JP7271556B2 - フィードバック装置を備えた相互作用システム及び方法 - Google Patents

フィードバック装置を備えた相互作用システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7271556B2
JP7271556B2 JP2020537637A JP2020537637A JP7271556B2 JP 7271556 B2 JP7271556 B2 JP 7271556B2 JP 2020537637 A JP2020537637 A JP 2020537637A JP 2020537637 A JP2020537637 A JP 2020537637A JP 7271556 B2 JP7271556 B2 JP 7271556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wearable device
reader
rfid tag
feedback
electromagnetic radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020537637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021510957A (ja
JP2021510957A5 (ja
Inventor
ウェイ チェン イエ
トラビス ジョン コセアート
Original Assignee
ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2021510957A publication Critical patent/JP2021510957A/ja
Publication of JP2021510957A5 publication Critical patent/JP2021510957A5/ja
Priority to JP2023072608A priority Critical patent/JP2023099081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7271556B2 publication Critical patent/JP7271556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B7/00Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
    • G08B7/06Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • G06K19/0724Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs the arrangement being a circuit for communicating at a plurality of frequencies, e.g. for managing time multiplexed communication over at least two antennas of different types
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10475Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications arrangements to facilitate interaction with further interrogation devices, e.g. such that at least two interrogation devices may function and cooperate in a network of such devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C11/00Arrangements, systems or apparatus for checking, e.g. the occurrence of a condition, not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3206Player sensing means, e.g. presence detection, biometrics
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3223Architectural aspects of a gaming system, e.g. internal configuration, master/slave, wireless communication
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • G07F17/323Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the player is informed, e.g. advertisements, odds, instructions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • G07F17/3232Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed
    • G07F17/3237Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed about the players, e.g. profiling, responsible gaming, strategy/behavior of players, location of players
    • G07F17/3239Tracking of individual players
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3286Type of games
    • G07F17/3297Fairground games, e.g. Tivoli, coin pusher machines, cranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G31/00Amusement arrangements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C11/00Arrangements, systems or apparatus for checking, e.g. the occurrence of a condition, not provided for elsewhere
    • G07C2011/02Arrangements, systems or apparatus for checking, e.g. the occurrence of a condition, not provided for elsewhere related to amusement parks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2018年1月15日に出願された「フィードバック装置を備えた相互作用システム及び方法(INTERACTIVE SYSTEMS AND METHODS WITH FEEDBACK DEVICES)」という名称の米国仮特許出願第62/617,506号に基づく優先権及びその利益を主張するものであり、この文献はその全体が全ての目的で引用により本明細書に組み入れられる。
本開示は、一般に相互作用システム及び方法に関する。具体的には、本開示の実施形態は、ウェアラブル装置を利用して遊園地の来園客にフィードバックを提供する相互作用システム及び方法に関する。
遊園地及び/又はテーマパークは、様々な娯楽アトラクションを含むことができる。いくつかの既存のアトラクションは、来園客に没入的体験又は相互作用体験を提供することができる。例えば、来園客は、オーディオ、ビデオ及び特殊効果などの様々な特徴を有するエリアを訪れることができる。最新のアトラクションがますます高度かつ複雑になり、これに対応して遊園地及び/又はテーマパークの来園客間で期待が高まるとともに、より相互作用的な個人化された体験を提供するアトラクションを含む改善された独創性の高いアトラクションが必要とされている。
以下、当初の特許請求の範囲の主題と同一範囲のいくつかの実施形態を要約する。これらの実施形態は、本開示の範囲を限定するものではなく、むしろ開示するいくつかの実施形態の概要を示すものにすぎない。実際に、本開示は、以下に示す実施形態と同様の又は異なる様々な形態を含むことができる。
1つの実施形態では、ウェアラブル装置が、第1の無線識別(RFID)タグと、第2のRFIDタグと、来園客にフィードバックを提供するように構成された1又は2以上のフィードバック装置と、第1の周波数を有する電磁放射線と第1のRFIDタグとの間の相互作用に応答して、1又は2以上のフィードバック装置を介して第1のタイプのフィードバックを引き起こす第1の制御信号を生成し、第2の周波数を有する電磁放射線と第2のRFIDタグとの間の相互作用に応答して、1又は2以上のフィードバック装置を介して第2のタイプのフィードバックを引き起こす第2の制御信号を生成するように構成されたマイクロコントローラとを含む。
1つの実施形態では、システムが、それぞれの識別情報を記憶する第1のメモリを含む第1の無線識別(RFID)タグを有するウェアラブル装置を含む。システムは、第1の周波数を有する電磁放射線を送信するように構成された第1のリーダも含み、この第1の周波数を有する電磁放射線は、第1のリーダが第1のメモリからそれぞれの識別情報を読み込んで第1のRFIDタグの第1のメモリにデータを書き込むことを可能にする。システムは、ウェアラブル装置によって支持された1又は2以上の発光体と、ウェアラブル装置によって支持されたマイクロコントローラとをさらに含む。マイクロコントローラは、送信された電磁放射線が第1のRFIDタグにおいて受け取られたことを示す第1の信号、及び第1のメモリに書き込まれたデータを示す第2の信号の少なくとも一方を受け取るように構成されるとともに、受け取られた第1の信号又は受け取られた第2の信号に基づいて、1又は2以上の発光体のうちの少なくとも1つを点灯させる制御信号を生成するように構成される。
1つの実施形態では、方法が、第1の周波数を有する電磁放射線を第1のリーダから送信するステップと、第1の周波数を有する送信された電磁放射線が受け取られたことに応答して、ウェアラブル装置によって支持された第1の無線識別(RFID)タグから第1のリーダに識別情報を送信するステップとを含む。この方法は、ウェアラブル装置によって支持されたマイクロコントローラにおいて、第1の周波数を有する電磁放射線が第1のRFIDタグにおいて受け取られたことを示す第1の信号を第1のRFIDタグから受け取るステップも含む。この方法は、マイクロコントローラにおいて第1の信号が受け取られたことに応答して、マイクロコントローラを使用して第1の制御信号を生成するステップをさらに含み、第1の制御信号は、ウェアラブル装置によって支持された1又は2以上の発光体の複数の利用可能なタイプの照明のうちの1つを引き起こす。
全体を通じて同じ部分を同じ符号によって示す添付図面を参照しながら以下の詳細な説明を読めば、本開示のこれらの及びその他の特徴、態様及び利点がより良く理解されるようになる。
本開示の実施形態による相互作用システムの概略図である。 本開示の実施形態による、図1の相互作用システムにおいて使用できるリーダとウェアラブル装置との間の通信を示す図である。 本開示の実施形態による、図1の相互作用システムにおいて使用できるリーダと複数のウェアラブル装置との間の通信を示す図である。 本開示の実施形態による、図1の相互作用システムが提供できるチームフィードバックの図である。 本開示の実施形態による、図1の相互作用システムにおいて使用できるウェアラブル装置の正面図である。 本開示の態様による、図1の相互作用システムの動作方法のフロー図である。
以下、本開示の1又は2以上の特定の実施形態について説明する。これらの実施形態を簡潔に説明するために、本明細書では実際の実装の特徴を全て説明していない場合もある。なお、あらゆる工学又は設計プロジェクトにおいて見られるようなあらゆるこのような実際の実装の開発においては、実装によって異なり得るシステム関連及びビジネス関連の制約の順守などの開発者の個別の目的を達成するために、数多くの実装固有の決定を行わなければならないと理解されたい。さらに、このような開発努力は複雑かつ時間の掛かるものとなり得るが、本開示の恩恵を受ける当業者にとっては設計、製作及び製造という日常的な取り組みであると理解されたい。
遊園地は、遊園地乗り物、実演ショー及びゲームなどの様々な娯楽を呼び物とする。様々なタイプの娯楽は、遊園地における来園客の体験を強化する特徴を含むことができる。例えば、ゲームは、ディスプレイ画面上に示されたレンダリング画像と来園客との相互作用を検出することができる。しかしながら、いくつかの相互作用システムが提供する体験は、(例えば、相互作用システムによって認識される)相互作用が正常に行われていることを来園客に通知するフィードバックの欠如に起因して最適以下の場合がある。さらに、いくつかの相互作用システムは、相互作用要素とやりとりした来園客のアイデンティティーを特定しないこともあり、従って各来園客のポイント又はその他のゲーム統計値を正確に又は効率的に追跡しないこともある。従って、相互作用システムによって実際に相互作用が検出されていることを示すフィードバックを来園客に提供する、及び/又は各来園客のゲーム統計値を追跡するシステム及び方法を提供することが望ましいと考えられる。
従って、本開示は、無線識別(RFID)を利用して、来園客と相互作用システムとの相互作用に基づいて来園客にフィードバックを提供するシステム及び方法に関する。具体的に言えば、本開示は、1又は2以上のRFIDリーダと、アトラクションの相互作用要素との正常な相互作用を協働して示す1又は2以上のRFIDタグ及び1又は2以上のフィードバック装置(例えば、ライト)をそれぞれが有する複数のウェアラブル装置とを含む相互作用システムに関する。本明細書に開示する相互作用システムのコンポーネントは、来園客がアトラクション間を移動する際の来園客の相互作用及び進捗(例えば、ゲーム統計値)の追跡を容易にすることもできる。
以下で使用する「ユーザ」という用語は、相互作用システムのユーザを意味することができ、ユーザは遊園地の来園客とすることができる。一例として、ユーザは、アトラクション間を移動する際に、1又は2以上のフィードバック装置を有するウェアラブル装置を着用又は携行することができる。アトラクションは、様々な画像又はオブジェクト(例えば、ディスプレイ画面上に提示されたレンダリング画像、仮想要素又はグラフィック要素、物理的ターゲット、マスコットキャラクタ(costumed characters))のいずれかとすることができる様々な相互作用要素を有することができる。ユーザは、アトラクションを体験するために、例えば物理的ターゲットに触れ、又はマスコットキャラクタに接近することなどによって、相互作用要素と相互作用することができる。
アトラクションの周囲及び/又はいくつかの相互作用要素の近傍の様々な場所には、相互作用システムの1又は2以上のRFIDリーダを配置することができる。動作中、1又は2以上のRFIDリーダは、ユーザのウェアラブル装置内の1又は2以上のRFIDタグと通信する。1又は2以上のRFIDリーダと1又は2以上のRFIDタグとの間の通信は、ウェアラブル装置の1又は2以上のフィードバック装置を介したフィードバック応答を引き起こし(例えば、ライトを点灯させ)、これによって、例えばアトラクション内のユーザ及び/又はユーザと相互作用要素との相互作用を相互作用システムが検出したことをユーザに通知するフィードバックを提供することができる。1又は2以上のRFIDリーダと1又は2以上のRFIDタグとの間の通信は、ユーザがアトラクション間を移動する際に相互作用システムがユーザの進捗(例えば、ゲーム統計値)を追跡することを可能にすることもできる。例えば、相互作用システムは、ユーザが接触したターゲットの数及び/又はユーザが出会ったマスコットキャラクタの数を検出して追跡し続けることができる。
さらに、1つの実施形態では、相互作用システムが、ウェアラブル装置の1又は2以上のフィードバック装置を介して、ユーザのステータス(例えば、ゲーム内レベル)を示すフィードバックを提供することができる。例えば、ゲーム内で一定のポイント数又は上位レベルに達すると、1又は2以上のRFIDリーダが、ウェアラブル装置内の1又は2以上のRFIDタグに、1又は2以上のフィードバック装置を介したフィードバック応答を引き起こす(例えば、複数のライトを点灯させる)データを書き込むことができる。従って、相互作用システムは、ユーザがアトラクションの相互作用要素と相互作用し、及び/又はユーザが一定のレベル(例えば、マイルストーン又は実績)に達すると、実質的に即時のフィードバックを提供することができる。さらに、相互作用システムは、ユーザが携帯電話機又はキオスクなどの外部装置を参照する必要なくこのようなフィードバックを受け取ることを可能にし、これによって没入感の高い楽しい体験を提供することができる。
ここで図面を参照すると、図1は、リーダシステム12(例えば、無線識別[RFID]リーダシステム)及びウェアラブル装置14を含む相互作用システム10の概略図である。1つの実施形態では、ウェアラブル装置14が、ユーザがアトラクション間を移動する際に着用又は携行できる、ブレスレット、ネックレス、装飾品、ピン又は玩具などのウェアラブル装置又はポータブル装置である。以下でさらに詳細に説明するように、リーダシステム12は、電磁放射線を介してウェアラブル装置14と通信することができ、この通信は、アトラクション間を移動するユーザの進捗(例えば、乗り終えた乗り物の数、訪れたエリア、接触した相互作用要素、出会ったマスコットキャラクタ、獲得した仮想実績)の追跡を可能にする。この通信は、ウェアラブル装置14が、自機が出力するフィードバック応答(例えば、光、音又は触覚)を介して進捗及び/又は様々な相互作用を示すフィードバックをユーザに提供することも可能にする。
図1に示すように、リーダシステム12の1つの実施形態は、1又は2以上のデータベース22(例えば、クラウドベースのストレージシステム)に記憶された情報にアクセスする(メモリ54及びプロセッサ56を有する)コンピュータシステム20に通信可能に結合された第1のリーダ16及び第2のリーダ18を含む。一般に、第1のリーダ16及び第2のリーダ18は、ウェアラブル装置14に電磁放射線(例えば、信号)を送信する。1つの実施形態では、第1のリーダ16が1つの周波数(例えば、範囲)の信号24を送信し、第2のリーダ18が、第1の周波数とは異なる別の周波数(例えば、範囲)の信号26を送信する。第1のリーダ16及び第2のリーダ18は、信号24、26を送信することに加え、ウェアラブル装置14から戻された信号及びコンピュータシステム20からの信号などの信号を受け取ることもできる。1つの実施形態では、コンピュータシステム20が、1又は2以上のデータベース22内で符号化されたデータに記憶された情報に基づいてウェアラブル装置14に信号24、26を送信するようにリーダ(例えば、第1のリーダ16及び第2のリーダ18)に指示する。従って、第1のリーダ16及び第2のリーダ18は、信号の送受信両方を行うことができるトランシーバとすることができると理解されたい。
図1に示すように、ウェアラブル装置14の1つの実施形態は、相互作用システム10のウェアラブル装置14が開示通りに機能できるように協働する、第1のRFIDタグ28と、第2のRFIDタグ30と、マイクロコントローラ32と、1又は2以上の発光ダイオード(LED)34a、34b、34c、34dと、電力回路36とを含む。図示のように、ウェアラブル装置14は4つのLED34を有しているが、これより少ない又は多くのLED34を有することもできると理解されたい。第1のRFIDタグ28及び第2のRFIDタグ30の各々は、信号を送受信するアンテナ38と、情報(例えば、一意の識別コード)を記憶するメモリ40と、マイクロチップ42と、マイクロチップ42に給電を行う集積回路44とを含む。また、集積回路44は、マイクロコントローラ32に電力を供給する電力回路36にも給電を行う。1つの実施形態では、電力回路36が、電力を蓄積するように構成されたエネルギー蓄積装置(例えば、コンデンサ、スーパーコンデンサ又はバッテリ)を含むことができる。図示のように、ウェアラブル装置14のマイクロコントローラ32は、メモリ46及びプロセッサ48を含む。メモリ46は、プロセッサ48がマイクロコントローラ32の動作を制御するために実行するコンピュータ可読命令を記憶する。
一般に、第1のRFIDタグ28のアンテナ38は、リーダシステム12の第1のリーダ16から信号24を受け取るように設計され、第2のRFIDタグ30のアンテナ28は、第2のリーダ18から信号26を受け取るように設計される。マイクロコントローラ32は、タグ28、30とリーダ16、18との間の相互作用を識別して、LED34のうちの1つ又は2つ以上に、ユーザにフィードバックを提供するための信号(例えば、制御信号)を送信する。1つの実施形態では、相互作用システム10のウェアラブル装置14が、音を発するように構成されたオーディオ装置、又は触覚出力(例えば、振動)を提供するように構成されたハプティクスなどの、さらなる又は別のフィードバック装置を含むことができる。これに加えて、又はこれとは別に、第1のRFIDタグ28及び/又は第2のRFIDタグ30は、一意の識別コードを示す後方散乱を放出し、この後方散乱は、ユーザがアトラクション間を移動する際にユーザの進捗(例えば、ゲーム統計値)を追跡するためにコンピュータシステムによって利用される。
具体的に言えば、リーダシステム12の第1のリーダ16は、連続的に信号24を送信する。第1のRFIDタグ28のアンテナ38は、第1のリーダ16からの電磁放射線(例えば、信号24)を受け取って第1のリーダ16に信号50を送信するように構成される。集積回路44は、アンテナ38が受け取った電磁放射線を電気に変換してマイクロチップ42に給電し、マイクロチップ42が後方散乱(例えば、信号50)を生成する。この後方散乱は、第1のRFIDタグ28のメモリ40に記憶された情報(例えば、一意の識別コード)を含む。第1のリーダ16は、この後方散乱(例えば、信号50)を受け取って、コンピュータシステム20に信号を送信することができる。コンピュータシステム20は、この信号を処理して、ウェアラブル装置14に関連するユーザのアイデンティティーを特定し(例えば、ユーザは、アトラクションを体験する前にウェアラブル装置14を登録してウェアラブル装置14をユーザに関連付けることができる)、及び/又は1又は2以上のデータベース22内のウェアラブル装置14の情報(例えば、ゲーム統計値)を更新することができる。このようにして、相互作用システム10は、ユーザがアトラクション間を移動する際にユーザの進捗(例えば、ゲーム統計値)を追跡することができる。
さらに、マイクロコントローラ32に電力が供給されると、マイクロコントローラ32のプロセッサ48は、第1のリーダ16からの信号24が第1のRFIDタグ28において受け取られたことを示す信号を第1のRFIDタグ28から受け取って処理することもできる。その後、マイクロコントローラ32のプロセッサ48は、マイクロコントローラ32のメモリ46に記憶された、LED34a、34b、34c、34dのうちの1つ又は2つ以上を点灯させてユーザにフィードバックを提供する命令を実行することができる。1つの実施形態では、マイクロコントローラ32を、第1のリーダ16からの信号24が第1のRFIDタグ28において受け取られたことを示す信号に応答して特定のタイプの照明(例えば、ライトの数、色、点滅パターン、時間)を提供するようにプログラムすることができる。例えば、第1のRFIDタグ28が第1のRFIDリーダ16からの信号24を受け取ると、マイクロコントローラ32は、第1のLED34aを点灯させることができる。1つの実施形態では、第1のリーダ16によって送信される信号24が(例えば、約300メガヘルツ~3ギガヘルツの周波数を有する)極超短波(UHF)信号である。従って、第1のRFIDタグ28は、第1のリーダ16から比較的遠い距離(例えば、最大約3、4、5、6、7、8メートル又はそれ以上)に位置する時に第1のリーダ16から信号24を受け取ることができる。
また、第2のリーダ18も、連続的に信号26を送信することができる。第2のRFIDタグ30のアンテナ38は、第2のリーダ18からの電磁放射線(例えば、信号26)を受け取るように構成される。集積回路44は、アンテナ38が受け取った放射線を電気に変換してマイクロチップ42に給電し、マイクロチップ42が後方散乱(例えば、信号52)を生成する。この後方散乱は、第2のRFIDタグ30のメモリ40に記憶された情報(例えば、一意の識別コード)を含む。いくつかの実施形態では、第1のRFIDタグ28及び第2のRFIDタグ30のそれぞれのメモリ40に記憶された情報をリンクさせ(例えば、第2のRFIDタグ30において信号26が受け取られたことに応答して生成される後方散乱が、第1のRFIDタグ28のメモリ40に記憶された情報を含むことができる)、或いは第1のRFIDタグ28及び第2のRFIDタグ30が1つのメモリ40を共有する(例えば、これらのタグを、異なる周波数信号を受け取ることができる二重RFIDタグとする)ことができると理解されたい。第2のリーダ18は、この後方散乱(例えば、信号52)を受け取って、コンピュータシステム20に信号を送信することができる。コンピュータシステム20は、この信号を処理して、ウェアラブル装置14に関連するユーザのアイデンティティーを特定し、及び/又は1又は2以上のデータベース22内のウェアラブル装置14のための情報(例えば、ゲーム統計値)を更新することができる。第1のRFIDリーダ16は、アトラクションの特定のエリア(例えば、部屋)に関連し、第2のRFIDリーダ18は、アトラクションの特定の相互作用要素(例えば、ターゲット)に関連することができるので、コンピュータシステム20は、ユーザの大まかな位置、及びユーザと相互作用要素との相互作用の両方を追跡することができる。このようにして、相互作用システム10は、ユーザがアトラクション間を移動する際にユーザの進捗(例えば、ゲーム統計値)を追跡することができる。
さらに、マイクロコントローラ32に電力が供給されると、マイクロコントローラ32のプロセッサ48は、第2のリーダ18からの信号26が第2のRFIDタグ30において受け取られたことを示す信号を第2のRFIDタグ30から受け取って処理することもできる。その後、マイクロコントローラ32のプロセッサ48は、マイクロコントローラ32のメモリ46に記憶された、LED34a、34b、34c、34dのうちの1つ又は2つ以上を点灯させてユーザにフィードバックを提供する命令を実行することができる。1つの実施形態では、マイクロコントローラ32を、第2のリーダ18からの信号26が第2のRFIDタグ30において受け取られたことを示す信号に応答して特定のタイプの照明(例えば、ライトの数、色、点滅パターン、時間)を提供するようにプログラムすることができる。例えば、第2のRFIDタグ30が第2のRFIDリーダ18から信号26を受け取ると、マイクロコントローラ32は、第1のLED34bを点灯させることができる。1つの実施形態では、第2のリーダ16によって送信される信号26が(例えば、約10~20メガヘルツの周波数を有する)近距離無線通信(NFC)信号である。従って、第2のRFIDタグ30は、第1のリーダ16から比較的近い距離(例えば、約1、2、3、4又は5センチメートル)に位置する時に第2のリーダ18から信号26を受け取ることができる。第1のRFIDリーダ16は、アトラクションの特定のエリア(例えば、部屋)に関連し、第2のRFIDリーダ18は、アトラクションの特定の相互作用要素(例えば、ターゲット)に関連することができるので、ウェアラブル装置14上の照明(或いはオーディオ又は触覚などの他のフィードバック)は、ユーザに複数のタイプのフィードバックを提供することができる。例えば、第1のRFIDリーダ16からの信号24が受け取られたことに応答する第1のLED34aの照明は、相互作用システム10がアトラクションの特定のエリア内でユーザを検出したことをユーザに通知できるのに対し、第2のRFIDリーダ18からの信号26が受け取られたことに応答する第2のLED34bの照明は、相互作用システム10がユーザと特定の相互作用要素との相互作用を検出したことをユーザに通知することができる。
一般に、第2のリーダ18は第1のリーダ16と同様に動作するが、第1のリーダ16は第1のRFIDタグ28と通信し(そして第2のRFIDタグ30とは通信せず)、第2のリーダ18は第2のRFIDタグ30と通信する(そして第1のRFIDタグ28とは通信しない)。ウェアラブル装置14は、それぞれが異なる距離を伝播する信号24、26を送信するそれぞれのリーダ16、18と通信するように構成された少なくとも2つのRFIDタグ28、30を含む。比較的長い距離にわたる通信を行う第1のRFIDタグ28及び第1のリーダ16は、ウェアラブル装置14の大まかな位置の追跡と、ウェアラブル装置14の充電とを可能にするのに対し、比較的短い距離にわたる通信を行う第2のRFIDタグ30及び第2のリーダ18は、ユーザとアトラクション内の相互作用要素との接触(又は近接性)に基づく相互作用のモニタリングを可能にする。
1つの実施形態では、相互作用システム10が、アトラクション内の異なる位置に複数の第1のリーダ16を含むことができる。ユーザがアトラクション間を移動すると、現在どの第1のリーダ16がウェアラブル装置14と通信中であるかに基づいて、ユーザの位置がデータベース22内で更新される。1つの実施形態では、第1のリーダ16の各々とのそれぞれの相互作用に基づいてユーザにフィードバックを提供することができる。例えば、1つの第1のリーダ16をアトラクションの入口に配置し、別の第1のリーダ16をアトラクションの室内又はエリア内に配置することができる。この場合、ウェアラブル装置14は、ユーザがアトラクションに入った時にフィードバック(例えば、第1のLED34aの点灯)を提供することにより、相互作用システム10によって検出されたことをユーザに通知する。その後、ユーザが室内又はエリア内に入ると、ウェアラブル装置14は、別のフィードバック(例えば、同じフィードバック、又は第2のLED34bの点灯などの異なるフィードバック)を提供することにより、相互作用システム10によって新たなエリア内に存在するものとして検出されたことをユーザに通知する。
1つの実施形態では、1又は2以上の第1のリーダ16及び1又は2以上の第2のリーダ18が、ユーザの没入的体験を高めるように協働することができる。例えば、ユーザは、1又は2以上の第1のリーダ16を含むエリアに入ることができる。このエリアは、それぞれが1又は2以上の第2のリーダ18に関連又は近接する1又は2以上のターゲットを含むことができる。上述したように、ウェアラブル装置14は、エリア内の1つの第1のリーダ16の範囲(例えば、比較的長い範囲)内に入ると、この1つの第1のリーダ16と通信し、データベース22が更新され、エリア内で検出された旨のフィードバックをユーザに提供することができる。また、ウェアラブル装置14は、(例えば、ユーザが1つの第2のリーダ18に関連するターゲットに到達し、接触し、又はその傍を歩くことによって)1つの第2のリーダ18の範囲(例えば、比較的短い範囲)内に入ると、この1つの第2のリーダ16と通信し、データベース22が更新され、ターゲットと正常に相互作用した(例えば、ポイントが割り当てられた)旨のフィードバックをユーザに提供することができる。
上述したように、マイクロコントローラ32は、ウェアラブル装置14のRFIDタグ28、30とリーダ16、18との間の相互作用に基づいてユーザに何らかのフィードバックを提供するようにプログラムすることができる。これに加えて、又はこれとは別に、ウェアラブル装置14のメモリ40を更新する(例えば、リーダ16、18のうちの1つ又は2つ以上が1又は2以上のRFIDタグ28、30のメモリ40に書き込みを行う)ことによって、ウェアラブル装置14がユーザの進捗(例えば、ゲーム内レベル)又は待ち時間などを示すフィードバックなどの他のフィードバックを提供できるようにすることもできる。例えば、コンピュータシステム20は、ユーザと第2のリーダ18との最初の相互作用を検出すると、(例えば、マイクロコントローラ32が受け取って処理する場合)マイクロコントローラ32に第1のLED34aを点灯させるようにするデータを第1のRFIDタグ28のそれぞれのメモリ40に書き込むように第1のリーダ16に指示することができる。一方で、コンピュータシステム20は、(例えば、ターゲットに関連する第2のRFIDタグ30と第2のリーダ18との間の通信に基づいて)ユーザがターゲットとの正常な相互作用を所定の回数だけ完了したと判定すると、マイクロコントローラ32に複数のLED(例えば、LED34a~d又はこれらのいずれかの組み合わせ)を点灯させるデータ、及び/又はスピーカ又はハプティクスを介してフィードバック応答を引き起こさせるデータを第1のRFIDタグ28のそれぞれのメモリ40に書き込むように第1のリーダ16に指示することができる。従って、フィードバックは、データベース22に記憶された情報に基づいて提供される。例えば、データベース22は、アトラクション全体を通じたユーザと1又は2以上の第1のリーダ16及び第2のリーダ18との相互作用に基づくユーザの進捗に関する情報を含むことができ、一定の条件が満たされた(例えば、レベル又はポイントが達成された)時点でフィードバックを提供することができる。このようにして、ウェアラブル装置14は、ユーザの全体的な進捗又は実績を示すフィードバックを提供することができる。
1つの実施形態では、ユーザが、1又は2以上の第1のリーダ16を有する特定のエリア(例えば、ステータス更新エリア)に入ることによってフィードバックを促し、又は要求することができる。これらの第1のリーダ16のうちの1つとウェアラブル装置14の第1のRFIDタグ28との間で通信が行われると、コンピュータシステム20は、ユーザの進捗を示すフィードバックを提供するためのデータを第1のRFIDタグ28のそれぞれのメモリ40に書き込むように第1のリーダ16に指示できるようになる。1つの実施形態では、第1のRFIDタグ28が1つの第1のリーダ16及び/又は1つの第2のリーダ18と通信する度に、ユーザがこのようなユーザの進捗を示すフィードバックを受け取ることができる。従って、ユーザがアトラクション間を移動するにつれて、ユーザを進捗に関して繰り返し更新することができる。
1つの実施形態では、LED34a~dを使用してアトラクションの待ち時間の目安を示すことができる。例えば、コンピュータシステム20は、(例えば、アトラクションの入口に近接する第1のリーダ16と第1のRFIDタグ28との間の通信に基づいて)ユーザがアトラクションに接近中であることを検出すると、(例えば、マイクロコントローラ32が受け取って処理する場合)待ち時間、又は特定の待ち時間閾値が満たされたかどうかを伝える形でマイクロコントローラ32にLED34a~dを点灯させるためのデータを第1のRFIDタグ28のそれぞれのメモリ40に書き込むように第1のリーダ16に指示することができる。例えば、少なくとも1つのLED34を多色とし(例えば、赤色光、黄色光及び緑色光を発光するように構成し)、各色がおおよその待ち時間を示す(例えば、第1の色が15分を超える待ち時間を示し、第2の色が5分未満の待ち時間を示し、第3の色が待ち時間なしを示す)ようにすることができる。アトラクション又は遊園地全体を通じて複数の第1のリーダ16を配置することができるので、ユーザは、たとえアトラクションの入口に近接する第1のリーダ16の範囲から退出した後であっても(例えば、他の第1のリーダ16が第1のRFIDタグ28のそれぞれのメモリ40にデータを書き込むことができるので)待ち時間に関するフィードバックを受け取り続けることができる。1つの実施形態では、各LED34が、点灯したLED34の数が待ち時間の目安となる(例えば、4つのLEDは60分以上の待ち時間を示し、3つのLEDは45分以上の待ち時間を示し、2つのLEDは30分以上の待ち時間を示し、1つのLEDは15分以上の待ち時間を示す)ようにおおよその待ち時間(例えば、5分、10分、15分)を表すことができる。1つの実施形態では、LED34がカウントダウンタイマを表すことができる。例えば、ユーザがアトラクションに接近中であることを検出すると、最初に全てのLED34a~dが点灯し、その後にカウントダウンタイマが減少するにつれて順々に消灯する。
上述したように、1つの実施形態では、第1のRFIDタグ28のアンテナ38がUHF波のみを受け取ることができ、第2のRFIDタグ30のアンテナ38がNFC波のみを受け取ることができる。例えば、第1のRFIDタグ28は、UHF波のみを使用して通信(例えば、受信又は送信)することができ、第2のRFIDタグ30は、NFC波のみを使用して通信することができる。UHF信号は、より長い距離を伝播するので、第1のRFIDタグ28は、ユーザがアトラクション間を移動する際に第1のリーダ16によって放出されたUHF信号を頻繁に又は連続的に受け取ることができるが、第2のRFIDタグ30は、ユーザが第2のリーダ18の近傍にウェアラブル装置14を配置した時にのみ、第2のリーダ18によって放出されたNFC信号を受け取ることができる。従って、1つの実施形態では、UHF信号を(例えば、集積回路44及び電力回路36による電力捕獲(power harvesting)を介した)ウェアラブル装置14の給電又は充電に使用することができる。しかしながら、NFC信号をウェアラブル装置14の給電又は充電に使用することもできる。
なお、相互作用システム10は、複数のユーザを追跡して複数のウェアラブル装置14にフィードバックを提供することができると理解されたい。例えば、複数のユーザの各々は、アトラクション内の異なる位置に配置された複数の第1のリーダ16及び第2のリーダ18と通信するように構成されたそれぞれのウェアラブル装置14を着用することができる。また、1つの実施形態では、相互作用システム10のウェアラブル装置14が、本明細書に開示する技術を容易にするために第1の周波数(例えば、ある周波数範囲)の信号及び第2の周波数(例えば、別の周波数範囲)の信号と通信できる単一のRFIDタグ(例えば、二重周波数RFIDタグ)を含むことができると理解されたい。
図2は、相互作用システム10の1つの実施形態の図である。図示のように、相互作用システム10は、2つの第1のリーダ16a及び16bと、ターゲット58内に又はターゲット58に近接して配置された第2のリーダ18と、ユーザ60が着用したウェアラブル装置14とを含む。第1のリーダ16a及び16b及び第2のリーダ18は、コンピュータシステム20及びデータベース22に通信可能に結合される。第1のリーダ16aは、第1のエリア62a(例えば、アトラクションのゾーン又は部屋)内でウェアラブル装置14の第1のRFIDタグ28が受信できる信号24aを連続的に放出し、同様に第1のリーダ16bは、ユーザ60が第2のエリア62bに入った時にウェアラブル装置14の第1のRFIDタグ28が受信できる信号24bを連続的に放出する。従って、ウェアラブル装置14は、ユーザ60の位置に応じて、第1のエリア62a内の第1のリーダ16a又は第2のエリア62b内の第1のリーダ16bの一方又は両方と通信する(例えば、信号/電磁放射線、後方散乱情報を受け取る)ことができる。コンピュータシステム20は、どちらの第1のリーダ(例えば、16a又は16b)がウェアラブル装置14と通信するかに基づいてユーザ60の位置を特定し、データベース22をユーザ60の位置を示すデータで更新する。また、ユーザ60のウェアラブル装置14が第1のリーダ16a又は第1のリーダ16bと通信すると、電力が捕獲されて(harvested)マイクロコントローラ32に供給される。従って、マイクロコントローラ32は、第1のRFIDタグ28から受け取られた信号の処理、及び/又は第1のRFIDタグ28のメモリ40に書き込まれたデータの読み取りを開始する。例えば、マイクロコントローラ32は、第1のRFIDタグ28が第1のリーダ16の一方と通信したことを示す信号を第1のRFIDタグ28から受け取って、対応するフィードバック応答を提供する(例えば、1又は2以上のLEDを点灯させる)ことができる。上述したように、第1のRFIDタグ28は、第1のRFIDタグ28のメモリ40にデータに書き込む第1のリーダ16から、マイクロコントローラ32に特定のフィードバック応答を提供させる信号を受け取ることができる。
図2に示すように、第2のリーダ18は、ターゲット58内に又はターゲット58に近接して配置される。ターゲット58は、アトラクション内のいずれかの様々なオブジェクト又は特徴とすることができる。1つの実施形態では、ターゲット58が静止物体であるが、ターゲット58は、仮想オブジェクト(例えば、ディスプレイ画面上の画像、仮想要素、グラフィック要素)、又はアトラクションの周囲を移動するマスコットキャラクタなどの可動物体とすることもできる。第2のリーダ18は、エリア64内で受信可能な信号26を放出する。動作時には、ユーザ60がウェアラブル装置14をエリア64内に持ち込むと、ウェアラブル装置14が第2のリーダ18と通信する。この結果、ウェアラブル装置14の第2のRFIDタグ30が、ユーザを識別する情報を含む後方散乱を放出する。第2のリーダ18は、この情報をコンピュータシステム20に送信して、ユーザ60が第2のリーダ18によって検出され、従ってターゲット58と相互作用したことを示す。さらに、マイクロコントローラ32は、第2のRFIDタグ30が第2のリーダ18と通信したことを示す信号を第2のRFIDタグ30から受け取って、対応するフィードバック応答を提供する(例えば、1又は2以上のLEDを点灯させる)ことができる。
なお、マイクロコントローラ32は、第1のRFIDタグ28が第1のリーダ16のうちの1つと通信したことを示す第1のRFIDタグ28からの信号が受け取られたことに応答して、第1のフィードバック応答を引き起こす第1の制御信号を生成し、第2のRFIDタグ30が第2のリーダ18と通信したことを示す第2のRFIDタグ30からの信号が受け取られたことに応答して、第2のフィードバック応答を引き起こす第2の制御信号を生成し、第1のRFIDタグ28及び第2のRFIDタグ30の両方がそれぞれのリーダ(すなわち、第1のリーダ16及び第2のリーダ18)と通信したことを示す信号が受け取られたことに応答して、第3のフィードバック応答を引き起こす第3の制御信号を生成するように構成することができると理解されたい。第1、第2及び第3のフィードバック応答は、照明のタイプ(例えば、ライトの数、色、点滅パターン、時間の長さ)、音のタイプ(例えば、音量、トーン、ビープ音パターン、時間の長さ)、又は触覚のタイプ(例えば、強度、時間の長さ)などの異なるタイプのフィードバック応答とすることができる。
ユーザ60は、ある時間帯にエリア62a又は62bのいずれにも存在せず、従って第1のリーダ16a及び16bから信号24a及び24bを受け取らない可能性がある。1つの実施形態では、ウェアラブル装置14が、たとえエリア62a及び62bの外部に存在している間でも電力回路36に蓄積された電力を利用して(例えば、5秒、15秒、30秒、60秒又はそれ以上にわたって)電力を供給し続けることができる。従って、ウェアラブル装置14は、たとえユーザがエリア62a及び62bの外部に存在している間でもフィードバックを提供する(例えば、LEDを点灯して進捗又は待ち時間などを示す)ことにより、ユーザがフィードバック応答に気付く時間を増やすことができる。1つの実施形態では、第1のリーダ16aから放出される信号24aによって定められるエリア62aからユーザ60が離れた場合、フィードバック応答(例えば、LEDの点灯)を停止することができる。
図3は、第1のユーザ60aと、第2のユーザ60bと、ターゲット58内に又はターゲット58に近接して配置された第2のリーダ18と、第1のリーダ16とを含む相互作用システム10の1つの実施形態の図である。第2のリーダ18及び第1のリーダ16は、コンピュータシステム20及びデータベース22に通信可能に結合される。また、第2のリーダ18は、エリア64全体にわたって信号26を放出している。第1のユーザ60aは、1又は2以上のLED34を含む第1のウェアラブル装置14aを着用しており、第2のユーザ60bは、1又は2以上のLED34を含む第2のウェアラブル装置14bを着用している。1つの実施形態では、第2のリーダ18が比較的短い通信範囲を有し、従って第2のリーダ18を含むターゲット58にユーザが物理的に接触した時、又はウェアラブル装置14が別様にエリア64内に持ち込まれた時にウェアラブル装置14と通信する。さらに、第1のリーダ16は比較的長い通信範囲を有し、従って電磁放射線を通じてウェアラブル装置14a及び14bと絶えず通信している。
動作中、第2のリーダ18を含むターゲット58に第1のユーザ60aが接触する(例えば、触れる又は達する)と、ウェアラブル装置14は、1又は2以上のLED34の点灯を通じてフィードバック66を提供する。具体的には、第1のユーザ60aが第2のリーダ18に接触すると、第1のウェアラブル装置14a(具体的には、第1のウェアラブル装置14aの第2のRFIDタグ30)が第2のリーダ18の範囲内に持ち込まれる。第2のユーザ60bは、第2のリーダ18の範囲外の距離68に存在するので、第2のウェアラブル装置14bの1又は2以上のLED34からのフィードバックを受け取らない。ある実施形態では、第1のユーザ60a及び第2のユーザ60bがいずれも(例えば、同時にターゲット58に接触することによって)第2のリーダ18の範囲内に存在する場合もある。このような場合、第1のウェアラブル装置14及び第2のウェアラブル装置14bのLED34は、いずれも好適なフィードバックを引き起こす。
図4は、チームフィードバック(例えば、チームに指定された又は割り当てられた複数のユーザへのフィードバック)を示す相互作用システム10の実施形態を示す。図4に示すように、第1のユーザ60a、第2のユーザ60b、第3のユーザ60c、第2のリーダ18及び第1のリーダ16が存在する。第2のリーダ18及び第1のリーダ16は、コンピュータシステム20及びデータベース22に電子的に結合される。第1のユーザ60a、第2のユーザ60b及び第3のユーザ60cは、それぞれが1又は2以上のLED34を有する第1のウェアラブル装置14a、第2のウェアラブル装置14b及び第3のウェアラブル装置14cをそれぞれ有する。第1のユーザ60a及び第3のユーザ60cはチームの一部であり、従って第1のユーザ60a及び第3のユーザ60cを第2のユーザ60bと区別するチームインジケータ70を身に付けることができる。1つの実施形態では、このチームインジケータを、ウェアラブル装置14の物理的特徴(例えば、色、形状、パターン)とすることができる。1つの実施形態では、コンピュータシステム20が、データベース22に記憶された情報(例えば、名字、年齢、同時にアトラクションに入ったグループ、ゲームレベルなどの特性によってつながっている家族又はその他のユーザ、ウェアラブル装置14の特徴、ユーザが入力したチーム選択又は割り当ての要求)に基づいてチームを形成又は決定することができる。従って、第1のユーザ60a及び第3のユーザ60cは第1のチーム(例えば、チームA)に属し、第2のユーザは第2のチーム(例えば、チームB)に属する。
図4に示すように、第1のユーザ60aが着用している第1のウェアラブル装置14aはエリア64内に存在して、第2のリーダ18によって放出される信号26と相互作用する。上述したように、第2のリーダ18は、第1のウェアラブル装置14aの第2のRFIDタグ30のメモリ40からの情報を後方散乱によって受け取る。この情報はコンピュータシステム20に送信され、コンピュータシステム20はこの情報に基づいて第1のユーザ60aを識別する。また、コンピュータシステム20は、データベース22に記憶された情報に基づいて、第1のユーザ60aがチームAに属していると判断する。この結果、コンピュータシステム20は、第1及び第3のユーザ60a、60cのウェアラブル装置14a、14cに電磁放射線を送信してそれぞれの第1のRFIDタグ28のメモリ40にデータを書き込むように第1のリーダ16に指示する信号(例えば、制御信号)を送信する。ウェアラブル装置14a、14cの各々のそれぞれのマイクロコントローラ32は、それぞれの第1のRFIDタグ28のメモリ40に書き込まれたデータを読み取る。更新されたメモリ40は、マイクロコントローラ32によって読み取られた時にマイクロコントローラ32に特定のフィードバック応答を開始させるデータを含む。
図示のように、フィードバック応答は、第1のウェアラブル装置14a及び第3のウェアラブル装置14cのLED34の点灯を介して提供される。従って、1人のユーザ(例えば、第1のユーザ60a)がターゲット58と1回相互作用すると、この相互作用に起因してチームに属する全てのユーザがフィードバックを受け取ることができる。1つの実施形態では、全ての第1のリーダ16がコンピュータシステム20に通信可能に結合することができるので、同じチームのユーザは、(例えば、同じ第1のリーダ16からの信号を受け取らない)異なるエリア内に存在する場合でもフィードバックを受け取ることができる。1つの実施形態では、同じリーダ16からの信号24を受け取るユーザのみにフィードバックが提供される。1つの実施形態では、同じチームの全てのユーザが、どの第1のリーダ16から信号24を受け取っているかにかかわらずフィードバックを受け取る。
図5は、本技術の実施形態によるウェアラブル装置14の図である。ウェアラブル装置14は、ハウジング73に結合された首ひも(lanyard)71(例えば、ロープ又は紐)を有するように示しているが、ウェアラブル装置14はあらゆる好適な形態を有することができると理解されたい。例えば、ウェアラブル装置14は、(例えば、ハウジング73をユーザの手首に固定するための)ストラップを含むことができ、或いはユーザが携行する装飾品又は玩具とすることもできる。図示のように、ウェアラブル装置14は、第1のLEDディスプレイ72、第2のLEDディスプレイ74、オーディオ装置76(例えば、スピーカ)、及びハプティクス78(例えば、振動装置)を含む。LED34、ハプティクス78、オーディオ装置76又はその他のフィードバック装置のいずれかの組み合わせを作動させてユーザにフィードバックを提供することもできる。ウェアラブル装置14は、これらのフィードバック装置の1つのみを含むことも、或いはこれらのフィードバック装置のいずれかの組み合わせを含むこともできると理解されたい。
図示のように、ウェアラブル装置14は、複数のLEDディスプレイ(例えば、第1のLEDディスプレイ72及び第2のLEDディスプレイ74)を含むことができ、各LEDディスプレイは、様々なタイプのフィードバックを提供することができる。例えば、第1のLEDディスプレイ72が、1又は2以上の第1のリーダ16及び/又は1又は2以上の第2のリーダ18との相互作用を示すフィードバックを提供する一方で、第2のLEDディスプレイ72は、アトラクションの待ち時間を示すフィードバックを提供することができる。図5に示すように、第1のLEDディスプレイ72及び第2のLEDディスプレイ74は、それぞれ3つのLED(それぞれ34a~c及び34d~f)を含む。1つの実施形態では、ウェアラブル装置14が、あらゆる数のLEDを含むあらゆる数のLEDディスプレイ(例えば、1又は複数のLEDを含む1つ、2つ又は3つ以上のLEDディスプレイ)を含むことができる。1つの実施形態では、本明細書に開示する様々なタイプのフィードバックの一部又は全部を単一のLEDディスプレイ(例えば、LEDディスプレイ72)が提供することもできる。
図6は、本技術による、ウェアラブル装置14の動作プロセス80の1つの実施形態を示すフロー図である。なお、本明細書で説明するステップは例示的なものにすぎず、いくつかのステップを省略又は追加することも、ステップを異なる順序で実行することもできると理解されたい。1つの実施形態では、ウェアラブル装置14のマイクロコントローラ32と協働する第1のRFIDタグ28及び/又は第2のRFIDタグ30がプロセス80を実行することができる。
プロセス80は、第1のRFIDタグ28及び/又は第2のRFIDタグ30のアンテナ38がそれぞれの第1のリーダ16又は第2のリーダ18から電磁放射線を受け取る(ブロック82)ことによって開始する。上述したように、アンテナ38は、電磁放射線を受け取った後に、RFIDタグ28、30のメモリ40内に記憶された情報を含む後方散乱をそれぞれのリーダ16、18に戻す。1つの実施形態では、この情報が、ウェアラブル装置14に固有の、従ってユーザ(例えば、ウェアラブル装置14を使用するユーザ)を識別する識別番号を含むことができる。1つの実施形態では、第1のリーダ16によって放出された電磁放射線が比較的長い距離を伝播し、第2のリーダ18によって放出された電磁放射線が比較的短い距離を伝播する。第1のRFIDタグ28は、第1のリーダ16と通信することができ、第2のRFIDタグ30は、第2のリーダ18と通信することができる。
ウェアラブル装置14は、電磁放射線を受け取ると、電磁放射線から電力を捕獲する(ブロック84)。上述したように、第1のRFIDタグ28及び第2のRFIDタグ30は、それぞれマイクロチップ42に給電を行う集積回路44を含むことができる。また、集積回路44は、電力回路36に給電を行い、電力回路36は、ウェアラブル装置(例えば、フィードバック装置)のマイクロコントローラ32(ブロック86)及びその他のコンポーネントに電力を供給する。1つの実施形態では、電力回路36が、受信コイルに電気的に結合されてウェアラブル装置14が第1のリーダ16及び/又は第2のリーダ18から信号を受け取った時に電力を蓄積するエネルギー蓄積装置(例えば、コンデンサ、スーパーコンデンサ又はバッテリ)を含むことができる。
マイクロコントローラ32に給電が行われると、プロセッサ48は、第1のRFIDタグ28及び/又は第2のRFIDタグ30から信号を受信し及び/又は処理するための、メモリ46に記憶されたコマンドを実行する(ブロック88)。1つの実施形態では、マイクロコントローラ32を、受電時に第1のRFIDタグ28及び/又は第2のRFIDタグ30に連続的に又は定期的に問い合わせを行うようにプログラムすることができる。
次に、マイクロコントローラ32は、1又は2以上のフィードバック装置に信号(例えば、制御信号)を出力する(ブロック90)。1つの実施形態では、この制御信号が、LED34のうちの1つ又は2つ以上及び/又はその他のフィードバック装置(例えば、オーディオ装置、ハプティクス)の作動を引き起こすことができる。1つの実施形態では、この制御信号が、1つのLED34に付与されてLED34の強度を変化させる可変電圧である。1つの実施形態では、この信号が、LED34を点滅させる振動電圧信号である。
フィードバック装置(例えば、LED、ハプティクス、オーディオ装置)は、ユーザにフィードバック応答を提供する(ブロック92)。フィードバック応答は、ウェアラブル装置14とアトラクション内に配置されたリーダシステム12との間の相互作用に応答して提供することができる。例えば、フィードバック応答は、1つのLED34を点灯させて、ユーザが第1のリーダ16のゾーンに進入した(例えば、ユーザのウェアラブル装置14が第1のリーダ16と正常に通信している)旨、或いはターゲット58などの相互作用要素と正常に相互作用した旨をユーザに通知することを含むことができる。
上述したように、第1のリーダ16及び/又は第2のリーダ18は、第1のRFIDタグ28及び/又は第2のRFIDタグ30のメモリ40に書き込みを行うことができる。従って、ユーザは、データベース22内で追跡される情報(例えば、レベルアップ、ハイスコアの到達)に基づいて目標を達成した時点でフィードバック応答を受け取ることができる。1つの実施形態では、異なるユーザが(例えば、これらのユーザが同じチームに属する場合に)上手く目標を達成することによってフィードバック応答が発生することができる。1つの実施形態では、フィードバック応答が、時間(例えば、アトラクションのエリア内の待ち時間又は残り時間)を示す1又は2以上のLED34を含むことができる。1つの実施形態では、フィードバック応答が、ウェアラブル装置14のオーディオ装置76からの、ユーザが行動を起こす(例えば、レースを開始する、次のゾーンに移動する、ゲームに参加する、など)必要があることを示す音を含むことができる。1つの実施形態では、オーディオ装置76からの音量、LED照明の強度、又はハプティクス78の強度を高めることによって、例えばアトラクション内の目標に向かって進んでいることを示すことができる。
従って、本開示は、リーダシステムとウェアラブル装置とを有し、ウェアラブル装置のRFIDタグとリーダシステムのリーダとの間の通信に基づいてウェアラブル装置がフィードバック応答を発する相互作用システムに関する。具体的に言えば、リーダシステムは、動作中に電磁放射線を通じてウェアラブル装置の第1のRFID及び第2のRFIDと通信する(例えば、信号を送受信する)リーダ(例えば、1又は2以上の第1のリーダ16及び1又は2以上の第2のリーダ18)を含む。リーダは、ある範囲(例えば、通信範囲)内で電磁放射線を連続的に放出し、ウェアラブル装置がその範囲に入った時にウェアラブル装置と通信する。例えば、1つのリーダ(例えば、第1のリーダ)は、別のリーダ(例えば、第2のリーダ)の通信範囲よりも大きな通信範囲を有することができる。従って、第1のリーダは、一般に第2のリーダが第2のRFIDと通信するよりも頻繁に、及び/又はこのような通信とは異なる時点でウェアラブル装置の第1のRFIDと通信する。RFIDタグと定期的に又は長期間にわたって通信するリーダほど、電力捕獲装置への給電に適し、従って動作のためにより多くの電力を必要とし得るウェアラブル装置にフィードバック装置(例えば、オーディオ装置、ハプティクス、1又は2以上のLED)を含めることを可能にするのに適することができる。1つの実施形態では、RFIDリーダが、来園客が相互作用(例えば、接触又は到達)できる静止ターゲット内に配置される。1つの実施形態では、RFIDリーダが、可動ターゲット内に配置(例えば、遊園地におけるキャラクタコスチューム内に配置)される。本明細書に開示した実施形態は、2つの異なる通信範囲を有する2つのRFIDリーダを含んでいるが、システム内にはあらゆる数の異なる通信範囲(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つ以上の異なる通信範囲)を有するように構成されたあらゆる数のリーダ(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つ以上のリーダ)を設けることができると理解されたい。さらに、ウェアラブル装置は、様々なリーダと通信して本明細書で開示した機能を提供するように構成されたあらゆる数のRFIDタグ(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ又は6つ以上のRFIDタグ)を含むことができる。
本明細書では、本開示のいくつかの特徴のみを図示し説明したが、当業者には多くの修正及び変更が思い浮かぶであろう。従って、添付の特許請求の範囲は、本開示の正確な趣旨に従う全てのこのような修正及び変更を含むように意図されていると理解されたい。なお、図1~図6に関して図示又は説明した特徴は、いずれもあらゆる好適な形で組み合わせることができると理解されたい。
本明細書に示して特許請求する技術は、本技術分野を確実に改善する、従って抽象的なもの、無形のもの又は純粋に理論的なものではない実際的性質の有形物及び具体例を参照し、これらに適用される。さらに、本明細書の最後に添付するいずれかの請求項が、「...[機能]を[実行]する手段」又は「...[機能]を[実行]するステップ」として指定されている1又は2以上の要素を含む場合、このような要素は米国特許法112条(f)に従って解釈すべきである。一方で、他のいずれかの形で指定された要素を含むあらゆる請求項については、このような要素を米国特許法112条(f)に従って解釈すべきではない。
10 相互作用システム
12 リーダシステム
14 ウェアラブル装置
16 第1のリーダ
18 第2のリーダ
20 コンピュータシステム
22 データベース
24 信号
26 信号
28 第1のRFIDタグ
30 第2のRFIDタグ
32 マイクロコントローラ
34A~D 発光ダイオード(LED)
36 電力回路
38 アンテナ
40 メモリ
42 マイクロチップ
44 集積回路
46 メモリ
48 プロセッサ
50 信号
52 信号
54 メモリ
56 プロセッサ

Claims (20)

  1. ウェアラブル装置であって、
    第1の無線識別(RFID)タグと、
    第2のRFIDタグと、
    ユーザにフィードバックを提供するように構成された1又は2以上のフィードバック装置と、
    マイクロコントローラと、
    を備え、前記マイクロコントローラは、
    第1の周波数を有する電磁放射線と前記第1のRFIDタグとの間の相互作用に応答して、前記ウェアラブル装置がアトラクションのエリア内に存在することを示すタイプのフィードバックを前記1又は2以上のフィードバック装置を介して引き起こす制御信号を生成し、
    前記第1のRFIDタグが前記第1の周波数を有する前記電磁放射線と相互作用している間に、第2の周波数を有する電磁放射線と前記第2のRFIDタグとの間の相互作用に応答して、前記エリア内の相互作用要素とのユーザ相互作用を示すさらなるタイプのフィードバックを前記1又は2以上のフィードバック装置を介して引き起こすさらなる制御信号を生成する、
    ように構成される、
    ことを特徴とするウェアラブル装置。
  2. 前記第1の周波数を有する前記電磁放射線、前記第2の周波数を有する前記電磁放射線、又はこれらの両方からの電力を利用するように構成された電力捕獲回路を備える、
    請求項1に記載のウェアラブル装置。
  3. 前記利用される電力を蓄積するように構成されたエネルギー蓄積装置を備える、
    請求項2に記載のウェアラブル装置。
  4. 前記1又は2以上のフィードバック装置はスピーカを含み、前記タイプのフィードバックは、第1のタイプの可聴出力を含み、前記さらなるタイプのフィードバックは、第2のタイプの可聴出力を含む、
    請求項1に記載のウェアラブル装置。
  5. 前記1又は2以上のフィードバック装置は触覚フィードバック装置を含み、前記タイプのフィードバックは、第1のタイプの触覚出力を含み、前記さらなるタイプのフィードバックは、第2のタイプの触覚出力を含む、
    請求項1に記載のウェアラブル装置。
  6. 前記1又は2以上のフィードバック装置は、光を放出するように構成された1又は2以上の発光体を含み、前記タイプのフィードバックは、第1のタイプの照明を含み、前記さらなるタイプのフィードバックは、第2のタイプの照明を含む、
    請求項1に記載のウェアラブル装置。
  7. 前記第1のタイプの照明は、前記1又は2以上の発光体のうちの第1の発光体を点灯させることを含み、前記第2のタイプの照明は、前記1又は2以上の発光体のうちの第2の発光体を点灯させることを含む、
    請求項6に記載のウェアラブル装置。
  8. 前記第1のタイプの照明は第1の色を含み、前記第2のタイプの照明は、前記第1の色とは異なる第2の色を含む、
    請求項6に記載のウェアラブル装置。
  9. 前記第1のタイプの照明は、前記1又は2以上の発光体のうちの少なくとも1つを一定期間にわたって連続的に点灯させることを含み、前記第2のタイプの照明は、前記1又は2以上の発光体のうちの少なくとも1つを一定期間にわたって断続的に点灯させて点滅させることを含む、
    請求項6に記載のウェアラブル装置。
  10. 前記第1のRFIDタグは、極超短波(UHF)電磁放射線を受け取るように構成され、前記第2のRFIDタグは、近距離無線通信(NFC)電磁放射線を受け取るように構成される、
    請求項1に記載のウェアラブル装置。
  11. 前記第1のRFIDタグは、読み込み/書き込みRFIDタグであり、前記マイクロコントローラは、前記第1のRFIDタグにデータが書き込まれたことに応答して、前記1又は2以上のフィードバック装置を介して別のタイプのフィードバックを引き起こす別の制御信号を生成するように構成される、
    請求項1に記載のウェアラブル装置。
  12. 前記マイクロコントローラは、前記第1の周波数を有する前記電磁放射線と前記第1のRFIDタグとの間の相互作用、及び前記第2の周波数を有する前記電磁放射線と前記第2のRFIDタグとの間の相互作用、又はこれらの両方に応答して、前記相互作用要素及び前記アトラクション内の他の相互作用要素との総ユーザ相互作用回数を示す別のタイプのフィードバックを引き起こす別の制御信号を生成するように構成される、
    請求項1に記載のウェアラブル装置。
  13. システムであって、
    第1の識別情報を記憶する第1のメモリを含む第1の無線識別(RFID)タグを含むウェアラブル装置と、
    アトラクションのエリアに関連する第1のリーダであって、該第1のリーダが前記第1のメモリから前記第1の識別情報を読み取ることを可能にする第1の周波数を有する電磁放射線を送信するように構成された第1のリーダと、
    前記ウェアラブル装置に含まれ、第2の識別情報を記憶する第2のメモリを含む第2のRFIDタグと、
    前記アトラクションの前記エリア内の相互作用要素に関連する第2のリーダであって、該第2のリーダが前記第2のメモリから前記第2の識別情報を読み取ることを可能にする第2の周波数を有する電磁放射線を送信するように構成された第2のリーダと、
    前記ウェアラブル装置に含まれる1又は2以上の発光体と、
    前記ウェアラブル装置に含まれるマイクロコントローラと、
    を備え、前記マイクロコントローラは、
    前記第1の周波数を有する前記送信された電磁放射線が前記第1のRFIDタグにおいて受け取られたことを示す信号を受け取り、
    前記第2の周波数を有する前記送信された電磁放射線が前記第2のRFIDタグにおいて受け取られたことを示すさらなる信号を受け取り、
    前記信号が受け取られたことに応答して、前記ウェアラブル装置が前記アトラクションの前記エリア内に存在することを示すタイプの前記1又は2以上の発光体の照明を引き起こす制御信号を生成し、
    前記信号を受け取っている間に前記さらなる信号が受け取られたことに応答して、前記エリア内の前記相互作用要素とのユーザ相互作用を示すさらなるタイプの前記1又は2以上の発光体の照明を引き起こすさらなる制御信号を生成する、
    ように構成される、
    ことを特徴とするシステム。
  14. 前記第1の周波数を有する前記送信された電磁放射線、前記第2の周波数を有する前記送信された電磁放射線、又はこれらの両方からの電力を利用するように構成された、前記ウェアラブル装置の電力捕獲回路を備え、前記1又は2以上の発光体及び前記マイクロコントローラは、前記電力を利用するように構成される、
    請求項13に記載のシステム。
  15. 前記第1のリーダは、前記第1のRFIDタグの前記第1のメモリに遊園地の乗り物の待ち時間を示すデータを書き込むように構成され、前記制御信号は、前記1又は2以上の発光体のうちの前記少なくとも1つを、前記待ち時間を示すパターンで点灯させる、
    請求項13に記載のシステム。
  16. 前記第2のリーダは、前記相互作用要素内に又は該相互作用要素に近接して配置され、前記第1のリーダは、前記相互作用要素から離れた異なる場所に配置される、
    請求項13に記載のシステム。
  17. それぞれが前記アトラクションのそれぞれのさらなる相互作用要素に関連する複数のさらなる第2のリーダであって、該複数のさらなる第2のリーダの各々が前記第2のメモリから前記第2の識別情報を読み取ることを可能にする前記第2の周波数を有する電磁放射線を送信するように構成された複数のさらなる第2のリーダと、
    前記第1のリーダ、前記第2のリーダ及び前記複数のさらなる第2のリーダに通信可能に結合されたコンピュータシステムと、
    を備え、前記コンピュータシステムは、前記第2のリーダと前記第2のRFIDタグとの間、及び前記複数のさらなる第2のリーダと前記第2のRFIDタグとの間の総ユーザ相互作用回数に基づいて、前記相互作用要素及び前記さらなる相互作用要素との総ユーザ相互作用回数を決定するように構成されるとともに、前記コンピュータシステムは、前記第1のリーダ、前記第2のリーダ及び前記複数のさらなる第2のリーダのうちの少なくとも1つに、前記第1のRFIDタグ又は前記第2のRFIDタグのそれぞれに対する前記総ユーザ相互作用回数を示すデータを書き込むように命令するよう構成され、
    前記1又は2以上の発光体は複数の発光体を含み、前記マイクロコントローラは、前記データに基づいて、前記相互作用要素及び前記さらなる相互作用要素との総ユーザ相互作用回数を示す数の前記複数の発光体の照明を引き起こす別の制御信号を生成するように構成される、
    請求項13に記載のシステム。
  18. アトラクションのエリア内の第1のリーダから第1の周波数を有する電磁放射線を送信するステップと、
    前記第1の周波数を有する前記送信された電磁放射線が受け取られたことに応答して、ウェアラブル装置に含まれる第1の無線識別(RFID)タグから前記第1のリーダに識別情報を送信するステップと、
    前記ウェアラブル装置に含まれるマイクロコントローラにおいて、前記第1の周波数を有する前記電磁放射線が前記第1のRFIDタグにおいて受け取られたことを示す信号を前記第1のRFIDタグから受け取るステップと、
    前記マイクロコントローラを使用して、前記マイクロコントローラにおいて前記信号が受け取られたことに応答して、前記ウェアラブル装置に含まれる1又は2以上の発光体の複数の利用可能なタイプの照明のうちの、前記ウェアラブル装置が前記アトラクションの前記エリア内に存在することを示す照明を引き起こす制御信号を生成するステップと、
    第2のリーダから第2の周波数を有する電磁放射線を送信するステップと、
    前記マイクロコントローラにおいて、前記ウェアラブル装置に含まれる第2のRFIDタグから、該第2のRFIDタグにおいて前記第2の周波数を有する電磁放射線が受け取られたことを示すさらなる信号を受け取るステップと、
    前記マイクロコントローラを使用して、前記マイクロコントローラにおいて前記信号を受け取っている間に前記マイクロコントローラにおいて前記さらなる信号が受け取られたことに応答して、前記ウェアラブル装置に含まれる前記1又は2以上の発光体の前記複数の利用可能なタイプの照明のうちの、前記エリア内の相互作用要素とのユーザ相互作用を示すさらなる照明を引き起こすさらなる制御信号を生成するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  19. 前記ウェアラブル装置の電力捕獲回路を使用して、前記第1の周波数を有する前記送信された電磁放射線、前記第2の周波数を有する前記送信された電磁放射線又はこれらの両方から電力を捕獲し、該捕獲された電力を利用して前記マイクロコントローラ及び前記1又は2以上の発光体を動作させるステップを含む、
    請求項18に記載の方法。
  20. 前記マイクロコントローラがアクセスできるメモリに、前記相互作用要素及び前記アトラクションの他の相互作用要素との総ユーザ相互作用回数を示すデータを書き込むステップと、
    前記マイクロコントローラを使用して、前記メモリに前記データが書き込まれたことに応答して、前記1又は2以上の発光体の前記複数の利用可能なタイプの照明のうちの、前記相互作用要素及び前記アトラクションの前記他の相互作用要素との前記総ユーザ相互作用回数を示すさらなる照明を引き起こす別のさらなる制御信号を生成するステップと、
    を含む、請求項18に記載の方法。
JP2020537637A 2018-01-15 2018-11-13 フィードバック装置を備えた相互作用システム及び方法 Active JP7271556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023072608A JP2023099081A (ja) 2018-01-15 2023-04-26 フィードバック装置を備えた相互作用システム及び方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862617506P 2018-01-15 2018-01-15
US62/617,506 2018-01-15
US15/882,721 2018-01-29
US15/882,721 US10818152B2 (en) 2018-01-15 2018-01-29 Interactive systems and methods with feedback devices
PCT/US2018/060820 WO2019139668A1 (en) 2018-01-15 2018-11-13 Interactive systems and methods with feedback devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023072608A Division JP2023099081A (ja) 2018-01-15 2023-04-26 フィードバック装置を備えた相互作用システム及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021510957A JP2021510957A (ja) 2021-04-30
JP2021510957A5 JP2021510957A5 (ja) 2021-12-16
JP7271556B2 true JP7271556B2 (ja) 2023-05-11

Family

ID=67214081

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537637A Active JP7271556B2 (ja) 2018-01-15 2018-11-13 フィードバック装置を備えた相互作用システム及び方法
JP2023072608A Pending JP2023099081A (ja) 2018-01-15 2023-04-26 フィードバック装置を備えた相互作用システム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023072608A Pending JP2023099081A (ja) 2018-01-15 2023-04-26 フィードバック装置を備えた相互作用システム及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10818152B2 (ja)
EP (2) EP3740901B1 (ja)
JP (2) JP7271556B2 (ja)
KR (1) KR20200108460A (ja)
CN (1) CN111566668A (ja)
CA (1) CA3087531A1 (ja)
ES (1) ES2945041T3 (ja)
RU (1) RU2020127281A (ja)
SG (1) SG11202005929RA (ja)
WO (1) WO2019139668A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018231721A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 Geissler Companies, Llc Rfid device with dual frequency interrogation for enhanced security and method of preventing counterfeiting of rfid devices
KR101929674B1 (ko) * 2017-08-16 2018-12-14 김현기 크레인게임기, 크레인게임 시스템 및 크레인게임기의 제어방법
US10970725B2 (en) 2017-11-29 2021-04-06 Universal Studios LLC System and method for crowd management and maintenance operations
US10603564B2 (en) 2018-01-03 2020-03-31 Universal City Studios Llc Interactive component for an amusement park
US10818152B2 (en) * 2018-01-15 2020-10-27 Universal City Studios Llc Interactive systems and methods with feedback devices
US10360419B1 (en) 2018-01-15 2019-07-23 Universal City Studios Llc Interactive systems and methods with tracking devices
US10780359B2 (en) * 2019-01-08 2020-09-22 Universal City Studios Llc Systems and methods for a connected augmented environment
JP7355324B2 (ja) 2019-07-26 2023-10-03 NetCONNECT株式会社 呼出しデバイス及び呼出しシステム
US20230267667A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-24 Autodesk, Inc. Immersive analysis environment for human motion data
US11995249B2 (en) 2022-03-30 2024-05-28 Universal City Studios Llc Systems and methods for producing responses to interactions within an interactive environment
WO2023249919A1 (en) * 2022-06-19 2023-12-28 Walker Digital Table Systems, Llc Rfid casino chips having multiple rfid standards and methods of their manufacture

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288068A (ja) 2001-03-27 2002-10-04 Seiko Epson Corp 携帯型情報機器、携帯型情報機器の制御方法、記録媒体および制御プログラム
JP2006023951A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理装置
EP1760641A2 (en) 2005-09-01 2007-03-07 Assa Abloy Identification Technology Group AB Human feedback using parasitic power harvesting of RFID tags
JP2015194930A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 セコム株式会社 情報処理装置及び情報処理システム
US20170270734A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Universal City Studios Llc Virtual Queue System and Method

Family Cites Families (300)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1001079A (en) 1909-11-26 1911-08-22 David B G Rose Package-tie.
US1002262A (en) 1910-12-07 1911-09-05 Robert Albert Graber Adding-machine.
US4245216A (en) * 1979-04-16 1981-01-13 Rintoul Roy D Electric cribbage board with common hand count display and selective entry to respective sets of game score indicators
US4956775A (en) * 1985-10-01 1990-09-11 Klamer R B Object sensor for detecting characteristics such as color for games
US4823367A (en) * 1987-08-07 1989-04-18 Rikagaku Kenkyujyo and Hochiki Corp. Method and apparatus for automatic lap counting
US4932045A (en) * 1988-08-02 1990-06-05 Kasoff Enterprises, Inc. Waterproof digital lap counter
CA2127765C (en) 1993-08-24 2000-12-12 James Gifford Evans Personalized image recording system
US6474557B2 (en) 2000-10-23 2002-11-05 Busch Entertainment Corporation Prepayment wristband and computer debit system
US6142368A (en) 1994-03-03 2000-11-07 Busch Entertainment Corporation Prepayment wristband and computer debit system
US6104311A (en) * 1996-08-26 2000-08-15 Addison Technologies Information storage and identification tag
WO1998010358A1 (en) 1996-09-04 1998-03-12 Goldberg David A Method and system for obtaining person-specific images in a public venue
BR9714620A (pt) * 1996-11-19 2000-05-09 Precision Dynamics Corp Sistema de indentificação de ligação
US6346886B1 (en) 1996-12-20 2002-02-12 Carlos De La Huerga Electronic identification apparatus
US6219543B1 (en) * 1998-06-03 2001-04-17 Howard M. Myers Energy detection device
JP3975627B2 (ja) 1998-12-31 2007-09-12 カシオ計算機株式会社 データ通信装置
US6634949B1 (en) 1999-02-26 2003-10-21 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US7749089B1 (en) 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US6307952B1 (en) 1999-03-03 2001-10-23 Disney Enterprises, Inc. Apparatus for detecting guest interactions and method therefore
US9130651B2 (en) 2010-08-07 2015-09-08 Joseph Akwo Tabe Mega communication and media apparatus configured to provide faster data transmission speed and to generate electrical energy
US8585852B2 (en) * 1999-06-16 2013-11-19 Vanguard Identification Systems, Inc. Methods of making printed planar radio frequency identification elements
US7071824B2 (en) * 1999-07-29 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Radio frequency identification devices, remote communication devices, identification systems, communication methods, and identification methods
US7720718B2 (en) 1999-08-10 2010-05-18 Disney Enterprises, Inc. Management of the flow of persons in relation to centers of crowd concentration via television control
US7047205B2 (en) 1999-08-10 2006-05-16 Disney Enterprises, Inc. Management of the flow of persons in relation to centers of crowd concentration via priority control
US6608551B1 (en) * 1999-09-13 2003-08-19 Intermec Ip Corp Low-cost radio replacement utilizing RFID technology
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7500917B2 (en) 2000-02-22 2009-03-10 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US6873260B2 (en) * 2000-09-29 2005-03-29 Kenneth J. Lancos System and method for selectively allowing the passage of a guest through a region within a coverage area
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
GB0100775D0 (en) 2001-01-11 2001-02-21 Koninl Philips Electronics Nv Garment antenna
US7564426B2 (en) 2001-04-30 2009-07-21 Disney Enterprises, Inc. Location sensitive display device, system, and method of providing animation sequences
US6362741B1 (en) * 2001-06-06 2002-03-26 Bacharach, Inc. Leak detector
EP1401546A4 (en) 2001-06-15 2006-11-02 Walker Digital Llc METHOD AND APPARATUS FOR PLANNING AND CUSTOMIZING A GAMING EXPERIENCE
US6908387B2 (en) 2001-08-03 2005-06-21 Igt Player tracking communication mechanisms in a gaming machine
US7311605B2 (en) 2002-06-12 2007-12-25 Igt Player tracking assembly for complete patron tracking for both gaming and non-gaming casino activity
US8430749B2 (en) 2001-08-10 2013-04-30 Igt Dynamic casino tracking and optimization
US7158030B2 (en) * 2001-09-19 2007-01-02 Avante International Technology Medical assistance and tracking system and method employing smart tags
US7614958B2 (en) 2001-11-16 2009-11-10 Creative Kingdoms, Llc Interactive quest game
WO2003049315A1 (en) 2001-12-05 2003-06-12 Walt Disney Parks And Resorts System and method of wirelessly triggering portable devices
US6888502B2 (en) 2002-03-05 2005-05-03 Precision Dynamics Corporation Microstrip antenna for an identification appliance
US7204425B2 (en) 2002-03-18 2007-04-17 Precision Dynamics Corporation Enhanced identification appliance
JP2003288472A (ja) 2002-03-28 2003-10-10 Seiko Epson Corp 施設運営支援システム、ビジター用携帯装置、管理端末、携帯装置用プログラム及び端末用プログラム、並びに施設運営支援方法
US6870466B2 (en) * 2002-04-03 2005-03-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data display system and method for an object traversing a circuit
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US9005031B2 (en) 2002-05-30 2015-04-14 Ameranth, Inc. Products and processes for operations management of casino, leisure and hospitality industry
US6822569B1 (en) 2002-05-31 2004-11-23 Sensormatic Electronics Corporation Insertable electronic article surveillance label
US8616984B2 (en) * 2002-06-12 2013-12-31 Igt Intelligent player tracking card and wagering token tracking techniques
US7674184B2 (en) 2002-08-01 2010-03-09 Creative Kingdoms, Llc Interactive water attraction and quest game
US7029400B2 (en) 2002-08-01 2006-04-18 Creative Kingdoms, Llc Interactive water attraction and quest game
US7945477B2 (en) 2002-09-23 2011-05-17 Werbitt Julie M Patron service system and method
JP2004126791A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Senyo Kogyo Kk 遊戯施設における利用者管理システム
US8123613B2 (en) 2002-09-30 2012-02-28 Stanley Dabrowski Method and apparatus for integrated customer tracking and browsing
US9412231B2 (en) 2002-09-30 2016-08-09 Stanley P. Dabrowski Method and apparatus for integrated customer tracking and browsing
US7802724B1 (en) 2002-12-20 2010-09-28 Steven Paul Nohr Identifications and communications methods
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
US8681000B2 (en) 2003-04-09 2014-03-25 Visible Assets, Inc. Low frequency inductive tagging for lifecycle management
US7446646B2 (en) * 2003-06-30 2008-11-04 Nokia Corporation System and method for supporting multiple reader-tag configurations using multi-mode radio frequency tag
US7148803B2 (en) 2003-10-24 2006-12-12 Symbol Technologies, Inc. Radio frequency identification (RFID) based sensor networks
US7229359B2 (en) 2003-10-24 2007-06-12 Henry, Schooley & Associates, L.L.C. Continuous water ride
US7492913B2 (en) * 2003-12-16 2009-02-17 Intel Corporation Location aware directed audio
US7385476B2 (en) * 2004-03-11 2008-06-10 Symbol Technologies, Inc. Method and system for communicating data to a wireless access point
JP2005267179A (ja) 2004-03-18 2005-09-29 Seiko Epson Corp スポーツ施設利用システム及び利用方法
US7327251B2 (en) 2004-05-28 2008-02-05 Corbett Jr Bradford G RFID system for locating people, objects and things
US8016667B2 (en) 2004-07-22 2011-09-13 Igt Remote gaming eligibility system and method using RFID tags
US7768401B2 (en) * 2004-07-29 2010-08-03 Mitsubishi Electric Corporation Place-status management system, radio tag reader, and managing apparatus
US8353705B2 (en) 2004-08-16 2013-01-15 Incom Corporation Attendance tracking system
US7956725B2 (en) 2004-09-24 2011-06-07 Intel Corporation RFID tag with accelerometer
US7336178B2 (en) 2004-10-07 2008-02-26 Le Michael Q Method and apparatus for remote control vehicle identification
WO2006043441A1 (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha 切り離しにより機能が変化するicタグ
US7188764B2 (en) * 2004-12-16 2007-03-13 Precision Dynamics Corporation Method for effecting ticket-based transactions using a wristband
US7336185B2 (en) 2004-12-27 2008-02-26 Incom Corporation Combination ID/tag holder
KR100700944B1 (ko) 2005-01-19 2007-03-28 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 고주파 유기전력 충전 장치 및 방법
US20060267737A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Colby Steven M RF Powered Remote Control
KR101263668B1 (ko) 2005-03-08 2013-05-21 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 프로그램 동작을 변경하기 위해 태그들을 이용하는 방법
US7739925B2 (en) 2005-03-09 2010-06-22 Gordonrides, Llc Method and apparatus for controlling admission to individual rides at an amusement park
US20100321149A1 (en) * 2005-03-09 2010-12-23 Foster Russell J Method and Apparatus for Controlling Admission to Individual Rides at an Amusement Park
US8836580B2 (en) 2005-05-09 2014-09-16 Ehud Mendelson RF proximity tags providing indoor and outdoor navigation and method of use
US7899583B2 (en) 2005-04-12 2011-03-01 Ehud Mendelson System and method of detecting and navigating to empty parking spaces
US7400250B2 (en) * 2005-04-29 2008-07-15 Nokia Corporation Indicating radio frequency identification (RF-ID) tag
CA2610266A1 (en) 2005-06-08 2006-12-14 Powercast Corporation Powering devices using rf energy harvesting
US7396281B2 (en) 2005-06-24 2008-07-08 Disney Enterprises, Inc. Participant interaction with entertainment in real and virtual environments
US9088665B2 (en) * 2005-06-28 2015-07-21 Avaya Inc. Context awareness for a mobile communication device
WO2007012031A2 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Precision Dynamics Corporation Semi-active rfid tag and related processes
US7400253B2 (en) 2005-08-04 2008-07-15 Mhcmos, Llc Harvesting ambient radio frequency electromagnetic energy for powering wireless electronic devices, sensors and sensor networks and applications thereof
US7997981B2 (en) 2005-09-12 2011-08-16 Igt Universal casino bonusing systems and methods
WO2007044380A2 (en) 2005-10-05 2007-04-19 Redxdefense, Llc Visitor control and tracking system
JP2009516959A (ja) 2005-11-21 2009-04-23 パワーキャスト コーポレイション 無線周波数(rf)電力ポータル
US7817044B2 (en) 2005-11-30 2010-10-19 Intel Corporation RFID enabled multiband antenna
US8559987B1 (en) 2005-12-31 2013-10-15 Blaze Mobile, Inc. Wireless bidirectional communications between a mobile device and associated secure element
US7528698B2 (en) 2006-01-05 2009-05-05 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Multiple antenna energy harvesting
CA2644748A1 (en) 2006-03-03 2007-09-13 Checkpoint Systems, Inc. Rf powered release mechanism for hard tag
US8552597B2 (en) 2006-03-31 2013-10-08 Siemens Corporation Passive RF energy harvesting scheme for wireless sensor
US7385498B2 (en) 2006-05-19 2008-06-10 Delphi Technologies, Inc. Wristband reader apparatus for human-implanted radio frequency identification device
KR20080012481A (ko) * 2006-08-03 2008-02-12 안재명 알에프 송수신장치를 이용한 인터렉티브관광통합관리시스템
US7479886B2 (en) 2006-08-25 2009-01-20 Intel Corporation Antenna capacitance for energy storage
US8066192B2 (en) * 2006-10-26 2011-11-29 Lifenexus, Inc. RFID reporting personal health card and related systems
US9607188B2 (en) 2014-09-29 2017-03-28 Rfmicron, Inc. Radio frequency identification (RFID) tag(s) and sensor(s)
US7885763B2 (en) 2006-12-01 2011-02-08 Hand Held Products, Inc. Apparatus and methods for tracking movement of persons
US7760095B2 (en) * 2006-12-15 2010-07-20 Symbol Technologies, Inc. Context-driven RFID tag and system content
US8652040B2 (en) 2006-12-19 2014-02-18 Valencell, Inc. Telemetric apparatus for health and environmental monitoring
US7812779B2 (en) 2007-02-06 2010-10-12 Incom Corporation RFID transceiver sensitivity focusing system
US8581721B2 (en) 2007-03-08 2013-11-12 Cfph, Llc Game access device with privileges
WO2008121856A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Nike, Inc. Rfid triggered personal athletic device
US8830030B2 (en) 2007-05-16 2014-09-09 Opentable, Inc. Computer based guest monitoring and identification system and method
US7786871B2 (en) 2007-05-23 2010-08-31 Radiant Rfid, L.L.C. Radio frequency identification devices with separated antennas
US8805530B2 (en) 2007-06-01 2014-08-12 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
KR100791503B1 (ko) 2007-06-01 2008-01-03 주식회사 대양통신 공원 이용자 관리 시스템 및 이를 이용하는 공원 이용자관리 방법
US8330587B2 (en) 2007-07-05 2012-12-11 Tod Anthony Kupstas Method and system for the implementation of identification data devices in theme parks
US8571905B2 (en) 2007-07-16 2013-10-29 IT Casino Solutions, LLC Casino operations management system
US7642921B2 (en) 2007-07-23 2010-01-05 Aquatic Safety Concepts, LLC Electronic swimmer monitoring system
US8207858B2 (en) * 2007-08-07 2012-06-26 Cooper Technologies Company Monitoring systems and methods for ensuring a proper use of personal protective equipment for potential hazards presented to a person while servicing an electrical power system
US7855697B2 (en) 2007-08-13 2010-12-21 Corning Cable Systems, Llc Antenna systems for passive RFID tags
US7342503B1 (en) 2007-08-24 2008-03-11 Light Elliott D System and method for providing visual and physiological cues in a matching system
US9646312B2 (en) 2007-11-07 2017-05-09 Game Design Automation Pty Ltd Anonymous player tracking
US8392506B2 (en) 2007-11-12 2013-03-05 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system including a location monitor and dispatcher using personal data keys
US9563898B2 (en) 2008-04-30 2017-02-07 Bally Gaming, Inc. System and method for automated customer account creation and management
US7837567B2 (en) 2007-12-05 2010-11-23 Disney Enterprises, Inc. Method and system for customizing a theme park experience
GB2455980B (en) 2007-12-24 2012-03-28 Trigonom Ltd Entertainment apparatus for a seated user
US8222996B2 (en) 2007-12-31 2012-07-17 Intel Corporation Radio frequency identification tags adapted for localization and state indication
US8035335B2 (en) 2008-01-09 2011-10-11 Symbol Technologies, Inc. Energy harvesting in RFID systems
GB0801225D0 (en) 2008-01-23 2008-02-27 Innovision Res & Tech Plc Near field RF communications
EP2245703B1 (en) 2008-01-30 2017-05-10 Franwell. Inc. Array antenna system and algorithm applicable to rfid readers
US8314942B1 (en) * 2009-02-27 2012-11-20 Marvell International Ltd. Positioning and printing of a handheld device
US8082165B2 (en) 2008-06-16 2011-12-20 Universal City Studios Llc System and method for theme park line queue management
JP2010000178A (ja) 2008-06-19 2010-01-07 Morito Co Ltd 認識部材付リストバンド
US9642089B2 (en) 2008-07-09 2017-05-02 Secureall Corporation Method and system for planar, multi-function, multi-power sourced, long battery life radio communication appliance
US8284056B2 (en) * 2008-07-10 2012-10-09 Mctigue Annette Cote Product management system and method of managing product at a location
US8248208B2 (en) 2008-07-15 2012-08-21 Corning Cable Systems, Llc. RFID-based active labeling system for telecommunication systems
CN102099766B (zh) * 2008-07-15 2015-01-14 意美森公司 用于在无源和有源模式之间变换触觉反馈功能的系统和方法
US8635126B2 (en) 2010-11-17 2014-01-21 It Casino Solutions Llc Casino operations management system
JP2010033118A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Yokogawa Electric Corp アラーム管理装置
US8231047B2 (en) 2008-08-13 2012-07-31 Disney Enterprises, Inc. System and method for distributed and real-time collection of customer satisfaction feedback
US8253542B2 (en) 2008-09-04 2012-08-28 Disney Enterprises, Inc. Method and system for performing affinity transactions
US7752794B2 (en) 2008-09-09 2010-07-13 Precision Dynamics Corporation Identification wristband
US20100070312A1 (en) 2008-09-15 2010-03-18 Hunt Andrew Stuart Universal Ticketing and Payment System
US8972048B2 (en) 2008-11-20 2015-03-03 Disney Enterprises, Inc. Self-service beverage and snack dispensing using identity-based access control
US8821238B2 (en) 2008-11-25 2014-09-02 Disney Enterprises, Inc. System and method for personalized location-based game system including optical pattern recognition
US8313381B2 (en) 2008-11-25 2012-11-20 Disney Enterprises, Inc. System and method for personalized location-based game system including optical pattern recognition
US8920345B2 (en) 2008-12-07 2014-12-30 Apdm, Inc. System and apparatus for continuous monitoring of movement disorders
US7994910B2 (en) 2008-12-10 2011-08-09 International Business Machines Corporation Directing a movement of visitors in an event venue for maximizing revenue
US8213862B2 (en) 2009-02-06 2012-07-03 Broadcom Corporation Headset charge via short-range RF communication
US8477046B2 (en) 2009-05-05 2013-07-02 Advanced Technologies Group, LLC Sports telemetry system for collecting performance metrics and data
EP2433146A4 (en) 2009-05-18 2017-01-18 Microstrain, Inc. Component rfid tag with non-volatile display of component use and scheme for low power strain measurement
US9148202B2 (en) * 2009-06-03 2015-09-29 Disney Enterprises, Inc. RFID-based communication devices and methods for location-based entertainment systems
EP2449485A1 (en) * 2009-07-01 2012-05-09 E-Plate Limited Video acquisition and compilation system and method of assembling and distributing a composite video
US8006899B2 (en) 2009-08-03 2011-08-30 Michael Wein Entrance ticket with lighting effect
US9474137B1 (en) 2009-08-03 2016-10-18 Michael Wein Substrate with lighting effect
WO2011018387A2 (en) * 2009-08-10 2011-02-17 Solvay Sa Control and monitoring method
US8275767B2 (en) 2009-08-24 2012-09-25 Xerox Corporation Kiosk-based automatic update of online social networking sites
TW201112126A (en) 2009-09-18 2011-04-01 Univ Nat Taiwan Science Tech Radio frequency identification tag
US8253533B2 (en) 2009-09-30 2012-08-28 Universal City Studios Llc Locker system and method
US8514069B2 (en) * 2009-11-12 2013-08-20 MTN Satellite Communications Tracking passengers on cruise ships
US8435111B2 (en) * 2009-11-13 2013-05-07 Igt Gaming systems, gaming devices and methods for providing progressive awards
FI20096232A0 (sv) 2009-11-23 2009-11-23 Valtion Teknillinen Fysisk aktivitetsbaserad styrning för en anordning
US8373543B2 (en) 2009-12-22 2013-02-12 Bae Systems Information And Electronic Systems Integrations Inc. RFID transponder using ambient radiation
US9504896B2 (en) * 2010-03-01 2016-11-29 Innovative Timing Systems, Llc Variably spaced multi-point RFID tag reader systems and methods
US8296983B2 (en) 2010-03-01 2012-10-30 Disney Enterprises, Inc. Identification bracelet with interchangeable segments providing user selectable sizing
US9276463B2 (en) 2010-04-05 2016-03-01 Macaulay-Brown, Inc. Low power conversion and management of energy harvesting applications
US8797146B2 (en) 2010-04-27 2014-08-05 Apple Inc. Autonomous battery-free microwave frequency communication system
US9122964B2 (en) 2010-05-14 2015-09-01 Mark Krawczewicz Batteryless stored value card with display
US8550903B2 (en) 2010-11-15 2013-10-08 Bally Gaming, Inc. System and method for bonus gaming using a mobile device
US8810373B2 (en) 2010-11-19 2014-08-19 Moon J. Kim Active energy harvesting for radio-frequency identification devices
US9107579B2 (en) 2010-12-14 2015-08-18 Powercast Corporation Systems, methods and apparatus for powering devices using RF energy from a mobile transmitter
US8618928B2 (en) 2011-02-04 2013-12-31 L-3 Communications Corporation System and methods for wireless health monitoring of a locator beacon which aids the detection and location of a vehicle and/or people
CN102129584A (zh) * 2011-02-28 2011-07-20 南京邮电大学 一种基于信息物理系统和射频技术的信息交互方法
US9367852B2 (en) 2011-04-22 2016-06-14 Disney Enterprises, Inc. Managing experience state to personalize destination visits
US9002264B2 (en) 2011-05-06 2015-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Antenna structure for a near-field communication device
EP2707841B1 (en) 2011-05-10 2016-07-06 Omni-ID Limited Visual rfid tags and interactive visual rfid networks
JP2012244846A (ja) 2011-05-23 2012-12-10 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 環境発電装置、環境発電装置システムおよびセンサ装置
US8597111B2 (en) 2011-06-09 2013-12-03 Igt Anonymous player tracking with mobile devices
US8851372B2 (en) 2011-07-18 2014-10-07 Tiger T G Zhou Wearable personal digital device with changeable bendable battery and expandable display used as standalone electronic payment card
US8924432B2 (en) 2011-09-26 2014-12-30 Ami Entertainment Network, Llc Portable hand held controller for amusement device
US9178569B2 (en) 2011-11-28 2015-11-03 Tata Consultancy Services Limited System and method for simultaneous wireless charging, tracking and monitoring of equipments
US9743357B2 (en) 2011-12-16 2017-08-22 Joseph Akwo Tabe Energy harvesting computer device in association with a communication device configured with apparatus for boosting signal reception
US8917172B2 (en) 2012-02-15 2014-12-23 Epc4Roi Limited Partnership Wireless pet barrier using RFID
US9330203B2 (en) * 2012-03-02 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Real-time event feedback
JP2013188019A (ja) 2012-03-08 2013-09-19 Ihi Corp エネルギーハーベスト装置及び環境エネルギー供給方法
US20130249301A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Disney Enterprises, Inc., A Delaware Corporation System And Method For Powering An RFID Module Using An Energy Harvesting Element
US10147032B2 (en) 2012-04-05 2018-12-04 Ricoh Co., Ltd. Low power radio frequency communication
US9245158B2 (en) 2012-04-05 2016-01-26 Ricoh Co., Ltd. Low power radio frequency communication
US20130324059A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Petari USA, Inc. Wireless device with hybrid energy charging
US20140162693A1 (en) 2012-06-15 2014-06-12 Qualcomm Incorporated Methods and systems for providing location based services in a venue
WO2014027220A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Nokia Corporation Apparatus and methods for electrical energy harvesting and/or wireless communication
US20140122170A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Disney Enterprises, Inc. Detection of guest position
US9836103B2 (en) 2012-10-26 2017-12-05 Mark Kramer Wireless personal tracking device
US9592454B2 (en) * 2013-11-13 2017-03-14 Whitewater West Industries Ltd. Interactive waterslide system and method
US11869022B2 (en) * 2012-11-09 2024-01-09 Whitewater West Industries Ltd. System and method for tracking guests or collecting feedback for an entertainment attraction
WO2014075027A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Whitewater West Industries, Ltd. Water ride attraction incorporating rider skill
US9883389B2 (en) * 2012-12-14 2018-01-30 Facebook, Inc. Techniques for communicating notifications to subscribers
US9607443B2 (en) * 2013-02-25 2017-03-28 Peter Randall Harvey Portable race device for displaying real-time race information
US20140244207A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 Michael Alan Hicks Methods and apparatus to determine in-aisle locations in monitored environments
US9292721B2 (en) 2013-03-01 2016-03-22 Texas Instruments Incorporated NFC receiver architecture with improved power sensitivity
US9425627B2 (en) 2013-03-04 2016-08-23 Hello Inc. Telemetry system with remote firmware updates
US9232475B2 (en) 2013-03-08 2016-01-05 University Of Rochester Wireless sensor network wake-up range extension via energy harvesting and edge devices
US9058702B2 (en) * 2013-03-12 2015-06-16 Qualcomm Incorporated Method for securely delivering indoor positioning data and applications
US9215592B2 (en) 2013-03-15 2015-12-15 Tyfone, Inc. Configurable personal digital identity device responsive to user interaction
CN105473021B (zh) 2013-03-15 2018-01-19 智能专利有限责任公司 可穿戴设备及相关系统
US20140289626A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Cloudeck Inc. Cloud based audio recording system
US9381445B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-05 Zebra Innovations, LLC Distance detector
US9207650B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 Tyfone, Inc. Configurable personal digital identity device responsive to user interaction with user authentication factor captured in mobile device
US9696802B2 (en) 2013-03-20 2017-07-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Short range wireless powered ring for user interaction and sensing
US9680520B2 (en) 2013-03-22 2017-06-13 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Ambient backscatter tranceivers, apparatuses, systems, and methods for communicating using backscatter of ambient RF signals
US9324016B1 (en) * 2013-04-04 2016-04-26 Sprint Communications Company L.P. Digest of biographical information for an electronic device with static and dynamic portions
US9123031B2 (en) 2013-04-26 2015-09-01 Airwatch Llc Attendance tracking via device presence
US9542579B2 (en) 2013-07-02 2017-01-10 Disney Enterprises Inc. Facilitating gesture-based association of multiple devices
WO2015010024A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Versus Technology, Inc. Automatic hygiene compliance assistance
US9864882B1 (en) 2013-07-19 2018-01-09 Geotoll, Inc. Energy harvesting for battery-less RFID tag devices with internal transmitters
WO2015013163A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-29 Misfit Wearables Corporation Methods and systems for displaying representations of facial expressions and activity indicators on devices
US9383730B2 (en) 2013-07-29 2016-07-05 Disney Enterprises, Inc. Zone based identification for interactive experiences
US20170186270A1 (en) 2013-08-06 2017-06-29 Patent Investment & Licensing Company Method and system for dispatching casino personnel and tracking interactions with players
GB2517907B (en) 2013-08-09 2018-04-11 Drayson Tech Europe Ltd RF Energy Harvester
US8742623B1 (en) 2013-09-16 2014-06-03 Google Inc. Device with dual power sources
US20150087411A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Wms Gaming Inc. Wagering Game With Variable Award Associated With Play Counter
US9762292B2 (en) 2013-09-27 2017-09-12 Texas Instruments Incorporated Power harvest architecture for near field communication devices
US9754139B2 (en) 2013-09-30 2017-09-05 Ricoh Co., Ltd Real-time wireless power transfer control for passive backscattering devices
US9756579B2 (en) 2013-10-18 2017-09-05 Board Of Trustees Of Michigan State University Near field communication system and method for controlling transmission power of near field communication system
US9773163B2 (en) * 2013-11-14 2017-09-26 Click-It, Inc. Entertainment device safety system and related methods of use
US9781953B2 (en) * 2013-11-15 2017-10-10 Vmr Products Llc Vaporizer with cover sleeve
CA2871754C (en) * 2013-11-19 2019-06-18 Denise Weston Interactive amusement attraction system and method
KR20160105819A (ko) 2014-01-03 2016-09-07 엠씨10, 인크 저전력 정량적 측정을 위한 집적된 디바이스
US9928527B2 (en) 2014-02-12 2018-03-27 Nextep Systems, Inc. Passive patron identification systems and methods
WO2015130969A1 (en) 2014-02-26 2015-09-03 Blazer And Flip Flops, Inc. Dba The Experience Engine, Inc. Live branded dynamic mapping
US9523775B2 (en) 2014-02-26 2016-12-20 Senaya, Inc. System to extend battery power in remote tracking devices
US20170011348A1 (en) 2014-02-26 2017-01-12 Blazer and Flip Flops, Inc. dba The Experience Engine Venue notifications
US9196964B2 (en) 2014-03-05 2015-11-24 Fitbit, Inc. Hybrid piezoelectric device / radio frequency antenna
US9972894B2 (en) 2014-03-10 2018-05-15 Drexel University Wearable power harvesting system
DE212014000256U1 (de) 2014-03-17 2016-11-02 Yee Tak Wong Vorrichtung zum Steuern eines elektronischen Geräts zum Arbeiten in batterieloser Weise
US20150312517A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Magnet Consulting, Inc. Combined Video, Chip and Card Monitoring for Casinos
US9600999B2 (en) * 2014-05-21 2017-03-21 Universal City Studios Llc Amusement park element tracking system
US10207193B2 (en) 2014-05-21 2019-02-19 Universal City Studios Llc Optical tracking system for automation of amusement park elements
EP2957983A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Alcatel Lucent User-wearable electronic device and system for personal computing
CN105279750B (zh) * 2014-07-09 2019-02-01 中国人民解放军装甲兵工程学院 一种基于ir-uwb和图像矩的装备展示导览系统
US10566843B2 (en) 2014-07-15 2020-02-18 Qorvo Us, Inc. Wireless charging circuit
US10224759B2 (en) 2014-07-15 2019-03-05 Qorvo Us, Inc. Radio frequency (RF) power harvesting circuit
US20160019423A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Luis M. Ortiz Methods and systems for wearable computing device
WO2016025735A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-18 Edan Instruments, Inc. Portability enhancing hardware for a portable ultrasound system
US11494390B2 (en) 2014-08-21 2022-11-08 Affectomatics Ltd. Crowd-based scores for hotels from measurements of affective response
FI126136B (en) 2014-09-03 2016-07-15 Metso Flow Control Oy Integrated passive RFID transponder chip and passive RFID sensor tag
GB2560416A (en) * 2014-09-06 2018-09-12 Nevada Devaux Christian Games
US20170097621A1 (en) * 2014-09-10 2017-04-06 Crestron Electronics, Inc. Configuring a control sysem
US9612260B2 (en) * 2014-09-10 2017-04-04 Andre Olivier Method and system for counting socket insertions of electronic integrated circuits
US11263851B2 (en) 2014-09-11 2022-03-01 Michael K. Proctor Systems and methods for advanced headwear
US20160182165A1 (en) 2014-09-19 2016-06-23 Ken Margon SENSING METHOD and DEVICE USING RF TO DC CONVERTER
GB2530563A (en) 2014-09-26 2016-03-30 Uk Innovation Ct Ltd Occupancy-control device and methods of use
WO2016060938A2 (en) 2014-10-08 2016-04-21 RF Micron, Inc. Radio frequency identification (rfid) moisture tag(s) and sensors with extended sensing via capillaries
US9814278B2 (en) * 2014-10-17 2017-11-14 Avante International Technology, Inc. Protective headgear including a personnel electronic monitor device
US9424451B2 (en) 2014-10-20 2016-08-23 GM Global Technology Operations LLC Low-energy radio frequency tag for performing a vehicle function
US10315115B2 (en) 2014-11-21 2019-06-11 Nike, Inc. Gaming environment reward system
US9831724B2 (en) 2014-12-02 2017-11-28 Tyco Fire & Security Gmbh Access control system using a wearable access sensory implementing an energy harvesting technique
CA2972425C (en) 2014-12-02 2023-04-25 Tyco Fire & Security Gmbh Passive rfid tags with integrated circuits using sub-threshold technology
US9871298B2 (en) 2014-12-23 2018-01-16 Palo Alto Research Center Incorporated Rectifying circuit for multiband radio frequency (RF) energy harvesting
US10367372B2 (en) 2014-12-24 2019-07-30 Passive Eye Limited Tracking device and power module
US9680533B2 (en) 2015-01-02 2017-06-13 Ricoh Co., Ltd. Computational bluetooth tag with backscatter
US20160203689A1 (en) * 2015-01-08 2016-07-14 Kenneth J. Hintz Object Displacement Detector
KR102360132B1 (ko) * 2015-01-13 2022-02-07 주식회사 엘엑스세미콘 리어 콤비네이션 램프 장치 및 그 제어 방법
EP3246075B1 (en) * 2015-01-15 2019-11-06 Byoung Koo Cho Ball game training apparatus
US20160217496A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Disney Enterprises, Inc. System and Method for a Personalized Venue Experience
US9936357B2 (en) 2015-01-23 2018-04-03 Bluefox, Inc. Mobile device detection and tracking
US10122483B2 (en) 2015-02-04 2018-11-06 Ebay Inc. Crowd sentiment detection and analysis
US9087246B1 (en) 2015-02-16 2015-07-21 Polaris Tech Global Limited RFID-to-bluetooth selective adapter
US9881485B2 (en) * 2015-03-17 2018-01-30 Julio Hajdenberg Device based hygiene reminder, alarm, and reporting system
US9549544B1 (en) * 2015-03-18 2017-01-24 John B. Millsap Motion detecting and alerting system and method
US9697711B2 (en) * 2015-03-19 2017-07-04 The Boeing Company System and method for tamper detection using RFID devices
US9411992B1 (en) 2015-04-10 2016-08-09 Em Microelectronic-Marin Sa Protocol management method for a passive RF identification device which can harvest power from different power sources
EP3286942A4 (en) 2015-04-23 2018-12-05 Blazer and Flip Flops, Inc. DBA The Experience Engine Targeted venue message distribution
EP3289449A4 (en) 2015-04-28 2018-12-05 Blazer and Flip Flops, Inc. dba The Experience Engine Intelligent prediction of queue wait times
US10292651B2 (en) * 2015-05-12 2019-05-21 International Business Machines Corporation Helmet having a cumulative concussion indicator
US9766705B2 (en) * 2015-06-15 2017-09-19 Motorola Solutions, Inc. Stationary interface control and method for using the same
US10609135B2 (en) 2015-06-16 2020-03-31 Prysm, Inc. User presence detection and display of private content at a remote collaboration venue
US10261208B2 (en) * 2015-06-23 2019-04-16 David M. Dorrough Apparatus and methods for detecting obscured features
US20170011606A1 (en) * 2015-07-07 2017-01-12 Stefano Ceccon Systems, Devices, and/or Methods for Managing Transactions
US9767330B2 (en) * 2015-07-16 2017-09-19 Empire Technology Development Llc Distance determination between RFID tags
DE102015010398A1 (de) * 2015-08-13 2017-03-02 race result AG Sportzeitmessung
US10827735B2 (en) * 2015-09-19 2020-11-10 Vulture Systems, LLC Remotely detectable transportable game and fishing alarm system
US10062100B2 (en) 2015-09-24 2018-08-28 Adobe Systems Incorporated Methods and systems for identifying visitors to real-world shopping venues as belonging to a group
US10621214B2 (en) * 2015-10-15 2020-04-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for database geocoding
JP6563304B2 (ja) * 2015-10-19 2019-08-21 株式会社オーディオテクニカ ワイヤレス受信機
US10430710B2 (en) 2015-10-23 2019-10-01 Accenture Global Services Limited Connected hotels guest experience
US10133889B2 (en) 2015-11-03 2018-11-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Power scheduling for short-range wireless tags
US9959435B1 (en) * 2015-11-25 2018-05-01 Impinj, Inc. Location-based access to RFID tag information
US10129728B2 (en) 2015-12-07 2018-11-13 Blazer and Flip Flops, Inc. Wearable device
US9949219B2 (en) 2015-12-16 2018-04-17 Intel Corporation Power harvesting
US9787951B2 (en) * 2015-12-18 2017-10-10 Serge Kannon Vehicle proximity warning system
US10236554B2 (en) 2016-01-08 2019-03-19 Intermec, Inc. RFID tag battery charging method
US10685383B2 (en) 2016-02-05 2020-06-16 Adobe Inc. Personalizing experiences for visitors to real-world venues
US20170237466A1 (en) 2016-02-16 2017-08-17 William N. Carr Sensor System with Energy Harvesting
US10461812B2 (en) 2016-04-01 2019-10-29 Nan Jing Qiwei Technology Limited Near-field communication (NFC) tags optimized for high performance NFC and wireless power reception with small antennas
US10238976B2 (en) 2016-07-07 2019-03-26 Disney Enterprises, Inc. Location-based experience with interactive merchandise
US9867024B1 (en) 2016-11-08 2018-01-09 Honeywell International Inc. Two-way radio harvester and transmitter
JP6152919B1 (ja) 2016-12-27 2017-06-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 エナジーハーベスト端末
US10169973B2 (en) * 2017-03-08 2019-01-01 International Business Machines Corporation Discontinuing display of virtual content and providing alerts based on hazardous physical obstructions
AU2018337962B2 (en) * 2017-09-20 2024-02-01 Avery Dennison Retail Information Services Llc RFID wristband
US10482726B2 (en) * 2017-11-13 2019-11-19 Zebra Technologies Corporation Methods, systems, and apparatus for bi-directional communication with wearable location devices
US10699084B2 (en) * 2018-01-15 2020-06-30 Universal City Studios Llc Local interaction systems and methods
US10360419B1 (en) * 2018-01-15 2019-07-23 Universal City Studios Llc Interactive systems and methods with tracking devices
US10614271B2 (en) * 2018-01-15 2020-04-07 Universal City Studios Llc Interactive systems and methods
US10818152B2 (en) * 2018-01-15 2020-10-27 Universal City Studios Llc Interactive systems and methods with feedback devices
WO2020104379A1 (en) * 2018-11-22 2020-05-28 Smokeless.World Gmbh Adapted e-cigarette with authentication for nicotine delivery

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288068A (ja) 2001-03-27 2002-10-04 Seiko Epson Corp 携帯型情報機器、携帯型情報機器の制御方法、記録媒体および制御プログラム
JP2006023951A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理装置
EP1760641A2 (en) 2005-09-01 2007-03-07 Assa Abloy Identification Technology Group AB Human feedback using parasitic power harvesting of RFID tags
JP2015194930A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 セコム株式会社 情報処理装置及び情報処理システム
US20170270734A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Universal City Studios Llc Virtual Queue System and Method

Also Published As

Publication number Publication date
US10818152B2 (en) 2020-10-27
US20210027587A1 (en) 2021-01-28
US20190221088A1 (en) 2019-07-18
CN111566668A (zh) 2020-08-21
EP4209962A1 (en) 2023-07-12
RU2020127281A (ru) 2022-02-17
EP3740901B1 (en) 2023-03-08
JP2021510957A (ja) 2021-04-30
SG11202005929RA (en) 2020-07-29
RU2020127281A3 (ja) 2022-03-05
JP2023099081A (ja) 2023-07-11
WO2019139668A1 (en) 2019-07-18
KR20200108460A (ko) 2020-09-18
EP3740901A1 (en) 2020-11-25
ES2945041T3 (es) 2023-06-28
CA3087531A1 (en) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7271556B2 (ja) フィードバック装置を備えた相互作用システム及び方法
KR102655640B1 (ko) 추적 장치를 이용한 상호작용 시스템 및 방법
RU2767254C2 (ru) Системы и способы локального взаимодействия
KR20200109351A (ko) 상호작용 시스템 및 방법
JP2023022248A (ja) 遊園地のための対話型構成要素
JP2024502074A (ja) ユーザ固有のインタラクティブオブジェクトシステム及び方法
US20240135548A1 (en) Systems and methods for tracking an interactive object
CN116745009A (zh) 用户特定的交互式对象系统和方法
WO2024086229A1 (en) Systems and methods for tracking an interactive object

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7271556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150