JP7264812B2 - アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 - Google Patents
アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7264812B2 JP7264812B2 JP2019527053A JP2019527053A JP7264812B2 JP 7264812 B2 JP7264812 B2 JP 7264812B2 JP 2019527053 A JP2019527053 A JP 2019527053A JP 2019527053 A JP2019527053 A JP 2019527053A JP 7264812 B2 JP7264812 B2 JP 7264812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- optionally substituted
- optionally
- substituent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/4353—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/437—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/39558—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/39566—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against immunoglobulins, e.g. anti-idiotypic antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Description
適応的免疫反応の活性化は、抗原ペプチド-MHC complexとT細胞受容体(TCR)の結合により始まる。この結合はさらに共刺激分子であるB7 familyとそのレセプターであるCD28 family間の結合によるcostimulation或いはcoinhibitionによって規定される。すなわち、T細胞が抗原特異的に活性化するためには、2つの特徴的なシグナル伝達イベントを必要とし、B7 familyからの共刺激を受けずに抗原刺激のみを受けたT細胞は不応答状態(anergy)となり、免疫寛容が誘導される。
癌細胞はこのしくみを利用し、抗原特異的なT細胞の活性化を抑制することで、免疫監視機構から逃避し、増殖し続ける。そのため、Costimulationの強化やCoinhibitionのブロックにより癌患者の生体内における抗腫瘍免疫応答を誘導させ、腫瘍の免疫逃避を制御することは癌治療に有効であると考えられ、Costimulatory分子(刺激性の共刺激分子)或いはCoinhibitory分子(抑制性の共刺激分子)を標的とした癌免疫療法が種々提案されている(非特許文献6)。例えば、PD-1とそのリガンド(PD-L1及びPD-L2)の結合を阻害することによりT細胞を活性化する免疫チェックポイント分子調節剤としてニボルマブ(ヒトPD-1に対するヒト型IgG4モノクローナル抗体)が悪性黒色腫等の治療に用いられている(特許文献1、非特許文献7)。
しかしながら、当該HSP90阻害剤と免疫チェックポイント分子調節剤との併用は行われていない。また、当該HSP90阻害剤の免疫賦活化作用は知られていない。
また、アザ二環式化合物が免疫賦活化作用を有することを見出した。
〔1〕下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤を併用投与することを特徴とする抗腫瘍剤。
〔2〕アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
X1が、CH又はNであり;
X2がNであり、X3及びX4がCHであり;
Y1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC-R4であり、他がCHであり;
R1が、置換基を有していてもよい1H-イミダゾール-1-イル基、置換基を有していてもよいピラゾール-4-イル基、置換基を有していてもよいチオフェン-3-イル基、置換基を有していてもよいフラン-2-イル基、置換基を有していてもよいピリジン-3-イル基、置換基を有していてもよいピリジン-4-イル基、置換基を有していてもよいインドール-5-イル基、置換基を有していてもよい1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン-2-イル基、置換基を有していてもよいキノリン-3-イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-3-イル基のいずれかであり;
R2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;
R3が、-CO-R5であり;
R4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5~7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、-N(R6)(R7)、-S-R8又は-CO-R9であり;
R5が、アミノ基、又はモノ-若しくはジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基であり;
R6が水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基であり;
R7が水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7~12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5~7員の飽和複素環基を形成し;R8が置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6~14の芳香族炭化水素基であり;R9が水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ-若しくはジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基である化合物である〔1〕記載の抗腫瘍剤。
〔3〕アザ二環式化合物が、3-エチル-4-{3-イソプロピル-4-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-イミダゾール-1-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル}ベンズアミドである〔1〕又は〔2〕記載の抗腫瘍剤。
〔4〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA-4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔5〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト、CTLA-4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔6〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト及びCTLA-4経路アンタゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔7〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニストである〔1〕~〔6〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔8〕PD-1経路アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体及び抗PD-L2抗体から選ばれる少なくとも1種以上である〔4〕~〔7〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔9〕抗PD-1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上であり、抗PD-L1抗体がアテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔8〕記載の抗腫瘍剤。
〔10〕CTLA-4経路アンタゴニストが、抗CTLA-4抗体である〔4〕~〔6〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔11〕抗CTLA-4抗体がイピリムマブ及びトレメリムマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔10〕記載の抗腫瘍剤。
〔12〕下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩を有効成分とする免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果増強剤。
〔13〕免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者を治療するためのアザ二環式化合物又はその塩を含有する抗腫瘍剤であって、
アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である抗腫瘍剤。
〔14〕アザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者を治療するための免疫チェックポイント分子調節剤からなる抗腫瘍剤であって、
アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である抗腫瘍剤。
〔15〕アザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤を組み合わせてなる抗腫瘍剤であって、
アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である抗腫瘍剤。
〔16〕下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩を有効成分とする免疫賦活化剤。
〔17〕免疫チェックポイント分子調節剤と併用投与して腫瘍の治療に使用するための、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
〔18〕アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
X1が、CH又はNであり;
X2がNであり、X3及びX4がCHであり;
Y1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC-R4であり、他がCHであり;
R1が、置換基を有していてもよい1H-イミダゾール-1-イル基、置換基を有していてもよいピラゾール-4-イル基、置換基を有していてもよいチオフェン-3-イル基、置換基を有していてもよいフラン-2-イル基、置換基を有していてもよいピリジン-3-イル基、置換基を有していてもよいピリジン-4-イル基、置換基を有していてもよいインドール-5-イル基、置換基を有していてもよい1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン-2-イル基、置換基を有していてもよいキノリン-3-イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-3-イル基のいずれかであり;
R2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;
R3が、-CO-R5であり;
R4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5~7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、-N(R6)(R7)、-S-R8又は-CO-R9であり;
R5が、アミノ基、又はモノ-若しくはジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基であり;
R6が水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基であり;
R7が水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7~12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5~7員の飽和複素環基を形成し;R8が置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6~14の芳香族炭化水素基であり;R9が水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ-若しくはジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基である化合物である〔17〕記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔19〕アザ二環式化合物が、3-エチル-4-{3-イソプロピル-4-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-イミダゾール-1-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル}ベンズアミドである〔17〕又は〔18〕記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔20〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA-4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔17〕~〔19〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔21〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト、CTLA-4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔17〕~〔20〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔22〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト及びCTLA-4経路アンタゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔17〕~〔21〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔23〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニストである〔17〕~〔22〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔24〕PD-1経路アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体及び抗PD-L2抗体から選ばれる少なくとも1種以上である〔20〕~〔23〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔25〕抗PD-1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上であり、抗PD-L1抗体がアテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔24〕記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔26〕CTLA-4経路アンタゴニストが、抗CTLA-4抗体である〔20〕~〔22〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔27〕抗CTLA-4抗体がイピリムマブ及びトレメリムマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔26〕記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔28〕免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果増強に使用するための、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
〔29〕免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者の腫瘍の治療に使用するための、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
〔30〕アザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者の腫瘍の治療に使用するための免疫チェックポイント分子調節剤であって、アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である、免疫チェックポイント分子調節剤。
〔31〕腫瘍の治療に使用するための、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と免疫チェックポイント分子調節剤の組み合わせ。
〔32〕免疫賦活化に使用するための、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
〔33〕免疫チェックポイント分子調節剤と併用投与する抗腫瘍剤を製造するための、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔34〕アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
X1が、CH又はNであり;
X2がNであり、X3及びX4がCHであり;
Y1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC-R4であり、他がCHであり;
R1が、置換基を有していてもよい1H-イミダゾール-1-イル基、置換基を有していてもよいピラゾール-4-イル基、置換基を有していてもよいチオフェン-3-イル基、置換基を有していてもよいフラン-2-イル基、置換基を有していてもよいピリジン-3-イル基、置換基を有していてもよいピリジン-4-イル基、置換基を有していてもよいインドール-5-イル基、置換基を有していてもよい1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン-2-イル基、置換基を有していてもよいキノリン-3-イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-3-イル基のいずれかであり;
R2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;
R3が、-CO-R5であり;
R4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5~7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、-N(R6)(R7)、-S-R8又は-CO-R9であり;
R5が、アミノ基、又はモノ-若しくはジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基であり;
R6が水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基であり;
R7が水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7~12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5~7員の飽和複素環基を形成し;R8が置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6~14の芳香族炭化水素基であり;R9が水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ-若しくはジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基である化合物である〔33〕記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔35〕アザ二環式化合物が、3-エチル-4-{3-イソプロピル-4-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-イミダゾール-1-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル}ベンズアミドである〔33〕又は〔34〕記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔36〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA-4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔33〕~〔35〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔37〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト、CTLA-4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔33〕~〔36〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔38〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト及びCTLA-4経路アンタゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔33〕~〔37〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔39〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニストである〔33〕~〔38〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔40〕PD-1経路アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体及び抗PD-L2抗体から選ばれる少なくとも1種以上である〔36〕~〔39〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔41〕抗PD-1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上であり、抗PD-L1抗体がアテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔40〕記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔42〕CTLA-4経路アンタゴニストが、抗CTLA-4抗体である〔36〕~〔38〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔43〕抗CTLA-4抗体がイピリムマブ及びトレメリムマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔42〕記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔44〕免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果を増強する抗腫瘍効果増強剤を製造するための、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔45〕免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者を治療する抗腫瘍剤を製造するための、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔46〕アザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者を治療する抗腫瘍剤を製造するための免疫チェックポイント分子調節剤の使用であって、アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である、使用。
〔47〕抗腫瘍剤を製造するための、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩と免疫チェックポイント分子調節剤の使用。
〔48〕免疫賦活化剤を製造するための、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔49〕腫瘍の治療方法であって、それを必要とする対象に、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩と免疫チェックポイント分子調節剤を併用投与することを含む、方法。
〔50〕アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
X1が、CH又はNであり;
X2がNであり、X3及びX4がCHであり;
Y1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC-R4であり、他がCHであり;
R1が、置換基を有していてもよい1H-イミダゾール-1-イル基、置換基を有していてもよいピラゾール-4-イル基、置換基を有していてもよいチオフェン-3-イル基、置換基を有していてもよいフラン-2-イル基、置換基を有していてもよいピリジン-3-イル基、置換基を有していてもよいピリジン-4-イル基、置換基を有していてもよいインドール-5-イル基、置換基を有していてもよい1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン-2-イル基、置換基を有していてもよいキノリン-3-イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-3-イル基のいずれかであり;
R2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は炭素数2~6のアルケニル基であり;
R3が、-CO-R5であり;
R4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5~7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、-N(R6)(R7)、-S-R8又は-CO-R9であり;
R5が、アミノ基、又はモノ-若しくはジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基であり;
R6が水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基であり;
R7が水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7~12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6~14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5~7員の飽和複素環基を形成し;R8が置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6~14の芳香族炭化水素基であり;R9が水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ-若しくはジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基である化合物である〔49〕記載の方法。
〔51〕アザ二環式化合物が、3-エチル-4-{3-イソプロピル-4-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-イミダゾール-1-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル}ベンズアミドである〔49〕又は〔50〕記載の方法。
〔52〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA-4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔49〕~〔51〕のいずれか1に記載の方法。
〔53〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト、CTLA-4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔49〕~〔52〕のいずれか1に記載の方法。
〔54〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニスト及びCTLA-4経路アンタゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔49〕~〔53〕のいずれか1に記載の方法。
〔55〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD-1経路アンタゴニストである〔49〕~〔54〕のいずれか1に記載の方法。
〔56〕PD-1経路アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体及び抗PD-L2抗体から選ばれる少なくとも1種以上である〔49〕~〔55〕のいずれか1に記載の方法。
〔57〕抗PD-1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上であり、抗PD-L1抗体がアテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔56〕記載の方法。
〔58〕CTLA-4経路アンタゴニストが、抗CTLA-4抗体である〔52〕~〔54〕のいずれか1に記載の方法。
〔59〕抗CTLA-4抗体がイピリムマブ及びトレメリムマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔58〕記載の方法。
〔60〕免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果の増強方法であって、それを必要とする対象に、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩を投与することを含む、方法。
〔61〕免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者の腫瘍の治療方法であって、それを必要とする対象に、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩を投与することを含む、方法。
〔62〕アザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者の腫瘍の治療方法であって、それを必要とする対象に、免疫チェックポイント分子調節剤を投与することを含み、アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である、方法。
〔63〕腫瘍の治療方法であって、それを必要とする対象に、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩と免疫チェックポイント分子調節剤の組み合わせを投与することを含む、方法。
〔64〕免疫賦活化方法であって、それを必要とする対象に、下記一般式(I)
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩を投与することを含む、方法。
・上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤とを含む腫瘍の予防及び/又は治療のための医薬組成物。
・免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果を増強するための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
・免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果を増強するための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
・免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果増強剤を製造するための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
・上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤とを組み合わせて、予防及び/又は治療に有効な量を患者に投与する工程を含む、腫瘍の予防及び/又は治療方法。
・上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を、予防及び/又は治療に有効な量で免疫チェックポイント分子調節剤が投与された癌患者に投与する工程を含む、腫瘍の予防及び/又は治療方法。
・上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を、予防及び/又は治療に有効な量で免疫チェックポイント分子調節剤が投与された癌患者に投与する工程を含む、抗腫瘍効果増強方法。
・腫瘍を予防及び/又は治療する際に同時に、逐次的に、又は間隔をあけて使用するための組み合わせ製剤としての、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤とを含む製品。
・免疫賦活化のための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
・免疫賦活化のための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
・免疫賦活化剤を製造するための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
・上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、免疫賦活化を必要とする患者に投与する工程を含む、免疫賦活化方法。
また、本発明の免疫賦活化剤によれば、免疫賦活化により改善可能な疾患(各種の感染症、免疫不全疾患など)の新たな治療が期待される。
X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
Y1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC-R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
R1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1~4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
R2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基を示し;
R3は、シアノ基又は-CO-R5を示し;
R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数1~6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、-N(R6)(R7)、-S-R8、又は-CO-R9を示し;
R5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示し;
R6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
R8は、置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
R9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基を示す。)
前記の置換基において、アルキル基、ハロゲノアルキル基としては、好ましくは炭素数1~6の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基又はこれらのアルキル基の1個~全ての水素原子が前記のハロゲン原子で置換した基を示し、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などのアルキル基、トリフルオロメチル基などのハロゲノアルキル基が挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルキル基としては、好ましくは炭素数3~7のシクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基が挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルキル-アルキル基としては、好ましくは炭素数3~7のシクロアルキルで置換された炭素数1~6のアルキル基であり、シクロプロピルメチル基、シクロプロピルエチル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、アラルキル基としては、好ましくは炭素数6~14の芳香族炭化水素基で置換された炭素数1~6の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基を示し、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、ナフチルメチル基、ナフチルエチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、ヒドロキシアルキル基としては、好ましくはヒドロキシ基を有する前記の炭素数1~6の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基を示し、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、アルケニル基としては、炭素-炭素二重結合を含む、好ましくは炭素数2~6のアルケニル基を示し、ビニル基、アリル基、メチルビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等が挙げられる。
前記の置換基において、アルキニル基としては、炭素-炭素三重結合を含む、好ましくは炭素数2~6のアルキニル基を示し、エチニル基、プロパルギル基等が挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルコキシ基としては、好ましくは炭素数3~7のシクロアルコキシ基であり、シクロプロポキシ基、シクロブトキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、シクロヘプチルオキシ基が挙げられる。
前記の置換基において、アルコキシ-アルキル基としては、好ましくは、前記の炭素数1~6の直鎖状若しくは分枝状のアルコキシ基で置換された前記の炭素数1~6のアルキル基を示し、メトキシメチル基、エトキシメチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルキル-アルコキシ基としては、好ましくは炭素数3~7のシクロアルキルで置換された炭素数1~6のアルコキシ基であり、シクロプロピルメトキシ基、シクロプロピルエトキシ基、シクロブチルメトキシ基、シクロペンチルメトキシ基、シクロヘキシルメトキシ基等が挙げられる。
前記の置換基において、アラルキルオキシ基としては、好ましくは、前記のアラルキル基を有するオキシ基を示し、ベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基、フェニルプロピルオキシ基、ナフチルメチルオキシ基、ナフチルエチルオキシ基等が挙げられる。
前記の置換基において、アラルキルオキシ-アルキル基としては、好ましくは、前記のアラルキルオキシ基を有する前記の炭素数1~6の直鎖又は分枝を有するアルキル基を示し、ベンジルオキシメチル基、ベンジルオキシエチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルキル-アルキルチオ基としては、好ましくは炭素数3~7のシクロアルキルで置換された炭素数1~6のアルキルチオ基であり、シクロプロピルメチルチオ基、シクロプロピルエチルチオ基、シクロブチルメチルチオ基、シクロペンチルメチルチオ基、シクロヘキシルメチルチオ基等が挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルキル-アルキルアミノ基としては、前記のシクロアルキル基で置換されたアルキルアミノ基を示し、シクロプロピルメチルアミノ基、シクロブチルメチルアミノ基、シクロペンチルメチルアミノ基等が挙げられる。
前記の置換基において、アシルオキシ基としては、ホルミルオキシ基、アセトキシ基、プロピオニルオキシ基、n-ブチリルオキシ基、イソブチリルオキシ基、バレリルオキシ基、イソバレリルオキシ基、ピバロイルオキシ基などの直鎖又は分枝を有する炭素数1~6のアシルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、グリシルオキシ基、アラニルオキシ基、ロイシルオキシ基等のアミノ酸由来アシルオキシ基等が挙げられる。
前記の置換基において、アルコキシカルボニル基としては、前記のアルコキシ基により置換されたカルボニル基を示し、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n-プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、1-メチルプロポキシカルボニル基、n-ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、tert-ブトキシカルボニル基、2-メチル-ブトキシカルボニル基、ネオペンチルオキシカルボニル基、ペンタン-2-イルオキシカルボニル基等が挙げられる。
前記の置換基において、アラルキルオキシカルボニル基としては、好ましくは、前記のアラルキルオキシ基により置換されたカルボニル基を示し、ベンジルオキシカルボニル基、フェネチルオキシカルボニル基、フェニルプロピルオキシカルボニル基、ナフチルメチルオキシカルボニル基、ナフチルエチルオキシカルボニル基等が挙げられる。
前記の置換基において、カルバモイル基としては、-CONH2基、(モノ又はジアルキル)カルバモイル基、(モノ又はジアリール)カルバモイル基、(N-アルキル-N-アリール)カルバモイル基、ピロリジノカルバモイル基、ピペリジノカルバモイル基、ピペラジノカルバモイル基、モルホリノカルバモイル基等が挙げられる。
前記の置換基において、芳香族炭化水素基としては、好ましくは炭素数6~14の芳香族炭化水素基を示し、フェニル基、ナフチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、飽和複素環オキシ基としては、N、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5~7員の飽和複素環基、例えばピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、ヘキサメチレンイミノ基、モルホリノ基、チオモルホリノ基、ホモピペラジニル基等を有するオキシ基を示し、テトラヒドロフラニルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基が挙げられる。
当該複素環基としては、イミダゾール、ピラゾール、チオフェン、フラン、ピロール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドール、イソインドール、ピロロピリジン、インダゾール、メチレンジオキシフェニル、エチレンジオキシフェニル、ベンゾフラン、ジヒドロベンゾフラン、ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、プリン、キノリン、テトラヒドロキノリン、イソキノリン、キメゾリン又はキノキサリンを有する基が好ましい。さらに、イミダゾール、ピラゾール、チオフェン、フラン、ピリジン、インドール、ピロロピリジン、ベンゾフラン、キノリン又はテトラヒドロキノリンを有する基が好ましく、イミダゾール、ピリジン又はキノリンを有する基が特に好ましい。
R2で表される「置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。このうち、置換基としては、ハロゲン原子が好ましい。
ハロゲン原子が置換したアルキル基としては、炭素数1~6ハロゲノアルキル基が好ましく、より好ましくはトリフルオロメチル基である。
R2としては、置換基を有していてもよい炭素数1~6アルキル基、置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニル基がより好ましく、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~6アルキル基、炭素数2~6のアルケニル基がさらに好ましく、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~4アルキル基が特に好ましい。
R4で表される「置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示され、好ましくはエチルアミノ基、ジメチルアミノ基等のモノ又はジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基、ピロリジル基、モルホリノ基等のN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5~7員の飽和複素環基である。
R5で表される「置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。
R5としては、アミノ基、ヒドロキシルアミノ基、モノ又はジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基がより好ましく、アミノ基が特に好ましい。
R6、R7で表される「置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。好ましくはヒドロキシル基、シクロヘキシル基等の炭素数3~7シクロアルキル基、ピロリジル基、モルホリノ基等の飽和複素環基、ピリジル基等の不飽和複素環基、エチルアミノ基、ジメチルアミノ基等のモノ又はジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基、メチルチオ基等の(炭素数1~6アルキル)チオ基、ヒドロキシル基を有していてもよい炭素数1~6アルコキシ基である。
R6、R7で表される「置換基を有していてもよい炭素数3~7のシクロアルキル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。好ましくはヒドロキシル基、アミノ基、アミノ酸基由来アシルオキシ基、アルカノイルアミノ基、アルキルスルホニルアミノ基等である。
R6、R7で表される「置換基を有していてもよいアラルキル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。具体的な置換基としては、ピロリジニル基等の飽和複素環基等が挙げられる。
R6、R7で表される「置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。好ましくはハロゲン原子、メチルチオ基等のアルキルチオ基、モルホリノ基等の飽和複素環基、ピロリジン-カルボニル基等の置換カルバモイル基である。
R6、R7で表される「置換基を有していてもよい飽和複素環基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。好ましくはメチル基等の炭素数1~6のアルキル基、アセチル基等のアシル基、2,6-ジヒドロキシピリミジニル-4-カルボニル基等の飽和複素環基を有するカルボニル基、2-アミノアセチル基等のアミノアルキルカルボニル基である。
R6、R7で表される「置換基を有していてもよい不飽和複素環基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。
R8で表される「置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示され、好ましくはヒドロキシル基である。
R9で表される「置換基を有していてもよいモノ-若しくはジ-アルキルアミノ基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。
R9としては、水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ-若しくはジ(炭素数1~6アルキル)アミノ基が好ましく、水素原子が特に好ましい。
なお、本発明の一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩は、例えば、国際公開第2011/004610号パンフレットに記載の方法に準じて合成することができる。
このようなものとしては、costimulatory分子(刺激性の共刺激分子)の機能を促進する物質、或いはcoinhibitory分子(抑制性の共刺激分子)の機能を抑制する物質が挙げられる。免疫チェックポイント分子としては、例えば、B7 family(B7-1、B7-2、PD-L1、PD-L2等)、CD28 family(CTLA-4、PD-1等)、TNF superfamily(4-1BBL、OX40L)、TNF receptor superfamily(4-1BB、OX40)分子が挙げられ、免疫チェックポイント分子調節剤は免疫チェックポイント分子を標的にした物質を用いることができる。例えば、PD-1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA-4経路アンタゴニスト、CD28経路アゴニスト、BTLA経路アンタゴニスト、4-1BB経路アゴニスト等が挙げられる。
本発明において、免疫チェックポイント分子調節剤は、好ましくはPD-1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA-4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上であり、より好ましくはPD-1経路アンタゴニスト及びCTLA-4経路アンタゴニストから選ばれる少なくとも1種以上であり、副作用抑制の観点から、さらにより好ましくはPD-1経路アンタゴニストである。
また、CTLA-4経路アンタゴニストは、T細胞上に発現するCTLA-4や、そのリガンドであるB7-1(CD80)やB7-2(CD86)による免疫抑制シグナルを阻害するものであり、好ましくは抗CTLA-4抗体、CTLA-4細胞外ドメイン、CTLA-4-Ig、抗B7-1(CD80)抗体、又は抗B7-2(CD86)抗体であり、より好ましくは抗CTLA-4抗体、又はCTLA-4-Igである。なかでも、特に好ましくは抗CTLA-4抗体である。
好ましくは、ヒト化IgGモノクローナル抗体又はヒトIgGモノクローナル抗体である。
本発明における抗PD-L1抗体としては、アテゾリズマブ、デュルバルマブ又はアベルマブ等が挙げられ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ又はアベルマブが好ましく、アテゾリズマブがより好ましい。
本発明における抗CTLA-4抗体としては、イピリムマブ又はトレメリムマブ等が挙げられ、イピリムマブが好ましい。
本発明におけるCTLA-4-Igとしては、アバタセプト等が挙げられ、好ましくはアバタセプトである。
これらの抗体は、通常公知の抗体作製方法により製造できる。
また、抗PD-1抗体は、ニボルマブ又はペムブロリズマブとして、抗PD-L1抗体は、アテゾリズマブ、デュルバルマブ又はアベルマブとして、抗CTLA-4抗体は、イピリムマブ又はトレメリムマブとして、CTLA-4-Igは、アバタセプトとして既に販売され、また販売予定であり、これを用いることもできる。
具体的には、ニボルマブを単独で投与する場合の推奨用量は、日本において承認を受けた投与量である1回2mg/kg(体重)又は1回3mg/kg(体重)であることから、本発明におけるニボルマブの投与日における1日あたりの投与量は、1回1~3mg/kg(体重)が好ましく、より好ましくは1回2mg/kg(体重)又は1回3mg/kg(体重)である。
ペムブロリズマブを単独で投与する場合の推奨用量は、日本において承認を受けた投与量である1回2mg/kg(体重)又は1回200mgであることから、本発明におけるペムブロリズマブの投与日における1日あたりの投与量は、1回1~2mg/kg(体重)又は1回100~200mgが好ましく、より好ましくは1回2mg/kg(体重)又は1回200mgである。
アテゾリズマブを単独で投与する場合の推奨用量は、米国において承認を受けた投与量である1回1200mgであることから、本発明におけるアテゾリズマブの投与日における1日あたりの投与量は、1回600~1200mgが好ましく、より好ましくは1回1200mgである。
アベルマブ又はデュルバルマブを単独で投与する場合の推奨用量は、米国において承認を受けた投与量である1回10mg/kg(体重)であることから、本発明におけるアベルマブ又はデュルバルマブの投与日における1日あたりの投与量は、1回5~10mg/kg(体重)が好ましく、より好ましくは1回10mg/kg(体重)である。
イピリムマブを単独で投与する場合の推奨用量は、日本において承認を受けた投与量である1回3mg/kg(体重)であることから、本発明におけるイピリムマブの投与日における1日あたりの投与量は、1回1.5~3mg/kg(体重)が好ましく、より好ましくは1回3mg/kg(体重)である。
なお、本発明において「推奨用量」とは、臨床試験などにより決定された、重篤な副作用を発症せずに安全に使用できる範囲で、最大の治療効果をもたらす投与量であり、具体的には、日本独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA;Pharmaceuticals and Medical Devices Agency)、米国食品医薬品局(FDA;Food and Drug Administration)、欧州医薬品庁(EMA;European Medicines Agency)等の公的機関や団体により承認・推奨・勧告され、添付文書・インタビューフォーム・治療ガイドライン等に記載された投与量が挙げられ、PMDA、FDA又はEMAのいずれかの公的機関により承認された投与量が好ましい。
一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の場合は、5日間連続投与と2日間休薬を繰り返す投与スケジュール、具体的には1週間のうち5日間の投与後に2日間休薬する投与法を用いた3週間の投与を1サイクルとして、このサイクルを繰り返す投与スケジュールが好ましい。
ニボルマブの場合は、2週間又は3週間間隔で投与する投与スケジュールが好ましい。
ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ又はイピリムマブの場合は、3週間間隔で投与する投与スケジュールが好ましい。
一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の場合は、1日1回又は1日2回が好ましく、1日1回がより好ましい。ニボルマブ、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ又はイピリムマブの場合は、1日1回が好ましい。
本発明の一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩及び免疫チェックポイント分子調節剤の投与順序は、癌種や病期等に応じて適宜選択しうるが、どちらを先に投与しても、同時に投与しても構わない。ここで両剤を同時に投与しない場合、両剤の投与間隔は、抗腫瘍効果の増強効果を奏するかぎり適宜選択しうるが、1~14日が好ましく、1~7日がより好ましく、1~5日がより好ましく、1~3日が特に好ましい。
従って、本発明は、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を有効成分とする免疫賦活化剤、免疫賦活化のための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩、及び一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、免疫賦活化を必要とする患者に投与する工程を含む、免疫賦活化方法に関する。免疫賦活化の対象はヒト及びその他の哺乳動物、例えば、サル、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ等が挙げられる。
前記感染症としては、例えば、寄生虫感染(例えば、トリパノソーマ原虫、マラリア原虫、トキソプラズマ)、細菌感染(例えば、肺炎球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、炭疽菌、コレラ菌、マイコプラズマ、ピロリ菌(ヘリコバクターピロリ))、並びにウイルス感染(例えば、ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV-1)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、パピローマウイルス(HPV)、エプスタインバールウイルス(EBV)、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザウイルス(FLU)、B型肝炎ウイルス(HBV)、ヘルペスウイルス、C型肝炎ウイルス(HCV)、SARSコロナウイルス、MERSコロナウイルス、デングウイルス、エボラウイルス)が挙げられる。
本発明は、別の側面において、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を含む免疫賦活化により感染症を予防及び/又は治療するための医薬組成物、及び免疫賦活化により感染症を予防及び/又は治療するための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩、並びに一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、予防及び/又は治療を必要とする患者に投与することを含む、当該患者における感染症を免疫賦活化により予防及び/又は治療する方法に関する。
本発明は、別の側面において、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を含む免疫賦活化により免疫不全疾患を予防及び/又は治療するための医薬組成物、及び免疫賦活化により免疫不全疾患を予防及び/又は治療するための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩、並びに一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、予防及び/又は治療を必要とする患者に投与することを含む、当該患者における免疫不全疾患を免疫賦活化により予防及び/又は治療する方法に関する。
本発明は、別の側面において、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を含む免疫賦活化により加齢に伴う免疫機能減弱に起因する疾患を予防及び/又は治療するための医薬組成物、及び免疫賦活化により加齢に伴う免疫機能減弱に起因する疾患を予防及び/又は治療するための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩、並びに一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、予防及び/又は治療を必要とする患者に投与することを含む、当該患者における加齢に伴う免疫機能減弱に起因する疾患を免疫賦活化により予防及び/又は治療する方法に関する。
本発明は、別の側面において、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を含む免疫賦活化によりウイルス関連腫瘍を予防及び/又は治療するための医薬組成物、及び免疫賦活化によりウイルス関連腫瘍を予防及び/又は治療するための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩、並びに一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、予防及び/又は治療を必要とする患者に投与することを含む、当該患者におけるウイルス関連腫瘍を免疫賦活化により予防及び/又は治療する方法に関する。
一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の場合は経口剤が好ましい。
抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体又は抗CTLA-4抗体の場合は、上記の投与形態が挙げられ、注射剤が好ましい。
本発明はまた、癌患者に対する一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の抗腫瘍効果を増強するための免疫チェックポイント分子調節剤を有効成分として含む抗腫瘍効果増強剤に関する。当該抗腫瘍効果増強剤は、上記抗腫瘍剤の製剤形態を有する。
本発明はまた、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者を治療するための免疫チェックポイント分子調節剤を含む抗腫瘍剤に関する。当該抗腫瘍剤は、上記の製剤形態を有する。
本発明はまた、癌患者に対する一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と併用することを特徴とする、免疫チェックポイント分子調節剤を含む抗腫瘍剤に関する。当該抗腫瘍剤は、上記の製剤形態を有する。
ここで「使用説明書」とは、上記投与量が記載されたものであればよく、法的拘束力の有無を問わないが、上記投与量が推奨されているものが好ましい。具体的には、添付文書、パンフレット等が例示される。また、使用説明書を含むキット製剤とは、キット製剤のパッケージに使用説明書が印刷・添付されているものであっても、キット製剤のパッケージに抗腫瘍剤とともに使用説明書が同封されているものであってもよい。
移植後50~300mm3の腫瘍体積(TV)に達するまで、腫瘍を増殖させた。腫瘍径測定にはデジマチックキャリパを用い、腫瘍の長径及び短径を測定し、以下の式よりTVを算出した。
TV(mm3)=長径(mm)×短径(mm)×短径(mm)/2
TVを指標とする層化無作為割付法により、各群6匹ずつ動物を割り付けた。群分け(n=6)を実施した日をDay0とした。
TVから相対腫瘍体積(Relative Tumor Volume:RTV)及び相対腫瘍体積変化率(T/C)を算出した。
RTV及びT/Cは以下の式により算出した。
RTV=測定日のTV/群分け日のTV
T/C(%)=(各薬剤投与群の平均RTV)/(コントロール群の平均RTV)×100
体重変化率BWCn(%)=(BWn-BW0)/BW0×100
抗マウスPD-1抗体(anti-mPD-1 Ab)はInVivoMAb anti-mouse PD-1(CD279)(Clone:RMP-1-14、Bio X cell社)を投与直前に所定の濃度になるよう大塚生食注を用いて希釈調製した。投与初日(day1)に、抗マウスPD-1抗体として0.05mg/bodyで、腹腔内投与した。
結果を図1及び表1に示す。
併用投与群の平均体重変化率は、Compound 1群又は抗マウスPD-1抗体群の単独薬剤群と比較して、毒性の増強を伴わないものであった。
移植後110~360mm3の腫瘍体積(TV)に達するまで、腫瘍を増殖させた。腫瘍径測定にはデジマチックキャリパを用い、腫瘍の長径及び短径を測定し、以下の式よりTVを算出した。
TV(mm3)=長径(mm)×短径(mm)×短径(mm)/2
TVを指標とする層化無作為割付法により、各群5匹ずつ動物を割り付けた。群分け(n=5)を実施した日をDay1とした。
結果を図2に示す。
以上の結果から、Compound 1は、免疫賦活作用を有することが確認できた。
結果を図3、図4及び表2に示す。
併用投与群の平均体重変化率は、Compound 1群、抗マウスPD-L1抗体群又は抗マウスCTLA-4抗体群の単独薬剤群と比較して、毒性の増強を伴わないものであった。
Claims (6)
- 3-エチル-4-{3-イソプロピル-4-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-イミダゾール-1-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル}ベンズアミドであるアザ二環式化合物又はその塩と、抗PD-1抗体である免疫チェックポイント分子調節剤を併用投与することを特徴とする抗腫瘍剤。
- 免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者を治療するためのアザ二環式化合物又はその塩を含有する抗腫瘍剤であって、
免疫チェックポイント分子調節剤が抗PD-1抗体であり、アザ二環式化合物が3-エチル-4-{3-イソプロピル-4-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-イミダゾール-1-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル}ベンズアミドである抗腫瘍剤。 - アザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者を治療するための免疫チェックポイント分子調節剤からなる抗腫瘍剤であって、
免疫チェックポイント分子調節剤が抗PD-1抗体であり、アザ二環式化合物が3-エチル-4-{3-イソプロピル-4-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-イミダゾール-1-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル}ベンズアミドである抗腫瘍剤。 - アザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤を組み合わせてなる抗腫瘍剤であって、
免疫チェックポイント分子調節剤が抗PD-1抗体であり、アザ二環式化合物が3-エチル-4-{3-イソプロピル-4-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-イミダゾール-1-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル}ベンズアミドである抗腫瘍剤。 - 3-エチル-4-{3-イソプロピル-4-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-イミダゾール-1-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-1-イル}ベンズアミドであるアザ二環式化合物又はその塩を有効成分として含有する、抗PD-1抗体である免疫チェックポイント分子調節剤と併せて腫瘍の治療に使用するための抗腫瘍剤。
- 抗PD-1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上である請求項1~5のいずれか1項記載の抗腫瘍剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021036843A JP7319314B2 (ja) | 2017-06-30 | 2021-03-09 | アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017128823 | 2017-06-30 | ||
JP2017128823 | 2017-06-30 | ||
JP2017177390 | 2017-09-15 | ||
JP2017177390 | 2017-09-15 | ||
JP2018099931 | 2018-05-24 | ||
JP2018099931 | 2018-05-24 | ||
PCT/JP2018/024776 WO2019004417A1 (ja) | 2017-06-30 | 2018-06-29 | アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021036843A Division JP7319314B2 (ja) | 2017-06-30 | 2021-03-09 | アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019004417A1 JPWO2019004417A1 (ja) | 2020-05-21 |
JP7264812B2 true JP7264812B2 (ja) | 2023-04-25 |
Family
ID=64741994
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019527053A Active JP7264812B2 (ja) | 2017-06-30 | 2018-06-29 | アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 |
JP2021036843A Active JP7319314B2 (ja) | 2017-06-30 | 2021-03-09 | アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021036843A Active JP7319314B2 (ja) | 2017-06-30 | 2021-03-09 | アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200129487A1 (ja) |
EP (1) | EP3646869A4 (ja) |
JP (2) | JP7264812B2 (ja) |
KR (1) | KR102599698B1 (ja) |
CN (1) | CN110831594A (ja) |
AU (1) | AU2018291366B2 (ja) |
BR (1) | BR112019028226A2 (ja) |
CA (1) | CA3068580A1 (ja) |
MA (1) | MA49526A (ja) |
MX (1) | MX2020000150A (ja) |
WO (1) | WO2019004417A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019004417A1 (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 大鵬薬品工業株式会社 | アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011004610A1 (ja) | 2009-07-10 | 2011-01-13 | 大鵬薬品工業株式会社 | アザ二環式化合物又はその塩 |
WO2015046498A1 (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-02 | 大鵬薬品工業株式会社 | アザ二環式化合物を用いたがん併用療法 |
WO2016130502A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-18 | Synta Pharmaceuticals Corp. | Combination therapy of hsp90 inhibitors and pd-1 inhibitors for treating cancer |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10161767T1 (de) | 2002-07-03 | 2018-06-07 | Honjo Tasuku | Immunopotenzierende Zusammensetzungen, die einen Anti-PD-L1 Antikörper enthalten |
WO2019004417A1 (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 大鵬薬品工業株式会社 | アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 |
-
2018
- 2018-06-29 WO PCT/JP2018/024776 patent/WO2019004417A1/ja active Application Filing
- 2018-06-29 KR KR1020197036672A patent/KR102599698B1/ko active IP Right Grant
- 2018-06-29 BR BR112019028226-2A patent/BR112019028226A2/pt unknown
- 2018-06-29 MX MX2020000150A patent/MX2020000150A/es unknown
- 2018-06-29 US US16/627,146 patent/US20200129487A1/en active Pending
- 2018-06-29 MA MA049526A patent/MA49526A/fr unknown
- 2018-06-29 CA CA3068580A patent/CA3068580A1/en active Pending
- 2018-06-29 CN CN201880044035.1A patent/CN110831594A/zh active Pending
- 2018-06-29 EP EP18825157.3A patent/EP3646869A4/en active Pending
- 2018-06-29 JP JP2019527053A patent/JP7264812B2/ja active Active
- 2018-06-29 AU AU2018291366A patent/AU2018291366B2/en active Active
-
2021
- 2021-03-09 JP JP2021036843A patent/JP7319314B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011004610A1 (ja) | 2009-07-10 | 2011-01-13 | 大鵬薬品工業株式会社 | アザ二環式化合物又はその塩 |
WO2015046498A1 (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-02 | 大鵬薬品工業株式会社 | アザ二環式化合物を用いたがん併用療法 |
WO2016130502A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-18 | Synta Pharmaceuticals Corp. | Combination therapy of hsp90 inhibitors and pd-1 inhibitors for treating cancer |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
CANCER IMMUNOLOGY RESEARCH,2015,3(6),p.583-589 |
CANCER IMMUNOLOGY RESEARCH,2016,abstract B105 |
Cancer Research,2016,76(14),supplement., Abstract 4360 |
MOLECULAR CANCER THERAPEUTICS,2015,14(1),p.14-22 |
Oncoimmunology,2016,5(2),e1075114/1-e1075114/12 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2018291366A1 (en) | 2020-01-23 |
MA49526A (fr) | 2021-03-24 |
JP2021098726A (ja) | 2021-07-01 |
AU2018291366B2 (en) | 2022-10-27 |
BR112019028226A2 (pt) | 2020-07-07 |
MX2020000150A (es) | 2020-07-22 |
KR20200021464A (ko) | 2020-02-28 |
CA3068580A1 (en) | 2019-01-03 |
CN110831594A (zh) | 2020-02-21 |
JP7319314B2 (ja) | 2023-08-01 |
KR102599698B1 (ko) | 2023-11-07 |
EP3646869A1 (en) | 2020-05-06 |
JPWO2019004417A1 (ja) | 2020-05-21 |
RU2020103758A3 (ja) | 2021-10-22 |
RU2020103758A (ru) | 2021-07-30 |
US20200129487A1 (en) | 2020-04-30 |
EP3646869A4 (en) | 2021-03-24 |
TW201904573A (zh) | 2019-02-01 |
WO2019004417A1 (ja) | 2019-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11918562B2 (en) | Combination therapy using azabicyclo compound for cancer | |
JP7319314B2 (ja) | アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 | |
RU2821034C2 (ru) | Химиотерапия рака с применением азабициклосоединения | |
TWI855994B (zh) | 使用氮雜雙環式化合物之癌化學療法 | |
AU2018333751B2 (en) | Prophylactic and/or therapeutic agent for diseases involving IDO expression | |
TW202116318A (zh) | Hsp90結合共軛物及其組合療法 | |
JPWO2019049956A1 (ja) | 抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201110 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210309 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210811 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210811 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20210824 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210930 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211005 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20211029 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20211102 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221101 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230117 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230130 |
|
C302 | Record of communication |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302 Effective date: 20230228 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20230307 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20230404 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7264812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |