JP7292211B2 - 超合金の製造方法 - Google Patents

超合金の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7292211B2
JP7292211B2 JP2019556817A JP2019556817A JP7292211B2 JP 7292211 B2 JP7292211 B2 JP 7292211B2 JP 2019556817 A JP2019556817 A JP 2019556817A JP 2019556817 A JP2019556817 A JP 2019556817A JP 7292211 B2 JP7292211 B2 JP 7292211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
melt
melting
superalloy
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019556817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021523289A (ja
Inventor
フォロニ,アンドレア
フォロニ,ルカ
Original Assignee
フォロニ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォロニ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical フォロニ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2021523289A publication Critical patent/JP2021523289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7292211B2 publication Critical patent/JP7292211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/16Remelting metals
    • C22B9/20Arc remelting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/70Furnaces for ingots, i.e. soaking pits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/003General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals by induction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/04Refining by applying a vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/05Refining by treating with gases, e.g. gas flushing also refining by means of a material generating gas in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • C22C1/023Alloys based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1036Alloys containing non-metals starting from a melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/04Making ferrous alloys by melting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに規定される金属超合金の製造方法に関する。
超合金という用語は、場合によっては1000℃を超える高温に耐えることができ、主に鉄及びニッケルから構成され、様々な量のクロム、コバルト、ニオブ、チタン、及び他の元素が添加された材料を指すことを意図している。
超合金は、例えば、硫黄(S)、鉛(Pb)、及びビスマス(Bi)のような不純物とみなされる元素に対して高い精製度を有していなければならない材料として知られており、それらの存在は、超合金に要求される機械的性能、耐食性、及び熱的性能を危うくする。
前述の性能を有する材料は、様々な用途、すなわち、限定するものではないが、航空機産業、例えばターボジェット用のプロペラ及びローターブレードの製造のために使用することができる。
このような材料は、機械的性能の改善、並びに有害な元素、すなわち、上述の硫黄、鉛、及びビスマスを低減するために、溶解、好適なインゴット鋳型中での冷却、更なる溶解及び精製の工程を含む多くのタイプの製造方法を使用して製造される。
現在の方法では、「トリプルメルト」プロセスによる超合金の製造は、その総重量が25トンを超えない母材の充填物を、真空誘導溶解(VIM)炉として知られる真空誘導炉内で第1の溶解工程にかけ、次いで、溶解した材料を円形のインゴット鋳型中に注型し、そこからインゴットをESR(エレクトロスラグ再溶解)として知られる第2の溶解工程に移して、可能な限り多くの不純物、特にS(硫黄)、Pb(鉛)、Sn(スズ)、及びBi(ビスマス)の量を除去することを試みることを含む。このような第2の溶解工程の後に、VAR(真空アーク再溶解)として知られる第3の溶解工程を行う。
而して、このプロセスは最初の充填物の3つの溶湯を含むことが知られており、第2の溶湯において、ESR(エレクトロスラグ再溶解)として知られる不純物除去が行われる。
3つの溶解工程の提供(その1つはESRである)にかかわらず、本方法の最終成果は超合金の製造である。超合金においては、少量ではあるが不純物が市販品中に不均一な量で存在している。これは、当該技術において知られているように、それぞれが25トンを超えない当初溶湯のVIMから得られる材料の充填物の間で不純物が相違するからである。
また、充填物に与えられるこの量的制限によって、AOD(アルゴン酸素脱炭)として知られる遙かにより有効な精製手順(これにより不純物の更なる減少がもたらされるであろう)を使用することができない。これは、上述のような約25トンの充填物の量は、AOD手順においてS、Pb、Sn、及びBiなどの不純物を除去するために必要な反応に適合させるためには不十分であるためである。
本発明の目的は、超合金を構成する材料の単一の充填物及び異なる複数の充填物の両方において、最終生成物中のS、Sn、Pb、及びBi系の不純物の高度の除去、並びにその高度の均一性を提供することができる、超合金を製造するためのトリプルメルト法を提供することである。
これらの目的及び他の目的は、下記でよりよく説明するように、下記の請求項1によって特徴付けられる超合金の製造方法によって達成される。
本発明は、AODプロセス中に吹き込まれるガスによって引き起こされる液体浴の乱流攪拌によって高い均質性を有する超合金を与える、超合金を製造する方法を提供することができる。
更に、本発明は、極めて高レベルの脱硫(5ppm未満の硫黄)、及び脱酸、不純物の最小化(Bi及びSeを揮発させて1ppm未満のレベルに減少させること)、並びに高い介在物除去を有する超合金を与える超合金の製造方法を提供することができる。
また、本発明は、超合金の製造方法において、関与する反応の化学量論によって化学組成の厳密な制御及び高い再現性を提供することができる。
最後に、本発明は、高度に安定な再溶解速度を有し、ガス、介在物、及び偏析が最小限の超合金を製造する方法を提供することができる。
図1は、本発明による超合金の製造のフローチャートを示す図である。
本発明の更なる特徴及び利点は、超合金を製造する方法の好ましい非排他的な実施形態の例示的な非限定的記載、及び本発明による超合金の製造のフローチャートを示す添付の図1に示す方法によって得られる超合金からより明確になるであろう。
これが明示的に述べられていない場合でも、特定の実施形態を参照して記載された個々の特徴は、他の例示的な実施形態を参照して記載された他の特徴に対して補助的であり、及び/又はそれと交換可能であると意図される。
添付の図面を参照すると、数字1は、金属超合金10、すなわち、変動量のクロム、コバルト、チタン、及び他の元素が加えられた主として鉄及びニッケルから構成される金属合金を製造する方法を示す。
特に、方法1は、以下に更に説明するように、母材2の充填物を溶解及び再溶解するためのトリプルメルトプロセスを含むトリプルメルト法である。
方法1は、40~60トンの範囲、好ましくは50トンの量の前述の材料の充填物2を用意する第1の工程3を含む。
この第1の工程3は、電気アーク炉内で前述の材料の充填物を溶解して第1の溶湯3Aを得ることを含む。
電気アーク炉は通常の炉であり、これ以上は記載しない。
電気アーク炉3によって材料の全充填物2の第1の溶湯3Aが得られたら、その液状の溶湯を、当該技術において知られている(これ以上は記載しない)AOD(アルゴン酸素脱炭)処理4にかける。
すなわち、電気炉3によって溶解された第1の溶湯3AをAOD処理4にかけて、精製された第1の溶湯4Aを得る。
本方法の有利な態様によれば、AOD処理4は、第1の溶湯3Aが未だ液体状態にある時点で第1の溶湯3Aに対して行う。
すなわち、AOD処理4は、S、Pb、及びSnのような不純物が最小限で極めて高い脱酸が与えられた脱炭及び精製された溶湯4Aを与えることができる。
第1の溶湯4Aは、電気炉3中に導入される材料の充填物2と同じ量を有し、すなわち、材料の充填物2が50トンであれば、第1の溶湯4Aも50トンになることに留意されたい。
AOD処理4中において、第1の溶湯3Aの液塊が、処理中に吹き込まれたガス(AOD処理の段階に応じて様々な割合のアルゴン、窒素、及び酸素)による激しい撹拌にかけられ、これによって第1の溶湯4Aに高い均質性が与えられる。
AOD処理4の後に、第1の溶湯4Aの凝固工程5を行う。
一態様においては、凝固工程5は、溶湯をインゴット鋳型中に注型し、その後に冷却して、好ましくは円筒形状を有するインゴット5Aを得る工程を含む。
次に、インゴット5AをVIDP(真空脱気誘導・注入)炉6内で溶解にかけて、第2の溶湯6Aを得る。
VIDP炉6内での処理の終了時において、第2の溶湯6を、未だVIDP炉内において凝固工程7にかける。
一態様においては、凝固工程7は、溶湯をインゴット鋳型中に注型し、その後に冷却して、好ましくは円筒形状を有するインゴット7Aを得る工程を含む。
凝固工程7から得られるインゴット7Aは、VAR(真空アーク再溶解)炉8内で溶解にかけて第3の溶湯8Aを得る。
VAR炉8内での溶解が完了したら、第3の溶湯8AをVAR炉内での凝固工程9にかけて金属超合金10を得る。
トリプルメルト4、6、及び8によって得られる超合金10は、その後、従来技術のプラントにおいて及び従来技術の装置によって、均質化、加工熱処理、及び熱処理にかける。
すなわち、凝固工程9の後、超合金10を、好ましくは油圧プレスによるプレス鍛造工程を含む加工熱処理にかける。
250~300mm未満の厚さが所望される場合、凝固工程及びプレス鍛造工程の後、超合金10を、油圧RUMX機を使用するラジアル4ダイ鍛造工程、及び好ましくは油圧タイプの圧延プラントにおける連続ラジアル変形鍛造工程を含む追加の加工熱処理にかける。
この超合金10は、それらを使用するために求められる高い化学的均質性、並びに均一な機械特性、熱特性、及び耐食性を有する。
方法1で得られる超合金10は、高い化学的均質性、5ppm未満の残留硫黄の非常に高い脱硫度、同様に高い脱酸度、並びに1ppm未満のBi及びSe不純物レベルを有することが見出された。
これは、40~60トンの範囲の当初充填物2が、有効なAOD処理4のために必要な化学物理的条件を確立して、高い不純物除去度をもたらすことに起因すると考えられる。更に、第1の溶湯3Aの後のAOD処理は、プロセスガスを吹き込むことによって生成する溶解塊の高い乱流を伴って実施され、その結果、化学プロセス反応、及びしたがって溶解合金の化学組成の高い均一性がもたらされる。
本発明の方法の変形実施形態によれば、AOD処理4から排出される充填物は、その後のVIDP及びVAR溶解工程6、7のために、合金10の必要な供給量に応じて複数の部分に分割して、それによって、いくらかの時間が経過した後においても材料の高度に均一な供給を確実にすることができる。
当業者であれば、下記の特許請求の範囲において規定される発明の範囲から逸脱することなく、特定の要件を満たすために上述の多くの変更及び変形を行うことができることを明らかに認識するであろう。
本発明は以下の態様を含む。
[1]
金属超合金(10)を製造する方法であって、
・金属材料の充填物(2)を用意する工程;
・前記金属材料の充填物(2)を電気アーク炉(3)内で溶解して、前記金属材料の充填物(2)の第1の溶湯(3A)を得る工程;
・前記第1の溶湯(3A)を凝固(5)させて第1のインゴット(5A)を得る工程;
・前記第1のインゴット(5A)をVIDP炉(6)内で溶解して第2の溶湯(6A)を得る工程;
・前記第2の溶湯(6A)を凝固(7)させて第2のインゴット(7A)を得る工程;
・前記第2のインゴット(7A)をVAR炉(8)内で溶解して第3の溶湯(8A)を得る工程;
・前記第3の溶湯(8A)を凝固(9)させて金属超合金(10)を得る工程;
を含み;
前記金属材料の充填物(2)は40~60トンの範囲の重量を有することを特徴とし;
前記第1の溶湯(3A)をAOD処理(4)して脱炭及び精製された第1の溶湯(4A)を得る工程を含み、前記AOD処理(4)から得られる前記脱炭及び精製された第1の溶湯(4A)について、前記VIDP炉(6)内の溶解、及び前記VAR炉(8)内の溶解を連続して行う、上記方法。
[2]
前記第1の溶湯(3A)に対して、それが前記電気アーク炉(3)内での溶解工程の結果として溶解状態にある間にAOD処理を行うことによって、前記脱炭及び精製された第1の溶湯(4A)を得る、[1]に記載の方法。
[3]
前記VIDP炉(6)内で前記第2の溶解工程にかけられる前記脱炭及び精製された第1の溶湯(4A)が10~20トンの範囲の重量を有する、[1]又は[2]に記載の方法。
[4]
前記第2の溶湯(6A)の前記凝固工程(7)が、前記溶湯を鋳型中に注型する工程を含む、[1]に記載の方法。
[5]
前記脱炭及び精製された第1の溶湯(4A)及び前記第2の溶湯(6A)を凝固させる前記工程が、前記溶湯をインゴット鋳型中に注型した後に冷却する工程を含む、[1]に記載の方法。
[6]
前記インゴット鋳型が、前記第1及び第2のインゴットが円筒形状を有するような形状を有する、[5]に記載の方法。
[7]
前記金属超合金(10)が、変動量のクロム、コバルト、ニオブ、チタン、及び/又は他の元素を含む鉄基又はニッケル基のタイプのものである、[1]に記載の方法。
[8]
前記第3の溶湯(8A)を凝固させる工程(9)の後、前記超合金(10)をプレス鍛造工程を含む加工熱処理にかける、[1]に記載の方法。
[9]
前記第3の溶湯(8A)を凝固させる工程(9)及びプレス鍛造工程を含む加工熱処理の工程の後、250~300mm未満の厚さが必要とされる場合には、前記超合金(10)を、油圧RUMX機を使用するラジアル4ダイ鍛造工程及び圧延プラントにおける連続ラジアル変形鍛造工程を含む更なる加工熱処理にかける、[8]に記載の方法。

Claims (6)

  1. 金属超合金(10)を製造する方法であって、
    ・金属材料の充填物(2)を用意する工程;
    ・前記金属材料の充填物(2)を電気アーク炉(3)内で溶解して、前記金属材料の充填物(2)の第1の溶湯(3A)を得る工程;
    ・前記第1の溶湯(3A)を凝固(5)させて第1のインゴット(5A)を得る工程;
    ・前記第1のインゴット(5A)をVIDP炉(6)内で溶解して第2の溶湯(6A)を得る工程;
    ・前記第2の溶湯(6A)を凝固(7)させて第2のインゴット(7A)を得る工程;
    ・前記第2のインゴット(7A)をVAR炉(8)内で溶解して第3の溶湯(8A)を得る工程;
    ・前記第3の溶湯(8A)を凝固(9)させて金属超合金(10)を得る工程;
    を含み;
    前記金属材料の充填物(2)は40~60トンの範囲の重量を有することを特徴とし;
    前記第1の溶湯(3A)をAOD処理(4)して脱炭及び精製された第1の溶湯(4A)を得る工程を含み、前記AOD処理(4)から得られる前記脱炭及び精製された第1の溶湯(4A)について、前記VIDP炉(6)内の溶解、及び前記VAR炉(8)内の溶解を連続して行い、前記金属超合金(10)が、変動量のクロム、コバルト、ニオブ、チタン、及び/又は他の元素を含む鉄基又はニッケル基のタイプのものである、上記方法。
  2. 前記第1の溶湯(3A)に対して、それが前記電気アーク炉(3)内での溶解工程の結果として溶解状態にある間にAOD処理を行うことによって、前記脱炭及び精製された第1の溶湯(4A)を得る、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の溶湯(6A)の前記凝固工程(7)が、前記溶湯を鋳型中に注型する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記脱炭及び精製された第1の溶湯(4A)及び前記第2の溶湯(6A)を凝固させる前記工程が、前記溶湯をインゴット鋳型中に注型した後に冷却する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記インゴット鋳型が、前記第1及び第2のインゴットが円筒形状を有するような形状を有する、請求項に記載の方法。
  6. 前記第3の溶湯(8A)を凝固させる工程(9)の後、前記超合金(10)をプレス鍛造工程を含む加工熱処理にかける、請求項1に記載の方法。
JP2019556817A 2018-04-16 2019-01-24 超合金の製造方法 Active JP7292211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102018000004541 2018-04-16
IT102018000004541A IT201800004541A1 (it) 2018-04-16 2018-04-16 Procedimento per la produzione di una superlega e superlega ottenuta con il procedimento
PCT/IB2019/050602 WO2019202408A1 (en) 2018-04-16 2019-01-24 A process for producing a superalloy and superalloy obtained by said process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021523289A JP2021523289A (ja) 2021-09-02
JP7292211B2 true JP7292211B2 (ja) 2023-06-16

Family

ID=62875183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556817A Active JP7292211B2 (ja) 2018-04-16 2019-01-24 超合金の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11268166B2 (ja)
EP (1) EP3589765A1 (ja)
JP (1) JP7292211B2 (ja)
AU (1) AU2019253975B2 (ja)
IT (1) IT201800004541A1 (ja)
WO (1) WO2019202408A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112553486A (zh) * 2020-12-01 2021-03-26 无锡市东杨新材料股份有限公司 一种提升镍锭质量的熔炼工艺
CN115261706B (zh) * 2022-08-02 2023-06-02 河南中原特钢装备制造有限公司 光伏玻璃压延辊用马氏体不锈钢连铸大圆坯的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503085A (ja) 2013-12-05 2017-01-26 フォロニ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ ニッケル基合金、方法および使用
JP2017525842A (ja) 2014-06-27 2017-09-07 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. ターボマシンの構成要素、ターボマシン、およびその作製方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871511A (en) * 1988-02-01 1989-10-03 Inco Alloys International, Inc. Maraging steel
US6416564B1 (en) * 2001-03-08 2002-07-09 Ati Properties, Inc. Method for producing large diameter ingots of nickel base alloys
DE102015016729B4 (de) * 2015-12-22 2018-10-31 Vdm Metals International Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Nickel-Basislegierung
ITUA20163944A1 (it) * 2016-05-30 2017-11-30 Nuovo Pignone Tecnologie Srl Process for making a component of a turbomachine, a component obtainable thereby and turbomachine comprising the same / Processo per ottenere un componente di turbomacchina, componente da esso ottenibile e turbomacchina che lo comprende

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503085A (ja) 2013-12-05 2017-01-26 フォロニ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ ニッケル基合金、方法および使用
JP2017525842A (ja) 2014-06-27 2017-09-07 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. ターボマシンの構成要素、ターボマシン、およびその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200199711A1 (en) 2020-06-25
AU2019253975A1 (en) 2019-11-21
AU2019253975B2 (en) 2024-05-23
EP3589765A1 (en) 2020-01-08
IT201800004541A1 (it) 2019-10-16
WO2019202408A1 (en) 2019-10-24
JP2021523289A (ja) 2021-09-02
US11268166B2 (en) 2022-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112899438B (zh) 一种加压钢包精炼和加压电渣重熔双联冶炼高氮钢的方法
RU2490350C2 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ БАЗОВОГО β-γ-TiAl-СПЛАВА
CN109022925B (zh) 一种减少镍基高温合金钢锭中Laves相的方法
CN105238934B (zh) 一种降低高温合金中氮含量的真空感应熔炼方法
CN111663064B (zh) 一种铸造高温合金及其熔炼方法
JP7292211B2 (ja) 超合金の製造方法
CN111455219A (zh) 用于镍基合金的电子束冷床炉熔炼方法
CN114635058A (zh) 一种镍基高温合金电渣锭及其制造方法
RU2398905C1 (ru) Способ получения жаропрочных никелевых сплавов путем переработки металлических отходов
CN115491571B (zh) 热作模具钢的制备方法及热作模具钢
CN110484742B (zh) 一种电子束熔炼高纯化制备Fe-W中间合金的方法
CN104646955A (zh) 一种20CrNi4材质穿孔顶头的制备方法
CN107794419A (zh) 一种铝合金用多元中间合金及其制备方法
CN112941348A (zh) 低氢含量铝合金锭的熔炼方法及真空感应炉
JP5956205B2 (ja) Ni基合金の製造方法
JP2000144273A (ja) 超耐熱合金の消耗電極式再溶解法
RU2811632C1 (ru) СПОСОБ ВАКУУМНОГО ДУГОВОГО ОКОНЧАТЕЛЬНОГО ПЕРЕПЛАВА СЛИТКОВ ИЗ ТИТАНОВОГО СПЛАВА МАРКИ Ti-6Al-2Sn-4Zr-6Mo
CN115786793B (zh) 一种力学性能优异的轻质中熵合金及其制备方法
CN110512090B (zh) 一种电子束冷床熔炼炉多材质通用凝壳的处理方法
RU2770807C1 (ru) Способ получения заготовки из низколегированных сплавов на медной основе
RU2719051C1 (ru) Способ получения полуфабрикатов из жаропрочного сплава Х25Н45В30
CN115491615B (zh) 一种高温合金大规格自耗锭及其制备方法
JP7417056B2 (ja) チタン合金鋳塊
RU2690084C1 (ru) Способ производства поковок из штамповых сталей типа 5ХНМ
CN115896506A (zh) 一种低偏析gh3230合金优质板坯制备技术

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7292211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150