JP7269877B2 - 層状の曲げられる穿刺抵抗ガラス物品および製造方法 - Google Patents

層状の曲げられる穿刺抵抗ガラス物品および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7269877B2
JP7269877B2 JP2019522972A JP2019522972A JP7269877B2 JP 7269877 B2 JP7269877 B2 JP 7269877B2 JP 2019522972 A JP2019522972 A JP 2019522972A JP 2019522972 A JP2019522972 A JP 2019522972A JP 7269877 B2 JP7269877 B2 JP 7269877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass layer
layer
article
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019522972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020500143A (ja
Inventor
バビー,シン
クレイグ ブックバインダー,ダナ
ワンダ チゥ,ポリー
マイケル グロス,ティモシー
カイエド カラウシュ,ユスフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2020500143A publication Critical patent/JP2020500143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7269877B2 publication Critical patent/JP7269877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/58Cuttability
    • B32B2307/581Resistant to cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2379/00Other polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain
    • B32B2379/08Polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • H04M1/0268Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly including a flexible display panel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

関連出願の説明
本出願は、その内容が依拠され、ここに全て引用される、2016年10月31日に出願された米国仮特許出願第62/415225号の米国法典第35編第119条の下での優先権の恩恵を主張するものである。
本開示は、広く、曲げられるガラス物品およびその製造方法に関する。
昔から本質的に剛性である製品および構成部材の可撓性版が、新たな用途のために概念化されている。例えば、可撓性電子機器は、新たな用途、例えば、湾曲ディスプレイおよびウェアラブルデバイスのために機会を提供する、薄い性質、軽量性および可撓性を与えることができる。これらの可撓性の電子機器の多くは、これらの機器の電子部品を保持し、搭載するための可撓性基板を必要とする。金属箔は、熱安定性および耐薬品性を含むいくつかの利点を有するが、高コストおよび光透過性の欠如を欠点として持つ。高分子箔は、疲労破損に対する抵抗を含むいくつかの利点を有するが、最低限の透明性、熱安定性の欠如および限られた密閉性を欠点として持つ。
これらの電子機器のいくつかも、可撓性ディスプレイを利用することができる。光透過性および熱安定性は大抵、可撓性ディスプレイ用途にとって重要な性質である。その上、可撓性ディスプレイは、特に、タッチスクリーン機能を有するおよび/または折り畳める可撓性ディスプレイについて、小さい曲げ半径での破損抵抗を含む、高い疲労抵抗と穿刺抵抗を有するべきである。
従来の可撓性ガラス材料は、可撓性基板および/またはディスプレイ用途に必要とされる性質の多くを提供する。しかしながら、これらの用途にガラス材料を利用する労力は、これまでのところ、いささかうまくいっていない。一般に、ガラス基板は、次第に小さくなる曲げ半径を達成するために、非常の小さい厚さレベル(25μm未満)に製造することができる。これらの「薄い」ガラス基板は、限られた穿刺抵抗を欠点として持つ。それと同時に、より厚いガラス基板(150μm超)は、より良好な穿刺抵抗を持つように製造できるが、これらの基板は、適切な疲労抵抗および曲げの際の機械的信頼性が欠如している。
それゆえ、特に可撓性電子機器用途について、可撓性基板および/またはディスプレイ用途および機能に信頼して使用できるガラス材料、構成部材およびアセンブリが必要とされている。
単一の極薄ガラス層のように、きつい半径に曲げることができるが、より厚いモノリスガラス片のように、穿刺抵抗を有する、極薄ガラス層の積層体からガラス物品が構成される。ここに用いられているように、「極薄」ガラス層という用語は、各々の厚さが約25マイクロメートル(以後、マイクロメートルまたは「μm」)から約100マイクロメートルのガラス層を意味する。このガラス物品は、例えば、薄膜トランジスタ(TFT)バックプレーンおよび有機発光ダイオード(OLED)機器を含む曲げられるディスプレイ積層体用のカバーガラスであり得る。
本開示は、構造的完全性(穿刺抵抗)の観点から厚いガラスのモノリス層に似ているが、きつい半径に曲げることができ、それでも、カバー要素のユーザに面する側で8H以上の鉛筆硬度を提供するという点で極薄ガラスシートに似ている極薄ガラス層の層状ガラス物品(「積層体」)の実施の形態を提供する。それらの極薄ガラス層の間の減摩コーティングおよび/または材料により、極薄ガラス層が、曲げ中に互いに摺動することができる(綴じに対して平行な軸の周りで厚いソフトカバーの本を曲げられる様式と似て)。それらのガラス層は、例えば、1つのエッジ上の永久エッジシールとしての、それらの間の接続のために、または積層体を機器内に保持するフレームによる拘束のために、非曲げ形態にあるときに、再び揃う。
単一の極薄ガラス層と比べて、本開示の実施の形態は、より厚いモノリスガラス片の穿刺抵抗を有することがある。
前記積層体における全ての極薄層からのガラスの全厚と同様の厚さのモノリスガラス片と比べて、本開示のいくつかの実施の形態は、よりきつい曲げ半径を達成し、極薄ガラスの単層により達成できるものと類似の曲げ半径に迫る。
プラスチックのみ、または家庭用電子機器上の顧客に面するカバー面としてのプラスチックと比べて、本開示のいくつかの実施の形態によるガラス物品は、摩耗耐性のある8H以上、例えば、9H以上の鉛筆硬度の向上した表面硬度;より高い透過率;より高い化学的耐久性;および曲げによる反りに対するより高い抵抗を有する。
添付図面は、記載された原理のさらなる理解のために含まれ、本明細書に包含され、その一部を構成する。図面は、1つ以上の実施の形態を示し、説明と共に、例として、それらの実施の形態の原理および作動を説明する働きをする。本明細書および図面に開示された様々な特徴は、任意と全ての組合せで使用して差し支えないことを理解すべきである。
ここに記載されたような、実施の形態、およびそれらの実施の形態の特徴は、例示であり、単独で、または本開示の範囲から逸脱せずに、ここに与えられた他の実施の形態のどの1つ以上の特徴との任意の組合せで、与えられても差し支えない。さらに、先の一般的な説明および以下の詳細な説明の両方とも、本開示の実施の形態を提示しており、説明され、請求項に記載されたような実施の形態の性質および特徴を理解するための概要または骨子を与えることが意図されていることを理解すべきである。添付図面は、実施の形態のさらなる理解を与えるために含まれ、本明細書に含まれ、その一部を構成する。図面は、本開示の様々な実施の形態を示し、説明と共に、その原理および作動を説明する働きをする。
いくつかの実施の形態による、曲げられていない形態にある積層体の概略側面図 いくつかの実施の形態による、曲げられた形態にある積層体の概略側面図 3A~3Fは、いくつかの実施の形態による様々な積層体の概略側面図 図1の試験構成を使用した穿刺抵抗試験のモデル化結果をプロットしたグラフであって、荷重(横軸にNで表す)に対する最大主応力(縦軸にMPaで表す)を含むグラフ モデル化積層体の形態A~Fの各々に関する閾値穿刺荷重(縦軸にKgfで表す)のモデル化結果をプロットしたグラフ 試験構成の概略側面図 積層体A~C(横軸に沿う)に関する閾値穿刺荷重(縦軸にKgfで表す)を含む穿刺抵抗試験の実験結果をプロットしたグラフ ガラスの厚さ(横軸にマイクロメートル(以後、マイクロメートルまたはμm)で表す)に対する破損高さ(縦軸にcmで表す)を含む、ペン落下試験の実験結果をプロットしたグラフ
以下の詳細な説明において、限定ではなく、説明の目的で、様々な原理および態様の完全な理解を与えるために、具体的な詳細を開示する例示の実施の形態が説明される。しかしながら、ここに開示されたそれらの具体的な詳細から逸脱した他の実施の形態において、請求項の主題が実施されることもあることが、本開示の恩恵を受けた当業者に明白であろう。さらに、周知の装置、方法および材料の記載は、ここに述べられた様々な原理の説明を分かりにくくしないように、省略されることがある。最後に、適用できる場合にはいつでも、同様の参照番号が、同様の要素を指す。
ここで、本開示の例示の実施の形態が示されている添付図面を参照して、方法および装置を以下により詳しく記載する。できるときはいつでも、図面に亘り、同じまたは同様の部分を指すために、同じ参照番号が使用される。しかしながら、本開示は、多くの異なる形態で具体化されることがあり、ここに述べられた実施の形態に限定されると解釈されるべきではない。
いくつかの実施の形態によれば、層状ガラス物品(「積層体」)は、電子機器のカバー要素として使用されることがある。ここでの層状ガラス物品の実施の形態は、電子機器におけるカバー要素として記載されているが、その必要はない。この曲げられるガラス積層体は、その材料が、小さい半径への曲げ性;穿刺抵抗;気密性;および/または耐引掻性、例えば、8H以上、または9H以上の鉛筆硬度:のいずれか1つ以上を有することが有益である、どの環境で使用しても差し支えない。
図1に示されるように、積層体3は、界面12に亘り互いに隣接して配置された2つ以上のガラス層10を備える。ガラス層10は、互いから分離されており(すなわち、全域に亘り、または全周に亘り互いに結合されていない)、それゆえ、互いに対して摺動することができる。それは、積層体がきつい半径に曲がることができるように、ガラス層10が、互いに対して摺動できるからである。すなわち、図2に示されるように、3つのガラス層10の積層体は、曲げられたときに、互いに対して摺動し、それゆえ、ガラス層10の1つに誘発される応力は、隣接するガラス層10に誘発される応力とは大部分、関係ない。図2において、曲率中心の側にあるガラス層10は、最小の曲率半径に曲げられ、次に続くガラス層は、積層体3の曲率半径に沿って外側に移動したときに、次第に大きくなる曲率半径に曲げられるのが分かる。したがって、より大きい曲率半径でのガラス層は、積層体3の曲率中心に最も近いものよりも、曲げられたときに、曲げ誘起応力が小さくなる。また、最も内側のガラス層は、次に隣接するガラス層10の周囲を超えて延在し、曲率半径に沿って、次も同様である。いずれにしても、ガラス層10は互いから分離しているので、あるガラス層10に誘発された応力は、隣接するガラス層のものとは大部分、関係ない。積層体3が曲げられていない場合、ガラス層10は、再び、互いに対して摺動し、それらの実質的に平らな状態に戻る。ガラス層を互いに対して揃った状態に維持するために、それらは、13で概略示されたように、互いに連結されている。ガラス層10は、ガラス層10を一緒にして、ある点で、好ましくは層のエッジで、好ましくは積層体3がその周りに曲げられる軸に沿って、留める(連結する、または他の様式で互いに対してしっかりと保持または固定する)ために、接着剤、クランプ、テープ、留め具、もしくは他の適切な材料または器具により、連結されることがある。実際には、それらの層を一緒に連結し、よって、積層体3がその一部である電子機器の曲げ、折り畳み、または巻き付けの最中にそれらの層が曲げられるヒンジ軸も含む部分で、それらが互いに対して固定されることが有益である。それに代えて、またはそれに加え、フレーム要素(図示されていないが、積層体3の部分の周り、それを覆って、および/またはその下に配置されることがある)が、ガラス層10を適切に揃うように維持するためにそれらガラス層の部分の動きを制限してもよい。この手法に関する難題は、穿刺抵抗を増加させるために、あるガラス層から次のガラス層へのエネルギーの伝達/吸収が十分であるように、複数の層間で十分な連結を得ると同時に、摺動によるそれらの層の1つ以上への摩擦損傷を防ぐために、互いに対する層の十分な分離および減摩摺動を維持することである。したがって、隣接するガラス層間の直接接触を防ぐことが有益である。しかしながら、それらの層が直接接触していない場合でさえ、層間の外来からの粒子が、あるガラス層が別のガラス層に対して摺動する際に、損傷が生じることがある。それゆえ、ガラス層への摩擦損傷を防ぐために、ガラス層間の潤滑性および清浄度が有益である。
ガラス層10の各々は、10マイクロメートルから125マイクロメートル厚、例えば、10マイクロメートル、20マイクロメートル、30マイクロメートル、40マイクロメートル、50マイクロメートル、60マイクロメートル、70マイクロメートル、80マイクロメートル、90マイクロメートル、100マイクロメートル、110マイクロメートル、120マイクロメートル、125マイクロメートル、および先の値の間の部分的な範囲の厚さであることがある。どの積層体3の層10の厚さも、同じであっても、または異なってもよい。例えば、ある場合には、最上層としてより厚いガラス層(例えば、100マイクロメートル厚、または110マイクロメートル厚、または120マイクロメートル厚、または125マイクロメートル厚)を有することが望ましいことがある。何故ならば、より薄い厚さ(例えば、50マイクロメートル厚以下)を有する最上層は、他の全ての事が等しい、より薄い層よりも容易に穴が開くかもしれないからである。そのような現象は、界面12がガラス層間でエネルギーを完全には伝達させない現実の世界の検討事項に対するもののようである。また、ある場合には、積層体におけるガラス厚の同じ全体量を達成するために、より多数のより薄い層よりも、より少数のより厚い層を有することが好ましいことがある。例えば、200マイクロメートルの所望のガラス厚について、ある場合には、4層の50マイクロメートル厚のガラスを使用するよりも、2層の100マイクロメートル厚のガラスを使用することが好ましいことがある。ガラス層10の各々は、無アルカリのまたはアルカリを含有するアルミノケイ酸塩、ホウケイ酸塩、アルミノホウケイ酸塩、またはケイ酸塩のガラス組成物から製造されることがある。例えば、ガラス層10は、無アルカリのアルミノケイ酸塩、ホウケイ酸塩、アルミノホウケイ酸塩、またはケイ酸塩のガラス組成物から製造されることがある。ガラス層10は、アルカリを含有するアルミノケイ酸塩、ホウケイ酸塩、アルミノホウケイ酸塩、またはケイ酸塩のガラス組成物から製造しても差し支えない。ある実施の形態において、ガラス層10のための先の組成物のいずれに、アルカリ土類改質剤を添加しても差し支えない。ガラス層10は、ガラス、ガラスセラミック、セラミック材料またはその複合体から形成されることがある。どの積層体3の層10が、その積層体3の他の層10と同じまたは異なる材料から製造されてもよい。いくつの適切な数のガラス層10をどの所定の積層体3に使用してもよい。例えば、積層体に、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、またはそれより多くのガラス層10が使用されてもよい。ガラス層の数は、他の検討事項の中でも、所望の穿刺抵抗および各層の厚さに依存するであろう。
界面12は、材料14およびコーティング16のいずれか1つ以上を含んでもよい。材料14は、一般に、ガラス層10の屈折率と異なる屈折率を有するその中の材料の量を最小にするために界面12に使用される。例えば、ガラス層10が空気と異なる屈折率を有する場合、その中の空気の量を最小にするために、材料14が界面12に配置される。何故ならば、積層体を見たときに、屈折率差により、ニュートンリング、反射、または他の望ましくない光学的効果が生じることがあるからである。さらに、積層体3の下に配置されるディスプレイをはっきりと見られるように、材料14が光学的に透明であることが望ましい。材料14は、屈折率整合油(鉱油またはゲルなど)または空隙を含むことがある。コーティング16が、どの特定の界面に亘り配置された、一方のガラス層10、両方のガラス層10の上に存在しても、またはどのガラス層10にも存在しなくてもよい。コーティング16は、存在する場合、互いに損傷を生じずに、隣接するガラス層10が互いに対して摺動するのを支援する減摩特性を有することがある。コーティング16としては、以下が挙げられるであろう:ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、FEP、PVDFおよび非晶質フッ化炭素(Teflon(登録商標)AF(DuPont)、接着のために機械的連結機構に典型的に依存するCytop(Asahi))またはDC2634(Dow Corning)もしくは単層または多層として堆積できる(50~80℃、50%の相対湿度で硬化する)他のフルオロまたはペルフルオロシラン(またはアルキルシラン)などの熱可塑性プラスチックを含むフッ化炭素材料が、その低い表面エネルギーで知られている;シリコーン樹脂、ワックス、それ自体で、もしくは酸化スズなどの高温端コーティング(接着の改善および接触表面積の減少)、またはパリレンおよびDLC(ダイヤモンド状コーティング)などの蒸着コーティングと共に使用されるポリエチレン(酸化)も、低摩擦、疎水性コーティングを提供するために使用することができる;酸化亜鉛、二硫化モリブデン(またはタングステン)、六方晶窒化ホウ素を使用しても、低摩擦コーティングを得ることができる、またはホウ化マグネシウム・アルミニウムを、単独で、または結合剤への添加剤として使用しても差し支えない;ガラス層の1つ以上に、ポリイミド、ポリエステルまたはポリアクリレートなどの他のコーティングも施して差し支えない。コーティング16は、数ナノメートル(nm)厚、例えば、2nm、3nm、4nm、5nm、6nm、7nm、8nm、9nm、10nm、12nm、15nm、20nm、および先の値の間の全ての範囲と部分的範囲の厚さであることがある。コーティング16が界面12に亘っていずれのガラス層上にも存在しない場合、界面12は、屈折率整合特徴並びに減摩特徴を有する材料14を含むことがある。例えば、界面12の厚さは、約5マイクロメートル以下、例えば、4.5マイクロメートル、4.0マイクロメートル、3.5マイクロメートル、3.0マイクロメートル、2.5マイクロメートル、2.0マイクロメートル、1.5マイクロメートル、1.0マイクロメートル、0.5マイクロメートル、および先の値の間の全ての範囲と部分的範囲であり得る。他方で、層が互いに摺動できるように層間に十分な潤滑性を与えるために、その界面は、少なくとも数nm厚程度、例えば、2nm、3nm、4nm、5nm、6nm、7nm、8nm、9nm、10nm、11nm、12nm、15nm、20nm、および先の値の間の全ての範囲と部分的範囲の厚さであるべきである。
薄いガラスの穿刺抵抗が損なわれる理由の1つは、特に、ガラスの下に軟質材料があるときの、ガラスの底面での二軸破損である。より厚いガラスは、上面で破損する、より高い穿刺破損高さを有するが、所望のきつい半径に曲げることが難しいかできない。
所望の曲げ半径への適切な曲げ性並びに適切な穿刺抵抗を積層体に与えるために、積層体3の特徴(ガラス層10の厚さと数;界面12の厚さ;材料14の存在、材料、および厚さ;およびコーティング16の存在と材料を含む)が選択される。いくつかの実施の形態によれば、ガラス層10中の応力は、ガラス層10の厚さの三乗として変化するので、各ガラス層10の厚さは、積層体3の所望の曲げ半径に耐えるのに十分に小さく、すなわち、125マイクロメートル以下、例えば、120マイクロメートル、110マイクロメートル、100マイクロメートル、90マイクロメートル、80マイクロメートル、70マイクロメートル、60マイクロメートル、50マイクロメートル、40マイクロメートル、30マイクロメートル、20マイクロメートル、10マイクロメートル、および先の値の間の全ての範囲と部分的範囲の厚さに選択されることがある。ひいては、積層体に適切な穿刺抵抗、例えば、厚いガラス層、すなわち、150マイクロメートル以上、例えば、160マイクロメートル、170マイクロメートル、180マイクロメートル、190マイクロメートル、200マイクロメートル、210マイクロメートル、220マイクロメートル、230マイクロメートル、240マイクロメートル、または250マイクロメートル、および先の値の間の全ての範囲と部分的範囲の厚さのガラス層に迫る穿刺抵抗を与えるために、層間に界面を介して、上述したように、お互いの上に多数のより薄い層が積み重ねられる。
図7は、モノリスガラス片の様々な厚さについてのペン落下試験を示している。ペン落下試験は、以下のように行った:破片を抑えるために、3M 471の0.14mmの粘着テープ片を試験サンプルの底面に貼った;次に、そのサンプルを、テープ側を下にして、5mm厚のABS/PVCプレートの上面に置き、このプレートを次に26mm厚のEpoxyn Supportの上面に置いた;使用したペンは、重さ6.45gのPaper Mate(登録商標)による0.8mmのボールペン、Flex Grip Elite Mであり、各異なるサンプルについて、5回落とす毎にペンを替えた;67マイクロメートル厚のガラスについて、16個の試料を試験し、150マイクロメートル厚および200マイクロメートル厚のガラスについて、各々3個の試料を試験したことを除いて、ペン毎の厚さ毎に、10個の試料を試験した;管を、ガラスサンプルの主面に対して実質的に垂直に配置し、ペンをサンプルに案内するために使用した;ペンの高さは、停止ピンにより制御され、サンプルの2cm上から開始した;サンプルが特定のペン落下高さに合格した場合、管を動かして、サンプルの主面の異なる地点に次のペン落下を導かせ、ガラスが亀裂により破損するまで、高さを2cmずつ増加させた;図7のように、50から100マイクロメートル厚のガラスについて、最大試験高さは90cm未満であることが分かった;150および200マイクロメートル厚のガラスサンプルについて、90cmのペン落下高さに合格した後、各サンプルに、150cmと300cmの各々で、3回の落下を行い、破損が生じるのが見られなかった;300cmの最大落下高さが記録され、試験は、サンプルが破損せずに終わった。図7から分かるように、より厚いガラス片(例えば、150マイクロメートルおよび200マイクロメートル)は、100マイクロメートル以下のガラス片よりもずっと大きい穿刺抵抗を有する。しかしながら、当該技術分野に知られているように、ガラスの剛性は、その厚さの三乗として非線形様式で増加するので、より薄いガラス片(例えば、125マイクロメートル以下)は、より厚いガラス片(例えば、200マイクロメートル以上)により達成できるよりも、ずっと小さい曲げ半径を達成できる。したがって、ガラス物品が、200マイクロメートル厚(またはそれより厚い)ガラス片と類似の穿刺抵抗を達成しつつ、125マイクロメートル厚(またはそれより薄い)ガラス片の曲げ性を維持することが有益であろう。
それゆえ、適切な穿刺抵抗、例えば、200マイクロメートル厚のモノリスガラス片と類似のものに迫る穿刺抵抗を達成しつつ、所望のきつい曲げ半径への曲げ性を維持するために、積層体3の様々な構成を設計した(例えば、100マイクロメートル厚のモノリスガラス片のもの、ここで、そのガラスは、米国特許第9321677号明細書に記載されたように、エッチング、イオン交換、およびエッチングにより調製され、ニューヨーク州、コーニング所在のCorning Incorporatedから入手した)。
積層体Aが、図3Aに示されており、100マイクロメートル厚のガラス層10を含む。図5の試験装置に関して下記に記載するように、積層体をモデル化し、積層体3の下にある機器の性能を模倣するように下地材料を選択して、試験した。詳しくは、全ての積層体(積層体A~F)に共通する下地材料は、固体アルミニウムステージ2であり、その上面に、100マイクロメートル厚のポリエチレンテレフタレート(PET)層4が配置され、その上面に50マイクロメートル厚の光学的に透明な接着剤(OCA)または粘着剤(PSA)層6が配置されている。次に、50マイクロメートルのOCAまたはPSA層の上面に、積層体3が配置されている。積層体3の材料の性質は、表1において下記に示されたようなものである。図5および6の試験結果と同様に、図3および4のモデル化で、直径1mmの炭化タングステン球により印加される荷重を用いた。多層積層体において、それらの層(OCA/PSA層、およびそれに隣接した層以外)は、全表面に亘り互いに直接的に「強固に」結合されていないが、曲げられたときに摺動できるようにモデル化した。OCA/PSA層に関してさえ、それらは接着剤であるが、互いに対して摺動するとモデル化した。何故ならば、それらの層は、剪断方向に互いに対して動けるほど十分に低い剛性を有するからである。そのガラスは、各表面で約850MPaの圧縮応力を達成するようにイオン交換済みであるとモデル化し、その圧縮応力は、約10から15マイクロメートルの圧縮深さを有した(圧縮深さは、応力が圧縮から引張に変わる地点と定義される)。このモデル化では、最上層のガラス層の下側での最大主応力が実質的に3000MPaの値に達したときに、破損とみなした-図3Gの点線300を参照のこと。この数を全てのサンプルに一貫して用いたが、実際には、この数は、ガラス組成および強化を含む様々な要因に応じて、上下にシフトするであろう。次に、図4は、Kgfに変換された破壊荷重を有する図3Gのモデル化結果(図3A~Fの積層体に関する)を示す。図3Gに示されるように、積層体Aは、破壊時に約24Nの荷重を達成するようにモデル化されており;図4に示されるように、これは、約2.4Kgfの荷重に相当する。
積層体Bが、図3Bに示されており、200マイクロメートル厚のガラス層10を含む。図3Gに示されるように、積層体Bは、破壊時に約123Nの荷重を達成するようにモデル化されており;図4に示されるように、これは、約12.3Kgfの荷重に相当する。
積層体Cが、図3Cに示されており、界面12に亘り配置された2つの100マイクロメートル厚のガラス層10を含む。界面12は、各ガラス層上のコーティング16およびそれらの間の材料14を含む。界面12の厚さは約50nmであった。図3Gに示されるように、積層体Cは、破壊時に約62Nの荷重を達成するようにモデル化されており;図4に示されるように、これは、約6.2Kgfの荷重に相当する。
積層体Dが、図3Dに示されており、50マイクロメートルのOCAまたはPSA層を間に介した2つの100マイクロメートル厚のガラス層10を含む。図3Gに示されるように、積層体Dは、破壊時に約19Nの荷重を達成するようにモデル化されており;図4に示されるように、これは、約1.9Kgfの荷重に相当する。
積層体Eが、図3Eに示されており、50マイクロメートルのポリイミド(PI)層を介した2つの100マイクロメートル厚のガラス層10を含む。この積層体は、隣接するガラス層から分離したPI層を有する、すなわち、それに接着されていないとモデル化した。図3Gに示されるように、積層体Eは、破壊時に約47Nの荷重を達成するようにモデル化されており;図4に示されるように、これは、約4.7Kgfの荷重に相当する。
積層体Fが、図3Fに示されており、隣接するガラス層の対の間の界面12に亘り配置された6個の100マイクロメートル厚のガラス層10を含む。各界面12は、各ガラス層上のコーティング16およびそれらの間の材料14を含む。各界面12の厚さは約50nmであった。図3Gに示されるように、積層体Fは、破壊時に約128Nの荷重を達成するようにモデル化されており;図4に示されるように、これは、約12.8Kgfの荷重に相当する。
一般に、ガラスの下地層が、点荷重による最上層のガラスの局所的な曲げを制限し、それゆえ、最上層のガラスおよび積層体全体の穿刺抵抗を増加させることが分かる。しかしながら、より詳しくは、積層体Aを積層体Dと比べると、積層体におけるガラスの厚さを単に増加させただけでは効果的ではないことが分かる。すなわち、積層体D(100マイクロメートル厚のガラスを二層有する)は、100マイクロメートル厚のガラス層を1つしか有さない積層体Aとほぼ同じ穿刺抵抗(図4に示されるように、1.9対2.4Kgf)を有した。これは、第2の層が恩恵を提供できようになる前に、最上層が破損点まで曲げられた、積層体Dにおけるガラス層の間の50マイクロメートル厚のOCA/PSA層のためである。それゆえ、低剛性または低弾性率を有するガラスの間の層は、押し込まれ、下地層がどのような支持も与える前に、ガラスに二軸曲げを経験させる。したがって、積層体におけるガラス層は、互いをより直接的に支持する(すなわち、ある層から次の層へのエネルギー伝達/吸収を増加させるように、ガラス層間のより大きい結合を提供する)必要がある。
積層体Dを積層体Eと比べると、下地ガラス層による最上ガラス層のより直接的な支持は、ガラス層間にある層の剛性を増加させることによって、提供できることが分かる。より詳しくは、積層体Dと同様に、積層体Eは、50マイクロメートル厚の中間層により分離された2つの100マイクロメートル厚のガラス層を有した。しかしながら、積層体Eの場合、中間層は、積層体DにおけるOCA/PSAのものより大きい剛性を有するポリイミド(PI)であった。したがって、より剛性のPI中間層は、積層体Eが約4.7Kgfの、すなわち、積層体D(1.9Kgf)および積層体A(2.4Kgf)の両方のものより高い、穿刺荷重を有するように、ガラス層をより密接に結合することができた。例えば、図4参照のこと。モデル化していないが、本開示の原理によれば、積層体DにおけるPIのより薄い層は、その穿刺抵抗を改善する見込みがある。
積層体Eを積層体Cと比べると、最上層のガラス層をさらにより直接的に支持することは、より薄い中間層により行えることが分かる。より詳しくは、積層体Cは、図1に示されたように、ガラス層の間に界面を用いた:各ガラス層10は、その表面上の減摩コーティング材料16(約2ナノメートル(nm)のシラン)、およびその間の材料14(約50nmの鉱油)を有した。積層体Cは、約6.2Kgfの、すなわち、積層体E(4.7Kgf)、積層体D(1.9Kgf)および積層体A(2.4Kgf)の各々のものより高い、穿刺抵抗を達成した。例えば、図4を参照のこと。したがって、nm程度から数マイクロメートルまでの界面12の厚さが、下地ガラス層によるガラス層のより直接的な支持を与える上で有益である。しかしながら、積層体Cの穿刺抵抗(6.2Kgf)は、200マイクロメートル厚のモノリスガラス片である、積層体B(12.3Kgf)の約半分に過ぎない。例えば、図4を参照のこと。
したがって、積層体におけるガラス厚が複数の層に分割されている(すなわち、200マイクロメートルのモノリスガラス片は、2つの100マイクロメートルのモノリスガラス片を有する積層体におけるものと同じガラス厚を有する)場合、同様の穿刺抵抗を達成するために、より大きいガラス厚が使用されるようである。実際に、積層体Fを積層体Bと比べると、1つの200マイクロメートル厚のモノリスガラス片とほぼ同じ穿刺抵抗を達成するために、6個の100マイクロメートル厚のモノリスガラス片を使用できることが分かる。すなわち、積層体Fは、積層体Bのもの(12.3Kgf)と非常に似た、12.8Kgfの穿刺抵抗を有した。例えば、図4を参照のこと。
次に、積層体3の様々な形態を構築し、試験した。図5は、積層体3の穿刺抵抗を試験するのに使用した試験装置の概略側面図である。カバー要素の下にある材料は、そのカバー要素の曲げに対する影響、それゆえ、穿刺に抵抗する能力を有する。したがって、カバーの下にある携帯型表示装置における材料の性質を模倣するように選択した下地材料と共に、積層体を試験した。
この試験装置は、その上面にベース8が配置されている固体アルミニウムステージ2を含む。ベース8の材料は、カバー要素の下にある表示装置におけるものを模倣する性質を有するように選択した。より詳しくは、ベース8は、100マイクロメートルのPET層4を含み、その上面には、50マイクロメートル厚のPSA層6が配置されている。50マイクロメートルのPSAの代わりに、OCAがPSAと同様の性質を有している限り、50マイクロメートル厚のOCA層を使用してもよい。様々な材料、100マイクロメートル厚のPET層4、50マイクロメートル厚のPSA/OCA層6、およびガラス層10の性質が、表1に示されている。
Figure 0007269877000001
任意の特定の積層体3を試験するために、積層体3をベース8上に置く。次に、Instronを使用して、直径1mmの炭化タングステン球9を、積層体における最上層のガラス層10に亀裂が見えるまで、毎分1mmの速度で積層体3上で方向7に押し付ける。この亀裂は、積層体3の破壊を表す。積層体3の破壊時に球9に印加されている荷重を、積層体3の穿刺抵抗として記録する。
詳しくは、積層体A、C、およびBを構築し、図5の装置を使用した試験した。試験の結果が、図6に示されており、これは、積層体A、積層体B、および積層体Cの構成に関する閾値穿刺荷重(Kgfで表された破壊荷重)のプロットである。実験結果に関して、ガラスは、イオン交換されていないか、または米国特許第9321677号明細書に述べられたような製造過程が施された。その代わりに、ガラスは、ディスプレイグレードで、無アルカリのフュージョンダウンドローされた100マイクロメートル厚のガラスであった。図6に示されたように、積層体A(1層の100マイクロメートル厚のガラスを有する)は、1つの200マイクロメートル厚のガラス層を有する積層体B(12Kgf)よりもずっと小さい穿刺抵抗(4Kgf)を有する。積層体Cにおけるように、100マイクロメートル厚のガラスの2層を使用すると、積層体A(約4Kgf)と比べて穿刺閾値を増加させる(約6Kgf)ことができるが、積層体Bの閾値と同じレベル(約12Kgf)は達成されない。これらの結果は、モデル化結果と非常に合致している。先に述べたように、実験結果は非強化ガラスに行ったのに対し、モデル化結果は強化ガラスにより得た。しかしながら、強化ガラスに行った場合、実験結果は、わずかに上方にシフトすることが予測されるであろう。何故ならば、強化によりガラスの反る能力が増加するであろう、すなわち、破損する前に下側でより高い応力を達成できるであろうからである。しかしながら、強化、および米国特許第9321677号明細書に述べられた過程は、きつい曲げ半径を達成するガラスの能力に対する影響が多く、その点に関して、すなわち、積層体におけるガラスの層の各々において特定の曲げ半径を達成するために、そのような方法が利用されるであろう。いずれにせよ、100マイクロメートル厚のガラスの2層を使用すると、ただ1つの100マイクロメートル厚のガラス層に対して積層体が取る閾値穿刺荷重が約1.5から1.6倍、改善される。
図3Gおよび4のモデル化結果、並びに図6の実験結果は、半静的荷重に耐える積層体の能力を示す。すなわち、炭化タングステン球は、極めて遅く(毎分1mmで)動く。しかしながら、半静的であるけれども、方向的に、積層体アセンブリにおける材料の特徴および厚さを考えると、その試験は、破壊せずにエネルギーを吸収する積層体の能力を示すことが一般に予測されるであろう。すなわち、別の積層体アセンブリよりも高い静荷重に耐える積層体アセンブリの能力も、同様により高い動荷重、例えば、他の穿刺抵抗試験、例えば、ペン落下試験の動荷重に耐えるであろうことを一般に示す。
先の結果から、ガラス層間の適切な結合により、積層体におけるガラス層の数を増加させると、積層体の穿刺抵抗を増加させることができることが分かる。ある例によれば、例えば、積層体Aを積層体Cおよび積層体Fと比較すると、ガラス層の数を1から増加させると、破壊荷重に対して増倍効果があることが分かる。より詳しくは、同じ厚さのガラス層と仮定すると、ガラス層の数を1(積層体Aにおけるように)から2(積層体Cにおけるように)に増加させると、破壊荷重は、2倍超、すなわち、2.4Kgfから6.2Kgfに増加した。同様に、ガラス層の数を1(積層体Aにおけるように)から6(積層体Fにおけるように)に増加させると、破壊荷重は、ほぼ6倍、すなわち、2.4Kgfから12.8Kgfに増加した。
積層体の曲がる能力に関して、界面に隣接したガラス層の各面をC-18シランで被覆した、100マイクロメートル厚のガラス(このガラスは、米国特許第9321677号明細種に述べられたように、エッチング、イオン交換、およびエッチングの過程にしたがって製造した)を3層有する積層体Fの変種を構築した。それらのガラス層を、曲げの区域(ヒンジ区域)において互いに連結した。このサンプルは、10mmの距離で分離された平行板の間の曲げに耐えることができた。平行板の曲げ試験は、25℃および50%の相対湿度で60分に亘り行った。
机上の例によれば、積層体Fの変種は、2mmの平行板距離まで曲がり、25℃および50%の相対湿度の環境において60分後に壊れないように設計できるであろう。その積層体は、各々が、700MPa以上の表面圧縮応力と、屈折率整合材料(ガラス層の屈折率と一致するように)が中に配置された2nmから500nm厚の隣接するガラス層間の界面と、その界面を画成する各ガラス層表面上のコーティング(先に記載したような)とを有する、70マイクロメートル厚のガラスの3層により作ることができる。さらに、70マイクロメートル厚のガラスが多層あるために、その積層体は、一方の外側ガラス層が、(i)1GPa未満の弾性率を有する50μm厚の粘着剤および(ii)10GPa未満の弾性率を有する約100μm厚のポリエチレンテレフタレート層により支持され、他方の外側ガラス層が直径1mmの炭化タングステン球で荷重されたときに、約6kgf超の穿刺抵抗も有することができる。
曲げ応力:
きつい曲げ半径により、大きい引張応力が生じる。ガラス表面に前からある傷の存在のために、ガラスは、壊滅的な様式または遅れ破壊様式(繰り返し荷重による疲労破壊)のいずれかで破壊する傾向にある。一定の曲率半径によるガラスシートの最大曲げ応力を予測するために、下記の式を使用することができる:
Figure 0007269877000002
式中、Eはヤング率であり、νはポアソン比であり、hはガラスの厚さであり、Rは曲率半径である。この式を使用すると、図1に示されるような、曲げによるガラスの最大引張応力に対するヤング率、ガラスの厚さおよび曲率半径の効果を予測することができる。明らかに、最大曲げ応力は、ガラスの厚さ、ガラスのヤング率に線形に依存し、曲率半径に反比例する。したがって、最大曲げ応力を最小にするために、より薄く、ヤング率の低いガラスが好ましい。
ガラス表面上の傷の存在により(傷は、製造過程中に導入され得るか、もしくは後処理または取扱い過程のためであり得る)、そのような引張曲げ応力下では、破壊力学に基づいて、傷先端での応力拡大係数を予測することができる:
Figure 0007269877000003
式中、aは傷のサイズであり、Yは幾何学的因子である(一般に、エッジの亀裂の場合、1.12であると仮定される)。この式は、亀裂面に沿った引張応力が一定であると仮定し、これは、薄いガラスについて、傷のサイズが小さい(1マイクロメートル未満)ときに、妥当な仮定である。
応力拡大係数は、亀裂先端での傷の重大性を数量化するための数値である。応力拡大係数が
Figure 0007269877000004
である場合、ガラスは、瞬間的に破損する。KICは、ガラスの破壊靭性(亀裂成長に抵抗する材料特性の尺度)である。ガラスについて、破壊靭性は、一般に、0.7MPa・m0.5程度である。応力拡大係数が
Figure 0007269877000005
である場合、ガラスは、ゆっくりと(繰り返し荷重または他の応力駆動事象による疲労様式で)破損する。K閾値は、それより下では、疲労破壊が起こらない臨界応力拡大係数値である。K閾値は、実験的特性評価により製品の寿命要件に基づいて明確に決定できる。ここでは、K閾値は、0.2MPa・m0.5程度であると仮定する。理想的には、K閾値は、疲労破壊モードをなくせるように、ゼロに近い、または負でさえあるべきである(物理的に、応力拡大係数の負の値は、亀裂先端が圧縮応力状態にあることを意味する)。
以前の実験結果および経験に基づいて、典型的なフュージョン法により形成されたガラス表面について、傷のサイズaは、1マイクロメートル未満程度であり得る。ここでは、傷のサイズを400nmと仮定する。非強化ガラスへの様々な曲率半径による、応力拡大係数に対するヤング率、厚さ、および曲率半径の効果が、図2に示されている。明らかに、引張曲げ応力が高いほど、応力拡大係数が大きくなる。5mmの曲率半径要件について、様々な厚さおよびヤング率のガラスは、非強化ガラスについて、瞬間破壊様式または疲労亀裂成長様式のいずれかにあり得る。したがって、きつい曲げ半径要件を達成するために、ガラスを強化する必要がある。
ここで、2つの可能性のある強化機構を考える。一方は、クラッドガラスとコアガラスとの間のCTEの不一致による積層強化であり、他方は、典型的なイオン交換強化である。ここでは、CTEの不一致には、150MPaの表面圧縮を、イオン交換には、700MPaの表面圧縮を仮定する。曲げおよび強化圧縮による正味の応力は、
Figure 0007269877000006
と推定することができ、式中、CSは強化による表面圧縮である。図3は、強化ガラスへの5mmの曲率半径による最大引張応力に対するヤング率、厚さおよび曲率半径の効果を示す。明らかに、150MPaの表面圧縮だけでは、5mmのきつい曲げ半径により生じ
引張応力の全てを抑制するのには十分ではない。ガラス表面が引張下にある場合、ひいては、図4に示されるように、ガラスは、瞬間的に、または疲労による遅延様式のいずれかで、破壊する可能性がある。
式(1.5)から推定される正味の応力に基づいて、2μmの傷のサイズ(顧客の使用中に導入され得る)を仮定すると、亀裂先端での応力拡大係数は、全亀裂表面に沿った様々な応力状態を組み込むことによる重み関数手法によって、数値予測することができる(Tada, H., P.C. Paris, and G.R. Irwin, The Stress Analysis of Cracks Handbook. 2000: ASM International.)。この応力拡大係数の推定は、試料の有限厚も含む。
曲げ中に、積層体における複数の層は、異なる曲げ半径を経験する。例えば、内側に折り曲げる場合(図5および10)、最も外側の層は、内部湾曲に向かって進む層よりも大きい曲げ半径を経験する。
折り畳まれた多層ガラス積層体。互いに永久的に接着された層は、モノリスガラスユニットとして挙動し、曲げに抵抗する。それらの層は、曲げ中に互いに摺動し、次に、曲げ後に再び揃わなければならない。例えば、図1と2、および先の記載を参照のこと。
式(1.1)において、Rは、ガラス層が、2つの平行板の間の仮想上の完全に円柱のマンドレルの周りに曲げられたときに、一定であると仮定される。理論で束縛されないが、当業者には、半径Rは、用途に関連する曲げ、または2つの平行板の間の試験のいずれかから、曲げの発展中に非一定であり得ることも認識されるであろう。下記の式(1A)は、これらの不均一性を説明できる:
Figure 0007269877000007
式中、Eは、GPaで表された材料のヤング率であり、νは材料のポアソン比であり、tは、mmで表された材料の厚さであり、Dは、平行板の間の分離距離(mmで表される)である。式(1A)は、平行板曲げ装置における最大応力であり、サンプルは、平行板試験装置において均一で一定の曲げ半径(式(1.1)に仮定されたような)を達成しないが、より小さい最小半径を有するという事実を説明するので、式(1.1)におけるものとは異なる。最小半径(R)は、D-h=2.396Rと定義され、式中、hは、mmで表されるガラス要素の厚さであり、tは同じである。所定の板分離に決定される最小半径Rは、最大応力を決定するために、式(1.1)に使用できる。より一般に、最大曲げ応力は、ガラス層の厚さおよび弾性率に線形に依存し、ガラス層の曲率の曲げ半径に反比例して依存することが、式(1.1)および(1A)から明らかである。
ここに用いられているように、「約」という用語は、量、サイズ、配合、パラメータ、および他の数量と特徴は、正確ではなく、正確である必要はないが、要望通り、公差、換算率、丸め、測定誤差など、および当業者に公知の他の要因を反映して、近似および/またはより大きいか小さいくてもよいことを意味する。値または範囲の端点を記載する上で、「約」という用語が使用されている場合、本開示は、言及されている特定の値または端点を含むと理解すべきである。本明細書においてある範囲の数値または端点が「約」を伴っていようとなかろうと、その範囲の数値または端点は、「約」により修飾されているもの、および「約」により修飾されていないものの、2つの実施の形態を含むことが意図されている。範囲の各々の端点は、他の端点に関してと、他の端点に関係なくの両方で有意であることがさらに理解されよう。
ここに用いられているような「実質的」、「実質的に」などの用語、およびその変形は、記載された特徴が、ある値または記載と等しいまたはほぼ等しいことを留意することが意図されている。例えば、「実質的に平面の」表面は、平面またはほぼ平面である表面を意味することが意図されている。さらに、「実質的に」は、2つの値が等しいまたはほぼ等しいことを意味することが意図されている。いくつかの実施の形態において、「実質的に」は、互いに約5%以内、または互いに約2%以内など、互いに約10%以内の値を意味することがある。
ここに用いられているような方向の用語-例えば、上、下、右、左、前、後、頂部、底部-は、描かれた図面に関してのみ使用され、絶対的な向きを暗示する意図はない。
ここに用いられているように、名詞は、「少なくとも1つ」の対象を指し、そうではないと明白に示されていない限り、「たった1つ」に限定されるべきではない、それゆえ、例えば、「構成要素」に関する言及は、文脈がそうではないと明白に示していない限り、そのような構成要素を2つ以上有する実施の形態を含む。
本開示の精神および範囲から逸脱せずに、本開示に様々な改変および変更を行えることが当業者に明白であろう。それゆえ、本開示は、そのような改変および変更を、それらが、付随の特許請求の範囲およびその等価物の範囲に入ると言う条件で、包含することが意図されている。例えば、ここに開示された様々な概念は、実施の形態の以下の限定的なリストで組み合わせてもよい。
実施の形態1。ガラス物品において、
第1のガラス層と、
その第1のガラス層に隣接して配置された第2のガラス層と、
その第1のガラス層をその第2のガラス層に摺動可能に結合する界面であって、2nmから500nmの厚さを有する界面と、
を備え、
(a)その物品が、25℃および50%の相対湿度で60分間に亘り10mmの平行板分離距離に保持されたときに破損のないこと;(b)その第2のガラス層が(i)1GPa未満の弾性率を有する50μm厚の粘着剤および(ii)10GPa未満の弾性率を有する約100μm厚のポリエチレンテレフタレート層により支持されており、その第1のガラス層が、直径1mmの炭化タングステン球で荷重されたときの、約6kgf(約58.8N)超の穿刺抵抗により特徴付けられるガラス物品。
実施の形態2。その界面に配置された屈折率整合材料をさらに備える、実施の形態1のガラス物品。
実施の形態3。その第1と第2のガラス層の少なくとも一方の上のコーティングであって、その界面に配置されたコーティングをさらに備える、実施の形態1または2のガラス物品。
実施の形態4。その第1と第2のガラス層の少なくとも一方の上のコーティングがポリイミド材料から作られる、実施の形態3のガラス物品。
実施の形態5。その第2のガラス層が10マイクロメートルから125マイクロメートル厚である、実施の形態1から4いずれか1つのガラス物品。
実施の形態6。その第1のガラス層が10マイクロメートルから125マイクロメートル厚である、実施の形態1から5いずれか1つのガラス物品。
実施の形態7。その第1のガラス層がその第2のガラス層より大きい厚さを有する、実施の形態1から5いずれか1つのガラス物品。
実施の形態8。その第1のガラス層が100マイクロメートルから125マイクロメートル厚である、実施の形態7のガラス物品。
実施の形態9。ヒンジ軸をさらに備え、その第1と第2のガラス層がそのヒンジ軸で互いに対して固定されている、実施の形態1から8いずれか1つのガラス物品。
実施の形態10。その第1と第2のガラス層の周りに配置されたフレーム要素をさらに備える、実施の形態1から9いずれか1つのガラス物品。
実施の形態11。ガラス物品において、
10マイクロメートルから70マイクロメートルの厚さを有する第1のガラス層と、
その第1のガラス層に隣接して配置された第2のガラス層であって、10マイクロメートルから70マイクロメートルの厚さを有する第2のガラス層と、
その第1のガラス層をその第2のガラス層に摺動可能に結合する第1の界面であって、2nmから500nmの厚さを有する第1の界面と、
その第2のガラス層に隣接して配置された第3のガラス層であって、10マイクロメートルから70マイクロメートルの厚さを有する第3のガラス層と、
その第2のガラス層をその第3のガラス層に摺動可能に結合する第2の界面であって、2nmから500nmの厚さを有する第2の界面と、
を備え、
(a)その物品が、25℃および50%の相対湿度で60分間に亘り2mmの平行板分離距離に保持されたときに破損のないこと、(b)その第3のガラス層が(i)1GPa未満の弾性率を有する50μm厚の粘着剤および(ii)10GPa未満の弾性率を有する約100μm厚のポリエチレンテレフタレート層により支持されており、その第1のガラス層が、直径1mmの炭化タングステン球で荷重されたときの、約6kgf(約58.8N)超の穿刺抵抗により特徴付けられるガラス物品。
実施の形態12。第1から第5の界面の内の少なくとも1つに配置された屈折率整合材料をさらに備える、実施の形態11のガラス物品。
実施の形態13。その第1と第2のガラス層の少なくとも一方の上のコーティングであって、その界面に配置されたコーティングをさらに備える、実施の形態11または12のガラス物品。
実施の形態14。その第1と第2のガラス層の少なくとも一方の上のコーティングがポリイミド材料から作られる、実施の形態13のガラス物品。
実施の形態15。その第1のガラス層が、第2から第6のガラス層のいずれか1つより大きい厚さを有する、実施の形態11から14いずれか1つのガラス物品。
実施の形態16。ヒンジ軸をさらに備え、その第1と第2のガラス層がそのヒンジ軸で互いに対して固定されている、実施の形態11から15いずれか1つのガラス物品。
実施の形態17。その第1と第2のガラス層の周りに配置されたフレーム要素をさらに備える、実施の形態11から16いずれか1つのガラス物品。
2 固体アルミニウムステージ
3 積層体
4 ポリエチレンテレフタレート層
6 接着剤または粘着剤層
8 ベース
9 炭化タングステン球
10 ガラス層
12 界面
14 材料
16 コーティング

Claims (17)

  1. ガラス物品において、
    10マイクロメートルから125マイクロメートルの厚さを有する、第1のガラス層と、
    前記第1のガラス層に隣接して配置された第2のガラス層であって、10マイクロメートルから125マイクロメートルの厚さを有する、第2のガラス層と、
    前記第1のガラス層を前記第2のガラス層に摺動可能に結合する界面であって、2nmから500nmの厚さを有する界面と、
    を備え、
    (a)前記物品が、25℃および50%の相対湿度で60分間に亘り10mmの平行板分離距離に保持されたときに破損のないこと;(b)前記第2のガラス層が(i)1MPaの弾性率を有する50μm厚の粘着剤および(ii)1.92GPaの弾性率を有する100μm厚のポリエチレンテレフタレート層により支持されており、前記第1のガラス層が、直径1mmの炭化タングステン球で荷重されたときの、6kgf(58.84N)超の穿刺抵抗により特徴付けられるガラス物品。
  2. 前記界面に配置された屈折率整合材料をさらに備える、請求項1記載のガラス物品。
  3. 前記第1のガラス層前記第2のガラス層の少なくとも一方の上のコーティングであって、前記界面に配置されたコーティングをさらに備える、請求項1または2記載のガラス物品。
  4. 前記第1のガラス層前記第2のガラス層の少なくとも一方の上の前記コーティングがポリイミド材料から作られる、請求項3記載のガラス物品。
  5. 前記コーティングが、フッ化炭素材料、シリコーン樹脂、ワックス、酸化スズ、酸化亜鉛、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、六方晶窒化ホウ素、ホウ化マグネシウム・アルミニウム、パリレン、及び、ダイヤモンド状コーティングのうちの1つ以上を含む、請求項3記載のガラス物品
  6. 前記第1のガラス層が前記第2のガラス層より大きい厚さを有する、請求項1から5いずれか1項記載のガラス物品。
  7. 前記第1のガラス層が100マイクロメートルから125マイクロメートル厚である、請求項6記載のガラス物品。
  8. ヒンジ軸をさらに備え、前記第1のガラス層前記第2のガラス層が該ヒンジ軸で互いに対して固定されている、請求項1から7いずれか1項記載のガラス物品。
  9. 前記第1のガラス層前記第2のガラス層の周りに配置されたフレーム要素をさらに備える、請求項1から8いずれか1項記載のガラス物品。
  10. ガラス物品において、
    10マイクロメートルから70マイクロメートルの厚さを有する第1のガラス層と、
    前記第1のガラス層に隣接して配置された第2のガラス層であって、10マイクロメートルから70マイクロメートルの厚さを有する第2のガラス層と、
    前記第1のガラス層を前記第2のガラス層に摺動可能に結合する第1の界面であって、2nmから500nmの厚さを有する第1の界面と、
    前記第2のガラス層に隣接して配置された第3のガラス層であって、10マイクロメートルから70マイクロメートルの厚さを有する第3のガラス層と、
    前記第2のガラス層を前記第3のガラス層に摺動可能に結合する第2の界面であって、2nmから500nmの厚さを有する第2の界面と、
    を備え、
    (a)前記物品が、25℃および50%の相対湿度で60分間に亘り2mmの平行板分離距離に保持されたときに破損のないこと、(b)前記第3のガラス層が(i)1MPaの弾性率を有する50μm厚の粘着剤および(ii)1.92GPaの弾性率を有する100μm厚のポリエチレンテレフタレート層により支持されており、前記第1のガラス層が、直径1mmの炭化タングステン球で荷重されたときの、6kgf(約58.84N)超の穿刺抵抗により特徴付けられるガラス物品。
  11. 前記第1の界面および前記第2の界面の内の少なくとも1つに配置された屈折率整合材料をさらに備える、請求項10記載のガラス物品。
  12. 前記第1のガラス層と前記第2のガラス層の少なくとも一方の上のコーティングであって、前記第1の界面に配置されたコーティングをさらに備える、請求項10または11記載のガラス物品。
  13. 前記第1のガラス層と前記第2のガラス層の少なくとも一方の上の前記コーティングがポリイミド材料から作られる、請求項12記載のガラス物品。
  14. 前記コーティングが、フッ化炭素材料、シリコーン樹脂、ワックス、酸化スズ、酸化亜鉛、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、六方晶窒化ホウ素、ホウ化マグネシウム・アルミニウム、パリレン、及び、ダイヤモンド状コーティングのうちの1つ以上を含む、請求項13記載のガラス物品
  15. 前記第1のガラス層が、前記第2のガラス層および前記第3のガラス層より大きい厚さを有する、請求項10から14いずれか1項のガラス物品。
  16. ヒンジ軸をさらに備え、前記第1のガラス層と前記第2のガラス層が該ヒンジ軸で互いに対して固定されている、請求項10から15いずれか1項記載のガラス物品。
  17. 前記第1のガラス層と前記第2のガラス層の周りに配置されたフレーム要素をさらに備える、請求項10から16いずれか1項記載のガラス物品。
JP2019522972A 2016-10-31 2017-10-27 層状の曲げられる穿刺抵抗ガラス物品および製造方法 Active JP7269877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662415225P 2016-10-31 2016-10-31
US62/415,225 2016-10-31
PCT/US2017/058648 WO2018081489A1 (en) 2016-10-31 2017-10-27 Layered bendable puncture resistant glass article and method of making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500143A JP2020500143A (ja) 2020-01-09
JP7269877B2 true JP7269877B2 (ja) 2023-05-09

Family

ID=61074494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522972A Active JP7269877B2 (ja) 2016-10-31 2017-10-27 層状の曲げられる穿刺抵抗ガラス物品および製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11279114B2 (ja)
EP (1) EP3532282B1 (ja)
JP (1) JP7269877B2 (ja)
KR (1) KR102308600B1 (ja)
CN (1) CN110139751B (ja)
TW (1) TWI767948B (ja)
WO (1) WO2018081489A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109920331B (zh) * 2019-02-23 2020-05-05 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 显示面板及显示装置
KR20220103173A (ko) * 2019-11-21 2022-07-21 코닝 인코포레이티드 복합 중간층을 갖는 비대칭 유리 라미네이트들 및 관련 방법들
WO2022036665A1 (en) * 2020-08-21 2022-02-24 Schott Glass Technologies (Suzhou) Co., Ltd. Bendable element

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341792A (ja) 2001-05-18 2002-11-29 Minolta Co Ltd 表示パネル及び該パネルを備えた曲面型表示装置
WO2015054098A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 Corning Incorporated Glass articles and methods for controlled bonding of glass sheets with carriers
US20150210588A1 (en) 2014-01-29 2015-07-30 Corning Incorporated Bendable glass stack assemblies, articles and methods of making the same
US20160224066A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Bendable display assembly
US20160226015A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge sealing for bendable device

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4748435B2 (ja) 2001-08-21 2011-08-17 日本電気硝子株式会社 積層ガラスセラミック材料及び積層ガラスセラミック焼結体
JP2003246632A (ja) 2002-02-25 2003-09-02 Canon Inc 波長より微細な周期構造の製造方法及び光学素子
US6655788B1 (en) * 2002-05-17 2003-12-02 Viztec Inc. Composite structure for enhanced flexibility of electro-optic displays with sliding layers
JP2005297498A (ja) 2004-04-16 2005-10-27 Dainippon Printing Co Ltd 可撓性基板およびそれを用いた有機デバイス
FR2908406B1 (fr) 2006-11-14 2012-08-24 Saint Gobain Couche poreuse, son procede de fabrication et ses applications.
WO2008143063A1 (ja) 2007-05-14 2008-11-27 Nippon Electric Glass Co., Ltd. 窓用合わせガラス及びガラス窓部材
JP4998857B2 (ja) 2007-06-01 2012-08-15 日本電気硝子株式会社 合わせガラス、窓材、及び窓付き壁面構造体
CN101795990B (zh) 2007-09-27 2013-03-27 日本电气硝子株式会社 夹层玻璃及夹层玻璃部件
KR101113289B1 (ko) * 2010-03-04 2012-02-24 주식회사 토비스 곡면 디스플레이 패널 제조 방법, 이를 이용한 곡면 디스플레이 패널, 및 이를 이용한 다중 영상 표시 장치
WO2012157617A1 (ja) 2011-05-16 2012-11-22 旭硝子株式会社 複層ガラスおよび車両用のルーフ部材
JPWO2012157616A1 (ja) 2011-05-16 2014-07-31 旭硝子株式会社 複層ガラス
DE102011106537A1 (de) 2011-07-04 2013-01-10 Wolfgang Bock Gebogener Kompositglaskörper
US8787016B2 (en) * 2011-07-06 2014-07-22 Apple Inc. Flexible display devices
US9050780B2 (en) 2011-09-22 2015-06-09 Hitachi Chemical Company, Ltd. Laminate body, laminate plate, multilayer laminate plate, printed wiring board, and method for manufacture of laminate plate
US9101061B2 (en) 2011-09-22 2015-08-04 Hitachi Chemical Company, Ltd. Laminate body, laminate plate, multilayer laminate plate, printed wiring board, and method for manufacture of laminate plate
US20130180760A1 (en) 2011-09-22 2013-07-18 Hitachi Chemical Company, Ltd. Laminate body, laminate plate, multilayer laminate plate, printed wiring board, and method for manufacture of laminate plate
US20130112459A1 (en) 2011-09-22 2013-05-09 Hitachi Chemical Company, Ltd. Laminate body, laminate plate, multilayer laminate plate, printed wiring board, and method for manufacture of laminate plate
MX2014010334A (es) * 2012-02-28 2014-09-22 Corning Inc Articulos de vidrio con revestimientos de baja friccion.
EP2858822A1 (en) 2012-06-08 2015-04-15 Corning Incorporated Process for laminating thin glass laminates
JP6329540B2 (ja) * 2012-08-22 2018-05-23 コーニング インコーポレイテッド 可撓性ガラス基板の加工並びに可撓性ガラス基板及びキャリヤ基板を含む基板積層体
TWI615367B (zh) * 2012-10-12 2018-02-21 康寧公司 具有保留強度之物品
WO2014107640A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Corning Incorporated Strengthened laminated glass structures
EP2961596B1 (en) * 2013-02-26 2021-04-21 Corning Incorporated Methods of forming shape-retaining flexible glass-polymer laminates
US9051493B2 (en) * 2013-03-28 2015-06-09 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for joining together multiple functional layers of a flexible display
KR102020659B1 (ko) * 2013-06-03 2019-09-11 삼성디스플레이 주식회사 접이식 표시 장치
US11752730B2 (en) * 2014-08-19 2023-09-12 Corning Incorporated Bendable glass stack assemblies and methods of making the same
EP3670464A3 (en) 2014-11-04 2020-09-16 Corning Incorporated Bendable articles and bendable electronic devices
US10890669B2 (en) 2015-01-14 2021-01-12 General Electric Company Flexible X-ray detector and methods for fabricating the same
US10020462B1 (en) * 2015-07-30 2018-07-10 Apple Inc. Electronic devices with flexible displays
US10069100B2 (en) * 2015-09-24 2018-09-04 Apple Inc. Flexible device with decoupled display layers
WO2017123899A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Corning Incorporated Foldable electronic device assemblies and cover elements for the same
US10411207B2 (en) * 2016-03-24 2019-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Organic EL display device
US9913392B2 (en) * 2016-04-13 2018-03-06 Motorola Mobility Llc Flexible display stack-up and method for arranging

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341792A (ja) 2001-05-18 2002-11-29 Minolta Co Ltd 表示パネル及び該パネルを備えた曲面型表示装置
WO2015054098A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 Corning Incorporated Glass articles and methods for controlled bonding of glass sheets with carriers
US20150210588A1 (en) 2014-01-29 2015-07-30 Corning Incorporated Bendable glass stack assemblies, articles and methods of making the same
US20160224066A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Bendable display assembly
US20160226015A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge sealing for bendable device

Also Published As

Publication number Publication date
KR102308600B1 (ko) 2021-10-05
EP3532282B1 (en) 2021-09-08
TW201819180A (zh) 2018-06-01
US11279114B2 (en) 2022-03-22
CN110139751B (zh) 2022-02-25
KR20190078605A (ko) 2019-07-04
JP2020500143A (ja) 2020-01-09
WO2018081489A1 (en) 2018-05-03
TWI767948B (zh) 2022-06-21
EP3532282A1 (en) 2019-09-04
CN110139751A (zh) 2019-08-16
US20190315099A1 (en) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7237896B2 (ja) 屈曲可能なガラススタックアセンブリおよびその製造方法
TWI769187B (zh) 視窗基板及包含其之顯示裝置
JP7269877B2 (ja) 層状の曲げられる穿刺抵抗ガラス物品および製造方法
US11631828B2 (en) Foldable electronic device modules with impact and bend resistance
EP3402667A1 (en) Foldable electronic device assemblies and cover elements for the same
US20200147932A1 (en) Bendable laminated article including anisotropic layer
WO2017160680A1 (en) Bendable electronic device modules, articles and bonding methods of making the same
TWI779112B (zh) 具有準靜態及動態的抗衝擊性之顯示模組
KR20180136038A (ko) 표시 장치 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20220028493A (ko) 플렉시블 디스플레이용 커버 윈도우
KR20220108804A (ko) 위험한 돌출부가 감소된 접이식 커버 물품

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220316

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220719

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221019

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230111

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230308

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230405

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7269877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150