JP7261759B2 - 移動通信ネットワークにおけるプレーン間の死活監視方法、pgw-c及びプログラム - Google Patents

移動通信ネットワークにおけるプレーン間の死活監視方法、pgw-c及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7261759B2
JP7261759B2 JP2020035346A JP2020035346A JP7261759B2 JP 7261759 B2 JP7261759 B2 JP 7261759B2 JP 2020035346 A JP2020035346 A JP 2020035346A JP 2020035346 A JP2020035346 A JP 2020035346A JP 7261759 B2 JP7261759 B2 JP 7261759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pgw
life
sgw
address
death monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020035346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021141374A (ja
Inventor
知幸 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2020035346A priority Critical patent/JP7261759B2/ja
Publication of JP2021141374A publication Critical patent/JP2021141374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7261759B2 publication Critical patent/JP7261759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信ネットワークにおけるC(Control)プレーン及びU(User)プレーン間の死活監視の技術に関する。
移動通信ネットワークは、EPC(Evolved Packet Core)及びIMS(IP Multimedia Subsystem)(又はAF(Application Function))によって仮想化基盤上に構築されている。UE(User Equipment、移動携帯端末)は、無線を介して複数のeNB(evolved Node B、基地局)と通信する。UEは、eNBを介してEPCに接続し、IMS及びトランスポートネットワーク(インターネット)と通信する。
IMSは、3GPP(3rd Generation Partnership Project)で標準化されたサービス制御方式であり、次世代携帯電話ネットワーク又はNGN(Next Generation Network)を実現する。これによって、固定網及び移動網が統合され、全ての端末に対してオールIP化を提供する。
図1は、従来技術における移動通信ネットワークのシステム構成図である。
図1によれば、EPCは、複数のeNBを収容するべく、MME(Mobility Management Entity)4、SGW(Serving-Gateway)2、PGW(Proxy-Gateway)1、PCRF(Policy and Charging Rules Function)3及びHSS(Home Subscriber Server、加入者サーバ)5によって構成される。
MME4は、コアネットワーク制御装置であって、UEの移動管理と、HSSと連携したUEの認証と、IP(Internet Protocol)伝達経路の設定制御とを実行する。
SGW2は、MME4からの制御に基づいてIPパケットの伝達制御を実行する。
PGW1は、インターネットやIMSなどのPDN(外部ネットワーク)との接続点となり、PDNからUE宛のIPパケットを全て受信する。
PCRF3は、PGW1及びSGW2での伝達品質制御を実行するための、QoS(Quality of Service)、課金方法などのIPパケット伝達ポリシを決定する。
これによって、UEは、eNB、SGW2及びPGW1を介して、IMS及びトランスポートネットワークと通信する。
図1によれば、PGW1及びSGW2は、CプレーンとUプレーンとに分離した「CUPS(Control and User Plane Separation)」アーキテクチャを採用している。Cプレーンには、PGW-C12及びSGW-C22が配置され、Uプレーンには、PGW-U11a~c及びSGW-U21が配置されている。1台のSGW-C22は、複数のPGW-C12と接続し、各PGW-C12も複数のPGW-U11と接続する。
図2は、従来技術におけるPGW-CのIPアドレスの管理を表す説明図である。
SGW-C22は、ユーザID毎に、IPアドレスと、転送先となるPGW-Cアドレスとを対応付けたセッション情報を保持する。
PGW-C12は、ユーザID毎に、IPアドレスと、PGW-Uアドレス及びSGW-Cアドレスとを対応付けたセッション情報を保持する。
尚、PGW-U11は、ユーザID毎に、IPアドレスと、転送先となるSGW-Uアドレスとを対応付けたセッション情報を保持する。
図2からも明らかなとおり、SGW-C22は、複数のPGW-U11a~cに対して、1つのPGW-C12のIPアドレス#11しか見えていない。これは、PGW-C12が、PGW-U11a~cを全て管理していることに基づく。
図3は、従来技術におけるPGW-Uの障害発生を表すシステム構成図である。
図3によれば、SGW-C22は、PGW-C12へ「死活監視メッセージ」を定期的に送信し、PGW-C12から応答を受信することによって、障害発生無しを確認する。
また、PGW-C12も、管理下にある複数のPGW-U11a~cへ、「死活監視メッセージ」を定期的に送信し、各PGW-U11a~cから応答を受信することによって、障害発生無しを確認する。
ここで、例えばPGW-U11aに障害が発生した場合、PGW-C12は、死活監視によってPGW-U11aの障害を検知する。
このとき、PGW-C12は、障害を発生したPGW-U11aに収容されている全てのUEについて、UE毎の再接続要求を、SGW-C22へ送信する。SGW-C22は、これら再接続要求をそれぞれ、MME4を介して、各UEへ送信する。これによって、PGW-U11aに収容されていた全てのUEへ、正常なPGW-Uに収容するように再接続要求が送信される。
3GPP TS 23.007 Restoration procedures 3GPP TS 23.401 General Packet Radio Service (GPRS) enhancements for Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN) access 3GPP TS 23.214 Architecture enhancements for control and user plane separation of EPC nodes 3GPP TS 29.244 Interface between the Control Plane and the User Plane Nodes
前述した図3によれば、PGW-C12は、障害を発生したPGW-U11に収容されているUEの数だけ一斉に、例えば数分に渡って、再接続要求をSGW-C22へ送信し続ける場合がある。
また、SGW-C22は、PGW-C12から受信した再接続要求を直ぐに、MME4を介して各UEへ送信しようとする。
更に、再接続要求を受信したUEも直ぐに、再接続要求に基づく再接続シーケンスを実行しようとする。
結果的に、PGW-U11の障害発生は、Cプレーンにおけるネットワークに輻輳を生じさせる恐れがある。
このような輻輳回避の解決策の1つとして、MME4が、レート制御機能を搭載する方法が考えられる。これは、MME4が、SGW-C22から一斉に送信される再接続要求を比較的低いレートで少しずつ、UEへ送信するように制御することをいう。しかしながら、PGW-U11の障害発生に対して、MME4によるレート制御機能を活用することができず、Cプレーンのネットワークの輻輳を回避できない。輻輳を回避するには、PGW-C12及びSGW-C22に、レート制御機能を新たに搭載しなければならない。Cプレーンのネットワークにおける輻輳を解決するために、各ノードにレート制御機能を搭載することは、ネットワーク全体のレートを安易に落とすこととなり、適切ではない。
また、前述した図3によれば、SGW-C22は、PGW-U11を死活監視するものではない。そのために、PGW-U11に障害が発生した場合、PGW-C12がPGW-U11の障害を検知し、PGW-C12からSGW-C22へ、収容されているユーザの再接続を依頼する必要がある。このような死活監視の重複化が、ネットワークにおける輻輳の一因となる。
尚、3GPPのオプション機能として、PGW-C12からSGW-C22に対して、再接続させたいユーザIDを一括で依頼する技術が規定されている。但し、MME、SGW、PGWの全ての設備装置が、このオプション機能をサポートする必要があり、運用管理コストが増大してしまう。
そこで、本発明は、移動通信ネットワークにおける被制御装置の障害発生時に、制御プレーンのネットワークに、再接続シーケンスに基づく輻輳を抑制する死活監視方法、PGW-C及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明によれば、アクセスネットワークを収容するコアネットワークについて、SGW(Serving GateWay)-Cが、PGW(Packet data network Gateway)-Cを死活監視すると共に、複数のPGW-Uを死活監視するシステムの死活監視方法であって、
PGW-Cは、PGW-U毎に、SGW-Cから死活監視メッセージを受信するアドレスを付与しており、
SGW-Cは、PGW-U毎に付与されたPGW-Cのアドレスへ向けて、各PGW-Uに対する死活監視メッセージを送信し、
PGW-Cは、SGW-Cから死活監視メッセージを受信した際に、当該死活監視メッセージを受信したアドレスに対応するPGW-Uへ、死活監視メッセージを送信する
ことを特徴とする。
本発明の死活監視方法における他の実施形態によれば、
SGW-Cが、PGW-Cへ、セッション生成要求を送信する第1のステップと、
PGW-Cが、PGW-Uを選択し、当該PGW-Uとの間でセッションを確立する第2のステップと、
PGW-Cが、セッションを確立した当該PGW-UついてSGW-Cから死活監視メッセージを受信するアドレスを付与する第3のステップと、
PGW-Cが、当該アドレス含むセッション生成応答を、SGW-Cへ返信する第4のステップと、
SGW-Cは、当該セッション生成応答に含まれたPGW-Cのアドレスへ向けて、当該PGW-Uに対する死活監視メッセージを送信する第5のステップと
を有することも好ましい。
本発明の死活監視方法における他の実施形態によれば、
第4のステップについて、PGW-Cは、セッション生成応答のF-TEIDに、当該アドレスを含める
ことも好ましい。
本発明によれば、アクセスネットワークを収容するコアネットワークについて、SGW-Cから死活監視されると共に、複数のPGW-Uを死活監視するPGW-Cにおいて、
PGW-U毎に、SGW-Cから死活監視メッセージを受信するアドレスを付与しており、
SGW-Cから、PGW-U毎に付与されたPGW-Cのアドレスへ向けた、各PGW-Uに対する死活監視メッセージを受信し、
SGW-Cから死活監視メッセージを受信した際に、当該死活監視メッセージを受信したアドレスに対応するPGW-Uへ、死活監視メッセージを送信する
ことを特徴とする。
本発明によれば、SGW-Cから死活監視されると共に、複数のPGW-Uを死活監視するPGW-Cに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムにおいて、
PGW-U毎に、SGW-Cから死活監視メッセージを受信するアドレスを付与しており、
SGW-Cから、PGW-U毎に付与されたPGW-Cのアドレスへ向けた、各PGW-Uに対する死活監視メッセージを受信し、
SGW-Cから死活監視メッセージを受信した際に、当該死活監視メッセージを受信したアドレスに対応するPGW-Uへ、死活監視メッセージを送信する
ようにコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明の死活監視方法、PGW-C及びプログラムによれば、移動通信ネットワークにおける被制御装置の障害発生時に、制御プレーンのネットワークに、再接続シーケンスに基づく輻輳を抑制することができる。特に、本発明によれば、SGW-CがPGW-Cを死活監視するという既存のシーケンスを変更することなく、SGW-C及びMMEの既存設備に対して、別途の機能を付加する必要もない。
従来技術における移動通信ネットワークのシステム構成図である。 従来技術におけるPGW-CのIPアドレスの管理を表す説明図である。 従来技術におけるPGW-Uの障害発生を表すシーケンス図である。 本発明におけるPGW-CのIPアドレスの管理を表す説明図である 本発明におけるPGW-Uの障害発生を表すシーケンス図である。 本発明における死活監視の具体的なシーケンス図である。
以下では、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図4は、本発明におけるPGW-CのIPアドレスの管理を表す説明図である
図4によれば、PGW-C(第2の制御装置)12は、PGW-U(被制御装置)11毎に、SGW-C(第1の制御装置)22に対するアドレスを付与する。
(SGW-CのIPアドレス)(PGW-CのIPアドレス)(PGW-Uの識別子)
IP#00 IP#11 PGW-U11a
IP#12 PGW-U11b
IP#13 PGW-U11c
即ち、PGW-C12は、1台のPGW-C12に対して、当該PGW-C12が収容するPGW-U11の台数分のIPアドレスを保持することとなる。
このようにIPアドレスを付与する方法は、PGW-Cとしての装置に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現される。
PGW-C12は、SGW-C22から、PGW-U11毎に異なるPGW-C12に見えるようにする。これによって、SGW-C22は、PGW-C12の1つのIPアドレスに対して死活監視を実行することによって、その先に存在する1つのPGW-U11につなげて死活監視することになる。
前述した従来技術の図2によれば、SGW-C22からPGW-C12に向けて、同一IPアドレスを共有している。そのために、SGW-C22は、PGW-U11をつなげて見ることは全くできない。
これに対し、本発明の図4によれば、SGW-C22は、1台のPGW-C12に対して、PGW-U11毎にPGW-C12が複数存在しているように見ることができる。即ち、SGW-C22は、PGW-C12を介して各PGW-U11をつなげて見ることができる。
図5は、本発明におけるPGW-Uの障害発生を表すシーケンス図である。
図5によれば、SGW-C22は、Health Check Serverとして、PGW-C12を死活監視する。それと共に、PGW-C12は、複数のPGW-U11を死活監視する。
PGW-C12は、SGW-C22から死活監視メッセージを受信した際に、その受信したIPアドレスに対応するPGW-U11へ向けて死活監視メッセージを送信する。ここで、PGW-U11に障害が発生しており、応答メッセージを受信できなかったとする。このとき、PGW-C12も、SGW-C22に対して、応答メッセージを返信しない。これによって、SGW-C22は、PGW-C12又はそれにつながるPGW-U11に障害発生有りと認識することができる。
図6は、本発明における死活監視の具体的なシーケンス図である。
(S1)SGW-C22は、PGW-C12へ、セッション生成要求(Session Create Request)を送信する。セッション生成要求には、シーケンス番号及びユーザIDが含まれる。
(S2)PGW-C12は、PGW-U11aを選択し、当該PGW-U11aとの間でセッションを確立する。PGW-C12は、セッション確立要求(Establish Request)を、選択したPGW-U11aへ送信する。その確立要求には、シーケンス番号及びユーザIDが含まれる。これに対し、PGW-U11aは、セッションIDを生成し、PGW-C12へ確立応答(Establish Response)を返信する。その確立応答には、シーケンス番号及びセッションIDが含まれる。
(S3)PGW-C12は、セッションを確立した当該PGW-U11aに対して、SGW-C22から見たアドレス(IP#11)を付与する。
(S4)PGW-C12は、当該アドレス(IP#11)含むセッション生成応答(Session Create Response)を、SGW-C22へ返信する。セッション生成応答のF-TEIDには、当該アドレス(IP#11)が含まれる。
前述したS1~S4を、PGW-U11b及びPGW-U11cに対しても実行する。
(S5)SGW-C22は、PGW-C12のアドレス(IP#11)を死活監視リストに含めて、死活監視シーケンスを実行する。
また、SGW-C22は、当該セッションに関する処理は全て、PGW-Uに紐づく同じIPアドレスを利用する。その後のセッション削除要求(Session Delete Request)等も、そのIPアドレスを用いる。
以上、詳細に説明したように、本発明の死活監視方法、PGW-C及びプログラムによれば、移動通信ネットワークにおける被制御装置の障害発生時に、制御プレーンのネットワークに、再接続シーケンスに基づく輻輳を抑制することができる。特に、本発明によれば、SGW-CがPGW-Cを死活監視するという既存のシーケンスを変更することなく、SGW-C及びMMEの既存設備に対して、別途の機能を付加する必要もない。
前述した本発明の種々の実施形態について、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。
1 PGW
11 PGW-U
12 PGW-C
2 SGW
21 SGW-U
22 SGW-C
3 PCRF
4 MME
5 HSS

Claims (5)

  1. アクセスネットワークを収容するコアネットワークについて、SGW(Serving GateWay)-Cが、PGW(Packet data network Gateway)-Cを死活監視すると共に、複数のPGW-Uを死活監視するシステムの死活監視方法であって、
    PGW-Cは、PGW-U毎に、SGW-Cから死活監視メッセージを受信するアドレスを付与しており、
    SGW-Cは、PGW-U毎に付与されたPGW-Cのアドレスへ向けて、各PGW-Uに対する死活監視メッセージを送信し、
    PGW-Cは、SGW-Cから死活監視メッセージを受信した際に、当該死活監視メッセージを受信したアドレスに対応するPGW-Uへ、死活監視メッセージを送信する
    ことを特徴とする死活監視方法。
  2. SGW-Cが、PGW-Cへ、セッション生成要求を送信する第1のステップと、
    PGW-Cが、PGW-Uを選択し、当該PGW-Uとの間でセッションを確立する第2のステップと、
    PGW-Cが、セッションを確立した当該PGW-UついてSGW-Cから死活監視メッセージを受信するアドレスを付与する第3のステップと、
    PGW-Cが、当該アドレス含むセッション生成応答を、SGW-Cへ返信する第4のステップと、
    SGW-Cは、当該セッション生成応答に含まれたPGW-Cのアドレスへ向けて、当該PGW-Uに対する死活監視メッセージを送信する第5のステップと
    を有することを特徴とする請求項に記載の死活監視方法。
  3. 第4のステップについて、PGW-Cは、セッション生成応答のF-TEIDに、当該アドレスを含める
    ことを特徴とする請求項に記載の死活監視方法。
  4. クセスネットワークを収容するコアネットワークについて、SGW-Cから死活監視されると共に、複数のPGW-Uを死活監視するPGW-Cにおいて、
    PGW-U毎に、SGW-Cから死活監視メッセージを受信するアドレスを付与しており、
    SGW-Cから、PGW-U毎に付与されたPGW-Cのアドレスへ向けた、各PGW-Uに対する死活監視メッセージを受信し、
    SGW-Cから死活監視メッセージを受信した際に、当該死活監視メッセージを受信したアドレスに対応するPGW-Uへ、死活監視メッセージを送信する
    ことを特徴とするPGW-C。
  5. SGW-Cから死活監視されると共に、複数のPGW-Uを死活監視するPGW-Cに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムにおいて、
    PGW-U毎に、SGW-Cから死活監視メッセージを受信するアドレスを付与しており、
    SGW-Cから、PGW-U毎に付与されたPGW-Cのアドレスへ向けた、各PGW-Uに対する死活監視メッセージを受信し、
    SGW-Cから死活監視メッセージを受信した際に、当該死活監視メッセージを受信したアドレスに対応するPGW-Uへ、死活監視メッセージを送信する
    ようにコンピュータを機能させることを特徴とするPGW-Cのプログラム。
JP2020035346A 2020-03-02 2020-03-02 移動通信ネットワークにおけるプレーン間の死活監視方法、pgw-c及びプログラム Active JP7261759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020035346A JP7261759B2 (ja) 2020-03-02 2020-03-02 移動通信ネットワークにおけるプレーン間の死活監視方法、pgw-c及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020035346A JP7261759B2 (ja) 2020-03-02 2020-03-02 移動通信ネットワークにおけるプレーン間の死活監視方法、pgw-c及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021141374A JP2021141374A (ja) 2021-09-16
JP7261759B2 true JP7261759B2 (ja) 2023-04-20

Family

ID=77669117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020035346A Active JP7261759B2 (ja) 2020-03-02 2020-03-02 移動通信ネットワークにおけるプレーン間の死活監視方法、pgw-c及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7261759B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014022808A (ja) 2012-07-13 2014-02-03 Panasonic Corp ゲートウェイ装置、ネットワークシステム及び通信方法
JP2016086225A (ja) 2014-10-23 2016-05-19 株式会社日立製作所 ネットワークシステム、ゲートウェイ装置用プログラム及び管理装置用プログラム
US20170126618A1 (en) 2015-11-02 2017-05-04 Cisco Technology, Inc. System and method for providing a change in user equipment packet data network internet protocol address in a split control and user plane evolved packet core architecture
JP2018133777A (ja) 2017-02-17 2018-08-23 Kddi株式会社 制御装置、中継装置及びネットワーク

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014022808A (ja) 2012-07-13 2014-02-03 Panasonic Corp ゲートウェイ装置、ネットワークシステム及び通信方法
JP2016086225A (ja) 2014-10-23 2016-05-19 株式会社日立製作所 ネットワークシステム、ゲートウェイ装置用プログラム及び管理装置用プログラム
US20170126618A1 (en) 2015-11-02 2017-05-04 Cisco Technology, Inc. System and method for providing a change in user equipment packet data network internet protocol address in a split control and user plane evolved packet core architecture
JP2018133777A (ja) 2017-02-17 2018-08-23 Kddi株式会社 制御装置、中継装置及びネットワーク

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Huawei,CUPS restoration procedures[online],3GPP TSG CT WG4 #78 C4-173196,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ct/WG4_protocollars_ex-CN4/TSGCT4_78_Zhangiajie/Docs/C4-173196.zip>,Section20.1

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021141374A (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101467138B1 (ko) 지리적 리던던트 게이트웨이들에서 세션 복원을 위한 시스템 및 방법
US10567216B2 (en) Fault detection method, gateway, user equipment, and communications system
US10499327B2 (en) Network selection method and base station
RU2533316C2 (ru) Способ мобильной связи, узел управления вызовом, узел управления приоритетом и узел управления мобильностью
US20150138952A1 (en) Communication system and method for path control
KR102050910B1 (ko) 연결 실패 시에 홈 네트워크에 대한 재라우팅을 인에이블시키는 방법 및 시스템
EP3544232A1 (en) Processing method, device and system for nf component abnormality
US9100771B2 (en) Machine type communication event reporting method, device and system
JP5907349B2 (ja) 移動通信システムにおけるゲートウェイリロケーション制御方法および制御装置
US20210360451A1 (en) Method and Apparatus for Supporting Event Monitoring
EP2332319B1 (en) Systems and methods for bulk release of resources associated with node failure
EP2930977B1 (en) A method for operating a base station
WO2013163945A1 (zh) 一种机器类通信事件的上报方法及相应装置
WO2016119262A1 (zh) 一种业务容灾的方法、相关装置和通信系统
WO2008141572A1 (fr) Procédé et système servant à réaliser un contrôle d&#39;entretien sur des sessions clients
US8913505B2 (en) PMIPv6 MAG restoration
WO2011134370A1 (zh) 机器类通信事件上报方法及系统
JP7261759B2 (ja) 移動通信ネットワークにおけるプレーン間の死活監視方法、pgw-c及びプログラム
CN114338607B (zh) 5g用户终端ip地址确认方法、装置及系统
EP3972142B1 (en) Policy control function fallback
WO2013091499A1 (zh) 策略与计费规则功能模块选择方法及系统、设备
KR101421526B1 (ko) 사용자 단말기 로그아웃의 구현 방법 및 시스템
US9203920B2 (en) Method and node for automatically exchanging network service provider information
US20230180311A1 (en) Session Identifier Handling For Co-Located User Plane Gateways
JP2018022962A (ja) 通信システム及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7261759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150