JP7277072B2 - Diagnostic processor, diagnostic system, input/output method, and program - Google Patents

Diagnostic processor, diagnostic system, input/output method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7277072B2
JP7277072B2 JP2017184434A JP2017184434A JP7277072B2 JP 7277072 B2 JP7277072 B2 JP 7277072B2 JP 2017184434 A JP2017184434 A JP 2017184434A JP 2017184434 A JP2017184434 A JP 2017184434A JP 7277072 B2 JP7277072 B2 JP 7277072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic
image
input
diagnosis
diagnostic information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017184434A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019061405A5 (en
JP2019061405A (en
Inventor
幸治 押切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2017184434A priority Critical patent/JP7277072B2/en
Publication of JP2019061405A publication Critical patent/JP2019061405A/en
Publication of JP2019061405A5 publication Critical patent/JP2019061405A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7277072B2 publication Critical patent/JP7277072B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示内容は、入力装置、診断システム、入力方法、及びプログラムに関する。 The present disclosure relates to input devices, diagnostic systems, input methods, and programs.

トンネル等の構造物は、コンクリートで覆工されているため、経年変化により、ひび割れ等の変状が起こる。このまま放置しておくと、コンクリート片が剥がれ落ちて、通行中の車両や人に損害を与える可能性がある。そのため、検査業者が、定期的な検査を行い、都道府県の役所に検査結果を報告している。この報告をするため、検査業者は、国によって定められた書類を提出する必要がある。 Since structures such as tunnels are lined with concrete, deformations such as cracks occur due to aging. If left as it is, concrete pieces may come off and cause damage to passing vehicles and people. Therefore, an inspection company conducts regular inspections and reports the inspection results to the prefectural government offices. In order to make this report, the inspector must submit the documents specified by the country.

ここで、図34を用いて、検査業者の処理について説明する。図34は、従来の検査業者の処理を示した概念図である。 Here, processing by the inspection company will be described with reference to FIG. FIG. 34 is a conceptual diagram showing the processing of a conventional inspection company.

検査業者は、トンネル検査の際に記載されたコメント等の野帳、トンネル内の変状部分を撮影することで得られた変状写真、及び、トンネルの長さ等を示し役所から入手したトンネル台帳に基づいて、提出書類を作成する。提出書類は、変状展開図、写真位置図、写真台帳、及びトンネル点検結果総括表である。なお、ここでは、変状展開図に写真位置図が含まれている場合が示されている。 The inspection company will collect field notes such as comments written during the tunnel inspection, photographs of the deformed parts obtained by photographing the deformed parts in the tunnel, and the length of the tunnel obtained from the government office. Create documents to be submitted based on the ledger. The documents to be submitted are a development map of deformation, a map of photo locations, a photo ledger, and a summary table of tunnel inspection results. In addition, here, the case where the photograph position map is included in the deformation development view is shown.

変状展開図は、変状部分のひび割れ等を視覚的に表わした図面である。検査業者は、変状展開図を作成する場合、野帳、変状写真、及びトンネル台帳を確認しながら、パソコンのCAD(Computer-Aided Design)等により、ひび割れの線等の描画、ひび割れの線の幅の入力等を行なう(特許文献1参照)。 A deformation development view is a drawing that visually represents cracks and the like in a deformed portion. When creating a deformation development diagram, the inspection company checks the field notebook, deformation photos, and tunnel ledger, and draws crack lines, etc., using CAD (Computer-Aided Design), etc. , and the like (see Patent Document 1).

写真台帳は、変状写真を添付して判定結果等を記載する台帳である。検査業者は、写真台帳に変状写真を添付するとともに、野帳のコメントを参考にして判定結果を含む診断情報を入力する。更に、写真台帳に添付した変状写真が、トンネルのどの部分の写真であるかを明確にするため、変状展開図上に、写真台帳に添付した変状写真と対応づける番号を入力する。 The photo ledger is a ledger in which the determination results and the like are described with attached photos of the deformation. The inspector attaches the photo of the deformation to the photo ledger and inputs diagnostic information including the judgment result with reference to the comments in the field ledger. Furthermore, in order to clarify which part of the tunnel the photo of the deformation attached to the photo ledger corresponds to, a number corresponding to the photo of the deformation attached to the photo ledger is entered on the development view of the deformation.

トンネル点検結果総括表は、トンネルの長さ等の情報や判定結果を記載する表である。検査業者は、トンネル台帳に基づいてトンネル点検結果総括表のトンネルの長さ等を記載し、野帳に基づいて変状の判定結果を含む診断情報を入力する。更に、判定結果を示す変状部分と写真台帳に添付した変状写真とを関連付けるため、検査業者は、トンネル点検結果総括表上に、写真台帳に添付した変状写真と対応づける番号を入力する。 The tunnel inspection result summary table is a table in which information such as tunnel length and judgment results are entered. The inspector enters the length of the tunnel, etc. in the tunnel inspection results summary table based on the tunnel ledger, and inputs diagnostic information including the determination results of deformation based on the field ledger. Furthermore, in order to associate the deformed portion indicating the judgment result with the photograph of the deformed condition attached to the photo ledger, the inspector inputs the number associated with the photograph of the deformed condition attached to the photograph ledger on the summary table of the tunnel inspection results. .

しかしながら、検査業者は、提出書類(変状展開図、写真台帳、及びトンネル点検結果総括表)を作成する場合、多数の野帳のコメントや変状写真から、トンネルの位置に合ったコメントや変状写真を選び出しているため、そもそもミスし易い作業を行なっている。 However, when preparing documents to be submitted (deformation development diagram, photo ledger, and tunnel inspection results summary table), the inspection company should select comments and alterations that match the location of the tunnel from many field notes and photos of deformation. Since the photos are selected, we are doing work that is easy to make mistakes in the first place.

上述した課題を解決すべく、請求項1にかかる発明は、構造物の壁を撮影した撮影画像を表示する表示制御手段と、前記表示制御手段により表示された撮影画像に対して診断情報を入力するために、前記撮影画像上に診断領域の設定を行うことで診断領域画像とする操作を受け付ける受付手段と、を有し、前記表示制御手段は、前記診断領域に基づく前記診断領域画像、および前記診断領域に対する診断情報の入力を受け付ける診断情報入力画面を表示し、前記受付手段は、前記診断情報入力画面によって前記診断領域画像に対する前記診断情報の入力を受け付け、前記撮影画像は、前記構造物を見上げた状態で撮影されることにより得られた画像であり、前記診断情報が入力された診断領域画像を、前記構造物を見下げた状態として出力することを特徴とする診断処理装置である。
In order to solve the above-described problems, the invention according to claim 1 provides display control means for displaying a photographed image of a wall of a structure, and inputting diagnostic information to the photographed image displayed by the display control means. In order to do so, it has reception means for receiving an operation to set a diagnostic region on the captured image to make it a diagnostic region image, and the display control means controls the diagnostic region image based on the diagnostic region, and A diagnostic information input screen for receiving input of diagnostic information on the diagnostic region is displayed, and the receiving means receives input of the diagnostic information on the diagnostic region image through the diagnostic information input screen, and the photographed image is the structural object. The diagnostic processing apparatus is characterized by outputting a diagnostic region image obtained by photographing while looking up and to which the diagnostic information is input as a state looking down at the structure.

本発明によれば、構造物の診断情報を示す提出書類の作成に関し、従来に比べてミスを減少させるという効果を奏する。 Advantageous Effects of Invention According to the present invention, there is an effect of reducing mistakes in creating documents to be submitted indicating diagnostic information of a structure as compared with the conventional art.

本実施形態に係る診断システムの全体構成図の全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of an overall configuration diagram of a diagnostic system according to an embodiment; FIG. 入力装置、診断管理サーバのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an input device and a diagnosis management server. 診断システムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a diagnostic system. 診断情報管理テーブルの概念図である。4 is a conceptual diagram of a diagnostic information management table; FIG. 診断対象要素管理テーブルの概念図である。4 is a conceptual diagram of a diagnosis target element management table; FIG. 提出書類データの作成処理を示したシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing processing for creating submission document data; 本実施形態に係る提出書類の作成処理を示した概念図である。FIG. 4 is a conceptual diagram showing processing for creating documents to be submitted according to the present embodiment; 描画及び診断情報の入力の概略の処理を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing a schematic process of drawing and inputting diagnostic information; 診断対象画像(面積)の入力モードの処理を示すフローチャートである。10 is a flow chart showing processing in an input mode for a diagnosis target image (area). 診断対象画像(直線)の入力モードの処理を示すフローチャートである。10 is a flow chart showing processing in an input mode for an image to be diagnosed (straight line). 診断領域の入力モードの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the input mode of a diagnostic area|region. ホーム画面を示す図である。It is a figure which shows a home screen. 診断位置入力画面において診断対象画像(面積)の入力モードの選択を示した画面例である。It is an example of the screen which showed selection of the input mode of the diagnostic object image (area) in a diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. 診断位置入力画面の他の例を示した画面例である。It is an example of a screen showing another example of a diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像(直線)の入力モードの選択を示した画面例である。It is an example of the screen which showed selection of the input mode of the diagnostic object image (straight line) in a diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断領域の入力モードの選択を示した画面例である。It is the example of the screen which showed selection of the input mode of a diagnostic area|region in a diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断領域を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting a diagnostic area on a diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断領域を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting a diagnostic area on a diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断領域を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting a diagnostic area on a diagnostic position input screen. 診断位置入力画面において診断領域を入力する画面例である。It is an example of a screen for inputting a diagnostic area on a diagnostic position input screen. (a)トンネルと視点方向の関係を示した図、(b)見上げ図の概念図、(c)見下げ図の概念図である。(a) The figure which showed the relationship of a tunnel and the viewpoint direction, (b) conceptual diagram of a top view, (c) conceptual diagram of a bottom view. 視点方向を切り替えた診断対象画像入力画像を示し、(a)は見上げ図の一例を示した図、(b)は見下げ図の一例を示した概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram showing an input image to be diagnosed with the viewpoint direction switched, wherein (a) is a diagram showing an example of a looking-up view, and (b) is a conceptual diagram showing an example of a looking-down view. 従来の提出書類の作成処理を示した概念図である。FIG. 11 is a conceptual diagram showing a conventional processing for creating documents to be submitted;

以下に図面を用いて、本実施形態に係る診断システム1を詳細に説明する。 The diagnostic system 1 according to this embodiment will be described in detail below with reference to the drawings.

<<システム構成の概略>>
まず、診断システム1の構成の概略について説明する。図1は、本実施形態に係る診断システムの概略図である。
<<Overview of system configuration>>
First, an outline of the configuration of the diagnostic system 1 will be described. FIG. 1 is a schematic diagram of a diagnostic system according to this embodiment.

図1に示されているように、本実施形態の診断システム1は、入力装置3、及び診断管理サーバ5によって構築されている。 As shown in FIG. 1 , the diagnostic system 1 of this embodiment is constructed by an input device 3 and a diagnostic management server 5 .

また、診断システム1を構成する入力装置3、及び診断管理サーバ5は、通信ネットワーク100を介して通信することができる。通信ネットワーク100は、インターネット、移動体通信網、LAN(Local Area Network)等によって構築されている。通信ネットワーク100には、有線通信だけでなく、3G(3rd Generation)、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、LTE(Long Term Evolution)等の無線通信によるネットワークが含まれてもよい。また、入力装置3は、NFC(Near Field Communication)(登録商標)等の近距離通信技術によって通信可能である。 Also, the input device 3 and the diagnosis management server 5 that configure the diagnosis system 1 can communicate via the communication network 100 . A communication network 100 is constructed by the Internet, a mobile communication network, a LAN (Local Area Network), or the like. The communication network 100 may include not only wired communication but also wireless communication networks such as 3G (3rd Generation), WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access), and LTE (Long Term Evolution). In addition, the input device 3 can communicate using near field communication technology such as NFC (Near Field Communication) (registered trademark).

また、入力装置3は、後述の診断対象画像、診断領域、及び診断情報等の各種データ入力を行なうためのコンピュータである。入力装置3の利用者は、構造物の一例としてのトンネル8内の入口から出口まで撮影されたトンネル展開画像、及び検査者が記載したコメントを、入力装置3に入力する。なお、他の装置に入力後、他の装置から入力装置3にデータを転送してもよい。 The input device 3 is a computer for inputting various data such as an image to be diagnosed, a diagnostic region, and diagnostic information, which will be described later. A user of the input device 3 inputs into the input device 3 a tunnel expansion image photographed from the entrance to the exit in the tunnel 8 as an example of the structure and comments written by the inspector. It should be noted that the data may be transferred from the other device to the input device 3 after being input to the other device.

検査車両9に乗車して検査している検査者は、特殊チョークでひび割れ等の変状部分を上書きして変状部分を目立つようにしたり、ひび割れの幅が何センチであるか等を記載したりする。その際、検査者は変状の様子や判定結果を示すコメントを野帳等に記載しておく。一方、検査車両の下にいる補助者は、検査者が発したコメントを野帳等に記載したり、場合によっては全体の写真撮影を行なったりする。その後、カメラを搭載した撮影車両10が、トンネル8内の入口から出口まで走行しながらトンネル8の壁を撮影することで、後述の図12に示されているトンネル展開画像のデータを得ることができる。トンネル展開画像には、検査者が特殊チョークで記載した部分が写し出されているため、後日、入力装置3の利用者はトンネル展開画像を見れば、変状部分の位置や形状を容易に把握することができる。 An inspector riding in the inspection vehicle 9 writes over the deformed parts such as cracks with a special chalk to make the deformed parts stand out, and writes how many centimeters the width of the cracks is. or At that time, the inspector writes in a field notebook or the like a comment indicating the state of deformation and the judgment result. On the other hand, the assistant under the vehicle to be inspected writes down the comments made by the inspector in a notebook or the like, and sometimes takes a picture of the entire vehicle. After that, the photographing vehicle 10 equipped with a camera photographs the walls of the tunnel 8 while traveling from the entrance to the exit of the tunnel 8, thereby obtaining the data of the unfolded tunnel image shown in FIG. 12, which will be described later. can. Since the part written by the inspector with special chalk is shown in the tunnel developed image, the user of the input device 3 can easily grasp the position and shape of the deformed part by looking at the tunnel developed image at a later date. be able to.

<<ハードウェア構成>>
続いて、図2を用いて、診断システム1を構築する入力装置又は診断管理サーバのハードウェア構成を説明する。
<<Hardware configuration>>
Next, with reference to FIG. 2, the hardware configuration of the input device or diagnostic management server that constructs the diagnostic system 1 will be described.

<入力装置のハードウェア構成>
図2は、入力装置、診断管理サーバのハードウェア構成図である。括弧内の符号は、診断管理サーバの構成を示している。
<Hardware Configuration of Input Device>
FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an input device and a diagnosis management server. The symbols in parentheses indicate the configuration of the diagnostic management server.

図2に示されているように、入力装置3は、CPU(Central Processing Unit)301、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303、HD(Hard Disk)304、HDD(Hard Disk Drive)305、記録メディア306、メディアI/F307、ディスプレイ308、ネットワークI/F309、キーボード311、マウス312、CD-RW(Compact Disc-ReWritable)ドライブ314、及び、バスライン310を備えている。 As shown in FIG. 2, the input device 3 includes a CPU (Central Processing Unit) 301, a ROM (Read Only Memory) 302, a RAM (Random Access Memory) 303, an HD (Hard Disk) 304, an HDD (Hard Disk) Drive) 305 , recording media 306 , media I/F 307 , display 308 , network I/F 309 , keyboard 311 , mouse 312 , CD-RW (Compact Disc-ReWritable) drive 314 , and bus line 310 .

これらのうち、CPU301は、入力装置3全体の動作を制御する。ROM302は、CPU301の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される。HD304は、プログラム等の各種データを記憶する。HDD305は、CPU301の制御にしたがってHD304に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。メディアI/F307は、フラッシュメモリ等の記録メディア306に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。ディスプレイ308は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。ネットワークI/F309は、通信ネットワーク100を利用してデータ通信をするためのインターフェースである。キーボード311は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えた入力手段の一種である。マウス312は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行う入力手段の一種である。CD-RWドライブ314は、着脱可能な記録媒体の一例としてのCD-RW513に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。 Among these, the CPU 301 controls the operation of the entire input device 3 . The ROM 302 stores programs used to drive the CPU 301 . A RAM 303 is used as a work area for the CPU 301 . The HD 304 stores various data such as programs. The HDD 305 controls reading and writing of various data to and from the HD 304 under the control of the CPU 301 . A media I/F 307 controls reading or writing (storage) of data to a recording medium 306 such as a flash memory. A display 308 displays various information such as a cursor, menus, windows, characters, or images. A network I/F 309 is an interface for data communication using the communication network 100 . The keyboard 311 is a kind of input means having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. A mouse 312 is a kind of input means for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like. A CD-RW drive 314 controls reading or writing of various data to a CD-RW 513 as an example of a removable recording medium.

また、診断管理サーバ5は、CPU501、ROM502、RAM503、HD504、HDD505、記録メディア506、メディアI/F507、ディスプレイ508、ネットワークI/F509、キーボード511、マウス512、CD-RWドライブ514、及び、バスライン510を備えている。これらは、それぞれ上述の構成(CPU301、ROM302、RAM303、HD304、HDD305、記録メディア306、メディアI/F307、ディスプレイ308、ネットワークI/F309、キーボード311、マウス312、CD-RWドライブ314、及び、バスライン310)と同様の構成であるため、これらの説明を省略する。 The diagnosis management server 5 also includes a CPU 501, a ROM 502, a RAM 503, an HD 504, an HDD 505, a recording medium 506, a media I/F 507, a display 508, a network I/F 509, a keyboard 511, a mouse 512, a CD-RW drive 514, and a bus. Line 510 is provided. These have the above-described configurations (CPU 301, ROM 302, RAM 303, HD 304, HDD 305, recording medium 306, media I/F 307, display 308, network I/F 309, keyboard 311, mouse 312, CD-RW drive 314, and bus Since the configuration is the same as that of the line 310), description thereof will be omitted.

なお、CD-RWドライブ314(514)ではなく、CD-Rドライブ等であってもよい。また、入力装置3、及び診断管理サーバ5は、それぞれ単一のコンピュータによって構築されてもよいし、各部(機能、手段、又は記憶部)を分割して任意に割り当てられた複数のコンピュータによって構築されていてもよい。 A CD-R drive or the like may be used instead of the CD-RW drive 314 (514). In addition, the input device 3 and the diagnosis management server 5 may each be constructed by a single computer, or constructed by a plurality of computers in which each part (function, means, or storage part) is divided and arbitrarily assigned. may have been

<<診断システムの機能構成>>
続いて、図3乃至図5を用いて、本実施形態の機能構成について説明する。図3は、診断システムの機能ブロック図である。
<< Functional configuration of diagnostic system >>
Next, the functional configuration of this embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 5. FIG. FIG. 3 is a functional block diagram of the diagnostic system.

<入力装置の機能構成>
図3に示されているように、入力装置3は、送受信部31、受付部32、描画部33、表示制御部34、判断部35、記憶・読出部39を有している。これら各部は、図2に示されている各構成要素のいずれかが、HD304からRAM303上に展開されたプログラムに従ったCPU301からの命令によって動作することで実現される機能、又は機能する手段である。また、入力装置3は、図2に示されているRAM303及びHD304によって構築される記憶部3000を有している。
<Functional configuration of input device>
As shown in FIG. 3 , the input device 3 has a transmission/reception section 31 , a reception section 32 , a drawing section 33 , a display control section 34 , a judgment section 35 and a storage/read section 39 . Each of these units is a function implemented by any of the components shown in FIG. be. The input device 3 also has a storage unit 3000 constructed by the RAM 303 and HD 304 shown in FIG.

(入力装置の各機能構成)
次に、入力装置3の各構成要素について説明する。
(Each functional configuration of the input device)
Next, each component of the input device 3 will be described.

送受信部31は、図2に示されているCPU301からの命令、並びにネットワークI/F305によって実現され、通信ネットワーク100を介して他の端末、装置又はシステムと各種データ(または情報)の送受信を行う。 The transmission/reception unit 31 is realized by commands from the CPU 301 shown in FIG. .

受付部32は、主に、図2に示されているCPU301からの命令、並びにキーボード311及びマウス312によって実現され、利用者による各種入力を受け付ける。 The reception unit 32 is mainly realized by commands from the CPU 301 shown in FIG. 2, the keyboard 311 and the mouse 312, and receives various inputs from the user.

描画部33は、図2に示されているCPU301からの命令によって実現され、ディスプレイ308に表示されている画像上に、線や矩形等の描画を行なう。 The drawing unit 33 is realized by commands from the CPU 301 shown in FIG. 2 and draws lines, rectangles, etc. on the image displayed on the display 308 .

表示制御部34は、図2に示されているCPU301からの命令によって実現され、ディスプレイ308に、各種画像や画面を表示させる。 The display control unit 34 is implemented by commands from the CPU 301 shown in FIG. 2, and causes the display 308 to display various images and screens.

判断部35は、図2に示されているCPU301からの命令によって実現され、後述の各種判断を行なう。 Determination unit 35 is realized by commands from CPU 301 shown in FIG. 2, and performs various determinations described later.

記憶・読出部39は、図2に示されているCPU301からの命令、並びに、HDD305、メディアI/F307、及びCD-RWドライブ314によって実行され、記憶部3000、記録メディア306、及びCD-RW313に各種データを記憶したり、記憶部3000、記録メディア306、及びCD-RW313から各種データを読み出したりする処理を行う。 The storage/readout unit 39 is executed by instructions from the CPU 301 shown in FIG. , and read various data from the storage unit 3000, the recording medium 306, and the CD-RW 313.

<診断管理サーバの機能構成>
診断管理サーバ5は、送受信部51、作成部53、判断部55、及び記憶・読出部59を有している。これら各部は、図2に示されている各構成要素のいずれかが、HD504からRAM503上に展開されたプログラムに従ったCPU501からの命令によって動作することで実現される機能又は機能する手段である。また、診断管理サーバ5は、図5に示されているHD504により構築される記憶部5000を有している。
<Functional configuration of diagnosis management server>
The diagnosis management server 5 has a transmission/reception section 51 , a creation section 53 , a determination section 55 , and a storage/readout section 59 . Each of these units is a function or a means of functioning realized by any one of the components shown in FIG. . The diagnosis management server 5 also has a storage unit 5000 constructed by the HD 504 shown in FIG.

(診断情報管理テーブル)
図4は、診断情報管理テーブルを示す概念図である。記憶部3000には、図4に示されているような診断情報管理テーブルによって構成されている診断情報管理DB5001が構築されている。この診断情報管理テーブルでは、診断領域番号、スパン番号(セントル番号)、診断領域のスパン内における位置座標、診断領域の高さ及び幅、写真番号、変状・異常の種類、判定結果、及びコメントが関連付けて管理される。
(Diagnostic information management table)
FIG. 4 is a conceptual diagram showing a diagnostic information management table. A diagnostic information management DB 5001 configured by a diagnostic information management table as shown in FIG. 4 is constructed in the storage unit 3000 . In this diagnosis information management table, the diagnosis area number, span number (centre number), position coordinates within the span of the diagnosis area, height and width of the diagnosis area, photo number, type of deformation/abnormality, judgment result, and comment are managed in association with each other.

これらのうち、診断領域番号は、後述の診断領域が含まれるグループを示す識別情報である。スパン番号は、トンネルのスパンの番号を示した番号である。スパンは、トンネルの入口から10m毎に区切られた領域を示しており、図12では、複数のスパンの画像によって構成されたトンネル展開画像101が示されている。スパン番号は、役所が配布するトンネル台帳に記載されている。 Among these, the diagnosis area number is identification information indicating a group including a diagnosis area, which will be described later. The span number is a number indicating the span number of the tunnel. A span indicates an area separated every 10 m from the entrance of the tunnel, and FIG. 12 shows a tunnel development image 101 composed of images of a plurality of spans. The span number is listed in the tunnel ledger distributed by the government office.

診断領域のスパン内における位置座標は、任意のスパン内の特定の位置を原点とした場合に、このスパン内における診断領域の特定点(始点)の位置座標を示している。 The positional coordinates within the span of the diagnostic area indicate the positional coordinates of a specific point (starting point) of the diagnostic area within an arbitrary span when a specific position within the span is set as the origin.

診断領域の高さ及び幅は、診断領域のスパン内における位置座標を原点として、高さ及び幅を示すことで、診断領域全体を特定するための値を示している。 The height and width of the diagnostic area indicate values for specifying the entire diagnostic area by indicating the height and width with the position coordinates in the span of the diagnostic area as the origin.

写真番号は、写真台帳に添付される写真を識別するための識別情報である。 A photo number is identification information for identifying a photo attached to a photo ledger.

変状・異常の種類は、検査者が判断した診断対象の変状又は異常の種類を示す。 The type of deformation/abnormality indicates the type of deformation or abnormality of the object to be diagnosed determined by the inspector.

判定結果は、検査者が判断した診断対象の判定結果を示す。一般には、S,A,B,Cの順に、左に行くほど、診断対象の状態が悪いことを示す。 The determination result indicates the determination result of the diagnosis target determined by the examiner. In general, in the order of S, A, B, and C, the further to the left, the worse the condition of the object to be diagnosed.

コメントは、図1において、検査者又は補助者が記録したコメントの内容である。 The comment is the content of the comment recorded by the inspector or the assistant in FIG.

(診断対象要素管理テーブル)
図5は、診断対象要素管理テーブルを示す概念図である。記憶部3000には、図5に示されているような診断対象要素管理テーブルによって構成されている診断対象要素管理DB5001が構築されている。この診断対象要素管理テーブルでは、診断領域番号、スパン番号(セントル番号)、要素番号、診断対象画像要素の始点位置座標、診断対象画像要素の終点位置座標、及び診断対象要素の幅(mm)が関連付けて管理される。
(Diagnosis target element management table)
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a diagnosis target element management table. In the storage unit 3000, a diagnosis target element management DB 5001 configured by a diagnosis target element management table as shown in FIG. 5 is constructed. In this diagnosis target element management table, the diagnosis area number, span number (centre number), element number, start point position coordinates of the diagnosis target image element, end point position coordinates of the diagnosis target image element, and width (mm) of the diagnosis target element are managed in association.

これらのうち、診断領域番号及びスパン番号(セントル番号)は、診断情報管理テーブルと同じである。これら診断領域番号及びスパン番号(セントル番号)によって、診断情報管理テーブル及び診断対象要素管理テーブルは、関連付けられている。 Of these, the diagnostic area number and span number (center number) are the same as those in the diagnostic information management table. The diagnosis information management table and the diagnosis target element management table are associated with each other by means of these diagnosis area number and span number (centre number).

要素番号は、診断対象画像の要素である診断対象画像要素を識別するための識別情報である。 The element number is identification information for identifying a diagnostic target image element that is an element of the diagnostic target image.

診断対象要素画像の始点位置座標は、トンネル展開画像の任意のスパン内で診断対象要素画像が描画される場合の始点の位置座標を示している。例えば、図23では、診断対象画像要素e21の始点p21の位置座標を示している。 The starting point position coordinates of the diagnosis target element image indicate the position coordinates of the starting point when the diagnosis target element image is drawn within an arbitrary span of the tunnel development image. For example, FIG. 23 shows the position coordinates of the start point p21 of the diagnosis target image element e21.

診断対象画像要素の終点位置座標は、トンネル展開画像の任意のスパン内で診断対象画像要素が描画される場合の終点の位置座標を示している。例えば、図23では、診断対象画像要素e21の終点p22の位置座標を示している。 The end point position coordinates of the diagnosis target image element indicate the position coordinates of the end point when the diagnosis target image element is drawn within an arbitrary span of the tunnel development image. For example, FIG. 23 shows the position coordinates of the end point p22 of the diagnosis target image element e21.

診断対象要素の幅(mm)は、診断対象要素がひび割れの場合の幅を示している。例えば、図23では、利用者によって幅入力画面ws1に入力された値を示している。利用者が幅入力画面ws1に数値を入力すると、受付部32が入力を受け付け、図24に示されているように、表示制御部34は、入力された数値(「0.5」)を表示する。 The width (mm) of the diagnostic target element indicates the width when the diagnostic target element is cracked. For example, FIG. 23 shows values input by the user to the width input screen ws1. When the user inputs a numerical value on the width input screen ws1, the reception unit 32 receives the input, and as shown in FIG. 24, the display control unit 34 displays the input numerical value (“0.5”). do.

(診断管理サーバの各機能構成)
次に、診断管理サーバ5の各機能構成について詳細に説明する。
(Each functional configuration of the diagnosis management server)
Next, each functional configuration of the diagnosis management server 5 will be described in detail.

なお、以下では、診断管理サーバ5の各機能構成を説明するにあたって、図2に示されている各構成要素のうち、診断管理サーバ5の各機能構成を実現させるための主な構成要素との関係も説明する。 In describing each functional configuration of the diagnosis management server 5, the main components for realizing each functional configuration of the diagnosis management server 5 among the components shown in FIG. Also explain the relationship.

図3に示されている診断管理サーバ5の送受信部51は、図2に示されているCPU501からの命令、及び図5に示されているネットワークI/F509によって実現され、通信ネットワーク100を介して入力装置等の他の装置(端末)と各種データ(または情報)の送受信を行う。 The transmitting/receiving unit 51 of the diagnostic management server 5 shown in FIG. 3 is implemented by commands from the CPU 501 shown in FIG. 2 and the network I/F 509 shown in FIG. It transmits and receives various data (or information) to and from other devices (terminals) such as input devices.

作成部53は、図2に示されているCPU501からの命令によって実現され、診断情報管理DB5001及び診断対象要素管理DB5002で管理されている各種データに基づいて、役所への提出書類(変状展開図、写真台帳、及びトンネル点検結果総括表)のデータを作成する。 The creation unit 53 is realized by commands from the CPU 501 shown in FIG. Figures, photo ledgers, and tunnel inspection results summary table) data will be created.

判断部55は、図2に示されているCPU501からの命令によって実現され、作成部53が提出書類のデータを作成するにあたって必要な判断を行なう。 Judgment unit 55 is implemented by a command from CPU 501 shown in FIG. 2, and makes necessary judgments when creation unit 53 creates data for documents to be submitted.

記憶・読出部59は、図2に示されているCPU501からの命令、及び図2に示されているHDD505によって実現され、記憶部5000に各種データを記憶したり、記憶部5000に記憶された各種データを読み出したりする処理を行う。 2 and the HDD 505 shown in FIG. 2 to store various data in the storage unit 5000 and Performs processing such as reading various data.

<<実施形態の処理または動作>>
以降、図6乃至図33を用いて、各実施形態の処理または動作について説明する。図6は、提出書類データの作成処理を示したシーケンス図である。図7は、本実施形態に係る提出書類の作成処理を示した概念図である。
<<Processing or operation of the embodiment>>
Hereinafter, the processing or operation of each embodiment will be described with reference to FIGS. 6 to 33. FIG. FIG. 6 is a sequence diagram showing the process of creating submission document data. FIG. 7 is a conceptual diagram showing processing for creating documents to be submitted according to the present embodiment.

まず、図7に示されているように、入力装置3は、利用者によって、トンネル台帳、トンネル展開画像、及びコメントのデータ(以下、「トンネル台帳等のデータ」という)を入力する(ステップS1)。 First, as shown in FIG. 7, the input device 3 is used by a user to input data of a tunnel ledger, a tunnel development image, and a comment (hereinafter referred to as "tunnel ledger data") (step S1). ).

次に、入力装置3の送受信部31は、診断管理サーバ5に、ステップS1で入力されたトンネル台帳等のデータをアップロードする(ステップS2)。これにより、診断管理サーバ5の送受信部51は、トンネル台帳等のデータを受信する。そして、診断管理サーバ5では、記憶・読出部59が、記憶部5000にステップS2で受信されたトンネル台帳等のデータを記憶する(ステップS3)。 Next, the transmission/reception unit 31 of the input device 3 uploads the data such as the tunnel ledger input in step S1 to the diagnosis management server 5 (step S2). As a result, the transmission/reception unit 51 of the diagnosis management server 5 receives data such as the tunnel ledger. Then, in the diagnosis management server 5, the storage/readout unit 59 stores the data such as the tunnel ledger received in step S2 in the storage unit 5000 (step S3).

続いて、利用者が診断対象画像を入力する場合、入力装置3の送受信部31は、利用者によって、診断管理サーバ5に対して、トンネル台帳等のデータの要求を行なう(ステップS4)。これにより、診断管理サーバ5の送受信部51は、トンネル台帳等のデータの要求を受信する。 Subsequently, when the user inputs an image to be diagnosed, the transmitting/receiving section 31 of the input device 3 requests data such as a tunnel ledger from the diagnosis management server 5 by the user (step S4). As a result, the transmission/reception unit 51 of the diagnosis management server 5 receives the request for data such as the tunnel ledger.

次に、診断管理サーバ5では、記憶・読出部59が、記憶部5000にステップS3で記憶しておいたトンネル台帳等のデータを読み出す(ステップS5)。そして、送受信部51は、入力装置3へ、ステップS5で読み出されたトンネル台帳等のデータを送信する(ステップS6)。これにより、入力装置3の送受信部31は、トンネル台帳等のデータをダウンロードする。 Next, in the diagnosis management server 5, the storage/readout unit 59 reads out the data such as the tunnel ledger stored in the storage unit 5000 in step S3 (step S5). Then, the transmission/reception unit 51 transmits data such as the tunnel ledger read in step S5 to the input device 3 (step S6). As a result, the transmission/reception unit 31 of the input device 3 downloads data such as the tunnel ledger.

次に、図7に示されているように、入力装置3は、利用者の操作により、後述のトンネル展開画像101の診断対象画像要素を描画したり、診断情報を入力したりする処理を行なうことで、診断領域のデータを作成する(ステップS7)。このステップS7の処理については、後ほど詳細に説明する。そして、送受信部31は、描画されたデータや入力された診断情報のデータとともに、診断管理サーバ5へ、役所へ提出する提出書類の作成要求を送信する(ステップS8)。これにより、診断管理サーバ5の送受信部51は、描画されたデータや入力された診断情報のデータとともに、提出書類の作成要求を受信する。 Next, as shown in FIG. 7, the input device 3 performs processing such as drawing diagnostic target image elements of a tunnel development image 101 described later and inputting diagnostic information by user's operation. By doing so, the data of the diagnosis area is created (step S7). The processing of step S7 will be described later in detail. Then, the transmitting/receiving unit 31 transmits to the diagnostic management server 5 a request for creating documents to be submitted to the government office together with the drawn data and the input diagnostic information data (step S8). As a result, the transmitting/receiving unit 51 of the diagnosis management server 5 receives the drawing data and the input diagnosis information data as well as the request to create the submission documents.

次に、診断管理サーバ5では、記憶・読出部59が、描画されたデータや入力された診断情報のデータを、診断情報管理DB5001及び診断対象要素管理DB5002に振り分けて一旦記憶する(ステップS9)。更に、提出書類を作成するために、記憶・読出部59が、診断情報管理DB5001及び診断対象要素管理DB5002で管理されている描画されたデータや入力された診断情報のデータを読み出すとともに、記憶部5000からトンネル台帳等のデータを読み出す(ステップS10)。そして、図7に示されているような提出書類(変状展開図、写真台帳、及びトンネル点検結果総括表)のデータを作成する(ステップS11)そして、送受信部51は、入力装置3へ提出書類のデータを送信する(ステップS12)。これにより、入力装置3の送受信部31は、提出書類のデータを受信する。 Next, in the diagnosis management server 5, the storage/readout unit 59 distributes the drawn data and the input diagnosis information data to the diagnosis information management DB 5001 and diagnosis target element management DB 5002 and temporarily stores them (step S9). . Furthermore, in order to prepare the documents to be submitted, the storage/reading unit 59 reads the drawn data and input diagnostic information data managed by the diagnostic information management DB 5001 and the diagnostic target element management DB 5002, and stores the data. Data such as the tunnel ledger is read from 5000 (step S10). 7 (step S11), and the transmission/reception unit 51 submits the data to the input device 3. Document data is transmitted (step S12). Thereby, the transmitting/receiving section 31 of the input device 3 receives the data of the document to be submitted.

次に、図7に示されているように、入力装置3では、役所に提出するための提出書類のデータを印刷出力する(ステップS13)。これにより、検査業者は、役所に提出書類のデータを提出することができる。なお、検査業者は、印刷せずに、提出書類のデータのまま役所に提出してもよい。 Next, as shown in FIG. 7, the input device 3 prints out the data of the documents to be submitted to the government office (step S13). As a result, the inspector can submit the data of the submission documents to the government office. The inspector may submit the data of the submission documents to the government office without printing them.

<描画及び診断情報の入力の概略の処理>
続いて、図8、図12、図13を用いて、上記ステップS7の処理の概略について説明する。図8は、描画及び診断情報の入力の概略の処理を示すフローチャートである。図12は、ホーム画面を示す図である。図13は、診断位置入力画面において診断対象画像(面積)の入力モードの選択を示した画面例である。
<Outline processing of drawing and input of diagnostic information>
Next, the outline of the processing in step S7 will be described with reference to FIGS. 8, 12, and 13. FIG. FIG. 8 is a flow chart showing a schematic process of drawing and inputting diagnostic information. FIG. 12 is a diagram showing a home screen. FIG. 13 is an example of a screen showing selection of an input mode for a diagnostic target image (area) on the diagnostic position input screen.

まず、図8は、入力装置3の利用者の操作によって、表示制御部34がディスプレイ308上に、図12に示されているホーム画面SC1を表示させる(ステップS21)。このホーム画面SC1の中央部には、トンネル展開画像101が表示されている。ホーム画面SC1の右上側には、トンネル展開画像の全体像を示す全体像画面SC10が表示されている。また、ホーム画面SC1の左上側には、右から、診断対象画像(面積)の入力モードの選択ボタンb1、診断対象画像(直線)の入力モードの選択ボタンb2、診断領域の入力モードの選択ボタンb3、ホーム画面SC1に戻るためのホームボタンb4、トンネル展開画像101を縮小表示するための縮小ボタンb5、及びトンネル展開画像101を拡大表示するための拡大ボタンb6が表示されている。 First, in FIG. 8, the display control unit 34 displays the home screen SC1 shown in FIG. 12 on the display 308 by the user's operation of the input device 3 (step S21). A tunnel development image 101 is displayed in the center of the home screen SC1. An overall image screen SC10 showing an overall image of the tunnel development image is displayed on the upper right side of the home screen SC1. Further, on the upper left side of the home screen SC1, from the right, an input mode selection button b1 for an image to be diagnosed (area), an input mode selection button b2 for an image to be diagnosed (straight line), and an input mode selection button for a diagnostic region. b3, a home button b4 for returning to the home screen SC1, a reduction button b5 for reducing the tunnel expansion image 101, and an enlargement button b6 for expanding the tunnel expansion image 101 are displayed.

ホーム画面SC1の下側中央部には、既に診断管理サーバ5にアップロードした診断領域のデータのリストをプルダウン表示させるための「RELOAD」ボタンb11が表示されている。同じく、ホーム画面SC1の下側中央部には、入力装置3で作成して一時的に保存しておいた診断情報のデータをまとめて診断管理サーバ5に送信することで、診断管理サーバ5で診断領域のデータを保存するための「SAVE」ボタンb12が表示されている。更に、ホーム画面SC1の下側中央部には、診断管理サーバ5からダウンロードした診断領域のデータの名称と、入力装置3側で作成して一時的に保存している診断領域のデータの名称を表示するための保存リスト110が表示されている。利用者が、ポインタpoで保存リスト110を選択すると、表示制御部34は、対応する診断領域が示される診断位置入力画面SC2を表示する。 A “RELOAD” button b11 for pull-down displaying a list of diagnostic area data that has already been uploaded to the diagnostic management server 5 is displayed in the lower central portion of the home screen SC1. Similarly, in the center of the lower side of the home screen SC1, the diagnostic information data created by the input device 3 and temporarily stored is collectively transmitted to the diagnosis management server 5, so that the diagnosis management server 5 can A "SAVE" button b12 for saving the data of the diagnosis area is displayed. Further, in the center of the lower side of the home screen SC1, the name of the diagnostic area data downloaded from the diagnostic management server 5 and the name of the diagnostic area data created and temporarily stored on the input device 3 side are displayed. A saved list 110 is displayed for display. When the user selects the saved list 110 with the pointer po, the display control unit 34 displays the diagnostic position input screen SC2 showing the corresponding diagnostic area.

また、ホーム画面SC1の右側中央部には、変状の種類を示すレイヤリストLL1が表示されている。レイヤリストLL1には、ひび割れ、漏水、石灰化等の変状の種類が表示される。各チェックボックスがチェックされると、チェックされた変状がトンネル展開画像101上に表示されるレイヤ構造になっている。ホーム画面SC1の右下部には、レイヤリストLL1をプルアップ表示するための「LAYER」ボタンb13が表示されている。 In addition, a layer list LL1 indicating the types of deformation is displayed in the central right portion of the home screen SC1. The layer list LL1 displays types of deformation such as cracks, water leakage, and calcification. When each check box is checked, it has a layer structure in which the checked deformation is displayed on the tunnel development image 101 . A "LAYER" button b13 for pull-up displaying the layer list LL1 is displayed in the lower right portion of the home screen SC1.

このホーム画面SC1において、利用者がマウス312の操作により、ポインタpoによって、描画及び診断情報を入力したい所望のスパンを選択すると、表示制御部34は、ディスプレイ308上に、図13に示されているような診断位置入力画面SC2を表示させる(ステップS22)。診断位置入力画面SC2には、トンネル展開画像101のうち、選択されたスパン部分であるトンネル展開画像の一部102が表示されている。また、診断位置入力画面SC2の右下部には、トンネル展開画像に対する視線方向を切り替えるための視線切替ボタンb1が表示されている。なお、視線方向の切り替えに関しては、図32及び図33を用いて後述する。 In the home screen SC1, when the user operates the mouse 312 to select a desired span for inputting drawing and diagnostic information with the pointer po, the display control unit 34 causes the display shown in FIG. A diagnostic position input screen SC2 is displayed (step S22). A part 102 of the tunnel unfolded image, which is the selected span portion of the tunnel unfolded image 101, is displayed on the diagnostic position input screen SC2. In addition, a line-of-sight switching button b1 for switching the line-of-sight direction with respect to the tunnel development image is displayed in the lower right portion of the diagnostic position input screen SC2. Note that the switching of the line-of-sight direction will be described later using FIGS. 32 and 33 .

ここで、利用者がポインタpoで、各選択ボタンb1,b2,b3のうち、所望の選択ボタンを選択することで、受付部32は、入力モードの選択を受け付ける(ステップS23)。そして、利用者が、入力モードに応じて、描画や診断情報の入力を行なうことで、入力装置3は、描画及び診断情報の入力の処理を実行する(ステップS24)。この処理に関しては、入力モード毎に、後ほど詳細に説明する。 Here, when the user selects a desired selection button from among the selection buttons b1, b2, and b3 with the pointer po, the reception unit 32 receives selection of the input mode (step S23). Then, when the user inputs drawing and diagnostic information according to the input mode, the input device 3 executes processing for drawing and inputting diagnostic information (step S24). This processing will be described later in detail for each input mode.

そして、利用者は、描画及び診断情報の入力により作成した診断領域のデータを一時的に保存する。 Then, the user temporarily saves the data of the diagnostic region created by drawing and inputting the diagnostic information.

<診断対象画像(面積)の入力モード>
続いて、図9、及び図13乃至図20を用いて、診断対象画像(面積)の入力モードにおけるステップS24の処理を詳細に説明する。この診断対象画像(面積)の入力モードは、主に診断対象が石灰化や漏水の場合に用いられる。
<Input mode for diagnosis target image (area)>
Next, the processing of step S24 in the diagnosis target image (area) input mode will be described in detail with reference to FIGS. 9 and 13 to 20. FIG. This diagnostic target image (area) input mode is mainly used when the diagnostic target is calcification or water leakage.

図9は、診断対象画像(面積)の入力モードの処理を示すフローチャートである。図13は、診断位置入力画面において診断対象画像(面積)の入力モードの選択を示した画面例である。図14乃至図19は、診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。図20は、診断位置入力画面の他の例を示した画面例である。 FIG. 9 is a flow chart showing processing in an input mode for a diagnosis target image (area). FIG. 13 is an example of a screen showing selection of an input mode for a diagnostic target image (area) on the diagnostic position input screen. 14 to 19 are screen examples for inputting an image to be diagnosed on the diagnostic position input screen. FIG. 20 is a screen example showing another example of the diagnostic position input screen.

まず、ステップS23において、図13に示されているように、利用者がポインタpoで選択ボタンb1を選択した場合、表示制御部34は、診断対象画像(面積)の入力モードにする。そこで、図14に示されているように、利用者が、ポインタpoで最初の診断対象要素画像e11の始点p11を特定すると、受付部32は、最初の診断対象要素画像e11の始点p11の入力を受け付ける(ステップS101)。これにより、表示制御部34は、始点p11の周囲に確定ボタンco11及びキャンセルボタンca11を表示させる(ステップS102)。確定ボタンco11は、診断対象要素画像の入力を終了して診断対象画像を確定するためのボタンである。キャンセルボタンca11は、特定した始点p11の特定を解除するためのボタンである。なお、その他の確定ボタン、及びその他のキャンセルボタンも、それぞれ、確定ボタンco11、及びキャンセルボタンca11と同様の役割を果たす。 First, in step S23, as shown in FIG. 13, when the user selects the selection button b1 with the pointer po, the display control unit 34 enters the diagnosis target image (area) input mode. Therefore, as shown in FIG. 14, when the user specifies the starting point p11 of the first diagnostic target element image e11 with the pointer po, the reception unit 32 inputs the starting point p11 of the first diagnostic target element image e11. is received (step S101). As a result, the display control unit 34 displays the confirm button co11 and the cancel button ca11 around the starting point p11 (step S102). The confirmation button co11 is a button for finishing the input of the diagnostic target element image and finalizing the diagnostic target image. The cancel button ca11 is a button for canceling the specification of the specified starting point p11. Other confirm buttons and other cancel buttons also play the same roles as the confirm button co11 and cancel button ca11, respectively.

次に、図15に示されているように、利用者がポインタpoで診断対象要素画像e11の終点p12を特定すると、受付部32は、最初の診断対象要素画像e11の終点p12の入力を受け付ける(ステップS103)。これにより、表示制御部34は、始点p11と終点p12の間に診断対象要素画像e11を表示させると共に、診断対象要素画像e11の中央辺りに確定ボタンco12及びキャンセルボタンca12を表示させる(ステップS104)。このように、利用者は、始点と終点を特定することで、診断対象要素画像を描画することができる。 Next, as shown in FIG. 15, when the user specifies the end point p12 of the diagnosis target element image e11 with the pointer po, the reception unit 32 receives input of the end point p12 of the first diagnosis target element image e11. (Step S103). As a result, the display control unit 34 displays the diagnosis target element image e11 between the start point p11 and the end point p12, and displays the confirm button co12 and the cancel button ca12 around the center of the diagnosis target element image e11 (step S104). . In this way, the user can draw the diagnosis target element image by specifying the start point and end point.

次に、判断部35は、ステップS104で表示された診断対象要素画像が複数かを判断する(ステップS105)。この時点では、診断対象要素画像が1つしか表示されていないため、判断部35は、複数でないと判断する(ステップS105;NO)。 Next, the determination unit 35 determines whether there are a plurality of diagnosis target element images displayed in step S104 (step S105). At this time, only one diagnosis target element image is displayed, so the determination unit 35 determines that there are not a plurality of images (step S105; NO).

次に、判断部35は、受付部32によって確定ボタンの押下が受け付けられたかを判断する(ステップS106)。判断部35が確定ボタンの押下を受け付けたと判断した場合には(ステップS106;YES)、後述のステップS110の処理に進む。一方、判断部35が確定ボタンの押下を受け付けないと判断した場合には(ステップS106;NO)、上述のステップS103の処理に戻る。図16では、利用者がポインタpoで診断対象要素画像e12の終点p13を特定すると、受付部32は、診断対象要素画像e12の終点p13の入力を受け付ける。なお、診断対象要素画像e12の始点は、診断対象要素画像e11の終点p12であるため、利用者は、診断対象要素画像e12の始点の特定を省略することができる。これにより、ステップS104によって、表示制御部34は、始点(終点p12)と終点p13の間に診断対象要素画像e12を表示させると共に、診断対象要素画像e11と診断対象要素画像e12の間に、確定ボタンco13及びキャンセルボタンca13を表示させる。そして、ステップS105によって、判断部35は、ステップS104で表示された診断対象要素画像が複数かを判断する。この時点では、診断対象要素画像が2つ表示されるため、判断部35は、複数であると判断する(ステップS105;YES)。そして、表示制御部34は、最初の診断対象要素画像e11の始点p11と、この時点の最後の診断対象要素画像e12の終点p13との間で、新たに診断対象要素画像e013を自動的に表示させる(ステップS107)。更に、表示制御部34は、確定ボタンとキャンセルボタンの表示位置を変更する(ステップS108)。ここでは、表示制御部34は、図15に示されている確定ボタンco12及びキャンセルボタンca12から、図16に示されている確定ボタンco13及びキャンセルボタンca13に変更する。 Next, the determination unit 35 determines whether the reception unit 32 has received the pressing of the confirmation button (step S106). When the determination unit 35 determines that the depression of the enter button has been received (step S106; YES), the process proceeds to step S110, which will be described later. On the other hand, when the determination unit 35 determines that the depression of the confirmation button is not accepted (step S106; NO), the process returns to step S103 described above. In FIG. 16, when the user specifies the end point p13 of the diagnosis target element image e12 with the pointer po, the reception unit 32 receives input of the end point p13 of the diagnosis target element image e12. Since the start point of the diagnosis target element image e12 is the end point p12 of the diagnosis target element image e11, the user can omit specifying the start point of the diagnosis target element image e12. As a result, in step S104, the display control unit 34 causes the diagnosis target element image e12 to be displayed between the start point (end point p12) and the end point p13, and also displays the diagnosis target element image e11 and the diagnosis target element image e12 between the diagnosis target element image e12. A button co13 and a cancel button ca13 are displayed. Then, in step S105, the determination unit 35 determines whether there are a plurality of diagnosis target element images displayed in step S104. At this point, two diagnosis target element images are displayed, so the determination unit 35 determines that there are a plurality of images (step S105; YES). Then, the display control unit 34 automatically displays a new diagnosis target element image e013 between the start point p11 of the first diagnosis target element image e11 and the end point p13 of the last diagnosis target element image e12 at this time. (step S107). Furthermore, the display control unit 34 changes the display positions of the confirm button and the cancel button (step S108). Here, the display control unit 34 changes the confirm button co12 and cancel button ca12 shown in FIG. 15 to the confirm button co13 and cancel button ca13 shown in FIG.

次に、判断部35は、受付部32によって確定ボタンの押下が受け付けられたかを判断する(ステップS109)。判断部35が確定ボタンの押下を受け付けないと判断した場合には(ステップS106;NO)、上述のステップS103の処理に戻る。図17では、利用者がポインタpoで診断対象要素画像e13の終点p14を特定すると、受付部32は、診断対象要素画像e13の終点p14の入力を受け付ける。なお、診断対象要素画像e13の始点は、診断対象要素画像e12の終点p13であるため、利用者は、診断対象要素画像e13の始点の特定を省略することができる。これにより、ステップS104によって、表示制御部34は、始点(終点p13)と終点p14の間に診断対象要素画像e13を表示させると共に、診断対象要素画像e11,e12,e13の間に、確定ボタンco14及びキャンセルボタンca14を表示させる。そして、ステップS105によって、判断部35は、ステップS104で表示された診断対象要素画像が複数かを判断する。この時点では、診断対象要素画像が3つ表示されるため、判断部35は、複数であると判断する(ステップS105;YES)。そして、ステップS107によって、表示制御部34は、最初の診断対象要素画像e11の始点p11と、この時点の最後の診断対象要素画像e13の終点p14との間で、新たに診断対象要素画像e14を自動的に表示させる。更に、ステップS108によって、表示制御部34は、確定ボタンとキャンセルボタンの表示位置を変更する。ここでは、表示制御部34は、図16に示されている確定ボタンco13及びキャンセルボタンca13から、図17に示されている確定ボタンco14及びキャンセルボタンca14に変更する。 Next, the determination unit 35 determines whether the reception unit 32 has received the press of the confirmation button (step S109). When the determination unit 35 determines that the depression of the confirmation button is not accepted (step S106; NO), the process returns to step S103 described above. In FIG. 17, when the user specifies the end point p14 of the diagnosis target element image e13 with the pointer po, the reception unit 32 receives input of the end point p14 of the diagnosis target element image e13. Since the start point of the diagnosis target element image e13 is the end point p13 of the diagnosis target element image e12, the user can omit specifying the start point of the diagnosis target element image e13. As a result, in step S104, the display control unit 34 displays the diagnosis target element image e13 between the start point (end point p13) and the end point p14, and displays the confirmation button co14 between the diagnosis target element images e11, e12, and e13. And the cancel button ca14 is displayed. Then, in step S105, the determination unit 35 determines whether there are a plurality of diagnosis target element images displayed in step S104. At this point, three diagnosis target element images are displayed, so the determination unit 35 determines that there are a plurality of images (step S105; YES). Then, in step S107, the display control unit 34 newly displays a diagnosis target element image e14 between the start point p11 of the first diagnosis target element image e11 and the end point p14 of the last diagnosis target element image e13 at this time. display automatically. Furthermore, in step S108, the display control unit 34 changes the display positions of the confirm button and the cancel button. Here, the display control unit 34 changes the confirm button co13 and cancel button ca13 shown in FIG. 16 to the confirm button co14 and cancel button ca14 shown in FIG.

次に、図18に示されているように、利用者がポインタpoで確定ボタンco14を押下すると、受付部32は押下を受け付け、判断部35が、確定ボタンが受け付けられたと判断する(ステップS109;YES)。そして、判断部35は、診断対象画像(面積)を確定し、図19に示されているように、表示制御部34は、確定された診断対象画像dt1を表示させる(ステップS110)。更に、表示制御部34は、診断対象画像dt1を含む矩形の診断領域da1を表示すると共に、診断情報入力画面SC3を表示させる(ステップS111)。この場合、診断情報入力画面SC3を目立たせるため、表示制御部34は、診断情報入力画面SC3以外の部分をマスキングする。 Next, as shown in FIG. 18, when the user presses the confirm button co14 with the pointer po, the reception unit 32 receives the depression, and the determination unit 35 determines that the confirmation button has been received (step S109). ; YES). Then, the determination unit 35 determines the diagnosis target image (area), and as shown in FIG. 19, the display control unit 34 displays the determined diagnosis target image dt1 (step S110). Further, the display control unit 34 displays a rectangular diagnostic area da1 including the diagnostic target image dt1, and displays a diagnostic information input screen SC3 (step S111). In this case, in order to make the diagnostic information input screen SC3 conspicuous, the display control unit 34 masks portions other than the diagnostic information input screen SC3.

診断情報入力画面SC3は、利用者が検査者や補助者が書いたコメント等を参考に、各診断情報を入力するための画面である。診断情報入力画面SC3には、既存の(診断)情報の連携する場合の選択ボタン、点検(診断)箇所を選択するためのプルダウンメニュー、点検(診断)部位を選択するためのプルダウンメニュー、変状・異常の種類を選択するためのプルダウンメニュー、判定結果を入力するための入力欄、及びコメントを入力するための入力欄が表示されている。なお、既存の(診断)情報の連携は、既に確定している診断領域内に新たな診断対象画像を含める場合ための処理である。この連携は、例えば、既に水漏れとしての診断対象画像が確定している場合に、これを含む診断領域内に新たにひび割れとしての診断対象画像を含める場合である。また、診断情報入力画面SC3には、入力された診断情報を確定するための「OK」ボタンと、入力された診断情報を取り消すための「CANCEL」ボタンが表示されている。ここで、利用者が診断情報入力画面SC3に診断情報の選択及び入力を行ない、「OK」ボタンを押下すると、受付部32が、診断情報の選択及び入力を受け付ける(ステップS112)。
更に、診断情報入力画面SC3には、診断情報入力画面SC3から図20に示されている診断情報入力画面SC4に切り替えるための入力切替ボタンbmが表示されている。この入力切替ボタンbmが押下されると、表示制御部34は、図20に示されている診断情報入力画面SC4に切り替える。診断情報入力画面SC4は、一つの診断領域に複数の診断対象画像を含めて、それぞれの診断対象画像の診断情報を入力するための画面である。例えば、1つの診断領域に3つの診断対象画像(ひび割れ、石灰化、漏水)を含め、まとめて管理する場合に利用される。この場合、後ほど、入力装置3から診断管理サーバ5へ診断情報のデータがアップロードされると、診断管理サーバ5では、図4に示されているように、同じ診断領域の番号「3」で、3つの診断対象画像(ひび割れ、石灰化、漏水)が管理されることになる。
The diagnostic information input screen SC3 is a screen for the user to input various pieces of diagnostic information with reference to comments written by the examiner or the assistant. The diagnostic information input screen SC3 includes a selection button for linking existing (diagnostic) information, a pull-down menu for selecting an inspection (diagnosis) part, a pull-down menu for selecting an inspection (diagnosis) part, a deformation - A pull-down menu for selecting the type of abnormality, an input field for inputting the judgment result, and an input field for inputting a comment are displayed. Note that the linking of existing (diagnostic) information is a process for including a new diagnosis target image in an already established diagnosis area. This cooperation is, for example, when an image to be diagnosed as a water leak has already been determined, and an image to be diagnosed as a crack is newly included in a diagnostic area including this. The diagnostic information input screen SC3 also displays an "OK" button for confirming the input diagnostic information and a "CANCEL" button for canceling the input diagnostic information. Here, when the user selects and inputs diagnostic information on the diagnostic information input screen SC3 and presses the "OK" button, the reception unit 32 receives selection and input of diagnostic information (step S112).
Further, the diagnostic information input screen SC3 displays an input switching button bm for switching from the diagnostic information input screen SC3 to the diagnostic information input screen SC4 shown in FIG. When the input switching button bm is pressed, the display control unit 34 switches to the diagnostic information input screen SC4 shown in FIG. The diagnostic information input screen SC4 is a screen for including a plurality of diagnostic target images in one diagnostic region and inputting diagnostic information for each diagnostic target image. For example, it is used when one diagnostic region includes three diagnostic target images (crack, calcification, and water leakage) and collectively manages them. In this case, later, when diagnostic information data is uploaded from the input device 3 to the diagnostic management server 5, the diagnostic management server 5, as shown in FIG. Three diagnostic target images (cracks, calcifications, water leaks) will be managed.

また、診断情報入力画面SC4にも、診断情報入力画面SC3と同様に、入力された診断情報を確定するための「OK」ボタンと、入力された診断情報を取り消すための「CANCEL」ボタンが表示されている。更に、診断情報入力画面SC4にも、診断情報入力画面SC4から図19に示されている診断情報入力画面SC3に切り替えるための入力切替ボタンbsが表示されている。この入力切替ボタンbsが押下されると、表示制御部34は、図19に示されている診断情報入力画面SC3に切り替える。 The diagnostic information input screen SC4 also displays an "OK" button for confirming the input diagnostic information and a "CANCEL" button for canceling the input diagnostic information, similarly to the diagnostic information input screen SC3. It is Further, an input switching button bs for switching from the diagnostic information input screen SC4 to the diagnostic information input screen SC3 shown in FIG. 19 is also displayed on the diagnostic information input screen SC4. When the input switching button bs is pressed, the display control unit 34 switches to the diagnostic information input screen SC3 shown in FIG.

以上の処理によって、診断対象画像(面積)の入力モードにおける診断対象画像dt1及び診断領域da1の描画、及び診断情報の選択及び入力が終了する。 With the above processing, the drawing of the diagnostic target image dt1 and the diagnostic area da1 in the diagnostic target image (area) input mode, and the selection and input of diagnostic information are completed.

<診断対象画像(直線)の入力モード>
続いて、図10、及び図21乃至図26を用いて、診断対象画像(面積)の入力モードにおけるステップS24の処理を詳細に説明する。この診断対象画像(直線)の入力モードは、主に診断対象がひび割れの場合に用いられる。
<Input mode for diagnosis target image (straight line)>
Next, the processing of step S24 in the diagnosis target image (area) input mode will be described in detail with reference to FIGS. 10 and 21 to 26. FIG. This diagnosis target image (straight line) input mode is mainly used when the diagnosis target is a crack.

図10は、診断対象画像(直線)の入力モードの処理を示すフローチャートである。図21は、診断位置入力画面において診断対象画像(直線)の入力モードの選択を示した画面例である。図22乃至図26は、診断位置入力画面において診断対象画像を入力する画面例である。 FIG. 10 is a flow chart showing processing in an input mode for a diagnosis target image (straight line). FIG. 21 is an example of a screen showing selection of an input mode for an image to be diagnosed (straight line) on the diagnostic position input screen. 22 to 26 are screen examples for inputting a diagnosis target image on the diagnosis position input screen.

まず、ステップS23において、図21に示されているように、利用者がポインタpoで選択ボタンb2を選択した場合、表示制御部34は、診断対象画像(直線)の入力モードにする。そこで、図22に示されているように、利用者が、ポインタpoで最初の診断対象要素画像e21の始点p21を特定すると、受付部32は、最初の診断対象要素画像e21の始点p21の入力を受け付ける(ステップS201)。これにより、表示制御部34は、始点p21の周囲に確定ボタンco21及びキャンセルボタンca21を表示させる(ステップS202)。 First, in step S23, when the user selects the selection button b2 with the pointer po, as shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 22, when the user specifies the starting point p21 of the first diagnostic target element image e21 with the pointer po, the reception unit 32 inputs the starting point p21 of the first diagnostic target element image e21. is received (step S201). As a result, the display control unit 34 displays the confirm button co21 and the cancel button ca21 around the starting point p21 (step S202).

次に、図23に示されているように、利用者がポインタpoで診断対象要素画像e21の終点p22を特定すると、受付部32は、最初の診断対象要素画像e21の終点p22の入力を受け付ける(ステップS203)。これにより、表示制御部34は、始点p21と終点p22の間に診断対象要素画像e21及び幅入力画面ws1を表示させると共に、診断対象要素画像e21の中央辺りに確定ボタンco22及びキャンセルボタンca22を表示させる(ステップS204)。このように、利用者は、始点と終点を特定することで、診断対象要素画像を描画することができる。 Next, as shown in FIG. 23, when the user specifies the end point p22 of the diagnosis target element image e21 with the pointer po, the reception unit 32 receives input of the end point p22 of the first diagnosis target element image e21. (Step S203). As a result, the display control unit 34 displays the diagnosis target element image e21 and the width input screen ws1 between the start point p21 and the end point p22, and displays the confirm button co22 and the cancel button ca22 around the center of the diagnosis target element image e21. (step S204). In this way, the user can draw the diagnosis target element image by specifying the start point and end point.

なお、幅入力画面は、診断対象要素がひび割れの場合の直線の幅を入力するための画面である。幅入力画面は、始点p21と終点p22の間で、診断対象要素画像の付近に表示される。
に表示される。利用者は、トンネル展開画像101に示されている数値(特殊チョークで書かれた数値)や、コメントを参考に幅の値を入力する。利用者が幅入力画面ws1に数値を入力すると、受付部32が入力を受け付け、図24に示されているように、表示制御部34は、入力された数値(「0.5」)を表示する。
Note that the width input screen is a screen for inputting the width of a straight line when the diagnosis target element is a crack. The width input screen is displayed near the diagnosis target element image between the start point p21 and the end point p22.
to be displayed. The user inputs the width value by referring to the numerical value (the numerical value written in special chalk) shown in the tunnel development image 101 and the comment. When the user inputs a numerical value on the width input screen ws1, the reception unit 32 receives the input, and as shown in FIG. 24, the display control unit 34 displays the input numerical value (“0.5”). do.

次に、判断部35は、受付部32によって確定ボタンの押下が受け付けられたかを判断する(ステップS205)。判断部35が確定ボタンの押下を受け付けないと判断した場合には(ステップS205;NO)、上述のステップS203の処理に戻る。図24では、利用者がポインタpoで診断対象要素画像e22の終点p23を特定すると、受付部32は、診断対象要素画像e22の終点p23の入力を受け付ける。なお、診断対象要素画像e22の始点は、診断対象要素画像e21の終点p22であるため、利用者は、診断対象要素画像e22の始点の特定を省略することができる。これにより、ステップS204によって、表示制御部34は、始点(終点p22)と終点p23の間に診断対象要素画像e22及び幅入力画面ws2を表示させると共に、診断対象要素画像e21,e22の間に、確定ボタンco23及びキャンセルボタンca23を表示させる。利用者が幅入力画面ws2に数値を入力すると、受付部32が入力を受け付け、図25に示されているように、表示制御部34は、入力された数値(「0.7」)を表示する。 Next, the determination unit 35 determines whether the reception unit 32 has received the pressing of the enter button (step S205). When the determination unit 35 determines that the depression of the confirmation button is not accepted (step S205; NO), the process returns to step S203 described above. In FIG. 24, when the user specifies the end point p23 of the diagnosis target element image e22 with the pointer po, the reception unit 32 receives input of the end point p23 of the diagnosis target element image e22. Since the start point of the diagnosis target element image e22 is the end point p22 of the diagnosis target element image e21, the user can omit specifying the start point of the diagnosis target element image e22. Accordingly, in step S204, the display control unit 34 displays the diagnosis target element image e22 and the width input screen ws2 between the start point (end point p22) and the end point p23, and between the diagnosis target element images e21 and e22, A confirm button co23 and a cancel button ca23 are displayed. When the user inputs a numerical value on the width input screen ws2, the reception unit 32 receives the input, and as shown in FIG. 25, the display control unit 34 displays the input numerical value (“0.7”). do.

次に、図25に示されているように、利用者がポインタpoで確定ボタンco23を押下すると、受付部32は押下を受け付け、判断部35が、確定ボタンが受け付けられたと判断する(ステップS205;YES)。そして、判断部35は、診断対象(直線)を確定し、図26に示されているように、表示制御部34は、確定された診断対象画像dt2を表示させる(ステップS206)。更に、表示制御部34は、診断対象画像dt2を含む矩形の診断領域da2を表示すると共に、診断情報入力画面SC3を表示させる(ステップS207)。この場合、診断情報入力画面SC3を目立たせるため、表示制御部34は、診断情報入力画面SC3以外の部分をマスキングする。ここで、利用者が診断情報入力画面SC3に診断情報の選択及び入力を行ない、「OK」ボタンを押下すると、受付部32が、診断情報の選択及び入力を受け付ける(ステップS208)。 Next, as shown in FIG. 25, when the user presses the confirmation button co23 with the pointer po, the reception unit 32 receives the depression, and the determination unit 35 determines that the confirmation button has been received (step S205). ; YES). Then, the determination unit 35 determines the diagnosis target (straight line), and as shown in FIG. 26, the display control unit 34 displays the determined diagnosis target image dt2 (step S206). Further, the display control unit 34 displays a rectangular diagnostic area da2 including the diagnostic target image dt2, and displays the diagnostic information input screen SC3 (step S207). In this case, in order to make the diagnostic information input screen SC3 conspicuous, the display control unit 34 masks portions other than the diagnostic information input screen SC3. Here, when the user selects and inputs diagnostic information on the diagnostic information input screen SC3 and presses the "OK" button, the reception unit 32 receives selection and input of diagnostic information (step S208).

以上の処理によって、診断対象画像(直線)の入力モードにおける診断対象画像dt2及び診断領域da2の描画、及び診断情報の選択及び入力が終了する。 With the above processing, the drawing of the diagnosis target image dt2 and the diagnosis area da2 in the diagnosis target image (straight line) input mode, and the selection and input of diagnostic information are completed.

<診断領域の入力モード>
続いて、図11、及び図27乃至図31を用いて、診断領域の入力モードにおけるステップS24の処理を詳細に説明する。この診断領域の入力モードは、先に診断領域を特定した後に診断対象画像を特定する場合に用いられる。
<Input mode of diagnosis area>
Next, the processing of step S24 in the diagnostic region input mode will be described in detail with reference to FIGS. 11 and 27 to 31. FIG. This diagnostic region input mode is used when specifying a diagnostic target image after first specifying a diagnostic region.

図11は、診断領域の入力モードの処理を示すフローチャートである。図27は、診断位置入力画面において診断領域の入力モードの選択を示した画面例である。図28乃至図31は、診断位置入力画面において診断領域を入力する画面例である。 FIG. 11 is a flow chart showing processing in the input mode of the diagnostic area. FIG. 27 is an example of a screen showing selection of an input mode for a diagnostic region on the diagnostic position input screen. 28 to 31 are screen examples for inputting a diagnostic area on the diagnostic position input screen.

まず、ステップS23において、図27に示されているように、利用者がポインタpoで選択ボタンb3を選択した場合、表示制御部34は、診断領域の入力モードにする。そこで、図28に示されているように、利用者が、ポインタpoで仮診断領域da03の任意の頂点p31を特定すると、受付部32は、仮診断領域da03の任意の頂点p31の入力を受け付ける(ステップS301)。これにより、表示制御部34は、頂点p31の周囲に確定ボタンco31及びキャンセルボタンca31を表示させる(ステップS302)。 First, in step S23, when the user selects the selection button b3 with the pointer po as shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 28, when the user specifies an arbitrary vertex p31 of the provisional diagnosis area da03 with the pointer po, the reception unit 32 receives input of an arbitrary vertex p31 of the provisional diagnosis area da03. (Step S301). As a result, the display control unit 34 displays the confirm button co31 and the cancel button ca31 around the vertex p31 (step S302).

次に、図29に示されているように、利用者がポインタpoで仮診断領域da03の頂点p31の対角の頂点p32を特定すると、受付部32は、仮診断領域da03の頂点p31の対角の頂点p32の入力を受け付ける(ステップS303)。これにより、表示制御部34は、頂点p31と頂点p32を対角の頂点とする矩形の仮診断領域da03を表示させると共に、仮診断領域da03の中央辺りに確定ボタンco32及びキャンセルボタンca32を表示させる(ステップS304)。このように、利用者は、2つの対角となる頂点を特定することで、診断領域を描画することができる。 Next, as shown in FIG. 29, when the user specifies the diagonal vertex p32 of the vertex p31 of the temporary diagnosis area da03 with the pointer po, the reception unit 32 detects the pair of vertices p31 of the temporary diagnosis area da03 The input of the corner vertex p32 is accepted (step S303). As a result, the display control unit 34 displays a rectangular provisional diagnosis area da03 having the vertex p31 and the vertex p32 as diagonal vertices, and displays the confirm button co32 and the cancel button ca32 around the center of the provisional diagnosis area da03. (Step S304). In this way, the user can draw a diagnostic region by specifying two diagonal vertices.

次に、判断部35は、受付部32によって確定ボタンの押下が受け付けられたかを判断する(ステップS305)。判断部35が確定ボタンの押下を受け付けないと判断した場合には(ステップS305;NO)、上述のステップS303の処理に戻る。この場合は、利用者が頂点p32を特定した後、更に仮診断領域da03の面積を拡大又は縮小するために、頂点p31又は頂点p32を変更する場合である。 Next, the determination unit 35 determines whether the reception unit 32 has received the pressing of the confirmation button (step S305). If the determination unit 35 determines that the depression of the confirmation button is not accepted (step S305; NO), the process returns to step S303. In this case, after the user specifies the vertex p32, the vertex p31 or the vertex p32 is changed in order to expand or reduce the area of the provisional diagnosis area da03.

一方、図30に示されているように、利用者がポインタpoで確定ボタンco32を押下すると、受付部32は押下を受け付け、判断部35が、確定ボタンが受け付けられたと判断する(ステップS305;YES)。そして、判断部35は、仮診断領域da03を確定する(ステップS306)。更に、表示制御部34は、確定された仮診断領域da03と同じ矩形の診断領域da3を表示すると共に、診断情報入力画面SC3を表示させる(ステップS307)。この場合、診断情報入力画面SC3を目立たせるため、表示制御部34は、診断情報入力画面SC3以外の部分をマスキングする。ここで、利用者が診断情報入力画面SC3に診断情報の選択及び入力を行ない、「OK」ボタンを押下すると、受付部32が、診断情報の選択及び入力を受け付ける(ステップS308)。 On the other hand, as shown in FIG. 30, when the user presses the confirmation button co32 with the pointer po, the reception unit 32 receives the depression, and the determination unit 35 determines that the confirmation button has been received (step S305; YES). Then, the determination unit 35 determines the provisional diagnosis area da03 (step S306). Further, the display control unit 34 displays the same rectangular diagnostic area da3 as the confirmed provisional diagnostic area da03, and displays the diagnostic information input screen SC3 (step S307). In this case, in order to make the diagnostic information input screen SC3 conspicuous, the display control unit 34 masks portions other than the diagnostic information input screen SC3. Here, when the user selects and inputs diagnostic information on the diagnostic information input screen SC3 and presses the "OK" button, the reception unit 32 receives selection and input of diagnostic information (step S308).

以上の処理によって、診断領域の入力モードにおける診断領域da3の描画、及び診断情報の選択及び入力が終了する。その後、利用者は、診断領域da3内に、診断対象画像(面積)の入力モード及び診断対象画像(直線)の入力ノードと同様に、診断対象画像を描画することができる。 With the above processing, the drawing of the diagnostic area da3 and the selection and input of the diagnostic information in the input mode of the diagnostic area are completed. After that, the user can draw the diagnosis target image in the diagnosis area da3 in the same manner as the input mode of the diagnosis target image (area) and the input node of the diagnosis target image (straight line).

<視線切り替え>
続いて、図32及び図33を用いて、トンネル展開画像101の視線切り替えの処理について説明する。図32(a)はトンネルと視点方向の関係を示した図、図32(b)は見上げ図の概念図、図32(c)は見下げ図の概念図である。図33は、視点方向を切り替えた診断対象入力画像を示し、(a)は見上げ図の一例を示した図、(b)は見下げ図の一例を示した概念図である。
<Switch line of sight>
Next, the line-of-sight switching process of the tunnel development image 101 will be described with reference to FIGS. 32 and 33. FIG. FIG. 32(a) is a diagram showing the relationship between the tunnel and the viewing direction, FIG. 32(b) is a conceptual diagram of an upward view, and FIG. 32(c) is a conceptual diagram of a downward view. 33A and 33B are conceptual diagrams showing input images to be diagnosed with the viewpoint direction switched, wherein FIG. 33A is a diagram showing an example of a top view, and FIG.

トンネル展開図101は、図1に示されているように、トンネル8の内側から天井を見上げた状態で撮影されることにより得られた画像である。これは、「見上げ図」と呼ばれている。しかし、役所に提出しなければならない変状展開図は、図7に示されているように、トンネル8の外側(上空)から見下げた状態の画像である。これは、「見下げ図」と呼ばれている。 The tunnel development view 101, as shown in FIG. 1, is an image obtained by photographing the inside of the tunnel 8 while looking up at the ceiling. This is called a "top view". However, the deformation development diagram that must be submitted to the government office is an image of the tunnel 8 looking down from the outside (above) as shown in FIG. This is called a "top view".

図32(a)に示されているように、トンネル8の内側81から視線方向sd1に見た場合の画像は見上げ図であり、図32(b)に示されるような画像となる。この場合、図32(a)の仮想矢印va1,va2の方向は、図32(b)では、それぞれ、左下から上向き、及び右上から下向きとなる。 As shown in FIG. 32(a), the image when viewed from the inside 81 of the tunnel 8 in the line-of-sight direction sd1 is a top view, resulting in an image as shown in FIG. 32(b). In this case, the directions of the virtual arrows va1 and va2 in FIG. 32(a) are respectively upward from the lower left and downward from the upper right in FIG. 32(b).

また、トンネル8の外側82から視線方向sd2に見た場合の画像は見下げ図であり、図32(b)に示されるような画像となる。この場合、図32(a)の仮想矢印va1,va2の方向は、図32(c)では、それぞれ、左上から下向き、及び右下から上向きとなる。即ち、見上げ図と見下げ図は、天地が反転した図である。 Also, the image when viewed from the outside 82 of the tunnel 8 in the line-of-sight direction sd2 is a downward view, which is the image shown in FIG. 32(b). In this case, the directions of the virtual arrows va1 and va2 in FIG. 32(a) are respectively downward from the upper left and upward from the lower right in FIG. 32(c). That is, the upward view and the downward view are views in which the top and bottom are reversed.

表示制御部34は、展開画像の天地を反転して表示する場合に、記憶部3000に記憶されている診断対象要素画像の2次元の位置座標(X,Y)のうち、「Y」を「-Y」として、診断対象要素画像を表示する。 When displaying the expanded image with its top and bottom reversed, the display control unit 34 replaces "Y" with " -Y" to display the element image to be diagnosed.

利用者は、図33(a)に示されている診断位置入力画面SC2において、「見下げ図へ切替」の視線切替ボタンbc1を押下すると、受付部32が押下を受け付け、表示制御部34が、図33(a)に示されている見上げ図から、図33(b)に示されている見下げ図に表示を変更(変換)する。また、利用者は、図33(b)に示されている診断位置入力画面SC2において、「見上げ図へ切替」の視線切替ボタンbc2を押下すると、受付部32が押下を受け付け、表示制御部34が、図33(b)に示されている見下げ図から、図33(a)に示されている見上げ図に表示を変更(変換)する。利用者は、どちらの図を使って、診断対象要素又は診断領域を描画してもよい。この場合、記憶部3000に記憶されている診断対象要素画像又は診断領域の座標位置が変更する訳ではなく、あくまで表示制御部34が、表示を変えているに過ぎない。 When the user presses the line-of-sight switching button bc1 for "switch to top view" on the diagnostic position input screen SC2 shown in FIG. The display is changed (converted) from the upward view shown in FIG. 33(a) to the downward view shown in FIG. 33(b). Further, when the user presses the line-of-sight switching button bc2 for "switch to top view" on the diagnostic position input screen SC2 shown in FIG. changes (converts) the display from the downward view shown in FIG. 33(b) to the upward view shown in FIG. 33(a). The user may use either diagram to draw diagnostic target elements or diagnostic regions. In this case, the coordinate position of the diagnostic target element image or the diagnostic region stored in the storage unit 3000 is not changed, and the display control unit 34 merely changes the display.

<<実施形態の主な効果>>
以上説明したように、本実施形態によれば、利用者は入力装置3で、トンネル等の構想物の展開画像上で、診断対象を示す診断対象画像を描画すると共に、診断対象の診断結果を含む診断情報を入力することができる。このように、利用者は展開画像上の診断対象に、直接、診断対象画像を描画して診断情報を入力するため、従来のように、あちらこちらと書類や画面を見ながら変状展開図等を作成する場合に比べて、ミスを少なくすることができる。
<<main effects of the embodiment>>
As described above, according to the present embodiment, the user uses the input device 3 to draw a diagnosis target image indicating a diagnosis target on a development image of a conceptual object such as a tunnel, and to display the diagnosis result of the diagnosis target. You can enter diagnostic information, including: In this way, since the user directly draws the diagnostic target image on the diagnostic target on the developed image and inputs the diagnostic information, it is necessary to look at documents and screens here and there as in the past. You can reduce mistakes compared to creating a .

また、入力装置3で、診断領域の位置座標及び診断情報を関連付けて記憶することで、トンネル8等の構造物の診断情報を示す提出書類の作成に関し、従来に比べて手間が掛からないようにすることができる。 In addition, by storing the positional coordinates of the diagnosis area and the diagnosis information in association with each other in the input device 3, it is possible to reduce the time and effort required to create submission documents showing the diagnosis information of structures such as tunnels 8 as compared to the conventional art. can do.

更に、写真台帳に添付する写真画像は、トンネル展開画像101のうち診断領域の部分を流用するため、従来のように変状写真を写真台帳に張り合わせたり、張り合わせる場所を間違えたりすることを防止することができる。 Furthermore, since the photographic image to be attached to the photographic ledger utilizes the portion of the diagnostic area in the tunnel developed image 101, it is possible to prevent pasting of the deformed photograph onto the photographic ledger or making a mistake in the pasting position. can do.

また、図33に示されているように、トンネル展開画像の一部102を、見上げ図102aと見下げ図102bとで切り替えて表示することができるため、利用者の好みに応じた(又は慣れた)トンネル展開画像の状態で、診断対象の描画や診断情報の入力を行なうことができるため、ミスを減少することができる。また、役所への提出する際には、入力装置3が、見下げ図の状態で出力するため、利用者が勘違いして、提出のミスを防止することができる。 In addition, as shown in FIG. 33, the part 102 of the tunnel development image can be displayed by switching between a top view 102a and a bottom view 102b. ) Since the object to be diagnosed can be drawn and diagnosis information can be input in the state of the tunnel development image, mistakes can be reduced. In addition, when submitting to the government office, the input device 3 outputs in the state of looking down, so it is possible to prevent mistakes in submission due to misunderstanding by the user.

<<補足>>
上記実施形態では、診断領域da1に診断対象画像dt1が含まれているが、これに限らず、診断領域da1が診断対象画像dt1と同じであってもよい。
<<Supplement>>
In the above embodiment, the diagnostic area da1 includes the diagnostic target image dt1, but the diagnostic area da1 may be the same as the diagnostic target image dt1.

また、上記実施形態では、受付部32が、利用者から診断対象の描画及び診断情報の入力を受け付けるが、これに限るものではない。例えば、入力装置3又は診断管理サーバに搭載された人工知能(Artificial Intelligence; AI)が、展開画像上の対象領域を検索し、自動的に診断対象の選択や、診断対象の幅の測定を行なってもよい。なお、診断対象の選択は、人工知能により実現された選択部が実行する。また、診断対象の幅の測定は、人工知能により実現された測定部が実行する。 In addition, in the above-described embodiment, the reception unit 32 receives a drawing of a diagnosis target and an input of diagnosis information from the user, but the present invention is not limited to this. For example, artificial intelligence (AI) installed in the input device 3 or the diagnosis management server searches for a target area on the developed image, automatically selects a diagnostic target, and measures the width of the diagnostic target. may The selection of diagnosis targets is performed by a selection unit realized by artificial intelligence. Also, the measurement of the width of the diagnosis target is performed by a measurement unit realized by artificial intelligence.

更に、上記実施形態では、表示制御部34は、トンネル展開画像上に診断情報入力画面SC3を表示したが、これに限らず、トンネル展開画像と共に表示することができれば、トンネル展開画像を小さくして、このトンネル展開画像の周囲の一部に診断情報入力画面SC3を表示してもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, the display control unit 34 displays the diagnostic information input screen SC3 on the tunnel deployment image. , the diagnostic information input screen SC3 may be displayed partly around the tunnel development image.

1 診断システム
3 入力装置
5 診断管理サーバ
10 通信ネットワーク
31 送受信部(送信手段の一例)
32 受付部(受付手段の一例)
33 描画部
34 表示制御部(表示制御手段の一例)
35 判断部(記憶手段の一例)
39 記憶・読出部
51 送受信部
53 判断部
59 記憶・読出部
3000 記憶部
5000 記憶部
5001 診断情報管理DB(診断情報管理手段の一例)
5002 診断対象要素管理DB(診断対象要素管理手段の一例)
1 diagnosis system 3 input device 5 diagnosis management server 10 communication network 31 transmission/reception unit (an example of transmission means)
32 reception unit (an example of reception means)
33 drawing unit 34 display control unit (an example of display control means)
35 Determination unit (an example of storage means)
39 storage/readout unit 51 transmission/reception unit 53 determination unit 59 storage/readout unit 3000 storage unit 5000 storage unit 5001 diagnostic information management DB (an example of diagnostic information management means)
5002 Diagnosis target element management DB (an example of diagnosis target element management means)

特開2002-288180号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-288180

Claims (7)

構造物の壁を撮影した撮影画像を表示する表示制御手段と、
前記表示制御手段により表示された撮影画像に対して診断情報を入力するために、前記撮影画像上に診断領域の設定を行うことで診断領域画像とする操作を受け付ける受付手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、前記診断領域に基づく前記診断領域画像、および前記診断領域に対する診断情報の入力を受け付ける診断情報入力画面を表示し、
前記受付手段は、前記診断情報入力画面によって前記診断領域画像に対する前記診断情報の入力を受け付け、
前記撮影画像は、前記構造物を見上げた状態で撮影されることにより得られた画像であり、
前記診断情報が入力された診断領域画像を、前記構造物を見下げた状態として出力する
ことを特徴とする診断処理装置。
a display control means for displaying a photographed image of a wall of a structure;
a receiving means for receiving an operation of setting a diagnostic region on the captured image to obtain a diagnostic region image, in order to input diagnostic information for the captured image displayed by the display control means ;
has
The display control means displays the diagnostic region image based on the diagnostic region and a diagnostic information input screen for accepting input of diagnostic information for the diagnostic region,
The receiving means receives the input of the diagnostic information for the diagnostic area image on the diagnostic information input screen,
The photographed image is an image obtained by photographing while looking up at the structure,
A diagnostic processing apparatus, wherein a diagnostic area image to which the diagnostic information is input is output as a state in which the structure is looked down.
請求項1に記載の診断処理装置であって、
前記診断領域の前記撮影画像における位置座標を記憶する記憶手段を有することを特徴とする診断処理装置。
The diagnostic processor of claim 1, comprising:
A diagnostic processing apparatus, comprising storage means for storing the positional coordinates of the diagnostic area in the photographed image.
前記表示制御手段は、前記撮影画像上に、前記診断情報入力画面を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の診断処理装置。 3. The diagnostic processing apparatus according to claim 1, wherein said display control means displays said diagnostic information input screen on said photographed image. 請求項2に記載の診断処理装置であって、
前記記憶手段に記憶された前記診断領域の位置座標を、通信ネットワークを介して、前記診断情報を管理する診断管理サーバに送信する送信手段を有することを特徴とする診断処理装置。
3. The diagnostic processor of claim 2, wherein
A diagnostic processing apparatus, comprising transmission means for transmitting the position coordinates of the diagnostic area stored in the storage means to a diagnostic management server that manages the diagnostic information via a communication network.
請求項1乃至4に記載の診断処理装置と、
前記診断情報を管理する診断管理サーバと、
を有することを特徴とする診断システム。
a diagnostic processing device according to any one of claims 1 to 4;
a diagnostic management server that manages the diagnostic information;
A diagnostic system comprising:
構造物の壁を撮影した撮影画像を表示する表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより表示された撮影画像に対して診断情報を入力するために、前記撮影画像上に診断領域の設定を行うことで診断領域画像とする操作を受け付ける受付ステップと、
を実行し、
前記表示制御ステップは、前記診断領域に基づく前記診断領域画像、および前記診断領域に対する診断情報の入力を受け付ける診断情報入力画面を表示する処理を含み、
前記受付ステップは、前記診断情報入力画面によって前記診断領域画像に対する前記診断情報の入力を受け付ける処理を含み、
前記撮影画像は、前記構造物を見上げた状態で撮影されることにより得られた画像であり、
前記診断情報が入力された診断領域画像を、前記構造物を見下げた状態として出力する
ことを特徴とする入出力方法。
a display control step of displaying a photographed image of the wall of the structure;
a receiving step for receiving an operation of setting a diagnostic region on the captured image to obtain a diagnostic region image, in order to input diagnostic information for the captured image displayed by the display control step ;
and run
The display control step includes processing for displaying the diagnostic region image based on the diagnostic region and a diagnostic information input screen for accepting input of diagnostic information for the diagnostic region,
The receiving step includes processing for receiving input of the diagnostic information for the diagnostic area image on the diagnostic information input screen,
The photographed image is an image obtained by photographing while looking up at the structure,
An input/output method, characterized in that the diagnostic area image into which the diagnostic information is input is output as a state in which the structure is looked down.
コンピュータに、請求項6に記載の方法を実行させるプログラム。 A program that causes a computer to execute the method according to claim 6.
JP2017184434A 2017-09-26 2017-09-26 Diagnostic processor, diagnostic system, input/output method, and program Active JP7277072B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017184434A JP7277072B2 (en) 2017-09-26 2017-09-26 Diagnostic processor, diagnostic system, input/output method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017184434A JP7277072B2 (en) 2017-09-26 2017-09-26 Diagnostic processor, diagnostic system, input/output method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019061405A JP2019061405A (en) 2019-04-18
JP2019061405A5 JP2019061405A5 (en) 2020-04-16
JP7277072B2 true JP7277072B2 (en) 2023-05-18

Family

ID=66177373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017184434A Active JP7277072B2 (en) 2017-09-26 2017-09-26 Diagnostic processor, diagnostic system, input/output method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7277072B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7095418B2 (en) 2018-06-08 2022-07-05 株式会社リコー Drawing device, diagnostic system, drawing method, and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310044A (en) 2004-04-26 2005-11-04 Constec Engi Co Apparatus, method and program for data processing

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291383A (en) * 1988-05-19 1989-11-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The Image reading method
JPH08327375A (en) * 1995-06-02 1996-12-13 Sony Corp Scenery display system
JP3415000B2 (en) * 1997-08-26 2003-06-09 東京都下水道サービス株式会社 Pipe development system
JP2002083017A (en) * 2000-09-07 2002-03-22 Sankyo Eng Kk Structure state change research support system
JP4149179B2 (en) * 2002-03-05 2008-09-10 東京都下水道サービス株式会社 Endotracheal examination diagnosis support device, intratracheal inspection diagnosis support method, and storage medium storing intratracheal inspection diagnosis support program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310044A (en) 2004-04-26 2005-11-04 Constec Engi Co Apparatus, method and program for data processing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019061405A (en) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7405227B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method and program
JP7205332B2 (en) Diagnostic processing device, diagnostic system, diagnostic processing method, and program
JP6780093B2 (en) Image processing device and image processing method
JP2017167969A (en) Damage extraction system
US20180040153A1 (en) Annotation method, annotation system, and recording medium storing program
JP7095418B2 (en) Drawing device, diagnostic system, drawing method, and program
JP7277072B2 (en) Diagnostic processor, diagnostic system, input/output method, and program
JP2019094620A (en) Bridge inspection support device, bridge inspection support method, program, and mobile terminal device
JP7272015B2 (en) Diagnosis management server, diagnosis system, diagnosis management method, and program
JP2005278727A (en) Medical radiation portable radiography apparatus control system to be operated by command from portable terminal such as pda
US11037352B2 (en) Information processing apparatus, system of assessing structural object, method of assessing structural object and storage medium
JP7126392B2 (en) Information processing system, information processing system program, and information processing method
KR102198775B1 (en) Mobile terminal, system for generating estimate and design method thereof
JP7091734B2 (en) Input devices, diagnostic systems, input methods, and programs
EP3540657B1 (en) Diagnosis management server, diagnosis system, method of diagnosis management, and carrier means
JP6950301B2 (en) Image output system, image output method and image output program
JP7250753B2 (en) Information processing system and program for information processing system
JP7311099B2 (en) image display system
JP7137335B2 (en) Information processing system and program for information processing system
KR20180038986A (en) Mobile terminal, system for generating estimate and design method thereof
JP2008108059A (en) 3d model creation method for existing plant
JP2023115826A (en) Image processing device, image processing system, image processing method and program
KR20240031671A (en) Method for drawing indoor of building by using smart phone
JP4681639B2 (en) Image generation apparatus, image analysis system, and computer program
JP2018196016A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220316

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220325

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220329

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220527

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220531

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220809

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7277072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151