JP7288282B2 - 標的遺伝子改変用組成物 - Google Patents

標的遺伝子改変用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7288282B2
JP7288282B2 JP2019562142A JP2019562142A JP7288282B2 JP 7288282 B2 JP7288282 B2 JP 7288282B2 JP 2019562142 A JP2019562142 A JP 2019562142A JP 2019562142 A JP2019562142 A JP 2019562142A JP 7288282 B2 JP7288282 B2 JP 7288282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
rna
composition
nucleic acid
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019562142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019131829A5 (ja
JPWO2019131829A1 (ja
Inventor
秋津 堀田
正隆 井福
直子 藤本
久美子 岩渕
江利也 見城
幸正 蒔田
留美子 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto University
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyoto University
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University, Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyoto University
Publication of JPWO2019131829A1 publication Critical patent/JPWO2019131829A1/ja
Publication of JPWO2019131829A5 publication Critical patent/JPWO2019131829A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7288282B2 publication Critical patent/JP7288282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/465Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. lipases, ribonucleases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4707Muscular dystrophy
    • C07K14/4708Duchenne dystrophy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)

Description

本発明は、活性成分としてCRISPRシステムに用いられる物質を細胞内に導入することを可能とする組成物に関する。さらに本発明は、そのような組成物を用いて細胞中の標的遺伝子座における遺伝子改変を誘導する方法、例えば筋細胞のジストロフィン遺伝子を改変することにより筋ジストロフィーを予防または治療する方法に関する。
[発明の背景]
近年、ゲノム編集手段、例えばCRISPR(Clustered, regularly interspaced, short palindromic repeats)システムを利用して、様々な細胞中で遺伝子改変を行うための研究開発が進められている。しかしながら、注射等による生体への投与によって、目的とする細胞中に、CRISPRシステムで必要とされるgRNA(ガイドRNA)やRNA誘導型ヌクレアーゼ(Cas9等)をコードする遺伝子などの遺伝子改変ツールを送達し、遺伝子改変を行うことについては報告が少なく、例えば筋細胞における高い遺伝子改変効率の実現が可能な遺伝子改変ツールを送達するためのデリバリー手法の開発が望まれている。CRISPRシステムとしては、クラス1とクラス2が知られており、クラス1の中ではタイプI、タイプIII、タイプIVが、クラス2の中ではタイプII、タイプV、およびタイプVI知られている。遺伝子改変を行うにあたって、DNAに結合して切断するクラス2タイプIIのCas9が広く用いられているが、同じくDNAを結合・切断するクラス2タイプVのCpf1(Cas12a)やC2c1(Cas12b)なども利用されている。また、RNAに結合して切断するクラス2タイプVIのCas13a(C2c2)やCas13bなども報告されている。
細胞へのデリバリー手段の一つとして、gRNA、mRNA等の核酸を内封することのできる脂質ナノ粒子(LNP:lipid nanoparticle)が知られている。例えば肝細胞に対して、LNPによってCRISPR/Cas9システムの遺伝子改変ツールを送達することを記載した先行技術文献としては次のようなものが挙げられる。
非特許文献1には、C12-200(脂質様分子)、コレステロール、C14PEG2000(ポリエチレングリコール脂質)、DOPE(1,2-ジオレイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン)及びアラキドン酸を用いて作製されたLNPで、SpCas9(Streptococcus pyogenes由来のCas 9)のmRNAを、AAVベクターでgRNA及び相同組み換え修復(HDR:Homology-directed repair)テンプレートを、それぞれFahmut/mutマウスに静注することで、肝臓におけるFah+細胞の割合が増加したことが記載されている。
特許文献1には、gRNA、カチオン性脂質及び非カチオン性脂質を含む脂質粒子が記載されている。カチオン性脂質としては、1,2-ジリノレイルオキシ-N,N-ジメチルアミノプロパン(DLinDMA)などが例示されている。実施例では、Cas9のmRNA及びgRNAを含むLNPをマウスに静注することで、肝細胞のPcsk9遺伝子及びHBV RT遺伝子においてindelが認められたことが記載されている。
非特許文献2には、cKK-E12(リジンベースのジペプチドからの誘導体である脂質様分子)、コレステロール、C14PEG2000及びDOPEを用いて作製されたLNPを用いて、SpCas9のmRNA及び修飾sgRNAをマウスに静注することで、肝細胞のPcsk9遺伝子、Fah遺伝子及びRosa26遺伝子においてindelが認められたことが記載されている。
一方、LNP以外の手段によって、筋細胞等に対してCRISPR/Cas9システムの遺伝子改変ツールを送達することを記載した先行技術文献としては次のようなものが挙げられる。
特許文献2には、デュシェンヌ型筋ジストロフィーを治療するためにマウスジストロフィン遺伝子(Dmd)の欠損を修正することを目的として、gRNAおよびCas9をコードする遺伝子のウイルスベクター(例えばアデノ随伴ウイルス(AAV))を用いて、筋細胞等へ送達することが記載されている。実施例では、Dmdのエクソン23にナンセンス変異(ストップコドン)が生じているmdxマウスに対して、当該エクソンをスキップするためのsgRNAおよびspCas9遺伝子を載せたベクターを含む組換えAAVを注射により投与し、筋繊維および心筋細胞の一部においてジストロフィン陽性になったことが記載されている。
特許文献3にも、gRNAおよびCas9をコードする遺伝子等を筋細胞等に送達することにより、Dmd等の遺伝子を修正することができると記載されている。実施例(実施例9、11等)では、患者から採取した筋肉始原細胞集団に対して(生体外で)、Dmdのエクソン51をスキップするためのsgRNAおよびSpCas9遺伝子を載せた発現プラスミドをエレクトロポレーションにより導入した後、その細胞集団を免疫不全マウスに移植して、当該マウスの体内でジストロフィンタンパクを発現できたことが記載されている。
非特許文献3には、gRNA及びSaCas9のmRNAもしくはSpCas9のmRNAをAAVによりmdxマウス(筋ジストロフィーモデル)に静注又は筋肉内投与し、心筋及び骨格筋においてエクソン23のdeletionが認められたことが記載されている。
WO2016/197133号パンフレット WO2016/025469号パンフレット WO2014/197748号パンフレット
Yin et al., Nat.Biotech., 34 (2016) p329-333 Yin et al., Nat. Biotech., 35 (2017) p1179-1187 Tabebordbar et al., Science, 351 (2016) p407-411
本発明の目的は、種々の細胞における高い遺伝子改変効率の実現が可能な遺伝子改変ツールを送達するためのデリバリー手法を提供することにある。
本発明者らが上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、下記の式で示される化合物(カチオン性脂質の一種)またはその塩と他の構造脂質とにより形成される脂質粒子を用いることにより、ガイドRNA(gRNA)や、Cas9に代表されるRNA誘導型ヌクレアーゼタンパク質またはこれをコードする配列を含む核酸などを、種々の細胞中に効率的に送達することができ、上記課題を解決可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は少なくとも以下の発明に関する。
[1]
1)式(I):
Figure 0007288282000001
[式(I)中、
nは、2~5の整数を、
Rは、直鎖状C1-5アルキル基、直鎖状C7-11アルケニル基又は直鎖状C11アルカジエニル基を、
波線は、それぞれ独立して、シス型またはトランス型の結合を示す。]
で表される化合物又はその塩、
2)構造脂質、並びに、
3)ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸を含む、細胞中の標的遺伝子座における遺伝子改変を誘導するための組成物。
[2]
RNA誘導型ヌクレアーゼがCas9であり;
ガイドRNAが、
(a)キメラRNA、又は
(b)crRNA及びtracrRNAを含む2以上のRNA
である、項1記載の組成物。
[2a]
RNA誘導型ヌクレアーゼがCpf1である、項1記載の組成物。
[3]
Cas9が化膿性レンサ球菌由来Cas9である、項1または項2記載の組成物。
[4]
前記ガイドRNAが2種類以上のガイドRNAである、項1から項3のいずれかに記載の組成物。
[5]
細胞が筋細胞である、項1から項4のいずれかに記載の組成物。
[6]
標的遺伝子座が、ジストロフィン遺伝子のヌクレオチド配列を含む、項1から項5のいずれかに記載の組成物。
[7]
ガイドRNAが、
(1)配列番号1もしくは配列番号2で示される核酸配列を含むキメラRNA、又は
(2)(i) 配列番号3もしくは配列番号4で示される核酸配列を含むcrRNA、および
(ii)配列番号7もしくは配列番号8で示される核酸配列を含むtracrRNA
である、項1から項6のいずれかに記載の組成物。
[8]
項1記載の組成物と細胞とを接触させる工程を含む、細胞中の標的遺伝子座を改変する方法。
[9]
RNA誘導型ヌクレアーゼがCas9であり;
ガイドRNAが、
(a)キメラRNA、又は
(b)crRNA及びtracrRNAを含む2以上のRNA
である、項8記載の方法。
[9a]
RNA誘導型ヌクレアーゼがCpf1である、項8記載の方法。
[10]
Cas9が化膿性レンサ球菌由来Cas9である、項8または項9記載の方法。
[11]
細胞が筋細胞である、項8から項10のいずれかに記載の方法。
[12]
標的遺伝子座が、ジストロフィン遺伝子のヌクレオチド配列を含む、項8から項11のいずれかに記載の方法。
[13]
ガイドRNAが、
(1)配列番号1もしくは配列番号2で示される核酸配列を含むキメラRNA、又は
(2)(i) 配列番号3もしくは配列番号4で示される核酸配列を含むcrRNA、および
(ii)配列番号7もしくは配列番号8で示される核酸配列を含むtracrRNA
である、項8から項12のいずれかに記載の方法。
[14]
項8から項13のいずれかに記載の方法によって得られる標的遺伝子座が改変された細胞。
[15]
項6記載の組成物を含む、医薬。
[16]
RNA誘導型ヌクレアーゼがCas9であり;
ガイドRNAが、
(a)キメラRNA、又は
(b)crRNA及びtracrRNAを含む2以上のRNA
である、項15記載の医薬。
[16a]
RNA誘導型ヌクレアーゼがCpf1である、項15記載の医薬。
[17]
Cas9が化膿性レンサ球菌由来Cas9である、項15または項16記載の医薬。
[18]
ガイドRNAが、
(1)配列番号1もしくは配列番号2で示される核酸配列を含むキメラRNA、又は
(2)(i) 配列番号3もしくは配列番号4で示される核酸配列を含むcrRNA、および
(ii)配列番号7もしくは配列番号8で示される核酸配列を含むtracrRNA
である、項15から項17のいずれかに記載の医薬。
[19]
筋ジストロフィーの予防・治療薬である、項15から項18のいずれかに記載の医薬。
[20]
修復型ジストロフィンタンパク産生薬である、項15から項19のいずれかに記載の医薬。
[21]
哺乳動物に対して項6または項7記載の組成物の有効量を投与することを特徴とする、該哺乳動物における筋ジストロフィーの予防・治療方法。
[21a]
前記投与が静脈内投与である、項21記載の予防・治療方法。
[21b]
前記投与が筋肉内投与である、項21記載の予防・治療方法。
[22]
哺乳動物に対して項6または項7記載の組成物の有効量を投与することを特徴とする、該哺乳動物における修復型ジストロフィンタンパク産生方法。
[23]
筋ジストロフィーの予防・治療剤を製造するための、項6または項7記載の組成物の使用。
[24]
筋ジストロフィーの予防・治療に使用するための、項6または項7記載の組成物。
[25]
項1から項7のいずれかに記載の組成物と細胞とを接触させる工程を含む、標的遺伝子座が改変された細胞の製造方法。
[26]
(1)項1から項7のいずれかに記載の組成物と非ヒト哺乳動物の受精卵、胚性幹細胞もしくは卵母細胞とを接触させる工程、
(2)標的遺伝子座が改変された前記受精卵、胚性幹細胞もしくは卵母細胞を選択する工程、及び
(3)前記選択された受精卵、胚性幹細胞もしくは卵母細胞を非ヒト哺乳動物の雌性動物に移植する工程
を含む、標的遺伝子座が改変された非ヒト哺乳動物の作製方法。
[27]
1)式(I):
Figure 0007288282000002
[式(I)中、
nは、2~5の整数を、
Rは、直鎖状C1-5アルキル基、直鎖状C7-11アルケニル基又は直鎖状C11アルカジエニル基を、
波線は、それぞれ独立して、シス型またはトランス型の結合を示す。]
で表される化合物又はその塩、および
2)構造脂質
を含む脂質粒子分散液と、
3)ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸
を含む水溶液とを混合する工程を含む、
細胞中の標的遺伝子座における遺伝子改変を誘導するための組成物の製造方法。
[28]
前記ガイドRNAが2種類以上のガイドRNAである、項27記載の製造方法。
なお、本明細書において、「式(I)で表される化合物」を「化合物(I)」と記載することがある。「式(I)で表される化合物又はその塩」を「本発明の化合物」と呼ぶことがある。「式(I)で表される化合物又はその塩(本発明の化合物)を含有する脂質粒子」を「本発明の脂質粒子」と呼ぶことがある。また、「ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸」を「本発明の活性成分」と呼ぶことがある。「ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA」を「gRNA等」と呼ぶことがあり、「RNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸」を「RNA誘導型ヌクレアーゼ等」と呼ぶことがある。本発明の化合物、構造脂質、gRNA等およびRNA誘導型ヌクレアーゼ等を含有する組成物を「本発明の組成物」と呼ぶことがある。
本発明の脂質粒子の形状は特に限定されず、例えば、本発明の化合物などが球形を構成するように集合した複合体、特定の形状を構成せずに集合した複合体、溶媒に溶解した複合体、分散媒中に均一もしくは不均一に分散した複合体などを含む。
本発明により、活性成分としてCRISPRシステムに用いられるgRNA等、RNA誘導型ヌクレアーゼ等を、種々の細胞、組織または臓器に対して導入することが可能となる。
図1は、実施例1の[1-3]「C57BL/6JマウスにおけるMmRosa26sgRNAを用いたDNA変異導入効率評価」の結果を示す。[A]sgRNAおよびCas9 mRNAの濃度ごとの、電気泳動図およびその濃度から算出された変異(indel)導入効率。[B]sgRNAおよびCas9mRNAの濃度と変異導入効率の関係を示すグラフ。縦軸は変異(indel)導入効率(%)を示し、横軸はsgRNAおよびCas9 mRNAの濃度を示す。 図2は、実施例2の[2-4]「骨格筋におけるDNA変異導入効率評価」についての、電気泳動図およびその濃度から算出された変異(indel)導入効率の結果を示す。 図3は、実施例2の[2-5]「骨格筋におけるエクソンスキッピング効率評価」についての、電気泳動図およびその濃度から算出されたエクソンスキッピング効率の結果を示す。 図4は、実施例2の[2-6]「骨格筋におけるジストロフィンタンパク回復の評価」についての、ウェスタンブロッティングおよびその濃度から算出されたジストロフィンタンパクの発現量(ジストロフィン/Gapdhの相対値)の結果を示す。 図5は、実施例3の[3-4]「ヒトiPS細胞由来筋芽細胞におけるDNA変異導入効率評価」についての、電気泳動図およびその濃度から算出された変異(indel)導入効率の結果を示す。 図6は、実施例3の[3-5]「ヒトiPS細胞由来筋芽細胞におけるエクソンスキッピング効率評価」についての、電気泳動図およびその濃度から算出されたエクソンスキッピング効率の結果を示す。 図7は、実施例4の[4-5]「ヒトiPS細胞由来筋芽細胞におけるエクソンスキッピング効率評価」についての、電気泳動図およびその濃度から算出されたエクソンスキッピング効率の結果を示す。 図8は、実施例4の[4-6]「ヒトiPS細胞由来筋芽細胞におけるジストロフィンタンパク回復の評価」についての、ウェスタンブロッティングおよびその濃度から算出されたジストロフィンタンパクの発現量(ジストロフィン/GAPDHの相対値)の結果を示す。 図9は、実施例5「LNP静脈内投与時の各種組織におけるDNA cleavage activity評価」における変異導入効率の結果を示す。 図10は、実施例6「Dual sgRNAsを用いた骨格筋におけるexon skipping efficiency評価」におけるエクソンスキッピング効率の結果を示す。
なお、図4および8のなかで示されるジストロフィンタンパクは、いずれも修復型ジストロフィンタンパク(エクソン43とエクソン46とが連結したmRNAから翻訳されるヒトジストロフィンタンパク)を示す。
(発明の詳細な説明)
以下、本明細書中で用いられる各置換基の定義について詳述する。特記しない限り各置換基は以下の定義を有する。
本明細書中、「直鎖状C1-5アルキル基」としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルが挙げられる。
本明細書中、「直鎖状C7-11アルケニル基」としては、例えば、1-ヘプテニル、2-ヘプテニル、3-ヘプテニル、4-ヘプテニル、5-ヘプテニル、6-ヘプテニル、1-オクテニル、2-オクテニル、3-オクテニル、4-オクテニル、5-オクテニル、6-オクテニル、7-オクテニル、1-ノネニル、2-ノネニル、3-ノネニル、4-ノネニル、5-ノネニル、6-ノネニル、7-ノネニル、8-ノネニル、1-デセニル、2-デセニル、3-デセニル、4-デセニル、5-デセニル、6-デセニル、7-デセニル、8-デセニル、9-デセニル、1-ウンデセニル、2-ウンデセニル、3-ウンデセニル、4-ウンデセニル、5-ウンデセニル、6-ウンデセニル、7-ウンデセニル、8-ウンデセニル、9-ウンデセニル、10-ウンデセニルが挙げられる。これらの直鎖状C7-11アルケニル基は炭素-炭素二重結合を1つ含むためシス型およびトランス型の構造を取り得るが、どちらの構造であってもよい。
本明細書中、「直鎖状C11アルカジエニル基」としては、例えば、1,3-ウンデカジエニル、1,4-ウンデカジエニル、1,5-ウンデカジエニル、1,6-ウンデカジエニル、1,7-ウンデカジエニル、1,8-ウンデカジエニル、1,9-ウンデカジエニル、1,10-ウンデカジエニル、2,4-ウンデカジエニル、2,5-ウンデカジエニル、2,6-ウンデカジエニル、2,7-ウンデカジエニル、2,8-ウンデカジエニル、2,9-ウンデカジエニル、2,10-ウンデカジエニル、3,5-ウンデカジエニル、3,6-ウンデカジエニル、3,7-ウンデカジエニル、3,8-ウンデカジエニル、3,9-ウンデカジエニル、3,10-ウンデカジエニル、4,6-ウンデカジエニル、4,7-ウンデカジエニル、4,8-ウンデカジエニル、4,9-ウンデカジエニル、4,10-ウンデカジエニル、5,7-ウンデカジエニル、5,8-ウンデカジエニル、5,9-ウンデカジエニル、5,10-ウンデカジエニル、6,8-ウンデカジエニル、6,9-ウンデカジエニル、6,10-ウンデカジエニル、7,9-ウンデカジエニル、7,10-ウンデカジエニル、8,10-ウンデカジエニルが挙げられる。これらの直鎖状C11アルカジエニル基は炭素-炭素二重結合を2つ含むため、それぞれにおいて互いに独立してシス型およびトランス型の構造を取り得るが、それぞれどちらの構造であってもよい。
式(I)におけるnおよび波線の好ましい例は次の通りである。
nは、好ましくは3~5の整数であり、より好ましくは3である。
波線は、好ましくは両方ともシス型の結合である。
化合物(I)の好適な具体例は次の通りである。
化合物(A):nが3~5の整数であり、Rがシス型の直鎖状C7-11アルケニル基であり、波線が両方ともシス型となる結合である化合物。
化合物(B):nが4であり、Rが、2つの炭素-炭素二重結合の両方においてシス型の、直鎖状C11アルカジエニル基であり、波線が両方ともシス型の結合である化合物。
化合物(C):nが2または3であり、Rが直鎖状C1-5アルキル基であり、波線が両方ともシス型の結合である化合物。
化合物(I)のより好適な具体例は次の通りである。
化合物(A1):nが3~5の整数であり、Rがシス型の5-ヘプテニル、7-ノネニルまたは9-ウンデセニルであり、波線が両方ともシス型となる結合である化合物。
化合物(B1):nが4であり、Rが、2つの炭素-炭素二重結合の両方においてシス型の、2,5-ウンデカジエニルであり、波線が両方ともシス型の結合である化合物。
化合物(C1):nが2または3であり、Rがメチル、プロピル、またはペンチルであり、波線が両方ともシス型の結合である化合物。
化合物(I)のさらに好適な具体例は、3-((4-(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)-2,2-ビス(((9Z,9’Z)-テトラデカ-9-エノイルオキシ)メチル)プロピル(9Z)-テトラデカ-9-エノアートである。
化合物(I)の塩としては、薬理学的に許容される塩が好ましく、例えば、無機塩基との塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性または酸性アミノ酸との塩が挙げられる。
無機塩基との塩の好適な例としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩、アンモニウム塩が挙げられる。好ましくは、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩であり、より好ましくは、ナトリウム塩、カリウム塩である。
有機塩基との塩の好適な例としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン[トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン]、tert-ブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N-ジベンジルエチレンジアミンとの塩が挙げられる。
無機酸との塩の好適な例としては、フッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸との塩が挙げられる。好ましくは、塩酸との塩、リン酸との塩である。
有機酸との塩の好適な例としては、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸との塩が挙げられる。
塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、アルギニン、リジン、オルニチンとの塩が挙げられる。
酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、アスパラギン酸、グルタミン酸との塩が挙げられる。
本発明の典型的な実施形態において、本発明の化合物は構造脂質とともに、脂質粒子を形成している。この脂質粒子は、本発明の組成物において、ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸を内封している。
構造脂質は、本発明の化合物と混合して混合脂質成分を調製した後、脂質粒子を形成することができるものであれば特に限定されるものではない。そのような構造脂質としては、例えば、
ステロール類(例えば、コレステロール、コレステロールエステル、コレステロールヘミコハク酸など);
リン脂質(例えば、ホスファチジルコリン(例えば、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、リソホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルコリン、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン、ジリノレノイルホスファチジルコリン、MC-1010(NOF CORPORATION)、MC-2020(NOF CORPORATION)、MC-4040(NOF CORPORATION)など)、ホスファチジルセリン(例えば、ジパルミトイルホスファチジルセリン、ジステアロイルホスファチジルセリン、ジオレオイルホスファチジルセリン、パルミトイルオレオイルホスファチジルセリンなど)、ホスファチジルエタノールアミン(例えば、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン、ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン、パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン、リソホスファチジルエタノールアミンなど)、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジン酸など);および
ポリエチレングリコール脂質(PEG脂質)(例えば、PEG-DAA、PEG-DAG、PEG-phospholipid cunjugate、PEG-Cer、PEG-cholesterol、PEG-C-DOMG、2KPEG-CMG、GM-020(NOF CORPORATION)、GS-020(NOF CORPORATION)、GS-050(NOF CORPORATION)など)
からなる群より選ばれる少なくとも1種を用いることができる。本発明では、構造脂質として、ステロール類(特に、コレステロール)、リン脂質(特に、ホスファチジルコリン)およびポリエチレングリコール脂質の3種全てを用いることが好ましい。
本発明の組成物における、本発明の化合物と構造脂質との割合は、目的に応じて適宜調節することができる。例えば、本発明の組成物において、本発明の化合物および構造脂質を含有する混合脂質成分によって脂質粒子が形成されている場合、本発明の化合物1モルに対して、構造脂質は通常0.008~4モルの割合であり、好ましくは0.4~1.5モルの割合である。また、別の規定の仕方をすれば、混合脂質成分中、本発明の化合物は通常1~4モル、ステロール類は通常0~3モル、リン脂質は通常0~2モル、ポリエチレングリコール脂質は通常0~1モルの比率である。本発明の化合物と他の脂質成分とを混合して用いる場合のより好ましい態様は、本発明の化合物1~1.5モル、ステロール類0~1.25モル、リン脂質0~0.5モルおよびポリエチレングリコール脂質0~0.125モルの比率である。
以下、本発明の活性成分について説明する。
本発明では活性成分として、細胞中の標的遺伝子座における遺伝子改変を誘導するための物質、具体的には、CRISPRシステムに対応した、ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸を用いる。また、遺伝子改変のためCRISPRシステムに対応した物質についての基本的な事項は周知であり、様々な応用的な事項も公知になっており、本発明に対してもそれらの周知または公知の事項を適用することができる(例えば、前掲した先行技術文献参照)。当業者であれば、目的に応じて、標的遺伝子座やCRISPRシステムの各要素について、適切なものを設計、選択、製造することが可能である。
細胞および標的遺伝子座は、遺伝子改変の目的に応じて適宜選択することができ、特に限定されるものではないが、典型的には、遺伝子疾患に関与しており、遺伝子治療の対象となり得る細胞および遺伝子座である。
本発明の組成物は、多数の種類の細胞、組織または臓器に活性成分を導入するために使用することができる。本発明を適用することにできる細胞としては、例えば、間葉系幹細胞、神経幹細胞、皮膚幹細胞、牌細胞、神経細胞、グリア細胞、膵臓B細胞、骨髄細胞、メサンギウム細胞、ランゲルハンス細胞、表皮細胞、上皮細胞、内皮細胞、繊維芽細胞、繊維細胞、筋細胞(例、骨格筋細胞、心筋細胞、筋芽細胞、筋衛星細胞、平滑筋細胞)、脂肪細胞、血球細胞(例、マクロファージ、T細胞、B細胞、ナチュラルキラー細胞、肥満細胞、白血球、好中球、好塩基球、好酸球、単球、巨核球、造血幹細胞)、滑膜細胞、軟骨細胞、骨細胞、骨芽細胞、破骨細胞、乳腺細胞、肝細胞もしくは間質細胞、卵細胞、精細胞、またはこれら細胞に分化誘導可能な前駆細胞、幹細胞(例えば、人工多能性幹細胞(iPS細胞)、胚性幹細胞(ES細胞)を含む)、始原生殖細胞、卵母細胞、受精卵が挙げられる。また、本発明を適用することができる組織または臓器としては、上記の細胞が存在するあらゆる組織もしくは臓器、例えば、脳、脳の各部位(例、嗅球、扁頭核、大脳基底球、海馬、視床、視床下部、視床下核、大脳皮質、延髄、小脳、後頭葉、前頭葉、側頭葉、被殻、尾状核、脳染、黒質)、脊髄、下垂体、胃、膵臓、腎臓、肝臓、生殖腺、甲状腺、胆のう、骨髄、副腎、皮膚、肺、消化管(例、大腸、小腸)、血管、心臓、胸腺、牌臓、顎下腺、末梢血、末梢血球、前立腺、胎盤、子宮、骨、関節及び筋肉等が挙げられる。これら細胞、組織または臓器は、癌化した癌細胞や癌組織等であってもよい。
本発明の好ましい一実施形態において、細胞は筋細胞(例、心筋細胞、骨格筋細胞、筋衛星細胞)、線維芽細胞、間葉系幹細胞、血球細胞またはiPS細胞であり、より好ましくは筋細胞(とりわけ、骨格筋細胞または筋衛星細胞)が好ましい。筋細胞としては、例えば、ヒト(患者もしくは健常者)またはその他の哺乳動物(例えば非ヒト霊長類(カニクイザル、アカゲザル、チンパンジー等)、ウシ、ブタ、マウス、ラット等の疾患モデル動物)から採取された筋細胞、生体(例:ヒト生体内)の筋細胞、筋細胞株、および幹細胞(例、iPS細胞、ES細胞)から分化誘導された筋細胞が挙げられる。
本発明の好ましい一実施形態において、標的遺伝子座はジストロフィン遺伝子のヌクレオチド配列を含むものである。
ジストロフィン遺伝子は、X染色体上に存在する、220万塩基を超える巨大な遺伝子である。転写開始点の違いにより、様々なアイソフォームが存在し、全身で発現するDp71、末端神経細胞で発現するDp116、脳や腎臓で発現するDp140、網膜で発現するDp260、プルキンエ神経細胞で発現するDp417p、脳で発現するDp427b、そして骨格筋で発現するDp427mなどが知られている。この中でも、Dp427mアイソフォームから産生されるジストロフィンタンパクは、主に筋細胞内に発現するタンパク質であり、N末端側に存在するアクチン結合ドメインで細胞骨格アクチンと結合し、C末端側に存在する高システインドメインによってジストログリカン複合体とも結合しアクチンと共に細胞骨格を構成している。Dp427mアイソフォームのジストロフィン遺伝子は79個のエクソンにより構成されている。
デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の場合、ジストロフィン遺伝子のいずれかのエクソンの欠損または重複変異を持つことにより、あるいはエクソン中の塩基の点変異(ナンセンス変異)または挿入欠損変異(フレームシフト変異)によって、機能性のジストロフィンタンパクはほとんど発現していない(ウェスタンブロット法による検出で健常人の3%以下のタンパク質量)。一方で、デュシェンヌ型筋ジストロフィーよりも比較的軽症なベッカー型筋ジストロフィーの患者の場合、エクソンの欠失や塩基の点変異が存在してもストップコドンが途中に生じていない場合には、正常なジストロフィンタンパクよりアミノ酸配列が短い、または一部のアミノ酸が置換されたジストロフィンタンパクを発現している。
ジストロフィン遺伝子の変異としては、デュシェンヌ型筋ジストロフィーおよびベッカー型筋ジストロフィーにおいて、単一または複数のエクソンの欠失が半分以上を占める。特に欠失が多く見られる部位として、エクソン44とエクソン55の間が知られている。ジストロフィン遺伝子の欠損エクソンの部位に応じて、例えば既報の論文等(例えば、van Deutekom JC, van Ommen GJ., Nat Rev Genet. 2003)を参照することによって、どのエクソンを対象としてエクソンスキッピングを行えば適切な修復型ジストロフィンを発現させることができるか確認することができる。また、ゲノム編集を用いた修復型ジストロフィンの発現方法としては、エクソンスキッピング以外でも、ジストロフィン遺伝子中に微小欠損または挿入を導入してリーディングフレームを調節する方法、または欠損しているエクソンを相同組換え等により挿入することによっても実施可能である。
上記のようなジストロフィン遺伝子に異常が起きている場合、(i)1つまたは2つ以上のエクソンをmRNAに組み込まない(スキップする)ことにより、フレームシフトが起きないようにその前後のエクソン同士を連結させる、(ii)1つまたは2つ以上の塩基を挿入または欠失させることにより、フレームシフトを修正する、(iii)欠損したエクソンをノックインする、などのいずれかの操作によりその異常を修正することができる。上記(i)または(ii)の場合、正常なジストロフィンタンパクよりもアミノ酸配列が短いもしくは長い、または一部のアミノ酸が置換されたジストロフィンタンパクが産生される。また、上記(ii)または(iii)によって、正常なジストロフィンタンパクを産生することもできる。このようなジストロフィン遺伝子の修正により、筋ジストロフィー等の疾患を予防または治療することが可能となる。
ヒトのジストロフィン遺伝子のヌクレオチド配列は、例えば、National Center for Biotechnology Informationから、入手可能である(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/gene/1756)。
ガイドRNAは、crRNA及びtracrRNAが連結された1本のRNAの形態、すなわちキメラRNA(シングルガイドRNA、sgRNAなどと呼ばれることもある)であってもよいし、連結されていないそれぞれ1本ずつのRNA(2本のRNAの組み合わせ、またはそれ以上の本数のRNAの組み合わせ)の形態であってもよい。本発明の組成物は、このようなガイドRNAを、RNAそのものの形態で含んでいてもよいし、ガイドRNAをコードする配列を含むDNA(発現プラスミドなど)の形態で含んでいてもよい。
ガイドRNAは、1つの塩基配列を標的とする形態(1本のsgRNA、または1組のcrRNA及びtracrRNA)であってもよいし、2つ以上の塩基配列を標的とする形態(2本以上のsgRNA、または2組以上のcrRNA及びtracrRNA)であってもよい。本明細書において、標的とする塩基配列ごとに、ガイドRNAの「種類」と記載することがある。従って、本明細書において、2つ以上の塩基配列を標的とする形態におけるガイドRNAを「2種類以上のガイドRNA」と記載することがある。ガイドRNAは、2種類または2種類以上であることが好ましい。
2種類以上のガイドRNAを用いる場合、これらのガイドRNAが標的とする塩基配列間の距離は特に限定されないが、2つのガイドRNAの標的配列は重ならない事が好ましい。また、2つのガイドRNAの標的配列は1塩基以上、離れていることが好ましい。
2種類のガイドRNAを用いる場合、これらの2種類のガイドRNAを用いたCRISPRシステムにより生じるDNA切断箇所が、遺伝子改変を誘導する細胞中の標的遺伝子座または標的遺伝子座上の特定の塩基配列を包含することが好ましい。このとき、塩基配列を包含するとは、当該塩基配列の上流と下流にDNA切断箇所が存在することを意味する。
2種類のガイドRNAを用いる場合、2種類のガイドRNAの標的配列としては特に限定されないが、たとえば、配列番号3および配列番号4の標的認識配列がハイブリダイズする塩基配列とすることができる。
本発明のcrRNAは、細胞中の標的遺伝子座中の特定の塩基配列(本明細書中、「標的配列」と称することがある)にハイブリダイズする、18~20塩基程度の核酸配列(本明細書中、「標的認識配列」と称することがある)を含む。標的認識配列としては、配列番号3または配列番号4で示される核酸配列が好ましい。本発明の好ましい一実施形態において、crRNAは、配列番号3または配列番号4で示される核酸配列を含む。また、本発明の好ましい一実施形態において、crRNAは、配列番号5または配列番号6で示される核酸配列を含む。標的配列は、CRISPRシステムにより認識される短い配列(PAM(プロトスペーサー隣接モチーフ))と隣接する。PAMの配列および長さの条件は、使用されるヌクレアーゼの種類に応じて異なるが、PAMは、典型的には、標的配列に隣接する2~5塩基対配列である。
本発明の好ましい一実施形態において、ガイドRNAは、配列番号1または配列番号2で示される核酸配列を含むキメラRNA(sgRNA)である。
本発明の好ましい一実施形態において、ガイドRNAは、(i)配列番号3もしくは配列番号4で示される核酸配列を含むcrRNA、および(ii)配列番号7もしくは配列番号8で示される核酸配列を含むtracrRNAの組み合わせである。
配列番号1:実施例「HsDMDEx45#1」対応sgRNA全配列
5'- U(M)^G(M)^G(M)^UAUCUUACAGGAACUCCGUUUUAGAGCUAGAAAUAGCAAGUUAAAAUAAGGCUAGUCCGUUAUCAACUUGAAAAAGUGGCACCGAGUCGG(M)^U(M)^G(M)^C -3'
配列番号2:実施例「HsDMDEx45#23」対応sgRNA全配列
5'- A(M)^G(M)^C(M)^UGUCAGACAGAAAAAAGGUUUUAGAGCUAGAAAUAGCAAGUUAAAAUAAGGCUAGUCCGUUAUCAACUUGAAAAAGUGGCACCGAGUCGG(M)^U(M)^G(M)^C -3'
配列番号3:配列番号1の標的認識配列
5'- U(M)^G(M)^G(M)^UAUCUUACAGGAACUCC -3'
配列番号4:配列番号2の標的認識配列
5'- A(M)^G(M)^C(M)^UGUCAGACAGAAAAAAG -3'
配列番号5:配列番号1のcrRNA配列
5'- U(M)^G(M)^G(M)^UAUCUUACAGGAACUCCGUUUUAGAGCUA -3'
配列番号6:配列番号2のcrRNA配列
5'- A(M)^G(M)^C(M)^UGUCAGACAGAAAAAAGGUUUUAGAGCUA -3'
配列番号7:配列番号1のtracrRNA配列
5'- UAGCAAGUUAAAAUAAGGCUAGUCCGUUAUCAACUUGAAAAAGUGGCACCGAGUCGG(M)^U(M)^G(M)^C -3'
配列番号8:配列番号2のtracrRNA配列
5'- UAGCAAGUUAAAAUAAGGCUAGUCCGUUAUCAACUUGAAAAAGUGGCACCGAGUCGG(M)^U(M)^G(M)^C -3'
配列番号1~8において、「(M)」が右隣に示されているリボースは、天然の(修飾されていない)リボースであってもよいし、2’-O-メチルリボースまたはその他の修飾リボースであってもよいが、好ましくは2’-O-メチルリボースである。
また、配列番号1~8において「^」で表されている、2’-O-メチルリボース同士の結合または2’-O-メチルリボースとリボースとの結合は、リン酸ジエステル結合であってもよいし、ホスホロチオエート結合であってもよいが、好ましくはホスホロチオエート結合である。
本発明の標的認識配列は、上記の配列番号3および4のいずれかで表される核酸配列と実質的に同一の配列を有する。また、本発明のcrRNAおよびキメラRNA(sgRNA)は、標的認識配列以外の配列において、上記の配列番号1、2、5および6のいずれかで表される核酸配列と実質的に同一の配列を有する。また、本発明のtracrRNAは、上記の配列番号7および8のいずれかで表される核酸配列と実質的に同一の配列を有する。ここで、「実質的に同一の配列」は、少なくとも約75%の配列同一性を有する配列を意味する。従って、本発明の標的認識配列、crRNA、tracrRNA、キメラRNA(sgRNA)は、上記のようにそれぞれに対応する配列番号で示される配列と、少なくとも75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%の配列同一性を有しうる。配列同一性は、好ましくは少なくとも85%または90%、より好ましくは少なくとも95%または97%、特に好ましくは少なくとも99%である。
「配列同一性」という用語は、2つの遺伝子配列を当該塩基対の一致が最大となるように整列させたときに、2つの配列間で一致する塩基対の割合(%)を意味する。
配列同一性は、当業者に公知の任意の方法で決定することができる。例えば、Higginsらによる多重整列プログラムであるClustal(Gene 73,1,237-244,1988)により決定することができる。Clustalプログラムは、例えば欧州バイオインフォマティクス研究所(European Bioinformatics Institute(EBI))のインターネット上のウェブサイトにおいて利用可能である。
本発明で使用されるRNA誘導型ヌクレアーゼとしては、例えばRNA誘導型エンドヌクレアーゼが挙げられる。
RNA誘導型エンドヌクレアーゼは、少なくとも1つのヌクレアーゼドメイン及びgRNAと相互作用する少なくとも1つのドメインを含む。RNA誘導型エンドヌクレアーゼは、gRNAによってゲノムの標的部位に誘導される。
RNA誘導型エンドヌクレアーゼは、クラスタ化調節的散在型短パリンドローム反復配列(clustered regularly interspersed short palindromic repeats:CRISPR)/CRISPR-関連(Cas)システムに由来しうる。CRISPR/Casシステムは、クラス1の中のタイプI、タイプIII、タイプIV、あるいはクラス2の中のタイプII、タイプV、およびタイプVIシステムとすることができる。適当なCRISPR/Casタンパク質の非限定的な例には、Cas3、Cas4、Cas5、Cas5e(又は、CasD)、Cas6、Cas6e、Cas6f、Cas7、Cas8a1、Cas8a2、Cas8b、Cas8c、Cas9、Cas10、Cas10d、Cas12a(又は、Cpf1)、Cas12b(又は、C2c1)、Cas12c、Cas13a1(又は、C2c2)、Cas13a2、Cas13b、CasF、CasG、CasH、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1(又は、CasA)、Cse2(又は、CasB)、Cse3(又は、CasE)、Cse4(又は、CasC)、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3,Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csz1、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、Csf4及びCu1966が含まれる。
一態様において、RNA誘導型エンドヌクレアーゼは、クラス2タイプIIのCRISPR/Casシステム由来である。特定の態様において、RNA誘導型エンドヌクレアーゼは、Cas9タンパク質に由来する。Cas9タンパク質は、化膿性レンサ球菌(ストレプトコッカス・ピオゲネス)、ストレプトコッカス・サーモフィルス、ストレプトコッカス属、黄色ブドウ球菌、スタフィロコッカス属、ノカルジオプシス・ダッソンビエイ、ストレプトマイセス・プリスチナエスピラリス、ストレプトマイセス・ビリドクロモゲネス(Streptomyces viridochromogenes)、ストレプトスポランギウム・ロセウム、アリサイクロバチルス・アシドカルダリウス、バチルス・シュードマイコイデス、バチルス・セレニティレドセンス、イグジォバクテリウム・シビリカム(Exiguobacterium sibiricum)、フランシセラ・ノビシダ(Francisella novicida)、ラクトバチラス・デルブリッキー、ラクトバチルス・サリヴァリゥス、ゲオバチルス・ステアロサーモフィルス、マイクロシーラ・マリナ、バークホルデリア細菌、ポラロモナス・ナフタレニボランス、ポラロモナス種、クロコスファエラ・ワストニイ(Crocosphaera watsonii)、シアノセイス属、ミクロシスティス・アエルギノーサ(Microcystis aeruginosa)、シネココッカス属、アセトハロビウム・アラバチカム、アモニフェクス・デジェンシー(Ammonifex degensii)、カルジセルロシルプトル・ベクシ(Caldicellulosiruptor becscii)、カンピロバクター・ジェジュニ(Campylobacter jejuni)、カンピロバクター・コリー(Campylobacter coli)、ナイセリア・メニンギティディス(Neisseria meningitides)カンジダ・デスルフォルディス(Candidatus Desulforudis)、クロストリジウム・ボツリヌス、クロストリジウム・ディフィシル、フィネゴルディア・マグナ、ナトラナエロビウス・テルモフィルスム(Natranaerobius thermophilusm)、ペロトマキュラム・サーモプロピオニカム、アシディチオバチルス・カルダス、アシディチオバチルス・フェロオキシダンス、アロクロマチウム・ビノスム、マリノバクター属、ニトロソコッカス・ハロフィルス(Nitrosococcus halophilus)、ニトロソコッカス・ワッソニ(Nitrosococccus watsoni)、シュードアルテロモナス・ハロプランクティス、クテドノバクテル・ラセミファー(Ktedonobacter racemifer)、メタノハロビウム・エベスチガタム(Methanohalbium evestigatum)、アナベナ・バリアビリス、ノジュラリア・スプミゲナ、ノストック属、アルスロスピラ・マキシマ、アルスロスピラ・プラテンシス、アルスロスピラ属、リングビア属、ミクロコレス・クソノプラステス(Microcoleus chthonoplastes)、オシラトリア属、ペトロトガ・モビリス、サーモシホ・アフリカヌス、又はアカリオクロリス・マリーナに由来していてよい。
一態様において、RNA誘導型エンドヌクレアーゼは、クラス2タイプVのCRISPR-Cas12a/Cpf1システム由来である。特定の態様において、RNA誘導型エンドヌクレアーゼは、Cpf1タンパク質に由来する。Cpf1タンパク質は、Acidaminococcus、Lachnospiraceae、Chlamydomonas reinhardtii、Francisella novicida、に由来していてよい。
CRISPR/Casタンパク質は、野生型CRISPR/Casタンパク質、修飾型CRISPR/Casタンパク質、又は、野生型もしくは修飾型CRISPR/Casタンパク質のフラグメントでありうる。CRISPR/Casタンパク質は、核酸結合親和性及び/又は特異性を増大し、酵素活性を変更し、あるいはタンパク質の別の特性を変更するために修飾されていてよい。
RNA誘導型ヌクレアーゼは、Casヌクレアーゼ又はCasニッカーゼであってよい。ここで、Casヌクレアーゼ又はCasニッカーゼとは、CRISPR/Casシステムにおいて必須のタンパク質成分を指し、CRISPR RNA(crRNA)及びトランス活性化crRNA(tracrRNA)と呼ばれる2つのRNAと複合体を形成した場合に、活性を有するエンドヌクレアーゼ又はニッカーゼを意味する。ニッカーゼは、一方のDNA鎖のみにニック(nick)を入れるDNA切断酵素をいう。一般的に、Cas9タンパク質は、少なくとも2つのヌクレアーゼ(すなわち、DNase)ドメインを含む。例えば、Cas9タンパク質は、RuvC様ヌクレアーゼドメインおよびHNH様ヌクレアーゼドメインを含み得る。RuvCおよびHNHドメインは、DNA中に二本鎖の切断を行うために、一本鎖を切断するのに協働する(Jinek et al., Science, 337: 816-821)。ある態様において、Cas9由来のタンパク質は、1つの機能的ヌクレアーゼドメイン(RuvC様またはHNH様ヌクレアーゼドメインのいずれか)のみを含むように修飾されていてよい。例えば、Cas9由来のタンパク質は、ヌクレアーゼドメインの1つが、それがもはや機能しない(すなわち、ヌクレアーゼ活性が存在しない)ように欠失または変異するように修飾されていてよい。ヌクレアーゼドメインの1つが不活性である態様において、Cas9由来のタンパク質は、二本鎖核酸にニックを導入することができるが、二本鎖DNAを切断することはできない。例えば、RuvC様ドメインにおけるアスパラギン酸からアラニンへの変換(D10A)は、Cas9由来のタンパク質をニッカーゼに変換する。同様に、HNHドメインにおけるヒスチジンからアラニンへの変換(H840AまたはH839A)は、Cas9由来のタンパク質をニッカーゼに変換する。各ヌクレアーゼドメインは、部位特異的突然変異誘発法、PCR仲介性突然変異誘発法、および全遺伝子合成、ならびに当技術分野で公知の他の方法のような周知の方法を用いて修飾され得る。
RNA誘導型ヌクレアーゼには、特にストレプトコッカス属菌(Streptococcus sp.)又はスタフィロコッカス属菌(Staphylococcus sp.)フランシセラ・ノビシダ(Francisella novicida)、カンピロバクター・ジェジュニ(Campylobacter jejuni)由来のCasヌクレアーゼ又はCasニッカーゼが用いられうる。このうち、由来元としては、ストレプトコッカス属菌においては、化膿性レンサ球菌(S.pyogenes)が好ましく、スタフィロコッカス属菌においては、黄色ブドウ球菌(S.aureus)が好ましい。化膿性レンサ球菌由来のCas9ヌクレアーゼ又はCas9ニッカーゼは、PAM配列としてNGGまたはNAGトリヌクレオチドを認識する。
本発明の組成物は、このようなRNA誘導型ヌクレアーゼを、タンパク質の形態で含んでいてもよいし、そのタンパク質のアミノ酸配列をコードする塩基配列を含む核酸(mRNA、または発現プラスミドのようなDNAなど)の形態で含んでいてもよい。
RNA誘導型ヌクレアーゼとしては、Cas9が好ましい。本発明の好ましい一実施形態において、Cas9は、化膿性レンサ球菌(化膿性レンサ球菌)(S.pyogenes)由来Cas9(SpCas9)である。Cas9としては様々な細菌または古細菌に由来するものが知られており、本発明ではSpCas9以外にも、例えば黄色ブドウ球菌(S.aureus)由来Cas9(SaCas9)など、所望のヌクレアーゼ活性を有するCas9を用いることができる。
本発明の組成物における、本発明の化合物および構造脂質(またはそれらによって形成される脂質粒子)に対する本発明の活性成分の割合は、目的および活性成分の種類に応じて適宜調節することができる。例えば、本発明の組成物において、本発明の化合物および構造脂質を含有する混合脂質成分によって脂質粒子が形成されていて、本発明の活性成分としてRNAがその脂質粒子に内封されている場合、脂質粒子の質量(つまり本発明の化合物および構造脂質の合計質量)に対して、本発明の活性成分は通常1~20質量%、好ましくは2~10質量%の割合である。
「RNA」(リボ核酸)、「DNA」(デオキシリボ核酸)および「核酸」は、天然のリボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドのみを含むものであってもよいし、必要に応じてそれらに加えて、ヌクレアーゼ耐性の向上、安定化、相補性核酸とのアフィニティーの向上、細胞透過性の向上等のために、これらの分子の構造の一部を修飾したヌクレオチド類似体を含むものであってもよい。ヌクレオチド類似体としては、例えば、糖部修飾ヌクレオチド(2’-O-メチルリボース、2’-O-プロピルリボース、2’-O-メトキシエトキシリボース、2’-O-メトキシエチルリボース、2’-O-[2-(グアニジウム)エチル]リボース、2’-O-フルオロリボースなど);架橋構造型人工核酸(BNA)(ロックド人工核酸(LNA)、エチレン架橋構造型人工核酸(ENA)など);リン酸ジエステル結合修飾ヌクレオチド(リン酸ジエステル結合のホスホロチオエート結合への置換体、N3’-P5’ホスホアミデート結合への置換体など)が挙げられる。また、核酸は、5’-ポリアミン付加誘導体、コレステロール付加誘導体、ステロイド付加誘導体、胆汁酸付加誘導体、ビタミン付加誘導体、蛍光色素付加誘導体、ビオチン付加誘導体などであってもよい。「RNA」、「DNA」および「核酸」は、一本鎖であってもよいし、二本鎖であってもよい。
本発明の一実施形態において、ガイドRNAの少なくとも一部は、前記ヌクレオチド類似体とすることが好ましい。ヌクレオチド類似体としては、糖部修飾ヌクレオチドおよびリン酸ジエステル結合修飾ヌクレオチドが好ましく、より具体的には2’-O-メチルリボースおよびリン酸ジエステル結合のホスホロチオエート結合への置換体が好ましい。ガイドRNAにおいて、少なくとも配列の3’および5’の両末端の一塩基ずつがヌクレオチド類似体であることが好ましく、少なくとも配列の3’および5’の両末端の二塩基ずつまたは三塩基ずつがヌクレオチド類似体であることがより好ましい。
ガイドRNAが、キメラRNAである場合には、少なくともその配列の3’および5’の両末端一塩基ずつをヌクレオチド類似体とすることが好ましく、連結されていないそれぞれ1本ずつのRNA(2本のRNAの組み合わせ)またはそれ以上の本数のRNAの形態である場合には、少なくともそれぞれのRNAの配列の3’および5’の両末端の一塩基ずつをヌクレオチド類似体とすることが好ましい(例えば、crRNAの3’および5’の両末端、および、tracrRNAの3’および5’の両末端をヌクレオチド類似体とすることが好ましい)。
ガイドRNA等およびRNA誘導型ヌクレアーゼ等をどちらも発現プラスミド等の遺伝子構築物の形態とする場合、ガイドRNAをコードする配列およびRNA誘導型ヌクレアーゼタンパク質をコードする配列の両方が一つの遺伝子構築物に含まれていてもよいし、それらの配列が別々の遺伝子構築物に含まれていてもよい。また、遺伝子構築物は、必要に応じて、プロモーター、エンハンサー、開始コドン、終止コドン、ポリアデニル化シグナル、核局在化シグナル(NLS)、薬剤選択遺伝子、レポーター遺伝子等の配列を含んでいてもよい。
本発明の組成物は、(i)ガイドRNA等(ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA)だけを含み、RNA誘導型ヌクレアーゼ等(RNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸)は含まない実施形態、(ii)ガイドRNA等は含まず、RNA誘導型ヌクレアーゼ等だけを含む実施形態、(iii)ガイドRNA等とRNA誘導型ヌクレアーゼ等の両方を含む実施形態、のいずれであってもよい。ガイドRNA等を含む場合、そのガイドRNAは1種類でもよく、2種類または2種類以上であってもよい。本発明の組成物の一態様においては、2種類または2種類以上のガイドRNAであることが好ましい。
本発明において、組成物中の脂質粒子は、CRISPRシステムに必要な複数の要素のうち1種類だけを内封していてもよいし、複数の種類(例えば、gRNAとCas9のmRNA)を内封していてもよい。脂質粒子が複数の要素を内封する場合は、例えば、その製造時に各要素を適切な濃度(比率)で含有する水溶液を用いるようにすればよい。
本発明の組成物は、1種類の要素を内封する脂質粒子を複数種類含んでいてもよい。例えば、gRNAのみを内封する脂質粒子と、Cas9のmRNAを内封する脂質粒子が、組成物中で混合されていてもよい。1種類の要素を内封する脂質粒子を複数種混合する場合は、遺伝子の改変効率などを考慮しながら、各要素が適切な濃度(比率)となるようにすればよい。
本発明の一実施形態において、gRNA等を内封する脂質粒子と、RNA誘導型ヌクレアーゼ等を内封する脂質粒子は、同一の組成物(混合溶液)によって、または別々の組成物によって、細胞に添加される。
本発明の一実施形態において、gRNA等とRNA誘導型ヌクレアーゼ等の両方を内封する脂質粒子を含む本発明の組成物が、細胞に添加される。
本発明の化合物、脂質粒子および組成物は、安定かつ低毒性で安全に使用することができる。本発明の組成物を生体内で用いる場合、ないし医薬として用いる場合、投与対象(ヒトまたは非ヒト哺乳動物。好ましくはヒト。)に対して、本発明の組成物中の活性成分の有効量が標的とする細胞に送達されるように、該組成物を投与すればよい。
本発明の組成物を生体外で用いる場合、ないし試薬として用いる場合、培地に添加するなどして、培養されている細胞に本発明の組成物(特にそこに含まれる、活性成分を内封する脂質粒子)を接触させることにより、活性成分の有効量が細胞内に移行するようにすればよい。
本発明の組成物中の活性成分(ガイドRNA等およびRNA誘導型ヌクレアーゼ等)の濃度は、組成物の用途に応じて適宜調節することができ、特に限定されるものではない。例えば、本発明の組成物を生体外で用いる場合は、高濃度で活性成分を含有する組成物として保管しておき、適切な濃度になるよう適切な溶媒で希釈した組成物を調製して、または培地等に添加して、使用できるようにしてもよい。例えば、本発明の活性成分を内封した脂質粒子が添加された培地(培養液)も、本発明の組成物の一実施形態であり、その培地中の脂質粒子に内封された活性成分の濃度も適宜調節することができる。
以下、本発明の化合物の製造方法について説明する。
以下の製造方法における各工程で用いられた原料や試薬、ならびに得られた化合物は、それぞれ塩を形成していてもよい。このような塩としては、例えば、前述の本発明の化合物における塩と同様のものが挙げられる。
各工程で得られた化合物が遊離化合物である場合には、公知の方法により、目的とする塩に変換することができる。逆に各工程で得られた化合物が塩である場合には、公知の方法により、遊離体または目的とする他の種類の塩に変換することができる。
各工程で得られた化合物は反応液のままか、または粗生成物として得た後に、次反応に用いることもできる、あるいは、各工程で得られた化合物を、常法に従って、反応混合物から濃縮、晶出、再結晶、蒸留、溶媒抽出、分溜、クロマトグラフィーなどの分離手段により単離および/または精製することができる。
各工程の原料や試薬の化合物が市販されている場合には、市販品をそのまま用いることができる。
各工程の反応において、反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載の無い場合、通常1分~48時間、好ましくは10分~8時間である。
各工程の反応において、反応温度は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載が無い場合、通常-78℃~300℃、好ましくは-78℃~150℃である。
各工程の反応において、圧力は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載が無い場合、通常1気圧~20気圧、好ましくは1気圧~3気圧である。
各工程の反応において、例えば、Biotage社製InitiatorなどのMicrowave合成装置を用いることがある。反応温度は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載がない場合、通常室温~300℃、好ましくは室温~250℃、より好ましくは50℃~250℃である。反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載の無い場合、通常1分~48時間、好ましくは1分~8時間である。
各工程の反応において、試薬は、特に記載が無い場合、基質に対して0.5当量~20当量、好ましくは0.8当量~5当量が用いられる。試薬を触媒として使用する場合、試薬は基質に対して0.001当量~1当量、好ましくは0.01当量~0.2当量が用いられる。試薬が反応溶媒を兼ねる場合、試薬は溶媒量が用いられる。
各工程の反応において、特に記載が無い場合、これらの反応は、無溶媒、あるいは適当な溶媒に溶解または懸濁して行われる。溶媒の具体例としては、実施例に記載されている溶媒、あるいは以下が挙げられる。
アルコール類:メタノール、エタノール、イソプロパノール、イソブタノール、tert-ブチルアルコール、2-メトキシエタノールなど;
エーテル類:ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタンなど;
芳香族炭化水素類:クロロベンゼン、トルエン、キシレンなど;
飽和炭化水素類:シクロヘキサン、ヘキサン、ヘプタンなど;
アミド類:N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドンなど;
ハロゲン化炭化水素類:ジクロロメタン、四塩化炭素など;
ニトリル類:アセトニトリルなど;
スルホキシド類:ジメチルスルホキシドなど;
芳香族有機塩基類:ピリジンなど;
酸無水物類:無水酢酸など;
有機酸類:ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸など;
無機酸類:塩酸、硫酸など;
エステル類:酢酸エチル、酢酸イソプロピルエステルなど;
ケトン類:アセトン、メチルエチルケトンなど;
水。
上記溶媒は、二種以上を適宜の割合で混合して用いてもよい。
各工程の反応において塩基を用いる場合、例えば、以下に示す塩基、あるいは実施例に記載されている塩基が用いられる。
無機塩基類:水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウムなど;
塩基性塩類:炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウムなど;
有機塩基類:トリエチルアミン、ジエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジメチルアニリン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン、イミダゾール、ピペリジンなど;
金属アルコキシド類:ナトリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムtert-ブトキシドなど;
アルカリ金属水素化物類:水素化ナトリウムなど;
金属アミド類:ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジドなど;
有機リチウム類:n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウムなど。
各工程の反応において酸または酸性触媒を用いる場合、例えば、以下に示す酸や酸性触媒、あるいは実施例に記載されている酸や酸性触媒が用いられる。
無機酸類:塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、リン酸など;
有機酸類:酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、p-トルエンスルホン酸、10-カンファースルホン酸など;
ルイス酸:三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、ヨウ化亜鉛、無水塩化アルミニウム、無水塩化亜鉛、無水塩化鉄など。
各工程の反応は、特に記載の無い限り、公知の方法、例えば、第5版実験化学講座、13巻~19巻(日本化学会編);新実験化学講座、14巻~15巻(日本化学会編);精密有機化学 改定第2版(L. F. Tietze,Th. Eicher、南江堂);改訂 有機人名反応 そのしくみとポイント(東郷秀雄著、講談社);ORGANIC SYNTHESES Collective Volume I~VII(John Wiley & SonsInc);Modern Organic Synthesis in the Laboratory A Collection of Standard Experimental Procedures(Jie Jack Li著、OXFORD UNIVERSITY出版);Comprehensive Heterocyclic Chemistry III、Vol.1~Vol.14(エルゼビア・ジャパン株式会社);人名反応に学ぶ有機合成戦略(富岡清監訳、化学同人発行);コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ(VCH Publishers Inc.)1989年刊などに記載された方法、あるいは実施例に記載された方法に準じて行われる。
各工程において、官能基の保護または脱保護反応は、公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2007年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 4thEd.」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著);Thieme社2004年刊「Protecting Groups 3rdEd.」(P.J.Kocienski著)などに記載された方法、あるいは実施例に記載された方法に準じて行われる。
アルコールなどの水酸基やフェノール性水酸基の保護基としては、例えば、メトキシメチルエーテル、ベンジルエーテル、p-メトキシベンジルエーテル、t-ブチルジメチルシリルエーテル、t-ブチルジフェニルシリルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテルなどのエーテル型保護基;酢酸エステルなどのカルボン酸エステル型保護基;メタンスルホン酸エステルなどのスルホン酸エステル型保護基;t-ブチルカルボネートなどの炭酸エステル型保護基などが挙げられる。
アルデヒドのカルボニル基の保護基としては、例えば、ジメチルアセタールなどのアセタール型保護基;環状1,3-ジオキサンなどの環状アセタール型保護基などが挙げられる。
ケトンのカルボニル基の保護基としては、例えば、ジメチルケタールなどのケタール型保護基;環状1,3-ジオキサンなどの環状ケタール型保護基;O-メチルオキシムなどのオキシム型保護基;N,N-ジメチルヒドラゾンなどのヒドラゾン型保護基などが挙げられる。
カルボキシル基の保護基としては、例えば、メチルエステルなどのエステル型保護基;N,N-ジメチルアミドなどのアミド型保護基などが挙げられる。
チオールの保護基としては、例えば、ベンジルチオエーテルなどのエーテル型保護基;チオ酢酸エステル、チオカルボネート、チオカルバメートなどのエステル型保護基などが挙げられる。
アミノ基や、イミダゾール、ピロール、インドールなどの芳香族ヘテロ環の保護基としては、例えば、ベンジルカルバメートなどのカルバメート型保護基;アセトアミドなどのアミド型保護基;N-トリフェニルメチルアミンなどのアルキルアミン型保護基、メタンスルホンアミドなどのスルホンアミド型保護基などが挙げられる。
保護基の除去は、公知の方法、例えば、酸、塩基、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N-メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム、トリアルキルシリルハライド(例えば、トリメチルシリルヨージド、トリメチルシリルブロミド)を使用する方法や還元法などを用いて行うことができる。
各工程において、還元反応を行う場合、使用される還元剤としては、水素化アルミニウムリチウム、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL-H)、水素化ホウ素ナトリウム、水素化トリアセトキシホウ素テトラメチルアンモニウムなどの金属水素化物類;ボランテトラヒドロフラン錯体などのボラン類;ラネーニッケル;ラネーコバルト;水素;ギ酸などが挙げられる。例えば、水素またはギ酸存在下で、ラネーニッケルまたはラネーコバルトを用いることができる。炭素-炭素二重結合あるいは三重結合を還元する場合は、パラジウム-カーボンやLindlar触媒などの触媒を用いる方法がある。
各工程において、酸化反応を行う場合、使用される酸化剤としては、m-クロロ過安息香酸(MCPBA)、過酸化水素、t-ブチルヒドロペルオキシドなどの過酸類;過塩素酸テトラブチルアンモニウムなどの過塩素酸塩類;塩素酸ナトリウムなどの塩素酸塩類;亜塩素酸ナトリウムなどの亜塩素酸塩類;過ヨウ素酸ナトリウムなどの過ヨウ素酸類;ヨードシルベンゼンなどの高原子価ヨウ素試薬;二酸化マンガン、過マンガン酸カリウムなどのマンガンを有する試薬;四酢酸鉛などの鉛類;クロロクロム酸ピリジニウム(PCC)、二クロム酸ピリジニウム(PDC)、ジョーンズ試薬などのクロムを有する試薬;N-ブロモスクシンイミド(NBS)などのハロゲン化合物類;酸素;オゾン;三酸化硫黄・ピリジン錯体;四酸化オスミウム;二酸化ゼレン;2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(DDQ)などが挙げられる。
各工程において、ラジカル環化反応を行う場合、使用されるラジカル開始剤としては、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)などのアゾ化合物;4-4’-アゾビス-4-シアノペンタン酸(ACPA)などの水溶性ラジカル開始剤;空気あるいは酸素存在下でのトリエチルホウ素;過酸化ベンゾイルなどが挙げられる。また、使用されるラジカル反応試剤としては、トリブチルスタナン、トリストリメチルシリルシラン、1,1,2,2-テトラフェニルジシラン、ジフェニルシラン、ヨウ化サマリウムなどが挙げられる。
各工程において、Wittig反応を行う場合、使用されるWittig試薬としては、アルキリデンホスホラン類などが挙げられる。アルキリデンホスホラン類は、公知の方法、例えば、ホスホニウム塩と強塩基を反応させることで調製することができる。
各工程において、Horner-Emmons反応を行う場合、使用される試薬としては、ジメチルホスホノ酢酸メチル、ジエチルホスホノ酢酸エチルなどのホスホノ酢酸エステル類;アルカリ金属水素化物類、有機リチウム類などの塩基が挙げられる。
各工程において、Friedel-Crafts反応を行う場合、使用される試薬としては、ルイス酸と、酸クロリドあるいはアルキル化剤(例、ハロゲン化アルキル類、アルコール、オレフィン類など)が挙げられる。あるいは、ルイス酸の代わりに、有機酸や無機酸を用いることもでき、酸クロリドの代わりに、無水酢酸などの酸無水物を用いることもできる。
各工程において、芳香族求核置換反応を行う場合、試薬としては、求核剤(例、アミン類、イミダゾールなど)と塩基(例、塩基性塩類、有機塩基類など)が用いられる。
各工程において、カルボアニオンによる求核付加反応、カルボアニオンによる求核1,4-付加反応(Michael付加反応)、あるいはカルボアニオンによる求核置換反応を行う場合、カルボアニオンを発生するために用いる塩基としては、有機リチウム類、金属アルコキシド類、無機塩基類、有機塩基類などが挙げられる。
各工程において、Grignard反応を行う場合、Grignard試薬としては、フェニルマグネシウムブロミドなどのアリールマグネシウムハライド類;メチルマグネシウムブロミド、イソプロピルマグネシウムブロミドなどのアルキルマグネシウムハライド類が挙げられる。Grignard試薬は、公知の方法、例えばエーテルあるいはテトラヒドロフランを溶媒として、ハロゲン化アルキルまたはハロゲン化アリールと、金属マグネシウムとを反応させることにより調製することができる。
各工程において、Knoevenagel縮合反応を行う場合、試薬としては、二つの電子求引基に挟まれた活性メチレン化合物(例、マロン酸、マロン酸ジエチル、マロノニトリルなど)および塩基(例、有機塩基類、金属アルコキシド類、無機塩基類)が用いられる。
各工程において、Vilsmeier-Haack反応を行う場合、試薬としては、塩化ホスホリルとアミド誘導体(例、N,N-ジメチルホルムアミドなど)が用いられる。
各工程において、アルコール類、アルキルハライド類、スルホン酸エステル類のアジド化反応を行う場合、使用されるアジド化剤としては、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、トリメチルシリルアジド、アジ化ナトリウムなどが挙げられる。例えば、アルコール類をアジド化する場合、ジフェニルホスホリルアジドと1,8-ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ-7-エン(DBU)を用いる方法やトリメチルシリルアジドとルイス酸を用いる方法などがある。
各工程において、還元的アミノ化反応を行う場合、使用される還元剤としては、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素、ギ酸などが挙げられる。基質がアミン化合物の場合は、使用されるカルボニル化合物としては、パラホルムアルデヒドの他、アセトアルデヒドなどのアルデヒド類、シクロヘキサノンなどのケトン類が挙げられる。基質がカルボニル化合物の場合は、使用されるアミン類としては、アンモニア、メチルアミンなどの1級アミン;ジメチルアミンなどの2級アミンなどが挙げられる。
各工程において、光延反応を行う場合、試薬としては、アゾジカルボン酸エステル類(例、アゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(DIAD)など)およびトリフェニルホスフィンが用いられる。
各工程において、エステル化反応、アミド化反応、あるいはウレア化反応を行う場合、使用される試薬としては、酸クロリド、酸ブロミドなどのハロゲン化アシル体;酸無水物、活性エステル体、硫酸エステル体など活性化されたカルボン酸類が挙げられる。カルボン酸の活性化剤としては、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSCD)などのカルボジイミド系縮合剤;4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロライド-n-ハイドレート(DMT-MM)などのトリアジン系縮合剤;1,1-カルボニルジイミダゾール(CDI)などの炭酸エステル系縮合剤;ジフェニルリン酸アジド(DPPA);ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリスジメチルアミノホスホニウム塩(BOP試薬);ヨウ化2-クロロ-1-メチル-ピリジニウム(向山試薬);塩化チオニル;クロロギ酸エチルなどのハロギ酸低級アルキル;O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸塩(HATU);硫酸;あるいはこれらの組み合わせなどが挙げられる。カルボジイミド系縮合剤を用いる場合、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、N-ヒドロキシコハク酸イミド(HOSu)、ジメチルアミノピリジン(DMAP)などの添加剤をさらに反応に加えてもよい。
各工程において、カップリング反応を行う場合、使用される金属触媒としては、酢酸パラジウム(II)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、ジクロロビス(トリエチルホスフィン)パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、塩化1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)などのパラジウム化合物;テトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(0)などのニッケル化合物;塩化トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(III)などのロジウム化合物;コバルト化合物;酸化銅、ヨウ化銅(I)などの銅化合物;白金化合物などが挙げられる。さらに反応に塩基を加えてもよく、このような塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類などが挙げられる。
各工程において、チオカルボニル化反応を行う場合、チオカルボニル化剤としては、代表的には五硫化二リンが用いられるが、五硫化二リンの他に、2,4-ビス(4-メトキシフェニル)-1,3,2,4-ジチアジホスフェタン-2,4-ジスルフィド(Lowesson試薬)などの1,3,2,4-ジチアジホスフェタン-2,4-ジスルフィド構造を持つ試薬を用いてもよい。
各工程において、Wohl-Ziegler反応を行う場合、使用されるハロゲン化剤としては、N-ヨードコハク酸イミド、N-ブロモコハク酸イミド(NBS)、N-クロロコハク酸イミド(NCS)、臭素、塩化スルフリルなどが挙げられる。さらに、熱、光、過酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチロニトリルなどのラジカル開始剤を反応に加えることで、反応を加速させることができる。
各工程において、ヒドロキシ基のハロゲン化反応を行う場合、使用されるハロゲン化剤としては、ハロゲン化水素酸と無機酸の酸ハロゲン化物、具体的には、塩素化では、塩酸、塩化チオニル、オキシ塩化リンなど、臭素化では、48%臭化水素酸などが挙げられる。また、トリフェニルホスフィンと四塩化炭素または四臭化炭素などとの作用により、アルコールからハロゲン化アルキル体を得る方法を用いてもよい。あるいは、アルコールをスルホン酸エステルに変換の後、臭化リチウム、塩化リチウムまたはヨウ化ナトリウムと反応させるような2段階の反応を経てハロゲン化アルキル体を合成する方法を用いてもよい。
各工程において、Arbuzov反応を行う場合、使用される試薬としては、ブロモ酢酸エチルなどのハロゲン化アルキル類;トリエチルフォスファイトやトリ(イソプロピル)ホスファイトなどのホスファイト類が挙げられる。
各工程において、スルホンエステル化反応を行う場合、使用されるスルホン化剤としては、メタンスルホニルクロリド、p-トルエンスルホニルクロリド、メタンスルホン酸無水物、p-トルエンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンスルホン酸無水物などが挙げられる。
各工程において、加水分解反応を行う場合、試薬としては、酸または塩基が用いられる。また、t-ブチルエステルの酸加水分解反応を行う場合、副生するt-ブチルカチオンを還元的にトラップするためにギ酸やトリエチルシランなどを加えることがある。
各工程において、脱水反応を行う場合、使用される脱水剤としては、硫酸、五酸化二リン、オキシ塩化リン、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド、アルミナ、ポリリン酸などが挙げられる。
化合物(I)は、例えば、以下の製法によって製造することができる。化合物(I)のうち、波線の両方がシス型となる結合である化合物、および、波線の一方または両方がトランス型となる結合である化合物のいずれも以下に示す製法と同様の製法で製造することができる。本発明では、特にエステル化の際に、目的とする化合物(I)の構造に応じた適切な原料を用いることにより、所望の構造の化合物(I)を合成することが可能である。また、化合物(I)の塩は、無機塩基、有機塩基、有機酸、塩基性または酸性アミノ酸との適切な混合により得ることができる。
Figure 0007288282000003
以下、本発明の化合物を含有する脂質粒子、および当該脂質粒子とガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸を含有する組成物の製造方法について記載する。
本発明の脂質粒子は、本発明の化合物(カチオン性脂質)を、その他の脂質成分と混合した後、脂質成分から脂質粒子を調製するための公知の方法により製造することができる。例えば、上記の(混合)脂質成分を有機溶媒に溶解し、得られる有機溶媒溶液を水もしくは緩衝液と混合すること(例えば、乳化法)により、脂質粒子分散液として製造することができる。上記混合は、微小流体混合システム(例えば、NanoAssemblr装置 (Precision NanoSystems社))を用いて行うことができる。得られた脂質粒子は、脱塩もしくは透析および滅菌ろ過に付してもよい。また、必要に応じてpH調整、浸透圧調整を行ってもよい。
化合物(I)は、式(I)のn、Rおよび波線の定義の組み合わせによって、複数の構造を取り得る。脂質粒子の製造には、化合物(I)として、特定の構造を有する1種類の化合物を単独で使用してもよいし、構造の異なる複数の種類の化合物の混合物として使用してもよい。
「他の脂質成分」としては、前述したような構造脂質、例えば、ステロール類、リン脂質、ポリエチレングリコール脂質が挙げられる。「他の脂質成分」は、例えば、本発明の化合物1モルに対して、0.008~4モル用いられる。本発明の化合物は、他の脂質成分(特に、コレステロール、ホスファチジルコリンおよびポリエチレングリコール脂質)と混合して用いることが好ましい。本発明の化合物と他の脂質成分とを混合して用いる場合の好ましい態様は、本発明の化合物1~4モル、ステロール類0~3モル、リン脂質0~2モルおよびポリエチレングリコール脂質0~1モルの混合物である。本発明の化合物と他の脂質成分とを混合して用いる場合のより好ましい態様は、本発明の化合物1~1.5モル、ステロール類0~1.25モル、リン脂質0~0.5モルおよびポリエチレングリコール脂質0~0.125モルの混合物である。
前記した有機溶媒溶液中の本発明の化合物、あるいは本発明の化合物と他の脂質成分との混合物の濃度は、好ましくは0.5~100mg/mLである。
有機溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、tert-ブタノール、アセトン、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、またはこれらの混合物が挙げられる。有機溶媒は、0~20%の水もしくは緩衝液を含有してもよい。
緩衝液としては、酸性緩衝液(例えば、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、2-モルホリノエタンスルホン酸(MES)緩衝液、リン酸緩衝液)や、中性緩衝液(例えば、4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES)緩衝液、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(Tris)緩衝液、リン酸緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水(PBS))が挙げられる。
微小流体混合システムを用いて混合を行う場合、有機溶媒溶液1容積部に対して水もしくは緩衝液1~5容積部を混合することが好ましい。また、該システムにおいて、混合液(有機溶媒溶液と水もしくは緩衝液との混合液)流速は、好ましくは0.1~10mL/minであり、温度は、好ましくは15~45℃である。
本発明の組成物は、脂質粒子または脂質粒子分散液を製造する際、水もしくは緩衝液に活性成分としての核酸(例えば、ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸)を添加して含ませておくことにより、活性成分を含む脂質粒子分散液として製造することができる。活性成分は、水もしくは緩衝液における活性成分の濃度が0.05~2.0mg/mLとなるように添加することが好ましい。本明細書において、活性成分を含む水もしくは緩衝液を、「活性成分(ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸)を含む水溶液」と記載することがある。
活性成分として2種類または2種類以上のガイドRNAを含む本発明の組成物を製造する場合、当該組成物の製造において、2種類または2種類以上のガイドRNAを含む水溶液を用いることが好ましい。
また、本発明の組成物は、脂質粒子または脂質粒子分散液と、活性成分またはその水溶液とを、公知の方法で混和することによっても、活性成分を含む脂質粒子分散液として製造することができる。脂質粒子分散液は、脂質粒子を適当な分散媒に分散させることにより調製することができる。また、活性成分の水溶液は、活性成分を適当な溶媒に溶解させることにより調製することができる。
分散媒および溶媒を除いた本発明の組成物における本発明の化合物の含量は、好ましくは、40~70重量%である。
分散媒および溶媒を除いた本発明の組成物における活性成分の含量は、好ましくは、1~20重量%である。
脂質粒子分散液または組成物を含む分散液の分散媒は、透析することで水または緩衝液に置換することができる。透析には、分画分子量10~20Kの限外ろ過膜を用い、4℃~室温にて実施する。繰り返し透析を行ってもよい。分散媒の置換には、タンジェンシャルフロー・フィルトレーション(TFF)を使用してもよい。また、分散媒の置換後、必要に応じてpH調整、浸透圧調整を行ってもよい。
以下、本発明の化合物を含有する脂質粒子、および当該脂質粒子とガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸を含有する組成物の分析方法について記載する。
(組成物中の)脂質粒子の粒子径は、公知の手段により測定することができる。例えば、NIBS(非接触後方散乱)技術に基づく粒子径測定装置、Zetasizer Nano ZS(Malvern Instruments)を用い、自己相関関数のキュムラント解析によりZ平均粒子径として算出することができる。(組成物中の)脂質粒子の粒子径(平均粒子径)は、好ましくは10~200nmである。
本発明の組成物における活性成分としての核酸(具体的には、ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸)の濃度および内封率は、公知の手段により測定することができる。例えば、Quant-iTTM RiboGreen(登録商標)(Invitrogen)を用いて核酸を蛍光標識し、その蛍光強度を測定することによって濃度および内封率を求めることができる。組成物中の核酸の濃度は、濃度が既知の核酸水溶液から作成される標準曲線を用いて算出することができ、内封率は、Triton-X100(脂質粒子を崩壊させるための界面活性剤)の添加の有無による蛍光強度の違いを元に算出することができる。なお、組成物中の濃度は、脂質粒子に内封されている核酸および内封されていない核酸の合計の濃度を指し、内封率は組成物中の核酸全体のうち脂質粒子に内封されているものの割合を指す。
以下、本発明の組成物の用途について説明する。
本発明の組成物は、一つの実施形態において、本発明の組成物と細胞とを接触させる工程を含む、細胞中の標的遺伝子座を改変する方法において使用することができる。このような方法によって、標的遺伝子座が改変された細胞が得られる。
本発明の組成物は、一つの実施形態において、本発明の組成物を含む医薬を製造するために使用することができる。換言すれば、本発明の組成物は、医薬として調製するないし製剤化することができる。
本発明の好ましい一実施形態において、医薬は、ジストロフィン異常症(例、筋ジストロフィー(Duchenne型筋ジストロフィー)、ジストロフィン遺伝子関連拡張型心筋症)の予防・治療薬、または修復型ジストロフィンタンパク産生薬である。換言すれば、本発明の好ましい一実施形態において、本発明の組成物は、その有効量を投与することにより、哺乳動物におけるジストロフィン異常症(例、筋ジストロフィー(例、Duchenne型筋ジストロフィー、Becker型筋ジストロフィー)、ジストロフィン遺伝子関連拡張型心筋症)を予防・治療する方法のため(特に、Duchenne型筋ジストロフィーを予防・治療する方法のため)に、または修復型ジストロフィンタンパクを産生する方法のために、使用される。
筋ジストロフィーとは、「骨格筋の変性、壊死を主病変とし、臨床的には進行性の筋力低下をみる遺伝性の疾患」と定義されている。筋ジストロフィーの中には、Duchenne型筋ジストロフィー、Becker型筋ジストロフィー、エミリ・ドレフェス型筋ジストロフィー、肢帯型筋ジストロフィー、先天性筋ジストロフィー、三好型筋ジストロフィー、遠位型筋ジストロフィー、顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー、そして筋強直性ジストロフィーなどが知られている。
ジストロフィン異常症とは、ジストロフィン遺伝子変異が原因で、機能欠損型または機能異常型ジストロフィンタンパク質によって引き起こされる種々の疾患を指す。Duchenne型筋ジストロフィー、Becker型筋ジストロフィー、およびジストロフィン遺伝子関連拡張型心筋症、などが含まれる。骨格筋障害が主な症状である場合が多いが、骨格筋症状が見られないケースも存在する。高CK血症、ミオグロビン尿症、拡張型心筋症、認知機能障害、などを伴う場合もある。
Duchenne型筋ジストロフィーは小児の筋ジストロフィーの中でもっとも患者数の多い疾患であり、有病率は人口10万人当たり4~5名とされている。進行性の筋萎縮を主症状とし、X染色体上のジストロフィン遺伝子が変異により機能不全となることが原因である。Duchenne型筋ジストロフィーでは、半分以上の患者が単一、または複数のエクソンの欠損を持っている。ジストロフィン遺伝子変異によってタンパク質読み枠のずれが生じ、途中に終始コドンが現れ、ジストロフィンタンパク質が合成されなくなることで一連の症状が引き起こされる。
本明細書において修復型ジストロフィンタンパクとは、ゲノム編集の結果、発現が回復したジストロフィンタンパクを指す。特に、フレームシフト変異またはナンセンス変異を持つジストロフィン遺伝子に対し、ゲノム編集を用いることにより発現が回復した、N末端のアクチン結合ドメインと、C末端の高システインドメインを保持したジストロフィンタンパクを指す。エクソン重複によりフレームシフト変異が生じている場合、ゲノム編集により当該重複エクソンの片方をスキップした場合、健常型と100%相同性をもつ修復型ジストロフィンタンパクの発現を回復させる場合もあり得る。修復型ジストロフィンタンパクとしては、特に、エクソン44を欠失したヒトジストロフィン遺伝子においてエクソン45がスキップされ、エクソン43とエクソン46とが連結したmRNAから翻訳されるヒトジストロフィンタンパクを指す。この他にも、例えば、エクソン12-44、18-44、46-47、46-48、46-49、46-51、46-53、または46-55を欠失したヒトジストロフィン遺伝子において、それぞれ所定のエクソンをスキップすることにより産生されるヒトジストロフィンタンパクも修復型ジストロフィンタンパクに含まれるが、これらに限定されるものではない。本発明の組成物を使用することにより修復型ジストロフィンタンパクが産生されるようになったか否かは、例えば、細胞内における修復型ジストロフィンタンパクをコードするmRNAをPCRにより検出することにより確認することができる。あるいは、ジストロフィンタンパク質を認識する抗体を用いてウェスタンブロット法を行い、ジストロフィンタンパク質の分子量から確認することもできる。
本発明の組成物は、一つの実施形態において、本発明の組成物と細胞とを接触させる工程を含む、標的遺伝子座が改変された細胞の製造方法において使用することができる。
本発明の組成物は、一つの実施形態において、(1)本発明の組成物と非ヒト哺乳動物の受精卵、胚性幹細胞もしくは卵母細胞とを接触させる工程、(2)標的遺伝子座が改変された前記受精卵、胚性幹細胞もしくは卵母細胞を選択する工程、及び(3)前記選択された受精卵、胚性幹細胞もしくは卵母細胞を非ヒト哺乳動物の雌性動物に移植する工程を含む、標的遺伝子座が改変された非ヒト哺乳動物の作製方法において使用することができる。
工程(1)において、本発明の組成物と接触させる細胞は、上記の細胞の他に、例えば、iPS細胞などの多能性幹細胞、精子幹細胞および始原生殖細胞などの生殖細胞とすることができる。
工程(2)における選択は、薬剤耐性遺伝子を利用したCRISPRシステムにおける一般的なスクリーニング方法によって行ってもよいし、PCRおよびシーケンス確認により行ってもよい。例えば、ノックイン用またはノックアウト用のベクターに薬剤耐性遺伝子発現ユニットを含めておき、CRISPRシステムにより標的遺伝子座に対してノックインまたはノックアウトが起きた受精卵等において薬剤耐性遺伝子を発現させた後、細胞集団を薬剤処理することにより、標的遺伝子座が改変された受精卵等を選択することができる。
上記のような本発明の各種の方法、医薬、使用に係る実施形態において使用される「組成物」の詳細は前述した通りであり、例えば組成物が含有するガイドRNA等、RNA誘導型ヌクレアーゼ等、細胞、標的遺伝子座の詳細や好ましい実施形態は、その組成物を用いる方法、医薬、使用等に係る発明においても同様である。
本発明の医薬は、静脈内注射、動脈内注射、筋肉内注射、皮下注射、腹腔内注射などの注射剤とすることが好ましいが、他の経路によっても活性成分の有効量を目的の細胞に送達することができれば、それに適応した剤型とすることも可能である。注射剤としては、静脈内注射または筋肉内注射が好ましい。
本発明の医薬は、本発明の組成物に加えて、製薬学的に許容できる物質、例えば注射剤として調製する場合は注射用水、溶媒、添加剤等を必要に応じて含むことができる。本発明の医薬における活性成分の量ないし濃度は、所望の予防または治療の効果にとって有効な量の活性成分が目的とする細胞に送達できるよう、剤型、投与経路、1回あたりの投与量、一定期間中の投与回数等を勘案しながら、適宜調整することができる。投与経路としては、静脈内(全身)投与または筋肉内投与が好ましい。
本発明において「治療」するとは、すでに疾患が発症している対象の生体内(組織中または臓器中)の一定の割合の細胞中の標的遺伝子座における遺伝子を改変し、疾患の原因となっている遺伝子の塩基配列の異常を修復することを指す。また、「予防」するとは、まだ疾患または症状が発症していない対象の生体内(組織中または臓器中)の一定の割合の細胞中の標的遺伝子座における遺伝子を改変し、疾患の原因となり得る遺伝子の塩基配列を修復することを指す。
上記疾患の原因となっている遺伝子の塩基配列の異常としては、例えば、疾患に関与するような遺伝子変異(例、Duchenne型筋ジストロフィー患者の一部でみられる、エクソン44の欠損)が挙げられる。ジストロフィンタンパクの産生がされないエクソン44欠損型Duchenne型筋ジストロフィー患者に対し、本発明の組成物を投与することにより、修復型ジストロフィンタンパクの産生が誘導され(ジストロフィンタンパクの回復と呼ばれることがある)、その結果、当該疾患を治療・予防しうる。
組織中または臓器中の遺伝子が改変された細胞の割合(遺伝子の改変効率)や、疾患の症状の回復、緩和、発生の遅延または防止、進行の抑制などの程度は、一律に規定されるものではない。
筋ジストロフィーの症状としては、限定されるものではないが、筋力低下、筋萎縮、運動能力の低下、歩行障害、心筋疾患などが含まれる。筋ジストロフィーの治療はこれらの症状の改善、発症もしくは進行の遅延などが含まれる。
筋ジストロフィーの発症、進行又は症状に影響を及ぼすか否かを判定することによって筋ジストロフィーの治療効果を評価することができる。より具体的には、例えば、対象の筋重量、筋断面積、単離骨格筋の張力、筋力(例えば握力)、運動能力(例えばトレッドミル能力)などを測定することによって、筋ジストロフィーの治療効果を確認することができる。
本発明は、更に以下の実施例、試験例および製剤例によって詳しく説明されるが、これらは本発明を限定するものではなく、また本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
以下の実施例中の「室温」は通常約10℃ないし約35℃を示す。混合溶媒において示した比は、特に断らない限り容量比を示す。%は、特に断らない限り重量%を示す。
実施例のカラムクロマトグラフィーにおける溶出は、特に言及しない限り、TLC(Thin Layer Chromatography,薄層クロマトグラフィー)による観察下に行った。TLC観察においては、TLCプレートとしてメルク(Merck)社製の60 F254を用い、展開溶媒として、カラムクロマトグラフィーで溶出溶媒として用いた溶媒を用いた。また、検出にはUV検出器を採用し、必要に応じてTLC発色試薬を用いて観察した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにおいて、NHと記載した場合はアミノプロピルシラン結合シリカゲルを、Diolと記載した場合は3-(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)プロピルシラン結合シリカゲルを用いた。分取HPLC(高速液体クロマトグラフィー)において、C18と記載した場合はオクタデシル結合シリカゲルを用いた。溶出溶媒において示した比は、特に断らない限り容量比を示す。
H NMRはフーリエ変換型NMRで測定した。H NMRの解析にはACD/SpecManager(商品名)ソフトウエアなどを用いた。水酸基やアミノ基などのプロトンピークが非常に緩やかなピークについては記載していないことがある。
MSは、LC/MSおよびMALDI/TOFMSにより測定した。イオン化法としては、ESI法、APCI法または、MALDI法を用いた。マトリックスとしてはCHCAを用いた。データは実測値(found)を記載した。通常、分子イオンピークが観測されるがフラグメントイオンとして観測されることがある。塩の場合は、通常、フリー体の分子イオンピーク、カチオン種、アニオン種もしくはフラグメントイオンピークが観測される。
以下の実施例においては下記の略号を使用する。
MS:マススペクトル
M:モル濃度
N:規定度
CDCl:重クロロホルム
DMSO-d:重ジメチルスルホキシド
H NMR:プロトン核磁気共鳴
LC/MS:液体クロマトグラフ質量分析計
ESI:electrospray ionization、エレクトロスプレーイオン化
APCI:atmospheric pressure chemical ionization、大気圧化学イオン化
MALDI:Matrix-assisted laser desorption/ionization、マ卜リックス支援レーザー脱離イオン化
TOFMS:Time-of-flight mass spectrometry、飛行時間型質量分析
CHCA:α-シアノ-4-ヒドロキシケイ皮酸
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
THF:テトラヒドロフラン
DMAP:4-ジメチルアミノビリジン
TBAF:テトラブチルアンモニウムフルオリド
[合成例1]3-((4-(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)-2,2-ビス(((9Z)-テトラデカ-9-エノイルオキシ)メチル)プロピル(9Z)-テトラデカ-9-エノアート
A) 2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール
2, 2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール(5.45 g)、1H-イミダゾール(2.72 g)およびDMF(190 mL)の混合物に、tert-ブチルクロロジメチルシラン(3.01 g)のDMF(10 mL)溶液を室温で加えた。24時間撹拌後、反応混合物を減圧下濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、水で3回、飽和食塩水で1回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(2.25 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δppm 0.08 (6H, s), 0.90 (9H, s), 2.53 (3H, t, J = 5.5 Hz), 3.66 (2H, s), 3.73 (6H, d, J = 5.5 Hz)
B) 3-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)-2,2-ビス(((9Z)-テトラデカ-9-エノイルオキシ)メチル)プロピル (9Z)-テトラデカ-9-エノアート
2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール(258 mg)、(9Z)-テトラデカ-9-エン酸(769 mg) および DMAP (126 mg)のDMF(3 mL)溶液に1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(790 mg)を室温で加えた。18時間撹拌後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で2回、飽和食塩水で1回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(860 mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δppm 0.03 (6H, s), 0.81-0.96 (18H, m), 1.18-1.41 (36H, m), 1.53-1.67 (6H,m), 1.91-2.10 (12H, m), 2.29 (6H, t, J = 7.6 Hz), 3.58 (2H, s), 4.08 (6H, s), 5.27-5.43 (6H, m)
C) 3-ヒドロキシ-2,2-ビス(((9Z)-テトラデカ-9-エノイルオキシ)メチル)プロピル(9Z)-テトラデカ-9-エノアート
3-((tert-ブチル(ジメチル)シリル)オキシ)-2,2-ビス(((9Z)-テトラデカ-9-エノイルオキシ)メチル)プロピル(9Z)-テトラデカ-9-エノアート(5.91 g)のTHF(120 mL)溶液に、TBAFのTHF溶液(1 M, 14.85 mL)と酢酸(4.91 mL)の混合物を室温で加えた。3日間撹拌後、反応混合物を減圧下濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で1回、飽和食塩水で1回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(4.96 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δppm 0.82-0.97 (9H, m), 1.16-1.42 (36H, m), 1.52-1.68 (6H, m), 1.90-2.12 (12H, m), 2.32 (6H, t, J = 7.6 Hz), 2.52 (1H, t, J = 7.0 Hz), 3.49 (2H, d, J = 7.0 Hz), 4.11 (6H, s), 5.26-5.42 (6H, m)
D) 3-((4-(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)-2,2-ビス(((9Z)-テトラデカ-9-エノイルオキシ)メチル)プロピル(9Z)-テトラデカ-9-エノアート
3-ヒドロキシ-2,2-ビス(((9Z)-テトラデカ-9-エノイルオキシ)メチル)プロピル(9Z)-テトラデカ-9-エノアート(4.96 g)、DMAP (796 mg)および4-(ジメチルアミノ)ブタン酸塩酸塩(2.19 g)のDMF(20 mL)溶液に1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(2.50 g)を室温で加えた。18時間撹拌後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で1回、飽和食塩水で1回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH、酢酸エチル/ヘキサン)で精製して標題化合物(5.31 g)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δppm 0.82-0.94 (9H, m), 1.20-1.42 (36H, m), 1.50-1.66 (6H, m), 1.69-1.83 (2H, m), 1.90-2.10 (12H, m), 2.20 (6H, s), 2.23-2.41 (10H, m), 4.11 (8H, s), 5.23-5.44 (6H, m)
以下の実施例で用いたMmRosa26 sgRNA(配列番号9)および2種類のHsDMDEx45 sgRNA(HsDMDEx45#1 sgRNAおよびHsDMDEx45#23 sgRNA、それぞれ前記配列番号1および2に対応)の塩基配列は次の通りである。
Figure 0007288282000004
[実施例1]C57BL/6JマウスにおけるMmRosa26 sgRNAを用いたDNA変異導入効率評価
[1-1]Cas9 mRNA-LNPの調製
脂質混合物(合成例1で得られたカチオン性脂質:DPPC:コレステロール:GM-020=60:10.6:28.7:0.7,モル比)を、90% EtOH,10% RNaseフリー水に溶解して6.9mg/mLの脂質溶液を得た。Cas9 mRNA(TriLink BioTechnologies)を、10 mM 2-MES溶液pH5.5に溶解して0.15 mg/mLの核酸溶液を得た。得られた脂質溶液および核酸溶液を、室温で、NanoAssemblr(Precision NanoSystems)によって流速比2.7 mL/min:5.3 mL/minで混合し、核酸を内封する脂質粒子を含む分散液を得た。得られた分散液は、Slyde-A-Lyzer(20kの分画分子量、Thermo scientific)を用いて、水に対して4℃で1時間、PBSに対して4℃で18時間透析を行った。さらにAmicon(30kの分画分子量)を用いて遠心(3,000×g,4℃,一定体積に落ちるまで20分を数回)し、限外ろ過による濃縮を行った。続いて、0.2 μmのsyringe filter(Iwaki)を用いてフィルターろ過を行い、4℃に保存した。このようにして調製した分散液を「Cas9 mRNA-LNP」として後記試験で用いた。脂質粒子の粒子径および多分散指数(PDI)はZetasizer Nano ZS(Malvern Instruments)によって測定した。また、脂質粒子における核酸の濃度および内封率はQuant-iTTM RiboGreen(登録商標)(Thermo scientific)を用いて測定した。測定結果を表2に示す。
[1-2]MmRosa26
sgRNA-LNPの調製
脂質混合物(合成例1で得られたたカチオン性脂質:DPPC:コレステロール:GM-020=60:10.6:28.7:0.7,モル比)を、90% EtOH,10%RNaseフリー水に溶解して6.9 mg/mLの脂質溶液を得た。MmRosa26 sgRNA(GeneDesign、前記表1参照)を、10 mM 2-MES溶液pH5.5に溶解して0.15 mg/mLの核酸溶液を得た。得られた脂質溶液および核酸溶液を、室温で、NanoAssemblr(Precision NanoSystems)によって流速比2.7 mL/min:5.3 mL/minで混合し、核酸を内封する脂質粒子を含む分散液を得た。得られた分散液は、Slyde-A-Lyzer(20kの分画分子量、Thermo scientific)を用いて、水に対して4℃で1時間、PBSに対して4℃で18時間透析を行った。さらにAmicon(30kの分画分子量)を用いて遠心(3,000×g,4℃,一定体積に落ちるまで20分を数回)し、限外ろ過による濃縮を行った。続いて、0.2 μmのsyringe filter(Iwaki)を用いてフィルターろ過を行い、4℃に保存した。このようにして調製した分散液を「MmRosa26 sgRNA-LNP」として後記試験で用いた。脂質粒子の粒子径および多分散指数(PDI)はZetasizer Nano ZS(Malvern Instruments)によって測定した。また、脂質粒子における核酸の濃度および内封率はQuant-iTTM RiboGreen(登録商標)(Thermo scientific)を用いて測定した。測定結果を表2に示す。
Figure 0007288282000005
[1-3]C57BL/6JマウスにおけるMmRosa26 sgRNAを用いたDNA変異導入効率評価
9週齡の雄性C57BL/6Jマウス(日本クレア)の右下肢腓腹筋に、MmRosa26 sgRNA-LNPおよびCas9 mRNA-LNPの混合溶液(sgRNAおよびmRNAとしての投与量が共に0.01、0.03、0.1、0.3又は1 μg/マウスとなるよう、それぞれのLNP分散液を混合して調製したもの)、またはPBSを投与した。投与4日後、3.5%イソフルラン麻酔下で断頭放血にて安楽死させた後、骨格筋を摘出し液体窒素で速やかに凍結させた。凍結筋組織からQIAamp Fast DNA Tissue Kit(Qiagen)を用いてゲノムDNAを抽出精製し、PrimeSTAR GXL DNA polymerase(TAKARA)を用いてPCR(Forward primer;配列番号10、Reverse primer;配列番号11)を行った。PCR産物をQIAquick PCR purification kit(QIAGEN)で精製し、T7 Endonuclease I(NEB)で処理後、Agilent 4200 TapeStation(Agilent)を用いて解析した。結果を図1に示す。
配列番号10
5'- CTCCGAGGCGGATCACAAGCAATAATAACCTGTAG -3'
配列番号11
5'- TGCAAGCACGTTTCCGACTTGAGTTGCCTCAAGAG -3'
[実施例2]ヒトDMDエクソン45ノックイン-マウスDmd エクソン44ノックアウトマウスにおけるHsDMDEx45#1 sgRNAを用いたDNA変異導入活性、エクソンスキッピング効果および修復型ジストロフィンタンパク発現効果
[2-1]Cas9 mRNA-LNPの調製
実施例1の[1-1]に記載した手順で再度Cas9 mRNA-LNPを調製し、核酸濃度、内封率、粒子径およびPDIを測定した。測定結果を表3に示す。
[2-2]HsDMDEx45#1 sgRNA-LNPの調製
脂質混合物(合成例1で製造したカチオン性脂質:DPPC:コレステロール:GM-020=60:10.6:28.7:0.7,モル比)を、90% EtOH,10% RNaseフリー水に溶解して6.9 mg/mLの脂質溶液を得た。HsDMDEx45#1 sgRNA(GeneDesign、前記表1参照)を、10 mM 2-モルホリノエタンスルホン酸(MES)溶液pH5.5に溶解して0.15 mg/mLの核酸溶液を得た。得られた脂質溶液および核酸溶液を、室温で、NanoAssemblr(Precision NanoSystems)によって流速比2.7 mL/min:5.3 mL/minで混合し、核酸を内封する脂質粒子を含む分散液を得た。得られた分散液は、Slyde-A-Lyzer(20kの分画分子量、Thermo scientific)を用いて、水に対して4℃で1時間、PBSに対して4℃で18時間透析を行った。さらにAmicon(30kの分画分子量)を用いて遠心(3,000×g,4℃,一定体積に落ちるまで20分を数回)し、限外ろ過による濃縮を行った。続いて、0.2 μmのsyringe filter(Iwaki)を用いてフィルターろ過を行い、4℃に保存した。このようにして調製した分散液を「HsDMDEx45#1 sgRNA-LNP」として後記試験で用いた。脂質粒子の粒子径および多分散指数(PDI)はZetasizer Nano ZS(Malvern Instruments)によって測定した。また、脂質粒子における核酸の濃度および内封率はQuant-iTTM RiboGreen(登録商標)(Thermo scientific)を用いて測定した。測定結果を表3に示す。
Figure 0007288282000006
[2-3]ヒトDMD エクソン 45ノックイン-マウスDmd エクソン
44ノックアウトマウスの作製方法
10 μgのヒトDMD エクソン45およびその5’側0.7 kb、3’側0.6 kbを含む配列1.5kb、FRT配列で挟まれたネオマイシン耐性遺伝子発現ユニットおよびマウスDmd イントロン 44とイントロン 45由来配列各1.5 kbからなるノックインベクターを、2.5 μgのpCAG-Cas9発現ベクターおよび2種類の2.5 μgのpU6-sgRNA発現ベクター(ターゲット配列;配列番号12および配列番号13)とともに、5×10個のC57BL/6Jマウス由来のES細胞にエレクトロポレーションし、PCRおよびシーケンス確認により相同組み換え細胞株を選抜した。Flpe(フリッパーゼ)処理によりネオマイシン耐性ユニットを除去した後、当該ES細胞株をICRマウスの4倍体胚盤胞に顕微注入し、キメラマウスを取得した。キメラマウスと雌性C57BL/6Jマウスとの体外受精により雌性ヒトDMD エクソン45ヘテロノックインマウスを取得した。続いて、雄性C57BL/6Jマウスと雌性ヒトDMD エクソン45ヘテロノックインマウスの受精卵に100 ng/μLのCas9 mRNA(TriLink BioTechnologies)、2種類のマウスDmd エクソン 44ノックアウト用sgRNA(ターゲット配列;配列番号14および配列番号15、株式会社FASMAC)およびssODN 50 ng/μL(配列番号16、ユーロフィンジェノミクス株式会社)を顕微注入し、得られた雄性産仔について、PCRおよびシーケンス確認による遺伝子判定を行い、ヒトDMD エクソン45ノックイン-マウスDmd エクソン44ノックアウトマウスを選抜した。
配列番号12
5’- atgaatgtgcctacatatgg -3’
配列番号13
5’- catagcatgcatttggcttc -3’
配列番号14
5’- gaatgaggtagtgttgtagg -3’
配列番号15
5’- gcaggaaatcatcttatagc -3’
配列番号16
5’- gagcaagctgggttagaacaaaggtctgtcagagtcagcatgggaatgaggtagtgttgtagcaggaaatagtgtggtttaggtctctccccgccctctgtgtatgtgtgtgtgtgtgtt -3’
[2-4]骨格筋におけるDNA 変異導入効率評価
12週齡の雄性ヒトDMD エクソン45ノックイン-マウスDmd エクソン44ノックアウトマウスの右下肢腓腹筋に、3 μgのHsDMD Ex45#1 sgRNAを内封したLNPと3 μgのSpCas9 mRNAを内封したLNP([2-1]のCas9 mRNA-LNPと[2-2]のHsDMDEx45#1 sgRNA-LNPの混合溶液)を、左下肢腓腹筋にはPBSを、それぞれ6回/2週間投与した。初回投与から56日後に、3.5%イソフルラン麻酔下で安楽死させた後、骨格筋を摘出し液体窒素で速やかに凍結させた。凍結筋組織を3% protenase inhibitor cocktail(Sgima)と5 mM EDTA(WAKO)を含有したRIPA buffer(WAKO)でホモジナイズ後、QIAamp Fast DNA Tissue Kit(Qiagen)を用いてゲノムDNAを抽出精製し、PrimeSTAR GXL DNA polymerase(TAKARA)と配列番号17(Forward primer)および配列番号18(Reverse primer)のprimer setを用いて増幅した。PCR産物をQIAquick PCR purification kit(QIAGEN)で精製し、再アニーリングした後にT7 Endonuclease I(NEB)で処理し、Agilent 4200 TapeStation(Agilent)を用いて電気泳動し、付属のソフトウェアーで解析した。得られた数値を用いて、変異導入効率を下記の計算式(数1)で求めた。
配列番号17
5’- CAAGTTTAAAATAGCAGAAAACCACTAACTAGCCA -3’
配列番号18
5’- CTGACACATAAAAGGTGTCTTTCTGTCTTGTATCC -3’
Figure 0007288282000007
その結果、図2に示すように、PBS投与に対してLNPを投与した骨格筋では特異的なDNAの切断が検出され、変異導入効率は5.84±2.15%(Mean±SD)であった。
[2-5]骨格筋におけるエクソンスキッピング効率評価
ホモジネートの一部にQIAzol Lysis Reagent(QIAGEN)とクロロフォルム(WAKO)を添加し、混合・遠心後にRNAを含む水槽を分離回収し、RNeasy Mini Kit(QIAGEN)を用いて、total RNAを抽出精製した。Total RNAをHigh Capacity RNA-to-cDNA kit(Thermo)を用いて逆転写し、続けてPrimeSTAR GXL DNA polymerase(TAKARA)と配列番号19(Forward primer)および配列番号20(Reverse primer)のprimer setを用いて増幅させた。PCR産物をQIAquick PCR purification kit(QIAGEN)で精製後、Agilent 4200 TapeStation(Agilent)を用いて電気泳動し、付属のソフトウェアーで解析した。得られた数値を用いてエクソンスキッピング効率(exon skipping efficiency)を下記の計算式(数2)で求めた。
配列番号19
5’- GGTGAAAGTACAGGAAGCCGT -3’
配列番号20
5’- TTAGCTGCTGCTCATCTCCAA -3’
Figure 0007288282000008
その結果、図3に示すように、PBS投与に対してLNPを投与した骨格筋ではhuman Exon 45がskipされた短いPCR産物が検出され、その効率は5.07±2.59%(Mean±SD)であった。
[2-6]骨格筋におけるジストロフィンタンパク回復の評価
ホモジネートの一部を遠心し、上清を回収した。上清中の総タンパク質量をProtein assay kit(Thermo)で測定し、0.02 μg/uL及び3 μg/uLに調整した。
Gapdh検出:0.02 μg/μLに調整した上清に還元剤(Thermo)を含有したSample buffer(Bio-Rad)を添加し、98℃で10分間処理した。0.2 μg/10 μLの還元・熱処理したサンプル液をTGX ANY KDゲル(Bio-Rad)に添加し、200Vで30分間泳動した。泳動終了後、Trasblot turbo system(Bio-Rad)を用いてPVDF膜に転写した。転写したPVDF膜をiBind Solution(Thermo)で5分間ブロッキングし、引き続きiBind system(Themo)を用いて、希釈液(TOYOBO)で希釈した抗GAPDH抗体(1:2000,Cell Signaling)とHRP標識された抗ウサギIgG抗体(1:5000,GE)でブロッティングを行った。ブロッティング終了後のPVDF膜を蒸留水で洗浄し、ECL Prime Western Blotting Detection Reagent(GE)に約5分間浸し、ChemiDoc(Bio-Rad)で検出した。
ジストロフィン検出:3 μg/μLに調整した上清に還元剤(Thermo)を含有したSample buffer(Thermo)を添加し、70℃で10分間処理した。30 μg/10 μLの還元・熱処理したサンプル液を3-8% Tris-Acetateゲル(Thermo)に添加し、150Vで約90分間電気泳動した。泳動終了後、Trasblot turbo system(Bio-Rad)を用いてPVDF膜に転写した。転写したPVDF膜をiBind Solution(Thermo)で5分間ブロッキングし、引き続きiBind system(Thermo)を用いて、希釈液(TOYOBO)で希釈した抗ジストロフィン抗体(1:2000,abcam)とHRP標識された抗ウサギIgG抗体(1:5000,GE)でブロッティングを行った。ブロッティング終了後のPVDF膜を蒸留水で洗浄し、ECL Select Western Blotting Detection Reagent(GE)に約5分間浸し、Imager(Bio-Rad)で検出した。
ChemiDocで検出されたGapdh及びジストロフィンをImage Labソフトウェアー(Bio-Rad)で解析し、修復型ジストロフィン/Gapdhとして相対的な発現量を算出した。以上の結果を図4に示す。PBS投与群に比べてLNP投与群では顕著なジストロフィンの発現が確認された。
[実施例3]ヒトiPS細胞由来筋芽細胞におけるHsDMDEx45 sgRNAを用いたDNA変異導入効率およびエクソンスキッピング効率(その1)
[3-1]Cas9 mRNA-LNPの調製
実施例1の[1-1]に記載した手順で再度Cas9 mRNA-LNPを調製し、核酸濃度、内封率、粒子径およびPDIを測定した。測定結果を表4に示す。
[3-2]HsDMDEx45#1 sgRNA-LNPの調製
実施例2の[2-2]で作製したHsDMDEx45#1 sgRNA-LNPを再び使用した。実施例2のときの測定結果を表4に再掲する。
Figure 0007288282000009
[3-3]ヒトiPS細胞の筋分化とLNPの導入
Doxycycline誘導型MyoD発現カセットを含むジストロフィンEx 45欠損DMD患者由来のヒトiPS細胞を、10 μM Y-27632を含むAK02N培地(Ajinomoto)に懸濁し、マトリゲルがコートされた6 well plateに3×105 cells/wellの密度で播種した。翌日、培地をPrimate ES Cell Medium(Reprocell)へと交換し、さらにその翌日に1 μg/mL doxycyclineを含むPrimate ES Cell培地に交換することによりMyoD遺伝子発現誘導を開始した。doxycycline添加から24時間後、5% KSRと1 μg/mL doxycyclineを含むalpha Minimal Essential Medium(SIGMA)培地に交換し、3日間培養した。培地を700 μLに減らし、Cas9 mRNA-LNP(mRNAとして1,3又は10μg/well)およびHsDMDEx45#1 sgRNA-LNP(sgRNAとして1,3,10 μg/well)の混合物を添加した。添加6時間後に、1.3 mLの培地(alpha Minimal Essential Medium,5% KSR,1μg/mL doxycycline)を加えた。
[3-4]ヒトiPS細胞由来筋芽細胞におけるDNA変異導入効率評価
LNPの添加から72時間後、細胞を回収し、QIAamp DNA mini kit(Qiagen)を用いてDNAを抽出精製した。PrimeSTAR GXL DNA polymerase(TAKARA)を用いたPCR(Forward primer:前記配列番号17, Reverse primer:前記配列番号18)によって標的配列を含むゲノム領域を増幅し、得られたPCR産物をQIAquick PCR purification kit(Qiagen)によって精製した。精製したDNA断片を再アニーリングした後にT7 Endonuclease I(NEB)で処理し、Agilent 4200 TapeStation(Agilent)を用いて電気泳動し、付属のソフトウェアーで解析した。変異導入効率の計算式は[2-4]と同様である(前記数1参照)。結果を図5に示す。
[3-5]ヒトiPS細胞由来筋芽細胞におけるエクソンスキッピング効率評価
回収した細胞から、RNA easy mini kit(Qiagen)を用いてtotal RNAを抽出精製した。Total RNAをHigh Capacity RNA-to-cDNA kit(Thermo)を用いて逆転写し、PrimeSTAR GXL DNA polymerase(TAKARA)を用いてPCR(Forward primer:配列番号21, Reverse primer:配列番号22)を行った。得られたPCR産物をQIAquick PCR purification kit(Qiagen)によって精製し、Agilent 4200 TapeStationを用いて電気泳動し、付属のソフトウェアーで解析した。エクソンスキッピング効率(exon skipping efficiency)の計算式は[2-5]と同様である(前記数2参照)。結果を図6に示す。
配列番号21
5’- CTACAGGAAGCTCTCTCCCA -3’
配列番号22
5’- TGCTTCCTCCAACCATAAAACA -3’
[実施例4]ヒトiPS細胞由来筋芽細胞におけるHsDMDEx45 sgRNAを用いたゲノム編集効果およびエクソンスキッピング効率評価(その2)
[4-1]Cas9 mRNA-LNPの調製
実施例1の[1-1]に記載した手順で再度Cas9 mRNA-LNPを調製し、核酸濃度、内封率、粒子径およびPDIを測定した。測定結果を表5に示す。
[4-2]HsDMDEx45#1 sgRNA-LNPの調製
実施例2の[2-2]で作製したHsDMDEx45#1 sgRNA-LNPを再び使用した。実施例2のときの測定結果を表5に再掲する。
[4-3]HsDMDEx45#23 sgRNA-LNPの調製
実施例2の[2-2]に記載した手順において、「HsDMDEx45#1 sgRNA」(実施例4におけるHsDMDEx45#1 sgRNA、前記表1参照)の代わりに「HsDmdEx45#23 sgRNA」(前記表1の「HsDMDEx45#23 sgRNA」参照)を用いたこと以外は同様にして、HsDMDEx45#23 sgRNA-LNPを調製し、核酸濃度、内封率、粒子径およびPDIを測定した。測定結果を表5に示す。
Figure 0007288282000010
[4-4]ヒトiPS細胞の筋分化とLNPの導入
Doxycycline誘導型MyoD発現カセットを含むジストロフィンEx 45欠損DMD患者由来のヒトiPS細胞および健常人由来ヒトiPS細胞を、10 μM Y-27632を含むAK02N培地(Ajinomoto)に懸濁し、マトリゲルがコートされた6 well plateに1×105 cells/wellの密度で播種した。翌日、培地をPrimate ES Cell Medium(Reprocell)へと交換し、さらにその翌日に1 μg/mL doxycyclineを含む培地(Primate ES Cell Mediumに交換することによりMyoD遺伝子発現誘導を開始した。doxycycline添加から24時間後、5% KSRと1 μg/mL doxycyclineを含むalpha Minimal Essential Medium(SIGMA)培地に交換、3日間培養した。患者由来ヒトiPS細胞の培地を700 μLに減らし、LNPの混合物を添加した(下記表6参照)。添加6時間後に、1.3 mLの培地(alpha Minimal Essential Medium,5% KSR,1μg /mL doxycycline)を加えた。
Figure 0007288282000011
[4-5]ヒトiPS細胞由来筋芽細胞におけるエクソンスキッピング効率評価
LNP添加から72時間後に、冷却されたPBSで各wellを2回洗浄後、セルスクレーパーで細胞を回収し、4 ℃ 15,000 rpmで5分間遠心分離した。その後、上清を取り除きRIPA bufferで細胞を溶解した。細胞溶解液の一部から、RNA easy mini kit(Qiagen)を用いてtotal RNAを抽出精製した。Total RNAをHigh Capacity RNA-to-cDNA kit(Thermo)を用いて逆転写し、PrimeSTAR GXL DNA polymerase(TAKARA)を用いてPCR (Forward primer:前記配列番号21, Reverse primer:前記配列番号22)を行った。得られたPCR産物をQIAquick PCR purification kit(Qiagen)によって精製し、Agilent 4200 TapeStationを用いて電気泳動し、付属のソフトウェアーで解析した。エクソンスキッピング効率(exon skipping efficiency)の計算式は[2-5]と同様である(前記数2参照)。結果を図7に示す。
[4-6]ヒトiPS細胞由来筋芽細胞におけるジストロフィンタンパクの回復評価
細胞溶解液の一部の総タンパク質量をProtein assay kit(Thermo)で測定し、0.083 μg/μL及び0.58 μg/μLに調製した。
Gapdh検出:0.083 μg/μLに調製した細胞溶解液に還元剤(Thermo)を含有したSample buffer(Bio-Rad)を添加し、98℃で10分間処理した。1 μg/12 μLの還元・熱処理したサンプル液を10% ミニプロティアンTGXプレキャストゲル(Bio-Rad)に添加し、150Vで40分間電気泳動した。泳動終了後、Trasblot turbo system(Bio-Rad)を用いてPVDF膜に転写した。転写したPVDF膜をiBind Solution(Thermo)で5分間ブロッキングし、引き続きiBind system(Themo)を用いて、希釈液(TOYOBO)で希釈した抗GAPDH抗体(1:1000,Cell Signaling)とHRP標識された抗ウサギIgG抗体(1:1000,GE)でブロッティングを行った。ブロッティング終了後のPVDF膜を蒸留水で洗浄し、ECL Prime Western Blotting Detection Reagent(GE)に約5分間浸し、ChemiDoc(Bio-Rad)で検出した。
ジストロフィン検出:0.58 μg/μLに調製した上清に還元剤(Thermo)を含有したSample buffer(Thermo)を添加し、70℃で10分間処理した。7 μg/12 μLの還元・熱処理したサンプル液を3-8% Tris-Acetateゲル(Thermo)に添加し、150Vで約90分間泳動した。泳動終了後、Trasblot turbo system(Bio-Rad)を用いてPVDF膜に転写した。転写したPVDF膜をiBind Solution(Thermo)で5分間ブロッキングし、引き続きiBind system(Thermo)を用いて、希釈液(TOYOBO)で希釈した抗ジストロフィン抗体(1:1000,abcam)とHRP標識された抗ウサギIgG抗体(1:1000,GE)でブロッティングを行った。ブロッティング終了後のPVDF膜を蒸留水で洗浄し、ECL Select Western Blotting Detection Reagent(GE)に約5分間浸し、ChemiDoc(Bio-Rad)で検出した。
ChemiDocで検出されたGAPDH及びジストロフィンをImage Lab(Bio-Rad)で解析して修復型ジストロフィンの発現量をGAPDHで補正し、健常人由来ヒトiPS細胞におけるジストロフィン発現量を100%として相対的な発現量を算出した。以上の結果を図8に示す。
[実施例5]LNP静脈内投与時の各種組織におけるDNA変異導入効率評価
[5-1]Cas9 mRNA-LNPの調製
脂質混合物(合成例1で得られたカチオン性脂質:DPPC:コレステロール:GM-020=60:10.6:28.7:0.7,モル比)を、90% EtOH,10% RNaseフリー水に溶解して6.9 mg/mLの脂質溶液を得た。Cas9 mRNA(TriLink BioTechnologies)を、10 mM 2-MES溶液pH5.5に溶解して0.15 mg/mLの核酸溶液を得た。得られた脂質溶液および核酸溶液を、室温で、NanoAssemblr(Precision NanoSystems)によって流速比2.7 mL/min:5.3 mL/minで混合し、核酸を内封する脂質粒子を含む分散液を得た。得られた分散液は、Slyde-A-Lyzer(20kの分画分子量、Thermo scientific)を用いて、水に対して4℃で1時間、PBSに対して4℃で18時間透析を行った。さらにAmicon(30kの分画分子量)を用いて遠心(3,000×g,4℃,一定体積に落ちるまで20分を数回)し、限外ろ過による濃縮を行った。続いて、0.2 μmのsyringe filter(Iwaki)を用いてフィルターろ過を行い、4℃に保存した。このようにして調製した分散液を「Cas9 mRNA-LNP」として後記試験で用いた。脂質粒子の粒子径および多分散指数(PDI)はZetasizer Nano ZS(Malvern Instruments)によって測定した。また、脂質粒子における核酸の濃度および内封率はQuant-iTTM RiboGreen(登録商標)(Thermo scientific)を用いて測定した。結果を表7に示す。
[5-2]MmRosa26 sgRNA-LNPの調製
脂質混合物(合成例1で得られたカチオン性脂質:DPPC:コレステロール:GM-020=60:10.6:28.7:0.7,モル比)を、90% EtOH,10% RNaseフリー水に溶解して6.9 mg/mLの脂質溶液を得た。MmRosa26 sgRNA(GeneDesign、前記表1参照)を、10 mM 2-MES溶液pH5.5に溶解して0.15 mg/mLの核酸溶液を得た。得られた脂質溶液および核酸溶液を、室温で、NanoAssemblr(Precision NanoSystems)によって流速比2.7 mL/min:5.3 mL/minで混合し、核酸を内封する脂質粒子を含む分散液を得た。得られた分散液は、Slyde-A-Lyzer(20kの分画分子量、Thermo scientific)を用いて、水に対して4℃で1時間、PBSに対して4℃で18時間透析を行った。さらにAmicon(30kの分画分子量)を用いて遠心(3,000×g,4℃,一定体積に落ちるまで20分を数回)し、限外ろ過による濃縮を行った。続いて、0.2 μmのsyringe filter(Iwaki)を用いてフィルターろ過を行い、4℃に保存した。このようにして調製した分散液を「MmRosa26 sgRNA-LNP」として後記試験で用いた。脂質粒子の粒子径および多分散指数(PDI)はZetasizer Nano ZS(Malvern Instruments)によって測定した。また、脂質粒子における核酸の濃度および内封率はQuant-iTTM RiboGreen(登録商標)(Thermo scientific)を用いて測定した。結果を表7に示す。
Figure 0007288282000012
5週齢の雄性C57BL/6Jマウスの尾静脈から50 μgのmRosa26 sgRNAと50 μgのSpCas9 mRNAを内封したLNPを投与した。7日後、3.5%イソフルラン麻酔下で断頭放血にて安楽死させた後、腓腹筋、前脛骨筋、大腿四頭筋、横隔膜、心臓、を採取し液体窒素で速やかに凍結させた。凍結組織のゲノムDNAをQIAamp Fast DNA Tissue Kit(Qiagen)を用いて抽出精製し、Q5 High-Fidelity DNA Polymerase(New England Biolabs Japan)と以下に示すprimer set(Forward primer:前記配列番号17, Reverse primer:前記配列番号18)を用いて増幅した。PCR産物をQIAquick 96 PCR BioRobot kit(QIAGEN)で精製し、T7 Endonuclease I(NEB)で処理後、Agilent 4200 TapeStation(Agilent)を用いて電気泳動し、付属のソフトウェアーで解析した。得られた数値を用いて、変異導入効率を前記計算式(数1参照)で求めた。
その結果、図9に示すように、PBS投与に対してLNPを投与した骨格筋では特異的に標的DNAへの変異導入が検出され、変位導入効率は腓腹筋で2.50%、前脛骨筋で1.32%、大腿四頭筋2.27%、横隔膜1.54%、心臓0.22%、肝臓で1.83であった。その他の採取した組織では変異導入は見られなかった。
[実施例6]Dual sgRNAsを用いた骨格筋におけるエクソンスキッピング効率評価
[6-1]Cas9 mRNA-LNPの調製
脂質混合物(合成例1で得られたカチオン性脂質:DPPC:コレステロール:GM-020=60:10.6:28.7:0.7,モル比)を、90% EtOH,10% RNaseフリー水に溶解して6.9mg/mLの脂質溶液を得た。Cas9 mRNA(TriLink BioTechnologies)を、10 mM 2-MES溶液pH5.5に溶解して0.15 mg/mLの核酸溶液を得た。得られた脂質溶液および核酸溶液を、室温で、NanoAssemblr(Precision NanoSystems)によって流速比2.7 mL/min:5.3 mL/minで混合し、核酸を内封する脂質粒子を含む分散液を得た。得られた分散液は、Slyde-A-Lyzer(20kの分画分子量、Thermo scientific)を用いて、水に対して4℃で1時間、PBSに対して4℃で18時間透析を行った。さらにAmicon(30kの分画分子量)を用いて遠心(3,000×g,4℃,一定体積に落ちるまで20分を数回)し、限外ろ過による濃縮を行った。続いて、0.2 μmのsyringe filter(Iwaki)を用いてフィルターろ過を行い、4℃に保存した。このようにして調製した分散液を「Cas9 mRNA-LNP」として後記試験で用いた。脂質粒子の粒子径および多分散指数(PDI)はZetasizer Nano ZS(Malvern Instruments)によって測定した。また、脂質粒子における核酸の濃度および内封率はQuant-iTTM RiboGreen(登録商標)(Thermo scientific)を用いて測定した。結果を表8に示す。
[6-2]HsDMDEx45#1+#23 sgRNA-LNPの調製
脂質混合物(合成例1で製造したカチオン性脂質:DPPC:コレステロール:GM-020=60:10.6:28.7:0.7,モル比)を、90% EtOH,10% RNaseフリー水に溶解して6.9 mg/mLの脂質溶液を得た。HsDMDEx45#1 sgRNAおよびHsDMDEx45#23 sgRNAを、10 mM 2-モルホリノエタンスルホン酸(MES)溶液pH5.5に等量ずつ溶解して0.15 mg/mLの核酸溶液を得た。得られた脂質溶液および核酸溶液を、室温で、NanoAssemblr(Precision NanoSystems)によって流速比2.7 mL/min:5.3 mL/minで混合し、核酸を内封する脂質粒子を含む分散液を得た。得られた分散液は、Slyde-A-Lyzer(20kの分画分子量、Thermo scientific)を用いて、水に対して4℃で1時間、PBSに対して4℃で18時間透析を行った。さらにAmicon(30kの分画分子量)を用いて遠心(3,000×g,4℃,一定体積に落ちるまで20分を数回)し、限外ろ過による濃縮を行った。続いて、0.2 μmのsyringe filter(Iwaki)を用いてフィルターろ過を行い、4℃に保存した。このようにして調製した分散液を「HsDMDEx45#1+#23 sgRNA-LNP」として後記試験で用いた。脂質粒子の粒子径および多分散指数(PDI)はZetasizer Nano ZS(Malvern Instruments)によって測定した。また、脂質粒子における核酸の濃度および内封率はQuant-iTTM RiboGreen(登録商標)(Thermo scientific)を用いて測定した。結果を表8に示す。
Figure 0007288282000013
6週齡の雄性ヒトDMD exon 45ノックイン-マウスDmd exon 44ノックアウトマウスの右下肢腓腹筋に3 μgのHsDMDEx45#1+#23及び3 μgのCas9 mRNAを内封したLNPを1日おきに4回投与した。初回投与から14日後に、3.5%イソフルラン麻酔下で断頭放血にて安楽死させた後、骨格筋を摘出し液体窒素で速やかに凍結させた。凍結させた骨格筋にQiazol (QIAGEN)を添加しホモジネートした。クロロフォルム(WAKO)を添加し、混合・遠心後にRNAを含む水槽を分離回収し、RNeasy Mini Kit(QIAGEN)を用いて、total RNAを抽出精製した。Total RNAをHigh Capacity RNA-to-cDNA kit(Thermo)を用いて逆転写し、続けてQ5 High-Fidelity DNA Polymerase(New England Biolabs Japan)と以下に示すprimer set(Forward primer:前記配列番号19, Reverse primer:前記配列番号20)を用いて増幅させた。RT―PCR産物をQIAquick PCR purification kit(QIAGEN)で精製後、Agilent 4200 TapeStation(Agilent)を用いて電気泳動し、付属のソフトウェアーで解析した。得られた数値を用いてexon skipping efficiencyを前記計算式(数2参照)で求めた。
その結果、図10に示すように、PBS投与に対してLNPを投与した骨格筋ではhuman Exon 45がskipされた短いジストロフィン遺伝子の転写産物がRT-PCRによって検出され、そのエクソンスキッピング効率は47.91±9.32%(Mean±SD)であった(PBS対象:2.63±0.62%)。
本発明の化合物、脂質粒子および組成物は、種々の細胞、組織および臓器に対し効率的に、CRISPRシステムに用いられるgRNA等およびRNA誘導型ヌクレアーゼ等を導入することを可能にする。したがって、本発明の化合物、脂質粒子および組成物は、CRISPRシステムにおけるDDS技術として利用可能である。また、本発明の化合物、脂質粒子および組成物は、種々の疾患、例えば筋ジストロフィーの予防・治療薬として、また研究用試薬として利用可能である。

Claims (29)

  1. 1)式(I):
    Figure 0007288282000014
    [式(I)中、
    nは、2~5の整数を、
    Rは、直鎖状C1-5アルキル基、直鎖状C7-11アルケニル基又は直鎖状C11アルカジエニル基を、
    波線は、それぞれ独立して、シス型またはトランス型の結合を示す。]
    で表される化合物又はその塩、
    2)構造脂質、並びに、
    3)ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸を含む、細胞中の標的遺伝子座における遺伝子改変を誘導するための組成物。
  2. RNA誘導型ヌクレアーゼがCas9であり;
    ガイドRNAが、
    (a)キメラRNA、又は
    (b)crRNA及びtracrRNAを含む2以上のRNA
    である、請求項1記載の組成物。
  3. Cas9が化膿性レンサ球菌由来Cas9である、請求項2記載の組成物。
  4. 前記ガイドRNAが2種類以上のガイドRNAである、請求項1記載の組成物。
  5. 細胞が筋細胞である、請求項1記載の組成物。
  6. 標的遺伝子座が、ジストロフィン遺伝子のヌクレオチド配列を含む、請求項5記載の組成物。
  7. ガイドRNAが、
    (1)配列番号1もしくは配列番号2で示される核酸配列を含むキメラRNA、又は
    (2)(i) 配列番号3もしくは配列番号4で示される核酸配列を含むcrRNA、および
    (ii)配列番号7もしくは配列番号8で示される核酸配列を含むtracrRNA
    である、請求項5記載の組成物。
  8. 化合物が、3-((4-(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)-2,2-ビス(((9Z,9'Z)-テトラデカ-9-エノイルオキシ)メチル)プロピル(9Z)-テトラデカ-9-エノアートである、請求項1記載の組成物。
  9. 生体外で請求項1記載の組成物と細胞とを接触させる工程を含む、細胞中の標的遺伝子座を改変する方法。
  10. RNA誘導型ヌクレアーゼがCas9であり;
    ガイドRNAが、
    (a)キメラRNA、又は
    (b)crRNA及びtracrRNAを含む2以上のRNA
    である、請求項9記載の方法。
  11. Cas9が化膿性レンサ球菌由来Cas9である、請求項10記載の方法。
  12. 細胞が筋細胞である、請求項9記載の方法。
  13. 標的遺伝子座が、ジストロフィン遺伝子のヌクレオチド配列を含む、請求項12記載の方法。
  14. ガイドRNAが、
    (1)配列番号1もしくは配列番号2で示される核酸配列を含むキメラRNA、又は
    (2)(i) 配列番号3もしくは配列番号4で示される核酸配列を含むcrRNA、および
    (ii)配列番号7もしくは配列番号8で示される核酸配列を含むtracrRNA
    である、請求項12記載の方法。
  15. 請求項9記載の方法によって得られ、かつ、
    式(I):
    Figure 0007288282000015
    [式(I)中、
    nは、2~5の整数を、
    Rは、直鎖状C1-5アルキル基、直鎖状C7-11アルケニル基又は直鎖状C11アルカジエニル基を、
    波線は、それぞれ独立して、シス型またはトランス型の結合を示す。]
    で表される化合物又はその塩を含む、
    標的遺伝子座が改変された細胞。
  16. 化合物が、3-((4-(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)-2,2-ビス(((9Z,9'Z)-テトラデカ-9-エノイルオキシ)メチル)プロピル(9Z)-テトラデカ-9-エノアートである、請求項15記載の細胞。
  17. 請求項6記載の組成物を含む、医薬。
  18. RNA誘導型ヌクレアーゼがCas9であり;
    ガイドRNAが、
    (a)キメラRNA、又は
    (b)crRNA及びtracrRNAを含む2以上のRNA
    である、請求項17記載の医薬。
  19. Cas9が化膿性レンサ球菌由来Cas9である、請求項18記載の医薬。
  20. ガイドRNAが、
    (1)配列番号1もしくは配列番号2で示される核酸配列を含むキメラRNA、又は
    (2)(i) 配列番号3もしくは配列番号4で示される核酸配列を含むcrRNA、および
    (ii)配列番号7もしくは配列番号8で示される核酸配列を含むtracrRNA
    である、請求項17記載の医薬。
  21. 筋ジストロフィーの予防・治療薬である、請求項17記載の医薬。
  22. 修復型ジストロフィンタンパク産生薬である、請求項17記載の医薬。
  23. 筋ジストロフィーの予防・治療剤を製造するための、請求項6記載の組成物の使用。
  24. 筋ジストロフィーの予防・治療に使用するための、請求項6記載の組成物。
  25. 生体外で請求項1記載の組成物と細胞とを接触させる工程を含む、標的遺伝子座が改変された細胞の製造方法。
  26. (1)請求項1記載の組成物と非ヒト哺乳動物の受精卵、胚性幹細胞もしくは卵母細胞とを接触させる工程、
    (2)標的遺伝子座が改変された前記受精卵、胚性幹細胞もしくは卵母細胞を選択する工程、及び
    (3)前記選択された受精卵、胚性幹細胞もしくは卵母細胞を非ヒト哺乳動物の雌性動物に移植する工程
    を含む、標的遺伝子座が改変された非ヒト哺乳動物の作製方法。
  27. 1)式(I):
    Figure 0007288282000016
    [式(I)中、
    nは、2~5の整数を、
    Rは、直鎖状C1-5アルキル基、直鎖状C7-11アルケニル基又は直鎖状C11アルカジエニル基を、
    波線は、それぞれ独立して、シス型またはトランス型の結合を示す。]
    で表される化合物又はその塩、および
    2)構造脂質
    を含む脂質粒子分散液と、
    3)ガイドRNAもしくはこれをコードする配列を含むDNA、及び/又はRNA誘導型ヌクレアーゼもしくはこれをコードする配列を含む核酸
    を含む水溶液とを混合する工程を含む、
    細胞中の標的遺伝子座における遺伝子改変を誘導するための組成物の製造方法。
  28. 前記ガイドRNAが2種類以上のガイドRNAである、請求項27記載の製造方法。
  29. 化合物が、3-((4-(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)-2,2-ビス(((9Z,9'Z)-テトラデカ-9-エノイルオキシ)メチル)プロピル(9Z)-テトラデカ-9-エノアートである、請求項27記載の製造方法。
JP2019562142A 2017-12-28 2018-12-27 標的遺伝子改変用組成物 Active JP7288282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017254798 2017-12-28
JP2017254798 2017-12-28
PCT/JP2018/048034 WO2019131829A1 (ja) 2017-12-28 2018-12-27 標的遺伝子改変用組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2019131829A1 JPWO2019131829A1 (ja) 2021-02-04
JPWO2019131829A5 JPWO2019131829A5 (ja) 2022-01-12
JP7288282B2 true JP7288282B2 (ja) 2023-06-07

Family

ID=67067613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019562142A Active JP7288282B2 (ja) 2017-12-28 2018-12-27 標的遺伝子改変用組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210371854A1 (ja)
EP (1) EP3733844A4 (ja)
JP (1) JP7288282B2 (ja)
KR (1) KR20200104318A (ja)
CN (1) CN111527204B (ja)
AU (1) AU2018397951A1 (ja)
CA (1) CA3086885A1 (ja)
TW (1) TWI825057B (ja)
WO (1) WO2019131829A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7436990B2 (ja) * 2018-08-10 2024-02-22 国立大学法人京都大学 カチオン性脂質を用いた心筋細胞へのトランスフェクション方法
CN113528437B (zh) * 2021-07-07 2023-08-25 中国医学科学院血液病医院(中国医学科学院血液学研究所) 一种增强基因编辑效率的试剂盒及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003102150A2 (en) 2002-05-31 2003-12-11 Genteric, Inc. Multi-functional polyamines for delivery of biologically-active polynucleotides
WO2016153012A1 (ja) 2015-03-24 2016-09-29 協和発酵キリン株式会社 核酸含有脂質ナノ粒子
WO2016197133A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Protiva Biotherapeutics, Inc. Delivering crispr therapeutics with lipid nanoparticles

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2914519A1 (en) 2013-06-05 2014-12-11 Duke University Rna-guided gene editing and gene regulation
CA2932475A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 The Broad Institute, Inc. Delivery, use and therapeutic applications of the crispr-cas systems and compositions for targeting disorders and diseases using particle delivery components
WO2015127428A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Massachusetts Institute Of Technology Methods for in vivo genome editing
CN104116643B (zh) * 2014-07-10 2016-08-24 上海应用技术学院 一种包覆曲酸双棕榈酸酯的纳米固体脂质载体及制备方法
CA2959130A1 (en) 2014-08-11 2016-02-18 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Prevention of muscular dystrophy by crispr/cas9-mediated gene editing
WO2017072590A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for treatment of duchenne muscular dystrophy

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003102150A2 (en) 2002-05-31 2003-12-11 Genteric, Inc. Multi-functional polyamines for delivery of biologically-active polynucleotides
WO2016153012A1 (ja) 2015-03-24 2016-09-29 協和発酵キリン株式会社 核酸含有脂質ナノ粒子
WO2016197133A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Protiva Biotherapeutics, Inc. Delivering crispr therapeutics with lipid nanoparticles

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLINICAL CALCIUM,2017年02月28日,Vol.27, No.3,pp.391-399
Nat. Biotechno.,2016年,Vol.34, No.3,pp.328-333
Nat. Biotechnol,2017年11月13日,Vol.35, No.12,pp.1179-1187

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200104318A (ko) 2020-09-03
US20210371854A1 (en) 2021-12-02
WO2019131829A1 (ja) 2019-07-04
AU2018397951A1 (en) 2020-07-09
CN111527204B (zh) 2023-09-01
JPWO2019131829A1 (ja) 2021-02-04
TWI825057B (zh) 2023-12-11
CA3086885A1 (en) 2019-07-04
EP3733844A1 (en) 2020-11-04
EP3733844A4 (en) 2021-11-03
TW201938202A (zh) 2019-10-01
CN111527204A (zh) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7379447B2 (ja) ゲノム編集分子の細胞内送達のためのペプチドおよびナノ粒子
JP7139419B2 (ja) ヒト化ttr遺伝子座を含む非ヒト動物および使用方法
CN111328290A (zh) 用于靶向核酸编辑的基于crispr/cas-腺嘌呤脱氨酶的组合物、系统和方法
WO2021178898A9 (en) Host defense suppressing methods and compositions for modulating a genome
KR102589314B1 (ko) 양이온성 지질
CN112533893B (zh) 阳离子性脂质
JP7288282B2 (ja) 標的遺伝子改変用組成物
CN115484932A (zh) 用于靶向rna递送的组合物和方法
KR20230135060A (ko) 생분해성 특징을 포함하는 나노물질
WO2023240261A1 (en) Nucleobase editing system and method of using same for modifying nucleic acid sequences
US11993570B2 (en) Cationic lipids
RU2782218C2 (ru) Катионные липиды
TWI837161B (zh) 陽離子性脂質
BR112020012424B1 (pt) Composto, partícula lipídica, e, composição para introdução de ácido nucleico
WO2023085299A1 (ja) カチオン性脂質

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7288282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150