JP7287529B2 - 大気中の二酸化炭素を捕獲、濃縮、および回収するための光電気化学デバイス - Google Patents

大気中の二酸化炭素を捕獲、濃縮、および回収するための光電気化学デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7287529B2
JP7287529B2 JP2022059725A JP2022059725A JP7287529B2 JP 7287529 B2 JP7287529 B2 JP 7287529B2 JP 2022059725 A JP2022059725 A JP 2022059725A JP 2022059725 A JP2022059725 A JP 2022059725A JP 7287529 B2 JP7287529 B2 JP 7287529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
porous
photo
cathode
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022059725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022161022A (ja
Inventor
ハンナ・ヨンソン
サチン・キンゲ
ミハエル・ツァムパス
ゲオルギオス・ザフェイロポウロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JP2022161022A publication Critical patent/JP2022161022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7287529B2 publication Critical patent/JP7287529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/229Integrated processes (Diffusion and at least one other process, e.g. adsorption, absorption)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • B01D53/326Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00 in electrochemical cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8671Removing components of defined structure not provided for in B01D53/8603 - B01D53/8668
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/50Processes
    • C25B1/55Photoelectrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/03Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous
    • C25B11/031Porous electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/03Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous
    • C25B11/031Porous electrodes
    • C25B11/032Gas diffusion electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/052Electrodes comprising one or more electrocatalytic coatings on a substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/055Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material
    • C25B11/056Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material consisting of textile or non-woven fabric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/055Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material
    • C25B11/057Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material consisting of a single element or compound
    • C25B11/061Metal or alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/055Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material
    • C25B11/057Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material consisting of a single element or compound
    • C25B11/061Metal or alloy
    • C25B11/063Valve metal, e.g. titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/055Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material
    • C25B11/057Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the substrate or carrier material consisting of a single element or compound
    • C25B11/065Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
    • C25B11/077Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound the compound being a non-noble metal oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
    • C25B11/081Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound the element being a noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
    • C25B11/087Photocatalytic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/08Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/50Cells or assemblies of cells comprising photoelectrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/206Ion exchange resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1026Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1028Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/106Gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20723Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/2073Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20746Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20753Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20769Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20776Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/806Electrocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/06Polluted air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/455Gas separation or purification devices adapted for specific applications for transportable use
    • B01D2259/4558Gas separation or purification devices adapted for specific applications for transportable use for being employed as mobile cleaners for ambient air, i.e. the earth's atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/802Visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/804UV light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、第1のリアクタおよび第2のリアクタを備える二酸化炭素回収デバイスに関し、両リアクタは、酸素発生触媒および/もしくは二酸化炭素発生触媒を含有するまたはこれに接続される(光)アノードと、酸素還元触媒を含有するまたはこれに接続される(光)カソードとを示し、第1のリアクタは、多孔質(光)アノードと多孔質(光)カソードとの間に配置されるアニオン交換膜を備え、第2のリアクタは、多孔質(光)アノードと多孔質(光)カソードとの間に配置されるプロトン交換膜を備える。第1のリアクタの多孔質(光)カソード側には二酸化炭素、空気、および水を運搬できる流体入口があり、第2のリアクタの多孔質(光)カソード側には二酸化炭素および水を運搬できる流体出口があり、デバイスは、第1のリアクタの多孔質(光)カソード側を出た流体を第2のリアクタの多孔質(光)アノード側へと移動させ、第1のリアクタの多孔質(光)アノード側を出た流体を第2のリアクタの多孔質(光)カソード側へと移動させるよう構成される。
本発明の好ましい実施形態において、流体入口での流れに関与する流体は気体状である、すなわち、水および二酸化炭素と酸素とは周囲の空気から捕獲される。
人間活動に起因する二酸化炭素排出は地球環境の危機を引き起こしており、その例としては、自然災害(洪水および干ばつなど)の増加傾向、大規模な氷の融解と、これにより引き起こされる、平均海面の上昇、ならびに新しい気候条件を生き抜けるほどには進化が早くない動物および植物の大規模な絶滅が挙げられる。
再生可能な動力源が導入されてエネルギー効率が改善されることによって、今後、二酸化炭素レベルが減少することが望まれている。しかしながら、こうしたことのみでは、気候危機に対処するのに十分ではない。実際、気候変動に関する政府間パネルによる最近の報告によると、炭素の捕獲および貯蔵、すなわち排出二酸化炭素の捕獲とその(たとえば地下での)長期貯蔵が地球温暖化の程度を限定するために重要な役割を果たし得ることが示されている。具体的には、2℃のシナリオでは2050年までに排出二酸化炭素の14%を、2℃未満のシナリオでは32%を捕獲および貯蔵する必要があると考えられる。
濃縮された二酸化炭素を捕獲するための方策はよく知られており、既に中程度の規模において民間で実施されているが、一方、輸送(現時点で)などの不可避な非濃縮源から放出される二酸化炭素や、製造の場(これはオフセットを要する可能性あり)および農業の場で通常生じる二酸化炭素排出への対処は、それほど進んでいない。非濃縮二酸化炭素の捕獲は、ダイレクトエアキャプチャとして知られている。
先行技術においては、電気化学的ダイレクトエアキャプチャが、特許文献1中に開示される。ここでは、たとえばキノン、フェナジン、アロキサジン、イソアロキサジン、またはポリオキソメタレートなどのプロトン共役レドックス活性種が使用され、そのプロトン化および脱プロトン化を電気化学的に制御することによって水溶液または水性懸濁液のpHを変化させることができる。このpH変化を用いてCOを隔離および放出することができる。代替的には、アミン、キノン、およびその他のイオン液体の酸化還元サイクルを利用することもできる。このCOは、分子の酸化状態に依存して選択的に結合および脱離させることができ、これによって、捕獲を制御でき、次いで回収ポータルでの気体の放出を制御できる。
光電気化学による二酸化炭素の捕獲が特許文献2中に開示される。レドックスメディエータを使用して、COを、デバイスの一方の側から他方の側へと、液体電解質(非水性溶媒またはアニオン性液体)を経て移動させる。COを移動させるための電気を外部供給源から取るのではなく、光を使用して半導体内で電荷を発生させる(ただし、たとえば夜間などには、外部供給源も使用され得る)。次いで、この電荷を使用して、COをデバイス内に通す。また、CO抑制が回避される場合には、このデバイスを光起電力セルとして使用できる。
上述されるようなアミンサイクルおよび二酸化炭素の(光)電気化学的ダイレクトエアキャプチャに加えて、特許文献3、特許文献4、特許文献5、および特許文献6中に開示されるように、膜マトリックスアプローチが知られている。CO吸着体を気体混合物に対して曝露して、COを吸着させる。次いで、再生手順を経て吸着体からこの気体を放出させて気体濃縮混合物を得て、次いでこのCO気体濃縮混合物を、COを選択的に吸収する水溶液と接触させる。吸着材料は比較的大きな表面積を有する固相アニオン交換膜(最小限の抵抗で空気が流れる)であってよく、オープンマトリックスであってもよいし、セルロースマトリックスなどの担体材料に被覆されていてもよい。
WO2019/136374A1 US8791354B2 US7993432B2 US2015/0165373A1 US2012/0220019A1 US10150112B2
Nanoscale Horiz., 2016, 1, 243-267
CO捕獲デバイスについて、現在の方策は、i.エネルギー集約型であり、ii.コストが高く、iii.設置時の奨励金がわずかである(将来的に炭素税は回避できるが、将来的なコストは未だ決定されていない)。
CO捕獲と平行して電気を発生できることが望ましく、これができれば、電気化学的アプローチ、膜マトリックスアプローチ、およびアミンサイクルアプローチではなく当該概念を採用する動機がさらに与えられる。固体状デバイスを提案することが好ましく、これによって、設置および操作が簡潔になり、また、高価でありかつ評価の難しいレドックスメディエータなどの新たな化学種を使用せずに済む。
発明の概要
本明細書中において記載される発明は、ソーラー駆動型ダイレクトエア二酸化炭素捕獲および分離のためのデバイスである。これは、アニオン交換膜を利用して当該デバイスの第1のリアクタ内において二酸化炭素を選択的に捕らえ、これを、好ましくはバイアスのない電流を使用して、当該デバイスの第1のリアクタのもう一方の側にある貯蔵領域へと移動させる。次いで、デバイスの第2のリアクタが、プロトン交換膜を経て酸素を水に変換して、二酸化炭素からの分離を促進する。また、当該デバイスによれば、二酸化炭素捕獲と平行して電力も提供される。これは、二酸化炭素捕獲機能を有する光起電装置であると考えることができる。本発明に係るデバイスは、周囲の空気から、または汚染(濃縮)源から、COを捕獲するために使用できる。周囲の空気からCOを捕獲することが好ましい、というのは、濃度が高過ぎる場合には、単位面積あたりに発生し得る太陽光エネルギーによって、膜の一方の側から他方の側へのCOの移動を制限できるためである。
したがって、本発明は、アニオン交換膜を介して酸素の酸化還元サイクルを経てCOを捕獲および濃縮するための光電気化学的な固体状デバイスを記載する。次いで、こうして濃縮された気体流は、好ましくない酸素の除去によりCO精製装置として働く第2の光電気化学セル(リアクタ)の中に入る。
よって、この文脈において、本発明は、
(A)多孔質(光)アノードと多孔質(光)カソードとの間に配置されるアニオン交換膜を備え、(光)アノードは、酸素発生触媒および/もしくは二酸化炭素発生触媒を含有するまたはこれに物理的もしくは電気的に接続され、(光)カソードは、酸素還元触媒を含有するまたはこれに物理的もしくは電気的に接続される、第1のリアクタと、
(B)多孔質(光)アノードと多孔質(光)カソードとの間に配置されるプロトン交換膜を備え、(光)アノードは、酸素発生触媒を含有するまたはこれに物理的もしくは電気的に接続され、(光)カソードは、酸素還元触媒を含有するまたはこれに物理的もしくは電気的に接続される、第2のリアクタと、を備える二酸化炭素捕獲デバイスであって、
第1のリアクタの多孔質(光)カソードは、二酸化炭素、空気、および水を運搬できる流体入口を少なくとも有し、第1のリアクタの多孔質(光)アノードは、水および酸素を運搬できる流体入口を少なくとも有し、
第2のリアクタの多孔質(光)カソードは、二酸化炭素および水を運搬できる流体出口を少なくとも有し、第2のリアクタの多孔質(光)アノードは、水および酸素を運搬できる流体出口を少なくとも有し、
二酸化炭素捕獲デバイスは、第1のリアクタの多孔質(光)カソードから出た流体を第2のリアクタの多孔質(光)アノードへと移動させ、第1のリアクタの多孔質(光)アノードから出た流体を第2のリアクタの多孔質(光)カソードへと移動させるよう構成される、二酸化炭素捕獲デバイスを提供する。
好ましい一実施形態において、第1のリアクタおよび第2のリアクタのアノードは、いずれも光アノードである。しかしながら、この光吸収体は、第1のリアクタおよび第2のリアクタのいずれについても、アノード側に光アノードとしてある代わりに、カソード側に、アノードと光カソードとの組み合わせとしてあってよい。代替的には、光アノードと光カソードとの組み合わせも使用できる。第1のリアクタおよび第2のリアクタのいずれについても、少なくとも1つの光吸収体が存在するべきである。よって、どちらも光吸収体ではないようなカソードとアノードとの組み合わせは適切ではないが、光アノードとカソード、アノードと光カソード、および光アノードと光カソードといったその他の組み合わせは可能である。
本発明に係るデバイスにおいて、その様々な実施形態において、すべての入口は液体または気体の入口であってよい。好ましい実施形態において、入ってくる水は周囲の空気から入ってくるもの(水分)であり、気体の輸送に適した入口が好ましい。また、本発明に係るデバイスにとって適切な出口も、特に、気体輸送に適したものである。
本発明において第1のリアクタまたは第2のリアクタの多孔質(光)カソードまたは多孔質(光)アノードとして使用される(光)電極は、有利には、多孔質導電性担体材料上に堆積、または成長、または担持され得る。本発明の実施において、(光)カソードまたは多孔質(光)アノード構築体に多孔質特性を特に提供できるのは、(光)カソードまたは多孔質(光)アノード材料自体ではなく、多孔質伝導性担体である。第1のリアクタおよび/または第2のリアクタの多孔質(光)カソードまたは多孔質(光)アノードにとって適切な(光)電極担体材料は、たとえば、炭素、チタン、タングステン、ステンレス鋼、ニッケル、または伝導性酸化物と結合した多孔質(たとえば、メッシュ、フェルト、フォーム、布、紙などの)基材である。このような多孔質担体材料は、当技術分野において「気体拡散電極」とも称され得るが、適切には、空隙を10~90%、より好ましくは30~80%含有し、好ましくはその中を流体が浸透し得て、特には気体が移動し得る。当該多孔質担体材料は、たとえばメッシュまたはフェルト形状であってよい。メッシュは、多孔質材料の単層であり、空隙(開いた領域)が10~80%であり得て、好ましくは空隙が20~60%であり得る。多孔質担体材料の表面積は、適切には、幾何学的領域1cmあたり10~1000cmの範囲であってよい(フェルトの場合)。多孔質担体材料は、適切には、バルク層厚さが1~1000ミクロン、好ましくは100~400ミクロンであってよい。光電極の厚さの観点では、最大5マイクロメートル、好ましくは最大1マイクロメートルが一般的に適切である。このような多孔質担体材料の上に、電極触媒反応を促進するために特に選択される(光)カソード材料または(光)アノード材料(以下に、より詳細に記載される)が堆積し得る。多孔質(光)カソード材料または多孔質(光)アノード材料の厚さは、5ミクロン未満、より好ましくは1ミクロン未満、たとえば約300nmであってよい。適切な(助)触媒材料は、好ましくは厚さが200nm未満、より好ましくは50nm未満の層として提供され得る。(光)カソード材料または(光)アノード材料に対して、助触媒材料は、100倍もの性能向上を与え得る。酸素還元または酸素発生および/または二酸化炭素発生を促進するために特に選択される(光)電極材料の添加量は、たとえばメッシュ、フェルト、またはフォーム形状の多孔質担体材料の質量に対して、典型的には、1質量%以下であってよく、(助)触媒材料の添加量は、典型的には、材料の添加量よりも少量であり得る。
本発明に係るデバイスにおいては、第1のリアクタおよび/または第2のリアクタの(光)アノードと(光)カソードとの間に、導電線があってよい。これは、いずれのリアクタについても、(光)アノードと(光)カソードとが必ずしも互いに近接していなくてもよく、(光)カソードが電気接続を有する異なるチャンバ内にあってもよい、ということを意味する。最も適切には、(光)アノードおよび(光)カソードは、両者間の線などの電気接点を介して接続されている。発生する電気は、本発明に係るデバイスの有利な機能実施において、ランプまたは強制対流に使用できる。
酸素還元反応(ORR)を実施できる(光)カソードと酸素発生反応(OER)/二酸化炭素発生反応(COER)を実施できる光アノードとを備える本発明に係る二酸化炭素捕獲デバイスの第1のリアクタによる二酸化炭素(CO)濃縮の概略図である。ここでの記号「h」は、電子を吸収する正孔を指す。 様々な半導体のバンドギャップと、参考資料(非特許文献1)に基づいて長い点線で示される酸素の発生および還元のための電位とを示す。 酸素還元反応(ORR)を実施できる(光)カソードと酸素発生反応(OER)を実施できる光アノードとを備える本発明に係る二酸化炭素捕獲デバイスの第2のリアクタによる二酸化炭素(CO)分離の概略図である。 捕獲機能と分離機能とが1つのデバイス中に組み合わせられた組み合わせデバイス構成を示し、ここでは構成の一例を図4Aとして示す。 捕獲機能と分離機能とが1つのデバイス中に組み合わせられた組み合わせデバイス構成を示し、ここでは構成の一例を図4Bとして示す。 アニオン交換膜中への吸収を経る二酸化炭素(CO)の捕獲を示す。図5において、光は(光)アノード側から照射される。光カソードのみが(アノードと共に)あるような場合には、光を反対側から照射するのが好ましいと考えられる。 デバイスの反対側で回収された気体を示し、これに関わるデバイス部分が図6A中に示される。 デバイスの反対側で回収された気体を示し、結果が図6B中に示される。 本発明に係る概念を用いたCO分離の実験データを示し、これに関わるデバイス部分が図7A中に示される。 本発明に係る概念を用いたCO分離の実験データを示し、結果が図7B中に示される。 本発明において使用できる可能なデバイス構造要素を示す。
発明の詳細な説明
本発明は、互いに接続された2つの膜リアクタを備えるデバイスに関する。これらのリアクタは、第1のリアクタが十分に透明である場合には、たとえば横に並んだ構成または一方が他方の上に載った構成が挙げられるがこれらに限定されない様々な構成にて配置できる。
既知の二酸化炭素捕獲デバイスにおいて見受けられ得る1つ以上の利点を含む複数の利点のうち、本発明は、以下を提供し得る。
1)実施が容易でありかつ独立型のデバイス、ならびに/または
2)OをHOに(気体を液体に)変換することによる、OとCOの新しい分離方法。
本発明は、連続的な酸素還元/酸化サイクルによってCOを吸着体から回収体へと移動させるための新しい機構を提供する。(光)電気化学的なCO吸着は、これまでのところイオン液体に限定されており、レドックスメディエータは一般的に高価で新しい材料である。本発明は、COを捕獲して同時に電気を生成する単純な固体状デバイス設計のための機構を提供して、その使用を奨励するものである。また、OをHOに変換することによってOとCOを分離するための光電気化学的な方法も提案する。本発明は、以下を構想するものである。
i.酸素還元および酸素発生の反応サイクルを利用することにより、HCO イオンをアニオン交換膜に通す手段としてのバイアスのない電流を創出すること。
ii.水を利用することにより、Hイオンをプロトン交換膜に通すこと。
iii.太陽光エネルギーを使用することにより、同一デバイス内において、反応に電力を供給するのと平行して電気を生成すること(ただし、本発明は外部電源による電力供給または補助も可能である)。
第1のリアクタの機能は、雰囲気中からCOを除去することであり、これは、理想的には周囲の空気から直接実施できる、または、代替的にはKHCOなどの濃縮溶液から実施できる。実際上、この代替実施形態において、KHCOからCOを取り去って特に第1のリアクタの光アノードの流体出口側(117)で濃縮する目的で、液体溶液中のCOをたとえばKOH→KHCO変換によって捕獲するための労力と、本発明において統合されるシステムとを組み合わせてもよい。
第1のリアクタは、多孔質(光)アノードと多孔質(光)カソードとの間に配置されるアニオン交換膜を備える。(光)アノードは、酸素発生触媒および/または二酸化炭素発生触媒を含有するまたはこれに(物理的または電気的に)接続され、一方、(光)カソードは、酸素還元触媒を含有するまたはこれに接続される。これによりバイアスのない電流が創出され得て、ここでは、光電流は光照射のみによって発生され、電位バイアスの印加は不要である。光電極から光電流を効率よく発生させるために、太陽光と電位バイアス印加の両方が光電極全体にわたって必要とされる場合がある。その主要な機能は、eとhとの間の電荷分離を改善することである。しかしながら、電位を印加することにより、さらなる複雑さが加わる。本発明の有利な実施形態においては、光電流は、光照射下においてのみ発生し得る、すなわち、電位バイアス印加は不要である。アニオン交換膜は、自然対流または強制対流を経て雰囲気からCOを吸収して、HCO イオンを生じる。強制対流は、たとえば、ファンまたはポンプを使用してデバイス中に空気を強制通気および/または循環させることによって実施され得る。デバイスは強制対流なしでも動作できるが、アニオン交換膜内でのCOの吸着速度を増大させるためには、これも実施可能な実施形態である。太陽照射下において、HCO イオンが、バイアスのない電流下において、デバイスのもう一方の側へと、すなわち第1のリアクタの光アノードのOERおよびCOER流体出口(117)へと、強制的に動かされる。回収工程は、適切には、主に夜間に実施され得るが、回収は、太陽光照射下で移動工程と平行して実施することもできる(図1)。反対側で集められた混合物は、COとOの混合物であるが、好ましくはCO濃度が比較的高い。酸素発生および酸素還元を行なうための総過電圧損失は約0.7Vであり、そのため、好適なバンドギャップを有する多種多様な材料が、光電極の候補となり得る(図2)。
本発明において、アニオン交換膜(AEM)(112、212、312、412)を含有する第1のリアクタ(1)の多孔質(光)アノード(113、213、313、413)にとって適切な材料は、好適なバンドギャップを有するAEMに適合するn型またはp型(光)電極材料である(図2に従う)。例は、BiVO、TiO、WOを含み、これらを(光)カソードと組み合わせることによりOER/COER電位およびORR電位の両方に到達できる。TiOは、デバイスを準備するにあたっての実用的な例であるが、TiOはバンドギャップが大きく、これにより、吸収が紫外光の吸収に本質的に制限される。バンドギャップがこれよりも小さく、伝導帯(CB)と価電子帯(VB)とがOER/COER反応電位側およびORR反応電位側のいずれかにあるような材料が、有利である。バンドギャップが比較的小さいと可視光線の高吸収が可能となり、これによって、実際の応用において多量のエネルギーを使用できるようになる。バンドギャップが約1.0~2.0eVで、伝導帯の端が約0.7eV vs.NHEよりも低く、価電子帯が約1.7eV vs.NHEよりも高い材料が適切であり、ここで、NHE(=標準水素電極)は、参照極であり、1M酸性溶液(pH=0)中における白金の電位である。第1のリアクタ(1)の多孔質(光)アノードにとって好ましい材料は、BiVO、TaO、LaTiON、BaTaON、SrTaON、WO、CuWO、Fe、ZnFe、TiOからなる群より選択され得る。特に好ましいものを列記すると、BiVO、TiO、WOである。保護層または助触媒(光電極上の触媒、その材料は同じであってよい)は、性能を向上させ得る、および/またはアルカリ性環境に対する化学的適合性を提供し得る。第1のリアクタ(1)の多孔質(光)アノード(113、213、313、413)のためのOER/COER(助)触媒材料は、適切には、以下のうちの1種以上に基づく触媒を含み得る:(A)OERについては、Ni、Niラネー、NiCo、NiFe、NiP、CoP、CoPi、SrCoO、Ru、Mg、Ag、Au;(B)COERについては、Ni、Niラネー、LaNiO、LaMnO、Ag、Ru、Au、Pt、式中M=Ni、Co、YであるPtM、PtRu、Co、NiP、CoP、FeP、NiCo、NiMo、NiW(および、列記したすべての金属の酸化物)。COERについては、これらの材料は、単独であってもよい、または、たとえば炭素などに、担持されていてもよい。保護は、たとえばTiOなどを、上塗りすることによって提供され得る。さらに、多孔質光アノードの材料としてTiOを使用する場合、助触媒は必ずしも必要ではなく、TiO自体が自己触媒性である。
本発明において、プロトン交換膜(PEM)(122、222、322、422)を含有する第2のリアクタ(2)の多孔質(光)アノード(123、223、333、423)にとって適切な材料は、第1のリアクタの多孔質(光)アノードについて上述される材料と、類似しているが、同一ではない。実際上、リアクタ1の膜がアルカリ性でリアクタ2の膜が酸性であり、2つのリアクタの環境が異なるために電位安定性が異なるという問題が生じる。
よって、第2のリアクタ(2)の多孔質(光)アノードにとって好ましい材料は、BiVO、TaO、LaTiON、BaTaON、CuWO、WO、TiOからなる群より選択され得る。保護層または助触媒は、性能を向上させ得る、および/またはアルカリ性環境に対する化学的適合性を提供し得る。OER触媒は、有利には、Ir、Mg、Ru、Rh、およびこれらの酸化物(IrOx、RhOxなど)、Pt、Pd、Auを含み得る。ORR触媒は、有利には、Ru、Au、Pt、式中M=NiまたはCoまたはYであるPtM、PtRu、NiP、CoP、FeP、NiCo、NiMo、NiWを含み得る。これらは、単独で使用されてもよい、または、たとえば炭素上に、担持されていてもよい。第2のリアクタ(2)の多孔質(光)アノード(123、223、323、423)のためのOER(助)触媒材料は、好ましくは、Ir、Mg、および/またはRuに基づく触媒を含み得る。保護は、たとえばTiOなどを、上塗りすることによって提供され得る。さらに、TiOを使用する場合には、助触媒は必ずしも必要ではなく、TiO自体が自己触媒性である。
本発明において、アニオン交換膜(AEM)(112、212、312、412)を含有する第1のリアクタ(1)の多孔質(光)カソード(111、211、311、411)にとって適切な材料は、一般的に、好適なバンドギャップおよびバンド端を有するアルカリ交換膜と適合するp型(光)電極材料である(図2を参照)。カソード材料の例はPt/C、Pt-Ru/C、Au/C、Ni/C、およびNi-フェルトを含み、これらの中で好ましいものはPt、Pt-Ru/Cである。バンドギャップが約1.0~2.0eVで、伝導帯の端が約0.7eV vs.NHEよりも低く、価電子帯が約1.7eV vs.NHEよりも高い材料が適切である。第1のリアクタ(1)の多孔質(光)カソードにとって好ましい材料は、Si、MoS、MoSe、WS、GaP、CdS、CdSe、ZnSe、CuNbO、PMPDI、InP、WSe、ZnFe、CuNbO、PMPDI、CuO、g-C、CIGS、CIGSe、CaFeO、および/またはCuFeOからなる群より選択され得る。保護層または助触媒は、性能を向上させ得る。第1のリアクタ(1)の多孔質(光)カソード(111、211、311、411)のためのORR(助)触媒材料は、適切には、Ni、Niラネー、LaNiO、LaMnO、Ag、Ru、Au、Pt、式中M=Ni、Co、YであるPtM、PtRu、Co、NiP、CoP、FeP、NiCo、NiMo、NiW、Ir、Mg、Ru、Pt、Rh、および/またはRhOxに基づく触媒を含み得る。保護および/またはアルカリ性環境に対する化学的適合性は、たとえばTiOなどを、上塗りすることによって提供され得る。炭素も好適なカソードであるが、白金などの触媒の使用を要し、Pt/Cカソードは典型的には重量でPt:Cが60:40である。
本発明において、プロトン交換膜(PEM)(122、222、322、422)を含有する第2のリアクタ(2)の多孔質(光)カソード(121、221、321、421)にとって適切な材料は、第1のリアクタ(1)の多孔質(光)カソードについて上述される材料と、類似しているが、同一ではない。よって、第2のリアクタ(2)の多孔質(光)カソードにとって好ましい材料は、Si、MoS、MoSe、WS、GaP、CdS、CdSe、ZnSe、CuNbO、PMPDI、InP、WSe、ZnFe、CuNbO、PMPDI、CuO、g-C、CIGS、CIGSe、CaFeO、およびCuFeOからなる群より選択され得る。保護層または助触媒は、性能を向上させ得る。第2のリアクタ(2)の多孔質(光)カソード(121、221、321、421)のためのORR(助)触媒材料は、適切には、Ru、Au、Pt、式中M=Ni、Co、YであるPtM、PtRu、NiP、CoP、FeP、NiCo、NiMo、および/またはNiWに基づく触媒を含み得る。保護は、たとえばTiOなどの、上塗りによって確保され得る。炭素も好適なカソードであるが、白金などの触媒の使用を要し、Pt/Cカソードは典型的には重量でPt:Cが60:40である。
本発明において、第1のリアクタのためのアニオン交換膜(AEM)(112、212、312、412)は、適切には、第4級アンモニウム基を含有するアニオン交換膜材料(商品名Fumasep(登録商標)FAA、A201、Orion(登録商標)TM1、Durion(登録商標)、Selemion(登録商標)で販売されているものなど)、または第4級アンモニウム基を有する低密度ポリウレタン;イミダゾリウムもしくはポリベンゾイミダゾール基を含有するアニオン交換膜材料(商品名Aemion(登録商標)、Sustainion(登録商標)で販売されているものなど)、またはトリアミンもしくはジアミン架橋4級化ポリスルホンであってよい。好ましいアニオン交換膜材料は、第4級アンモニウム基を含有するもの、第4級アンモニウム基を有する低密度ポリウレタン、またはイミダゾリウムもしくはポリベンゾイミダゾール基を含有するアニオン交換膜である。特に好ましい選択肢は、ビニルベンジルクロリドおよびイミダゾリウム基を有する材料に基づくアニオン交換膜(商品名Sustainion(登録商標)で販売されているものなど)を使用することである。グラフトLDPEを含む低密度ポリエチレン(LDPE)は、本発明に係るアニオン交換膜(AEM)のもう1つの好ましい一実施形態である。
第2のリアクタのためのプロトン交換膜(PEM)(122、222、322、422)は、たとえば、適切には、Aquivion(登録商標)およびNafion(登録商標)の名称で市販されているものなどの、ポリスルホン酸材料に基づくものである。その他のプロトン交換膜も使用できる。一般的に、本発明の実施に使用できるプロトン交換膜のための材料は、パーフルオロカーボンスルホン酸またはポリスルホン酸ポリマー(Nafion(登録商標)、Aquivion(登録商標)、Fumapem(登録商標)-F、Fumapem(登録商標)SX Pemion(登録商標)の名称で市販されているものなど)、ポリベンゾイミダゾール膜(特に、高温使用の可能なもの)、たとえばCeltec(登録商標)、Fumapem(登録商標)AM、Fumapem(登録商標)STなどの名称で市販されているもの、ポリアクリル酸、および炭化水素膜(Fumatech(登録商標)ST、Fumatech(登録商標)P、Eなどの販売名で市販されているものなど)であってよい。プロトン交換膜にとって好ましい材料は、パーフルオロカーボンスルホン酸もしくはポリスルホン酸ポリマー、またはポリアクリル酸であり、最も好ましいものはパーフルオロカーボンスルホン酸またはポリスルホン酸ポリマーである。
本発明において、第1のリアクタまたは第2のリアクタのいずれについても、多孔質(光)アノードおよび/または多孔質(光)カソードはアイオノマーで被覆されていてよく、これは、CO吸着能力の増大に役立ち得る。このような被覆に使用されるアイオノマーは、とりわけ、アニオン交換膜(AEM)またはプロトン交換膜(PEM)としての使用について上述されるアイオノマー材料を含み得る。第1のリアクタにおいて、AEMを有する場合、アイオノマー被覆の量は、好ましくは最大50mg/cm、より好ましくは0.5~10mg/cmである。第2のリアクタにおいて、PEMを有する場合、アイオノマー被覆の量は、好ましくは最大50mg/cm、より好ましくは0.5~10mg/cm、さらにより好ましくは1.0~5.0mg/cm、たとえば約3.0mg/cmである。本発明の実施にはアイオノマー被覆は必ずしも必要ではなく、第2のリアクタなどの多孔質(光)アノードおよび/または多孔質(光)カソードがアイオノマー被覆を有する場合であっても、他方(たとえば第1のリアクタなど)の多孔質(光)アノードおよび/または多孔質(光)カソードに必ずしもアイオノマー被覆を施す必要はない。さらに、アイオノマーは、第1のリアクタまたは第2のリアクタのいずれについても、(光)アノード側と(光)カソード側とで同じである必要はないが、このオプションは本発明の実施のために想定される。
本発明は、完全固体状デバイスであり得るものを提供する。よって、図1中に示されるような炭酸水素塩HCO アニオンは、液体が全く存在しない条件下で発生し得て、カソードおよびアノードの入口はすべて気体状である。ここで注目され得ることに、Nafion(登録商標)の名称で販売されているものを含むポリスルホン酸材料のようなほとんどのイオン交換膜材料は、膜自体が吸湿性である。よって、実際には、膜の内部にHOが存在し、これによってHCO が流れ得る。しかしながら、完全に「液状」の水は存在しない可能性があり、膜は、含水している場合でも依然として可塑性様/ポリマー構造を保持する。本発明に係るデバイスの適切なフィールド使用において、含水のための水は、周囲の湿気からくるものであってよい。しかしながら、非常に乾燥した条件(低い相対湿度、砂漠)においては、さらなる液状水が必要となる場合もある。
第2のリアクタの機能は、CO/O混合物中に残存するO(配管を通して第2のリアクタに運ばれ得る)を水に変換して、COの精製(液体と気体の分離)を促進することである。第2のリアクタは、多孔質(光)アノードと多孔質(光)カソードとの間に配置されるプロトン交換膜を備える。(光)アノードは酸素発生触媒に(物理的または電気的に)接続され、(光)カソードは酸素還元触媒に接続される(図3)。CO/水の混合物は、容易に分離でき、かつ、貯蔵できるおよび/または他の用途に使用できる。
可能性として、捕獲機能と分離機能とを1つのデバイスに組み合わせることができ、たとえば図4中に示される2つの構成がある。
よって、実施形態の一例が図4a中に示されるようなデバイスにおいて、本発明は、
-第1のリアクタの多孔質(光)カソードが、空気中および水中の二酸化炭素を運搬できる流体入口および流体出口を有し、第1のリアクタの多孔質(光)アノードが、水および酸素を運搬できる流体入口および流体出口を有し、
-第2のリアクタの多孔質(光)カソードが、二酸化炭素、酸素、および水を運搬できる流体入口および流体出口を有し、第2のリアクタの多孔質(光)アノードが、水および酸素を運搬できる流体入口および流体出口を有し、
第1のリアクタの多孔質(光)カソードの流体出口が、第2のリアクタの多孔質(光)アノードの流体入口に流体接続され、第1のリアクタの多孔質(光)アノードの流体出口が、第2のリアクタの多孔質(光)カソードの流体入口に流体接続される、二酸化炭素捕獲デバイスを提供する。
よって、実施形態の一例が図4b中に示されるようなデバイスにおいて、本発明は、
第1のリアクタの多孔質(光)カソードと第2のリアクタの多孔質(光)アノードとが向かい合って位置しかつセパレータにより互いから隔てられるように、かつ第1のリアクタの多孔質(光)アノードと第2のリアクタの多孔質(光)カソードとが向かい合いかつセパレータにより互いから隔てられるように、第1のリアクタおよび第2のリアクタがセパレータにより隔てられて連結ブロック内に配置され、第1のリアクタの多孔質(光)カソードの流体入口と第2のリアクタの多孔質光アノードの流体出口とを含む1つの流体ラインが、連結ブロックの1つの壁に沿って伸び、第1のリアクタの多孔質(光)アノードの流体入口と第2のリアクタの多孔質(光)カソードの流体出口とを含むもう1つの流体ラインが、連結ブロックの別の壁に沿って伸び、これら2つの壁が互いに向かい合いかつセパレータと接している、二酸化炭素捕獲デバイスを提供する。
図4bの中程にあるハッシュを付した境界領域は、リアクタ1とリアクタ2(第1のリアクタと第2のリアクタ)を隔てる枠および/または空間である。ハッシュを付した境界領域が有する必須の機能は、これら2つのリアクタが互いに接しないようにすることである。
操作の例
本発明に係る二酸化炭素捕獲デバイスの適切な使用方法において、まず第一に、夜間、アニオン交換膜にCOを吸収させる。この型の膜は、15時間後にそのCO能の約95%を吸収するので(図5)、太陽光を用いた昼夜サイクルに理想的である。
次いで、COを濃縮するための光照射が開始される。これによって電荷(光電流、I(mA)、図6)が発生し、この電荷がイオンをアニオン交換膜に通す(図1)。第1のリアクタの反対側で回収された気体(図6)は、O:COの比率がおよそ4:1である(比較として、周囲の空気はO:COが2000:1である)。回収された気体として、流体出口においてCOが得られ、図1の右下に、HO、O、およびCOの気体混合物の一部として示される。
Figure 0007287529000001
ここで、OERは、反応の種類(酸素発生反応)に言及するものであり、COERはCO発生反応を指す。OER(ppm)は第1のリアクタの流体出口(117、217)における酸素のレベルを指し、COER(ppm)は第1のリアクタの流体出口(117、217)側におけるCOのレベルを指す。
(OH)-PECセルにおける二酸化炭素の捕獲および分離を、ここで、以下を用いて実施した。
-入口カソード:CO 400ppm + He中HO 3%、
-入口アノード:He中HO >3%、
-電解質:グラフトLDPEアニオン交換膜。ここで、LDPEは低密度ポリエチレンであり、「電解質」はアニオン交換膜(AEM)である。
-光アノード:TiO/Ti-フェルト(基材)
-カソード:Pt/C
-UVランプ:強度7mW cm-2
-CO中での前処理:一晩
ここで、「(AEM)-PECセル」は、アニオン交換膜を含有する第1のリアクタを指す。PECは「光電気化学」を表す。第2のリアクタは(PEM)-PECセルであり、これもアニオン交換膜を含有する。
異なるカソードを、酸素還元反応/COERについて試験した。Pt/Ru、Au、およびNi.Pt/RuおよびPtは有望な結果を与え、好ましい選択肢の一部として考慮される。
次の工程は、プロトン交換膜によるOからHOへの変換であり、これも酸素還元および酸素発生サイクルを経る(図3)。ここでも光をデバイスに照射して反応を開始させて電荷キャリアを発生させ、これによってHイオンを膜に通す。光が照射されている時にO濃度の明らかな低下が観察され得る。
ここで、以下を用いて、PEM(H)-PECセルにおける酸素精製を実施した。
-入口アノード:CO 500ppm + O 500ppm + He中HO 3%、
-入口カソード:HO 2%;
-流量:50sccm(立方センチメートル毎分)
-電解質:Nafion(登録商標)プロトン交換膜(PEM)
-光アノード:TiO/Ti-フェルト、アイオノマーが被覆されたNafion(登録商標)
-カソード:Pt/C
-UVランプ:7mW cm-2
データは、COシグナルが安定であり、Oシグナルが25ppm減少(ファラデー効率約65%に対応)したことを示す。
1:第1のリアクタ
111、211、311、411:第1のリアクタの(光)カソード
112、212、312、412:第1のリアクタのアニオン交換膜(AEM)
113、213、313、413:第1のリアクタの光アノード
114、214、314、414:第1のリアクタの(光)カソードの流体入口
115、215、315、415:第1のリアクタの光アノードの流体入口
116、216:第1のリアクタの(光)カソードの流体出口
117、217:第1のリアクタの光アノードの流体出口
2:第2のリアクタ
121、221、321、421:第2のリアクタの(光)カソード
122、222、322、422:第2のリアクタのプロトン交換膜(PEM)
123、223、323、423:第2のリアクタの光アノード
124、224:第2のリアクタの(光)カソードの流体入口
125、225:第2のリアクタの光アノードの流体入口
126、226、326、426:第2のリアクタの(光)カソードの流体出口
127、227、327、427:第2のリアクタの光アノードの流体出口
330、430:第1のリアクタおよび第2のリアクタの連結ブロックアセンブリのためのセパレータ

Claims (11)

  1. (A)多孔質(光)アノードと多孔質(光)カソードとの間に配置されるアニオン交換膜を備え、前記(光)アノードは、酸素発生触媒および/もしくは二酸化炭素発生触媒を含有するまたはこれに物理的もしくは電気的に接続され、前記(光)カソードは、酸素還元触媒を含有するまたはこれに物理的もしくは電気的に接続される、第1のリアクタと、
    (B)多孔質(光)アノードと多孔質(光)カソードとの間に配置されるプロトン交換膜を備え、前記(光)アノードは、酸素発生触媒を含有するまたはこれに物理的もしくは電気的に接続され、前記(光)カソードは、酸素還元触媒を含有するまたはこれに物理的もしくは電気的に接続される、第2のリアクタと、を備える二酸化炭素捕獲デバイスであって、
    前記第1のリアクタの多孔質(光)カソードは、二酸化炭素、空気、および水を運搬できる流体入口を少なくとも有し、前記第1のリアクタの多孔質(光)アノードは、水および酸素を運搬できる流体入口を少なくとも有し、
    前記第2のリアクタの多孔質(光)カソードは、二酸化炭素および水を運搬できる流体出口を少なくとも有し、前記第2のリアクタの多孔質(光)アノードは、水および酸素を運搬できる流体出口を少なくとも有し、
    前記二酸化炭素捕獲デバイスは、前記第1のリアクタの多孔質(光)カソードから出た流体を前記第2のリアクタの多孔質(光)アノードへと移動させ、前記第1のリアクタの多孔質(光)アノードから出た流体を前記第2のリアクタの多孔質(光)カソードへと移動させるよう構成される、二酸化炭素捕獲デバイス。
  2. -前記第1のリアクタの多孔質(光)カソードは、空気中および水中の二酸化炭素を運搬できる流体入口および流体出口を有し、前記第1のリアクタの多孔質(光)アノードは、水および酸素を運搬できる流体入口および流体出口を有し、
    -前記第2のリアクタの多孔質(光)カソードは、二酸化炭素、酸素、および水を運搬できる流体入口および流体出口を有し、前記第2のリアクタの多孔質(光)アノードは、水および酸素を運搬できる流体入口および流体出口を有し、
    前記第1のリアクタの多孔質(光)カソードの流体出口は、前記第2のリアクタの多孔質(光)アノードの流体入口に流体接続され、前記第1のリアクタの多孔質(光)アノードの流体出口は、前記第2のリアクタの多孔質(光)カソードの流体入口に流体接続される、請求項1に記載の二酸化炭素捕獲デバイス。
  3. 前記第1のリアクタの多孔質(光)カソードと前記第2のリアクタの多孔質(光)アノードとが向かい合って位置しかつセパレータにより互いから隔てられるように、かつ前記第1のリアクタの多孔質(光)アノードと前記第2のリアクタの多孔質(光)カソードとが向かい合いかつ前記セパレータにより互いから隔てられるように、前記第1のリアクタおよび前記第2のリアクタが前記セパレータにより隔てられて連結ブロック内に配置され、前記第1のリアクタの多孔質(光)カソードの流体入口と前記第2のリアクタの多孔質(光)アノードの流体出口とを含む1つの流体ラインが、前記連結ブロックの1つの壁に沿って伸び、前記第1のリアクタの多孔質(光)アノードの流体入口と前記第2のリアクタの多孔質(光)カソードの流体出口とを含むもう1つの流体ラインが、前記連結ブロックの別の壁に沿って伸び、これら2つの壁が互いに向かい合いかつ前記セパレータと接している、請求項1に記載の二酸化炭素捕獲デバイス。
  4. 前記第1のリアクタの多孔質(光)アノードは、BiVO、TaO、LaTiON、BaTaON、SrTaON、WO、CuWO、Fe、ZnFe、および/またはTiOを備え、かつ、Ni、Niラネー、NiCo、NiFe、NiP、CoP、CoPi、SrCoO、Ru、Mg、Ag、Au、Fe-OOH、Ni-OOH、IrOx、CoOH、FeOx、Pt、Rh、RhOx、RuOx、およびPtOxのうちの1種以上に基づく(助)触媒材料をさらに含み得る、請求項1~3のいずれか1項に記載の二酸化炭素捕獲デバイス。
  5. 前記第2のリアクタの多孔質(光)アノードは、BiVO、TaO、LaTiON、BaTaON、CuWO、WO、および/またはTiOを備え、かつ、Ir、IrOx、Rh、RhOx、Pt、PtOx、Ni、Co、CoOx、NiOx、MnOx、Coホスフェート、Mg、Ru、Au、式中M=NiまたはCoまたはYであるPtM、PtRu、NiP、CoP、FeP、NiCo、NiMo、およびNiWのうちの1種以上に基づく(助)触媒材料をさらに含み得る、請求項1~4のいずれか1項に記載の二酸化炭素捕獲デバイス。
  6. 前記第1のリアクタの多孔質(光)カソードは、MoS、MoSe、WS、GaP、CdS、CdSe、ZnSe、CuNbO、PMPDI、InP、WSe、ZnFe、CuNbO、PMPDI、CuO、g-C、CIGS、CIGSe、CaFeO、CuFeOのうちの1種以上を備え、かつ、Ni、Niラネー、LaNiO、LaMnO、Ag、Ru、Au、Pt、式中M=NiまたはCoまたはYであるPtM、PtRu、Co、NiP、CoP、FeP、NiCo、NiMo、NiW、Ir、Mg、Ru、Pt、Rh、およびRhOxのうちの1種以上に基づく(助)触媒材料をさらに含み得る、請求項1~5のいずれか1項に記載の二酸化炭素捕獲デバイス。
  7. 前記第2のリアクタの多孔質(光)カソードは、MoS、MoSe、WS、GaP、CdS、CdSe、ZnSe、CuNbO、PMPDI、InP、WSe、ZnFe、CuNbO、PMPDI、CuO、g-C、CIGS、CIGSe、CaFeO、およびCuFeOのうちの1種以上を備え、かつ、Ru、Au、Pt、式中M=Ni、Co、YであるPtM、PtRu、NiP、CoP、FeP、NiCo、NiMo、および/またはNiWに基づく(助)触媒材料をさらに含み得る、請求項1~6のいずれか1項に記載の二酸化炭素捕獲デバイス。
  8. 前記第1のリアクタの多孔質(光)アノードおよび/または前記第2のリアクタの多孔質(光)アノードおよび/または前記第1のリアクタの多孔質(光)カソードおよび/または前記第2のリアクタの多孔質(光)カソードは、メッシュ、フェルト、フォーム、布または紙の形状の多孔質基材を備え、前記多孔質基材は、炭素、チタン、タングステン、ステンレス鋼、ニッケル、および伝導性酸化物からなる群より選択される材料を備える、請求項1~7のいずれか1項に記載の二酸化炭素捕獲デバイス。
  9. 前記第1のリアクタのアニオン交換膜は、第4級アンモニウム基を含有する材料、第4級アンモニウム基を有する低密度ポリウレタン、イミダゾリウムまたはポリベンゾイミダゾール基を含有する材料、およびトリアミンまたはジアミン架橋4級化ポリスルホンからなる群より選択される材料を備える、請求項1~8のいずれか1項に記載の二酸化炭素捕獲デバイス。
  10. 前記第1のリアクタのアニオン交換膜は、ビニルベンジルクロリドおよびイミダゾリウム基を有する材料を備える、請求項9に記載の二酸化炭素捕獲デバイス。
  11. 前記第2のリアクタのためのプロトン交換膜は、パーフルオロカーボンスルホン酸ポリマー、ポリスルホン酸ポリマー、ポリベンゾイミダゾール、ポリアクリル酸、および炭化水素膜材料からなる群より選択される材料を備える、請求項1~10のいずれか1項に記載の二酸化炭素捕獲デバイス。
JP2022059725A 2021-04-07 2022-03-31 大気中の二酸化炭素を捕獲、濃縮、および回収するための光電気化学デバイス Active JP7287529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21167103.7A EP4071274B1 (en) 2021-04-07 2021-04-07 Photoelectrochemical device for the capture, concentration and collection of atmospheric carbon dioxide
EP21167103 2021-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022161022A JP2022161022A (ja) 2022-10-20
JP7287529B2 true JP7287529B2 (ja) 2023-06-06

Family

ID=75426415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022059725A Active JP7287529B2 (ja) 2021-04-07 2022-03-31 大気中の二酸化炭素を捕獲、濃縮、および回収するための光電気化学デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11745141B2 (ja)
EP (1) EP4071274B1 (ja)
JP (1) JP7287529B2 (ja)
CN (1) CN115198300A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4349792A1 (en) * 2022-10-06 2024-04-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for the capture of carbon dioxide
CN115739162B (zh) * 2022-12-15 2024-01-26 郑州大学 一种铜铁双金属复合氮化碳类芬顿催化剂及其制备方法和应用
CN117619421A (zh) * 2023-12-21 2024-03-01 吉林农业大学 一种双s型异质结石墨氮化碳/铜铁氧体/硫锌铟复合光催化剂的制备方法及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102245A (ja) 2014-11-28 2016-06-02 株式会社東芝 光電気化学反応装置
WO2020106901A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Yushan Yan Electrochemical devices and fuel cell systems

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519488A (en) * 1969-03-21 1970-07-07 United Aircraft Corp Carbon dioxide absorber means and fuel cell to regenerate absorbent
US3692649A (en) * 1969-11-07 1972-09-19 Michel Prigent Process for removing carbon dioxide from gases
JPS61117103A (ja) * 1984-11-07 1986-06-04 Japan Storage Battery Co Ltd 酸素濃度制御方法
JP5114823B2 (ja) * 2004-05-31 2013-01-09 日産自動車株式会社 光電気化学電池
KR20090003206A (ko) 2006-03-08 2009-01-09 글로벌 리서치 테크놀로지스, 엘엘씨 주변 co₂를 포획하기 위한 관능화 이온 교환 막을 갖는 공기 수집기
CN101910469A (zh) * 2008-07-16 2010-12-08 卡勒拉公司 电化学系统中的co2利用
US20120220019A1 (en) 2009-07-23 2012-08-30 Lackner Klaus S Air collector with functionalized ion exchange membrane for capturing ambient co2
US9528192B1 (en) 2013-01-16 2016-12-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Solar powered CO2 conversion
PT3234224T (pt) 2014-12-19 2018-10-18 Repsol Sa Células fotoeletroquímicas filtro-pressão para a redução do co2 e oxidação da água
JP6768273B2 (ja) * 2015-09-04 2020-10-14 株式会社東芝 光電気化学反応装置
WO2019136374A1 (en) 2018-01-05 2019-07-11 President And Fellows Of Harvard College Proton coupled electrochemical co2 capture system
US11466374B1 (en) * 2018-07-09 2022-10-11 Terence Collier CO2 capture and sequestration system utilizing high density geometric constructs
US11390955B2 (en) * 2019-08-07 2022-07-19 Sekisui Chemical Co., Ltd. Electrochemical cell, electrochemical system, and method of producing carbonate compound
BR112022023558A2 (pt) * 2020-05-20 2023-01-24 Univ Delaware Separadores de dióxido de carbono eletroquimicamente acionados (edcs), sistema de bateria, método para separar dióxido de carbono de um gás contendo dióxido de carbono

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102245A (ja) 2014-11-28 2016-06-02 株式会社東芝 光電気化学反応装置
WO2020106901A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Yushan Yan Electrochemical devices and fuel cell systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP4071274B1 (en) 2023-09-27
US20220323900A1 (en) 2022-10-13
CN115198300A (zh) 2022-10-18
EP4071274A1 (en) 2022-10-12
US11745141B2 (en) 2023-09-05
JP2022161022A (ja) 2022-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7287529B2 (ja) 大気中の二酸化炭素を捕獲、濃縮、および回収するための光電気化学デバイス
Gawel et al. Electrochemical CO2 reduction-the macroscopic world of electrode design, reactor concepts & economic aspects
US8388818B1 (en) Photoelectrochemical generation of hydrogen
KR102408081B1 (ko) 이산화탄소계 산화 환원 커플을 가진 산화 환원 흐름 배터리
US20130092549A1 (en) Proton exchange membrane electrolysis using water vapor as a feedstock
US9528192B1 (en) Solar powered CO2 conversion
JP6333235B2 (ja) 光電気化学セル、光電気化学セルを用いた水素および酸素の光駆動生成システムならびに生成方法、および、光電気化学セルの製造方法
US20070246370A1 (en) Device and Method for Photovoltaic Generation of Hydrogen
CN113493917B (zh) 二氧化碳电解池用电极催化剂层、及具备其的电解池和二氧化碳电解用电解装置
US11085124B2 (en) Electrochemical reaction device
US11377747B2 (en) Solar fuels generator with pH separation
JP5860636B2 (ja) アニオン交換膜型燃料電池システム
JP2017172037A (ja) 電気化学反応装置
Amano et al. Photoelectrochemical gas–electrolyte–solid phase boundary for hydrogen production from water vapor
US20230175146A1 (en) Systems and methods for ethylene production
Albonetti et al. Horizons in sustainable industrial chemistry and catalysis
US20160369409A1 (en) Photoelectrochemical reaction system
Ziani et al. Integrated photo-electrocatalytic (PEC) systems for water splitting to hydrogen and oxygen under concentrated sunlight: Effect of internal parameters on performance
US10494725B2 (en) Electrochemical reaction device
Agliuzza et al. Solar-driven integrated carbon capture and utilization: Coupling CO2 electroreduction toward CO with capture or photovoltaic systems
EP4350038A1 (en) Photoelectrochemical device for the capture and conversion of atmospheric carbon dioxide
US20220081784A1 (en) Chemical reaction system, chemical reaction method, and valuable resource production system
EP4349792A1 (en) Device for the capture of carbon dioxide
KR20160111256A (ko) 광전기화학적 인공 광합성 장치
US11145921B2 (en) Vapor phase photo-electrochemical cell

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7287529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151