JP7299143B2 - 動物用健康リスク評価システム及び動物用健康リスク評価方法 - Google Patents

動物用健康リスク評価システム及び動物用健康リスク評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7299143B2
JP7299143B2 JP2019212496A JP2019212496A JP7299143B2 JP 7299143 B2 JP7299143 B2 JP 7299143B2 JP 2019212496 A JP2019212496 A JP 2019212496A JP 2019212496 A JP2019212496 A JP 2019212496A JP 7299143 B2 JP7299143 B2 JP 7299143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal
value
specific
health risk
breed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019212496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021086210A (ja
Inventor
威 福田
晴康 中津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2019212496A priority Critical patent/JP7299143B2/ja
Priority to US17/098,663 priority patent/US20210158968A1/en
Publication of JP2021086210A publication Critical patent/JP2021086210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7299143B2 publication Critical patent/JP7299143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0038Devices for taking faeces samples; Faecal examination devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4416Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/08Insurance
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/40Animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/508Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for non-human patients

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)

Description

本発明は、愛玩動物等の健康に係るリスクを評価するシステム及び動物用健康リスク評価方法に関する。
従来、病気やケガに対する医学的な処置または治療等に係る費用(以下、医療費という)は高額になる場合がある。また、突発的に必要になる高額の医療費は通常の生活を脅かすおそれがある。このため、ヒトの場合には、国民健康保険の他、任意の医療保険に加入し、上記のような医療に係るリスクを低減している。
愛玩動物(いわゆるペット)や家畜もヒトと同様に動物であるため、これらの動物も当然に病気やケガをする場合があり、その治療等が必要である。このため、動物の病気やケガに係る医療費に備えるために、その飼主は動物用の医療保険に加入する場合がある。また、近年においては、ペットの尿検査の結果を入力すると、尿検査の結果に基づいて算出する健康度合いに応じて、専門医がいる病院の紹介、保険料に関する情報提供、及び、保険プランに関する情報提供等をするアプリケーションが知られている(特許文献1)。
特開2018-156123号公報
ヒト用の医療保険と比較して、動物用医療保険のプラン及び保険料は簡易的であり、患畜である動物及びその飼主は医療に係るリスクを十分に低減できない場合がある。
例えば、動物用医療保険に加入するためには、保険会社に動物種(イヌまたはネコ等)、品種(ゴールデン・レトリーバーまたはアメリカン・ショートヘア等)、年齢、及び性別等の情報提供が必要であるが、用意されている保険プランは保険料が動物種及び品種等に依らず一律である。また、保険の対象である動物の品種等に関わらず、例えば、飼主が医療費の5割を負担するプラン、及び、7割を負担する負担するプランの2種類しかない。したがって、品種等によっては、保険料がリスクに見合わない場合がある。また、既往歴がある場合には保険加入を拒否されることがある。この場合、治療すべき病気やケガがあっても、その動物は適切な処置を受けられない場合がある。
上記のような動物用医療保険の問題は、動物には様々な種類があるため、その種類ごとに個々に適切な保険プランを設定するために必要な、健康に係るリスク評価を適切に行えていないことが原因の1つである。
本発明は、動物の健康に係るリスクを適切に評価できる動物用健康リスク評価システム及び動物用健康リスク評価方法を提供することを目的とする。
本発明の動物用健康リスク評価システムは、動物に対して行った検査の結果である検査値を取得する検査値取得部と、動物の品種を特定する情報である品種データを取得する品種データ取得部と、品種データと検査値とを関連付けて記憶する記憶部と、評価対象の動物である特定動物における検査値である特定動物検査値と、特定動物における品種データである特定動物品種データとを取得した際に、特定動物検査値と、記憶している品種データと特定動物品種データとの照合により取得した特定動物と同一又は類似である動物に係る検査値とを用いて、特定動物が特定の疾患を罹患する可能性を、特定動物の健康に係る将来のリスクとして評価するリスク評価部と、を備え、リスク評価部は、特定動物検査値の現在から特定時間経過時点の値である推定値を予測し、予め定められた正常値範囲から推定値が逸脱しない期間、及び正常値範囲から推定値が逸脱した場合の逸脱量によって、リスクを評価する。
検査値取得部は、1または複数の動物病院に設置した検査装置から直接的にまたは間接的に検査値を取得することが好ましい。
検査値取得部は、血液検査の結果を含む1または複数の検査値を取得することが好ましい。
リスク評価部は、特定の疾患を罹患する確率、特定の疾患を罹患した場合の重篤度、生存期間、及び/または、医療費を、リスクとして評価することが好ましい。
動物の年齢データを取得する年齢データ取得部を備え、記憶部は、品種データ及び検査値に年齢を関連付けて記憶し、かつ、リスク評価部は、記憶部が記憶する品種データ、検査値、及び年齢データを参照することにより、特定動物のリスクを評価することが好ましい。
リスク評価部は、推定値の正常値範囲からの逸脱量に応じて、特定の疾患の症状が現れる確率を、リスクの評価結果である評価値として算出し、評価値を、保険会社に提供するリスク評価値提供部を備えることが好ましい。
1又は複数の動物病院と連携し、評価値の提供を受けた保険会社が動物用医療保険について特約を設けた場合に、動物病院を介して保険会社から特約に係る情報を取得する特約情報取得部を備えることが好ましい。
特約に係る情報を動物病院に提供する特約情報提供部を備えることが好ましい。
本発明の動物用健康リスク評価方法は、動物に対して行った検査の結果である検査値と、動物の品種を特定する情報である品種データと、を関連付けて記憶するデータベースから、評価対象の動物である特定動物における検査値である特定動物検査値と、特定動物における品種データである特定動物品種データとを取得した際に、記憶している品種データと特定動物品種データとの照合により、特定動物と同一又は類似である動物に係る検査値読み出し読み出した検査値と、特定動物検査値とを用いて、特定動物が特定の疾患を罹患する可能性を、特定動物の健康に係る将来のリスクとして特定動物検査値の現在から特定時間経過時点の値である推定値を予測し、予め定められた正常値範囲から推定値が逸脱しない期間、及び正常値範囲から推定値が逸脱した場合の逸脱量によって評価する処理をコンピュータに行わせる。
推定値を用いて算出した評価値に基づいて設定した保険プラン及び/または特約をディスプレイ表示で提示する処理をコンピュータに行わせることが好ましい。
本発明の動物用健康リスク評価システム及び動物用健康リスク評価方法は、動物の健康に係るリスクを適切に評価することができる。
動物用健康リスク評価システムと動物病院及び保険会社との関係を示す説明図である。 動物病院が備える検査装置の例を示すブロック図である。 動物用健康リスク評価システムの構成を示すブロック図である。 動物種と品種の例を示す表である。 13歳以上の老齢犬の品種と保険金請求原因の関係を示す表である。 疾患または症状と医療費との関係を示す表である。 動物種と平均医療費との関係を示す表である。 動物用健康リスク評価システムの動作を示すフローチャートである。 リスク評価の方法の例を示すグラフである。 トイ・プードルの保険金請求原因を年齢帯別に示す表である。 柴犬の保険金請求原因を年齢帯別に示す表である。 第2実施形態の動物用健康リスク評価システムの構成を示すブロック図である。 第3実施形態の動物用健康リスク評価システムの構成を示すブロック図である。 第4実施形態の動物用健康リスク評価システムの構成を示すブロック図である。 第5実施形態の動物用健康リスク評価システムの構成を示すブロック図である。 リスク評価部として機能する学習済みモデルを示す説明図である。 第2実施形態の動物用健康リスク評価システムにおけるリスク評価部として機能する学習済みモデルを示す説明図である。 第5実施形態の動物用健康リスク評価システムにおけるリスク評価部として機能する学習済みモデルを示す説明図である。
[第1実施形態]
図1に示すように、動物用健康リスク評価システム10は、動物病院11と連携することにより、患畜である動物の健康に係る将来のリスク(以下、健康リスクという)を評価するシステムである。動物用健康リスク評価システム10が連携する動物病院11は、第1動物病院11A、第2動物病院11B、及び、第3動物病院11C等の複数の動物病院を含むことができる。すなわち、動物用健康リスク評価システム10は、1または複数の動物病院と連携することができる。本実施形態においては、動物用健康リスク評価システム10は、第1動物病院11A、第2動物病院11B、及び、第3動物病院11C等の複数の動物病院と連携する。
動物用健康リスク評価システム10と動物病院11の連携とは、獣医師による診断の結果、検査の結果、健康リスクの評価結果、及び/または、その他の情報を取得または提供すること提供または取得することをいう。これらの情報の取得または提供は動物用健康リスク評価システム10と動物病院11とで双方向に行うことができるが、例えば動物病院11側から動物用健康リスク評価システム10への一方的に検査値等を一方的に提供する等、一方向への情報の提供または取得も連携に含む。
本実施形態においては、動物用健康リスク評価システム10は、動物病院11から健康リスクの評価に使用する情報の提供を受け、健康リスクの評価等の情報を保険会社13に提供する。これにより、動物用健康リスク評価システム10は適切かつバリエーションに富んだ動物用医療保険プランの設定及び提供を促す。
動物用健康リスク評価システム10と連携する動物病院11(第1動物病院11A、第2動物病院11B、及び第3動物病院11C等)は、それぞれ検査装置群16と情報端末17とを備える。
図2に示すように、第1動物病院11Aの検査装置群16は、例えば、血液検査装置21、X線検査装置22、超音波検査装置23、MRI(Magnetic Resonance Imaging)検査装置24、CT(Computed Tomography)検査装置25、尿検査装置31、糞便検査装置32、眼検査装置33、口腔内検査装置34、及び/または、皮膚検査装置35等からなる。獣医師は、症状等を考慮して必要な検査の種類及び項目等を決定し、上記各種検査装置を用いて検査を実施する。特に、多くの疾患の鑑別に利用し得る特定の検査(例えば血液検査)は、症状等によらずその特定の検査を実施する場合がある。
動物用健康リスク評価システム10は、上記各種検査装置を用いた検査によって得られる検査値を、これら各種検査装置から直接に、または、情報端末17を介して取得することができる。なお、動物病院11の規模等によっては、検査装置群16を構成する具体的な検査装置の種類及び数は異なってよい。ただし、動物用健康リスク評価システム10との連携のために、検査装置群16には動物用健康リスク評価システム10が健康リスクの評価に関連する検査装置を少なくとも1つ以上含む。本実施形態においては、動物用健康リスク評価システム10は、健康リスクの評価に利用する検査は血液検査の結果を健康リスクの評価に利用する。
情報端末17はいわゆるコンピュータであり、液晶ディスプレイ等の表示部(図示しない)、キーボード及びポインティングデバイス等からなる操作部(図示しない)を備える。情報端末17は、カルテその他の情報を管理する装置であり、例えば、患畜となった動物のID(identification number)、呼称、飼主(オーナー)の氏名、動物種、品種、年齢、各種検査の結果、所見、及び/または、診断結果等の情報を管理する。情報端末17は、検査値等を自動的にまたは手動入力により取得でき、表示部に必要な情報を表示する。
図3に示すように、動物用健康リスク評価システム10は、検査値取得部51、品種データ取得部52、記憶部53、リスク評価部54、及び、リスク評価値提供部61等を備える。
検査値取得部51は、動物に対して行った検査の結果である検査値を取得する。検査値とは、検査の結果であって健康リスクの評価に使用し得る形態を有する数値等であり、例えば、上記各種検査装置によって直接的に得られる測定値(血液が含む所定成分の含有量等)、X線画像等の画像検査において計測する臓器等の大きさを示す数値等(心臓のVHS(Vertebral Heart Size)等)、及び/または、これらの測定値及び数値等に基づいた獣医師の評価を表す数値(疾患の有無または進行度等の評価を表すフラグ等)等である。
検査値取得部51は、1または複数の動物病院11に設置した検査装置から直接的にまたは間接的に検査値を取得する。直接的な検査値の取得とは、血液検査装置21等に接続して、検査装置から直に血液検査結果等の検査値を得ることをいう。また、間接的な検査値の取得とは、情報端末17に接続して、情報端末17が保有する検査値を取得すること、または、情報端末17を用いた検査値取得部51に対する入力操作によって検査値を取得することをいう。
検査値取得部51が取得する検査値は、健康リスクの評価に使用する検査値である。ただし、検査値取得部51は、存在する場合には健康リスクの評価に使用しない検査値も取得できる。例えば、血液検査の結果だけ特定の疾患に関して健康リスクを評価できるとしても、別の疾患に関する健康リスクの評価をする際に血液検査の結果以外の検査値が必要な場合がある。このため、検査値取得部51は、直接的に健康リスクの評価に使用しない検査値についても、必要に応じて収集することができる。本実施形態においては、少なくとも血液検査の結果を健康リスクの評価に使用する。このため、検査値取得部51は、血液検査の結果を含む1または複数の検査値を取得する。血液検査の結果は比較的多くの部位(腎臓または心臓等)に係る疾患の有無及び程度の判断材料となり、獣医師は実際的に血液検査をほぼ必ず実施するので、健康リスクの評価に使用しやすいからである。
血液検査の結果についての検査値とは、TP(総蛋白)、Alb(アルブミン)、Glob(グロブリン)、アルブミン/グロブリン比、AST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)、ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)、ALP(アルカリフォスファターゼ)、GGT(ガンマグルタミルトランスペプチダーゼ)TCho(総コレステロール)、TG(トリグリセライド)、TBil(総ビリルビン)、Glu(グルコース)、Amy(アミラーゼ)、Lip(リパーゼ)、BUN(尿素窒素)、Cre(クレアチニン)、BUN/Cre比、SDMA(対称性ジメチルアルギニン)、P(リン)、Ca(カルシウム)、Na(ナトリウム)、K(カリウム)、及びCl(クロール)等の値、または、正常及び異常の範囲を定める基準値もしくは基準範囲と比較した評価等である。
品種データ取得部52は、動物の品種を特定する情報である品種データを取得する。品種データとは、品種に係る情報を含むデータであって、品種を表す名称の他、品種に関連付けられた番号または符号等の品種を直接的にまたは間接的に特定し得る情報である。品種データ取得部52は、品種を表す名称を文字として取得した場合等、品種に係る情報を健康リスクの評価に使用しにくい形態で取得した場合には、例えば品種と一対一に対応付けられた数値に変換等する。本実施形態においては、品種データ取得部52は情報端末17を介して品種データを取得するが、情報端末17の代わりに検査装置群16の各種検査装置またはその管理装置等から品種データを取得することができる。
図4に示すように、品種とは、遺伝的特徴等を考慮して特定の動物種をさらに細分化する分類である。例えば、イヌ及びネコといった交配不能な異種の動物を区別する分類が動物種である。そして、例えばイヌについて、キャバリア・キングチャールズ・スパニエル、ゴールデン・レトリーバー、及び、フレンチ・ブルドッグ等が品種である。また、品種には、異なる品種が交雑した「雑種」(ミックス、交配種、交雑種あるいは亜種)を含む。なお、動物種と品種は品種を特定すれば動物種が特定される関係にあるので、品種情報は動物種に係る情報を含んでおり、動物種を特定するための情報としても機能する。
記憶部53は、動物の疾患及び症状等に係るデータベースであり、少なくとも品種データと検査値とを関連付けて記憶する。本実施形態においては、記憶部53は、品種データ、各種検査の検査値、年齢、疾患または症状、疾患または症状の経過、及び、治療等に係る費用等を関連付けて記憶する。
リスク評価部54は、評価対象である特定動物の品種データ及び検査値を用いて、特定動物の健康リスクを評価する。評価対象である特定動物とは、動物病院11に来院した患畜である。リスク評価部54は、評価対象である特定動物に係る品種データを記憶部53が記憶している品種データと照合することにより、評価対象である特定動物に係る検査値の他、記憶部53が記憶している品種データが同一または類似の動物に係る検査値を使用して健康リスクを評価する。品種データについて類似の範囲は、品種に係る遺伝的情報及び/または経験等により予め定めておくことができる。
リスク評価部54は、具体的に、特定の疾患を罹患する確率、特定の疾患を罹患した場合の重篤度、生存期間、及び/または、医療費を、健康リスクとして評価する。また、リスク評価部54は、評価をする現在から特定時間経過時点(例えばX年後等)における健康リスクを評価する。特定の疾患とは、患畜である動物が罹患する可能性がある疾患の一部または全部であり、例えば、遺伝的な要因等によって経験的にその品種の動物に好発する好発疾患である。特定の疾患を罹患する確率は、特定の疾患に罹患する可能性を表す数値、または、特定の疾患を罹患する可能性が高いまたは低い等の評価分類等である。特定の疾患を罹患した場合の重篤度とは、罹患した特定の疾患による症状の軽重を表す数値、または、重症化する可能性が高いもしくは軽症で済む可能性が高い等の評価分類等である。健康リスクとしての生存期間とは、生存していると予測する期間(年数または月数等)の長さを表す数値もしくは評価分類であり、将来の特定時点における生存(もしくは死亡)している可能性を表す数値もしくは評価分類である場合を含む。健康リスクとしての医療費とは、評価対象である動物の治療等に係ると予測する医療費であり、例えば、将来の特定の時点に至るまでにかかる費用の総額、または、特定の疾患に罹患の治療等に要する費用等である。
図5に示すように、同じイヌという動物種であっても、品種によって保険金請求原因が全く異なる。このため、リスク評価部54は、品種データを用いて、健康リスクを評価する1または複数の疾患(または症状)を決定する。例えば、品種がゴールデン・レトリーバーの場合、脊椎症、膵炎、肝機能低下、腎機能低下、及び、腫瘍等が好発疾患であるため、これらのうちの1つまたは複数を、健康リスクを評価する疾患等に決定する。一方、品種がフレンチ・ブルドッグの場合、白内障、角膜潰瘍、外耳炎、大腸炎、及び、腸閉塞等が好発疾患であるため、これらのうちの1つまたは複数、健康リスクを評価する疾患等に決定する。なお、複数の疾患等について健康リスクを評価することを決定した場合は、これらの疾患等についてそれぞれ健康リスクの評価をする。上記のような品種と好発疾患の関係は記憶部53がこれらを関連付けて予め記憶する。
図6に示すように、同じ疾患等であって、その重篤度によって治療等に係る費用が異なる。また、図7に示すように、同じ疾患等であっても、動物種によって治療等に係る費用が異なる。このため、医療費を健康リスクとして評価する場合には、特定の疾患と、品種あるいは動物種と、その医療費の目安金額(図6または図7に示す平均医療費等の金額)と、を関連付けて記憶部53に予め記憶し、リスク評価部54はこれらを用いて医療費に関する健康リスクの評価をする。
上記の他、リスク評価部54は、検査値の推移を予測することにより健康リスクを評価する。検査値の推移とは、検査値の変化(上昇または下降等)、検査値の変化量、検査値の正常値範囲からの逸脱、及び/または、前記検査値の正常値範囲からの逸脱量等である。本実施形態においては、検査値の正常値範囲からの逸脱、及び/または、検査値の正常値範囲からの逸脱量によって健康リスクを評価する。検査値の正常値範囲とは、検査値について正常または異常であることを定める値またはその範囲であり、医学的知見の蓄積等により、例えば検査値ごと予め定められる。リスク評価部54は、例えば、少なくとも評価対象である動物の評価時点(動物病院11に来院した時点である現在時点)の検査値を起点に、これと同じまたは近い同検査値が得られた同一または類似の品種の動物が、この検査値について辿った経過等を考慮することによって、その推移を予測することができる。
リスク評価値提供部61は、リスク評価部54が評価した健康リスクの評価結果である評価値を、保険会社に提供する。健康リスクの評価値の提供は、この健康リスクの評価値を動物用医療保険のプランの設定に使用できる形態で行う。すなわち、リスク評価値提供部61は、評価の対象である動物の品種等と、健康リスクの評価値と、を保険会社13において対応付けることができる形態で提供する。また、リスク評価値提供部61は、健康リスクの評価値を、直接的にまたは間接的に保険会社13に提供することができる。健康リスクの評価値の直接的な提供とは、動物用健康リスク評価システム10が保険会社13の装置またはシステムと接続して、健康リスクの評価値を提供することをいう。健康リスクの評価値の間接的な提供とは、1または複数の健康リスクの評価値を含むリスト等を印刷した紙面、記録デバイス(フラッシュメモリ等)に保存した電子的なファイル、または、その他の動物用健康リスク評価システム10に接続しない形態で提供するこという。
上記のように構成する動物用健康リスク評価システム10は、図8に示すように動作する。まず、品種データ取得部52が、連携する動物病院11の情報端末17等から品種データを適宜取得する(ステップS101)。また、品種データを取得した動物について、取得し得る検査値がある場合、検査値取得部51がこれを取得し(ステップS102)、品種データと関連付けて記憶部53に記憶する。ここでは評価対象である動物の血液検査が行われており、その結果を検査値として取得するものとする。
一方、リスク評価部54は、取得した品種データを用いて健康リスクを評価する疾患等を決定し(ステップS103)、これらの疾患等に関連する検査値の推移を予測することにより(ステップS104)、各疾患等に係る健康リスクの評価を算出する(ステップS105)。ここでは、評価対象の動物はゴールデン・レトリーバーであって、健康リスクを評価する疾患等は、脊椎症、膵炎、肝機能低下、腎機能低下、及び、腫瘍の5つであるとする。
また、図9に示すように、評価をする現在C0(「△」)において取得した評価対象である動物についての特定の検査値V(例えば肝機能と相関がある血液の所定成分の値である。「■」で示す。)と、データが有る場合には過去の特定時点P1,P2,及びP3において取得した同検査値V(「●」)と、同一または類似の品種の動物についての同検査値V及びその推移(あるいは分布)と、を用いて、例えばカーブフィッティング等により、評価対象である動物の同検査値Vの将来の予測推移を表す曲線(以下、予測曲線という)111を推定する。そして、この推定した予測曲線111を用いて、例えば1年後の時点F1、及び、2年後の時点F2における同検査値Vの推定値(「○」)を求める。ここでは、1年後の時点F1の検査値の推定値はVF1であり、2年後の時点F2の検査値の推定値はVF2である。また、検査値Vの正常値範囲はV1以上V2以下であり、1年後の検査値Vの推定値VF1及び2年後の検査値Vの推定値VF2はいずれも、正常値範囲V2を超える。
リスク評価部54は、評価に必要な1または複数の検査値について上記の推定を実施し、これらの検査値の推定値を総合的に勘案して、健康リスクの評価値を算出する。例えば、血液検査の項目の1つであるAST及びALTの1年後の推定値が正常値範囲を超える場合、この予測による超過量等に応じて「肝機能低下」の症状が現れる確率を求める。「脊椎症」、「膵炎」、「腎機能低下」、及び、「腫瘍」についても同様であり、これらの健康リスクの評価に必要な1または複数の検査値について、将来の特定時点における推定値をそれぞれ求める。そして、これらの検査値の推定値を総合的に勘案して、各疾患等の健康リスクとしての評価値を求める。
上記のように算出する健康リスクの評価値は、評価対象である動物の品種を考慮したものであるため、動物の品種ごとに健康リスクの評価値を求めることができる上、確度が高い。すなわち、動物用健康リスク評価システム10は、動物の健康に係るリスクを適切に評価することができる。
また、上記のように適切な健康リスクの評価についてリスク評価値提供部61が保険会社13に適宜情報提供をすると(ステップS106)、保険会社13はリスク評価値を用いて動物の品種に応じて適切な保険プラン、及び/または、特約(オプション)を設定できる。その結果、患畜である動物及びその飼主はこの適切な保険プラン及び/または特約を契約することにより、患畜である動物に対して適時に適切な医療を受けさせやすくなる。また、13歳以上の老齢なゴールデン・レトリーバーが、脊椎症、膵炎、肝機能低下、腎機能低下、及び、腫瘍等の既往歴がある場合、従来の医療保険プランへの加入は拒否される。しかし、動物用健康リスク評価システム10が提供する健康リスクの評価値がこれらの好発疾患の罹患可能性が低いことを示す場合には、医療保険プランへの加入を認めることができるようになる。また、健康リスクの評価に基づく保険プランを設定すると、動物用医療保険への加入が促進されるので、保険会社13にも売上が向上する利益がある。
なお、上記第1実施形態においては、リスク評価値提供部61は、健康リスクの評価値を保険会社13に提供しているが、リスク評価値提供部61は、動物用健康リスク評価システム10と連携する動物病院11に対して、健康リスクの評価値を提供することができる。動物病院11に健康リスクの評価値を提供すると、獣医師は、健康リスクの評価に基づいて、患畜である動物の飼主に、保険会社13が提供する品種に応じた適切な動物用医療保険プラン等への加入を勧めることができる。また、加入のための条件(追加の検査等)がある場合にはその旨を患畜である動物の飼い主に知らせ、追加の検査の実施等を促すことができる。その結果、動物の飼主は円滑に適切な動物用医療保険プランへの加入(その検討を含む)できるので、医療費に不安を覚えることなく、適時に患畜である動物に対して適切な医療を受けさせることができる。
[第2実施形態]
上記第1実施形態においては、評価の対象である動物の品種に応じた健康リスクの評価をしているが、さらに評価対象である動物の年齢を考慮することが好ましい。動物の品種によって好発疾患が異なる他、図10及び図11に示すように、動物の年齢によっても好発疾患が異なる場合があるからである。
健康リスクの評価において品種の他に年齢を考慮する場合、図12に示すように、動物用健康リスク評価システム10は、さらに年齢データ取得部201を備える。年齢データ取得部201は、評価対象である動物の年齢データを取得する。年齢データとは、年齢に係るデータであって、年齢を表す数値の他、生後月数、生年月日、またはその他の年齢を特定し得る情報を含むものである。年齢データ取得部201は、年齢データを例えば情報端末17から取得する。
また、記憶部53は、品種データ及び検査値に年齢を関連付けて記憶する。そして、リスク評価部54は、記憶部53が記憶する品種データ、検査値、及び年齢データを参照することにより、特定動物の健康リスクを評価する。具体的には、リスク評価部54は、品種データ及び年齢データを用いて、例えば、その品種及び年齢における好発疾患を特定する(図10及び図11参照)。これにより、リスク評価部54は、健康リスクを評価する1または複数の疾患等を決定する。その後、リスク評価部54は、第1実施形態と同様に、評価することを決定した疾患等について健康リスクの評価を行う。
上記のように、動物の品種に加えて、さらに年齢を考慮して健康リスクの評価を行う場合、年齢によって変化する好発疾患について適切に健康リスクの評価を行うことができる。その結果、動物用健康リスク評価システム10は、より適切に動物の健康リスクを評価できる。
[第3実施形態]
上記第1実施形態、第2実施形態、及びこれらの変形例等においては、保険会社13が動物用医療保険について特約(従来の保険プランに対して付すことができる特約の他、新たに設定した保険プランを含む)を設けた場合、その情報は、保険会社13から動物病院11等を介して動物の飼主に渡る。このため、動物用健康リスク評価システム10は、保険会社13が設定した動物用医療保険についての特約を直接的には取得し得ないが、動物用健康リスク評価システム10は保険会社13から直接に特約の情報を得ることができる。
この場合、図13に示すように、動物用健康リスク評価システム10は、さらに特約情報取得部301を備える。特約情報取得部301は、健康リスクの評価値の提供を受けた保険会社13が動物用医療保険について特約を設けた場合に、その特約に係る情報(以下、特約情報という)を取得する。特約情報取得部301が取得した特約情報は、健康リスクの評価に利用できる。例えば、リスク評価部54が、医療費に係る健康リスクの評価をする場合に、特約情報を加味することで、真の医療費に係る健康リスクを評価できる。
また、図14に示すように、動物用健康リスク評価システム10は、さらに特約情報提供部302を備えることができる。特約情報提供部302は、特約情報を動物病院11に提供する。このように、動物用健康リスク評価システム10が特約情報提供部302を用いて動物病院11に特約情報を提供する場合、動物用医療保険に係るパンフレット等の配布及び精査等を要せず、動物の飼主に対して迅速かつ容易に特約情報を提供できる。
[第4実施形態]
上記第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、及びこれらの変形例においては、動物用健康リスク評価システム10は、動物病院11及び保険会社13から独立したシステムである。しかし、動物用健康リスク評価システム10は、動物病院11または保険会社13のシステムの一部とすることができる。また、動物用健康リスク評価システム10を構成する各部を、動物病院11、保険会社13、またはその他の独立した装置もしくはシステムに分散して設けることができる。
そして、動物用健康リスク評価システム10の一部または全部を保険会社13が保有する場合、図15に示すように、動物用健康リスク評価システム10は、保険プラン設定部401を備えることができる。保険プラン設定部401は、健康リスクの評価値を用いて、品種等に応じた適切な動物用医療保険に係るプラン及び/または特約を設定する。
保険プラン設定部401が設定する動物用医療保険プラン等は、例えば、従来のプランにおいては採算が取れないために加入を拒否されるケースの動物について、保険料が従来よりも高額になる代わりに、加入を可能とするプランまたは特約である。この場合、保険プラン設定部401は、健康リスクの評価値に基づいて必要な保険料を適切に算出する。
また、保険プラン設定部401は、好発疾患の既往歴がない場合に、例えば健康リスクが低いと予測された期間(検査値が正常値範囲を逸脱しないと予測された期間等)において従来よりも低額で加入できるプランまたは特約を設定できる。この場合、保険プラン設定部401は、掛け金の額等を健康リスクの評価値及びその予測推移等に基づいて決定する。
また、保険プラン設定部401は、健康リスクが低いと予測された期間において従来通りの掛け金を支払うものの、この期間内に従来よりも厚い保護を受けられるプラン(従来よりも支払額が多い、または、保険金の支払いの対象となる疾患等の種類が多い等)を設定できる。この場合、保険プラン設定部401は、掛け金及び保障内容を健康リスクの評価値に基づいて決定する。
なお、上記第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、第4実施形態及びこれらの変形例は、その全体または部分を任意に組み合わせて使用することができる。
また、上記第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、第4実施形態、及びこれらの変形例においては、リスク評価部54等を学習済みモデル(いわゆるAI(artificial intelligence)プログラム)によって実装することができる。例えば、図16に示すように、第1実施形態のリスク評価部54は、品種データと検査値の入力を受けて、健康リスクの評価値を出力する学習済みモデル501によって実現できる。また、図17に示すように、第2実施形態のリスク評価部54は、品種データと検査値と年齢データの入力を受けて、健康リスクの評価値を出力する学習済みモデル502によって実現できる。また、第4実施形態のリスク評価部54及び保険プラン設定部401は、図18に示すように、品種データと検査値の入力を受けて、動物用の医療保険プランを出力する学習済みモデル503によって実現できる。
上記第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、第4実施形態及びこれらの変形例は、検査値取得部51が、動物に対して行った検査の結果である検査値を取得する検査値取得ステップと、品種データ取得部52が、動物の品種を特定する情報である品種データを取得する品種データ取得ステップと、リスク評価部54が、評価対象である特定動物の品種データ及び検査値を用いて、特定動物の健康に係る将来のリスクを評価するリスク評価ステップと、を備える動物用健康リスク評価システムの作動方法を含む。また、CPU等のプロセッサが、動物に対して行った検査の結果である検査値を取得し、動物の品種を特定する情報である品種データを取得し、評価対象である特定動物の品種データ及び検査値を用いて、特定動物の健康に係る将来のリスクを評価する動物用健康リスク評価システム、動物用健康リスク評価プログラム、及び、動物用健康リスク評価方法を含む。
また、上記第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態、第4実施形態及びこれらの変形例の動物用健康リスク評価システム10は、上記の動物用健康リスク評価方法に係る処理を、プロセッサ及びメモリ等を有するコンピュータに行わせる方法により実現できる。例えば、動物に対して行った検査の結果である検査値と、動物の品種を特定する情報である品種データと、を関連付けて記憶するデータベースから検査値及び品種データを読み出し、データベースから読み出した検査値及び品種データと、評価対象である特定動物の品種データ及び検査値と、を用いて、特定動物の健康に係る将来のリスク(健康リスク)を評価する処理をコンピュータに行わせることにより、動物用健康リスク評価システム10を実現できる。また、保険プラン設定部401を有する第4実施形態の動物用健康リスク評価システム10は、上記に加えて、健康リスクに基づいた保険プラン及び/または特約を提示する処理をコンピュータに行わせることにより実現できる。これらの場合、動物用健康リスク評価方法に係る処理を実施するコンピュータは、検査値と品種データを関連付けて記憶するデータベースを例えば記憶部56の形態で保有しておくことができるが、このデータベースはコンピュータがアクセスし得る外部のデータベースであっても良い。
上記各実施形態及びこれらの変形例において、検査値取得部51、品種データ取得部52、記憶部53、リスク評価部54、リスク評価値提供部61、年齢データ取得部201、特約情報取得部301、特約情報提供部302、及び、保険プラン設定部401等といった各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造は、次に示すような各種のプロセッサ(processor)である。各種のプロセッサには、ソフトウエア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphical Processing Unit)、FPGA (Field Programmable Gate Array) などの製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、各種の処理を実行するために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路などが含まれる。
1つの処理部は、これら各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種または異種の2つ以上のプロセッサの組み合せ(例えば、複数のFPGA、CPUとFPGAの組み合わせ、またはCPUとGPUの組み合わせ等)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアントやサーバなどのコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウエアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)などに代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサを1つ以上用いて構成される。
さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた形態の電気回路(circuitry)である。また、記憶部のハードウェア的な構造はHDD(hard disc drive)やSSD(solid state drive)等の記憶装置である。
10 動物用健康リスク評価システム
11 動物病院
11A 第1動物病院
11B 第2動物病院
11C 第3動物病院
13 保険会社
16 検査装置群
17 情報端末
21 血液検査装置
22 X線検査装置
23 超音波検査装置
24 MRI検査装置
25 CT検査装置
31 尿検査装置
32 糞便検査装置
33 眼検査装置
34 口腔内検査装置
35 皮膚検査装置
51 検査値取得部
52 品種データ取得部
53 記憶部
54 リスク評価部
61 リスク評価値提供部
111 予測曲線
201 年齢データ取得部
301 特約情報取得部
302 特約情報提供部
401 保険プラン設定部
501 学習済みモデル
502 学習済みモデル
503 学習済みモデル
C0 現在
F1 将来の時点
F2 将来の時点
P1,P2,P3 過去の時点
S101~S106 動作のステップ
V 検査値
V1 正常値範囲の下限
V2 正常値範囲の上限
VF1 推定値
VF2 推定値

Claims (10)

  1. 動物に対して行った検査の結果である検査値を取得する検査値取得部と、
    前記動物の品種を特定する情報である品種データを取得する品種データ取得部と、
    前記品種データと前記検査値とを関連付けて記憶する記憶部と、
    評価対象の前記動物である特定動物における前記検査値である特定動物検査値と、前記特定動物における前記品種データである特定動物品種データとを取得した際に、前記特定動物検査値と、記憶している前記品種データと前記特定動物品種データとの照合により取得した前記特定動物と同一又は類似である前記動物に係る前記検査値とを用いて、前記特定動物が特定の疾患を罹患する可能性を、前記特定動物の健康に係る将来のリスクとして評価するリスク評価部と、を備え
    前記リスク評価部は、前記特定動物検査値の現在から特定時間経過時点の値である推定値を予測し、予め定められた正常値範囲から前記推定値が逸脱しない期間、及び前記正常値範囲から前記推定値が逸脱した場合の逸脱量によって、前記リスクを評価する動物用健康リスク評価システム。
  2. 前記検査値取得部は、1または複数の動物病院に設置した検査装置から直接的にまたは間接的に前記検査値を取得する請求項1に記載の動物用健康リスク評価システム。
  3. 前記検査値取得部は、血液検査の結果を含む1または複数の前記検査値を取得する請求項1または2に記載の動物用健康リスク評価システム。
  4. 前記リスク評価部は、特定の疾患を罹患する確率、特定の疾患を罹患した場合の重篤度、生存期間、及び/または、医療費を、前記リスクとして評価する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の動物用健康リスク評価システム。
  5. 前記動物の年齢データを取得する年齢データ取得部を備え、
    前記記憶部は、前記品種データ及び前記検査値に前記年齢データを関連付けて記憶し、かつ、前記リスク評価部は、前記記憶部が記憶する前記品種データ、前記検査値、及び前記年齢データを参照することにより、前記特定動物の前記リスクを評価する請求項1ないしのいずれか1項に記載の動物用健康リスク評価システム。
  6. 前記リスク評価部は、前記推定値の正常値範囲からの逸脱量に応じて、特定の疾患の症状が現れる確率を、前記リスクの評価結果である評価値として算出し、
    前記評価値を、保険会社に提供するリスク評価値提供部を備える請求項1ないしいずれか1項に記載の動物用健康リスク評価システム。
  7. 1又は複数の動物病院と連携し、
    前記評価値の提供を受けた前記保険会社が動物用医療保険について特約を設けた場合に、前記動物病院を介して前記保険会社から前記特約に係る情報を取得する特約情報取得部を備える請求項に記載の動物用健康リスク評価システム。
  8. 前記特約に係る情報を動物病院に提供する特約情報提供部を備える請求項に記載の動物用健康リスク評価システム。
  9. 動物に対して行った検査の結果である検査値と、前記動物の品種を特定する情報である品種データと、を関連付けて記憶するデータベースから、評価対象の前記動物である特定動物における前記検査値である特定動物検査値と、前記特定動物における前記品種データである特定動物品種データとを取得した際に、記憶している前記品種データと前記特定動物品種データとの照合により、前記特定動物と同一又は類似である前記動物に係る前記検査値を読み出し、読み出した前記検査値と、前記特定動物検査値とを用いて、前記特定動物が特定の疾患を罹患する可能性を、前記特定動物の健康に係る将来のリスクとして前記特定動物検査値の現在から特定時間経過時点の値である推定値を予測し、予め定められた正常値範囲から前記推定値が逸脱しない期間、及び前記正常値範囲から前記推定値が逸脱した場合の逸脱量によって評価する処理をコンピュータに行わせる動物用健康リスク評価方法。
  10. 前記推定値を用いて算出した評価値に基づいて設定した保険プラン及び/または特約をディスプレイ表示で提示する処理をコンピュータに行わせる請求項に記載の動物用健康リスク評価方法。
JP2019212496A 2019-11-25 2019-11-25 動物用健康リスク評価システム及び動物用健康リスク評価方法 Active JP7299143B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019212496A JP7299143B2 (ja) 2019-11-25 2019-11-25 動物用健康リスク評価システム及び動物用健康リスク評価方法
US17/098,663 US20210158968A1 (en) 2019-11-25 2020-11-16 Animal health risk evaluation system and animal health risk evaluation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019212496A JP7299143B2 (ja) 2019-11-25 2019-11-25 動物用健康リスク評価システム及び動物用健康リスク評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021086210A JP2021086210A (ja) 2021-06-03
JP7299143B2 true JP7299143B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=75975474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019212496A Active JP7299143B2 (ja) 2019-11-25 2019-11-25 動物用健康リスク評価システム及び動物用健康リスク評価方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210158968A1 (ja)
JP (1) JP7299143B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102597008B1 (ko) * 2021-06-11 2023-11-02 주식회사 에필 반려동물 질병 추론 시스템 및 그 방법
JP2023108554A (ja) * 2022-01-25 2023-08-04 アニコム ホールディングス株式会社 愛玩動物マッチングシステム及び愛玩動物マッチング方法
WO2024024795A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 アニコム ホールディングス株式会社 保険料算出システム、美容レベル推定システム、及び総合健康度推定システム
JP7437479B2 (ja) 2022-07-29 2024-02-22 アニコム ホールディングス株式会社 保険料算出システム、保険料算出方法及び負担予測方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006276A (ja) 2001-06-26 2003-01-10 Nisshin Seifun Group Inc 畜産コンサルティングシステム
WO2014050118A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 パナソニック株式会社 健康管理方法
JP2017224188A (ja) 2016-06-16 2017-12-21 アニドック株式会社 飼育動物の保険加入支援システム、飼育支援システム、及びプログラム
JP2018019611A (ja) 2016-08-01 2018-02-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ペット向けリード型バイタル計測装置
JP2018113042A (ja) 2017-01-12 2018-07-19 株式会社AncientTree 検査データの予測、記録、比較装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523176A (ja) * 1999-10-15 2003-08-05 ダブリュー. ジーン ドッヅ, 動物健康診断
WO2005101273A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Integrated animal management system and method
GB0813778D0 (en) * 2008-07-28 2008-09-03 Delaval Holding Ab Monitoring animal condition
US20140163895A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-12 Noam Pik System and method for assessing health risk for mixed breed animals
US10891590B2 (en) * 2013-03-15 2021-01-12 Trupanion, Inc. Pet insurance system and method
US20150039239A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 AgLogica Holdings, LLC Processor-based methods, systems and programs for remote animal health monitoring, assessment, diagnosis, and management
US10762574B2 (en) * 2015-09-18 2020-09-01 Adubb Llc Systems and methods for pet insurance underwriting, rating, adjustments, and enrollment
CN110168664A (zh) * 2017-01-09 2019-08-23 马斯公司 用于维持动物最佳生长的系统和方法
US20220367059A1 (en) * 2019-06-26 2022-11-17 Mars, Incorporated System and method for wellness assessment of a pet

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006276A (ja) 2001-06-26 2003-01-10 Nisshin Seifun Group Inc 畜産コンサルティングシステム
WO2014050118A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 パナソニック株式会社 健康管理方法
JP2017224188A (ja) 2016-06-16 2017-12-21 アニドック株式会社 飼育動物の保険加入支援システム、飼育支援システム、及びプログラム
JP2018019611A (ja) 2016-08-01 2018-02-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ペット向けリード型バイタル計測装置
JP2018113042A (ja) 2017-01-12 2018-07-19 株式会社AncientTree 検査データの予測、記録、比較装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021086210A (ja) 2021-06-03
US20210158968A1 (en) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7299143B2 (ja) 動物用健康リスク評価システム及び動物用健康リスク評価方法
US20230042191A1 (en) Systems and methods for maintaining optimal growth in animals
Borras et al. Age-related changes in the brain of the dog
US8652039B2 (en) Guiding differential diagnosis through information maximization
RU2009111883A (ru) Способы и системы для создания кормовых композиций
Inoue et al. Breed, gender and age pattern of diagnosis for veterinary care in insured dogs in Japan during fiscal year 2010
US20220248641A1 (en) Information provision device, information provision method, and storage medium
Campigotto et al. Investigation of relationships between body weight and age among domestic cats stratified by breed and sex
Malm et al. Association between radiographic assessment of hip status and subsequent incidence of veterinary care and mortality related to hip dysplasia in insured Swedish dogs
Labadie et al. Cohort profile: The golden retriever lifetime study (GRLS)
WO2009060355A1 (en) Computer-aided diagnosis with queries based on regions of interest
Schertenleib et al. Comparison of clinical and pathological diagnoses in cats and dogs
US11494913B2 (en) Medical care support device, medical care support method, and medical care support program
US20210134462A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
Passantino et al. Congenital and inherited neurologic diseases in dogs and cats: Legislation and its effect on purchase in Italy
US20230210441A1 (en) Brain image analysis apparatus, control method, and computer readable medium
Spagnolo et al. Automated MS lesion detection and segmentation in clinical workflow: a systematic review.
US20210151186A1 (en) Animal health checkup support system
Usui et al. Characteristics of dogs having diabetes mellitus; analysis of data from private Japanese veterinary clinics
JP7503041B2 (ja) 保険料算出システム及び保険料算出方法
Anderson et al. Case Distribution, Sources, and Breeds of Dogs Presenting to a Veterinary Behavior Clinic in the United States from 1997 to 2017. Animals 2022, 12, 576
Hillman et al. Technical White Paper
Isaksen et al. TeamMate: A Longitudinal Study of Health in Working Farm Dogs. III. Factors Affecting the Risk of Death, Euthanasia or Retirement from Work
De Frias et al. Description and clinical relevance of the variable conformation of canine spinal arachnoid diverticula
WO2023092192A1 (en) Method for detecting equine bone injury

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7299143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150