JP2021098726A - アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 - Google Patents

アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021098726A
JP2021098726A JP2021036843A JP2021036843A JP2021098726A JP 2021098726 A JP2021098726 A JP 2021098726A JP 2021036843 A JP2021036843 A JP 2021036843A JP 2021036843 A JP2021036843 A JP 2021036843A JP 2021098726 A JP2021098726 A JP 2021098726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent
carbon atoms
indicates
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021036843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7319314B2 (ja
Inventor
大久保 秀一
Shuichi Okubo
秀一 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2021098726A publication Critical patent/JP2021098726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7319314B2 publication Critical patent/JP7319314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39566Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against immunoglobulins, e.g. anti-idiotypic antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

【課題】顕著に優れた抗腫瘍効果を示し、副作用の少ない新規な癌治療方法及び免疫賦活化剤の提供。【解決手段】3−エチル−4−{3−イソプロピル−4−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル}ベンズアミド等のアザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤を併用投与することを特徴とする抗腫瘍剤。【選択図】なし

Description

本発明は、アザ二環式化合物又はその塩と免疫チェックポイント分子調節剤を組み合わせた抗腫瘍剤、抗腫瘍効果増強剤及びキット製剤、並びにアザ二環式化合物又はその塩を有効成分とする免疫賦活化剤に関する。
分子シャペロンと呼ばれる一群の蛋白質は、他の蛋白質の機能的な構造の形成促進や保持、正しい会合の促進、不必要な凝集の抑制、分解からの保護、分泌の促進など多面的に機能する(非特許文献1)。HSP90は細胞内全可溶性蛋白質の約1〜2%と豊富に存在する分子シャペロンであるが、他のシャペロン蛋白質と異なり、大部分のポリペプチドの生合成に必要とされない(非特許文献1)。HSP90に相互作用しその構造形成や安定性を制御される主なクライアント蛋白質としては、シグナル伝達関連因子(例えばERBB1/EGFR、ERBB2/HER2、MET、IGF1R、KDR/VEGFR、FLT3、ZAP70、KIT、CHUK/IKK、BRAF、RAF1、SRC、AKT)、細胞周期制御因子(例えばCDK4、CDK6、Cyclin D、PLK1、BIRC5)、転写制御因子(例えばHIF−1α、p53、androgen receptor、estrogen receptor、progesterone receptor)が知られている(非特許文献2、3)。HSP90はこれら蛋白質の正常な機能を維持することで、細胞の増殖、生存に深く関わっている。さらに、癌化や癌の増悪を引き起こす突然変異型あるいはキメラ型の因子(例えばBCR−ABL、NPM−ALK)はその正常な働きにHSP90を必要とすることから、特に癌化・癌の生存・増殖・増悪・転移といった過程におけるHSP90の重要性が示されている(非特許文献2)。
HSP90のシャペロン機能をゲルダナマイシン等の特異的な阻害剤で抑制すると、クライアント蛋白質の不活性化及び不安定化と分解が起こり、その結果として細胞の増殖停止やアポトーシスが誘導される(非特許文献4)。HSP90の生理的機能上、HSP90阻害剤は癌の生存・増殖に関わる複数のシグナル伝達経路を同時に阻害できるという特徴を有することから、HSP90阻害剤は広範でかつ効果的な抗癌作用を持つ薬剤となり得る。また、癌細胞由来のHSP90は正常細胞由来のHSP90に比べ活性が高くATPや阻害剤に対する親和性が高いという知見から、HSP90阻害剤は癌選択性の高い薬剤となることが期待されている(非特許文献5)。
一方、免疫系は、生体内外から起因する様々な疾患に対し、自己を防御する重要なメカニズムである。免疫系の機能低下により、細菌やウイルスによる感染症発生、腫瘍発生、傷病回復の遅延等、疾患への悪影響がもたらされる。従って、免疫系を賦活化することは、様々な疾患の予防や治療に非常に重要である。そして、新しい癌治療法の一つとして、癌免疫療法の開発が進められている。
適応的免疫反応の活性化は、抗原ペプチド−MHC complexとT細胞受容体(TCR)の結合により始まる。この結合はさらに共刺激分子であるB7 familyとそのレセプターであるCD28 family間の結合によるcostimulation或いはcoinhibitionによって規定される。すなわち、T細胞が抗原特異的に活性化するためには、2つの特徴的なシグナル伝達イベントを必要とし、B7 familyからの共刺激を受けずに抗原刺激のみを受けたT細胞は不応答状態(anergy)となり、免疫寛容が誘導される。
癌細胞はこのしくみを利用し、抗原特異的なT細胞の活性化を抑制することで、免疫監視機構から逃避し、増殖し続ける。そのため、Costimulationの強化やCoinhibitionのブロックにより癌患者の生体内における抗腫瘍免疫応答を誘導させ、腫瘍の免疫逃避を制御することは癌治療に有効であると考えられ、Costimulatory分子(刺激性の共刺激分子)或いはCoinhibitory分子(抑制性の共刺激分子)を標的とした癌免疫療法が種々提案されている(非特許文献6)。例えば、PD−1とそのリガンド(PD−L1及びPD−L2)の結合を阻害することによりT細胞を活性化する免疫チェックポイント分子調節剤としてニボルマブ(ヒトPD−1に対するヒト型IgG4モノクローナル抗体)が悪性黒色腫等の治療に用いられている(特許文献1、非特許文献7)。
後記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩はHSP90阻害剤として知られ(特許文献2)、これまでに当該HSP90阻害剤と他の抗腫瘍剤との組み合わせが報告されている(特許文献3)。
しかしながら、当該HSP90阻害剤と免疫チェックポイント分子調節剤との併用は行われていない。また、当該HSP90阻害剤の免疫賦活化作用は知られていない。
国際公開第2004/004771号 国際公開第2011/004610号 国際公開第2015/046498号
Nat.Rev.Cancer,5:761−772(2005) TRENDS Mol.Med.,10:283−290(2004) Clin.Cancer Res.,15:9−14(2009) Curr.Opin.Pharmacol.,8:370−374(2008) Drug Resist.Updat.,12:17−27(2009) Nat.Rev.Cancer,12:252−264(2012) N.Engl.J.Med.,366:2443−2454(2012)
本発明は、顕著に優れた抗腫瘍効果を示し、副作用の少ない新規な癌治療方法を提供することを課題とする。
そこで本発明者は、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物と、免疫チェックポイント分子調節剤とを組み合わせて抗腫瘍効果を検討したところ、単独で薬剤を使用するよりも、重篤な副作用を発症させることなく、抗腫瘍効果が顕著に増強することを見出した。
また、アザ二環式化合物が免疫賦活化作用を有することを見出した。
すなわち、本発明は、以下の発明〔1〕〜〔64〕を提供するものである。
〔1〕下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤を併用投与することを特徴とする抗腫瘍剤。
〔2〕アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
1が、CH又はNであり;
2がNであり、X3及びX4がCHであり;
1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC−R4であり、他がCHであり;
1が、置換基を有していてもよい1H−イミダゾール−1−イル基、置換基を有していてもよいピラゾール−4−イル基、置換基を有していてもよいチオフェン−3−イル基、置換基を有していてもよいフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−3−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−4−イル基、置換基を有していてもよいインドール−5−イル基、置換基を有していてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいキノリン−3−イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基のいずれかであり;
2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基であり;
3が、−CO−R5であり;
4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、−N(R6)(R7)、−S−R8又は−CO−R9であり;
5が、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基であり;
6が水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり;
7が水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7〜12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5〜7員の飽和複素環基を形成し;R8が置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基であり;R9が水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基である化合物である〔1〕記載の抗腫瘍剤。
〔3〕アザ二環式化合物が、3−エチル−4−{3−イソプロピル−4−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル}ベンズアミドである〔1〕又は〔2〕記載の抗腫瘍剤。
〔4〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔5〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔6〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト及びCTLA−4経路アンタゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔7〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニストである〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔8〕PD−1経路アンタゴニストが、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体及び抗PD−L2抗体から選ばれる少なくとも1種以上である〔4〕〜〔7〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔9〕抗PD−1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上であり、抗PD−L1抗体がアテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔8〕記載の抗腫瘍剤。
〔10〕CTLA−4経路アンタゴニストが、抗CTLA−4抗体である〔4〕〜〔6〕のいずれかに記載の抗腫瘍剤。
〔11〕抗CTLA−4抗体がイピリムマブ及びトレメリムマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔10〕記載の抗腫瘍剤。
〔12〕下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩を有効成分とする免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果増強剤。
〔13〕免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者を治療するためのアザ二環式化合物又はその塩を含有する抗腫瘍剤であって、
アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である抗腫瘍剤。
〔14〕アザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者を治療するための免疫チェックポイント分子調節剤からなる抗腫瘍剤であって、
アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である抗腫瘍剤。
〔15〕アザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤を組み合わせてなる抗腫瘍剤であって、
アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である抗腫瘍剤。
〔16〕下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩を有効成分とする免疫賦活化剤。
〔17〕免疫チェックポイント分子調節剤と併用投与して腫瘍の治療に使用するための、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
〔18〕アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
1が、CH又はNであり;
2がNであり、X3及びX4がCHであり;
1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC−R4であり、他がCHであり;
1が、置換基を有していてもよい1H−イミダゾール−1−イル基、置換基を有していてもよいピラゾール−4−イル基、置換基を有していてもよいチオフェン−3−イル基、置換基を有していてもよいフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−3−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−4−イル基、置換基を有していてもよいインドール−5−イル基、置換基を有していてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいキノリン−3−イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8−テトラ
ヒドロキノリン−3−イル基のいずれかであり;
2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基であり;
3が、−CO−R5であり;
4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、−N(R6)(R7)、−S−R8又は−CO−R9であり;
5が、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基であり;
6が水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり;
7が水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7〜12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5〜7員の飽和複素環基を形成し;R8が置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基であり;R9が水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基である化合物である〔17〕記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔19〕アザ二環式化合物が、3−エチル−4−{3−イソプロピル−4−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル}ベンズアミドである〔17〕又は〔18〕記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔20〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔17〕〜〔19〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔21〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔17〕〜〔20〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔22〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト及びCTLA−4経路アンタゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔17〕〜〔21〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔23〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニストである〔17〕〜〔22〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔24〕PD−1経路アンタゴニストが、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体及び抗PD−L2抗体から選ばれる少なくとも1種以上である〔20〕〜〔23〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔25〕抗PD−1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上であり、抗PD−L1抗体がアテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔24〕記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔26〕CTLA−4経路アンタゴニストが、抗CTLA−4抗体である〔20〕〜〔22〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔27〕抗CTLA−4抗体がイピリムマブ及びトレメリムマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔26〕記載のアザ二環式化合物又はその塩。
〔28〕免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果増強に使用するための、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
〔29〕免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者の腫瘍の治療に使用するための、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
〔30〕アザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者の腫瘍の治療に使用するための免疫チェックポイント分子調節剤であって、アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である、免疫チェックポイント分子調節剤。
〔31〕腫瘍の治療に使用するための、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と免疫チェックポイント分子調節剤の組み合わせ。
〔32〕免疫賦活化に使用するための、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
〔33〕免疫チェックポイント分子調節剤と併用投与する抗腫瘍剤を製造するための、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔34〕アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
1が、CH又はNであり;
2がNであり、X3及びX4がCHであり;
1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC−R4であり、他がCHであり;
1が、置換基を有していてもよい1H−イミダゾール−1−イル基、置換基を有していてもよいピラゾール−4−イル基、置換基を有していてもよいチオフェン−3−イル基、置換基を有していてもよいフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−3−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−4−イル基、置換基を有していてもよいインドール−5−イル基、置換基を有していてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいキノリン−3−イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基のいずれかであり;
2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基であり;
3が、−CO−R5であり;
4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、−N(R6)(R7)、−S−R8又は−CO−R9であり;
5が、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基であり;
6が水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり;
7が水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7〜12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5〜7員の飽和複素環基を形成し;R8が置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基であり;R9が水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基である化合物である〔33〕記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔35〕アザ二環式化合物が、3−エチル−4−{3−イソプロピル−4−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル}ベンズアミドである〔33〕又は〔34〕記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔36〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔33〕〜〔35〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔37〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔33〕〜〔36〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔38〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト及びCTLA−4経路アンタゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔33〕〜〔37〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔39〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニストである〔33〕〜〔38〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔40〕PD−1経路アンタゴニストが、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体及び抗PD−L2抗体から選ばれる少なくとも1種以上である〔36〕〜〔39〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔41〕抗PD−1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上であり、抗PD−L1抗体がアテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔40〕記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔42〕CTLA−4経路アンタゴニストが、抗CTLA−4抗体である〔36〕〜〔38〕のいずれか1に記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔43〕抗CTLA−4抗体がイピリムマブ及びトレメリムマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔42〕記載のアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔44〕免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果を増強する抗腫瘍効果増強剤を製造するための、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔45〕免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者を治療する抗腫瘍剤を製造するための、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔46〕アザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者を治療する抗腫瘍剤を製造するための免疫チェックポイント分子調節剤の使用であって、アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である、使用。
〔47〕抗腫瘍剤を製造するための、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩と免疫チェックポイント分子調節剤の使用。
〔48〕免疫賦活化剤を製造するための、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
〔49〕腫瘍の治療方法であって、それを必要とする対象に、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩と免疫チェックポイント分子調節剤を併用投与することを含む、方法。
〔50〕アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
1が、CH又はNであり;
2がNであり、X3及びX4がCHであり;
1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC−R4であり、他がCHであり;
1が、置換基を有していてもよい1H−イミダゾール−1−イル基、置換基を有していてもよいピラゾール−4−イル基、置換基を有していてもよいチオフェン−3−イル基、置換基を有していてもよいフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−3−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−4−イル基、置換基を有していてもよいインドール−5−イル基、置換基を有していてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいキノリン−3−イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基のいずれかであり;
2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基であり;
3が、−CO−R5であり;
4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、−N(R6)(R7)、−S−R8又は−CO−R9であり;
5が、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基であり;
6が水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり;
7が水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7〜12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5〜7員の飽和複素環基を形成し;R8が置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基であり;R9が水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基である化合物である〔49〕記載の方法。
〔51〕アザ二環式化合物が、3−エチル−4−{3−イソプロピル−4−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル}ベンズアミドである〔49〕又は〔50〕記載の方法。
〔52〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔49〕〜〔51〕のいずれか1に記載の方法。
〔53〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔49〕〜〔52〕のいずれか1に記載の方法。
〔54〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト及びCTLA−4経路アンタゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である〔49〕〜〔53〕のいずれか1に記載の方法。
〔55〕免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニストである〔49〕〜〔54〕のいずれか1に記載の方法。
〔56〕PD−1経路アンタゴニストが、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体及び抗PD−L2抗体から選ばれる少なくとも1種以上である〔49〕〜〔55〕のいずれか1に記載の方法。
〔57〕抗PD−1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上であり、抗PD−L1抗体がアテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔56〕記載の方法。
〔58〕CTLA−4経路アンタゴニストが、抗CTLA−4抗体である〔52〕〜〔54〕のいずれか1に記載の方法。
〔59〕抗CTLA−4抗体がイピリムマブ及びトレメリムマブから選ばれる少なくとも1種以上である〔58〕記載の方法。
〔60〕免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果の増強方法であって、それを必要とする対象に、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩を投与することを含む、方法。
〔61〕免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者の腫瘍の治療方法であって、それを必要とする対象に、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩を投与することを含む、方法。
〔62〕アザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者の腫瘍の治療方法であって、それを必要とする対象に、免疫チェックポイント分子調節剤を投与することを含み、アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表される化合物である、方法。
〔63〕腫瘍の治療方法であって、それを必要とする対象に、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩と免疫チェックポイント分子調節剤の組み合わせを投与することを含む、方法。
〔64〕免疫賦活化方法であって、それを必要とする対象に、下記一般式(I)
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
で表されるアザ二環式化合物又はその塩を投与することを含む、方法。
本発明は、以下の態様にも関する。
・上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤とを含む腫瘍の予防及び/又は治療のための医薬組成物。
・免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果を増強するための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
・免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果を増強するための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
・免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果増強剤を製造するための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
・上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤とを組み合わせて、予防及び/又は治療に有効な量を患者に投与する工程を含む、腫瘍の予防及び/又は治療方法。
・上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を、予防及び/又は治療に有効な量で免疫チェックポイント分子調節剤が投与された癌患者に投与する工程を含む、腫瘍の予防及び/又は治療方法。
・上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を、予防及び/又は治療に有効な量で免疫チェックポイント分子調節剤が投与された癌患者に投与する工程を含む、抗腫瘍効果増強方法。
・腫瘍を予防及び/又は治療する際に同時に、逐次的に、又は間隔をあけて使用するための組み合わせ製剤としての、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤とを含む製品。
・免疫賦活化のための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩。
・免疫賦活化のための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
・免疫賦活化剤を製造するための、上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
・上記一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、免疫賦活化を必要とする患者に投与する工程を含む、免疫賦活化方法。
本発明の抗腫瘍剤によれば、副作用の発症を抑えつつ、高い抗腫瘍効果(特に、腫瘍縮小効果、腫瘍増殖遅延効果(延命効果))を奏する癌治療を行うことが可能である。ひいては、癌患者の長期間の生存をもたらす。
また、本発明の免疫賦活化剤によれば、免疫賦活化により改善可能な疾患(各種の感染症、免疫不全疾患など)の新たな治療が期待される。
マウス大腸癌株MC38を移植したマウスモデルにおけるCompound 1+抗マウスPD−1抗体の組み合わせの効果 a:腫瘍浸潤白血球におけるT細胞中の制御性T細胞の割合、b:腫瘍浸潤白血球中のCD8陽性細胞の割合 マウス大腸癌株MC38を移植したマウスモデルにおけるCompound 1+抗マウスPD−L1抗体の組み合わせの効果 マウス大腸癌株MC38を移植したマウスモデルにおけるCompound 1+抗マウスCTLA−4抗体の組み合わせの効果
本発明は、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤(特に抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体、抗CTLA−4抗体)を併用投与することを特徴とする抗腫瘍剤、抗腫瘍効果増強剤、キット製剤及びこれらの剤の使用、腫瘍治療方法、抗腫瘍効果増強方法、並びに、免疫賦活化剤に関する。
本発明においてアザ二環式化合物は、下記一般式(I)で表される。
Figure 2021098726
(式中、X1は、CH又はNを示し;
2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
本願明細書において「置換基」としては、例えば、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、ハロゲノアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキル−アルキル基、アラルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロゲノアルコキシ基、アルコキシ−アルキル基、シクロアルコキシ基、シクロアルキル−アルコキシ基、アラルキルオキシ基、アラルキルオキシ−アルキル基、アルキルチオ基、シクロアルキル−アルキルチオ基、アミノ基、モノ又はジアルキルアミノ基、シクロアルキル−アルキルアミノ基、アシル基、アシルオキシ基、オキソ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基、カルバモイル基、飽和若しくは不飽和複素環基、芳香族炭化水素基、飽和複素環オキシ基等が挙げられ、前記置換基が存在する場合、その個数は典型的には1〜3個である。
前記の置換基において、ハロゲン原子としては、塩素原子、臭素原子、フッ素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
前記の置換基において、アルキル基、ハロゲノアルキル基としては、好ましくは炭素数1〜6の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基又はこれらのアルキル基の1個〜全ての水素原子が前記のハロゲン原子で置換した基を示し、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などのアルキル基、トリフルオロメチル基などのハロゲノアルキル基が挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルキル基としては、好ましくは炭素数3〜7のシクロアルキル基であり、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基が挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルキル−アルキル基としては、好ましくは炭素数3〜7のシクロアルキルで置換された炭素数1〜6のアルキル基であり、シクロプロピルメチル基、シクロプロピルエチル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、アラルキル基としては、好ましくは炭素数6〜14の芳香族炭化水素基で置換された炭素数1〜6の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基を示し、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、ナフチルメチル基、ナフチルエチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、ヒドロキシアルキル基としては、好ましくはヒドロキシ基を有する前記の炭素数1〜6の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基を示し、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、アルケニル基としては、炭素−炭素二重結合を含む、好ましくは炭素数2〜6のアルケニル基を示し、ビニル基、アリル基、メチルビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等が挙げられる。
前記の置換基において、アルキニル基としては、炭素−炭素三重結合を含む、好ましくは炭素数2〜6のアルキニル基を示し、エチニル基、プロパルギル基等が挙げられる。
前記の置換基において、アルコキシ基、ハロゲノアルコキシ基としては、好ましくは炭素数1〜6の直鎖状若しくは分枝状のアルコキシ基、又はこれらのアルコキシ基に前記のハロゲン原子が置換した基を示し、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、1−メチルプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基、2−メチル−ブトキシ基、ネオペンチルオキシ基、ペンタン−2−イルオキシ基、フルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、1,1−ジフルオロエトキシ基、2,2−ジフルオロエトキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ基、パーフルオロエトキシ基、3−フルオロ−2−(フルオロメチル)−プロポキシ基、1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−プロポキシ基等が挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルコキシ基としては、好ましくは炭素数3〜7のシクロアルコキシ基であり、シクロプロポキシ基、シクロブトキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、シクロヘプチルオキシ基が挙げられる。
前記の置換基において、アルコキシ−アルキル基としては、好ましくは、前記の炭素数1〜6の直鎖状若しくは分枝状のアルコキシ基で置換された前記の炭素数1〜6のアルキル基を示し、メトキシメチル基、エトキシメチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルキル−アルコキシ基としては、好ましくは炭素数3〜7のシクロアルキルで置換された炭素数1〜6のアルコキシ基であり、シクロプロピルメトキシ基、シクロプロピルエトキシ基、シクロブチルメトキシ基、シクロペンチルメトキシ基、シクロヘキシルメトキシ基等が挙げられる。
前記の置換基において、アラルキルオキシ基としては、好ましくは、前記のアラルキル基を有するオキシ基を示し、ベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基、フェニルプロピルオキシ基、ナフチルメチルオキシ基、ナフチルエチルオキシ基等が挙げられる。
前記の置換基において、アラルキルオキシ−アルキル基としては、好ましくは、前記のアラルキルオキシ基を有する前記の炭素数1〜6の直鎖又は分枝を有するアルキル基を示し、ベンジルオキシメチル基、ベンジルオキシエチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、アルキルチオ基としては、好ましくは炭素数1〜6の直鎖状若しくは分枝状のアルキルチオ基を示す(炭素数1〜6)アルキルチオ基であり、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、ペンチルチオ基、ヘキシルチオ基などが挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルキル−アルキルチオ基としては、好ましくは炭素数3〜7のシクロアルキルで置換された炭素数1〜6のアルキルチオ基であり、シクロプロピルメチルチオ基、シクロプロピルエチルチオ基、シクロブチルメチルチオ基、シクロペンチルメチルチオ基、シクロヘキシルメチルチオ基等が挙げられる。
前記の置換基において、モノ又はジアルキルアミノ基としては、前記の炭素数1〜6の直鎖又は分枝を有するアルキル基によりモノ置換又はジ置換されたアミノ基を示すモノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基であり、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基等が挙げられる。
前記の置換基において、シクロアルキル−アルキルアミノ基としては、前記のシクロアルキル基で置換されたアルキルアミノ基を示し、シクロプロピルメチルアミノ基、シクロブチルメチルアミノ基、シクロペンチルメチルアミノ基等が挙げられる。
前記の置換基において、アシル基としては、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、n−ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基などの直鎖又は分枝を有する炭素数1〜6のアシル基、ベンゾイル基等が挙げられる。
前記の置換基において、アシルオキシ基としては、ホルミルオキシ基、アセトキシ基、プロピオニルオキシ基、n−ブチリルオキシ基、イソブチリルオキシ基、バレリルオキシ基、イソバレリルオキシ基、ピバロイルオキシ基などの直鎖又は分枝を有する炭素数1〜6のアシルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、グリシルオキシ基、アラニルオキシ基、ロイシルオキシ基等のアミノ酸由来アシルオキシ基等が挙げられる。
前記の置換基において、アルコキシカルボニル基としては、前記のアルコキシ基により置換されたカルボニル基を示し、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、1−メチルプロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、2−メチル−ブトキシカルボニル基、ネオペンチルオキシカルボニル基、ペンタン−2−イルオキシカルボニル基等が挙げられる。
前記の置換基において、アラルキルオキシカルボニル基としては、好ましくは、前記のアラルキルオキシ基により置換されたカルボニル基を示し、ベンジルオキシカルボニル基、フェネチルオキシカルボニル基、フェニルプロピルオキシカルボニル基、ナフチルメチルオキシカルボニル基、ナフチルエチルオキシカルボニル基等が挙げられる。
前記の置換基において、カルバモイル基としては、−CONH2基、(モノ又はジアルキル)カルバモイル基、(モノ又はジアリール)カルバモイル基、(N−アルキル−N−アリール)カルバモイル基、ピロリジノカルバモイル基、ピペリジノカルバモイル基、ピペラジノカルバモイル基、モルホリノカルバモイル基等が挙げられる。
前記の置換基において、飽和若しくは不飽和複素環基としては、N、S、Oのいずれかのヘテロ原子を、好ましくは1〜4個有する単環性又は二環性の飽和又は5〜10員の不飽和複素環基を示し、例えばピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、ヘキサメチレンイミノ基、モルホリノ基、チオモルホリノ基、ホモピペラジニル基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロピラニル基、イミダゾリル基、チエニル基、フリル基、ピロリル基、オキサゾリル基、イソキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、ピリジル基、ピラジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、インドリル基、イソインドリル基、インダゾリル基、メチレンジオキシフェニル基、エチレンジオキシフェニル基、ベンゾフラニル基、ジヒドロベンゾフラニル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、プリニル基、キノリル基、イソキノリル基、キナゾリニル基、キノキサリル基等が挙げられる。
前記の置換基において、芳香族炭化水素基としては、好ましくは炭素数6〜14の芳香族炭化水素基を示し、フェニル基、ナフチル基等が挙げられる。
前記の置換基において、飽和複素環オキシ基としては、N、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基、例えばピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、ヘキサメチレンイミノ基、モルホリノ基、チオモルホリノ基、ホモピペラジニル基等を有するオキシ基を示し、テトラヒドロフラニルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基が挙げられる。
一般式(I)中、X1はCH又はNを示す。また、一般式(I)中、X2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示す。これらのX1〜X4の定義から、一般式(I)中のアザ二環骨格の例としては、次の構造が挙げられる。
Figure 2021098726
(式中、R1及びR2は前記と同じ)
これらの骨格のうち、(A−3)及び(A−6)が特に好ましい。
一般式(I)中、R1で表される「置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基」の「N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基」としては、N、S及びOから選ばれるヘテロ原子を1〜3個有する単環性又は二環性の5〜10員の不飽和複素環基が好ましく、N、S及びOから選ばれるヘテロ原子を1〜3個有する単環性の5〜6員の不飽和複素環基及びN、S及びOから選ばれるヘテロ原子を1〜3個有する二環性の9〜10員の不飽和複素環基がより好ましい。
当該複素環基としては、イミダゾール、ピラゾール、チオフェン、フラン、ピロール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドール、イソインドール、ピロロピリジン、インダゾール、メチレンジオキシフェニル、エチレンジオキシフェニル、ベンゾフラン、ジヒドロベンゾフラン、ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、プリン、キノリン、テトラヒドロキノリン、イソキノリン、キメゾリン又はキノキサリンを有する基が好ましい。さらに、イミダゾール、ピラゾール、チオフェン、フラン、ピリジン、インドール、ピロロピリジン、ベンゾフラン、キノリン又はテトラヒドロキノリンを有する基が好ましく、イミダゾール、ピリジン又はキノリンを有する基が特に好ましい。
具体例としては、1H−イミダゾール−1−イル基、1H−イミダゾール−2−イル基、1H−イミダゾール−4−イル基、1H−ピラゾール−1−イル基、1H−ピラゾール−3−イル基、1H−ピラゾール−4−イル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、フラン−2−イル基、フラン−3−イル基、ピロール−1−イル基、ピロール−2−イル基、ピロール−3−イル基、オキサゾール−2−イル基、オキサゾール−4−イル基、オキサゾール−5−イル基、イソオキサゾール−3−イル基、イソオキサゾール−4−イル基、イソオキサゾール−5−イル基、チアゾール−2−イル基、チアゾール−3−イル基、チアゾール−4−イル基、チアゾール−5−イル基、イソチアゾール−2−イル基、イソチアゾール−4−イル基、イソチアゾール−5−イル基、ピラゾール−1−イル基、ピラゾール−3−イル基、ピラゾール−4−イル基、1,2,3−トリアゾール−1−イル基、1,2,3−トリアゾール−4−イル基、1,2,4−トリアゾール−1−イル基、1,2,4−トリアゾール−3−イル基、1,2,4−トリアゾール−4−イル基、テトラゾール−1−イル基、テトラゾール−5イル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、ピラジン−2−イル基、ピラジン−3−イル基、ピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基、ピリミジン−6−イル基、ピリダジン−3−イル基、ピリダジン−4−イル基、インドール−1−イル基、インドール−2−イル基、インドール−3−イル基、インドール−4−イル基、インドール−5−イル基、インドール−6−イル基、インドール−7−イル基、イソインドール−1−イル基、イソインドール−2−イル基、イソインドール−4−イル基、イソインドール−5−イル基、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル基、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル基、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル基、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル基、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル基、1H−インダゾール−1−イル基、1H−インダゾール−3−イル基、1H−インダゾール−4−イル基、1H−インダゾール−5−イル基、1H−インダゾール−6−イル基、1H−インダゾール−7−イル基、メチレンジオキシフェニル基、エチレンジオキシフェニル基、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾフラン−3−イル基、ベンゾフラン−4−イル基、ベンゾフラン−5−イル基、ベンゾフラン−6−イル基、ベンゾフラン−7−イル基、2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−イル基、2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−イル基、ベンゾイミダゾール−1−イル基、ベンゾイミダゾール−2−イル基、ベンゾイミダゾール−4−イル基、ベンゾイミダゾール−5−イル基、ベンゾオキサゾール−2−イル基、ベンゾオキサゾール−4−イル基、ベンゾオキサゾール−5−イル基、ベンゾチアゾール−2−イル基、ベンゾチアゾール−4−イル基、ベンゾチアゾール−5−イル基、プリン−2−イル基、プリン−6−イル基、プリン−7−イル基、プリン−8−イル基、キノリン−2−イル基、キノリン−3−イル基、キノリン−4−イル基、キノリン−5−イル基、キノリン−6−イル基、キノリン−7−イル基、キノリン−8−イル基、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−2−イル基、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−4−イル基、イソキノリン−1−イル基、イソキノリン−3−イル基、イソキノリン−4−イル基、イソキノリン−5−イル基、イソキノリン−6−イル基、イソキノリン−7−イル基、イソキノリン−8−イル基、キナゾリン−4−イル基、キノキサリン−2−イル基、キノキサリン−5−イル基、キノキサリン−6−イル基等が挙げられ、好ましくは1H−イミダゾール−1−イル基、ピラゾール−4−イル基、チオフェン−3−イル基、フラン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、インドール−5−イル基、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、ベンゾフラン−2−イル基、キノリン−3−イル基、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基であり、より好ましくは1H−イミダゾール−1−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、インドール−5−イル基、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、ベンゾフラン−2−イル基、キノリン−3−イル基、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基であり、特に好ましくは1H−イミダゾール−1−イル基、ピリジン−3−イル基、キノリン−3−イル基である。
一般式(I)中、R1で表される上記の不飽和複素環基の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。好ましくはアルキル基、アルコキシ基、アルコキシ−アルキル基、アラルキル基、アラルキルオキシ−アルキル基、ハロゲン原子、ハロゲノアルキル基、アシル基、置換基を有していてもよい飽和又は不飽和複素環基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基から選ばれ、その個数は1〜3個である。より好ましくはアルキル基;アルコキシ基;アルキル基、ハロゲノアルキル基、アラルキル基又はヒドロキシアルキル基を有していてもよい不飽和複素環基;アルキル基、アルコキシ基又はカルバモイル基を有していてもよい芳香族炭化水素基から選ばれ、その個数は1〜3個である。ここで、R1で表される不飽和複素環上に置換し得る不飽和複素環基としては、ピラゾール、イミダゾール、ピリジン、ピリミジン、フラン、チオフェン等が挙げられる。また、芳香族炭化水素基としては、フェニル、ナフチルが挙げられる。
上記のR1で表される不飽和複素環基の「置換基」の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、1−メチルプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基、1H−ピラゾール−4−イル基、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル基、1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル基、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル基、1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル基、1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル基、1−(ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル基、1H−イミダゾール−1−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基、フラン−2−イル基、フラン−3−イル基、チオフェン−3−イル基、フェニル基、4−メトキシフェニル基、4−カルバモイルフェニル基、4−イソプロピルカルバモイルフェニル基、4−ジメチルカルバモイルフェニル基が例示できる。
具体的な好ましいR1としては、1H−イミダゾール−1−イル基、4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(4−カルバモイルフェニル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(チオフェン−3−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(ピリジン−3−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、5−メチル−4−(ピリジン−3−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(ピリミジン−5−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(フラン−2−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(フラン−3−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−ヒドロシキメチル)−(1H−ピラゾール4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−(ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−(ベンジルオキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、1'H−1,4'−ビイミダゾール−1'−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、5−メトキシピリジン−3−イル基、6−メトキシピリジン−3−イル基、1−ベンジル−1H−ピラゾール4−イル基、1−メチル−1H−インドール−5−イル基、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、1−メトキシメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基、キノリン−3−イル基、チオフェン−3−イル基、フラン−2−イル基、ベンゾフラン−2−イル基が挙げられ、より好ましくは1H−イミダゾール−1−イル基、4−(ピリジン−3−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、キノリン−3−イル基であり、特に好ましくは4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、4−(ピリジン−3−イル)−1H−イミダゾール−1−イル基、キノリン−3−イル基である。
一般式(I)中、R2で表される「置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基」の「炭素数1〜6のアルキル基」は、炭素数1〜6の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基を示し、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等を示し、好ましくはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基である。
2で表される「置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。このうち、置換基としては、ハロゲン原子が好ましい。
ハロゲン原子が置換したアルキル基としては、炭素数1〜6ハロゲノアルキル基が好ましく、より好ましくはトリフルオロメチル基である。
2で表される「置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基」の「炭素数2〜6のアルケニル基」は、前記の炭素数2〜6のアルケニル基を示し、好ましくはビニル基である。当該「置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。
2としては、置換基を有していてもよい炭素数1〜6アルキル基、置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基がより好ましく、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6アルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基がさらに好ましく、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜4アルキル基が特に好ましい。
1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示す。このうち、Y1、Y2、Y3及びY4のいずれか1つ又は2つがC−R4であり、他がCHである場合が好ましく、Y1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC−R4であり、他がCHである場合がより好ましい。これらの好ましい態様を構造式で示せば、次のとおりである。
Figure 2021098726
(式中、R3及びR4は前記と同じ)
上記のうち、(b1)及び(b2)が特に好ましい。
一般式(I)中、R3は、シアノ基又は−CO−R5を示す。このうち、−CO−R5が特に好ましい。
一般式(I)中、R4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8又は−CO−R9を示す。このうち、R4はハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)
アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、−N(R6)(R7)、−S−R8又は−CO−R9であるのが好ましく、ハロゲン原子、炭素数1〜6のアルキル基、−N(R6)(R7)であるのがより好ましい。
一般式(I)中、R4で表される「ハロゲン原子」は、前記のハロゲン原子を示し、好ましくは塩素原子である。
一般式(I)中、R4で表される「置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基」の「炭素数1〜6のアルキル基」は、前記の炭素数1〜6のアルキル基を示し、好ましくはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基である。
4で表される「置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示され、好ましくはエチルアミノ基、ジメチルアミノ基等のモノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基、ピロリジル基、モルホリノ基等のN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基である。
一般式(I)中、R4で表される「炭素数2〜6のアルケニル基」は、前記の炭素数2〜6アルケニル基を示し、好ましくはビニル基、プロパ−1−エン−2−イル基である。
一般式(I)中、R4で表される「炭素数1〜6のアルコキシ基」は、前記の炭素数1
〜6のアルコキシ基を示し、好ましくはメトキシ基である。
一般式(I)中、R5で表される「置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基」の「モノ−若しくはジ−アルキルアミノ基」は、前記のモノ又はジアルキルアミノ基を示し、好ましくはモノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基である。
5で表される「置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。
5としては、アミノ基、ヒドロキシルアミノ基、モノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基がより好ましく、アミノ基が特に好ましい。
一般式(I)中、R6、R7で表される「置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基」の「炭素数1〜6のアルキル基」は、前記の炭素数1〜6のアルキル基を示し、好ましくはエチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、ペンチル基である。
6、R7で表される「置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。好ましくはヒドロキシル基、シクロヘキシル基等の炭素数3〜7シクロアルキル基、ピロリジル基、モルホリノ基等の飽和複素環基、ピリジル基等の不飽和複素環基、エチルアミノ基、ジメチルアミノ基等のモノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基、メチルチオ基等の(炭素数1〜6アルキル)チオ基、ヒドロキシル基を有していてもよい炭素数1〜6アルコキシ基である。
一般式(I)中、R6、R7で表される「炭素数1〜6のハロゲノアルキル基」は、前記の炭素数1〜6のハロゲノアルキル基を示し、好ましくは2,2−ジフルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基である。
一般式(I)中、R6、R7で表される「置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基」の「炭素数3〜7のシクロアルキル基」としては、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基が挙げられ、好ましくはシクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基である。
6、R7で表される「置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。好ましくはヒドロキシル基、アミノ基、アミノ酸基由来アシルオキシ基、アルカノイルアミノ基、アルキルスルホニルアミノ基等である。
一般式(I)中、R6、R7で表される「置換基を有していてもよいアラルキル基」の「アラルキル基」としては、前記のアラルキル基を示し、好ましくは炭素数7〜12のアラルキル基であり、具体的にはベンジル基である。
6、R7で表される「置換基を有していてもよいアラルキル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。具体的な置換基としては、ピロリジニル基等の飽和複素環基等が挙げられる。
一般式(I)中、R6、R7で表される「置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基」の「芳香族炭化水素基」としては、前記の炭素数6〜14の芳香族炭化水素基を示し、好ましくはフェニル基である。
6、R7で表される「置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。好ましくはハロゲン原子、メチルチオ基等のアルキルチオ基、モルホリノ基等の飽和複素環基、ピロリジン−カルボニル基等の置換カルバモイル基である。
一般式(I)中、R6、R7で表される「置換基を有していてもよい飽和複素環基」の「飽和複素環基」は、前記の飽和複素環基を示し、好ましくはピペリジニル基、テトラヒドロピラニル基である。
6、R7で表される「置換基を有していてもよい飽和複素環基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。好ましくはメチル基等の炭素数1〜6のアルキル基、アセチル基等のアシル基、2,6−ジヒドロキシピリミジニル−4−カルボニル基等の飽和複素環基を有するカルボニル基、2−アミノアセチル基等のアミノアルキルカルボニル基である。
一般式(I)中、R6、R7で表される「置換基を有していてもよい不飽和複素環基」の「不飽和複素環基」は、前記の不飽和複素環基を示し、好ましくはピリジル基、オキサゾリル基である。
6、R7で表される「置換基を有していてもよい不飽和複素環基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。
一般式(I)中、R6、R7が、それらが結合する窒素原子と一緒になって形成していてもよい「飽和複素環基」は、酸素原子、窒素原子、硫黄原子のいずれかの原子を、好ましくは1〜4個有する単環性又は二環性の飽和複素環基を示し、例えばピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、ヘキサメチレンイミノ基、モルホリノ基、チオモルホリノ基、ホモピペラジニル基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロピラニル基を示す。
一般式(I)中、R6とR7の組み合せとしては、R6が水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり;R7が水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7〜12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよいN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の飽和複素環基又は置換基を有していてもよいN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の不飽和複素環基を示すか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5〜7員の飽和複素環基を形成してもよいものが好ましい。さらに好ましくは、R6が水素原子であり、R7が水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の飽和複素環基である場合であり、特に好ましくは、R6が水素原子であり、R7が置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基である場合である。
一般式(I)中、R8で表される「置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基」の「炭素数3〜7のシクロアルキル基」は、前記の炭素数3〜7のシクロアルキル基を示し、好ましくはシクロヘキシル基である。R8で表される「置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示され、好ましくはヒドロキシル基である。
一般式(I)中、R8で表される「置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基」の「芳香族炭化水素基」は、前記の炭素数6〜14の芳香族炭化水素基を示し、好ましくはフェニル基である。
8で表される「置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示され、好ましくはヒドロキシル基である。
8としては、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基が好ましい。
一般式(I)中、R9で表される「置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基」の「モノ−若しくはジ−アルキルアミノ基」は、前記のモノ又はジアルキルアミノ基を示し、好ましくはモノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基である。
9で表される「置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基」の「置換基」としては、前記の置換基が例示される。
9としては、水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基が好ましく、水素原子が特に好ましい。
本発明の好適なアザ二環式化合物は、一般式(I)中、X1が、CH又はNであり;X2がNであり、X3及びX4がCHであり;Y1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC−R4であり、他がCHであり;R1が、置換基を有していてもよい1H−イミダゾール−1−イル基、置換基を有していてもよいピラゾール−4−イル基、置換基を有していてもよいチオフェン−3−イル基、置換基を有していてもよいフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−3−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−4−イル基、置換基を有していてもよいインドール−5−イル基、置換基を有していてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいキノリン−3−イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基のいずれかであり;R2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基であり;R3が、−CO−R5であり;R4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、−N(R6)(R7)、−S−R8又は−CO−R9であり;R5が、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基であり;R6が水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり;R7が水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7〜12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5〜7員の飽和複素環基を形成し;R8が置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基であり;R9が水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基である化合物である。
より具体的なアザ二環式化合物としては、3−エチル−4−{3−イソプロピル−4−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル}ベンズアミド(以下、Compound 1と称す)である。
本発明の一般式(I)で表されるアザ二環式化合物の塩としては、薬学的に許容できる塩であれば特に制限はなく、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸や、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、炭酸、ピクリン酸、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、グルタミン酸などの有機酸との酸付加塩、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウムなどの無機塩基や、メチルアミン、エチルアミン、メグルミン、エタノールアミンなどの有機塩基、又はリジン、アルギニン、オルニチンなどの塩基性アミノ酸との塩やアンモニウム塩が挙げられる。
なお、本発明の一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩は、例えば、国際公開第2011/004610号パンフレットに記載の方法に準じて合成することができる。
本発明における免疫チェックポイント分子調節剤は、免疫チェックポイント分子に直接作用し癌患者の生体内における抗腫瘍免疫応答を誘導させ、腫瘍の免疫逃避を制御する作用を有するものである。
このようなものとしては、costimulatory分子(刺激性の共刺激分子)の機能を促進する物質、或いはcoinhibitory分子(抑制性の共刺激分子)の機能を抑制する物質が挙げられる。免疫チェックポイント分子としては、例えば、B7 family(B7−1、B7−2、PD−L1、PD−L2等)、CD28 family(CTLA−4、PD−1等)、TNF superfamily(4−1BBL、OX40L)、TNF receptor superfamily(4−1BB、OX40)分子が挙げられ、免疫チェックポイント分子調節剤は免疫チェックポイント分子を標的にした物質を用いることができる。例えば、PD−1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト、CD28経路アゴニスト、BTLA経路アンタゴニスト、4−1BB経路アゴニスト等が挙げられる。
本発明において、免疫チェックポイント分子調節剤は、好ましくはPD−1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上であり、より好ましくはPD−1経路アンタゴニスト及びCTLA−4経路アンタゴニストから選ばれる少なくとも1種以上であり、副作用抑制の観点から、さらにより好ましくはPD−1経路アンタゴニストである。
PD−1経路アンタゴニストは、T細胞上に発現するPD−1や、そのリガンドであるPD−L1又はPD−L2による免疫抑制シグナルを阻害するものであり、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体、抗PD−L2抗体、PD−1細胞外ドメイン、PD−L1細胞外ドメイン、PD−L2細胞外ドメイン、PD−1−Ig(PD−1細胞外ドメインとイムノグロブリン(Ig)のFC領域との融合タンパク質)、PD−L1−Ig、PD−L2−Ig、PD−1 siRNA、PD−L1 siRNA、PD−L2 siRNA等が挙げられ、好ましくは抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体、又は抗PD−L2抗体であり、より好ましくは抗PD−1抗体、又は抗PD−L1抗体である。なかでも、特に好ましくは抗PD−1抗体である。
また、CTLA−4経路アンタゴニストは、T細胞上に発現するCTLA−4や、そのリガンドであるB7−1(CD80)やB7−2(CD86)による免疫抑制シグナルを阻害するものであり、好ましくは抗CTLA−4抗体、CTLA−4細胞外ドメイン、CTLA−4−Ig、抗B7−1(CD80)抗体、又は抗B7−2(CD86)抗体であり、より好ましくは抗CTLA−4抗体、又はCTLA−4−Igである。なかでも、特に好ましくは抗CTLA−4抗体である。
また、本発明の態様の1つにおいて、免疫チェックポイント分子調節剤は、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体及び抗CTLA−4抗体から選ばれる少なくとも1種以上が好ましい。
これらの抗体は、免疫グロブリン(IgA、IgD、IgE、IgG、IgM、IgY等)、Fabフラグメント、F(ab')2フラグメント、一本鎖抗体フラグメント(scFv)、シングルドメイン抗体、Diabody等(Nat.Rev.Immunol.,6:343−357,2006)が挙げられ、これらはヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、マウス抗体、ラマ抗体、ニワトリ抗体等のモノクローナル抗体又はポリクローナル抗体が挙げられる。
好ましくは、ヒト化IgGモノクローナル抗体又はヒトIgGモノクローナル抗体である。
本発明における抗PD−1抗体としては、ニボルマブ又はペムブロリズマブ等が挙げられ、ニボルマブ又はペムブロリズマブが好ましい。
本発明における抗PD−L1抗体としては、アテゾリズマブ、デュルバルマブ又はアベルマブ等が挙げられ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ又はアベルマブが好ましく、アテゾリズマブがより好ましい。
本発明における抗CTLA−4抗体としては、イピリムマブ又はトレメリムマブ等が挙げられ、イピリムマブが好ましい。
本発明におけるCTLA−4−Igとしては、アバタセプト等が挙げられ、好ましくはアバタセプトである。
これらの抗体は、通常公知の抗体作製方法により製造できる。
また、抗PD−1抗体は、ニボルマブ又はペムブロリズマブとして、抗PD−L1抗体は、アテゾリズマブ、デュルバルマブ又はアベルマブとして、抗CTLA−4抗体は、イピリムマブ又はトレメリムマブとして、CTLA−4−Igは、アバタセプトとして既に販売され、また販売予定であり、これを用いることもできる。
本発明において、2種以上の免疫チェックポイント分子調節剤を用いる場合、例えば、抗PD−1抗体や抗CTLA−4抗体を組み合わせて用いることもできるし、PD−1及びCTLA−4の両方に結合可能な二重特異性抗体を用いることもできる。二重特異性抗体としては、例えば、XmAb20717(PD−1×CTLA−4)が挙げられる。
本発明において、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の投与日における1日あたりの投与量としては、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物による免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果の増強効果の観点から、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を単独で投与する場合における推奨用量の50〜200%が好ましく、87.5〜112.5%がより好ましく、100%が特に好ましい。ヒトにおける推奨用量は、80〜320mg/body/dayが好ましく、140〜180mg/body/dayがより好ましく、160mg/body/dayが特に好ましい。
本発明において、免疫チェックポイント分子調節剤の投与日における1日あたりの投与量としては、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物による免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果の増強作用の観点から、免疫チェックポイント分子調節剤を単独で投与する場合における推奨用量の50〜100%が好ましく、100%がより好ましい。
具体的には、ニボルマブを単独で投与する場合の推奨用量は、日本において承認を受けた投与量である1回2mg/kg(体重)又は1回3mg/kg(体重)であることから、本発明におけるニボルマブの投与日における1日あたりの投与量は、1回1〜3mg/kg(体重)が好ましく、より好ましくは1回2mg/kg(体重)又は1回3mg/kg(体重)である。
ペムブロリズマブを単独で投与する場合の推奨用量は、日本において承認を受けた投与量である1回2mg/kg(体重)又は1回200mgであることから、本発明におけるペムブロリズマブの投与日における1日あたりの投与量は、1回1〜2mg/kg(体重)又は1回100〜200mgが好ましく、より好ましくは1回2mg/kg(体重)又は1回200mgである。
アテゾリズマブを単独で投与する場合の推奨用量は、米国において承認を受けた投与量である1回1200mgであることから、本発明におけるアテゾリズマブの投与日における1日あたりの投与量は、1回600〜1200mgが好ましく、より好ましくは1回1200mgである。
アベルマブ又はデュルバルマブを単独で投与する場合の推奨用量は、米国において承認を受けた投与量である1回10mg/kg(体重)であることから、本発明におけるアベルマブ又はデュルバルマブの投与日における1日あたりの投与量は、1回5〜10mg/kg(体重)が好ましく、より好ましくは1回10mg/kg(体重)である。
イピリムマブを単独で投与する場合の推奨用量は、日本において承認を受けた投与量である1回3mg/kg(体重)であることから、本発明におけるイピリムマブの投与日における1日あたりの投与量は、1回1.5〜3mg/kg(体重)が好ましく、より好ましくは1回3mg/kg(体重)である。
なお、本発明において「推奨用量」とは、臨床試験などにより決定された、重篤な副作用を発症せずに安全に使用できる範囲で、最大の治療効果をもたらす投与量であり、具体的には、日本独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA;Pharmaceuticals and Medical Devices Agency)、米国食品医薬品局(FDA;Food and Drug Administration)、欧州医薬品庁(EMA;European Medicines Agency)等の公的機関や団体により承認・推奨・勧告され、添付文書・インタビューフォーム・治療ガイドライン等に記載された投与量が挙げられ、PMDA、FDA又はEMAのいずれかの公的機関により承認された投与量が好ましい。
本発明の抗腫瘍剤の投与スケジュールは、癌種や病期等に応じて適宜選択しうる。
一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の場合は、5日間連続投与と2日間休薬を繰り返す投与スケジュール、具体的には1週間のうち5日間の投与後に2日間休薬する投与法を用いた3週間の投与を1サイクルとして、このサイクルを繰り返す投与スケジュールが好ましい。
ニボルマブの場合は、2週間又は3週間間隔で投与する投与スケジュールが好ましい。
ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ又はイピリムマブの場合は、3週間間隔で投与する投与スケジュールが好ましい。
本発明の抗腫瘍剤の1日の投与回数は、癌種や病期等に応じて適宜選択しうる。
一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の場合は、1日1回又は1日2回が好ましく、1日1回がより好ましい。ニボルマブ、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ又はイピリムマブの場合は、1日1回が好ましい。
本発明の一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩及び免疫チェックポイント分子調節剤の投与順序は、癌種や病期等に応じて適宜選択しうるが、どちらを先に投与しても、同時に投与しても構わない。ここで両剤を同時に投与しない場合、両剤の投与間隔は、抗腫瘍効果の増強効果を奏するかぎり適宜選択しうるが、1〜14日が好ましく、1〜7日がより好ましく、1〜5日がより好ましく、1〜3日が特に好ましい。
本発明において対象となる腫瘍は、抗腫瘍効果の増強効果を奏する範囲であれば特に制限されないが、好ましくは一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩が抗腫瘍効果を発揮する腫瘍であり、より好ましくはHsp90が関与する悪性腫瘍である。
本発明の対象となる癌としては、具体的には、頭頚部癌、消化器癌(食道癌、胃癌、十二指腸癌、肝臓癌、胆道癌(胆嚢・胆管癌など)、膵臓癌、小腸癌、大腸癌(結腸直腸癌、結腸癌、直腸癌など)、消化管間質腫瘍など)、肺癌(非小細胞肺癌、小細胞肺癌)、乳癌、卵巣癌、子宮癌(子宮頚癌、子宮体癌など)、腎癌、膀胱癌、前立腺癌、皮膚癌等が挙げられる。なお、ここで癌には、原発巣のみならず、他の臓器(肝臓など)に転移した癌をも含む。このうち、抗腫瘍効果と副作用の観点から、頭頸部癌、消化器癌、肺癌、乳癌、腎癌、皮膚癌が好ましく、消化器癌、肺癌又は乳癌がより好ましく、大腸癌、胃癌、消化管間質腫瘍、肺癌又は乳癌がより好ましく、大腸癌が特に好ましい。また、本発明の抗腫瘍剤は、腫瘍を外科的に摘出した後に再発防止のために行われる術後補助化学療法に用いるものであっても、腫瘍を外科的に摘出するために事前行われる術前補助化学療法であってもよい。
後記実施例に示すように、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩は、免疫賦活化作用を有する。本明細書において「免疫賦活化作用」とは、免疫細胞を活性化し、細胞分裂や各種サイトカインの産生を誘導する作用を意味する。一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩は、免疫細胞の中でも特にT細胞を賦活化する作用を有する。ここで、T細胞を賦活化する作用とは、例えば、腫瘍浸潤白血球中のCD8陽性細胞の割合が増加すること及び/又は腫瘍浸潤白血球中におけるT細胞中の制御性T細胞の割合が低下することが挙げられる。
従って、本発明は、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を有効成分とする免疫賦活化剤、免疫賦活化のための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩、及び一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、免疫賦活化を必要とする患者に投与する工程を含む、免疫賦活化方法に関する。免疫賦活化の対象はヒト及びその他の哺乳動物、例えば、サル、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ等が挙げられる。
一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の免疫賦活化作用によれば、各種の感染症、免疫不全疾患、加齢に伴う免疫機能減弱に起因する疾患、ウイルス関連腫瘍などの免疫賦活化により改善可能な疾患を予防及び/又は治療することができる。
前記感染症としては、例えば、寄生虫感染(例えば、トリパノソーマ原虫、マラリア原虫、トキソプラズマ)、細菌感染(例えば、肺炎球菌、結核菌、黄色ブドウ球菌、炭疽菌、コレラ菌、マイコプラズマ、ピロリ菌(ヘリコバクターピロリ))、並びにウイルス感染(例えば、ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV−1)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、パピローマウイルス(HPV)、エプスタインバールウイルス(EBV)、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザウイルス(FLU)、B型肝炎ウイルス(HBV)、ヘルペスウイルス、C型肝炎ウイルス(HCV)、SARSコロナウイルス、MERSコロナウイルス、デングウイルス、エボラウイルス)が挙げられる。
本発明は、別の側面において、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を含む免疫賦活化により感染症を予防及び/又は治療するための医薬組成物、及び免疫賦活化により感染症を予防及び/又は治療するための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩、並びに一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、予防及び/又は治療を必要とする患者に投与することを含む、当該患者における感染症を免疫賦活化により予防及び/又は治療する方法に関する。
前記免疫不全疾患としては、例えば、先天性免疫不全疾患及び後天性免疫不全疾患、とりわけヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染による後天性免疫不全疾患が挙げられる。
本発明は、別の側面において、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を含む免疫賦活化により免疫不全疾患を予防及び/又は治療するための医薬組成物、及び免疫賦活化により免疫不全疾患を予防及び/又は治療するための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩、並びに一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、予防及び/又は治療を必要とする患者に投与することを含む、当該患者における免疫不全疾患を免疫賦活化により予防及び/又は治療する方法に関する。
前記加齢に伴う免疫機能減弱に起因する疾患の具体例としては、肺炎が挙げられる。
本発明は、別の側面において、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を含む免疫賦活化により加齢に伴う免疫機能減弱に起因する疾患を予防及び/又は治療するための医薬組成物、及び免疫賦活化により加齢に伴う免疫機能減弱に起因する疾患を予防及び/又は治療するための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩、並びに一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、予防及び/又は治療を必要とする患者に投与することを含む、当該患者における加齢に伴う免疫機能減弱に起因する疾患を免疫賦活化により予防及び/又は治療する方法に関する。
前記ウイルス関連腫瘍、すなわちウイルス感染によって発症する腫瘍の具体例としては、バーキットリンパ腫、肝細胞癌、子宮頸癌、成人T細胞白血病、カポジ肉腫、頭頸部がんが挙げられる。
本発明は、別の側面において、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を含む免疫賦活化によりウイルス関連腫瘍を予防及び/又は治療するための医薬組成物、及び免疫賦活化によりウイルス関連腫瘍を予防及び/又は治療するための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩、並びに一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の有効量を、予防及び/又は治療を必要とする患者に投与することを含む、当該患者におけるウイルス関連腫瘍を免疫賦活化により予防及び/又は治療する方法に関する。
本発明において、免疫賦活化のための、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の投与日における1日あたりの投与量としては、免疫賦活化作用の観点から、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を単独で投与する場合における推奨用量の50〜200%が好ましく、87.5〜112.5%がより好ましく、100%が特に好ましい。ヒトにおける推奨用量は、80〜320mg/body/dayが好ましく、140〜180mg/body/dayがより好ましく、160mg/body/dayが特に好ましい。
本発明において、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩、及び免疫チェックポイント分子調節剤は、各有効成分の投与形態や投与スケジュールに基づき、各有効成分を複数の剤形に分けて製剤化してもよく、一つの剤形にまとめて製剤化(すなわち、配合剤として製剤化)してもよい。また、各製剤を併用に適した1個のパッケージにまとめて製造販売してもよく、また各製剤を別個のパッケージに分けて製造販売してもよい。
本発明の抗腫瘍剤及び免疫賦活化剤の投与形態としては特に制限は無く、治療目的に応じて適宜選択でき、具体的には経口剤(錠剤、被覆錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、液剤など)、注射剤、坐剤、貼付剤、軟膏剤等が例示できる。
一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の場合は経口剤が好ましい。
抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体又は抗CTLA−4抗体の場合は、上記の投与形態が挙げられ、注射剤が好ましい。
本発明における抗腫瘍剤及び免疫賦活化剤は、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物についても免疫チェックポイント分子調節剤についてもその投与形態に応じて、薬学的に許容される担体を用いて、通常公知の方法により調製することができる。斯かる担体としては、通常の薬剤に汎用される各種のもの、例えば賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、希釈剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、pH調整剤、緩衝剤、安定化剤、着色剤、矯味剤、矯臭剤等を例示できる。
本発明はまた、癌患者に対する免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果を増強するための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を有効成分として含む抗腫瘍効果増強剤に関する。当該抗腫瘍効果増強剤は、上記抗腫瘍剤の製剤形態を有する。
本発明はまた、癌患者に対する一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩の抗腫瘍効果を増強するための免疫チェックポイント分子調節剤を有効成分として含む抗腫瘍効果増強剤に関する。当該抗腫瘍効果増強剤は、上記抗腫瘍剤の製剤形態を有する。
本発明はまた、免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者を治療するための一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を含む抗腫瘍剤に関する。当該抗腫瘍剤は、上記の製剤形態を有する。
本発明はまた、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者を治療するための免疫チェックポイント分子調節剤を含む抗腫瘍剤に関する。当該抗腫瘍剤は、上記の製剤形態を有する。
「治療」には、腫瘍を外科的に摘出した後に再発防止のために行われる術後補助化学療法、腫瘍を外科的に摘出するために事前に行われる術前補助化学療法が包含される。
本発明はまた、癌患者に対する免疫チェックポイント分子調節剤と併用することを特徴とする、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を含む抗腫瘍剤に関する。当該抗腫瘍剤は、上記の製剤形態を有する。
本発明はまた、癌患者に対する一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と併用することを特徴とする、免疫チェックポイント分子調節剤を含む抗腫瘍剤に関する。当該抗腫瘍剤は、上記の製剤形態を有する。
本発明はまた、一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩を含む抗腫瘍剤と、癌患者に対して一般式(I)で表されるアザ二環式化合物又はその塩と免疫チェックポイント分子調節剤が併用投与されることを記載した使用説明書を含むキット製剤に関する。
ここで「使用説明書」とは、上記投与量が記載されたものであればよく、法的拘束力の有無を問わないが、上記投与量が推奨されているものが好ましい。具体的には、添付文書、パンフレット等が例示される。また、使用説明書を含むキット製剤とは、キット製剤のパッケージに使用説明書が印刷・添付されているものであっても、キット製剤のパッケージに抗腫瘍剤とともに使用説明書が同封されているものであってもよい。
次に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により可能である。
実施例1 大腸癌細胞移植モデルにおけるCompound 1と抗マウスPD−1抗体との組み合わせ効果
マウス大腸癌細胞株であるMC38はDr.Yoshihiro Hayakawa(University of Toyama,Toyama,Japan)から得た。10% ウシ胎仔血清(FBS)を含むRPMI1640(Sigma−Aldrich)培地(培養液)において、培養した。MC38は、37℃、5%CO2インキュベータ中において、週1〜2回、1:3〜1:5の比率で継代した。
6週齢のC57BL/6JJclマウス(日本クレア株式会社)の右最後位肋骨付近の皮下に2×106細胞/0.1mLずつ細胞懸濁液を移植した。
移植後50〜300mm3の腫瘍体積(TV)に達するまで、腫瘍を増殖させた。腫瘍径測定にはデジマチックキャリパを用い、腫瘍の長径及び短径を測定し、以下の式よりTVを算出した。
TV(mm3)=長径(mm)×短径(mm)×短径(mm)/2
TVを指標とする層化無作為割付法により、各群6匹ずつ動物を割り付けた。群分け(n=6)を実施した日をDay0とした。
TVから相対腫瘍体積(Relative Tumor Volume:RTV)及び相対腫瘍体積変化率(T/C)を算出した。
RTV及びT/Cは以下の式により算出した。
RTV=測定日のTV/群分け日のTV
T/C(%)=(各薬剤投与群の平均RTV)/(コントロール群の平均RTV)×100
また、体重の測定には動物用電子天秤を用いた。n日目の体重(BWn)からn日目体重変化率(BWCn)を以下の式により算出した。
体重変化率BWCn(%)=(BWn−BW0)/BW0×100
日本薬局方注射用水をヒプロメロースの濃度が0.5w/v%になるように適量添加後、攪拌器を用いて攪拌し完全に溶解することで0.5%ヒプロメロース水溶液を調製した。Compound 1をメノウ乳鉢で粉砕後、0.5%ヒプロメロース水溶液で所定の濃度に懸濁し、超音波処理を行い均質な懸濁液にした。この懸濁液をCompound 1として10mg/kg/day又は14mg/kg/dayで、1日1回、5日間連続経口投与したのち2日間休薬する工程を3回繰り返した。
抗マウスPD−1抗体(anti−mPD−1 Ab)はInVivoMAb anti−mouse PD−1(CD279)(Clone:RMP−1−14、Bio X cell社)を投与直前に所定の濃度になるよう大塚生食注を用いて希釈調製した。投与初日(day1)に、抗マウスPD−1抗体として0.05mg/bodyで、腹腔内投与した。
結果を図1及び表1に示す。
Figure 2021098726
各群のDay22のRTVをAspin−Welchのt検定で解析した結果、Compound 1群又は抗マウスPD−1抗体群の単独薬剤群、及びCompound 1+抗マウスPD−1抗体の併用投与群はコントロール群に比して、RTVが有意に低く、抗腫瘍効果が示された。さらにCompound 1+抗マウスPD−1抗体の併用投与群は、Compound 1群又は抗マウスPD−1抗体群の単独薬剤群に比して、RTVが有意に低く、より強い抗腫瘍効果が示された。
併用投与群の平均体重変化率は、Compound 1群又は抗マウスPD−1抗体群の単独薬剤群と比較して、毒性の増強を伴わないものであった。
実施例2 大腸癌細胞移植モデルにおけるCompound 1の免疫賦活作用
マウス大腸癌細胞株であるMC38は10% FBSを含むRPMI1640(和光純薬株式会社)培地を用いて、培養した。MC38は、37℃、5%CO2インキュベータ中において、週1〜2回、1:5〜1:10比率で継代した。
6週齢のC57BL/6NJCrlマウス(日本チャールスリバー株式会社)の右最後位肋骨付近の皮下に2×106細胞/0.1mLずつ細胞懸濁液を移植した。
移植後110〜360mm3の腫瘍体積(TV)に達するまで、腫瘍を増殖させた。腫瘍径測定にはデジマチックキャリパを用い、腫瘍の長径及び短径を測定し、以下の式よりTVを算出した。
TV(mm3)=長径(mm)×短径(mm)×短径(mm)/2
TVを指標とする層化無作為割付法により、各群5匹ずつ動物を割り付けた。群分け(n=5)を実施した日をDay1とした。
実施例1と同様の方法で調製した薬剤を投与に用いた。抗マウスPD−1抗体(anti−mPD−1 Ab)はCD279(PD−1)Monoclonal Antibody(RMP1−14)、eBioscience(Thermo Fisher Scientific)を投与初日(Day1)に、抗マウスPD−1抗体として0.05mg/bodyで、腹腔内投与した。Compound 1はDay1−5及び8−9に14mg/kg/dayで、1日1回経口投与した。
免疫関連因子の発現を検出するためにフローサイトメトリー解析を行い、免疫モニタリングをした。Day10に腫瘍を採取後、Tumor Dissociation Kit、mouse(Miltenyi Biotec)を用いて腫瘍浸潤リンパ球を調製した。その後、FoxP3/Transcription Factor Staining Buffer Set(Thermo Fisher Scientific)を用いて、抗体染色を行った後、フローサイトメーターFACSVerse(BD Bioscience)を用いて解析した。染色には、CD45 Monoclonal Antibody(30−F11),eFluor 450,eBioscienceTM(Thermo Fisher Scientific)、FoxP3 Monoclonal Antibody(FJK−16s),PE,eBioscienceTM(Thermo Fisher Scientific)、CD4 Monoclonal Antibody(GK1.5),PE−Cyanine7,eBioscienceTM(Thermo Fisher Scientific)及びCD25 Monoclonal Antibody(PC61.5),APC,eBioscienceTM(Thermo Fisher Scientific)、Brilliant Violet 510TM anti−mouse CD90.2 Antibody(BioLegend)及びCD8a MonoClonal Antibody(53−6.7),FITC,eBioscienceTM(BioLegend)を用いた。
結果を図2に示す。
各群のDay10の白血球(CD45陽性細胞)中のCD8陽性細胞(CD45陽性、CD90.2陽性及びCD8陽性細胞)割合を、Dunnett検定で解析した結果、Day10におけるControl群と比べ、Compound 1投与群は、白血球中のCD8陽性細胞割合が有意に増加していることが確認できた。また、各群のDay10のT細胞(CD45陽性及びCD90.2陽性細胞)中の制御性T細胞(CD45陽性、CD90.2陽性、CD4陽性、CD25陽性及びFoxP3陽性細胞)割合を、Dunnett検定で解析した結果、Day10におけるControl群と比べ、Compound 1投与群は、T細胞中の制御性T細胞割合が有意に低下していることが確認できた。
以上の結果から、Compound 1は、免疫賦活作用を有することが確認できた。
実施例3 大腸癌細胞移植モデルにおけるCompound 1と抗マウスPD−L1抗体又は抗マウスCTLA−4抗体との組み合わせ効果
抗マウスPD−1抗体の代わりに、抗マウスPD−L1抗体又は抗CTLA−4抗体を用いた以外は実施例1と同様である。
抗マウスPD−L1抗体(anti−mPD−L1 Ab)は、InVivoMAb anti−mouse PD−L1(B7−H1)(Clone:10F.9G2、Bio X cell社)を投与直前に所定の濃度になるよう大塚生食注を用いて希釈調製した。投与初日(day1)に、抗マウスPD−L1抗体として0.05mg/bodyで、腹腔内投与した。また、抗マウスCTLA−4抗体(anti−mCTLA−4 Ab)は、InVivoMAb anti−mouse CTLA−4(CD152)(Clone:9H10、Bio X cell社)を投与直前に所定の濃度になるよう大塚生食注を用いて希釈調製した。投与初日(day1)に、抗マウスCTLA−4抗体として0.05mg/bodyで、腹腔内投与した。
結果を図3、図4及び表2に示す。
Figure 2021098726
各群のDay22のRTVをAspin−Welchのt検定で解析した結果、Compound 1群、抗マウスPD−L1抗体群又は抗マウスCTLA−4抗体群の単独薬剤群、及びCompound 1+抗マウスPD−L1抗体又はCompound 1+抗マウスCTLA−4抗体の併用投与群はコントロール群に比して、RTVが有意に低く、抗腫瘍効果が示された。さらにCompound 1+抗マウスPD−L1抗体の併用投与群は、Compound 1群又は抗マウスPD−L1抗体群の単独薬剤群に比して、RTVが有意に低く、より強い抗腫瘍効果が示された。またCompound 1+抗マウスCTLA−4抗体の併用投与群は、Compound 1群又は抗マウスCTLA−4抗体群の単独薬剤群に比して、RTVが有意に低く、より強い抗腫瘍効果が示された。
併用投与群の平均体重変化率は、Compound 1群、抗マウスPD−L1抗体群又は抗マウスCTLA−4抗体群の単独薬剤群と比較して、毒性の増強を伴わないものであった。

Claims (35)

  1. 下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表されるアザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤を併用投与することを特徴とする抗腫瘍剤。
  2. 免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者を治療するためのアザ二環式化合物又はその塩を含有する抗腫瘍剤であって、
    アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表される化合物である抗腫瘍剤。
  3. アザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者を治療するための免疫チェックポイント分子調節剤からなる抗腫瘍剤であって、
    アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表される化合物である抗腫瘍剤。
  4. アザ二環式化合物又はその塩と、免疫チェックポイント分子調節剤を組み合わせてなる抗腫瘍剤であって、
    アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表される化合物である抗腫瘍剤。
  5. アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
    1が、CH又はNであり;
    2がNであり、X3及びX4がCHであり;
    1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC−R4であり、他がCHであり;
    1が、置換基を有していてもよい1H−イミダゾール−1−イル基、置換基を有していてもよいピラゾール−4−イル基、置換基を有していてもよいチオフェン−3−イル基、置換基を有していてもよいフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−3−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−4−イル基、置換基を有していてもよいインドール−5−イル基、置換基を有していてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいキノリン−3−イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基のいずれかであり;
    2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基であり;
    3が、−CO−R5であり;
    4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、−N(R6)(R7)、−S−R8又は−CO−R9であり;
    5が、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基であり;
    6が、水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり;
    7が、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7〜12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5〜7員の飽和複素環基を形成し;
    8が、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基であり;
    9が、水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基である化合物である請求項1〜4のいずれか1項記載の抗腫瘍剤。
  6. アザ二環式化合物が、3−エチル−4−{3−イソプロピル−4−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル}ベンズアミドである請求項5記載の抗腫瘍剤。
  7. 免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である請求項1〜6のいずれか1項記載の抗腫瘍剤。
  8. PD−1経路アンタゴニストが、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体及び抗PD−L2抗体から選ばれる少なくとも1種以上である請求項7記載の抗腫瘍剤。
  9. 抗PD−1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上であり、抗PD−L1抗体がアテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選ばれる少なくとも1種以上である請求項8記載の抗腫瘍剤。
  10. CTLA−4経路アンタゴニストが、抗CTLA−4抗体である請求項7記載の抗腫瘍剤。
  11. 抗CTLA−4抗体がイピリムマブ及びトレメリムマブから選ばれる少なくとも1種以上である請求項10記載の抗腫瘍剤。
  12. 下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表されるアザ二環式化合物又はその塩を有効成分とする免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果増強剤。
  13. アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
    1が、CH又はNであり;
    2がNであり、X3及びX4がCHであり;
    1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC−R4であり、他がCHであり;
    1が、置換基を有していてもよい1H−イミダゾール−1−イル基、置換基を有していてもよいピラゾール−4−イル基、置換基を有していてもよいチオフェン−3−イル基、置換基を有していてもよいフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−3−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−4−イル基、置換基を有していてもよいインドール−5−イル基、置換基を有していてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいキノリン−3−イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基のいずれかであり;
    2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基であり;
    3が、−CO−R5であり;
    4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、−N(R6)(R7)、−S−R8又は−CO−R9であり;
    5が、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基であり;
    6が、水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり;
    7が、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7〜12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5〜7員の飽和複素環基を形成し;
    8が、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基であり;
    9が、水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基である化合物である請求項12記載の抗腫瘍効果増強剤。
  14. アザ二環式化合物が、3−エチル−4−{3−イソプロピル−4−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル}ベンズアミドである請求項13記載の抗腫瘍効果増強剤。
  15. 免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である請求項12〜14のいずれか1項記載の抗腫瘍効果増強剤。
  16. PD−1経路アンタゴニストが、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体及び抗PD−L2抗体から選ばれる少なくとも1種以上である請求項15記載の抗腫瘍効果増強剤。
  17. 抗PD−1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上であり、抗PD−L1抗体がアテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選ばれる少なくとも1種以上である請求項16記載の抗腫瘍効果増強剤。
  18. CTLA−4経路アンタゴニストが、抗CTLA−4抗体である請求項15記載の抗腫瘍効果増強剤。
  19. 抗CTLA−4抗体がイピリムマブ及びトレメリムマブから選ばれる少なくとも1種以上である請求項18記載の抗腫瘍効果増強剤。
  20. 下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表されるアザ二環式化合物又はその塩を有効成分とする免疫賦活化剤。
  21. アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
    1が、CH又はNであり;
    2がNであり、X3及びX4がCHであり;
    1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC−R4であり、他がCHであり;
    1が、置換基を有していてもよい1H−イミダゾール−1−イル基、置換基を有していてもよいピラゾール−4−イル基、置換基を有していてもよいチオフェン−3−イル基、置換基を有していてもよいフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−3−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−4−イル基、置換基を有していてもよいインドール−5−イル基、置換基を有していてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいキノリン−3−イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基のいずれかであり;
    2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基であり;
    3が、−CO−R5であり;
    4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、−N(R6)(R7)、−S−R8又は−CO−R9であり;
    5が、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基であり;
    6が水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり;
    7が、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7〜12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5〜7員の飽和複素環基を形成し;
    8が、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基であり;
    9が、水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基である化合物である請求項20記載の免疫賦活化剤。
  22. アザ二環式化合物が、3−エチル−4−{3−イソプロピル−4−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル}ベンズアミドである請求項21記載の免疫賦活化剤。
  23. 免疫チェックポイント分子調節剤と併用投与する抗腫瘍剤を製造するための、下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
  24. 免疫チェックポイント分子調節剤の抗腫瘍効果を増強する抗腫瘍効果増強剤を製造するための、下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
  25. 免疫チェックポイント分子調節剤を投与された癌患者を治療する抗腫瘍剤を製造するための、下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
  26. アザ二環式化合物又はその塩を投与された癌患者を治療する抗腫瘍剤を製造するための免疫チェックポイント分子調節剤の使用であって、アザ二環式化合物が、下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表される化合物である、使用。
  27. 抗腫瘍剤を製造するための、下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表されるアザ二環式化合物又はその塩と免疫チェックポイント分子調節剤の使用。
  28. 免疫賦活化剤を製造するための、下記一般式(I)
    Figure 2021098726
    (式中、X1は、CH又はNを示し;
    2、X3及びX4は、いずれか1つがNであり、他がCHを示し;
    1、Y2、Y3及びY4は、いずれか1つ又は2つがC−R4であり、他が同一又は相異なって、CH又はNを示し;
    1は、置換基を有していてもよい、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性又は二環性の不飽和複素環基を示し;
    2は、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数2〜6のアルケニル基を示し;
    3は、シアノ基又は−CO−R5を示し;
    4は、同一又は相異なって、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、芳香族炭化水素基、−N(R6)(R7)、−S−R8、又は−CO−R9を示し;
    5は、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示し;
    6及びR7は、同一又は相異なって、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロゲノアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい飽和複素環基、又は置換基を有していてもよい不飽和複素環基を示すか、R6とR7はそれらが結合する窒素原子と一緒になって飽和複素環基を形成してもよく;
    8は、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し;
    9は、水素原子、ヒドロキシル基、ヒドロキシル基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいモノ−若しくはジ−アルキルアミノ基を示す。)
    で表されるアザ二環式化合物又はその塩の使用。
  29. アザ二環式化合物が、一般式(I)中、
    1が、CH又はNであり;
    2がNであり、X3及びX4がCHであり;
    1及びY3がCHであり、Y2及びY4のいずれか1つ又は2つがC−R4であり、他がCHであり;
    1が、置換基を有していてもよい1H−イミダゾール−1−イル基、置換基を有していてもよいピラゾール−4−イル基、置換基を有していてもよいチオフェン−3−イル基、置換基を有していてもよいフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−3−イル基、置換基を有していてもよいピリジン−4−イル基、置換基を有していてもよいインドール−5−イル基、置換基を有していてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル基、置換基を有していてもよいベンゾフラン−2−イル基、置換基を有していてもよいキノリン−3−イル基、置換基を有していてもよい5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル基のいずれかであり;
    2が、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数2〜6のアルケニル基であり;
    3が、−CO−R5であり;
    4が、ハロゲン原子、モノ又はジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基又はN、S、Oのいずれかのヘテロ原子を1個又は2個有する単環性の5〜7員の飽和複素環基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、−N(R6)(R7)、−S−R8又は−CO−R9であり;
    5が、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基であり;
    6が、水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基であり;
    7が、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数7〜12のアラルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基、N、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい飽和複素環基、又はN、S及びOから選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する単環性若しくは二環性の置換基を有していてもよい不飽和複素環基であるか、R6とR7がそれらが結合する窒素原子と一緒になって5〜7員の飽和複素環基を形成し;
    8が、置換基を有していてもよい炭素数3〜7のシクロアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜14の芳香族炭化水素基であり;
    9が、水素原子、ヒドロキシル基、アミノ基、又はモノ−若しくはジ(炭素数1〜6アルキル)アミノ基である化合物である請求項23〜28のいずれか1項記載の使用。
  30. アザ二環式化合物が、3−エチル−4−{3−イソプロピル−4−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−1−イル}ベンズアミドである請求項29記載の使用。
  31. 免疫チェックポイント分子調節剤が、PD−1経路アンタゴニスト、ICOS経路アゴニスト、CTLA−4経路アンタゴニスト及びCD28経路アゴニストから選ばれる少なくとも1種以上である請求項23〜27、29〜30のいずれか1項記載の使用。
  32. PD−1経路アンタゴニストが、抗PD−1抗体、抗PD−L1抗体及び抗PD−L2抗体から選ばれる少なくとも1種以上である請求項31記載の使用。
  33. 抗PD−1抗体がニボルマブ及びペムブロリズマブから選ばれる少なくとも1種以上であり、抗PD−L1抗体がアテゾリズマブ、デュルバルマブ及びアベルマブから選ばれる少なくとも1種以上である請求項32記載の使用。
  34. CTLA−4経路アンタゴニストが、抗CTLA−4抗体である請求項31記載の使用。
  35. 抗CTLA−4抗体がイピリムマブ及びトレメリムマブから選ばれる少なくとも1種以上である請求項34記載の使用。
JP2021036843A 2017-06-30 2021-03-09 アザ二環式化合物を用いたがん化学療法 Active JP7319314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128823 2017-06-30
JP2017128823 2017-06-30
JP2017177390 2017-09-15
JP2017177390 2017-09-15
JP2018099931 2018-05-24
JP2018099931 2018-05-24
JP2019527053A JP7264812B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-29 アザ二環式化合物を用いたがん化学療法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527053A Division JP7264812B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-29 アザ二環式化合物を用いたがん化学療法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021098726A true JP2021098726A (ja) 2021-07-01
JP7319314B2 JP7319314B2 (ja) 2023-08-01

Family

ID=64741994

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527053A Active JP7264812B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-29 アザ二環式化合物を用いたがん化学療法
JP2021036843A Active JP7319314B2 (ja) 2017-06-30 2021-03-09 アザ二環式化合物を用いたがん化学療法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527053A Active JP7264812B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-29 アザ二環式化合物を用いたがん化学療法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20200129487A1 (ja)
EP (1) EP3646869A4 (ja)
JP (2) JP7264812B2 (ja)
KR (1) KR102599698B1 (ja)
CN (1) CN110831594A (ja)
AU (1) AU2018291366B2 (ja)
BR (1) BR112019028226A2 (ja)
CA (1) CA3068580A1 (ja)
MA (1) MA49526A (ja)
MX (1) MX2020000150A (ja)
WO (1) WO2019004417A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004417A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 大鵬薬品工業株式会社 アザ二環式化合物を用いたがん化学療法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004610A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 大鵬薬品工業株式会社 アザ二環式化合物又はその塩
WO2015046498A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 大鵬薬品工業株式会社 アザ二環式化合物を用いたがん併用療法
WO2016130502A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-18 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination therapy of hsp90 inhibitors and pd-1 inhibitors for treating cancer
WO2019004417A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 大鵬薬品工業株式会社 アザ二環式化合物を用いたがん化学療法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10161767T1 (de) 2002-07-03 2018-06-07 Honjo Tasuku Immunopotenzierende Zusammensetzungen, die einen Anti-PD-L1 Antikörper enthalten

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004610A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 大鵬薬品工業株式会社 アザ二環式化合物又はその塩
WO2015046498A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 大鵬薬品工業株式会社 アザ二環式化合物を用いたがん併用療法
WO2016130502A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-18 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination therapy of hsp90 inhibitors and pd-1 inhibitors for treating cancer
WO2019004417A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 大鵬薬品工業株式会社 アザ二環式化合物を用いたがん化学療法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MBOFUNG, M. RINA ET. AL., INHIBITION OF HSP90 ENHANCES T CELL-MEDIATED ANTITUMOR IMMUNE RESPONSES TH, JPN6018033336, ISSN: 0004971304 *
ONCOIMMUNOLOGY, vol. VOL. 5, NO. 2, e1075114, JPN6018033334, 2016, pages 1 - 12, ISSN: 0004971303 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018291366A1 (en) 2020-01-23
MA49526A (fr) 2021-03-24
AU2018291366B2 (en) 2022-10-27
BR112019028226A2 (pt) 2020-07-07
MX2020000150A (es) 2020-07-22
KR20200021464A (ko) 2020-02-28
CA3068580A1 (en) 2019-01-03
CN110831594A (zh) 2020-02-21
JP7264812B2 (ja) 2023-04-25
JP7319314B2 (ja) 2023-08-01
KR102599698B1 (ko) 2023-11-07
EP3646869A1 (en) 2020-05-06
JPWO2019004417A1 (ja) 2020-05-21
RU2020103758A3 (ja) 2021-10-22
RU2020103758A (ru) 2021-07-30
US20200129487A1 (en) 2020-04-30
EP3646869A4 (en) 2021-03-24
TW201904573A (zh) 2019-02-01
WO2019004417A1 (ja) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11918562B2 (en) Combination therapy using azabicyclo compound for cancer
JP7319314B2 (ja) アザ二環式化合物を用いたがん化学療法
TWI855994B (zh) 使用氮雜雙環式化合物之癌化學療法
RU2821034C2 (ru) Химиотерапия рака с применением азабициклосоединения
JP6931067B2 (ja) Idoの発現が関与する疾患の予防及び/又は治療剤
JP7074760B2 (ja) 抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤
WO2021025065A1 (ja) アザ二環式化合物とポリアデノシン5'二リン酸リボースポリメラーゼ阻害剤を用いたがん併用療法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230424

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7319314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150