - 7.93 (m, 1H), 7.88 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.08 (s, 3H).
(2-クロロ-4-メチルスルホニル-フェニル)メタノールの形成
オーバーヘッドスターラー、温度プローブおよび還流冷却器を有する5Lの3ツ口丸底フラスコに、THF(1.3L)およびメタノール(450mL)の混合物中のメチル2-クロロ-4-メチルスルホニル-ベンゾエート(110g、437.9mmol)を入れ、10分間撹拌し、次いで氷浴で0℃に冷却した。NaBH(85g、2.247mol)を30分かけて4回に分けて加えた。添加後、冷却浴を除去し、周囲温度にし(発熱が観察された、最高温度50℃)、この温度(40から50℃)で4時間撹拌し、この時点でTLCおよびHPLC分析は、出発材料が消費されていることを示した。
HPLCは、出発材料1のピーク保持時間が2.47分、所望の生成物3のピーク保持時間が1.48分であることを示す。TLC(ヘプタン中50%酢酸エチル)は、出発材料のRfが0.5であり、生成物のRfが0.4であることを示す。
反応混合物を周囲温度に冷却し、メタノール(100mL)をゆっくり加え、続いて1N HCl水溶液(約1L)をpH約7から8になるまで加えてクエンチした。反応混合物を酢酸エチル(2×500mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(約300mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、(2-クロロ-4-メチルスルホニル-フェニル)メタノール(90g、92%)を白色固体として得た。H NMRは構造と一致する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.92 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.06 (s, 3H).
この材料を更には精製せずに次のステップに使用した。
2-クロロ-4-メチルスルホニル-ベンズアルデヒドの形成
オーバーヘッドスターラー、温度プローブおよび還流冷却器を有する5Lの3ツ口丸底フラスコに、CHCl(2.5L)中の(2-クロロ-4-メチルスルホニル-フェニル)メタノール(96g、435.0mmol)を入れ、15分間撹拌し、次いで二酸化マンガン(250g、2.876mol)を加えた。得られた反応混合物を45℃に加温し(最高温度50℃に発熱)、この温度で3時間撹拌し、この時点でTLC分析は、出発材料が消費されていることを示した。TLC(50%EtOAc/ヘプタン)は、最早出発材料(Rf=0.2)が無いことを示している。
反応混合物をセライトベッドに通して濾過し、ベッドをDCM(3×100mL)で洗浄し、合わせた濾液を減圧下で濃縮して、2-クロロ-4-メチルスルホニル-ベンズアルデヒド(82.5g、86%)を白色固体として得た。H NMRは構造と一致する。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.54 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 8.13 - 8.09 (m, 1H), 8.07 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.95 (ddd, J = 8.1, 1.7, 0.8 Hz, 1H), 3.11 (s, 3H).
2-クロロ-メチルスルホニルフェニルオキサゼパンの形成
3-(トリブチルスタンニルメトキシ)プロパン-1-アミン(70g、185.1mmol)の無水ジクロロメタン(1.4L)中溶液に、2-クロロ-4-メチルスルホニル-ベンズアルデヒド(40g、182.9mmol)を、続いて4Åモレキュラーシーブ(130g)を加えた。混合物を12時間撹拌し、この時点でアリコートのH NMRは出発材料が消費されていることを示した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.72 (d, J = 0.5 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 8.2, 1.8, 0.7 Hz, 1H), 3.89 -3.63 (m, 4H), 3.40 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.07 (s, 3H), 1.96 (p, J = 6.7 Hz, 2H), 1.70 - 1.39 (m, 8H), 1.40 - 1.19 (m, 6H), 0.98 - 0.77 (m, 15H).
反応混合物をセライトベッドに通して濾過し、ベッドをジクロロメタン(1.5L)で洗浄した。ヘキサフルオロイソプロパノール(700mL)を含む分離フラスコに、2,6-ルチジン(25mL、215.8mmol)を、続いてCu(OTf)(70g、193.5mmol)[Cu(OTf)2を減圧下100℃で8時間乾燥した]を加えた。青色懸濁液を1時間撹拌し、次いで上記調製したイミン溶液(生成物3)を一度に加えた。緑色反応混合物を室温で終夜撹拌した。
LCMSは、所望の生成物-RT=0.48分(M+H)289.95に相当する小さなピークを示している。混合物を2:1の飽和NaHCO水溶液および10%水酸化アンモニウム1.7Lで希釈した。30分間撹拌した後、有機相を分離し、飽和NaHCO水溶液(2×200mL)、ブライン(約200mL)で2回洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。
残留物をアセトニトリル(600mL)で希釈し、ヘプタン(4×100mL)で洗浄して、スタンナン不純物を除去した。アセトニトリル相(底層)を減圧下で蒸発させて黄色固体を得、これをMTBE(400mL)で摩砕し、中型の焼結漏斗に通して濾過し、MTBE(100mL)で濯いで、所望の生成物4(28g、収率52%)を黄色固体として得た。H-NMRおよびLCMSは構造と一致する。
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.96 - 7.92 (m, 1H), 7.92 - 7.83 (m, 2H), 4.31 (dd, J = 8.7, 3.3 Hz, 1H), 3.94 - 3.78 (m, 2H), 3.78 - 3.62 (m, 1H), 3.36 - 3.28 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.18 - 3.04 (m, 1H), 3.00 - 2.82 (m, 2H), 1.98 - 1.71 (m, 2H).
ESI-MS m/z 計算値289.05396、実測値290.1 (M+1)+; 保持時間:0.49分.
濾液を減圧下で濃縮して薄茶褐色油状物を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(iscoカラム330g直線濃度勾配、20CV、1%EtN/CHClを含む0%から100%酢酸エチル)により精製し、所望の生成物を含む画分を集め、減圧下で濃縮し、続いてMTBE(約100mL)で摩砕して、所望の生成物4(5.8g)を黄色固体として得た。H-NMRは構造と一致する。
I-66の形成
オーバーヘッドスターラー、温度プローブ、還流冷却器および窒素入口を有する2Lの3ツ口丸底フラスコに、n-BuOH(550mL)中の3-(2-クロロ-4-メチルスルホニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン(28g、92.76mmol)を入れ、15分間撹拌し、次いで4-クロロ-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(17g、118.4mmol)を加えた。得られた反応混合物を118℃に加温し、この温度で14時間(終夜)撹拌し、この時点でHPLCおよびLCMS分析は、出発材料が消費されていることを示した。反応混合物を周囲温度に冷却し(沈殿物が観察された)、MTBE(500mL)で希釈し、30分間撹拌し、白色沈殿物が生成し、これを中型の焼結漏斗に通して濾過し、MTBE(2×100mL)で濯いだ。
沈殿物(生成物3のHCl塩)を酢酸エチル(500mL)と飽和NaHCO水溶液(約700mL)との間で分配し、30分間撹拌し(pH約8)、有機相を分離した。水性相を酢酸エチル(2×100mL)で抽出し、合わせた有機相をブライン(約100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。
残留物をMTBE中10%酢酸エチル(500mL)で摩砕することにより精製して、4-[3-(2-クロロ-4-メチルスルホニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(32g、86%)を白色固体として得た。H-NMRおよびLCMSは構造と一致する。
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.96 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 8.2, 1.8 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.69 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.61 (dd, J= 9.7, 4.6 Hz, 1H), 5.46 (s, 2H), 4.52 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.16 (dd, J = 13.5, 4.9 Hz, 1H), 3.92 (dt, J = 12.0, 3.8 Hz, 1H), 3.85 - 3.69 (m, 2H), 3.66 - 3.53 (m, 1H), 3.23 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.88 - 1.76 (m, 2H).
ESI-MS m/z 計算値396.1023、実測値397.1 (M+1)+; 保持時間:0.55分.
I-67およびI-68の形成
30%MeOHおよび0.2%アンモニアを用いるAD-Hカラムを使用して、SFCによりI-66(66g、166.3mmol)を分離した。
SFCにより得られたピークBは所望のエナンチオマー(S-配座異性体)であり、これをCHCl(1L)に溶解し、飽和NaHCO水溶液(2×200mL)、水(50mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、シリカゲルベッド(約80g)に通して濾過し、ベッドをDCM(60mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、所望の生成物を非晶性材料約32gとして得、これを酢酸エチル(200mL)に溶解し、減圧下で濃縮した。この材料をMTBE(2×200mL)で摩砕して白色固体を得、続いて酢酸エチル(200mL)ならびに酢酸エチルおよびヘプタンの1:1混合物(2×200mL)を用いて共沸し、真空オーブン中50℃で14時間乾燥して所望の生成物を得、これは残留溶媒の酢酸エチルを約4.6モル%含んでおり、これを真空オーブン中70℃で14時間更に乾燥して、残留酢酸エチルを約2.6モル%含む4-[(3S)-3-(2-クロロ-4-メチルスルホニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(28.7g、85%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.96 (s, 1H), 7.83 (dd, J = 8.2, 1.4 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.70 (s, 1H), 5.66 - 5.55 (m, 1H), 5.46 (s, 2H), 4.52 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.16 (dd, J = 13.5, 4.9 Hz, 1H), 4.00 - 3.88 (m, 1H), 3.85 - 3.70 (m, 2H), 3.65 - 3.52 (m, 1H), 3.23 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.88 - 1.72 (m, 2H).
ESI-MS m/z 計算値396.1023、実測値397.15 (M+1)+; 保持時間:0.55分
-XRPDは、材料が結晶性であることを確認する。
-DSCは、融点194℃を示す。
-ピークBに関する小分子X線結晶構造は、これがS-配座異性体であることを確認する。
[α] 23=99.4%eeにて29.47(c=1.1、MeOH)(ピークB)
ピークA(R-配座異性体)
4-[(3R)-3-(2-クロロ-4-メチルスルホニル-フェニル)-1,4-オキサゼパン-4-イル]-6-メチル-ピリミジン-2-アミン(25g、74%)を灰白色固体として。
ESI-MS m/z計算値396.1023、実測値397.1(M+1);保持時間:0.55分
[α] 23=99%eeにて-23.33(c=1.0、MeOH)(ピークA)
(実施例60)
3-クロロ-6,7-ジヒドロ-1,4-オキサゼピン-4(5H)-カルバルデヒドの合成
Figure 0007304892000435
tert-ブチルN-(3-ヒドロキシプロピル)カルバメートの形成
磁気撹拌機、温度プローブを有する2Lの3ツ口丸底フラスコに、THF(450mL)および水(450mL)の混合物中の3-アミノプロパン-1-オール(43g、572.5mmol)を入れ、10分間撹拌し、次いで氷浴で0℃に冷却した。tert-ブトキシカルボニルtert-ブチルカルボネート(131g、600.2mmol)を10分かけて少しずつ加え、次いで得られた反応混合物を12時間(終夜)かけて周囲温度にゆっくりし、この時点でTLC(ヘプタン中50%酢酸エチル)分析は、出発材料が消費されていることを示した。反応混合物を濃縮して、約50体積%にし(THFを除去するため)、次いでDCM(2×500mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(100mL)、ブライン(100ml)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチルN-(3-ヒドロキシプロピル)カルバメート(98g、98%)を無色透明油状物として得た。H-NMRは構造と一致する。
1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 4.73 (s, 1H), 3.66 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.28 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 2.55 (s, 1H), 1.77 - 1.58 (m, 2H), 1.44 (s, 9H).
2-[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)プロポキシ]酢酸の形成
オーバーヘッドスターラー、温度プローブおよび還流冷却器を有する2Lの3ツ口丸底フラスコに、トルエン(300mL)中のtert-ブチルN-(3-ヒドロキシプロピル)カルバメート(42g、239.7mmol)およびテトラブチルアンモニウム(臭素イオン(1))(4g、12.41mmol)を入れ、5分間撹拌し、次いで氷浴で0℃に冷却した。内温を10℃未満に維持しながら、NaOH(6M、200mL、1.200mol)を加え、更に20分撹拌した。トルエン(50mL)中のtert-ブチル2-ブロモアセテート(55g、282.0mmol)を5分かけて加えた。得られた反応混合物を60℃(最高温度65℃)に加温し、この温度で14時間撹拌した。反応混合物を周囲温度に冷却し、層を分離し、水性層をトルエン(60mL)で抽出した。水性相を氷浴で0℃に冷却し、pHが3になるまで12N HCLで酸性化した。酢酸エチル(150mL)を加え、層を分離し、水性層を酢酸エチル(50mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、2-[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)プロポキシ]酢酸(36g、61%)を無色透明油状物として得、これは少量の酢酸エチルを含んでいた。
1H NMR (300 MHz, MeOD) δ 4.07 (s, 2H), 3.60-3.54 (m, 2H), 3.32-3.30 (m, 2H), 1.79-1.70 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)
この材料を更には精製せずに次のステップに使用した。
メチル2-(3-アミノプロポキシ)アセテートの形成
磁気撹拌機、温度プローブを有する1Lの3ツ口丸底フラスコに、メタノール(120.0mL)中の2-[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)プロポキシ]酢酸(12g、51.44mmol)を入れ、5分間撹拌し、次いで氷浴で0℃に冷却した。塩化チオニル(10mL、137.1mmol)を10分かけて加え、次いで12時間(終夜)ゆっくり周囲温度にした。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をDCM(2×60mL)を用いて共沸して、メチル2-(3-アミノプロポキシ)アセテート(塩酸塩)(10g、95%)、純度約90%を無色透明粘着性油状物として得た。H NMRは構造と一致する。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.05 (s, 3H), 4.12 (s, 2H), 3.66 (s, 3H), 3.54 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.84 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.95 - 1.75 (m, 2H).
この材料を更には精製せずに次のステップに使用した。
1,4-オキサゼパン-3-オンの形成
磁気撹拌機、温度プローブおよび還流冷却器を有する1Lの3ツ口丸底フラスコに、メタノール(100mL)中のメチル2-(3-アミノプロポキシ)アセテート(塩酸塩)(10g、49.01mmol)を入れ、5分間撹拌し、次いでKCO(14g、101.3mmol)を加えた。得られた反応混合物を60℃に加温し、この温度で2時間撹拌して、所望の生成物2種のスポット(TLC DCM中10%メタノール)および基準のスポット(おそらく出発材料)が観察された。反応混合物を周囲温度に冷却し、セライトベッドに通して濾過し、ベッドをメタノール(2×25mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮した。残留物をDCM(150mL)と水(50mL)との間で分配し、有機相を分離し、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(iscoカラム40g直線濃度勾配、20CV、0%から20%メタノール/DC)により精製し、所望の生成物を含む画分を集め、減圧下で濃縮して、1,4-オキサゼパン-3-オン(1.8g、32%)を白色固体として得た。H-NMRは構造と一致する。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.65 (s, 1H), 3.99 (s, 2H), 3.83 - 3.61 (m, 2H), 3.25 - 3.06 (m, 2H), 1.87 - 1.62 (m, 2H).
3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒドの形成
オーバーヘッドスターラー、温度プローブ、添加漏斗、窒素入口および還流冷却器を有する2Lの3ツ口丸底フラスコに、DCM(300.0mL)中のDMF(141.6g、150.0mL、1.937mol)を入れ、5分間撹拌し、次いで氷浴で0℃に冷却した。内温を6℃未満に維持しながら、DCM(100.0mL)中のPOCl(90mL、965.6mmol)を30分かけて加えた。反応混合物を40℃に加温し(注意:反応混合物は透明赤色溶液になり、発熱が観察され、内温を約40℃に維持した)、この温度で45分間撹拌した。DCM(300mL)中の1,4-オキサゼパン-3-オン(50g、434.3mmol)を40分かけて加え、発熱が観察され、内温を約40℃に維持した。得られた反応混合物をこの温度で90分間撹拌し、この時点でTLC(DCM中10%メタノール)およびLCMS分析は、出発材料1が消費されていることを示し、主要なピークの保持時間は0.51分(M+H)189/191であり、これはアミジン中間体に対応する。反応混合物を周囲温度に冷却し、砕氷(1.2L)中に注ぎ入れ、次いで1時間かけて周囲温度にし、更に1時間撹拌した。水性層を分離し、固体のKCOでpH9にまで塩基性化し、周囲温度にし、この温度で12時間(終夜)撹拌し、この時点でLCMS分析は0.69分(M+1)162.04での主要なピークを示し、これは所望の生成物2に対応する。反応混合物をDCM(300mL)で希釈し、有機層を分離した。水性層をDCM(100mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(iscoカラム330g直線濃度勾配、20CV、1%EtNを含む0%から50%酢酸エチル/ヘプタン)により精製し、所望の生成物を含む画分を集め、減圧下で濃縮して、3-クロロ-6,7-ジヒドロ-5H-1,4-オキサゼピン-4-カルバルデヒド(41g、58%)を無色透明油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.32 (回転異性体; d, J = 157.3 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 4.19 - 3.87 (m, 2H), 3.85 - 3.51 (m, 2H), 2.02 - 1.71 (m, 2H).
H-NMRは、回転異性体の混合物を示す。
表2A中の化合物は、上記した方法と同様の合成方法により調製される。いくつかの化合物の分析データは以下にリスト化する。
Figure 0007304892000436
Figure 0007304892000437
Figure 0007304892000438
Figure 0007304892000439
Figure 0007304892000440
Figure 0007304892000441
Figure 0007304892000442
Figure 0007304892000443
Figure 0007304892000444
Figure 0007304892000445
Figure 0007304892000446
Figure 0007304892000447
Figure 0007304892000448
Figure 0007304892000449
Figure 0007304892000450
Figure 0007304892000451
Figure 0007304892000452
Figure 0007304892000453
Figure 0007304892000454
Figure 0007304892000455
Figure 0007304892000456
Figure 0007304892000457
Figure 0007304892000458
Figure 0007304892000459

Claims (72)

  1. 式I’:
    Figure 0007304892000460

    の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
    環Aは、フェニル、5~7員の飽和または部分不飽和の炭素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~12員の飽和または部分不飽和の二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環;または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員の二環式ヘテロ芳香環から選択される環であり;
    各Rは独立して、水素であるか、または1~6個のハロゲンによって必要に応じて置換されたC1~3脂肪族であるか;または
    2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、5~8員の部分不飽和の縮合炭素環式環を形成し;
    の各々は独立して、水素、ハロゲン、-CN、-NO、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O)R、-OR、-P(O)R、-SR、-S(O)R、-S(O)R、-S(O)(NH)R、-S(O)NR、またはRであるか;または
    2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
    2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成し;
    各Rは独立して、水素、-OH、またはC1~3脂肪族であるか;または
    2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
    2個のR基は、必要に応じて一緒になって、=CHを形成するか;または
    2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成するか;または
    2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成し;
    各Rは独立して、水素であるか、あるいはC1~6脂肪族、3~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和もしくは部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または
    同じ窒素上の2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、前記窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成し;
    Figure 0007304892000461

    は、単結合または二重結合であり;
    Xは、-O-、-N(R)-、-N(S(O)(R))-、-S-、-S(O)-、-S(O)-、-CH-、-CH(R)-、または-C(R-であり;
    mは、0、1、または2であり;
    nは、0、1、2、3、4または5であり;
    pは、0、1、または2である、化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  2. 環Aが、フェニルである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  3. 環Aが、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~12員の飽和または部分不飽和の二環式複素環式環である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  4. 環Aが、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員の二環式ヘテロ芳香環である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  5. 環Aが、
    Figure 0007304892000462

    であり、
    環Bは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~7員の部分不飽和の複素環式環であるか、または環Bは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  6. 環Aが、
    Figure 0007304892000463

    から選択される、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  7. の少なくとも1個が、C1~3脂肪族である、請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  8. の少なくとも1個が、-CHである、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  9. の少なくとも1個が、ピリミジンの6位に結合している、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  10. の少なくとも1個が、ハロゲン、-OH、NH、-OCH、-NHC(O)CH、-S(O)CH、-COOH、-COCH、-CO、または-N(CH)C(O)CHによって1~4回必要に応じて置換されたC1~6脂肪族である、請求項1~9のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  11. の少なくとも1個が、-CH、-CF、-CHCH、-C≡CH、
    Figure 0007304892000464

    から選択される、請求項10に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  12. の少なくとも1個が、3~6員の飽和単環式炭素環式環である、請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  13. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000465

    である、請求項12に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  14. の少なくとも1個が、窒素または酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環である、請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  15. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000466

    から選択される、請求項14に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  16. の少なくとも1個が、窒素または酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和縮合二環式複素環式環である、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  17. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000467

    である、請求項16に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  18. の少なくとも1個が、ハロゲン、-OH、-CH、-OCH、=O、
    Figure 0007304892000468

    によって1~4回必要に応じて置換された、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環である、請求項1~17のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  19. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000469

    から選択される、請求項18に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  20. の少なくとも1個が、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環である、請求項1~19のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  21. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000470

    から選択される、請求項20に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  22. の少なくとも1個が、-C(O)ORであり、ここでRは、水素またはC1~6脂肪族である、請求項1~21のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  23. の少なくとも1個が、-C(O)OH、
    Figure 0007304892000471

    である、請求項22に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  24. の少なくとも1個が、-C(O)NRであり、ここでRの各々は独立して、水素、-N(CHによって必要に応じて置換されたC1~6脂肪族、非置換の3~6員の飽和単環式炭素環式環、または窒素もしくは酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する非置換の4~6員の飽和単環式複素環式環であるか、あるいは2個のRは、それらの間にある原子と一緒になって、窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する4~7員の飽和および非置換の環を形成する、請求項1~23のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  25. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000472

    から選択される、請求項24に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  26. の少なくとも1個が、-NRであり、ここでRの各々は独立して、
    水素;
    -OH、
    Figure 0007304892000473

    によって1~2回必要に応じて置換されたC1~6脂肪族;
    非置換の3~6員の飽和単環式炭素環式環;
    CH、-OH、-C(O)OC(CH、もしくは-C(O)CHによって1~2回必要に応じて置換された、窒素もしくは酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環;または
    -CHもしくは-NHによって1~2回必要に応じて置換された、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する6員の単環式ヘテロ芳香環である、
    請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  27. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000474

    から選択される、請求項26に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  28. の少なくとも1個が、-NHC(O)Rであり、ここでRは、ハロゲン、-OCH、-N(CH、もしくは-OHによって1~3回必要に応じて置換されたC1~6脂肪族、ハロゲンもしくは-OHによって1~2回必要に応じて置換された3~6員の飽和単環式炭素環式環、またはハロゲン、-OH、もしくは-CHによって1~2回必要に応じて置換された、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環である、請求項1~27のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  29. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000475

    Figure 0007304892000476

    から選択される、請求項28に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩。
  30. の少なくとも1個が、-NHC(O)ORであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族である、請求項1~29のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  31. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000477

    である、請求項30に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  32. の少なくとも1個が、-NHS(O)Rであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族である、請求項1~31のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  33. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000478

    である、請求項32に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  34. の少なくとも1個が、-ORであり、ここでRは、
    水素;
    ハロゲン、-OH、
    Figure 0007304892000479

    、-C(O)NHC1~4脂肪族、-COOH、-C(O)OC1~4脂肪族、-CN、-SO1~4脂肪族、もしくは
    Figure 0007304892000480

    によって必要に応じて置換されたC1~6脂肪族;または
    窒素もしくは酸素から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員の飽和単環式複素環式環
    である、請求項1~33のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  35. の少なくとも1個が、-OH、-O-CH-C≡CH、
    Figure 0007304892000481

    から選択される、請求項34に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  36. の少なくとも1個が、-P(O)Rであり、ここでRの各々は独立して、非置換C1~6脂肪族である、請求項1~35のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  37. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000482

    である、請求項36に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  38. の少なくとも1個が、-SRであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族である、請求項1~37のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  39. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000483

    である、請求項38に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  40. の少なくとも1個が、-S(O)Rであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族である、請求項1~39のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  41. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000484

    である、請求項39に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  42. の少なくとも1個が、-S(O)Rであり、Rは、非置換C1~6脂肪族または3~6員の飽和単環式炭素環式環である、請求項1~41のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  43. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000485

    から選択される、請求項42に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  44. の少なくとも1個が、-S(O)(NH)Rであり、ここでRは、非置換C1~6脂肪族である、請求項1~43のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  45. の少なくとも1個が、
    Figure 0007304892000486

    である、請求項44に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  46. の少なくとも1個が、-S(O)NRである、請求項1~45のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  47. の少なくとも1個が、-S(O)NHである、請求項46に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  48. の少なくとも1個が、C1~3脂肪族である、請求項1~47のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  49. Xが、-O-である、請求項1~48のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  50. mが、1である、請求項1~49のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  51. pが、0である、請求項1~50のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  52. nが、1、2、3、4、または5である、請求項1~51のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  53. Figure 0007304892000487

    が、単結合である、請求項1~52のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  54. 式VII
    Figure 0007304892000488

    の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
    は、水素であるか、または1~6個のハロゲンによって必要に応じて置換されたC 1~3 脂肪族であり;
    の各々は独立して、水素、ハロゲン、-CN、-NO 、-C(O)OR、-C(O)NR 、-NR 、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O) R、-OR、-P(O)R 、-SR、-S(O)R、-S(O) R、-S(O)(NH)R、-S(O) NR 、またはRであり;
    各R は独立して、水素、-OH、またはC 1~3 脂肪族であるか;または
    2個のR 基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
    2個のR 基は、必要に応じて一緒になって、=CH を形成するか;または
    2個のR 基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成するか;または
    2個のR 基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成し;
    各Rは独立して、水素であるか、あるいはC 1~6 脂肪族、3~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和もしくは部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または
    同じ窒素上の2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、前記窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成し;
    Xは、-O-、-N(R)-、-N(S(O) (R))-、-S-、-S(O)-、-S(O) -、-CH -、-CH(R )-、または-C(R -であり;
    pは、0、1、または2であり、
    n’は、1または2であり、
    2’は、ハロゲンまたは-OC1~3脂肪族である、
    請求項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  55. 式VIII
    Figure 0007304892000489

    の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
    環Bは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~7員の部分不飽和の複素環式環であるか、または環Bは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員のヘテロ芳香環であり;
    は、水素であるか、または1~6個のハロゲンによって必要に応じて置換されたC 1~3 脂肪族であり;
    の各々は独立して、水素、ハロゲン、-CN、-NO 、-C(O)OR、-C(O)NR 、-NR 、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O) R、-OR、-P(O)R 、-SR、-S(O)R、-S(O) R、-S(O)(NH)R、-S(O) NR 、またはRであるか;または
    2個のR 基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
    2個のR 基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成し;
    各R は独立して、水素、-OH、またはC 1~3 脂肪族であるか;または
    2個のR 基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
    2個のR 基は、必要に応じて一緒になって、=CH を形成するか;または
    2個のR 基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成するか;または
    2個のR 基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成し;
    各Rは独立して、水素であるか、あるいはC 1~6 脂肪族、3~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和もしくは部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または
    同じ窒素上の2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、前記窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成し;
    Xは、-O-、-N(R)-、-N(S(O) (R))-、-S-、-S(O)-、-S(O) -、-CH -、-CH(R )-、または-C(R -であり;
    pは、0、1、または2であり;
    n’’は、0、1、2、3、または4であり;
    2’は、ハロゲンまたは-OC1~3脂肪族である、
    請求項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  56. 2’が、ハロゲンある、請求項54もしくは55に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  57. 2’が、Clである、請求項54~56のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  58. 2’が、-OCHである、請求項54または55に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  59. 前記化合物が、式VII-a
    Figure 0007304892000490

    のものであり、式中、
    は、水素であるか、または1~6個のハロゲンによって必要に応じて置換されたC 1~3 脂肪族であり;
    の各々は独立して、水素、ハロゲン、-CN、-NO 、-C(O)OR、-C(O)NR 、-NR 、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O) R、-OR、-P(O)R 、-SR、-S(O)R、-S(O) R、-S(O)(NH)R、-S(O) NR 、またはRであり;
    各R は独立して、水素、-OH、またはC 1~3 脂肪族であるか;または
    2個のR 基は、必要に応じて一緒になって、=Oを形成するか;または
    2個のR 基は、必要に応じて一緒になって、=CH を形成するか;または
    2個のR 基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する3~8員の飽和スピロ環式環を形成するか;または
    2個のR 基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~2個のヘテロ原子を有する5~8員の飽和架橋二環式環を形成し;
    各Rは独立して、水素であるか、あるいはC 1~6 脂肪族、3~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和もしくは部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または
    同じ窒素上の2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、前記窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成し;
    Xは、-O-、-N(R)-、-N(S(O) (R))-、-S-、-S(O)-、-S(O) -、-CH -、-CH(R )-、または-C(R -であり;
    pは、0、1、または2であり、
    n’は、1または2であり、
    2’はClである、
    請求項54に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  60. 前記化合物が、式XIまたはXI-a
    Figure 0007304892000491

    のものであり、式中、
    は独立して、水素、ハロゲン、-CN、-NO 、-C(O)OR、-C(O)NR 、-NR 、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRS(O) R、-OR、-P(O)R 、-SR、-S(O)R、-S(O) R、-S(O)(NH)R、-S(O) NR 、またはRであり;
    各Rは独立して、水素であるか、あるいはC 1~6 脂肪族、3~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式炭素環式環、フェニル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和スピロ二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する7~10員の飽和もしくは部分不飽和の縮合二環式複素環式環、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員の飽和もしくは部分不飽和の単環式複素環式環、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員の単環式ヘテロ芳香環から選択される、必要に応じて置換された基であるか;または
    同じ窒素上の2個のR基は、それらの間にある原子と必要に応じて一緒になって、前記窒素に加えて、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換された4~7員の飽和、部分不飽和、またはヘテロアリール環を形成し;
    2’は、ハロゲンである、
    請求項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  61. 2’はClであり、
    は独立して、ハロゲン、-NH、-CH、-CF
    Figure 0007304892000492

    Figure 0007304892000493

    Figure 0007304892000494

    からなる群から選択される、請求項60に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  62. 前記化合物が、以下の化合物
    Figure 0007304892000495

    Figure 0007304892000496

    Figure 0007304892000497

    Figure 0007304892000498

    Figure 0007304892000499

    Figure 0007304892000500

    Figure 0007304892000501

    Figure 0007304892000502

    Figure 0007304892000503

    Figure 0007304892000504

    Figure 0007304892000505

    Figure 0007304892000506

    Figure 0007304892000507

    Figure 0007304892000508

    Figure 0007304892000509

    Figure 0007304892000510

    Figure 0007304892000511

    Figure 0007304892000512

    Figure 0007304892000513

    Figure 0007304892000514

    Figure 0007304892000515

    Figure 0007304892000516

    Figure 0007304892000517

    Figure 0007304892000518

    Figure 0007304892000519

    Figure 0007304892000520

    Figure 0007304892000521

    Figure 0007304892000522

    Figure 0007304892000523

    Figure 0007304892000524

    Figure 0007304892000525

    Figure 0007304892000526

    Figure 0007304892000527

    Figure 0007304892000528

    Figure 0007304892000529

    Figure 0007304892000530

    Figure 0007304892000531

    Figure 0007304892000532

    Figure 0007304892000533

    Figure 0007304892000534

    Figure 0007304892000535

    Figure 0007304892000536

    Figure 0007304892000537

    Figure 0007304892000538

    Figure 0007304892000539

    Figure 0007304892000540

    Figure 0007304892000541

    から選択される、請求項1~61のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  63. 前記化合物が、
    Figure 0007304892000542

    Figure 0007304892000543

    の化合物から選択される、請求項62に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  64. 前記化合物が
    Figure 0007304892000544

    である、請求項62または63に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  65. 請求項1~64のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、および薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクルを含む、医薬組成物。
  66. 細胞増殖性障害を処置する方法における使用のための、請求項1~64のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含む組成物。
  67. 前記方法が、Wolframin(WFS1)発現レベルを決定するステップをさらに含む、請求項66に記載の組成物。
  68. 前記細胞増殖性障害が、がんである、請求項66または67に記載の組成物。
  69. 前記細胞増殖性障害が、非小細胞肺がん(NSCLC)、骨髄腫、肝細胞癌(HCC)、乳がん、結腸直腸がん、子宮内膜がん、食道がん、膵臓がん、腎細胞癌、および黒色腫から選択される、請求項66~68のいずれか1項に記載の組成物。
  70. ERストレスの誘導のための、請求項1~64のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含む組成物。
  71. 小胞体ストレス応答(UPR)の誘導のための、請求項1~64のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含む組成物。
  72. Wolframin(WFS1)として公知の推定Ca2+チャネルを介した小胞体(ER)からのカルシウム放出の誘導のための、請求項1~64のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含む組成物。
JP2020559394A 2018-04-24 2019-04-23 抗増殖性化合物およびその使用 Active JP7304892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023092450A JP2023101824A (ja) 2018-04-24 2023-06-05 抗増殖性化合物およびその使用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862661719P 2018-04-24 2018-04-24
US62/661,719 2018-04-24
PCT/US2019/028607 WO2019209759A1 (en) 2018-04-24 2019-04-23 Antiproliferation compounds and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023092450A Division JP2023101824A (ja) 2018-04-24 2023-06-05 抗増殖性化合物およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021522242A JP2021522242A (ja) 2021-08-30
JPWO2019209759A5 JPWO2019209759A5 (ja) 2022-04-13
JP7304892B2 true JP7304892B2 (ja) 2023-07-07

Family

ID=66655429

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020559394A Active JP7304892B2 (ja) 2018-04-24 2019-04-23 抗増殖性化合物およびその使用
JP2023092450A Pending JP2023101824A (ja) 2018-04-24 2023-06-05 抗増殖性化合物およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023092450A Pending JP2023101824A (ja) 2018-04-24 2023-06-05 抗増殖性化合物およびその使用

Country Status (24)

Country Link
US (3) US10815225B2 (ja)
EP (2) EP3784666B1 (ja)
JP (2) JP7304892B2 (ja)
KR (1) KR20210005151A (ja)
CN (1) CN112236428A (ja)
AR (1) AR114496A1 (ja)
AU (1) AU2019261308B2 (ja)
BR (1) BR112020020940A2 (ja)
CA (1) CA3098335A1 (ja)
DK (1) DK3784666T3 (ja)
ES (1) ES2919572T3 (ja)
HR (1) HRP20220710T1 (ja)
HU (1) HUE058746T2 (ja)
IL (2) IL301501B1 (ja)
LT (1) LT3784666T (ja)
MX (1) MX2020011089A (ja)
PL (1) PL3784666T3 (ja)
PT (1) PT3784666T (ja)
RS (1) RS63281B1 (ja)
SG (1) SG11202009500QA (ja)
SI (1) SI3784666T1 (ja)
TW (1) TWI813673B (ja)
WO (1) WO2019209759A1 (ja)
ZA (1) ZA202006071B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL301501B1 (en) 2018-04-24 2024-06-01 Vertex Pharma Antiproliferative compounds and their uses
WO2020010451A1 (en) * 2018-07-10 2020-01-16 Trillium Therapeutics Inc. Heteroaromatic-fused imidazolyl amides, compositions and uses thereof as sting agonists
WO2020236834A1 (en) * 2019-05-20 2020-11-26 Seshadri Raju Modified z stents for iliac vein stenting
CN115103840A (zh) 2019-12-20 2022-09-23 拜耳公司 取代的噻吩甲酰胺、噻吩甲酸及其衍生物
US20240132464A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-25 Accutar Biotechnology Inc. Heterocyclic compounds as e3 ligase inhibitors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526260A (ja) 2008-07-03 2011-10-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピロロピリジニルピリミジン−2−イルアミン誘導体
JP2012522724A (ja) 2009-04-02 2012-09-27 田辺三菱製薬株式会社 3−[1,4]オキサゼパン−4−ピリミドン誘導体
JP2013512272A (ja) 2009-12-04 2013-04-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー モノアミン再取り込み阻害剤としてのジフェニルアゼピン誘導体
JP2018505197A (ja) 2015-02-13 2018-02-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung がんの処置において使用するためのピリミジン誘導体

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR901228A (fr) 1943-01-16 1945-07-20 Deutsche Edelstahlwerke Ag Système d'aimant à entrefer annulaire
DE19840028A1 (de) 1998-09-02 2000-03-09 Max Planck Gesellschaft Nucleinsäuremoleküle codierend Enzyme, die Fructosyltransferaseaktivität besitzen, und deren Verwendung
CN1195755C (zh) 1999-12-10 2005-04-06 辉瑞产品公司 吡咯并[2,3-d]嘧啶化合物
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
ES2280530T3 (es) 2001-04-27 2007-09-16 Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisha Compuesto heterociclico y agente antitumoral que contiene el mismo como principio activo.
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
SI1536827T1 (sl) 2002-08-14 2009-06-30 Silence Therapeutics Ag Uporaba protein-kinaze n beta
CA2518916A1 (en) 2003-04-03 2004-10-21 Joseph R. Garlich Pi-3 kinase inhibitor prodrugs
ZA200509718B (en) 2003-05-30 2007-03-28 Gemin X Biotechnologies Inc Triheterocyclic compounds, compositions, and methods for treating cancer or viral diseases
CN101961497A (zh) 2003-07-03 2011-02-02 宾夕法尼亚大学理事会 对Syk激酶表达的抑制
ES2605792T3 (es) 2004-05-13 2017-03-16 Icos Corporation Quinazolinona usada como inhibidor de la fosfatidilinositol 3-quinasa delta humana
CA2591948C (en) 2005-01-19 2013-11-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
AU2006297853B2 (en) 2005-05-12 2010-08-19 AbbVie Global Enterprises Ltd. Apoptosis promoters
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
US7402325B2 (en) 2005-07-28 2008-07-22 Phoenix Biotechnology, Inc. Supercritical carbon dioxide extract of pharmacologically active components from Nerium oleander
JP5270353B2 (ja) 2005-10-07 2013-08-21 エクセリクシス, インク. ホスファチジルイノシトール3−キナーゼインヒビターとその使用方法
PT1951684T (pt) 2005-11-01 2016-10-13 Targegen Inc Inibidores de cinases de tipo biaril-meta-pirimidina
PT3184526T (pt) 2005-12-13 2018-12-19 Incyte Holdings Corp Derivados de pirrolo[2,3-d]pirimidina como inibidores da cinase janus
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
US7781433B2 (en) 2006-04-26 2010-08-24 Piramed Limited Pharmaceutical compounds
PT2526933E (pt) 2006-09-22 2015-06-23 Pharmacyclics Inc Inibidores da tirosina-quinase de bruton
MX2009009792A (es) 2007-03-12 2009-09-23 Cytopia Res Pty Ltd Compuestos de fenil amino pirimidina y usos de los mismos.
US8394794B2 (en) 2007-03-23 2013-03-12 Regents Of The University Of Minnesota Therapeutic compounds
PE20090717A1 (es) 2007-05-18 2009-07-18 Smithkline Beecham Corp Derivados de quinolina como inhibidores de la pi3 quinasa
TWI444382B (zh) 2008-03-11 2014-07-11 Incyte Corp 作為jak抑制劑之氮雜環丁烷及環丁烷衍生物
US8338439B2 (en) 2008-06-27 2012-12-25 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
KR20230133410A (ko) 2010-12-09 2023-09-19 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 암을 치료하기 위한 키메릭 항원 수용체 변형 t 세포의 용도
IL301501B1 (en) 2018-04-24 2024-06-01 Vertex Pharma Antiproliferative compounds and their uses

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526260A (ja) 2008-07-03 2011-10-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピロロピリジニルピリミジン−2−イルアミン誘導体
JP2012522724A (ja) 2009-04-02 2012-09-27 田辺三菱製薬株式会社 3−[1,4]オキサゼパン−4−ピリミドン誘導体
JP2013512272A (ja) 2009-12-04 2013-04-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー モノアミン再取り込み阻害剤としてのジフェニルアゼピン誘導体
JP2018505197A (ja) 2015-02-13 2018-02-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung がんの処置において使用するためのピリミジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
HUE058746T2 (hu) 2022-09-28
ES2919572T3 (es) 2022-07-27
US11440907B1 (en) 2022-09-13
IL278142B2 (en) 2023-11-01
EP4043460B1 (en) 2024-06-05
TWI813673B (zh) 2023-09-01
HRP20220710T1 (hr) 2022-07-22
PT3784666T (pt) 2022-06-06
AU2019261308A1 (en) 2020-10-22
EP3784666B1 (en) 2022-03-16
BR112020020940A2 (pt) 2021-03-02
RS63281B1 (sr) 2022-06-30
JP2021522242A (ja) 2021-08-30
AU2019261308B2 (en) 2022-09-08
LT3784666T (lt) 2022-06-10
ZA202006071B (en) 2024-01-31
TW202012400A (zh) 2020-04-01
CA3098335A1 (en) 2019-10-31
AR114496A1 (es) 2020-09-09
JP2023101824A (ja) 2023-07-21
SG11202009500QA (en) 2020-11-27
DK3784666T3 (da) 2022-06-20
MX2020011089A (es) 2020-11-06
IL278142B1 (en) 2023-07-01
CN112236428A (zh) 2021-01-15
US20230150993A1 (en) 2023-05-18
SI3784666T1 (sl) 2022-07-29
US10815225B2 (en) 2020-10-27
PL3784666T3 (pl) 2022-07-18
IL301501A (en) 2023-05-01
KR20210005151A (ko) 2021-01-13
IL278142A (en) 2020-11-30
US20190322658A1 (en) 2019-10-24
EP3784666A1 (en) 2021-03-03
EP4043460A1 (en) 2022-08-17
IL301501B1 (en) 2024-06-01
WO2019209759A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11306088B2 (en) CXCR4 inhibitors and uses thereof
US20210363139A1 (en) Cxcr4 inhibitors and uses thereof
JP7304892B2 (ja) 抗増殖性化合物およびその使用
TW202108559A (zh) Tead抑制劑及其用途
US11753403B2 (en) EIF4E inhibitors and uses thereof
EP3846793B1 (en) Eif4e inhibitors and uses thereof
US20230110180A1 (en) Cdk2 degraders and uses thereof
RU2811969C2 (ru) Антипролиферативные соединения и их применения
US12030875B2 (en) EIF4E inhibitors and uses thereof
US20240174665A1 (en) Cdk2 inhibitors and uses thereof
WO2024054603A1 (en) Heterobifunctional compounds and methods of treating disease

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7304892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150