JP7297072B2 - 操作装置 - Google Patents
操作装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7297072B2 JP7297072B2 JP2021541985A JP2021541985A JP7297072B2 JP 7297072 B2 JP7297072 B2 JP 7297072B2 JP 2021541985 A JP2021541985 A JP 2021541985A JP 2021541985 A JP2021541985 A JP 2021541985A JP 7297072 B2 JP7297072 B2 JP 7297072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- force
- unit
- operation unit
- resistance
- driving force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/016—Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/218—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types using pressure sensors, e.g. generating a signal proportional to the pressure applied by the player
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/25—Output arrangements for video game devices
- A63F13/28—Output arrangements for video game devices responding to control signals received from the game device for affecting ambient conditions, e.g. for vibrating players' seats, activating scent dispensers or affecting temperature or light
- A63F13/285—Generating tactile feedback signals via the game input device, e.g. force feedback
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G5/00—Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
- G05G5/03—Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G9/00—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
- G05G9/02—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
- G05G9/04—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
- G05G9/047—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0338—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G9/00—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
- G05G9/02—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
- G05G9/04—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
- G05G9/047—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
- G05G2009/04703—Mounting of controlling member
- G05G2009/04714—Mounting of controlling member with orthogonal axes
- G05G2009/04718—Mounting of controlling member with orthogonal axes with cardan or gimbal type joint
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G9/00—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
- G05G9/02—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
- G05G9/04—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
- G05G9/047—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
- G05G2009/04766—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks providing feel, e.g. indexing means, means to create counterforce
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/01—Indexing scheme relating to G06F3/01
- G06F2203/015—Force feedback applied to a joystick
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る操作装置の構成を例示する斜視図である。
本実施の形態に係る操作装置1は、スティック型の操作部10を備えたインタフェース装置である。本実施形態では、第1方向をX方向、第2方向をY方向、第3方向をZ方向とする。X方向、Y方向およびZ方向は互いに直交する。
操作力とは、操作部10を操作する(動かす、止める)ために必要な力のことをいう。
反力とは、操作部10を操作する際に操作部10から操作者(例えば指)に伝わる力のことをいう。
駆動力とは、駆動部から操作部10に与えられる駆動のための力(アシスト力)のことをいう。
抵抗力とは、制動部から操作部10に与えられる操作部10の移動の妨げとなる力(制動力)のことをいう。
付勢力とは、付勢手段により操作部10を付勢し、操作部10を所定の原点に戻そうとする力のことをいう。原点は、操作部10に操作力が付与されていないときに操作部10が位置する場所である。
摩擦力とは、操作部10の移動に伴い発生する摩擦力のことをいう。摩擦力は操作部10が所定の位置にあり続けるように作用し、操作部10の動きを妨げる。
また、操作部10を操作する際に操作部10に作用する駆動力のうち、付勢力が操作部10を原点に押し戻す向きとは反対側の向きに作用する駆動力をプラス(+)の駆動力ということにし、付勢力が操作部10を原点に押し戻す向きと同じ向きに作用する駆動力をマイナス(-)の駆動力ということにする。
したがって、操作部10にプラス(+)の駆動力が加わると反力は弱くなり、マイナス(-)の駆動力が伝わると反力は強くなる。
制動操作部4100のシャフト部4110は、駆動部(第1駆動部21、第2駆動部22)に接続される(図1参照)。
次に、本実施形態に係る操作装置1のブロック構成について説明する。
図4は、本実施形態に係る操作装置のブロック構成を例示する図である。
図5は、制御装置のブロック構成を例示する図である。
操作装置1は、先に説明した操作部10、第1駆動部21、第1制動部31、第1位置検知部41、第2駆動部22、第2制動部32、第2位置検知部42および制御部50を備える。また、制御部50は、第1駆動制御回路51、第1制動制御回路52、第2駆動制御回路53、第2制動制御回路54、演算部55、記憶部56および電源回路57を有する。
次に、操作装置1の動作について説明する。
先ず、電源回路57から各部へ電源が投入されると、初期設定が行われる。初期設定が行われる前の段階では、駆動力および抵抗力はいずれも作用していないため、操作部10は付勢手段によって付勢され原点に位置する(中立位置)。なお、原点とは異なる基準位置が設定されるモードの場合(外部システム500から通信部58を介してモード指令を受け取った場合)、初期設定において、第1駆動部21および第2駆動部22は操作部10を基準位置に移動させるとともに、第1制動部31および第2制動部32は基準位置に応じた抵抗力を操作部10に与える。
次に、本実施形態に係る操作装置1での駆動力および抵抗力の調整例について説明する。なお、以下の調整例では、説明の便宜上、特に指定しない場合にはX方向およびY方向を区別せず説明するが、操作装置1ではX方向およびY方向のそれぞれの動作が独立して行われる。
この調整例においては、制御部50は、操作部10の倒し込みにおける摩擦力を考慮して移動位置に応じた駆動力を調整する。なお、以下の事例において、摩擦力は操作装置1を構成する各部材の寸法精度や組み立て状態、および使用温度等に依存するため、個体のデータを取得して記憶部56に記憶させておくことが好ましい。
図6(a)および(b)は、倒すときの駆動力の調整例を例示する図である。
図6(a)に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は操作部10の反力である。
図6(b)に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は駆動力である。
図7(a)に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は操作部10の反力である。
図7(a)に示すように、倒し込んでいた力を弱めて操作部10を中立位置の方向へ戻す場合、操作部10が戻るほど付勢手段の付勢力による反力が弱くなる(図中Fs1参照)。また、操作部10を戻す際、移動に関わる機構(ジンバル機構11など)による摩擦力Ff2が発生し、この摩擦力Ff2は操作部10の移動位置に依存して変化する。操作部10が戻る際にはこの摩擦力Ff2の影響が倒すときとは逆向きに作用する。このため、操作部10から操作者に与えられる実際の反力(図中Fr2参照)は、付勢力による反力Fs1から摩擦力Ff2を差し引いたものとなる。
この調整例においては、制御部50は、操作部10を倒すときおよび戻すときの操作部10の反力が一定の操作感触となるように、駆動力および抵抗力を調整する。
図8(a)および(b)は、倒すときの駆動力および抵抗力の調整例を例示する図である。
図8(a)に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は操作部10の反力である。
図8(b)に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は駆動力および抵抗力である。
図9(a)に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は操作部10の反力である。
図9(b)に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は駆動力および抵抗力である。
なお、反力の目標値Ftを操作部10の移動位置に応じて直線的に変化させたり、曲線的に変化させたり、段階的に変化させたりしてもよい。いずれの場合も、制御部50は、操作部10の移動位置に対する目標値Ftと実際の反力との差分を相殺するように、駆動力または抵抗力を調整することで、任意の目標値Ftの反力(操作感)を操作者に与えることができる。
この調整例においては、制御部50は、予め設定した反力となるように駆動力および抵抗力を調整する。
図10(a)~(c)は、駆動力および抵抗力の調整例を例示する図である。
図10(a)~(c)に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は操作部10の反力である。
この調整例においては、制御部50は、操作部10の基準位置を変更する制御を行う。
図11は、基準位置の調整例を例示する図である。
図11に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は操作部10に加わる反力である。操作部10には例えばコイルバネによる付勢手段が設けられており、移動する際の中央付近に原点復帰の位置C1が設定されている。
この調整例においては、制御部50は、操作部10の原点での抵抗力を原点近傍での抵抗力よりも大きくする制御を行う。
図12は、中立位置での駆動力および抵抗力の調整例を例示する図である。図12に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は操作部10に加わる反力である。操作部10には例えばコイルバネによる付勢手段が設けられており、移動する際の中央付近に原点復帰の位置C1が設定されている。
この調整例においては、制御部50は、X方向の抵抗力およびY方向の少なくとも一方の駆動力または抵抗力を断続的に付与するよう第1駆動部21および第2駆動部22、または第1制動部31および第2制動部32を制御する。
図13(a)および(b)は、断続的な駆動力および抵抗力の調整例を例示する図である。
図13(a)および(b)に示すグラフの横軸は時間であり、縦軸は駆動力または抵抗力である。
この調整例においては、制御部50は、第1制動部31および第2制動部32を制御することによって操作部10の移動範囲を調整する。
図14は、可動範囲の調整例を例示する図である。図14に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は操作部10に加わる反力である。
この調整例においては、制御部50は、第1位置検知部41および第2位置検知部42からの出力信号から操作部10の移動における安定点となる位置情報を補正する。
図15は、安定点の調整例を例示する図である。
図15に示すグラフの横軸は操作部10の移動位置であり、縦軸は駆動トルクである。例えば、第1駆動部21および第2駆動部22としてステッピングモータを使用した場合、グラフ線L7に示すようにモータ特有の安定点が存在する。一方、操作部10には付勢手段である例えばコイルバネの付勢力があるため、モータの安定点が必ずしも操作部10の安定点と合致するとは限らない(グラフ線L8参照)。そこで、モータの安定点になる位置P1を、ステッピングモータの駆動トルクと付勢手段による付勢力とが釣り合う(相殺される)位置P2に補正する。
次に、本実施形態に係る操作装置1の適用例について説明する。
図16は、本実施形態に係る操作装置の適用例を示す図である。
図16にはスティック型コントローラへの適用例が示されるこのスティック型コントローラ100においては、コントローラ本体110の例えば上面位置に本実施形態の操作装置1が適用される。図16に示す例では、コントローラ本体110の上面の左右に1つずつ設けられたスティックが操作装置1の操作部10になっている。
10…操作部
11…ジンバル機構
21…第1駆動部
22…第2駆動部
31…第1制動部
32…第2制動部
41…第1位置検知部
42…第2位置検知部
50…制御部
51…第1駆動制御回路
52…第1制動制御回路
53…第2駆動制御回路
54…第2制動制御回路
55…演算部
56…記憶部
57…電源回路
58…通信部
100…スティック型コントローラ
110…コントローラ本体
411…中心軸
420…保持部
430…第1ヨーク
431…円環部
432…円筒部
433…段差部
434…内周面
440…第2ヨーク
450…励磁コイル
451…接続部材
451a…入力部
460…環状部材
470…ヨーク
480…隙間
500…外部システム
4100…制動操作部
4110…シャフト部
4120…磁性ディスク
4140…支持部材
4150…ラジアル軸受
4160…磁気粘性流体
A,B…領域
C1…中立位置
C2…位置
Ff1,Ff2…摩擦力
Fr1,Fr2,Fs1…反力
Ft…目標値
L1~L8…グラフ線
L4b…グラフ線
S1…停止位置
S2…所定位置
W1,W2…移動範囲
Claims (13)
- 少なくとも第1方向および前記第1方向に直交する第2方向に操作可能な操作部と、
前記操作部に前記第1方向の駆動力である第1駆動力を与える第1駆動部と、
前記操作部の前記第1方向への移動に抵抗する第1抵抗力を与える第1制動部と、
前記操作部の前記第1方向の位置を検知する第1位置検知部と、
前記操作部に前記第2方向の駆動力である第2駆動力を与える第2駆動部と、
前記操作部の前記第2方向への移動に抵抗する第2抵抗力を与える第2制動部と、
前記操作部の前記第2方向の位置を検知する第2位置検知部と、
前記第1位置検知部で検知された前記第1方向の位置に応じて第1駆動力および第1抵抗力を調整し、前記第2位置検知部で検知された前記第2方向の位置に応じて第2駆動力および第2抵抗力を調整する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記第1位置検知部および前記第2位置検知部からの出力信号から前記操作部の操作における安定点となる位置情報を前記第1駆動部および前記第2駆動部の安定点となる位置に補正することを特徴とする操作装置。 - 少なくとも第1方向および前記第1方向に直交する第2方向に操作可能な操作部と、
前記操作部に前記第1方向の駆動力である第1駆動力を与える第1駆動部と、
前記操作部の前記第1方向への移動に抵抗する第1抵抗力を与える第1制動部と、
前記操作部の前記第1方向の位置を検知する第1位置検知部と、
前記操作部に前記第2方向の駆動力である第2駆動力を与える第2駆動部と、
前記操作部の前記第2方向への移動に抵抗する第2抵抗力を与える第2制動部と、
前記操作部の前記第2方向の位置を検知する第2位置検知部と、
前記第1位置検知部で検知された前記第1方向の位置に応じて第1駆動力および第1抵抗力を調整し、前記第2位置検知部で検知された前記第2方向の位置に応じて第2駆動力および第2抵抗力を調整する制御部と、
を備え、
前記操作部は、前記第1方向に沿う軸周りの回転移動および前記第2方向に沿う軸周りの回転移動が可能なジンバル機構に設けられ、
前記第1位置検知部は、前記ジンバル機構の前記第2方向に沿う軸周りの回転動作を検知することにより、前記操作部の前記第1方向の位置を検知し、
前記第2位置検知部は、前記ジンバル機構の前記第1方向に沿う軸周りの回転動作を検知することにより、前記操作部の前記第2方向の位置を検知し、
前記第1駆動部および前記第1制動部は、前記ジンバル機構の中心から見て、前記第1位置検知部の外側に設けられ、
前記第2駆動部および前記第2制動部は、前記ジンバル機構の中心から見て、前記第2位置検知部の外側に設けられることを特徴とする操作装置。 - 少なくとも第1方向および前記第1方向に直交する第2方向に操作可能な操作部と、
前記操作部に前記第1方向の駆動力である第1駆動力を与える第1駆動部と、
前記操作部の前記第1方向への移動に抵抗する第1抵抗力を与える第1制動部と、
前記操作部の前記第1方向の位置を検知する第1位置検知部と、
前記操作部に前記第2方向の駆動力である第2駆動力を与える第2駆動部と、
前記操作部の前記第2方向への移動に抵抗する第2抵抗力を与える第2制動部と、
前記操作部の前記第2方向の位置を検知する第2位置検知部と、
前記第1位置検知部で検知された前記第1方向の位置に応じて第1駆動力および第1抵抗力を調整し、前記第2位置検知部で検知された前記第2方向の位置に応じて第2駆動力および第2抵抗力を調整する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記操作部が中立点を含む第1領域にあるときに、前記第1駆動力および前記第2駆動力を調整せず、前記第1抵抗力および第2抵抗力を調整することを特徴とする操作装置。 - 前記操作部を原点復帰させる付勢手段をさらに備え、
前記第1領域以外の領域を第2領域としたときに、前記制御部は、
前記操作部が前記第1領域にあるときに、前記第1抵抗力および前記第2抵抗力の調整を開始し、前記第1駆動力および前記第2駆動力の調整を停止し、
前記操作部が前記第2領域にあるときに、前記第1抵抗力および前記第2抵抗力の調整を停止し、前記第1駆動力および前記第2駆動力の調整を開始し、
前記第1抵抗力および前記第2抵抗力の調整の開始と停止との切り替えタイミングと、前記第1駆動力および前記第2駆動力の調整の開始と停止との切り替えタイミングとを同期させる、請求項3に記載の操作装置。 - 前記制御部は、前記操作部が前記第1領域以外の領域である第2領域にあるときに、前記第1駆動力および前記第2駆動力並びに前記第1抵抗力および前記第2抵抗力を調整する、請求項3に記載の操作装置。
- 前記制御部は、前記第1位置検知部および前記第2位置検知部からの出力信号から前記操作部の操作における安定点となる位置情報を前記第1駆動部および前記第2駆動部の安定点となる位置に補正する、請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の操作装置。
- 前記制御部は、前記操作部の移動における摩擦力を考慮して、前記第1駆動力および前記第1抵抗力、並びに前記第2駆動力および前記第2抵抗力を調整する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の操作装置。
- 前記制御部は、
前記第1位置検知部で前記第1方向の予め設定された停止位置を検知した場合、前記操作部の反力が前記第1方向の前記停止位置以外の位置の場合よりも大きくなるように前記第1駆動力および/または前記第1抵抗力を調整すること、
前記第2位置検知部で前記第2方向の予め設定された停止位置を検知した場合、前記操作部の反力が前記第2方向の前記停止位置以外の位置の場合よりも大きくなるように前記第2駆動力および/または前記第2抵抗力を調整すること、
の少なくとも一方を行う、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の操作装置。 - 前記操作部を原点復帰させる付勢手段をさらに備え、
前記制御部は、前記付勢手段による原点とは異なる位置を原点とするように前記第1駆動力および前記第1抵抗力、並びに前記第2駆動力および前記第2抵抗力を調整する、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の操作装置。 - 前記操作部を原点復帰させる付勢手段をさらに備え、
前記制御部は、前記操作部の原点での前記第1抵抗力および前記第2抵抗力を原点近傍での前記第1抵抗力および前記第2抵抗力よりも大きくする、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の操作装置。 - 前記制御部は、
前記第1駆動力および前記第1抵抗力の少なくとも一方を断続的に変化させること、
前記第2駆動力および前記第2抵抗力の少なくとも一方を断続的に変化させること、
の少なくとも一方を行う、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の操作装置。 - 前記制御部は、
前記第1駆動力および前記第1抵抗力の少なくとも一方を断続的かつ徐々に変化させること、
前記第2駆動力および前記第2抵抗力の少なくとも一方を断続的かつ徐々に変化させること、
の少なくとも一方を行う、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の操作装置。 - 前記第1制動部および前記第2制動部は、磁気粘性流体と、前記磁気粘性流体に磁場を与える磁場発生部と、を有する、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の操作装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019155489 | 2019-08-28 | ||
JP2019155489 | 2019-08-28 | ||
PCT/JP2020/011733 WO2021038935A1 (ja) | 2019-08-28 | 2020-03-17 | 操作装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021038935A1 JPWO2021038935A1 (ja) | 2021-03-04 |
JP7297072B2 true JP7297072B2 (ja) | 2023-06-23 |
Family
ID=74685383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021541985A Active JP7297072B2 (ja) | 2019-08-28 | 2020-03-17 | 操作装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7297072B2 (ja) |
CN (1) | CN114008557B (ja) |
DE (1) | DE112020004035T5 (ja) |
WO (1) | WO2021038935A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022216939A1 (en) * | 2021-04-08 | 2022-10-13 | SkyRyse, Inc. | Four-axis mechanical controller |
DE102022134686A1 (de) | 2022-12-22 | 2024-06-27 | Inventus Engineering Gmbh | Bedieneinrichtung mit wenigstens einem schwenkbaren Bedienhebel |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016007345A (ja) | 2014-06-24 | 2016-01-18 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ゲームシステム |
WO2016051986A1 (ja) | 2014-09-30 | 2016-04-07 | アルプス電気株式会社 | 操作装置 |
JP2016096834A (ja) | 2014-11-18 | 2016-05-30 | 日本遠隔制御株式会社 | ラジオコントロールシステム |
JP2017167603A (ja) | 2016-03-14 | 2017-09-21 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6429849B1 (en) | 2000-02-29 | 2002-08-06 | Microsoft Corporation | Haptic feedback joystick |
CA2308990C (en) * | 2000-05-16 | 2007-08-07 | Techmire Ltd. | Multiple-slide die-casting system |
US9958968B2 (en) * | 2013-12-12 | 2018-05-01 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Input and output operation device |
-
2020
- 2020-03-17 DE DE112020004035.6T patent/DE112020004035T5/de active Pending
- 2020-03-17 WO PCT/JP2020/011733 patent/WO2021038935A1/ja active Application Filing
- 2020-03-17 JP JP2021541985A patent/JP7297072B2/ja active Active
- 2020-03-17 CN CN202080044692.3A patent/CN114008557B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016007345A (ja) | 2014-06-24 | 2016-01-18 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ゲームシステム |
WO2016051986A1 (ja) | 2014-09-30 | 2016-04-07 | アルプス電気株式会社 | 操作装置 |
JP2016096834A (ja) | 2014-11-18 | 2016-05-30 | 日本遠隔制御株式会社 | ラジオコントロールシステム |
JP2017167603A (ja) | 2016-03-14 | 2017-09-21 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112020004035T5 (de) | 2022-05-12 |
JPWO2021038935A1 (ja) | 2021-03-04 |
CN114008557A (zh) | 2022-02-01 |
WO2021038935A1 (ja) | 2021-03-04 |
CN114008557B (zh) | 2023-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7297072B2 (ja) | 操作装置 | |
JP5936255B2 (ja) | 入力装置 | |
US9958968B2 (en) | Input and output operation device | |
EP3514650B1 (en) | Steering controller for autonomous vehicle with velocity regulation | |
US7888901B2 (en) | Active human-machine interface system including an electrically controllable damper | |
EP1530121A2 (en) | Force-feedback input device | |
US20120294696A1 (en) | Haptic device for manipulator and vehicle control | |
JP2006306190A (ja) | 力入力操作装置及びこれを有する移動体 | |
US20150301553A1 (en) | Actuator with hybrid actuation for a force feedback interface | |
CN110770676B (zh) | 旋转控制装置 | |
WO2022170050A1 (en) | Active/semi-active steer-by-wire system and method | |
CN114401880B (zh) | 用于转向的旋转控制设备 | |
WO2022107259A1 (ja) | 情報処理システム、コントローラ、情報処理方法、情報処理プログラム | |
JP4160843B2 (ja) | 力覚付与型入力装置 | |
JP6057776B2 (ja) | 入力装置 | |
WO2021038934A1 (ja) | 操作装置 | |
CN110770675A (zh) | 旋转控制装置 | |
KR20190040548A (ko) | 전자석을 이용하여 조종반력을 생성하는 원격 조종장치 | |
JP4180491B2 (ja) | 力覚付与型入力装置 | |
WO2022107258A1 (ja) | 情報処理システム、コントローラ、情報処理方法、情報処理プログラム | |
JP2008062788A (ja) | 車両の操舵装置 | |
KR102159432B1 (ko) | 이동 로봇의 원격 제어를 위한 하이브리드 조이스틱 장치 및 이의 동작 방법 및 시스템 | |
JP6715721B2 (ja) | 触感呈示装置 | |
JP2000264292A (ja) | 操縦装置 | |
US20240109582A1 (en) | Active/semi-active steer-by-wire system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7297072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |