JP7266358B2 - 噴霧微粒子製造装置 - Google Patents

噴霧微粒子製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7266358B2
JP7266358B2 JP2017040777A JP2017040777A JP7266358B2 JP 7266358 B2 JP7266358 B2 JP 7266358B2 JP 2017040777 A JP2017040777 A JP 2017040777A JP 2017040777 A JP2017040777 A JP 2017040777A JP 7266358 B2 JP7266358 B2 JP 7266358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
nozzle
spray
mist
fine particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017040777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018143946A (ja
Inventor
雄一 館山
克己 松井
広樹 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2017040777A priority Critical patent/JP7266358B2/ja
Publication of JP2018143946A publication Critical patent/JP2018143946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7266358B2 publication Critical patent/JP7266358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Description

本発明は、噴霧乾燥又は噴霧熱分解による微粒子の製造装置に関する。
噴霧乾燥法又は噴霧熱分解法は、原料液を反応管上部のノズルから噴霧し、反応管内部の加熱により乾燥又は熱分解させて微粒子を製造する方法である。この装置は、基本的に、反応管上部にノズルを有し、反応管外周部に加熱源を有し、反応管下部から生成した微粒子を回収する構造を有している。
このような噴霧微粒子製造装置におけるノズルでは、原料液を圧縮空気と同時に先端から噴出してミスト化し、微小粒子を形成する。また、ノズルの周囲にはウォータージャケットが設けられており、ノズルを冷却して、ノズル先端に位置する樹脂製Oリングの溶融を防いでいる。
従来の噴霧装置では、ノズル先端のミスト噴出口周辺が負圧となり、ミストの一部が巻き上げられるような乱流を生じる。巻き上げられたミストは、ノズル先端またはその周辺に付着し、次第に乾燥し、固着物となる。固着物が生じると、ミストパターンが乱れ、製品の粒度分布のばらつき、炉芯管内壁への固着発生の原因となる(図3参照)。
そこで、特許文献1では、自己清掃噴霧ノズルとして、噴霧口周辺に清掃エアを設けることで、ノズル先端への固着防止が図られている。また、特許文献2では、熱風をらせん状にして吹き込む装置が提案されている。
特表2006-510476号公報 特開昭49-78254号公報
しかしながら、特許文献1記載の手段では、前記ウォータージャケットやその周辺部への固着は防止できない。また、特許文献2の装置では、ノズル先端のミスト噴出口周辺の負圧による乱流は抑制できるが、ノズル先端の付着や炉心管内壁の付着を抑制することができない。また、吹き込む空気により、ミストの内側と外側での流速が異なり、粒子にばらつきが発生する。また、らせん状に吹き込んだ空気が炉芯管に接触すると、乱流が生じたりするため、粒子にばらつきが発生する可能性がある。
従って、本発明の課題は、反応管内部のミストの動きに乱流を生じさせず、粒度のばらつきの少ない微粒子を製造することができる噴霧微粒子製造装置を提供することにある。
そこで本発明者は、ノズルから噴出されたミストに乱流を発生させることなく、反応管に付着させない手段について種々検討した結果、ノズル周辺にエア導入口を円周上に配置させれば、反応管下部の吸引性微粒子捕集装置の吸引手段により生じる負圧により、穏やかなミストの下方向への流れが生じ、反応管への固着防止と粒度のばらつき防止が得られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、次の〔1〕及び〔2〕を提供するものである。
〔1〕反応管と、反応管上部に固定された原料液噴霧用ノズルと、反応管外周部に設置された加熱源と、反応管下部から配管で繋いだ微粒子捕集装置を備えた噴霧微粒子製造装置において、ノズル周辺にエア導入口を円周上に配置したことを特徴とする噴霧微粒子製造装置。
〔2〕反応管下部の吸引性微粒子捕集装置の吸引手段によりノズル周辺に円周上に配置されたエア導入口から反応管内へのエアの流れを生じさせる〔1〕記載の噴霧微粒子製造装置。
本発明の装置によれば、ミスト噴出口周辺の強い負圧を無くし、ミストを巻き上げるような乱流を防止できる。定期的な清掃が不要で、粒度のばらつきが少ない微粒子を継続的に製造できる。細く長いミストの流れが形成され、反応管内壁へのミスト固着を防止できる。
噴霧微粒子製造装置の全体概略図を示す。 本発明装置の反応管上部の正面概略図(下)及び上面図(上)を示す。 従来装置の反応管上部の正面概略図(下)及び上面図(上)を示す。
本発明の噴霧微粒子製造装置の実施形態について図面を参照して説明する。
本発明の噴霧微粒子製造装置は、図1に示すように、反応管1と、反応管上部に固定された原料液噴霧用ノズル2と、反応管外周部に設置された加熱源3と、反応管下部から配管で繋いだ微粒子捕集装置4を備えている。
反応管1は、ノズル2から噴霧された液滴を加熱して乾燥または加熱反応して微粒子とし、反応管下部へと移動させる反応炉である。例えば、硝酸アルミニウムとオルトケイ酸テトラエチルの混合溶液をノズル2から噴霧し、400℃~800℃に加熱すれば、アルミノシリケートの中空粒子が得られる。当該反応管1は、通常円筒形状であり、ステンレスなどの金属、ムライトやアルミナなどのセラミックス等により製造されている。これらの反応管はいずれも採用できる。
反応管上部に固定された原料液噴霧用ノズル2としては、2流体ノズルや4流体ノズルが使用できる。このノズルには、原料溶液がポンプを介して供給される。ここで2流体ノズルの方式には、空気と前記溶液とをノズル内部で混合する内部混合方式と、ノズル外部で空気と前記溶液を混合する外部混合方式があるが、いずれも採用できる。
反応管外周部には、加熱源3を備えている。加熱源3は、ノズル2から噴霧されたミストを乾燥又は熱分解できる温度域を形成できるヒーターであればよく、ガスの燃焼による加熱源であってもよく、電気ヒーターであってもよい。
反応管下部には、反応管下部から配管で繋いだ吸引性微粒子捕集装置4を備えている。吸引性の微粒子捕集装置4としては、高性能サイクロン粉体回収機やバグフィルターを用いることができる。また、微粒子の回収にあたっては、フィルターを通過させる等の分級操作を行うことにより調整することができる。
本発明の装置は、図2のように、ノズル周辺にエア導入口6を円周上に配置したことを特徴とする。図2は、反応管上部のノズル周辺を示した図である。ノズル2は、ノズル本体2aと噴出口5からなる。
従来の装置(図3)によれば、ノズル2aの噴出口5aから噴出されたミスト8に乱流が生じ、噴出口5付近への固着9が発生する。また、ミスト8が強力に噴出されると、その周辺に負圧による乱流10が生じる。この乱流は、微粒子の粒子径のばらつきの原因となる。また、ミスト8は、反応管壁への固着も生じる。
これに対し、本発明では、ノズルの周辺に円周上にエア導入口6を配置した。このエア導入口は、ノズルの噴出口5の周囲をかこむように形成するのが、ミストを円錐状に噴出させる点で望ましい。エア導入口6は、ノズルの周辺に8個以上設けるのが好ましく、12個以上がより好ましく、16個以上がさらに好ましい。また、エア導入口6の口径が小さすぎると生じるエアの流れが強くなりすぎるため、24個以下が好ましい。エア導入口の形状は円形が好ましい。
このようなエア導入口の配置によって、反応管下部の吸引性の微粒子捕集装置、例えばサイクロン捕集装置により生じた反応管内部が負圧になることにより、ミストに下方向への自然な流れ7が生じる。従って、ミストに大きな乱流が生じず、ノズル先端への固着も防止でき、反応管壁への固着も防止できる。
次に実施例を挙げて、本発明の効果について説明する。
実施例1
エア導入口を設けたノズルユニット(図2)を噴霧熱分解装置の反応管に設置した。次いで蒸留水1リットルに硝酸アルミニウムを0.04mol、オルトケイ酸テトラエチルを0.16mol溶解したアルミニウム及びケイ素の混合水溶液を溶液タンクに投入した。投入された水溶液は送液ポンプにより、2流体ノズルを介してミスト状に噴霧され、乾燥ゾーン(約400℃)、次いで熱分解ゾーン(800℃)を通過させた。バグフィルターを用いて中空粒子を回収した。得られた中空粒子を約1000℃で焼成し、目的とするアルミノシリケート中空粒子を得た。
その後、2流体ノズルの先端、反応管の内壁を確認したところ、付着は確認されなかった。
比較例1
従来のノズルユニット(図3)を噴霧熱分解装置の反応管に設置した。次いで蒸留水1リットルに硝酸アルミニウムを0.04mol、オルトケイ酸テトラエチルを0.16mol溶解したアルミニウム及びケイ素の混合水溶液を溶液タンクに投入した。投入された水溶液は送液ポンプにより、2流体ノズルを介してミスト状に噴霧され、乾燥ゾーン(約400℃)、次いで熱分解ゾーン(800℃)を通過させた。バグフィルターを用いて中空粒子を回収した。得られた中空粒子を約1000℃で焼成し、目的とするアルミノシリケート中空粒子を得た。
その後、2流体ノズルの先端、反応管の内壁を確認したところ、付着が発生していた。
1 反応管
2 ノズル
2a ノズル本体
3 加熱源
4 微粒子捕集装置
5 噴出口
6 エア導入口
7 エアの流れ
8 ミスト
9 固着物
10 乱流
11 固着物

Claims (1)

  1. 反応管と、反応管上部に固定された原料液噴霧用ノズルと、反応管外周部に設置された加熱源と、反応管下部から配管で繋いだ微粒子捕集装置を備えた噴霧微粒子製造装置において、ノズルの噴出口の周囲を囲むように、円形のエア導入口を8~24個配置し、反応管下部の吸引性微粒子捕集装置の吸引手段によりノズル噴出口周囲に配置されたエア導入口から反応管内へのエアの流れを生じさせるようにしたことを特徴とする噴霧微粒子製造装置(乾燥塔内の頂面の流出口より噴霧された液体と並行して熱風を流出させる垂直下降並流型噴霧乾燥装置であって、該頂面の上方に熱風を一旦収容する熱風室を設けた噴霧乾燥装置を除く)
JP2017040777A 2017-03-03 2017-03-03 噴霧微粒子製造装置 Active JP7266358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017040777A JP7266358B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 噴霧微粒子製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017040777A JP7266358B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 噴霧微粒子製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018143946A JP2018143946A (ja) 2018-09-20
JP7266358B2 true JP7266358B2 (ja) 2023-04-28

Family

ID=63589149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017040777A Active JP7266358B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 噴霧微粒子製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7266358B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7292843B2 (ja) * 2018-09-27 2023-06-19 太平洋セメント株式会社 噴霧熱分解装置又は噴霧乾燥装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5253468B2 (ja) 2010-09-03 2013-07-31 株式会社東芝 アンテナ装置及びレーダ装置
JP5309201B2 (ja) 2011-11-17 2013-10-09 有限会社エル・エス・エム 熱収縮包装用シュリンクフィルム付き台紙の製造装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651921Y2 (ja) * 1976-09-08 1981-12-04
JP3201818B2 (ja) * 1992-03-10 2001-08-27 大川原化工機株式会社 噴霧熱分解方法および装置
JP3163165B2 (ja) * 1992-05-08 2001-05-08 森永乳業株式会社 噴霧乾燥装置
US5596817A (en) * 1992-05-21 1997-01-28 Niro Holding A/S Method and an apparatus for minimizing deposits in a drying chamber
JP2006000796A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Seiko Epson Corp 微粒子製造装置、微粒子の製造方法および微粒子
JP4963168B2 (ja) * 2005-09-20 2012-06-27 中外炉工業株式会社 粉体製造装置
JP4668751B2 (ja) * 2005-09-20 2011-04-13 中外炉工業株式会社 粉体製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5253468B2 (ja) 2010-09-03 2013-07-31 株式会社東芝 アンテナ装置及びレーダ装置
JP5309201B2 (ja) 2011-11-17 2013-10-09 有限会社エル・エス・エム 熱収縮包装用シュリンクフィルム付き台紙の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018143946A (ja) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1577710A3 (ru) Способ распылительной сушки пищевого продукта в виде раствора и устройство дл его осуществлени
CN105698512B (zh) 一种喷雾干燥系统
JP6836426B2 (ja) 噴霧微粒子製造装置
CN213667952U (zh) 一种食品喷雾干燥机
CN105271139A (zh) 一种雾化制备氮化铝粉体的方法及装置
JP7266358B2 (ja) 噴霧微粒子製造装置
JP4668751B2 (ja) 粉体製造方法
JP6440933B2 (ja) 噴霧熱分解処理装置、及び噴霧熱分解処理方法
RU2326309C1 (ru) Сушилка для растворов и суспензий
WO2013157908A1 (ru) Распылительная сушильная установка
CN205730414U (zh) 一种生产水溶肥用喷雾干燥塔
CN203183712U (zh) 一种喷雾干燥机
RU2394669C1 (ru) Установка для пиролиза
CN211752552U (zh) 一种高速离心喷雾装置
CN213611235U (zh) 一种内壁防粘喷雾干燥造粒塔
CN203777326U (zh) 栓剂制造设备
CN210631692U (zh) 一种大豆粉加工的喷雾干燥装置
TWI686251B (zh) 微粉成型裝置
TWI267404B (en) Porous spraying method and device
RU2343383C1 (ru) Сушилка для растворов и суспензий
JP6997633B2 (ja) 噴霧熱分解による微粒子製造装置
CN213599784U (zh) 一种雾化干燥塔余热利用装置
CN205832654U (zh) 一种离心式喷雾干燥机
JP2019025394A (ja) 微粒子の製造法
CN105396524A (zh) 一种已膨胀微球发泡剂制备装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210910

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210922

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210928

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211126

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211130

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220719

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221129

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230314

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230411

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7266358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150