JP7287684B2 - 読取支援システム - Google Patents

読取支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP7287684B2
JP7287684B2 JP2020134825A JP2020134825A JP7287684B2 JP 7287684 B2 JP7287684 B2 JP 7287684B2 JP 2020134825 A JP2020134825 A JP 2020134825A JP 2020134825 A JP2020134825 A JP 2020134825A JP 7287684 B2 JP7287684 B2 JP 7287684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reading
terminal
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020134825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022030672A (ja
Inventor
康平 弓場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020134825A priority Critical patent/JP7287684B2/ja
Publication of JP2022030672A publication Critical patent/JP2022030672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7287684B2 publication Critical patent/JP7287684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Description

本発明は読取支援システムに関する。
近年、情報処理技術の発展に伴い、ロボットを用いて様々な業務を自動的に処理するRPA(Robotic Process Automation)の技術が注目されている。
RPAを効果的に実施するためには、入力する情報をコンピューターが処理できるようにデータ化しておく必要がある。しかし、たとえば客先から送られてくる請求書や納品書等のように、紙媒体の書類を処理する業務においては、書類から文字や数字等を読み取ってコンピューターに入力する必要がある。このような処理を行うために、紙の書類をスキャナーで読み取った画像を解析して文字や数字を自動的に認識する各種のOCR(Optical Character Recognition)の技術が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2020-16946号公報
しかしながら、OCRによる自動読み取り技術は、読み取りの精度が完全ではないため、正確さが求められる業務には適用できないという問題がある。たとえば、OCRによって、アルファベットの「l」と数字の「1」を正確に判別することは難しい。また、書類に表や罫線等が設けられている場合も、OCRによって正確な文字認識を行うことは困難である。このため、紙の書類が存在する業務においては、RPA等による自動処理の導入を諦めざるを得ないという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、紙の書類が存在する業務において、書類中の情報を正確に読み取ってデータ化し、自動処理を可能とするための読取支援システムを提供することを目的とする。
上記目的は、下記の手段によって達成される。
読取支援装置、リーダー端末、およびチェッカー端末を有する読取支援システムであって、
前記読取支援装置は、
読取支援を依頼する依頼者端末から、文字、数字および記号の少なくとも一つを有するテキストが画像として含まれる書類の画像情報を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記画像情報において、読み取り対象とする少なくとも一つの読取領域の登録を受け付ける登録部と、
前記画像情報において、前記登録部に登録された前記少なくとも一つの読取領域に対応する部分画像を生成する生成部と、
前記生成部によって生成された前記部分画像を送信する送信先である前記リーダー端末の指定を受け付ける指定部と、
前記指定部において指定された前記リーダー端末に、前記部分画像とともに、前記部分画像に対してテキスト認識処理を実行した結果を示すテキスト認識情報を送信する送信部と、
前記リーダー端末によって入力された前記テキスト認識情報と前記部分画像が表す前記テキストとを比較した比較結果が前記リーダー端末から前記チェッカー端末に送信されて、前記チェッカー端末によって修正または確定された比較結果情報を、前記チェッカー端末から受信する受信部と、
前記受信部によって受信された前記比較結果情報により確定された、前記読取領域を読み取った結果を示す読取結果情報を前記依頼者端末へ出力する出力部と、
を有し、
前記リーダー端末は、
前記読取支援装置から前記部分画像および前記テキスト認識情報を受信し、前記部分画像と前記部分画像に対応する前記テキスト認識情報とを関連付けて表示するとともに、
前記部分画像および前記テキスト認識情報を比較する担当者であるリーダーから、前記部分画像と前記テキスト認識情報との前記比較結果の入力を受け付ける受付部と、
受け付けた前記比較結果を前記チェッカー端末へ送信するリーダー端末送信部と、
を有し、
前記チェッカー端末は、
一つの前記部分画像に対応した前記テキスト認識情報に対して、複数の前記リーダー端末のそれぞれから受信した複数の前記比較結果と、当該複数の比較結果の一致状況を表示するとともに、
前記一致状況が不一致を示している場合には、前記リーダーによる前記比較結果をチェックする担当者であるチェッカーから前記比較結果の修正の指示を受け付け、前記一致状況が一致を示している場合には、前記チェッカーから前記比較結果の確定の指示を受け付ける確認部と、
記確定の指示を受け付けた前記比較結果を前記比較結果情報として前記読取支援装置へ送信するチェッカー端末送信部と、
を有する、読取支援システム。
本発明によれば、読取支援装置は、読取支援を依頼する依頼者端末から、文字、数字および記号の少なくとも一つを有するテキストが画像として含まれる書類の画像情報を取得し、画像情報において、読み取り対象とする少なくとも一つの読取領域の登録を受け付ける。読取支援装置は、画像情報において、登録された少なくとも一つの読取領域に対応する部分画像を生成し、生成された部分画像を送信するリーダー端末の指定を受け付ける。読取支援装置は、指定されたリーダー端末に、部分画像とともに、部分画像に対してテキスト認識処理を実行した結果を示すテキスト認識情報を送信する。リーダー端末は、読取支援装置から部分画像およびテキスト認識情報を受信し、部分画像と部分画像に対応するテキスト認識情報とを関連付けて表示するとともに、部分画像およびテキスト認識情報を比較する担当者であるリーダーから、比較結果の入力を受け付けて、受け付けた比較結果をチェッカー端末へ送信する。チェッカー端末は、一つの部分画像に対応したテキスト認識情報に対して、複数のリーダー端末のそれぞれから受信した複数の比較結果と、当該複数の比較結果の一致状況を表示するとともに、一致状況が不一致を示している場合には、リーダーによる比較結果をチェックする担当者であるチェッカーから比較結果の修正の指示を受け付け、一致状況が一致を示している場合には、チェッカーから比較結果の確定の指示を受け付け、確定の指示を受け付けた比較結果を比較結果情報として読取支援装置へ送信する。読取支援装置は、チェッカー端末によって修正または確定された比較結果情報を、チェッカー端末から受信する。読取支援装置は、受信した比較結果情報に基づいて、読取領域を読み取った結果を示す読取結果情報を出力する。したがって、ユーザーが、紙の書類の画像情報を読取支援装置に送信すると、読取支援装置は、予め登録された読取領域の部分画像と当該部分画像のテキスト認識結果が送信先に送信し、送信先における比較結果に基づいて読取領域を読み取った結果を出力する。これにより、ユーザーは、紙の書類または紙の処理の画像情報を読取支援装置に送信するだけで、書類中の情報を正確にデータ化できるため、紙の書類が存在する業務においても、業務の自動化を実現することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る読取支援システムの概略構成を示す図である。 依頼者端末の概略構成を示すブロック図である。 支援装置の概略構成を示すブロック図である。 リーダーサーバーの概略構成を示すブロック図である。 リーダー端末の概略構成を示すブロック図である。 チェッカー端末の概略構成を示すブロック図である。 読取支援システムにおいて実行される処理の手順を示すシーケンスチャートである。 依頼者端末において表示される依頼作成画面の一例を示す図である。 依頼者端末において表示される依頼案件一覧画面の一例を示す図である。 支援装置において表示される支援案件一覧画面の一例を示す図である。 支援装置において表示される振分画面の一例を示す図である。 リーダーサーバーにおいて表示される読取案件一覧画面の一例を示す図である。 リーダー端末において表示される比較結果入力画面の一例を示す図である。 チェッカー端末において表示されるチェック画面の一例を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
<読取支援システムの構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る読取支援システムの概略構成を示す図である。
図1に示すように、読取支援システムは、依頼者端末100、支援装置200、リーダーサーバー300、リーダー端末400、およびチェッカー端末500を有し、各構成はネットワークを通じて相互に通信可能に構成されている。
依頼者端末100は、依頼者が使用するノートPC、デスクトップPC、スマートフォン、タブレットPC等の情報端末である。
支援装置200は、読取支援システムおよびサービスを管理・運営する事業者(以下、「サービス提供者」と称する)によって設けられるサーバーである。支援装置200は、読取支援装置を構成する。
リーダーサーバー300は、後述する部分画像と部分画像のOCR読取結果を比較する担当者であるリーダーを管理する事業者(以下、「リーダー事業者」と称する)によって設けられるサーバーである。
リーダー端末400は、上記のリーダーによって使用されるスマートフォン等の情報端末である。リーダー端末400は、送信先装置を構成する。
チェッカー端末500は、リーダーによる比較結果をチェックする担当者であるチェッカーによって使用されるスマートフォン等の情報端末である。
以下、各構成について詳細に説明する。
<依頼者端末100>
図2は、依頼者端末の概略構成を示すブロック図である。
図2に示すように、依頼者端末100は、CPU(Central Processing Unit)110、ROM(Read Only Memory)120、RAM(Random Access Memory)130、ストレージ140、通信インターフェース150、操作部160、および表示部170を有する。各構成は、バス180を介して相互に通信可能に接続されている。
CPU110は、ROM120やストレージ140に記録されているプログラムにしたがって、上記各構成の制御や各種の演算処理を行う。
ROM120は、各種プログラムや各種データを格納する。
RAM130は、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶する。
ストレージ140は、オペレーティングシステムを含む各種プログラムや、各種データを格納する。
通信インターフェース150は、支援装置200等の外部機器と通信するためのインターフェースであり、たとえば、携帯電話通信用の3G、4G、5G等の規格や、Wi-Fi(登録商標)等の規格が用いられる。
操作部160は、マウス等のポインティングデバイス、およびキーボードを含み、各種の入力を行うために使用される。
表示部170は、たとえば、液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。表示部170は、タッチパネル式のディスプレイによって構成することによって、操作部160として機能してもよい。
<支援装置200>
図3は、支援装置の概略構成を示すブロック図である。
図3に示すように、支援装置200は、CPU210、ROM220、RAM230、ストレージ240、通信インターフェース250、操作部260、および表示部270を有する。各構成は、バス280を介して相互に通信可能に接続されている。なお、CPU210、ROM220、RAM230、ストレージ240、通信インターフェース250、操作部260、および表示部270の各構成は、依頼者端末100のCPU110、ROM120、RAM130、ストレージ140、通信インターフェース150、操作部160、および表示部170と同様の機能を有するので、重複する説明を省略する。
CPU210は、取得部、登録部、生成部、指定部、送信部、受信部、および出力部として機能する。取得部は、文字、数字および記号の少なくとも一つを有するテキストが画像として含まれる書類の画像情報を取得する。登録部は、画像情報において、読み取り対象とする少なくとも一つの読取領域の登録を受け付ける。生成部は、画像情報において、登録された少なくとも一つの読取領域に対応する部分画像を生成する。指定部は、部分画像を送信する送信先の指定を受け付ける。送信部は、指定された送信先に、部分画像とともに、部分画像に対してテキスト認識処理を実行した結果を示すテキスト認識情報を送信する。受信部は、テキスト認識情報と部分画像とを比較した結果に基づく比較結果情報を送信先から受信する。出力部は、受信された比較結果情報に基づいて、読取領域を読み取った結果を示す読取結果情報を出力する。
<リーダーサーバー300>
図4は、リーダーサーバーの概略構成を示すブロック図である。
図4に示すように、リーダーサーバー300は、CPU310、ROM320、RAM330、ストレージ340、通信インターフェース350、操作部360、および表示部370を有する。各構成は、バス380を介して相互に通信可能に接続されている。なお、CPU310、ROM320、RAM330、ストレージ340、通信インターフェース350、操作部360、および表示部370の各構成は、依頼者端末100のCPU110、ROM120、RAM130、ストレージ140、通信インターフェース150、操作部160、および表示部170と同様の機能を有するので、重複する説明を省略する。
<リーダー端末400>
図5は、リーダー端末の概略構成を示すブロック図である。
図5に示すように、リーダー端末400は、CPU410、ROM420、RAM430、ストレージ440、通信インターフェース450、操作部460、および表示部470を有する。各構成は、バス480を介して相互に通信可能に接続されている。なお、CPU410、ROM420、RAM430、ストレージ440、通信インターフェース450、操作部460、および表示部470の各構成は、依頼者端末100のCPU110、ROM120、RAM130、ストレージ140、通信インターフェース150、操作部160、および表示部170と同様の機能を有するので、重複する説明を省略する。
CPU410は、受付部として機能する。受付部は、部分画像と、当該部分画像に対応するテキスト認識情報とを関連付けて表示するとともに、当該部分画像および当該テキスト認識情報との比較結果の入力をリーダーから受け付ける。
<チェッカー端末500>
図6は、チェッカー端末の概略構成を示すブロック図である。
図6に示すように、チェッカー端末500は、CPU510、ROM520、RAM530、ストレージ540、通信インターフェース550、操作部560、および表示部570を有する。各構成は、バス580を介して相互に通信可能に接続されている。なお、CPU510、ROM520、RAM530、ストレージ540、通信インターフェース550、操作部560、および表示部570の各構成は、依頼者端末100のCPU110、ROM120、RAM130、ストレージ140、通信インターフェース150、操作部160、および表示部170と同様の機能を有するので、重複する説明を省略する。
CPU510は、確認部として機能する。確認部は、複数のリーダーによってそれぞれ入力された複数の比較結果と、当該複数の比較結果の一致状況を表示して、チェッカーからの修正または確定の指示を受け付ける。
なお、読取支援システムの各構成は、それぞれ上記の構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記の構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
<読取支援システムにおける処理の概要>
図7は、読取支援システムにおいて実行される処理の手順を示すシーケンスチャートである。図8は、依頼者端末において表示される依頼作成画面の一例を示す図である。図9は、依頼者端末において表示される依頼案件一覧画面の一例を示す図である。図10は、支援装置において表示される支援案件一覧画面の一例を示す図である。図11は、支援装置において表示される振分画面の一例を示す図である。図12は、リーダーサーバーにおいて表示される読取案件一覧画面の一例を示す図である。図13は、リーダー端末において表示される比較結果入力画面の一例を示す図である。図14は、チェッカー端末において表示されるチェック画面の一例を示す図である。図7のシーケンスチャートに示される処理は、各構成のストレージにプログラムとして記憶されており、各構成のCPUが各部を制御することにより実行される。
まず、依頼者端末100は、読取支援を依頼する書類に関する情報を取得する(ステップS101)。たとえば、依頼者は、客先から受領した請求書や納品書等の紙の書類をスキャナー等によって読み取って画像情報(PDFファイルやJPGファイル等)を生成する。あるいは、依頼者は、客先から請求書や納品書等のPDFファイルを画像情報として受領する。書類には、文字、数字および記号の少なくとも一つを有するテキストが含まれており、この書類の画像情報には、上記のようなテキストが画像として含まれている。
たとえば、依頼者が、依頼者端末100を操作して支援装置200にアクセスし、依頼の作成を要求すると、依頼者端末100には、図8に示すような依頼作成画面が表示される。依頼者は、図8の画面において、支援装置200に送信する画像情報を選択する。また、依頼者は、「帳票」のプルダウンメニューを選択することによって、選択した画像情報の書類の種類を選択する。選択された種類を示す種類情報は、画像情報と関連付けられて記憶される。依頼者が「作成」ボタンを選択すると、画像情報および種類情報を含む依頼情報が作成される。作成された依頼情報は、図9に示すような画面に一覧表示される。
次に、依頼者端末100は、画像情報および種類情報を含む依頼情報を、支援装置200に送信する(ステップS102)。なお、依頼者端末100は、画像情報および種類情報に関連付けて、支援装置200から当該画像情報に関する処理の結果を受け取る納期に関する納期情報を支援装置200に送信してもよい。
次に、支援装置200は、依頼者端末100から送信された画像情報および種類情報を取得し、種類情報に関連付けてストレージ240に予め登録された読取領域に関する読取領域情報を取得する(ステップS103)。読取領域情報は、たとえば、書類の種類ごとに予め登録される情報であり、画像情報において、読み取り対象とする少なくとも一つの読取領域を含む情報である。また、読取領域情報には、各読取領域のテキストの種類に関する情報が含まれる。テキストの種類とは、「数字」、「英数字」、「英数字記号」、「日本語文字」、「中国語文字」等、テキストの内容や属性を示す情報である。
たとえば、同じ取引先との間で継続的に使用される請求書や納品書等の書類は、形式が定まっていることが一般的である。したがって、読み取りが必要な情報が記載される領域を、書類の種類ごとに予め登録しておくことによって、必要な情報が記載されている部分を抽出することができる。たとえば、書類の種類が請求書である場合、読取領域には、請求日、請求項目、単価、個数、金額、支払期限、支払先口座等の業務上必要な項目の内容が記載される領域が設定される。読取支援サービスを管理・運営する事業者は、依頼者から書類の種類ごとの読取領域をヒアリングして、予め支援装置200に登録しておく。
読取領域は、1行に示されたテキストが含まれるように設定されてもよく、2行以上にわたって示されたテキストが含まれるように設定されてもよい。読取領域情報は、たとえば、所定の位置を基準とする座標系における座標群として登録される。
次に、支援装置200は、依頼者端末100から取得した画像情報において、ステップS103の処理において取得された読取領域に対応する部分画像を生成する(ステップS104)。たとえば、書類の種類が発注書であり、読取領域として、発注番号、数量、合計金額、商品番号、発注日、納品日の内容が記載される領域が設定されている場合、図11の「画像」の列に示すように、それぞれの内容を示す複数の画像が、部分画像として生成される。
支援装置200は、依頼者端末100から受信した依頼情報に対応する画像情報または部分画像に関する情報を、図10に示すような画面に一覧表示する。図10の画面には、「件名(ファイル名)」、「クライアント」、「帳票」、「依頼日」、「ステータス」等の情報が表示される。また、納期に関する納期情報があわせて表示されてもよい。「件名(ファイル名)」は、画像情報または画像情報から生成された複数の部分画像からなるグループ(セクション)を識別するための識別情報である。「クライアント」は、依頼者を識別するための情報である。「帳票」は、画像情報に対応する書類の種類を示す情報である。「ステータス」は、読取支援サービスにおける処理の進捗状況を示す情報である。たとえば、「ステータス」として、処理が必要な部分画像の数と、その中で送信先から比較結果情報を受信している数を示す情報が表示されてもよい。
次に、支援装置200は、生成された部分画像を送信する送信先の指定を受け付ける(ステップS105)。たとえば、支援装置200は、図10の画面において画像情報(または画像情報を適切な処理単位に分割または統合したセクション)を選択することによって表示される図11の画面において、部分画像を送信する送信先の指定を受け付ける。支援装置200は、たとえば、送信先の候補である複数のリーダー事業者の中から、当該部分画像を送信するリーダー事業者の振り分け先の指定を受け付けることによって、部分画像を送信する送信先の指定を受け付ける。あるいは、支援装置200は、部分画像に対応するテキストの種類と、予め支援装置200に登録された各リーダー事業者の対応可能言語に応じて、送信先を自動的に決定してもよい。また、支援装置200は、各リーダー事業者の処理能力、処理スピード、または空きリソース状況等と、各依頼情報に設定された納期情報を考慮して送信先を自動的に決定してもよい。
次に、支援装置200は、ステップS105の処理において指定された送信先のリーダー事業者のリーダーサーバー300に、部分画像および関連付けられて登録されたテキストの種類に関する情報を送信する(ステップS106)。このとき、支援装置200は、部分画像に対してテキスト認識処理を実行した結果を示すテキスト認識情報をあわせて送信する。部分画像に対するテキスト認識処理は、支援装置200によって実行されてもよく、あるいは、クラウドサーバー等の外部の装置において実行され、実行結果を支援装置200またはリーダーサーバー300が取得してもよい。なお、本実施形態では、リーダーサーバー300は、支援装置200とは別の構成として説明されているが、リーダーサーバー300の機能は、支援装置200と同じ物理構成によって論理的に実現されてもよい。リーダーサーバー300は、支援装置200から受信した画像情報を、図12に示すような画面に一覧表示する。
次に、リーダーサーバー300は、支援装置200から受信した部分画像について、どのリーダーに処理させるかの割り振りを決定する(ステップS107)。たとえば、リーダーサーバー300は、リーダー事業者の担当者からの指示を受け付けることによって、割り振りを決定する。あるいは、リーダーサーバー300は、部分画像に対応するテキストの種類と、予めリーダーサーバー300に登録された各リーダーの対応可能言語に応じて、割り振りを自動的に決定してもよい。また、リーダーサーバー300は、各リーダーの処理能力、処理スピード、または空きリソース状況等と、各画像情報に設定された納期情報を考慮して割り振りを自動的に決定してもよい。なお、本実施形態では、リーダー事業者は同じ部分画像に対する処理を複数のリーダーに実行させて、実行結果の一致状況をチェッカーに確認させて、書類の読み取りの正確性を向上させる。このため、リーダーサーバー300は、振り分け先として複数のリーダーの指定を受け付ける。たとえば、図12の画面において、「読取」のボタンを選択することによって、リストの中から複数のリーダーを指定することができ、「チェック」のボタンを選択することによって、リストの中からチェッカーを指定することができる。
次に、リーダーサーバー300は、ステップS107の処理において決定された振り分けに従い、振り分け先のリーダーのリーダー端末400に、部分画像、テキストの種類に関する情報、およびテキスト認識情報を送信する(ステップS108)。
振り分け先の複数のリーダーのリーダー端末400各々は、リーダーサーバー300から送信された部分画像、テキストの種類に関する情報、およびテキスト認識情報を関連付けて、たとえば図13のような画面に一覧表示する(ステップS109)。図13の画面においては、「画像」の列に部分画像、「テキスト」の列にテキスト認識情報、「入力タイプ」の列にテキストの種類に関する情報が表示されている。
なお、図13の画面では、部分画像とテキスト認識情報は、テキストの並び方向に沿って並べて表示されているが、部分画像とテキスト認識情報は、テキストの並び方向において重なる位置に並べて表示されてもよい。すなわち、テキストの並び方向に直交する方向に沿って、部分画像とテキスト認識情報とが並べて表示されてもよい。たとえば、図13の例では、横並びのテキストを示す部分画像とテキスト認識情報とが横に並べて表示されているが、縦に並べて表示されてもよい。これにより、部分画像とテキスト認識情報において、対応するテキストの横方向の位置を揃えることができるため、リーダーの比較を実行容易とすることができる。
リーダー端末400は、ステップS109の処理において、部分画像およびテキスト認識情報を表示した後、リーダーによる部分画像およびテキスト認識情報の比較の結果を受け付ける(ステップS110)。具体的には、リーダーは、図13の画面に表示された部分画像と、対応するテキスト認識情報とを比較し、両者の内容が一致しているか否かを確認する。リーダーは、両者が一致していると判断した場合はテキスト認識情報をそのまま保存し、両者が一致していないと判断した場合は、図13の画面においてテキスト認識情報を修正してから保存する。この際、リーダーは、テキストの種類に関する情報を参照することによって比較や修正を適切に実行することができる。
リーダー端末400は、ステップS110の処理において受け付けた部分画像およびテキスト認識情報の比較の結果を、チェッカー端末500に送信する(ステップS111)。
チェッカー端末500は、複数のリーダーそれぞれのリーダー端末400から送信された比較の結果を並べて表示する(ステップS112)。たとえば、チェッカー端末500は、図14に示すような画面において、複数のリーダーによる比較の結果を表示する。図14の画面では、「画像」の列に部分画像、「入力01」の列に1人目のリーダーによる比較の結果、「入力02」の列に2人目のリーダーによる比較の結果、「ステータス」の列に複数のリーダーによる比較の結果の一致状況が表示されている。
チェッカー端末500は、複数のリーダーから送信された比較の結果が互いに一致しているか否かを判断する(ステップS113)。図14の画面では、一致している場合には、「ステータス」の欄に「Match」と表示され、一致していない場合には、「ステータス」の欄に「Not Match」と表示されている。
複数のリーダーによる比較の結果が互いに一致している場合(ステップS113:YES)、チェッカー端末500は、チェッカーから確定の指示を受け付け、比較の結果を確定させる(ステップS115)。
複数のリーダーによる比較の結果が互いに一致していない場合(ステップS113:NO)、チェッカー端末500は、チェッカーからの修正の指示を受け付ける(ステップS114)。図14の画面では、「テキスト修正」の欄に、チェッカーが修正内容を入力することによって、修正の指示が受け付けられる。
チェッカーからの修正の指示を受け付けていない場合(ステップS114:NO)、チェッカー端末500は、指示を受け付けるまで待機する。
チェッカーからの修正の指示を受け付けた場合(ステップS114:YES)、チェッカー端末500は、ステップS115の処理に進み、比較の結果を確定させる。
チェッカー端末500は、部分画像とテキスト認識情報との比較の結果を確定した後、確定された比較の結果を示す比較結果情報を支援装置200に送信する(ステップS116)。
支援装置200は、チェッカー端末500から送信された各部分画像に関する比較結果情報を統合し、画像情報の読取領域を読み取った結果を示す読取結果情報を生成する(ステップS117)。
支援装置200は、ステップS117の処理において生成した読取結果情報を依頼者端末100に送信する(ステップS118)。
依頼者端末100は、支援装置200から送信された読取結果情報を受信して出力する(ステップS119)。たとえば、図11のような例では、依頼者端末100は、読取結果情報として、発注番号が「129.03.050R」、数量1が「36」、数量2が「1」、合計金額が「51,360」、商品番号が「MT60-03551」、発注日が「20/01/16」、納品日が「20/01/31」であることを示す情報を受信することができる。これにより、依頼者端末100は、受信した読取結果情報を、たとえば、業務用の端末やアプリケーションにおける入力用データとして使用して、自動処理を行うことができる。
なお、上記においては、チェッカー端末500から支援装置200に、部分画像とテキスト認識情報との比較結果情報を送信する例を説明したが、これに限定されない。たとえば、チェッカーによるチェックを行わない場合、リーダー端末400から支援装置200に、比較結果情報を送信してもよい。
また、リーダーサーバー300を介して支援装置200がリーダー端末400に部分画像およびテキスト認識情報を送信する例を説明したが、支援装置200から直接リーダー端末400に部分画像およびテキスト認識情報を送信してもよい。
以上のように、本実施形態に係る読取支援システムによれば、文字、数字および記号の少なくとも一つを有するテキストが画像として含まれる書類の画像情報を取得し、画像情報において、読み取り対象とする少なくとも一つの読取領域の登録を受け付ける。読取支援装置は、画像情報において、登録された少なくとも一つの読取領域に対応する部分画像を生成し、生成された部分画像を送信する送信先の指定を受け付ける。読取支援装置は、指定された送信先に、部分画像とともに、部分画像に対してテキスト認識処理を実行した結果を示すテキスト認識情報を送信し、送信先から、テキスト認識情報と部分画像とを比較した結果に基づく比較結果情報を受信する。読取支援装置は、受信した比較結果情報に基づいて、読取領域を読み取った結果を示す読取結果情報を出力する。したがって、ユーザーが、紙の書類の画像情報を読取支援装置に送信すると、読取支援装置は、予め登録された読取領域の部分画像と当該部分画像のテキスト認識結果が送信先に送信し、送信先における比較結果に基づいて読取領域を読み取った結果を出力する。これにより、ユーザーは、紙の書類または紙の処理の画像情報を読取支援装置に送信するだけで、書類中の情報を正確にデータ化できるため、紙の書類が存在する業務においても、業務の自動化を実現することが可能となる。
また、読取支援システムは、画像情報とあわせて、画像情報の種類を示す種類情報を取得し、画像情報および種類情報が受け付けられた場合、種類情報に関連付けて登録された読取領域に対応する部分画像を生成する。これにより、継続的に授受される定型的な書類について、書類の種類ごとに読取領域を登録しておくことができるため、読取領域を都度指定する必要をなくすことができる。依頼者は、書類の画像情報と書類の種類を送信するだけで、書類の中の必要なテキストのデータを入手することができる。
また、読取支援システムにおいて、読取領域は、一行に示されたテキストを含む。これにより、必要な情報を精度よく取得することができる。
また、読取支援システムは、少なくとも一つの読取領域を、所定の位置を基準とする座標系における座標群として登録する。これにより、所定の位置を基準とした相対的な座標情報として読取領域を登録できるため、たとえば、書類をスキャンして画像情報を生成する際に位置がずれた場合でも、適切に読取領域を適用して部分画像を生成することができる。
また、読取支援システムは、画像情報とともに読取結果情報の納期に関する納期情報を取得して、部分画像とともに、納期情報を送信先に送信し、画像情報を識別するための識別情報に関連付けて、画像情報から生成された部分画像の数と、部分画像のうち送信先から比較結果情報を受信した数と、納期情報とを一覧表示可能に出力する。これにより、読取支援サービスにおける各案件の納期と進捗状況を容易に確認することができ、遅延のないスムーズなサービス提供につなげることができる。
また、読取支援システムは、読取領域ごとに異なる送信先の指定を受け付け可能である。これにより、読み取る内容やボリューム、納期等に応じて、適切な送信先(リーダー事業者)を組み合わせて指定することができ、円滑かつ効率的なサービス提供につなげることができる。
また、読取支援システムは、読取領域に関連付けてテキストの種類の登録を受け付け可能であり、登録されたテキストの種類と、予め登録された送信先の対応可能言語に応じて、読取領域の送信先を決定する。これにより、テキストの種類に応じて、適切な送信先を指定することができる。送信先のリーダー事業者としては、様々な国の事業者の参加が想定されているため、たとえば、日本語が得意なリーダー事業者、中国語が得意なリーダー事業者、英数字のみ対応可能なリーダー事業者等を予め把握して登録しておくことにより、テキストの種類に応じて適切なリーダー事業者を指定することができる。
また、読取支援システムのリーダー端末400は、部分画像と、当該部分画像に対応するテキスト認識情報とを関連付けて表示するとともに、当該部分画像および当該テキスト認識情報との比較結果の入力をリーダーから受け付ける。これにより、リーダーは、リーダー端末400の画面に表示された部分画像とテキスト認識情報とを容易に比較することができる。
また、読取支援システムは、読取領域に関連付けてテキストの種類の登録を受け付け可能であり、リーダー端末400は、読取領域に対応する部分画像およびテキスト認識結果に関連付けて、登録部に登録されたテキストの種類を表示する。これにより、リーダーは、登録されたテキストの種類を参照することで、比較や修正を正確に行うことができる。
また、リーダー端末400は、部分画像およびテキスト認識結果を、テキストの並び方向において重なる位置に並べて表示する。これにより、部分画像およびテキスト認識結果において、対応するテキスト同士の位置が揃って表示されるため、リーダーによる比較を実行容易とすることができる。
また、リーダー端末400は、複数の部分画像と、複数の部分画像それぞれに対応する複数のテキスト認識結果をそれぞれ関連付けて一覧表示する。これにより、リーダーは、一度に多数の部分画像の比較処理を行うことができ、効率よく作業を進めることができる。
また、チェッカー端末500は、複数のリーダーによってそれぞれ入力された複数の比較結果と、当該複数の比較結果の一致状況を表示して、チェッカーからの修正または確定の指示を受け付ける。これにより、複数のリーダーによる比較結果の一致状況を確認し、必要な修正を行った上で比較結果を確定するため、より正確に読取支援処理を行うことができる。
また、チェッカー端末500は、一致状況が不一致を示している場合において、修正の指示が受け付けられていない場合には、確定の指示を受け付けない。これにより、複数のリーダーによる比較結果が一致していない場合には、チェッカーが修正を行わないと比較結果を確定することができないため、チェッカーによるチェック作業を確実に実行させることができる。
また、チェッカー端末500は、複数のリーダーに関する情報を表示可能である。これにより、たとえば、チェッカーは、複数のリーダーによる比較結果を確認する場合に、それぞれのリーダーに関する情報を考慮することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。
たとえば、依頼者端末100、支援装置200、リーダーサーバー300、リーダー端末400、およびチェッカー端末500は、それぞれ複数の装置によって構成されてもよく、あるいは単一の装置によって構成されてもよい。
また、各構成が有する機能は、他の構成によって実現されてもよい。たとえば、支援装置200が有する各機能の一部が、リーダーサーバー300によって実現されてもよい。あるいは、リーダーサーバー300が有する各機能の一部が、リーダー端末400やチェッカー端末500によって実現されてもよい。
また、上記の実施形態におけるシーケンスチャートやフローチャートの処理単位は、各処理の理解を容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。処理ステップの分類の仕方によって、本願発明が制限されることはない。各処理は、さらに多くの処理ステップに分割することもできる。また、1つの処理ステップが、さらに多くの処理を実行してもよい。
上述した実施形態に係るシステムにおける各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウェア回路、またはプログラムされたコンピューターのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえば、フレキシブルディスクおよびCD-ROM等のコンピューター読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送され記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、システムの一機能としてその装置のソフトウエアに組み込まれてもよい。
100 依頼者端末、
110 CPU、
120 ROM、
130 RAM、
140 ストレージ、
150 通信インターフェース、
160 操作部、
170 表示部、
180 バス、
200 支援装置、
210 CPU、
220 ROM、
230 RAM、
240 ストレージ、
250 通信インターフェース、
260 操作部、
270 表示部、
280 バス、
300 リーダーサーバー、
310 CPU、
320 ROM、
330 RAM、
340 ストレージ、
350 通信インターフェース、
360 操作部、
370 表示部、
380 バス、
400 リーダー端末、
410 CPU、
420 ROM、
430 RAM、
440 ストレージ、
450 通信インターフェース、
460 操作部、
470 表示部、
480 バス、
500 チェッカー端末、
510 CPU、
520 ROM、
530 RAM、
540 ストレージ、
550 通信インターフェース、
560 操作部、
570 表示部、
580 バス。

Claims (9)

  1. 読取支援装置、リーダー端末、およびチェッカー端末を有する読取支援システムであって、
    前記読取支援装置は、
    読取支援を依頼する依頼者端末から、文字、数字および記号の少なくとも一つを有するテキストが画像として含まれる書類の画像情報を取得する取得部と、
    前記取得部によって取得された前記画像情報において、読み取り対象とする少なくとも一つの読取領域の登録を受け付ける登録部と、
    前記画像情報において、前記登録部に登録された前記少なくとも一つの読取領域に対応する部分画像を生成する生成部と、
    前記生成部によって生成された前記部分画像を送信する送信先である前記リーダー端末の指定を受け付ける指定部と、
    前記指定部において指定された前記リーダー端末に、前記部分画像とともに、前記部分画像に対してテキスト認識処理を実行した結果を示すテキスト認識情報を送信する送信部と、
    前記リーダー端末によって入力された前記テキスト認識情報と前記部分画像が表す前記テキストとの比較結果が前記リーダー端末から前記チェッカー端末に送信されて、前記チェッカー端末によって修正または確定された比較結果情報を、前記チェッカー端末から受信する受信部と、
    前記受信部によって受信された前記比較結果情報により確定された、前記読取領域を読み取った結果を示す読取結果情報を前記依頼者端末へ出力する出力部と、
    を有し、
    前記リーダー端末は、
    前記読取支援装置から前記部分画像および前記テキスト認識情報を受信し、前記部分画像と前記部分画像に対応する前記テキスト認識情報とを関連付けて表示するとともに、
    前記部分画像および前記テキスト認識情報を比較する担当者であるリーダーから、前記比較結果の入力を受け付ける受付部と、
    受け付けた前記比較結果を前記チェッカー端末へ送信するリーダー端末送信部と、
    を有し、
    前記チェッカー端末は、
    一つの前記部分画像に対応した前記テキスト認識情報に対して、複数の前記リーダー端末のそれぞれから受信した複数の前記比較結果と、当該複数の比較結果の一致状況を表示するとともに、
    前記一致状況が不一致を示している場合には、前記リーダーによる前記比較結果をチェックする担当者であるチェッカーから前記比較結果の修正の指示を受け付け、前記一致状況が一致を示している場合には、前記チェッカーから前記比較結果の確定の指示を受け付ける確認部と、
    記確定の指示を受け付けた前記比較結果を前記比較結果情報として前記読取支援装置へ送信するチェッカー端末送信部と、
    を有する、読取支援システム。
  2. 前記読取領域は、一行に示された前記テキストを含む請求項1に記載の読取支援システム。
  3. 前記取得部は、前記依頼者端末から、前記画像情報とともに、前記読取結果情報の納期に関する納期情報を取得し、
    前記送信部は、前記部分画像とともに、前記納期情報を前記リーダー端末に送信し、
    前記出力部は、前記画像情報または前記画像情報から生成された複数の前記部分画像からなるグループを識別するための件名に関連付けて、前記画像情報から生成された前記部分画像の数と、前記部分画像のうち前記チェッカー端末から前記比較結果情報を受信した数と、前記納期情報とを一覧表示可能に出力する請求項1または2に記載の読取支援システム。
  4. 前記指定部は、前記読取領域ごとに異なる前記送信先の指定を受け付け可能である請求項1~3のいずれかに記載の読取支援システム。
  5. 前記登録部は、数字、英数字、英数字記号、日本語文字、中国語文字のいずれかを示す前記テキストの種類を、前記読取領域に関連付けて登録を受け付け可能であり、
    前記指定部は、前記テキストの種類における言語と、予め登録された前記リーダー端末に入力するリーダーの対応可能言語に応じて、前記部分画像および前記テキスト認識情報の送信先となる前記リーダー端末を決定する請求項1~4のいずれかに記載の読取支援システム。
  6. 前記登録部は、前記読取領域に関連付けて前記テキストの種類の登録を受け付け可能であり、
    前記受付部は、前記読取領域に対応する前記部分画像および前記テキスト認識情報に関連付けて、前記登録部に登録された前記テキストの種類を表示する請求項1~5のいずれかに記載の読取支援システム。
  7. 前記受付部は、前記部分画像および前記テキスト認識情報を、前記テキストの並び方向において重なる位置に並べて表示する請求項1~6のいずれかに記載の読取支援システム。
  8. 前記受付部は、複数の前記部分画像と、複数の前記部分画像それぞれに対応する前記テキスト認識情報とを関連付けて一覧表示する請求項1~7のいずれかに記載の読取支援システム。
  9. 前記確認部は、前記一致状況が不一致を示している場合において、前記修正の指示が受け付けられていない場合には、前記確定の指示を受け付けない請求項1~8のいずれかに記載の読取支援システム。
JP2020134825A 2020-08-07 2020-08-07 読取支援システム Active JP7287684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020134825A JP7287684B2 (ja) 2020-08-07 2020-08-07 読取支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020134825A JP7287684B2 (ja) 2020-08-07 2020-08-07 読取支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022030672A JP2022030672A (ja) 2022-02-18
JP7287684B2 true JP7287684B2 (ja) 2023-06-06

Family

ID=80324198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020134825A Active JP7287684B2 (ja) 2020-08-07 2020-08-07 読取支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7287684B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213092A (ja) 2002-12-26 2004-07-29 Canon Inc 紙文書電子化処理システム、紙文書電子化処理における仲介業務処理方法及びプログラム、仲介業者サイトサーバー、及び、ocr処理データの検査方法及びプログラム
JP2017151639A (ja) 2016-02-23 2017-08-31 大日本印刷株式会社 書類撮像装置、書類撮像方法、および、書類撮像装置用のプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006315A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Ricoh Co Ltd 情報入力支援サービスシステム
JP6294554B1 (ja) * 2017-10-24 2018-03-14 サンネット株式会社 文字表示システム、文字表示装置及び文字表示システムを実現させるためのプログラム
JP7275513B2 (ja) * 2018-09-21 2023-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213092A (ja) 2002-12-26 2004-07-29 Canon Inc 紙文書電子化処理システム、紙文書電子化処理における仲介業務処理方法及びプログラム、仲介業者サイトサーバー、及び、ocr処理データの検査方法及びプログラム
JP2017151639A (ja) 2016-02-23 2017-08-31 大日本印刷株式会社 書類撮像装置、書類撮像方法、および、書類撮像装置用のプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
文書処理システム用ドキュメントリーダ,情報処理学会研究報告,第93巻 第100号,日本,社団法人情報処理学会,1993年11月11日,p.1-8

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022030672A (ja) 2022-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9916626B2 (en) Presentation of image of source of tax data through tax preparation application
US10878516B2 (en) Tax document imaging and processing
JP6087452B1 (ja) 紙文書管理システム
US12020462B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
US11887390B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory recording medium
JP7287684B2 (ja) 読取支援システム
JP6993032B2 (ja) 会計処理装置、会計処理システム、会計処理方法及びプログラム
CN114626950A (zh) 保险理赔信息的录入方法、装置、计算机设备及存储介质
KR101659886B1 (ko) 명함 주문 시스템 및 방법
CN113537964A (zh) 申请单处理方法、设备、存储介质及装置
JP6844076B1 (ja) データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
US11659104B2 (en) Generation of an electronic document capable of receiving user input
JP2020016914A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6836675B1 (ja) 登録管理装置、登録管理プログラム、登録管理方法
JP6728459B1 (ja) 登録管理装置、登録管理プログラム、登録管理方法
CN108805233A (zh) 一种用于工程材料检测行业的客户送样委托方法
JP6858420B1 (ja) 会計処理装置、会計処理システム、会計処理方法及びプログラム
US20230368555A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US11290605B2 (en) Information processing apparatus for transferring document between business assistance applications, method, and non-transitory computer readable medium
US11310386B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
KR20120037146A (ko) 휴대 단말을 이용한 카드 배송 및 택배(특송) 배송 시스템 및 방법
JP2018151729A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
TWI634435B (zh) 雲端翻譯及列印系統及方法
US20180349866A1 (en) Systems, Devices, and Methods for Generating Personalized Electronic Documents
KR20230068654A (ko) 전자문서 데이터 추출 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7287684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150