以下、本発明に係る作業機の実施形態について、図面に基づいて説明する。
図25は、本発明に係る作業機1の一実施形態を示す側面図である。本実施形態に係る作業機1は、旋回作業機であるバックホーである。
作業機1は、機体2と走行装置3と作業装置4とを備えている。機体2上には、運転席5が設けられている。以下、運転席5に着座した作業者の前側(図25の左側)を前方、作業者の後側(図25の右側)を後方、作業者の左側(図25の手前側)を左方、作業者の右側(図25の奥側)を右方として説明する。また、前後方向に直交する方向である水平方向を機体幅方向として説明する。また、機体2の中央部から右部或いは左部へ向かう方向を機体外方として説明する。言い換えれば、機体外方とは、機体幅方向であって、機体2から離れる方向である。機体外方とは反対の方向を、機体内方として説明する。言い換えれば、機体内方とは、機体幅方向であって、機体2に近づく方向である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a working machine according to the present invention will be described below based on the drawings.
FIG. 25 is a side view showing one embodiment of the working machine 1 according to the present invention. A work machine 1 according to the present embodiment is a backhoe that is a turning work machine.
The working machine 1 includes a body 2 , a traveling device 3 and a working device 4 . A driver's seat 5 is provided on the body 2 . Hereinafter, the front side of the worker sitting in the driver's seat 5 (left side in FIG. 25) is forward, the rear side of the worker (right side in FIG. 25) is backward, the left side of the worker (front side in FIG. 25) is left, The right side of the operator (back side in FIG. 25) will be described as the right side. Also, the horizontal direction, which is a direction orthogonal to the longitudinal direction, will be described as the body width direction. Also, the direction from the central portion of the airframe 2 to the right or left will be described as the outer side of the airframe. In other words, the outer side of the fuselage is the width direction of the fuselage and the direction away from the fuselage 2 . The direction opposite to the outer side of the fuselage will be described as the inner side of the fuselage. In other words, the inner side of the body is the width direction of the body and the direction toward the body 2 .
機体2は、走行装置3のフレーム上に軸受体を介して縦軸(上下方向の軸)回りに旋回自在に支持されている。機体2は、旋回基板6とウエイト7とを有している。旋回基板6は、油圧モータからなる旋回モータ(図示略)の駆動により旋回する。旋回基板6の上方には、運転席5に着座した作業者が足を置くためのステップ板26が配置されている。旋回基板6とステップ板26との間は、側部カバー27により覆われている。
The body 2 is supported on the frame of the travel device 3 via a bearing so that it can freely turn about a vertical axis (an axis in the vertical direction). The fuselage 2 has a turning base plate 6 and a weight 7 . The turning base plate 6 is turned by driving a turning motor (not shown) consisting of a hydraulic motor. A step plate 26 is arranged above the swivel base plate 6 for the operator sitting on the driver's seat 5 to put his/her feet on. A side cover 27 covers a space between the turning base plate 6 and the step plate 26 .
機体2の前部には、作業装置4が装着されている。機体2の後部には、作業装置4との重量バランスをとるためにウエイト7が装着されている。機体2の上方には、ボンネット8が配置されている。
ボンネット8の上方には、運転席5が配置されている。ボンネット8の内部には、原動機10、油圧ポンプ(図示略)、作動油タンク(オイルタンク)9等が配置されている。作動油タンク9には、作業装置4を駆動するための作動油が貯蔵されている。なお、本実施形態では原動機10としてディーゼルエンジンを用いているが、これに限らず、例えば、ガソリンエンジン等の他の内燃機関であってもよく、電動モータ等であってもよい。
A working device 4 is attached to the front part of the machine body 2 . A weight 7 is attached to the rear portion of the machine body 2 in order to balance the weight with the working device 4 . A bonnet 8 is arranged above the body 2 .
A driver's seat 5 is arranged above the bonnet 8 . Inside the bonnet 8, a prime mover 10, a hydraulic pump (not shown), a hydraulic oil tank (oil tank) 9, and the like are arranged. Hydraulic oil for driving the working device 4 is stored in the hydraulic oil tank 9 . Although a diesel engine is used as the prime mover 10 in the present embodiment, it is not limited to this, and may be another internal combustion engine such as a gasoline engine, an electric motor, or the like.
走行装置3は、クローラ式の走行装置であって、機体2の右側と左側の下方にそれぞれ設けられている。走行装置3は、油圧モータからなる走行モータ28により駆動する。走行装置3の前部にはドーザ11が設けられている。ドーザ11は、ドーザシリンダ(図示略)により駆動される。
作業装置4は、ブーム12とアーム13と作業具(バケット)14とを有している。さらに作業装置4は、これらのブーム等の駆動機構として、ブームシリンダ15と、アームシリンダ16と、作業具シリンダ17とを有している。ブームシリンダ15、アームシリンダ16、作業具シリンダ17及びドーザシリンダは、油圧シリンダにより構成されている。これらの油圧シリンダ(油圧アクチュエータ)は、作動油タンク9から油圧ポンプを介して供給される作動油により駆動する。作業装置4は、後述する操作装置30によって操作される。
The traveling device 3 is a crawler type traveling device, and is provided below the right side and the left side of the body 2, respectively. The travel device 3 is driven by a travel motor 28 which is a hydraulic motor. A dozer 11 is provided in front of the travel device 3 . The dozer 11 is driven by a dozer cylinder (not shown).
The working device 4 has a boom 12 , an arm 13 and a working tool (bucket) 14 . Further, the work device 4 has a boom cylinder 15, an arm cylinder 16, and a work implement cylinder 17 as drive mechanisms for these booms and the like. The boom cylinder 15, the arm cylinder 16, the work implement cylinder 17 and the dozer cylinder are configured by hydraulic cylinders. These hydraulic cylinders (hydraulic actuators) are driven by hydraulic fluid supplied from a hydraulic fluid tank 9 via a hydraulic pump. The working device 4 is operated by an operating device 30 which will be described later.
ブーム12の基端部は、機体2の前部に設けられたスイングブラケット18に横軸回りに揺動自在に枢支されている。スイングブラケット18は、機体2に設けられた支持ブラケット29に対して縦軸回りに揺動自在に枢支されている。機体2には油圧シリンダからなるスイングシリンダ(図示略)が装着されており、スイングブラケット18は当該スイングシリンダの駆動により揺動する。ブーム12の先端部には、アーム13の基端部が横軸回りに揺動自在に枢支されている。アーム13の先端部には作業具14が装着されている。
A base end portion of the boom 12 is pivotally supported by a swing bracket 18 provided at the front portion of the machine body 2 so as to be capable of swinging about a horizontal axis. The swing bracket 18 is pivotally supported on a support bracket 29 provided on the body 2 so as to be capable of swinging about a vertical axis. A swing cylinder (not shown) consisting of a hydraulic cylinder is attached to the machine body 2, and the swing bracket 18 is swung by driving the swing cylinder. A base end portion of an arm 13 is pivotally supported at a tip end portion of the boom 12 so as to be swingable about a horizontal axis. A working tool 14 is attached to the tip of the arm 13 .
ブームシリンダ15は、スイングブラケット18とブーム12の中途部とを連結している。ブーム12は、ブームシリンダ15の伸縮により上下に揺動する。アームシリンダ16は、ブーム12の中途部とアーム13の基端部とを連結している。アーム13は、アームシリンダ16の伸縮により上下に揺動する。作業具シリンダ17は、アーム13の基端部と作業具14の取付部とを連結している。作業具14は、作業具シリンダ17の伸縮によりスクイ・ダンプ動作する。
The boom cylinder 15 connects the swing bracket 18 and the middle portion of the boom 12 . The boom 12 swings up and down by extension and contraction of the boom cylinder 15 . The arm cylinder 16 connects the middle portion of the boom 12 and the base end portion of the arm 13 . The arm 13 swings up and down as the arm cylinder 16 expands and contracts. The work implement cylinder 17 connects the base end portion of the arm 13 and the mounting portion of the work implement 14 . The work implement 14 performs scooping and dumping operations as the work implement cylinder 17 expands and contracts.
機体2上には、運転席5に着座した作業者を保護するためのロプス24が設けられている。ステップ板26上の前部であって、運転席5及びボンネット8の前方には、操縦塔20が設けられている。操縦塔20には、走行レバー22が設けられている。走行レバー22は、走行装置3を操作するレバーである。また、操縦塔20には、ドーザシリンダを駆動するドーザレバー60と、原動機10の回転を制御するアクセルレバー61が設けられている。
Rops 24 are provided on the body 2 to protect the operator sitting on the driver's seat 5. - 特許庁A control tower 20 is provided in front of the step plate 26 and in front of the driver's seat 5 and the bonnet 8 . A travel lever 22 is provided on the control tower 20 . The travel lever 22 is a lever that operates the travel device 3 . The control tower 20 is also provided with a dozer lever 60 that drives the dozer cylinder and an accelerator lever 61 that controls the rotation of the prime mover 10 .
操縦塔20の内部には、バルブユニット21が配置されている。バルブユニット21は、作業装置4の油圧アクチュエータを制御する複数の制御バルブを機体幅方向に並列して一体化したものである。バルブユニット21を構成する制御バルブは、例えば、旋回モータ用の旋回バルブ、アームシリンダ16用のアームバルブ、ブームシリンダ15用のブームバルブ、作業具シリンダ17用の作業具バルブ、右側及び左側の走行モータ28用の走行バルブ、走行モータ28の変速用の変速バルブ、ドーザシリンダ用のドーザバルブ、スイングシリンダ用のスイングバルブ等からなる。
A valve unit 21 is arranged inside the control tower 20 . The valve unit 21 is formed by arranging and integrating a plurality of control valves for controlling the hydraulic actuators of the working device 4 in parallel in the width direction of the machine body. The control valves that constitute the valve unit 21 include, for example, a swing valve for the swing motor, an arm valve for the arm cylinder 16, a boom valve for the boom cylinder 15, a work implement valve for the work implement cylinder 17, right and left travel valves. It consists of a travel valve for the motor 28, a speed change valve for the speed change of the travel motor 28, a dozer valve for the dozer cylinder, a swing valve for the swing cylinder, and the like.
制御バルブのうち、走行バルブ、ドーザバルブ、変速バルブ、スイングバルブは、リンク等を介して操作力が伝達される機械式制御バルブである。走行レバー22、ドーザレバー60は、リンク機構等を介して機械的に制御バルブと接続されている。具体的には、走行レバー22は走行バルブと接続されている。ドーザレバー60はドーザバルブと接続されている。スイングバルブは、操縦塔20の右側に配置されたスイングペダルと機械的に接続されている。変速バルブは、操縦塔20の左側に配置された変速ペダルと機械的に接続されている。
Among control valves, travel valves, dozer valves, variable speed valves, and swing valves are mechanical control valves to which operating forces are transmitted via links or the like. The travel lever 22 and the dozer lever 60 are mechanically connected to the control valve via a link mechanism or the like. Specifically, the travel lever 22 is connected to a travel valve. The dozer lever 60 is connected with the dozer valve. The swing valve is mechanically connected to a swing pedal arranged on the right side of the control tower 20 . The shift valve is mechanically connected to a shift pedal arranged on the left side of the control tower 20 .
旋回バルブ、アームバルブ、ブームバルブ、作業具バルブは、油圧ポンプ(パイロットポンプ)から供給されるパイロット油の圧力により操作される油圧式バルブである。旋回バルブ、アームバルブ、ブームバルブ、作業具バルブは、油圧ホース(パイロットホース)を介して、パイロットバルブ(リモコンバルブ)と接続されている。本実施形態の場合、パイロットバルブは、後述する第1パイロットバルブ32L及び第2パイロットバルブ32Rである。
<操作装置>
図1、図2、図25等に示すように、運転席5の側方であってボンネット8の上方には操作装置30が配置されている。図24に示すように、操作装置30は、機体幅方向に延びる支軸33回りに回動することにより、前部を跳ね上げ可能に構成されている。支軸33は、操作装置30の後部に配置されている。操作装置30は、前部が跳ね上げられていない第1位置(図25参照)と、前部が跳ね上げられた第2位置(図24参照)とに位置変更可能である。以下、特に記載する場合を除いて、操作装置30が第1位置にあるときを基準として、各構成要素の位置関係を説明する。
The swing valve, arm valve, boom valve, and work implement valve are hydraulic valves that are operated by the pressure of pilot oil supplied from a hydraulic pump (pilot pump). The swing valve, arm valve, boom valve, and work tool valve are connected to pilot valves (remote control valves) via hydraulic hoses (pilot hoses). In the case of this embodiment, the pilot valves are a first pilot valve 32L and a second pilot valve 32R, which will be described later.
<Operating device>
As shown in FIGS. 1, 2, 25, etc., an operation device 30 is arranged on the side of the driver's seat 5 and above the bonnet 8. As shown in FIGS. As shown in FIG. 24 , the operating device 30 is configured such that the front portion can be flipped up by rotating around a support shaft 33 extending in the width direction of the machine body. The support shaft 33 is arranged at the rear portion of the operating device 30 . The operating device 30 is changeable between a first position in which the front portion is not flipped up (see FIG. 25) and a second position in which the front portion is flipped up (see FIG. 24). Hereinafter, the positional relationship of each component will be described with reference to when the operation device 30 is in the first position, unless otherwise specified.
図1に示すように、操作装置30は、第1操作装置30Lと第2操作装置30Rとを含む。第1操作装置30Lは、運転席5の一側方(左方)に配置されている。第2操作装置30Rは、運転席5の他側方(右方)に配置されている。第1操作装置30Lは、旋回操作・アーム操作用の装置である。第2操作装置30Rは、ブーム操作・バケット操作用の装置である。
As shown in FIG. 1, the operating device 30 includes a first operating device 30L and a second operating device 30R. The first operating device 30L is arranged on one side (left side) of the driver's seat 5 . The second operating device 30R is arranged on the other side (right side) of the driver's seat 5 . The first operating device 30L is a device for swing operation and arm operation. The second operating device 30R is a device for boom operation/bucket operation.
第1操作装置30Lと第2操作装置30Rは構成の大部分が共通しているため、先ず第1操作装置30Lの構成を説明し、後で第2操作装置30Rについて第1操作装置30Lと異なる点を説明する。
図1、図2に示すように、第1操作装置30Lは、操作レバー(第1操作レバー)31L、制御弁(第1パイロットバルブ)32L、ケーシング(第1ケーシング)34Lを有している。
Since most of the configurations of the first operating device 30L and the second operating device 30R are common, the configuration of the first operating device 30L will be described first, and then the second operating device 30R will differ from the first operating device 30L. Explain the point.
As shown in FIGS. 1 and 2, the first operating device 30L has an operating lever (first operating lever) 31L, a control valve (first pilot valve) 32L, and a casing (first casing) 34L.
第1操作レバー31Lは、第1操作装置30Lの前部に配置されている。第1操作レバー31Lは、第1ケーシング34Lの上部に装着されており、前方、後方、左方、右方に揺動可能とされている。第1パイロットバルブ32Lは、第1ケーシング34Lの内部に収容されている。第1ケーシング34Lの上部には、リストレスト55が装着されている。
The first operating lever 31L is arranged in front of the first operating device 30L. The first operating lever 31L is attached to the upper portion of the first casing 34L and is swingable forward, backward, leftward, and rightward. The first pilot valve 32L is housed inside the first casing 34L. A wrist rest 55 is attached to the upper portion of the first casing 34L.
第1パイロットバルブ32Lは、第1操作レバー31Lによって操作される。第1パイロットバルブ32Lは、バルブユニット21を構成する制御バルブを作動させるパイロット油の供給を制御する。第1パイロットバルブ32Lには、複数本の油圧ホース(第1パイロットホース)35Lが接続されている。本実施形態の場合、第1パイロットホース35Lは6本である。第1パイロットホース35Lは、第1操作装置30Lとバルブユニット21とを接続しており、バルブユニット21を構成する制御バルブを作動させるパイロット油を流通させる。
The first pilot valve 32L is operated by the first operating lever 31L. The first pilot valve 32L controls the supply of pilot oil that operates the control valves that make up the valve unit 21 . A plurality of hydraulic hoses (first pilot hoses) 35L are connected to the first pilot valve 32L. In this embodiment, there are six first pilot hoses 35L. The first pilot hose 35L connects the first operating device 30L and the valve unit 21, and distributes pilot oil for operating the control valves that constitute the valve unit 21. As shown in FIG.
図2に示すように、第1パイロットバルブ32Lは、弁体36とブロック37とを有している。弁体36は、第1操作レバー31Lの揺動操作によって作動する。具体的には、弁体36は、第1操作レバー31Lの揺動操作によって移動するスプール(図示略)を内蔵している。ブロック37は、弁体36の作動によって(スプールの移動によって)選択的に油が流通する複数の油路38を内蔵している。
As shown in FIG. 2, the first pilot valve 32L has a valve body 36 and a block 37. As shown in FIG. The valve body 36 is operated by swinging the first control lever 31L. Specifically, the valve body 36 incorporates a spool (not shown) that is moved by the swinging operation of the first control lever 31L. The block 37 incorporates a plurality of oil passages 38 through which oil is selectively circulated by actuation of the valve body 36 (due to movement of the spool).
ブロック37は、弁体36側の面である上面37aと、上面37aの周縁から上面37aと交差する方向に延びる周面とを有している。本実施形態の場合、ブロック37は、直方体形状に形成されている。そのため、ブロック37は、周面として、下方(機体下方側)を向く下面37b、前方(機体前方側)を向く前面37c、後方(機体後方側)を向く後面37d、左方(機体左方側)を向く左面37e、右方(機体右方側)を向く右面を含んでいる。
The block 37 has an upper surface 37a, which is the surface on the valve body 36 side, and a peripheral surface extending from the peripheral edge of the upper surface 37a in a direction intersecting with the upper surface 37a. In the case of this embodiment, the block 37 is formed in a rectangular parallelepiped shape. Therefore, the block 37 has, as peripheral surfaces, a lower surface 37b facing downward (the lower side of the fuselage), a front surface 37c facing forward (the front side of the fuselage), a rear surface 37d facing the rear (the rear side of the fuselage), and a left side (the left side of the fuselage). ), and a right surface facing rightward (toward the right side of the fuselage).
ブロック37は、第1ケーシング34Lの内部において、操作レバー31L,31Rの揺動中心軸31La(弁体36との接続部における操作レバー31L,31Rを構成するシャフトの軸心方向)の延長線上、且つ弁体36の下方に配置されている。複数の油路38は、ブロック37の上面37aに設けられた第1ポート37fと、ブロック37の周面に設けられた第2ポート37gとを連絡するようにL字形に屈曲して形成されている。本実施形態の場合、第2ポート37gは、ブロック37の後面37dに設けられている。第1ポート37f及び第2ポート37gの数は、第1パイロットホース35の数に対応している。本実施形態の場合、第1ポート37f及び第2ポート37gは、それぞれ6つ設けられており、6本の油路38が形成されている。第1操作レバー31Lの揺動操作によって弁体36のスプールが移動することによって、油が流通するポート及び油路38が選択される(切り換えられる)。
The block 37 is located inside the first casing 34L on the extension of the swing center axis 31La of the operation levers 31L and 31R (in the axial direction of the shafts forming the operation levers 31L and 31R at the connection with the valve element 36), And it is arranged below the valve body 36 . The plurality of oil passages 38 are bent in an L-shape so as to communicate between a first port 37f provided on the upper surface 37a of the block 37 and a second port 37g provided on the peripheral surface of the block 37. there is In this embodiment, the second port 37g is provided on the rear surface 37d of the block 37. As shown in FIG. The number of first ports 37 f and second ports 37 g corresponds to the number of first pilot hoses 35 . In this embodiment, six first ports 37f and six second ports 37g are provided, and six oil passages 38 are formed. By moving the spool of the valve body 36 by swinging the first control lever 31L, the port and the oil passage 38 through which the oil flows are selected (switched).
ブロック37の第1ポート37fは、弁体36と接続されている。ブロック37の第2ポート37gには、管継手39を介して第1パイロットホース35Lの一端部が接続されている。図3に示すように、管継手39は、直管形の継手であって、第2ポート37gから直線状に後方に延びている。複数本(6本)の第1パイロットホース35Lは、管継手39を介して、複数(6つ)の第2ポート37gにそれぞれ接続されている。各第2ポート37gに接続された複数本(6本)の第1パイロットホース35Lは、各第2ポート37gからブロック37の周面(後面37d)から離れる方向(後方)に延びるように配置されている。つまり、第1操作装置30Lの複数本の第1パイロットホース35Lの全てが、ブロック37の第2ポート37gに接続されて周面(後面37d)から離れる方向(後方)に延びるように配置されている。
A first port 37 f of the block 37 is connected to the valve body 36 . One end of the first pilot hose 35L is connected to the second port 37g of the block 37 via a pipe joint 39. As shown in FIG. As shown in FIG. 3, the pipe joint 39 is a straight pipe joint extending linearly rearward from the second port 37g. The multiple (six) first pilot hoses 35L are connected to multiple (six) second ports 37g via pipe joints 39, respectively. A plurality of (six) first pilot hoses 35L connected to each second port 37g are arranged to extend in a direction (rearward) away from the peripheral surface (rear surface 37d) of the block 37 from each second port 37g. ing. That is, all of the plurality of first pilot hoses 35L of the first operating device 30L are connected to the second port 37g of the block 37 and arranged to extend in a direction (rearward) away from the peripheral surface (rear surface 37d). there is
複数本(6本)の第1パイロットホース35Lは、第1ケーシング34Lの内部において1本に束ねられた第1ホース束40Lとなっている。第1ホース束40Lは、複数本の第1パイロットホース35Lを結束バンド等で束ねた形態であってもよいし、複数本の第1パイロットホース35Lを1本の太い管に挿入した形態であってもよい。
第1パイロットホース35Lの他端部は、バルブユニット21を構成する制御バルブと接続されている。6本の第1パイロットホース35Lのうち、2本はブームバルブに接続され、2本は作業具バルブに接続されている。残りの2本は、バルブユニット21を介して(又は直接的に)パイロットポンプ及びドレンにそれぞれ接続されている。
A plurality of (six) first pilot hoses 35L are bundled into one first hose bundle 40L inside the first casing 34L. The first hose bundle 40L may be in a form in which a plurality of first pilot hoses 35L are bundled with a binding band or the like, or in a form in which a plurality of first pilot hoses 35L are inserted into one thick tube. may
The other end of the first pilot hose 35L is connected to a control valve that constitutes the valve unit 21 . Of the six first pilot hoses 35L, two are connected to boom valves and two are connected to work implement valves. The remaining two are connected via the valve unit 21 (or directly) to the pilot pump and the drain, respectively.
図2,図3,図4に示すように、第1操作装置30Lは、第1操作レバー31L及び第1パイロットバルブ32Lを支持するブラケット(第1ブラケット)41Lを有している。第1ブラケット41Lは、第1ケーシング34Lに収容されている。第1ブラケット41Lの後部は、支軸33によって回動可能に支持されている。支軸33は、操作ブラケット140によって機体2上(詳しくはボンネット8上)に支持されている。
As shown in FIGS. 2, 3, and 4, the first operating device 30L has a bracket (first bracket) 41L that supports the first operating lever 31L and the first pilot valve 32L. The first bracket 41L is housed in the first casing 34L. A rear portion of the first bracket 41L is rotatably supported by the support shaft 33 . The support shaft 33 is supported on the airframe 2 (specifically, on the hood 8) by an operation bracket 140. As shown in FIG.
図4に示すように、第1ブラケット41Lは、前部位41aと後部位41bと接続部位41cとを有する。前部位41aは、第1ブラケット41Lの前部に位置する部位であり、ブロック37を支持している。後部位41bは、第1ブラケット41Lの後部に位置する部位であり、支軸33によって支持されている。接続部位41cは、前部位41aと後部位41bとを接続している。
As shown in FIG. 4, the first bracket 41L has a front portion 41a, a rear portion 41b, and a connection portion 41c. The front portion 41 a is a portion located in the front portion of the first bracket 41</b>L and supports the block 37 . The rear portion 41b is a portion located at the rear portion of the first bracket 41L and is supported by the support shaft 33. As shown in FIG. The connecting portion 41c connects the front portion 41a and the rear portion 41b.
図3,図4に示すように、第1ブラケット41Lは、機体幅方向に間隔をあけて配置された一対の側板42を有している。一対の側板42の前部は、前部位41aに含まれる。一対の側板42の後部は、後部位41bに含まれる。一対の側板42の前後方向の中途部は、接続部位41cに含まれる。一対の側板42は、機体内方側(運転席5側)に配置された内方側板42Aと、機体外方側(運転席5と反対側)に配置された外方側板42Bとを含む。ブロック37は、内方側板42Aと外方側板42Bとの間に固定されて第1ブラケット41Lに支持されている。支軸33は、内方側板42Aと外方側板42Bとに亘って延びている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the first bracket 41L has a pair of side plates 42 spaced apart in the machine body width direction. Front portions of the pair of side plates 42 are included in the front portion 41a. Rear portions of the pair of side plates 42 are included in the rear portion 41b. An intermediate portion in the front-rear direction of the pair of side plates 42 is included in the connecting portion 41c. The pair of side plates 42 includes an inner side plate 42A arranged on the inner side of the fuselage (on the side of the driver's seat 5) and an outer side plate 42B arranged on the outer side of the fuselage (on the side opposite to the driver's seat 5). The block 37 is fixed between the inner side plate 42A and the outer side plate 42B and supported by the first bracket 41L. The support shaft 33 extends across the inner side plate 42A and the outer side plate 42B.
図2,図3,図4,図5等に示すように、第1操作装置30Lは、ロックレバー(第1ロックレバー)43Lを有している。第1ロックレバー43Lは、第1操作装置30Lを第1位置(図25参照)と第2位置(図24参照)とに位置変更するときに作業者が把持するレバーである。第1ロックレバー43Lを引き上げることによって第1操作装置30Lを第1位置から第2位置に変更することができ、第1ロックレバー43Lを押し下げることによって第1操作装置30Lを第2位置から第1位置に変更することができる。
As shown in FIGS. 2, 3, 4, 5, etc., the first operating device 30L has a lock lever (first lock lever) 43L. The first lock lever 43L is a lever held by the operator when changing the position of the first operating device 30L between the first position (see FIG. 25) and the second position (see FIG. 24). The first operating device 30L can be changed from the first position to the second position by pulling up the first lock lever 43L, and the first operating device 30L can be changed from the second position to the first position by pushing down the first lock lever 43L. position can be changed.
第1ロックレバー43Lの基端部は、カム溝孔44aを有するカム板44に接続されている。カム板44の上端部は、第1枢支軸45を介して揺動板46に枢支されている。揺動板46は、第2枢支軸47を介して第1ブラケット41Lに枢支されている。カム溝孔44aには、ピン48が挿通されている。
ピン48は、操作ブラケット140に固定された固定板49(図4,図6参照)から機体外方側に延びている。固定板49は、上部が連結軸50によって操作ブラケット140と連結されており、下部が操作ブラケット140と溶接等により接続されている。操作ブラケット140には、ガスシリンダ等の付勢部材(図示略)の一端部が取り付けられる取付軸51が設けられている。付勢部材の他端部は、第1ブラケット41Lの前部に取り付けられた前ブラケット52の下部に接続されている。付勢部材は、操作装置30を第1位置から第2位置に回動させるときに要する力を補助する付勢力を有する。
A base end portion of the first lock lever 43L is connected to a cam plate 44 having a cam groove hole 44a. The upper end of the cam plate 44 is pivotally supported by the rocking plate 46 via the first pivot shaft 45 . The rocking plate 46 is pivoted on the first bracket 41L via the second pivot shaft 47. As shown in FIG. A pin 48 is inserted through the cam groove hole 44a.
The pin 48 extends outward from the fuselage from a fixed plate 49 (see FIGS. 4 and 6) fixed to the operation bracket 140 . The fixed plate 49 has an upper portion connected to the operation bracket 140 by a connecting shaft 50 and a lower portion connected to the operation bracket 140 by welding or the like. The operation bracket 140 is provided with an attachment shaft 51 to which one end of an urging member (not shown) such as a gas cylinder is attached. The other end of the biasing member is connected to the lower portion of the front bracket 52 attached to the front portion of the first bracket 41L. The biasing member has a biasing force that assists the force required when rotating the operating device 30 from the first position to the second position.
ピン48は、第1ロックレバー43Lの昇降に伴ってカム溝孔44a内を移動する。図2に示すように、第1ロックレバー43Lが下降位置にあるとき(第1操作装置30Lが第1位置にあるとき)、ピン48はカム溝孔44aの上部44a1に位置する。第1ロックレバー43Lが上昇位置にあるとき(第1操作装置30Lが第2位置にあるとき)、ピン48はカム溝孔44aの下部44b2に位置する。なお、本実施形態では、第1操作装置30Lが第2位置にある状態で、第1操作装置30Lにおける第1ロックレバー43L以外の部分(例えば操縦レバー31Lあるいはリストレスト55など)を操作しても、ピン48をカム溝孔44aの下部44b2から離脱させることができず、第1操作装置30Lが第2位置に保持されるようになっている。つまり、第1ロックレバー43Lを操作しない限り、第1操作装置30Lを第2位置から第1位置に移行できないようになっている。
The pin 48 moves in the cam groove hole 44a as the first lock lever 43L moves up and down. As shown in FIG. 2, when the first lock lever 43L is at the lowered position (when the first operating device 30L is at the first position), the pin 48 is positioned at the upper portion 44a1 of the cam groove hole 44a. When the first lock lever 43L is at the raised position (when the first operating device 30L is at the second position), the pin 48 is positioned at the lower portion 44b2 of the cam groove hole 44a. In the present embodiment, when the first operating device 30L is in the second position, a portion of the first operating device 30L other than the first lock lever 43L (for example, the control lever 31L or the wrist rest 55) is operated. Also, the pin 48 cannot be removed from the lower portion 44b2 of the cam groove hole 44a, and the first operating device 30L is held at the second position. That is, unless the first lock lever 43L is operated, the first operating device 30L cannot be moved from the second position to the first position.
図2等に示すように、第1操作装置30Lには、リミットスイッチ等のスイッチ53が設けられている。スイッチ53は、第1ブラケット41Lに取り付けられている。スイッチ53は、第1ロックレバー43Lの引き上げに伴って第1ブラケット41Lと共に支軸33回りに回動する。スイッチ53は、第1操作装置30Lが第2位置にあるとき、機体2側(ボンネット8)に固定された検知板54に当接する。これにより、第1操作装置30Lが第2位置にあることが検知される。
As shown in FIG. 2 and the like, the first operating device 30L is provided with a switch 53 such as a limit switch. The switch 53 is attached to the first bracket 41L. The switch 53 rotates around the support shaft 33 together with the first bracket 41L as the first lock lever 43L is pulled up. The switch 53 contacts a detection plate 54 fixed to the body 2 side (bonnet 8) when the first operating device 30L is at the second position. Thereby, it is detected that the first operating device 30L is at the second position.
第1操作装置30Lが第2位置にあることが検知されると、アンロードバルブ(図示略)がオン状態に切り換えられ、作業装置4への作動油の供給が停止される。第1操作装置30Lが第1位置にあるときは、アンロードバルブはオフ状態にあるため、作業装置4への作動油の供給が許容される。これにより、第1ロックレバー43Lが下降位置にあるとき(第1操作装置30Lが第1位置にあるとき)は作業装置4の駆動が可能となり、第1ロックレバー43Lが上昇位置にあるとき(第1操作装置30Lが第2位置にあるとき)は作業装置4の駆動が不能となる。
When it is detected that the first operating device 30L is in the second position, an unload valve (not shown) is turned on, and the supply of hydraulic oil to the working device 4 is stopped. When the first operating device 30L is in the first position, the unload valve is in the OFF state, so the supply of hydraulic oil to the working device 4 is permitted. Accordingly, when the first lock lever 43L is at the lowered position (when the first operating device 30L is at the first position), the work device 4 can be driven, and when the first lock lever 43L is at the raised position ( When the first operating device 30L is at the second position), the work device 4 cannot be driven.
図4に示すように、第1パイロットホース35Lは、第1ブラケット41Lの接続部位41cの下部に沿って前部位41a側から後部位41b側に延びている。第1パイロットホース35Lは、下向きに湾曲する湾曲部59(図2参照)を有している。湾曲部59は、支軸33よりも上方に配置されている。詳しくは、湾曲部59は、支軸33よりも上方且つ前方に配置されている。また、湾曲部59は、支軸33とピン48との間を通っている。また、湾曲部59は、ピン48と第1枢支軸45との間を通っている。第1パイロットホース35Lは、湾曲部59において下向きに湾曲した後、ボンネット8に形成された開口部80を通って、ボンネット8の内部に挿入されている。
As shown in FIG. 4, the first pilot hose 35L extends from the front portion 41a side to the rear portion 41b side along the lower portion of the connection portion 41c of the first bracket 41L. The first pilot hose 35L has a curved portion 59 (see FIG. 2) that curves downward. The curved portion 59 is arranged above the support shaft 33 . Specifically, the curved portion 59 is arranged above and forward of the support shaft 33 . Also, the curved portion 59 passes between the support shaft 33 and the pin 48 . Also, the curved portion 59 passes between the pin 48 and the first pivot shaft 45 . The first pilot hose 35L is bent downward at the curved portion 59 and then inserted into the bonnet 8 through an opening 80 formed in the bonnet 8 .
ボンネット8の開口部80は、ブロック37よりも後方であって支軸33よりも前方に設けられている。これにより、第1パイロットホース35Lは、支軸33よりも前方において開口部80からボンネット8の内部に挿入されている。詳しくは、第1パイロットホース35Lは、前後方向においてブロック37と支軸33との間の位置において、開口部80からボンネット8の内部に挿入されている。
An opening 80 of the bonnet 8 is provided rearward of the block 37 and forward of the support shaft 33 . Thereby, the first pilot hose 35L is inserted into the bonnet 8 from the opening 80 forward of the support shaft 33 . Specifically, the first pilot hose 35L is inserted into the bonnet 8 through the opening 80 at a position between the block 37 and the support shaft 33 in the front-rear direction.
次に、第2操作装置30Rについて説明する。
第2操作装置30Rについては、第1操作装置30Lと異なる点を中心に説明し、共通する構成については説明を省略する。
第1操作装置30Lと第2操作装置30Rは、左右対象に構成されている点と操作対象が異なる点のみが相違点であって、他の構成は共通している。
Next, the second operating device 30R will be described.
Regarding the second operating device 30R, the points different from the first operating device 30L will be mainly described, and the description of the common configuration will be omitted.
The first operating device 30L and the second operating device 30R differ only in that they are bilaterally symmetrical and that they operate on different objects. Other configurations are common.
前者の相違点について説明すると、第1操作装置30Lと第2操作装置30Rは、機体幅方向の中心線CL1(図1参照)を挟んで左右対象形に構成されている。後者の相違点について説明すると、第2操作装置30Rは上述した通りブーム・バケット操作用の装置であり、そのため第2操作装置30Rの6本の第2パイロットホース35Rのうち2本は旋回バルブに接続され、2本はアームバルブに接続されている。
Regarding the difference between the former, the first operating device 30L and the second operating device 30R are configured symmetrically with respect to the center line CL1 (see FIG. 1) in the machine width direction. Regarding the latter difference, the second operating device 30R is a device for operating the boom/bucket as described above, and therefore two of the six second pilot hoses 35R of the second operating device 30R are used for turning valves. , and two are connected to the arm valve.
これらの相違点以外は、第2操作装置30Rの構成は第1操作装置30Lの構成と共通している。つまり、第2操作装置30Rは上述した第1操作装置30Lの構成と対応する構成を備えている。具体的には、上述した第1操作装置30Lの構成の「第1」を「第2」に変更し、「L」を「R」に変更すれば、第2操作装置30Rの構成となる。例えば、第2操作装置30Rは、第1操作装置30Lの第1操作レバー31L、第1ケーシング34L、第1ブラケット41L、第1パイロットバルブ32Lにそれぞれ対応する構成として、第2操作レバー31R、第2ケーシング34R、第2ブラケット41R、第2パイロットバルブ32Rを有している。これらの第1操作装置30Lと第2操作装置30Rの対応する構成は、上記相違点以外は同じである。
Except for these differences, the configuration of the second operating device 30R is the same as that of the first operating device 30L. That is, the second operating device 30R has a configuration corresponding to the configuration of the first operating device 30L described above. Specifically, by changing "first" to "second" and "L" to "R" in the configuration of the first operation device 30L described above, the configuration of the second operation device 30R is obtained. For example, the second operating device 30R has a configuration corresponding to the first operating lever 31L, first casing 34L, first bracket 41L, and first pilot valve 32L of the first operating device 30L. 2 casing 34R, a second bracket 41R, and a second pilot valve 32R. The corresponding configurations of the first operating device 30L and the second operating device 30R are the same except for the differences described above.
また、図示していないが、第2操作装置30Rの第2パイロットバルブ32Rには、複数本(6本)の第2パイロットホース35Rが接続されている。第2パイロットホース35Rは、第2操作装置30Rとバルブユニット21を構成する制御バルブとを接続している。第2パイロットホース35Rは、第2ケーシング34Rの内部において1本に束ねられた第2ホース束40Rとなっている。図7に示すように、複数本の第2パイロットホース35Rからなる第2ホース束40は、ボンネット8の内部に挿入されている。
<パイロットホースの配置>
ボンネット8の開口部80は、ボンネット8の左上面に形成された第1開口部80L(図4参照)と、ボンネット8の左上面に形成された第2開口部80R(図6参照)と、を含む。尚、図4,図6では第2操作装置30Rを省略している。第1パイロットホース35Lは第1開口部80Lからボンネット8の内部に挿入され、第2パイロットホース35Rは第2開口部80Rからボンネット8の内部に挿入されている。
Although not shown, a plurality of (six) second pilot hoses 35R are connected to the second pilot valve 32R of the second operating device 30R. The second pilot hose 35R connects the second operating device 30R and the control valves forming the valve unit 21 . The second pilot hose 35R is bundled into one second hose bundle 40R inside the second casing 34R. As shown in FIG. 7, a second hose bundle 40 consisting of a plurality of second pilot hoses 35R is inserted inside the bonnet 8. As shown in FIG.
<Arrangement of pilot hose>
The openings 80 of the bonnet 8 include a first opening 80L (see FIG. 4) formed on the upper left surface of the bonnet 8, a second opening 80R (see FIG. 6) formed on the upper left surface of the bonnet 8, including. 4 and 6, the second operating device 30R is omitted. The first pilot hose 35L is inserted into the bonnet 8 through the first opening 80L, and the second pilot hose 35R is inserted into the bonnet 8 through the second opening 80R.
図5に示すように、ボンネット8の内部に挿入された第1パイロットホース35Lは、ボンネット8の上板8aの下面に沿って後方に延びた後、ボンネット8内の後部において湾曲して下方に向けて延びている。図示していないが、第2パイロットホース35Rについても同様である。
図7に示すように、第1パイロットホース35Lと第2パイロットホース35Rは、ボンネット8の内部において左部と右部とに分かれて延びている。第1パイロットホース35Lと第2パイロットホース35Rは、ボンネット8の回動軸となる横軸62の左側と右側に分かれて延びている。より詳しくは、第1パイロットホース35Lは、後述する第1横軸62Lの左方を通っている。第2パイロットホース35Rは、後述する第2横軸62Rの右方を通っている。
As shown in FIG. 5, the first pilot hose 35L inserted inside the bonnet 8 extends rearward along the lower surface of the upper plate 8a of the bonnet 8 and then bends downward at the rear portion of the bonnet 8. extending towards. Although not shown, the same applies to the second pilot hose 35R.
As shown in FIG. 7 , the first pilot hose 35L and the second pilot hose 35R extend inside the bonnet 8 while being divided into left and right portions. The first pilot hose 35</b>L and the second pilot hose 35</b>R extend separately to the left and right sides of a horizontal shaft 62 that serves as a rotation shaft of the bonnet 8 . More specifically, the first pilot hose 35L passes through the left side of a first horizontal axis 62L, which will be described later. The second pilot hose 35R passes rightward of a second horizontal shaft 62R, which will be described later.
図5,図7に示すように、第1パイロットホース35Lは、作動油タンク9の左方を通って下方に延びている。第2パイロットホース35Rは、作動油タンク9の後方を通って、作動油タンク9の右方から左方に移行した後、作動油タンク9の左方を通って下方に延びている。作動油タンク9は、原動機10の後方であってウエイト7の前方に配置されている(図25参照)。第2パイロットホース35Rは、作動油タンク9とウエイト7との間を通って、ボンネット8内部の右部から左部に向けて延びている。
As shown in FIGS. 5 and 7 , the first pilot hose 35L extends downward through the left side of the hydraulic oil tank 9 . The second pilot hose 35</b>R passes through the rear of the hydraulic oil tank 9 , moves from the right side of the hydraulic oil tank 9 to the left side, and then passes through the left side of the hydraulic oil tank 9 and extends downward. The hydraulic oil tank 9 is arranged behind the prime mover 10 and in front of the weight 7 (see FIG. 25). The second pilot hose 35R passes between the hydraulic oil tank 9 and the weight 7 and extends from the right to left inside the bonnet 8 .
図5,図7,図8,図9に示すように、作動油タンク9は、覗き窓90と筒状部91とを有している。覗き窓90は、作動油タンク9内の作動油を視認可能とする窓である、覗き窓90は、ガラス板等の透明な板から構成されている。覗き窓90は、作動油タンク9内に貯蔵された作動油の量(油面)を確認するためのオイルゲージとして機能する。図10に示すように、覗き窓90は、ウエイト7の左部に形成された開口7aを介して機体2の外部から視認可能である。
As shown in FIGS. 5, 7, 8 and 9, the hydraulic oil tank 9 has a viewing window 90 and a cylindrical portion 91. As shown in FIGS. The viewing window 90 is a window through which the hydraulic oil in the hydraulic oil tank 9 can be viewed. The viewing window 90 is made of a transparent plate such as a glass plate. The viewing window 90 functions as an oil gauge for checking the amount of hydraulic oil (oil level) stored in the hydraulic oil tank 9 . As shown in FIG. 10 , the viewing window 90 can be visually recognized from the outside of the fuselage 2 through an opening 7 a formed in the left portion of the weight 7 .
覗き窓90は、筒状部91に取り付けられている。覗き窓90は、筒状部91の先端部で筒状部91の内部に嵌め入れられており、筒状部91の内部空間を介して作動油タンク9内の作動油を視認可能になっている。筒状部91は、作動油タンク9の壁面(左壁面)から突出している。筒状部91は、図示のように円筒形であることが好ましいが、楕円筒形や角筒形であってもよい。本実施形態の場合、筒状部91は、略水平方向に延びる軸心を有する円筒形であって、作動油タンク9の左壁面から左方に向けて突出している。
The viewing window 90 is attached to the tubular portion 91 . The viewing window 90 is fitted inside the tubular portion 91 at the distal end portion of the tubular portion 91 so that the hydraulic oil in the hydraulic oil tank 9 can be visually recognized through the internal space of the tubular portion 91 . there is The cylindrical portion 91 protrudes from the wall surface (left wall surface) of the hydraulic oil tank 9 . The cylindrical portion 91 is preferably cylindrical as shown, but may be elliptical or rectangular. In the case of this embodiment, the cylindrical portion 91 has a cylindrical shape with an axis extending substantially horizontally, and protrudes leftward from the left wall surface of the hydraulic oil tank 9 .
筒状部91の突出長さ(作動油タンク9の壁面からの突出長さ)は、油圧ホース(第1パイロットホース35L、第2パイロットホース35R)の外径以上に設定することが好ましい。この場合、筒状部91の突出長さは、少なくとも1本の油圧ホース(第1パイロットホース35L、第2パイロットホース35R)の外径以上に設定すればよいが、複数の第1パイロットホース35Lを1本に束ねた第1ホース束40Lの外径以上、且つ、複数の第2パイロットホース35Rを1本に束ねた第2ホース束40Rの外径以上に設定することが好ましい。また、筒状部91の外径は、第1ホース束40Lの外径以上且つ第2ホース束40Rの外径以上であることが好ましい。
The projecting length of the cylindrical portion 91 (the projecting length from the wall surface of the hydraulic oil tank 9) is preferably set to be equal to or greater than the outer diameter of the hydraulic hoses (first pilot hose 35L, second pilot hose 35R). In this case, the projecting length of the tubular portion 91 may be set to be equal to or larger than the outer diameter of at least one hydraulic hose (the first pilot hose 35L, the second pilot hose 35R). is set to be equal to or larger than the outer diameter of the first hose bundle 40L that is bundled into one, and to be larger than the outer diameter of the second hose bundle 40R that is bundled of the plurality of second pilot hoses 35R. Moreover, the outer diameter of the cylindrical portion 91 is preferably equal to or greater than the outer diameter of the first hose bundle 40L and equal to or greater than the outer diameter of the second hose bundle 40R.
筒状部91は、油圧ホース(第1パイロットホース35L、第2パイロットホース35R)を案内する外面(外周面)91aを有している。筒状部91は、作動油タンク9の壁面(左壁面)から突出していることによって、外面91aに油圧ホース(第1パイロットホース35L、第2パイロットホース35R)を当接させて案内することができる。
以下、説明の都合上、第1パイロットホース35L(又は第1ホース束40L)を第1油圧ホース35Lと称し、第2パイロットホース35R(又は第2ホース束40R)を第2油圧ホース35Rと称する場合がある。
The cylindrical portion 91 has an outer surface (outer peripheral surface) 91a that guides the hydraulic hoses (the first pilot hose 35L and the second pilot hose 35R). The tubular portion 91 protrudes from the wall surface (left wall surface) of the hydraulic oil tank 9, so that the hydraulic hoses (the first pilot hose 35L and the second pilot hose 35R) can be brought into contact with the outer surface 91a and guided. can.
Hereinafter, for convenience of explanation, the first pilot hose 35L (or the first hose bundle 40L) will be referred to as the first hydraulic hose 35L, and the second pilot hose 35R (or the second hose bundle 40R) will be referred to as the second hydraulic hose 35R. Sometimes.
図5,図7,図8,図9に示すように、第1油圧ホース35Lと第2油圧ホース35Rは、覗き窓90を挟んで互いに反対側の筒状部91の外面91aに沿って案内されている。具体的には、第1油圧ホース35Lは覗き窓90の前側の筒状部91の外面91aに沿って案内されており、第2油圧ホース35Rは覗き窓90の後側の筒状部91の外面91aに沿って案内されている。これによって、2つの油圧ホース(第1油圧ホース35Lと第2油圧ホース35R)を離間させて案内することができるため、油圧ホース同士が干渉したり絡まったりすることを防止できる。
As shown in FIGS. 5, 7, 8 and 9, the first hydraulic hose 35L and the second hydraulic hose 35R are guided along the outer surface 91a of the tubular portion 91 on opposite sides of the viewing window 90. It is Specifically, the first hydraulic hose 35L is guided along the outer surface 91a of the tubular portion 91 on the front side of the viewing window 90, and the second hydraulic hose 35R is guided along the tubular portion 91 on the rear side of the viewing window 90. It is guided along the outer surface 91a. As a result, the two hydraulic hoses (the first hydraulic hose 35L and the second hydraulic hose 35R) can be separated and guided, so that the hydraulic hoses can be prevented from interfering with each other or becoming entangled.
図5,図7,図8,図9に示すように、油圧ホース(第1油圧ホース35L、第2油圧ホース35R)は、筒状部91の上方と下方において、複数のガイド部材によって案内されている。複数のガイド部材は、第1ガイド部材101、第2ガイド部材102、第3ガイド部材103、第4ガイド部材104、第5ガイド部材105、第6ガイド部材106、第7ガイド部材107を含む。第1ガイド部材101~第7ガイド部材107は、丸棒を折り曲げることにより構成されている。但し、複数のガイド部材は、必ずしも第1~第7の全てのガイド部材を備えている必要はなく、1つ又は複数のガイド部材を省略してもよい。また、必要に応じて他のガイド部材を追加してもよい。
As shown in FIGS. 5, 7, 8, and 9, the hydraulic hoses (the first hydraulic hose 35L and the second hydraulic hose 35R) are guided above and below the tubular portion 91 by a plurality of guide members. ing. The plurality of guide members includes a first guide member 101 , a second guide member 102 , a third guide member 103 , a fourth guide member 104 , a fifth guide member 105 , a sixth guide member 106 and a seventh guide member 107 . The first guide member 101 to the seventh guide member 107 are constructed by bending a round bar. However, the plurality of guide members need not necessarily include all of the first to seventh guide members, and one or more guide members may be omitted. Also, other guide members may be added as necessary.
図7,図8,図9に示すように、第1ガイド部材101は、油圧ホース(第1油圧ホース35L、第2油圧ホース35R)を筒状部91に向けて案内している。第1ガイド部材101は、作動油タンク9に取り付けられている。第1ガイド部材101は、作動油タンク9の角縁に沿って取り付けられている。第1ガイド部材101は、作動油タンク9の左後部の角縁に沿って取り付けられている。第1ガイド部材101は、作動油タンク9の角縁に沿って上下方向に延びる縦部位101aと、縦部位101aの下端から屈曲して後方に延びる横部位101bとを有している。第1油圧ホース35Lは、縦部位101aに当接して案内されている。第2油圧ホース35Rは、横部位101bに当接して案内されている。
As shown in FIGS. 7, 8, and 9, the first guide member 101 guides the hydraulic hoses (first hydraulic hose 35L, second hydraulic hose 35R) toward the cylindrical portion 91. As shown in FIGS. The first guide member 101 is attached to the hydraulic oil tank 9 . The first guide member 101 is attached along the corner edge of the hydraulic oil tank 9 . The first guide member 101 is attached along the left rear corner edge of the hydraulic oil tank 9 . The first guide member 101 has a vertical portion 101a that extends vertically along the corner edge of the hydraulic oil tank 9, and a horizontal portion 101b that bends from the lower end of the vertical portion 101a and extends rearward. The first hydraulic hose 35L is guided in contact with the vertical portion 101a. The second hydraulic hose 35R is guided in contact with the lateral portion 101b.
図7,図8,図9に示すように、第2ガイド部材102は、筒状部91に沿って延びる油圧ホース(第1油圧ホース35L、第2油圧ホース35R)を案内している。第2ガイド部材102は、ステー95を介して旋回基板6(図25参照)に取り付けられている。ステー95は、接続板99(図7参照)を介して仕切り部材96に接続されている。仕切り部材96は、旋回基板6上にボルトで固定されている。仕切り部材96は、作動油タンク9の前方において機体幅方向に延びている。
As shown in FIGS. 7, 8, and 9, the second guide member 102 guides the hydraulic hoses (first hydraulic hose 35L, second hydraulic hose 35R) extending along the cylindrical portion 91. As shown in FIGS. The second guide member 102 is attached to the swivel base plate 6 (see FIG. 25) via a stay 95 . The stay 95 is connected to the partition member 96 via a connection plate 99 (see FIG. 7). The partition member 96 is fixed on the swivel base plate 6 with bolts. The partition member 96 extends in the machine width direction in front of the hydraulic oil tank 9 .
第2ガイド部材102は、取り付け板97を介してステー95に固定されている。取り付け板97は、ボルト等の固定具(図示略)によってステー95の上部に固定されている。第2ガイド部材102は、下部位102aと中間部位102bと上部位102cとを有している。下部位102aは、取り付け板97に取り付けられて筒状部91の下方で前後方向に延びている。中間部位102bは、下部位102aの前端部から屈曲して上方に延びている。中間部位102bは、筒状部91の前方において、筒状部91の下方から上方に亘る長さで延びている。上部位102cは、中間部位102bの上端部から屈曲して右方(作動油タンク9に近づく方向)に延びている。油圧ホース(第1油圧ホース35L、第2油圧ホース35R)は、第2ガイド部材102と作動油タンク9の壁面(左壁面)との間を通って延びている。第1油圧ホース35Lは、中間部位102bと作動油タンク9の壁面(左壁面)との間であって、上部位102cの下方を通って延びている。第2油圧ホース35Rは、下部位102aと作動油タンク9の壁面(左壁面)との間を通って延びている。
The second guide member 102 is fixed to the stay 95 via the mounting plate 97 . The mounting plate 97 is fixed to the upper portion of the stay 95 by a fastener (not shown) such as a bolt. The second guide member 102 has a lower portion 102a, an intermediate portion 102b and an upper portion 102c. The lower part 102 a is attached to the mounting plate 97 and extends in the front-rear direction below the tubular part 91 . The intermediate portion 102b bends and extends upward from the front end portion of the lower portion 102a. The intermediate portion 102b extends in front of the tubular portion 91 with a length extending from the bottom to the top of the tubular portion 91 . The upper portion 102c is bent from the upper end portion of the intermediate portion 102b and extends rightward (in the direction approaching the hydraulic oil tank 9). Hydraulic hoses (first hydraulic hose 35L, second hydraulic hose 35R) extend between the second guide member 102 and the wall surface (left wall surface) of the hydraulic oil tank 9 . The first hydraulic hose 35L extends between the intermediate portion 102b and the wall surface (left wall surface) of the hydraulic fluid tank 9 and below the upper portion 102c. The second hydraulic hose 35R extends through between the lower portion 102a and the wall surface (left wall surface) of the hydraulic oil tank 9. As shown in FIG.
図7,図8,図9に示すように、第3ガイド部材103は、筒状部91に沿って延びる油圧ホース(第1油圧ホース35L)を案内している。第3ガイド部材103は、ステー95を介して旋回基板6に取り付けられている。第3ガイド部材103は、ステー95の上部に固定された取り付け板97に取り付けられている。第3ガイド部材103は、縦部位103aと横部位103bとを有している。縦部位103aは、取り付け板97に取り付けられて第2ガイド部材102の下方で上下方向に延びている。横部位103bは、縦部位103aの上端部から屈曲して斜め前右方に向けて延びている。第1油圧ホース35Lは、横部位103bと作動油タンク9との間を通って下方に延びている。
As shown in FIGS. 7, 8, and 9, the third guide member 103 guides the hydraulic hose (first hydraulic hose 35L) extending along the cylindrical portion 91. As shown in FIGS. The third guide member 103 is attached to the swivel base plate 6 via a stay 95 . The third guide member 103 is attached to an attachment plate 97 fixed to the top of the stay 95 . The third guide member 103 has a vertical portion 103a and a horizontal portion 103b. The vertical portion 103 a is attached to the mounting plate 97 and extends vertically below the second guide member 102 . The lateral portion 103b bends from the upper end portion of the vertical portion 103a and extends obliquely to the front right. The first hydraulic hose 35L extends downward through between the lateral portion 103b and the hydraulic fluid tank 9. As shown in FIG.
図7,図9に示すように、第4ガイド部材104は、油圧ホース(第2油圧ホース35R)を筒状部91に向けて案内している。第4ガイド部材104は、作動油タンク9の上面に装着された上板98に取り付けられている。上板98は、作動油タンク9の上面から後方に突出する突出部位98aを有しており、第4ガイド部材104は突出部位98aに取り付けられている。そのため、第4ガイド部材104は、作動油タンク9よりも後方に配置されている。第4ガイド部材104は、上板98の左部から上方に延びる第1縦部位104aと、上板98の右部から上方に延びる第2縦部位104bと、第1縦部位104aの上端部と第2縦部位104bの上端部とを繋ぐ連絡部位104cとを有している。第1縦部位104aと第2縦部位104bの上部は、後方に向けて湾曲している。第2油圧ホース35Rは、連絡部位104cの下方であって第1縦部位104aと第2縦部位104bの後方に配置されている。第2油圧ホース35Rは、第4ガイド部材104に当接して作動油タンク9の後方にて右方から左方に向けて延びている。
As shown in FIGS. 7 and 9, the fourth guide member 104 guides the hydraulic hose (second hydraulic hose 35R) toward the cylindrical portion 91. As shown in FIGS. The fourth guide member 104 is attached to an upper plate 98 attached to the upper surface of the hydraulic oil tank 9 . The upper plate 98 has a protruding portion 98a that protrudes rearward from the upper surface of the hydraulic oil tank 9, and the fourth guide member 104 is attached to the protruding portion 98a. Therefore, the fourth guide member 104 is arranged behind the hydraulic oil tank 9 . The fourth guide member 104 includes a first vertical portion 104a extending upward from the left portion of the top plate 98, a second vertical portion 104b extending upward from the right portion of the top plate 98, and an upper end portion of the first vertical portion 104a. It has a connecting portion 104c that connects with the upper end portion of the second vertical portion 104b. The upper portions of the first vertical portion 104a and the second vertical portion 104b are curved rearward. The second hydraulic hose 35R is arranged below the connecting portion 104c and behind the first vertical portion 104a and the second vertical portion 104b. The second hydraulic hose 35R abuts on the fourth guide member 104 and extends from the right to the left behind the hydraulic oil tank 9. As shown in FIG.
図5,図7に示すように、第5ガイド部材105、第6ガイド部材106、第7ガイド部材107は、ボンネット8内の上部において、油圧ホース(第1油圧ホース35L、第2油圧ホース35R)を前方から後方に向けて案内している。第5ガイド部材105、第6ガイド部材106、第7ガイド部材107は、ボンネット8内の左上部と右上部にそれぞれ設けられている。第5ガイド部材105及び第7ガイド部材107は、ボンネット8の上板の裏面に取り付けられている。第6ガイド部材106は、ボンネット8の後部下面に固定される後板材94に取り付けられている。
As shown in FIGS. 5 and 7, the fifth guide member 105, the sixth guide member 106, and the seventh guide member 107 are connected to the hydraulic hoses (the first hydraulic hose 35L, the second hydraulic hose 35R) in the upper part of the bonnet 8. ) is guided from the front to the rear. The fifth guide member 105, the sixth guide member 106, and the seventh guide member 107 are provided in the bonnet 8 at upper left and upper right portions, respectively. The fifth guide member 105 and the seventh guide member 107 are attached to the rear surface of the top plate of the bonnet 8 . The sixth guide member 106 is attached to a rear plate member 94 fixed to the lower rear surface of the bonnet 8 .
第5ガイド部材105は、ボンネット8に形成された開口部80の後方に配置されている。第6ガイド部材106は、第5ガイド部材105の後方に配置されている。第7ガイド部材107は、開口部80の前方から下方にわたって配置されている。第5ガイド部材105は、油圧ホース(第1油圧ホース35L、第2油圧ホース35R)の上方及び機体外方への移動を規制している。第6ガイド部材106は、油圧ホース(第1油圧ホース35L、第2油圧ホース35R)の下方及び機体内方への移動を規制している。第7ガイド部材107は、油圧ホース(第1油圧ホース35L、第2油圧ホース35R)の前方及び下方への移動を規制している。
The fifth guide member 105 is arranged behind the opening 80 formed in the bonnet 8 . The sixth guide member 106 is arranged behind the fifth guide member 105 . The seventh guide member 107 is arranged from the front to the bottom of the opening 80 . The fifth guide member 105 regulates the movement of the hydraulic hoses (the first hydraulic hose 35L, the second hydraulic hose 35R) upward and outward of the machine body. The sixth guide member 106 regulates the movement of the hydraulic hoses (the first hydraulic hose 35L and the second hydraulic hose 35R) downward and inward of the machine body. The seventh guide member 107 regulates forward and downward movement of the hydraulic hoses (the first hydraulic hose 35L and the second hydraulic hose 35R).
第1油圧ホース35Lは、ボンネット8の左上部の第1開口部80Lからボンネット8内に挿入され、第5ガイド部材105、第6ガイド部材106、第7ガイド部材107によってボンネット8の上板に沿って後方へと案内され、ボンネット8内の左後部において屈曲して下方に延び、第1ガイド部材101によって筒状部91に向けて案内された後、第2ガイド部材102と筒状部91の前部の外面91aに沿って案内されて更に下方に延び、さらに第3ガイド部材103によって下方に向けて案内される。
The first hydraulic hose 35L is inserted into the bonnet 8 from the first opening 80L at the upper left portion of the bonnet 8, and is attached to the upper plate of the bonnet 8 by the fifth guide member 105, the sixth guide member 106, and the seventh guide member 107. After being guided toward the tubular portion 91 by the first guide member 101 , the second guide member 102 and the tubular portion 91 are guided rearward along the bonnet 8 . is guided along the outer surface 91a of the front portion of the , extends further downward, and is further guided downward by the third guide member 103. As shown in FIG.
第2油圧ホース35Rは、ボンネット8の右上部の第2開口部80Rからボンネット8内に挿入され、第5ガイド部材105、第6ガイド部材106、第7ガイド部材107によってボンネット8の上板に沿って後方へと案内され、ボンネット8内の右後部において屈曲して下方に延び、第4ガイド部材104によって右部から左部に向けて案内され、第1ガイド部材101によって筒状部91に向けて案内された後、筒状部91の後部の外面91aに沿って案内されて更に下方に延び、さらに第2ガイド部材102と作動油タンク9の壁面を通って更に下方に延びる。
The second hydraulic hose 35R is inserted into the bonnet 8 from the second opening 80R at the upper right portion of the bonnet 8, and is attached to the upper plate of the bonnet 8 by the fifth guide member 105, the sixth guide member 106, and the seventh guide member 107. It is guided rearward along the bonnet 8, bends at the right rear portion in the bonnet 8 and extends downward, is guided from the right to the left by the fourth guide member 104, and is guided to the cylindrical portion 91 by the first guide member 101. After being guided toward, it extends further downward while being guided along the outer surface 91 a of the rear portion of the cylindrical portion 91 , and further extends downward through the second guide member 102 and the wall surface of the hydraulic oil tank 9 .
下方に延びた第1油圧ホース35L及び第2油圧ホース35Rは、ボンネット8内の下部において屈曲して前方に延び、バルブユニット21を構成する制御バルブに接続される。
<ボンネットの開閉構造>
図11に示すように、機体2には、ボンネット8を回動可能(開閉可能)に枢支する横軸62が設けられている。横軸62は、機体幅方向に延びている。ボンネット8の後下部は、機体2に対して横軸62回りに回動可能に枢支されている。図12に示すように、ボンネット8は、横軸62回りの第1方向(矢印A方向)に回動することによって開放し、横軸62回りの第2方向(矢印B方向)に回動することによって閉鎖する。これにより、ボンネット8は、前部が上昇した開放位置(図12の仮想線の位置)と、前部が下降した閉鎖位置(図12の実線の位置)とに移動可能である。
The downwardly extending first hydraulic hose 35L and the second hydraulic hose 35R are bent at the lower portion within the bonnet 8 and extended forward to be connected to control valves that constitute the valve unit 21 .
<Bonnet opening/closing structure>
As shown in FIG. 11, the body 2 is provided with a horizontal shaft 62 that pivotally supports the bonnet 8 so as to be rotatable (openable and closable). The horizontal axis 62 extends in the body width direction. A lower rear portion of the bonnet 8 is pivotally supported to the fuselage 2 so as to be rotatable about a horizontal shaft 62 . As shown in FIG. 12, the bonnet 8 is opened by rotating in a first direction (arrow A direction) about the horizontal axis 62, and rotated in a second direction (arrow B direction) about the horizontal axis 62. closed by As a result, the bonnet 8 can move between an open position (position indicated by phantom lines in FIG. 12) with its front portion raised and a closed position (position indicated by solid lines in FIG. 12) with its front portion lowered.
図11に示すように、作業機1は、ボンネット8の開閉に要する力を補助する補助機構110を備えている。補助機構110は、ボンネット8の横軸62回りの回動を補助するばね力を付勢する。補助機構110は、ボンネット8を開放するときは第1方向(矢印A方向)の回動を補助するばね力を付勢し、ボンネット8を閉鎖するときは第2方向(矢印B方向)の回動を補助するばね力を付勢する。
As shown in FIG. 11 , the working machine 1 includes an auxiliary mechanism 110 that assists the force required for opening and closing the bonnet 8 . The assist mechanism 110 applies a spring force that assists the rotation of the bonnet 8 about the horizontal axis 62 . The auxiliary mechanism 110 applies a spring force that assists rotation in the first direction (direction of arrow A) when opening the hood 8, and rotates in the second direction (direction of arrow B) when closing the hood 8. Apply spring force to assist movement.
図13,図14,図15に示すように、横軸62は、機体幅方向の一方側(左側)に配置された第1横軸62Lと、機体幅方向の他方側(右側)に配置された第2横軸62Rと、を含む。第1横軸62Lと第2横軸62Rは、機体幅方向に間隔をあけて、機体幅方向に延びる同一直線上に配置されている。補助機構110は、横軸62の周囲に巻回されて、上述したばね力を付勢するねじりコイルばね111を有している。ねじりコイルばね111は、第1横軸62Lの周囲に巻回された第1ばね111Lと、第2横軸62Rの周囲に巻回された第2ばね111Rと、を含む。
As shown in FIGS. 13, 14, and 15, the horizontal shaft 62 includes a first horizontal shaft 62L arranged on one side (left side) in the width direction of the machine body, and a first horizontal shaft 62L arranged on the other side (right side) in the width direction of the machine body. and a second horizontal axis 62R. The first horizontal shaft 62L and the second horizontal shaft 62R are arranged on the same straight line extending in the width direction of the fuselage with a gap in the width direction of the fuselage. Auxiliary mechanism 110 includes a torsion coil spring 111 wound around transverse shaft 62 to apply the spring force described above. Torsion coil spring 111 includes a first spring 111L wound around first horizontal axis 62L and a second spring 111R wound around second horizontal axis 62R.
図13,図14,図15,図16に示すように、補助機構110は、第1部材112と第2部材113と連携部材114とを有している。
第1部材112は、機体2に固定されている。詳しくは、第1部材112は、機体2の後部に配置されたウエイト7に固定されている。第1部材112は、後板112a、第1側板112b、第2側板112c、上板112dを有している。後板112aは、ウエイト7の前部にボルト等によって固定されている。第1側板112b及び第2側板112cは、機体幅方向に間隔をあけて配置され、後板112aの前面に接続されている。第1側板112bは、機体幅方向の一方側(左側)に配置されている。第2側板112cは、機体幅方向の他方側(右側)に配置されている。上板112dは、後板112aの上部から前方に延びている。
As shown in FIGS. 13, 14, 15, and 16, the auxiliary mechanism 110 has a first member 112, a second member 113, and a linking member 114. As shown in FIG.
The first member 112 is fixed to the fuselage 2 . Specifically, the first member 112 is fixed to the weight 7 arranged at the rear portion of the fuselage 2 . The first member 112 has a rear plate 112a, a first side plate 112b, a second side plate 112c, and an upper plate 112d. The rear plate 112a is fixed to the front portion of the weight 7 with bolts or the like. The first side plate 112b and the second side plate 112c are spaced apart in the machine body width direction and connected to the front surface of the rear plate 112a. The first side plate 112b is arranged on one side (left side) in the machine body width direction. The second side plate 112c is arranged on the other side (right side) in the machine body width direction. The upper plate 112d extends forward from the upper portion of the rear plate 112a.
第1部材112の第1側板112bは、ガイド孔112eと挿通孔112fとを有している。ガイド孔112eは、後述する第1軸115の移動を案内する孔である。ガイド孔112eは、略C字状に形成されている。挿通孔112fは、ねじりコイルばね111(第1ばね111L)の他端部111bが挿通される孔である。挿通孔112fは、横軸62を中心として円弧状に延びる長孔から構成されている。
The first side plate 112b of the first member 112 has a guide hole 112e and an insertion hole 112f. The guide hole 112e is a hole that guides the movement of the first shaft 115, which will be described later. The guide hole 112e is formed in a substantially C shape. The insertion hole 112f is a hole through which the other end portion 111b of the torsion coil spring 111 (first spring 111L) is inserted. The insertion hole 112f is an elongated hole extending in an arc around the horizontal shaft 62. As shown in FIG.
第2部材113は、ボンネット8に固定されている。詳しくは、第2部材113は、ボンネット8の後部下面に固定された後板材94を介してボンネット8に固定されている。第2部材113は、第1部材112に対して横軸62によって枢支されており、横軸62回りに回動可能である。第2部材113は、左部材113Lと右部材113Rとを含む。左部材113Lは、一端部が後板材94の左部の下面に固定されており、当該下面から下方に延びた後、後方に向けて屈曲している。右部材113Rは、一端部が後板材94の右部の下面に固定されており、当該下面から下方に延びた後、後方に向けて屈曲している。左部材113Lの他端部は、第1横軸62Lに枢支されている。右部材113Rの他端部は、第2横軸62Rに枢支されている。
The second member 113 is fixed to the bonnet 8 . Specifically, the second member 113 is fixed to the bonnet 8 via a rear plate member 94 fixed to the lower rear surface of the bonnet 8 . The second member 113 is pivotally supported by the horizontal shaft 62 with respect to the first member 112 and is rotatable about the horizontal shaft 62 . The second member 113 includes a left member 113L and a right member 113R. The left member 113L has one end fixed to the lower surface of the left portion of the rear plate member 94, extends downward from the lower surface, and then bends rearward. The right member 113R has one end fixed to the lower surface of the right portion of the rear plate member 94, extends downward from the lower surface, and then bends rearward. The other end of the left member 113L is pivotally supported on the first horizontal shaft 62L. The other end of the right member 113R is pivotally supported on the second horizontal shaft 62R.
連携部材114は、一端側が第1軸115により第1部材112に取り付けられ、他端側が第2軸116により第2部材113に取り付けられている。第1軸115は、第1部材112に形成されたガイド孔112eに挿入されている。ガイド孔112eは、ボンネット8の横軸62回りの回動に伴う第1軸115の移動を案内する。
ねじりコイルばね111は、第1部材112と第2部材113とに係止されている。第1部材112は、ねじりコイルばね111の一端部が係止される第1係止部112gを有している。第2部材113は、ねじりコイルばね111の他端部が係止される第2係止部113aを有している。
The linking member 114 has one end attached to the first member 112 by the first shaft 115 and the other end attached to the second member 113 by the second shaft 116 . The first shaft 115 is inserted into a guide hole 112e formed in the first member 112. As shown in FIG. The guide hole 112e guides the movement of the first shaft 115 accompanying the rotation of the bonnet 8 about the horizontal shaft 62. As shown in FIG.
Torsion coil spring 111 is engaged with first member 112 and second member 113 . The first member 112 has a first locking portion 112g to which one end of the torsion coil spring 111 is locked. The second member 113 has a second locking portion 113a to which the other end of the torsion coil spring 111 is locked.
図14に示すように、第1係止部112gは、第1部材112の上板112dに設けられた切り欠き112gL,112gRから構成されている。切り欠き112gLには、第1ばね111Lの一端部111Laが係止されている。切り欠き112gRには、第2ばね111Rの一端部111Raが係止されている。
図16等に示すように、第2係止部113aは、横軸62を中心として円弧状に延びる長孔から構成されている。ねじりコイルばね111の他端部111bは、第1部材112の挿通孔112fを貫通して第2係止部113aを構成する長孔に係止されている。ねじりコイルばね111の他端部111bは、ボンネット8の開閉に伴って第2係止部113aを構成する長孔に沿って移動する。ねじりコイルばね111の他端部111bは、ボンネット8が閉鎖しているときは第2係止部113aを構成する長孔の一端側(上端側)に当接し(図16参照)、ボンネット8が開放しているときは当該長孔の他端側(下端側)に当接する(図17参照)。また、ボンネット8が開放位置(全開位置)と閉鎖位置との間にあるときは、ねじりコイルばね111の他端部111bは、第2係止部113aを構成する長孔の中途部に位置する(図18参照)。
As shown in FIG. 14, the first engaging portion 112g is formed of notches 112gL and 112gR provided in the upper plate 112d of the first member 112. As shown in FIG. One end 111La of the first spring 111L is engaged with the notch 112gL. One end portion 111Ra of the second spring 111R is engaged with the notch 112gR.
As shown in FIG. 16 and the like, the second locking portion 113a is formed of an elongated hole extending in an arc around the horizontal shaft 62. As shown in FIG. The other end portion 111b of the torsion coil spring 111 penetrates through the insertion hole 112f of the first member 112 and is engaged with an elongated hole forming the second engaging portion 113a. The other end portion 111b of the torsion coil spring 111 moves along the elongated hole forming the second locking portion 113a as the bonnet 8 is opened and closed. When the bonnet 8 is closed, the other end 111b of the torsion coil spring 111 contacts one end (upper end) of the elongated hole forming the second locking portion 113a (see FIG. 16), and the bonnet 8 is closed. When open, it abuts on the other end side (lower end side) of the elongated hole (see FIG. 17). Further, when the bonnet 8 is between the open position (fully open position) and the closed position, the other end portion 111b of the torsion coil spring 111 is positioned in the middle portion of the elongated hole forming the second locking portion 113a. (See Figure 18).
図16は、ボンネット8が閉鎖しているときの補助機構110の状態を示す。ボンネット8が閉鎖しているとき、第1軸115はガイド孔112eの一端側(下方側)に位置し、ねじりコイルばね111の他端部111bは第2係止部113aを構成する長孔の一端側(上端側)に当接している。この状態では、ねじりコイルばね111は、第2部材113に対して矢印A方向(第1方向)のばね力を付勢している。そのため、作業者がボンネット8を開放するとき、ねじりコイルばね111によって、第1方向(ボンネット8が開く方向)の回動を補助するばね力が付勢される。これにより、作業者は、小さい力で容易にボンネット8を開放することができる。
FIG. 16 shows the state of the auxiliary mechanism 110 when the bonnet 8 is closed. When the bonnet 8 is closed, the first shaft 115 is positioned on one end side (lower side) of the guide hole 112e, and the other end portion 111b of the torsion coil spring 111 is positioned in the elongated hole forming the second locking portion 113a. It abuts on one end side (upper end side). In this state, the torsion coil spring 111 urges the second member 113 with spring force in the direction of arrow A (first direction). Therefore, when the operator opens the hood 8, the torsion coil spring 111 applies a spring force that assists the rotation in the first direction (the direction in which the hood 8 opens). Thereby, the operator can easily open the hood 8 with a small force.
図17は、ボンネット8が開放(全開)しているときの補助機構110の状態を示す。ボンネット8が開放しているとき、第1軸115はガイド孔112eの他端側(上方側)に位置し、ねじりコイルばね111の他端部111bは第2係止部113aを構成する長孔の他端側(下端側)に当接している。この状態では、ねじりコイルばね111は、第2部材113に対して矢印B方向(第2方向)のばね力を付勢している。そのため、作業者がボンネット8を閉鎖するとき、ねじりコイルばね111によって、第2方向(ボンネット8が閉じる方向)の回動を補助するばね力が付勢される。これにより、作業者は小さい力で容易にボンネット8を閉鎖することができる。
FIG. 17 shows the state of the auxiliary mechanism 110 when the bonnet 8 is open (fully open). When the bonnet 8 is open, the first shaft 115 is positioned on the other end side (upper side) of the guide hole 112e, and the other end portion 111b of the torsion coil spring 111 is a long hole forming the second locking portion 113a. is in contact with the other end side (lower end side) of the . In this state, the torsion coil spring 111 urges the second member 113 with spring force in the direction of arrow B (second direction). Therefore, when the operator closes the bonnet 8, the torsion coil spring 111 applies a spring force that assists the rotation in the second direction (the direction in which the bonnet 8 closes). As a result, the operator can easily close the hood 8 with a small force.
上述したように、ねじりコイルばね111のばね力の付勢方向は、ボンネット8が閉鎖位置にあるときは第1方向であり、ボンネット8が開放位置にあるときは第2方向である。そのため、補助機構110は、ボンネット8を開放するときは第1方向(ボンネットを開く方向)の回動を補助し、ボンネット8を閉鎖するときは第2方向(ボンネットを閉じる方向)の回動を補助することができる。
As described above, the urging direction of the spring force of the torsion coil spring 111 is the first direction when the bonnet 8 is at the closed position, and is the second direction when the bonnet 8 is at the open position. Therefore, the auxiliary mechanism 110 assists the rotation in the first direction (the direction to open the bonnet) when opening the hood 8, and assists the rotation in the second direction (the direction to close the hood) when closing the hood 8. can assist.
補助機構110は、ボンネット8が閉鎖位置から開放位置との間の中途位置にあるとき、ねじりコイルばね111のばね力の付勢方向が切り換わるように構成されている。詳しくは、ボンネット8を閉鎖位置から開放位置に移動(回動)するとき、閉鎖位置と開放位置との間の中途位置において、ねじりコイルばね111のばね力の付勢方向が第1方向から第2方向に切り換わるように構成されている。また、補助機構110は、ボンネット8を開放位置から閉鎖位置に移動(回動)するとき、開放位置と閉鎖位置との間の中途位置において、ねじりコイルばね111のばね力の付勢方向が第2方向から第1方向に切り換わるように構成されている。
The auxiliary mechanism 110 is configured to switch the urging direction of the spring force of the torsion coil spring 111 when the bonnet 8 is at an intermediate position between the closed position and the open position. Specifically, when the bonnet 8 is moved (rotated) from the closed position to the open position, the urging direction of the spring force of the torsion coil spring 111 changes from the first direction to the first direction at an intermediate position between the closed position and the open position. It is configured to switch in two directions. Further, when the bonnet 8 is moved (rotated) from the open position to the closed position, the auxiliary mechanism 110 is such that the urging direction of the spring force of the torsion coil spring 111 is set to the second direction at an intermediate position between the open position and the closed position. It is configured to switch from two directions to a first direction.
より詳しくは、補助機構110は、ボンネット8と共に回動する回動部の重心が機体2の後端2aよりも前方にあるときに第1方向(ボンネットを開く方向)の回動を補助し、回動部の重心が機体2の後端2aよりも後方にあるときに第2方向(ボンネットを閉じる方向)の回動を補助する。本実施形態の場合、ボンネット8と共に回動する回動部は、ボンネット8、運転席5、操作装置30を含む。図12において、ボンネット8と共に回動する回動部が実線位置にあるとき(ボンネット8が閉鎖位置にあるとき)、回動部の重心は機体2の後端2aよりも前方にあるため、補助機構110は第1方向(矢印A方向)の回動を補助する。ボンネット8と共に回動する回動部が仮想線位置にあるとき(ボンネット8が開放位置にあるとき)、回動部の重心は機体2の後端2aよりも後方にあるため、補助機構110は第2方向(矢印B方向)の回動を補助する。
More specifically, the assist mechanism 110 assists the rotation in the first direction (the direction to open the bonnet) when the center of gravity of the rotating portion that rotates together with the bonnet 8 is located forward of the rear end 2a of the airframe 2, When the center of gravity of the rotating portion is behind the rear end 2a of the body 2, the rotation in the second direction (the direction to close the hood) is assisted. In the case of this embodiment, the rotating portion that rotates together with the hood 8 includes the hood 8 , the driver's seat 5 and the operating device 30 . In FIG. 12, when the rotating portion that rotates together with the bonnet 8 is in the solid line position (when the bonnet 8 is in the closed position), the center of gravity of the rotating portion is ahead of the rear end 2a of the fuselage 2. The mechanism 110 assists the rotation in the first direction (arrow A direction). When the rotating portion that rotates together with the bonnet 8 is in the virtual line position (when the bonnet 8 is in the open position), the center of gravity of the rotating portion is behind the rear end 2a of the airframe 2, so the auxiliary mechanism 110 is It assists the rotation in the second direction (direction of arrow B).
補助機構110は、ボンネット8の横軸62回りの回動角度に対応して、第1方向の回動を補助する状態(ねじりコイルばね111のばね力の付勢方向が第1方向である状態)と、第2方向の回動を補助する状態(ねじりコイルばね111のばね力の付勢方向が第2方向である状態)とを切り換えるように構成することが好ましい。
この場合、補助機構110は、ボンネット8が閉鎖位置から開放位置まで回動するときの横軸62回りの回動角度が、閉鎖位置から第1角度までの範囲にあるときは第1方向の回動を補助し、第2角度から開放位置までの範囲にあるときは第2方向の回動を補助するように構成することができる。また、補助機構110は、ボンネット8が閉鎖位置から開放位置まで回動するときの横軸62回りの回動角度が、第1角度と第2角度との間の範囲にあるときはボンネット8の回動を補助しない。
The assist mechanism 110 is in a state of assisting rotation in the first direction (a state in which the urging direction of the spring force of the torsion coil spring 111 is in the first direction) in accordance with the rotation angle of the bonnet 8 about the horizontal axis 62 . ) and a state in which the rotation in the second direction is assisted (a state in which the spring force of the torsion coil spring 111 is biased in the second direction).
In this case, the auxiliary mechanism 110 rotates in the first direction when the rotation angle about the horizontal axis 62 when the bonnet 8 rotates from the closed position to the open position is within the range from the closed position to the first angle. It can be configured to assist movement and to assist pivoting in the second direction when in the range from the second angle to the open position. Further, the auxiliary mechanism 110 is configured so that the bonnet 8 is rotated from the closed position to the open position when the rotation angle about the horizontal axis 62 is in the range between the first angle and the second angle. Does not assist rotation.
図18は、ボンネット8が閉鎖位置から開放位置まで回動するときの横軸62回りの回動角度が第1角度と第2角度との間の範囲にあるときの補助機構110の状態を示している。このとき、ねじりコイルばね111の他端部111bは、第2係止部113aを構成する長孔の中途部に位置している。この状態では、ねじりコイルばね111は、自然状態(ねじれていない状態)にあり、第2部材113に対して第1方向と第2方向のいずれの方向のばね力も付勢しない。
FIG. 18 shows the state of the auxiliary mechanism 110 when the rotation angle about the horizontal axis 62 when the bonnet 8 is rotated from the closed position to the open position is in the range between the first angle and the second angle. ing. At this time, the other end portion 111b of the torsion coil spring 111 is positioned in the middle portion of the elongated hole forming the second locking portion 113a. In this state, the torsion coil spring 111 is in a natural state (untwisted state) and does not apply a spring force to the second member 113 in either the first direction or the second direction.
ここで、補助機構110の作用(挙動)について、具体例を挙げて説明する。
ボンネット8が閉鎖位置にあるときのボンネット8の横軸62回りの回動角度を0°とし、ボンネット8が開放位置にあるときの横軸62回りの回動角度が90°、第1角度が35°、第2角度が55°である場合について説明する。
この場合、補助機構110は、ボンネット8の横軸62回りの回動角度が閉鎖位置から第1角度までの範囲(0°~35°)にあるときは第1方向の回動を補助し、第1角度と第2角度との間の範囲(35°~55°)にあるときは回動を補助せず、第2角度から開放位置までの範囲(55°~90°)にあるときは第2方向の回動を補助する。
Here, the action (behavior) of the auxiliary mechanism 110 will be described with a specific example.
It is assumed that the rotation angle of the bonnet 8 about the horizontal axis 62 when the bonnet 8 is in the closed position is 0°, the rotation angle about the horizontal axis 62 when the bonnet 8 is in the open position is 90°, and the first angle is A case where the angle is 35° and the second angle is 55° will be described.
In this case, the assist mechanism 110 assists the rotation in the first direction when the rotation angle of the bonnet 8 about the horizontal axis 62 is within the range from the closed position to the first angle (0° to 35°), Rotation is not assisted when in the range between the first angle and the second angle (35° to 55°), and when in the range from the second angle to the open position (55° to 90°) It assists the rotation in the second direction.
ボンネット8が開放位置にあるときの横軸62回りの回動角度は90°に限定されず、90°を超える角度であってもよいし、90°未満の角度であってもよい。また、第1角度と第2角度の値は上記具体例には限定されず、0°~90°の間の範囲で適当な値に設定することができる。第2角度の大きさは、第1角度の大きさ以上(第2角度≧第1角度)に設定される。
The rotation angle about the horizontal axis 62 when the bonnet 8 is in the open position is not limited to 90°, and may be an angle exceeding 90° or an angle less than 90°. Also, the values of the first angle and the second angle are not limited to the above specific examples, and can be set to appropriate values within the range of 0° to 90°. The magnitude of the second angle is set to be greater than or equal to the magnitude of the first angle (second angle≧first angle).
第2角度の大きさは第1角度の大きさよりも大きく(第2角度>第1角度)設定することが好ましい。これにより、ボンネット8が閉鎖位置と開放位置との間にある状態で補助機構110がボンネット8の回動を補助しない状態(ニュートラル状態)が生じるため、ボンネット8の開閉の操作性が良好となる。
但し、第1角度と第2角度を等しく設定してもよい。この場合、補助機構110がボンネット8の回動を補助しない状態(ニュートラル状態)はなくなり、補助機構110は、ボンネット8の位置に関わらず、ボンネット8の回動を常に第1方向側又は第2方向側に補助する。
The size of the second angle is preferably set larger than the size of the first angle (second angle>first angle). As a result, a state (neutral state) in which the auxiliary mechanism 110 does not assist the rotation of the bonnet 8 occurs while the bonnet 8 is between the closed position and the open position. .
However, the first angle and the second angle may be set equal. In this case, the state (neutral state) in which the auxiliary mechanism 110 does not assist the rotation of the bonnet 8 disappears, and the auxiliary mechanism 110 always rotates the bonnet 8 in the first direction or in the second direction regardless of the position of the bonnet 8 . Assist in direction.
図11,図19,図20に示すように、作業機1は、ボンネット8を閉鎖した状態で機体2に対して保持可能なロック機構120を備えている。ロック機構120は、機体2に設けられた受け部材121と、ボンネット8に設けられた係止部材122と、操作機構123とを有している。
図20に示すように、受け部材121は、一方部121Lと他方部121Rと連結部121Mとを有している。一方部121Lは、機体幅方向の一方側(左側)に配置されている。他方部121Rは、機体幅方向の他方側(右側)に配置されている。一方部121L及び他方部121Rは、それぞれ基端部位121aと中途部位121bと先端部位121cとを有している。基端部位121aは、受け部材121の下部に位置し、前後方向に延びている。中途部位121bは、基端部位121aの後端から屈曲して上方に延びている。先端部位121cは、中途部位121bの上端から斜め上後方に延びている。連結部121Mは、機体幅方向に延びており、一方部121Lの先端部位121cの上端(一方部121Lの一端側)と他方部121Rの先端部位121cの上端(他方部121Rの一端側)とを連結している。連結部121Mには、係止部材122が係止される。
As shown in FIGS. 11, 19 and 20, the working machine 1 has a lock mechanism 120 capable of holding the machine body 2 with the bonnet 8 closed. The lock mechanism 120 has a receiving member 121 provided on the body 2 , a locking member 122 provided on the bonnet 8 , and an operating mechanism 123 .
As shown in FIG. 20, the receiving member 121 has one portion 121L, the other portion 121R, and a connecting portion 121M. The one portion 121L is arranged on one side (left side) in the width direction of the machine body. The other portion 121R is arranged on the other side (right side) in the machine width direction. The one portion 121L and the other portion 121R each have a base portion 121a, an intermediate portion 121b, and a tip portion 121c. The base end portion 121a is positioned below the receiving member 121 and extends in the front-rear direction. The intermediate portion 121b is bent and extends upward from the rear end of the proximal portion 121a. The tip portion 121c extends obliquely upward and rearward from the upper end of the intermediate portion 121b. The connecting portion 121M extends in the width direction of the body and connects the upper end of the tip portion 121c of the one portion 121L (one end side of the one portion 121L) and the upper end of the tip portion 121c of the other portion 121R (one end side of the other portion 121R). are connected. A locking member 122 is locked to the connecting portion 121M.
図19,図21に示すように、受け部材121は、取付ブラケット124に固定されている。取付ブラケット124は、ステップ板26に取り付けられている。図11に示すように、ステップ板26は、機体2の前部であって運転席5の前方(ボンネット8の前方)に設けられている。そのため、取付ブラケット124は、機体2の前部(運転席5の前方)においてステップ板26に固定されている。
As shown in FIGS. 19 and 21, the receiving member 121 is fixed to the mounting bracket 124. As shown in FIG. The mounting bracket 124 is attached to the step plate 26 . As shown in FIG. 11, the step plate 26 is provided in the front part of the fuselage 2 and in front of the driver's seat 5 (in front of the bonnet 8). Therefore, the mounting bracket 124 is fixed to the step plate 26 at the front portion of the fuselage 2 (in front of the driver's seat 5).
図21に示すように、ステップ板26は、左板部26L、右板部26R,中央板部26Mを有している。左板部26Lは、運転席5に着座した作業者が左足を置く部分である。右板部26Rは、運転席5に着座した作業者が右足を置く部分である。中央板部26Mは、左板部26L及び右板部26Rよりも高い位置にあり、左板部26Lと右板部26Rとを連結している。取付ブラケット124は、中央板部26Mに固定されている。
As shown in FIG. 21, the step plate 26 has a left plate portion 26L, a right plate portion 26R, and a center plate portion 26M. The left plate portion 26L is a portion where an operator sitting on the driver's seat 5 places his left foot. The right plate portion 26R is a portion where an operator sitting in the driver's seat 5 places his/her right foot. The central plate portion 26M is positioned higher than the left plate portion 26L and the right plate portion 26R, and connects the left plate portion 26L and the right plate portion 26R. The mounting bracket 124 is fixed to the central plate portion 26M.
受け部材121は、一方部121Lの基端部位121aの前部(一方部121Lの他端側)及び他方部121Rの基端部位121aの前部(他方部121Rの他端側)が、取付ブラケット124に固定されている。これにより、一方部121Lの他端側及び他方部121Rの他端側が、機体2のステップ板26に固定されている。
このように、一方部121Lの他端側及び他方部121Rの他端側が機体2に固定されていることにより、受け部材121が両持ち状態(両端が固定された状態)となるため、受け部材121の強度を向上させることができる。これにより、ボンネット8の開閉時に加わる負荷によって受け部材121が変形することを防止できる。本実施形態の作業機1は、ボンネット8の上に操作装置30が搭載されていることで、ボンネット8と共に回動する回動部の重量が大きくなっているため、ボンネット8の開閉時に受け部材121に加わる負荷が大きい。そのため、受け部材121が片持ち状態であるとボンネット8の開閉時に加わる負荷によって変形が生じる恐れがあるが、受け部材121が両持ち状態となっていることで変形を防止できる。
In the receiving member 121, the front portion of the base end portion 121a of the one portion 121L (the other end side of the one portion 121L) and the front portion of the base end portion 121a of the other portion 121R (the other end side of the other portion 121R) are attached to the mounting bracket. 124. Thereby, the other end side of the one portion 121L and the other end side of the other portion 121R are fixed to the step plate 26 of the body 2 .
Since the other end side of the one portion 121L and the other end side of the other portion 121R are fixed to the airframe 2 in this way, the receiving member 121 is held on both sides (a state in which both ends are fixed). 121 strength can be improved. Thereby, it is possible to prevent the receiving member 121 from being deformed by the load applied when the bonnet 8 is opened and closed. In the work machine 1 of the present embodiment, since the operation device 30 is mounted on the hood 8, the weight of the rotating portion that rotates together with the hood 8 is increased. The load applied to 121 is large. Therefore, if the receiving member 121 is in a cantilevered state, deformation may occur due to the load applied when the bonnet 8 is opened and closed.
図19、図20に示すように、係止部材122は、基部122aと爪部122bを有している。基部122aは、係止部材122の基端側に位置し、円筒体126の外周面に固定されて、支持軸125から離れる方向に延びている。円筒体126は、機体幅方向に延びる支持軸125に外嵌されており、支持軸125回りに回動可能である。爪部122bは、係止部材122の先端側に位置し、前方に向けて屈曲している。
As shown in FIGS. 19 and 20, the locking member 122 has a base portion 122a and a claw portion 122b. The base portion 122 a is located on the proximal end side of the locking member 122 , is fixed to the outer peripheral surface of the cylindrical body 126 , and extends away from the support shaft 125 . The cylindrical body 126 is fitted on a support shaft 125 extending in the width direction of the machine body and is rotatable around the support shaft 125 . The claw portion 122b is positioned on the distal end side of the locking member 122 and is bent forward.
基部122aの円筒体126と反対側には操作部127が設けられている。操作部127は、作業者がロック機構120のロック状態(ボンネット8が開放不能な状態)と非ロック状態(ボンネット8が開放可能な状態)とを切り換える際に把持する部材である。操作部127は、棒状の部材であって、一端側が基部122aに接続されており、他端側が支持軸125から離れる方向に延びている。
An operation portion 127 is provided on the opposite side of the cylindrical body 126 of the base portion 122a. The operating portion 127 is a member that the operator grips when switching the lock mechanism 120 between a locked state (a state in which the hood 8 cannot be opened) and a non-locked state (a state in which the hood 8 can be opened). The operating portion 127 is a rod-shaped member, one end of which is connected to the base portion 122 a and the other end of which extends away from the support shaft 125 .
図20に示すように、支持軸125の両端部は、支持体128に支持されている。言い換えれば、支持軸125は、両持ち状態で支持されている。支持体128は、ボンネット8の前部の裏面(後面)に固定されている。支持体128は、支持軸125の一端部を支持する一方板部128Lと、支持軸125の他端部を支持する他方板部128Rと、一方板部128Lの後部と他方板部128Rの後部とを繋ぐ後板部128Bとを有している。一方板部128Lと他方板部128Rは、機体幅方向に間隔をあけて互いに平行に配置されている。
As shown in FIG. 20 , both ends of the support shaft 125 are supported by supports 128 . In other words, the support shaft 125 is supported on both ends. The support 128 is fixed to the back surface (rear surface) of the front portion of the bonnet 8 . Support body 128 includes one plate portion 128L that supports one end of support shaft 125, the other plate portion 128R that supports the other end of support shaft 125, the rear portion of one plate portion 128L, and the rear portion of other plate portion 128R. It has a rear plate portion 128B that connects the . The one plate portion 128L and the other plate portion 128R are arranged parallel to each other with a gap in the machine body width direction.
一方板部128Lの前部と他方板部128Rの前部との間には、前板129が装着されている。前板129には、上下方向に延びる長孔129aが形成されている。この長孔129aには、操作部127の他端側が挿入されている。操作部127の他端側は、支持軸125を中心として長孔129aに沿って揺動可能である。
円筒体126、支持軸125、操作部127は、操作機構123を構成している。操作機構123は、係止部材122を、受け部材121に係止される係止位置(図19の実線位置)と、受け部材121との係止が解除される解除位置(図19の仮想線位置)との間で移動させることができる。操作機構123の操作は、操作部127を把持することによって行うことができる。係止部材122が係止位置にある状態(図19の実線参照)から操作部127を把持して上方に引き上げると、係止部材122が円筒体126と共に支持軸125回りに上方に回動し、爪部122bが受け部材121の連結部121Mから外れる(図19の仮想線参照)。これにより、ボンネット8のロックが解除された非ロック状態となる。係止部材122が解除位置にある状態(図19の仮想線参照)から操作部127を把持して下方に押し下げると、係止部材122が円筒体126と共に支持軸125回りに下方に回動し、爪部122bが受け部材121の連結部121Mに係止される(図19の実線参照)。これにより、ボンネット8がロックされた非ロック状態となる。
A front plate 129 is mounted between the front portion of the one plate portion 128L and the front portion of the other plate portion 128R. The front plate 129 is formed with a long hole 129a extending in the vertical direction. The other end side of the operating portion 127 is inserted into the elongated hole 129a. The other end side of the operating portion 127 can swing around the support shaft 125 along the elongated hole 129a.
The cylindrical body 126 , the support shaft 125 and the operating portion 127 constitute an operating mechanism 123 . The operating mechanism 123 moves the locking member 122 between a locking position (solid line position in FIG. 19) where the locking member 122 is locked by the receiving member 121 and a release position (phantom line in FIG. 19) where locking with the receiving member 121 is released (phantom line in FIG. 19). position). The operating mechanism 123 can be operated by gripping the operating portion 127 . When the operation portion 127 is grasped and pulled upward from the state where the locking member 122 is in the locking position (see the solid line in FIG. 19), the locking member 122 rotates upward along with the cylindrical body 126 about the support shaft 125 . , the claw portion 122b is disengaged from the connecting portion 121M of the receiving member 121 (see the phantom line in FIG. 19). As a result, the bonnet 8 is unlocked and unlocked. When the operating portion 127 is grasped and pushed downward from the state where the locking member 122 is in the unlocked position (see the phantom lines in FIG. 19), the locking member 122 rotates downward around the support shaft 125 together with the cylindrical body 126. , the claw portion 122b is engaged with the connecting portion 121M of the receiving member 121 (see the solid line in FIG. 19). As a result, the bonnet 8 is locked and unlocked.
図11、図19に示すように、ボンネット8の前部には取っ手8bが設けられており、作業者は取っ手8bを把持してボンネット8の開閉を行うことができる。
<シートブラケット、操作ブラケット、シートベルト支持体>
図1に示すように、作業機1は、運転席5を機体2上(詳しくはボンネット8上)に支持するシートブラケット130を備えている。シートブラケット130は、ボンネット8の上方であって運転席5の下方に配置されている。
As shown in FIGS. 11 and 19, a handle 8b is provided at the front of the bonnet 8, and the operator can grip the handle 8b to open and close the hood 8. As shown in FIGS.
<Seat bracket, operation bracket, seat belt support>
As shown in FIG. 1, the work machine 1 includes a seat bracket 130 that supports the driver's seat 5 on the machine body 2 (specifically, on the hood 8). The seat bracket 130 is arranged above the bonnet 8 and below the driver's seat 5 .
図1,図6,図22,図23に示すように、シートブラケット130は、ボンネット8上に載置された下板130aと、運転席5を前後方向にスライド可能とするためのスライドレール132L,132Rとを有している。下板130aは、ボルト131等によってボンネット8の上面に固定されている。スライドレール132L,132Rは、下板130aの上面に固定されている。
As shown in FIGS. 1, 6, 22 and 23, the seat bracket 130 includes a lower plate 130a placed on the bonnet 8 and a slide rail 132L for allowing the driver's seat 5 to slide in the longitudinal direction. , 132R. The lower plate 130a is fixed to the upper surface of the bonnet 8 with bolts 131 or the like. The slide rails 132L, 132R are fixed to the upper surface of the lower plate 130a.
スライドレール132Lとスライドレール132Rは、機体幅方向に間隔をあけて配置されており、互いに平行に前後方向に延びている。図22,図23に示すように、下板130aの上方には、運転席5の下部を支持する支持板133が配置されている。図1,図22に示すように、支持板133の下面には、レール材134L,134Rが固定されている。レール材134Lとレール材134Rは、機体幅方向に間隔をあけて配置されており、互いに平行に前後方向に延びている。レール材134Lは、スライドレール132L上に載置されており、スライドレール132Lに沿って前後方向にスライド可能である。レール材134Rは、スライドレール132R上に載置されており、スライドレール132Rに沿って前後方向にスライド可能である。支持板133に固定されたレール材134L,134Rがスライドレール132L,132Rに沿って前後方向にスライドすることによって、支持板133上に支持された運転席5が前後方向に移動する。
The slide rail 132L and the slide rail 132R are spaced apart in the width direction of the machine body and extend in the longitudinal direction parallel to each other. As shown in FIGS. 22 and 23, a support plate 133 that supports the lower portion of the driver's seat 5 is arranged above the lower plate 130a. As shown in FIGS. 1 and 22, rail members 134L and 134R are fixed to the lower surface of the support plate 133. As shown in FIGS. The rail material 134L and the rail material 134R are spaced apart in the machine body width direction and extend in parallel to each other in the longitudinal direction. The rail member 134L is placed on the slide rail 132L and is slidable in the front-rear direction along the slide rail 132L. The rail member 134R is placed on the slide rail 132R and is slidable in the front-rear direction along the slide rail 132R. The driver's seat 5 supported on the support plate 133 moves in the front-rear direction by the rail members 134L, 134R fixed to the support plate 133 sliding in the front-rear direction along the slide rails 132L, 132R.
図1,図6,図22,図23等に示すように、作業機1は、シートベルト装置150を備えている。シートベルト装置150は、運転席5に着座した作業者が装着するシートベルト154と、シートベルト154を収容する収容部152と、シートベルト154の先端部154aが係合される係合部153(図6では省略)とを有している。
収容部152には、シートベルト154が引き出し可能に収容されている。シートベルト154は、先端部154aが収容部152から突出しており、基端部が収容部152の内部に収容されている。係合部153には、収容部152から引き出されたシートベルト154の先端部154aが係合される。
As shown in FIGS. 1, 6, 22, 23, etc., the working machine 1 includes a seat belt device 150. As shown in FIGS. The seatbelt device 150 includes a seatbelt 154 worn by a worker seated in the driver's seat 5, a housing portion 152 housing the seatbelt 154, and an engaging portion 153 ( (not shown in FIG. 6).
A seat belt 154 is housed in the housing portion 152 so as to be pulled out. The seat belt 154 has a distal end portion 154 a protruding from the accommodation portion 152 and a base end portion accommodated inside the accommodation portion 152 . A front end portion 154 a of a seat belt 154 pulled out from the housing portion 152 is engaged with the engaging portion 153 .
シートベルト装置150は、シートベルト支持体151によって機体2上に支持されている。シートベルト支持体151は、第1支持体151Lと第2支持体151Rとを含む。第1支持体151Lは、運転席5の左側に配置されている。第2支持体151Rは、運転席5の右側に配置されている。
第1支持体151Lは、第1側板151Laと第1支持筒151Lbとを有している。第1側板151Laは、下板130aの一方の側縁(左縁)から起立して上方に延びている。第1支持筒151Lbは、第1側板151Laの機体外方側の面(左面)に接続され、当該面から機体外方(左方)に突出している。第1支持筒151Lbは、円筒状に形成されている。第1支持筒151Lbには、収容部152が装着されている。収容部152は、第1支持筒151Lbに対して機体幅方向の軸回りに回動可能に装着されている。
The seatbelt device 150 is supported on the fuselage 2 by a seatbelt support 151 . The seat belt support 151 includes a first support 151L and a second support 151R. The first support 151L is arranged on the left side of the driver's seat 5 . The second support 151R is arranged on the right side of the driver's seat 5 .
The first support 151L has a first side plate 151La and a first support tube 151Lb. The first side plate 151La extends upward from one side edge (left edge) of the lower plate 130a. The first support cylinder 151Lb is connected to a surface (left surface) of the first side plate 151La on the outer side of the aircraft body, and protrudes outward (leftward) from the surface. The first support cylinder 151Lb is formed in a cylindrical shape. A housing portion 152 is attached to the first support cylinder 151Lb. The housing portion 152 is attached to the first support cylinder 151Lb so as to be rotatable around the axis in the machine width direction.
第2支持体151Rは、第2側板151Raと第2支持筒151Rbとを有している。第2側板151Raは、下板130aの他方の側縁(右縁)から起立して上方に延びている。第2支持筒151Rbは、第2側板151Raの機体外方側の面(右面)に接続され、当該面から機体外方(右方)に突出している。第2支持筒151Rbは、円筒状に形成されている。第2支持筒151Rbには、係合部153が装着されている。係合部153は、第2支持筒151Rbに対して機体幅方向の軸回りに回動可能に装着されている。
The second support 151R has a second side plate 151Ra and a second support cylinder 151Rb. The second side plate 151Ra stands up from the other side edge (right edge) of the lower plate 130a and extends upward. The second support cylinder 151Rb is connected to the surface (right surface) of the second side plate 151Ra on the outer side of the fuselage, and protrudes outward (to the right) from the surface. The second support cylinder 151Rb is formed in a cylindrical shape. An engaging portion 153 is attached to the second support tube 151Rb. The engaging portion 153 is attached to the second support cylinder 151Rb so as to be rotatable around the axis in the machine width direction.
運転席5に着座した作業者は、収容部152に収容されたシートベルトを引き出して、当該シートベルトの先端部を係合部153に係合することによって、シートベルトを装着することができる。
シートベルト支持体151の第1側板151La及び第2側板151Raは、シートブラケット130の下板130aと一体化されている。具体的には、第1側板151Laは、下板130aと第1側板151Laと第2側板151Raとは、1枚の板を折り曲げて構成されている。これにより、シートベルト支持体151とシートブラケット130とが一体化されている。
A worker seated in the driver's seat 5 can wear the seat belt by pulling out the seat belt stored in the storage portion 152 and engaging the front end of the seat belt with the engaging portion 153 .
The first side plate 151La and the second side plate 151Ra of the seat belt support 151 are integrated with the lower plate 130a of the seat bracket 130 . Specifically, the lower plate 130a, the first side plate 151La, and the second side plate 151Ra of the first side plate 151La are formed by bending one plate. Thereby, the seat belt support 151 and the seat bracket 130 are integrated.
下板130aの上面には、補強材130bが固定されている。補強材130bは、第1側板151Laと第2側板151Raとを接続している。従って、シートブラケット130の下板130aと、シートベルト支持体151の第1側板151La及び第2側板151Raが、補強材130bを介して一体化されている。これによって、シートブラケット130とシートベルト支持体151の剛性を向上させることができる。
A reinforcing member 130b is fixed to the upper surface of the lower plate 130a. The reinforcing member 130b connects the first side plate 151La and the second side plate 151Ra. Therefore, the lower plate 130a of the seat bracket 130 and the first side plate 151La and the second side plate 151Ra of the seatbelt support 151 are integrated via the reinforcing material 130b. Thereby, the rigidity of the seat bracket 130 and the seat belt support 151 can be improved.
また、図1、図6、図22に示すように、シートベルト支持体151の第1側板151Laとシートブラケット130の下板130aとは、第1補強板135Lによって接続されている。シートベルト支持体151の第2側板151Raとシートブラケット130の下板130aとは、第2補強板135Rによって接続されている。第1補強板135Lと第2補強板135Rによって、第1側板151La及び第2側板151Raが機体内方側から補強されて下板130aと接続されるため、シートブラケット130とシートベルト支持体151の剛性を向上させることができる。
1, 6, and 22, the first side plate 151La of the seat belt support 151 and the lower plate 130a of the seat bracket 130 are connected by a first reinforcing plate 135L. The second side plate 151Ra of the seat belt support 151 and the lower plate 130a of the seat bracket 130 are connected by a second reinforcing plate 135R. Since the first side plate 151La and the second side plate 151Ra are reinforced from the inside of the fuselage by the first reinforcing plate 135L and the second reinforcing plate 135R and connected to the lower plate 130a, the seat bracket 130 and the seat belt support 151 are separated from each other. Rigidity can be improved.
図1,図22,図23に示すように、操作ブラケット140は、第1操作装置30Lを支持する第1操作ブラケット140Lと、第2操作装置30Rを支持する第2操作ブラケット140Rと、を含む。
図6、図23等に示すように、第1操作ブラケット140Lは、第1縦板140La、第1横板140Lb、第1接続板140Lcを有している。第1縦板140Laは、シートベルト支持体151の第1側板151Laと対向している。第1横板140Lbは、第1縦板140Laの下部と第1横板140Lbとを接続している。第1縦板140Laと第1横板140Lbとは、1枚の板をL字形に折り曲げることにより形成されている。第1接続板140Lcは、第1側板151Laと第1縦板140Laと第1横板140Lbとを接続している。第1接続板140Lcは、第1前接続板140Lc1と第1後接続板140Lc2とを含む。第1前接続板140Lc1と第1後接続板140Lc2とは、前後方向に間隔をあけて、互いに平行に配置されている。
As shown in FIGS. 1, 22, and 23, the operation bracket 140 includes a first operation bracket 140L that supports the first operation device 30L and a second operation bracket 140R that supports the second operation device 30R. .
As shown in FIGS. 6, 23, etc., the first operation bracket 140L has a first vertical plate 140La, a first horizontal plate 140Lb, and a first connection plate 140Lc. The first vertical plate 140La faces the first side plate 151La of the seat belt support 151 . The first horizontal plate 140Lb connects the lower portion of the first vertical plate 140La and the first horizontal plate 140Lb. The first vertical plate 140La and the first horizontal plate 140Lb are formed by bending one plate into an L shape. The first connection plate 140Lc connects the first side plate 151La, the first vertical plate 140La, and the first horizontal plate 140Lb. The first connection plate 140Lc includes a first front connection plate 140Lc1 and a first rear connection plate 140Lc2. The first front connection plate 140Lc1 and the first rear connection plate 140Lc2 are arranged parallel to each other with a space therebetween in the front-rear direction.
図22、図23等に示すように、第2操作ブラケット140Rは、第2縦板140Ra、第2横板140Rb、第2接続板140Rcを有している。第2縦板140Raは、シートベルト支持体151の第2側板151Raと対向している。第2横板140Rbは、第2縦板140Raの下部と第2横板140Rbとを接続している。第2縦板140Raと第2横板140Rbとは、1枚の板をL字形に折り曲げることにより形成されている。第2接続板140Rcは、第2側板151Raと第2縦板140Raと第2横板140Rbとを接続している。第2接続板140Rcは、第2前接続板140Rc1と第2後接続板140Rc2とを含む。第2前接続板140Rc1と第2後接続板140Rc2とは、前後方向に間隔をあけて、互いに平行に配置されている。
As shown in FIGS. 22, 23, etc., the second operation bracket 140R has a second vertical plate 140Ra, a second horizontal plate 140Rb, and a second connection plate 140Rc. The second vertical plate 140Ra faces the second side plate 151Ra of the seat belt support 151 . The second horizontal plate 140Rb connects the lower portion of the second vertical plate 140Ra and the second horizontal plate 140Rb. The second vertical plate 140Ra and the second horizontal plate 140Rb are formed by bending one plate into an L shape. The second connection plate 140Rc connects the second side plate 151Ra, the second vertical plate 140Ra, and the second horizontal plate 140Rb. The second connection plate 140Rc includes a second front connection plate 140Rc1 and a second rear connection plate 140Rc2. The second front connection plate 140Rc1 and the second rear connection plate 140Rc2 are arranged parallel to each other with a space therebetween in the front-rear direction.
上述したように、第1接続板140Lc(第1前接続板140Lc1と第1後接続板140Lc2)が第1側板151Laと第1縦板140Laと第1横板140Lbとを接続し、第2接続板140Rc(第2前接続板140Rc1と第2後接続板140Rc2)が第2側板151Raと第2縦板140Raと第2横板140Rbとを接続している。
これによって、操作ブラケット140がシートブラケット130と強固に一体化された構造となるため、操作ブラケット140の剛性を向上させることができる。また、シートベルト支持体151の第1側板151La及び第2側板151Raが、それぞれ第1接続板140Lc及び第2接続板140Rcによって機体外方側から補強されるため、シートベルト支持体151の剛性も向上する。
As described above, the first connection plate 140Lc (the first front connection plate 140Lc1 and the first rear connection plate 140Lc2) connects the first side plate 151La, the first vertical plate 140La, and the first horizontal plate 140Lb to form the second connection. A plate 140Rc (a second front connection plate 140Rc1 and a second rear connection plate 140Rc2) connects the second side plate 151Ra, the second vertical plate 140Ra, and the second horizontal plate 140Rb.
As a result, the operation bracket 140 is firmly integrated with the seat bracket 130, so that the rigidity of the operation bracket 140 can be improved. In addition, since the first side plate 151La and the second side plate 151Ra of the seatbelt support 151 are reinforced from the outside of the fuselage by the first connection plate 140Lc and the second connection plate 140Rc, respectively, the rigidity of the seatbelt support 151 is increased. improves.
また、第1補強板135Lは、前後方向において、スライドレール132L及び第1接続板140Lc(第1後接続板140Lc2)と重なる位置に配置されている。第2補強板135Rは、前後方向において、スライドレール132R及び第2接続板140Rc(第2後接続板140Rc2)と重なる位置に配置されている。これによって、第1補強板135L及び第2補強板135Rによる補強効果、第1接続板140Lc及び第2接続板140Rcによる補強効果を高めることが可能となる。
Also, the first reinforcing plate 135L is arranged at a position overlapping the slide rail 132L and the first connection plate 140Lc (first rear connection plate 140Lc2) in the front-rear direction. The second reinforcing plate 135R is arranged at a position overlapping the slide rail 132R and the second connecting plate 140Rc (second rear connecting plate 140Rc2) in the front-rear direction. This makes it possible to enhance the reinforcing effect of the first reinforcing plate 135L and the second reinforcing plate 135R and the reinforcing effect of the first connecting plate 140Lc and the second connecting plate 140Rc.
第1操作ブラケット140Lは、第1横板140Lb及び第1接続板140Lcが第1側板151Laに接続されることによって、シートベルト支持体151(第1支持体151L)の左部に接続されている。第2操作ブラケット140Rは、第2横板140Rb及び第2接続板140Rcが第2側板151Raに接続されることによって、シートベルト支持体151(第2支持体151R)の右部に接続されている。これにより、操作ブラケット140は、シートベルト支持体151と一体化されている。
The first operation bracket 140L is connected to the left portion of the seat belt support 151 (first support 151L) by connecting the first lateral plate 140Lb and the first connection plate 140Lc to the first side plate 151La. . The second operation bracket 140R is connected to the right portion of the seat belt support 151 (second support 151R) by connecting the second lateral plate 140Rb and the second connection plate 140Rc to the second side plate 151Ra. . Thereby, the operation bracket 140 is integrated with the seat belt support 151 .
上述したように、シートベルト支持体151はシートブラケット130と一体化され、操作ブラケット140はシートベルト支持体151と一体化されている。つまり、シートベルト支持体151と操作ブラケット140とシートブラケット130とが一体化されている。
これによって、操作ブラケット140がシートベルト支持体151及びシートブラケット130と一体化されて剛性が向上するため、操作装置30の操作レバー(第1操作レバー31L、第2操作レバー31R)を操作したときのがたつきを無くすことができる。
As mentioned above, the seat belt support 151 is integrated with the seat bracket 130 and the operating bracket 140 is integrated with the seat belt support 151 . That is, the seat belt support 151, the operation bracket 140, and the seat bracket 130 are integrated.
As a result, the operation bracket 140 is integrated with the seat belt support 151 and the seat bracket 130 to improve the rigidity. You can get rid of rattling.
また、シートベルト支持体151と操作ブラケット140とシートブラケット130とが一体化されることによって、それぞれを別体とした場合に比べて部品点数を削減することができる。
上記実施形態の作業機1によれば、以下の効果を奏する。
作業機1は、機体2と、機体2に搭載された運転席5と、運転席5の側方に配置され、機体幅方向に延びる支軸33回りに回動する操作装置30と、操作装置30により操作される作業装置4と、を備え、操作装置30は、操作レバー(第1操作レバー31L,第2操作レバー31R)と、操作レバー31L,31Rにより操作され且つ複数の油圧ホース(第1パイロットホース35L,第2パイロットホース35R)が接続された制御弁(第1パイロットバルブ32L,第2パイロットバルブ32R)と、を有し、制御弁32L,32Rは、操作レバー31L,31Rの操作によって作動する弁体36と、弁体36の作動によって選択的に油が流通する複数の油路38と、を内蔵したブロック37を有し、複数の油路38は、ブロック37の弁体36側の面である上面37aに設けられた第1ポート37fと上面37aの周縁から上面37aと交差する方向に延びる周面に設けられた第2ポート37gを連絡するように屈曲して形成され、複数の油圧ホース35L,35Rは、第2ポート37gに接続されて周面から離れる方向に延びるように配置されている。
Also, by integrating the seat belt support 151, the operation bracket 140, and the seat bracket 130, the number of parts can be reduced as compared with the case where each is separately provided.
According to the working machine 1 of the above embodiment, the following effects are obtained.
The work machine 1 includes a machine body 2, a driver's seat 5 mounted on the machine body 2, an operation device 30 arranged on the side of the driver's seat 5 and rotating around a support shaft 33 extending in the machine width direction, and an operation device. 30, the operating device 30 is operated by operating levers (first operating lever 31L, second operating lever 31R) and a plurality of hydraulic hoses (second operating lever 31L, 31R). 1 pilot hose 35L, second pilot hose 35R) are connected to the control valves (first pilot valve 32L, second pilot valve 32R). and a plurality of oil passages 38 through which oil is selectively circulated by the operation of the valve 36. The plurality of oil passages 38 are connected to the valve 36 of the block 37. a first port 37f provided on the upper surface 37a, which is a side surface, and a second port 37g provided on a peripheral surface extending in a direction intersecting the upper surface 37a from the peripheral edge of the upper surface 37a; A plurality of hydraulic hoses 35L, 35R are arranged so as to be connected to the second port 37g and extend in a direction away from the peripheral surface.
この構成によれば、制御弁32L,32Rに接続される油圧ホース(第1パイロットホース35L,第2パイロットホース35R)を急激に屈曲させずに配策することができる。詳しくは、複数の油圧ホース35L,35Rが制御弁32L,32Rのブロック37の周面に設けられた第2ポート37gに接続されて周面から離れる方向に延びるように配置されているため、従来のように油圧ホース35L,35Rを制御弁32L,32Rの下方で下方向きから別の方向(後方等)へと急激に屈曲させる必要がない。そのため、油圧ホースに掛かる負荷の低減と油圧ホースの組付け性の向上を図ることができる。
According to this configuration, the hydraulic hoses (the first pilot hose 35L and the second pilot hose 35R) connected to the control valves 32L and 32R can be routed without being sharply bent. Specifically, the plurality of hydraulic hoses 35L, 35R are connected to the second ports 37g provided on the peripheral surface of the block 37 of the control valves 32L, 32R and are arranged so as to extend away from the peripheral surface. There is no need to rapidly bend the hydraulic hoses 35L, 35R from downward to another direction (rearward, etc.) below the control valves 32L, 32R as in . Therefore, it is possible to reduce the load applied to the hydraulic hose and improve the assembling properties of the hydraulic hose.
また、周面は、機体後方側を向き且つ第2ポート37gが設けられた後面37dを含み、複数の油圧ホース35L,35Rは、第2ポート37gから機体後方側に延びるように配置されている。
この構成によれば、油圧ホース35L,35Rを制御弁32L,32Rの下方で下方向きから後方向きへと急激に屈曲させる必要がない。そのため、油圧ホースに掛かる負荷の低減と油圧ホースの組付け性の向上を図ることができる。
In addition, the peripheral surface includes a rear surface 37d facing the rear side of the fuselage and provided with a second port 37g, and the plurality of hydraulic hoses 35L and 35R are arranged so as to extend from the second port 37g toward the fuselage rear side. .
According to this configuration, there is no need to rapidly bend the hydraulic hoses 35L, 35R from downward to rear below the control valves 32L, 32R. Therefore, it is possible to reduce the load applied to the hydraulic hose and improve the assembling properties of the hydraulic hose.
また、ブロック37は、操作レバー31L,31Rの弁体36との接続部における軸心(揺動中心軸31)Laの延長線上、且つ弁体36の下方に配置されている。
この構成によれば、ブロック37を操作レバー31L,31Rの近傍に配置することができるため、ブロック37を含む制御弁32L,32Rをコンパクトに構成することが可能となる。これにより、油圧ホース35L,35Rを湾曲させるためのスペースを広く確保することができ、油圧ホース35L,35Rを急激に湾曲させての配策を防ぐことができる。
Further, the block 37 is arranged below the valve body 36 and on an extension line of the axial center (swing center axis 31) La at the connecting portion of the operation levers 31L and 31R with the valve body 36. As shown in FIG.
According to this configuration, the block 37 can be arranged near the operation levers 31L, 31R, so that the control valves 32L, 32R including the block 37 can be configured compactly. As a result, a large space for bending the hydraulic hoses 35L, 35R can be secured, and it is possible to prevent the routing of the hydraulic hoses 35L, 35R by sharply bending them.
また、操作レバー31L,31Rは操作装置30の前部に配置されており、支軸33は操作装置30の後部に配置されており、油圧ホース35L,35Rは下向きに湾曲する湾曲部59を有し、湾曲部59は支軸33よりも上方に配置されている。
この構成によれば、油圧ホース35L,35Rを下向きに湾曲させるためのスペースを広く確保することができるため、湾曲部59を緩やかな湾曲度とすることができる。
The operating levers 31L and 31R are arranged at the front portion of the operating device 30, the support shaft 33 is arranged at the rear portion of the operating device 30, and the hydraulic hoses 35L and 35R have curved portions 59 that curve downward. However, the curved portion 59 is arranged above the support shaft 33 .
According to this configuration, it is possible to secure a large space for bending the hydraulic hoses 35L and 35R downward, so that the bending portion 59 can be curved gently.
また、湾曲部59は、ブロック37の後方であって且つ支軸33の前方に配置されている。
この構成によれば、ブロック37から湾曲部59までの油圧ホース35L,35Rの長さを短縮することができる。
また、作業機1は、原動機10と、原動機10の上方を覆うボンネット8と、を備え、運転席5及び操作装置30はボンネット8の上方に配置され、ボンネット8の上部には油圧ホース35L,35Rが通る開口部80が形成されており、開口部80はブロック37よりも後方であって支軸33よりも前方に設けられている。
Also, the curved portion 59 is arranged behind the block 37 and in front of the support shaft 33 .
According to this configuration, the length of the hydraulic hoses 35L, 35R from the block 37 to the curved portion 59 can be shortened.
The work machine 1 also includes a prime mover 10 and a bonnet 8 covering the top of the prime mover 10. The driver's seat 5 and the operation device 30 are arranged above the bonnet 8. An opening 80 through which 35R passes is formed, and the opening 80 is provided behind the block 37 and ahead of the support shaft 33 .
この構成によれば、油圧ホース35L,35Rの湾曲部59の近くにボンネット8の開口部80が位置するため、油圧ホース35L,35Rを湾曲部59からボンネット8の開口部80まで概ね直線的に短い距離で導くことができる。
また、操作装置30は、支軸33によって回動可能に支持されるブラケット(第1ブラケット41L,第2ブラケット41R)を有し、ブラケット41L,41Rは、ブロック37を支持する前部位41aと、支軸33によって支持された後部位41bと、前部位41aと後部位41bとを接続する接続部位41cと、を有し、油圧ホース35L,35Rは、接続部位41cに沿って前部位41a側から後部位41b側に延びている。
According to this configuration, since the opening 80 of the bonnet 8 is positioned near the curved portion 59 of the hydraulic hoses 35L, 35R, the hydraulic hoses 35L, 35R are generally linearly routed from the curved portion 59 to the opening 80 of the bonnet 8. Can be guided over short distances.
The operation device 30 also has brackets (first bracket 41L and second bracket 41R) rotatably supported by the support shaft 33. The brackets 41L and 41R include a front portion 41a that supports the block 37, It has a rear portion 41b supported by the support shaft 33 and a connection portion 41c that connects the front portion 41a and the rear portion 41b. It extends toward the rear portion 41b.
この構成によれば、油圧ホース35L,35Rをブラケット41L,41Rに沿うように配置することができるため、油圧ホース35L,35Rを後方に向けて延ばす配策を容易に行うことが可能となる。
また、作業機1は、機体2に搭載された原動機10と、原動機10の上方を覆い、横軸62回りの第1方向の回動によって開放し且つ横軸62回りの第2方向の回動によって閉鎖するボンネット8と、ボンネット8の横軸62回りの回動を補助するばね力を付勢する補助機構110と、を備え、補助機構110は、ボンネット8を開放するときは第1方向の回動を補助するばね力を付勢し、ボンネット8を閉鎖するときは第2方向の回動を補助するばね力を付勢する。
According to this configuration, since the hydraulic hoses 35L, 35R can be arranged along the brackets 41L, 41R, it is possible to easily arrange the hydraulic hoses 35L, 35R to extend rearward.
In addition, the work machine 1 includes a prime mover 10 mounted on the machine body 2 and an upper side of the prime mover 10 which is opened by turning about the horizontal shaft 62 in the first direction and turned about the horizontal shaft 62 in the second direction. and an auxiliary mechanism 110 that biases a spring force that assists the rotation of the bonnet 8 about the horizontal axis 62, and the auxiliary mechanism 110 rotates in the first direction when the bonnet 8 is opened. A spring force is applied to assist rotation, and when the bonnet 8 is closed, a spring force is applied to assist rotation in the second direction.
この構成によれば、補助機構110によって付与されるばね力によって、ボンネット8の開放時と閉鎖時の両方において必要な力を補助することができる。そのため、ボンネット8の開放と閉鎖の両方の操作を小さい力で容易に行うことが可能となる。
また、横軸62は、機体幅方向の一方側に配置された第1横軸62Lと、機体幅方向の他方側に配置された第2横軸62Rと、を含み、補助機構110は、第1横軸62Lの周囲に巻回されてばね力を付勢するねじりコイルばね111である第1ばね111Lと、第2横軸62Rの周囲に巻回されてばね力を付勢するねじりコイルばね111である第2ばね111Rと、を含む。
According to this configuration, the spring force applied by the assist mechanism 110 can assist the necessary force both when the bonnet 8 is opened and when it is closed. Therefore, both opening and closing operations of the bonnet 8 can be easily performed with a small force.
Further, the horizontal shaft 62 includes a first horizontal shaft 62L arranged on one side in the machine width direction and a second horizontal shaft 62R arranged on the other side in the machine width direction. A first spring 111L that is a torsion coil spring 111 that is wound around the first horizontal shaft 62L and applies spring force, and a torsion coil spring that is wound around the second horizontal shaft 62R and applies spring force. a second spring 111R, which is 111;
この構成によれば、ねじりコイルばね111と横軸62とが機体幅方向の一方側と他方側とに分かれて配置されるため、機体幅方向の一方側と他方側でボンネット8の開閉動作をバランス良く補助することができる。また、ボンネット8内において補助機構110が占めるスペースを小さくすることが可能となるため、ボンネット8内のスペースを有効に活用することができる。
According to this configuration, since the torsion coil spring 111 and the horizontal shaft 62 are arranged separately on one side and the other side in the machine body width direction, the bonnet 8 can be opened and closed on one side and the other side in the machine body width direction. It can help you balance. In addition, since the space occupied by the auxiliary mechanism 110 within the hood 8 can be reduced, the space within the hood 8 can be effectively utilized.
また、補助機構110は、ボンネット8と共に回動する回動部の重心が機体2の後端2aよりも前方にあるときに第1方向の回動を補助し、回動部の重心が機体2の後端よりも後方にあるときに第2方向の回動を補助する。
この構成によれば、ボンネット8と共に回動する回動部の重心位置に応じて補助機構110が補助する力の方向が変化するため、ボンネット8の開閉動作を円滑に行うことが可能となる。
Further, the assist mechanism 110 assists the rotation in the first direction when the center of gravity of the rotating portion that rotates together with the bonnet 8 is located forward of the rear end 2 a of the airframe 2 , so that the center of gravity of the rotating portion is located at the airframe 2 . assists the rotation in the second direction when the rear end of the .
According to this configuration, the direction of the force assisted by the auxiliary mechanism 110 changes according to the position of the center of gravity of the rotating portion that rotates together with the hood 8, so that the hood 8 can be smoothly opened and closed.
また、補助機構110は、ボンネット8が閉鎖位置から開放位置まで回動するときの横軸62回りの回動角度が、閉鎖位置から第1角度までの範囲にあるときは第1方向の回動を補助し、第1角度以上である第2角度から開放位置までの範囲にあるときは第2方向の回動を補助する。
この構成によれば、ボンネット8を開く動作の初期(閉鎖位置から第1角度までの範囲)において補助機構110が第1方向の回動を補助するため、ボンネット8を開く動作を容易に行うことができる。また、ボンネット8を閉じる動作の初期(開放位置から第2角度までの範囲)において補助機構110が第2方向の回動を補助するため、ボンネット8を閉じる動作を容易に行うことができる。
Further, the auxiliary mechanism 110 rotates in the first direction when the rotation angle about the horizontal shaft 62 when the bonnet 8 rotates from the closed position to the open position is within the range from the closed position to the first angle. and assists rotation in the second direction when the range is from a second angle that is greater than or equal to the first angle to the open position.
According to this configuration, since the auxiliary mechanism 110 assists the rotation in the first direction at the beginning of the operation of opening the bonnet 8 (the range from the closed position to the first angle), the operation of opening the hood 8 can be easily performed. can be done. In addition, since the auxiliary mechanism 110 assists the rotation in the second direction at the beginning of the closing operation of the hood 8 (the range from the open position to the second angle), the closing operation of the hood 8 can be easily performed.
また、補助機構110は、回動角度が第1角度と第2角度との間の範囲にあるときはボンネット8の回動を補助しない。
この構成によれば、ボンネット8が開放位置と閉鎖位置との間の中間位置(第1角度と第2角度との間の範囲)にあるときにはボンネット8に対して回動を補助する力が作用しないため、ボンネット8の開閉動作の途中で動作に反する方向に力が作用することを抑制でき、ボンネット8の開閉動作を円滑に行うことが可能となる。
Further, the assist mechanism 110 does not assist the rotation of the bonnet 8 when the rotation angle is in the range between the first angle and the second angle.
According to this configuration, when the bonnet 8 is in the intermediate position between the open position and the closed position (the range between the first angle and the second angle), a force that assists rotation acts on the bonnet 8. Therefore, it is possible to prevent a force from acting in a direction opposite to the opening/closing operation of the bonnet 8 during the opening/closing operation, so that the opening/closing operation of the bonnet 8 can be performed smoothly.
また、補助機構110は、機体2に固定された第1部材112と、ボンネット8に固定されて第1部材112に対して横軸62回りに回動可能な第2部材113と、一端側が第1軸115により第1部材112に取り付けられ且つ他端側が第2軸116により第2部材113に取り付けられた連携部材114と、を有し、第1部材112は、ねじりコイルばね111の一端部が係止される第1係止部112gと、ボンネット8の回動に伴う第1軸115の移動を案内するガイド孔112eと、を有し、第2部材113は、ねじりコイルばね111の他端部が係止される第2係止部113aを有している。
The auxiliary mechanism 110 includes a first member 112 fixed to the body 2, a second member 113 fixed to the bonnet 8 and rotatable about the horizontal axis 62 with respect to the first member 112, and a first member 113 at one end. a linking member 114 attached to a first member 112 by a first shaft 115 and having the other end attached to a second member 113 by a second shaft 116; and a guide hole 112e for guiding the movement of the first shaft 115 as the bonnet 8 rotates. It has a second locking portion 113a to which the end is locked.
この構成によれば、ねじりコイルばね111のばね力を、第1部材112、第2部材113、連携部材114の連動によって、ボンネット8に対して円滑に且つ確実に伝達することができる。
また、第2係止部113aは、横軸62を中心として円弧状に延びる長孔から構成されており、ねじりコイルばね111の他端部は、ボンネット8が閉鎖しているときは長孔の一端側に当接し、ボンネット8が開放しているときは長孔の他端側に当接する。
According to this configuration, the spring force of the torsion coil spring 111 can be smoothly and reliably transmitted to the bonnet 8 by the interlocking of the first member 112 , the second member 113 and the linking member 114 .
The second locking portion 113a is formed of an elongated hole extending arcuately around the horizontal shaft 62, and the other end of the torsion coil spring 111 forms an elongated hole when the bonnet 8 is closed. When the bonnet 8 is open, it abuts on the other end of the elongated hole.
この構成によれば、ボンネット8が閉鎖しているときは、ねじりコイルばね111の他端部が第2係止部113aを構成する長孔の一端側に当接することで、第2部材113に対して第1方向の力を付勢することができる。また、ボンネット8が開放しているときは、ねじりコイルばね111の他端部が第2係止部113aを構成する長孔の他端側に当接することで、第2部材113に対して第2方向の力を付勢することができる。
According to this configuration, when the bonnet 8 is closed, the other end of the torsion coil spring 111 abuts against one end of the elongated hole that constitutes the second locking portion 113a. A force in a first direction can be applied against. Further, when the bonnet 8 is open, the other end of the torsion coil spring 111 contacts the other end of the elongated hole forming the second locking portion 113a. Bi-directional forces can be applied.
また、作業機1は、ボンネット8を閉鎖した状態で機体2に対して保持可能なロック機構120を備え、ロック機構120は、機体2に設けられた受け部材121と、ボンネット8に設けられて受け部材121に対して係止可能な係止部材122と、係止部材122を、受け部材121に係止される係止位置と、受け部材121との係止が解除される解除位置との間で移動させる操作機構123と、を有し、受け部材121は、機体幅方向の一方側に配置された一方部121Lと、機体幅方向の他方側に配置された他方部121Rと、一方部121Lの一端側と他方部121Rの一端側とを連結し且つ係止部材122が係止される連結部121Mと、を有し、一方部121Lの他端側及び他方部121Rの他端側は機体2に固定されている。
The work machine 1 also includes a lock mechanism 120 capable of holding the body 2 with the hood 8 closed. A locking member 122 that can be locked to the receiving member 121 , a locking position where the locking member 122 is locked to the receiving member 121 , and a release position where the locking with the receiving member 121 is released. The receiving member 121 has one portion 121L arranged on one side in the width direction of the machine body, the other portion 121R arranged on the other side in the width direction of the machine body, and one portion and a connecting portion 121M that connects one end side of 121L and one end side of the other portion 121R and to which the locking member 122 is locked. It is fixed to the body 2.
この構成によれば、一方部121Lの他端側及び他方部121Rの他端側が機体2に固定されていることにより、受け部材121が両持ち状態(両端が固定された状態)となるため、受け部材121の強度を向上させることができる。これにより、ボンネット8の開閉時に加わる負荷によって受け部材121が変形することを防止できる。
また、作業機1は、機体2と、機体2に搭載された作動油タンク9と、作動油タンク9に貯蔵された作動油により駆動する作業装置4と、作動油を流通させる油圧ホース35L,35Rと、を備え、作動油タンク9は、作動油タンク9内の油を視認可能とする覗き窓90と、覗き窓90が取り付けられ且つ作動油タンク9の壁面から突出して油圧ホース35L,35Rを案内する外面91aを有する筒状部91と、を有している。
According to this configuration, since the other end side of the one portion 121L and the other end side of the other portion 121R are fixed to the body 2, the receiving member 121 is held on both sides (both ends are fixed). The strength of the receiving member 121 can be improved. Thereby, it is possible to prevent the receiving member 121 from being deformed by the load applied when the bonnet 8 is opened and closed.
The working machine 1 includes a body 2, a hydraulic oil tank 9 mounted on the machine body 2, a working device 4 driven by the working oil stored in the working oil tank 9, a hydraulic hose 35L for circulating the working oil, 35R, and the hydraulic oil tank 9 is provided with a viewing window 90 for making the oil in the hydraulic oil tank 9 visible, and the viewing window 90 is attached and protrudes from the wall surface of the hydraulic oil tank 9 to the hydraulic hoses 35L, 35R. and a tubular portion 91 having an outer surface 91a that guides the .
この構成によれば、作動油タンク9の内部を視認可能とする覗き窓90が取り付けられた筒状部91によって油圧ホース35L,35Rを案内することができるため、油圧ホース35L,35Rを所要方向に適切に案内しつつ、作動油タンク9に貯蔵された油(油面)を油圧ホース35L,35Rによって妨げられることなく外部から良好に視認することができる。また、筒状部91の外面91aが油圧ホース35L,35Rを案内するためのホースガイド役割を果たすため、ホースガイドの数を減らして部品点数の削減を実現することができる。
According to this configuration, the hydraulic hoses 35L and 35R can be guided by the tubular portion 91 having the viewing window 90 that allows the inside of the hydraulic oil tank 9 to be visually recognized. , the oil (oil level) stored in the hydraulic oil tank 9 can be visually recognized well from the outside without being blocked by the hydraulic hoses 35L, 35R. In addition, since the outer surface 91a of the tubular portion 91 functions as a hose guide for guiding the hydraulic hoses 35L and 35R, the number of hose guides can be reduced to reduce the number of parts.
また、筒状部91の作動油タンク9からの突出長さは、油圧ホース35L,35Rの外径以上に設定されている。
この構成によれば、油圧ホース35L,35Rを筒状部91に対して確実に接触させて円滑に案内することができる。
また、作業機1は、機体2に搭載された運転席5と、作業装置4を操作する操作装置30と、を備え、操作装置30は、運転席5の一側方に設けられた第1操作装置30Lと、運転席5の他側方に設けられた第2操作装置30Rと、を含み、油圧ホース35L,35Rは、第1操作装置30Lと接続された第1油圧ホース35Lと、第2操作装置30Rと接続された第2油圧ホース35Rと、を含み、第1油圧ホース35Lと第2油圧ホース35Rは、覗き窓90を挟んで互いに反対側の筒状部91の外面に沿って案内されている。
Also, the length of projection of the cylindrical portion 91 from the hydraulic fluid tank 9 is set to be equal to or greater than the outer diameters of the hydraulic hoses 35L, 35R.
According to this configuration, the hydraulic hoses 35L and 35R can be reliably brought into contact with the cylindrical portion 91 and smoothly guided.
The work machine 1 also includes a driver's seat 5 mounted on the machine body 2 and an operation device 30 for operating the work device 4 . An operation device 30L and a second operation device 30R provided on the other side of the driver's seat 5 are included. 2, a second hydraulic hose 35R connected to the operating device 30R, the first hydraulic hose 35L and the second hydraulic hose 35R running along the outer surface of the tubular portion 91 on opposite sides of the viewing window 90. You are guided.
この構成によれば、第1油圧ホース35Lと第2油圧ホース35Rとを筒状部91を挟んだ位置に離間させて案内することができるため、第1油圧ホース35Lと第2油圧ホース35Rとが干渉したり絡まったりすることを防止できる。
また、筒状部91は円筒形である。
この構成によれば、油圧ホース35L,35Rを筒状部91の外面(外周面)91aの湾曲に沿わせて延ばすことができるため、油圧ホース35L,35Rを傷付けることなく円滑に案内することができる。
According to this configuration, since the first hydraulic hose 35L and the second hydraulic hose 35R can be separated and guided to the position sandwiching the cylindrical portion 91, the first hydraulic hose 35L and the second hydraulic hose 35R can be separated from each other. can be prevented from interfering or entangling.
Also, the cylindrical portion 91 is cylindrical.
According to this configuration, the hydraulic hoses 35L, 35R can be extended along the curve of the outer surface (peripheral surface) 91a of the cylindrical portion 91, so that the hydraulic hoses 35L, 35R can be smoothly guided without being damaged. can.
また、筒状部91は、略水平方向に延びる軸心を有する円筒形であって、油圧ホース35L,35Rは、筒状部91の外面に沿って上下方向に延びている。
この構成によれば、油圧ホース35L,35Rを筒状部91の外面に沿わせて上下方向に円滑に案内することができる。
また、作動油タンク9には、油圧ホース35L,35Rを筒状部91に向けて案内する第1ガイド部材101が取り付けられている。
The tubular portion 91 has a cylindrical shape with an axis extending substantially horizontally, and the hydraulic hoses 35L and 35R extend vertically along the outer surface of the tubular portion 91 .
According to this configuration, the hydraulic hoses 35L and 35R can be smoothly guided along the outer surface of the cylindrical portion 91 in the vertical direction.
A first guide member 101 that guides the hydraulic hoses 35L and 35R toward the tubular portion 91 is attached to the hydraulic oil tank 9 .
この構成によれば、第1ガイド部材101によって油圧ホース35L,35Rを筒状部91に向けて円滑に案内することができる。また、作動油タンク9に第1ガイド部材101を取り付けることによって、第1ガイド部材101を取り付けるための別部材(ブラケット等)を用意する必要がなく、部品点数を削減することができる。
また、第1ガイド部材101は、作動油タンク9の角縁に沿って取り付けられた丸棒から構成されている。
According to this configuration, the first guide member 101 can smoothly guide the hydraulic hoses 35L and 35R toward the cylindrical portion 91 . Moreover, by attaching the first guide member 101 to the hydraulic oil tank 9, there is no need to prepare a separate member (such as a bracket) for attaching the first guide member 101, and the number of parts can be reduced.
Also, the first guide member 101 is composed of a round bar attached along the corner edge of the hydraulic oil tank 9 .
この構成によれば、油圧ホース35L,35Rが作動油タンク9の角縁に接触して傷付くことを防止しつつ、第1ガイド部材101によって油圧ホース35L,35Rを筒状部91に向けて円滑に案内することができる。
また、機体2は、上下方向の軸回りに旋回可能な旋回基板6を有し、旋回基板6には、筒状部91に沿って延びる油圧ホース35L,35Rを案内する第2ガイド部材102が取り付けられている。
According to this configuration, the hydraulic hoses 35L, 35R are directed toward the tubular portion 91 by the first guide member 101 while preventing the hydraulic hoses 35L, 35R from contacting and damaging the corner edges of the hydraulic oil tank 9. You can guide smoothly.
The machine body 2 also has a swivel base plate 6 that can swivel about an axis in the vertical direction. installed.
この構成によれば、第2ガイド部材102によって筒状部91に沿って延びる油圧ホース35L,35Rを円滑に案内することができる。また、第2ガイド部材102を剛性が高い旋回基板6に取り付けることにより、第2ガイド部材102の剛性を高めて変形を防止することができる。
また、作業機1は、作業装置4への作動油の供給を制御するバルブユニット21と、作業装置4を操作する操作装置30と、を備え、操作装置30は、バルブユニット21を作動させるパイロット油の供給を制御するパイロットバルブ(第1パイロットバルブ32L,第2パイロットバルブ32R)を有し、油圧ホース35L,35Rは、操作装置30とバルブユニット21とを接続してパイロット油を流通させるパイロットホースである。
According to this configuration, the hydraulic hoses 35L and 35R extending along the cylindrical portion 91 can be smoothly guided by the second guide member 102 . Moreover, by attaching the second guide member 102 to the swivel base plate 6 having high rigidity, the rigidity of the second guide member 102 can be increased to prevent deformation.
The work machine 1 also includes a valve unit 21 that controls the supply of hydraulic oil to the work device 4 and an operating device 30 that operates the work device 4 . It has a pilot valve (first pilot valve 32L, second pilot valve 32R) that controls the supply of oil, and the hydraulic hoses 35L, 35R connect the operating device 30 and the valve unit 21 to circulate the pilot oil. is a hose.
この構成によれば、作動油タンク9に貯蔵された油をパイロットホース35L,35Rによって妨げられることなく外部から良好に視認することができる。
また、覗き窓90は、筒状部91の内部空間を介して作動油タンク9内の作動油を視認可能である。
この構成によれば、筒状部91の外面91aに油圧ホース35L,35Rを案内させた状態において、覗き窓90からの作動油の視認を油圧ホース35L,35Rによって妨げられることなく行うことができる。
According to this configuration, the oil stored in the hydraulic oil tank 9 can be visually recognized well from the outside without being blocked by the pilot hoses 35L, 35R.
Further, the viewing window 90 allows the hydraulic oil in the hydraulic oil tank 9 to be visually recognized through the inner space of the cylindrical portion 91 .
According to this configuration, in a state in which the hydraulic hoses 35L, 35R are guided along the outer surface 91a of the cylindrical portion 91, it is possible to visually confirm the working oil through the viewing window 90 without being obstructed by the hydraulic hoses 35L, 35R. .
また、作業機1は、機体2と、機体2上に搭載された運転席5と、機体2上において運転席5の側方に設けられた操作装置30と、操作装置30によって操作される作業装置4と、運転席5に着座した作業者が装着するシートベルト154と、シートベルト154を収容する収容部152と、収容部152から引き出されたシートベルト154の先端部154aが係合される係合部153とを有するシートベルト装置150と、操作装置30を機体2上に支持する操作ブラケット140と、シートベルト装置150を機体2上に支持するシートベルト支持体151と、を備え、操作ブラケット140とシートベルト支持体151とが一体化されている。
Further, the work machine 1 includes a body 2, a driver's seat 5 mounted on the body 2, an operation device 30 provided on the side of the driver's seat 5 on the body 2, and a work operated by the operation device 30. The device 4, the seat belt 154 worn by the operator seated in the driver's seat 5, the housing portion 152 housing the seat belt 154, and the tip portion 154a of the seat belt 154 pulled out from the housing portion 152 are engaged. a seat belt device 150 having an engaging portion 153; an operation bracket 140 that supports the operation device 30 on the body 2; Bracket 140 and seat belt support 151 are integrated.
この構成によれば、操作装置30を機体2上に支持する操作ブラケット140とシートベルト装置150を機体2上に支持するシートベルト支持体151とが一体化されていることによって、操作ブラケット140の剛性が向上して操作装置30の操作時のがたつきを防止することができる。
また、作業機1は、運転席5を機体2上に支持するシートブラケット130を備え、シートブラケット130と操作ブラケット140とシートベルト支持体151とが一体化されている。
According to this configuration, the operation bracket 140 that supports the operation device 30 on the machine body 2 and the seat belt support 151 that supports the seat belt device 150 on the machine body 2 are integrated. Rigidity is improved, and rattling at the time of operation of the operating device 30 can be prevented.
The work machine 1 also includes a seat bracket 130 that supports the driver's seat 5 on the machine body 2, and the seat bracket 130, the operation bracket 140, and the seat belt support 151 are integrated.
この構成によれば、また、シートベルト支持体151と操作ブラケット140とシートブラケット130とが一体化されることによって、操作ブラケット140の剛性をさらに向上させることができるとともに、それぞれを別体とした場合に比べて部品点数を削減することができる。
また、操作装置30は、運転席5の一側方に設けられた第1操作装置30Lと、運転席5の他側方に設けられた第2操作装置30Rと、を含み、操作ブラケット140は、第1操作装置30Lを支持する第1操作ブラケット140Lと、第2操作装置30Rを支持する第2操作ブラケット140Rと、を含み、シートブラケット130は、ボンネット8上に載置された下板130aと、下板130aの上面に固定されて運転席5を前後方向にスライド可能とするスライドレール132L,132Rと、を有し、シートベルト支持体151は、下板130aの一方の側縁から起立して第1操作ブラケット140Lと接続される第1側板151Laと、下板130aの他方の側縁から起立して第2操作ブラケット140Rと接続される第2側板151Raと、を有している
この構成によれば、シートベルト支持体151の第1側板151Laと第2側板151Raをシートブラケット130の下板130aから起立したものとすることによって、シートベルト支持体151とシートブラケット130の一体化物をコンパクトに構成することができる。また、第1操作ブラケット140Lを第1側板151Laと接続し、第2操作ブラケット140Rを第2側板151Raと接続することによって、第1操作ブラケット140L及び第2操作ブラケット140Rとシートベルト支持体151及びシートブラケット130の一体化物をコンパクトに構成することができる。
According to this configuration, by integrating the seat belt support 151, the operation bracket 140, and the seat bracket 130, the rigidity of the operation bracket 140 can be further improved, and each of them is made separate. The number of parts can be reduced compared to the case.
The operating device 30 includes a first operating device 30L provided on one side of the driver's seat 5 and a second operating device 30R provided on the other side of the driver's seat 5. , a first operating bracket 140L that supports the first operating device 30L, and a second operating bracket 140R that supports the second operating device 30R. and slide rails 132L and 132R fixed to the upper surface of the lower plate 130a to allow the driver's seat 5 to slide in the front-rear direction. and a second side plate 151Ra that rises from the other side edge of the lower plate 130a and is connected to the second operation bracket 140R. According to the configuration, the first side plate 151La and the second side plate 151Ra of the seat belt support 151 are erected from the lower plate 130a of the seat bracket 130, so that the seat belt support 151 and the seat bracket 130 are integrated. It can be configured compactly. Further, by connecting the first operation bracket 140L to the first side plate 151La and connecting the second operation bracket 140R to the second side plate 151Ra, the first operation bracket 140L and the second operation bracket 140R and the seat belt support 151 and The integrated body of the seat bracket 130 can be constructed compactly.
また、シートベルト支持体151は、収容部152が装着され且つ第1側板151Laを有する第1支持体151Lと、係合部153が装着され且つ第2側板151Raを有する第2支持体151Rと、を含む。
この構成によれば、収容部152が装着された第1支持体151Lと収容部152が装着された第2支持体151Rとがシートベルト支持体151と一体化されるため、第1支持体151L、第2支持体151R、シートベルト支持体151の剛性を向上させることができる。
The seat belt support 151 includes a first support 151L having a first side plate 151La and to which the housing portion 152 is attached; a second support 151R to which the engagement portion 153 is attached and having a second side plate 151Ra; including.
According to this configuration, the first support 151L to which the accommodation portion 152 is attached and the second support 151R to which the accommodation portion 152 is attached are integrated with the seat belt support 151, so that the first support 151L , the second support 151R, and the seat belt support 151 can be improved in rigidity.
また、作業機1は、下板130aの上面に固定され且つ第1側板151Laと第2側板151Raとを接続する補強材130bを有している。
この構成によれば、シートブラケット130の下板130aと、シートベルト支持体151の第1側板151La及び第2側板151Raが、補強材130bを介して一体化されるため、シートブラケット130とシートベルト支持体151の剛性を向上させることができる。
The work machine 1 also has a reinforcing member 130b fixed to the upper surface of the lower plate 130a and connecting the first side plate 151La and the second side plate 151Ra.
According to this configuration, the lower plate 130a of the seat bracket 130 and the first side plate 151La and the second side plate 151Ra of the seatbelt support 151 are integrated via the reinforcing member 130b. The rigidity of the support 151 can be improved.
また、第1操作ブラケット140Lは、第1側板151Laと対向する第1縦板140Laと、第1縦板140Laの下部と第1側板151Laとを接続する第1横板140Lbと、第1側板151Laと第1縦板140Laと第1横板140Lbとを接続する第1接続板140Lcと、を有し、第2操作ブラケット140Rは、第2側板151Raと対向する第2縦板140Raと、第2縦板140Raの下部と第2側板151Raとを接続する第2横板140Rbと、第2側板151Raと第2縦板140Raと第2横板140Rbとを接続する第2接続板140Rcと、を有している。
The first operation bracket 140L includes a first vertical plate 140La facing the first side plate 151La, a first horizontal plate 140Lb connecting the lower portion of the first vertical plate 140La and the first side plate 151La, and the first side plate 151La. and a first connection plate 140Lc that connects the first vertical plate 140La and the first horizontal plate 140Lb. It has a second horizontal plate 140Rb that connects the lower portion of the vertical plate 140Ra and the second side plate 151Ra, and a second connection plate 140Rc that connects the second side plate 151Ra, the second vertical plate 140Ra, and the second horizontal plate 140Rb. are doing.
この構成によれば、第1接続板140Lcと第2接続板140Rcとによって、操作ブラケット140(第1操作ブラケット140L、第2操作ブラケット140R)の剛性を向上させることができる。
また、作業機1は、第1側板151Laと下板130aとを接続する第1補強板135Lと、第2側板151Raと下板130aとを接続する第2補強板135Rと、を有し、第1補強板135Lは、前後方向において、スライドレール132L,132R及び第1接続板140Lcと重なる位置に配置され、第2補強板135Rは、前後方向において、スライドレール132L,132R及び第2接続板140Rcと重なる位置に配置されている。
According to this configuration, the rigidity of the operation bracket 140 (the first operation bracket 140L and the second operation bracket 140R) can be improved by the first connection plate 140Lc and the second connection plate 140Rc.
The work machine 1 also has a first reinforcing plate 135L connecting the first side plate 151La and the lower plate 130a, and a second reinforcing plate 135R connecting the second side plate 151Ra and the lower plate 130a. The first reinforcing plate 135L is arranged at a position overlapping with the slide rails 132L, 132R and the first connecting plate 140Lc in the front-rear direction, and the second reinforcing plate 135R is arranged at a position overlapping with the slide rails 132L, 132R and the second connecting plate 140Rc in the front-rear direction. are placed in overlapping positions.
この構成によれば、スライドレール132L、第1接続板140Lc、スライドレール132R、第2接続板140Rcによる補強効果と、第1補強板135L及び第2補強板135Rによる補強効果とが相まって、シートブラケット130、シートベルト支持体151、操作ブラケット140の剛性を向上させる効果を高めることが可能となる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
According to this configuration, the reinforcing effect of the slide rail 132L, the first connecting plate 140Lc, the slide rail 132R, and the second connecting plate 140Rc and the reinforcing effect of the first reinforcing plate 135L and the second reinforcing plate 135R are combined to achieve the seat bracket. 130, the seat belt support 151, and the operation bracket 140, the effect of improving the rigidity can be enhanced.
Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments disclosed this time should be considered to be illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.