JP7303308B2 - 高速度直流真空遮断器 - Google Patents

高速度直流真空遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP7303308B2
JP7303308B2 JP2021534560A JP2021534560A JP7303308B2 JP 7303308 B2 JP7303308 B2 JP 7303308B2 JP 2021534560 A JP2021534560 A JP 2021534560A JP 2021534560 A JP2021534560 A JP 2021534560A JP 7303308 B2 JP7303308 B2 JP 7303308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
driving
speed
circuit
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021534560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021014737A1 (ja
Inventor
アウン コーテット
康信 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2021014737A1 publication Critical patent/JPWO2021014737A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7303308B2 publication Critical patent/JP7303308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/59Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Description

本発明は、高速度直流真空遮断器に関し、特に、電気鉄道用の変電所等に設置する直流真空遮断器として好適である。
電力系統または電路については、特に異常時に災害を防ぐために、速やかに電気エネルギーの流れを遮断する必要がある。そのために、遮断器を採用しているのが実状である。ただし、電気の種類としては交流と直流の2種類があるところ、直流電路を遮断する直流遮断器の場合には、交流電流と異なり、直流電流は電流零となる時刻がないため、遮断器の接点を開いただけでは電流の遮断ができない。
そのための一つの手段として、高いアーク電圧を利用して、直流真空遮断器の遮断部に並列に接続したコンデンサに一時的に電流を転流し、遮断時に高周波電流を発生させて電流零点を得ることで遮断することが知られている。つまり、高速度直流真空遮断器(HSVCB:High Speed Vacuum Circuit Breaker)は、遮断電流を零にして直流電流を遮断するために、高周波電流を発生させる転流コンデンサと転流スイッチとを有する構成となっている。
この構成において、転流スイッチの動作によって正方向の負荷電流(または接続回路の短絡事故電流)と逆方向の転流電流を流し、直流電流が電流零となる時点に、遮断部を開く必要がある。そのために、遮断駆動用コンデンサにて電磁力を発生させて遮断部を開くことにより、高速の遮断を実現している。
また、特許文献1および2には、開閉器の開閉動作や遮断器の遮断操作に使用するコイルに対して、その動作電流を放電するコンデンサを複数で構成し、充電時は並列接続し、放電時は直列接続して開閉動作や遮断動作を確実にする手法が示されている。
特開2002-216594号公報 特開昭59-037621号公報
高速度直流真空遮断器(HSVCB)は、通電する直流電流を零にし遮断を遂行するために、高周波電流を発生させる転流コンデンサと転流スイッチとを備え、転流スイッチの動作にて正方向の負荷電流(または事故電流)と逆方向の転流電流を流して直流電流が電流零となる間に、遮断部を開く必要がある。そのために、遮断駆動用コンデンサを用い、電磁力を発生させて遮断部を開くことにより、高速の遮断を実現している。
しかし、高速に大電流を出力するための遮断駆動用コンデンサおよびスイッチとしては、特別仕様品を必要とするため、汎用品を利用できないのが課題である。また、遮断駆動用コンデンサの劣化または製品の使用環境(気温や周波数等)による主回路インピーダンス値の変化に伴い、高速の応答を得られない恐れがある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、並列に充電し直列に放電する方式により高速に大電流を発生させる遮断駆動用コンデンサを、IGBTスイッチを用いて並列に充電し直列に放電する方式に接続変更が可能となるように機器を構築すると共に、自動制御系で遮断駆動用コンデンサの充放電を高速に制御する。このようにして、本発明は、IGBTスイッチの採用と主回路インピーダンス値の変化に適応できる自動制御系により、遮断を高速かつ確実に実施できる技術を提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明に係る高速度直流真空遮断器は、直流線路に接続される真空バルブ装置と、真空バルブ装置に並列に接続される転流コンデンサと転流スイッチとの直列回路と、真空バルブ装置を開放するための遮断駆動用回路と、引外し指令を受けて遮断駆動用回路を制御する制御ユニットとを備え、遮断駆動用回路は、コイルと、当該コイルに電気エネルギーを供給する複数の駆動用コンデンサと、当該複数の駆動用コンデンサそれぞれに充電用の半導体スイッチを接続して個別に設けられる充電回路と、当該充電回路それぞれの間に接続されて複数の駆動用コンデンサの充電エネルギーを放電する放電用の半導体スイッチと、駆動用コンデンサの電圧を計測する電圧センサと、コイルへの放電電流を計測する電流センサとを有し、制御ユニットは、引外し指令に基づいて、充電用の半導体スイッチおよび放電用の半導体スイッチを連動して制御し、複数の駆動用コンデンサをコイルへの放電時は直列接続に当該放電時以外は並列接続に切り替えると共に、充電の半導体スイッチをオンオフ制御して駆動用コンデンサを目標電圧まで充電し、当該目標電圧までの充電を電圧センサの計測値および電流センサの計測値をフィードバックして自動制御することを特徴とする。
本発明に係る高速度直流真空遮断器によれば、IGBTスイッチのオンオフを自動制御することにより、汎用品のコンデンサ群によっても大電流の出力を可能にし、高速度直流真空遮断器の遮断駆動系の応答性を確実に維持することができる。
本発明の実施例に係る高速度直流真空遮断器の構成を示す図である。 高速度直流真空遮断器が備える遮断駆動用回路の構成を示す図である。 遮断駆動用回路を制御する制御ユニットの構成を示す図である。 制御ユニットが備える制御演算器の構成として、そのブロックダイアグラムを示す図である。
以下、本発明を実施するための形態として実施例を、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例に係る高速度直流真空遮断器(HSVCB)の構成を示す図である。
高速度直流真空遮断器(HSVCB)1は、真空スイッチ駆動装置(Vacuum Switch Driving Device:VD)2、静止形過電流引外し装置(Static type Overcurrent Tripping Device:SOTD)3および制御ユニット(Control Unit)4から構成される。
また、負荷5は、この高速度直流真空遮断器1を介して直流電源6に接続される。
次に、真空スイッチ駆動装置(VD)2は、以下の1)~6)の構成要素から構成される。
1)遮断駆動用回路(Electromagnetic Driving Circuit)21
2)転流リアクトル(Commutating reactor:Lc)22
3)電流を遮断するための真空バルブ装置である真空インタラプタ(Vacuum Interrupter:VI1およびVI2)23および24
4)転流コンデンサ(Cc)25
5)転流スイッチ(Sc)26
6)電流遮断後のアークエネルギーを吸収するための非直線抵抗器(Non-Linear Resistor:NLR)27
図2は、遮断駆動用回路(Electromagnetic Driving Circuit)21の構成を示す図である。遮断駆動用回路21は、以下のa)~e)の構成要素から構成される。
a)真空遮断部を駆動するコイル(Coil)2101
b)電気エネルギーを貯蔵して、放電時には高速にコイル2101に電流を流すための遮断駆動用コンデンサ(High-Speed Driving Capacitor)2102
c)制御電源から遮断駆動用コンデンサ2102に対して、並列または直列の構成変更にも拘らず、確実に電流を流すための抵抗器(Resistor)2103
d)並列接続構成の複数の遮断駆動用コンデンサ2102をそれぞれ高速に充電するためにスイッチングするIGBTスイッチ(IGBT Switch)2104
なお、図2では、IGBTスイッチ2104を、模式的にコンデンサ2102の両端に接続したスイッチの形態で図示しているが、実際には、遮断駆動用コンデンサ2102を充電するためのスイッチング電源(例えば、ブリッジ方式)のような構成を備えるものである。
e)複数の遮断駆動用コンデンサ2102の接続態様を、並列接続と直列接続とに瞬時に切替え変更可能とし、複数の遮断駆動用コンデンサ2102の充電エネルギーを一気に放電するためにスイッチングするIGBTスイッチ(IGBT Switch)2105
図3は、制御ユニット(Control Unit)4の構成を示す図である。制御ユニット4は、遮断駆動用コンデンサ2102の充電を制御するIGBTスイッチ2014のスイッチングを制御する。
制御ユニット4は、静止形過電流引外し装置(SOTD)3から入力される引外し指令(Trip Command)に基づいてIGBTスイッチ2014を制御するための制御演算器(Controller)41と、制御演算器41からの制御信号とキャリア(Carrier)信号とを比較してIGBTスイッチ2014のスイッチング制御信号を生成する生成器42とから構成される。
制御演算器(Controller)41は、遮断駆動用回路21から、図示しない電圧センサおよび電流センサにより計測した遮断駆動用コンデンサ2102の電圧(Capacitor Voltage)および電流(Target Current)を入力する。この電圧計測値および電流計測値は、制御演算器41による自動制御系のフィードバック信号となる(図4の説明において後述する)。
生成器42が生成するIGBTスイッチ2014のスイッチング制御信号は、複数の遮断駆動用コンデンサ2102に対して共通のスイッチング制御信号であってもよいし、複数の遮断駆動用コンデンサ2102に対してそれぞれ異なるスイッチング制御信号であってもよい。
図4は、制御ユニット4が備える制御演算器(Controller)41の構成として、そのブロックダイアグラムを示す図である。
制御演算器41を構成する第1の比例積分器であるPI部4101は、IGBTスイッチ2104のスイッチングを制御するために、遮断駆動用コンデンサ2102の目標電圧(Ref. Voltage)と、遮断駆動用コンデンサ2102からフィードバックされた電圧センサ(図示せず)からの計測値との差分により、遮断駆動用コンデンサ2102に充電または放電するための目標電流値を演算する。演算した目標電流値は、遮断駆動用コンデンサ2102の限界を超えないために上下値を制限する第1のリミッタ部(Limiter)4102を介する。
ここで、目標電圧(Ref. Voltage)は、引外し指令(Trip Command)のオンに同期する形で制御演算器41へ入力されるが、この引外し指令(Trip Command)がオフになっても制御演算器41による自動制御を継続させるために、引外し指令(Trip Command)を受けるスイッチ部にタイマを設け、遮断駆動用回路21の特性等に応じて設定するタイマ時間により、引き続き目標電圧(Ref. Voltage)を入力するように構成してもよい。
制御演算器41を構成する第2の比例積分器であるPI部4103は、リミッタ部4102からの出力目標電流値と、遮断駆動用コンデンサ2102からコイル2101を介して放電される電流(Target Current)をフィードバックする電流センサ(図示せず)からの計測値との差分により、遮断駆動用回路21を構成するIGBTスイッチ2104をオンオフ(開閉)するための制御量を演算する。演算した目標電流値を得るための制御量は、遮断駆動用コンデンサ2102の限界を超えないために上下値を制限する第2のリミッタ部(Limiter)4104を介する。更に、第2のリミッタ部4104を介した制御量は、伝達関数G(s)により遮断駆動用回路21の応答特性を示す演算部4105を経て生成器42へ出力される。
また、伝達関数H(s)およびH(s)により上記した電圧センサおよび電流センサそれぞれの応答性および制御安定性を設計するためのダンピング演算部4106および4107を、それぞれのフィードバック系に設けている。
上記した高速度直流真空遮断器(HSVCB)の構成と制御手法を備えることにより、直流電流を遮断するために、静止形過電流引外し装置(SOTD)3から引外し指令(Trip Command)が入力した際に、実際の遮断を行う真空バルブ装置(真空インタラプタ:VI1)23を開くためには、遮断駆動用回路21が最初に駆動される必要がある。そのため、遮断駆動用コンデンサ2102は、静止形過電流引外し装置(SOTD)3からの引外し指令(Trip Command)によりIGBTスイッチ2105がオンして閉状態となることで並列構成から直列構成に瞬時に切り替わり、蓄電した電気エネルギーがコイル2101に放電される。
同時に、制御演算器41の演算結果を受けて生成器42がキャリア信号との比較によって生成した制御信号により、IGBTスイッチ2104がスイッチングすることによって、駆動用コンデンサ2102に電気エネルギーが充電されると共に、この電気エネルギーもコイル2101に放電される。
このようにして、制御演算器41の演算結果によりIGBTスイッチ2104がスイッチングすることで、真空バルブ(真空インタラプタ:VI1)23および真空バルブ(真空インタラプタ:VI2)24が完全に開放するまでに、遮断駆動用コンデンサ2102の容量に拘らず、コイル2101に電気エネルギーを放電することができる。また、遮断主回路で余剰となった電気エネルギーは、非直線抵抗器(Non-Linear resistor:NLR)27で吸収(消費)される。
本実施例では、並列または直列に接続する遮断駆動用コンデンサ2102の個数については、2個以上の複数個ではあるが個数を限定していない。遮断駆動用回路21が必要とする電磁力に見合う十分な電気エネルギーを供給し、かつ、高速の遮断性能を満たすために、遮断駆動用コンデンサ2102の個数を決定することになる。
以上により、本発明に係る実施例によれば、高速度直流真空遮断器(HSVCB)1は、高速に大電流を発生させるために、並列接続で充電し直列接続で放電する方式である遮断駆動用コンデンサ2102を、IGBTスイッチ2105を用いて直列に接続変更して放電すると共に、併せてIGBTスイッチ2014を用いて充電することも可能となるように、構成したものである。また、自動フィードバック制御系により遮断駆動用コンデンサ2102を高速に充放電制御することにより、真空バルブ装置を遮断(開放)するために遮断駆動用回路21として必要とする時間を確実に維持することができる。
1 高速度直流真空遮断器(HSVCB)
2 真空スイッチ駆動装置(Vacuum Switch Driving Device)
3 静止形過電流引外し装置(Static type Overcurrent Tripping Device:SOTD)
4 制御ユニット(Control Unit)
5 負荷(Load)
6 直流電源(DC power source)
21 遮断駆動用回路(Electromagnetic Driving Circuit)
22 転流リアクトル(Commutating Reactor:Lc)
23 真空バルブ装置(真空インタラプタ:VI1)
24 真空バルブ装置(真空インタラプタ:VI2)
25 転流コンデンサ(Cc)
26 転流スイッチ(Sc)
27 非直線抵抗器(Non-Linear Resistor:NLR)
41 制御演算器(Controller)
42 生成器
2101 コイル(Coil)
2102 遮断駆動用コンデンサ(High-Speed Driving Capacitor)
2013 抵抗器(Resistor)
2104、2105 IGBTスイッチ
4101、4103 PI部
4102、4104 リミッタ部(Limiter)
4105 演算部
4106、4107 ダンピング演算部

Claims (2)

  1. 直流線路に接続される真空バルブ装置と、
    前記真空バルブ装置に並列に接続される転流コンデンサと転流スイッチとの直列回路と、
    前記真空バルブ装置を開放するための遮断駆動用回路と、
    引外し指令を受けて前記遮断駆動用回路を制御する制御ユニットと
    を備え、
    前記遮断駆動用回路は、コイルと、当該コイルに電気エネルギーを供給する複数の駆動用コンデンサと、当該複数の駆動用コンデンサそれぞれに充電用の半導体スイッチを接続して個別に設けられる充電回路と、当該充電回路それぞれの間に接続されて前記複数の駆動用コンデンサの充電エネルギーを放電する放電用の半導体スイッチと、前記駆動用コンデンサの電圧を計測する電圧センサと、前記コイルへの放電電流を計測する電流センサとを有し、
    前記制御ユニットは、前記引外し指令に基づいて、前記充電用の半導体スイッチおよび前記放電用の半導体スイッチを連動して制御し、前記複数の駆動用コンデンサを前記コイルへの放電時は直列接続に当該放電時以外は並列接続に切り替えると共に、前記充電用の半導体スイッチをオンオフ制御して前記駆動用コンデンサを目標電圧まで充電し、当該目標電圧までの充電を前記電圧センサの計測値および前記電流センサの計測値をフィードバックして自動制御する
    ことを特徴とする高速度直流真空遮断器。
  2. 請求項1に記載の高速度直流真空遮断器であって、
    前記制御ユニットは、前記充電用の半導体スイッチを、キャリア信号を用いた高速スイッチングによりオンオフ制御する
    ことを特徴とする高速度直流真空遮断器。
JP2021534560A 2019-07-25 2020-05-22 高速度直流真空遮断器 Active JP7303308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019136879 2019-07-25
JP2019136879 2019-07-25
PCT/JP2020/020320 WO2021014737A1 (ja) 2019-07-25 2020-05-22 高速度直流真空遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021014737A1 JPWO2021014737A1 (ja) 2021-01-28
JP7303308B2 true JP7303308B2 (ja) 2023-07-04

Family

ID=74194131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021534560A Active JP7303308B2 (ja) 2019-07-25 2020-05-22 高速度直流真空遮断器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7303308B2 (ja)
WO (1) WO2021014737A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114552535A (zh) * 2021-12-31 2022-05-27 华为数字能源技术有限公司 一种用于断路器的控制电路以及电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216594A (ja) 2001-01-19 2002-08-02 Hitachi Ltd 開閉装置の操作機構
JP2014066196A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Honda Motor Co Ltd 電磁弁駆動装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937621A (ja) * 1982-08-26 1984-03-01 株式会社東芝 しや断器の制御回路
JPS63202812A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 日本原子力研究所 直流しや断器の保護装置
JPH11150861A (ja) * 1997-11-20 1999-06-02 Meidensha Corp コンデンサの充電装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216594A (ja) 2001-01-19 2002-08-02 Hitachi Ltd 開閉装置の操作機構
JP2014066196A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Honda Motor Co Ltd 電磁弁駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021014737A1 (ja) 2021-01-28
WO2021014737A1 (ja) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101550374B1 (ko) 고전압 dc 차단기
KR101522412B1 (ko) 양방향 직류 차단장치
EP3091626B1 (en) High-voltage dc circuit breaker
EP2777059B1 (en) Hybrid dc circuit breaking device
JP2018503952A (ja) 対向電流の発生を有するdc回路遮断器
SE1551717A1 (en) Arrangement, system, and method of interrupting current
CN111937110B (zh) 开关设备
KR20180050886A (ko) 충전된 커패시터와 병렬 lc 회로를 사용한 초고속 dc 차단기
JP6042035B2 (ja) 直流遮断装置
EP0532045A2 (en) Electrical power supply system
CN104756338A (zh) 电路中断设备
JP2012501069A (ja) 半導体スイッチ素子を備える負荷時タップ切換器
KR101522413B1 (ko) 고전압 dc 차단기
JP2020505744A (ja) 高電圧dc遮断装置
JPH0467422B2 (ja)
JPH11341686A (ja) 分散型電源システム
JP7303308B2 (ja) 高速度直流真空遮断器
AU2019311464B2 (en) Power supply system
KR101872873B1 (ko) 충전된 커패시터와 직렬 인덕터를 사용한 초고속 dc 차단기
EP4054037A1 (en) Dc circuit breaker
CN1297239A (zh) 换向型直流断路器
JPWO2019012588A1 (ja) パワーコンディショナ、電力システムおよび電力システムの無効電力抑制方法
JP2004248345A (ja) 分散型電源システム
KR20180096985A (ko) Dc 그리드용 고장 전류 제한기 및 그 제어방법
EP3561843B1 (en) Inverse current injection-type direct current blocking device and method using vacuum gap switch

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7303308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150