JP7270009B2 - 情報処理装置、及び制御方法 - Google Patents
情報処理装置、及び制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7270009B2 JP7270009B2 JP2021146656A JP2021146656A JP7270009B2 JP 7270009 B2 JP7270009 B2 JP 7270009B2 JP 2021146656 A JP2021146656 A JP 2021146656A JP 2021146656 A JP2021146656 A JP 2021146656A JP 7270009 B2 JP7270009 B2 JP 7270009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rtc
- bios
- cover
- power supply
- reset
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
<第1の実施形態>
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る情報処理装置の外観を示す斜視図である。
図示する情報処理装置10は、クラムシェル型のノートPC(Personal Computer)である。情報処理装置10は、表示部14(ディスプレイ)が搭載されたディスプレイ筐体101と、キーボード32が搭載された機器筐体102と、ヒンジ機構103とを備えている。ディスプレイ筐体101及び機器筐体102は、略四角形の板状(例えば、平板状)の筐体である。
図3は、本実施形態に係る情報処理装置10のリセット処理に関する構成の一例を示す図である。この図3において、図2に示す各部に対応する構成には同一の符号を付している。ここでは、BIOS設定のリセットを行うか否かを制御に関する主要な構成のみを図示している。情報処理装置10は、ホスト部110、リセットスイッチ34、電源生成部35、ボトムタンパースイッチ36、及びバッテリ60を備える。
次に、図5を参照して、情報処理装置10のホスト部110が実行するBIOS起動処理の動作について説明する。
図5は、本実施形態に係るBIOS起動処理の一例を示すフローチャートである。
そして、ホスト部110は、起動処理を実行する際に、バッテリ60からRTC211への電源の供給が停止されたか否かを検出し、RTC211への電源の供給が停止されたことを検出した場合、ボトムカバー102bが開放されたか否かによって、BIOS設定に関する情報に基づいてBIOS設定のリセットを行うか否かを決定する。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
本実施形態では、第1の実施形態で説明したホスト部110の構成の具体例について、より詳しく説明する。本実施形態では、ホスト部110が複数のプロセッサを含んで構成されている場合の例について説明する。以下、本実施形態に係る情報処理装置10の詳細構成について説明する。
図6は、本実施形態に係る情報処理装置10の主要なハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図6に示すように、情報処理装置10は、CPU11と、メインメモリ12と、ビデオサブシステム13と、表示部14と、チップセット21と、BIOSメモリ22と、エンベデッドコントローラ31と、キーボード32と、電源回路33と、リセットスイッチ34と、電源生成部35と、ボトムタンパースイッチ36と、放熱ファン50と、バッテリ60とを備える。なお、この図6において、図1~3の各部に対応する構成には同一の符号を付しており、その説明を適宜省略する。
次に、図7を参照して、本実施形態に係る情報処理装置10のリセット処理に関する構成について説明する。
図7は、本実施形態に係る情報処理装置10のリセット処理に関する構成の一例を示すブロック図である。この図7において、図3に示す各部に対応する構成には同一の符号を付している。ここでは、図3と同様にBIOS設定のリセットを行うか否かを制御に関する主要な構成のみを図示している。ホスト部110の詳細例として、CPU11とエンベデッドコントローラ(EC)31とを図示している点が図3と異なる。情報処理装置10は、CPU11、エンベデッドコントローラ31、リセットスイッチ34、電源生成部35、ボトムタンパースイッチ36、及びバッテリ60を備える。
まず、図8を参照して、エンベデッドコントローラ31が実行するリセットスイッチ34が押下されたか否かの判定処理の動作について説明する。図8は、本実施形態に係るリセットスイッチ判定処理の一例を示すフローチャートである。
次に、図9を参照して、CPU11が実行するBIOS起動処理の動作について説明する。
図9は、本実施形態に係るBIOS起動処理の一例を示すフローチャートである。
Claims (5)
- BIOS(Basic Input Output System)を起動するためのプログラム及び前記BIOSのBIOS設定に関する情報を記憶する不揮発性のメモリと、
前記メモリに記憶された前記プログラムを実行することにより前記BIOSによる起動処理を実行するプロセッサと、
RTC(Real Time Clock)と、
前記プロセッサ及び前記RTCへ電源を供給する二次電池と、
前記二次電池が格納されている筐体の一部を覆うカバーであって前記二次電池の取り外しが可能なように開放可能な前記カバーと、
前記カバーが開放されたか否かを検出するカバー検出部と、
を備え、
前記プロセッサは、
前記二次電池から前記RTCへの電源の供給が停止して供給を再開した場合、再開後に前記RTCへの電源の供給が停止されたことを示すRTC電源情報を記録し、
前記起動処理を実行する際に、
前記二次電池から前記RTCへの電源の供給が停止されたか否かを前記RTC電源情報に基づいて検出し、
前記RTCへの電源の供給が停止されたことを検出した場合、前記カバーが開放されたか否かによって前記BIOS設定に関する情報に基づいて前記BIOS設定のリセットを行うか否かを決定する、
情報処理装置。 - 前記プロセッサは、
前記カバー検出部により前記カバーが開放されたことが検出されていた場合には前記BIOSを起動させる際に前記BIOS設定のリセットを行わず、前記カバー検出部により前記カバーが開放されたことが検出されていない場合には前記BIOSを起動させる際に前記BIOS設定のリセットを行う、
請求項1に記載の情報処理装置。 - リセットスイッチを備え、
前記リセットスイッチは、前記カバーを開放することなくユーザにより押下できるように配置されており、
ユーザによる前記リセットスイッチの押下に応じて、前記二次電池から前記RTCへの電源の供給が停止される、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記プロセッサとは異なるサブプロセッサをさらに備え、
前記サブプロセッサは、
前記二次電池から前記RTCへの電源の供給が停止されたか否かを検出し、
前記RTCへの電源の供給が停止されたか否かと、前記カバー検出部により前記カバーが開放されたことが検出されたか否かとに基づいて、前記リセットスイッチが押下されたか否かを判定し、
前記プロセッサは、
前記サブプロセッサによる前記リセットスイッチが押下されたか否かの判定結果に基づいて前記BIOS設定のリセットを行うか否かを決定する、
請求項3に記載の情報処理装置。 - BIOS(Basic Input Output System)を起動するためのプログラム及び前記BIOSのBIOS設定に関する情報を記憶する不揮発性のメモリと、前記メモリに記憶された前記プログラムを実行することにより前記BIOSによる起動処理を実行するプロセッサと、RTC(Real Time Clock)と、前記プロセッサ及び前記RTCへ電源を供給する二次電池と、前記二次電池が格納されている筐体の一部を覆うカバーであって前記二次電池の取り外しが可能なように開放可能な前記カバーと、前記カバーが開放されたか否かを検出するカバー検出部と、を備える情報処理装置における制御方法であって、
前記プロセッサが、
前記二次電池から前記RTCへの電源の供給が停止して供給を再開した場合、再開後に前記RTCへの電源の供給が停止されたことを示すRTC電源情報を記録するステップと、
前記起動処理を実行する際に、
前記二次電池から前記RTCへの電源の供給が停止されたか否かを前記RTC電源情報に基づいて検出するステップと、
前記RTCへの電源の供給が停止されたことを検出した場合、前記カバーが開放されたか否かによって前記BIOS設定に関する情報に基づいて前記BIOS設定のリセットを行うか否かを決定するステップと、
を含む制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021146656A JP7270009B2 (ja) | 2021-09-09 | 2021-09-09 | 情報処理装置、及び制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021146656A JP7270009B2 (ja) | 2021-09-09 | 2021-09-09 | 情報処理装置、及び制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023039513A JP2023039513A (ja) | 2023-03-22 |
JP7270009B2 true JP7270009B2 (ja) | 2023-05-09 |
Family
ID=85613840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021146656A Active JP7270009B2 (ja) | 2021-09-09 | 2021-09-09 | 情報処理装置、及び制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7270009B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012073928A (ja) | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Lenovo Singapore Pte Ltd | コンピュータのリセット方法およびコンピュータ |
JP2013008167A (ja) | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 計時回路を備える携帯式電子機器の電力システム |
JP2014146256A (ja) | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 不揮発性メモリが記憶するデータを保護する方法およびコンピュータ |
JP2020095442A (ja) | 2018-12-12 | 2020-06-18 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 電子機器、制御方法、及びプログラム |
-
2021
- 2021-09-09 JP JP2021146656A patent/JP7270009B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012073928A (ja) | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Lenovo Singapore Pte Ltd | コンピュータのリセット方法およびコンピュータ |
JP2013008167A (ja) | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 計時回路を備える携帯式電子機器の電力システム |
JP2014146256A (ja) | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 不揮発性メモリが記憶するデータを保護する方法およびコンピュータ |
JP2020095442A (ja) | 2018-12-12 | 2020-06-18 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 電子機器、制御方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023039513A (ja) | 2023-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103207975B (zh) | 保护密码的方法以及计算机 | |
US9158628B2 (en) | Bios failover update with service processor having direct serial peripheral interface (SPI) access | |
TWI459294B (zh) | Bios程式的更新方法與其電腦系統 | |
JP4544246B2 (ja) | 制御装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
KR20010033687A (ko) | 하이버네이션 기능 지원 정보 처리 시스템 및 그를제어하는 방법 | |
KR20000009369A (ko) | 피씨카드를장착가능한컴퓨터시스템및그것의부팅방법 | |
JP2010009487A (ja) | 情報処理装置および起動方法 | |
US6587951B1 (en) | Method of powering down a computer system by performing an unconditional shutdown after interrupts of first and second software systems respectively fail following a power button event | |
US20080163360A1 (en) | Information processing appartaus | |
US11599247B2 (en) | Information processing apparatus and control method | |
JP2006293760A (ja) | 情報処理装置 | |
US20050223209A1 (en) | Apparatus for fast booting computer and method for the same | |
JP7270009B2 (ja) | 情報処理装置、及び制御方法 | |
JP2000010666A (ja) | コンピュータシステムおよびフラッシュrom書き換え方法 | |
US20060080540A1 (en) | Removable/detachable operating system | |
US20120303943A1 (en) | Information processing apparatus and authentication control method | |
US20070118717A1 (en) | Information processing apparatus and memory address space assignment method | |
US20070214345A1 (en) | System and method for porting an operating system | |
JP2021093051A (ja) | 情報処理装置、及び制御方法 | |
JP7149394B1 (ja) | 情報処理装置、及び制御方法 | |
JP6775561B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP7176078B1 (ja) | 情報処理装置、及び制御方法 | |
JP7066022B1 (ja) | 情報処理装置、及び制御方法 | |
JP7518954B1 (ja) | 情報処理装置、及び制御方法 | |
JP7005577B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210909 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7270009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |