JP7258524B2 - 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7258524B2
JP7258524B2 JP2018221398A JP2018221398A JP7258524B2 JP 7258524 B2 JP7258524 B2 JP 7258524B2 JP 2018221398 A JP2018221398 A JP 2018221398A JP 2018221398 A JP2018221398 A JP 2018221398A JP 7258524 B2 JP7258524 B2 JP 7258524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generation
product
target product
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018221398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020087017A (ja
Inventor
修司 山口
渉 大神
立 日暮
進一 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2018221398A priority Critical patent/JP7258524B2/ja
Publication of JP2020087017A publication Critical patent/JP2020087017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258524B2 publication Critical patent/JP7258524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。
従来、スマートフォンやタブレット型PC(Personal Computer)などのユーザ端末を用いて、ウェブ検索を行う技術が知られている。例えば、利用者は、ショッピングサイトで提供される検索窓に検索を行いたい対象商品の品番や品名等を検索キーワードとして入力することで、入力した検索キーワードに対応する対象商品の検索結果を閲覧することができる。
特開2013-222412号公報
ところで、例えば、ユーザが電化製品等の買い替えを行う場合、所有製品の品番や品名等を自ら調べて商品検索を行う必要があり、ユーザが煩わしさを感じてしまうおそれがあった。
本願は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザが煩わしさを低減することができる情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することを目的とする。
本願に係る情報処理装置は、取得部と、特定部と、提供部とを備える。前記取得部は、対象商品の画像である画像情報を取得する。前記特定部は、前記取得部によって取得された前記画像情報に基づいて前記対象商品の世代を特定する。前記提供部は、前記特定部によって特定された前記対象商品の世代とは異なる世代の対象商品である別世代商品に関する商品情報を提供する。
実施形態の一態様によれば、ユーザの煩わしさを低減することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。 図2は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。 図3は、実施形態に係る情報処理装置の構成例を示す図である。 図4は、詳細情報の一例を示す図である。 図5は、画像データベースの一例を示す図である。 図6は、実施形態に係る情報処理装置が実行する全体処理の手順を示すフローチャートである。 図7は、実施形態に係る生成部が実行する生成処理の手順を示すフローチャートである。 図8は、実施形態に係る情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。
以下に、本願に係る情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と記載する)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムが限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。
まず、図1を用いて、実施形態に係る情報処理装置が行う情報処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。実施形態に係る情報処理装置は、実施形態に係る情報処理方法を実行することで、図1に示す情報処理を行う。具体的には、図1では、ユーザがユーザ端末100を用いて撮像したテレビ50(以下、対象商品50と記載する)の画像に基づいて対象商品50の世代を特定し、特定した世代とは異なる世代の対象商品(以下、別世代商品と記載する)に関する商品情報を提供する情報処理について説明する。
なお、対象商品50とは、例えば、ユーザが所有する家庭用電気製品(いわゆる、家電)や、車両等の機械工業製品である。なお、対象商品50は、技術的なリニューアルが定期的に行われる製品であれば、機械工業製品に限定されるものではない。
また、世代とは、例えば、技術革新等で対象商品50に用いられる技術や設計思想の入れ替わりを指す概念である。世代は、例えば、第n世代(nは整数)のように表現可能であり、世代が入れ替わる毎に「n」が1ずつ増加する。なお、世代の表現方法は、第n世代に限定されず、入れ替わりの順位が認識できる表現方法であれば、例えば、品番や型番等であってもよく、さらには、英字や、単語、絵文字等の任意の表現方法で表現可能である。
また、世代は、例えば、車両のマイナーチェンジのように、世代を変えずに部分的に改良を施す場合、例えば「第1.2世代」のように、マイナーチェンジを小数点で表現し、全面改良(いわゆる、フルモデルチェンジ)を整数で表現してもよい。
以下、実施形態に係る情報処理装置1が行う情報処理について、図1を用いて具体的に説明する。
まず、情報処理装置1は、ユーザ端末100から対象商品50の画像である画像情報を取得する(ステップS1)。画像情報は、例えば、ユーザ端末100の撮像機能を用いて撮像された対象商品50の撮像画像を含む。なお、画像情報は、ユーザが所定のサーバ装置からダウンロードした画像であってもよい。
つづいて、情報処理装置1は、取得した画像情報に基づいて対象商品50の世代を特定する世代特定処理を行う(ステップS2)。具体的には、情報処理装置1は、対象商品50である複数の画像が世代毎に分類された画像データベース412と、画像情報との比較結果(例えば、パターンマッチングや機械学習等)に基づいて画像情報における対象商品50の世代を特定する。
つづいて、情報処理装置1は、世代特定処理により特定した世代とは異なる世代の対象商品50である別世代商品に関する商品情報を提供する提供処理を行う(ステップS3)。例えば、情報処理装置1がショッピングサーバである場合は、別世代商品の商品一覧を商品情報として提供する。また、情報処理装置1が検索サーバである場合は、別世代商品の検索結果を商品情報として提供する。
なお、別世代商品は、特定した世代よりも新しい世代(もしくは、古い世代)の対象商品50であってもよく、あるいは、異なる世代で、かつ、価格や商品仕様等が類似する対象商品50等であってもよいが、別世代商品の詳細な選定方法については後述する。
つまり、利用者は、対象商品50の品番や品名等を自ら調べる必要がなく、情報処理装置1へ対象商品50の画像を送信するだけで、情報処理装置1から対象商品50の別世代商品に関する商品情報の提供を受けることができる。
このように、実施形態に係る情報処理方法では、画像情報に基づいて対象商品50の世代を特定し、商品情報を提供することで、例えば、ユーザが電化製品等の買い替えを行う場合、所有製品の品番や品名等を自ら調べて商品検索を行う必要がなくなる。従って、実施形態に係る情報処理方法によれば、ユーザの煩わしさを低減することができる。
次に、図2を用いて、実施形態に係る情報処理システムSの構成について説明する。図2は、実施形態に係る情報処理システムSの構成例を示す図である。図2に示すように、実施形態に係る情報処理システムSは、情報処理装置1と、コンテンツ提供サーバ10と、ユーザ端末100とを含む。情報処理装置1、コンテンツ提供サーバ10およびユーザ端末100は、所定のネットワークNを介して接続される。ネットワークNは、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、電話網(携帯電話網、固定電話網等)、地域IP(Internet Protocol)網、インターネット等の通信ネットワークである。ネットワークNには、有線ネットワークが含まれていてもよいし、無線ネットワークが含まれていてもよい。
情報処理装置1は、別世代商品に関する商品情報等のコンテンツを提供するサーバ装置である。情報処理装置1は、例えば、ユーザ端末100にインストールされた各種アプリを介して情報を配信するサーバ装置である。情報処理装置1は、例えば、オークションサービスを提供するオークションサーバ、ショッピングサービスを提供するショッピングサーバ、フリーマーケットサービスを提供するフリマサーバ等を採用可能である。なお、情報処理装置1は、オークションサーバ、ショッピングサーバおよびフリマサーバとは独立した別体のサーバ装置として機能してもよい。
情報処理装置1は、ユーザ端末100から画像情報を取得し、上記した世代特定処理や、提供処理を行い、ユーザ端末100へ商品情報を提供する。また、情報処理装置1は、コンテンツ提供サーバ10が有する画像の中から、対象商品50の画像を抽出し、画像データベース412を生成する生成処理を行う。なお、かかる生成処理の詳細については後述する。
コンテンツ提供サーバ10は、ユーザ端末100に対して所定のコンテンツを提供するサーバ装置である。コンテンツ提供サーバ10は、例えば、ユーザ端末100にインストールされた各種アプリを介して情報を配信するサーバ装置である。コンテンツ提供サーバ10は、例えば、オークションサービスを提供するオークションサーバ、ショッピングサービスを提供するショッピングサーバ、フリーマーケットサービスを提供するフリマサーバ等を採用可能である。なお、コンテンツ提供サーバ10は、情報処理装置1と別体で構成される場合に限らず、情報処理装置1と一体的に構成されてもよい。なお、情報処理システムSにおいて、コンテンツ提供サーバ10は、1つである場合に限定されず、複数であってもよい。
コンテンツ提供サーバ10は、ユーザ端末100に対してオークションサービスや、ショッピングサービス、フリマサービスを提供する。また、コンテンツ提供サーバ10は、上記の各種サービスを利用するユーザがユーザ端末100を介してアップロードした対象商品50の画像を情報処理装置1へ提供する。コンテンツ提供サーバ10は、例えば、対象商品50を出品する際に入稿する画像を情報処理装置1へ提供する。
ユーザ端末100は、上記したように、ユーザによって利用される端末装置である。ユーザ端末100は、例えば、スマートデバイス(スマートフォン、あるいはタブレット)、スマートウォッチ、ヘッドマウントディスプレイ、携帯電話、パーソナルコンピュータ等である。ユーザ端末100は、ユーザの操作に従って、情報処理装置1およびコンテンツ提供サーバ10との間で情報の送受信を行う。
次に、図3を用いて、実施形態に係る情報処理装置1の構成について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理装置1の構成例を示す図である。
図3に示すように、情報処理装置1は、通信部2と、制御部3と、記憶部4とを備える。制御部3は、取得部31と、生成部32と、特定部33と、提供部34とを備える。
通信部2は、たとえば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部2は、ネットワークNと有線または無線で接続され、ネットワークNを介して、ユーザ端末100や、コンテンツ提供サーバ10との間で情報の送受信を行う。
記憶部4は、たとえば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図3に示すように、記憶部4は、詳細情報411および画像データベース412を含む対象情報41を記憶する。
対象情報41は、対象商品50に関する情報である。対象情報41は、後述の生成部32によって生成される。ここで、図4および図5を用いて、対象情報41に含まれる詳細情報411および画像データベース412について説明する。
図4は、詳細情報411の一例を示す図である。図5は、画像データベース412の一例を示す図である。
まず、図4に示す詳細情報411について説明する。詳細情報411は、対象商品50の商品特徴に関する情報である。具体的には、図4に示すように、詳細情報411は、「商品ID」、「種別」、「メーカ」、「世代」、「商品仕様」および「売上指標」といった項目を含んだ情報である。
「商品ID」は、対象商品50を識別する識別情報である。「種別」は、対象商品50の種別を示す情報である。「メーカ」は、対象商品50を製造した製造メーカである。「世代」は、対象商品50の世代を示す情報である。「商品仕様」は、対象商品50が有する仕様や機能(いわゆる、スペック)を示す情報である。「売上指標」は、対象商品50の売り上げに関する指標であり、「売上額」および「販売台数」を含む。
詳細情報411は、例えば、対象商品50のメーカから取得してもよく、あるいは、コンテンツ提供サーバ10から取得してもよい。
なお、図4に示す詳細情報411は一例であって、例えば、対象商品50の1個あたりの平均売価の情報や、ショッピングサービス等で投稿される対象商品50の口コミに関する情報等が含まれてもよい。
次に、図5を用いて、画像データベース412について説明する。画像データベース412は、対象商品50における複数の画像を含んだ情報であって、対象商品50の画像世代毎に分類したデータベースである。具体的には、図5に示すように、画像データベース412は、「商品ID」、「世代」および「画像」といった項目を含んだ情報である。
「画像」は、対象商品50の画像Pを含む情報である。図5に示すように、「画像」は
、世代毎に複数の画像Pを含む。画像Pは、後述の生成部32によって対象商品50のメーカやコンテンツ提供サーバ10等から取得可能であるが、生成部32の具体的な生成処理については後述する。
図5に示す例において、第X世代の「画像」では、対象商品50を斜め上方の前方から撮像した画像Pと、対象商品50の背面側から撮像した画像Pとを含む。つまり、第X世代の「画像」は、対象商品50の撮像向きが異なる。
なお、世代毎の「画像」は、撮像向き以外に、拡縮率や解像度等が異なる画像Pが含まれてもよい。拡縮率は、画像P全体に対する対象商品50の大きさの割合であり、解像度は、画像Pの解像度である。
すなわち、世代毎の複数の画像Pについて、対象商品50の撮像向き、拡縮率および解像度の少なくとも1つが異なればよい。これにより、後述の特定部33が画像データベース412を用いて対象商品50の世代を特定する際の精度を高めることができる。
制御部3は、コントローラ(controller)であり、たとえば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置1内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部3は、たとえば、コントローラであり、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
なお、取得部31、生成部32、特定部33および提供部34は、それぞれ一部または全部がASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアで構成されてもよい。
制御部3は、ユーザ端末100から対象商品50の画像情報を取得して、画像情報に基づいて対象商品50の世代を特定し、特定した世代とは異なる世代の対象商品50である別世代商品に関する商品情報を提供する。
取得部31は、対象商品50の画像である画像情報を取得する。例えば、取得部31は、ユーザ端末100の撮像機能を用いて撮像された対象商品50の画像を取得する。また、取得部31は、ユーザがユーザ端末100を介してコンテンツ提供サーバ10からダウンロードした対象商品50の画像を画像情報として取得してもよい。
生成部32は、画像データベース412を生成する。具体的には、生成部32は、コンテンツ提供サーバ10が有する画像の中から対象商品50の画像Pを抽出し、抽出した対象商品50の画像Pを対象商品50の世代毎に分類した画像データベース412を生成する。
例えば、生成部32は、まず、対象商品50を指定するクエリをコンテンツ提供サーバ10へ送信し、クエリによって指定された画像Pおよび画像Pに紐づいた対象商品50の詳細情報411をコンテンツ提供サーバ10から取得する。例えば、生成部32は、ショッピングサービスにアップされている商品画像の中からクエリに合致する画像を抽出する。
つづいて、生成部32は、取得した画像Pおよび画像Pに紐づいた対象商品50の詳細情報411が正しい組み合わせであるか否かを判定する。例えば、生成部32は、すでに生成されている画像データベース412を用いて、画像Pおよび詳細情報411が正しい組み合わせであるか否かを判定する。
生成部32は、画像Pおよび詳細情報411が間違った組み合わせであると判定した場合、詳細情報411を正しい情報に修正する。なお、生成部32は、画像Pおよび詳細情報411が間違った組み合わせであると判定した場合、取得した画像Pおよび詳細情報411を破棄してもよい。
そして、生成部32は、画像Pおよび詳細情報411が正しい組み合わせとなった場合、かかる画像Pと同じ画像Pが画像データベース412の中に既に存在するか否かを判定する。例えば、生成部32は、対象商品50の撮像向き、拡縮率および解像度の少なくとも1つについて、取得した画像Pと同じ画像Pが画像データベース412に既に含まれる場合、取得した画像Pおよび詳細情報411を破棄する。つまり、画像データベース412において、同じ画像Pが重複しないようにする。
すなわち、生成部32は、対象商品50の世代毎の複数の画像Pについて、対象商品50の撮像向き、拡縮率および解像度の少なくとも1つが異なるように画像データベース412を生成する。
これにより、不要な画像Pを含まない画像データベース412を生成できるため、記憶部4の記憶容量が嵩むことを防止できる。
なお、生成部32は、対象商品50の撮像向き、拡縮率および解像度の少なくとも1つを指定するクエリをコンテンツ提供サーバ10に送信してもよい。
また、生成部32は、画像Pおよび詳細情報411が正しい組み合わせであるか否かを判定する際に、例えば、ショッピングサービスの商品説明や、商品の販売開始日、JAN(Japanese Article Number)コード等を用いてもよい。
また、生成部32は、取得部31が取得した画像情報を画像データベース412として記憶してもよい。
特定部33は、取得部31によって取得された画像情報に基づいて対象商品50の世代を特定する。具体的には、特定部33は、取得部31によって取得された画像情報と、生成部32によって生成された画像データベース412との比較結果に基づいて対象商品50の世代を特定する。
より具体的には、特定部33は、画像情報における対象商品50の画像と、画像データベース412における対象商品50の画像Pとが一致した場合に、画像情報における対象商品50が、一致した画像Pに対応する世代であると特定する。
また、特定部33は、例えば、画像データベース412の画像Pを教師データとする機械学習により画像情報における対象商品50の世代を特定することができる。機械学習のアルゴリズムとしては、ニューラルネットワークや、サポートベクタマシン、ベイジアンネットワーク等を用いることができる。
提供部34は、特定部33によって特定された対象商品50の世代とは異なる世代の対象商品50である別世代商品に関する商品情報を提供する。例えば、情報処理装置1がショッピングサーバとして機能する場合、提供部34は、ショッピングサーバで販売している別世代商品の商品一覧を商品情報として提供する。提供部34が提供する商品情報は、対象情報41から必要な情報を抽出してもよく、コンテンツ提供サーバ10等の他のサーバ装置から取得してもよい。また、提供部34が提供する別世代商品は、1つの世代について複数の種類の対象商品50を提供してもよく、複数の世代の対象商品50を提供してもよい。
例えば、提供部34は、特定部33によって特定された対象商品50の世代よりも新しい世代の別世代商品に関する商品情報を提供する。具体的には、提供部34は、最新の対象商品50に関する商品情報を提供する。
あるいは、提供部34は、最新の対象商品50に限らず、特定部33によって特定された世代の次の世代の対象商品50に関する商品情報を提供してもよい。また、提供部34は、特定部33によって特定された対象商品50の世代よりも古い世代の別世代商品に関する商品情報を提供してもよい。
また、提供部34は、別世代商品のうち、取得した画像情報における対象商品50と価格が類似する別世代商品に関する商品情報を提供してもよい。これにより、例えば、新しい世代の別世代商品で価格が高すぎることにより購入を控える状況を回避できる。
また、提供部34は、別世代商品のうち、対象商品50と商品仕様が類似する別世代商品に関する商品情報を提供する。これにより、ユーザが買い換えた商品が不必要に高機能であったり、逆に低機能であったりすることで、ユーザの満足度が低下することを防止できる。
また、提供部34は、別世代商品のうち、売り上げに関する売上指標が所定の閾値以上である別世代商品に関する商品情報を提供する。例えば、提供部34は、売上額(図4参照)または販売台数(図4参照)が所定の閾値以上である別世代商品に関する商品情報を提供する。
また、提供部34は、画像情報における対象商品50とは異なるメーカの別世代商品に関する商品情報を提供する。例えば、提供部34は、画像情報における対象商品50の同じメーカの別世代商品および異なるメーカの別世代商品に関する商品情報を提供する。
また、提供部34は、画像情報における対象商品50と同系列(例えば、品名やメーカ)の対象商品50で製品の型が異なる別世代商品に関する商品情報を提供してもよい。
また、ユーザ端末100がヘッドマウントディスプレイの場合、提供部34は、ユーザ端末100を介してユーザの視界に対象商品50が入った場合、すなわち、取得部31がヘッドマウントディスプレイに表示された画像情報を取得した場合、ヘッドマウントディスプレイに表示される商品情報を提供してもよい。かかる場合、提供部34は、例えば、最新の世代に関する商品情報や、対象商品50の買い替えを促すために別世代商品に関する広告情報を含む商品情報をヘッドマウントディスプレイに表示する。
次に、図6を用いて、実施形態に係る情報処理装置1が実行する処理の手順について説明する。図6は、実施形態に係る情報処理装置1が実行する全体処理の手順を示すフローチャートである。
図6に示すように、まず、取得部31は、対象商品50の画像である画像情報を取得する(ステップS101)。つづいて、特定部33は、取得した画像情報と、画像データベース412との比較結果に基づいて画像情報における対象商品50の世代を特定する(ステップS102)。
つづいて、提供部34は、特定部33によって特定された世代とは異なる世代の対象商品50である別世代商品に関する商品情報を提供し(ステップS103)、処理を終了する。
次に、図7を用いて、実施形態に係る生成部32が実行する画像データベース412の生成処理の手順について説明する。図7は、実施形態に係る生成部32が実行する生成処理の手順を示すフローチャートである。
図7に示すように、まず、生成部32は、サーバ装置(コンテンツ提供サーバ10)が有する画像の中から、対象商品50の画像Pを抽出する(ステップS201)。
つづいて、生成部32は、既に存在する画像データベース412の画像Pと、新たに抽出した画像Pとを比較し(ステップS202)、画像データベース412の画像Pと抽出した画像Pとにおいて、対象商品50の撮像向きが異なるか否かを判定する(ステップS203)。
生成部32は、対象商品50の撮像向きが異なると判定した場合(ステップS203:Yes)、抽出した画像Pを画像データベース412の対応する世代に格納し(ステップS204)、処理を終了する。
一方、ステップS203において、生成部32は、対象商品50の撮像向きが同じであると判定した場合(ステップS203:No)、画像データベース412の画像Pと抽出した画像Pとにおいて、対象商品50の拡縮率が異なるか否かを判定する(ステップS205)。
生成部32は、対象商品50の拡縮率が異なると判定した場合(ステップS205:Yes)、ステップS204を実行し、対象商品50の拡縮率が同じであると判定した場合(ステップS205:No)、画像データベース412の画像Pと抽出した画像Pとにおいて、画像Pの解像度が異なるか否かを判定する(ステップS206)。
生成部32は、画像Pの解像度が異なると判定した場合(ステップS206:Yes)、ステップS204を実行し、画像Pの解像度が同じであると判定した場合(ステップS206:No)、抽出した画像Pを破棄し(ステップS207)、処理を終了する。
また、上述してきた実施形態にかかる情報処理装置1は、例えば図8に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図8は、実施形態に係る情報処理装置1の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
CPU1100は、ROM1300又はHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。
HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、及び、かかるプログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェイス1500は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、CPU1100が生成したデータを、ネットワークNを介して他の機器へ送信する。
CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、及び、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、生成したデータを、入出力インターフェイス1600を介して出力装置へ出力する。
メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラム又はデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。
例えば、コンピュータ1000が実施形態にかかる情報処理装置1として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部3の機能を実現する。また、HDD1400には、記憶部4内のデータが格納される。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを、記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置から、ネットワークNを介してこれらのプログラムを取得してもよい。
上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置1は、取得部31と、特定部33と、提供部34とを備える。取得部31は、対象商品50の画像である画像情報を取得する。特定部33は、取得部31によって取得された画像情報に基づいて対象商品50の世代を特定する。提供部34は、特定部33によって特定された対象商品50の世代とは異なる世代の対象商品50である別世代商品に関する商品情報を提供する。
これにより、例えば、ユーザが電化製品等の買い替えを行う場合、所有製品の品番や品名等を自ら調べて商品検索を行う必要がなくなるため、ユーザの煩わしさを低減することができる。
また、提供部34は、特定部33によって特定された対象商品50の世代よりも新しい世代の別世代商品に関する商品情報を提供する。
これにより、ユーザの煩わしさを低減しつつ、新たな世代の対象商品50を容易に提供することができるため、ユーザの満足度を高めることができる。
また、提供部34は、特定部33によって特定された対象商品50の世代よりも古い世代の別世代商品に関する商品情報を提供する。
これにより、ユーザの煩わしさを低減しつつ、古い世代の対象商品50を容易に提供することができるため、対象商品50の古い世代にこだわりが強いユーザの満足度を高めることができる。
また、提供部34は、別世代商品のうち、対象商品50と価格が類似する別世代商品に関する商品情報を提供する。
これにより、例えば、新しい世代の別世代商品で価格が高すぎることにより購入を控える状況を回避できるため、対象商品50の売り上げを向上させることができる。
また、提供部34は、別世代商品のうち、対象商品50と商品仕様が類似する別世代商品に関する商品情報を提供する。
これにより、ユーザが買い換えた商品が不必要に高機能であったり、逆に低機能であったりすることで、ユーザの満足度が低下することを防止できる。
また、提供部34は、別世代商品のうち、売り上げに関する売上指標が所定の閾値以上である別世代商品に関する商品情報を提供する。
これにより、別世代商品のうち、良く売れている対象商品50を容易に提供できるため、ユーザの満足度を向上させることができる。
また、提供部34は、対象商品50とは異なるメーカの別世代商品に関する商品情報を提供する。
これにより、ユーザに対して提供可能な対象商品50のラインナップを拡大できるため、ユーザの満足度を向上させることができる。
また、実施形態に係る情報処理装置1は、生成部32をさらに備える。生成部32は、所定のサーバ装置(コンテンツ提供サーバ10)が有する画像の中から対象商品50の画像Pを抽出し、抽出した対象商品50の画像Pを世代毎に分類した画像データベース412を生成する。特定部33は、取得部31によって取得された画像情報と、生成部32によって生成された画像データベース412との比較結果に基づいて対象商品50の世代を特定する。
これにより、メーカから提供される画像以外の画像、例えば、ショッピングサーバ等でアップされている画像等を用いることができるため、特定部33による世代特定処理の精度を高めることができる。
また、画像データベース412は、世代毎に複数の画像Pを含む。生成部32は、世代毎の複数の画像Pについて、対象商品50の撮像向き、拡縮率および解像度の少なくとも1つが異なるように画像データベース412を生成する。
これにより、重複する画像Pが画像データベース412に格納されないため、記憶部4の記憶容量が嵩むことを防止できるとともに、画像データベース412が多様な画像Pで構成されるため、特定部33による世代特定処理の精度を高めることができる。
また、取得部31は、ヘッドマウントディスプレイに表示された画像情報を取得する。提供部34は、ヘッドマウントディスプレイに表示される商品情報を提供する。
これにより、ユーザが画像情報を撮像する操作をすることなく、別世代商品に関する商品情報を提供できる。
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
また、上述してきた実施形態に記載した各処理は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。
また、上記してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、取得部31は、取得手段や取得回路に読み替えることができる。
1 情報処理装置
2 通信部
3 制御部
4 記憶部
10 コンテンツ提供サーバ
31 取得部
32 生成部
33 特定部
34 提供部
41 対象情報
100 ユーザ端末
411 詳細情報
412 画像データベース
S 情報処理システム

Claims (10)

  1. 対象商品の画像である画像情報をユーザ端末から取得する取得部と、
    前記取得部によって取得された前記画像情報に基づいて前記対象商品の世代を特定する特定部と、
    前記特定部によって特定された前記対象商品の世代とは異なる世代の対象商品である別世代商品に関する商品情報を提供する提供部と、
    所定のサーバ装置が提供するサービスにおいて使用される画像であるサービス画像の中から前記対象商品の前記サービス画像を抽出し、抽出した前記対象商品の前記サービス画像を世代毎に分類した画像データベースを生成する生成部と、
    を備え、
    前記特定部は、
    前記生成部によって生成された前記画像データベースに含まれる前記対象商品の前記サービス画像を教師データとする機械学習により学習されたモデルを用いて前記対象商品の世代を特定し、
    前記提供部は、
    複数の世代の前記別世代商品に関する前記商品情報を提供すること
    を特徴とする情報処理装置。
  2. 前記提供部は、
    前記特定部によって特定された前記対象商品の世代よりも新しい世代の前記別世代商品に関する商品情報を提供すること
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記提供部は、
    前記特定部によって特定された前記対象商品の世代よりも古い世代の前記別世代商品に関する商品情報を提供すること
    を特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記提供部は、
    前記別世代商品のうち、前記対象商品と価格が類似する前記別世代商品に関する商品情報を提供すること
    を特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  5. 前記提供部は、
    前記別世代商品のうち、前記対象商品と商品仕様が類似する前記別世代商品に関する商品情報を提供すること
    を特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  6. 前記提供部は、
    前記別世代商品のうち、売り上げに関する売上指標が所定の閾値以上である前記別世代商品に関する商品情報を提供すること
    を特徴とする請求項1~5のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  7. 前記画像データベースは、
    前記世代毎に複数の前記サービス画像を含み、
    前記生成部は、
    前記世代毎の前記複数の前記サービス画像について、前記対象商品の撮像向き、拡縮率および解像度の少なくとも1つが異なるように前記画像データベースを生成すること
    を特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  8. 前記取得部は、
    ヘッドマウントディスプレイに表示された前記画像情報を取得し、
    前記提供部は、
    前記ヘッドマウントディスプレイに表示される前記商品情報を提供すること
    を特徴とする請求項1~のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  9. コンピュータが実行する情報処理方法であって、
    対象商品の画像である画像情報をユーザ端末から取得する取得工程と、
    前記取得工程によって取得された前記画像情報に基づいて前記対象商品の世代を特定する特定工程と、
    前記特定工程によって特定された前記対象商品の世代とは異なる世代の対象商品である別世代商品に関する商品情報を提供する提供工程と、
    所定のサーバ装置が提供するサービスにおいて使用される画像であるサービス画像の中から前記対象商品の前記サービス画像を抽出し、抽出した前記対象商品の前記サービス画像を世代毎に分類した画像データベースを生成する生成工程と、
    を含み、
    前記特定工程は、
    前記生成工程によって生成された前記画像データベースに含まれる前記対象商品の前記サービス画像を教師データとする機械学習により学習されたモデルを用いて前記対象商品の世代を特定し、
    前記提供工程は、
    複数の世代の前記別世代商品に関する前記商品情報を提供するこ
    特徴とする情報処理方法。
  10. 対象商品の画像である画像情報をユーザ端末から取得する取得手順と、
    前記取得手順によって取得された前記画像情報に基づいて前記対象商品の世代を特定する特定手順と、
    前記特定手順によって特定された前記対象商品の世代とは異なる世代の対象商品である別世代商品に関する商品情報を提供する提供手順と、
    所定のサーバ装置が提供するサービスにおいて使用される画像であるサービス画像の中から前記対象商品の前記サービス画像を抽出し、抽出した前記対象商品の前記サービス画像を世代毎に分類した画像データベースを生成する生成手順と、
    をコンピュータに実行させ、
    前記特定手順は、
    前記生成手順によって生成された前記画像データベースに含まれる前記対象商品の前記サービス画像を教師データとする機械学習により学習されたモデルを用いて前記対象商品の世代を特定し、
    前記提供手順は、
    複数の世代の前記別世代商品に関する前記商品情報を提供すること
    を特徴とする情報処理プログラム。
JP2018221398A 2018-11-27 2018-11-27 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Active JP7258524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018221398A JP7258524B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018221398A JP7258524B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020087017A JP2020087017A (ja) 2020-06-04
JP7258524B2 true JP7258524B2 (ja) 2023-04-17

Family

ID=70908281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018221398A Active JP7258524B2 (ja) 2018-11-27 2018-11-27 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7258524B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7353434B1 (ja) 2022-07-20 2023-09-29 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003085212A (ja) 2001-09-10 2003-03-20 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 製品情報提供方法および製品情報提供システム
JP2013506937A (ja) 2009-10-06 2013-02-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド コンテンツ配信システムにおいて画像照合を介して行うマーチャンダイジングトランザクション(merchandisingtransactions)のためのシステムおよび方法
JP2013097765A (ja) 2011-11-07 2013-05-20 Zenrin Datacom Co Ltd 価格比較支援システム、価格比較支援サーバおよび価格比較支援用プログラム
JP2014074961A (ja) 2012-10-02 2014-04-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 商品推薦装置及び方法及びプログラム
JP2016015164A (ja) 2009-12-24 2016-01-28 株式会社ニコン 検索支援システム、検索支援方法及び検索支援プログラム
JP2017157142A (ja) 2016-03-04 2017-09-07 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2018132821A (ja) 2017-02-13 2018-08-23 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、端末装置、プログラム及び情報処理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05342231A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Chubu Nippon Denki Software Kk 最新世代商品情報検索方式

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003085212A (ja) 2001-09-10 2003-03-20 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 製品情報提供方法および製品情報提供システム
JP2013506937A (ja) 2009-10-06 2013-02-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド コンテンツ配信システムにおいて画像照合を介して行うマーチャンダイジングトランザクション(merchandisingtransactions)のためのシステムおよび方法
JP2016015164A (ja) 2009-12-24 2016-01-28 株式会社ニコン 検索支援システム、検索支援方法及び検索支援プログラム
JP2013097765A (ja) 2011-11-07 2013-05-20 Zenrin Datacom Co Ltd 価格比較支援システム、価格比較支援サーバおよび価格比較支援用プログラム
JP2014074961A (ja) 2012-10-02 2014-04-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 商品推薦装置及び方法及びプログラム
JP2017157142A (ja) 2016-03-04 2017-09-07 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2018132821A (ja) 2017-02-13 2018-08-23 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、端末装置、プログラム及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020087017A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180197221A1 (en) System and method of image-based service identification
US20180342004A1 (en) Cumulative success-based recommendations for repeat users
JP5593352B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
JP5442547B2 (ja) コンテンツ推薦装置及び方法
JP6719398B2 (ja) 決定装置、決定方法、及び決定プログラム
JP2020517038A (ja) ビジネスオブジェクト推薦方法、装置、電子機器および記憶媒体
JP6782591B2 (ja) 推定装置、推定方法、及び推定プログラム
JP5901697B2 (ja) 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP2019020980A (ja) 推定装置、推定方法、推定プログラム、及びモデル
JP2019159468A (ja) 広告表示システム、表示装置、広告出力装置、プログラム及び広告表示方法
JP2016177649A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
JP7258524B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6601821B2 (ja) 決定装置、決定方法、決定プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2018010435A (ja) 販売予測装置、販売予測方法、およびプログラム
JP5945206B2 (ja) 商品推薦装置及び方法及びプログラム
JP2018045288A (ja) 広告配信プログラム、広告配信システム及び広告配信方法
JP2018136887A (ja) 生成装置、生成方法、及び生成プログラム
JP5899269B2 (ja) 生成装置、生成方法および生成プログラム
US20160307220A1 (en) Non-transitory computer readable medium, information processing apparatus, and information processing method
TWI528309B (zh) 適性廣告物件的顯示方法、行動裝置以及其產生系統
JP6679415B2 (ja) 選択装置、選択方法および選択プログラム
JP6152188B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN113362143B (zh) 基于大数据的互联网销售推荐方法及系统
JP2016081156A (ja) 顔写真表示装置
JP6289519B2 (ja) 生成装置、生成方法および生成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220509

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220517

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220524

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220610

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220614

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221101

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230110

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230124

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230214

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230314

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350