JP7293222B2 - 車載アンテナ装置 - Google Patents
車載アンテナ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7293222B2 JP7293222B2 JP2020527677A JP2020527677A JP7293222B2 JP 7293222 B2 JP7293222 B2 JP 7293222B2 JP 2020527677 A JP2020527677 A JP 2020527677A JP 2020527677 A JP2020527677 A JP 2020527677A JP 7293222 B2 JP7293222 B2 JP 7293222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- length
- vehicle
- pair
- gain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 52
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/325—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/325—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
- H01Q1/3275—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted on a horizontal surface of the vehicle, e.g. on roof, hood, trunk
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/42—Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/52—Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
- H01Q1/521—Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/28—Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q5/00—Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
- H01Q5/30—Arrangements for providing operation on different wavebands
- H01Q5/307—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
- H01Q5/342—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
- H01Q5/357—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
- H01Q5/364—Creating multiple current paths
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q5/00—Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
- H01Q5/40—Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/0407—Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/30—Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
- H01Q9/32—Vertical arrangement of element
- H01Q9/36—Vertical arrangement of element with top loading
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q9/00—Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q9/04—Resonant antennas
- H01Q9/30—Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
- H01Q9/42—Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/36—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
- H01Q1/362—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith for broadside radiating helical antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q13/00—Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/08—Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Description
本発明は、他アンテナエレメントの利得低下や水平面内指向性の最大最小利得差の増加を抑制する車載アンテナ装置を提供することを主たる課題とする。
また、本発明の第2の態様に係る車載アンテナ装置は、車両に取付可能なアンテナベース部と、前記アンテナベース部上に、互いに離れて設置される第1エレメントと第2エレメントとを有し、前記第1エレメントは、第1周波数帯用の第1アンテナであり、前記第2エレメントは、前記第1周波数帯と異なる第2周波数帯用の第2アンテナの一部となって、上縁部及び下縁部を有し、前記上縁部の前後方向の長さ、前記下縁部の前後方向の長さ、及び、前記上縁部と前記下縁部との間の上下方向の長さの少なくとも一つの長さが前記第1アンテナの非共振長であることを特徴とする。
図1は、本発明の一実施形態に係る車載アンテナ装置の上面、正面、側面の外観図である。
この車載アンテナ装置は、例えば車両ルーフに設置される。これらの図において、車両の前進方向を「前」又は「前方」、その反対方向を「後」又は「後方」といい、両者を区別する必要がない場合は「長手方向」という。また、車両の前進方向右側を「右」又は「右方向」、前進方向左側を「左」又は「左方向」といい、両者を区別する必要がない場合は「幅方向」という。また、車両の重力方向を「下」又は「下方」、その反対方向を「上」又は「上方」という。
より具体的には、容量装荷エレメント22は、例えばメアンダ状にターンを繰り返す一対の線状導体と、これらの線状導体を連結することにより容量装荷エレメント22を立体状となす、線状の連結導体と、で構成する。
容量装荷エレメント22は、ターンの方向によって以下の2種類の態様のエレメントとすることができる。一つの態様の容量装荷エレメント22は、それぞれ前後方向のターンを繰り返す一対の線状導体が幅方向に延びる連結導体で連結されている。例えば、前後方向かつアンテナベース部30に近づく方向にターンを繰り返した後、幅方向に向きを変え、その後にアンテナベース部30から遠ざかるように前後方向にターンを繰り返す。このような態様の容量装荷エレメント22を便宜上「横方向エレメント」と称する。
まず、容量装荷エレメント22の第1実施例について説明する。第1実施例は、横方向エレメントの例である。図3は、横方向エレメントの側面、上面、正面、斜視の外観図である。図4は、図3の破線部分の部分拡大図である。
横方向エレメント221は、一対の線状導体を例えばメアンダ状にターンしたエレメント(「メアンダエレメント」と称する。以下同じ)2211,2212が、上記の連結導体である連結部2213で連結されることで立体状に成形される。
ここで、容量装荷エレメント22において、ターンする部分(折り返し部分)の長さは、パッチアンテナ10の非共振長である。具体的には、容量装荷エレメント22がターンする部分において、上下方向に延びる導体の一辺の長さh1は8mmである。前後方向の長さ(上端部及び下端部の長手方向の長さ)L1は50mm、幅方向に延びる連結部2213の長さは15mmで、いずれもパッチアンテナ10の非共振長である。そのため、横方向エレメント221がパッチアンテナ10に与える影響は無いか、あっても小さいものとなる。このとき、各メアンダエレメント2211,2212の上下方向の長さ(上端部と下端部との間の長さ)H1は30mmである。H1は、例えば、上端部の前後方向における特定の一点と、その特定の一点から上下方向にエレメントの形状に沿う仮想線及び下端部の前後方向の仮想線の交点との長さを示す。なお、各メアンダエレメント2211,2212の上下方向に延びる導体の一辺の長さh1、前後方向の長さL1、及び連結部2213の長さは一例であり、h1(容量装荷エレメント22がターンする部分において、上下方向に延びる導体の一辺の長さ)がパッチアンテナ10の非共振長であれば上下方向の長さH1、前後方向の長さL1及び連結部2213の長さは、適宜変更可能である。例えば、折返し数を必要に応じて変えても良いし、それに応じて上下方向の長さH1が変化しても良い。なお、ターンする部分の外側の長さをh1としこのh1が非共振長であるものとして説明したが、ターンする部分の内側の長さも非共振長とすることがより望ましい。
図7Aは、横方向エレメント221のピッチ(P11:Pitch:mm)をパラメータとしたときのFM波帯のピッチ-利得特性を示す図であり、図7Bは、横方向エレメント221の線幅(W11:mm)をパラメータとしたときのFM波帯の線幅-利得特性を示す図である。これらの図から判るように、横方向エレメント221のFM波帯における利得(平均利得Gain:dB)は、メアンダエレメント2211のピッチが大きくなるにつれて、また、メアンダエレメント2211の線幅が大きくなるにつれて向上する。
本願発明者らは、第1実施例に係る構成の横方向エレメント221と、特許文献1に開示されているエレメントとの構成及び作用効果の相違を明確にするため、比較例エレメントを作成してそのアンテナ特性をシミュレーションした。比較例エレメントは、図2に示したアンテナ部の配置を維持した状態で、容量装荷エレメント22を図12の側面、上面、正面、斜視の外観図に示した形状・サイズの傘型に成形したものである。便宜上、比較例アンテナ全体を「傘型エレメント」と称する。
つまり、容量装荷エレメント22として横方向エレメント221を用いた場合、地上波の最大最小利得差を低減させる効果が格段に優れることが判る。
傘型エレメント225は、長さh1が30mmである。したがってSDARS帯の共振長となるため、傘型エレメント225の前後方向(水平方向)に不要電波が放射され、パッチアンテナ10の地上波指向特性と干渉が生じるために最大最小利得差が増大する。
第1実施例では、上下方向に延びる導体の一辺の長さh1がSDARS帯の共振長にならないよう折り返してメアンダ構造にしている。このとき上記長さh1は約8mmである。すなわち、容量装荷エレメント22の線状導体は、それぞれアンテナベース部の前後方向のターンを繰り返し、線状導体において、ターンする部分の上下方向の長さは、パッチアンテナ10の非共振長である。このように、第1実施例では上記長さh1がSDARS帯の非共振長であるため、上下方向の電流が発生せず、パッチアンテナ10の地上波指向特性へ影響を与えることがない。
次に、容量装荷エレメント22の第2実施例について説明する。第2実施例は、縦方向エレメントの例である。図15は、縦方向エレメントの側面、上面、正面、斜視の外観図である。縦方向エレメント222は、一対のメアンダエレメント2221,2222が、連結導体である連結部2223で連結されることで立体状に成形されている。縦方向エレメント222は、線状導体のターンの方向が第1実施例の横方向エレメント221と違うだけで、前後方向の長さL1、上下方向の長さ(H1)、線幅、ピッチなどは、横方向エレメント221と同じである。
なお、各メアンダエレメント2221,2222の前後方向に延びる一辺の長さl1、及び連結部2223の長さは一例であり、l1(容量装荷エレメント22がターンする部分において、前後方向に延びる導体の一辺の長さ)がパッチアンテナ10の非共振長であれば上下方向の長さH1、前後方向の長さL1及び連結部2223の長さは、適宜変更可能である。例えば、折返し数を必要に応じて変えても良いし、それに応じて前後方向の長さL1が変化しても良い。なお、ターンする部分の外側の長さをl1としこのl1が非共振長であるものとして説明したが、ターンする部分の内側の長さも非共振長とすることがより望ましい。
天頂方向(仰角90度)の利得(水平面内平均利得Gain:dBic)は、縦方向エレメント222のピッチP21が3mmの場合5.5、5mmで5.5、6mmで5.6、7.5mmで5.5、10mmで5.8である。仰角60度の利得(水平面内平均利得Gain:dBic)は、ピッチP21が3mmで4.5、5mmで4.5、6mmで4.5、7.5mmで4.5、10mmで4.6である。仰角30度の利得(水平面内平均利得Gain:dBic)は、ピッチP21が3mmで2.0、5mmで1.9、6mmで1.9、7.5mmで1.9、10mmで1.8である。仰角0度の利得(水平面内平均利得Gain:dBic)は、ピッチP21が3mmで-5.5、5mmで-5.5、6mmで-5.5、7.5mmで-5.5、10mmで-5.6である。
つまり、縦方向エレメント222の場合も、SDARS帯では、ピッチP21が利得に与える影響は小さいので、AM波帯及びFM波帯の利得を最適化するピッチP21であれば良いことになる。
縦方向エレメント222のアンテナ特性を上記の比較例エレメント(図12に示した傘型エレメント225)と比較する。縦方向エレメント222が存在する場合と傘型エレメント225が存在する場合のパッチアンテナ10の周波数-利得特性比較図を図18に示す。図18の横軸はSDARS帯の周波数(2320MHz~2345MHz)、縦軸は仰角90度の水平面内平均利得(dBic)である。実線は縦方向エレメント222の場合の特性、破線は傘型エレメント225の場合の特性を示す。
これに対して縦方向エレメント222が存在する場合のパッチアンテナ10の利得(dBic)は、低域の2320MHzで5.23、使用周波数の2332.5MHzで、5.56、高域の2345MHzで5.51である。このように、縦方向エレメント222の場合、全周波数帯にわたって仰角90度における利得が向上することが判る。
第2実施例では、前後方向に延びる導体の一辺の長さl1がSDARS帯の共振長にならないよう折り返してメアンダ構造にしている。このときの上記長さl1は約8mmである。すなわち、容量装荷エレメント22の線状導体は、それぞれアンテナベース部の上下方向のターンを繰り返し、線状導体において、ターンする部分の前後方向の長さは、パッチアンテナ10の非共振長である。このように、長さl1がSDARS帯の非共振長であるため、前後方向の電流が発生せず、パッチアンテナ10の垂直方向の指向特性へ影響を与えることがない。
第1実施例に係る横方向エレメント221を有するアンテナ部(前者)と、第2実施例に係る縦方向エレメント222を有するアンテナ部(後者)は、FM波帯及びAM波帯において、ほぼ同等の利得が得られることが判明している。すなわち、FM波帯における利得(平均利得Gain:dB)は、前者が-0.35、後者が-0.44である。また、AM波帯の500kHzでの利得(平均利得Gain:dB)は、前者が-0.95、後者が-0.81である。
以上の説明の通り、本実施形態では、容量装荷エレメント22としてメアンダエレメント(横方向エレメント221又は縦方向エレメント222)を用いたので、パッチアンテナ10との結合の度合いも小さくなり、干渉がさらに抑制される。
また、横方向エレメント221では仰角0度すなわち地上波の最大最小利得差を低減させる効果が顕著であり、縦方向エレメント222では、天頂方向の利得を向上させる効果が顕著となる。そのため、用途に応じて横方向エレメント221と縦方向エレメント222とを使い分けることができる。
また、縦方向エレメント222の場合、l1(容量装荷エレメント22がターンする部分において、前後方向に延びる導体の一辺の長さ)がパッチアンテナ10の非共振長であれば、上下方向の長さH1、前後方向の長さL1及び連結部2213の長さは、共振長であっても良い。そして、縦方向エレメント222のl1がパッチアンテナ10の非共振長である場合、前後方向の長さL1及び連結部2223の長さは、パッチアンテナ10の共振長であっても良いが、上下方向の長さH1もパッチアンテナ10の非共振長とすることでパッチアンテナ10の地上波指向特性を改善することができる。
なお、横方向エレメント221のh1がパッチアンテナ10の非共振長である場合、上下方向の長さH1、前後方向の長さL1及び連結部2213の長さを非共振長としてもよい。また、縦方向エレメント222のl1がパッチアンテナ10の非共振長である場合、上下方向の長さH1、前後方向の長さL1及び連結部2213の長さを非共振長としてもよい。
すなわち、容量装荷エレメント22は、一対の上端部又は一対の下端部の各々の長さ、及び、上端部及び下端部との間の各々の長さの少なくとも一方がパッチアンテナ10の非共振長であるようにしてもよい。このように、容量装荷エレメント22が、それぞれ間隙を介して対向する一対の上端部及び一対の下端部を有する立体状をなし、一対の上端部又は一対の下端部の各々の長さ、及び、上端部及び下端部との間の各々の長さの少なくとも一方がパッチアンテナ10の非共振長なので、パッチアンテナ10の近くに容量装荷エレメント22が存在しても、相互の干渉が抑制される。
上述した実施形態では、容量装荷エレメント22(メアンダエレメント2211、2212及び連結部2213、あるいは、メアンダエレメント2221、2222及び連結部2223)と、ヘリカルエレメント21とが断面形状及び外形が同じであるものとして説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、容量装荷エレメント22と、ヘリカルエレメント21とが、断面形状及び外形の少なくとも一方を異なるようにしても良い。
ここで、メアンダエレメント2211、2212及び連結部2213とヘリカルエレメント21とは、異なる断面形状及び外形を有する。そして、連結部2213にはヘリカルエレメントの一端を括り付けることができる構造が設けられている。例えば図20中の部位Cにおいて、半田付けなどにより容量装荷エレメント22とヘリカルエレメント21とが電気的に接続される。このような変形例においても、横方向エレメント221の一対の上端部又は一対の下端部の各々の長さがパッチアンテナ10の非共振長である。また、横方向エレメント221のターンする部分の上下方向の長さは、パッチアンテナ10の非共振長である。
また、ヘリカルエレメント21は、1本の導体線を樹脂ホルダ21aに巻き付けて構成される。そして、メアンダエレメント2221、2222及び連結部2223と、ヘリカルエレメント21とが異なる断面形状及び外形を有する。縦方向エレメント222の一対の上端部又は一対の下端部の各々の長さがパッチアンテナ10の非共振長である。また、縦方向エレメント222のターンする部分の前後方向の長さは、パッチアンテナ10の非共振長である。
また、メアンダエレメントを、面部を有する樹脂製のホルダの面部に形成しても良い。このようにすれば、誘電率の分だけ、水平方向の長さ及び上下方向の長さを短くすることができる。また、そのような樹脂製のホルダを用いる場合、その表面に横方向エレメント、縦方向エレメント、網状エレメント、フラクタルエレメント、ジグザグエレメントなどのパターンを導電性の塗料で形成することにより、容量装荷エレメント22を構成することもできる。なお、ホルダの形状は、直方体や立方体、その他の形状であっても良い。
Claims (14)
- 車両に取付可能なアンテナベース部と、
前記アンテナベース部上に互いに離れて設置される第1エレメントと第2エレメントとを備え、
前記第1エレメントは、第1周波数帯用の第1アンテナであり、
前記第2エレメントは、前記第1周波数帯と異なる第2周波数帯用の第2アンテナの一部となって、所定方向のターンを繰り返す一対の線状導体と前記アンテナベース部の幅方向に延びる線状の連結導体とが一体に構成される立体状をなし、
前記第2エレメントにおいて、前記線状導体の折り返し部分の長さは、前記第1アンテナの非共振長である、車載アンテナ装置。 - 前記第2エレメントは、それぞれ前記アンテナベース部の前後方向のターンを繰り返し、
前記第2エレメントにおいて、前記線状導体の折り返し部分の上下方向の長さは、前記第1アンテナの非共振長である、請求項1に記載の車載アンテナ装置。 - 前記第2エレメントは、それぞれ前記アンテナベース部の上下方向のターンを繰り返し、
前記第2エレメントにおいて、前記線状導体の折り返し部分の前後方向の長さは、前記第1アンテナの非共振長である、請求項1に記載の車載アンテナ装置。 - 車両に取付可能なアンテナベース部と、
前記アンテナベース部上に互いに離れて設置される第1エレメントと第2エレメントとを備え、
前記第1エレメントは、第1周波数帯用の第1アンテナであり、
前記第2エレメントは、前記第1周波数帯と異なる第2周波数帯用の第2アンテナの一部となって、所定方向のターンを繰り返す一対の線状導体と前記アンテナベース部の幅方向に延びる線状の連結導体とが一体に構成されており、上縁部及び下縁部を有し、前記上縁部の前後方向の長さ、前記下縁部の前後方向の長さ、及び、前記上縁部と前記下縁部との間上下方向の長さの少なくとも一つの長さが前記第1アンテナの非共振長である、車載アンテナ装置。 - 前記第2エレメントは、それぞれ間隙を介して対向する一対の前記上縁部及び一対の前記下縁部を有し、それぞれ前記アンテナベース部の前後方向のターンを繰り返す一対の線状導体が前記アンテナベース部の幅方向に延びる線状の連結導体で連結されている、請求項4に記載の車載アンテナ装置。
- 前記第2エレメントにおいて、前記線状導体の折り返し部分の上下方向の長さは、前記第1アンテナの非共振長である、請求項5に記載の車載アンテナ装置。
- 前記第2エレメントは、それぞれ間隙を介して対向する一対の前記上縁部及び一対の前記下縁部を有し、それぞれ前記アンテナベース部の上下方向のターンを繰り返す一対の線状導体が前記アンテナベース部の幅方向に延びる線状の連結導体で連結されている、請求項4に記載の車載アンテナ装置。
- 前記第2エレメントにおいて、前記線状導体の折り返し部分の前後方向の長さは、前記第1アンテナの非共振長である、請求項7に記載の車載アンテナ装置。
- 前記ターンを繰り返す一対の線状導体が、前記アンテナベース部と直交する面を中心として対称の形状をなす、請求項1から3及び5から8のいずれか一項に記載の車載アンテナ装置。
- 前記上縁部及び前記下縁部の各々の長さが、前記第1アンテナの非共振長で、前記第1アンテナで使用する周波数の波長の3/4以下である、請求項4から8のいずれか一項に記載の車載アンテナ装置。
- 前記第2エレメントが面部を有する樹脂製のホルダの前記面部に形成されている、請求項1から10のいずれか一項に記載の車載アンテナ装置。
- 前記第2アンテナは、前記第2エレメントにインダクタが接続されることでFM波帯で共振し、AM波帯を受信可能である、請求項1から11のいずれか一項に記載の車載アンテナ装置。
- 前記インダクタが前記第2エレメントと同じ部材又は同じ断面形状の線状導体で構成される、請求項12に記載の車載アンテナ装置。
- 前記第1アンテナがパッチアンテナである、請求項1から13のいずれか一項に記載の車載アンテナ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124048 | 2018-06-29 | ||
JP2018124048 | 2018-06-29 | ||
PCT/JP2019/025780 WO2020004612A1 (ja) | 2018-06-29 | 2019-06-28 | 車載アンテナ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020004612A1 JPWO2020004612A1 (ja) | 2021-07-15 |
JPWO2020004612A5 JPWO2020004612A5 (ja) | 2022-07-25 |
JP7293222B2 true JP7293222B2 (ja) | 2023-06-19 |
Family
ID=68986745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020527677A Active JP7293222B2 (ja) | 2018-06-29 | 2019-06-28 | 車載アンテナ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11509044B2 (ja) |
JP (1) | JP7293222B2 (ja) |
CN (1) | CN210040534U (ja) |
WO (1) | WO2020004612A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6956650B2 (ja) * | 2018-02-19 | 2021-11-02 | 株式会社ヨコオ | 車載用アンテナ装置 |
JP7498507B2 (ja) * | 2022-03-25 | 2024-06-12 | 原田工業株式会社 | 低背型複合アンテナ装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018105235A1 (ja) | 2016-12-06 | 2018-06-14 | 株式会社ヨコオ | アンテナ装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8274440B2 (en) * | 2007-06-29 | 2012-09-25 | Flextronics Automotive Inc. | Antenna and splitter for receiving radio and remote keyless entry signals |
JP5599098B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2014-10-01 | 株式会社ヨコオ | アンテナ装置 |
JP5654917B2 (ja) | 2011-03-24 | 2015-01-14 | 原田工業株式会社 | アンテナ装置 |
JP6792406B2 (ja) * | 2016-10-21 | 2020-11-25 | 株式会社ヨコオ | 車載用アンテナ装置 |
-
2019
- 2019-06-28 US US17/253,145 patent/US11509044B2/en active Active
- 2019-06-28 JP JP2020527677A patent/JP7293222B2/ja active Active
- 2019-06-28 WO PCT/JP2019/025780 patent/WO2020004612A1/ja active Application Filing
- 2019-06-28 CN CN201920993164.7U patent/CN210040534U/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018105235A1 (ja) | 2016-12-06 | 2018-06-14 | 株式会社ヨコオ | アンテナ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020004612A1 (ja) | 2021-07-15 |
WO2020004612A1 (ja) | 2020-01-02 |
US20210273320A1 (en) | 2021-09-02 |
CN210040534U (zh) | 2020-02-07 |
US11509044B2 (en) | 2022-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10249956B2 (en) | Method and apparatus for folded antenna components | |
CN103403964B (zh) | 天线装置 | |
US5872546A (en) | Broadband antenna using a semicircular radiator | |
TWI489690B (zh) | 具有經改善隔絕的多頻帶平面倒f型之天線及系統 | |
US8497808B2 (en) | Ultra-wideband miniaturized omnidirectional antennas via multi-mode three-dimensional (3-D) traveling-wave (TW) | |
JP6855258B2 (ja) | 複合アンテナ装置 | |
US11600909B2 (en) | Antenna device | |
US9331388B2 (en) | Emitter for vertically polarized wireless signals | |
JP7293222B2 (ja) | 車載アンテナ装置 | |
JP2003502894A (ja) | 多帯域アンテナ | |
JP7216041B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2023058579A (ja) | アンテナ装置 | |
JP2017005663A (ja) | 平面アンテナ | |
US20170104265A1 (en) | Ground phase manipulation in a beam forming antenna | |
WO2022201851A1 (ja) | アンテナ装置 | |
WO2019044151A1 (ja) | アンテナ装置及び逆fアンテナ | |
US7688266B2 (en) | Antenna module | |
JP5162789B2 (ja) | 小形単指向性アンテナ | |
JP7403298B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP4456741B2 (ja) | スパイラル装荷モノポールアンテナ | |
JP7454389B2 (ja) | 車載用アンテナ装置 | |
JP2018117253A (ja) | アンテナ | |
JP2018117251A (ja) | アンテナ | |
JP2024027192A (ja) | 車載用アンテナ装置 | |
CN116235364A (zh) | 车载用天线装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7293222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |