JP7264880B2 - 二環式化合物を作製するための連続フロープロセス - Google Patents

二環式化合物を作製するための連続フロープロセス Download PDF

Info

Publication number
JP7264880B2
JP7264880B2 JP2020514209A JP2020514209A JP7264880B2 JP 7264880 B2 JP7264880 B2 JP 7264880B2 JP 2020514209 A JP2020514209 A JP 2020514209A JP 2020514209 A JP2020514209 A JP 2020514209A JP 7264880 B2 JP7264880 B2 JP 7264880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
propellane
continuous flow
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020514209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533330A (ja
Inventor
ロバート ピンチマン,ジョセフ
デュアン バンカー,ケビン
エム. バイオ,マシュー
ブリーン,クリストファー
エム. クローゼン,アンドリュー
ファン,ヤンキン
リー,フイ
ダブリュー. シーラン,ジリアン
Original Assignee
リキュリウム アイピー ホールディングス リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リキュリウム アイピー ホールディングス リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical リキュリウム アイピー ホールディングス リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2020533330A publication Critical patent/JP2020533330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7264880B2 publication Critical patent/JP7264880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/002Avoiding undesirable reactions or side-effects, e.g. avoiding explosions, or improving the yield by suppressing side-reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultraviolet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/26Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only halogen atoms as hetero-atoms
    • C07C1/28Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only halogen atoms as hetero-atoms by ring closure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/02Monocyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/04Monocyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/278Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/02Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of hydrogen atoms by amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/144Purification; Separation; Use of additives using membranes, e.g. selective permeation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00033Continuous processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • B01J2219/00166Controlling or regulating processes controlling the flow controlling the residence time inside the reactor vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/54Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings
    • C07C13/605Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings with a bridged ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/33Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C211/34Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of a saturated carbon skeleton
    • C07C211/38Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of a saturated carbon skeleton containing condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • C07C2523/04Alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/06Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of zinc, cadmium or mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/24Nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/38Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing five carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/60Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members
    • C07C2603/62Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members containing three- or four-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

(任意の優先権出願を参照することによる組み込み)
本出願は、2017年9月11日出願の米国仮出願第62/556,897号に対する優先権を主張し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
(背景)
(発明の分野)
本出願は、二環式化合物を作製するためのプロセス、特に、連続フロー反応の方法及び条件を使用して、[1.1.1]プロペラン及びビシクロ[1.1.1]ペンタン、並びにそれらの誘導体を作製するためのプロセスに関する。
合成有機化学者は、有機化合物を作製するための膨大な数のやり方を考案してきた。しかし、広範な範囲及び様々な既知の反応経路にもかかわらず、バッチ又はセミバッチ反応条件下で、ほとんどが開発済みであり、一般に、依然として実践されている。例えば、トリシクロ[1.1.1.01,3]ペンタン([1.1.1]プロペランとしても知られている)を作製するための従来のプロセス(K.R.Mondanaro and W.P.Dailey,Org.Synth.75(1998)p.98を参照)は、以下のような1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンとメチルリチウムとのバッチ反応であり、
Figure 0007264880000001
一般に、化学化合物の連続フロー製造は、商品材料の大量生産に関連してきた。例えば、連続フロープロセスは、主に石油化学製品(例えば、ガソリン)及び消費者製品(例えば、プラスチック包装)の分野において、比較的単純な化学構造を有する特定の化合物を作製するために開発されてきた。ここ最近では、合成有機化学者は、連続フロー反応の方法及び条件を、より複雑な化学構造を有する化合物の生成に適用し始めている。多くの場合、これらのフロープロセスは、より安全であり、より高いスループットを有し、元のバッチプロセスと比較してよりスケーラブルである。例えば、近年、医薬品を作製するためのフローケミストリの使用が見直されている。R.Porta et al.,「Flow Chemistry:Recent Developments in the Synthesis of Pharmaceutical Products」,OrgProcess Res.Dev.2016,20,2-25を参照しており、これは、参照により本明細書に組み込まれ、特に、フローケミストリのための当該技術分野の現況技術の態様を記載する目的のために組み込まれる。
しかし、多くの場合、バッチ又はセミバッチ反応条件下で開発された従来の化学反応経路は、連続フロー反応条件下で異なる挙動を有することが判明している。挙動が変化する理由は、反応の性質に応じて変わるが、多くの場合、特に、バッチ条件が、連続フロー反応が限定された空間内の制御条件下で起こる管状反応器又はマイクロリアクタの条件と比較されるとき、これらの変化は、熱伝達及び物質伝達の大きな差に起因している。したが
って、既知の反応経路に対する最適な連続フロー反応条件が、対応するバッチ反応条件に基づいてうまく予測され得ることは、一般にほとんど予想されない。したがって、複雑な化学化合物の連続フロー製造の当該技術分野における更なる技術的進歩が未だに必要とされている。
[1.1.1]プロペラン及びビシクロ[1.1.1]ペンタン(BCP)などのかなりのひずみを与えられた二環式化合物を作製するための従来のバッチ反応条件は、そのような化合物を連続フロー反応条件下で作製するために望ましくないということが現在見出されている。例えば、上述のように、[1.1.1]プロペランを作製するための従来のバッチプロセスは、K.R.Mondanaro and W.P.Dailey,Org.Synth.75(1998)p.98に記載された条件によって例示される、混合、溶媒、温度、及び生成物の単離の条件を使用して、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンとメチルリチウムとを反応させることを含む。しかし、反応の過程中に形成される塩化リチウム塩に加えて、不溶性の1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンの量など、従来のバッチ溶媒及び温度の条件下では、多量の不溶性成分が存在する。そのような不溶性成分は、バッチプロセスに対しては許容範囲内である、あるいは収率を高めて、[1.1.1]プロペランのその後のワークアップ及び単離を促進するために望ましいと見なされる。しかし、不溶性成分によって、連続フロープロセスに通常使用される管状反応器又はマイクロリアクタが、問題になるほど詰まる傾向がある。
ここで、連続フロー反応の方法及び条件は、二環式化合物を作製するため、特に[1.1.1]プロペラン及びビシクロ[1.1.1]ペンタン、並びにそれらの誘導体を作製するために開発されている。様々な実施形態では、これらの方法及び条件は、連続フロー反応器の詰まりを低減することを提供する。例えば、一実施形態は、二環式化合物を作製するための連続フロープロセスであって、(a)1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと有機金属試薬とを反応させて、[1.1.1]プロペラン及び塩を生成し、(b)塩による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるために選択される反応条件下で、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと有機金属試薬とを、連続フロー反応器内で混合することを含む、プロセスを提供する。
別の実施形態は、1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタンを作製するための連続フロープロセスであって、[1.1.1]プロペランと2,3-ブタンジオンとを反応させて、1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタンを生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペラン組成物と2,3-ブタンジオンとを連続フロー反応器内で混合することを含む、プロセスを提供する。一実施形態では、反応条件は、[1.1.1]プロペラン及び2,3-ブタンジオンを、発光ダイオード(light emiting diode、LED)などの光源に露光することを含む。文献の例では、中圧水銀ランプは、1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタンを形成するために排他的に使用されている。LED技術は、単一波長を生成する能力、並びに高い光子密度、費用、及び長いランプ寿命を含む従来の水銀ランプに優るいくつかの利点を有する。いくつかの実施形態では、[1.1.1]プロペラン組成物は、例えば、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成されるような、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物である。
別の実施形態は、式(I)の化合物を作製するための連続フロープロセスであって、[1.1.1]プロペランとマグネシウムアミド試薬とを反応させて、式(I)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペランとマグネシウムアミド試薬とを連続フロー反応器内で混合することを含む、プロセスを提供する。マグネシウ
ムアミド試薬及び式(I)の化合物の構造を、以下に記載する。いくつかの実施形態では、[1.1.1]プロペランは、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成される組成物である。例えば、一実施形態では、[1.1.1]プロペラン組成物は、例えば、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成されるような、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物である。
別の実施形態は、式(II)の化合物を作製するための連続フロープロセスであって、[1.1.1]プロペランと式R-MXの試薬及び式R-Xの化合物とを反応させて、式(II)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペランと式R-MXの試薬及び式R-Xの化合物とを連続フロー反応器内で混合することを含む、プロセスを提供する。式R-MXの試薬、式R-Xの化合物、及び式(II)の化合物の構造を、以下に記載する。一実施形態では、反応条件は、Pd触媒及びNi触媒からなる群から選択される遷移金属触媒の存在を含む。いくつかの実施形態では、[1.1.1]プロペランは、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成される組成物である。例えば、一実施形態では、[1.1.1]プロペラン組成物は、例えば、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成されるような、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物である。
別の実施形態は、式(III)の化合物を作製するための連続フロープロセスであって、[1.1.1]プロペランと式Rの化合物及び二酸化炭素とを反応させて、式(III)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペランと式R-Xの化合物及び二酸化炭素とを連続フロー反応器内で混合することを含む、プロセスを提供する。式R-Xの化合物及び式(III)の化合物の構造を、以下に記載する。いくつかの実施形態では、[1.1.1]プロペランは、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成される組成物である。例えば、一実施形態では、[1.1.1]プロペラン組成物は、例えば、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成されるような、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物である。
別の実施形態は、式(IV)の化合物を作製するための連続フロープロセスであって、[1.1.1]プロペランと式Rの化合物及び式X-COの化合物とを反応させて、式(IV)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペランと式R-Xの化合物及び式X-COの化合物とを連続フロー反応器内で混合することを含む、プロセスを提供する。式R-Xの化合物、式X-COの化合物、及び式(IV)の化合物の構造を、以下に記載する。いくつかの実施形態では、[1.1.1]プロペランは、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成される組成物である。例えば、一実施形態では、[1.1.1]プロペラン組成物は、例えば、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成されるような、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物である。
別の実施形態は、式(V)の化合物を作製するための連続フロープロセスであって、[1.1.1]プロペランと式R-Xの化合物とを反応させて、式(V)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペランと式R-Xの化合物とを連続フロー反応器内で混合することを含む、プロセスを提供する。式R-Xの化合物及び式(V)の化合物の構造を、以下に記載する。いくつかの実施形態では、[1.1.1]プロペランは、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成される組成物である。例えば、一実施形態では、[1.1.1]プロペラン組成物は、例えば、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成されるような、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物である。
別の実施形態は、式(VI)の化合物を作製するための連続フロープロセスであって、
[1.1.1]プロペランと式Rの化合物及び水とを反応させて、式(VI)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペランと式Rの化合物及び水とを連続フロー反応器内で混合することを含む、プロセスを提供する。式Rの化合物及び式(VI)の化合物の構造を、以下に記載する。いくつかの実施形態では、[1.1.1]プロペランは、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成される組成物である。例えば、一実施形態では、[1.1.1]プロペラン組成物は、例えば、本明細書に記載の連続フロープロセスによって生成されるような、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物である。
別の実施形態は、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを作製するための連続フロープロセスであって、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを生成するよう選択された反応条件下で、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エンとCHBrと混合することを含む、プロセスを提供する。様々な実施形態では、反応条件は、相間移動条件を含む。例えば、一実施形態では、反応条件は、相間移動反応条件下で、有機溶媒、水性塩基、及び相移動触媒と、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エン及びCHBrとを連続フロー反応器内で混合することを含む。
これら及び他の実施形態は、以下により詳細に記載される。
連続フロー反応条件下で、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エンから1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを作製するための反応スキームを示す図である。 連続フロー反応条件下で、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンから[1.1.1]プロペランを作製するための反応スキームを示す図である。 連続フロー反応条件下で、連続フロー反応条件下で、[1.1.1]プロペランから1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタンン(1,3-diacetylbicyclo[1.1.1]pentane、DABP)並びに式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、及び(VI)の化合物を作製するための反応スキームを示す図である。 連続フロー反応条件下で、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン、[1.1.1]プロペラン、1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタン(DABP)、並びに式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、及び(VI)の化合物を作製するための多工程反応スキームを示す図である。 連続フロー反応条件下で、[1.1.1]プロペランを作製するためのプロセスの一実施形態の概略的なフロー図である。 管状反応器を使用した連続フロー反応条件下で、[1.1.1]プロペランを作製するためのプロセスの一実施形態を概略的に示す図である。 管状反応器を使用した連続フロー反応条件下で、[1.1.1]プロペランを作製するためのプロセスの一実施形態を概略的に示す図である。 管状反応器を使用した連続フロー反応条件下で、[1.1.1]プロペランを作製するためのプロセスの一実施形態を概略的に示す図である。 管状反応器を使用した連続フロー反応条件下で、[1.1.1]プロペランを作製するためのプロセスの一実施形態を概略的に示す図である。 管状反応器を使用した連続フロー反応条件下で、[1.1.1]プロペランを作製するためのプロセスの一実施形態を概略的に示す図である。 管状反応器を使用した連続フロー反応条件下で、[1.1.1]プロペランを作製するためのプロセスの一実施形態を概略的に示す図である。 管状反応器を使用した連続フロー反応条件下で、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エンから1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを作製するためのプロセスの一実施形態を概略的に示す図である。 管状反応器を使用した連続フロー反応条件下で、ビシクロ[1.1.1]ペンチルアミン(例えば、実施例30~38に記載するような1-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)インドリン)を作製するためのプロセスの実施形態を概略的に示す図である。 管状反応器を使用した連続フロー反応条件下で、実施例42~47に記載するような1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタンを作製するためのプロセスの実施形態を概略的に示す図である。 多工程管状反応器を使用した連続フロー反応条件下で、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンから開始して、実施例48に記載するような1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタンを作製するためのプロセスの実施形態を概略的に示す図である。
定義
別段の定めがない限り、本明細書で使用される全ての技術及び科学用語は、当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で参照される全ての特許、出願、公開出願、及び他の出版物は、特に明記しない限り、参照によりそれらの全体が組み込まれる。本明細書のある用語に対して複数の定義が存在する場合、特に明記しない限り、この節にある定義が優先される。
本明細書で使用する場合、「連続フロープロセス」という用語及び同様の用語は、フローケミストリ及びフロー技術を利用する化学プロセスを指すために使用される。単一工程及び複数工程の化学反応のどちらも、フローケミストリを使用して行うことができる。当業者であれば、フローケミストリは、反応フラスコなどの従来の容器を使用して、別個のバッチの代わりに連続フローで化学反応(又は一連の化学反応)を行うための溝又は管の使用を伴うことを認識している。また、当業者であれば、管状反応器(回転管状反応器を含む)、マイクロリアクタ、回転ディスク反応器、マルチセルフロー反応器、振動フロー反応器、六角反応器、及びアスピレータ反応器などの、フローケミストリを行うことができる様々な種類の連続フロー反応器を承知している。連続フロープロセスは、規模を拡大する又は縮小することができ、したがって、特定の連続フロー反応器の寸法を必ずしも意味していない。様々な実施形態では、連続フロー反応器の溝又は管は、1.5mm~約51mm(例えば、約1/16インチ~約2インチ)の範囲の断面寸法(例えば、円形断面を有する管の直径)を有する。したがって、溝又は管の断面寸法(例えば、直径)の例としては、約1.5mm以上(例えば、約1/16インチ以上)、約3mm以上(例えば、約1/8インチ以上)、約6mm以上(例えば、約1/4インチ以上)、約9mm以上(例えば、約3/8インチ以上)、約13mm以上(例えば、約1/2インチ以上)、約25mm以上(例えば、約1インチ以上)、約51mm以下(例えば、約2インチ以下)、約25mm以下(例えば、約1インチ以下)、約22mm以下(例えば、約7/8インチ以下)、約19mm以下(例えば、約3/4インチ以下)、約16mm以下(例えば、約5/8インチ以下)、約13mm以下(例えば、約1/2インチ以下)、約9mm以下(例えば、約3/8インチ以下)、又は約6mm以下(例えば、約1/4インチ以下)が挙げられる。当業者であれば、溝寸法又は管寸法の前述の記載は、適切な組み合わせ間、例えば、約3mm(例えば、約1/8インチ)~約6mm(例えば、約1/4インチ)の範囲の記載を提供することを理解されよう。連続フロープロセス、フローケミストリ、及びフロー機器に関して本明細書で使用される専門用語は、当業者に既知の従来どおりの意味を有するものとして理解されるべきである。M.B.Plutschack et al.,「The Hitchhiker’s Guide to Flow Chemistry」Chem.Rev.(June 2017)を参照しており、これは、参照とし
て、特に、様々な連続フロープロセス、フローケミストリ、フロー技法、及びフロー機器について記載する目的で本明細書に組み込まれる。任意の特定の連続フロープロセスについては、規模の拡大又は縮小はそれぞれ、より大きい又はより小さい管直径を有する連続フロー反応器を利用することによって実現することができる。また、規模の拡大又は縮小は、連続フローを実行するために使用される連続フロー反応器の数を増減させることによって達成することができる。混合、圧力、温度、流量、反応速度、反応時間及び/又は反応の程度などの反応器の技法及び条件は、容器、管、ポンプ、バルブ、ミキサー、背圧調整器(back pressure regulators、BPR)、冷却器、加熱器、温度センサ、温度調整器、反応モニタ(インラインフロー赤外線(infrared、IR)モニタなど)、光反応器(例えば、水銀ランプ又は365nm UV LEDなどのUV源を装備する)、膜分離器、及びコンピュータ、などの既知の技術及び機器を使用して制御される及び/又は監視され得る。当業者は、本明細書で提供される詳細なガイダンス及び実施例によって報知される定型的な実験を使用して反応器条件を制御及び監視することができる。実施形態は、1つ以上の容器を備える連続フロー反応器システムであって、本明細書に記載の[1.1.1]プロペラン、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン、及び/又は図1C~D及び以下の実施例に記載の任意の他の化学試薬などの1種類以上の化学試薬(複数可)を含有する、システムを提供する。
ある基が「任意に置換」されていると記載されるときはいつでも、その基は、非置換であってもよく、又は示された置換基のうちの1つ以上で置換されていてもよい。同様に、ある基が「非置換又は置換」であると記載されるとき、置換の場合は、置換基(複数可)が指示された置換基のうちの1つ以上から選択されてもよい。置換基が指示されていない場合、指示された「任意に置換された」又は「置換された」基が、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、シクロアルキル(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)、ヘテロシクリル(アルキル)、ヒドロキシ、アルコキシ、アシル、シアノ、ハロゲン、チオカルボニル、O-カルバミル、N-カルバミル、O-チオカルバミル、N-チオカルバミル、C-アミド、N-アミド、S-スルホンアミド、N-スルホンアミド、C-カルボキシ、O-カルボキシ、イソシアナート、チオシアナート、イソチオシアナート、ニトロ、スルフェニル、スルフィニル、スルホニル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、単一置換アミノ基、及び二置換アミノ基から個々に並びに個別に選択される1つ以上の基(複数可)で置換されてもよいことを意味する。
本明細書で使用される場合、「a」及び「b」が整数である「C~C」(又はCa~b)は、基における炭素原子の数を指す。示された基は、「a」~「b」個(a及びbを含む)の炭素原子を含有することができる。したがって、例えば、「C~Cアルキル」基(又はC1~3アルキル基)は、1~3個の炭素を有する全てのアルキル基(直鎖及び分枝鎖のどちらも)、つまり、CH-、CHCH-、CHCHCH-、及び(CHCH-を指す。「a」及び「b」が指定されない場合、これらの定義に記載される最も広い範囲が想定されるものとする。
本明細書で使用される場合、「アルキル」という用語は、完全に飽和した脂肪族炭化水素基を指す。アルキル部分は、分枝鎖又は直鎖であってもよい。直鎖アルキル基の例としては、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、n-ペンチル、及びn-ヘキシルが挙げられる。分枝状アルキル基の例としては、イソ-プロピル、s-ブチル、イソ-ブチル、及びt-ブチルが挙げられる。アルキル基は、1~6個の炭素原子を有してもよい(本明細書中に現れる場合は常に、「1~6」などの数値範囲は、所与の範囲内の各整数を指し、例えば、「1~6個の炭素原子」は、アルキル基が、1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子、4個の炭素原子、5個の炭素原子、又は6個の炭素原子からなり得る)ことを意味する。
本明細書で使用するとき、「アルケニル」は、直鎖又は分枝状の炭化水素鎖中に1つ以上の二重結合を含有するアルキル基を指す。アルケニル基の例としては、アレニル、ビニルメチル、及びエテニルが挙げられる。アルケニル基は、非置換又は置換であってもよい。様々な実施形態では、アルケニル基は、2~10個の炭素原子(C2~10アルケニル)を含有する。
本明細書で使用される場合、「シクロアルキル」は、完全に飽和した(二重結合又は三重結合なし)単環式又は多環式炭化水素環系を指す。2つ以上の環からなる場合、環は、縮合、架橋、又はスピロ様式で一緒に結合されてもよい。シクロアルキル基は、環(複数可)中に3~10個の原子、環(複数可)中に3~8個の原子、環(複数可)中に3~7個の原子、環(複数可)中に3~6個の原子、又は環(複数可)中に3~5個の原子を含有することができる。シクロアルキル基は、非置換又は置換であってもよい。
本明細書で使用される場合、「シクロアルケニル」は、少なくとも1つの環中に1つ以上の二重結合を含有する、単環式又は多環式炭化水素環系を指すが、2つ以上が存在する場合、二重結合は、全ての環全体にわたって完全に非局在化したπ電子系を形成することができない(そうでなければ、その基は、本明細書に定義される「アリール」である)。2つ以上の環からなる場合、環は、縮合により結合されてもよい。シクロアルケニル基は、非置換又は置換であってもよい。様々な実施形態では、シクロアルケニル基は、3~10個の炭素原子(C3~10アルケニル)又は5~10個の炭素原子(C5~10アルケニル)を含有する。
本明細書で使用される場合、「縮合」という用語は、少なくとも1つの結合(飽和又は不飽和)を共有する2つの隣接する原子が環に共通である、2つの環の間の接続性を指す。例えば、下記の構造において、環A及びBは縮合している
Figure 0007264880000002
縮合環構造の例としては、デカヒドロナフタレン、1H-インドール、キノロン、クロマン、ビシクロ[2.1.0]ペンタン、及び6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ベンゾ[7]アヌレンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「架橋」という用語は、3つ以上の原子が2つの環の間で共有される接続性を指す。以下の構造
Figure 0007264880000003
は、示された原子が少なくとも2つの環の間で共有されているため、「架橋」環の例である。架橋環の例としては、ビシクロ[1.1.1]ペンタン、2-オキサビシクロ[1.1.1]ペンタン、5-アザビシクロ[2.1.1]ヘキサン、6-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン、アダマンタン及びノルボルナンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「スピロ」という用語は、環が1つの原子のみ共有する、2つの環の間の接続性を指す。例えば、構造
Figure 0007264880000004
において、環CとDはスピロ接続により結合されている。スピロ接続環構造の例としては、スピロ[3.3]ヘプタン、2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン、スピロ[4.5]デカン、及び2,6-ジオキサスピロ[3.3]ヘプタンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「アリール」は、全ての環全体にわたって完全に非局在化したπ電子系を有する、炭素環式(全てが炭素の)単環式又は多環式芳香環系(2つの炭素環が化学結合を共有する縮合環系を含む)を指す。アリール基中の炭素原子の数は異なり得る。例えば、アリール基は、C~C14アリール基、C~C10アリール基、又はCアリール基であってもよい。アリール基の例としては、ベンゼン、ナフタレン、及びアズレンが挙げられるが、これらに限定されない。アリール基は、置換されていても非置換であってもよい。
本明細書で使用される場合、「ヘテロアリール」は、1個以上のヘテロ原子(例えば、1個、2個、3個、4個、又は5個のヘテロ原子)、つまり、窒素、酸素、及び硫黄が挙げられるが、これらに限定されない、炭素以外の元素を含有する、単環式又は多環式芳香環系(完全に非局在化したπ電子系を有する環系)を指す。ヘテロアリール基の環(複数可)中の原子の数は異なり得る。例えば、ヘテロアリール基は、環(複数可)中に4~14個の原子、環(複数可)中に5~10個の原子、又は環(複数可)中に5~6個の原子を含有することができる。その上、「ヘテロアリール」という用語は、縮合環系を含む。ヘテロアリール環の例としては、フラン、フラザン、チオフェン、ベンゾチオフェン、フタラジン、ピロール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、チアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、ベンゾチアゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、インドール、インダゾール、ピラゾール、ベンゾピラゾール、イソオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、イソチアゾール、トリアゾール、ベンゾトリアゾール、チアジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、プリン、プテリジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、シンノリン、及びトリアジンが挙げられるが、これらに限定されない。ヘテロアリール基は、置換されていても非置換であってもよい。
本明細書で使用される場合、「ヘテロシクリル」又は「ヘテロアリシクリル」は、炭素原子と1~5個のヘテロ原子が一緒に上記の環系を構成する、3員、4員、5員、6員、7員、8員、9員、10員、最大18員の単環式、二環式、及び三環式の環系を指す。複素環は、そのように位置している1つ以上の不飽和結合を任意に含有してもよいが、完全に非局在化したπ電子系は、全ての環全体にわたって発生しない。ヘテロ原子(複数可)は、酸素、硫黄、及び窒素が挙げられるが、これらに限定されない、炭素以外の元素である。複素環は、ラクタム、ラクトン、環状イミド、環状チオイミド、及び環状カルバメートなどのオキソ系及びチオ系を含むように定義するために、1つ以上のカルボニル又はチオカルボニル官能基を更に含有してもよい。2つ以上の環からなる場合、環は、縮合、架橋、又はスピロ様式で一緒に結合されてもよい。加えて、ヘテロ脂環式環中の任意の窒素
は、四級化されてもよい。ヘテロシクリル又はヘテロ脂環式基は、置換されていても非置換であってもよい。そのような「ヘテロシクリル」又は「ヘテロアリシクリル」基の例としては、1,3-ジオキシン、1,3-ジオキサン、1,4-ジオキサン、1,2-ジオキソラン、1,3-ジオキソラン、1,4-ジオキソラン、1,3-オキサチアン、1,4-オキサチイン、1,3-オキサチオラン、1,3-ジチオール、1,3-ジチオラン、1,4-オキサチアン、テトラヒドロ-1,4-チアジン、2H-1,2-オキサジン、マレイミド、スクシンイミド、バルビツール酸、チオバルビツール酸、ジオキソピペラジン、ヒダントイン、ジヒドロウラシル、トリオキサン、ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、イソオキサゾリン、イソオキサゾリジン、オキサゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリジノン、チアゾリン、チアゾリジン、モルホリン、オキシラン、ピペリジンN-オキシド、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、ピロリドン、ピロリジオン、4-ピペリドン、ピラゾリン、ピラゾリジン、2-オキソピロリジン、テトラヒドロピラン、4H-ピラン、テトラヒドロチオピラン、チアモルホリン、チアモルホリンスルホキシド、チアモルホリンスルホン、及びそれらのベンゾ縮合類似体(例えば、ベンズイミダゾリジノン、テトラヒドロキノリン、及び/又は3,4-メチレンジオキシフェニル)が挙げられるが、これらに限定されない。架橋複素環式化合物の例としては、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン及び1,4-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタンが挙げられるが、これらに限定されない。スピロ接続複素環式化合物の例としては、2-アザスピロ[3,3]ヘプタン、2,6-ジアザスピロ[3,3]ヘプタン、及び2-オキサ-6-アザスピロ[3,3]ヘプタンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「ハロゲン原子」又は「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素などの元素周期律表の第7列の放射安定性原子のうちのいずれか1つを意味する。本明細書で使用される場合、「疑ハロゲン化物」という用語は、対応する擬ハロゲン基のアニオン(又は官能基)を指す。擬ハロゲン化物の例としては、シアナイド、シアネート、イソシアネート、チオシアネートイソチオシアネート、セレノシアノゲン、テルロロダニド、メシレート、トリフレート、トシレート、及びアジドが挙げられる。
本明細書に開示の化合物が満たされていない原子価を有する場合、その原子価が、水素又はその同位体、例えば、水素-1(プロチウム)及び水素-2(重水素)で満たされることを理解されたい。
本明細書に記載の化合物が同位体で標識され得ることが理解される。重水素などの同位体での置換は、例えば、インビボ半減期の増加又は必要投与量の低減など、より大きい代謝安定性に起因するある特定の治療上の利点をもたらし得る。化合物構造中に表される各化学元素は、前述の元素の任意の同位体を含んでもよい。例えば、化合物構造において、水素原子は、化合物中に存在すると明確に開示され得るか、又は理解され得る。水素原子が存在し得る化合物の任意の位置において、水素原子は、水素-1(プロチウム)及び水素-2(重水素)が挙げられるが、これらに限定されない、水素の任意の同位体であってもよい。したがって、本明細書における化合物に対する言及は、文脈が明確にそうでないと示さない限り、全ての可能な同位体形態を包含する。
値の範囲が提供される場合、上限及び下限、並びにその範囲の上限と下限との間に介在する各値が、実施形態内に包含されることが理解される。
本願で使用される用語及び語句並びにこれらの変化形、特に添付の特許請求の範囲にあるものは、特に明記しない限り、限定的ではなく非限定的であると解釈されるべきである。上記の例として、「含むこと」という用語は、「限定することなく含むこと」、「含む
が、これらに限定されないこと」などを意味するよう解釈されるべきである。本明細書で使用される場合、「備えること」という用語は、「含むこと」、「含有すること」、又は「特徴とする」と同義語であり、包括的又は非限定的であり、追加の列挙されていない要素又は方法の工程を除外しない。「有すること」という用語は、「少なくとも有すること」と解釈されるべきである。「含む」という用語は、「含むが、これらに限定されない」と解釈されるべきである。「例」という用語は、考察中の項目の徹底的又は限定的なリストではなく例示的な実例を提供するために使用される。「好ましくは」、「好ましい」、「所望の」、又は「望ましい」のような用語、並びに同様の意味の単語の使用は、ある特定の特徴がその構造又は機能にとって重大、本質的、又は重要でさえあるということを暗示するものとして理解されるべきではなく、むしろ単に特定の実施形態で利用されてもされなくてもよい代替又は追加の特徴を強調することを目的とする。加えて、「備えること」という用語は、「少なくとも有すること」又は「少なくとも含むこと」という語句の同意語として解釈されるものとする。プロセスの文脈で使用される場合、「備えること」という用語は、プロセスが少なくとも列挙された工程を含むが、追加の工程を含んでもよいことを意味する。化合物、組成物、又はデバイスの文脈で使用される場合、「備えること」という用語は、化合物、組成物、又はデバイスが少なくとも列挙された特徴又は構成要素を含むが、追加の特徴又は構成要素も含んでもよいことを意味する。同様に、接続詞「及び」で連結された項目の群は、それらの項目の1つ1つが群に存在することを要求するものと解釈されるべきではなく、むしろ、文脈が明確にそうでないと示さない限り、「及び/又は」と解釈されるべきである。同様に、接続詞「又は」で連結された項目の群は、その群中の相互排他性を要求するものと解釈されるべきではなく、むしろ、文脈が明確にそうでないと示さない限り、「及び/又は」と解釈されるべきである。
本明細書の実質的にいかなる複数形及び/又は単数形の用語の使用に関しても、当業者は、文脈及び/又は用途に応じて適切に、複数形から単数形、及び/又は単数形から複数形に変換することができる。様々な単数形/複数形の入れ替えは、明確にするために本明細書で明示的に記載され得る。不定冠詞「a」又は「an」は、複数を除外しない。ある特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されるという単なる事実は、利益を得るためにこれらの手段の組み合わせを使用することができないということを示すものではない。請求項中のいかなる参照符号も、その範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
図1A~Dは、連続フロー反応条件下で行うことができる反応スキームを示す。図1Aは、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを作製するための連続フロープロセスにおける反応スキームであって、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エンとCHBrとを反応させて、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを生成するために選択される反応条件下で、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エンとCHBrとを連続フロー反応器内で混合することを含む、反応スキームを示す。
図1Bは、二環式化合物を作製するための連続フロープロセスにおける反応スキームであって、(a)1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと有機金属試薬とを反応させて、[1.1.1]プロペラン及び塩を生成し、(b)塩による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるために選択される反応条件下で、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと有機金属試薬とを連続フロー反応器内で混合することを含む、反応スキームを示す。
図1Cは、[1.1.1]プロペラン誘導体を作製するための連続フロープロセスにおける様々な反応スキームを示す。図示する実施形態では、[1.1.1]プロペラン誘導体は、1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタン(DABP)並びに式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、及び(VI)の化合物である。
図1A~Cに示す各反応スキームを実行するための連続フロープロセスは、本明細書の他の箇所で更に詳細に記載する。いくつかの実施形態では、これらの記載には、例えば図1Dに示すように、反応を逐次的に行うことが含まれる。しかし、当業者であれば、図1A~Cに示す各反応スキームを実行するための各連続フロープロセスは、個々に実践することができると理解するであろう。また、当業者は、図1A~Cに示す各反応スキームを実行するための各連続フロープロセスは、任意の適切な逐次的又は非逐次的な組み合わせで実践することができることを理解するであろう。例えば、様々な実施形態では、図示する反応スキームは、表1でまとめたように、逐次的又は非逐次的な組み合わせで実行することができる。適切な逐次的又は非逐次的な組み合わせは、前工程の生成物の単離の有無にかかわらず行うことができる。
Figure 0007264880000005
[1.1.1]プロペランを作製するための連続フロープロセス
様々な実施形態は、二環式化合物を作製するための、特に[1.1.1]プロペラン及びその誘導体を作製するための連続フロープロセスを提供する。例えば、様々な実施形態では、図1B、1D、及び2に示すように、フローケミストリを利用する連続フロープロセスは、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと有機金属試薬とを連続フロー反応器内で反応させて、[1.1.1]プロペランを作製するために使用される。上記のように、この反応を行うための従来のバッチ条件は、かなりの量の不溶性成分(不溶性1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン、Li
Cl塩及び/又はLiBr塩など)をもたらし、これらが、連続フロー反応器の管又は溝に問題になるほどの詰まりを生じさせる傾向があることが現在判明している。
様々な実施形態では、塩(複数可)による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えながら、許容可能な収率の[1.1.1]プロペランを生成する反応条件が特定されている。例えば、従来の反応条件は、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンとペンタン中のメチルリチウムとを、第1の段階で-78℃~-50℃で混合し、その後、第2の段階で-0℃で撹拌することを含むのに対して、この反応は、かなりの高温を含む反応条件を使用して連続フロープロセスで行うことができることが現在判明している。
例えば、一実施形態では、図2の工程220に示すように、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンは、有機金属試薬と連続フロー反応器内で混合される。反応条件は、(a)1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと有機金属試薬とを反応させて、[1.1.1]プロペラン及び塩を生成し、(b)塩による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるために工程220で選択される。
工程220で利用される1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンは、市販品から合成される又は得られてもよい。任意で、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンの合成は、図1Aの反応スキームによって示される反応を連続フロー反応器内で実行することにより、図2に示すような任意の前工程210では、連続フロー反応器内で行うことができる。したがって、一実施形態では、工程210のプロセスは、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを生成するように選択された反応条件下で、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エンとCHBrとを連続フロー反応器内で混合することを含む。一実施形態では、反応条件は、水性塩基(例えば、水性NaOH及び/又は水性KOH)を混合することを含む。別の実施形態では、反応条件は、CHCl又はCHClなどの有機溶媒の存在を含む。別の実施形態では、反応条件は、ピナコール、及び/又は18-クラウン-6及び/又はベンゾ-18-クラウン-6などのクラウンエーテルなどの相間移動触媒の触媒的な有効量(例えば、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エンに基づいて、約1モル%~約10モル%)を含む相間移動条件を含む。別の実施形態では、反応条件は、約0℃~約80℃の範囲の反応温度を含む。別の実施形態では、反応条件は、反応速度を向上させる(例えば、相間移動条件を促進することによって)ために効果的な静的ミキサーを装備した連続フロー反応器内で、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エンと、CHBrと、水性塩基とを混合することを含む。本明細書の他の箇所に記載するように(例えば、表1を参照)、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを生成するために選択される条件下で、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エンとCHBrとを連続フロー反応器内で混合するプロセスは、逐次的に別のプロセス工程と(例えば、図2の工程210及び220によって示すように)、又は非逐次的に別のプロセス工程と(例えば、表1でまとめたように)、単独のプロセスとして別個に実行することができる。
工程220で選択された反応条件は、約-50℃~約0℃、約-50℃~約-10℃、約-40℃~約0℃、約-40℃~約-10℃、約30℃~約0℃又は約-30℃~約-10℃の範囲の反応温度を含んでもよい。そのような反応温度と組み合わせて使用することができる他の反応条件の例は、本明細書の他の箇所に記載する及び/又は以下の実施例に例示する。
様々な実施形態では、工程220で1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと有機金属試薬とを連続フロー反応器内で混合するための反応条件は、単
一段階又は複数段階(例えば、2つ、3つ、4つ以上の段階)を含むことができ、1つ以上の反応条件(上記の反応温度など)を、反応の過程全体にわたって段階的に又は連続的に変化させることができる。例えば、第1の段階では、反応条件は、上記の任意の温度範囲内で第1の反応温度を含むことができる。第2の段階では、第1の反応温度は、約-20℃~約20℃、約-20℃~約10℃、約-20℃~約0℃、約-20℃~約-10℃、約-10℃~約25℃、約-10℃~約20℃、約-10℃~約10℃、又は約-10℃~約0℃の範囲の第2の反応温度に変更することができる。単一又は複数の反応段階と組み合わせて使用することができる他の反応条件の例は、本明細書の他の箇所に記載する及び/又は以下の実施例に例示する。反応の速度又は生成物に影響を及ぼすフロー反応器条件(流量など)は、反応条件と見なされる。したがって、温度段階に加えて、他の反応段階の例としては、流量段階、混合段階(複数可)、照射段階、希釈段階(複数可)、分離段階(複数可)(例えば、膜分離、蒸留)、精製段階(複数可)(例えば、濾過、洗浄)、及び生成物単離段階(複数可)が挙げられる。本明細書の他の箇所でより詳細に説明するように、例えば、図1C及び1Dに示すように、追加の段階(複数可)は、中間分離工程の有無にかかわらず、生成された[1.1.1]プロペランと他の試薬とを更に反応させて、[1.1.1]プロペラン誘導体を生成することを含んでもよい。
上記のように、[1.1.1]プロペランを生成するための従来のバッチ反応条件は、ペンタン中の1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンとメチルリチウムとを混合することを含む。多くの場合、メチルリチウムは、ジエチルエーテル中の溶液として市販されており、したがって従来の反応溶媒混合物は、ペンタンとジエチルエーテルとのどちらも含有している。通常、メチルリチウムの1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンへの添加は、-78~-50℃の範囲の温度で実施される。小さいバッチ反応における問題点はないが、キログラム規模の反応を低温に冷却すると、費用及びスケーラビリティの問題点が増える。連続フロープロセスで反応が行われるとき、反応温度は-20℃以上に上昇し得ることが現在判明している。加えて、[1.1.1]プロペランのバッチ合成において沈殿生成物を形成する追加の有機金属試薬を、連続フロープロセスで使用することができることが現在判明している。例えば、一実施形態では、工程220で選択された有機金属試薬は、n-ブチルリチウム、メチルリチウム、メチルリチウム臭化リチウム錯体、又はフェニルリチウムである。
1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと有機金属試薬との反応は、ペンタンとジエチルエーテルとの混合物以外の溶媒及び溶媒混合物を含む工程220で選択された反応条件を使用して、連続フロープロセスで行うことができることが現在判明している。一実施形態では、反応条件は、溶媒と1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン及び有機金属試薬とを、連続フロー反応器内で混合することを含み、ここで、溶媒は、ジエチルエーテル、ジエトキシメタン、ジブチルエーテル、メチルtert-ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、及びこれらの混合物からなる群から選択される。溶媒(複数可)は、連続フロー反応器に別個に添加されてよい、又は1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン及び/又は有機金属試薬と共に添加されてよい。例えば、ジブチルエーテル中のフェニルリチウムの溶液を有機金属試薬として使用する実施形態では、反応条件は、ジブチルエーテルの存在を含む。同じように、ジエトキシメタン中のメチルリチウムの溶液を有機金属試薬として使用する実施形態では、反応条件は、ジエトキシメタンの存在を含む。同様に、反応条件は、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、又はこれらの混合物などの1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを有する連続フロー反応器に導入される溶媒を含んでもよい。様々な実施形態では、反応条件は、ジエチルエーテル、ジエチルエーテルとテトラヒドロフランとの混合物、ジエチルエーテルと2-メチルテトラヒドロフランとの混合物、ジブチルエーテルとテトラヒドロフランとの混合物、又はジブチルエーテルと2-メチルテトラヒドロフランとの混合物か
ら選択される溶媒を含む。本明細書に記載の溶媒条件と組み合わせて使用することができる他の反応条件の例は、本明細書の他の箇所に記載する及び/又は以下の実施例に例示する。
1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンが、連続フロー反応器内の有機金属試薬と接触するときに工程220で発生する混合に加えて、反応器内での追加の混合は、許容可能な収率の[1.1.1]プロペランを生成しながら、塩(複数可)による詰まりを最小限に抑えることが判明している。そのような追加の内部混合は、様々な形で供給することができる。例えば、様々な実施形態では、連続フロー反応器は、1つ以上のインライン静的ミキサーを装備する。当業者であれば、混合要素がミキサーを通って流れるときに成分を分割して再結合する流路内に混合要素を含むことにより、部品を動かさずにインライン混合を提供することを理解する。多種多様なインライン静的ミキサーが、様々な長さ、直径、及び内部構成で市販されている。インライン静的ミキサーを市販する供給元としては、例えば、StaMixCo LLC(ニューヨーク)が挙げられる。
様々な実施形態では、連続フロー反応器は、静的ミキサーを備え、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと有機金属試薬との混合は、塩による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるために効果的な混合速度で静的ミキサーによって行われる。当業者であれば、連続フロー反応器内の混合速度は、連続フロー反応器及び選択された反応条件(例えば、流量、反応物質の温度及び濃度)に対して、適切な寸法及び内部構成のインライン静的ミキサーを選択することによって制御することができることがわかる。適切な静的ミキサーの選択は、本明細書で提供されるガイダンスによって報知される定型的な実験によって達成することができる。一実施形態では、インライン静的ミキサーは、ミキサーが取り付けられている反応器管の直径とほぼ同じ、又はそれよりも大きい直径、例えば、反応器管の直径とほぼ同じ直径から約2倍の直径を有する。
様々な実施形態では、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンは、本明細書の他の箇所に記載するように、連続フロー反応器内で有機金属試薬と反応して、[1.1.1]プロペラン及び塩を生成する1つ以上の段階の後、連続フロープロセスは、任意の反応後段階230を含んでもよい。例えば、一実施形態では、反応後段階230は、図2に示すような任意の精製段階である。精製段階230の実施形態では、生成された[1.1.1]プロペラン及び塩は、例えば、図2に示すような蒸留232によって分離され、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物240を生成する。
反応後段階230(図2の精製段階230として示す)の別の実施形態は、水性組成物と、生成された[1.1.1]プロペラン及び塩とを連続フロー反応器内で混合して、工程234で塩含有水相を形成することを含む。水性組成物のpHは、適切な量の酸、塩基、又は緩衝液を含むことによって、必要に応じて調整することができる。一般に、反応の過程中に生成される塩は、有機相中よりもはるかに高い水中での溶解度を有するため(溶媒の選択に応じて)、生成された[1.1.1]プロペランから塩含有水相を分離することは、[1.1.1]プロペランの少なくとも部分的な精製法を提供し、次いで、例えば、本明細書の他の箇所に記載するように、連続フロー反応器内で又は反応器を延長することによって、後続の段階で単離される若しくは更に反応させることができる。したがって、様々な実施形態では、水性組成物を、生成された[1.1.1]プロペラン及び塩と連続フロー反応器で混合して塩含有水相を形成した後、このプロセスは、工程236で塩含有水相を生成された[1.1.1]プロペランから分離し、それにより、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物240を生成することを更に含む。実施例28及び図7に示すように、分離は、例えば膜分離を使用することによって、様々な形で実行す
ることができる。蒸留工程232は、精製工程234及び236に対する代替形態として図2では図示されているが、当業者であれば、工程の順序を変更することができる及び/又は工程を組み合わせることができることがわかるであろう。例えば、一実施形態(図示せず)では、蒸留232は、工程234及び236の各々の前に又は後に、及び/又は工程240の後に行うことができる。
[1.1.1]プロペラン誘導体を作製するための連続フロープロセス
様々な実施形態は、[1.1.1]プロペラン誘導体を作製するための連続フロープロセスであって、生成された[1.1.1]プロペランと選択された試薬とを反応させ、所望の1.1.1]プロペラン誘導体を生成するために選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペラン組成物と選択された試薬とを連続フロー反応器内で混合することを含む、プロセスを提供する。様々な実施形態では、反応条件は、反応中に形成される不溶性成分による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるように選択される。[1.1.1]プロペラン組成物は、従来のバッチ法又は本明細書に記載の連続フロー法が含まれている様々な方法で生成されてよい。様々な実施形態では、この反応で使用される[1.1.1]プロペラン組成物は、本明細書の他の箇所に記載するような実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物など、少なくとも部分的に精製されたものである。当業者であれば、[1.1.1]プロペラン組成物は、本明細書に記載の連続フロープロセスで調製され、次いで、[1.1.1]プロペラン誘導体の作製に使用する前に単離することができることがわかるであろう。しかし、そのような単離は、必ずしも必要ではない。一実施形態では、本明細書に記載するように生成された[1.1.1]プロペラン組成物は、例えば、図2に示す連続フロープロセスに追加段階を実質的に追加することによって、単離することなく、[1.1.1]プロペラン誘導体を作製するための連続フロープロセスで直接使用することができる。調製することができる[1.1.1]プロペラン誘導体の例を図1C及び1Dに示し、以下により詳細に記載する。
一実施形態は、1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタン(DABP)を作製するための連続フロープロセスであって、生成された[1.1.1]プロペランと2,3-ブタンジオンとを反応させて、1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタンを生成するために選択された反応条件下で、本明細書に記載するように生成された[1.1.1]プロペラン組成物(実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物など)と2,3-ブタンジオンとを連続フロー反応器内で混合することを含む、プロセスを提供する。[1.1.1]プロペラン組成物は、従来のバッチ法又は本明細書に記載の連続フロー法が含まれている様々な方法で生成されてよく、したがって、本明細書に記載するような実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物であってよい。一実施形態では、反応条件は、生成された[1.1.1]プロペラン及び2,3-ブタンジオンを光源に露光することを含む。一実施形態では、光源は、紫外線源、例えば、約350nm~約380nmの範囲の放射線源である。400W水銀ランプなどの様々な光源を使用することができる。一実施形態では、光源は、発光ダイオードを含む。好ましくは、連続フロー反応器は、石英管などの紫外線を少なくとも部分的に透過する管を含む。そのような実施形態では、光源へ露光するための生成された[1.1.1]プロペランと2,3-ブタンジオンとの混合物を含有するように構成される十分に長い区分を含有する限り、連続フロー反応器全体がそのような透過管で構築される必要はない。
一実施形態は、式(I)の化合物を作製するための連続フロープロセスを提供する。
Figure 0007264880000006
式(I)中、R及びRは各々個別に、水素、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC3~10単環式シクロアルキル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換された(C6~10アリール)アルキル、任意に置換されたC5~10ヘテロアリール、任意に置換された(C5~10ヘテロアリール)アルキル、フェニル、及びベンジル、からなる群から選択される、又はR、R、及びそれらが結合する窒素と一緒になって、任意に置換されたヘテロシクリルを形成する。様々な実施形態では、式(I)の化合物を作製するためのプロセスは、[1.1.1]プロペランとマグネシウムアミド試薬とを反応させて、式(I)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペラン組成物とマグネシウムアミド試薬とを連続フロー反応器内で混合することを含む。[1.1.1]プロペラン組成物は、従来のバッチ法又は本明細書に記載の連続フロー法が含まれている様々な方法で生成されてよく、したがって、本明細書に記載するような実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物であってよい。様々な実施形態では、反応条件は、反応中に形成される不溶性成分による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるように選択される。様々な実施形態では、マグネシウムアミド試薬は、RNMgCl、RNMgBr、RNMgCl・LiCl、及びRNMgBr・LiBrから選択される少なくとも1つを含む。
一実施形態は、式(II)の化合物を作製するための連続フロープロセスを提供する。
Figure 0007264880000007
式(II)中、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換されたヘテロアリール、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択される。
式(II)中、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換されたヘテロアリール、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択される。
様々な実施形態では、式(II)の化合物を作製するためのプロセスは、[1.1.1]プロペランと式R-MXの試薬及び式R-Xの化合物とを反応させて、式(II)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペラン組成物と式R-MXの試薬及び式R-Xの化合物とを連続フロー反応器内で混合することを含む。[1.1.1]プロペラン組成物は、従来のバッチ法又は本明細書に記載の連続フロー法が含まれている様々な方法で生成されてよく、したがって、本明細書に記載するような実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物であってよい。様々な実施形態では、反応条件は、反応中に形成される不溶性成分による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるように選択される。式R-MX及び式R-X中、X及びXは各々個別に、ハロゲン化物及び疑ハロゲン化物からなる群から選択される。式R-MX中、Mは、マグネシウム又はリチウムである。例えば、式R-MXの試薬は、式R-MgXのグリニャール試薬であり得る。様々な実施形態では、反応条件は、
Pd触媒及びNi触媒からなる群から選択される遷移金属触媒の存在を含む。例えば、様々な実施形態では、反応条件は、連続フロー反応器内の遷移金属触媒と、[1.1.1]プロペラン、式R-MXの試薬、及び式R-Xの化合物を含む事前に形成された混合物とを混合することを含む。いくつかの実施形態では、反応条件は、ZnCl及び/又はZnBrなどの亜鉛塩の存在を含む。例えば、一実施形態では、反応条件は、連続フロー反応器内の亜鉛塩と、[1.1.1]プロペラン、式R-MXの試薬、及び式R-Xの化合物とを混合することを含む。一実施形態では、亜鉛塩は、[1.1.1]プロペラン及び式R-MXの試薬を添加した後に混合される。次いで、式R-Xの化合物及び遷移金属触媒を、亜鉛塩を添加した後にその混合物に添加する。
一実施形態は、式(III)の化合物を作製するための連続フロープロセスを提供する。
Figure 0007264880000008
式(III)中、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換されたヘテロアリール、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択される。
様々な実施形態では、式(III)の化合物を作製するためのプロセスは、[1.1.1]プロペランと、式Rの化合物及び二酸化炭素と反応させて、式(III)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペラン組成物と二酸化炭素とを連続フロー反応器内で混合することを含む。[1.1.1]プロペラン組成物は、従来のバッチ法又は本明細書に記載の連続フロー法が含まれている様々な方法で生成されてよく、したがって、本明細書に記載するような実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物であってよい。様々な実施形態では、反応条件は、反応中に形成される不溶性成分による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるように選択される。式R中、Rは、上記で定義したとおりであり、Xは、ハロゲン化リチウム、擬ハロゲン化リチウム、ハロゲン化亜鉛、擬ハロゲン化亜鉛、ハロゲン化マグネシウム、及び擬ハロゲン化マグネシウムからなる群から選択される。
一実施形態は、式(IV)の化合物を作製するための連続フロープロセスを提供する。
Figure 0007264880000009
式(IV)中、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換されたヘテロアリール、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択され、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、又は任意に置換されたC6~10アリールである。
様々な実施形態では、式(IV)の化合物を作製するためのプロセスは、[1.1.1]プロペランと、式Rの化合物と、式X-COの化合物とを反応させて、式(IV)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペラン組成物と、式R-Xの化合物及び式X-CO化合物とを連続フロー反応器内で混合することを含む。[1.1.1]プロペラン組成物は、従来のバッチ法又は本明細書に記載の連続フロー法が含まれている様々な方法で生成されてよく、したがって、本明細書に記載するような実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物であってよい。様々な実施形態では、反応条件は、反応中に形成される不溶性成分による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるように選択される。式R中、Rは、上記で定義したとおりであり、Xは、ハロゲン化リチウム、擬ハロゲン化リチウム、ハロゲン化マグネシウム、及び擬ハロゲン化マグネシウムからなる群から選択される群から選択される。式X-CO中、Rは上記に定義したとおりであり、Xはハロゲン化物又は擬ハロゲン化物である。
一実施形態は、式(V)の化合物を作製するための連続フロープロセスを提供する。
Figure 0007264880000010
式(V)中、Xは、ヨウ化物(I)又は臭化物(Br)であり、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換されたヘテロアリール、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択される。一実施形態では、Xはヨウ化物であり、式(V)の化合物は、式(Va)で表される。
Figure 0007264880000011
様々な実施形態では、式(V)の化合物を作製するためのプロセスは、[1.1.1]プロペランと式R-Xの化合物とを反応させて、式(V)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペランと式R-Xの化合物とを連続フロー反応器内で混合することを含む。[1.1.1]プロペラン組成物は、従来のバッチ法又は本明細書に記載の連続フロー法が含まれている様々な方法で生成されてよく、したがって、本明細書に記載するような実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物であってよい。様々な実施形態では、反応条件は、反応中に形成される不溶性成分によ
る連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるように選択される。式R-X及び式(Va)中、Rは、式(V)の化合物に関して上記で定義したとおりである。
一実施形態は、式(VI)の化合物を作製するための連続フロープロセスを提供する。
Figure 0007264880000012
式(VI)中、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換されたヘテロアリール、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択される。
様々な実施形態では、式(VI)の化合物を作製するためのプロセスは、[1.1.1]プロペランと式Rの化合物及び水とを反応させて、式(VI)の化合物を生成するように選択された反応条件下で、[1.1.1]プロペランと式R-Xの化合物及び水とを連続フロー反応器内で混合することを含む。[1.1.1]プロペラン組成物は、従来のバッチ法又は本明細書に記載の連続フロー法が含まれている様々な方法で生成されてよく、したがって、本明細書に記載するような実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物であってよい。様々な実施形態では、反応条件は、反応中に形成される不溶性成分による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるように選択される。式Rは、本明細書の他の箇所に定義されるとおりである。
[実施例1~4]
図3に概略的に示すように、管状反応器300を、静的ミキサー305、T-ミキサー310、及び2つの段階315、320で構成した。有機金属試薬(メチルリチウム(methyllithium、MeLi)、ジエチルエーテル中、1.6M)325の濾過された流れを予冷却し、管状反応器300内のミキサー305、310を使用して、予冷却された1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン(2-メチルテトラヒドロフラン(2-MeTHF)中、1.0M)の流れと混合して、[1.1.1]プロペラン、LiCl塩、LiBr塩、及び臭化メチルを形成した。メチルリチウムの化学量論は2.2当量であり、4.4mL/分の総流量を使用した。流量を、シリンジポンプ335、340を使用して制御し、有機金属試薬及び1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを送り出した。図3に示すように、混合前の予冷却を、第1の段階315で別個の0.2mL冷却ループ345、350を使用して、有機金属試薬及び1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンの各々に対して達成した。図3に示すように、ミキサー305、310を、第1の段階315に配置し、T-接合部(T-ミキサー)310及び反応器管の直径とほぼ同じ直径を有する29要素インライン静的ミキサー305を含んだ。静的ミキサー305は、層流中の混合を達成するための逆らせん部を含む。第1の段階315の滞留時間は0.5分であり、第2の段階320の滞留時間は2.0分であった。図3に示すように、生成された[1.1.1]プロペラン390を、-78℃の温度で回収した。
表2に示すように、生成された[1.1.1]プロペラン390の収率に対する反応温度の効果を決定した。具体的には、第1の段階315の温度を-40℃~0℃の範囲にわ
たって変化させ、一方で第2の段階320を0℃に維持した。
Figure 0007264880000013
表2に示すデータは、例示された反応条件下で、第1の段階の反応温度を上昇させることによって、収率に対して有益な効果がもたらされたことを示す。管状反応器300内のいくらかの塩沈殿を、-20℃(実施例2)で観察し、いくらかの塩詰まりの問題点を、0℃(実施例4)で観察した。実施例4では、ステージ315、320のどちらも0℃であり、したがって、総滞留時間2.5分及び総容量11mLによる0℃での単一段階の効果を示していることに留意されたい。
[実施例5~7]
図4に概略的に示すように、[1.1.1]プロペランの収率に対する滞留時間の影響を、静的ミキサー305、T-ミキサー310、及び2つの段階315、320で構成された管状反応器300内で決定した。様々な量の1/8インチ管を第2の段階の下流部分に付加することによって、第2の段階の滞留時間を変化させた。別途、反応器構成及び反応条件は、実施例3について上述したとおりであった。
Figure 0007264880000014
表3に示す結果は、生成された[1.1.1]プロペランの収率が、例示された反応条件下で、第2の段階(0℃)の滞留時間に対して比較的非感受性であることを示す。しかし、沈殿した塩による詰まりのレベルの増加を、より長い滞留時間で観察した。塩詰まりは、最も短い滞留時間ではほとんど存在しなかった(実施例5)。
[実施例8~9]
図5Aに概略的に示すように、有機金属試薬としてMeLiの代わりに、MeLi-LiBr錯体326を使用する効果を、インライン静的ミキサー305、T-ミキサー310、及び2つの段階315、320で構成される管状反応器300を使用して決定した。使用したMeLi-LiBr錯体326は、予濾過を必要としないジエチルエーテル中、1.43M溶液であった。
実施例8については、反応器構成及び反応条件は、実施例3に関して別途上述したとおりであった。図5Aは、例示された条件下で発生した、かなりの反応器詰まり355を示
す。
実施例9について、反応器構成及び反応条件は、図5Bに示すように、管状反応器300は、MeLi-LiBr錯体326の予冷却ループを第1の段階315では含んでおらず、より大きい直径の静的ミキサー306(約2倍の反応管直径)を使用したことを除いては、実施例8に記載のとおりであった。詰まりは発生せず、収率80%の生成された[1.1.1]プロペラン390が得られた。
[実施例10~15]
有機金属試薬としてのMeLi又はMeLi-LiBr錯体の代わりに、フェニルリチウム(PhLi)を使用する効果を決定した。反応器の構成及び反応条件は、MeLi-LiBr錯体326の代わりにジブチルエーテル中の1.9M溶液としてPhLiを使用し、表4に示すように、第2の段階320を室温で行い、第1の段階315の反応温度を変化させたことを除いては、実施例8に記載して図5Aに概略的に示しているとおりであった。より小さい直径の静的ミキサー305(反応器管直径とほぼ同じ)を実施例10~14に使用し、より大きい直径の静的ミキサー305(約2倍の反応管直径)をより大きな直径のT-ミキサー310(約2倍の反応管直径)と共に実施例15に使用した。滞留時間は、第1の段階では0.55分であり、第2の段階(室温)では2.2分であった。
Figure 0007264880000015
表4に示す結果は、MeLi又はMeLi-LiBr錯体と比較して、PhLiの使用によって、実施例10~14の反応器構成及び反応条件下で、反応器が詰まる傾向がより大きくなることを示す。しかし、より大きい直径の静的ミキサー、より大きい直径のT-ミキサー、及び-30℃の第1の段階の温度を使用することにより、実施例15では詰まりの問題が低減した。
[実施例16~24]
反応器の構成及び反応条件は、テトラヒドロフラン(THF)を1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン(2-MeTHFの代わりに)の溶媒として使用し、表5に示すように、第1の段階の反応温度、第2の段階の滞留時間、PhLiの当量、及び静的ミキサーの寸法を変更したことを除いては、実施例15に記載のとおりであった。
Figure 0007264880000016
表5に示す結果は、実施例10~15を比較して、2-MeTHFの代わりに、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンの溶媒としてTHFを使用することにより、様々な反応器構成及び反応条件下で、より高い収率の生成された[1.1.1]プロペランを得ることができることを示す。実施例24では、2.1当量のPhLiを使用したときに最も高い収率の[1.1.1]プロペラン(81%)を得た。
[実施例25~27]
反応器構成及び反応条件は、表6に示すように、PhLi 327の当量を変化させ、図6に示すように、管状反応器300を、上記の様々な実施例で使用されるより小さい水平向きインライン静的ミキサーの代わりに、第1の段階(0℃)で、より大きな直径(約2倍の反応器管直径)の垂直向きインライン静的ミキサー305で構成したことを除いては、実施例21に記載のとおりであった。表6に示す結果は、例示された反応器構成及び反応条件下で、より高い収率の生成された[1.1.1]プロペランを得て、詰まりを低減することができることを示す。また、これらの結果は、2.1当量のPhLiを使用したとき(実施例27)に最も高い収率の[1.1.1]プロペラン(86%)が得られ、より大きい直径の垂直向きインライン静的ミキサー305を使用することによって、これらの反応条件下での収率が改善された(実施例24と27とを比較)ことを示す。
Figure 0007264880000017
[実施例28]
図7に概略的に示すように、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物390を、2つの静的ミキサー305、306及び3つの段階315、320、321で構成される管状反応器300を使用して調製した。図3及び図4を比較して、第1の段階315(-10℃)では、図7の構成は、より大きい直径(約2倍の反応器管直径)の垂直向きインライン静的ミキサー306を利用している。また、図7の構成では、第3の段階321(図3及び4の構成に対して)を追加し、ここで、生成された[1.1.1]プロ
ペラン及び塩と添加した水360とを混合して、塩含有水相を形成し、次いで、図示した膜分離器365を介して、生成された[1.1.1]プロペランから分離し、それによって実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物390を生成する。
図7は、より大きい直径の垂直向きの静的ミキサー306を使用して、第1の段階で混合することを除いて、実施例3で一般的に上述するように、メチルリチウムの流れ325と1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン330の流れとを混合して、2つの段階315、320で[1.1.1]プロペランを生成することを示す。図7に示すように、第2の段階320(0℃)から出現する生成された[1.1.1]プロペラン及び塩を、第3の段階321で水360と混合した。水360の流れを、2.0mL/分の流量で管状反応器300内に注入し、静的ミキサー305a及びT-ミキサー310aを使用して、出現した[1.1.1]プロペラン/塩水の流れと素早く混合した。次いで、有機相([1.1.1]プロペランを含有する)と水相(塩を含有する)との混合物を、膜分離器365を使用してインラインで分離し、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン溶液の流れ390を生成した。
[実施例29]
図8に概略的に示すように、管状反応器を、静的ミキサー305、T-ミキサー310、及び高温段階322で300を構成した。3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エン(1当量)、CHBr(5当量)、18-クラウン-6(5モル%)、ピナコール(8.5モル%)、及び塩化メチレン(4vol.)を含有する有機物の流れ328を、管状反応器300内のミキサー305、310を使用して、約70℃で33%水性NaOHの流れ329と混合して、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン330を形成した。背圧調整器370を使用することによって、及びシリンジポンプ335、340を使用することによって流量を制御し、有機物及び水性の流れを送り込んだ。図8に示すように、ミキサー335、340を、高温段階322に配置し、T-接合部(T-ミキサー)310及び反応器管の直径とほぼ同じ直径を有する29要素インライン静的ミキサー305を含んだ。静的ミキサー305は、層流中での二相の流れの混合を達成するための逆らせん部を含む。高温段階322中の滞留時間は、約1時間であった。1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン330の収率は、~9%であった。
[実施例30~38]
図9に概略的に示すように、管状反応器300を、静的ミキサー305、T-ミキサー310、及び高温段階323で構成した。インドリン及びイソプロピルMgCl・LiClを含有する一連のマグネシウムアミド溶液331(「ターボ」インドリン溶液)を、表7に示す溶媒で調製した。高温段階323中に滞留時間及び温度を変化させる効果を評価した。各実施例について、管状反応器300内のミキサー305、310を使用して、示したマグネシウムアミド溶液331をテトラヒドロフラン中の[1.1.1]プロペラン332の濾過溶液と約65℃で混合し、1-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)インドリン391を形成した。背圧調整器370を使用することによって、及びシリンジポンプ335、340を使用することによって流量を制御して、2つの試薬の流れを送り込んだ。図9に示すように、ミキサー305、310を、高温段階323に先立って配置し、T-接合部(T-ミキサー)310及び反応器管の直径とほぼ同じ直径を有する29要素インライン静的ミキサー305を含んだ。静的ミキサー305は、層流中で合流した流れの混合を達成するための逆らせん部を含む。表7に示すように、溶媒、並びに高温段階323中の滞留時間及び温度を変化させた。
Figure 0007264880000018
表7に示す結果は、より短い滞留時間、より高い反応温度、及び溶媒としてのTHFを使用することによって、塩による反応器の詰まりが低減したことを示す(例えば、実施例30を実施例37と比較する)。
[実施例39~41]
反応器構成及び反応条件は、表8に示すように、(R)-N-ベンジル-1-(1Hインドール-3-イル)プロパン-2-アミンをインドリンの代わりに使用して、マグネシウムアミド溶液を作製し、滞留時間を変化させたことを除いては、実施例37~38に記載のとおりであった。
Figure 0007264880000019
表8に示す結果は、実施例30~38のように構成された反応器が、(R)-N-ベンジル-1-(1H-インドール-3-イル)プロパン-2-アミンと[1.1.1]プロペランとを「ターボ」アミド反応させて、(R)-N-(1-(1H-インドール-3-イル)プロパン-2-イル)-N-ベンジルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-アミンを形成するために使用することができることを示す。
[実施例42~44]
図10に概略的に示すように、管状反応器300を、背圧調整器370、インラインフロー赤外線(IR)モニタ375、及び温度プローブ381を装備した365nm LED(100W)380で構成した。ペンタン/EtO中の[1.1.1]プロペランの蒸留溶液(K.R.Mondanaro and W.P.Dailey,Org.Synth.75(1998)p.98に従って調製)を、1.13モル当量の2,3-ブタンジオンと混合して、様々な滞留時間で反応器300を通って流れる混合物333を形成し、1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタン392の収率に対する効果を決
定した。表9に示す結果は、定量的ガスクロマトグラフィー(Gas Chromatography、GC)及び濃度分析に基づいて、反応が、推定収率>70%を有する365nm LEDライト380へ露光してから約2.5分以内に定常状態に達したことを示す。
Figure 0007264880000020
[実施例45~47]
反応器構成及び反応条件は、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペランを、蒸留又は水性クエンチに続く水相の分離を使用して、実施例1~4及び25~28に記載のMeLi又はPhLiのプロセスから生成したことを除いては、実施例42~44に記載のとおりであった。表10の結果は、蒸留した[1.1.1]プロペランが、水性ワークアップによって単離された[1.1.1]プロペランよりも好ましい反応速度を有することを示す。
Figure 0007264880000021
[実施例48]
図11に概略的に示すように、反応器300の構成は、PhLi及び1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンの流れ327、330を予冷却するための2×0.5mLの各FEP管(外径1/16インチ、内径1/32インチ)301、続いてT-ミキサー310及び1/4インチKoflo静的ミキサー(21要素、7インチ)305である。これらの部品を第1の段階315の0℃の氷/水の恒温槽内に浸漬した。管状反応器300の第2の段階320内の別の11mLの外径1/8インチFEP管302は、22~23℃の周囲温度の静的ミキサー305に続いた。管状反応器300の第2の段階320から出る粗流れの[1.1.1]プロペラン390を、ドライアイス冷却したフラスコ内に回収し、次いで、ロータリーエバポレータを介して蒸留し、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペランが得られた。第3の段階324で、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペランを2,3-ブタンジオンと混合して、混合物333を形成した。次いで、混合物300を、第4の段階385で反応器300を通して流し、実施例42~44に関して一般的に上述した形で1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタン392を生成した。更なる実験の詳細を以下に提供する。
フロー光反応器380:1×100W 365nm UV LEDチップ。ランプからの光を、円形FEPコイル反応器の上部に集束させた。容量15mLのFEP反応器コイルを、光反応器380の反射ドーム(直径~10cm)の凹面に位置付けた。露光及び起
こり得る反応発熱から発生した熱を除去するために、空気パージを使用した。30psiの背圧調整器370を、反応器300の端部付近に位置付けた。
原液A及びBを、以下のように調製した。
原液A330:1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを溶解して、THF中の1.00M溶液を作製した。Coulometric Karl Fisher滴定により、溶液が、392ppmの水分濃度であることを決定した。
原液B327:BuO中のPhLi(1.9M)溶液。
段階1~3 315、320、324:原液A330及び原液B327を、1.8mL/分(1.8mmol分、1.00当量)及び2.00mL/分(3.8mmol/分、2.1当量)で、それぞれ反応器300の第1の段階315(総量407mmolの1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン)に226分間注入した。粗生成物390をドライアイスペレットで冷却したフラスコに回収した。粗回収スラリー材料390を、ドライアイスコンデンサを使用したBuchiダイアフラムポンプ真空下で、Buchiロータリーエバポレータを使用した第3の段階324で蒸留した。残留スラリーをTHF(各100mL)で2回共沸し、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン溶液を得た(総量632g又は707mL)。
段階4 385:第3の段階324からの[1.1.1]プロペラン溶液(707mL、0.6M)を、2,3-ブタンジオン(50.3g、584mmol、1.4当量)と混合してTHF(364mL)で希釈し、容量1120mL(~0.36Mの[1.1.1]プロペラン理論濃度)を有する混合物333を作製した。
混合物333を、2.5分の滞留時間で光反応器380を通して6mL/分で注入した。総実行時間は、約3時間15分であった。GC分析は、面積によって>98%変換を示した。回収した溶液392を、50~100mLに濃縮して沈殿させ、室温で生成物を結晶化した。ヘキサン(~400mL)を添加して、結晶化した。生成物25gの第1の成果物を回収した。母液を濃縮し、-78℃でTBME/ヘキサン(50/50)から2回更に結晶化して、別の生成物11gを得た。総量36gの1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタンを得た(2つの工程にわたる単離収率58%、100Wランプ又は120g/kWhで12g/hの生産性)を得た。

Claims (30)

  1. 二環式化合物を作製するための連続フロープロセスであって、(a)1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと有機金属試薬とを反応させて、[1.1.1]プロペラン及び塩を生成し、(b)前記塩による連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるために選択される第1の反応条件下で、前記1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと前記有機金属試薬とを、前記連続フロー反応器内で混合することを含
    前記連続フロー反応器が、静的ミキサーを備え、前記1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンと前記有機金属試薬との混合は、前記塩による前記連続フロー反応器の詰まりを最小限に抑えるために効果的な混合速度で前記静的ミキサーによって行われる、プロセス。
  2. 前記有機金属試薬が、n-ブチルリチウム、メチルリチウム、メチルリチウム臭化リチウム錯体、及びフェニルリチウムからなる群から選択される、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記塩が、LiCl、LiBr、又はそれらのどちらも含む、請求項1又は2に記載のプロセス。
  4. 前記第1の反応条件が、溶媒と前記1,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパン及び前記有機金属試薬とを、前記連続フロー反応器内で混合することを含み、前記溶媒は、ジエチルエーテル、ジエトキシメタン、ジブチルエーテル、メチルtert-ブチルエーテルテトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. 前記連続フロー反応器が、第1の段階及び第2の段階を含む、請求項1~のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 前記反応条件が、前記第1の段階中に約-50℃~約0℃の範囲の第1の反応温度を更に含む、請求項に記載のプロセス。
  7. 前記反応条件が、前記第2の段階中に約-10℃~約25℃の範囲の第2の反応温度を更に含む、請求項に記載のプロセス。
  8. 前記連続フロー反応器が、第3の段階を更に含む、請求項のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 前記第3の段階が、水性組成物と前記生成された[1.1.1]プロペラン及び前記塩とを前記連続フロー反応器内で混合して、塩含有水相を形成することを含む、請求項に記載のプロセス。
  10. 前記水性組成物が、緩衝液を含む、請求項に記載のプロセス。
  11. 前記塩含有水相を前記生成された[1.1.1]プロペランから分離し、それにより、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物を生成することを更に含む、請求項又は10に記載のプロセス。
  12. 前記第3の段階が、前記生成された[1.1.1]プロペランを蒸留し、それにより、実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物を生成することを含む、請求項に記載のプロセス。
  13. 前記生成された[1.1.1]プロペランと2,3-ブタンジオンとを反応させて、1,3-ジアセチルビシクロ[1.1.1]ペンタンを生成するように選択された第2の反応条件下で、前記実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物と前記2,3-ブタンジオンとを前記連続フロー反応器内で混合することを更に含み、前記第2の反応条件が、前記生成された[1.1.1]プロペラン及び前記2,3-ブタンジオンを光源に露光することを含む、請求項11又は12に記載のプロセス。
  14. 前記光源が、約350nm~約380nmの範囲の放射線源である、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記光源が、発光ダイオードを含む、請求項14に記載のプロセス。
  16. 前記生成された[1.1.1]プロペランとマグネシウムアミド試薬とを反応させて、式(I)の化合物を生成するように選択された第2の反応条件下で、前記生成された[1.1.1]プロペラン又は前記実質的に塩を含まない[1.1.1]プロペラン組成物と前記マグネシウムアミド試薬とを前記連続フロー反応器内で混合することを更に含み、
    Figure 0007264880000022

    式中、R及びRが各々個別に、水素、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC3~10単環式シクロアルキル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換された(C6~10アリール)アルキル、任意に置換されたC5~10ヘテロアリール、任意に置換された(C5~10ヘテロアリール)アルキル、フェニル、及びベンジル、からなる群から選択される、又はR、R、及びそれらが結合する窒素と一緒になって、任意に置換されたヘテロシクリルを形成する、請求項1~12のいずれか一項に記載のプロセス。
  17. 前記マグネシウムアミド試薬が、RNMgCl、RNMgBr、RNMgCl・LiCl、及びRNMgBr・LiBrから選択される少なくとも1つを含む、請求項16に記載のプロセス。
  18. 前記生成された[1.1.1]プロペランと式R-MXの試薬及び式R-Xの化合物とを反応させて、式(II)の化合物を生成するように選択された第2の反応条件下で、前記生成された[1.1.1]プロペランと式R-MXの前記試薬及び式R-Xの前記化合物とを前記連続フロー反応器内で混合することを更に含み、
    Figure 0007264880000023

    式中、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換されたヘテロアリール、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択され、
    は、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換されたヘテロアリール、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択され、
    及びXは各々個別に、ハロゲン化物及び疑ハロゲン化物からなる群から選択され、
    Mは、マグネシウム又はリチウムであり、
    前記第2の反応条件は、Pd触媒及びNi触媒からなる群から選択される遷移金属触媒の存在を含む、請求項1~12のいずれか一項に記載のプロセス。
  19. 前記第2の反応条件が、亜鉛塩と、前記生成された[1.1.1]プロペラン、式R-MXの前記試薬、及び式R-Xの前記化合物とを前記連続フロー反応器内で混合した後、前記遷移金属触媒と混合することを含む、請求項18に記載のプロセス。
  20. 前記生成された[1.1.1]プロペランと式Rの化合物及び二酸化炭素とを反応させて、式(III)の化合物を生成するように選択された第2の反応条件下で、前記生成された[1.1.1]プロペランと式R-Xの前記化合物及び前記二酸化炭素とを前記連続フロー反応器内で混合することを更に含み、
    Figure 0007264880000024

    式中、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換されたヘテロアリー
    ル、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択され、
    は、ハロゲン化リチウム、擬ハロゲン化リチウム、ハロゲン化亜鉛、擬ハロゲン化亜鉛、ハロゲン化マグネシウム、及び擬ハロゲン化マグネシウムからなる群から選択される、請求項1~12のいずれか一項に記載のプロセス。
  21. 前記生成された[1.1.1]プロペランと式Rの化合物及び式X-COの化合物とを反応させて、式(IV)の化合物を生成するように選択された第2の反応条件下で、前記生成された[1.1.1]プロペランと、式R-Xの前記化合物及び式X-COの前記化合物とを前記連続フロー反応器内で混合することを更に含み、
    Figure 0007264880000025

    式中、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択され、
    が、任意に置換されたC1~10アルキル又は任意に置換されたC6~10アリールであり、
    は、ハロゲン化リチウム、擬ハロゲン化リチウム、ハロゲン化マグネシウム、及び擬ハロゲン化マグネシウムからなる群から選択され、
    は、ハロゲン化物又は擬ハロゲン化物である、請求項1~12のいずれか一項に記載のプロセス。
  22. 前記生成された[1.1.1]プロペランと式R-Xの化合物とを反応させて、式(V)の化合物を生成するように選択された第2の反応条件下で、前記生成された[1.1.1]プロペランと式R-Xの前記化合物とを前記連続フロー反応器内で混合することを更に含み、
    Figure 0007264880000026

    式中、Xは、ヨウ化物(I)又は臭化物(Br)であり、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換されたヘテロアリール、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択される、請求項1から12のいずれか一項に記載のプロセス。
  23. 前記生成された[1.1.1]プロペランと式Rの化合物及び水とを反応させて、式(VI)の化合物を生成するように選択された第2の反応条件下で、前記生成された[1.1.1]プロペランと式R-Xの前記化合物及び前記水とを前記連続フロー反応器内で混合することを更に含み、
    Figure 0007264880000027

    式中、Rは、任意に置換されたC1~10アルキル、任意に置換されたC2~10アルケニル、任意に置換されたC3~10シクロアルキル、任意に置換されたC5~10シクロアルケニル、任意に置換されたC6~10アリール、任意に置換されたヘテロアリール、及び任意に置換されたヘテロシクリルからなる群から選択され、
    は、ハロゲン化リチウム、擬ハロゲン化リチウム、ハロゲン化亜鉛、擬ハロゲン化亜鉛、ハロゲン化マグネシウム、及び擬ハロゲン化マグネシウムからなる群から選択される、請求項1~12のいずれか一項に記載のプロセス。
  24. ,1-ジブロモ-2,2-ビス(クロロメチル)シクロプロパンを生成するよう選択された反応条件下で、3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エンとCHBrとを連続フロー反応器内で混合することを含む、請求項1に記載のプロセス。
  25. 前記反応条件が、水性塩基と前記3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エン及び前記CHBrとを前記連続フロー反応器内で混合することを含む、請求項24に記載のプロセス。
  26. 前記水性塩基が、水性NaOH、水性KOH、又はこれらの混合物である、請求項25に記載のプロセス。
  27. 前記反応条件が、相間移動条件を含む、請求項2426のいずれか一項に記載のプロセス。
  28. 前記相間移動条件が、ピナコール、クラウンエーテル、又はこれらの混合物から選択される、触媒的に有効量の相間移動触媒を含む、請求項27に記載のプロセス。
  29. 前記クラウンエーテルが、18-クラウン-6である、請求項28に記載のプロセス。
  30. 前記反応条件が、相間移動反応条件下で、有機溶媒、水性塩基、及び相間移動触媒と、前記3-クロロ-2-(クロロメチル)プロパ-1-エン及び前記CHBrとを前記連続フロー反応器内で混合することを含む、請求項24に記載のプロセス。
JP2020514209A 2017-09-11 2018-09-06 二環式化合物を作製するための連続フロープロセス Active JP7264880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762556897P 2017-09-11 2017-09-11
US62/556,897 2017-09-11
PCT/US2018/049680 WO2019051038A1 (en) 2017-09-11 2018-09-06 CONTINUOUS FLOW PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF BICYCLIC COMPOUNDS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533330A JP2020533330A (ja) 2020-11-19
JP7264880B2 true JP7264880B2 (ja) 2023-04-25

Family

ID=65635212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514209A Active JP7264880B2 (ja) 2017-09-11 2018-09-06 二環式化合物を作製するための連続フロープロセス

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11339103B2 (ja)
EP (1) EP3665142A4 (ja)
JP (1) JP7264880B2 (ja)
KR (1) KR102657772B1 (ja)
CN (1) CN111164063A (ja)
AU (1) AU2018329815B2 (ja)
CA (1) CA3074073A1 (ja)
IL (1) IL272875B2 (ja)
SG (1) SG11202001733VA (ja)
TW (1) TWI794290B (ja)
WO (1) WO2019051038A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2019451511B2 (en) * 2019-06-18 2023-04-06 Jilin Asymchem Laboratories Co., Ltd. Method for Continuously Synthesizing Propellane Compound
CN110117215A (zh) * 2019-06-18 2019-08-13 吉林凯莱英医药化学有限公司 螺浆烷类化合物连续合成的方法
CA3150941A1 (en) * 2019-08-14 2021-02-18 Recurium Ip Holdings, Llc Process for making [1.1.1] propellane
WO2021046515A1 (en) 2019-09-06 2021-03-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Inhibitors of receptor interacting protein kinase i for the treatment of disease
CN110759840B (zh) * 2019-09-25 2021-06-01 爱斯特(成都)生物制药股份有限公司 1,1-二溴-2,2-双(氯甲基)环丙烷的合成方法
CA3155259A1 (en) * 2019-09-27 2021-04-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Inhibitors of receptor interacting protein kinase i for the treatment of disease
JP2023502514A (ja) 2019-11-26 2023-01-24 ボード オブ レジェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 疾患の処置のための受容体相互作用プロテインキナーゼiの阻害剤
CA3164365A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Preparation of halogenated alkoxyethane
CA3171872A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Recurium Ip Holdings, Llc Difluoromethyl iodo compounds and methods
AU2021259583A1 (en) * 2020-04-22 2022-11-24 Recurium Ip Holdings, Llc Preparation of an selective estrogen receptor degrader
CN113461481B (zh) * 2021-05-28 2023-06-09 北京师范大学 一种1,1-二溴-2,2-二(氯甲基)环丙烷的制备方法
WO2023037934A1 (ja) 2021-09-13 2023-03-16 富士フイルム株式会社 ビシクロアルカン化合物の包摂体の製造方法
WO2023037935A1 (ja) 2021-09-13 2023-03-16 富士フイルム株式会社 光反応による1,3-二置換ビシクロ[1.1.1]ペンタンの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019510012A (ja) 2016-03-14 2019-04-11 スピロケム アーゲーSpirochem Ag 置換ビシクロ[1.1.1]ペンタンを調製する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1509348A1 (ru) * 1987-06-29 1989-09-23 МГУ им.М.В.Ломоносова Способ получени 1,1-дибром-2,2-бис(хлорметил)циклопропана
KR900701960A (ko) * 1988-06-03 1990-12-05 한스 마크 [1,1,1]프로펠란을 기본으로하는 화합물 및 제조방법
JP6542794B2 (ja) 2013-12-12 2019-07-10 ゼノ ロイアルティー アンド マイルストーンズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 二環式アルキル化合物、および合成
CA2942144C (en) * 2014-03-07 2023-08-22 Kalyra Pharmaceuticals, Inc. Propellane derivates and synthesis
CN106999451B (zh) * 2014-09-17 2021-04-02 里科瑞尔姆Ip控股有限责任公司 双环化合物
SG11201807708SA (en) 2016-04-01 2018-10-30 Zeno Royalties & Milestones Llc Estrogen receptor modulators
KR102444835B1 (ko) 2016-05-26 2022-09-19 리커리엄 아이피 홀딩스, 엘엘씨 Egfr 억제제 화합물

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019510012A (ja) 2016-03-14 2019-04-11 スピロケム アーゲーSpirochem Ag 置換ビシクロ[1.1.1]ペンタンを調製する方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Batch versus Flow Photochemistry: A Revealing Comparison of Yield and Productivity,Chemistry - A European Journal,2014年,Vol.20, No.46, P15226-15232

Also Published As

Publication number Publication date
IL272875B2 (en) 2023-10-01
IL272875B1 (en) 2023-06-01
CA3074073A1 (en) 2019-03-14
US11339103B2 (en) 2022-05-24
EP3665142A4 (en) 2021-04-28
SG11202001733VA (en) 2020-03-30
US20210061730A1 (en) 2021-03-04
RU2020109427A3 (ja) 2022-03-28
KR20200046101A (ko) 2020-05-06
CN111164063A (zh) 2020-05-15
AU2018329815A1 (en) 2020-03-12
RU2020109427A (ru) 2021-10-15
IL272875A (en) 2020-04-30
NZ762443A (en) 2023-08-25
WO2019051038A1 (en) 2019-03-14
TW201920054A (zh) 2019-06-01
KR102657772B1 (ko) 2024-04-16
JP2020533330A (ja) 2020-11-19
EP3665142A1 (en) 2020-06-17
AU2018329815B2 (en) 2023-02-16
TWI794290B (zh) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7264880B2 (ja) 二環式化合物を作製するための連続フロープロセス
Gatto et al. Syntheses of calcium-selective, substituted diaza-crown ethers: a novel, one-step formation of bibracchial lariat ethers (BiBLES)
CN107108472B (zh) 半合成方法
JPWO2018016376A1 (ja) 有機化合物の製造方法
CN105801572A (zh) 一种利伐沙班的制备方法
Oelgemöller et al. Synthesis, structural characterization and photoisomerization of cyclic stilbenes
Armstrong et al. Catalytic enantioselective alkene epoxidation using novel spirocyclic N-carbethoxy-azabicyclo [3.2. 1] octanones
RU2800934C2 (ru) Непрерывные поточные способы для получения бициклических соединений
NZ762443B2 (en) Continuous flow processes for making bicyclic compounds
EP3215516B1 (en) Metathesis catalysts and methods thereof
Luedtke et al. Broadening the scope of the zwitterionic 1, 3-diaza-Claisen rearrangement through a tethering strategy
Abellán et al. Chiral (Z)-α, β-didehydroamino acid derivatives from a new chiral glycine equivalent with a 1, 2, 3, 6-tetrahydropyrazin-2-one structure: applications to the synthesis of 1-aminocyclopropanecarboxylic acids and bicyclic α-amino acids
JP5569938B2 (ja) ピロリジン誘導体及びその製造方法
JP7062258B2 (ja) 溶解度の差を利用した、置換2h-クロメン-3-カルボン酸の不斉変換方法
Zhang et al. Palladium‐Catalyzed Asymmetric Trifluoromethylated Allylic Alkylation of N‐Substituted Glycine Ethyl Esters with α‐(Trifluoromethyl) alkenyl Acetates
CN113999239B (zh) 一种二氮杂桥化合物的合成方法
Yan et al. Chiral quaternary ammonium ionic liquids derived from natural dehydroabietylamine and their potential application in chiral molecular recognition
CN114957335B (zh) 一种手性诱导从非手性前驱体制备手性金属卤化物的方法
KR102298374B1 (ko) 연속 흐름 공정을 이용한 cis-다이아미노 에논계 화합물의 제조 방법
Hornink et al. Continuous one-pot synthesis of new spiro-fused indoles from biobased building blocks using carbamoylation and imidation reactions under ultrasonic irradiation
WO2023120712A1 (ja) ビオチン誘導体の製造方法
WO2023120711A1 (ja) ビオチン誘導体の製造方法
CN115010628A (zh) 一种n-芳基氨基甲酸酯类化合物、其制备方法及应用
Bisel et al. Expeditious synthesis and chromatographic resolution of (+)‐and (−)‐trans‐1‐benzylcyclohexan‐1, 2‐diamine hydrochlorides
EP3296292A1 (en) Method for the preparation of alkyl phenidates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7264880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150